WO2011077673A1 - 再生装置 - Google Patents

再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011077673A1
WO2011077673A1 PCT/JP2010/007297 JP2010007297W WO2011077673A1 WO 2011077673 A1 WO2011077673 A1 WO 2011077673A1 JP 2010007297 W JP2010007297 W JP 2010007297W WO 2011077673 A1 WO2011077673 A1 WO 2011077673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
video
content
disc
information
recorded
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/007297
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森本 健嗣
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/387,779 priority Critical patent/US20120163766A1/en
Publication of WO2011077673A1 publication Critical patent/WO2011077673A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/178Metadata, e.g. disparity information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/183On-screen display [OSD] information, e.g. subtitles or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes

Abstract

本実施の形態の、3次元立体映像再生装置は、ディスク201に記録されているコンテンツを読み出し可能なディスク再生部201と、ディスク再生部201が読み出したコンテンツをデコードして、少なくとも映像信号を出力するビデオデコーダ303と、ディスク201に記録されているコンテンツが3Dコンテンツであるときは、3Dコンテンツである旨を報知する為の報知情報を生成するCPU305と、前記報知情報またはビデオデコーダ305でデコードされた映像信号を再生装置101の外部に出力する出力部206と、を備え、出力部206は、デコーダ201でデコードされた映像信号を再生装置101の外部に出力する前に、前記報知情報を再生装置101の外部に出力する。

Description

再生装置
 本発明は3次元立体(3D)映像の再生装置に関する。
 従来、3D映像の再生装置において、人間の左目に左目用の映像、右目に右目用の映像を見せるためにいくつかの方式が実現されている。例えば、再生装置は、左目用、右目用の映像の信号をそれぞれディスクから読み出し、左目用、右目用の映像を交互にディスプレイに出画する。ディスプレイは交互に表示する映像信号と同期して、ユーザが装着する液晶シャッターつきメガネの左目用シャッターと右目用シャッターを交互に動作させる。上記の構成により、液晶シャッターつきメガネを装着したユーザの左目には左目用の映像のみが、右目には右目用の映像のみが届くことになり、ユーザは3次元立体映像を見ることができる。
特開2002-82307号公報
 3D映像の再生装置において従来の2次元(2D)映像が記録されたディスクを再生できない場合、2D映像を再生するためには別途2D映像再生用の再生装置が必要となり、ユーザの利便性が損なわれる。そこで、従来の2次元(2D)映像が記録されたディスクと、3D映像が記録されたディスクのいずれも再生可能な再生装置が望まれる。しかし、このようにいずれのディスクも再生可能な再生装置をユーザが利用した場合、ユーザは、映像が表示装置に表示されて初めてディスクに記録した映像が3D映像か2D映像かを認識する場合が想定される。表示された映像が3D映像の場合、ユーザは、メガネをかける準備をしたり、3D映像の調整をしたりする必要がある。この場合、再生開始後、メガネの準備等を行うと、準備等の間にも3D映像の再生が進むため、ユーザは映像の最初の部分を3D映像として視聴できない場合がある。
 そこで、本発明の目的は、2D映像が記録されたディスクや、3D映像が記録されたディスクを再生する際のユーザの利便性を向上させることができる再生装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、再生装置は、映像ソースからコンテンツを取得可能な取得部と、取得したコンテンツをデコードして、少なくとも映像信号を生成して出力するデコーダと、映像ソースからのコンテンツが3Dコンテンツであるときは、3Dコンテンツである旨を報知する為の報知情報を生成する報知情報生成部と、報知情報またはデコーダでデコードされた映像信号を自装置の外部に出力する出力部と、を備え、出力部は、デコーダでデコードされた映像信号を自装置の外部に出力する前に、報知情報を自装置の外部に出力する。
 本発明によれば、デコーダでデコードされた映像信号を再生装置の外部に出力する前に、報知情報を再生装置の外部に出力するので、この情報を例えばディスプレイに表示させることにより、現在のディスクに記録されている映像が3D映像であることを本編の映像再生前にユーザに知らせることができる。例えば、報知情報として「3D用メガネをかけてください」というようなお知らせをディスクに記録された本編の再生前に表示させることができる。また、報知情報として、グラフィックスデータや文字データをディスプレイに3D映像として表示させることができる。これにより、ユーザに対して3D用メガネの準備や調整のための時間を提供でき、ユーザは3D用メガネの準備や調整をディスクの本編の再生前に行うことができる。よって、ユーザは本編映像の一部を見逃すことなく、よりスムーズに3D映像の視聴が可能となる。このように、本発明によれば、2D映像が記録されたディスクや、3D映像が記録されたディスクを再生する際のユーザの利便性を向上させることができる。
実施の形態1にかかる3次元立体映像再生表示システムの構成図 実施の形態1にかかる再生装置の構成図 実施の形態1にかかる信号処理部の構成図 実施の形態1にかかるID情報読出処理のフローチャート 実施の形態1にかかる再生開始処理のフローチャート 実施の形態1において表示装置に表示される画像を示す図 実施の形態1において表示装置に表示される画像の他の例を示す図
実施の形態1
 実施の形態について説明する。
1.3次元立体映像再生表示システムの構成
 図1に3次元立体映像再生表示システムの構成を示す。立体映像再生表示システムは、再生装置101、表示装置102、及び3D用メガネ103を含む。再生装置101は3次元立体映像(以下、「3D映像」という)のデータをディスクから読み出して映像を再生し、表示装置102に出力する。表示装置102は3D映像を表示する。具体的には、表示装置102は左目用の映像と右目用の映像を交互に表示する。3D用メガネ103は左目用のレンズ部と右目用のレンズ部にそれぞれ例えば液晶シャッターを備える。表示装置102は、例えば赤外線などの無線で映像同期信号を3D用メガネ103に送り、3D用メガネ103はこの映像同期信号に同期して上記液晶シャッターを左右交互に開閉させる。3D用メガネ103は、例えば、映像同期信号に同期して、表示装置102が左目用映像を表示する時には右目用の液晶シャッターを閉じ、表示装置102が右目用映像を表示する時には左目用の液晶シャッターを閉じる。これにより、ユーザは左右の目で別々の映像を見ることができる。右目用映像及び左目用映像には視差がついているため、ユーザは、これらの映像から3D映像を視聴することができる。
2.再生装置
 図2に再生装置101の構成を示す。再生装置101は、ディスク再生部202、信号処理部203、メモリ204、リモコン受信部205および出力部206を有する。リモコン受信部205は、ユーザから再生開始、停止等の指示を受け付ける。ディスク再生部202は、2D用や3D用の映像データ、音声データ、グラフィックスデータ等が記録されたディスク201を再生する。ディスク201は、例えばDVD、BDのような光ディスクである。信号処理部203は、ディスク再生部202で再生した映像データ、音声データ、グラフィックスデータ等をデコードし、メモリ204に一時的に蓄積する。信号処理部203は、メモリ204に蓄積された映像データ、音声データ、グラフィックスデータ等のデータが2D用のデータである場合には、2Dの映像フォーマットで出力部206から出力し、3D用のデータである場合には、3Dの映像フォーマットで出力部206から出力する。
3.信号処理部の構成
 図3に信号処理部203の構成を示す。信号処理部203は、ストリーム分離部301、オーディオデコーダ302、ビデオデコーダ303、グラフィックスデコーダ304、CPU305、及びビデオ信号処理部306を有する。CPU305は、リモコン受信部205からユーザの再生開始指示を受けた旨の信号を受けると、ディスク再生部202にディスク201の再生指示を出力する。ストリーム分離部301は、CPU305の指示によりディスク再生部202においてディスク201から読み出されて出力されたコンテンツ、すなわち、映像、音声、グラフィックス(文字やメニュー画像など)、ID情報を含む付加データ等を分離して出力する。オーディオデコーダ302は、ストリーム分離部301から出力された音声データをデコードし、メモリ204に転送する。ビデオデコーダ302は、ストリーム分離部301から出力された映像データをデコードし、メモリ204に転送する。グラフィックスデコーダ304は、ストリーム分離部301から出力されたグラフィックスデータをデコードし、メモリ204に転送する。CPU305は、ストリーム分離部301から出力されたID情報に基づいて、ディスク201に記録されている映像信号のフォーマットが2D映像フォーマットか3D映像フォーマットかを判断する。ビデオ信号処理部306は、CPU305による判断に従い、メモリ204から映像信号を読み出し、2Dもしくは3Dの映像フォーマットで出力する。また、CPU305は、出力する映像信号にグラフィックスデータを合成するか否かを判断する。ビデオ信号処理部306は、CPU305がグラフィックスデータを合成すると判断した場合は、映像信号にグラフィックスデータを合成した上で出力する。
4.再生装置の動作
4-1.ディスク挿入時の動作
 再生装置101にディスク201が挿入されたときの動作を説明する。図4にディスク挿入時の再生装置101の動作についてのフローチャートを示す。CPU305は、ディスク再生部202にディスク201が挿入されたか検出する(S401)。ディスク再生部202にディスク201が挿入されたことを検出すると、CPU305はディスク再生部202に、ディスク201に記録されたID情報を取得するよう指示を出す。ID情報は、挿入されたディスク201に2D映像が記録されているか、3D映像が記録されているかを示す情報である。このID情報を参照することにより、挿入されたディスク201に2D映像が記録されているか、3D映像が記録されているかを知ることができる。CPU305からID情報を取得するよう指示を受けると、ディスク再生部202は、ディスク201からID情報を読み出し、ストリーム分離部301を通じてCPU305にID情報を送信する(S402)。CPU305はID情報を取得すると、取得したID情報をメモリ204に記録する(S403)。
4-2.再生動作
 再生装置101の再生時の動作を説明する。図5に再生装置101の再生時の動作のフローチャートを示す。リモコン受信部205がユーザによる再生指示を受け付けると(S501)、CPU305はメモリ204に記録されたディスク201のID情報を読み出す(S502)。ID情報は、デコーダでデコードすることなく認識可能な形式となっている。CPU305は、読み出したID情報が、挿入されているディスク201に2D映像が記録されていることを示すものであるか、3D映像が記録されていることを示すものであるかを判断する(S503)。読み出したID情報が、挿入されたディスク201に2D映像が記録されていることを示すものである場合、CPU305はディスク201に記録されている映像が2D用の(2D映像であることをユーザに通知するための2D映像フォーマットの)グラフィックスデータと文字データを生成する。CPU305は、そのグラフィックスデータと文字データを合成して、メモリ204に記録する(S504)。CPU305は、ビデオ信号処理部306にその合成したデータをメモリ204から読み出すように指示する。ビデオ信号処理部306は読み出したデータを出力部206を通じて、所定時間の間、2D映像フォーマットで外部に出力する(S505)。このとき、表示装置102には、上記グラフィックスデータと文字データに基づいて、例えば図6(a)に示すような画像が表示される(図6(a)は、文字データが存在しない場合を示す)。所定時間は、例えば、一般的ユーザが、これから再生される映像が2D映像であることを認識することができる時間に設定すればよい。なお、ステップS504、S505において、グラフィックスデータと文字データのいずれか一方のみを生成して、出力するようにしてもよい。
 一方、読み出したID情報が、挿入されたディスク201に3D映像が記録されていることを示すものである場合、CPU305は、ディスク201に記録されている映像が3D用の(3D映像であることをユーザに通知するための3D映像フォーマットの)グラフィックスデータと文字データを生成する。CPU305は、そのグラフィックスデータと文字データを合成して、メモリ204に記録する(S506)。CPU305は、ビデオ信号処理部306に3D映像フォーマットで出力するためのグラフィックスデータと文字データを合成したデータをメモリ204から読み出すように指示する。ビデオ信号処理部306は読み出したデータを出力部206を通じて、所定時間の間、3D映像フォーマットで外部に出力する(S507)。このとき、表示装置102には、上記グラフィックスデータと文字データに基づいて、例えば図6(b)に示すような画像が表示される。この所定時間は、例えば、一般的ユーザが、これから再生される映像が3D映像であることを認識し、3D用メガネ103をかけて3D映像視聴の準備をしたり、見え方を確認・調整したりすることができる時間に設定すればよい。なお、ステップS506、S507において、グラフィックスデータと文字データのいずれか一方のみを生成して、出力するようにしてもよい。
 上記のような構成によれば、ビデオデコーダ302で映像信号がデコードされる前に、つまりディスク201に記録されている本編映像の再生前に、例えば、表示装置102に、グラフィックスデータに基づいて、「2Dディスクが入っています」、「3Dディスクが入っています」、「3D用メガネ103をかけてください」、「長時間3D映像を見た場合休憩時間をとって下さい」等のメッセージを表示することにより、ディスク201に記録されている映像が2D映像か3D映像かを、ユーザに知らせることができる。また、グラフィックスデータや文字データをディスプレイに3D映像として表示させることにより、ユーザは本編再生前に3D用メガネの準備や調整を行うことができる。
 2D用または3D用グラフィックスを出力後、オーディオデコータ302、ビデオデコーダ303及びグラフィックスデコーダ304は、本編映像のオーディオデータ、ビデオデータ及びグラフィックスデータのデコードを開始する。CPU305は、ビデオデコーダ303もしくはグラフィックスデコーダ304から本編映像の映像信号もしくはグラフィック信号が出力されたかを判断する(S508)。ビデオデコーダ302もしくはグラフィックスデコーダ304から本編映像の映像信号もしくはグラフィック信号が出力された場合、CPU305は、ビデオ信号処理部306から出力するデータを、ID情報に基づいて生成されたデータから、ビデオデコーダ302もしくはグラフィックスデコーダ304から出力されたデータに切り替える(S509)。これにより、ディスク201に記録された本編映像の再生が開始する。
5.ディスクの再生指示があった場合に表示される画像
 図6に、ディスクの再生指示があった場合に表示装置102に表示される画像の例を示す。図6(a)はディスク201に2D映像が記録されている場合に表示される画像(上記ステップS505で表示される画像)、図6(b)はディスク201に3D映像が記録されている場合に表示される画像(上記ステップS507で表示される画像)を示す。これらの画像は、挿入されたディスクが、2D映像が記録されたディスクか3D映像が記録されたディスクかをユーザに報知するための画像であり、以下、適宜「機器画像」という。これらの機器画像は、ディスク201の本編再生前に、ディスクから読み出されたID情報に応じてCPU305により生成される。ID情報が、ディスク201に2D映像が記録されていることを示すものである場合、CPU305は、2D映像フォーマットのグラフィックスデータを生成する。一方、ID情報が、ディスク201に3D映像が記録されていることを示すものである場合、CPU305は、3D映像フォーマットのグラフィックスデータを生成する。文字データは3D映像フォーマットでもメガネなしで2D映像として読めるように、左右の画像に視差をつけずに生成し、表示してもよい。左右の画像に視差をつけないことにより、ディスク201に3D映像が記録されている場合でも、ユーザが文字データを読むことができる。よって、ユーザに3D用メガネ103を準備するよう促すことができる。また、一部分は3D画像として3D映像フォーマットで出力すれば、ユーザは3D用メガネ103をかけて、3D映像視聴の準備をしたり、見え方を確認・調整したりすることができる。
 なお、3D画像が記録されたディスク201の再生指示があった場合には、図7に示す画像を表示してもよい。すなわち、図6(b)に示す画像に対して、さらに「準備はできましたか」というメッセージが追加で表示され、かつ確認用の操作ボタン(「YES」ボタン)600が表示されてもよい。そして、ユーザにより操作ボタン600が操作されるまで、この機器画像が表示され続ける。すなわち、本編映像の表示開始が保留される。これにより、ユーザは、本編映像を最初から確実に視聴することができる。なお、図7に示す画面を表示後、所定時間経過したときに、本編映像の表示を開始してもよい。この所定時間は、例えば、一般的ユーザが、これから再生される映像が3D映像であることを認識し、3D用メガネ103をかけて3D映像視聴の準備をしたり、見え方を確認・調整したりすることができる時間に設定すればよい。
6.まとめ
 本実施形態の再生装置101は、ディスク201に記録されているコンテンツを読み出し可能なディスク再生部202と、ディスク再生部202が読み出したコンテンツをデコードして、少なくとも映像信号を出力するビデオデコーダ302と、ディスク201に記録されているコンテンツが3Dコンテンツであるときは、3Dコンテンツである旨を報知する為の報知情報を生成するCPU305と、報知情報またはビデオデコーダ302でデコードされた映像信号を再生装置101の外部に出力する出力部206と、を備え、出力部206は、ビデオデコーダ302でデコードされた映像信号を再生装置101の外部に出力する前に、報知情報を再生装置101の外部に出力する。
 これにより、ビデオデコーダ302で映像信号がデコードされる前に、つまりディスク201に記録されている本編映像の再生前に、例えば、表示装置102に「2Dディスクが入っています」、「3Dディスクが入っています」、「3D用メガネ103をかけてください」、「長時間3D映像を見た場合休憩時間をとって下さい」等のメッセージを表示することにより、ディスク201に記録されている映像が2D映像か3D映像かをユーザに知らせることができる。また、グラフィックスデータや文字データをディスプレイに3D映像として表示させることができる。これにより、ユーザに対して3D用メガネ103の準備や調整のための時間を提供でき、ユーザは3D用メガネ103の準備や調整をディスクの本編の再生前に行うことができる。よって、ユーザは本編映像の一部を見逃すことなく、よりスムーズに3D映像の視聴が可能となる。このように、本発明によれば、2D映像が記録されたディスクや、3D映像が記録されたディスクを再生する際のユーザの利便性を向上させることができる。
 また、本実施形態の再生装置101では、ディスク再生部202は、記録されているコンテンツが2Dコンテンツであるか3Dコンテンツであるかを示すID情報がディスク201に記録されている場合には、そのID情報を読み出し可能である。また、再生装置101は、ディスク再生部202で読み出したID情報を記録するメモリ204を備え、CPU305は、メモリ204に記録されたID情報に基づき、ディスク201に記録されているコンテンツが2Dコンテンツであるか3Dコンテンツであるかを報知する為の報知情報を生成する。
 これにより、ディスク201に記録されている2Dコンテンツであるか3Dコンテンツであるかを示すID情報に基づいて報知情報を適切に生成することができる。
 また、本実施の形態の再生装置101は、ディスク201に記録されているコンテンツについてのユーザによる再生指示を受け付けるリモコン受信部205を備え、リモコン受信部205がユーザによるディスク201に記録されているコンテンツの再生指示を受けつけた場合には、出力部206は報知情報を出力する。一方、ディスク再生部202はディスク201に記録されているコンテンツの読み出しを開始し、ディスク再生部202が読み出したコンテンツがビデオデコーダ302によりデコードされた後に、出力部206は出力を報知情報からビデオデコーダ302によりデコードされた映像信号に切り替える。
 これにより、ユーザは再生指示をした後であればコンテンツが再生される前であっても、報知情報に基づいて、ユーザは再生されるコンテンツが3D映像であるか2D映像であるかを判断することができる。
 また、本実施の形態の再生装置101では、ディスク再生部202は、ディスク201が再生装置101に挿入されたときに情報IDを読み出し、メモリ204に記録する。
 これによれば、再生指示を受けた時にディスク201からID情報を読み出す必要が無い。したがって、ユーザに対してより早く報知情報を提示することができる。
 なお、本実施の形態の報知情報は、再生するコンテンツが3Dコンテンツである旨を示すメッセージであってもよいし、3D映像であっても良い。
他の実施の形態
 本発明の実施の形態として実施の形態1を例示した。しかし、本発明はこれには限定されない。以下、本発明の他の実施の形態を説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態には限定されず、適宜修正された実施の形態に対しても適用可能である。
 実施の形態1の再生装置101では、表示装置102が3D映像を再生可能であるか否かにかかわらず、上述した図6、図7に示す機器画像を表示する。しかし、表示装置102が3D映像を再生可能かどうかに応じて、表示装置102に表示する機器画像を変更してもよい。例えば、再生装置101にHDMIインターフェースを設けて、表示装置102に上記HDMIインターフェースを介して3D映像を表示可能であるかを問合せ、表示可能である旨の返答があった場合、上記図6や図7に示す画像を出力する。一方、3D映像を表示可能である旨の返答がない場合、あるいは表示可能でない旨の返答があった場合は、現在接続されている表示装置102は2D画像のみ表示可能なものとして、「3D映像を表示できません」というメッセージの表示を行う。
 また、実施の形態1では、表示装置102は左目用の映像と右目用の映像を交互に切り替えて表示し、3D用メガネ103を切り替えに同期して左右のレンズのシャッターを開閉させることで左右の映像を交互にユーザに視聴させる構成とした。しかし、本発明は、このような構成に限定されない。例えば、表示装置102で左目用映像と右目用映像とを奇数ラインと偶数ラインでわけて表示し、かつ、奇数ラインと偶数ラインとで異なる偏光フィルムをはり、3D用メガネ103は、液晶シャッター方式でなく、左右のレンズに異なる向きの偏光フィルターを貼り、左右の目用の映像を分離できる構成であってもよい。また、表示装置は、画素ごとに左右の映像を横方向に1画素ずつ交互に表示し、かつ、1画素ずつ交互に異なる偏光面をもつ偏光フィルムが貼られた構成であってもよい。要するに、3D映像として左目用、右目用の画像データをユーザの左目、右目にそれぞれ届かせる構成であるものに対して、本発明は、3Dの方式には関わらず、適用可能である。
 また、実施の形態1では、再生装置101はディスク再生部202から出力されたディスク201(例えば、ブルーレイディスク、DVDディスク)のデータを再生する構成としたが、映像ソースはディスクに限定されない。実施の形態1の思想は、放送局やネットワーク経由のストリーム入力、メモリーカード、USBメモリ等の記録媒体からの再生など、種々の映像ソースから再生する場合にも適用可能である。
 また、ディスク再生部202は、ディスク201が挿入されたときにID情報を取得してメモリ204に記録する構成としたが、ユーザからの再生開始指示があったときにID情報をディスク201から取得してメモリ204に記録する構成としてもよい。
 また、ディスク再生部202は、リモコン受信部205がユーザによるディスク201に記録されているコンテンツの再生指示を受けつけたときに、ディスク201に記録されているID情報を読み出してメモリ204に記録する構成としてもよい。
 また、ユーザからの再生指示があって初めてディスク201のコンテンツの再生を開始するように構成したが、ディスク201を挿入するだけで、機器画像を表示して、自動的にディスク201のコンテンツを再生する構成としてもよい。
 また、ユーザからの再生指示があって初めて機器画像を表示する構成としたが、ディスク201を挿入するだけで、機器画像を表示する構成としてもよい。このような構成により、出力部206は、ディスク201が再生装置101に挿入されたときに、報知情報を出力する。ディスク再生部202は、ディスク201に記録されているコンテンツの読み出しを開始する。ディスク再生部202が読み出したコンテンツがビデオデコーダ303によりデコードされた後に、出力部206は、出力を報知情報からビデオデコーダ302によりデコードされた映像信号に切り替える。
 また、ディスク201の再生開始前に機器画像を表示する構成としたが、ディスク201の再生を停止すると再度機器画像を表示する構成としてもよい。
 また、ディスク201が、3D映像が記録されたディスクである場合、3D機器画像を表示する構成としたが、ディスク本編の先頭画像データまたはグラフィックスデータ(メニューなど)を表示し、一時停止画像を表示し、機器画像をコンテンツ映像に合成して表示する構成としてもよい。これにより、3Dディスクが入っていることをユーザに知らせることができる。また、3D用メガネ103の装着をユーザに促すことができる。
 本発明は、3D映像を再生可能な再生装置に関するもので、特に2D/3Dディスクの両方に対応した装置において、コンテンツを記録したディスクを挿入し、本編を再生する前に機器画像を表示して、特に3D映像を表示することをユーザに知らせることを可能とする。これにより、ユーザに3D用メガネの装着を促すことができる。また、ユーザは、3D用メガネの準備や調整を行うことが可能となる。
 本発明は、3Dブルーレイディスクプレーヤー、3Dブルーレイディスクレコーダー、3D DVDプレーヤー、3D DVDレコーダー、3D放送受信装置、3Dテレビ、3D画像表示端末、3D携帯電話端末、3Dカーナビゲーションシステム、3Dデジタルスチルカメラ、3Dデジタルムービー、3Dネットワークプレーヤ、3D対応コンピューター、3D対応ゲームプレーヤー等の、3次元立体映像対応機器に適用できる。
 101  再生装置
 102  表示装置
 103  3D用メガネ
 201  ディスク
 202  ディスク再生部
 203  信号処理部
 204  メモリ
 205  リモコン受信部
 206  出力部
 301  ストリーム分離部
 302  オーディオデコーダ
 303  ビデオデコーダ
 304  グラフィックスデコーダ
 305  CPU
 306  ビデオ信号処理部

Claims (11)

  1.  映像ソースからコンテンツを取得可能な取得部と、
     前記取得したコンテンツをデコードして、少なくとも映像信号を生成して出力するデコーダと、
     前記映像ソースからのコンテンツが3Dコンテンツであるときは、3Dコンテンツである旨を報知する為の報知情報を生成する報知情報生成部と、
     前記報知情報または前記デコーダでデコードされた映像信号を自装置の外部に出力する出力部と、
     を備え、
     前記出力部は、前記デコーダでデコードされた映像信号を自装置の外部に出力する前に、前記報知情報を自装置の外部に出力する、再生装置。
  2.  前記取得部は、前記映像ソースのコンテンツが2Dコンテンツであるか3Dコンテンツであるかを示すID情報を映像ソースから取得し、
     前記報知情報生成部は、前記取得したID情報に基づき、前記映像ソースに記録されているコンテンツが2Dコンテンツであるか3Dコンテンツであるかを報知する為の報知情報を生成する、請求項1に記載の再生装置。
  3.  ユーザによる前記映像ソースに記録されているコンテンツの再生指示を受け付ける受付部を備え、
     前記受付部が前記再生指示を受けつけた場合には、前記出力部は前記報知情報を出力する一方、前記取得部は前記映像ソースに記録されているコンテンツの取得を開始し、
     前記デコーダは、前記出力部が前記報知情報を出力した後、前記取得部が取得したコンテンツのデコードを開始し、
     その後、前記出力部は、出力を前記報知情報から前記デコーダによりデコードされた映像信号に切り替える、請求項1に記載の再生装置。
  4.  ユーザによる前記映像ソースに記録されているコンテンツの再生指示を受け付ける受付部を備え、
     前記取得部は、前記受付部がユーザによる前記映像ソースに記録されているコンテンツの再生指示を受けつけたときに、前記映像ソースに記録されているID情報を取得する、請求項2に記載の再生装置。
  5.  前記映像ソースはディスクであり、
     前記取得部は、前記ディスクが自装置に挿入されたときに、前記ディスクに記録されているID情報を取得する、請求項2に記載の再生装置。
  6.  前記映像ソースはディスクであり、
     前記出力部は、前記ディスクが再生装置に挿入されたときに、前記報知情報を出力する一方、前記取得部は、前記ディスクに記録されているコンテンツの取得を開始し、
     前記デコーダは、前記出力部が前記報知情報を出力した後、前記取得部が取得したコンテンツのデコードを開始し、
     その後、前記出力部は、出力を前記報知情報から前記デコーダによりデコードされた映像信号に切り替える、請求項1に記載の再生装置。
  7.  前記映像ソースはディスクである、請求項1に記載の再生装置。
  8.  前記報知情報は、再生するコンテンツが3Dコンテンツである旨を示すメッセージであることを特徴とする、請求項1に記載の再生装置。
  9.  前記報知情報は、グラフィックスデータ及び/又は文字データであることを特徴とする、請求項1に記載の再生装置。
  10.  前記報知情報は、3D映像であることを特徴とする、請求項1に記載の再生装置。
  11.  映像信号の出力先の表示装置が、3D映像を表示可能か検出する検出部を備え、
     前記報知情報生成部は、前記検出部の検出結果に応じて、報知情報の内容を変更する、請求項1に記載の再生装置。
PCT/JP2010/007297 2009-12-21 2010-12-16 再生装置 WO2011077673A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/387,779 US20120163766A1 (en) 2009-12-21 2010-12-16 Reproduction device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-288584 2009-12-21
JP2009288584A JP2013042196A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011077673A1 true WO2011077673A1 (ja) 2011-06-30

Family

ID=44195227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/007297 WO2011077673A1 (ja) 2009-12-21 2010-12-16 再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120163766A1 (ja)
JP (1) JP2013042196A (ja)
WO (1) WO2011077673A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8947350B2 (en) * 2009-09-14 2015-02-03 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television control device
KR20120020477A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 삼성전자주식회사 입체영상표시장치 및 그 구동 방법
JP2017143551A (ja) * 2017-03-22 2017-08-17 日立マクセル株式会社 受信装置および受信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148434A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Nikon Corporation 画像再生装置
WO2009090868A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation 3d映像が記録された記録媒体、3d映像を記録する記録装置、並びに3d映像を再生する再生装置及び再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339732A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp データ再生装置、情報配信サーバ及びコンテンツ再生システム
WO2009075495A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for generating and reproducing image file including 2d image and 3d stereoscopic image
WO2010058547A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 パナソニック株式会社 特殊再生を考慮した再生装置、集積回路、再生方法
HUE029122T2 (en) * 2008-12-01 2017-02-28 Sharp Kk Content reproduction tool, reproduction process, program and media

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148434A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Nikon Corporation 画像再生装置
WO2009090868A1 (ja) * 2008-01-17 2009-07-23 Panasonic Corporation 3d映像が記録された記録媒体、3d映像を記録する記録装置、並びに3d映像を再生する再生装置及び再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120163766A1 (en) 2012-06-28
JP2013042196A (ja) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10158841B2 (en) Method and device for overlaying 3D graphics over 3D video
JP4959830B2 (ja) 映像再生装置
JP5452537B2 (ja) 映像表示システム及び表示装置
US20110293240A1 (en) Method and system for transmitting over a video interface and for compositing 3d video and 3d overlays
WO2011016240A1 (ja) 映像再生装置
WO2011077673A1 (ja) 再生装置
JP5066244B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP5550520B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP5568404B2 (ja) 映像表示システム及び再生装置
JP5166567B2 (ja) 電子機器、映像データの表示制御方法、およびプログラム
JP5527727B2 (ja) 映像表示システム及び表示装置
JP5058316B2 (ja) 電子機器、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2011114739A1 (ja) 再生装置
JP2012243330A (ja) ディスク再生装置
JP5641953B2 (ja) 電子機器、映像データの生成方法、およびプログラム
JP5697468B2 (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP5362082B2 (ja) 電子機器、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP5586403B2 (ja) 映像データ送信装置及び映像データ送信方法
JP2011158695A (ja) 立体映像視聴眼鏡
JP2014099671A (ja) 3d映像再生装置
JP2012222376A (ja) 表示装置
JP2012039337A (ja) 映像表示システム及び再生装置
JP2012039339A (ja) 映像表示システム及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10838913

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13387779

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10838913

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP