WO2010082233A1 - 送信装置、通信システム、通信方法 - Google Patents

送信装置、通信システム、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010082233A1
WO2010082233A1 PCT/JP2009/000129 JP2009000129W WO2010082233A1 WO 2010082233 A1 WO2010082233 A1 WO 2010082233A1 JP 2009000129 W JP2009000129 W JP 2009000129W WO 2010082233 A1 WO2010082233 A1 WO 2010082233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
modulation
communication device
communication
control signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/000129
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
実川大介
ウージャンミン
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2009/000129 priority Critical patent/WO2010082233A1/ja
Priority to JP2010546450A priority patent/JP5195925B2/ja
Publication of WO2010082233A1 publication Critical patent/WO2010082233A1/ja
Priority to US13/177,191 priority patent/US8661307B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information

Definitions

  • the present invention relates to a communication technique in which a data signal and a control signal associated with the data signal are transmitted and received between a transmission device and a reception device.
  • the AMCS scheme for the downlink from a radio base station (hereinafter “base station”) to a mobile station is described as follows. That is, the mobile station periodically notifies the base station of CQI as downlink communication quality from the base station to the mobile station.
  • base station a plurality of modulation and coding schemes (combination of modulation scheme and coding rate) are prepared, and one of the plurality of modulation and coding schemes is selected according to the CQI from the mobile station.
  • a modulation scheme such as 64QAM that is weak against interference but high in transmission efficiency is selected.
  • the base station can realize high transmission efficiency in accordance with the communication environment with each mobile station for the downlink to the mobile station.
  • a transmitting apparatus for example, a base station
  • a receiving apparatus for example, a mobile station
  • the data is selected by the AMCS system accompanying the data.
  • a control signal including information on the modulation and coding scheme is also transmitted.
  • the receiving device can correctly demodulate the received data based on the information related to the modulation and coding scheme included in the received control signal.
  • control signal is defined for each mobile station (user)
  • the information amount of the control signal increases as the number of users increases, and the data transmission efficiency relatively decreases.
  • the reception device fails to receive data
  • the control signal accompanying the data is also retransmitted, further reducing transmission efficiency.
  • an object of the present invention is to provide a transmission device, a communication system, and a communication method that can reduce the amount of information of a control signal accompanying data to be communicated.
  • the transmission apparatus transmits data to the reception apparatus that performs error correction decoding processing by combining the received data and the retransmitted data.
  • this transmitting apparatus when transmitting the first data newly, a first scheme group consisting of M modulation and coding schemes based on communication quality information acquired from the receiving apparatus. Is selected, and when the first data is retransmitted, any one of the second method group consisting of N (N ⁇ M) modulation and coding methods is selected based on the communication quality information.
  • a control signal generation unit that generates a control signal including information indicating the selected modulation and coding scheme.
  • the communication method includes a first communication device that performs error correction decoding processing by combining received data and retransmitted data, and a second communication device that transmits data to the first communication device.
  • This is a communication method in a communication system that includes a communication device and determines a modulation and coding scheme based on communication quality information with the same rule between the first communication device and the second communication device when data is retransmitted.
  • the second communication device receives the first communication quality information from the first communication device, and when the second communication device newly transmits the first data, the first communication quality information Determining a modulation and coding scheme of the first data based on the first and second modulation coding schemes of the first data according to the modulation and coding scheme; and a second communication device indicating a first modulation and coding scheme.
  • FIG. 3 is a signal flow diagram between a base station and a mobile station in the present embodiment.
  • BS base station (transmitter, second communication device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Receiver, 12 ... Control signal decoding part, 13 ... MCS selection part, 14 ... Pilot signal generation part, 15 ... Control signal generation part, 16 ... Retransmission control part, 17 ... CRC encoding part, 18 ... Error correction code , Puncturing processing unit, 20 data modulation unit, 21 channel multiplexing unit, 22 transmitter MS, mobile station (receiving device, first communication device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 31 ... Receiver, 32 ... Channel separation part, 33 ... Channel estimation part, 34 ... Channel compensation part, 35 ... Control signal demodulation part, 36 ... Data demodulation part, 37 ... Depuncturing process part, 38 ... Synthesis part, 39 ... Data decoding unit, 40 ... Error detection unit, 41 ... Quality information generation unit, 42 ... Control signal generation unit, 43 ... Transmitter
  • a radio communication including a radio base station as a transmission device or a second communication device and a mobile station as a reception device or a first communication device The system will be described.
  • FIG. 1 is a diagram showing a radio communication system of the present embodiment.
  • the radio communication system of the present embodiment includes a radio base station (BS) and a plurality of mobile stations (MS) existing in the service area (cell C1) of the radio base station. .
  • BS radio base station
  • MS mobile stations
  • cell C1 service area of the radio base station.
  • downlink communication from a radio base station (transmitting apparatus) to a mobile station (receiving apparatus) is assumed.
  • the radio base station is simply referred to as “base station”.
  • HARQ Hybrid Auto Repeat reQuest
  • a transmitting apparatus transmits a data block obtained by performing error correction coding on an information bit, and when the data block is not correctly received by a receiving apparatus, another data block generated based on the same information bit is transmitted. The data block is transmitted, and the receiving apparatus correctly obtains the original information bits from the plurality of data blocks.
  • IR Intelligent Redundancy
  • Chase chase synthesis
  • a base station determines a modulation and coding scheme (hereinafter referred to as MCS (Modulation and Coding Scheme)) of transmission data for a mobile station by an AMCS scheme. That is, a plurality of MCSs are prepared in advance in the base station, and channel state information (hereinafter referred to as CQI (Channel MCS is adaptively selected based on Quality Indicator)).
  • CQI Channel MCS is adaptively selected based on Quality Indicator
  • a control signal including information of a selected MCS (control bit MCS_B described later) is transmitted to a mobile station together with a data signal (hereinafter abbreviated as “data” as appropriate).
  • data a data signal
  • the base station retransmits the data signal (data retransmission).
  • the data signal is newly transmitted (data new).
  • FIG. 2 is a block diagram showing the main part of the internal configuration of the mobile station.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a main part of the internal configuration of the base station.
  • the mobile station includes a receiver 31, a channel separation unit 32, a channel estimation unit 33, a channel compensation unit 34, a control signal demodulation unit 35, a data demodulation unit 36, A depuncturing processing unit 37, a synthesis unit 38, a data decoding unit 39, an error detection unit 40, a quality information generation unit 41, a control signal generation unit 42, and a transmitter 43 are provided.
  • the receiver 31 includes a band limiting filter, a low noise amplifier (LNA), a local frequency oscillator, a quadrature demodulator, an AGC (Automatic Gain Control) amplifier, and an A / D (Analog). to Digital) converter and the like, and converts the received RF signal into a digital baseband signal.
  • LNA low noise amplifier
  • AGC Automatic Gain Control
  • a / D Analog to Digital
  • the channel separation unit 32 separates the data signal, the control signal, and the pilot signal from the baseband signal obtained by the receiver 31. For example, when the OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) communication method is adopted, the channel separation unit 32 performs GI (Guard After removing (Interval), an encoded symbol sequence of each subcarrier is generated by FFT processing after a predetermined FFT (Fast Fourier Transform) window is set. Then, the data signal, control signal, and pilot signal inserted in a predetermined subcarrier are separated.
  • GI Guard After removing
  • FFT Fast Fourier Transform
  • the channel estimation unit 33 performs channel estimation processing based on a pilot signal (pilot symbol).
  • channel state information CSI: Channel Status Information
  • the channel compensation unit 34 performs channel compensation on the data signal (data symbol) using the CSI calculated by the channel estimation unit 33. For example, when the OFDMA communication method is adopted, channel compensation is performed for each subcarrier and each OFDM symbol, and phase rotation or the like that may occur in the propagation path is compensated.
  • the control signal demodulator 35 demodulates the control signal separated by the channel separator 32. Then, the control signal demodulator 35 outputs a control bit MCS_B indicating MCS included in the control signal to the data demodulator 36 and the depuncturing processor 37. The control signal demodulating unit 35 outputs a control bit NDI_B indicating NDI (New Data Indicator) included in the control signal to the combining unit 38.
  • the data demodulator 36 demodulates the data symbol according to the MCS corresponding to the control bit MCS_B.
  • the depuncturing processing unit 37 inserts a bit string (typically all “0”) so as to obtain the coding rate indicated by the MCS corresponding to the control bit MCS_B, and selects a data block to be subjected to error correction. Generate. Note that the size of the inserted bit string corresponds to the size of the bit string thinned out by the puncturing process of the transmission apparatus.
  • the combining unit 38 is provided for executing HARQ and includes a buffer therein.
  • the synthesizer 38 stores the data block from the depuncturing processor 37 in the buffer.
  • the synthesizer 38 combines the data block from the depuncturing processor 37 and the data block in the buffer. Combining, that is, adding in bits.
  • a plurality of buffers in the synthesis unit 38 are provided according to the required number of processes, and the synthesis process is performed by designating a process number corresponding to the data block to be processed.
  • the data decoding unit 39 decodes the data block (synthesized data block) synthesized by the synthesizing unit 38 by a decoding method corresponding to the error correction coding performed in the transmission device. Further, the error detection unit 40 performs error detection using a CRC (Cyclic Redundancy Check) bit included in the composite data block.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • the error detection unit 40 when the data decoding unit 39 performs decoding correctly, an ACK signal is output to the control signal generation unit 42, and the data (information bits) extracted by decoding is sent to the upper layer. Is output.
  • a NACK signal is output to the control signal generation unit 42.
  • the control signal generation unit 42 generates a control signal including either an ACK signal or a NACK signal and a signal indicating CQI (hereinafter, CQI signal). This control signal is subjected to predetermined transmission processing and transmitted from the transmitter 43 to the base station.
  • a receiver 11 As shown in FIG. 3, a receiver 11, a control signal decoding unit 12, an MCS selection unit 13, a pilot signal generation unit 14, a control signal generation unit 15, a retransmission control unit 16, a CRC code A conversion unit 17, an error correction encoding unit 18, a puncturing processing unit 19, a data modulation unit 20, a channel multiplexing unit 21, and a transmitter 22.
  • control signal decoding unit 12 decodes the encoded control signal.
  • Control signal decoding section 12 outputs either an ACK signal or a NACK signal included in the control signal to retransmission control section 16, and outputs a CQI signal to MCS selection section 13.
  • the MCS selection unit 13 selects an MCS number (MCS number) corresponding to the CQI value indicated by the CQI signal from a plurality of MCSs.
  • MCS number MCS number
  • the correspondence between the CQI value and the MCS number is defined in advance in the MCS selector 13.
  • an MCS number corresponding to a modulation method such as 64QAM that is weak against interference but high in transmission efficiency is selected.
  • an MCS number corresponding to a modulation scheme such as QPSK with low transmission efficiency but strong interference is selected.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a conversion table referred to by the control signal generation unit 15 for determining the control bit MCS_B. Note that FIG. 4 will be described later again.
  • an MCS corresponding to the value of CQI can be selected from all MCSs corresponding to 32 MCS numbers (0 to 31).
  • an MCS corresponding to the CQI value is selected from four MCSs corresponding to MCS numbers 4, 12, 20, and 28 (MCS numbers in which MCS_B is described).
  • the optimum MCS corresponding to the CQI cannot be selected at the time of data retransmission.
  • the MCS selection unit 13 the correspondence between individual CQI and MCS number is defined for each of the case of new transmission and the case of retransmission, and any correspondence is defined based on the NDI notified from the retransmission control unit 16. This correspondence is applied.
  • the retransmission control unit 16 is provided to execute HARQ and includes a buffer therein. This buffer stores the transmitted data (information bits in FIG. 3).
  • the retransmission control unit 16 takes in new data (information bits in FIG. 3), writes the new data in the buffer, and simultaneously converts the new data to the CRC. Output to the encoding unit.
  • the retransmission control unit 16 reads the data from the buffer and outputs the data to the CRC encoding unit.
  • the retransmission control unit 16 when the data to be output is new data (that is, when processing based on the ACK signal is performed), the retransmission control unit 16 generates NDI indicating “new transmission” and generates the control signal. Notification to the unit 15.
  • the data to be output is data read from the buffer (that is, when processing based on the NACK signal is performed)
  • NDI indicating “retransmission” is sent to the MCS selection unit 13 and the control signal generation unit 15. Notice.
  • a plurality of buffers in the retransmission control unit 16 are provided according to the required number of processes, and the synthesis process is performed by designating a process number corresponding to the data to be processed.
  • the CRC encoding unit 17 performs CRC encoding for error detection on the input data.
  • the error correction coding unit 18 performs coding for error correction on the data from the CRC coding unit 17 at a constant coding rate.
  • the puncturing processing unit 19 performs a process of thinning out some bits based on the MCS number given from the MCS selection unit 13 so that the coding rate indicated by the selected MCS is obtained. Based on the MCS number given from the MCS selection unit 13, the data modulation unit 20 modulates the input data in accordance with the modulation scheme indicated by the selected MCS.
  • the control signal generation unit 15 converts the MCS number notified from the MCS selection unit 13 into a control bit MCS_B indicating MCS.
  • the control signal generation unit 15 generates a control signal including the control bit MCS_B and a control bit NDI_B indicating NDI notified from the retransmission control unit 16 and outputs the control signal to the channel multiplexing unit 21.
  • the conversion method from the MCS number to the control bit MCS_B differs depending on whether the data is new transmission or retransmission. This point will be described later.
  • the channel multiplexing unit 21 multiplexes the data signal from the data modulation unit 20, the control signal from the control signal generation unit 15, and the pilot signal generated by the pilot signal generation unit 14, and transmits the baseband to be transmitted. Generate a signal. For example, in the case of adopting the OFDMA communication system, conversion of each subcarrier signal into a time domain signal is performed by GI addition and IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) processing.
  • the transmitter 22 includes a D / A (Digital to Analog) converter, a local frequency transmitter, a mixer, a power amplifier, a filter, and the like, and converts the baseband signal from the channel multiplexing unit 21 from the baseband frequency to the radio frequency. After up-conversion, etc., radiation from the antenna to the space.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a conversion table for determining the control bit MCS_B referred to by the control signal generation unit 15.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a control signal generation process.
  • the conversion table shown in FIG. 4 is for determining the control bit MCS_B from the MCS number notified from the MCS selection unit 13, and is applied when the data is newly transmitted and when the data is retransmitted.
  • the conversion table CB is shown.
  • the 32 MCS numbers (0 to 31) shown in FIG. 4 are set in order of the magnitude of the corresponding MCS modulation and coding scheme. Note that the MCS number shown in FIG. 4 is merely an example, and it is needless to say that the MCS number is appropriately set according to the AMCS specification of the applied communication method.
  • the MCS number notified to the control signal generation unit 15 is one of 32 MCS numbers (0 to 31) at the time of new data transmission, and 4 at the time of data retransmission. Any of four MCS numbers 12, 20, and 28 (MCS number in which MCS_B is described).
  • the control bit MCS_B is set as 5-bit data (00000 to 11111) corresponding to 32 MCS numbers when data is newly transmitted, and 2-bit data corresponding to 4 MCS numbers when data is retransmitted. It is set as (00, 01, 10, 11).
  • step S ⁇ b> 10 the control signal generation unit 15 first indicates whether the NDI notified from the retransmission control unit 16 indicates “new transmission” or “retransmission”. Confirm (step S12).
  • the control bit MCS_B 5 bits is determined based on the notified MCS number, for example, according to the conversion table CA of FIG. 5 (step S14).
  • the control bit MCS_B (2 bits) is determined based on the notified MCS number, for example, according to the conversion table CB of FIG.
  • control signal generation unit 15 generates a control signal including the control bit MCS_B determined in either step S14 or S16 (step S18). That is, in the control signal generation unit 15, the control bit MCS_B indicating MCS is set to 5 bit data at the time of new transmission and 2 bit data at the time of retransmission, so that the amount of information of the control signal is smaller at the time of retransmission than at the time of new transmission. .
  • the MCS number that can be selected by the MCS selection unit 13 is limited to four. However, if the amount of information of the control bits MCS_B is smaller at the time of retransmission than at the time of new transmission, the number can be arbitrarily set. It can be set. Further, it is possible to arbitrarily determine which MCS from among MCS numbers set for new transmission can be selected at the time of retransmission. In the example shown in FIG. 4 (four MCS numbers 4, 12, 20, and 28), four MCS numbers are distributed and set so that the MCS can be selected corresponding to a wide range of CQI values. An example is shown.
  • the MCS that can be selected when data is retransmitted is adaptively set based on the MCS that is selected when the data is newly transmitted. That is, since the communication environment often does not change greatly between new transmission and retransmission of data, with the MCS number selected at the time of new transmission as a reference, the MCS number close to the reference MCS number is This is because it is considered that the MCS that can be selected at the time of data retransmission is more likely to be selected at the time of retransmission.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of another conversion table for determining the control bit MCS_B.
  • FIG. 6 shows an example in which the MCS number selected by the MCS selection unit 13 (hereinafter referred to as a reference MCS number) at the time of new data transmission is 10. Further, in FIG. 6, at the time of retransmission, the reference MCS number: 10 and the preceding and succeeding MCS numbers: 8 and 12 are set as selectable MCS numbers (MCS numbers in which MCS_B is described). Show.
  • the MCS selection unit 13 includes a buffer therein, and when the NDI notified from the retransmission control unit 16 indicates “new transmission”, the MCS selected for the new transmission of data is selected. Store the number in the buffer. When the NDI notified from the retransmission control unit 16 indicates “retransmission” for the data, the MCS selection unit 13 reads the MCS number from the buffer, and the MCS number (hereinafter referred to as the first MCS number).
  • the conversion table CB is adaptively set at the timing of retransmitting data as illustrated in FIG. 6 in association with the first to third MCS numbers.
  • the first MCS number is “10”
  • the second MCS number is “12”
  • the first MCS number is “8”.
  • another selectable MCS number may be further added.
  • the number of selectable MCS numbers is smaller than in the case of FIG. If the communication environment does not change greatly between new transmission and retransmission, the accuracy of MCS selected at the time of data retransmission is improved.
  • the mobile station (first communication apparatus) and the base station (second communication apparatus) determine the modulation and coding scheme based on the communication quality information with the same rule. That is, when data is retransmitted, the same MCS is selected for both based on the same CQI. Thereby, at the time of data retransmission, the mobile station does not acquire the control bit MCS_B indicating MCS from the base station, but based on the CQI transmitted to the base station by the mobile station within a certain period (most recently), MCS of data at the time of retransmission can be scheduled, and retransmission data can be correctly demodulated.
  • the mobile station since the mobile station selects the MCS of retransmission data based on the CQI transmitted to the base station within a certain period (most recently), it is possible to determine an appropriate MCS according to the communication environment. Also, since HARQ is applied to the wireless communication system of this embodiment, the error correction capability at the mobile station is improved when data is retransmitted, and a decrease in reception quality is suppressed.
  • the above-described communication method of the present embodiment is particularly effective when the mobile station cannot correctly receive the control signal transmitted along with the data when the data is newly transmitted.
  • a mobile station recognizes whether or not radio resources are allocated to itself depending on whether or not a control signal can be decoded. Therefore, in the above case, since the mobile station does not recognize that radio resources are allocated to itself, it does not perform reception processing and does not transmit an ACK signal or a NACK signal to the base station. Nevertheless, the base station may erroneously determine that a NACK signal has been received.
  • the communication method of the present embodiment will be described below with reference to the flow of FIG.
  • the mobile station (MS) periodically notifies the CQI to the base station (BS) (steps S30 and S36).
  • the base station determines the MCS based on the latest CQI notified in step S30 (step S32). Then, it is assumed that a control signal including new data and a control bit MCS_B corresponding to the determined MCS is transmitted to the mobile station, but this control signal cannot be correctly received by the mobile station (step S36). In this case, since the mobile station cannot acquire a control signal, it cannot receive the new data transmitted in step S34.
  • the retransmission data is demodulated.
  • the MCS selected at the base station at the time of data retransmission Even when the mobile station cannot acquire information on the retransmission data, the mobile station can correctly demodulate the retransmission data.

Abstract

 送信装置において、受信品質を低下させることなく、通信対象のデータに付随する制御信号の情報量を少なくすることを可能とする。送信装置は、データの再送時に選択可能なMCSを制限するとともに、MCSの選択結果を示す制御ビットの情報量を減少させる。受信装置との間ではHARQが適用されており、再送時には受信装置における誤り訂正能力が向上している。そのため、データの再送時にMCSが最適なものでないとしても受信品質の低下が抑制される。

Description

送信装置、通信システム、通信方法
 本発明は、送信装置と受信装置の間で、データ信号とそのデータ信号に付随した制御信号の送受信が行われる方式の通信技術に関する。
 近年開発がなされているHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、LTE(Long Term Evolution)等の無線通信システムでは、チャネル状態情報(CQI:Channel
Quality Indicator)等の通信品質に応じて、変調符号化方式を適応的に制御する技術である適応変調符号化(AMCS:Adaptive
Modulation and Coding Schemes)方式が採用されている。CQIとしては、例えばSNR(Signal to Noise Ratio),SIR(Signal
to Interference Ratio),SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)等が知られている。
 例えば、無線基地局(以下、「基地局」)から移動局への下りリンクについて、AMCS方式を説明すると以下のようになる。すなわち、移動局は基地局に対し、基地局から移動局に対する下りリンクの通信品質としてCQIを定期的に通知している。基地局では、複数の変調符号化方式(変調方式及び符号化率の組み合わせ)が用意されており、移動局からのCQIに応じて、複数の変調符号化方式の中のいずれかを選択する。ここで、例えばCQIが大きい場合(すなわち、通信環境が良い場合)には、干渉等には弱いが伝送効率の高い64QAM等の変調方式が選択される。例えばCQIが小さい場合(すなわち、通信環境が悪い場合)には、伝送効率は低いが干渉等には強いQPSK等の変調方式が選択される。このAMCS方式により、基地局は、移動局への下りリンクについて、各移動局との通信環境に応じた、高い伝送効率を実現することができる。
 上述したAMCS方式は、以下の特許文献1にも開示されている。
特開2006-345363号公報
 ところで、AMCS方式を採用する通信システムにおいて、送信装置(例えば、基地局)が受信装置(例えば、移動局)に対してデータを送信するときには、そのデータに付随して、AMCS方式により選択された変調符号化方式に関する情報を含む制御信号も送信する。これにより、受信装置では、受信した制御信号に含まれる変調符号化方式に関する情報に基づいて、受信したデータを正しく復調することができる。
 しかしながら、このような制御信号は移動局(ユーザ)毎に定義されるため、ユーザ数が増加するにしたがって、制御信号の情報量が増大し、相対的にデータの伝送効率が低下してしまう。特に、受信装置でデータの受信が失敗すると、当該データに付随する制御信号も再送信することになってさらに伝送効率が低下する。
 そこで、本発明の目的は、通信対象のデータに付随する制御信号の情報量を少なくすることを可能とする送信装置、通信システム、通信方法を提供することにある。
 
 第1の案では、送信装置は、受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う受信装置に対してデータを送信するものである。この送信装置は、第1データの変調符号化方式として、前記第1データを新規に送信するときには、受信装置から取得する通信品質情報に基づいてM個の変調符号化方式からなる第1方式群の中のいずれかを選択し、前記第1データを再送信するときには、前記通信品質情報に基づいてN個(N<M)の変調符号化方式からなる第2方式群の中のいずれかを選択する選択部と、前記第1データの変調符号化方式が前記第2方式群から選択された場合には、前記第1方式群から選択された場合よりも情報量が少なくなるようにして、選択された変調符号化方式を示す情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、を備える。上記目的は、この送信装置を含む通信システムによっても達成できる。
 第2の案では、通信方法は、受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う第1通信装置と、第1通信装置に対してデータを送信する第2通信装置とを含む通信システムにおける通信方法である。
この通信方法は、第2通信装置が、第1通信装置から通信品質情報を受信するステップと、第2通信装置が、第1データを新規に送信するときに、前記通信品質情報に基づいてM個の変調符号化方式からなる第1方式群の中のいずれかを選択し、選択された第1変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、第2通信装置が、前記第1変調符号化方式を示す情報を含む第1制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、第2通信装置が、前記第1データを再送信するときに、第1通信装置から受信した通信品質情報に基づいてN個(N<M)の変調符号化方式からなる第2方式群の中のいずれかを選択し、選択された第2変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、第2通信装置が、前記第1制御信号よりも情報量が少なくなるようにして、前記第2変調符号化方式を示す情報を含む第2制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、を備える。
 第3の案では、通信方法は、受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う第1通信装置と、第1通信装置に対してデータを送信する第2通信装置とを含み、データの再送信時には第1通信装置と第2通信装置とで同一の規則をもって通信品質情報に基づく変調符号化方式を決定する通信システムにおける通信方法である。この通信方法は、第2通信装置が、第1通信装置から第1通信品質情報を受信するステップと、第2通信装置が、第1データを新規に送信するときに、前記第1通信品質情報に基づいて前記第1データの変調符号化方式を決定し、当該変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、第2通信装置が、前記第1変調符号化方式を示す第1制御信号を生成し、前記第1データとともに第1通信装置へ送信するステップと、第2通信装置が、前記第1データを再送信するときには、第1データの変調符号化方式を示す情報を含まずに第2制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、第1通信装置が、一定期間内に第2通信装置へ送信した第2通信品質情報に基づいて第1データの変調符号化方式を決定し、再送信された第1データを復調するステップと、を備える。
 本発明によれば、通信対象のデータに付随する制御信号の情報量を少なくすることができる。
実施形態の無線通信システムを示す図。 実施形態の受信装置としての移動局の内部構成の要部を示すブロック図。 実施形態の送信装置としての基地局の内部構成の要部を示すブロック図。 実施形態においてMCS番号と制御ビットの変換テーブルの一例を示す図。 実施形態において制御信号の生成処理を示すフローチャート。 実施形態においてMCS番号と制御ビットの変換テーブルの一例を示す図。 本実施形態における基地局と移動局間の信号のフロー図。
符号の説明
 BS…基地局(送信装置、第2通信装置)
  11…受信機、12…制御信号復号部、13…MCS選択部、14…パイロット信号生成部、15…制御信号生成部、16…再送制御部、17…CRC符号化部、18…誤り訂正符号化部、19…パンクチャリング処理部、20…データ変調部、21…チャネル多重化部、22…送信機
 MS…移動局(受信装置、第1通信装置)
  31…受信機、32…チャネル分離部、33…チャネル推定部、34…チャネル補償部、35…制御信号復調部、36…データ復調部、37…デパンクチャリング処理部、38…合成部、39…データ復号部、40…誤り検出部、41…品質情報生成部、42…制御信号生成部、43…送信機
 以下の各実施形態では、本発明の一実施形態に係る通信システムとして、送信装置又は第2通信装置としての無線基地局と、受信装置又は第1通信装置としての移動局とが含まれる無線通信システムについて説明する。
 (1)第1の実施形態
 (1-1)本実施形態の無線通信システム
 図1は、本実施形態の無線通信システムを示す図である。図1に示すように、本実施形態の無線通信システムには、無線基地局(BS)と、無線基地局のサービスエリア(セルC1)内に存在する複数の移動局(MS)とが含まれる。以下の説明では、無線基地局(送信装置)から移動局(受信装置)への下りリンクの通信を想定する。なお、以下の説明では、無線基地局を単に「基地局」と表記する。
 本実施形態の無線通信システムにおいて、基地局と移動局の間の通信では、HARQ(Hybrid Auto Repeat reQuest)が適用される。HARQは、デジタル信号伝送における伝送効率や伝送品質を高めることができる。HARQでは、送信装置は、情報ビットに誤り訂正符号化を施したデータブロックを送信し、受信装置でそのデータブロックが正しく受信されなかった場合には、同一の情報ビットに基づいて作成した別のデータブロックを送信し、受信装置は、それらの複数のデータブロックから元の情報ビットを正しく取得する。
 HARQの代表的な方式としては、IR(Incremental Redundancy)法とチェイス合成(Chase
Combining)法が知られているが、本実施形態ではいずれの方法を使用してもよい。例えばIR法では、送信装置がデータブロックを再送する毎に、受信装置での復号化対象のデータブロックの符号化率が小さくなるため、復号化における誤り訂正能力が向上することになる。
 この無線通信システムにおいて、基地局ではAMCS方式によって、移動局に対する送信データの変調符号化方式(以下、MCS(Modulation and Coding Scheme))を決定する。すなわち、基地局では複数のMCSが予め用意されており、移動局からのチャネル状態情報(以下、CQI(Channel
Quality Indicator))に基づいて適応的にMCSが選択される。なお、CQIは、基地局から移動局への下りリンクの通信品質情報である。
 この無線通信システムでは、データ信号(以下、適宜「データ」と略記する。)とともに、選択されたMCSの情報(後述する制御ビットMCS_B)を含む制御信号を移動局へ送信する。ここで、データ信号が移動局で正しく復号化できなかった場合には、基地局はデータ信号を再送(データ再送信)することになるが、データ再送時には、データ信号を新規に送信(データ新規送信)する場合と比較して、MCSに関する情報量が少なくなるようにする。
 (1-2)基地局及び移動局の構成
 次に、本実施形態の無線通信システムにおける基地局(送信装置)及び移動局(受信装置)の構成について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、移動局の内部構成の要部を示すブロック図である。図3は、基地局の内部構成の要部を示すブロック図である。
 ・移動局(受信装置)の構成
 図2に示すように、移動局は、受信機31、チャネル分離部32、チャネル推定部33、チャネル補償部34、制御信号復調部35、データ復調部36、デパンクチャリング処理部37、合成部38、データ復号部39、誤り検出部40、品質情報生成部41、制御信号生成部42、送信機43を備える。
 受信機31は、帯域制限フィルタ、ローノイズアンプ(LNA: Low Noise Amplifier)、ローカル周波数発信器、直交復調器、AGC(Automatic Gain Control)アンプ、A/D(Analog
to Digital)変換器などを含み、受信したRF信号をデジタルベースバンド信号に変換する。
 チャネル分離部32は、受信機31により得られたベースバンド信号から、データ信号、制御信号及びパイロット信号を分離する。例えばOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)通信方式を採る場合には、このチャネル分離部32において、GI(Guard
Interval)を除去した後、所定のFFT(Fast Fourier Transform)ウィンドウが設定された上でのFFT処理により各サブキャリアの符号化シンボル列が生成される。そして、所定のサブキャリアに挿入されているデータ信号、制御信号及びパイロット信号を分離することが行われる。
 チャネル推定部33は、パイロット信号(パイロットシンボル)に基づいてチャネル推定処理を行う。チャネル推定処理では、受信して得られたパイロット信号と既知のパイロット信号との相関値を演算することで、基地局から移動局へのリンクについてのチャネル状態情報(CSI:Channel Status Information)を算出する。チャネル補償部34は、チャネル推定部33により算出されたCSIを用いて、データ信号(データシンボル)についてのチャネル補償を行う。例えばOFDMA通信方式を採る場合には、各サブキャリア及び各OFDMシンボルについてチャネル補償が行われ、伝播路で生じうる位相回転等が補償される。
 制御信号復調部35は、チャネル分離部32により分離された制御信号を復調する。そして、制御信号復調部35は、制御信号に含まれる、MCSを示す制御ビットMCS_Bを、データ復調部36及びデパンクチャリング処理部37へ出力する。制御信号復調部35は、制御信号に含まれる、NDI(New Data Indicator)を示す制御ビットNDI_Bを、合成部38へ出力する。
 データ復調部36は、制御ビットMCS_Bに対応するMCSに従ってデータシンボルを復調する。デパンクチャリング処理部37は、制御ビットMCS_Bに対応するMCSが示す符号化率となるようにビット列(典型的には、すべて「0」)を挿入して、誤り訂正の対象となるデータブロックを生成する。なお、挿入されるビット列の大きさは、送信装置のパンクチャリング処理で間引かれたビット列の大きさに相当する。
 合成部38はHARQを実行するために設けられ、内部にバッファを備えている。合成部38は、制御信号復調部35からの制御ビットNDI_Bが「新規送信」であることを示す場合には、デパンクチャリング処理部37からのデータブロックをバッファに格納しておく。そして、合成部38は、制御信号復調部35からの制御ビットNDI_Bが「再送信」であることを示す場合には、デパンクチャリング処理部37からのデータブロックと、バッファ内のデータブロックとを合成、すなわち、ビット単位で加算する。
 なお、合成部38内のバッファは、所要のプロセス数に応じて複数設けられ、合成処理は、処理対象のデータブロックに対応したプロセス番号を指定して行われる。
 データ復号部39は、送信装置で行われる誤り訂正符号化に対応した復号化方法で、合成部38により合成されたデータブロック(合成データブロック)を復号化する。さらに誤り検出部40は、当該合成データブロックに含まれるCRC(Cyclic Redundancy Check)ビットを用いて、誤り検出を行う。誤り検出部40では、データ復号部39で正しく復号化が行われた場合、制御信号生成部42に対してACK信号が出力され、復号化により抽出されたデータ(情報ビット)が上位のレイヤーへ出力される。一方、誤り検出部40では、データ復号部39で正しく復号化が行われなかった場合、制御信号生成部42に対してNACK信号が出力される。
 品質情報生成部41は、チャネル分離部32により分離されたパイロット信号、プリアンブル信号等の既知の基準信号を抽出して、この基準信号に基づいて、通信品質情報としてのCQIを算出する。品質情報生成部41は、CQIとして、例えばSNR(Signal to Noise Ratio),SIR(Signal to Interference Ratio),SINR(Signal
to Interference plus Noise Ratio)等を測定する。算出したCQIは、制御信号生成部42へ出力される。
 制御信号生成部42は、ACK信号又はNACK信号のいずれかの信号と、CQIを示す信号(以下、CQI信号)とを含む制御信号を生成する。この制御信号は、所定の送信処理が施されて送信機43より基地局へ送信される。
 ・基地局(送信装置)の構成
 図3に示すように、受信機11、制御信号復号部12、MCS選択部13、パイロット信号生成部14、制御信号生成部15、再送制御部16、CRC符号化部17、誤り訂正符号化部18、パンクチャリング処理部19、データ変調部20、チャネル多重化部21、送信機22を備える。
 受信機11によりRF信号からデジタルベースバンド信号に変換された受信信号は、所定のチャネル分離処理により、符号化された制御信号が抽出される。制御信号復号部12は、この符号化された制御信号を復号化する。制御信号復号部12は、制御信号に含まれるACK信号又はNACK信号のいずれかの信号を再送制御部16へ出力し、CQI信号をMCS選択部13へ出力する。
 MCS選択部13では、CQI信号が示すCQIの値に対応したMCSの番号(MCS番号)を複数のMCSの中から選択する。CQIの値とMCS番号の対応関係は、MCS選択部13において予め定義されている。ここで、例えばCQIが大きい場合(すなわち、通信環境が良い場合)には、干渉等には弱いが伝送効率の高い64QAM等の変調方式に対応するMCS番号が選択される。例えばCQIが小さい場合(すなわち、通信環境が悪い場合)には、伝送効率は低いが干渉等には強いQPSK等の変調方式に対応するMCS番号が選択される。
 MCS選択部13では、データの新規送信時と再送時とで、選択可能なMCSが異なる。この点について、図4を参照して説明する。図4は、制御ビットMCS_Bの決定のために制御信号生成部15で参照される変換テーブルの一例を示す図である。なお、図4については後で再度説明する。
 図4に示す例において、データの新規送信時には、32個のMCS番号(0~31)に対応するすべてのMCSの中から、CQIの値に対応したMCSを選択可能である。一方、データの再送信時には、MCS番号が4,12,20,28(MCS_Bが記述されたMCS番号)に対応する4個のMCSの中からCQIの値に対応したMCSが選択される。したがって、データの再送信時にはCQIに応じた最適なMCSは選択できない可能性もある。
 MCS選択部13では、新規送信時と再送信の場合の各々に対して、それぞれ個別のCQIとMCS番号との対応関係が定義されており、再送制御部16から通知されるNDIに基づいていずれかの対応関係が適用されるようになっている。
 本実施形態において選択対象となるMCSは自由に設定できるが、例えばOFDMA通信方式の下りリンクでは、変調方式としてQPSK、16QAM、64QAMのいずれかと、符号化方式(符号化率)として1/2,2/3,3/4,5/6のいずれかを組み合わせて複数のMCSを設定可能である。MCS選択部13により選択されたMCS番号は、パンクチャンリング処理部19、データ変調部20及び制御信号生成部15へ通知される。
 再送制御部16はHARQを実行するために設けられ、内部にバッファを備えている。このバッファには、送信済みのデータ(図3の情報ビット)が格納されている。再送制御部16は、制御信号復号部12からACK信号が与えられた場合、新規のデータ(図3の情報ビット)を取り込み、バッファにその新規のデータを書き込むと同時に、その新規のデータをCRC符号化部へ出力する。他方、再送制御部16は、制御信号復号部12からNACK信号が与えられた場合、バッファからデータを読み出してCRC符号化部へ出力する。
 さらに再送制御部16は、出力するデータが新規のデータである場合(すなわち、ACK信号に基づく処理を行った場合)、「新規送信」であることを示すNDIをMCS選択部13及び制御信号生成部15へ通知する。他方、出力するデータがバッファから読み出したデータである場合(すなわち、NACK信号に基づく処理を行った場合)、「再送信」であることを示すNDIをMCS選択部13及び制御信号生成部15へ通知する。
 なお、再送制御部16内のバッファは、所要のプロセス数に応じて複数設けられ、合成処理は、処理対象のデータに対応したプロセス番号を指定して行われる。
 CRC符号化部17は、入力したデータに対して誤り検出のためのCRC符号化を行う。誤り訂正符号化部18は、CRC符号化部17からのデータに対して、一定の符号化率で誤り訂正のための符号化を行う。
 パンクチャリング処理部19では、MCS選択部13から与えられるMCS番号に基づき、選択されたMCSが示す符号化率となるように、一部のビットを間引く処理を行う。データ変調部20は、MCS選択部13から与えられるMCS番号に基づき、選択されたMCSが示す変調方式に対応して、入力データを変調する。
 制御信号生成部15は、MCS選択部13から通知されるMCS番号を、MCSを示す制御ビットMCS_Bに変換する。制御信号生成部15は、この制御ビットMCS_Bと、再送制御部16から通知されるNDIを示す制御ビットNDI_Bとを含む制御信号を生成して、チャネル多重化部21へ出力する。
 なお、制御信号生成部15では、データが新規送信であるか、又は再送信であるかによって、MCS番号から制御ビットMCS_Bへの変換方法が異なる。この点については、後述する。
 チャネル多重化部21は、データ変調部20からのデータ信号と、制御信号生成部15からの制御信号と、パイロット信号生成部14で生成されるパイロット信号とを多重して、送信すべきベースバンド信号を生成する。例えばOFDMA通信方式を採る場合には、GI付加、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)処理による各サブキャリアの信号の時間領域信号への変換が行われる。
 送信機22は、D/A(Digital to Analog)変換器、ローカル周波数発信器、ミキサ、パワーアンプ、フィルタ等を備え、チャネル多重化部21からのベースバンド信号を、ベースバンド周波数から無線周波数へアップコンバート等した後に、アンテナから空間へ放射する。
 (1-3)基地局における制御信号生成処理
 次に、基地局の制御信号生成部15で行われる制御信号の生成処理について、図4及び図5を参照して説明する。図4は、制御信号生成部15で参照される、制御ビットMCS_Bの決定のための変換テーブルの一例を示す図である。図5は、制御信号の生成処理を示すフローチャートである。
 図4に示す変換テーブルは、MCS選択部13から通知されるMCS番号から制御ビットMCS_Bを決定するためのものであり、データの新規送信時に適用される変換テーブルCAと、データの再送信時に適用される変換テーブルCBとが示されている。図4に示す32個のMCS番号(0~31)は、対応するMCSの変調符号化方式の強度の大きさの順に設定されている。なお、図4に示したMCS番号は一例に過ぎず、適用される通信方式のAMCS仕様に応じて適宜設定されることは言うまでもない。
 図4に示す例では、制御信号生成部15に通知されるMCS番号は、データの新規送信時には、32個のMCS番号(0~31)のいずれかであり、データの再送信時には、4,12,20,28の4個のMCS番号(MCS_Bが記述されたMCS番号)の中のいずれかである。そして、制御ビットMCS_Bは、データの新規送信時には32個のMCS番号に対応して5ビットデータ(00000~11111)として設定され、データの再送信時には4個のMCS番号に対応して2ビットデータ(00,01,10,11)として設定されている。
 図5のフローチャートを説明する。
 図5において、送信データが存在する場合(ステップS10のYes)、制御信号生成部15は先ず、再送制御部16から通知されるNDIが「新規送信」又は「再送信」のいずれを示しているか確認する(ステップS12)。そして、NDIが「新規送信」を示す(すなわち、「再送信」でない)場合、通知されたMCS番号に基づき、例えば図5の変換テーブルCAに従って制御ビットMCS_B(5ビット)を決定する(ステップS14)。一方、NDIが「再送信」を示す場合、通知されたMCS番号に基づき、例えば図5の変換テーブルCBに従って制御ビットMCS_B(2ビット)を決定する(ステップS16)。さらに制御信号生成部15は、ステップS14又はS16のいずれかで決定した制御ビットMCS_Bを含む制御信号を生成する(ステップS18)。
 すなわち、制御信号生成部15では、MCSを示す制御ビットMCS_Bを、新規送信時には5ビットデータ、再送信時には2ビットデータとするので、再送信時には制御信号の情報量が新規送信時よりも少なくなる。
 なお、図4では、MCS選択部13で選択可能なMCS番号を4個に限定したが、再送信時に新規送信時よりも制御ビットMCS_Bの情報量が少なくなるようにすれば、任意の個数に設定可能である。また、新規送信用に設定されるMCS番号の中からどのMCSを再送信時に選択可能にするかという点についても任意に決定することができる。図4に示した例(4,12,20,28の4個のMCS番号)では、広範囲なCQIの値に対応してMCSを選択できるように、4個のMCS番号を分散させて設定した例を示している。
 以上説明したように、本実施形態の無線通信システムでは、送信装置としての基地局が、データの再送時に、MCSの選択結果を示す制御ビット(上記MCS_B)の情報量を減少させるため、受信装置としての移動局へ送信される制御信号の情報量が減少する。これにより、送信装置は、相対的に送信データの情報量を増加させることができるため、データ伝送効率が向上することになる。
 ここで、基地局では、データの再送信時には選択可能なMCSの数が制限されるので、再送信時に必ずしも移動局からのCQIに対応した最適なMCSを選択できない可能性もある。しかしながら、この無線通信システムではHARQが適用されており、再送時には移動局での誤り訂正能力が向上しているため、MCSが最適なものでないとしても受信品質の低下が抑制されることになる。
 (2)第2の実施形態
 本発明の他の実施形態について、第1の実施形態との相違点についてのみ、以下で説明する。
 第2の実施形態の無線通信システムにおける基地局(送信装置)では、データの再送信時に選択可能なMCSが、そのデータの新規送信時に選択されたMCSに基づいて適応的に設定される。すなわち、データの新規送信時と再送信時とで通信環境が大きく変化しない場合が多いため、新規送信時に選択されたMCS番号を基準として、その基準となるMCS番号に近いMCS番号のものを、データの再送信時に選択可能なMCSとして設定した方が、再送信時に、より最適なMCSが選択される可能性が高いと考えられるためである。
 以下、図3及び図6を参照して、第2の実施形態における、再送信時のMCS設定方法について説明する。図6は、制御ビットMCS_Bの決定のための別の変換テーブルの一例を示す図である。
 図6では、データの新規送信時にMCS選択部13で選択されたMCS番号(以下、基準となるMCS番号)が10である場合を例として示している。さらに図6では、再送信時には、基準となるMCS番号:10と、その前後のMCS番号:8及び12とが、選択可能なMCS番号(MCS_Bが記述されたMCS番号)として設定されたことを示している。
 本実施形態の基地局では、MCS選択部13は内部にバッファを備え、再送制御部16から通知されるNDIが「新規送信」であることを示す場合、データの新規送信に対して選択したMCS番号をバッファに格納しておく。そして、MCS選択部13は、そのデータについて、再送制御部16から通知されるNDIが「再送信」であることを示す場合、バッファからMCS番号を読み出し、そのMCS番号(以下、第1MCS番号)と、基準MCS番号より所定の数だけ大きいMCS番号(以下、第2MCS番号)と、基準MCS番号より所定の数だけ小さい番号MCS番号とを、再送信時に選択可能なMCS番号(以下、第3MCS番号)として設定する。バッファは、例えばACK信号を受信したときにリセットしてもよい。
 制御信号生成部15では、上記第1~第3MCS番号に対応させて、図6に例示するように変換テーブルCBがデータを再送信するタイミングで適応的に設定される。図6に示す例では、第1MCS番号は「10」であり、第2MCS番号は「12」であり、第1MCS番号は「8」である。当然ながら、選択可能な別のMCS番号をさらに追加するようにしてもよい。
 図6を図4と比較して明らかなように、この実施形態では、選択可能なMCSの数が図4の場合よりも少ないにもかかわらず、選択可能なMCS番号の間隔が少ないので、データの新規送信時と再送信時とで通信環境が大きく変化しないとすれば、データの再送信時に選択されるMCSの精度が向上することになる。
 (3)第3の実施形態
 本発明の他の実施形態について、第1の実施形態との相違点についてのみ、以下で説明する。
 第3の実施形態の無線通信システムにおける基地局では、データの再送信時には、MCSを選択せず、MCSを示す制御ビットMCS_Bを含まずに制御信号を移動局へ送信する。これにより、制御信号の情報量についてさらなる減少が図られ、データの伝送効率が上述した各実施形態の場合よりもさらに向上することになる。
 この実施形態では、データの再送信時には、移動局(第1通信装置)と基地局(第2通信装置)とで同一の規則をもって通信品質情報に基づく変調符号化方式を決定するようにする。すなわち、データの再送信時には、同一のCQIに基づいて両者で同一のMCSが選択されるような設定にしておく。これにより、データの再送信時には、移動局は、MCSを示す制御ビットMCS_Bを基地局から取得しなくても、自局が一定期間内に(直近に)基地局へ送信したCQIに基づいて、再送信時のデータのMCSを予定することができ、正しく再送データを復調できるようになっている。
 この実施形態では、移動局は、一定期間内に(直近に)基地局へ送信したCQIに基づいて再送データのMCSを選択するため、通信環境に応じた適切なMCSを決定することができる。また、この実施形態の無線通信システムにおいてもHARQが適用されているため、データの再送信時には移動局での誤り訂正能力が向上しており、受信品質の低下が抑制される。
 本実施形態の上述した通信方法は、データの新規送信時にデータに付随して送信された制御信号が移動局で正しく受信できなかった場合に特に有効である。例えばLTEでは、移動局は、制御信号を復号できたかどうかによって、自らに対して無線リソースが割り当てられているかどうかを認知する。そのため、上記の場合、移動局は、自らに対して無線リソースが割り当てられていることを認知しないので、受信処理を行われず、基地局へACK信号又はNACK信号を送信することはないが、それにもかかわらず基地局でNACK信号を受信したと誤判定することがある。この場合において、本実施形態の通信方法について、図7のフローを参照して以下で説明する。
 図7において、移動局(MS)は基地局(BS)に対して定期的にCQIを通知している(ステップS30,S36)。基地局は、データの新規送信時において、ステップS30で通知された直近のCQIに基づいてMCSを決定する(ステップS32)。そして、新規のデータと、決定したMCSに対応する制御ビットMCS_Bを含む制御信号を移動局へ送信するが、この制御信号が移動局で正しく受信できなかった場合を想定する(ステップS36)。この場合、移動局では、制御信号を取得することができないため、ステップS34で送信された新規のデータを受信することができない。
 移動局では新規のデータの受信処理が行われず、基地局へACK信号又はNACK信号を送信することはないが、それにもかかわらず基地局でNACK信号を受信したと誤判定したとする(ステップS38)。この場合、基地局は、再送データを移動局へ送信するが(ステップS40)、この再送データに付随して送信される制御信号(再送用)には、本実施形態においてはMCSに対応する制御ビットMCS_Bが含まれていない。
 そこで、移動局では、データの再送信時には、一定期間内に(直近に)基地局へ送信したCQI(図7では、例えばステップS36で送信したCQI)に基づいて再送データのMCSを決定し(ステップS42)、再送データを復調する。本実施形態では、データの再送信時には、基地局と移動局とで同一のCQIに基づいて同一のMCSが選択されるような設定がなされているため、データ再送時に基地局で選択されたMCSに関する情報が移動局で取得できない場合でも、移動局で再送データを正しく復調できる。

Claims (6)

  1.  受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う受信装置に対してデータを送信する送信装置であって、
     第1データの変調符号化方式として、前記第1データを新規に送信するときには、受信装置から取得する通信品質情報に基づいてM個の変調符号化方式からなる第1方式群の中のいずれかを選択し、前記第1データを再送信するときには、前記通信品質情報に基づいてN個(N<M)の変調符号化方式からなる第2方式群の中のいずれかを選択する選択部と、
     前記第1データの変調符号化方式が前記第2方式群から選択された場合には、前記第1方式群から選択された場合よりも情報量が少なくなるようにして、選択された変調符号化方式を示す情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
     を備えた送信装置。
  2.  前記第2方式群として、前記第1方式群の中から複数の変調符号化方式が設定される、
     請求項1に記載された送信装置。
  3.  前記第2方式群として、前記第1データを新規に送信したときに選択された第1変調符号化方式と、当該第1変調符号化方式よりも変調符号化の強度が高い第2変調符号化方式と、第1変調符号化方式よりも変調符号化の強度が低い第3変調符号化方式とが、前記第1方式群の中から設定される、
     請求項1に記載された送信装置。
  4.  受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う第1通信装置と、第1通信装置に対してデータを送信する第2通信装置とを含む通信システムであって、
     第1通信装置は、
      第2通信装置への送信対象として、第2通信装置との通信に関する通信品質情報を生成する品質情報生成部、を備え、
     第2通信装置は、
      第1データの変調符号化方式として、前記第1データを新規に送信するときには、前記通信品質情報に基づいてM個の変調符号化方式からなる第1方式群の中のいずれかを選択し、前記第1データを再送信するときには、前記通信品質情報に基づいてN個(N<M)の変調符号化方式からなる第2方式群の中のいずれかを選択する選択部と、
      前記第1データの変調符号化方式が前記第2方式群から選択された場合には、前記第1方式群から選択された場合よりも情報量が少なくなるようにして、選択された変調符号化方式を示す情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、を備える、
     通信システム。
  5.  受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う第1通信装置と、第1通信装置に対してデータを送信する第2通信装置とを含む通信システムにおける通信方法であって、
     第2通信装置が、第1通信装置から通信品質情報を受信するステップと、
     第2通信装置が、第1データを新規に送信するときに、前記通信品質情報に基づいてM個の変調符号化方式からなる第1方式群の中のいずれかを選択し、選択された第1変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、
     第2通信装置が、前記第1変調符号化方式を示す情報を含む第1制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、
     第2通信装置が、前記第1データを再送信するときに、第1通信装置から受信した通信品質情報に基づいてN個(N<M)の変調符号化方式からなる第2方式群の中のいずれかを選択し、選択された第2変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、
     第2通信装置が、前記第1制御信号よりも情報量が少なくなるようにして、前記第2変調符号化方式を示す情報を含む第2制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、
     を備えた通信方法。
  6. 受信済みのデータと再送信されたデータとを合成して誤り訂正復号処理を行う第1通信装置と、第1通信装置に対してデータを送信する第2通信装置とを含み、データの再送信時には第1通信装置と第2通信装置とで同一の規則をもって通信品質情報に基づく変調符号化方式を決定する通信システムにおける通信方法であって、
     第2通信装置が、第1通信装置から第1通信品質情報を受信するステップと、
     第2通信装置が、第1データを新規に送信するときに、前記第1通信品質情報に基づいて前記第1データの変調符号化方式を決定し、当該変調符号化方式により前記第1データを変調符号化するステップと、
     第2通信装置が、前記第1変調符号化方式を示す第1制御信号を生成し、前記第1データとともに第1通信装置へ送信するステップと、
     第2通信装置が、前記第1データを再送信するときには、第1データの変調符号化方式を示す情報を含まずに第2制御信号を生成して第1通信装置へ送信するステップと、
     第1通信装置が、一定期間内に第2通信装置へ送信した第2通信品質情報に基づいて第1データの変調符号化方式を決定し、再送信された第1データを復調するステップと、
     を備えた通信方法。
PCT/JP2009/000129 2009-01-15 2009-01-15 送信装置、通信システム、通信方法 WO2010082233A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/000129 WO2010082233A1 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 送信装置、通信システム、通信方法
JP2010546450A JP5195925B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 送信装置、通信システム、通信方法
US13/177,191 US8661307B2 (en) 2009-01-15 2011-07-06 Transmitter device, communication system, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/000129 WO2010082233A1 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 送信装置、通信システム、通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/177,191 Continuation US8661307B2 (en) 2009-01-15 2011-07-06 Transmitter device, communication system, and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010082233A1 true WO2010082233A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=42339503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/000129 WO2010082233A1 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 送信装置、通信システム、通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8661307B2 (ja)
JP (1) JP5195925B2 (ja)
WO (1) WO2010082233A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230694A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置およびその通信方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2416517B1 (en) * 2009-03-31 2017-12-13 Fujitsu Limited Communication method, communication system, communication terminal device, and communication base station device
JP5054804B2 (ja) * 2010-05-28 2012-10-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び無線リソース割り当て方法
CN102130741B (zh) * 2010-11-09 2013-09-25 华为技术有限公司 一种信道质量信息的传输方法、基站及用户设备
US9007978B2 (en) * 2010-12-07 2015-04-14 Alcatel Lucent Method and apparatus for improved multicast service
US9215704B2 (en) * 2011-01-26 2015-12-15 Lg Electronics Inc. Channel state information transmitting method and user equipment, channel state information receiving method and base station
US8977922B2 (en) * 2012-03-22 2015-03-10 Broadcom Corporation ACK-NACK signaling enhancements
US10098095B2 (en) 2012-05-25 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Feedback to enhance rate prediction with bursty interference
CN103078704B (zh) 2012-12-28 2018-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种管理调制编码方式的方法和系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188609A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット通信装置
JP2003229813A (ja) * 2001-11-02 2003-08-15 Samsung Electronics Co Ltd 高速パケットデータの効率的再伝送のための送/受信装置及び方法
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
JP2007300258A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fujitsu Ltd パケット送受信方法及び装置
JP2008092378A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 上り制御チャネルを伝送するための装置及び方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865233B1 (en) * 1999-02-19 2005-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for control signalling enabling flexible link adaptation in a radiocommunication system
EP1255368A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
KR100571802B1 (ko) * 2001-09-03 2006-04-17 삼성전자주식회사 통신 효율을 높이는 이동통신 시스템 및 그 방법
US7287206B2 (en) * 2002-02-13 2007-10-23 Interdigital Technology Corporation Transport block set transmission using hybrid automatic repeat request
JP4671771B2 (ja) 2005-06-10 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
KR101341493B1 (ko) * 2007-01-30 2013-12-16 엘지전자 주식회사 채널 환경에 따른 mcs 인덱스 선택 방법, 자원 할당방식 선택 방법 및 이를 위한 송신기
KR20080041096A (ko) * 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
US8205126B2 (en) * 2007-11-27 2012-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video using selective retransmission

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188609A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット通信装置
JP2003229813A (ja) * 2001-11-02 2003-08-15 Samsung Electronics Co Ltd 高速パケットデータの効率的再伝送のための送/受信装置及び方法
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
JP2007300258A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fujitsu Ltd パケット送受信方法及び装置
JP2008092378A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 上り制御チャネルを伝送するための装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230694A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置およびその通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8661307B2 (en) 2014-02-25
JP5195925B2 (ja) 2013-05-15
JPWO2010082233A1 (ja) 2012-06-28
US20110271162A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195925B2 (ja) 送信装置、通信システム、通信方法
US10686512B2 (en) Adaptive transmission systems and methods
JP5360198B2 (ja) 通信方法、通信システム、通信端末装置、及び通信基地局装置
US20190280823A1 (en) Methods and apparatus for multi-carrier communication systems with automatic repeat request (arq)
TWI431998B (zh) 通訊系統中的控制和數據的多工之裝置與方法
US7782896B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP5142379B2 (ja) 移動局装置及び基地局装置、並びに無線通信システムの通信制御方法
US8243673B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method
JP5446857B2 (ja) 中継装置、無線中継方法
RU2538180C2 (ru) Способ передачи управляющего сообщения по восходящей линии связи
JP2014112897A (ja) 受信エンティティにより実行される方法及び受信エンティティ
EP2314015A2 (en) System and method of modulation and coding scheme adjustment for a lte shared data channel
JP3657948B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法
US11863478B2 (en) Base station, terminal, and communication method
JP4067984B2 (ja) 受信機
KR20100110753A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 harq를 수행하는 장치 및 방법
WO2007027778A1 (en) Method and apparatus for scaling demodulated symbols for h-arq transmissions
US20070047675A1 (en) Method and apparatus for scaling demodulated symbols for fixed point processing
JP5076944B2 (ja) 無線装置
JP2008252501A (ja) 再送方法およびそれを利用した送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09838203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010546450

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09838203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1