WO2011080926A1 - コンテンツ構成方法 - Google Patents

コンテンツ構成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011080926A1
WO2011080926A1 PCT/JP2010/007597 JP2010007597W WO2011080926A1 WO 2011080926 A1 WO2011080926 A1 WO 2011080926A1 JP 2010007597 W JP2010007597 W JP 2010007597W WO 2011080926 A1 WO2011080926 A1 WO 2011080926A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
web page
server
feature word
feature
text
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/007597
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石上裕
Original Assignee
株式会社Taggy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Taggy filed Critical 株式会社Taggy
Priority to US13/518,081 priority Critical patent/US20120260161A1/en
Priority to EP10840785.9A priority patent/EP2521045A4/en
Publication of WO2011080926A1 publication Critical patent/WO2011080926A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results

Definitions

  • the present invention relates to a method for classifying, organizing and displaying related web page contents.
  • content in related web pages that are hit by keyword search or category search is classified and organized in advance by attributes, and then links to related web pages and organized content are arranged.
  • the present invention relates to a method for freely reconfiguring and displaying.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2009-87106 discloses an Internet information providing system. Such a method of displaying a plurality of web pages or links of web pages associated with a certain search term is already known.
  • a website of a certain company has a plurality of contents and has a web page corresponding to each content. Even in such a case, the content can be extracted and displayed in the link by using the search on the website of the company.
  • link display is an enumeration of text information and has no sharpness.
  • text-only link display is not user-friendly, and an appropriate link destination cannot be considered unless all characters are read.
  • an object of the present invention is to provide a method for accelerating user actions by classifying and organizing related web page contents and freely reconfiguring and displaying the contents.
  • the present invention relates to a method for classifying and organizing contents in a plurality of related web pages and freely reconfiguring and displaying the contents.
  • the server classifies contents in a plurality of related web pages into texts and images, and grasps the arrangement of texts and images in each related web page (in-web arrangement grasping step).
  • the server divides each related web page into a plurality of divisions based on the text and image arrangement grasped in the web arrangement grasping process (web dividing process).
  • web dividing process For each category of each related web page divided in the web dividing step, the server extracts feature words of the category based on the text included in the category (feature word extracting step).
  • feature word arrangement process For each category of each related web page divided in the web dividing step, the server organizes the feature words for each category of each related web page extracted in the feature word extraction process (feature word arrangement process).
  • the server organizes texts related to the feature words and images related to the feature words based on the feature words arranged in the feature word arrangement process (display information arrangement process). Then, the server transmits the text related to the feature words arranged in the display information arrangement process and the images related to the arranged feature words to a plurality of related web pages on a terminal connected to the server via a communication line. It is displayed with the link of (related web page display process).
  • information in a web page is organized by attribute in units of contents, so that these contents can be freely reconfigured and displayed.
  • the related web page is a web page that is related by a web search using the Internet.
  • the content according to the request from the website operator is also freely reconfigured and displayed.
  • all of the plurality of related web pages are web pages included in a certain website, and the feature word extracted in the feature word extraction step is added to the top page of a certain website as a search index. Is included. Then, when the user selects a search index included in the top page, a link display related to the feature word is automatically generated.
  • this function for example, when a website operator edits a special feature page, the content can be freely specified. Then, by using the feature word indicating the content as a search index, it is possible to display the link of the web page related to the search index, and to display the content to be posted in the space allocated to the linked web page. It can be designed freely.
  • This system does not have a fixed link display screen associated with the search index. Therefore, when a web page related to a certain website is added, it is automatically added when the link of the web page related to the search index is displayed in order to analyze the added web page together. It will be possible to take into account the web pages that were created.
  • a tag is used as a feature word. And in this aspect, a tag is given to the content in the web page. Then, the contents displayed on the terminal are organized using the tags. Then, the terminal displays not only the text and a link to the content but also an image related to the content, for example.
  • the method according to this aspect is a method for organizing and displaying contents in a plurality of related web pages.
  • Each content in each related web page is a tag.
  • An example of a plurality of related web pages is a web page that is related by a web search.
  • the server uses the tags for the contents in the plurality of related web pages to grasp the arrangement of the text and images of each related web page (in-web arrangement grasping step).
  • the server divides each related web page into a plurality of divisions based on the text and image arrangement grasped in the web arrangement grasping process (web dividing process).
  • the server organizes tags for each category of each related web page extracted in the feature word extraction process (feature word arrangement process).
  • the server organizes the text related to the tag and the image related to the tag based on the tag organized in the feature word organizing process (display information organizing process).
  • the server displays text related to the tags organized in the display information organization process and images related to the organized tags, along with links to multiple related web pages, on a terminal connected to the server via a communication line. (Related web page display process).
  • FIG. 1 is a flowchart for implementing the method of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of a system for implementing the method of the present invention.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the basic configuration of the server.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a related web page.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example in which a certain website is divided into sections.
  • FIG. 6 shows the website of XX House before introducing the system of the present invention.
  • FIG. 7 shows the website of XX House after the system of the present invention is introduced.
  • FIG. 8 shows a website of xx before introducing the system of the present invention.
  • FIG. 9 shows the XX website after introducing the system of the present invention.
  • FIG. 1 is a flowchart for implementing the method of the present invention.
  • S means a step.
  • this method includes an in-web arrangement grasping step (step 101), a web dividing step (step 102), a feature word extracting step (step 103), a feature word organizing step (step 104), and display information organizing.
  • a process (step 105) and a related web page display process (step 106) are included.
  • FIG. 2 is a block diagram of a system for realizing the method of the present invention.
  • the system 1 of the present invention includes a server 2 that implements the system of the present invention.
  • the server 2, the client 3, and the server 4 are connected via a communication line such as the Internet. Normally, there are a plurality of clients 3 and servers 4.
  • the server 2 has an input / output unit 11, a control unit 12, a calculation unit 13, and a storage unit 14, and these elements are connected by a bus 15 or the like so that information can be exchanged.
  • the control unit 12 reads a control program stored in the main memory of the storage unit 14.
  • the control part 12 reads the data memorize
  • the calculation result is temporarily stored in the storage unit 14 and output from the input / output unit 11.
  • This configuration is the same for the client 3 and the server 4.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the basic configuration of the server 2.
  • the server 2 includes an in-web arrangement grasping unit 21, a web dividing unit 22, a feature word extracting unit 23, a feature word organizing unit 24, a display information organizing unit 25, and a related web page display unit 26. .
  • the in-web layout grasping means 21 is a means for classifying contents in a plurality of related web pages that are related to text and images, and grasping the layout of the text and images in each related web page.
  • the web dividing means 22 is means for dividing each related web page into a plurality of sections based on the text and image arrangement grasped by the web arrangement grasping means.
  • the feature word extracting means 23 is a means for extracting the feature words of the category based on the text included in the category for each category of each related web page divided by the web dividing unit.
  • the feature word organizing means 24 is means for organizing the feature words for each category of each related web page extracted by the feature word extracting means.
  • the display information organizing means 25 is means for organizing text related to the feature words and images related to the feature words based on the feature words arranged by the feature word organizing means.
  • the related web page display means 26 receives a plurality of texts related to the feature words arranged by the display information organizing means and images related to the arranged feature words on a terminal connected to the server 2 via a communication line. It is a means for arranging information to be displayed together with links to related web pages.
  • the server 4 of XX House includes a plurality of Web pages of XX House. Each web page is stored in a database in the server 4.
  • a certain user's client 3 is connected to the server 2 and the server 4 via a communication line. For example, a user accesses a website of XX House. Assume that you have selected a second-hand apartment, region, and price range. This information is transmitted from the user client 3 to the server 2.
  • the server 2 searches the database in the server 2 using information (information on second-hand apartment, area, price range) used for web search received from the client 3.
  • the server 2 aggregates information in advance from the website of the XX House company connected to the server 4 so that the client 3 can display those web pages and link information to the web page as a search result, and the database of the server 2 Is stored.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a related web page.
  • web pages are created in a language for creating web pages.
  • Different tags are assigned to text and images. For this reason, for example, by grasping the appearance position of the tag, the content in the web page can be classified into text and image, and the arrangement of the text and image of the related web page can be grasped.
  • the in-web arrangement grasping means 21 reads the related web page from the website connected to the server 4. And the arrangement
  • the web dividing means 22 divides each related web page into a plurality of sections based on the text and image arrangement grasped by the web arrangement grasping means (step 102).
  • a text explaining the image is attached to a position in the vicinity of the image. Therefore, the web page is divided into a plurality of sections in order to grasp what attributes the image has.
  • the title and the text may have different font sizes or different font colors.
  • the font size and font color are distinguished by tags in the language for creating the web page. For this reason, the difference in font can be grasped by analyzing the tag. In this way, the web page can be divided into a plurality of sections. Further, this classification information may be corrected manually.
  • the server may receive the input information and appropriately perform information processing.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example in which a certain website is divided into sections.
  • Reference numeral 31 in the figure indicates a divided section.
  • the feature word extraction means 23 extracts the feature words of the category for each category of each related web page divided by the web dividing means based on the text included in the category (step 103).
  • This feature word is included in the text, and the feature word may be extracted from the text.
  • words that are not included in the text may be extracted from the feature word database as feature words.
  • This feature word may be extracted and added manually.
  • the server may receive the input information and appropriately perform information processing.
  • the feature word database of the server 2 is, for example, a database that stores a certain word and a related feature word in association with each other. For example, a feature word “room layout” is stored in association with a certain word (8 tatami mats, 100 square meters).
  • a method for dividing a text into a plurality of word groups is already known. Therefore, the feature word extraction unit 23 divides the text included in the classification into words. Then, a feature word is extracted by accessing the feature word database for each word. In this way, it is possible to grasp what feature word the classification is related to. Also, feature words can be recommended from the text as to what kind of information is associated with it. Thereby, the attribute of the division can be appropriately grasped regardless of the word used in the text. An example of an attribute is “floor plan”. The attribute information may be corrected manually. In this case, the server may receive the input information and appropriately perform information processing.
  • each related web page can be divided into categories and the attributes for each category can be grasped.
  • attributes are title (apartment name), nearest station, proximity from the nearest station, rent, floor plan information, floor plan, indoor photo, and building exterior.
  • each web page can be divided into minimum content units and each can be associated with a feature word and stored in the database of the server 2.
  • minimum content units categories
  • categories are category, title, product name, price, text, image, poster name, comment, evaluation, rent, nearest station, proximity from nearest station, rent, floor plan information.
  • Floor plans indoor photos, and building exteriors.
  • the feature word organizing unit 24 sorts the feature words for each category of each related web page extracted by the feature word extracting unit (step 104). For example, assume that the website operator wants to display the apartment name, rent, nearest station, floor plan, and indoor photo in the search results. The present invention does not display a fixed link, but displays a link screen to the related web page after analyzing and grasping the related web page. For this reason, according to this invention, the content extracted from a related web page can be adjusted freely. Then, the server 2 extracts information relating to the apartment name, rent, nearest station, floor plan, and indoor photo included in each related web page in association with each related web page. In addition, the server 2 performs arrangement for displaying links to five web pages and related information on the web page 1 screen. This organization includes image size and information allocation.
  • the server 2 calculates a space for displaying links to five web pages and related information on one screen of the web page. Then, the allocation of the text and image in each space is obtained. This allocation can be automatically obtained by the server 2 by using the area of each space, the number of texts, and the number of images. This assignment may be corrected manually. In this case, the server may receive the input information and appropriately perform information processing. Then, when the size of the image is determined, the server 2 performs processing for correcting the image of each related web page to the determined size. In this operation, information on the size of each image is read. Then, using the information regarding the space of each image, a value for enlarging or reducing each image is obtained. Then, each image is enlarged or reduced based on the obtained value relating to enlargement or reduction, and stored in the storage unit.
  • the server 2 stores information on the apartment name, rent, nearest station, floor plan, and indoor photo included in each related web page for each related web page. For this reason, in step 104, after determining the text layout such as the condominium name, rent, and nearest station to be arranged in each space, information on the condominium name, rent, nearest station, etc. as information placed in an appropriate part. Is stored in association with each related web page. In this way, feature words for each category of each related web page are organized.
  • the related web page display means 26 receives a plurality of texts related to the feature words organized by the display information organizing means and images related to the organized feature words on a terminal connected to the server 2 via a communication line. Information to be displayed together with the link to the related web page is arranged (step 105).
  • the server 2 aggregates information from the website connected to the server 4 in advance and stores it in the database of the server 2 so that the client 3 can display link information including images in each space.
  • This information includes the number of divisions of the space, the apartment name, the rent, the nearest station, the floor plan, and the indoor photo layout information in each space, the text associated with the feature word, and the size-corrected image.
  • information for displaying an image is transmitted from the server 2 to the client 3.
  • the client 3 that has received this information can also display a link screen including an image on the monitor.
  • the related web page is a web page that is related by a web search using the Internet.
  • the server 2 of the present invention has a function of a known search engine used for Internet search.
  • a list of high-ranked web pages is created based on a normal method.
  • a web page with a high rank for example, 1st to 10th
  • the content to be displayed in association with the link is determined based on the free setting of the website operator.
  • Each related web page is classified into the minimum content in the same manner as described above.
  • the server 2 organizes and displays the content displayed in association with the link based on the flexible setting of the website operator and transmits it to the user's client. In this way, when the link to the related web page is displayed, the contents included in the web page can be displayed together.
  • all of the plurality of related web pages are web pages included in a certain website, and the feature word extracted in the feature word extraction step is added to the top page of a certain website as a search index. Is included. Then, when the user selects a search index included in the top page, a link display related to the feature word is automatically generated.
  • this function for example, when a website operator edits a special feature page, the content can be freely specified. Then, by using the feature word indicating the content as a search index, it is possible to display the link of the web page related to the search index, and to display the content to be posted in the space allocated to the linked web page. It can be designed freely.
  • This system does not have a fixed link display screen associated with the search index. Therefore, when a web page related to a certain website is added, it is automatically added when the link of the web page related to the search index is displayed in order to analyze the added web page together. It will be possible to take into account the web pages that were created.
  • the present invention provides a computer, A method for categorizing, organizing, and freely reconfiguring and displaying content in multiple related web pages,
  • the computer classifies content in a plurality of related web pages into text and images, and grasps the layout of the text and images in each related web page;
  • a web dividing step in which the computer divides each related web page into a plurality of sections based on the text and image arrangement grasped in the in-web arrangement grasping step;
  • a feature word extracting step in which the computer extracts a feature word of the category based on text included in the category for each category of each related web page divided in the web dividing step;
  • a feature word organizing step in which the computer organizes the feature words for each category of each related web page extracted in the feature word extracting step;
  • a display information organizing step in which the computer organizes texts related to the feature words and images related to the feature words based on the feature words arranged in the feature word organizing step;
  • a program for causing a server to function as a server for executing the method is
  • the present invention further provides an information recording medium readable by a computer storing the above program.
  • Example 1 is the website of XX House.
  • FIG. 6 shows the website of XX House before introducing the system of the present invention.
  • FIG. 7 shows the website of XX House after the system of the present invention is introduced.
  • this system automatically analyzes the contents of each related web page. Then, the customized link display shown in FIG. 7 can be performed. Also, the content of this link display can be freely selected by the website operator. That is, the content that the website operator wishes to display on the link display is selected. Then, the server 2 receives this selection information. Then, the space for each linked web page displayed on the link display screen is determined. Then, a display area for content desired by the website operator is allocated to the space. In this way, the website operator can freely select the content to be displayed. In the example of FIG. 7, the apartment name is displayed. Also, four pieces of text information selected by the website operator are displayed for each link destination. Furthermore, since the website operator has selected the appearance image, interior, and floor plan of the property, the image information is also displayed on the link display screen.
  • Example 2 is a web page of a travel agency XXXXX.
  • FIG. 8 shows a website of xx before introducing the system of the present invention.
  • FIG. 9 shows the XX website after introducing the system of the present invention.
  • the web site of XX after introducing the system of the present invention displays not only food images but also images that can be said to be characteristic of hot springs.
  • the present invention relates to information communication technology, it can be used in fields related to information communication.
  • Web location grasping means 22 Web dividing means 23 Feature word extracting means 24 Feature word organizing means 25 Display information organizing means 26 Related web page displaying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は,関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理して自由自在に再構成して表示する方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 上記課題は,ウェブ内配置把握工程(ステップ101),ウェブ分割工程(ステップ102),特徴語抽出工程(ステップ103),特徴語整理工程(ステップ104),表示情報整理工程(ステップ105),関連ウェブページ表示工程(ステップ106)を含む方法により解決される。このように本発明の方法は,ウェブページ内の情報をコンテンツ単位で属性ごとに整理することで,これらのコンテンツを自由自在に再構成して表示させ、ユーザのアクションを促進させることができる。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] コンテンツ構成方法
 本発明は,関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理して表示する方法に関する。より詳しく説明すると,キーワード検索やカテゴリー検索などでヒットする関連するウェブページ内のコンテンツをあらかじめ属性ごとに分類し整理しておき,その上で関連するウェブページへのリンクと,整理したコンテンツとを自由自在に再構成して表示するための方法に関する。
 特開2009-87106号公報には,インターネット情報提供システムが開示されている。このようにある検索語と関連した複数のウェブページ又はウェブページのリンクを表示する方法は,既に知られている。
特開2009-87106号公報
 また,たとえば,ある企業のウェブサイトであっても,複数のコンテンツを有しており,それぞれのコンテンツに対応したウェブページを有しているものがある。そのような場合も,その企業のウェブサイトにおいて,検索を用いることで,コンテンツを抽出して,リンク表示を行うことができる。
 しかしながら,そのようなリンク表示は,テキスト情報の羅列であり,メリハリがない。また,テキストのみのリンク表示は,ユーザフレンドリーではなく,すべての文字を読まなければ,適切なリンク先を検討できない。
 このため,せっかくユーザがあるコンテンツに興味を持つ可能性があって,しかも複数のリンクが表示されていても,ユーザが実際にそのコンテンツにアクセスしない可能性が高いという問題がある。
 そこで,本発明は,関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理して自由自在に再構成して表示することで,ユーザのアクションを促進させる方法を提供することを目的とする。
 本発明は,複数の関連ウェブページ内のコンテンツを分類・整理して自由自在に再構成して表示するための方法に関する。
 この方法では,サーバが,複数の関連ウェブページ内のコンテンツをテキスト,及び画像に分類して,各関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握する(ウェブ内配置把握工程)。
 サーバが,ウェブ内配置把握工程で把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割する(ウェブ分割工程)。
 サーバが,ウェブ分割工程で分割した各関連ウェブページの区分ごとに,当該区分に含まれるテキストに基づいて当該区分の特徴語を抽出する(特徴語抽出工程)。
 サーバが,特徴語抽出工程で抽出した各関連ウェブページの区分ごとの特徴語を整理する(特徴語整理工程)。
 サーバが,特徴語整理工程で整理した特徴語に基づいて,特徴語に関連したテキスト及び当該特徴語に関連した画像を整理する(表示情報整理工程)。
 そして,サーバが,サーバと通信回線を介して接続された端末に,表示情報整理工程で整理された特徴語に関連したテキスト及び整理された特徴語に関連した画像を,複数の関連ウェブページへのリンクとともに表示させる(関連ウェブページ表示工程)。
 このように本発明の方法は,ウェブページ内の情報をコンテンツ単位で属性ごとに整理することで,これらのコンテンツを自由自在に再構成して表示させることができる。
 本発明の好ましい態様は,関連ウェブページが,インターネットを用いたウェブ検索により関連するとされたウェブページである。
 従来,インターネットを用いた関連サイト検索は,入力されたキーワードを用いて,そのキーワードが含まれるか,キーワードと類似度の高い語が含まれるウェブページを機械的に検索するものであった。このため,機械はそのキーワードの意義を理解できないため,そのキーワードと関連の高いサイトが必ずしも検索にヒットしない。また,検索結果の表示リストは,テキスト情報の羅列であり一義的であった。このため,ユーザの欲しい情報を直接表示することができなかった。たとえば,関連ウェブサイト内の画像として,ユーザがそれを見たときに大変興味を引くであろうものがあったとする。従来の関連サイト検索では,検索結果を示す画面にそのようなウェブサイトの運営者が自由自在に設定した要求に関する画像は含まれていない。このためせっかくユーザが興味を持つと考えられるサイトが存在しても,ユーザがそのサイトへアクセスしないという事態が生じた。
 そこで,この態様では,サイト検索結果を表示する際に,ウェブサイトの運営者からのリクエストに応じたコンテンツをも自由自在に再構成して表示する。
 本発明の好ましい態様は,複数の関連ウェブページの全ては,あるウェブサイトに含まれるウェブページであり,特徴語抽出工程で抽出した特徴語をあるウェブサイトのトップページに検索インデックスとして追加する工程を含むものである。すると,トップページに含まれる検索インデックスをユーザが選択すると,特徴語に関連したリンク表示が自動的に生成される。
 この機能を用いることで,たとえば,ウェブサイトの運営者が,ある特集ページを編集する場合,自由自在にそのコンテンツを指定することができる。そして,そのコンテンツを示す特徴語を検索インデックスとすることで,その検索インデックスに関連したウェブページのリンクを表示することができるとともに,そのリンクされたウェブページに割り当てられたスペースに掲載するコンテンツを自由自在に設計できる。このシステムは,その検索インデックスと関連したリンク表示画面が固定されているものではない。このため,あるウェブサイトに関連したウェブページが追加された場合,その追加されたウェブページをもあわせて解析するため,検索インデックスに関連したウェブページのリンクを表示する際に,自動的に追加されたウェブページをも考慮することができることとなる。
 本発明の好ましい別の態様は,特徴語としてタグを用いるものである。そして,この態様では,ウェブページ内のコンテンツにはタグが振られている。そして,そのタグを用いて,端末に表示されるコンテンツを整理する。その上で,テキストやそのコンテンツへのリンクのみならず,たとえば,そのコンテンツに関連した画像をも合わせて端末が表示する。
 この態様の方法は,複数の関連ウェブページ内のコンテンツを整理して表示するための方法である。そして,各関連ウェブページ内の各コンテンツは,タグが付与されたものである。複数の関連ウェブページの例は,ウェブ検索により関連するとされたウェブページである。
 サーバが,複数の関連ウェブページ内のコンテンツについてタグを用いて,各関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握する(ウェブ内配置把握工程)。
 サーバが,ウェブ内配置把握工程で把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割する(ウェブ分割工程)。
 サーバが,特徴語抽出工程で抽出した各関連ウェブページの区分ごとのタグを整理する(特徴語整理工程)。
 サーバが,特徴語整理工程で整理したタグに基づいて,タグに関連したテキスト及び当該タグに関連した画像を整理する(表示情報整理工程)。
 サーバが,サーバと通信回線を介して接続された端末に,表示情報整理工程で整理されたタグに関連したテキスト及び整理されたタグに関連した画像を,複数の関連ウェブページへのリンクとともに表示する(関連ウェブページ表示工程)。
 本発明によれば,関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理して自由自在に再構成して表示する方法を提供することができる。
図1は,本発明の方法を実現するためのフローチャートである。 図2は,本発明の方法を実現するためのシステムのブロック図である。 図3は,サーバの基本構成を示す機能ブロック図である。 図4は,関連ウェブページの例を示す図である。 図5は,あるウェブサイトを区分に分割した例を示す図である。 図6は,本発明のシステムを導入する前の○○ハウス社のウェブサイトを示す。 図7は,本発明のシステムを導入した後の○○ハウス社のウェブサイトを示す。 図8は,本発明のシステムを導入する前の○×○×のウェブサイトを示す。 図9は,本発明のシステムを導入した後の○×○×のウェブサイトを示す。
 以下,本発明を実施するための形態について説明する。本発明の第1の側面は,複数の関連ウェブページ内のコンテンツを分類・整理して自由自在に再構成して表示するための方法に関する。図1は,本発明の方法を実現するためのフローチャートである。図1中Sはステップを意味する。図1に示されるとおり,この方法は,ウェブ内配置把握工程(ステップ101),ウェブ分割工程(ステップ102),特徴語抽出工程(ステップ103),特徴語整理工程(ステップ104),表示情報整理工程(ステップ105),関連ウェブページ表示工程(ステップ106)を含む。
 図2は,本発明の方法を実現するためのシステムのブロック図である。図2に示されるとおり,本発明のシステム1は,本発明のシステムを実装するサーバ2を含む。サーバ2とクライアント3およびサーバ4とはインターネットなどの通信回線を介して接続されている。なお,通常,クライアント3およびサーバ4は複数である。
 そして,サーバ2は,入出力部11,制御部12,演算部13,記憶部14を有しており,それらの要素はバス15などで接続されており,情報の授受を行うことができるようにされている。すなわち,入出力部11から所定の情報が入力されると,制御部12は,記憶部14のメインメモリに格納されている制御プログラムを読み出す。そして,制御部12は,制御プログラムの指令に従って,適宜記憶部14に記憶されたデータを読み出し,演算部13にて所定の演算を行う。そして,演算結果を記憶部14に一時的に記憶して,入出力部11から出力する。この構成は,クライアント3およびサーバ4も同様である。
 図3は,サーバ2の基本構成を示す機能ブロック図である。図3に示されるとおり,サーバ2は,ウェブ内配置把握手段21,ウェブ分割手段22,特徴語抽出手段23,特徴語整理手段24,表示情報整理手段25,及び関連ウェブページ表示手段26を有する。
 ウェブ内配置把握手段21は,関連するとされた複数の関連ウェブページ内のコンテンツをテキスト,及び画像に分類して,各関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握するための手段である。
 ウェブ分割手段22は,ウェブ内配置把握手段が把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割するための手段である。
 特徴語抽出手段23は,ウェブ分割手段が分割した各関連ウェブページの区分ごとに,当該区分に含まれるテキストに基づいて当該区分の特徴語を抽出するための手段である。
 特徴語整理手段24は,特徴語抽出手段が抽出した各関連ウェブページの区分ごとの特徴語を整理するための手段である。
 表示情報整理手段25は,特徴語整理手段が整理した特徴語に基づいて,特徴語に関連したテキスト及び当該特徴語に関連した画像を整理するための手段である。
 関連ウェブページ表示手段26は,サーバ2と通信回線を介して接続された端末に,表示情報整理手段で整理された特徴語に関連したテキスト及び整理された特徴語に関連した画像を,複数の関連ウェブページへのリンクとともに表示させるための情報を整えるための手段である。
 次に,実施例を用いて,本発明の第1の側面に関する複数の関連ウェブページ内のコンテンツを整理して表示するための方法について説明する。
 以下の例では,○○ハウス社のウェブサイトを例に説明する。○○ハウス社のサーバ4は,○○ハウス社の複数のウェブページを含んでいる。それぞれのウェブページは,サーバ4内のデータベースに格納されている。
 あるユーザのクライアント3は,サーバ2およびサーバ4と通信回線を介して接続されている。たとえば,ユーザが○○ハウス社のウェブサイトにアクセスする。そして,中古マンション,地域,価格帯を選択したとする。この情報は,ユーザのクライアント3からサーバ2へと伝えられる。
 サーバ2は,クライアント3から受け取ったウェブ検索に用いる情報(中古マンション,地域,価格帯に関する情報)を用いて,サーバ2内のデータベースを検索する。サーバ2は,クライアント3がそれらのウェブページやウェブページへのリンク情報を検索結果として表示できるように,サーバ4と接続する○○ハウス社のウェブサイトから情報をあらかじめ集約し,サーバ2のデータベースに格納している。
 図4は,関連ウェブページの例を示す図である。
 通常,ウェブページは,ウェブページを作成するための言語により作成されている。そして,テキスト及び画像については,異なるタグが振られている。このため,例えば,タグの出現位置を把握することで,ウェブページ内のコンテンツをテキスト,及び画像に分類することができ,しかも関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握することができる。
 具体的に説明すると,ウェブ内配置把握手段21が,サーバ4と接続するウェブサイトから,関連ウェブページを読み出す。そして,ウェブ内配置把握手段21が,関連ウェブページに振られたタグを用いて,関連ウェブページを構成するコンテンツをテキスト,及び画像に分類する。これにより,ウェブ内配置把握手段21は,関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握する(ステップ101)。なお,この配置情報は手入力によって修正されてもよい。この場合,入力された情報をサーバが受け取り,適宜情報処理を行えばよい。
 ウェブ分割手段22が,ウェブ内配置把握手段が把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割する(ステップ102)。
 たとえば,画像にはその付近の位置に画像を説明する文章が付されている。よって,画像がどのような属性のものであるか把握するためにウェブページを複数の区分に分割する。また,タイトルと本文とでは,フォントの大きさが異なっていたり,フォントの色が異なる場合がある。たとえば,フォントの大きさやフォントの色は,ウェブページを作成する言語におけるタグにより区別される。このため,タグを解析することで,フォントの相違を把握することができる。このようにして,ウェブページを複数の区分に分割することができる。また,この区分情報は手入力によって修正されてもよい。この場合,入力された情報をサーバが受け取り,適宜情報処理を行えばよい。
 図5は,あるウェブサイトを区分に分割した例を示す図である。図中符号31は,分割された区分を示す。
 特徴語抽出手段23が,ウェブ分割手段が分割した各関連ウェブページの区分ごとに,当該区分に含まれるテキストに基づいて当該区分の特徴語を抽出する(ステップ103)。
 この特徴語がテキストに含まれており,テキストから特徴語が抽出されても良い。サーバ2の特徴語データベースを用いて,テキストに含まれていない語が特徴語として特徴語データベースから抽出されても良い。またこの特徴語は手入力によって抽出,追加されてもよい。この場合,入力された情報をサーバが受け取り,適宜情報処理を行えばよい。
 サーバ2の特徴語データベースは,たとえば,ある単語と関連する特徴語とを関連付けて記憶したデータベースである。たとえば,ある単語(8畳,100平米)と関連付けて特徴語「間取り」が記憶されている。テキストを複数の単語群に分割する方法は既に知られている。そこで,特徴語抽出手段23は,区分に含まれるテキストを単語に分ける。そして,単語ごとに特徴語データベースへアクセスして,特徴語を抽出する。このようにすることで,その区分がどのような特徴語と関連しているかを把握できる。また,テキストから,どのような情報と関連しているかについて特徴語を推奨することができる。これによりテキストに用いられる単語によらず,その区分の属性を適切に把握できる。属性の例は,「間取り図」である。またこの属性情報は手入力によって修正されてもよい。この場合,入力された情報をサーバが受け取り,適宜情報処理を行えばよい。
 上記のようにすることで,各関連ウェブページを区分に分割し,区分ごとの属性を把握できる。属性の例は,タイトル(マンション名),最寄り駅,最寄り駅からの近さ,家賃,間取り情報,間取り図,屋内写真,及び建物外観である。
 また,ウェブページごとに,最小コンテンツ単位に分割して,それぞれを特徴語と関連付けてサーバ2のデータベースに記憶させることができる。このような最小コンテンツ単位(区分)の例は,カテゴリー,タイトル,商品名,価格,本文,画像,投稿者名,コメント,評価,家賃,最寄り駅,最寄り駅からの近さ,家賃,間取り情報,間取り図,屋内写真,及び建物外観などである。
 特徴語整理手段24は,特徴語抽出手段が抽出した各関連ウェブページの区分ごとの特徴語を整理する(ステップ104)。たとえば,ウェブサイトの運営者が,マンション名,家賃,最寄り駅,間取り図,屋内写真を検索結果に表示することを希望したとする。本発明は,固定化されたリンク表示を行うのではなく,関連ウェブページを分析・把握した上で,関連ウェブページへのリンク画面を表示する。このため,本発明によれば,関連ウェブページから抽出する内容を自由自在に調整することができる。すると,サーバ2は,各関連ウェブページに含まれるマンション名,家賃,最寄り駅,間取り図,及び屋内写真に関する情報を各関連ウェブページと関連させて抽出する。その上で,サーバ2は,ウェブページ1画面に5つのウェブページへのリンクと関連情報を表示させるための整理を行う。この整理には,画像の大きさ,情報の割り当てが含まれる。
 サーバ2は,ウェブページ1画面に5つのウェブページへのリンクと関連情報を表示させるためのスペースを演算する。そして,各スペースにおける本文と画像の割り当てを求める。この割り当ては,各スペースの面積,テキストの数,及び画像の数を用いることでサーバ2が自動的に求めることができる。またこの割り当ては手入力によって修正されてもよい。この場合,入力された情報をサーバが受け取り,適宜情報処理を行えばよい。そして,サーバ2は,画像の大きさが決まったら,各関連ウェブページの画像を決まった大きさへ修正する処理を行う。この作業は,各画像の大きさに関する情報を読み出す。そして,各画像のスペースに関する情報を用いて,各画像の拡大又は縮小する値を求める。その上で,求めた拡大又は縮小に関する値に基づいて,各画像を拡大又は縮小して,記憶部に記憶する。
 また,サーバ2は,各関連ウェブページについて,各関連ウェブページに含まれるマンション名,家賃,最寄り駅,間取り図,及び屋内写真に関する情報を記憶している。このため,ステップ104では,各スペースに配置するマンション名,家賃,最寄り駅などテキストの配置をも決定した上で,適切な部分に配置される情報として,マンション名,家賃,最寄り駅などに関する情報をそれぞれの関連ウェブページと関連させて記憶する。このようにして,各関連ウェブページの区分ごとの特徴語が整理される。
 関連ウェブページ表示手段26が,サーバ2と通信回線を介して接続された端末に,表示情報整理手段で整理された特徴語に関連したテキスト及び整理された特徴語に関連した画像を,複数の関連ウェブページへのリンクとともに表示させるための情報を整える(ステップ105)。
 すなわち,サーバ2は,クライアント3が各スペースに画像を含めたリンク情報を表示できるように,サーバ4と接続するウェブサイトから情報をあらかじめ集約しサーバ2のデータベースに格納している。この情報は,スペースの分割数,各スペースにおける,マンション名,家賃,最寄り駅,間取り図,及び屋内写真の配置情報,特徴語に関連するテキスト,及び大きさの修正された画像を含む。そして,画像表示を行うための情報が,サーバ2からクライアント3へと伝えられる。この情報を受け取ったクライアント3は,もモニタに画像を含めたリンク画面を表示することができる。
 本発明の好ましい態様は,関連ウェブページが,インターネットを用いたウェブ検索により関連するとされたウェブページである。
 インターネット検索サイトは,多数知られている。本発明のサーバ2は,インターネット検索に用いられる既に知られたサーチエンジンの機能を備える。そして,ユーザがサイト検索を行った場合,通常の方法に基づいて,ランクの高いウェブページのリストを作成する。その際,ランクの高い(たとえば,1位から10位である)ウェブページを上記の関連ウェブページとする。すると,ウェブサイトの運営者の自由自在な設定に基づいて,リンクと関連付けて表示するコンテンツが決められる。そして,各関連ウェブページを上記したと同様にして最小コンテンツに分類する。その上で,サーバ2が,ウェブサイトの運営者の自由自在な設定に基づきリンクと関連付けて表示されるコンテンツを整理してユーザのクライアントへ送信する。このようにすれば,関連ウェブページへのリンクを表示する際にも,それらウェブページに含まれるコンテンツをあわせて表示することができることとなる。
 本発明の好ましい態様は,複数の関連ウェブページの全ては,あるウェブサイトに含まれるウェブページであり,特徴語抽出工程で抽出した特徴語をあるウェブサイトのトップページに検索インデックスとして追加する工程を含むものである。すると,トップページに含まれる検索インデックスをユーザが選択すると,特徴語に関連したリンク表示が自動的に生成される。
 この機能を用いることで,たとえば,ウェブサイトの運営者が,ある特集ページを編集する場合,自由自在にそのコンテンツを指定することができる。そして,そのコンテンツを示す特徴語を検索インデックスとすることで,その検索インデックスに関連したウェブページのリンクを表示することができるとともに,そのリンクされたウェブページに割り当てられたスペースに掲載するコンテンツを自由自在に設計できる。このシステムは,その検索インデックスと関連したリンク表示画面が固定されているものではない。このため,あるウェブサイトに関連したウェブページが追加された場合,その追加されたウェブページをもあわせて解析するため,検索インデックスに関連したウェブページのリンクを表示する際に,自動的に追加されたウェブページをも考慮することができることとなる。
 本発明は,コンピュータを,
 複数の関連ウェブページ内のコンテンツを分類・整理し自由自在に再構成して表示するための方法であって,
 前記コンピュータが,複数の関連ウェブページ内のコンテンツをテキスト,及び画像に分類して,各関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握するウェブ内配置把握工程と,
 前記コンピュータが,前記ウェブ内配置把握工程で把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割するウェブ分割工程と,
 前記コンピュータが,前記ウェブ分割工程で分割した各関連ウェブページの区分ごとに,当該区分に含まれるテキストに基づいて当該区分の特徴語を抽出する特徴語抽出工程と,
 前記コンピュータが,特徴語抽出工程で抽出した各関連ウェブページの区分ごとの特徴語を整理する特徴語整理工程と,
 前記コンピュータが,前記特徴語整理工程で整理した特徴語に基づいて,前記特徴語に関連したテキスト及び当該特徴語に関連した画像を整理する表示情報整理工程と,
 を含む方法を実行するためのサーバとして機能させるためのプログラムをも提供する。
 上記のプログラムは,先に説明した本発明の方法の構成を適宜採用することができる。
 本発明は,さらに,上記のプログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な情報記録媒体をも提供する。
 実施例1は,○○ハウス社のウェブサイトである。図6は,本発明のシステムを導入する前の○○ハウス社のウェブサイトを示す。図7は,本発明のシステムを導入した後の○○ハウス社のウェブサイトを示す。
 図6に示されるとおり,ある検索語を用いて関連するウェブサイトを検索した際,従来はリンク表示とテキストの羅列が表示されるだけであった。これでは,各ウェブサイトへアクセスしなければ,それぞれのウェブサイトのコンテンツを容易に把握できなかった。
 図7に示されるとおり,本発明のシステムを導入した後は,このシステムが各関連ウェブページのコンテンツを自動的に解析する。その上で,図7に示されるカスタマイズしたリンク表示を行うことができる。また,このリンク表示におけるコンテンツは,ウェブサイトの運営者が自由に選択することもできる。すなわち,ウェブサイトの運営者がリンク表示に表示することを希望するコンテンツを選択する。すると,サーバ2は,この選択情報を受け取る。その上で,リンク表示画面に表示される各リンク先のウェブページに関するスペースを決定する。その上でそのスペースに,ウェブサイトの運営者が希望するコンテンツの表示領域を割り当てる。このようにすることで,ウェブサイトの運営者が自由自在に表示するコンテンツを選択できることとなる。図7の例では,マンション名が表示される。また,ウェブサイトの運営者が選択した4つのテキスト情報が,リンク先ごとに表示される。さらに,ウェブサイトの運営者は,物件の外観画像,内装,見取り図を選択したので,リンク表示画面には,それらの画像情報も含めて表示されている。
 実施例2は,ある旅行代理店○×○×のウェブページである。図8は,本発明のシステムを導入する前の○×○×のウェブサイトを示す。図9は,本発明のシステムを導入した後の○×○×のウェブサイトを示す。
 従来,ユーザが温泉という用語を用いて○×○×のウェブサイトにおいて検索を行うと,図8に示されるように,それぞれの温泉を紹介するウェブページへのリンクとあわせて,テキスト情報のみが表示されるだけであった。
 一方,本発明のシステムを導入した後の○×○×のウェブサイトは,図9に示されるとおり,料理の画像のほか,温泉の特徴といえる画像も表示される。
 本発明は情報通信技術に関するため,情報通信関連の分野において利用されうる。
 21 ウェブ内配置把握手段
 22 ウェブ分割手段
 23 特徴語抽出手段
 24 特徴語整理手段
 25 表示情報整理手段
 26 関連ウェブページ表示手段
 

Claims (5)

  1.  サーバが,複数の関連ウェブページ内のコンテンツを分類・整理し,再構成して表示するための方法であって,
     前記サーバが,複数の関連ウェブページ内のコンテンツをテキスト,及び画像に分類して,各関連ウェブページのテキスト及び画像の配置を把握するウェブ内配置把握工程と,
     前記サーバが,前記ウェブ内配置把握工程で把握したテキスト及び画像の配置に基づいて,各関連ウェブページを複数の区分に分割するウェブ分割工程と,
     前記サーバが,前記ウェブ分割工程で分割した各関連ウェブページの区分ごとに,当該区分に含まれるテキストに基づいて当該区分の特徴語を抽出する特徴語抽出工程と,
     前記サーバが,特徴語抽出工程で抽出した各関連ウェブページの区分ごとの特徴語を整理する特徴語整理工程と,
     前記サーバが,前記特徴語整理工程で整理した特徴語に基づいて,前記特徴語に関連したテキスト及び当該特徴語に関連した画像を整理する表示情報整理工程と,
     を含む方法。
  2.  前記サーバが,前記サーバと通信回線を介して接続された端末に,前記表示情報整理工程で整理された特徴語に関連したテキスト及び整理された特徴語に関連した画像を,前記複数の関連ウェブページへのリンクとともに表示する関連ウェブページ表示工程をさらに含む,請求項1に記載の方法。
  3.  前記関連ウェブページは,インターネットを用いたウェブ検索により関連するとされたウェブページである,
     請求項1に記載の方法。
  4.  前記複数の関連ウェブページの全ては,あるウェブサイトに含まれるウェブページであり,
     さらに,前記特徴語抽出工程で抽出した特徴語を前記あるウェブサイトのトップページに検索インデックスとして追加する工程を含む,
     請求項1に記載の方法。
  5.  前記特徴語抽出工程は,
     複数の特徴語と,それぞれの特徴語と関連した関連語とを関連付けて記憶した特徴語データベースを用い,
     前記関連ウェブページ内のテキストを関連語として用いて前記特徴語データベースから特徴語を抽出する工程である,
     請求項1に記載の方法。
PCT/JP2010/007597 2009-12-30 2010-12-28 コンテンツ構成方法 WO2011080926A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/518,081 US20120260161A1 (en) 2009-12-30 2010-12-28 Method for classifying and organizing content in related web pages and freely reconstructing and displaying the content
EP10840785.9A EP2521045A4 (en) 2009-12-30 2010-12-28 CONTENT CONFIGURATION METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-299304 2009-12-30
JP2009299304A JP4870809B2 (ja) 2009-12-30 2009-12-30 関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理し自由自在に再構成して表示する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011080926A1 true WO2011080926A1 (ja) 2011-07-07

Family

ID=44226350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/007597 WO2011080926A1 (ja) 2009-12-30 2010-12-28 コンテンツ構成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120260161A1 (ja)
EP (1) EP2521045A4 (ja)
JP (1) JP4870809B2 (ja)
WO (1) WO2011080926A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104769971B (zh) 2012-11-02 2019-03-22 通用电气智能平台有限公司 用于地理位置情报的设备和方法
EP2915311B1 (en) * 2012-11-02 2016-11-16 GE Intelligent Platforms, Inc. Apparatus and method of content containment
CN105550165A (zh) * 2015-12-23 2016-05-04 深圳市八零年代网络科技有限公司 可将网页文章导入网页文本编辑器的插件及方法
WO2019117567A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing navigation of web content

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132872A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 索引情報生成装置
JPH04281559A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Toshiba Corp 文書検索装置
JP2005267344A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 文書整形装置、文書整形方法及びプログラム
JP2009087106A (ja) 2007-09-30 2009-04-23 Sannetto:Kk インターネット情報提供サービスシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065151B1 (en) * 2002-12-18 2011-11-22 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method of automatically building dialog services by exploiting the content and structure of websites
US7421651B2 (en) * 2004-12-30 2008-09-02 Google Inc. Document segmentation based on visual gaps
US8255793B2 (en) * 2008-01-08 2012-08-28 Yahoo! Inc. Automatic visual segmentation of webpages
US20090248707A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Yahoo! Inc. Site-specific information-type detection methods and systems
US8849725B2 (en) * 2009-08-10 2014-09-30 Yahoo! Inc. Automatic classification of segmented portions of web pages

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132872A (ja) * 1989-10-19 1991-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 索引情報生成装置
JPH04281559A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Toshiba Corp 文書検索装置
JP2005267344A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 文書整形装置、文書整形方法及びプログラム
JP2009087106A (ja) 2007-09-30 2009-04-23 Sannetto:Kk インターネット情報提供サービスシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2521045A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20120260161A1 (en) 2012-10-11
EP2521045A4 (en) 2015-06-03
JP4870809B2 (ja) 2012-02-08
EP2521045A1 (en) 2012-11-07
JP2011138441A (ja) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240152570A1 (en) Website builder with integrated search engine optimization support
US9336279B2 (en) Hidden text detection for search result scoring
CN102073725B (zh) 结构化数据的搜索方法和实现该搜索方法的搜索引擎系统
US7395498B2 (en) Apparatus and method for evaluating web pages
JP5827208B2 (ja) 文書管理システムおよび文書管理方法並びに文書管理プログラム
EP1950670A1 (en) Document data display process method, document data display process system and software program for document data display process
US9390446B2 (en) Consumer centric online product research
US20170140395A1 (en) Selling status display method, selling status display apparatus, and recording medium
WO2011080926A1 (ja) コンテンツ構成方法
KR20160091756A (ko) 키워드 검색을 통한 웹 페이지의 상대적 품질 지수 평가 장치
CA2794763C (en) System for use in editorial review of stored information
CN110969501B (zh) 网络购物车页面的显示方法、系统、设备和存储介质
US8065265B2 (en) Methods and apparatus for web-based research
EP2327033A2 (en) Method and system for retrieving data and displaying content density of a data storage
CN111008913A (zh) 一种以产品促进其知识产权交易的电子商务平台
JP4901985B2 (ja) 関連するウェブページ内コンテンツを分類・整理し自由自在に再構成して表示する方法
US8886665B2 (en) Systems and methods for enhancing management effectiveness
JP6338758B1 (ja) 配信システム、配信方法及びプログラム
US20230359460A1 (en) Interactive documentation pages for software products and features
JP6496078B2 (ja) 分析支援装置、分析支援方法、および分析支援プログラム
US20080172367A1 (en) Search method, apparatus and program
CN108228675B (zh) 一种网页构建方法和装置
TWI780368B (zh) 提示相同房地產物件資料的系統
KR20010055126A (ko) 인터넷 쇼핑몰 상품정보 학습 시스템 및 그 방법
JP5358175B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索処理プログラム及び情報検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10840785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010840785

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13518081

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE