WO2011152388A1 - 生体機能診断装置及びプログラム - Google Patents

生体機能診断装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2011152388A1
WO2011152388A1 PCT/JP2011/062466 JP2011062466W WO2011152388A1 WO 2011152388 A1 WO2011152388 A1 WO 2011152388A1 JP 2011062466 W JP2011062466 W JP 2011062466W WO 2011152388 A1 WO2011152388 A1 WO 2011152388A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brain
change
muscle
amount
angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/062466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊徳 加藤
Original Assignee
Kato Toshinori
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Toshinori filed Critical Kato Toshinori
Priority to JP2012518396A priority Critical patent/JP5892702B2/ja
Priority to EP11789791.8A priority patent/EP2578154A4/en
Publication of WO2011152388A1 publication Critical patent/WO2011152388A1/ja
Priority to US13/688,715 priority patent/US9737246B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0042Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3144Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths for oxymetry

Definitions

  • the present invention relates to a biofunction diagnostic apparatus and program, and in particular, measures, diagnoses, images and displays biofunctions of a plurality of different portions of biofunction such as brain and muscle, different portions of brain, different portions of muscle, etc.
  • the present invention relates to a biological function diagnostic apparatus and program used to
  • an electroencephalogram and an magnetoencephalograph are known.
  • Known methods using blood flow and oxygen metabolism in the brain include PET (positron CT), fMRI (functional magnetic resonance imaging) and NIRS (near-infrared spectroscopy).
  • CMRO 2 oxygen consumption rate
  • CBF brain blood flow
  • CBV brain blood volume
  • OEF oxygen uptake rate
  • the biological function diagnostic device invented and filed by the inventor and the applicant was prepared based on the amount of concentration change of oxidized hemoglobin and deoxidized hemoglobin measured by the NIRS device of the brain.
  • a technique has been proposed to diagnose the degree of exercise load from quadrant changes using the two-dimensional diagram.
  • the NIRS apparatus is also used to measure muscle oxygen metabolism (hereinafter, these techniques are referred to as Conventional Example 1).
  • electromyography is known as a method of measuring muscle electrical activity (hereinafter, this technique is referred to as conventional example 2).
  • a muscle training method for example, in Patent Document 2, a tightening tool for applying tightening force to the muscle is wound on a predetermined site of the muscle, the circumference of the tightening tool is reduced, and the load on the muscle is reduced.
  • a muscle training method that causes muscle fatigue by increasing the amount of muscle and thereby increases the muscle, wherein the load given to the muscle to cause muscle fatigue inhibits the blood flow to the muscle.
  • a training method has been proposed (hereinafter, this technique is referred to as Conventional Example 3).
  • the conventional example 1 has the following problems.
  • MEG, PET, and fMRI need to be measured in the supine and resting state, and are not suitable for brain measurement for exercise training.
  • EEG is rough diagnosis of cerebral localization, and it is necessary to measure hundreds of times to distinguish the function of primary and supplementary motor areas in the brain, and one exercise is performed. There is no sensitivity and accuracy to discuss changes in brain waves.
  • NIRS can also measure the recovery state after training of the brain and muscle in real time, but since NIRS is measurement of light, even if each part can be measured, the difference in optical path length or the measurement area Volume evaluation was difficult. Therefore, even if NIRS of the brain and muscle is measured, even if it is possible to qualitatively compare changes in changes in oxidized hemoglobin and deoxidized hemoglobin, quantification is poor.
  • CBF which is necessary to calculate CMRO 2 (oxygen consumption rate), because CMRO 2 , CBF, CBV, and OEF can not be measured simultaneously using one modality (medical device: modality)
  • modality medical device: modality
  • CMRO 2 and OEF related to oxygen metabolism are quantitative per minute, and could not be monitored in real time on the order of milliseconds.
  • ROI region of interest: region of interest
  • the hemoglobin amount (light amount) in the ROI is different even if the inter-probe distance between light emission and light reception is equally spaced.
  • the distance from the scalp to the brain parenchyma is approximately 1 cm from the scalp to the brain parenchyma at most sites (see FIG. 41), so the distance between the light receiving and the light emitting probe is a probe It is desirable that at least 1 cm or more and 2 cm or so be secured as in the arrangement.
  • a radius of 10-20 mm or more can be secured to include a signal from brain parenchyma.
  • each ROI can be made more uniform in a plurality of measurement regions, but the size of the ROI It could not be quantified.
  • the conventional example 2 has the following problems.
  • Electromyography is effective for measuring the strength and weakness of muscle contraction, but it has not been possible to distinguish and evaluate the condition in which muscles do not move.
  • the electromyogram can not simultaneously measure the state of the brain when not moving muscles, so it is possible to simultaneously electrically measure the state of muscles and brain while resting after exercise and to judge diagnosis could not.
  • the conventional example 3 has the following problem.
  • Muscle pressure training is a method of effectively muscle training by causing muscle hypoxia by wrapping a rubber band around the muscle.
  • blind pressurization is dangerous because pressurization training raises the blood pressure of the brain extensively and applies excessive pressure to the cerebral blood vessels.
  • Patent Document 1 A method of monitoring cerebral pressure is disclosed in Patent Document 1.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and simultaneously measures biological functions of a plurality of different portions of biological functions such as brain and muscle, different portions of brain, different portions of muscle and the like using NIRS,
  • An object of the present invention is to provide a biofunction diagnostic apparatus and program capable of diagnosing, imaging and displaying.
  • the biological function diagnostic device of the present invention is A plurality of living body probes that respectively emit light to a plurality of regions with different living body functions of the living body and receive emitted light, and light information detected by the plurality of living body probes are input, operated, controlled or stored.
  • a biological function diagnostic apparatus for diagnosing a biological function using near-infrared spectroscopy comprising: The apparatus main body is a physiology including various parameters derived from the concentration change amount of oxidized hemoglobin and the concentration change amount of deoxidized hemoglobin based on the light information from each of the plurality of biological probes.
  • a calculation unit that calculates a dynamic index
  • an adjustment unit that adjusts the physiological indexes corresponding to different parts of the living body calculated by the calculation unit so as to be comparable, and an image based on the information adjusted by the adjustment unit
  • a display portion for displaying.
  • the adjustment unit may adjust the same physiological indices in a plurality of regions with different biological functions in a comparable manner.
  • the adjusting unit may adjust different physiological indexes in a plurality of regions having different biological functions in a comparable manner.
  • the calculation unit calculates a correlation coefficient between the physiological indexes at a plurality of regions having different biological functions.
  • the display unit displays information on the correlation coefficient. It may be something.
  • the calculation unit multiplies the same physiological indices in a plurality of regions with different biological functions.
  • the display unit displays information on the multiplication value. May be
  • the calculation unit multiplies different physiological indexes in a plurality of regions with different biological functions
  • the display unit displays information on the multiplication value. It may be something.
  • the plurality of different portions of the biological function of the living body may include at least a portion of the brain and a portion of the muscle.
  • the plurality of different portions of the biological function of the living body may include at least two different portions of the brain.
  • the calculation unit calculates a concentration change amount ⁇ BV of blood volume BV in a region of interest (ROI) according to equation (1). It may be something.
  • ⁇ BV ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ] ⁇ Formula (1)
  • ⁇ [Hb] is a change in concentration of deoxidized hemoglobin
  • ⁇ [HbO 2 ] is a change in concentration of oxidized hemoglobin.
  • the calculation unit determines the muscle blood volume maximum time and brain blood volume maximum time in any region of interest (ROI) calculate, It may be something.
  • the calculation unit calculates the concentration change amount ⁇ OE of the oxygen exchange amount OE in the region of interest (ROI) according to Formula (2). It may be something.
  • ⁇ OE ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ] ⁇ Equation (2)
  • ⁇ [Hb] is a change in concentration of deoxidized hemoglobin
  • ⁇ [HbO 2 ] is a change in concentration of oxidized hemoglobin.
  • the calculation unit is a two-dimensional vector diagram showing the relationship between the concentration change amount ⁇ OE of the oxygen exchange amount OE in the brain and muscle, and the muscle oxygen consumption maximum time and brain oxygen consumption maximum time in any region of interest (ROI) Calculate It may be something.
  • the calculation unit calculates a ratio e, which is a ratio of the concentration change amount ⁇ OE of the oxygen exchange amount OE in the region of interest (ROI) and the concentration change amount ⁇ BV of the blood volume BV, using Equation (3). It may be something.
  • ⁇ [Hb] is a change in concentration of deoxidized hemoglobin
  • ⁇ [HbO 2 ] is a change in concentration of oxidized hemoglobin.
  • the calculation unit may calculate the E angle by equation (3a).
  • E angle Arctan (e) formula (3a)
  • the calculation unit is a two-dimensional diagram obtained by plotting over time the first E angle of one of two different parts of the living body as a vertical axis and the second E angle of the other part as a horizontal axis.
  • the E hybrid angle (EH angle) which is the angle between the first E angle and the second E angle, is calculated by equation (3b): It may be something.
  • EH angle Arctan (first E angle / second E angle) formula (3b)
  • the calculation unit multiplies the same physiological index in two different parts, and plots the first multiplied value of one part along the ordinate and the second multiplied value of the other part along the abscissa.
  • a first hybrid angle (H1 angle) which is an angle formed by the first multiplication value and the second multiplication value is calculated by the equation (3c): It may be something.
  • H1 angle Arctan (first multiplied value / second multiplied value) (3c)
  • the calculation unit multiplies different physiological indexes in two different parts, and plots the third multiplied value of one part with respect to the vertical axis and the fourth multiplied value of the other part with respect to the horizontal axis with time.
  • a second hybrid angle (H2 angle) which is an angle formed by the third multiplication value and the fourth multiplication value is calculated by equation (3d): It may be something.
  • H2 angle Arctan (third multiplied value / fourth multiplied value) (3d)
  • the calculation unit calculates brain muscle oxygen burden ratio BM ratio 1 and scalar PL value 1 (power value) during exercise in a plurality of regions of interest (ROIs) of brain and muscle from the two-dimensional diagram using equation (4) Do, It may be something.
  • BM ratio 1 [Moxia oxygen exchange amount MOE change amount] / [Brain oxygen exchange amount COE change amount] ⁇ ⁇ ⁇ Formula (4)
  • the calculation unit calculates brain muscle blood volume burden ratio BM ratio 2 and scalar PL value 2 (power value) at the time of exercise in a plurality of regions of interest (ROIs) in the brain and muscle from the two-dimensional diagram by the equation (5) calculate, It may be something.
  • BM ratio 2 [muscle blood volume MBV change] / [brain blood volume CBV change] ⁇ ⁇ ⁇ formula (5)
  • the calculation unit is a two-dimensional diagram in which the horizontal axis is the amount of oxidized Hb (O) in the ROI, and the vertical axis is the amount of deoxidized Hb in the ROI (D).
  • Y angle It may be something.
  • Oxygen saturation Y 1-Arctan (Y angle) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Formula (6)
  • the calculation unit calculates the total hemoglobin amount at the measurement start point E 0 from a two-dimensional diagram in which the horizontal axis is the amount of oxidized Hb (O) in the ROI and the vertical axis is the amount of deoxidized Hb in the ROI (D)
  • E ratio ratio of blood volume to oxygen exchange amount
  • D ⁇ O oxygen exchange amount
  • D + O ratio of oxygen exchange amount
  • the abscissa represents the amount of oxidized Hb (O) in the ROI, and the ordinate represents the amount of deoxidized Hb in the ROI (D).
  • the calculation unit calculates the estimated change amount ⁇ Y of oxygen saturation in the region of interest (ROI) from the change (Max ⁇ Ht) of the maximum hematocrit of an arbitrary estimated value corresponding to the maximum change amount (Max ⁇ BV) of the blood volume. Calculate the blood volume (BV 0 ) at the measurement start point in the ROI in (9) It may be something.
  • the Max ⁇ BV may select the largest change among a plurality of ROIs.
  • An estimated hematocrit value may be set for any ROI.
  • the calculation unit calculates the blood volume (BV 0 ) of the measurement start point in the ROI by substituting the estimated change amount ⁇ Y of the oxygen saturation in the region of interest (ROI) into the equation (10) or (11) Ask for
  • the adjustment unit adjusts a graph indicating time-series change of ⁇ Y in different parts so that the display unit can display the graph. It may be something.
  • ⁇ Y (-1/2) ( ⁇ OE / (BV 0 + ⁇ BV) + (E 0/2) ( ⁇ BV / (BV 0 + ⁇ BV) ⁇ formula (10) (( ⁇ 1 ⁇ 2) ⁇ OE / (BV 0 + ⁇ BV)...
  • ⁇ OE is the concentration change amount of oxygen exchange amount
  • BV 0 is the blood volume at the measurement start point
  • ⁇ BV is the concentration change amount of blood volume
  • E 0 is the oxygen exchange with respect to the total hemoglobin amount (D + O) at the measurement start point
  • E ratio blood volume to oxygen exchange ratio
  • the adjustment unit may adjust so that a graph indicating time-series change of ⁇ Y in different parts can be displayed on the display unit.
  • the calculation unit calculates an L value defined by equation (12),
  • the adjustment unit adjusts the physiological indexes of different regions so that they can be compared and displayed with unit circles of the same size, based on the maximum value of the measured ⁇ L value. It may be something.
  • ( ⁇ L) 2 ⁇ [Hb] 2 + ⁇ [HbO 2 ] 2 ⁇ Formula (12)
  • the adjustment unit adjusts the graph indicating the change in the product of the physiological indexes of different parts so that the display unit can display the graph. It may be something.
  • the display unit may display a graph indicating time-series change with the vertical axis as the physiological index and the horizontal axis as time.
  • the display unit may display a two-dimensional diagram obtained by plotting with time one of two different physiological indices with the vertical axis and the other horizontal axis.
  • the display unit may display an image displayed by being color-coded according to the value of the physiological index.
  • the display unit may display, on the same graph, changes in the physiological index at rest, when a task is applied to the living body, and when recovered.
  • the display unit displays the change in the physiological index at rest, when the task is applied to the living body, at the recovery time, as the motion of hemoglobin-related parameters on vector space, and the direction and force as dynamics as rotational motion.
  • the change of may be displayed in different graphs or image displays.
  • the program of the present invention is characterized in that processing of the device body of the biological function diagnostic device is performed.
  • the following excellent effects can be obtained. (1) When performing simultaneous measurements by NIRS at multiple sites with different biological functions, such as the brain and muscles, different parts of the brain, and different parts of the muscles, even if the size of the ROI is uneven, the biological functions between different sites Can be compared and diagnosed.
  • Training can be performed in a state where the load on the brain site is less than exercise load.
  • Training can be performed on the brain in a state where the load on the muscles is increased to the limit.
  • the specific gravity of brain training and muscle training can be adjusted by changing the load of a dumbbell or the like.
  • the horizontal axis represents CBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of blood volume in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents MBV change in muscle (biceps of the arm) blood volume It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as a quantity ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]).
  • the horizontal axis represents CBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of blood volume in the brain (around the first motor area M1 of the left brain), and the vertical axis represents muscle (right arm)
  • (F) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneous measurement and plotting over time as the MBV variation ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the biceps muscle of is there.
  • the horizontal axis represents COE change ( ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2 ]) of the amount of oxygen exchange in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents the amount of oxygen exchange in the muscle (biceps of the arm)
  • It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE change amount ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of (A) - (E) are, COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain (primary motor cortex M1 of left brain) ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), the vertical axis muscle (right arm (F) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneous measurement and plotting over time as the MOE change ( ⁇ [Hb] ⁇ [Hb O 2 ]) of the amount of oxygen exchange of FIG.
  • (A) - (E) are, COE variation of the oxygen exchange amount (periphery of the left brain primary motor cortex M1) the horizontal axis brain ( ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2]), muscle ordinate
  • This is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE change amount ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of (right arm biceps),
  • (F) Is an explanatory view.
  • the abscissa represents the concentration change amount ⁇ [Hb] of deoxidized hemoglobin in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the ordinate represents the concentration change amount ⁇ of deoxidized hemoglobin in the muscle (biceps of the arm) Hb] is a two-dimensional diagram obtained by simultaneous measurement and plotting over time.
  • the horizontal axis represents change in concentration of deoxidized hemoglobin ⁇ (HbO 2 ) in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents change in concentration of deoxidized hemoglobin in the muscle (biceps of the upper arm) [HbO 2 ] is a two-dimensional diagram obtained by simultaneous measurement and plotting over time.
  • (A) and (B) blood volume and oxygen exchange volume in the brain (primary motor area of left brain) and muscle (biceps of right arm) when lifting and loading a 9 kg dumbbell are two-dimensional diagrams showing time-series changes (resting time, dumbbell loading time, recovery time) of (A)-(F), the horizontal axis represents the COE change (.DELTA. [Hb]-. DELTA.
  • [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of the brain (the first motor area M1 of the left brain), and the vertical axis represents the muscle (right arm 2 ) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE change ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of biceps muscle of (A)-(F) are two-dimensional diagrams showing time-series changes in blood volume (D + O) and oxygen exchange amount (D-O) in brain and muscle. It is a graph which shows measurement of the brain and the muscle simultaneous recovery time by dumbbell exercise.
  • (A) is a two-dimensional diagram showing a change in the amount of oxygen exchange at rest (D-O)
  • (B) is a two-dimensional diagram showing a change in blood volume at rest (D + O).
  • (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in oxygen exchange amount (D-O) of muscles (M) from multiple brain sites (B) and biceps brachii.
  • (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in blood volume (D + O) of muscles (M) from multiple brain sites (B) and biceps brachii.
  • (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in oxygen exchange amount (D-O) of the brain part (B) of channel a (Ch-a) and muscle (M) from biceps brachii muscle .
  • (A)-(D) are the oxygen exchange amounts (D-O) of the brain part (B) in the channel a (Ch-a) and the channel b (Ch-b) and the muscle (M) from the biceps brachii muscle Is a two-dimensional diagram showing the change of.
  • (A)-(C) changes in the blood volume (D + O) of the brain part (B) in the channel a (Ch-a) and the channel b (Ch-b) and the muscle (M) from the biceps brachii muscle
  • (A) and (B) are graphs showing changes in time series of ⁇ BV and ⁇ OE at rest. It is a graph which shows the time-sequential change of deltaOE and deltaBV at the time of contraction of the biceps brachium muscle.
  • (A) is a graph of ⁇ Y in which the influence of E is estimated under three conditions
  • (B) is a graph of ⁇ Y in which the influence of ⁇ Ht is estimated under three conditions. It is a graph showing the time series change of ⁇ Y at the same time measurement of the biceps brachial muscle movement in the brain and muscle
  • (A) is the time of the estimated ⁇ Y on the first motor area and the estimated ⁇ Y on the first motor area Series change
  • (B) shows time-series change of estimated ⁇ Y on biceps brachii. It is a graph which shows the time-sequential change which measured the brain and the muscle simultaneously about oxygen saturation (deltaY).
  • (DELTA) Y) It is a graph which shows the time-sequential change of the oxygen saturation ((DELTA) Y) in several different site
  • (A) is a graph showing the relationship between the amount of oxidized Hb (O) in the ROI on the horizontal axis and the amount (D) of deoxidized Hb in the ROI on the vertical axis
  • (B) showing the relationship with the oxygen saturation Y 6 is a graph showing the relationship between the amount of change ( ⁇ O) in oxidized Hb in the ROI, the amount of change ( ⁇ D) in deoxidized Hb in the ROI, and the amount of change in the Y angle ( ⁇ Y angle).
  • the change in oxygen saturation occurs depending on both the amount of change ( ⁇ O) of oxidized Hb and the amount of change ( ⁇ D) of deoxidized Hb in the ROI; Is a graph showing that there may be misdiagnosis.
  • (A)-(C) are graphs for explaining the procedure of selecting a maximum L value from muscle data ( ⁇ D, ⁇ O) and performing unit circle correction.
  • (A)-(C) are graphs for explaining the procedure for performing unit circle correction by selecting the maximum L value from brain data ( ⁇ D, ⁇ O).
  • (A) is a time-series graph of data A ( ⁇ D, ⁇ O, ⁇ D + ⁇ O, ⁇ D- ⁇ O) at a certain site
  • (B) is the horizontal axis ⁇ BV ( ⁇ D + ⁇ O) for data A
  • C) is a graph of time series of data B ( ⁇ D, ⁇ O, ⁇ D + ⁇ O, ⁇ D- ⁇ O) of a part
  • (D) is a two-dimensional diagram showing time-series change (before task, during task, after task).
  • FIG. 16 is a two-dimensional diagram showing time-series changes (before task, during task, after task) with the horizontal axis ⁇ BV ( ⁇ D + ⁇ O) and the vertical axis ⁇ OE ( ⁇ D ⁇ O) for data B.
  • FIG. (A) is a 2D graph after L-max standardization of data A
  • (B) is a 2D graph after L-max standardization of data B.
  • (A) is a 2D graph after BV-max standardization of data A
  • (B) is a 2D graph after OE-max standardization of data A
  • (C) is a 2D graph after BV-max standardization of data B
  • (D ) Is a 2D graph after OE-max standardization of data B
  • (A) is a graph showing a procedure for standardizing L-max in real time for data A to create a unit circle
  • (B) shows a procedure for standardizing L-max in real time for data B to create a unit circle It is a graph.
  • (A) is a graph showing the time-series change of the product of brain and muscle blood volume (D + O)
  • (B) is a graph showing the time-series change of the product of brain and muscle oxygen exchange (D-O) . It is an image which shows the distance from the brain scalp to the brain parenchyma. It is a flowchart for demonstrating the procedure of the 1st method of hybrid imaging. It is a two-dimensional diagram for demonstrating various physiological indicators. It is an example of the two-dimensional diagram which took out the physiological index of OE (oxygen exchange amount) from the muscle and the brain, and made it complex visible.
  • (A) is a detailed view showing a diagram of channel ch9 in FIG.
  • (B) is a diagram showing movement (rotation) of OE with time as a vector.
  • the vertical axis is the amount of oxygen exchange (MOE) of the muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis is the amount of oxygen exchange (COE) of the brain (first motor area).
  • (A) is a detailed view showing a diagram of the channel ch10 in FIG. 44
  • (B) is a diagram showing the movement (rotation) of the OE as a vector display over time.
  • the vertical axis is the amount of oxygen exchange (MOE) of the muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis is the amount of oxygen exchange (COE) in the brain (around the first motor area).
  • FIG. 47 (A) is a detailed view showing a diagram of channel ch9 in FIG. 47
  • FIG. 47 (B) is a diagram showing movement of BV with time (linear linear) as a vector.
  • the vertical axis represents blood volume (MBV) of muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis represents blood volume (CBV) of brain (first motor area).
  • OEOE and BBV at one of the right upper arm biceps and 14 parts of the brain (ch6-ch12 in the left brain, ch18-ch24 in the right brain) during the 36 seconds during the task of lifting 14.5 kg of dumbbells in both hands
  • A shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ OE) and brain ( ⁇ OE)
  • B shows muscle ( ⁇ BV) and brain ( ⁇ BV)
  • C shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ OE) and brain ( ⁇ BV)
  • D shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ BV) and brain ( ⁇ OE) Show.
  • J) indicates the correlation coefficient between muscle ( ⁇ O) and brain ( ⁇ O)
  • K indicates the correlation coefficient between muscle ( ⁇ D) and brain ( ⁇ O)
  • L indicates muscle ( ⁇ ) O)
  • the correlation coefficient between the brain ( ⁇ D) is shown. It is the figure which displayed the time series change of the correlation coefficient between each physiological index (O, D, OE, BV, L value, E angle) in the muscle and the brain by color coding from -1.0 to 1.0. .
  • the horizontal axis is the E angle (degree) of the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis is the E angle (degree) of the muscle (biceps of the arm), and measured simultaneously and plotted over time. It is a two-dimensional diagram obtained.
  • dumbbell is a two-dimensional diagram obtained by plotting the time series before and after simultaneous measurement, where (B) the horizontal axis represents the E angle (degree) of the brain (the first motor area of the brain), the longitudinal It is a two-dimensional diagram obtained by measuring an axis as E angle (degree) of a muscle (biceps of arm) before and after raising a dumbbell of 9.5 kg simultaneously and plotting it sequentially. It is a flowchart for demonstrating the procedure of the 2nd method of hybrid imaging.
  • the product (MBV *) of the change in concentration BV between the muscle (biceps of the arm) and the first motor area of the left brain and surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell It is a graph which shows the time-series change of the product (MOE * COE) of concentration change amount OE of CBV) and oxygen exchange amount.
  • the concentration change amount BV of the blood volume of muscle (arm's biceps muscle) and the oxygen exchange amount of the primary motor area of the right brain and surrounding (ch18-ch24) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell It is a graph which shows the time-sequential change of the product (MBV * COE) of change amount OE.
  • the product (MBV *) of the change in concentration BV between the muscle (biceps of the arm) and the first motor area of the left brain and surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell It is a two-dimensional diagram obtained by plotting with time the product of the change in concentration OE of the amount of oxygen exchange (MOE * COE) as the abscissa and the product of change in concentration OE of oxygen exchange amount as the ordinate.
  • (A) is the concentration change amount BV between the muscle (biceps of arm) and the first motor area of the left brain and the surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell Figure showing color-series time-series changes of product (MBV * CBV) of products, (B) shows color-series time-series changes of product (MOE * COE) of concentration change amounts OE of oxygen exchange amount It is.
  • (A) is a time series of the product of the L value of the muscle (biceps of the arm) and the first motor area of the left brain and the surrounding (ch6-ch12) when performing a task of lifting a 14.5 kg dumbbell
  • FIG. 6B is a diagram in which changes are displayed by color
  • FIG. 7B is a diagram in which time-series changes of hybrid angles (H angles) are displayed by colors.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a biological function diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory view schematically showing a use example of the biological function diagnostic apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • a biological function diagnostic apparatus K irradiates light to a plurality of portions different in biological function of a living body, and receives a plurality of biological bodies receiving emitted light. It has an optical probe 1 and optical information detected by a plurality of living body probes 1 and has an apparatus main body 2 that performs calculation, control or storage, and diagnoses biological functions using near infrared spectroscopy. Used for
  • Each living body probe 1 includes at least two or more light emitting elements (light emitting diodes) 1a ... for irradiating light to any measurement site (tissue) of the living body, transmitted light from the measurement site, reflected light or scattered light, etc. And at least two or more light receiving elements (photodiodes) 1 b.
  • the biological probe 1 is placed and measured in the brain, arm muscles, jaw muscles, fingertip muscles, oral gingiva, etc.
  • the shape of the biological probe 1, the measurement area, etc. The installation method etc. are set.
  • the distance between the light emitting element 1a and the light receiving element 1b is about 1.5 cm to 3 cm for brain measurement, about 2-3 cm for arm muscle and jaw muscle measurement, and finger muscle measurement In the case of about 5-10 mm, in the case of measurement of the gum of the oral cavity, it is about 2-3.5 mm.
  • the biological probe 1 when arranging the biological probe 1 in the muscle of the arm, in the case of arranging it in parallel to the arm, it is possible to measure the muscle oxygen metabolism accompanying the extension and contraction of the longitudinal section of a specific muscle. This is because longitudinal stretch and contraction of the muscle is reflected in the direction of the longitudinal cross section of the muscle.
  • the living body probe 1 When the living body probe 1 is disposed perpendicular to the arm, it is possible to measure muscle oxygen metabolism associated with the extension and contraction of a specific muscle cross section. In the cross section of the muscle, the area change of the cross section is reflected along with the flexion and extension of the muscle.
  • a plurality of biological probes 1 be arrayed (in a matrix) at equal distances from the light emitting elements 1a and the light receiving elements 1b.
  • the brain regions most relevant to the selected muscle movement cause the change (increase, decrease) in the place and brain blood volume that cause the change (increase, decrease) of oxygen metabolism most
  • the distance between the light emitting element 1a and the light receiving element 1b does not necessarily have to be at equal intervals, and it is also possible to arrange them at random for the purpose of identifying a place and a portion having the highest correlation.
  • the biological probe 1 is arranged at a high density (the distance between the light emitting element 1a and the light receiving element 1b is also short) to accurately identify the site 2 Stepwise measurement is also possible. That is, the muscle problem is eliminated by eliminating the influence of the differences in S / N of light, the difference in optical path length, and the difference in the size of the sampling area between the probes for a living body, which has conventionally been a problem. You can examine the relationship between the and the brain.
  • the device body 2 includes a light amount adjustment unit 3 that adjusts the amount of light emitted from the light emitting elements 1a,..., And a selection adjustment unit 4 that selectively activates or deactivates arbitrary light receiving elements 1b.
  • the gain-controllable signal amplification unit 5 that amplifies the signals from the light receiving elements 1b, the A / D conversion unit 6 that digitizes the output of the signal amplification unit 5, the control processing of each unit, the A / D conversion unit 6, etc.
  • a control unit 7 that executes predetermined arithmetic processing based on the output
  • a storage unit 8 that is used to store the output of the A / D conversion unit 6, control data of each unit, calculation results, etc., and the A / D conversion unit
  • a display unit 9 that performs display based on the output result of the step 6 and the operation result.
  • the apparatus body 2 may have a function of printing various data or transmitting and receiving data via a communication network.
  • the control unit 7 calculates the parameter derived from the concentration change amount of the oxidized hemoglobin and the concentration change amount of the deoxidized hemoglobin based on the light information from each of the plurality of biological probes 1 or the relationship between them.
  • the control unit 11 has the adjustment unit 11 that adjusts the change amounts or parameters corresponding to different parts of the living body calculated by the calculation unit 10 so that they can be displayed on the display unit 9.
  • the light emitting elements 1a of the living body probe 1 are prepared in two types, one emitting light at a wavelength of 730 nm and one emitting light at a wavelength of 850 nm (note that the numerical value of the wavelength of this light is an example, And three or more wavelengths may be combined). These are alternately arranged, for example, in the column direction, but when considering other patterns, they should be arranged to be able to measure the received light quantity in a well-balanced manner, taking into consideration the wavelength dependent attenuation in the tissue. is important. All the light emitting elements 1a... Are connected to the light amount adjusting unit 3 of the apparatus main body 2, and the amount of emitted light can be adjusted totally or independently.
  • all the light receiving elements 1b are connected to the signal amplification unit 5 through the selection adjustment unit 4 of the apparatus main body 2, and all or a part of the light receiving signals output from the respective light receiving elements 1b are selected.
  • the signal is output to the signal amplification unit 5 in a state of being selectively adjusted by the adjustment unit 4 and amplified there.
  • the amplified light reception signal is digitized by the A / D converter 6 and output to the controller 7.
  • the control unit 7 applies low-pass filter processing to the digital data input from the A / D conversion unit 6 to perform noise removal processing, and thereafter stores this processed data (hereinafter referred to as “received light quantity”) in the storage unit 8 in a timetable manner.
  • control unit 7 executes arithmetic processing described below based on the obtained received light amount.
  • the absorbance at a wavelength of 730 nm (OD 730 ) is calculated by equation (13)
  • the absorbance at a wavelength of 850 nm (OD 850 ) is calculated by equation (14)
  • the calculation result is timetable To the storage unit 8.
  • O.D. 730 log 10 (I 0 730 / I 730 ) equation (13)
  • O.D. 850 log 10 (I 0 850 / I 850 ) equation (14)
  • I 0 730 Light emission quantity of wavelength 730 nm
  • I 730 Light reception quantity of wavelength 730 nm
  • I 0 850 Light emission quantity of wavelength 850 nm
  • I 850 Light reception quantity of wavelength 850 nm
  • equation (15) it is known from the known theory that there is a relationship between equation (15) and equation (16) between the amount of concentration change of oxidized hemoglobin, the amount of concentration change of deoxidized hemoglobin and the amount of absorbance change .
  • ⁇ [HbO 2] a ⁇ ⁇ O.D 730 -.. (A 1 '/ a 2') ⁇ O.D 850 ⁇ ⁇ formula (17)
  • ⁇ [Hb] a (a 2 / a 2 ′) ⁇ (a 1 / a 2 ) ⁇ O.D. 850 - ⁇ O.D. 730 ⁇ (18)
  • a a 2 '/ (a 1 a 2 ' -a 1 'a 2 ) ⁇ 1 (1 or its neighboring value)
  • the concentration change amount ( ⁇ [HbO 2 ]) of oxidized hemoglobin is determined.
  • the concentration change amount ( ⁇ [Hb]) of the deoxygenated hemoglobin is calculated by the equation (17) by the equation (17), and the calculation result is stored in the storage unit 8 in a timetable manner.
  • the change aspect of each concentration change amount of the oxidized hemoglobin and the deoxidized hemoglobin in the capillary blood vessel induced by the stimulation to a tissue shows the following nine patterns by the combination of the increase and decrease.
  • the calculation unit 10 of the control unit 7 calculates various parameters derived based on the concentration change amount ⁇ ⁇ HbO 2 ] of oxidized hemoglobin and the concentration change amount ⁇ [Hb] of deoxidized hemoglobin. .
  • the adjustment unit 11 calculates the living body functions of a plurality of regions having different living body functions such as brain and muscle, different parts of the brain, and different parts of the muscle at the same time, diagnosing, imaging and displaying. To adjust the amount of change in concentration or the parameters corresponding to different parts of the living body calculated by the above so that they can be displayed on the display unit 9. For example, the adjustment unit 11 adjusts the unit of the scale of the vertical axis and the horizontal axis of the graph, the interval of the scale, the size, the shape, the color, and the like of the image. For example, since the amount of change and the size of parameters are different between the muscle and the brain, if the unit or interval of the scale is changed, the linear inclination or the like also changes. However, the sign and the orientation (clockwise and counterclockwise) of the locus on the two-dimensional diagram do not change, and the quadrant of the two-dimensional diagram does not change either, so it is possible to visualize with composite indicators and observe the dynamics. It is.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the biological function diagnostic apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • a predetermined part of the living body for example, a part of the primary motor area (M1) of the left brain is measured using the living body probe 1 (step S1) and at the same time other parts of the living body
  • the muscle of the right arm (biceps) and the like are measured using the living body probe 1 (step S2).
  • the calculation unit 10 of the control unit 7 derives from the concentration change amount of the oxidized hemoglobin and the concentration change amount of the deoxidized hemoglobin based on the light information from each of the plurality of biological probes 1 or the relationship thereof. Parameters are calculated (step S3).
  • the adjustment unit 11 of the control unit 7 adjusts the concentration change amounts or parameters corresponding to different parts of the living body calculated by the calculation unit 10 so as to be comparable (step S4), and displays various graphs, images, etc. 9 is displayed (step S5).
  • FIG. 4 Time series of deoxidized hemoglobin and oxidized hemoglobin in the brain (primary motor area of left brain) and muscles (biceps of right arm) when lifting and loading a 9 kg dumbbell
  • the change is shown in (A) where the horizontal axis is time, the right vertical axis is the concentration change of deoxidized hemoglobin in the brain (primary motor area of the left brain), and the left vertical axis is the deoxidized type in muscle (right arm)
  • FIG. 5 shows ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ] and ⁇ [Hb] + ⁇ in the brain (primary motor area of the left brain) and muscles (biceps of the right arm) when given a task for each predetermined period.
  • Time series change of [HbO 2 ] is shown, and the horizontal axis is time, the right vertical axis is ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2 ] of the brain (primary motor area M1 of left brain), left vertical axis Is a graph of ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2 ] in the muscle (biceps of the right arm), (B) is the time on the horizontal axis, and ⁇ on the right vertical axis of the brain (the primary motor area of the left brain) Hb] + ⁇ [HbO 2] , the left vertical axis is a graph of the muscle delta at (right arm biceps) [Hb] + ⁇ [HbO 2].
  • the correlation between different portions can be diagnosed by comparing the amount of concentration change or the parameters corresponding to different portions of the living body using a two-dimensional diagram. I did it.
  • the horizontal axis represents the CBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the blood volume of the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents the blood of the muscle (biceps of the arm)
  • CBV is an abbreviation of Cerebral (brain) Blood Volume
  • MBV is an abbreviation of Muscular (muscle) Blood Volume.
  • ⁇ [Hb] is a change in concentration of deoxidized hemoglobin
  • ⁇ [HbO 2 ]) is a change in concentration of oxidized hemoglobin
  • the change mode of each concentration change amount of the oxidized hemoglobin and the deoxidized hemoglobin in the capillary of the brain induced by the stimulation to the muscle movement shows the following nine patterns by the combination of the increase and decrease.
  • the first quadrant shows an increase in blood pressure in the brain and muscle, and the quadrant in which the muscle is pumping and the blood pressure in the brain is rising.
  • the second quadrant shows an increase in cerebral blood pressure, muscle ischemia and contraction, and is a quadrant in which the load on the brain and muscles is sufficiently secured.
  • the third quadrant shows ischemia of the brain and muscles, and it is a quadrant in which the brain still has enough power and loads on the muscles are sufficiently secured.
  • the fourth quadrant shows that the increase in muscle blood pressure is greater than the decrease in cerebral blood pressure, the brain is reserve and the muscle is pumping.
  • the horizontal axis represents the CBV variation ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the blood volume of the brain (around the first motor area M1 of the left brain), and the vertical axis represents the muscle
  • A is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MBV variation ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the blood volume of (the biceps of the right arm)
  • E If you lift a 2.5kg dumbbell, (C) If you lift a 4.5kg dumbbell, (D) If you lift a 7.0kg dumbbell (E ) Shows the case of lifting a 9.5 kg dumbbell, and (F) is an explanatory view.
  • the unit of the vertical axis and the horizontal axis is mmol / l.
  • COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain primary motor cortex M1 brain ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), the vertical axis muscles (biceps of the arm) It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE change amount ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of
  • COE stands for Cerebral (for brain) Oxygen Exchange
  • MOE stands for Muscular (for muscle) Oxygen Exchange.
  • the change mode of each concentration change amount of the oxidized hemoglobin and the deoxidized hemoglobin in the capillary of the brain induced by the stimulation to the muscle movement shows the following nine patterns by the combination of the increase and decrease.
  • the first quadrant shows an increase in brain and muscle activity, and is a quadrant in which the brain and muscles work efficiently.
  • the second quadrant shows that the brain is more active than the muscles, and it is a quadrant that gives more load to the muscles.
  • the third quadrant shows hypoactivity in the brain and muscles, and is a quadrant in which the brain and muscles are fully recovered.
  • the fourth quadrant shows that muscles are more active than the brain, and is the quadrant that loads the brain more.
  • Figure 9 (A) - (E) are, COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain (primary motor cortex M1 of left brain) ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), muscle ordinate (A) A two-dimensional diagram obtained by simultaneous measurement and plotting over time as the MOE change ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of (right arm biceps), (A) (B) lifts a 2.5 kg dumbbell, (C) lifts a 4.5 kg dumbbell, (D) lifts a 7.0 kg dumbbell, if the dumbbell is not lifted (E) shows the case of lifting a 9.5 kg dumbbell, and (F) is an explanatory view.
  • the unit of the vertical axis and the horizontal axis is mmol / l.
  • the brain oxygen consumption increases, and the BM ratio 1 of oxygen exchange (brain muscle oxygen burden rate during exercise) is close to 0 due to the load, and nerve activity is active in the part where clock rotation occurs. It becomes an object to be developed and trained.
  • Figure 10 (A) - (E) are, COE variation of the oxygen exchange amount (periphery of the left brain primary motor cortex M1) the horizontal axis brain ( ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2]), the longitudinal axis
  • This is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE change ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of muscle (biceps of right arm)
  • the unit of the vertical axis and the horizontal axis is mmol / l.
  • hyperoxia which is a training target that causes an increase in blood flow.
  • the abscissa represents the concentration change amount ⁇ [Hb] of deoxidized hemoglobin in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the ordinate represents the concentration of deoxidized hemoglobin in the muscle (biceps of the arm) It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as a variation ⁇ [Hb].
  • the change mode of the concentration change amount of deoxidized hemoglobin in brain capillaries induced by stimulation to muscle movement shows the following nine patterns by the combination of increase and decrease.
  • the abscissa represents the concentration change amount ⁇ [HbO 2 ] of deoxidized hemoglobin in the brain (the first motor area M1 of the brain), and the ordinate represents the deoxidized hemoglobin of the muscle (biceps of the arm) as the concentration variation ⁇ [HbO 2], a two-dimensional diagram obtained by over time and plotted simultaneously measured.
  • the change mode of the concentration change amount of deoxidized hemoglobin in brain capillaries induced by stimulation to muscle movement shows the following nine patterns by the combination of increase and decrease.
  • Figures 13 (A) and (B) show blood volume and oxygen in the brain (primary motor area of left brain) and muscles (biceps of right arm) when lifting and loading a 9 kg dumbbell It is a two-dimensional diagram which shows the time-sequential change (at rest, at the time of a dumbbell load, and recovery) of exchange amount.
  • the horizontal axis represents the CBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the blood volume of the brain (the first motor area M1 of the left brain), and the vertical axis represents the muscle (right arm
  • the blood flow of the biceps muscle of 2 ) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the amount of MBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]).
  • Figure 13 (B) is, COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain (primary motor cortex M1 of left brain) ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), the longitudinal axis of the muscle (right arm two It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the MOE variation ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of the oxygen exchange amount of the head muscle).
  • Figure 14 (A) - (F) is, COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain (primary motor cortex M1 of left brain) ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), muscle ordinate It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring as MOE change amount ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of oxygen exchange amount (biceps of right arm) and plotting over time.
  • D-O indicates ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2 ].
  • FIG. 14 (A) shows a two-dimensional diagram of the recovery phase after the exercise, (B) during the exercise task, and (C) during the resting time measured at the first training.
  • the content of the training is to do the task of lifting 14.5 kg of dumbbells.
  • the PL value (scalar value from the measurement start, the distance) is small, and the maximum value is smaller than the PL value in the exercise task shown in FIG. 14B.
  • FIG. 14 (D) shows a two-dimensional diagram of the recovery phase after the exercise, (E) during the exercise task, and (F) during the rest period measured on the third day after the start of training.
  • the average (slope) of the BM ratio 1 in the exercise task increased and the PL value 1 decreased.
  • the recovery phase it is possible to diagnose the training effect of returning to a state of rest and lifting 14.5 kg of dumbbells with less oxygen consumption in the brain.
  • FIGS. 15 (A) to (F) are two-dimensional diagrams showing time-series changes in blood volume (D + O) and oxygen exchange amount (D ⁇ O) in brain and muscle.
  • Figure 15 (A) - (C) are, COE variation of the oxygen exchange of a horizontal axis brain (primary motor cortex M1 of left brain) ( ⁇ [Hb] - ⁇ [ HbO 2]), muscle ordinate It is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring as MOE change amount ( ⁇ [Hb] ⁇ [HbO 2 ]) of oxygen exchange amount (biceps of right arm) and plotting over time.
  • D-O indicates ⁇ [Hb] - ⁇ [HbO 2 ].
  • FIG. 15 (A) shows a resting
  • FIG. 15 (B) shows a two-dimensional diagram of a recovery phase during the task of lifting a 9 kg dumbbell.
  • the horizontal axis represents the CBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]) of the blood volume of the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents the muscle (arm
  • the blood flow of the biceps muscle of 2 ) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring and plotting over time as the amount of MBV change ( ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ]).
  • D + O indicates ⁇ [Hb] + ⁇ [HbO 2 ].
  • Figure 15 (D) is a resting state
  • (E) is the task of lifting a 9 kg dumbbell
  • (F) is a two-dimensional diagram of the recovery phase, respectively in Figure 15 (A)-(C). It corresponds in time series.
  • FIG. 15 (A) and (D) the resting state of the brain and muscle is plotted as the measurement start point (zero point of origin).
  • the variation of the locus of rest time is drawn as a circle of radius r with the maximum distance from the origin. Then, inside and outside the circle, you can see the trajectory that is considered to be at rest and the time zone that is considered to be active or recovering.
  • the time zone outside the circle is the time when the activity increases, and it can be determined that it has not recovered if it does not enter the circle even after dumbbell exercise.
  • FIG. 15 (B) shows that, in the dumbbell exercise, the brain and muscle have an enhanced oxygen exchange in a linear relationship with the right shoulder.
  • FIGS. 15 (E) and (F) show that the blood volume in the brain rises but the muscles do not change and change, and the blood flow in the muscle immediately recovers after recovery.
  • the recovery time of 5 times of exercise can be summed up or the recovery time for each time can be calculated and displayed to diagnose the effect of exercise practice as compared to the next exercise.
  • FIG. 16 is a graph showing measurement of brain and muscle simultaneous recovery time by dumbbell exercise.
  • the brain and muscle trajectories are plotted at rest and the reference is set by determining the maximum radius, as shown in FIG. 16, for example, the recovery time of 5 times of exercise is added or the recovery time for each time Calculated and displayed, compared with the next exercise, you can diagnose the effect of exercise practice. From the above recovery time, it can be seen that the recovery phase is effective three days after the first recovery.
  • FIG. 17 (A) is a two-dimensional diagram showing the change in the amount of oxygen exchange (D-O) at rest
  • FIG. 17 (B) is a two-dimensional diagram showing the change in blood volume (D + O) at rest.
  • the recovery time is defined as one half ( ⁇ L / 2) of the maximum ⁇ L value to define the recovery time. It can also be done.
  • FIGS. 18 (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in oxygen exchange amount (D-O) of muscle (M) from multiple brain regions (B) and biceps brachii.
  • the trajectories are vector-displayed over time from the measurement start point for the channels (ch1-Ch5) of a plurality of brain regions.
  • the BM ratio 1 is constant, the larger the power value PL value 1, the greater the oxygen load effect exerted on the brain and muscle.
  • the burden on the brain increases as the BM ratio 1 or BM angle approaches zero.
  • FIG. 19 (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in blood volume (D + O) of muscles (M) from a plurality of brain regions (B) and biceps brachii.
  • the trajectories of the plurality of brain region channels (ch1-Ch5) are vector-displayed with respect to time from the measurement start point.
  • BM ratio 2 (direction of the vector) on the diagram (BM ratio 2 in this case represents the brain muscle blood volume burden ratio during exercise) and the scalar from the measurement start point (Power value: PL value 2) can be diagnosed.
  • the BM ratio 2 is constant, the larger the power value PL, the greater the effect of blood volume change applied to the brain and muscle, that is, the blood pressure.
  • the burden on the brain increases as the BM ratio 2 or BM angle approaches zero, depending on the quadrant.
  • FIG. 20 (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in oxygen exchange amount (D-O) of the brain part (B) of channel a (Ch-a) and muscle (M) from biceps brachii muscle It is.
  • D-O oxygen exchange amount
  • FIG. 20 (A)-(D) are two-dimensional diagrams showing changes in oxygen exchange amount (D-O) of the brain part (B) of channel a (Ch-a) and muscle (M) from biceps brachii muscle It is.
  • vectors are displayed every 15 seconds.
  • the range of the locus at rest (maximum value of each quadrant) can be known.
  • the task loaded is vector-displayed in the first quadrant of the D-O index, and it can be seen that oxygen consumption occurs in the brain and muscles.
  • vector display shifts to the fourth quadrant, and it can be seen that oxygen consumption in the brain decreases and muscle oxygen consumption increases. It can be seen that the load on the brain was reduced in these 15 seconds.
  • the vector display rapidly shifts to the third quadrant due to the completion of the task, and it can be diagnosed that oxygen consumption in both the brain and muscle has decreased.
  • Fig. 21 (A)-(D) shows the oxygen exchange amount (D-of the brain part (B) and the muscle (M) from the brachial biceps muscle in channel a (Ch-a) and channel b (Ch-b).
  • O) is a two-dimensional diagram showing the change. A vector is displayed on the two-dimensional diagram of FIG. 21 every 15 seconds.
  • the range of the trajectory at rest (maximum value of each quadrant) can be known.
  • Ch-a is vector-displayed in the first quadrant of the DO index in Ch-a due to the loaded task, and it can be seen that oxygen consumption occurs in the brain and muscle.
  • Ch-b is vector-displayed in the fourth quadrant, and it can be seen that Ch-a has a stronger load on the brain and Ch-b has a stronger load on a muscle than the brain.
  • vector display shifts to the fourth quadrant in Ch-a, and it can be seen that oxygen consumption in the brain decreases and muscle oxygen consumption increases. The load on the brain was reduced in these 15 seconds.
  • Ch-b the vector display shifts to the first quadrant, and it can be seen that muscle oxygen consumption is flat and brain oxygenation increased.
  • the vector display is rapidly shifted to the third quadrant, and it can be diagnosed that both brain and muscle oxygen consumption decreased for Ch-a and Ch-b.
  • FIG. 22 (A)-(C) show the blood volume (D + O) of the brain region (B) in the channel a (Ch-a) and the channel b (Ch-b) and the muscle (M) from the biceps brachii muscle It is a two-dimensional diagram which shows change. In the two-dimensional diagram of FIG. 22, vectors are displayed every 15 seconds.
  • the range of the trajectory at rest (maximum value of each quadrant) can be known.
  • Ch-a shows a vector display in the first quadrant of the D + O index depending on the loaded task, and it can be seen that an increase in blood volume occurs in the brain and muscle. It can be seen that the increase in blood volume to the brain is stronger in Ch-b than in Ch-a.
  • the vector display rapidly shifts to the third quadrant.
  • the blood volume of the brain is reduced and the cerebral blood pressure is decreased, it can be determined that the muscles are pumped and inflated more than at the start of the exercise task.
  • the E ratio blood volume to oxygen exchange ratio
  • D ⁇ O the amount of oxygen exchange
  • D + O the total amount of hemoglobin
  • the accuracy of inter-site comparison can be enhanced by measuring the change ⁇ Y in the capillary oxygen saturation, which is less dependent on the S / N of the ROI.
  • FIG. 23 is a graph for explaining simultaneous measurement of brain and muscle using time series data of e ratio and ⁇ Y.
  • the change ⁇ Y in oxygen saturation in the ROI from the start of measurement to a certain point is accompanied by the change in the amount of oxidized hemoglobin and the change in the amount of deoxidized hemoglobin. Therefore, a change ( ⁇ D + ⁇ O) in total hemoglobin (blood volume) and a change in oxygen exchange ( ⁇ D ⁇ O) occur from Eo (O0, D0) at the start of measurement.
  • the e ratio (ratio of change in blood volume to change in amount of oxygen exchange) is defined as the ratio of the amount of change in oxygen ⁇ D ⁇ O to the amount of change ⁇ D + ⁇ O of total hemoglobin.
  • the amount of hemoglobin (amount of light) in the ROI differs even if the distance between the incident and received probes is equally spaced.
  • the oxidized hemoglobin amount (O) and the deoxidized hemoglobin amount (D) are values obtained from the ROI.
  • K D / O ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (23) K is an inclination on the OD plane shown in FIG.
  • the unit of K ratio is a ratio of each concentration in the ROI, and is a parameter which has a plurality of ROIs and can be compared with each other or calculated simultaneously even if the sizes of the ROIs are different.
  • the amount of oxidized hemoglobin (O) and the amount of deoxidized hemoglobin (D) in the ROI are measured by time resolved spectroscopy (TRS) among hemoglobin measurement methods using NIRS.
  • the blood volume BV of the ROI measured by one pair of incident and receiving probes is approximated to total hemoglobin, except for plasma components.
  • the oxygen saturation Y can be determined from the ratio of the amount of oxidized hemoglobin (O) obtained by the measurement of NIRS and the ratio of e obtained from the amount of deoxidized hemoglobin (D).
  • This Y can be regarded as the oxygen concentration in the blood of the ROI. From this, the plurality of Y time series data can be obtained from the plurality of measurements without depending on the size of the ROI.
  • ⁇ Y is linear in ⁇ OE. It is calculated from the change in oxidized hemoglobin and deoxidized hemoglobin obtained from NIRS measurement.
  • FIGS. 24A and 24B are graphs showing changes in time series of ⁇ BV and ⁇ OE at rest.
  • the ratio of the standard deviation of ⁇ BV to ⁇ OE at rest is 2.0 or more, the Hb of the ROI is small and a sufficient light amount is not secured, so it can be judged that the S / N is bad. That is, by setting the ratio of ⁇ BV to the standard deviation of ⁇ OE to 2 or less, uniform ROIs of a plurality of measurement sites can be maintained.
  • ⁇ Y (-1/2) ( ⁇ OE / ( BV 0 + ⁇ BV) + (E 0/2) ( ⁇ BV / (BV 0 + ⁇ BV) It becomes.
  • ⁇ Y is a function inversely proportional to ⁇ D or ⁇ O.
  • BV 0 is considered to be the ROI of the measurement object, as shown in FIG. 33 (B), the time-series change of ⁇ Y from the measurement start point changes depending on ⁇ O or ⁇ D. That is, by substituting an arbitrary numerical value into BV 0 , time-series change can be known.
  • Ht represents the blood volume in the ROI, ie, hematocrit
  • ⁇ Ht represents the change in hematocrit.
  • Arterial and venous hematocrit is usually 0.4 to 0.45.
  • the smaller the ROI the change from 0.2 to 0.8.
  • ⁇ Ht can take a value of up to 0.25 to 4.
  • ⁇ Ht uses the method of temporarily setting the change in hematocrit from the maximum ⁇ BV value (Max ⁇ BV) according to the equation (38). We devised a method that can be estimated and calculated.
  • signal strength of BV in the ROI can be calculated by arbitrarily selecting and substituting the maximum ⁇ Ht in the range of ⁇ 1 to 1.
  • FIG. 26 is a graph showing time-series change of estimated ⁇ Y in muscle exercise calculated with E value and Y value fixed, the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is ⁇ Y.
  • FIG. 27 is a graph showing a time-series change of estimated ⁇ Y in muscle exercise calculated with constant hematocrit, the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is ⁇ Y.
  • FIGS. 28A to 28C are graphs for explaining the procedure of calculating ⁇ Y from ⁇ O and ⁇ D obtained by measuring the brain.
  • time-series data of ⁇ O and ⁇ D obtained by measuring the brain is obtained (see FIG. 28A).
  • ⁇ Ht is an estimated value
  • E is calculated from Y at the start of measurement. Although affected by ⁇ Ht, the influence of E at the start is small, so it is almost negligible except for detection of minute changes. It is clear that ⁇ Y indicates time series data different from the above ⁇ O and ⁇ D, and provides new information.
  • FIG. 29 (A) is a graph of ⁇ Y in which the influence of E is estimated under three conditions
  • (B) is a graph of ⁇ Y in which the influence of ⁇ Ht is estimated under three conditions.
  • FIG. 30 is a graph showing a time-series change in ⁇ Y at the same time measurement of biceps brachial muscle movements in the brain and muscles, and (A) shows the estimated ⁇ Y on the first motor area and the estimation on the first motor area periphery Time series change of ⁇ Y, (B) shows time series change of estimated ⁇ Y on the biceps brachii.
  • FIG. 31 is a graph showing time-series changes in simultaneous measurement of the brain and muscles for ( ⁇ Y) of oxygen saturation.
  • FIG. 32 is a graph showing time-series changes in oxygen saturation at multiple different sites of the brain as a result of task execution.
  • indicates the task time.
  • FIG. 33 (A) is a graph showing the relationship between the amount of oxidized Hb (O) in the ROI on the horizontal axis and the amount of deoxidized Hb (D) in the ROI on the vertical axis
  • (B) These are graphs showing the relationship between the amount of change ( ⁇ O) in oxidized Hb in the ROI, the amount of change ( ⁇ D) in deoxidized Hb in the ROI, and the amount of change in the Y angle ( ⁇ Y angle).
  • a change in oxygen saturation can occur if either the amount of change in oxidized Hb ( ⁇ O) or the amount of change in deoxidized Hb ( ⁇ D) changes.
  • method-2 Method to reduce the problem of non-uniform ROI when measuring NIRS from multiple sites-2
  • the unit circle is drawn on a two-dimensional diagram by two real-time normalizations using L values.
  • D deoxidized Hb
  • O oxidized Hb
  • ⁇ D change amount of deoxidized Hb
  • ⁇ O change amount of oxidized Hb
  • the L value between measurement sites is calculated in real time, and normalization is performed every arbitrary second using the maximum L value among a plurality of points.
  • normalization is performed every arbitrary second using the maximum L value at each site.
  • the ratio of muscle to brain ⁇ Lmax is calculated, and one is multiplied by N to obtain the inclination of the two-dimensional diagram.
  • Muscle ⁇ Lmax / brain ⁇ Lmax N times ⁇ Formula (46) In this case, even if muscle and brain are measured at a plurality of points, the maximum L value is calculated using that.
  • FIGS. 34 (A)-(C) are graphs for explaining the procedure for selecting a maximum L value from muscle data ( ⁇ D, ⁇ O) and performing unit circle correction.
  • a graph of time series of data ( ⁇ D, ⁇ O) selects the maximum L value (see FIG. 34A).
  • ⁇ D + ⁇ O ⁇ D ⁇ O is calculated to create a time series graph (see FIG. 34B).
  • the size of the conventional ROI is different (the size of the measurement target)
  • FIGS. 35A to 35C are graphs for explaining the procedure for performing unit circle correction by selecting the maximum L value from brain data ( ⁇ D, ⁇ O).
  • the graph of time series of data ( ⁇ D, ⁇ O) selects the maximum L value (see FIG. 35A).
  • ⁇ D + ⁇ O and ⁇ D- ⁇ O are calculated to create a time-series graph (see FIG. 35B).
  • the point activated by the task is% or 100 times the whole by drawing the maximum ⁇ L value at rest and the ⁇ L value at the end of the task overlappingly.
  • FIG. 36A is a time-series graph of data A ( ⁇ D, ⁇ O, ⁇ D + ⁇ O, ⁇ D- ⁇ O) at a certain site
  • (B) is the horizontal axis ⁇ BV ( ⁇ D + ⁇ O) for data A
  • the vertical axis ⁇ OE ( ⁇ D- ⁇ O) A two-dimensional diagram showing time series change (before task, during task, after task)
  • (C) is a time series graph of data B ( ⁇ D, ⁇ O, ⁇ D + ⁇ O, ⁇ D- ⁇ O) of a certain part
  • (D ) Is a two-dimensional diagram showing time-series change (before task, during task, after task) with the horizontal axis ⁇ BV ( ⁇ D + ⁇ O) and the vertical axis ⁇ OE ( ⁇ D- ⁇ O) for data B.
  • each index (O, D, D + O, DO) is multiplied by a correction value, and standardized data are drawn on a 2D (two-dimensional) plane (unit circle graph).
  • FIG. 37 (A) is a 2D graph after L-max standardization of data A, and (B) is a 2D graph after L-max standardization of data B.
  • Fig. 38 (A) is a 2D graph after BV-max standardization of data A, (B) is a 2D graph after OE-max standardization of data A, (C) is a 2D graph after BV-max standardization of data B, (D) is a 2D graph after OE-max standardization of data B.
  • a calibration time (for example, 3 s) is set.
  • L-max from the start of measurement is calculated in the same procedure as described above every 3 seconds, and a graph is drawn on a unit circle.
  • FIG. 39 (A) is a graph showing a procedure for creating a unit circle by standardizing L-max in real time for data A, and (B) is a procedure for creating a unit circle by standardizing L-max for data B in real time Is a graph showing
  • Method-3 is a method of multiplying data of a plurality of sites (for example, brain and muscle).
  • One of them is a time series display of (change in brain ⁇ change in muscle). It is also possible to select parts of the brain that show different responses to muscle movement.
  • FIG. 40 (A) is a graph showing the time-series change in the product of brain and muscle blood volume (D + O), and (B) is a graph showing the time-series change in the product of brain and muscle oxygen exchange (D-O) It is.
  • Method for complex visualization and imaging of various physiological indexes-1 Here, the present inventor refers to a method of complexly visualizing and imaging various physiological indexes (variation amounts and parameters) as hybrid imaging.
  • this hybrid imaging a first method of complexly visualizing and imaging a common physiological index from a plurality of regions such as brain and muscle and a plurality of physiological indices are complexly visualized and imaged There is a second method.
  • FIG. 42 is a flowchart for explaining the procedure of the first method of hybrid imaging.
  • O oxidized Hb change amount
  • D deoxidized Hb change amount
  • OE oxygen exchange amount change amount
  • BV blood change amount
  • Values of physiological indexes such as volume change amount, e ratio (ratio of blood volume change to oxygen exchange amount change), L value (distance within event) are determined from the brain and muscles, respectively (step S11).
  • e ratio ratio of blood volume change to oxygen exchange amount change
  • L value distance within event
  • the value of the correlation coefficient is color-coded at ⁇ 1.0 to 1.0 and displayed on the display unit 9 (step 14).
  • Step S15 This also reveals the relationship between convalescent brain metabolism and muscle metabolism. This is a hybrid imaging of brain and muscle activity using the correlation coefficient of each physiological index.
  • FIG. 43 is a two-dimensional diagram for explaining various physiological indexes.
  • the force relationship between muscle and brain can be measured and imaged in real time .
  • the change in oxidized hemoglobin and the amount of change ( ⁇ D) in deoxidized hemoglobin can be created that represent the relationship between both changes in the change in deoxygenated hemoglobin.
  • ⁇ OE, ⁇ BV, ⁇ L, e ratio, and E angle are physiological indexes, which are respectively calculated by the following equations.
  • FIG. 44 is an example of a two-dimensional diagram complexly visualized by extracting physiological indexes of OE (oxygen exchange amount) from muscle and brain.
  • the vertical axis represents the concentration change (MOE) of the amount of oxygen exchange in muscles (biceps brachii), and the horizontal axis represents the concentration change in the amount of oxygen exchange in the brain (the first motor area and the periphery of the first motor area) COE).
  • the unit of each axis is mmol / l.
  • a series 1 shows a trajectory for 5 seconds before the task
  • a series 2 shows a trajectory for 36 seconds in the task
  • a series 3 shows a trajectory for 55 seconds after the task.
  • the task is to raise a 14.5 kg dumbbell.
  • ch9 is a first motor area (M1) of the left brain
  • ch21 is a first motor area (M1) of the right brain.
  • ch6, 7, 8, 10, 11 and 12 surround ch9
  • ch18, 19, 20, 22, 23 and 24 surround ch21, and it is a motor area around the primary motor area (M1).
  • M1 In the primary motor area (M1), even though muscle exercise works depending on load and weight, oxygen consumption occurs, but it causes different responses because oxygen is not consumed even if blood supply occurs.
  • FIG. 45 (A) is a detailed view showing the diagram of the channel ch9 in FIG. 44
  • FIG. 45 (B) is a diagram showing movement (rotation) of OE with time as a vector.
  • the vertical axis represents the concentration change amount (MOE) of the oxygen exchange amount of the muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis represents the concentration change amount (COE) of the oxygen exchange amount of the brain (first motor area).
  • the unit of each axis is mmol / l.
  • FIG. 46 (A) is a detailed view showing a diagram of the channel ch10 in FIG. 44
  • FIG. 46 (B) is a view showing movement (rotation) of OE as a vector over time.
  • the vertical axis is the concentration change amount (MOE) of the amount of oxygen exchange in muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis is the concentration change amount (COE) of the amount of oxygen exchange in the brain (around the first motor area) .
  • the unit of each axis is mmol / l.
  • the points of time of maximum values of MOE and COE are different, and the MOE (maximum at 25 seconds) is about 11 seconds earlier than the COE (maximum at 36 seconds) Take the maximum value.
  • the two time differences show that there is a temporal difference in muscle and brain activity.
  • the equations in FIG. 45A and FIG. 46A and R2 are squares of the correlation coefficient (Pearson's product moment correlation coefficient), and the approximate straight line is drawn by the least squares method in the designated section. Find the regression line. As the correlation coefficient r is closer to 1, -1, the correlation is stronger, and as it is closer to 0, the correlation is weaker.
  • FIG. 47 shows an example of a two-dimensional diagram in which a physiological index of BV (blood volume) is taken from muscle and brain and combined and drawn in two dimensions.
  • the vertical axis represents the concentration change (MBV) of the blood volume of the muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis represents the concentration change of the blood volume of the brain (the first motor area and the area around the first motor area) (CBV).
  • the unit of each axis is mmol / l.
  • a series 1 shows a trajectory for 5 seconds before the task
  • a series 2 shows a trajectory for 36 seconds in the task
  • a series 3 shows a trajectory for 55 seconds after the task.
  • the task is to raise a 14.5 kg dumbbell.
  • FIG. 48 (A) is a detailed view showing the diagram of the channel ch9 in FIG. 47
  • FIG. 48 (B) is a diagram showing vector movement of BV with time (linear linear).
  • the vertical axis is the amount of change in blood volume (MBV) of muscle (biceps brachii)
  • the horizontal axis is the amount of change in concentration of blood volume (CBV) in the brain (primary motor area).
  • the unit of each axis is mmol / l.
  • vector display shown in FIG. 48 (B) indicates the same direction during the task and indicates the opposite direction as the task is completed.
  • FIG. 49 shows ⁇ at one site of the right upper arm biceps and 14 sites of the brain (ch6-ch12 in the left brain, ch18-ch24 in the right brain) during the 36 seconds during the task of lifting 14.5 kg of dumbbells
  • A shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ OE) and brain ( ⁇ OE)
  • B shows muscle ( ⁇ BV)
  • the correlation coefficient of brain ( ⁇ BV) is shown
  • C is the correlation coefficient of muscle ( ⁇ OE) and brain ( ⁇ BV)
  • (D) is that of muscle ( ⁇ BV) and brain ( ⁇ OE) Indicates the correlation coefficient.
  • ⁇ OE shows a positive correlation with a correlation coefficient of 0.6 or more at two places in the brain, but the other parts show a negative correlation. It can be diagnosed that the region where oxygen consumption rises also in the brain in accordance with the increase in muscle oxygen consumption is limited in the first motor area (M1) of Ch9 and ch21.
  • ⁇ BV indicates a correlation coefficient of 0.8 or more at 14 points of the muscle and the brain. It is shown that the increase in muscle blood volume and the increase in blood volume throughout the brain are linked together and increased. It means that muscle pressure and cerebral pressure also rise simultaneously.
  • FIG. 49 (D) ⁇ BV of muscle and ⁇ OE of brain show positive correlation at Ch9 and ch21, and show negative correlation at other brain regions. This indicates that oxygen consumption increases in the first motor area (M1) of ch9 and Ch21 in conjunction with muscle hyperemia and pumping. Furthermore, it shows that in regions of the brain, even in regions where oxygen consumption does not occur, oxygen consumption is reduced and activities are interlocked.
  • M1 first motor area
  • FIG. 50 is a graph of the correlation coefficient with the E angle and L value of muscle and brain as indexes, (E) shows the correlation coefficient of muscle (E) and brain (E), and (F) shows the correlation coefficient The correlation coefficient between muscle (L) and brain (L) is shown, (G) is the correlation coefficient between muscle (E) and brain (L), (H) is for muscle (L) and brain (E) Indicates the correlation coefficient.
  • both ch21 in the right brain and ch9 in the left brain are the first motor area (M1), but it is the Ch21 of the first motor area in the right brain that is positively correlated with the E angle of the muscle You can diagnose that there is. It is diagnosed that muscle oxygen consumption efficiency is strongly related to brain oxygen consumption efficiency.
  • FIG. 50 (G) it is diagnosed that the E angle of the muscle and the L value of the brain have no correlation at all, which is an independent phenomenon. That is, it can be seen that the size of the brain activity was not related to the muscle oxygen consumption efficiency.
  • FIG. 50 (H) L value of muscle and E angle of brain show positive correlation at Ch9 and ch21, show negative correlation at other brain regions, and muscle movement is related to cerebral oxygen consumption efficiency You can diagnose what you are doing.
  • FIG. 51 is a graph of the correlation coefficient with O ( ⁇ O) and D ( ⁇ D) of muscle and brain as indexes, and (I) shows the correlation coefficient of muscle ( ⁇ D) and brain ( ⁇ D) (J) shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ O) and brain ( ⁇ O), (K) shows the correlation coefficient between muscle ( ⁇ D) and brain ( ⁇ O), (L) shows The correlation coefficient between muscle ( ⁇ O) and brain ( ⁇ D) is shown.
  • FIG. 51 (K) it can be diagnosed that the amounts of change in muscle, D, and brain O are strongly correlated.
  • the sign (positive or negative) of the correlation was different between the first motor area (M1) and the periphery thereof.
  • FIG. 52 shows time-series changes in correlation coefficient between each physiological index (O, D, OE, BV, L value, E angle) in muscle and brain by color coding from -1.0 to 1.0
  • FIG. 52 shows time-series changes in correlation coefficient between each physiological index (O, D, OE, BV, L value, E angle) in muscle and brain by color coding from -1.0 to 1.0
  • color coding for example, red (correlation coefficient 1.0), orange (correlation coefficient 0.75), yellow (correlation coefficient 0.5), green (correlation coefficient 0.0), water color (correlation coefficient -0.75), blue (phase) The color is made to change according to the correlation coefficient as in the relation number -1.0).
  • the figure of FIG. 52 is a hybrid imaging which simultaneously visualizes the function between different parts of the living body, and the brain not only instructs the muscles but also can diagnose the muscle and brain feedback system.
  • the oxygen exchange amount OE changes most remarkably.
  • the value of OE is high in both the brain's primary motor area (M1) and muscle.
  • M1 the primary motor area
  • FIG. 49A there is a site in the brain where oxygen is used to issue a command in order to move the muscle, which can be diagnosed as the primary motor area (M1). That is, it can be seen that the orange site is the brain site consuming the most oxygen and is closely related to muscle movement.
  • the circumference of the primary motor area shows an diametrically opposite blue color, it can be diagnosed that the brain regions other than M1 show an orthotopic movement without using oxygen in conjunction with the movement of the muscle.
  • the horizontal axis represents the E angle (degree) of the brain (the first motor area M1 of the brain), and the vertical axis represents the E angle (degree) of the muscle (the biceps of the arm). It is a two-dimensional diagram obtained by plotting on.
  • EH angle consisting of the ratio of E angle of muscle and brain obtained from the two-dimensional diagram shown in Fig. 53, and diagnosis is made quantitatively and temporally , Can be imaged.
  • both the brain and muscle have high oxygen exchange efficiency with respect to hemoglobin change.
  • muscles are more efficient than in the brain, and in the first quadrant A, the brain is more efficient than muscles.
  • muscle activity is reduced and the brain is working efficiently
  • both the brain and muscles are down.
  • brain activity is reduced and muscles are working efficiently
  • FIG. 54 is a two-dimensional diagram of ch6-ch12 using the E angle of each of muscle and brain.
  • the vertical axis is the E angle (degree) of the muscle
  • the horizontal axis is the muscle (degree) of the brain.
  • a series 1 shows a locus of 5 seconds before the task
  • a series 2 shows a locus of 36 seconds during the task (e.g. lifting a dumbbell)
  • a series 3 shows a locus of 55 seconds after the task.
  • the task is to raise a 14.5 kg dumbbell.
  • FIG. 55 is a graph showing a time-series change of the EH angle of ch6-ch12.
  • the horizontal axis is time (seconds)
  • the vertical axis is EH angle (degrees).
  • a thick line along the horizontal axis indicates a period during the task.
  • Ch 9 shows the 45-90 degree EH angle during the task, which is the first quadrant B, and the other part shows the 90-135 degree EH angle during the task, which is the fourth quadrant B. .
  • FIG. 56 is a graph showing a time-series change of the EH angle of ch18-ch24.
  • the horizontal axis is time (seconds)
  • the vertical axis is EH angle (degrees).
  • a thick line along the horizontal axis indicates a period during the task.
  • Ch21 indicates the EH angle of 45-90 degrees during the task, which is the first quadrant B, and the other part shows the EH angle of 90-135 degrees during the task, which is the fourth quadrant B. .
  • the EH angle can be read out and diagnosed as the correlation between the two angles with the oxygen exchange efficiency of each organ or site being shown in two dimensions.
  • the relationship between the brain and muscle can be divided into eight quadrants based on the ratio of the muscle and brain E angle on the two-dimensional vector diagram using this muscle and brain E angle, and diagnosis is made quantitatively and temporally , Can be imaged. Also, in each quadrant, the relationship between brain and muscle activity becomes clear.
  • exercise can be changed depending on whether the task load acts on the brain and muscles sufficiently in terms of oxygen efficiency.
  • the horizontal axis represents the E angle (degree) of the brain (around the first motor area of the brain), and the vertical axis represents the E angle (degree) of the muscle (biceps of the arm), 9.5 kg.
  • (B) is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring before and after raising a dumbbell and plotting it over time, and (B) shows the E-angle (degree) of the brain (the first motor area of the brain) on the horizontal axis.
  • the vertical axis represents the E angle (degree) of a muscle (arm biceps), which is a two-dimensional diagram obtained by simultaneously measuring before and after raising a dumbbell of 9.5 kg and plotting over time.
  • indicates the data in the task
  • indicates the data at rest and after the task.
  • FIG. 58 is a flowchart for describing the procedure of the second method of hybrid imaging.
  • O oxidized Hb change amount
  • D deoxidized Hb change amount
  • OE oxygen exchange amount change amount
  • BV blood change amount
  • Values of physiological indexes such as volume change amount, e ratio (ratio of blood volume change to oxygen exchange amount change), L value (distance within event) are determined from the brain and muscles, respectively (step S21).
  • the calculator 110 performs multiplication of each physiological index for each part (step S22).
  • step S23 the multiplication values are displayed on the display unit in time series (step S23).
  • step S24 the product of each part is color-coded according to the value of the value and displayed on the display unit 9 (step S24).
  • an integrated value of OEs and an integrated value of BVs are drawn on a two-dimensional diagram of OE-BV (step S25). This is a hybrid imaging of brain and muscle activity using the multiplication value of each physiological index.
  • Hybrid angle (H angle) Arctan ⁇ (MOExCOE) / (MBVxCBV) ⁇ (48)
  • the hybrid angle represents the oxygen exchange efficiency during simultaneous brain and muscle working, and indicates whether it works more efficiently from zero to 90 degrees.
  • FIG. 59 shows the amount of concentration change BV between the muscle (biceps of arm) and the first motor area of the left brain and the surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell. It is a graph which shows the time series change of the product (MOE * COE) of concentration change amount OE of the product (MBV * CBV) and the amount of oxygen exchange.
  • the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is the product of BV and OE.
  • the thick line along the horizontal axis indicates the duration of the task.
  • FIG. 60 shows the amount of concentration change BV between the muscle (biceps of arm) and the first motor area of the right brain and the surrounding (ch18-ch24) when doing a task of lifting a 14.5 kg dumbbell. It is a graph which shows the time series change of the product (MOE * COE) of concentration change amount OE of the product (MBV * CBV) and the amount of oxygen exchange.
  • the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is the product of BV and OE.
  • the thick line along the horizontal axis indicates the duration of the task.
  • FIG. 61 is a graph showing a time-series change in muscle MBV and MOE.
  • the horizontal axis represents time (seconds), and the vertical axis represents MBV and MOE values.
  • the thick line along the horizontal axis indicates the duration of the task.
  • FIG. 62 shows the concentration change amount OE of the amount of oxygen exchange of muscle (biceps of the arm) at the time of lifting the 14.5 kg dumbbell and the primary motor area of the right brain and the surrounding (ch18-ch24)
  • the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is the product of MOE * CBV.
  • the thick line along the horizontal axis indicates the duration of the task.
  • Fig. 63 shows the amount of concentration change BV in blood volume of muscles (arm biceps) during the task of lifting a 14.5 kg dumbbell and the oxygen in the first motor area of the right brain and the surrounding (ch18-ch24) It is a graph which shows the time series change of the product (MBV * COE) of concentration change amount OE of exchange amount.
  • the horizontal axis is time (seconds), and the vertical axis is the product of MBV * COE.
  • the thick line along the horizontal axis indicates the duration of the task.
  • the muscle blood volume MBV and the brain oxygen exchange amount COE show a positive correlation during exercise with respect to Ch21 of the first luck field (M1), showing a positive correlation during exercise, and the first luck field
  • the periphery of (M1) showed a negative correlation.
  • FIG. 64 shows the amount of concentration change BV between the muscle (biceps of arm) and the first motor area of the left brain and the surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell. It is a two-dimensional diagram obtained by plotting the product (MBV * CBV) on the horizontal axis and the product (MOE * COE) of concentration change amounts OE of the oxygen exchange amount on the vertical axis with time.
  • pretask indicates a 5-second trajectory before the task
  • task indicates a 36-second trajectory during the task
  • posttask indicates a 55-second trajectory after the task.
  • the hybrid angle (H angle) at ch9 of the first motor area (M1) of the left brain shows the maximum oxygen exchange efficiency during the task.
  • the surroundings of ch 9 show rather negative oxygen exchange efficiency, showing a relation of low oxygen exchange.
  • the amount of load consumed by the brain and muscle represents the combined energy load of the central and peripheral parts of the living body, The visualization of displaying in real time is significant enough.
  • This diagnosis has the following effects. 1) In chronological order, the increase curves of BV and OE in the task do not match in the first motor area M1 (ch9 in the left brain or ch21 in the right brain), and two are independently regulated ((1) It can be seen that OE increases earlier than BV.
  • the increase in muscle OE is faster than in the brain, and it can be simultaneously measured and understood that the increase in muscle OE may be the trigger for the increase in brain OE.
  • imaging By performing imaging by multiplication (imaging), it is possible to diagnose the load consumed by the brain and muscles (physiological oxygen consumption load).
  • BVxOE on the two-dimensional plane of the brain and muscle is the outer product (area) of the vector, and the area of the power output by the brain and muscle can be obtained.
  • diagnosis can be newly made by multiplying the central and peripheral OE load amounts that reflect both the brain and muscle OE load amounts.
  • FIG. 65 (A) shows the amount of change in blood volume concentration of the muscle (biceps of arm) and the left motor cortex and surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell.
  • the color is changed according to the magnitude of the product value, such as -500) and blue color (product value -1000).
  • red product value 2000
  • orange product value 1500
  • yellow product value 1000
  • green product value 0.0
  • light blue product value-1000
  • the color is changed according to the magnitude of the product value as blue (product value-2000).
  • the figure of FIG. 65 is a hybrid imaging which simultaneously visualizes the function between different parts of the living body.
  • FIG. 66 shows the product of the L values between the muscle (arm biceps) and the left brain first motor area and surrounding (ch6-ch12) when doing the task of lifting a 14.5 kg dumbbell
  • the figure which color-divided and displayed the time-sequential change (B) is the figure which color-dividedly displayed the time-sequential change of a hybrid angle (H angle).
  • red (product value 2500) orange (product value 1750), yellow (product value 1250), green (product value 0.0), light blue (product value)
  • the color changes according to the magnitude of the product value, such as -1250) and blue color (product value -2500).
  • H red (angle 90), orange (angle 65), yellow (angle 45), green (angle 0.0), light blue (angle -45), blue (angle -90)
  • the color changes according to the size of the angle of the corner.
  • the figure of FIG. 66 is a hybrid imaging which simultaneously visualizes the function between different parts of the living body.
  • the portion where the L values are high agrees with the first motor area (M1), and gradually increases when the exercise is continued. When it finishes, it flattens at a stretch, so you can see that you are active at the same time as your brain and muscles, and how strongly you are active.
  • the image shows 30 seconds and shows a peak.
  • the hybrid angle (H angle) can be diagnosed by selecting the time when the brain and muscle consume oxygen and work most efficiently.
  • the H-angle is “excellent as an index for quantitatively diagnosing and measuring the oxygen exchange efficiency when different sites and organs work in conjunction with each other.
  • a program 12 according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is characterized in that the above-described processing of the control unit 7 of the biological function diagnostic device K is executed.
  • the program 12 may be recorded on a recording medium such as a magnetic disk, a CD-ROM, a semiconductor memory or the like, or may be downloaded via a communication network.
  • types of various physiological indicators described in the specification and drawings, degree of adjustment of the physiological indicators by the adjustment unit 11, combination of physiological indicators to be compared and adjusted, physiological indicators
  • degree of adjustment of the physiological indicators by the adjustment unit 11 degree of adjustment of the physiological indicators by the adjustment unit 11
  • combination of physiological indicators to be compared and adjusted physiological indicators
  • physiological indicators The correlation coefficient between each other, the combination of multiplication of physiological indexes, and the like are examples, and the present invention is not limited thereto.
  • portions where living body functions are different are portions where living body functions are different so that the physiological index must be adjusted by the adjustment unit 11, and not only muscle and brain but also brain Also included are different sites, different sites of muscles (eg arms and feet), etc.
  • physiological indexes of three or more regions may be calculated, adjusted, and displayed on the display unit 9 as a three-dimensional three-dimensional image.
  • biofunction diagnostic apparatus and program of the present invention simultaneously measure, diagnose, image and display biofunctions of a plurality of different portions of biofunction such as brain and muscle, different parts of brain, different parts of muscle and the like. Used.
  • K biological function diagnostic device 1: biological probe 2: device main body 3: light amount adjustment unit 4: selection adjustment unit 6: A / D conversion unit 7: control unit 8: storage unit 9: display unit 10: calculation unit 11: Adjustment unit 12: Program

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】NIRSを用いて脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示することが可能な生体機能診断装置及びプログラムを提供する。 【解決手段】生体機能診断装置Kでは、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[HbO2]と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]に基づいて導き出される各種パラメータを含む生理的指標を制御部7の算出部10により算出する。脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示するために、算出部10によって算出された生体の異なる部位に対応する生理的指標同士を比較可能に調整して、表示部9に表示できるようにする。

Description

生体機能診断装置及びプログラム
 本発明は生体機能診断装置及びプログラムに関し、特に、脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の各生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示するために用いられる生体機能診断装置及びプログラムに関する。
 近年、脳や筋肉等の部位の生体機能を計測し診断するための種々の装置が提案されている。
 例えば、脳の電気活動を計測する方法としては脳波や脳磁図が知られている。脳の血流や酸素代謝を利用した方法としてはPET(ポジトロンCT)、fMRI(機能的磁気気共鳴画像法),NIRS(Near-infrared Spectroscopy:近赤外分光法)が知られている。
 また、fMRIやPETを利用すれば、CMRO2(酸素消費率)、CBF(脳血流量)、CBV(脳血液量)、OEF(酸素摂取率)を同時に計測でき、NIRSを利用すれば、OxyHb(酸化型ヘモグロビン)、DeoxyHb(脱酸化型ヘモグロビン)の変化を同時にリアルタイムに計測できる。
 また、本発明者及び出願人が発明して出願した生体機能診断装置(特許文献1参照)では、脳のNIRS装置によって計測された酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量に基づいて作成された二次元ダイアグラムを用いて、象限変化から運動負荷の程度を診断する技術が提案されている。
 一方、筋肉の酸素代謝を計測する際にもNIRS装置が用いられている(以下、これらの技術を従来例1という)。
 また、筋肉の電気活動を計測する方法として筋電図が知られている(以下、この技術を従来例2という)。
 また、筋肉のトレーニング方法として、例えば特許文献2には、筋肉に締めつけ力を付与するための緊締具を筋肉の所定部位に巻付け、その緊締具の周の長さを減少させ、筋肉に負荷を与えることにより筋肉に疲労を生じさせ、もって筋肉の増大を図る筋肉トレーニング方法であって、筋肉に疲労を生じさせるために筋肉に与える負荷が、筋肉に流れる血流を阻害するものである筋力トレーニング方法が提案されている(以下、この技術を従来例3という)。
国際公開2006/009178号公報 特許第2670421号公報
 従来例1においては次のような課題があった。
 (1)脳磁図やPET、fMRIは、仰向けで安静の状態で計測する必要があり、運動トレーニングのための脳計測には適さない。
 (2)脳波は、大脳の局在診断が大雑把で、脳の第一次運動野や補足運動野の働きを区別するためには、何百回もの計測が必要であり、1回の運動施行で脳波の変化を論じる感度と精度がない。
 (3)NIRSは脳と筋肉のトレーニング後の回復状態もリアルタイムに計測することができるが、NIRSが光の計測であるので、それぞれの部位を計測できても、光路長の違いや計測領域の体積評価が困難であった。そのため、脳と筋肉のNIRSを計測しても、酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビンの変化の増減を定性的に比較できても定量性に乏しかった。
 (4)1つのモダリティー(医療機器:modality)を使って、同時に、CMRO2、CBF、CBV、 OEFを計測することができないので、CMRO2(酸素消費率)を算出するために必要なCBF、CBVの値は、別々の実験で計測して、かつ複数のパラメータに対して推測値を用いなければならなかった。
 (5)酸素代謝に関係するCMRO2、OEFの単位は毎分あたりの定量であり、ミリ秒オーダーでリアルタイムにモニターすることはできなかった。
 (6)NIRSによる脳機能計測では、従来、頭皮からの計測によって脳実質までの距離が一定でないために発光と受光のプローブ間距離を等間隔に配置してもROI(関心領域:region of interest)におけるヘモグロビン量(光量)や課題を開始する時点での各部位の組織酸素濃度が異なっていたとしても、一定として算出されてきた。
 この点は、NIRSによる脳機能計測だけではなく、脳機能計測全般に言える問題点であった。
 なお、頭皮からの計測によって脳実質までの距離が一定でないために、発光と受光のプローブ間距離を等間隔に配置してもROIにおけるヘモグロビン量(光量)が異なる。
 ヒトの頭部計測では、大人の場合、頭皮から脳実質までの距離が、ほとんどの部位で頭皮上から脳実質まで1cm前後であるので(図41参照)、受光と発光プローブの距離は、プローブ配列のように最低でも1cm以上、2cm程度確保されていることが望ましい。
 複数部位を計測するプローブは、頭部に用いる場合には、半径は10-20mm以上確保されることで、脳実質からの信号を含むことができる。受光と発光のプローブ間距離を1cm~2cm以上確保したままで、高密度にプローブを複数配列することにより、複数の計測領域では、各ROIをより均一にすることができるが、ROIのサイズを定量することができなかった。
 従って、複数の部位からNIRS計測する上での不均一なROIの問題を軽減する測定技術が望まれていた。
 従来例2においては次のような課題があった。
 (7)筋電図は、筋収縮の強さ、弱さを計測するためには有効であるが、筋肉が動かない状態を区別して診断評価することができなかった。
 (8)筋電図では、筋肉を動かしていない時の脳の状態を同時に計測できないので、運動が終わって休息している最中の筋肉と脳の状態を同時に電気的に計測して診断判断できなかった。
 従来例3においては次のような課題があった。
 (9)筋肉の加圧トレーニングは、筋肉にゴムバンドを巻くことで、筋肉の低酸素を引き起こして、効果的に筋トレーニングする方法である。しかし本発明者は、加圧トレーニングが広範囲に脳の血圧を上げて、脳血管に過度の圧を負荷するので、盲目的な加圧は危険性があることが考えられる。
 なお、脳圧をモニターする方法は、特許文献1に開示されている。
 (10)従来、筋肉は脳からの指令によって動いていると理解されてきた。しかし、筋肉疲労、あるいは、脳疲労のいずれでも筋肉は動かなくなるはずである。ところが、筋肉と脳の関係を計測して、筋肉と脳の疲労、回復の度合いをみて、トレーニングを開始したり、止めたりすることは困難であった。
 (11)筋肉にどれだけ負荷を加えることで、脳の特定の番地(部位)をトレーニングすることができるかは脳を見ながら筋肉トレーニングする必要があったが、従来の技術では困難であった。
 (12)脳の疲労によって筋肉が動かない時に筋トレをしても効果的に作用していない可能性があったり、脳への負荷がない状態での筋肉トレーニングのレベルを設定することが困難であった。
 (13)筋肉と大脳皮質を結ぶ皮質脊髄路は、M1以外に、運動前野、一次感覚野からも投射される。
 筋肉トレーニングで、脳区分用番地のどこを鍛えているのか、筋肉を脳とのかかわりで、どの状態のトレーニング負荷なのか分からないために、トレーニングメニューとトレーニングの開始、停止、休息のタイミングも適切に行われていなかった。
 (14)脳と筋肉のNIRSの同時測定装置が無かった。同時に測定する時には、頭皮上のプローブと筋肉でのプローブの形状が異なり、計測されたデータと解析、診断法が見つかっていなかった。
 (15)脳と筋肉の機能の関係をリアルタイムに画像化して表示する方法も見つかっていなかった。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、NIRSを用いて脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示することが可能な生体機能診断装置及びプログラムを提供することを目的とする。
 本発明の生体機能診断装置は、
 生体の生体機能の異なる複数の部位にそれぞれ光を照射し、出射する光を受光する複数の生体用プローブと、前記複数の生体用プローブによって検出された光情報を入力し、演算、制御又は記憶を行う装置本体とを有し、近赤外分光法を利用して生体機能を診断する生体機能診断装置であって、
 前記装置本体は、前記複数の各生体用プローブからの光情報に基づいて、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量又はこれらの関係から導きだされる各種パラメータを含む生理的指標を算出する算出部と、前記算出部によって算出された前記生体の異なる部位に対応する生理的指標同士を比較可能に調整する調整部と、前記調整部によって調整された情報に基づいて画像表示する表示部とを有することを特徴とするものである。
 前記調整部は、生体機能の異なる複数の部位における同一の生理的指標同士を比較可能に調整してもよい。
 前記調整部は、生体機能の異なる複数の部位における異なる生理的指標同士を比較可能に調整してもよい。
 前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における前記生理的指標同士の相関係数を算出し、
 前記表示部は、前記相関係数に関する情報を表示する、
 ものでもよい。
 前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における同一の生理的指標同士を乗算し、
 前記表示部は、前記乗算値に関する情報を表示する、
 ものでもよい
 前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における異なる生理的指標同士を乗算し、
 前記表示部は、前記乗算値に関する情報を表示する、
 ものでもよい。
 前記生体の生体機能の異なる複数の部位は、少なくとも脳の部位と筋肉の部位とを含んでもよい。
 前記生体の生体機能の異なる複数の部位は、少なくとも脳の異なる2つの部位を含んでもよい。
 前記算出部は、関心領域(ROI)における血液量BVの濃度変化量ΔBVを式(1)で算出する、
 ものでもよい。
 ΔBV=Δ[Hb]+Δ[HbO2]・・・・式(1)
 ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
 前記算出部は、脳と筋肉における血液量BVの濃度変化量ΔBV同士の関係を示す二次元ベクトルのダイアグラムから、任意の関心領域(ROI)中の筋肉血液量最大時間、脳血液量最大時間を算出する、
 ものでもよい。
 前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOEを式(2)で算出する、
 ものでもよい。
 ΔOE=Δ[Hb]―Δ[HbO2]・・・・式(2)
 ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
 前記算出部は、脳と筋肉における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOE同士の関係を示す二次元ベクトルのダイアグラムから、任意の関心領域(ROI)中の筋肉酸素消費最大時間、脳酸素消費最大時間を算出する、
 ものでもよい。
 前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOEと血液量BVの濃度変化量ΔBVの比である比eを式(3)で算出する、
 ものでもよい。
e=ΔOE/ΔBV=(Δ[Hb]―Δ[HbO2] )/(Δ[Hb]+Δ[HbO2])・・・・・式(3)
  ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
 前記算出部は、E角を式(3a)で算出するものでもよい。
 E角=Arctan(e)・・・式(3a)
 前記算出部は、生体の異なる2つの部位のうち一方の部位の第1のE角を縦軸、他方の部位の第2のE角を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第1のE角と第2のE角のなす角度であるEハイブリッド角(EH角)を、式(3b)で算出する、
 ものでもよい。
 EH角=Arctan(第1のE角/第2のE角)・・・式(3b)
 前記算出部は、2つの異なる部位における同一の生理的指標同士を乗算し、一方の部位の第1の乗算値を縦軸、他方の部位の第2の乗算値を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第1の乗算値と第2の乗算値のなす角度である第1のハイブリッド角(H1角)を、式(3c)で算出する、
 ものでもよい。
 H1角=Arctan(第1の乗算値/第2の乗算値)・・・式(3c)
 前記算出部は、2つの異なる部位における異なる生理的指標同士を乗算し、一方の部位の第3の乗算値を縦軸、他方の部位の第4の乗算値を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第3の乗算値と第4の乗算値のなす角度である第2のハイブリッド角(H2角)を、式(3d)で算出する、
 ものでもよい。
 H2角=Arctan(第3の乗算値/第4の乗算値)・・・式(3d)
 前記算出部は、脳と筋肉の複数の関心領域(ROIs)における運動時の脳筋肉酸素負担率BM比1とスカラーPL値1(パワー値)を二次元ダイアグラム上からと式(4)で算出する、
 ものでもよい。
 BM比1=[筋肉の酸素交換量MOE変化量]/[脳の酸素交換量COE変化量]・・・・式(4)
 前記算出部は、脳と筋肉の複数の関心領域(ROIs)における運動時の脳筋肉血液量負担率BM比2とスカラーPL値2(パワー値)を二次元ダイアグラム上からと式(5)で算出する、
 ものでもよい。
 BM比2=[筋肉の血液量MBV変化量]/[脳の血液量CBV変化量]・・・・式(5)
 前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とする二次元ダイアグラムから、酸素飽和度YをOD平面上の傾きY角として、式(6)で算出する、
 ものでもよい。
 酸素飽和度 Y=1-Arctan(Y角)・・・・式(6)
 前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とする二次元ダイアグラムから、計測開始点Eの総ヘモグロビン量(D+O)に対する酸素交換量(D-O)の割合として定義されるE比(血液量対酸素交換量の比)を式(7)で算出する、
 ものでもよい。
E=(D-O)/(D+O)・・・・・・・・・・・式(7) 
 前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とし、酸素飽和度Yの変化と酸化型Hbの変化量(ΔO)、脱酸化型Hbの変化量(ΔD)の関係を示すグラフから、酸素飽和度Yの変化ΔYを式(8)で算出する、
 ものでもよい。
 酸素飽和度の変化ΔY=Arctan(ΔY角)・・・・・・・・・・・式(8)
 前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素飽和度の推定変化量ΔYを実測値である血液量の最大変化量(MaxΔBV)に対応する任意の推定値の最大ヘマトクリットの変化(MaxΔHt)から式(9)でROI中の計測開始点の血液量(BV)を算出する、
 ものでもよい。
 MaxΔHt=Max(ΔO+ΔD)/(O+D)=MaxΔBV/ BV・・・・・・式(9)
 前記MaxΔBVは、複数のROI中で最大の変化を選択するものでもよい。
 任意のROIに対して推定ヘマトクリット値を設定してもよい。
 前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素飽和度の推定変化量ΔYをROI中の計測開始点の血液量(BV)を算出し、式(10)または式(11)に代入して求め、
 前記調整部は、異なる部位におけるΔYの時系列の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整する、
 ものでもよい。
 ΔY = (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)・・・・式(10)
 ≒(-1/2)ΔOE/( BV+ΔBV)・・・・・・・・式(11)
 ここで、ΔOEは酸素交換量の濃度変化量、BVは計測開始点の血液量、ΔBVは血液量の濃度変化量、Eは計測開始点の総ヘモグロビン量(D+O)に対する酸素交換量(D-O)の割合として定義されるE比(血液量対酸素交換量比)である。
 前記調整部は、異なる部位におけるΔYの時系列の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整してもよい。
 前記算出部は、式(12)で定義されるL値を算出し、
 前記調整部は、計測されたΔL値の最大値に基づいて、異なる部位の前記生理的指標同士を同じ大きさの単位円で比較表示できるように調整する、
 ものでもよい。
(ΔL)=Δ[Hb]+Δ[HbO2]・・・・・・・式(12)
 前記調整部は、異なる部位同士の前記生理的指標同士の積の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整する、
 ものでもよい。
 前記表示部は、縦軸を前記生理的指標、横軸を時間として時系列変化を示すグラフを表示してもよい。
 前記表示部は、異なる2つの前記生理的指標の一方を縦軸、他方を横軸として、経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムを表示してもよい。
 前記表示部は、前記生理的指標の値の大きさに応じて色分けして表示された画像を表示してもよい。
 前記表示部は、安静時、前記生体への課題の負荷時、回復時の前記生理的指標の変化を同一のグラフ上で表示してもよい。
 前記表示部は、安静時、前記生体への課題の負荷時、回復時の前記生理的指標の変化をベクトル空間上のヘモグロビン関連のパラメータの波動、及び回転運動としての動態として、その方向と力の変化をそれぞれ異なるグラフ、または画像表示で表示してもよい。
 本発明のプログラムは、前記生体機能診断装置の装置本体の処理を実行させることを特徴とするものである。
 本発明によれば、次のような優れた効果を奏する。
(1)脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位でNIRSにより同時計測する際に、ROIのサイズが不均一であっても、異なる部位同士の生体機能を比較して診断することができる。
(2)該当する運動によって、もっとも強く酸素負荷あるいは血圧負荷が起こる脳の部位を経時的に、診断、表示して、運動トレーニングの継続、中止、ギアチェンジを行うことができる。
(3)運動負荷に比べて、脳の部位への負荷が少ない状態でトレーニングができる。
(4)筋肉への負荷をぎりぎりの状態まで強くした状態で脳へのトレーニングができる。
(5)脳と筋肉の回復期を、以下の4分類に診断して、トレーニングの開始、休息継続、ギアチェンジを行うことができる。
  脳       筋肉
  回復済み、   回復済み
  未回復     未回復
  回復済み    未回復
  未回復     回復済み
(6)筋肉疲労のステージと脳疲労のステージが異なっているので、ダンベル等の負荷を変える事で、脳トレと筋トレの比重を調整できる。
(7)筋肉と脳の疲労を見ながら、トレーニングの負荷量を決めることができることで、効率良く筋トレと脳トレを同時に行うことができる。
(8)運動のインターバルトレーニングを効果的に行うことができる。
(9)高血圧や脳血管に問題のあるひとのリハビリを有効に行うことができる。
(10)手で介助したときに脳と筋肉における酸素消費と血液量の負担率(BM比)が極端に変化するので、それをみて、効率よくリハビリを行うことができる。
(11)反磁性体である酸化型ヘモグロビンの変化を検出できないために、fMRIでは常反磁性体である脱酸化型ヘモグロビンの変化だけを用いて酸素飽和度の変化を推定して(BOLD法)脳機能マッピングを行ってきた。しかし脱酸化型ヘモグロビンの変化だけを用いた方法では、正確な酸素飽和度の変化が得られていないことが明らかとなったので、酸化型ヘモグロビンの変化と脱酸化型ヘモグロビンの変化の両方を同時に用いたより精度の高い酸素飽和度の時系列変化を用いた脳機能計測ができる。
(12)さらに、酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビンをベクトル空間上で波や運動として変化するダイナミクスを表す指標として捉えることで、酸化型ヘモグロビンの変化と脱酸化型ヘモグロビンの変化の両方の変化の関係を表す複数の指標を創出することができる。
(13)脳と筋肉の機能の関係をリアルタイムに画像化して表示することができる。
本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の使用例を概略的に示す説明図である。 本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の動作を説明するためのフローチャートである。 9kgのダンベルを持ち上げて負荷をかける課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)での脱酸化型ヘモグロビンと酸化型ヘモグロビンの時系列変化を示し、(A)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、左縦軸が筋肉(右腕)での脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量のグラフ、(B)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)の酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、左縦軸が筋肉(右腕)での酸化型ヘモグロビンの濃度変化量のグラフである。 所定期間ごとに課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]-Δ[HbO2]とΔ[Hb]+Δ[HbO2]の時系列変化を示し、(A)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野M1)のΔ[Hb]-Δ[HbO2]、左縦軸が筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]-Δ[HbO2]のグラフ、(B)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)のΔ[Hb]+Δ[HbO2]、左縦軸が筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]+Δ[HbO2]のグラフである。 横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 (A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1の周囲)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(F)は説明図である。 横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2]) として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 (A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[Hb O2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(F)は説明図である。 (A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1の周囲)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(F)は説明図である。 横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[HbO2]、縦軸を筋肉(上腕の二頭筋)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[HbO2]として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 (A)及び(B)は9kgのダンベルを持ち上げて負荷をかける課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)での血液量と酸素交換量の時系列変化(安静時、ダンベル負荷時、回復時)を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(F)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 (A)-(F)は、脳と筋肉での血液量(D+O)と酸素交換量(D-O)の時系列変化を示す二次元ダイアグラムである。 ダンベル運動による脳と筋肉の同時回復時間の計測を示すグラフである。 (A)は安静時の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラム、(B)は安静時の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(D)は複数の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(D)は複数の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(D)はチャンネルa(Ch-a)の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(D)はチャンネルa(Ch-a)とチャンネルb(Ch-b)での脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 (A)-(C)はチャンネルa(Ch-a)とチャンネルb(Ch-b)での脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。 e比とΔYの時系列データを利用した脳と筋肉の同時測定を説明するためのグラフである。 (A)及び(B)は、安静時のΔBVとΔOEの時系列の変化を示すグラフである。 上腕二頭筋の収縮時のΔOEとΔBVの時系列変化を示すグラフである。 E値とY値を一定にして算出した筋肉運動における推定ΔYの時系列変化を示すグラフであり、横軸は時間(秒)、縦軸はΔYである。 ヘマトクリットを一定にして算出した筋肉運動における推定ΔYの時系列変化を示すグラフであり、横軸は時間(秒)、縦軸はΔYである。 (A)-(C)は脳を計測して得られたΔOとΔDからΔYを算出する手順を説明するためのグラフである。 (A)はEの影響を3つの条件で推定したΔYのグラフ、(B)はΔHtの影響を3つの条件で推定したΔYのグラフである。 脳と筋肉における上腕二頭筋運動の同時計測時のΔYの時系列変化を示しグラフであり、(A)は第1次運動野上の推定ΔY及び第1次運動野周囲上の推定ΔYの時系列変化、(B)は上腕二頭筋上の推定ΔYの時系列変化を示す。 酸素飽和度(ΔY)について脳と筋肉を同時計測した時系列変化を示すグラフである。 課題実行に伴う脳の複数の異なった部位での酸素飽和度(ΔY)の時系列変化を示すグラフである。 (A)は横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とし、酸素飽和度Yとの関係を示すグラフ、(B)は、ROI中の酸化型Hbの変化量(ΔO)、ROI中の脱酸化型Hbの変化量(ΔD)とY角の変化量(ΔY角)との関係を示すグラフである。(C)は、ROI中の酸化型Hbの変化量(ΔO)と脱酸化型Hbの変化量(ΔD)の両方に依存して酸素飽和度の変化が起こるので、それぞれ単独では、逆の結果として誤診する場合があることを示したグラフである。 (A)-(C)は筋肉のデータ(ΔD、ΔO)から最大L値を選んで単位円補正する手順を説明するためのグラフである。 (A)-(C)は脳のデータ(ΔD、ΔO)から最大L値を選んで単位円補正する手順を説明するためのグラフである。 (A)はある部位のデータA(ΔD、ΔO、ΔD+ΔO、ΔD-ΔO)の時系列のグラフ、(B)はデータAについての横軸ΔBV(ΔD+ΔO)、縦軸ΔOE(ΔD-ΔO)にして時系列変化(課題前、課題中、課題後)を示す二次元ダイアグラム、(C)はある部位のデータB(ΔD、ΔO、ΔD+ΔO、ΔD-ΔO)の時系列のグラフ、(D)はデータBについての横軸ΔBV(ΔD+ΔO)、縦軸ΔOE(ΔD-ΔO)にして時系列変化(課題前、課題中、課題後)を示す二次元ダイアグラムである。 (A)はデータ AのL-max標準化後の2Dグラフ、(B)はデータ BのL-max標準化後の2Dグラフである。 (A)はデータ AのBV-max標準化後の2Dグラフ、(B)はデータ AのOE-max標準化後の2Dグラフ、(C)はデータBのBV-max標準化後の2Dグラフ、(D)はデータBのOE-max標準化後の2Dグラフである、 (A)はデータAについてリアルタイムでL-maxを標準化して単位円を作成する手順を示すグラフ、(B)はデータBについてリアルタイムでL-maxを標準化して単位円を作成する手順を示すグラフである。 (A)は脳と筋肉の血液量(D+O)の積の時系列変化を示すグラフ、(B)は脳と筋肉の酸素交換量(D-O)の積の時系列変化を示すグラフである。 脳の頭皮から脳実質までの距離を示す画像である。 ハイブリッドイメージングの第1の手法の手順を説明するためのフローチャートである。 各種生理的指標を説明するための二次元ダイアグラムである。 筋肉と脳からOE(酸素交換量)の生理的指標を取り出して、複合的に可視化した二次元ダイアグラムの例である。 (A)は図44におけるチャンネルch9のダイアグラムを示す詳細図、(B)はOEの経時的な移動(回転)をベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の酸素交換量(MOE)、横軸は脳(第1次運動野)の酸素交換量(COE)である。 (A)は図44におけるチャンネルch10のダイアグラムを示す詳細図、(B)はOEの移動(回転)を経時的にベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の酸素交換量(MOE)、横軸は脳(第1次運動野周囲)の酸素交換量(COE)である。 筋肉と脳からBV(血液量)の生理的指標を取り出して、二次元上に複合化して描いた二次元ダイアグラムの例である。 (A)は図47におけるチャンネルch9のダイアグラムを示す詳細図、(B)はBVの経時的な移動(一次線形)をベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の血液量(MBV)、横軸は脳(第1次運動野)の血液量(CBV)である。 14.5kgのダンベルを両手の持ち上げる課題の最中36秒間の右上腕二頭筋の1カ所と脳の14箇所の部位(左脳のch6-ch12、右脳のch18-ch24)で△OEと△BVを指標として相関係数をグラフ化したものであり、(A)は筋肉(△OE)と脳(△OE)の相関係数を示し、(B)は筋肉(△BV)と脳(△BV)の相関係数を示し、(C)は筋肉(△OE)と脳(△BV)の相関係数を示し、(D)は筋肉(△BV)と脳(△OE)の相関係数を示す。 筋肉と脳のE角,L値を指標として相関係数をグラフ化したものであり、(E)は筋肉(E)と脳(E)の相関係数を示し、(F)は筋肉(L)と脳(L)の相関係数を示し、(G)は筋肉(E)と脳(L)の相関係数を示し、(H)は筋肉(L)と脳(E)の相関係数を示す。 筋肉と脳のO(ΔO),D(ΔD)を指標として相関係数をグラフ化したものであり、(I)は筋肉(△D)と脳(△D)の相関係数を示し、(J)は筋肉(△O)と脳(△O)の相関係数を示し、(K)は筋肉(△D)と脳(△O)の相関係数を示し、(L)は筋肉(△O)と脳(△D)の相関係数を示す。 筋肉と脳における各生理的指標(O,D,OE,BV, L値,E角)同士の相関係数の時系列変化を-1.0から1.0で色分けして表示した図である。 横軸を脳(脳の第1次運動野M1)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 筋肉と脳のそれぞれのE角を用いたch6-ch12の二次元ダイアグラムである。 ch6-ch12のEH角の時系列変化を示すグラフである。 ch18-ch24のEH角の時系列変化を示すグラフである。 (A)は、横軸を脳(脳の第1次運動野周囲)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、9.5kgのダンベルをあげる前と後で同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(B)は、横軸を脳(脳の第1次運動野)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、9.5kgのダンベルをあげる前と後で同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 ハイブリッドイメージングの第2の手法の手順を説明するためのフローチャートである。 14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)及び酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を示すグラフである。 14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)及び酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を示すグラフである。 筋肉のMBVとMOEの時系列変化を示すグラフである。 14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)の酸素交換量の濃度変化量OEと右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の血液量の濃度変化量BVの積(MOE*CBV)の時系列変化を示すグラフである。 14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)の血液量の濃度変化量BVと右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の酸素交換量の濃度変化量OEの積(MBV*COE)の時系列変化を示すグラフである。 14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)を横軸、酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)を縦軸にして、経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。 (A)は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)の時系列変化を色分けして表示した図、(B)は酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を色分けして表示した図である。 (A)は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)のL値同士の積の時系列変化を色分けして表示した図、(B)はハイブリッド角(H角)の時系列変化を色分けして表示した図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(生体機能診断装置の概略)
 図1は本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の使用例を概略的に示す説明図である。
 本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置Kは、図1及び図2に示すように、生体の生体機能の異なる複数の部位にそれぞれ光を照射し、出射する光を受光する複数の生体用プローブ1と、複数の生体用プローブ1によって検出された光情報を入力し、演算、制御又は記憶を行う装置本体2とを有し、近赤外分光法を利用して生体機能を診断するために用いられる。
 各生体用プローブ1は、生体の任意の計測部位(組織)に光を照射する少なくとも2以上の発光素子(発光ダイオード)1a…と、計測部位からの透過光、反射光あるいは散乱光等、生体と相互作用した後の光を受光する少なくとも2以上の受光素子(フォトダイオード)1b…とで構成されている。
 なお、生体用プローブ1は、脳、腕の筋肉、顎の筋肉、指先の筋肉、口腔の歯肉等に設置して計測されるが、設置箇所に応じて生体用プローブ1の形状、計測面積、設置方法等が設定される。
 発光素子1aと受光素子1bとの間隔は、脳の計測の場合には1.5cmから3cm程度、腕の筋肉や顎の筋肉の計測の場合には2-3cm程度、指先の筋肉の計測の場合には5-10mm程度、口腔の歯肉の計測の場合には2-3.5mm程度である。
 また、生体用プローブ1を腕の筋肉に配置する際、腕に対して平行に配置する場合には、特定の筋肉の縦断面の伸びと収縮に伴う筋肉の酸素代謝を計測することができる。筋肉の縦断面の方向では、筋肉の縦方向の伸び縮みが反映されるからである。生体用プローブ1を腕に対して垂直に配置する場合には、特定の筋肉の横断面の伸びと収縮に伴う筋肉の酸素代謝を計測することができる。筋肉の横断面では、筋肉の屈曲伸展に伴って、横断面の面積変化が反映されるからである。
 また、生体用プローブ1は、その発光素子1aと受光素子1bとの距離を等間隔に複数(マトリックス状に)配列するのが好ましい。ただ、選択した筋肉運動と最も関連性のある脳部位を、複数の脳の計測部位から、もっとも酸素代謝の変化(増加、減少)を引き起こす場所と脳血液量の変化(増加、減少)を引き起こす場所、もっとも相関性の高い部位を同定する目的のため、発光素子1aと受光素子1bとの距離は、必ずしも等間隔である必要なく、ランダムの配置することも可能である。
 また、一端、関連性の強い部位が判明すれば、さらに、高密度の(発光素子1aと受光素子1bの距離も短い)生体用プローブ1の配列をして、該当部位を精密に同定する2段階計測法も可能である。すなわち、従来問題であった、計測部位ごとの光のS/Nの違い、光路長の違い、生体用プローブ1にはさまれたサンプリングする領域の大きさの違いの影響を排除して、筋肉と脳の関連性を調べることができる。
 装置本体2は、発光素子1a…の発光光量を調節する光量調節部3と、任意の受光素子1b…を選択的に有効化又は無効化し、全部の計測感度を調節する選択調節部4と、受光素子1b…からの信号を増幅するゲイン制御可能な信号増幅部5と、信号増幅部5の出力を数値化するA/D変換部6と、各部の制御処理やA/D変換部6の出力に基づいて所定の演算処理を実行する制御部7と、A/D変換部6の出力、各部の制御用データあるいは演算結果等の記憶に使用される記憶部8と、A/D変換部6の出力結果や演算結果等に基づく表示を行う表示部9とを有する。
 なお、装置本体2には、各種データを印刷したり、通信ネットワークを介してデータを送受信する機能を有してもよい。
 制御部7は、複数の各生体用プローブ1からの光情報に基づいて、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量又はこれらの関係から導きだされるパラメータを算出する算出部10と、算出部10によって算出された生体の異なる部位に対応する変化量又はパラメータ同士を比較可能に調整して、表示部9に表示できるようにする調整部11とを有する。
 生体用プローブ1の発光素子1a…は、波長730nmの光を照射するものと、波長850nmの光を照射するものの二種類が用意される(なお、この光の波長の数値は一例であり、これに限定されるものではなく、3波長以上組み合わせてもよい)。これらは、例えば列方向に交互に配置されるが、その他のパターンを検討するに当たっては、組織中での波長に依存する減衰を考慮して、受光光量をバランスよく計測できるような配置にすることが重要である。全ての発光素子1a…は、装置本体2の光量調節部3に接続されており、全体的にあるいはそれぞれ独立的に発光光量の調節が可能である。
 一方、全ての受光素子1b…は、装置本体2の選択調節部4を介して信号増幅部5に接続されており、それぞれの受光素子1bから出力される受光信号は、全部あるいは一部が選択調節部4で選択調節された状態で信号増幅部5に出力され、ここで増幅される。そして、増幅された受光信号は、A/D変換部6で数値化されて制御部7に出力される。
 制御部7は、A/D変換部6から入力されたデジタルデータをローパスフィルタにかけてノイズ除去処理を実行した後、この処理データ(以下、「受光光量」という)をタイムテーブル的に記憶部8に記憶させる。
 また、制御部7は、得られた受光光量に基づき、以下に説明する演算処理を実行する。まず、波長730nmの吸光度(O.D.730)を式(13)により、そして、波長850nmの吸光度(O.D.850)を式(14)により算出すると共に、該算出結果をタイムテーブル的に記憶部8に記憶させる。
  O.D.730=log10(I0 730/I730 )・・・式(13)
  O.D.850=log10(I0 850/I850)・・・式(14)
   I0 730 :波長730nmの発光光量
   I730 :波長730nmの受光光量
   I0 850 :波長850nmの発光光量
   I850 :波長850nmの受光光量
 ここで、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と吸光度変化量との間には、式(15),式(16)の関係があることが公知理論によりわかっている。
  ΔO.D.730 =a1Δ[HbO2]+a1’Δ[Hb]・・・式(15)
  ΔO.D.850=a2Δ[HbO2]+a2’Δ[Hb]・・・式(16)
   ΔO.D.730:波長730nmの吸光度変化量
   ΔO.D.850:波長850nmの吸光度変化量
   Δ[HbO2] :酸化型ヘモグロビンの濃度変化量
   Δ[Hb]  :脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量
   a1,a1’,a2,a2’ :吸光度係数
 従って、この公知の連立方程式から、式(17),式(18)が求められる。
  Δ[HbO2]=a{ΔO.D.730-(a1’/a2’)ΔO.D.850}・・・式(17)
  Δ[Hb] =a(a2 /a2’){(a1 /a2 )ΔO.D.850-ΔO.D.730 }・・・式(18)
   a=a2’/(a12’-a1’a2 )≒1(1あるいはその近傍値)
 そこで、波長730nmの吸光度変化量(ΔO.D.730 )及び波長850nmの吸光度変化量(ΔO.D.850)を求めた上で、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量(Δ[HbO2 ])を式(17)により、そして、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量(Δ[Hb])を式(18)により算出すると共に、該算出結果をタイムテーブル的に記憶部8に記憶させる。なお、総ヘモグロビンの濃度変化量(Δ[total-Hb])は、式(19)で表される。
 Δ[total-Hb]=Δ[HbO2]+Δ[Hb]・・・式(19)
 ところで、組織に対する刺激によって誘発される毛細血管中の酸化型ヘモグロビン及び脱酸化型ヘモグロビンの各濃度変化量の変化態様は、その増減の組み合わせによって以下の9パターンを示す。
  (1) Δ[HbO2]増加 Δ[Hb]増加
  (2) Δ[HbO2]増加 Δ[Hb]減少
  (3) Δ[HbO2]増加 Δ[Hb]ゼロ
  (4) Δ[HbO2]減少 Δ[Hb]増加
  (5) Δ[HbO2]減少 Δ[Hb]減少
  (6) Δ[HbO2]減少 Δ[Hb]ゼロ
  (7) Δ[HbO2]ゼロ Δ[Hb]増加
  (8) Δ[HbO2]ゼロ Δ[Hb]減少
  (9) Δ[HbO2]ゼロ Δ[Hb]ゼロ
 実際のところ、組織の代謝活動は、刺激の印加条件や安静状態の生理的状態の違いにより経時的に上記のパターンが変化している。毛細血管中の酸化型ヘモグロビンから組織中に酸素を取り込むための血流代謝活動として、毛細血管のΔ[Hb]とΔ[HbO2]が変動する。
 そこで、本発明においては、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ{HbO2]と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]に基づいて導き出される各種パラメータを制御部7の算出部10により算出する。
 また、脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示するために、調整部11は、算出部10によって算出された生体の異なる部位に対応する濃度変化量又はパラメータ同士を比較可能に調整して、表示部9に表示できるようにする。
 例えば、調整部11はグラフの縦軸や横軸の目盛りの単位、目盛りの間隔、画像のサイズ、形状、色等を調整する。
 なお、例えば筋肉と脳では変化量やパラメータの大きさが異なるので、目盛りの単位や間隔等を変えると直線傾き等も変わる。しかし、符号や二次元ダイアグラム上の軌跡の向き(右回り、左回り)等は変わることはなく、二次元ダイアグラムの象限も変わらないので、複合指標で可視化したり、動態を観察することは可能である。
 図3は、本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置の動作を説明するためのフローチャートである。
 図3に示すように、まず、生体の所定の部位、例えば左脳の第一次運動野(M1)の部位を生体用プローブ1を用いて計測する(ステップS1)と同時に、生体の他の部位、例えば、右腕の筋肉(二頭筋)等を生体用プローブ1を用いて計測する(ステップS2)。
 次いで、制御部7の算出部10によって、複数の各生体用プローブ1からの光情報に基づいて、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量又はこれらの関係から導きだされるパラメータを算出する(ステップS3)。
 次いで、制御部7の調整部11によって、算出部10により算出された生体の異なる部位に対応する濃度変化量又はパラメータ同士を比較可能に調整し(ステップS4)、各種グラフや画像等を表示部9に表示する(ステップS5)。
(時系列変化を示すグラフによる表示)
 図4は9kgのダンベルを持ち上げて負荷をかける課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)での脱酸化型ヘモグロビンと酸化型ヘモグロビンの時系列変化を示し、(A)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、左縦軸が筋肉(右腕)での脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量のグラフ、(B)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)の酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、左縦軸が筋肉(右腕)での酸化型ヘモグロビンの濃度変化量のグラフである。
 図5は所定期間ごとに課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]-Δ[HbO2]とΔ[Hb]+Δ[HbO2]の時系列変化を示し、(A)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野M1)のΔ[Hb]-Δ[HbO2]、左縦軸が筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]-Δ[HbO2]のグラフ、(B)は横軸が時間、右縦軸が脳(左脳の第一次運動野)のΔ[Hb]+Δ[HbO2]、左縦軸が筋肉(右腕の二頭筋)でのΔ[Hb]+Δ[HbO2]のグラフである。
 図4及び図5からわかるように、脳と筋肉での各濃度変化量等の時系列データを並べて表示することにより、課題負荷によって濃度変化量等が増減することがわかる。
 しかし、脳と筋肉の相互関係を診断することは困難である。
 そこで、本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置Kでは、二次元ダイアグラムを用いて生体の異なる部位に対応する濃度変化量又はパラメータ同士を比較することにより、異なる部位の相互関係を診断できるようにした。
(二次元ダイアグラムによる表示)
 図6は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 ここで、CBVはCerebral(脳の) Blood Volumeの略、MBVはMuscular(筋肉の) Blood Volumeの略である。
 ここで、Δ[Hb]は脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2])は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
 筋肉運動に対する刺激によって誘発される脳の毛細血管中の酸化型ヘモグロビン及び脱酸化型ヘモグロビンの各濃度変化量の変化態様は、その増減の組み合わせによって以下の9パターンを示す。
   筋肉の総Hb量        脳の総Hb量
   Δ[HbO2]+Δ[Hb]   Δ[HbO2]+Δ[Hb]
 1)     増加       増加   第1象限
 2)     増加       ゼロ
 3)      増加       減少   第4象限
 4)     減少       増加   第2象限
 5)     減少       ゼロ
 6)     減少       減少   第3象限 
 7)      ゼロ       増加 
 8)     ゼロ       ゼロ
 9)     ゼロ       減少    
 図6で、第1象限は脳と筋肉の血圧増大を示し、筋肉がパンピング、脳の血圧が上がっている象限である。第2象限は脳血圧増大と筋肉の虚血、収縮増大を示し、脳と筋肉への負荷が十分確保されている象限である。第3象限は脳と筋肉の虚血を示し、脳にはまだ余力があり、筋肉への負荷が十分確保されている象限である。第4象限は筋肉の血圧増大が脳血圧低下より大きいことを示し、脳に予備力があり、筋肉がパンピングしている象限である。
 図7(A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1の周囲)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(A)はダンベルを持ち上げてない場合、(B)は2.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(C)は4.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(D)は7.0kgのダンベルを持ち上げた場合、(E)は9.5kgのダンベルを持ち上げた場合を示し、(F)は説明図である。
 なお、縦軸と横軸の単位はmmol/lである。
 図8は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2]) として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 ここで、COEはCerebral(脳の)Oxygen Exchangeの略、MOEはMuscular (筋肉の)Oxygen Exchangeの略である。
 筋肉運動に対する刺激によって誘発される脳の毛細血管中の酸化型ヘモグロビン及び脱酸化型ヘモグロビンの各濃度変化量の変化態様は、その増減の組み合わせによって以下の9パターンを示す。
    筋肉の酸素消費     脳の酸素消費
   Δ[Hb]-Δ[HbO2]     Δ[Hb]-Δ[HbO2
 1)     増加          増加   第1象限
 2)     増加          ゼロ
 3)     増加          減少   第4象限
 4)     減少          増加   第2象限
 5)     減少          ゼロ
 6)     減少          減少   第3象限
 7)     ゼロ          増加
 8)     ゼロ          ゼロ
 9)     ゼロ          減少
 図8で、第1象限は脳と筋肉の活動増大を示し、脳と筋肉が効率よく働いている象限である。第2象限は脳が筋肉よりも活動していることを示し、もっと筋肉に負荷を与えられる象限である。第3象限は脳と筋肉の活動低下を示し、十分に脳と筋肉が回復している象限である。第4象限は筋肉が脳よりも活動していることを示し、もっと脳に負荷を与えられる象限である。
 図9(A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(A)はダンベルを持ち上げてない場合、(B)は2.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(C)は4.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(D)は7.0kgのダンベルを持ち上げた場合、(E)は9.5kgのダンベルを持ち上げた場合を示し、(F)は説明図である。
 なお、縦軸と横軸の単位はmmol/lである。
 図9(E)に示すように、脳酸素消費が増加し負荷により酸素交換のBM比1(運動時の脳筋肉酸素負担率)は0に近くなり時計回転になる部位は、神経活動が活発化して鍛える対象となる。
 ここで、BM比1は、
 脳筋肉酸素負担率BM比1=[筋肉の酸素交換量MOE変化量]/[脳の酸素交換量COE変化量]・・・式(20)
で定義される。
 図10(A)-(E)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1の周囲)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(A)はダンベルを持ち上げてない場合、(B)は2.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(C)は4.5kgのダンベルを持ち上げた場合、(D)は7.0kgのダンベルを持ち上げた場合、(E)は9.5kgのダンベルを持ち上げた場合を示し、(F)は説明図である。
 なお、縦軸と横軸の単位はmmol/lである。
 図10(E)に示すように、半時計周りへシフトする部位は高酸素化で、血流増加を引き起こすトレーニング対象となる。
 図11は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[Hb]として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 筋肉運動に対する刺激によって誘発される脳の毛細血管中の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量の変化態様は、その増減の組み合わせによって以下の9パターンを示す。
    筋肉のHb     脳のHb
    Δ[Hb]      Δ[Hb]
 1) 増加        増加   第1象限
 2) 増加        ゼロ
 3) 増加        減少   第4象限
 4) 減少        増加   第2象限
 5) 減少        ゼロ
 6) 減少        減少   第3象限
 7) ゼロ        増加
 8) ゼロ        ゼロ
 9) ゼロ        減少
 図12は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[HbO2]、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量Δ[HbO2]として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 筋肉運動に対する刺激によって誘発される脳の毛細血管中の脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量の変化態様は、その増減の組み合わせによって以下の9パターンを示す。
    筋肉のHb      脳のHb
    Δ[HbO2]       Δ[HbO2]
 1) 増加        増加   第1象限
 2) 増加        ゼロ
 3) 増加        減少   第4象限
 4) 減少        増加   第2象限
 5) 減少        ゼロ
 6) 減少        減少   第3象限
 7) ゼロ        増加
 8) ゼロ        ゼロ
 9) ゼロ        減少
 図13(A)及び(B)は9kgのダンベルを持ち上げて負荷をかける課題を与えた際の脳(左脳の第一次運動野)と筋肉(右腕の二頭筋)での血液量と酸素交換量の時系列変化(安静時、ダンベル負荷時、回復時)を示す二次元ダイアグラムである。
 より詳細には、図13(A)は横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 図13(B)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 ダンベルの負荷をかけた後、血液量は回復しているものの(図13(A)参照)、酸素交換量は未回復であることがわかる(図13(B)参照)。
 図14(A)-(F)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。なお、図中、D-OはΔ[Hb]-Δ[HbO2]を示す。
 図14(A)は最初のトレーニング時に計測した安静中、(B)は運動課題中、(C)は課題後の回復期の二次元ダイアグラムを示す。トレーニングの内容は、ダンベル14.5kgを持ち上げる課題を行うことである。
 図14(A)の安静中では、PL値(計測開始からのスカラー値、距離)が小さく、その最大値は、図14(B)に示す運動課題中のPL値より小さいことがわかる。
 図14(C)に示す課題後の回復期では、図14(B)に示す運動課題中と同様に第1象限に座標が存在するが、BM比(傾き)の平均が低下し、筋肉より脳での酸素負荷が課題終了後も継続していることがわかる。
 図14(D)はトレーニング開始後3日目に計測した安静中、(E)は運動課題中、(F)は課題後の回復期の二次元ダイアグラムを示す。
 図14(D)-(F)に示すように、トレーニング後3日目の計測結果では、運動課題中のBM比1の平均(傾き)が増加し、PL値1が小さくなった。回復期では、安静中まで戻るようになり、より脳での酸素消費が少ない状態でダンベル14.5kgを持ち上げられるようになったトレーニング効果が診断できる。
 図15(A)-(F)は、脳と筋肉での血液量(D+O)と酸素交換量(D-O)の時系列変化を示す二次元ダイアグラムである。
 図15(A)-(C)は、横軸を脳(左脳の第1次運動野M1)の酸素交換量のCOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(右腕の二頭筋)の酸素交換量のMOE変化量(Δ[Hb]-Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。なお、図中、D-OはΔ[Hb]-Δ[HbO2]を示す。
 図15(A)は安静時、(B)は9kgのダンベルを持ち上げる負荷をかけている課題中、(C)は回復期の二次元ダイアグラムを示す。
 図15(D)-(F)は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)の血液量のCBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)の血液量のMBV変化量(Δ[Hb]+Δ[HbO2])として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。なお、図中、D+OはΔ[Hb]+Δ[HbO2]を示す。
 図15(D)は安静時、(E)は9kgのダンベルを持ち上げる負荷をかけている課題中、(F)は回復期の二次元ダイアグラムであり、それぞれ図15(A)-(C)に時系列的に対応している。
 図15(A)及び(D) では、計測開始点(原点ゼロ)として、脳と筋肉の安静状態をプロットしている。
 安静時間の軌跡のばらつきを原点からの最大距離を半径rの円として描く。
 すると、円の中と外で、安静時とみなす軌跡と活動中あるいは回復中とみなす時間帯が分かる。円の外にでた時間帯が活動増加時であり、ダンベル運動後でも円の中に入ってなければ、回復していないと判定できる。
 実際に、図15(C)と(F)とを比較すると血液量の変化(D+O)は回復しているのに酸素交換量(D-O)は未回復であることが分かる。
 これは、脳と筋肉の血圧および血流状態は安静時まで回復しているが、脳と筋肉のうち、脳の軸で未回復であるので、ダンベル運動を止めても脳の細胞がまだ興奮状態にあることを示している。
 また、図15(B)では、ダンベル運動では、脳と筋肉は右肩あがりに線形の関係で酸素交換が増強していくことを示している。
 図15(E)及び(F)では、脳の血液量は上昇するが筋肉は低下したまま変化しないで、回復後筋肉の血流は即座に回復することを示している。
 このように、ダンベル運動で同時に筋肉と脳から血液量(D+O)と酸素交換量(D-O)の時系列変化を計測することで、運動によってその運動を止めても、脳がまだ回復過程にあるのか、を2つの指標を比べながら診断できる。脳と筋肉ではどちらが先に回復しやすいのかが分かり、次の運動負荷を与える際に、軌跡を見ながら、未回復時点で開始するのか、十分な回復をみてからか、血液量(D+O)と酸素交換量(D-O)のどちらの指標が回復した時に運動を開始するのかを判定して運動プログラムを組むことができる。
 酸素交換量(D-O)が未回復な状態で開始すれば、同じダンベル運動でも、さらに回復が遅れたり、より強い負荷を脳あるいは筋肉にあたえるトレーニングを実行できる。一方、脳と筋肉の疲労回復を血液量(D+O)と酸素交換量(D-O)の軌跡で確認して、開始することで1回ごとの回復時間を診断できる。徐々に脳も筋肉も疲れてくるので、1回ごとの回復時間の伸びをみながら、運動継続を判断できる。
 例えば、5回の運動の回復時間を合計したり、1回ごとの回復時間を計算し表示して、次回の運動と比較して、運動練習の効果を診断できる。
 図16はダンベル運動による脳と筋肉の同時回復時間の計測を示すグラフである。
 安静時に脳と筋肉の軌跡をプロットして、最大半径を決めることで基準設定すると、図16に示すように、例えば、5回の運動の回復時間を合計したり、1回ごとの回復時間を計算し表示して、次回の運動と比較して、運動練習の効果を診断できる。上記の回復時間から、初回よりも3日後に回復期に効果が出ていることがわかる。
 図17(A)は安静時の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラム、(B)は安静時の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。
 課題後に未回復のこともあるので、図17(A)及び(B)に示すように、回復時点を最大ΔL値の二分の1(ΔL/2)として設定することで、回復時間を定義することもできる。
 図18(A)-(D)は複数の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。
 図18の二次元ダイアグラム上には、複数の脳部位のチャンネル(ch1-Ch5)について、計測開始点から経時的に軌道をベクトル表示されている。
 図18から、いつ、どの脳部位が特定の筋肉運動でもっとも酸素を使うか、安静時の状態まで回復したか、脳と筋肉との間でどちらがより酸素消費の負担が強くなったか等が二次元ダイアグラム上のBM比1(ベクトルの方向)と計測開始点からのスカラー(パワー値:PL値1)で診断できる。
 すなわち、BM比1が一定であれば、パワー値PL値1が大きければ大きいほど脳と筋肉に加わる酸素負荷影響が大である。象限によるがBM比1、あるいはBM角がゼロに近くなるほど脳の負担が増大する。
 図19(A)-(D)は複数の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。
 図19の二次元ダイアグラム上には、複数の脳部位のチャンネル(ch1-Ch5)について、計測開始点から経時的に軌道をベクトル表示されている。
 図19から、いつ、どの脳部位が特定の筋肉運動でもっとも血液量が変化することで局所の血圧が変化するか、安静時の状態まで回復したか、脳と筋肉との間でどちらがより血液量変化の負担が強くなったか等が、ダイアグラム上のBM比2(ベクトルの方向)(この場合のBM比2は、運動時の脳筋肉血液量負担率を表す)と計測開始点からのスカラー(パワー値:PL値2)で診断できる。
 ここで、運動時の脳筋肉血液量負担率(BM比2)は、
 脳筋肉血液量負担率のBM比2=[筋肉の血液量MBV変化量]/[脳の血液量CBV変化量]・・・式(21)
で定義される。
 すなわち、BM比2が一定であれば、パワー値PL値が大きければ大きいほど脳と筋肉に加わる血液量変化、すなわち血圧の影響が大である。
 象限によるがBM比2、あるいはBM角がゼロに近くなるほど脳の負担が増大する。
 図20(A)-(D)はチャンネルa(Ch-a)の脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。図20の二次元ダイアグラム上には、15秒ごとにベクトル表示されている。
 図20(A)では、安静時の軌跡の範囲(各象限の最大値)がわかる。
 図20(B)では、負荷された課題によってD-O指標の第1象限にベクトル表示されており、脳と筋肉に酸素消費が起こっていることがわかる。
 図20(C)では、課題中には第4象限にベクトル表示が移行しており、脳での酸素消費が低下し、筋肉の酸素消費が増加していることがわかる。この15秒間では、脳への負荷が軽減されたことがわかる。
 図20(D)では、課題終了により急激に第3象限にベクトル表示が移行しており、脳と筋肉の酸素消費がともに低下したことが診断できる。
 図21(A)-(D)はチャンネルa(Ch-a)とチャンネルb(Ch-b)での脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の酸素交換量(D-O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。図21の二次元ダイアグラム上には、15秒ごとにベクトル表示されている。
 図21(A)では、安静時の軌跡の範囲(各象限の最大値)がわかる。
 図21(B)では、負荷された課題によってCh-aではD-O指標の第1象限にベクトル表示されており、脳と筋肉に酸素消費が起こっていることがわかる。Ch-bは第4象限にベクトル表示されており、Ch-aの方が、より脳への負担が強く、Ch-bでは脳より筋肉への負担が強いことがわかる。
 図21(C)に示す課題中において、Ch-aでは第4象限にベクトル表示が移行しており、脳での酸素消費が低下し、筋肉の酸素消費が増加していることがわかる。この15秒間では、脳への負荷が軽減された。 
 一方、Ch-bでは、第1象限にベクトル表示が移行し、筋肉の酸素消費は横ばいで脳の酸素負荷が増大したことがわかる。
 図21(D)では、課題終了で急激に第3象限にベクトル表示が移行しており、Ch-aとCh-bについて脳と筋肉の酸素消費がともに低下したことが診断できる。
 図22(A)-(C)はチャンネルa(Ch-a)とチャンネルb(Ch-b)での脳部位(B)と上腕二頭筋からの筋肉(M)の血液量(D+O)の変化を示す二次元ダイアグラムである。図22の二次元ダイアグラム上には、15秒ごとにベクトル表示されている。
 図22(A)では、安静時の軌跡の範囲(各象限の最大値)がわかる。
 図22(B)では、負荷された課題によってCh-aではD+O指標の第1象限にベクトル表示を示し、脳と筋肉に血液量の増加が起こっていることがわかる。Ch-aに比べてCh-bの方が、より脳への血液量の増加が強いことがわかる。
 図22(C)では、課題終了で、急激に第3象限にベクトル表示が移行した。脳の血液量は低下し、脳血圧は低下したが、筋肉は運動課題開始時よりもパンピングを起こして膨らんでいることが判断できる。
 次に、複数の部位からNIRS計測する上での不均一なROIの問題を軽減する手法について説明する。
(複数の部位からNIRS計測する上での不均一なROI(関心領域:region of interest)の問題を軽減する手法―1)
 手法―1では、OD平面上に軌道を描くΔD=脱酸化型Hbの変化量, ΔO=酸化型Hbの変化量をプロットする二次元ダイアグラムを使って、E=(D-O)/(D+O)、最大血液量の変化、ヘマトクリットの変化(ΔHt=ΔBV/BV)から毛細血管内のΔYを見積もることで、脳と筋肉などNIRSの信号変化量の違いがあっても同じ定量指標で比べることができる。
 E比(血液量対酸素交換量比)は総ヘモグロビン量(D+O)に対する酸素交換量(D-O)の割合として定義される。
 ROIのS/Nに依存しにくい、毛細血管内酸素飽和度の変化ΔYを計測することで部位間の比較の精度を高めることができる。
 図23は、e比とΔYの時系列データを利用した脳と筋肉の同時測定を説明するためのグラフである。
 図23において、計測開始時からある時点までのROIにおける酸素飽和度の変化ΔYは、酸化型ヘモグロビン量の変化と脱酸化型ヘモグロビン量の変化を伴う。したがって、計測開始時Eo(O0,D0)から総ヘモグロビン量(血液量)の変化(ΔD+ΔO)と酸素交換量の変化(ΔD-ΔO)が起こる。 
 そこで、総ヘモグロビン量の変化(ΔD+ΔO)と脱酸化型量の変化(ΔD-ΔO)の関係を調べるためにe比を定義して調べた。e比(血液量変化対酸素交換量変化の比)は総ヘモグロビンの変化量ΔD+ΔOに対する酸素交換量ΔD-ΔOの割合として定義される。
e比=(ΔD-ΔO)/(ΔD+ΔO)=(1-k)/(1+k) ・・・式(22)
ここで、k=ΔD/ΔO
 なお、E比は、段落0188に記載したように、絶対値の比として使っており、e比は、そこからの変化の比として使っており、両者を区別している。
 従来、頭皮からの計測によって脳実質までの距離が一定でないために入射と受光のプローブ間距離を等間隔に配置してもROI(関心領域:region of interest)におけるヘモグロビン量(光量)が異なる。
 酸化型ヘモグロビン量(O)と脱酸化型ヘモグロビン量(D)はROIから得られる値である。
K=D/O・・・・・・・・式(23)
Kは、図33(A)に示すOD平面上の傾きである。
 K比の単位はROI中の各濃度の割合であり、ROIが複数あり、ROIの大きさが異なってもお互いに比較したり、同時に計算することが可能なパラメータである。ROI中の酸化型ヘモグロビン量(O)と脱酸化型ヘモグロビン量(D)は、NIRSを使ったヘモグロビン計測法の中でも、TRS(time resolved spectroscopy:時間分解法)で計測される。
 入射と受光のプローブの1つのペアによって計測されるROIの血液量BVは、血漿成分を除けば、総ヘモグロビン量に近似される。
 したがって、酸化型ヘモグロビン量(O)と脱酸化型ヘモグロビン量(D)の和から
BV=D+O・・・・式(24)
と記述できる。
ROIの酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビンの濃度差は、
OE=D-O・・・・式(25)
と記述できる。
 そこで、ROI中の酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビン濃度差と濃度和の比Eを新しく定義すると
E =(D-O)/(D+O) 
 = OE/BV ・・・・・・・・・・・式(26)
 K比と同様に、e比の単位はROI中の各濃度の割合であるので、
 ROIが複数あり、ROIの大きさが異なってもお互いに比較したり、同時に計算することが可能なパラメータである。
(6)と(23)の式からEはKの関数として
E =(K-1)/(K+1) ・・・・・・・・・・・・・式(27)
と記述できることが分かる。
ROIの酸素飽和度をY(0≦Y≦1)とすると
Y=O/(O+D) ・・・・・・・・・・・・・・・式(28)
1-Y= D/(O+D) ・・・・・・・・・・・・・・式(29)
が成り立つことから
式(23)、式(28)、式(29)からYはKの関数として
Y=1/(1+K) ・・・・・・・・・・・・・・・・式(30)
1-Y=K/(1+K) ・・・・・・・・・・・・・・・式(31)
式(6)と式(28)、式(29)からEはYの関数として
E=1-2Y
・・・・・・・・・・・・・・・・式(32)
すなわち、Y=(1-E)/2・・・・・・・・・・・式(33)
が成り立つ。
 これより、NIRSの計測で得られた酸化型ヘモグロビン量(O)と脱酸化型ヘモグロビン量(D)から得られるe比によって酸素飽和度Yが求まる。
 このYはROIの血管内血液中の酸素濃度とみなすことができる。
 このことから、ROIの大きさに依存することなく、複数の計測から複数のYの時系列データが求められる。
 計測開始点の酸素飽和度Y から計測開始後点の酸素飽和度Y1の変化ΔYを求める。
 EはYの1次関数であるので、下記のように求められる。
ΔY=(1-E1)/2 -(1-E0)/2
=(E0-E1)/2
=ΔE/2・・・・・・・・式(34)
  =(-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E0/2)(ΔBV/( BV+ΔBV) ・・・・・式(10)
ROIの酸素飽和度の変化をΔY(-1<ΔY<1)とすると
 式(4)は 以下のA),B)、C)の3つの場合が起こり得る。
ここで、
A) ΔBV=0の場合 O-D軸の二次元平面上ではD-O軸に平行な変化
ΔY=(-1/2)(ΔOE/ BV)・・・・・・・式(10a)
が成り立つ
 ΔYはΔOEの線形である。 
 NIRS計測から得られる酸化型ヘモグロビンと脱酸化型ヘモグロビンの変化から算出される。
 また、安静時では、ΔBVよりもΔOEが大きく揺らぐことがこの式から理解できる。
安静時ROI= BVとするとプローブの設置の仕方で、一見ΔYが変化しているように見える。
 図24(A)及び(B)は、安静時のΔBVとΔOEの時系列の変化を示すグラフである。
 図24(A)に示すデータでは、安静時のΔBVとΔOEの標準偏差の比は8.1であり、(B)に示すデータでは、安静時のΔBVとΔOEの標準偏差の比は1.2である。
 安静時のΔBVとΔOEの標準偏差の比が2.0以上のとき、ROIのHbが少なく、十分な光量が確保されていないので、S/Nが悪いと判断できる。すなわち、ΔBVとΔOEの標準偏差の比を2以下に保つようにプローブセットすることで、複数の計測部位の均一なROIを保つことができる。
 ここで、ROIの酸素飽和度の変化をΔY(-1<ΔY<1)とすると
 ΔY
= (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E0/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)
となる。
B)ΔOE=0の場合(ΔD=ΔO) :O-D軸の二次元平面上ではO+D軸に平行な変化
 ΔY= (E/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)・・・・・式(35)
  = EΔO/ (2ΔO + BV) ・・・・・・式(36)
=EΔD/ (2ΔD +BV) ・・・・・・式(37)
 すなわち、 O+D軸に平行に変化することでΔYが変化する。
ΔYは、ΔDまたはΔOに逆比例した関数である。
 BVは計測対象のROIと考えられるので、図33(B)に示すように、計測開始点からのΔYの時系列変化は、ΔO,またはΔDに依存して変化する。
 すなわち、BVに任意の数値を代入することで、時系列変化がわかる。
C) ΔOEとΔBVのいずれも0でない場合
 計測時のOとDを仮定することで、ΔYが求まる。すなわち、BVに任意の数値を代入することで、時系列変化がわかる。
ΔY = (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E0/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)
D) ΔY=0の場合
  E=E=ΔOE/ΔBVとなる。
 ここで、式(4)のΔYの中のBVとΔBVの関係は、(38)式で表される。
ΔHt=(ΔO+ΔD)/(O+D)=ΔBV/ BV・・・・・・・・式(38)
 HtはROI中の血液量、すなわちヘマトクリットで、ΔHtはヘマトクリットの変化を表す。動脈、静脈のヘマトクリットは通常 0.4から0.45である。毛細血管では、ROIが小さいほど0.2から0.8までに変化する。
 つまり、ΔHtは 最大0.25から4までの値をとりうる。
 CW法で、光路長(PL値)が分からなくとも、 ΔHtは(38)の式よりヘマトクリットの変化を最大ΔBVの値(MaxΔBV)から仮設定する方法を用いることで、ΔYの時系列テータを推定算出することができる方法を考案した。
 (38)の式から、ROI中のヘマトクリットが低下し、ΔBVが低下する場合の脳反応や筋肉反応が存在することが解釈できる。
 推定計算方法として、
最大ΔHt(MaxΔHt)=(ΔBVの最大変化の信号強度)/(ROI中のBVの信号強度)
・・・・・・・・式(39)
を用いて計算する。
 このとき、最大ΔHtを-1から1の範囲で任意選択肢し、代入することで、(ROI中のBVの信号強度)を算出できる。
 図25は上腕二頭筋の収縮時のΔOEとΔBVの時系列変化を示すグラフである。
 仮定1として計測開始時のY=0.7、E0=-0.4
 仮定2として、ヘマトクリット変化=-0.25とすると(39)式から
(ROI中のBVの信号強度) =(ΔBVの最大変化の信号強度)/(-0.25)
として得られる。
 上記より(35)式は、
ΔY=-3e/14+0.6/7
e=ΔOE/ΔBVとなる。
Y=0.5(酸素飽和度50%のとき)と仮定する。(仮に毛細血管の酸素飽和度約50-60%と見積もる)
D=O Eo=0
ΔY = (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)
の式は、式(30)と式(33)から 
ΔY=(E0-E1)/2 =-ΔE1/2=-ΔOE/ ΔBV (1/ΔHt+1)
 =-e(1/ΔHt+1)・・・・・式(40)
 PL値(光路長)が分からなくとも、 ΔHtはヘマトクリットの変化を最大ΔBVの値から推定するモデルを用いることで、ΔYの時系列テータを算出することができる方法を考案した。
ΔHt =(実測最大ΔBVの絶対値)/BV・・・・・式(41)
BV=((実測最大ΔBV絶対値)/ΔHt
 毛細血管では、ROIが小さいほど0.2から0.8までに変化すなわち、ΔHtはおおよそマイナスー4から4までの値をとりうる。
 したがって式(26)の計測開始時をY=0.5とするとΔHtへのから、eの関数によって、ΔYは変化することがわかる。
 図26はE値とY値を一定にして算出した筋肉運動における推定ΔYの時系列変化を示すグラフであり、横軸は時間(秒)、縦軸はΔYである。
 図26より、ヘマトクリット比がΔYに大きく影響することがわかった。
 この結果から、毛細血管が血球の数を変えることで、急激な酸素濃度変化に対応していることを示唆できる。
 一方で、ΔHt=2の仮説では、ΔY=-1.2となり、起こりえないことも推定できる。
 すなわち、この推定モデルでは、ΔHtの変動幅の上限も推定できる。
 図27はヘマトクリットを一定にして算出した筋肉運動における推定ΔYの時系列変化を示すグラフであり、横軸は時間(秒)、縦軸はΔYである。
 図27より、ヘマトクリット比が一定の時、計測開始時Y値には、ΔYに大きく影響しないことがわかった。
 この結果から、毛細血管が血球の数を変えることで、急激な酸素濃度変化に対応していることを示唆できる。
 このことは、E=0、Y=0.5として、簡略計算できることを示している。
 すなわち、式(10)は
ΔY
= (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)
≒ (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)・・・・・・・・・式(11)
の近似式が成り立つ
 図28(A)-(C)は脳を計測して得られたΔOとΔDからΔYを算出する手順を説明するためのグラフである。
 まず、脳を計測して得られたΔOとΔDの時系列データを得る(図28(A)参照)。
 次いで、ΔOとΔDの時系列データから和と差を算出する(図28(B)参照)。
 次いで、ΔYの式に当てはめて算出する(図28(C)参照)。
 ΔHtは推定値、計測開始時のYからEが算出される。
 ΔHtに影響されるが、開始時のEの影響は少ないので、微小な変化を検出する以外は無視できることがほとんどである。
 ΔYは上記のΔOとΔDとは異なった時系列データをしめすことが明らかで、新しい情報を提供している。
 図29(A)はEの影響を3つの条件で推定したΔYのグラフ、(B)はΔHtの影響を3つの条件で推定したΔYのグラフである。
 図30は脳と筋肉における上腕二頭筋運動の同時計測時のΔYの時系列変化を示しグラフであり、(A)は第1次運動野上の推定ΔY及び第1次運動野周囲上の推定ΔYの時系列変化、(B)は上腕二頭筋上の推定ΔYの時系列変化を示す。
 図30(A)及び(B)からわかるように、推定ΔYによってROIの大きさに無関係に異なった3つの部位を比較することができる。
 上腕二頭筋と連動して低酸素化するのは脳の第一次運動野でその周囲はむしろ高酸素化している。さらに、安静時には第1次運動野もその周囲も低酸素化していて、ダンベルの負荷が相当強いことを示唆している。
 従来は安静時に信号のドリフトが起きてもその生理的意味合いを説明できていなかった。さらに、運動負荷の4と5では疲れて筋肉運動ができにくく補助を行っているが、脳の運動野では引き続き低酸素負荷が起こっている。
 このように、脳と筋肉の疲れ具合や働きの相互作用を推定ΔYで計測し、診断できる。
 図31は酸素飽和度の(ΔY)について脳と筋肉を同時計測した時系列変化を示すグラフである。
 図32は課題実行に伴う脳の複数の異なった部位での酸素飽和度の時系列変化を示すグラフである。図32中、■が課題時を示す。
 図33(A)は横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とし、酸素飽和度Yとの関係を示すグラフ、(B)は、ROI中の酸化型Hbの変化量(ΔO)、ROI中の脱酸化型Hbの変化量(ΔD)とY角の変化量(ΔY角)との関係を示すグラフである。
 図33(A)において、上の傾きY角とすると、
 酸素飽和度 Y=1-Arctan(Y角)・・・・式(42)
となる。
 また、図33(B)において、酸素飽和度Yの変化は、ΔY角に依存しているので、
 酸素飽和度の変化ΔY=Arctan(ΔY角)・・・・・・・・・式(43)
として得られる。
 これより、酸素飽和度の変化は、酸化型Hbの変化量(ΔO)と脱酸化型Hbの変化量(ΔD)のいずれかが変化すれば起こりうる。
 ところで従来、fMRIでは、常磁性体であるΔDの変化を検出して、反磁性体であるΔOの変化を検出していないので、ΔDが変化しない酸素飽和度の変化は検出していなかった。
 また、従来のNIRSの手法では、ΔDとΔOを別々に扱ってきただけでなく、ΔOの変化を主要な指標にしてきたので、fMRIやNIRSでは酸素飽和度の変化は精度を欠いていた。図33(C)に示すようにOD平面上の座標変化(ΔOとΔD)によって酸素飽和度の変化が決まるので、ΔDとΔOから独立して酸素飽和度を算出すると正確なΔY角が得られず計測開始点からの変化が低下と上昇で全く逆の結果となるので、酸素飽和度変化を誤診する原因となる。fMRIで用いられるΔDの変化だけでは正確な酸素飽和度の変化が得られないことを示している。
(複数の部位からNIRS計測する上での不均一なROIの問題を軽減する手法-2)
 手法-2では、L値を使って2つのリアルタイムノーマリゼーションによって単位円を二次元ダイアグラム上に描くものである。
 ここで、D=脱酸化型Hb, O=酸化型Hb,ΔD=脱酸化型Hbの変化量, ΔO=酸化型Hbの変化量として、
ΔL値とは、
(ΔL)=(脱酸化型Hbの変化量)+(酸化型Hbの変化量)=1/2{(ΔD -ΔO)+(ΔD +ΔO)}・・・・・・・・・・・式(44)
で定義される。
D=脱酸化型Hb, O=酸化型Hbが定量できる場合は、 ΔL値ではなく、
L値として、L=(脱酸化型Hb)+(酸化型Hb)=1/2{(D-O)+(D +O)}
・・・・・・・・・・式(45)
L値で補正してもよい。
 まず、計測部位間のL値をリアルタイムに算出して、複数点の中の最大L値を使って、任意秒ごとにノーマリゼーションを行う。
 または、各部位における最大L値を使って、任意秒ごとにノーマリゼーションを行う。
 次いで、最大L値による二次元調整(補正)を例えば5秒ごとに補正することで、全体を等倍率で評価できるので、一見して、どの部位が最大L値を示すチャンネルに対してX%の変化リアルタイムの変化をしているかわかる。
 例えば、筋肉と脳のΔ Lmaxの比を算出して、一方をN倍して二次元ダイアグラムの傾きを求める。
 筋肉ΔLmax/脳ΔLmax =N倍 ・・・・・・・・・・・・式(46)
 この場合、筋、脳を複数点で計測してもそれそれで最大L値を算出する。
 図34(A)-(C)は筋肉のデータ(ΔD、ΔO)から最大L値を選んで単位円補正する手順を説明するためのグラフである。
 まず、データ(ΔD、ΔO)の時系列のグラフら最大L値を選択する(図34(A)参照)。
 次いで、ΔD+ΔO ΔD-ΔOを算出して時系列のグラフを作成する(図34(B)参照)。
 次いで、横軸ΔD+ΔO、縦軸ΔD-ΔOとして、最大L値が半径となる単位円を作成する(図34(C)参照)。
 従来ROIのサイズ(測定対象の大きさ)か異なるために、部位間に変化の違いが起こっても小さな変化がROIのサイズの違いによるものか、反応の小ささによるものか、どちらか判定することができなかった。
 そこで、最大L値の補正をROIごとに設定する場合と、複数のROIの中で、最大L値を選んで設定する場合とが考えられる。
 最大L値の補正をROIごとに設定する場合は、筋肉と脳、口腔と脳など部位の違いが大きい場合に有効である。
 複数のROIの中で、最大L値を選んで設定する場合は、脳内のみ、皮膚のみなど、プローブ間距離が均一でかつROIの定量が可能な場合に有効である。
 図35(A)-(C)は脳のデータ(ΔD、ΔO)から最大L値を選んで単位円補正する手順を説明するためのグラフである。
 まず、データ(ΔD、ΔO)の時系列のグラフら最大L値を選択する(図35(A)参照)。
 次いで、ΔD+ΔOとΔD-ΔOを算出して時系列のグラフを作成する(図35(B)参照)。
 次いで、横軸ΔD+ΔO、縦軸ΔD-ΔOとして、最大L値が半径となる単位円を作成する(図35(C)参照)。
 単位円補正から4つのベクトル方向のうちどの方向に依存した揺らぎの違いと変化の大きさがわかる。
 その揺らぎの大きさから、安静時最大のΔL値と課題終了時のΔL値を重ねて描くことで、課題によって賦活化された時点が全体の%か100倍することで分かる。
 図34のデータと図35のデータから、筋肉と脳のΔLmaxの比を算出して、脳の値をN倍して二次元ダイアグラムの傾きを求める。N倍は式(46)を用いる。
 図36(A)はある部位のデータA(ΔD、ΔO、ΔD+ΔO、ΔD-ΔO)の時系列のグラフ、(B)はデータAについての横軸ΔBV(ΔD+ΔO)、縦軸ΔOE(ΔD-ΔO)にして時系列変化(課題前、課題中、課題後)を示す二次元ダイアグラム、(C)はある部位のデータB(ΔD、ΔO、ΔD+ΔO、ΔD-ΔO)の時系列のグラフ、(D)はデータBについての横軸ΔBV(ΔD+ΔO)、縦軸ΔOE(ΔD-ΔO)にして時系列変化(課題前、課題中、課題後)を示す二次元ダイアグラムである。
 上記データA,BについてL値の最大値Lmaxを算出し、L値max=1となるようなデータ補正(振幅値の標準化)を行うために、L値の逆数を算出し、この逆数を標準化の補正値とする。
 次いで、各指標(O, D,D+O, D-O)に、補正値を乗算し、標準化したデータを2D(二次元)平面(単位円グラフ)に描く。
 図37(A)はデータ AのL-max標準化後の2Dグラフ、(B)はデータ BのL-max標準化後の2Dグラフである。
 また、BV(D+O)やOE(D-O)で標準化する場合にも、上記と同様の手順で行われる。ただし、この場合は単位円グラフにはならない。
 図38(A)はデータ AのBV-max標準化後の2Dグラフ、(B)はデータ AのOE-max標準化後の2Dグラフ、(C)はデータBのBV-max標準化後の2Dグラフ、(D)はデータBのOE-max標準化後の2Dグラフである。
 また、リアルタイムでL-maxを標準化することも可能である。
 まず、キャリブレーション・タイム(例えば3s)を設定する。
 次いで、測定開始後、3sごとに計測開始時からのL-maxを上記と同様の手順で算出し、単位円にグラフを描く。
 L-maxが更新されない場合には、同様の補正値変換でグラフがリアルタイムで表示され続ける。
 L-maxが更新された場合には、それまでに表示されていたデータごと縮尺を更新し、新たな補正値変換後のグラフを表示する。
 図39(A)はデータAについてリアルタイムでL-maxを標準化して単位円を作成する手順を示すグラフ、(B)はデータBについてリアルタイムでL-maxを標準化して単位円を作成する手順を示すグラフである。
(複数の部位からNIRS計測する上での不均一なROIの問題を軽減する手法-3)
 手法-3では、複数の部位(例えば、脳と筋肉)のデータの積をとる方法である。
 脳の測定値と腕の測定値とを二次元ダイアグラムで表示する場合、変化量や計測条件が異なるために、調整する必要がある。
 その1つが、(脳の変化×筋肉の変化)の時系列表示である。筋肉運動に対して、異なった反応を示す脳の部位を選び出すこともできる。
 筋肉が疲れると脳の働きが強まるが、積の最大を求めることで筋肉と脳の働きが相互に効率的に引き出せる運動やその運動の時間帯を知ることができる。トレーニングの効果を診断するのに有効である。
 図40(A)は脳と筋肉の血液量(D+O)の積の時系列変化を示すグラフ、(B)は脳と筋肉の酸素交換量(D-O)の積の時系列変化を示すグラフである。
 図40から、2回目の運動時では、血液量を変えないで、酸素交は換が増加していることから、脳と体の運動効率よくなっていることが分かる。
(各種生理的指標を複合的に可視化して画像化する手法-1)
 ここで、本発明者は、各種生理的指標(変化量やパラメータ)を複合的に可視化して画像化する手法をハイブリッドイメージングと呼んでいる。このハイブリッドイメージングには、脳と筋肉等複数の部位から共通の生理的指標を複合的に可視化して画像化する第1の手法と、複数の生理的指標を複合的に可視化して画像化する第2の手法とがある。
 図42は、ハイブリッドイメージングの第1の手法の手順を説明するためのフローチャートである。
 まず、本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置を用いて、例えばO(酸化型Hb変化量),D(脱酸化型Hb変化量),OE(酸素交換量変化量), BV(血液量変化量), e比(血液量変化対酸素交換量変化の比) 、L値(事象内距離)等の生理的指標の値をそれぞれ脳と筋肉から求める(ステップS11)。
 次いで、二次元上に、各生理的指標のダイアグラムを描く(ステップS12)。
 次いで、上記のダイアグラムの傾き、すなわち相関係数を部位ごとに算出部10により算出する(ステップS13)。
 次いで、相関係数の値を-1.0から1.0で色分けして表示部9に表示する(ステップ14)。
 次いで、課題前、課題中、課題後に分けて画像化する(ステップS15)。これによって、回復期の脳代謝と筋代謝の関係もわかる。
 これが、各生理的指標の相関係数を利用した脳と筋肉活動のハイブリッドイメージングとなる。
 図43は、各種生理的指標を説明するための二次元ダイアグラムである。
 複数のヘモグロビンをベクトル空間上の軌道として考え、ベクトルの向き(方向)とその力の大きさ(スカラー)を考慮することで、筋肉と脳の力関係をリアルタイムに計測、画像化することができる。
 酸化型ヘモグロビンの変化量(△O)と脱酸化型ヘモグロビンの変化量(△D)をベクトル空間上で計測開始点からの波運動や回転運動のダイナミクスとして捉えることで、酸化型ヘモグロビンの変化と脱酸化型ヘモグロビンの変化の両方の変化の関係を表す複数の指標を創出することができる。
 図43中、△OE, △BV, △ L、e比、E角は、生理的指標であり、それぞれ下の式により算出される。
 △[OE]=△[D]-△[O]
 △[BV]=△[D]+△[O]
 △[L]2=△[D]2+△[O]2
 e比= △[OE]/ △[BV]
 E角=Arctan(e比)
 これらの△OE, △BV, △ L、e比、E角を使って、脳と筋肉、あるいは脳の部位間の相関係数を求めることで、筋肉と脳の力関係をリアルタイムに計測、画像化することができる。
 図44は、筋肉と脳からOE(酸素交換量)の生理的指標を取り出して、複合的に可視化した二次元ダイアグラムの例である。縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の酸素交換量の濃度変化量(MOE)、横軸は脳(第1次運動野や第1次運動野周囲))の酸素交換量の濃度変化量(COE)である。各軸の単位はmmol/lである。また、系列1は課題前の5秒間の軌跡、系列2は課題中の36秒間の軌跡、系列3は課題後の55秒間の軌跡をそれぞれ示す。ここで、課題は14.5kgのダンベルを上げることである。
 ここで、ch9は左脳の第1次運動野(M1)、ch21は右脳の第1次運動野(M1)である。ch6,7,8,10,11,12はch9を囲み、ch18,19,20,22,23,24はch21を囲み、第1次運動野(M1)の周囲の運動野である。第1次運動野(M1)では、筋肉運動でも荷重、重さに依存して働くので酸素消費が起こるが、その周囲では血液の供給が起こっても酸素を消費しないので異なった反応になる。
 図45(A)は図44におけるチャンネルch9のダイアグラムを示す詳細図、(B)はOEの経時的な移動(回転)をベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の酸素交換量の濃度変化量(MOE)、横軸は脳(第1次運動野)の酸素交換量の濃度変化量(COE)である。各軸の単位はmmol/lである。
 図45(A)からわかるように、指標OEについては、MOEとCOEの最大値の時点が異なり、MOE(20秒の時点で最大)がCOE(36秒の時点で最大)より16秒ほど早く最大値をとる。この2つの時間差は、筋肉と脳の活動性に時間的の違いがあることを示す。
 また、図45(B)に示すベクトル表示により、運動課題中でも脳と筋肉の酸素代謝の関係が変化していることを診断することができる。
 図46(A)は図44におけるチャンネルch10のダイアグラムを示す詳細図、(B)はOEの移動(回転)を経時的にベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の酸素交換量の濃度変化量(MOE)、横軸は脳(第1次運動野周囲)の酸素交換量の濃度変化量(COE)である。各軸の単位はmmol/lである。
 図46(A)からわかるように、指標OEについては、MOEとCOEの最大値の時点が異なり、MOE(25秒の時点で最大)がCOE(36秒の時点で最大)より11秒ほど早く最大値をとる。この2つの時間差は、筋肉と脳の活動性に時間的の違いがあることを示す。
 また、図46(B)に示すベクトル表示により、運動課題中でも脳と筋肉の酸素代謝の関係が変化していることを診断することができる。
 図45(A)及び図46(A)中の式及びR2については、相関係数(ピアソンの積率相関係数)の二乗であり、指定された区間で最小二乗法によって、近似直線を引き、回帰直線を求める。相関係数rが1,-1に近いほど相関は強くなり、0に近いほど相関は弱くなる。
 図47は、筋肉と脳からBV(血液量)の生理的指標を取り出して、二次元上に複合化して描いた二次元ダイアグラムの例である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の血液量の濃度変化量(MBV)、横軸は脳(第1次運動野や第1次運動野周囲))の血液量の濃度変化量(CBV)である。各軸の単位はmmol/lである。また、系列1は課題前の5秒間の軌跡、系列2は課題中の36秒間の軌跡、系列3は課題後の55秒間の軌跡をそれぞれ示す。ここで、課題は14.5kgのダンベルを上げることである。
 図48(A)は図47におけるチャンネルch9のダイアグラムを示す詳細図、(B)はBVの経時的な移動(一次線形)をベクトル表示した図である。ここで、縦軸は筋肉(上腕二頭筋)の血液量の変化量(MBV)、横軸は脳(第1次運動野)の血液量の濃度変化量(CBV)である。各軸の単位はmmol/lである。
 図48(A)からわかるように、指標BVについては、MBVとCBVの最大値の時点が一致している。
 また、図48(B)に示すベクトル表示により、課題中は同じ向きを示し、課題終了とともに正反対の向きを示すことがわかる。
 図49は、14.5kgのダンベルを両手の持ち上げる課題の最中36秒間の右上腕二頭筋の1カ所と脳の14箇所の部位(左脳のch6-ch12、右脳のch18-ch24)で△OEと△BVを指標として相関係数をグラフ化したものであり、(A)は筋肉(△OE)と脳(△OE)の相関係数を示し、(B)は筋肉(△BV)と脳(△BV)の相関係数を示し、(C)は筋肉(△OE)と脳(△BV)の相関係数を示し、(D)は筋肉(△BV)と脳(△OE)の相関係数を示す。
 図49(A)では、△OEは脳の2箇所で相関係数0.6以上の正の相関を示しているが、ほかの部位は負の相関を示した。これは、筋肉の酸素消費の上昇と一致して脳でも酸素消費が上昇する部位はCh9とch21の第1次運動野(M1)で限定していると診断できる。
 図49(B)では、△BVは筋肉と脳の14箇所で相関係数0.8以上を示している。筋肉の血液量の増加と脳全体の血液量の増加が連動して上昇していることを示す。筋肉圧も脳圧も同時に上昇することを意味する。
 図49(C)では、筋肉の△OEと脳の△BVは相関係数0.6前後の値を示している。
 図49(D)では、筋肉の△BV と脳の△OEはCh9とch21で正の相関を示し、ほかの脳部位で負の相関を示した。これは、筋肉の充血、パンピングと連動してch9、Ch21の第1次運動野(M1)で酸素消費が増加することを示している。さらに、脳の部位では、酸素消費が起こらない部位でも、酸素消費を低下させて連動して活動していることを示している。
 図50は筋肉と脳のE角,L値を指標として相関係数をグラフ化したものであり、(E)は筋肉(E)と脳(E)の相関係数を示し、(F)は筋肉(L)と脳(L)の相関係数を示し、(G)は筋肉(E)と脳(L)の相関係数を示し、(H)は筋肉(L)と脳(E)の相関係数を示す。
 図50(E)では、右脳のch21と左脳のch9は、いずれも第1次運動野(M1)であるが、筋肉のE角と正相関したのは右脳の第1次運動野のCh21であると診断できる。筋肉の酸素消費効率は脳の酸素消費効率と強く関係していると診断される。
 図50(F)では、筋肉と脳のL値同士は、0.6以上の相関を全部で示したので、この指標では部位の特徴がなく同じように反応する。
 図50(G)では、筋肉のE角と脳のL値は相関性が全くなく、独立した現象であることが診断される。すなわち、脳の働きの大きさと筋肉の酸素消費効率とは関係なかったことがわかる。
 図50(H)では、筋肉のL値 と脳のE角はCh9とch21で正の相関を示し、ほかの脳部位で負の相関を示し、筋肉の動きが、脳の酸素消費効率と関係していることが診断できる。
 図51は筋肉と脳のO(ΔO),D(ΔD)を指標として相関係数をグラフ化したものであり、(I)は筋肉(△D)と脳(△D)の相関係数を示し、(J)は筋肉(△O)と脳(△O)の相関係数を示し、(K)は筋肉(△D)と脳(△O)の相関係数を示し、(L)は筋肉(△O)と脳(△D)の相関係数を示す。
 図51(I)では、筋肉と脳のDの変化量は、ch10を除き0.6以上の相関性を示すことがわかる。
 図51(J)では、筋肉と脳ではOの変化は0.6の相関性で一致性が乏しいことがわかる。
 図51(K)では、筋肉とDと脳のOの変化量が強く相関していると診断できる。特に、第1次運動野(M1)とその周囲では相関性の符号(正負)が異なった。
 図51(L)では、筋肉のOと脳のDでは、ch10のみが高い相関を示した。Ch10は、第1次運動野(M1)とは異なった動態を示しながら筋肉運動と関係していることがわかる。
 図52は、筋肉と脳における各生理的指標(O,D,OE,BV,L値,E角)同士の相関係数の時系列変化を-1.0から1.0で色分けして表示した図である。色分けについては、例えば赤色(相関係数1.0)、オレンジ色(相関係数0.75)、黄色(相関係数0.5)、緑色(相関係数0.0)、水色(相関係数-0.75)、青色(相関係数-1.0)のように相関係数に応じて色が変化するようにしている。
 図52において、各マスの中はchが7個配置されたものを可視化しており、2つ並んでいる左側のマスは左脳の7つのチャンネル(ch6-ch12)、右側のマスは右脳の7つのチャンネル(ch18-ch24)をそれぞれ示す。
 図52の図は、生体の異なった部位間の機能を同時に可視化するハイブリッドイメージングであり、脳は筋肉に指令しているだけでなく筋肉と脳のフィードバックシステムが診断できる。
 すなわち、筋肉と脳の相関係数の関係から、脳の複数部位と筋肉運動の指標がそれぞれ影響しあって動いていることが診断できる。このことから、筋肉の指標を見て運動量、運動パターン、時間を調節しながら行うことで、脳の部位に選択的に酸素消費を起こさせ、脳活動、脳トレーニングができる。
 従来の筋電図等では、筋肉が動かない時の代謝状態が評価できないが、本発明では、脳と筋肉の同時計測によって回復過程の脳と筋肉の状態評価が診断できる。
 なお、図52において、酸素交換量OEの図が一番顕著に変化がでている。OEの図では、脳の第1次運動野(M1)と筋肉の両方でOEの値が高い。図49(A)のグラフを参照すると、筋肉が動くために脳には酸素を使って指令を出す部位があり、それが、第1次運動野(M1)であると診断できる。すなわち、オレンジ色の部位が最も酸素消費をしている脳部位であり、かつ筋肉運動と密接に関係していることがわかる。
 このとき第1次運動野の周囲が正反対の青色を示しているので、M1以外の脳部位は筋肉の動きと連動して、酸素を使わない正反対の動きを示したと診断できる。
 このように、必ずしも1つの脳部位で筋肉に動きを支えているのではなく、直接関わらない部位は間接的に脳活動をうまくいくように酸素を使わない動きをしていることがわかる。この傾向は、回復期でもある。
 一方、血液量BVを参照すると、ほとんど同様に高血圧を示している。
(E角を使った脳と筋肉の二次元ダイアグラム)
 筋肉と脳のE角同士がなす角は、以下の式(47)でEハイブリッド角(EH角、ダブルE角)として定義される。
 Eハイブリッド角(EH角)=Arctan(Em/Eb)
            = Arctan{(MOE/MBV)/(COE/CBV)}
            =Arctan(MOExCBV)/(MBVxCOE)・・・式(47)
 図53は、横軸を脳(脳の第1次運動野M1)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 図53に示す二次元ダイアグラムから得られる筋肉と脳のE角の比からなる「EH角」によって、脳と筋肉の相互関係が8つの象限に区分できて、定量的に、かつ経時的に診断、画像化できる。
 図53で、第1象限では、脳も筋肉もヘモグロビン変化に対する酸素交換効率が高い。第1象限Bでは筋肉が脳より、第1象限Aでは脳が筋肉より効率よく活動している。
 第2象限では、筋肉の活動は低下し脳が効率よく活動している
 第3象限では、脳も筋肉も活動が低下している。
 第4象限では、脳の活動は低下し、筋肉が効率よく活動している
 図54は筋肉と脳のそれぞれのE角を用いたch6-ch12の二次元ダイアグラムである。ここで、縦軸は筋肉のE角(度)、横軸は脳の筋肉(度)である。
 また、系列1は課題前の5秒間の軌跡、系列2は課題中(ダンベルも持ち上げる等)の36秒間の軌跡、系列3は課題後の55秒間の軌跡をそれぞれ示す。
 ここで、課題は14.5kgのダンベルを上げることである。
 図55はch6-ch12のEH角の時系列変化を示すグラフである。ここで、横軸は時間(秒)、縦軸はEH角(度)である。また、横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図55から、Ch9は課題中45-90度のEH角を示し、第1象限Bであり、他の部位は課題中90-135度のEH角を示し、第4象限Bであることがわかる。
 図56はch18-ch24のEH角の時系列変化を示すグラフである。ここで、横軸は時間(秒)、縦軸はEH角(度)である。
 また、横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図56から、Ch21は課題中45-90度のEH角を示し、第1象限Bであり、他の部位は課題中90-135度のEH角を示し、第4象限Bであることがわかる。
 このようにEH角は、それぞれの臓器、あるいは部位の酸素交換効率を二次元上に示した状態で、その2つの角度の相互関係を読み取り診断することができる。この筋肉と脳のE角を用いた二次元ベクトルのダイアグラム上の筋肉と脳のE角の比から、脳と筋肉の相互関係が8つの象限に区分でき、定量的に、かつ経時的に診断、画像化できる。また、象限ごとに、脳と筋肉の働きの関係性が明らかになる。
 また、課題の負荷が酸素効率からみて脳と筋肉に十分作用しているか否かをみて運動を変えることができる。
 図57(A)は、横軸を脳(脳の第1次運動野周囲)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、9.5kgのダンベルをあげる前と後で同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムであり、(B)は、横軸を脳(脳の第1次運動野)のE角(度)、縦軸を筋肉(腕の二頭筋)のE角(度)として、9.5kgのダンベルをあげる前と後で同時計測して経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。図中、○は課題中のデータ、●は安静時と課題後のデータである。
 図57(A)及び(B)からわかるように、ダンベルの重量が上がると運動野とその周囲の部位では90度からマイナス90度で囲まれた範囲にプロットが集まる。特に、9.5kgのダンベル運動で、脳の運動野ではゼロと90度で囲まれた領域に集まることがわかる。
 課題中に90度内に入る確率が高くなったことで、90度内は多血であるので、脳圧も筋肉圧も上昇して、血液量が上がった状態で運動をしていることを示す。
 逆に言えば、この枠外では、まだ、それほど血液量を増やす調節反応をしなくとも対応できる負荷だったが、ダンベル9kgを持ち上げる運動では、血液量を増やす調節反応まで課題がきつくなってきて、しっかりと筋肉も脳も使えている状態にあることがわかる。
(各種生理的指標を複合的に可視化して画像化する手法-2)
 図58は、ハイブリッドイメージングの第2の手法の手順を説明するためのフローチャートである。
 まず、本発明の実施形態例に係る生体機能診断装置を用いて、例えばO(酸化型Hb変化量),D(脱酸化型Hb変化量),OE(酸素交換量変化量), BV(血液量変化量), e比(血液量変化対酸素交換量変化の比) 、L値(事象内距離)等の生理的指標の値をそれぞれ脳と筋肉から求める(ステップS21)。
 次いで、算出部110により各生理的指標の乗算を部位ごとに行う(ステップS22)。
 次いで、乗算値を時系列に表示部に表示する(ステップS23)。
 次いで、部位ごとの乗算値を値の大きさで色分けして表示部9に表示する(ステップS24)。
 次いで、例えばOE同士の積算値とBV同士の積算値をOE-BVの二次元ダイアグラム上に描く(ステップS25)。
 これが、各生理的指標の乗算値を利用した脳と筋肉活動のハイブリッドイメージングとなる。
 (筋肉と脳のOE,BVの積を使った2次元ダイアグラム診断)
 脳と筋肉を同時に計測したことで、OEとBVの両者の積によって示される最大値を示すことができる。OEの積では、右上腕二頭筋を動かすことに寄与している運動領域が明確になる 
 乗算したOEとBVのなす角は、以下の式(48)でハイブリッド角と定義でされる。
 ハイブリッド角(H角)=Arctan{(MOExCOE)/(MBVxCBV)}・・・式(48)
 ハイブリッド角(H角)は、脳と筋肉が同時に働いている最中の酸素交換効率を表し、ゼロから90度までより効率よく働いかを表す。
 図59は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)及び酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を示すグラフである。横軸は時間(秒)、縦軸はBV、OEの積である。横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図60は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)及び酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を示すグラフである。横軸は時間(秒)、縦軸はBV、OEの積である。横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図61は筋肉のMBVとMOEの時系列変化を示すグラフである。横軸は時間(秒)、縦軸はMBV、MOEの値である。横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図62は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)の酸素交換量の濃度変化量OEと右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の血液量の濃度変化量BVの積(MOE*CBV)の時系列変化を示すグラフである。横軸は時間(秒)、縦軸はMOE*CBVの積である。横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図62では、すべてのchから、筋肉のOEと脳のBVが運動中上昇して線形性を示して正の相関を示しており、筋肉運動が脳全体の脳血液量を増やすことがわかる。
 図63は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)の血液量の濃度変化量BVと右脳の第1次運動野及び周囲(ch18-ch24)の酸素交換量の濃度変化量OEの積(MBV*COE)の時系列変化を示すグラフである。横軸は時間(秒)、縦軸はMBV*COEの積である。横軸に沿った太線は課題中の期間を示す。
 図63では、第1次運度野(M1)のCh21について筋肉の血液量MBVと脳の酸素交換量COEが運動中に線形性を示し正の相関を示しており、第1次運度野(M1)の周囲は負の相関を示した。
 図64は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)を横軸、酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)を縦軸にして、経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムである。
 なお、図中、pretaskは課題前の5秒間の軌跡、taskは課題中の36秒間の軌跡、posttaskは課題後の55秒間の軌跡を示す。
 図64では、左脳の第1次運動野(M1)のch9におけるハイブリッド角(H角)が課題中に最大酸素交換効率を示し。ch9の周囲はむしろ負の酸素交換効率を示し、酸素交換が低い関係を示している。
 また、2つの臓器が連動して働いているとき最も効率の良い酸素消費が行われた時間(20秒)がわかる。
(筋肉と脳のOE,BVの積を使った二次元ダイアグラムによる診断)
 脳と筋が消費した負荷量(生理的な酸素消費負荷量(MOE*COE)あるいは、血液負荷量(MBV*CBV))が、生体の中枢と末梢を総合したエネルギー負荷量を表すので、これらをリアルタイムで表示する可視化には十分な意義がある。
1)乗算されたOEと乗算されたBVの増加ピークが同時でない、
2)筋肉のOEと、脳のOEの増加ピークが同じでない、
という結果も明らかである。
 この診断には次のような効果を奏する。
 1)時系列的には、課題中のBVとOEの増加曲線が第1次運動野M1(左脳のch9または右脳のch21)で一致せず、2つが独立的に調節されているということ(BVよりOEが早く増加すること)がわかる。
 2)筋肉のOE増加が、脳よりも早く、筋肉のOE増加が、脳のOE増加のトリガーになっているかもしれないということ等が、同時に計測してわかる。
 乗算によるイメージング(画像化)をすることで、脳と筋肉が消費した負荷量(生理的な酸素消費負荷量)が診断できる。
 3)脳と筋肉の二次元平面上のBVxOEは、ベクトルの外積(面積)で、脳と筋肉が出力したパワーが面積が得られる。D-Oなら、脳と筋の両方のOE負荷量を反映した中枢と末梢を総合したOE負荷量が乗算したことで新たに診断できる。
 図65(A)は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)の血液量の濃度変化量BV同士の積(MBV*CBV)の時系列変化を色分けして表示した図、(B)は酸素交換量の濃度変化量OE同士の積(MOE*COE)の時系列変化を色分けして表示した図である。
 図65において、各マスの中はchが7個配置されたものを可視化している。
 色分けについては、例えば図65(A)では、赤色(積の値1000)、オレンジ色(積の値750)、黄色(積の値500)、緑色(積の値0.0)、水色(積の値-500)、青色(積の値-1000)のように積の値の大きさに応じて色が変化するようにしている。
 図65(B)では、例えば赤色(積の値2000)、オレンジ色(積の値1500)、黄色(積の値1000)、緑色(積の値0.0)、水色(積の値-1000)、青色(積の値-2000)のように積の値の大きさに応じて色が変化するようにしている。
 図65の図は、生体の異なった部位間の機能を同時に可視化するハイブリッドイメージングである。
 図66(A)は、14.5kgのダンベルを持ち上げる課題を行った際における筋肉(腕の二頭筋)と左脳の第1次運動野及び周囲(ch6-ch12)のL値同士の積の時系列変化を色分けして表示した図、(B)はハイブリッド角(H角)の時系列変化を色分けして表示した図である。
 図66において、各マスの中はchが7個配置されたものを可視化している。
 色分けについては、例えば図66(A)では、赤色(積の値2500)、オレンジ色(積の値1750)、黄色(積の値1250)、緑色(積の値0.0)、水色(積の値-1250)、青色(積の値-2500)のように積の値の大きさに応じて色が変化するようにしている。
 図66(B)では、例えば赤色(角度90)、オレンジ色(角度65)、黄色(角度45)、緑色(角度0.0)、水色(角度-45)、青色(角度-90)のようにH角の角度の大きさに応じて色が変化するようにしている。
 図66の図は、生体の異なった部位間の機能を同時に可視化するハイブリッドイメージングである。
 図66(A)に示すように、L値同士の値が高い部位が、第1次運動野(M1)に一致していて、かつ運動を継続すると徐々に上昇し。終了すると一気に平坦化するので、脳と筋か同時に活動していることとどれだけ強く活動していることがわかる。30秒と示された画像かピークをしめしている。
 図66(B)に示すように、ハイブリッド角(H角)は、脳と筋が酸素を消費してもっとも効率よく働いている時間を選び出すことで診断することができる。
 この場合は運動開始後、20秒である事がわかる。すなわち、H角は「異なった部位、臓器同士が連動して働く際の酸素交換効率を定量的に診断、測定する指標として優れている。
 (プログラム)
 図1に示す本発明の実施形態例に係るプログラム12は、上記生体機能診断装置Kの制御部7の上記の処理を実行させることを特徴とするものである。
 このプログラム12は、磁気ディスク、CD-ROM、半導体メモリ等の記録媒体に記録されていてもよく、通信ネットワークを介してダウンロードされるものでもよい。
 本発明は、上記実施の形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、種々の変更が可能である。
 例えば、明細書及び図面に記載された各種生理的指標(変化量、パラメータ)の種類、調整部11による生理的指標の調整の程度、比較・調整すべき生理的指標同士の組み合わせ、生理的指標同士の相関係数、生理的指標同士の乗算の組み合わせ等は例示であり、これに限定されるものではない。
 また、「生体の生体機能の異なる複数の部位」とは、調整部11によって生理的指標同士を調整しなければならないほど生体機能が異なっている部位であり、筋肉と脳だけでなく、脳の異なる部位、筋肉の異なる部位(例えば腕と足)等も含まれる。
 さらに、3以上の部位の生理的指標を算出、調整し、三次元の立体的な画像で表示部9に表示してもよい。
 本発明の生体機能診断装置及びプログラムは、脳と筋肉、脳の異なる箇所、筋肉の異なる箇所等生体機能の異なる複数の部位の生体機能を同時に計測し、診断し、画像化して表示するために用いられる。
K:生体機能診断装置
1:生体用プローブ
2:装置本体
3:光量調節部
4:選択調節部
6:A/D変換部
7:制御部
8:記憶部
9:表示部
10:算出部
11:調整部
12:プログラム

Claims (35)

  1.  生体の生体機能の異なる複数の部位にそれぞれ光を照射し、出射する光を受光する複数の生体用プローブと、前記複数の生体用プローブによって検出された光情報を入力し、演算、制御又は記憶を行う装置本体とを有し、近赤外分光法を利用して生体機能を診断する生体機能診断装置であって、
     前記装置本体は、前記複数の各生体用プローブからの光情報に基づいて、酸化型ヘモグロビンの濃度変化量と脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量又はこれらの関係から導きだされる各種パラメータを含む生理的指標を算出する算出部と、前記算出部によって算出された前記生体の異なる部位に対応する生理的指標同士を比較可能に調整する調整部と、前記調整部によって調整された情報に基づいて画像表示する表示部とを有する、
     ことを特徴とする生体機能診断装置。
  2.  前記調整部は、生体機能の異なる複数の部位における同一の生理的指標同士を比較可能に調整することを特徴とする請求項1に記載の生体機能診断装置。
  3.  前記調整部は、生体機能の異なる複数の部位における異なる生理的指標同士を比較可能に調整することを特徴とする請求項1に記載の生体機能診断装置。
  4.  前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における前記生理的指標同士の相関係数を算出し、
     前記表示部は、前記相関係数に関する情報を表示する、
     ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  5.  前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における同一の生理的指標同士を乗算し、
     前記表示部は、前記乗算値に関する情報を表示する、
     ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  6.  前記算出部は、生体機能の異なる複数の部位における異なる生理的指標同士を乗算し、
     前記表示部は、前記乗算値に関する情報を表示する、
     ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  7.  前記生体の生体機能の異なる複数の部位は、少なくとも脳の部位と筋肉の部位とを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  8.  前記生体の生体機能の異なる複数の部位は、少なくとも脳の異なる2つの部位を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  9.  前記算出部は、関心領域(ROI)における血液量BVの濃度変化量ΔBVを式(1)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     ΔBV=Δ[Hb]+Δ[HbO2]・・・・式(1)
     ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
  10.  前記算出部は、脳と筋肉における血液量BVの濃度変化量ΔBV同士の関係を示す二次元ベクトルのダイアグラムから、任意の関心領域(ROI)中の筋肉血液量最大時間、脳血液量最大時間を算出する、
     ことを特徴とする請求項9に記載の生体機能診断装置。
  11.  前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOEを式(2)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     ΔOE=Δ[Hb]―Δ[HbO2]・・・・式(2)
     ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
  12.  前記算出部は、脳と筋肉における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOE同士の関係を示す二次元ベクトルのダイアグラムから、任意の関心領域(ROI)中の筋肉酸素消費最大時間、脳酸素消費最大時間を算出する、
     ことを特徴とする請求項11に記載の生体機能診断装置。
  13.  前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素交換量OEの濃度変化量ΔOEと血液量BVの濃度変化量ΔBVの比である比eを式(3)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
    e=ΔOE/ΔBV=(Δ[Hb]―Δ[HbO2] )/(Δ[Hb]+Δ[HbO2])・・・・・式(3)
     ここで、Δ[Hb]は、脱酸化型ヘモグロビンの濃度変化量、Δ[HbO2]は酸化型ヘモグロビンの濃度変化量である。
  14.  前記算出部は、E角を式(3a)で算出することを特徴とする請求項13に記載の生体機能診断装置。
     E角=Arctan(e)・・・式(3a)
  15.  前記算出部は、生体の異なる2つの部位のうち一方の部位の第1のE角を縦軸、他方の部位の第2のE角を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第1のE角と第2のE角のなす角度であるEハイブリッド角(EH角)を、式(3b)で算出する、
     ことを特徴とする請求項14に記載の生体機能診断装置。
     EH角=Arctan(第1のE角/第2のE角)・・・式(3b)
  16.  前記算出部は、2つの異なる部位における同一の生理的指標同士を乗算し、一方の部位の第1の乗算値を縦軸、他方の部位の第2の乗算値を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第1の乗算値と第2の乗算値のなす角度である第1のハイブリッド角(H1角)を、式(3c)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     H1角=Arctan(第1の乗算値/第2の乗算値)・・・式(3c)
  17.  前記算出部は、2つの異なる部位における異なる生理的指標同士を乗算し、一方の部位の第3の乗算値を縦軸、他方の部位の第4の乗算値を横軸として経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムにおいて、第3の乗算値と第4の乗算値のなす角度である第2のハイブリッド角(H2角)を、式(3d)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     H2角=Arctan(第3の乗算値/第4の乗算値)・・・式(3d)
  18.  前記算出部は、脳と筋肉の複数の関心領域(ROIs)における運動時の脳筋肉酸素負担率BM比1とスカラーPL値1(パワー値)を二次元ダイアグラム上からと式(4)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     BM比1=[筋肉の酸素交換量MOE変化量]/[脳の酸素交換量COE変化量]・・・・式(4)
  19.  前記算出部は、脳と筋肉の複数の関心領域(ROIs)における運動時の脳筋肉血液量負担率BM比2とスカラーPL値2(パワー値)を二次元ダイアグラム上からと式(5)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     BM比2=[筋肉の血液量MBV変化量]/[脳の血液量CBV変化量]・・・・式(5)
  20.  前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とする二次元ダイアグラムから、酸素飽和度YをOD平面上の傾きY角として、式(6)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     酸素飽和度 Y=1-Arctan(Y角)・・・・式(6)
  21.  前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とする二次元ダイアグラムから、計測開始点Eの総ヘモグロビン量(D+O)に対する酸素交換量(D-O)の割合として定義されるE比(血液量対酸素交換量の比)を式(7)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
    E=(D-O)/(D+O)・・・・・・・・・・・式(7) 
  22.  前記算出部は、横軸をROI中の酸化型Hb量(O)、縦軸をROI中の脱酸化型Hb量(D)とし、酸素飽和度Yの変化と酸化型Hbの変化量(ΔO)、脱酸化型Hbの変化量(ΔD)の関係を示すグラフから、酸素飽和度Yの変化ΔYを式(8)で算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     酸素飽和度の変化ΔY=Arctan(ΔY角)・・・・・・・・・・・式(8)
  23.  前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素飽和度の推定変化量ΔYを実測値である血液量の最大変化量(MaxΔBV)に対応する任意の推定値の最大ヘマトクリットの変化(MaxΔHt)から式(9)でROI中の計測開始点の血液量(BV)を算出する、
     ことを特徴とする請求項1乃至22のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     MaxΔHt=Max(ΔO+ΔD)/(O+D)=MaxΔBV/ BV・・・・・・式(9)
  24.  前記MaxΔBVは、複数のROI中で最大の変化を選択することを特徴とする請求項23に記載の生体機能診断装置。
  25.  任意のROIに対して推定ヘマトクリット値を設定することを特徴とする請求項23に記載の生体機能診断装置。
  26.  前記算出部は、関心領域(ROI)における酸素飽和度の推定変化量ΔYをROI中の計測開始点の血液量(BV)を算出し、式(10)または式(11)に代入して求め、
     前記調整部は、異なる部位におけるΔYの時系列の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整する、
     ことを特徴とする請求項1乃至25のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
     ΔY = (-1/2)(ΔOE/( BV+ΔBV)+(E/2)(ΔBV/( BV+ΔBV)・・・・式(10)
     ≒(-1/2)ΔOE/( BV+ΔBV)・・・・・・・・式(11)
     ここで、ΔOEは酸素交換量の濃度変化量、BVは計測開始点の血液量、ΔBVは血液量の濃度変化量、Eは計測開始点の総ヘモグロビン量(D+O)に対する酸素交換量(D-O)の割合として定義されるE比(血液量対酸素交換量比)である。
  27.  前記調整部は、異なる部位におけるΔYの時系列の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整することを特徴とする請求項26に記載の生体機能診断装置。
  28.  前記算出部は、式(12)で定義されるL値を算出し、
     前記調整部は、計測されたΔL値の最大値に基づいて、異なる部位の前記生理的指標同士を同じ大きさの単位円で比較表示できるように調整する、
     ことを特徴とする請求項1乃至27のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
    (ΔL)=Δ[Hb]+Δ[HbO2]・・・・・・・式(12)
  29.  前記調整部は、異なる部位同士の前記生理的指標同士の積の変化を示すグラフを前記表示部で表示できるように調整する、
     ことを特徴とする請求項1乃至28のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  30.  前記表示部は、縦軸を前記生理的指標、横軸を時間として時系列変化を示すグラフを表示することを特徴とする請求項1乃至29のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  31.  前記表示部は、異なる2つの前記生理的指標の一方を縦軸、他方を横軸として、経時的にプロットして得られる二次元ダイアグラムを表示することを特徴とする請求項1乃至30のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  32.  前記表示部は、前記生理的指標の値の大きさに応じて色分けして表示された画像を表示することを特徴とする請求項1乃至31のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  33.  前記表示部は、安静時、前記生体への課題の負荷時、回復時の前記生理的指標の変化を同一のグラフ上で表示することを特徴とする請求項1乃至32のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  34.  前記表示部は、安静時、前記生体への課題の負荷時、回復時の前記生理的指標の変化をベクトル空間上のヘモグロビン関連のパラメータの波動、及び回転運動としての動態として、その方向と力の変化をそれぞれ異なるグラフ、または画像表示で表示することを特徴とする請求項1乃至33のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置。
  35.  前記請求項1乃至34のいずれか1つの項に記載の生体機能診断装置の装置本体の処理を実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2011/062466 2010-05-31 2011-05-31 生体機能診断装置及びプログラム WO2011152388A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012518396A JP5892702B2 (ja) 2010-05-31 2011-05-31 生体機能診断装置及びプログラム
EP11789791.8A EP2578154A4 (en) 2010-05-31 2011-05-31 DEVICE AND PROGRAM FOR THE DIAGNOSIS OF BIOLOGICAL FUNCTIONS
US13/688,715 US9737246B2 (en) 2010-05-31 2012-11-29 Apparatus and program for evaluating biological function

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-125412 2010-05-31
JP2010125412 2010-05-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/688,715 Continuation US9737246B2 (en) 2010-05-31 2012-11-29 Apparatus and program for evaluating biological function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011152388A1 true WO2011152388A1 (ja) 2011-12-08

Family

ID=45066753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/062466 WO2011152388A1 (ja) 2010-05-31 2011-05-31 生体機能診断装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9737246B2 (ja)
EP (1) EP2578154A4 (ja)
JP (1) JP5892702B2 (ja)
WO (1) WO2011152388A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121427A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Toshinori Kato 脳習慣診断装置及びプログラム
JP2016522040A (ja) * 2013-05-22 2016-07-28 ネモデバイシズ アクチェンゲゼルシャフトNemodevices Ag 人体組織内のパラメータを測定するための測定システムおよび方法
JP2019515735A (ja) * 2016-04-21 2019-06-13 ビオプティックス・インコーポレイテッドVioptix,Inc. メラニン補正を伴う組織の酸素飽和度の判定
CN113925465A (zh) * 2021-10-20 2022-01-14 佛山科学技术学院 一种基于肌氧反馈信息的康复训练评估方法及系统

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160157749A1 (en) * 2013-08-25 2016-06-09 Skulpt, Inc. Systems and methods for measurement of bioimpedance
US11246504B2 (en) * 2007-12-07 2022-02-15 Myolex Inc. Enhanced measurements of bioimpedance
CN105705090B (zh) * 2013-10-21 2019-06-14 苹果公司 传感器和应用
EP3283990B1 (en) 2015-04-15 2023-10-25 NIKE Innovate C.V. Activity monitoring device with assessment of exercise intensity
WO2016196295A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Activity monitoring device with assessment of exercise intensity
US20170042461A1 (en) * 2015-07-16 2017-02-16 Battelle Memorial Institute Techniques to evaluate and enhance cognitive performance
US20180239979A1 (en) * 2015-09-03 2018-08-23 Nec Corporation Living body recognition device, living body recognition method, and living body recognition program
US10105090B2 (en) * 2016-10-13 2018-10-23 Photon Migration Technologies Corp. Method for representations of network-dependent features of the hemoglobin signal in living tissues for detection of breast cancer and other applications
US10674916B2 (en) * 2017-07-10 2020-06-09 The Florida International University Board Of Trustees Integrated NIR and visible light scanner for co-registered images of tissues
CA3087927C (en) 2018-01-08 2023-05-23 Vivonics, Inc. System and method for cooling the brain of a human subject
CN108185992B (zh) * 2018-01-23 2021-03-23 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种无创光学脑组织氧代谢的测量方法
EP3731234B1 (en) * 2019-04-23 2023-11-08 Polar Electro Oy Muscle load monitoring
US11109771B2 (en) 2020-01-03 2021-09-07 Vivonics, Inc. System and method for non-invasively determining an indication and/or an assessment of intracranial pressure
CN115177214A (zh) * 2022-08-10 2022-10-14 中国科学院深圳先进技术研究院 运动神经肌肉血管耦合功能检测系统
CN116312951B (zh) * 2023-04-27 2023-08-04 华南理工大学 一种基于多模态耦合分析的运动功能评估方法及其系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670421B2 (ja) 1993-11-22 1997-10-29 株式会社ベストライフ 筋力トレーニング方法
JP2006009178A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Toray Ind Inc ナイロン中空繊維およびその製造方法
WO2006009178A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Toshinori Kato 生体機能診断装置、生体機能診断方法、生体用プローブ、生体用プローブ装着具、生体用プローブ支持具及び生体用プローブ装着支援具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5954053A (en) * 1995-06-06 1999-09-21 Non-Invasive Technology, Inc. Detection of brain hematoma
WO2006087915A1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-24 Hitachi Medical Corporation 生体光計測装置
AU2009252725A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Neetour Medical Ltd. Method and apparatus for CO2 Evaluation
JP4961442B2 (ja) * 2009-02-02 2012-06-27 株式会社日立製作所 生体計測用プローブ及び生体光計測装置
WO2011057084A2 (en) * 2009-11-05 2011-05-12 Somanetics Corporation Cerebral autoregulation indices
US8897848B2 (en) * 2010-09-08 2014-11-25 Cas Medical Systems, Inc. Apparatus and method for non-invasively determining oxygen saturation of venous blood and cardiac output using NIRS

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670421B2 (ja) 1993-11-22 1997-10-29 株式会社ベストライフ 筋力トレーニング方法
JP2006009178A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Toray Ind Inc ナイロン中空繊維およびその製造方法
WO2006009178A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Toshinori Kato 生体機能診断装置、生体機能診断方法、生体用プローブ、生体用プローブ装着具、生体用プローブ支持具及び生体用プローブ装着支援具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2578154A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121427A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Toshinori Kato 脳習慣診断装置及びプログラム
JP2016522040A (ja) * 2013-05-22 2016-07-28 ネモデバイシズ アクチェンゲゼルシャフトNemodevices Ag 人体組織内のパラメータを測定するための測定システムおよび方法
JP2019515735A (ja) * 2016-04-21 2019-06-13 ビオプティックス・インコーポレイテッドVioptix,Inc. メラニン補正を伴う組織の酸素飽和度の判定
JP7165585B2 (ja) 2016-04-21 2022-11-04 ビオプティックス・インコーポレイテッド メラニン補正を伴う組織の酸素飽和度の判定
CN113925465A (zh) * 2021-10-20 2022-01-14 佛山科学技术学院 一种基于肌氧反馈信息的康复训练评估方法及系统
CN113925465B (zh) * 2021-10-20 2023-06-27 佛山科学技术学院 一种基于肌氧反馈信息的康复训练评估方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5892702B2 (ja) 2016-03-23
JPWO2011152388A1 (ja) 2013-08-01
EP2578154A1 (en) 2013-04-10
US20130150687A1 (en) 2013-06-13
EP2578154A4 (en) 2014-11-05
US9737246B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011152388A1 (ja) 生体機能診断装置及びプログラム
US10827961B1 (en) Physiological measurement calibration
EP1475037B1 (en) Apparatus for evaluating biological function
Ekkekakis Illuminating the black box: investigating prefrontal cortical hemodynamics during exercise with near-infrared spectroscopy
EP2967368B1 (en) Apparatus and methods for computing cardiac output of a living subject via applanation tonometry
CN108472012B (zh) 用于血液动力学管理的多位点连续超声流量测量
EP2306896B1 (en) Non-invasive systems for assessing cardiac filling pressure
US20170055858A1 (en) Method and system for facilitating patient self-measuring and recording
CN107257655A (zh) 用于利用从多谱段血液流动和灌注成像获取的信号确定血液动力学状态参数的方法、系统和计算机程序产品
CN102065763A (zh) 用于co2评估的方法和装置
JP2023528679A (ja) 血行動態パラメータを推定する方法
WO2013110929A1 (en) Aortic pulse wave velocity measurement
US9345436B2 (en) Apparatus and methods for computing cardiac output of a living subject
EP2706907B1 (en) Automated process for use in assessing cardiac filling pressure non-invasively
CN111000544B (zh) 基于ppg波形的混合式连续血压测量模型构建方法及系统
Turner et al. Brain tissue pulsation in healthy volunteers
RU172903U1 (ru) Устройство для непрерывного измерения артериального давления и относительной интегральной растяжимости артериальных сосудов
Zhu et al. Quantification of shunt volume through ventricular septal defect by real-time 3-D color Doppler echocardiography: an in vitro study
US10478081B2 (en) Systems and method for identifying the need for measurement of cardiac output
KR20110108873A (ko) 3차원 가이드 구조를 포함하는 뇌혈류 측정 시스템 및 이를 이용한 측정방법
Almuallem Quantifying variability in dynamic cerebral autoregulation in the human brain
Tone Automated signal quality assessment for wearable SCG and NIRS brain monitoring
Amzina et al. Combined medical diagnostic system with separated laser-Doppler and reflectance oximeter channels
Agrawal et al. Estimation of Cardiac Parameters using Image Processing
Macpherson et al. ThE INfluENcE Of hEarT STrESS ON ThE BraIN: a PrElImINary STuDy

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11789791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012518396

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011789791

Country of ref document: EP