WO2010143716A1 - 受信局及び移動通信方法 - Google Patents

受信局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010143716A1
WO2010143716A1 PCT/JP2010/059957 JP2010059957W WO2010143716A1 WO 2010143716 A1 WO2010143716 A1 WO 2010143716A1 JP 2010059957 W JP2010059957 W JP 2010059957W WO 2010143716 A1 WO2010143716 A1 WO 2010143716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
frequency
unit
radio quality
receiving station
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/059957
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕紀 頭川
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN2010800259957A priority Critical patent/CN102804612A/zh
Priority to EP10786247A priority patent/EP2442453A1/en
Priority to US13/377,658 priority patent/US20120149319A1/en
Publication of WO2010143716A1 publication Critical patent/WO2010143716A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals

Definitions

  • the present invention relates to a receiving station and a mobile communication method.
  • a receiving station can perform advanced processing by acquiring surrounding radio quality.
  • a receiving station can acquire a scrambling code of a neighboring cell, received power of a reference channel, broadcast information, and the like at each usable frequency, and select an operation parameter according to the result. is there.
  • the receiving station cannot detect a signal from a cell having a communication method different from the communication method usable in the receiving station.
  • cell # 1-1 under radio base station BTS # 1 is a cell of A method (for example, W-CDMA method) operated at frequency F1.
  • Cell # 1-2 under radio base station BTS # 1 is a B-system (LTE (Long Term Evolution) system) cell operated at frequency F2
  • cell # 1-2 under radio base station BTS # 2 2-1 is a cell of A method (for example, W-CDMA method) operated at frequency F1
  • cell # 2-2 under radio base station BTS # 2 is operated at frequency F2.
  • an A system (for example, W-CDMA system) receiving station cannot perform a decoding process on a signal transmitted in cell # 1-2.
  • a receiving station of the A method (for example, W-CDMA method) can detect the cell # 1-1 and the cell # 2-1, but the cell for the frequency F2
  • the cell # 2-2 can be detected, but the cell # 1-2 cannot be detected and the radio quality cannot be measured correctly.
  • An object is to provide a communication method.
  • a first feature of the present invention is a receiving station, which is configured to select a first frequency for measuring radio quality and to be transmitted around the device at the first frequency.
  • a reception unit that receives a received signal, a cell search execution unit that detects a signal received by the reception unit by a cell search process, and a notification that decodes and acquires broadcast information detected by the cell search execution unit Based on information from the information acquisition unit, the cell search execution unit and the broadcast information acquisition unit, the second cell transmitted at the second frequency overlaying the first cell transmitted at the first frequency
  • the gist includes a radio quality estimation unit that estimates radio quality, and a radio quality data storage unit that holds information from the cell search execution unit, the broadcast information acquisition unit, and the radio quality estimation unit.
  • a second feature of the present invention is a mobile communication method, in which a receiving station selects a first frequency for measuring radio quality, and a signal transmitted around the device at the first frequency.
  • step B the step C for detecting the signal received in the step B by cell search processing, the step D for decoding and acquiring the broadcast information detected in the step C, and the step C
  • step E A step E of estimating the radio quality of the second cell transmitted at the second frequency overlaid on the cell transmitted at the first frequency based on the detected information and the information acquired in the step D;
  • Step F holding the information detected in step C, the information acquired in step D, and the information estimated in step E, and the receiving station performs radio quality measurement
  • a step G of estimating a radio quality of a cell belonging to a frequency not.
  • the present invention it is possible to provide a receiving station and a mobile communication method capable of estimating the radio quality of a signal transmitted in a specific cell without performing a decoding process. Can do.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the receiving station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the receiving station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to Modification 1 of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining problems of the conventional receiving station.
  • the cell # 1-1 and the cell # 1-2 of the radio base station BTS # 1 are overlaid, and the frequency F1 in the cell # 1-1.
  • a signal of (first frequency) is transmitted, and a signal of frequency F2 (second frequency) is transmitted in cell # 1-2.
  • cell # 1-1 is an A-type cell
  • cell # 1-2 is a B-type cell
  • cell # 1-1 and cell # 1-2 are different communication methods.
  • Cell may be used.
  • the A method and the B method may each be a W-CDMA method, an LTE method, a GSM method, a PDC method, and others. May be used.
  • the cell # 1-1 and the cell # 1-2 may belong to different frequency bands.
  • the cell # 1-1 and the cell # 1-2 may belong to the 2 GHz band, may belong to the 800 MHz band, may belong to the 1.7 GHz band, It may belong to a .5 GHz band or may belong to another frequency band.
  • the cell # 1-1 and the cell # 1-2 are accommodated in the same radio base station BTS # 1, but the cell # 1-1 and the cell # 1-2 are separately provided. May be accommodated in the wireless base station BTS.
  • the receiving station (radio base station BTS or mobile station UE) includes a frequency selection unit 11, a reception unit 12, a cell search execution unit 13, a broadcast information acquisition unit 14, and an unrelated quality estimation unit. 15 and a wireless quality data storage unit 16.
  • the receiving station may include a parameter determination unit 17 or a wireless quality report unit 18.
  • the frequency selection unit 11 is configured to select a frequency at which the receiving station measures the radio quality.
  • the frequencies to be selected may be stored as a list in advance by the receiving station, or may be notified from the host device.
  • the receiving unit 12 is configured to receive a radio signal transmitted at the frequency selected by the frequency selecting unit 11.
  • the cell search execution unit 13 is configured to perform a cell search process on the radio signal received by the reception unit 12 and detect a path.
  • Information acquired by the cell search process includes radio frame timing, received power of a reference channel (PCPICH in the case of W-CDMA, Reference Signal in LTE), and a scrambling code (in W-CDMA). And the system bandwidth (in the case of LTE).
  • the broadcast information acquisition unit 14 is configured to decode and acquire the broadcast information of each path acquired by the cell search execution unit 13.
  • the broadcast information acquisition unit 14 adds, in addition to the cell information of the cell # 1-1 (for example, the transmission power of the reference channel) from the broadcast information transmitted in the cell # 1-1, the cell # 1-1 The presence / absence of a cell overlaid on 1-1 and the cell information of the cell # 1-2 overlaid on the cell # 1-1 are acquired.
  • the cell information of the cell # 1-1 for example, the transmission power of the reference channel
  • the radio quality estimation unit 15 is configured to estimate the radio quality of another cell that is overlaid based on information from the cell search execution unit 13 and the broadcast information acquisition unit 14.
  • the radio quality estimation unit 15 considers the difference in attenuation between the frequency F1 and the frequency F2, and corrects it with a coefficient, after which the cell # 1-2 The received power may be estimated.
  • coefficients for performing the correction may be stored in advance as a list by the receiving station, or may be notified from a higher-level device.
  • the radio quality data storage unit 16 is configured to hold information from the cell search execution unit 13, the broadcast information acquisition unit 14, and the radio quality estimation unit 15.
  • the parameter determination unit 17 is configured to determine the operation parameters of the receiving station based on the information held by the wireless quality data storage unit 16.
  • the radio quality report unit 18 is configured to report the information held by the radio quality data storage unit 16 to the host device.
  • step S101 the receiving station selects a frequency at which the radio quality is measured.
  • step S102 the receiving station performs cell search processing on the frequency selected in step S101, and acquires broadcast information for some or all paths.
  • the receiving station acquires the received power as the radio quality
  • the frequency F1 is selected in step S101
  • the cell # 1 is detected by the cell search process, and the received power is acquired.
  • the receiving station acquires the received power R1 of the path # 1-1.
  • the receiving station acquires the broadcast information of the path # 1-1, thereby transmitting the transmission power T1 of the path # 1-1, the frequency F2 of the cell # 1-2 overlaying the cell # 1-1, and the transmission power T2. To get.
  • step S104 the receiving station stores the information acquired in step S103.
  • step S105 the receiving station determines whether or not to perform cell search processing for another frequency. If it is determined that cell search processing is to be performed for another frequency, the operation proceeds to step S101. If it is determined that the cell search process is not performed for other frequencies, the operation proceeds to step S106.
  • step S106 the receiving station determines a parameter to be operated.
  • step S107 the receiving station reports the wireless quality to the host device.
  • cell # 1 is performed without performing decoding processing on the signal transmitted in cell # 1-2 overlaid on neighboring cell # 1-1. -2 radio quality can be estimated.
  • Modification 1 With reference to FIG. 4, the mobile communication system according to the first modification of the present invention will be described focusing on differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.
  • cell # 1-1 and cell # 1-2 are cells of the same communication method.
  • the communication method of cell # 1-1 and cell # 1-2 may be the W-CDMA method, the LTE method, the GSM method, or the PDC method. It may be a cell of another communication method.
  • the receiving station in order to measure the radio quality of the cell # 1-1 and the cell # 1-2, can measure the radio quality at both the frequency F1 and the frequency F2, but the frequency F1 It is also possible to estimate the radio quality of the cell # 1-2 overlaid on the cell # 1-1 based on the result of the measurement.
  • the receiving station can perform only the measurement of the radio quality of the frequency F2, and can estimate the radio quality of the cell # 1-1 overlaid on the cell # 1-2 from the result.
  • the first feature of the present embodiment is a receiving station, which is configured to select a first frequency for measuring radio quality, and to transmit at the first frequency around its own device.
  • Receiving unit 12 that receives the received signal
  • cell search execution unit 13 that detects the signal received by reception unit 12 by cell search processing, and decoding the broadcast information detected by the cell search execution unit 13
  • the first information transmitted at the second frequency is overlaid on the first cell transmitted at the first frequency.
  • a radio quality estimation unit 15 that estimates the radio quality of two cells; a cell search execution unit 13; a broadcast information acquisition unit 14; and a radio quality data storage unit 16 that holds information from the radio quality estimation unit 15
  • the gist of the Rukoto The gist of the Rukoto.
  • a parameter determination unit 17 that determines an operation parameter of the own apparatus based on information held by the wireless quality data storage unit 16 may be provided.
  • a radio quality report unit 18 that reports radio quality to a higher-level device based on information held by the radio quality data storage unit 16 may be provided.
  • the radio quality estimation unit 15 may estimate the radio quality using a correction coefficient for each frequency.
  • the signal transmitted in the first cell and the signal transmitted in the second cell may be signals of the same communication method or signals of different communication methods. May be.
  • the second feature of the present embodiment is a mobile communication method, in which a receiving station selects a first frequency at which radio quality is measured, and a signal transmitted around the device at the first frequency.
  • Step B for detecting the signal received in Step B by the cell search process,
  • Step D for decoding and obtaining the notification information of the path detected in Step C, and
  • Step C Based on the information and the information acquired in step D, step E and step C for estimating the radio quality of the second cell transmitted at the second frequency overlaid on the cell transmitted at the first frequency
  • Step F holding information detected in step D, information acquired in step D and information estimated in step E, and a frequency at which the receiving station is not measuring radio quality And summarized in that a step G of estimating a radio quality of the cell.
  • the method may further include a step of determining an operation parameter of the receiving station based on the information stored in the step G.
  • it may further include a step of reporting the wireless quality to the host device based on the information stored in the step G.
  • the radio quality may be estimated using a correction coefficient for each frequency.
  • the signal transmitted in the first cell and the signal transmitted in the second cell may be signals of the same communication method or signals of different communication methods. May be.
  • radio base station BTS or mobile station UE may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or implemented by a combination of both. May be.
  • Software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, and Hard Disk). Alternatively, it may be provided in an arbitrary format storage medium such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in a receiving station (radio base station BTS or mobile station UE). Further, the storage medium and the processor may be provided in the receiving station (radio base station BTS or mobile station UE) as a discrete component.
  • the radio quality of the signal can be estimated without performing decoding processing on the signal transmitted in the specific cell. Useful in communications.
  • BTS ... Radio base station 11 . Frequency selection unit 12 ... Reception unit 13 ... Cell search execution unit 14 ... Broadcast information acquisition unit 15 ... Radio quality estimation unit 16 . Radio quality data storage unit 17 ... Parameter determination unit 18 ... Radio quality report unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 本発明に係る受信局は、無線品質の測定を行う第1周波数を選択するよう構成されている周波数選択部11と、第1周波数にて自装置の周辺で送信されている信号を受信する受信部12と、受信された信号をセルサーチ処理により検出するセルサーチ実施部13と、検出されたパスの報知情報をデコードし取得する報知情報取得部14と、セルサーチ実施部及び報知情報取得部からの情報に基づいて第1周波数で送信されている第1セルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する無線品質推定部15と、セルサーチ実施部13、報知情報取得部14及び無線品質推定部15からの情報を保持する無線品質データ保管部16とを具備する。

Description

受信局及び移動通信方法
 本発明は、受信局及び移動通信方法に関する。
 従来、移動通信システムにおいて、複数のセルがオーバーレイして設置されている場合がある。
国際公開第2006/100994号
 移動通信システムにおいて、受信局(移動局又は無線基地局)は、周辺の無線品質を取得することにより、高度な処理を実施することができる。例えば、かかる受信局は、使用可能な各周波数において、周辺のセルのスクランブリングコードや基準チャネルの受信電力や報知情報等を取得し、その結果に応じて運用パラメータを選択するといったことが可能である。
 受信局が、周辺の各セルから受信した信号の無線品質を測定するためには、それぞれの受信信号に対してセルサーチ処理を実施する必要がある。
 しかしながら、受信局は、かかる受信局で使用可能な通信方式と異なる通信方式のセルからの信号について検出することができない。
 例えば、図5に示すように、かかる移動通信システムにおいて、無線基地局BTS#1配下のセル#1-1が、周波数F1で運用されるA方式(例えば、W-CDMA方式)のセルであり、無線基地局BTS#1配下のセル#1-2が、周波数F2で運用されるB方式(例えば、LTE(Long Term Evolution)方式)のセルであり、無線基地局BTS#2配下のセル#2-1が、周波数F1で運用されるA方式(例えば、W-CDMA方式)のセルであり、無線基地局BTS#2配下のセル#2-2が、周波数F2で運用されるA方式(例えば、W-CDMA方式)のセルである場合に、A方式(例えば、W-CDMA方式)の受信局は、セル#1-2において送信された信号に対して復号処理を行うことができない。
 そのため、かかるA方式(例えば、W-CDMA方式)の受信局は、周波数F1についてセルサーチ処理を行った場合は、セル#1-1及びセル#2-1を検出できるが、周波数F2についてセルサーチ処理を行った場合は、セル#2-2を検出できるが、セル#1-2を検出することができず、無線品質を正しく測定することができないという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、特定セルにおいて送信された信号に対して復号処理を行うことなく、かかる信号の無線品質を推定することができる受信局及び移動通信方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、受信局であって、無線品質の測定を行う第1周波数を選択するよう構成されている周波数選択部と、前記第1周波数にて自装置の周辺で送信されている信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した信号をセルサーチ処理により検出するセルサーチ実施部と、前記セルサーチ実施部にて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する報知情報取得部と、前記セルサーチ実施部及び前記報知情報取得部からの情報に基づいて、前記第1周波数で送信されている第1セルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する無線品質推定部と、前記セルサーチ実施部、前記報知情報取得部及び前記無線品質推定部からの情報を保持する無線品質データ保管部とを具備することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、受信局が無線品質の測定を行う第1周波数を選択する工程Aと、前記第1周波数で自装置の周辺で送信されている信号を受信する工程Bと、前記工程Bにおいて受信された信号をセルサーチ処理により検出する工程Cと、前記工程Cにおいて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する工程Dと、前記工程Cにおいて検出された情報及び前記工程Dにおいて取得された情報に基づいて、前記第1周波数で送信されているセルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する工程Eと、前記工程Cにおいて検出された情報と前記工程Dにおいて取得された情報と前記工程Eにおいて推定された情報とを保持する工程Fと、前記受信局が無線品質の測定を行っていない周波数に属するセルの無線品質を推定する工程Gとを有することを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、特定セルにおいて送信された信号に対して復号処理を行うことなく、かかる信号の無線品質を推定することができる受信局及び移動通信方法を提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る受信局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る受信局の動作を示すフローチャートである。 図4は、本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 図5は、従来の受信局の問題点を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
 図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局BTS#1のセル#1-1及びセル#1-2が、オーバーレイしており、セル#1-1において周波数F1(第1周波数)の信号が送信されており、セル#1-2において周波数F2(第2周波数)の信号が送信されている。
 図1の例では、セル#1-1は、A方式のセルであり、セル#1-2は、B方式のセルであり、セル#1-1及びセル#1-2は、異なる通信方式のセルであってもよい。例えば、A方式及びB方式は、それぞれ、W-CDMA方式であってもよいし、LTE方式であってもよいし、GSM方式であってもよいし、PDC方式であってもよいし、その他の通信方式であってもよい。
 また、セル#1-1及びセル#1-2は、異なる周波数帯に属していてもよい。例えば、セル#1-1及びセル#1-2は、それぞれ、2GHz帯に属していてもよいし、800MHz帯に属していてもよいし、1.7GHz帯に属していてもよいし、1.5GHz帯に属していてもよいし、その他の周波数帯に属していてもよい。
 なお、図1の例では、セル#1-1及びセル#1-2は、同一の無線基地局BTS#1に収容されているが、セル#1-1及びセル#1-2は、別々の無線基地局BTSに収容されていてもよい。
 図2に示すように、受信局(無線基地局BTS又は移動局UE)は、周波数選択部11と、受信部12と、セルサーチ実施部13と、報知情報取得部14と、無縁品質推定部15と、無線品質データ保管部16とを具備している。
 上記に加えて、受信局は、パラメータ決定部17を具備してもよいし、無線品質報告部18を具備してもよい。
 周波数選択部11は、受信局が無線品質の測定を行う周波数を選択するように構成されている。
 選択対象となる周波数は、受信局によって予めリストとして保持されていてもよいし、上位装置から通知されてもよい。
 受信部12は、周波数選択部11により選択された周波数にて送信されている無線信号を受信するように構成されている。
 セルサーチ実施部13は、受信部12によって受信された無線信号にセルサーチ処理を行い、パスの検出を行うように構成されている。
 セルサーチ処理によって取得される情報としては、無線フレームタイミングや、基準チャネル(W-CDMA方式の場合のPCPICHや、LTEの場合のReference Signal)の受信電力や、スクランブリングコード(W-CDMA方式の場合)や、システム帯域幅(LTEの場合)等がある。
 報知情報取得部14は、セルサーチ実施部13によって取得された各パスの報知情報をデコードし、取得するように構成されている。
 具体的には、報知情報取得部14は、セル#1-1において送信されている報知情報から、セル#1-1のセル情報(例えば、基準チャネルの送信電力等)に加えて、セル#1-1にオーバーレイしているセルの有無、及び、セル#1-1にオーバーレイしているセル#1-2のセル情報を取得するように構成されている。
 無線品質推定部15は、セルサーチ実施部13及び報知情報取得部14からの情報に基づいて、オーバーレイしている他セルの無線品質を推定するように構成されている。
 例えば、無線品質として受信電力を取得する場合について、周波数F1のセル#1-1の受信電力を「R1」とし、セル#1-1の送信電力を「T1」とし、セル#1-2の送信電力を「T2」とすると、無線品質推定部15は、式「R2=R1×T2÷T1」によって、セル#1-2の受信電力「R2」を算出するように構成されていてもよい。
 また、周波数F1及び周波数F2の周波数帯が異なる場合、無線品質推定部15は、周波数F1と周波数F2との間での減衰量の差を考慮し、係数で補正した上でセル#1-2の受信電力を推定するように構成されていてもよい。
 なお、前記補正を行う係数は、受信局によって予めリストとして保持されていてもよいし、上位装置から通知されてもよい。
 無線品質データ保管部16は、セルサーチ実施部13、報知情報取得部14及び無線品質推定部15からの情報を保持するように構成されている。
 パラメータ決定部17は、無線品質データ保管部16によって保持されている情報に基づいて、受信局の運用パラメータを決定するように構成されている。
 無線品質報告部18は、無線品質データ保管部16によって保持されている情報を、上位装置に報告するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
 以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について、具体的には、本実施形態に係る受信局について説明する。
 図3に示すように、ステップS101において、受信局は、無線品質の測定を行う周波数を選択する。
 ステップS102において、受信局は、ステップS101で選択した周波数に対してセルサーチ処理を行うと共に、一部又は全てのパスについて報知情報を取得する。
 例えば、受信局が、無線品質として受信電力を取得する場合について、ステップS101において周波数F1を選択した場合、セルサーチ処理によりパス#1-1を検出し、受信電力を取得する。これにより、受信局は、パス#1-1の受信電力R1を取得する。
 そして、受信局は、パス#1-1の報知情報を取得することにより、パス#1-1の送信電力T1、セル#1-1にオーバーレイするセル#1-2の周波数F2及び送信電力T2を取得する。
 ステップS103において、受信局は、ステップS102で取得した情報に基づいて、セル#1-1にオーバーレイするセル#1-2の受信電力R2を「R2=R1×T2÷T1」と推定する。
 なお、受信局は、周波数F1と周波数F2との間の周波数差による無線伝搬での減衰量の差を考慮して、係数αを用いて、「R2=R1×T2÷T1×α」と推定してもよい(αは、周波数毎の減衰量の差を補正する係数)。
 ステップS104において、受信局は、ステップS103で取得した情報を保管する。
 ステップS105において、受信局は、他の周波数に対してセルサーチ処理を行うか否かについて判断し、他の周波数に対してセルサーチ処理を行うと判断した場合は、本動作は、ステップS101に進み、他の周波数に対してセルサーチ処理を行わないと判断した場合は、本動作は、ステップS106に進む。
 ステップS106において、受信局は、運用するパラメータを決定する。
 ステップS107において、受信局は、無線品質を上位装置に報告する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、周辺のセル#1-1にオーバーレイしたセル#1-2において送信された信号に対して復号処理を行うことなく、セル#1-2の無線品質を推定することができる。
(変更例1)
 図4を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
 図4に示すように、本変更例に係る移動通信システムでは、セル#1-1及びセル#1-2は、同じ通信方式のセルである。例えば、セル#1-1及びセル#1-2の通信方式は、W-CDMA方式であってよいし、LTE方式であってもよいし、GSM方式であってもよいし、PDC方式であってもよいし、他の通信方式のセルであってもよい。
 この場合、受信局は、セル#1-1及びセル#1-2の無線品質を測定するために、周波数F1及び周波数F2の両方の周波数で無線品質の測定を行うこともできるが、周波数F1の無線品質の測定のみを行い、その結果から、セル#1-1にオーバーレイするセル#1-2の無線品質を推定することもできる。
 同様に、受信局は、周波数F2の無線品質の測定のみを行い、その結果から、セル#1-2にオーバーレイするセル#1-1の無線品質を推定することもできる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、受信局であって、無線品質の測定を行う第1周波数を選択するよう構成されている周波数選択部11と、第1周波数にて自装置の周辺で送信されている信号を受信する受信部12と、受信部12で受信した信号をセルサーチ処理により検出するセルサーチ実施部13と、セルサーチ実施部13にて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する報知情報取得部14と、セルサーチ実施部13及び報知情報取得部14からの情報に基づいて、第1周波数で送信されている第1セルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する無線品質推定部15と、セルサーチ実施部13、報知情報取得部14及び無線品質推定部15からの情報を保持する無線品質データ保管部16とを具備することを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、無線品質データ保管部16によって保持されている情報に基づいて、自装置の運用パラメータを決定するパラメータ決定部17を具備してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、無線品質データ保管部16によって保持されている情報に基づいて、上位装置に対して無線品質を報告する無線品質報告部18を具備してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、無線品質推定部15は、周波数毎の補正係数を用いて、無線品質を推定してもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、第1セルで送信されている信号及び第2セルで送信されている信号は、同じ通信方式の信号であってもよいし、異なる通信方式の信号であってもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、受信局が無線品質の測定を行う第1周波数を選択する工程Aと、第1周波数で自装置の周辺で送信されている信号を受信する工程Bと、工程Bにおいて受信された信号をセルサーチ処理により検出する工程Cと、工程Cにおいて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する工程Dと、工程Cにおいて検出された情報及び前記工程Dにおいて取得された情報に基づいて、前記第1周波数で送信されているセルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する工程Eと、工程Cにおいて検出された情報と前記工程Dにおいて取得された情報と前記工程Eにおいて推定された情報とを保持する工程Fと、受信局が無線品質の測定を行っていない周波数に属するセルの無線品質を推定する工程Gとを有することを要旨とする。
 本実施形態の第2の特徴において、工程Gにおいて保存された情報に基づいて、受信局の運用パラメータを決定する工程を更に有してもよい。
 本実施形態の第2の特徴において、工程Gにおいて保存された情報に基づいて、上位装置へ無線品質を報告する工程を更に有してもよい。
本実施形態の第2の特徴において、工程Eにおいて、周波数毎の補正係数を用いて、無線品質を推定してもよい。
 本実施形態の第2の特徴において、第1セルで送信されている信号及び第2セルで送信されている信号は、同じ通信方式の信号であってもよいし、異なる通信方式の信号であってもよい。
 なお、上述の受信局(無線基地局BTS又は移動局UE)の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、受信局(無線基地局BTS又は移動局UE)内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして受信局(無線基地局BTS又は移動局UE)内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、日本国特許出願第2009-141481号(2009年6月12日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 以上のように、本発明に係る受信局及び移動通信方法によれば、特定セルにおいて送信された信号に対して復号処理を行うことなく、かかる信号の無線品質を推定することができるため、無線通信において有用である。
BTS…無線基地局
11…周波数選択部
12…受信部
13…セルサーチ実施部
14…報知情報取得部
15…無線品質推定部
16…無線品質データ保管部
17…パラメータ決定部
18…無線品質報告部

Claims (12)

  1.  無線品質の測定を行う第1周波数を選択するよう構成されている周波数選択部と、
     前記第1周波数にて自装置の周辺で送信されている信号を受信する受信部と、
     前記受信部で受信した信号をセルサーチ処理により検出するセルサーチ実施部と、
     前記セルサーチ実施部にて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する報知情報取得部と、
     前記セルサーチ実施部及び前記報知情報取得部からの情報に基づいて、前記第1周波数で送信されている第1セルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する無線品質推定部と、
     前記セルサーチ実施部、前記報知情報取得部及び前記無線品質推定部からの情報を保持する無線品質データ保管部とを具備することを特徴とする受信局。
  2.  前記無線品質データ保管部によって保持されている情報に基づいて、自装置の運用パラメータを決定するパラメータ決定部を具備することを特徴とする請求項1に記載の受信局。
  3.  前記無線品質データ保管部によって保持されている情報に基づいて、上位装置に対して前記無線品質を報告する無線品質報告部を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の受信局。
  4.  前記無線品質推定部は、周波数毎の補正係数を用いて、前記無線品質を推定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の受信局。
  5.  前記第1セルで送信されている信号及び前記第2セルで送信されている信号は、同じ通信方式の信号であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の受信局。
  6.  前記第1セルで送信されている信号及び前記第2セルで送信されている信号は、異なる通信方式の信号であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の受信局。
  7.  受信局が無線品質の測定を行う第1周波数を選択する工程Aと、
     前記第1周波数で自装置の周辺で送信されている信号を受信する工程Bと、
     前記工程Bにおいて受信された信号をセルサーチ処理により検出する工程Cと、
     前記工程Cにおいて検出されたパスの報知情報をデコードし取得する工程Dと、
     前記工程Cにおいて検出された情報及び前記工程Dにおいて取得された情報に基づいて、前記第1周波数で送信されているセルにオーバーレイする第2周波数で送信されている第2セルの無線品質を推定する工程Eと、
     前記工程Cにおいて検出された情報と前記工程Dにおいて取得された情報と前記工程Eにおいて推定された情報とを保持する工程Fと、
     前記受信局が無線品質の測定を行っていない周波数に属するセルの無線品質を推定する工程Gとを有することを特徴とする移動通信方法。
  8.  前記工程Gにおいて保存された情報に基づいて、前記受信局の運用パラメータを決定する工程を更に有することを特徴とする請求項7に記載の移動通信方法。
  9.  前記工程Gにおいて保存された情報に基づいて、上位装置へ前記無線品質を報告する工程を更に有することを特徴とする請求項7又は8に記載の移動通信方法。
  10.  前記工程Eにおいて、周波数毎の補正係数を用いて、前記無線品質を推定することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  11.  前記第1セルで送信されている信号及び前記第2セルで送信されている信号は、同じ通信方式の信号であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の移動通信方法。
  12.  前記第1セルにて送信されている信号及び前記第2セルで送信されている信号は、異なる通信方式の信号であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の移動通信方法。
PCT/JP2010/059957 2009-06-12 2010-06-11 受信局及び移動通信方法 WO2010143716A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800259957A CN102804612A (zh) 2009-06-12 2010-06-11 接收站以及移动通信方法
EP10786247A EP2442453A1 (en) 2009-06-12 2010-06-11 Receiving station and mobile communication method
US13/377,658 US20120149319A1 (en) 2009-06-12 2010-06-11 Receiver and mobile communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-141481 2009-06-12
JP2009141481A JP2010288155A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 受信局及び移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143716A1 true WO2010143716A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43308971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/059957 WO2010143716A1 (ja) 2009-06-12 2010-06-11 受信局及び移動通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120149319A1 (ja)
EP (1) EP2442453A1 (ja)
JP (1) JP2010288155A (ja)
CN (1) CN102804612A (ja)
WO (1) WO2010143716A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150382285A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-31 Qualcomm Incorporated Other radio access technology search inside a gsm tune-away gap in multi-sim devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534023A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線ネットワーク機能のために使用する周波数間測定値を推定するシステムと方法
WO2006100994A1 (ja) 2005-03-24 2006-09-28 Nec Corporation Cdma方式の移動端末、cdma方式の移動通信方法、および通信品質推定方法
JP2009141481A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 配信装置及びコーデック変換装置、通信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002021756A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of determining signal quality for different frequencies in a mobile telecommunications network
KR101405950B1 (ko) * 2007-10-02 2014-06-12 엘지전자 주식회사 단말의 이동성 지원 방법 및 이를 지원하는 이동 통신 단말

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534023A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線ネットワーク機能のために使用する周波数間測定値を推定するシステムと方法
WO2006100994A1 (ja) 2005-03-24 2006-09-28 Nec Corporation Cdma方式の移動端末、cdma方式の移動通信方法、および通信品質推定方法
JP2009141481A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 配信装置及びコーデック変換装置、通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102804612A (zh) 2012-11-28
EP2442453A1 (en) 2012-04-18
US20120149319A1 (en) 2012-06-14
JP2010288155A (ja) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101960579B1 (ko) 비허가된 스펙트럼을 갖는 lte/lte―어드밴스드 시스템들에서의 csi 피드백
KR101995798B1 (ko) 빔포밍을 사용하는 통신 시스템의 랜덤 억세스 장치 및 방법
US11496977B2 (en) User apparatus, base station, discovery signal reception method and discovery signal transmission method
US7848294B2 (en) Apparatus, method and computer program product providing signaling for power reuse
EP2606669B1 (en) Method and apparatus for measuring cells of terminal including plural heterogeneous communication modules in wireless communication system
US20130336148A1 (en) User equipment and measurement method
JP5960315B2 (ja) 非ライセンス周波数帯域におけるセル測定
RU2012140014A (ru) Расчет отклика о состоянии канала в системах с использованием подавления помех общего опорного сигнала
US8605670B2 (en) Method for selecting a relay station
KR20160138553A (ko) 참조 신호 검출 방법과 수신 방법, 사용자 장비, 및 기지국
KR101971510B1 (ko) 프랙셔널 채널 예비 신호들의 오검출
WO2019095220A1 (zh) 一种接收信息的方法、设备及计算机可读介质
JP4998479B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、無線通信システムにおける共通パイロット信号送信制御方法及びプログラム
EP3202199B1 (en) Determining a centre frequency in an unlicensed frequency band to use
JPWO2010024315A1 (ja) 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
JP5366954B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
CN110519787B (zh) 无线链路监测评估时延的确定方法、终端及网络侧设备
KR101372776B1 (ko) 통신 단말기
WO2010143716A1 (ja) 受信局及び移動通信方法
US20160142950A1 (en) Hybrid-antenna mode of an apparatus configured for wireless communication
JP5123866B2 (ja) 無線基地局及び移動局
WO2010099120A1 (en) Methods and apparatus for subscriber station-based admission selection in a wireless communication system
WO2013062076A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
US20140211733A1 (en) Mobile communication method and mobile station
WO2012133697A1 (ja) 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080025995.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10786247

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010786247

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13377658

Country of ref document: US