WO2011148948A1 - 脳機能計測装置 - Google Patents

脳機能計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011148948A1
WO2011148948A1 PCT/JP2011/061893 JP2011061893W WO2011148948A1 WO 2011148948 A1 WO2011148948 A1 WO 2011148948A1 JP 2011061893 W JP2011061893 W JP 2011061893W WO 2011148948 A1 WO2011148948 A1 WO 2011148948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
brain function
function measuring
optical
measuring apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠介 関
豪 宮下
敦 牧
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Publication of WO2011148948A1 publication Critical patent/WO2011148948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain

Definitions

  • the present invention relates to a brain function measurement technique for measuring neural activity and hemodynamics of the brain.
  • Electroencephalography electroencephalography: hereinafter abbreviated as EEG
  • magnetoencephalography magnetoencephalography: hereinafter abbreviated as MEG
  • EEG electroencephalography
  • MEG magnetoencephalography
  • the feature is that neural activity can be measured with temporal resolution.
  • the electroencephalogram measurement method has low spatial resolution due to non-uniform conductivity of human tissues (brain, cerebrospinal fluid, skull, skin, hair).
  • MEG cerebral magnetic field measurement method
  • a magnetic signal generated along with nerve activity is detected by a SQUID magnetometer composed of a superconducting quantum interference device (hereinafter referred to as SQUID) and a detection coil.
  • SQUID superconducting quantum interference device
  • MEG has a detailed description in Non-Patent Document 2.
  • fMRI Functional magnetic resonance imaging
  • NIRS near-infrared spectroscopy
  • an end portion of an optical waveguide means for transmission such as an optical fiber (hereinafter referred to as an optical transmission probe) is brought into contact with the surface of the living body to irradiate the living body with light, and an end portion of the optical waveguide means for reception (hereinafter referred to as optical reception).
  • a probe is brought into contact with a position several mm to several cm away from the surface of the living body, and light scattered inside the living body (hereinafter referred to as living body scattered light) is collected and measured. Based on the measured intensity of the scattered light from the living body, the concentration of the light-absorbing substance in the living body such as oxygenated hemoglobin or deoxygenated hemoglobin or a value corresponding to the concentration is obtained.
  • the light-absorbing characteristic of the target light-absorbing substance corresponding to the wavelength of the irradiated light is used.
  • light having a wavelength within a range of 650 nm to 1300 nm having high biological permeability is used.
  • the structure of an optical transmission probe or an optical reception probe (hereinafter abbreviated as an optical transmission / reception probe) is disclosed in Patent Document 1.
  • Non- Patent Document 3 the relationship between neural activity and hemodynamics is called neurovascular coupling, and is an important relationship for elucidating the mechanisms of brain function and neurological diseases, but the entire picture is complicated and not yet elucidated (non- Patent Document 3). Therefore, if neural activity and hemodynamics can be captured at the same time, it is expected to provide new possibilities for diagnosis of neurological diseases and measurement of brain function.
  • simultaneous measurement of fMRI and EEG or fMRI and MEG has a problem that a sufficient signal-to-noise ratio cannot be obtained because electrical interference occurs.
  • NIRS which is optical measurement
  • EEG which is potential measurement
  • MEG which is magnetic field measurement. Therefore, the simultaneous measurement method combining NIRS and EEG (Non-Patent Document 4) or NIRS and MEG (Non-Patent Document 5) is considered effective.
  • MEG measurement is performed with the NIRS optical transmission / reception probe attached to the head.
  • the distance between the detection coil of the SQUID magnetometer and the scalp is farther than when the optical transmission / reception probe is not attached, and therefore, the detection is performed by the SQUID magnetometer.
  • the signal intensity of the brain magnetic field was attenuated.
  • the relative position between the NIRS optical transmission / reception probe and the MEG detection coil tends to shift.
  • the structure of the detection coil of the SQUID magnetometer is described in detail in Non-Patent Document 6.
  • the NIRS optical transmitter probe and optical receiver probe must be in contact with the scalp during measurement. Therefore, in order to measure NIRS and MEG simultaneously, an optical transmission / reception probe necessarily exists between the MEG cryostat and the scalp. As a result, there is a problem that a gap of several centimeters or more is generated between the cryostat surface and the scalp, and the signal intensity of the brain magnetic field is attenuated or cannot be measured. In addition, a relative arrangement method of a plurality of SQUID magnetometers and a plurality of optical transmission / reception probes has not been considered so far.
  • an object of the present invention is to provide a brain function measuring apparatus that can detect a cerebral magnetic field and cerebral hemodynamics associated with nerve activity with higher sensitivity and ease than before.
  • the optical transmission / reception probe is fixed to the optical transmission / reception probe housing hole formed on the cryostat surface for cooling and holding the SQUID magnetometer via an elastic member.
  • This makes it possible to bring the detection coil of the SQUID magnetometer closer to the scalp in a state where both the optical transmission / reception probes are in contact with the scalp of the subject.
  • the distance between the cryostat surface and the scalp can be reduced to within 5 mm.
  • the arrangement of the SQUID magnetometer and the optical transmission / reception probe is made to maximize the intensity of the brain magnetic field and the living body scattered light without causing spatial interference.
  • the brain function measuring apparatus condenses light propagating through a subject, magnetic field measuring means for detecting a magnetic field generated from the subject, light transmitting means for irradiating the subject with light, and
  • a brain function measuring device including a light receiving means, wherein the magnetic field measuring means includes a SQUID magnetometer cooled and held inside a cryostat, and the light transmitting means is disposed on a cryostat surface close to a detection coil of the SQUID magnetometer. It has a recessed part for accommodating the optical transmission probe which is the edge part of this, and the optical reception probe which is the edge part of the said optical receiving means.
  • the light transmitting probe and the light receiving probe may be fixed to the recess through an elastic member that expands and contracts in the light detection direction.
  • the light transmitting probe and the light receiving probe may be fixed to the recess through a nonmagnetic spring that expands and contracts in the light detection direction.
  • the end of the detection coil of the SQID magnetometer may be housed in a recess formed inside the cryostat.
  • the cryostat may be formed with a small thickness at a location where the detection coil of the SQID magnetometer is disposed.
  • an optical waveguide housing groove for housing an optical waveguide such as an optical fiber connected to the optical transmission probe and the optical reception probe may be provided on the outer layer surface of the cryostat.
  • the SQUID magnetometer is a magnetometer or a coaxial differential type gradiometer, and the detection coil is disposed at the center between the optical transmission probe and the optical reception probe. It's okay.
  • the SQUID magnetometer is a planar first-order differential type gradiometer or a planar first-order differential and coaxial differential type gradiometer, and includes two detection coils on the same plane. The point and the midpoint between the optical transmission probe and the optical reception probe may be arranged so as to be projected onto the detection surface and coincide with each other.
  • two SQUID magnetometers may be provided, and the plane differential directions may be orthogonal to each other.
  • the SQUID magnetometer, the optical transmission probe, and the optical reception probe are used as one set of detection means, and a plurality of sets of detection means are arranged on the same plane or a single curved surface. In other words, neural activity and cerebral hemodynamics may be mapped and displayed simultaneously.
  • the two SQUID magnetometers, the optical transmission probe and the optical reception probe are used as one set of detection means, and a plurality of sets of detection means are on the same plane or one curved surface. It may be arranged above and display the neural activity and cerebral hemodynamics simultaneously mapped.
  • the present invention it is possible to provide a brain function measuring device that detects the neural activity and cerebral hemodynamics of the brain with higher sensitivity and ease than before.
  • Sectional drawing which shows the brain function measuring apparatus of embodiment of this invention. Sectional drawing which shows the brain function measuring apparatus of other embodiment of this invention.
  • BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a schematic diagram which shows the SQUID magnetometer of this invention, (a) is a coaxial primary differential type
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a brain function measuring apparatus according to this embodiment.
  • a SQUID magnetometer 100 that detects a cerebral magnetic field includes a SQUID element 101 and a detection coil 102.
  • the detection coil 102 has a role of detecting a magnetic flux signal and transmitting it to the SQUID element 101.
  • the detection coil 102 is configured by winding a superconducting wire around a bobbin 103.
  • the SQUID magnetometer 100 is a coaxial first-order differential type SQUID gradiometer.
  • FIG. 3A shows a schematic diagram of a coaxial first-order differential type SQUID gradiometer.
  • the SQUID magnetometer 100 may be a coaxial second-order differential SQUID gradiometer shown in FIG. 3B or a SQUID magnetometer that detects the magnetic field itself.
  • the SQUID element 101 and the detection coil 102 are each composed of a superconductor such as niobium (Nb) or niobium titanium (NbTi), and are cooled and held below the superconducting transition temperature by the liquid helium 109 as a refrigerant during operation. Further, the SQUID magnetometer 100 and the liquid helium 109 are insulated from the outside by a cryostat 110.
  • the optical transmission probe 120a is fixed to a probe housing hole 122a formed in the cryostat 110 through an elastic member 121a.
  • the optical transmission probe 120a normally protrudes from the surface of the cryostat outer layer 111 of the cryostat 110.
  • the optical transmission probe 120a is pushed into the probe housing hole 122a.
  • the subject and the detection coil 102 of the SQUID magnetometer 100 can be brought close to each other while the optical transmission probe and the subject are in reliable contact.
  • the optical receiving probe 120b is fixed to the probe housing hole 122b via the elastic member 121b.
  • the elastic members 121a and 121b are made of a nonmagnetic and elastic material such as sponge or rubber.
  • the signal intensity of the cerebral magnetic field is inversely proportional to the square of the distance between a nerve cell as a signal source and the detection coil 102 of the SQUID magnetometer 100. Accordingly, in order to increase the signal intensity of the cerebral magnetic field, it is required to reduce the thickness of the cryostat vacuum layer 112, the cryostat outer layer 111, and the thickness of the cryostat inner layer 113 in the cryostat 110. On the other hand, if these are made too small, the heat insulation performance and strength of the cryostat 110 will deteriorate. Therefore, as shown in FIG. 1, the thickness of the cryostat vacuum layer 112, the cryostat outer layer 111, or the cryostat inner layer 113 is locally reduced at the location where the detection coil 102 is disposed. The tip of the detection coil 102 of the SQID magnetometer 100 is housed in a recess formed inside the cryostat 110.
  • the detection coil 102 of the SQUID magnetometer 100 is disposed in the middle of the optical transmission probe 120a and the optical reception probe 120b.
  • the cerebral magnetic field detected by the SQUID magnetometer 100 best reflects the nerve current generated immediately below the detection coil 102, and the signal detected by the NIRS is cerebral blood flow immediately below the midpoint between the optical transmission probe 120a and the optical reception probe 120b. Reflects the dynamics best. Therefore, according to the arrangement method of the detection coil 102, the optical transmission probe 120a, and the optical reception probe 120b of the present embodiment, it is possible to detect local neural activity and cerebral hemodynamics.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a brain function measuring apparatus according to this embodiment.
  • the present embodiment is characterized in that non-magnetic springs 221a and 221b are used in place of the elastic members 121a and 121b in the embodiment described with reference to FIG.
  • the nonmagnetic springs 221a and 221b are made of a nonmagnetic material such as plastic or brass.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing a coaxial first-order differential SQUID gradiometer in the present embodiment.
  • the coaxial first-order differential detection coil 303 detects a magnetic flux that is first-order differentiated in the axial direction of the coil (the vertical direction in the figure). The detected magnetic flux is transmitted to the SQUID 301a through the input coil 302a.
  • FIG. 3B is a schematic diagram showing a coaxial second-order differential SQUID gradiometer in the present embodiment.
  • the coaxial secondary differential detection coil 304 detects a magnetic flux that has been secondarily differentiated in the axial direction of the coil (the vertical direction in the figure). The detected magnetic flux is transmitted to the SQUID 301b via the input coil 302b.
  • FIG. 3A is a schematic diagram showing a coaxial first-order differential SQUID gradiometer in the present embodiment.
  • the coaxial first-order differential detection coil 303 detects a magnetic flux that is first-order differentiated in the axial direction of the
  • 3C is a schematic diagram showing a coaxial secondary differential / planar primary differential SQUID gradiometer in the present embodiment.
  • the coaxial second-order differential / planar first-order differential detection coil 305 is second-order differentiated in the coil axial direction (vertical direction in the figure) and first-order differentiated in the coil plane direction (horizontal direction in the figure). Detect the magnetic flux. The detected magnetic flux is transmitted to the SQUID 301c through the input coil 302c.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the optical transmission / reception probe in the present embodiment.
  • the optical transmission / reception probe 120 which is the end of the optical waveguide means for transmission / reception from the optical fiber 401 is brought into contact with the scalp surface.
  • the optical transmission / reception probe 120 is formed by bending the tip of an optical fiber 401 and fixing it with a nonmagnetic resin material such as noryl (PPO: polyphenylene oxide).
  • PPO polyphenylene oxide
  • the tip of the optical transmission / reception probe 120 has a thin shape as shown in FIG. More specifically, the diameter of the tip of the optical transmission / reception probe 120 is preferably within a few millimeters.
  • the optical fiber 401 is protected by the optical fiber support 402 because its optical characteristics deteriorate when scratched.
  • the optical fiber support 402 is made of a soft resin material such as vinyl chloride (PVC: polyvinyl chloride). Is done.
  • FIG. 5 is a plan view showing the brain function measuring apparatus in the present embodiment, and is a plan view seen from below in the cross-sectional view shown in FIG.
  • the basic configuration is as described in the description of FIG.
  • the positional relationship among the optical transmission probe 120a, the optical reception probe 120b, and the detection coil 102 is shown in a plan view.
  • the optical fiber supports 402a and 402b containing the optical fiber are stored in optical fiber storage grooves 501a and 501b formed on the outer layer surface of the cryostat 110, respectively.
  • the optical fiber does not protrude from the outer layer surface of the cryostat 110, there is an effect that the optical fiber does not become an obstacle when the detection coil of the SQUID magnetometer is brought close to the scalp.
  • a large number of detection means it is possible to simultaneously detect brain activity over a wide area, and as a result, it is possible to map neural activity and cerebral hemodynamics.
  • FIG. 6 is a plan view showing the brain function measuring apparatus in the present embodiment.
  • the detection coil 102 in the embodiment shown in FIGS. 1 and 5 is the coaxial first-order differential detection coil 303 shown in FIG. 3A, whereas the detection coils 601a and 601b in this embodiment are This is the coaxial secondary differential / planar primary differential detection coil 305 shown in FIG.
  • the detection coils 601a and 601b in the present embodiment may be planar first-order differential detection coils.
  • the cerebral magnetic field detected by the coaxial second-order differential / first-order differential SQUID gradiometer in FIG. 3C is a nerve that exists immediately below the midpoint of two coils adjacent in the in-plane direction of the coil. The current is reflected best, and the neural current in the direction orthogonal to the straight line connecting the centers of the two coils is reflected best. Accordingly, in the detection coils 601a and 602b in this embodiment, as shown in FIG. 6, the midpoint of the coils coincides with the midpoint of the optical transmission probe 120a and the optical reception probe 120b, and the direction of the difference in the coil plane is Arranged to be orthogonal. According to this arrangement method, local neural activity and cerebral hemodynamics can be detected with high sensitivity.
  • a large number of detection means it is possible to simultaneously detect brain activity over a wide area, and as a result, it is possible to map neural activity and cerebral hemodynamics.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

脳磁場および生体散乱光を従来よりも高感度かつ簡易に検出する脳機能計測装置を提供する。 光送信プローブ(120a)および光受信プローブ(120b)を、光検出方向に伸縮する弾性部材(121a,b)を介して、SQUID磁束計(100)を冷却保持するクライオスタット(110)表面に形成された凹部(122a,b)に固定することにより、光送受信プローブを被験者の頭皮に接触させた状態でクライオスタットを頭皮から5mm以内の距離に近づけることを可能とした。さらに、SQUID磁束計と光送受信プローブの配置を、互いに干渉せず、かつ脳磁場および生体散乱光の信号強度が最大となるようにした。

Description

脳機能計測装置
 本発明は、脳の神経活動および血行動態を計測する脳機能計測技術に関するものである。
 近年、認知症などの脳神経疾患が社会問題となり、脳機能計測の役割は今後ますます高まることが予想される(非特許文献1)。脳波計測法(electroencephalography:以後、EEGと略す)と脳磁場計測法(magnetoencephalography:以後、MEGと略す)は、神経細胞の電気的活動を直接的に捉える計測法であり、1ミリ秒以下の高い時間分解能で神経活動を計測できることが特長である。脳波計測法は、人体組織(脳、脳脊髄液、頭蓋骨、皮膚、毛髪)の導電率が不均一であるため空間分解能が低い。しかし、脳磁場計測法は、人体組織の透磁率が均一であるため、空間分解能が高く、非接触計測が可能であることが特長である。MEGでは、神経活動に伴って生じる磁気信号を超伝導量子干渉素子(Superconducting Quantum Interference Device:以後、SQUIDと略す)と検出コイルより構成されるSQUID磁束計によって検出する。MEGについては、非特許文献2に詳しい説明がある。
 また、機能的磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imaging:以後、fMRIと略す)や近赤外線分光法(near-infrared spectroscopy:以後、NIRSと略す)は神経活動に伴う局所の血行動態を捉える手法であり、主に高次脳機能を非侵襲に計測する手法として知られている。fMRIは高い空間分解能を持ち、大脳基底核などの深部の血行動態を計測できる点で優れている。NIRSは主に大脳皮質の血行動態を計測するのに適しており、装置がfMRIに比べて著しく簡便であるという点で優れている。NIRSでは、光ファイバー等の送信用光導波手段の端部(以後、光送信プローブと呼ぶ)を生体表面に接触させて生体に光を照射し、受信用光導波手段の端部(以後、光受信プローブと呼ぶ)を生体表面の数mmから数cm離れた位置に接触させて生体内部で散乱された光(以後、生体散乱光と呼ぶ)を集光計測する。計測された生体散乱光の強度より、酸素化ヘモグロビンや脱酸素化ヘモグロビン等の生体内部の光吸収物質濃度あるいは濃度に相当する値を求める。光吸収物質濃度あるいは濃度に相当する値を求める際には、照射した光の波長に対応した、目的とする光吸収物質の光吸収特性を用いる。一般的に、生体深部を計測する場合には、生体透過性の高い650nmから1300nmの範囲内にある波長の光を用いる。光送信プローブまたは光受信プローブ(以後、光送受信プローブと略す)の構造については、特許文献1に開示されている。
 一方で、神経活動と血行動態の関係は神経血管カップリングと呼ばれ、脳機能や神経疾患のメカニズムを解明する上で重要な関係にあるが、その全容は複雑で未だ解明されていない(非特許文献3)。したがって、神経活動と血行動態を同時に捉えることができれば、神経疾患の診断や脳機能の計測に新たな可能性をもたらすものと期待される。しかしながら、fMRIとEEGあるいはfMRIとMEGを同時に計測することは、電気的な干渉が生じるため、十分な信号雑音比が得られないという問題がある。一方、光計測であるNIRSは、電位計測であるEEGや磁場計測であるMEGを妨げない手法である。したがって、NIRSとEEG(非特許文献4)あるいはNIRSとMEG(非特許文献5)を組み合わせた同時計測手法は有効であると考えられる。
 NIRSとMEGを用いて神経活動と血行動態を同時に計測する手法では、NIRSの光送受信プローブを頭に装着した状態でMEG計測を行うことになる。しかしながら、光送受信プローブを頭に装着した場合では、SQUID磁束計の検出コイルと頭皮との距離が、光送受信プローブを装着していない場合に比べて遠ざかってしまうため、SQUID磁束計で検出される脳磁場の信号強度が減衰してしまうという問題があった。さらに、NIRSの光送受信プローブとMEGの検出コイルとの相対位置がずれやすいという問題があった。SQUID磁束計の検出コイルの構造については、非特許文献6に詳しい説明がある。
特許第4283467号
牧 敦, 神鳥 明彦, 敦森 洋和, 関 悠介, "脳機能計測-高齢社会の最前線-"日立評論 Vol.91, No.04, pp.354-355. M. Hamalainen, R. Hari, R. J. Ilmoniemi, J. Knuutila, and O. V. Lounasmaa, "Magnetoencephalography-theory, instrumentation, and applications to noninvasive studies to the working human brain", Review of Modern Physics Vol.65、 pp.413-497 (1993). C. Iadecola, "Neurovascular regulation in the normal brain and in Alzheimer's disease", Nature Reviews Neuroscience Vol.55、 pp.668-675 (2004). H. Obrig, H. Israel, M. Kohl-Bareis, K. Uludag, R. Wenzel, B. Muller, G. Arnold and A. Villringer, "Habituation of the Visually Evoked Potential and Its Vascular Response: Implications for Neurovascular Coupling in the Healthy Adult", NeuroImage Vol.17, pp.1-18 (2002). B. M. Mackert, S. Leistner, T. Sander, A. Liebert, H. Wabnitz, M. Burghoff, L. Trahms, R. Macdonald, and G. Curio, "Dynamics of cortical neurovascular coupling analyzed by simultaneous DC-magnetoencephalography and time-resolved near-infrared spectroscopy", NeuroImage Vol.39, pp.979-986 (2008). Y. Seki and A. Kandori, "Two-dimensional gradiometer", Japanese Journal of Applied Physics Vol.46, pp.3397-3401 (2007).
 NIRSの光送信プローブと光受信プローブ(光送受信プローブ)は、計測時に頭皮と接触させる必要がある。したがって、NIRSとMEGを同時に計測するためには、MEGのクライオスタットと頭皮との間には光送受信用プローブが必然的に存在する。この結果、クライオスタット表面と頭皮との間に数cm以上の間隙が生じてしまい、脳磁場の信号強度が減衰してしまう、あるいは測定できないという問題があった。また、これまで複数のSQUID磁束計と複数の光送受信プローブの相対的な配置方法に関しては考慮されてこなかった。
 前記問題に対して、本発明は、神経活動に伴う脳磁場および脳血行動態を従来よりも高感度かつ簡易に検出する脳機能計測装置を提供することを目的とする。
 この課題を解決するために、本発明では、光送受信プローブを、SQUID磁束計を冷却保持するクライオスタット表面に形成された光送受信プローブ収納穴に弾性部材を介して固定する。これにより、光送受信プローブの両方を被験者の頭皮に接触した状態で、かつSQUID磁束計の検出コイルを頭皮に近づけることが可能となる。具体的には、クライオスタット表面と頭皮との距離を5mm以内に近づけることが可能である。さらに、SQUID磁束計と光送受信プローブの配置を、空間的に干渉することなく、かつ脳磁場および生体散乱光の強度が最大となるようにした。加えて、これまでは、光送受信プローブの位置合わせとSQUID磁束計の位置合わせを別々に行う必要があったのに対し、本発明では、同時に位置合わせを行うことが可能となり、位置合わせの作業が簡略化されるとともに、光送受信プローブとSQUID磁束計との相対位置がずれなくなる。
 以下に、本発明について、その代表的な構成例を挙げる。
  本発明の脳機能計測装置は、被検査体から発生する磁場を検出する磁場計測手段と、被検査体に光を照射する光送信手段と、被検査体の内部を伝播した光を集光する光受信手段を備える脳機能計測装置であって、前記磁場計測手段はクライオスタットの内部に冷却保持されるSQUID磁束計を具備し、前記SQUID磁束計の検出コイルに近いクライオスタット表面に、前記光送信手段の端部である光送信プローブと前記光受信手段の端部である光受信プローブとを収納するための凹部を有することを特徴とする。
 本発明の脳機能計測装置において、前記光送信プローブと前記光受信プローブが、光検出方向に伸縮する弾性部材を介して前記凹部に固定されていてもよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記光送信プローブと前記光受信プローブが、光検出方向に伸縮する非磁性のばねを介して前記凹部に固定されていてもよい。
 また、本発明の脳機能計測装置において、前記SQID磁束計の検出コイルの端部が、前記クライオスタットの内側に形成した凹部に収納されていてもよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記SQID磁束計の検出コイルが配置される箇所において、前記クライオスタットの厚みが小さく形成されていてもよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記クライオスタットの外層表面に、前記光送信プローブおよび前記光受信プローブに接続された光ファイバー等の光導波路を収納する光導波路収納溝を備えていてもよい。
 本発明の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計がマグネトメータあるいは同軸微分型グラジオメータであって、前記検出コイルが、前記光送信プローブと前記光受信プローブとの間の中心に配置されるものでよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計が平面1次微分型グラジオメータあるいは平面1次微分かつ同軸微分型グラジオメータであって、同一平面上にある2個の検出コイルの中点と、前記光送信プローブと前記光受信プローブとの間の中点とが、検出面に投影して一致するように配置されるものでよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計を2個有し、各々の平面微分の方向が直交するものでよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計と前記光送信プローブおよび前記光受信プローブとを1組の検出手段とし、複数組の検出手段が同一平面上あるいは1つの曲面上に配置され、神経活動と脳血行動態を同時にマッピングして表示するものでよい。
  また、本発明の脳機能計測装置において、前記2個のSQUID磁束計と前記光送信プローブおよび前記光受信プローブとを1組の検出手段として、複数組の検出手段が同一平面上あるいは1つの曲面上に配置され、神経活動と脳血行動態を同時にマッピングして表示するものでよい。
 本発明によれば、脳の神経活動と脳血行動態を従来よりも高感度かつ簡易に検出する脳機能計測装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態の脳機能計測装置を示す断面図。 本発明の他の実施形態の脳機能計測装置を示す断面図。 本発明のSQUID磁束計を示す模式図で、(a)は同軸1次微分型SQUIDグラジオメータを、(b)は同軸2次微分型SQUIDグラジオメータを、(c)は同軸2次微分・平面1次微分型SQUIDグラジオメータを示す。 本発明の実施形態のNIRSの光導波手段の端部を示す断面図。 本発明の実施形態の脳機能計測装置を示す平面図。 本発明の実施形態の脳機能計測装置を示す平面図。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本実施形態における脳機能計測装置を示す断面図である。脳磁場を検出するSQUID磁束計100は、SQUID素子101と検出コイル102とから構成される。ここで、検出コイル102は、磁束信号を検出し、SQUID素子101に伝達する役割をもつ。一般的に、検出コイル102は超伝導線材をボビン103に巻きつけることにより構成される。図1において、検出コイル102は同軸1次微分型の検出コイルであるため、SQUID磁束計100は同軸1次微分型SQUIDグラジオメータである。図3(a)に同軸1次微分型SQUIDグラジオメータの模式図を示す。ただし、SQUID磁束計100は、図3(b)に示される同軸2次微分型SQUIDグラジオメータでも、磁場そのものを検出するSQUIDマグネトメータでも構わない。SQUID素子101および検出コイル102は、それぞれニオブ(Nb)やニオブチタン(NbTi)などの超伝導体より構成され、動作時は冷媒である液体ヘリウム109によって超伝導転移温度以下に冷却保持される。また、SQUID磁束計100および液体ヘリウム109はクライオスタット110によって外界より断熱される。
 一方、光送信プローブ120aは、弾性部材121aを介してクライオスタット110に形成されたプローブ収納穴122aに固定される。光送信プローブ120aは、通常はクライオスタット110のクライオスタット外層111の表面より突出しているが、頭皮と接触して外圧が加わると、プローブ収納穴122aに押し込まれる。その結果、光送信プローブと被検体とが確実に接触している状態で、被検体とSQUID磁束計100の検出コイル102とを接近させることが可能となる。光受信プローブ120bについても、全く同様に、弾性部材121bを介してプローブ収納穴122bに固定される。弾性部材121aおよび121bは、具体的には、スポンジやゴムなどの非磁性かつ弾性をもつ材料より形成される。
 脳磁場の信号強度は信号源である神経細胞と、SQUID磁束計100の検出コイル102との距離の2乗に反比例することが知られている。したがって、脳磁場の信号強度を大きくするためには、クライオスタット110において、クライオスタット真空層112、クライオスタット外層111の厚み、クライオスタット内層113の厚みをそれぞれ小さく形成することが求められる。一方で、これらを小さくし過ぎると、クライオスタット110の断熱性能や強度が劣化してしまう。そこで、図1に示すように、検出コイル102が配置される箇所において、クライオスタット真空層112またはクライオスタット外層111またはクライオスタット内層113の厚みを局所的に小さく形成した。そして、SQID磁束計100の検出コイル102の先端部は、クライオスタット110の内側に形成した凹部に収納される。
 さらに、光送信プローブ120aと光受信プローブ120bのちょうど真ん中にSQUID磁束計100の検出コイル102を配置した。SQUID磁束計100の検出する脳磁場は、検出コイル102の直下に生じる神経電流を最もよく反映し、NIRSの検出する信号は、光送信プローブ120aと光受信プローブ120bの中点の直下における脳血行動態を最もよく反映する。したがって、本実施例の検出コイル102と光送信プローブ120aおよび光受信プローブ120bの配置方法によれば、局所的な神経活動と脳血行動態を検出することが可能である。
 図2は、本実施形態における脳機能計測装置を示す断面図である。本実施例では、図1で説明した実施例において、弾性部材121aおよび121bの替わりに、非磁性ばね221aおよび221bを用いていることが特徴である。非磁性ばね221aおよび221bは、具体的には、プラスチックや真鍮などの非磁性の材料より形成される。
 図3(a)は、本実施形態における同軸1次微分型SQUIDグラジオメータを示す模式図である。ここで、同軸1次微分型検出コイル303は、コイルの軸方向(図の鉛直方向)に1次微分された磁束を検出する。検出された磁束は、入力コイル302aを介して、SQUID301aに伝達される。
  図3(b)は、本実施形態における同軸2次微分型SQUIDグラジオメータを示す模式図である。ここで、同軸2次微分型検出コイル304は、コイルの軸方向(図の鉛直方向)に2次微分された磁束を検出する。検出された磁束は、入力コイル302bを介して、SQUID301bに伝達される。
  図3(c)は、本実施形態における同軸2次微分・平面1次微分型SQUIDグラジオメータを示す模式図である。ここで、同軸2次微分・平面1次微分型検出コイル305は、コイルの軸方向(図の鉛直方向)に2次微分され、かつコイルの平面方向(図の水平方向)に1次微分された磁束を検出する。検出された磁束は、入力コイル302cを介して、SQUID301cに伝達される。
 図4は、本実施形態における光送受信プローブを示す断面図である。本実施例では、光ファイバー401からの送受信用光導波手段の端部である光送受信プローブ120を頭皮表面に接触させる。光送受信プローブ120は、光ファイバー401の先端を屈曲させて、ノリル(PPO:ポリフェニレンオキサイド)などの非磁性樹脂材料で固定化して形成される。また、光送受信プローブ120と頭皮との間に髪の毛が挟まることを防ぐために、光送受信プローブ120の先端は、図4に示すように、細い形状であることが望ましい。より具体的には、光送受信プローブ120の先端部の直径は数mm以内であることが望ましい。光ファイバー401は、傷がつくと光学特性が劣化するため、光ファイバー支持体402によって保護される。一方で、光ファイバー401および光ファイバー支持体402は、通常数mの長さを持ち、フレキシビリティが必要であるため、光ファイバー支持体402は塩化ビニル(PVC:ポリビニルクロライド)などの柔らかい樹脂材料等から形成される。
 図5は、本実施形態における脳機能計測装置を示す平面図であり、図1に示される断面図において、下からみた平面図である。基本的な構成は、図1の説明で述べた通りである。図5では、光送信プローブ120a、光受信プローブ120b、および検出コイル102の位置関係を平面図で示す。また、光ファイバーを内包する光ファイバー支持体402aおよび402bは、それぞれクライオスタット110の外層表面に形成された光ファイバー収納溝501aおよび501bに収納される。その結果、光ファイバーがクライオスタット110の外層表面から突出しないため、光ファイバーがSQUID磁束計の検出コイルを頭皮に近づける際に障害とならないという効果がある。
 また、図5に示した検出コイル102と、光送信プローブ120aと光受信プローブ120bを1組の検出手段として、多数の検出手段を持つ装置を構成することも可能である。多数の検出手段を組み合わせることにより、脳活動を広い領域に渡って同時に検出することが可能となり、その結果、神経活動と脳血行動態のマッピングが可能となる。
 図6は、本実施形態における脳機能計測装置を示す平面図である。図1および図5での実施例における検出コイル102が、図3(a)に示される同軸1次微分型検出コイル303であったのに対して、本実施例における検出コイル601aおよび601bは、図3(c)に示される同軸2次微分・平面1次微分型検出コイル305である。ただし、本実施例における検出コイル601aおよび601bは、平面1次微分型検出コイルでも構わない。
 ここで、図3(c)の同軸2次微分・平面1次微分型SQUIDグラジオメータの検出する脳磁場は、コイルの面内方向に隣り合う2個のコイルの中点の直下に存在する神経電流を最もよく反映し、さらに、その2個のコイルの中心を結ぶ直線と直交する方向の神経電流を最もよく反映する。したがって、本実施例における検出コイル601aおよび602bは図6に示すように、コイルの中点が光送信プローブ120aと光受信プローブ120bの中点に一致し、かつコイル面内での差分の方向が直交するように配置される。この配置方法によれば、局所的な神経活動と脳血行動態を高感度に検出することが可能である。
 また、図6に示した2つの検出コイル601aおよび601bと、光送信プローブ120aと光受信プローブ120bを1組の検出手段として、多数の検出手段を持つ装置を構成することも可能である。多数の検出手段を組み合わせることにより、脳活動を広い領域に渡って同時に検出することが可能となり、その結果、神経活動と脳血行動態のマッピングが可能となる。
100 SQUID磁束計
101 SQUID素子
102 検出コイル
103 ボビン
109 液体ヘリウム
110 クライオスタット
111 クライオスタット外層
112 クライオスタット真空層
113 クライオスタット内層
120a 光送信プローブ
120b 光受信プローブ
121a,121b 弾性部材
122a,122b プローブ収納穴
221a,221b 非磁性ばね
301a,301b,301c SQUID
302a,302b,302c 入力コイル
303 同軸1次微分型検出コイル
304 同軸2次微分型検出コイル
305 同軸2次微分・平面1次微分型検出コイル
401 光ファイバー
402,402a,402b 光ファイバー支持体
501a、501b 光ファイバー収納溝
601a,601b 検出コイル

Claims (11)

  1.  被検査体から発生する磁場を検出する磁場計測手段と、被検査体に光を照射する光送信手段と、被検査体の内部を伝播した光を集光する光受信手段を備える脳機能計測装置であって、
     前記磁場計測手段はクライオスタットの内部に冷却保持されるSQUID磁束計を具備し、前記SQUID磁束計の検出コイルに近いクライオスタット表面に、前記光送信手段の端部である光送信プローブと前記光受信手段の端部である光受信プローブとを収納するための凹部を有することを特徴とする脳機能計測装置。
  2.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記光送信プローブと前記光受信プローブが、光検出方向に伸縮する弾性部材を介して前記凹部に固定されていることを特徴とする脳機能計測装置。
  3.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記光送信プローブと前記光受信プローブが、光検出方向に伸縮する非磁性のばねを介して前記凹部に固定されていることを特徴とする脳機能計測装置。
  4.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記SQID磁束計の検出コイルの端部が、前記クライオスタットの内側に形成した凹部に収納されていることを特徴とする脳機能計測装置。
  5.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記SQID磁束計の検出コイルが配置される箇所において、前記クライオスタットの厚みが小さく形成されていることを特徴とする脳機能計測装置。
  6.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記クライオスタットの外層表面に、前記光送信プローブおよび前記光受信プローブに接続された光導波路を収納する光導波路収納溝を備えることを特徴とする脳機能計測装置。
  7.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計がマグネトメータあるいは同軸微分型グラジオメータであって、前記検出コイルが、前記光送信プローブと前記光受信プローブとの間の中心に配置されることを特徴とする脳機能計測装置。
  8.  請求項1に記載の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計が平面1次微分型グラジオメータあるいは平面1次微分かつ同軸微分型グラジオメータであって、同一平面上にある2個の検出コイルの中点と、前記光送信プローブと前記光受信プローブとの間の中点とが、検出面に投影して一致するように配置されることを特徴とする脳機能計測装置。
  9.  請求項8に記載の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計を2個有し、各々の平面微分の方向が直交することを特徴とする脳機能計測装置。
  10.  請求項7に記載の脳機能計測装置において、前記SQUID磁束計と前記光送信プローブおよび前記光受信プローブとを1組の検出手段とし、複数組の検出手段が同一平面上あるいは1つの曲面上に配置され、神経活動と脳血行動態を同時にマッピングして表示することを特徴とする脳機能計測装置。
  11.  請求項9に記載の脳機能計測装置において、前記2個のSQUID磁束計と前記光送信プローブおよび前記光受信プローブとを1組の検出手段として、複数組の検出手段が同一平面上あるいは1つの曲面上に配置され、神経活動と脳血行動態を同時にマッピングして表示することを特徴とする脳機能計測装置。
PCT/JP2011/061893 2010-05-27 2011-05-24 脳機能計測装置 WO2011148948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-121612 2010-05-27
JP2010121612A JP2013176406A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 脳機能計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011148948A1 true WO2011148948A1 (ja) 2011-12-01

Family

ID=45003937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061893 WO2011148948A1 (ja) 2010-05-27 2011-05-24 脳機能計測装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013176406A (ja)
WO (1) WO2011148948A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113476050A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 中国科学院空天信息创新研究院 神经微探针及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104161526A (zh) * 2014-08-25 2014-11-26 康泰医学系统(秦皇岛)股份有限公司 一种侧射式血氧检测装置
JP5981506B2 (ja) 2014-09-01 2016-08-31 ダイキン工業株式会社 脳活動推定装置
JP2016087072A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 三菱電機株式会社 睡眠環境制御システム
JP6189486B2 (ja) 2015-06-12 2017-08-30 ダイキン工業株式会社 脳活動推定装置
JP6503327B2 (ja) 2015-10-15 2019-04-17 ダイキン工業株式会社 生理状態判定装置及び生理状態判定方法
WO2017065315A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ダイキン工業株式会社 運転者状態判定装置及び運転者状態判定方法
EP3363352B1 (en) 2015-10-15 2020-11-25 Daikin Industries, Ltd. Useful information presentation device
JP6463392B2 (ja) 2016-02-29 2019-01-30 ダイキン工業株式会社 疲労状態判定装置及び疲労状態判定方法
CN108697392B (zh) 2016-02-29 2022-01-28 大金工业株式会社 判定结果输出装置、判定结果提供装置及判定结果输出系统
JP6371366B2 (ja) 2016-12-12 2018-08-08 ダイキン工業株式会社 精神疾患判定装置
JP6749278B2 (ja) 2017-04-14 2020-09-02 ダイキン工業株式会社 生理状態判定装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039729B2 (ja) * 1984-04-18 1991-02-12 Olympus Optical Co
JPH0380989B2 (ja) * 1979-07-11 1991-12-26 Voith Gmbh J M
JPH04226631A (ja) * 1990-12-31 1992-08-17 Shimadzu Corp 生体磁気計測装置
JPH07263759A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Chodendo Sensor Kenkyusho:Kk クライオスタット
JP3260539B2 (ja) * 1994-03-09 2002-02-25 株式会社日立製作所 生体計測装置
JP3358658B2 (ja) * 2000-04-07 2002-12-24 住友電気工業株式会社 磁気センサ
JP4283467B2 (ja) * 2001-11-12 2009-06-24 株式会社日立製作所 生体計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380989B2 (ja) * 1979-07-11 1991-12-26 Voith Gmbh J M
JPH039729B2 (ja) * 1984-04-18 1991-02-12 Olympus Optical Co
JPH04226631A (ja) * 1990-12-31 1992-08-17 Shimadzu Corp 生体磁気計測装置
JP3260539B2 (ja) * 1994-03-09 2002-02-25 株式会社日立製作所 生体計測装置
JPH07263759A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Chodendo Sensor Kenkyusho:Kk クライオスタット
JP3358658B2 (ja) * 2000-04-07 2002-12-24 住友電気工業株式会社 磁気センサ
JP4283467B2 (ja) * 2001-11-12 2009-06-24 株式会社日立製作所 生体計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRUNO-MARCEL MACKERT ET AL.: "Dynamics of cortical neurovascular coupling analyzed by simultaneous DC-magnetoencephalography and time-resolved near-infrared spectroscopy", NEUROIMAGE, vol. 39, 2008, pages 979 - 986 *
YUSUKE SEKI ET AL.: "Two- Dimensional Gradiometer", JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 46, no. 6A, 2007, pages 3397 - 3401 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113476050A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 中国科学院空天信息创新研究院 神经微探针及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013176406A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011148948A1 (ja) 脳機能計測装置
Borna et al. Non-invasive functional-brain-imaging with an OPM-based magnetoencephalography system
CN107562188B (zh) 基于原子磁强计的脑机接口系统及其使用方法
Sander et al. Magnetoencephalography with a chip-scale atomic magnetometer
US9167979B2 (en) Atomic magnetometer sensor array magnetic resonance imaging systems and methods
Knappe et al. Optically pumped magnetometers for MEG
US9560986B2 (en) Magnetometer for medical use
Alem et al. Magnetoencephalography of epilepsy with a microfabricated atomic magnetrode
US20160081577A1 (en) Electric field encephalography: electric field based brain signal detection and monitoring
US20100113902A1 (en) Small Bore Magnetic Resonance Imaging Photoplethysmographic Sensor
CN106798557B (zh) 基于原子磁力传感的脑磁信息检测分析方法
CN113160975A (zh) 基于原子磁强计的高精度多通道脑磁图系统
Xie et al. Benchmarking for on-scalp MEG sensors
Zhu et al. Miniature coil array for passive magnetocardiography in non-shielded environments
Myllylä et al. Multimodal brain imaging with magnetoencephalography: A method for measuring blood pressure and cardiorespiratory oscillations
US20210247468A1 (en) Systems and methods that exploit maxwell's equations and geometry to reduce noise for ultra-fine measurements of magnetic fields from the brain using a neural detection system
Campiglio et al. GMR-based sensors arrays for biomagnetic source imaging applications
CN106859599A (zh) 基于全光原子磁力检测的脑磁图系统及获取方法
Yokosawa Overview of Magnetoencephalography—Brief History of its Sensors and Hardware
Sun et al. Recording the distribution of cardiac magnetic fields in unshielded earth’s field
CN113842147A (zh) 一种基于原子蒸气室阵列的心/脑磁测量装置
Ohkubo The emergence of non-cryogenic quantum magnetic sensors: Synergistic advancement in magnetography together with SQUID
Sun et al. A single-axis atomic magnetometer-based mouse magnetocardiography measurement system
Chen et al. The stability of source localization in a whole-head magnetoencephalography system demonstrated by auditory evoked field measurements
Tatsuoka et al. Measurement of somatosensory evoked magnetic fields using an adjustable magnetoresistive sensor array

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11786647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11786647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP