WO2010061444A1 - 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム - Google Patents

情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010061444A1
WO2010061444A1 PCT/JP2008/071507 JP2008071507W WO2010061444A1 WO 2010061444 A1 WO2010061444 A1 WO 2010061444A1 JP 2008071507 W JP2008071507 W JP 2008071507W WO 2010061444 A1 WO2010061444 A1 WO 2010061444A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interrupt
unit
information processing
relay
processing unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/071507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳一 稲垣
健祐 石田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2008/071507 priority Critical patent/WO2010061444A1/ja
Publication of WO2010061444A1 publication Critical patent/WO2010061444A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus, a system control apparatus, an information processing apparatus control method, and an interrupt relay program that select a relay destination apparatus for an interrupt that has occurred and relay the interrupt to the selected apparatus.
  • a Hardwired interrupt for notifying the occurrence of an interrupt by asserting a dedicated signal.
  • the notification destinations of interrupts are mainly South Bridge (South Bridge), and have a structure in which a line is concentrated from IO Device to South Bridge.
  • Representative examples of Hardwired interrupts include INT (IRQ), PME, and GPE.
  • INT is an abbreviation for Interrupt and is the name of a signal line defined by PCI (Peripheral Component Interconnect) standard.
  • the INT is used to call a CPU (Central Processing ⁇ ⁇ ⁇ Unit) so that the device (device) can perform input / output processing.
  • PME Central Processing ⁇ ⁇ ⁇ Unit
  • GPE General Purpose Event
  • Hot-Plug is a technique for controlling the power of only the PCI card slot and inserting / removing the PCI card without controlling the power of the entire apparatus.
  • the Hot-Plug event represents an event that occurs suddenly in relation to the Hot-Plug, such as a PCI card addition / deletion request from the user or a power failure of the PCI card slot, and the Hot-Plug event is represented by a CPU (Central Processing Unit: The GPE is used to notify the central processing unit).
  • a CPU Central Processing Unit: The GPE is used to notify the central processing unit.
  • FIGS. 10 and 11 server apparatuses capable of realizing physical partitions as shown in FIGS. 10 and 11 have been proposed.
  • a crossbar switch hereinafter referred to as a crossbar
  • SBs System Boards
  • FIG. 100-0 and 100-1 are CPUs
  • 101-0 and 101-1 are Host Bridges
  • 102-0 and 102-1 are South Bridges
  • 103-0 and 103-1 are PCI expresses (hereinafter, PCIe).
  • PCIe Switch and PCIe Slot are PCIe slots, and 105-0 and 105-1 are DIMMs (Dual Inline Memory Memory Module).
  • PCIe Switch and PCIe Slot as IO Devices and a CPU exist on the same system board. Therefore, since the CPU on the same board and the IO device are not divided into different partitions, it is sufficient that the Hardwired interrupt can be notified to the CPU on the same board. As a result, Hardwired interrupt notification can be realized by local wiring in the board.
  • the CPU and the IO device are separated into separate boards, that is, a system board and an IOB Input / output board (IO board), and are connected by the crossbar 201. It has the composition which is. According to the configuration of the server apparatus shown in FIG. 11, it is possible to create a partition which is a unit for executing information processing by arbitrarily combining a system board and an IO board.
  • hardwired interrupt connection is realized by an interrupt arbitration circuit 202 provided in the crossbar 201.
  • the Multi-Host compatible PCIe Switch is a PCIe Switch that can be connected to a plurality of Hosts (for example, a system board) through a PCIe path that is a data path.
  • a PCIe Switch By using this Multi-Host compatible PCIe Switch, it is possible to realize a server device having a configuration in which the system board and the PCIe Switch are directly connected via the PCIe path 106 as shown in FIG. As a result, it is not necessary to connect the boards with a crossbar.
  • a multiprocessor system has been proposed in which a plurality of processor units, a plurality of slave units, and a common memory are connected via a global bus, and an interrupt request from the slave unit is arbitrated by an interrupt arbitration circuit.
  • JP 2003-281112 A JP 2003-281112 A
  • the Hardwire interrupt signal output by the Multi-Host compatible PCIe Switch as described above with reference to FIG. 12 is not limited to one for each Host due to restrictions on the number of signal pins, but not to one PCIe Switch LSI. Thus, only one Hardwired interrupt output pin is prepared.
  • PCIe Switch LSI is applied to the server device as shown in FIG. 12 described above, there is a problem that the configuration of the partition is restricted due to the fact that there is only one Hardwired interrupt signal.
  • the PCIe switches 103-2 and 103-3 having one interrupt signal line 107 are applied to the server apparatus shown in FIG. 12 to configure the server apparatus as shown in FIG.
  • the interrupt signal line 107 is a signal line for notifying a Hardwired interrupt.
  • the PCIe Switch 103-2 can notify the Hardwired interrupt only to SB # 14 through the interrupt signal line 107, and can notify the SB # 15 of the Hardwired interrupt. Can not. Therefore, in the server device as shown in FIG. 13, even when a partition is constructed by a combination of SB # 14 and IOB # 10, or a combination of SB # 15 and IOB # 10, hardwired interrupt wiring is performed. In practice, a partition can only be constructed by a combination of SB # 14 and IOB # 10.
  • INT and PME have means for avoiding the above-described problem of partition configuration restriction. That is, an INT message packet and a PME message packet are defined in the PCIe specification, and an interrupt notification can be performed using the PCIe path.
  • GPE is an interrupt signal mainly for notifying a Hot-Plug event interrupt.
  • MSI Message Signaled Interrupt
  • the MSI interrupt is an interrupt transmitted through the PCIe path based on the PCIe Memory Write, and does not require a dedicated signal.
  • the MSI interrupt needs to be handled by an OS (Operating System), and if the OS is not compatible with the MSI, notification by a GPE interrupt is necessary.
  • an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of configuring a partition including any combination of an interrupt generation device and an interrupt relay destination device.
  • an object of the present invention is to provide a system control device that can configure a partition that is formed by any combination of an interrupt generation device and an interrupt destination device.
  • an object of the present invention is to provide a method for controlling an information processing apparatus that can configure a partition including an arbitrary combination of an interrupt generation device and an interrupt relay destination device.
  • an object of the present invention is to provide an interrupt relay program that makes it possible to configure a partition composed of any combination of an interrupt generation device and an interrupt relay destination device.
  • the information processing apparatus is connected to an interrupt generation unit that generates an interrupt, a first interrupt reception unit that receives an interrupt after relaying, and the first interrupt reception unit, and the first interrupt reception unit receives the interrupt.
  • a first interrupt processing unit that processes interrupts received, a second interrupt receiving unit that receives interrupts after relaying, and an interrupt that is connected to the second interrupt receiving unit and received by the second interrupt receiving unit
  • a second interrupt processing unit that processes the interrupt generated by the interrupt generation unit, and selects a valid interrupt processing unit from the first interrupt processing unit and the second interrupt processing unit,
  • An interrupt relay unit configured to relay the received interrupt as the interrupt after relay to the selected interrupt processing unit;
  • the system control apparatus is connected to the interrupt generation unit that generates an interrupt, the first interrupt reception unit that receives an interrupt after relay, and the first interrupt reception unit, and the first interrupt reception unit Is connected to the first interrupt processing unit, the second interrupt receiving unit that receives the interrupt after relaying, and the second interrupt receiving unit, and the second interrupt receiving unit receives the interrupt.
  • the system control device provided in the information processing apparatus having the second interrupt processing unit that processes the interrupt that has been received, the system control device receives the interrupt generated by the interrupt generation unit, and the first interrupt processing unit and the Select a valid interrupt processing unit from among the second interrupt processing units, and select the received interrupt as the interrupt after relaying Having an interrupt relay unit that relays the processing unit.
  • the control method of the information processing device is a control method of the information processing device, wherein the interrupt generation unit included in the information processing device generates an interrupt, and the interrupt relay unit included in the information processing device includes the interrupt generation unit.
  • the interrupt processing unit is received, the valid interrupt processing unit is selected from the first interrupt processing unit and the second interrupt processing unit included in the information processing apparatus, and the received interrupt is used as the interrupt after relaying.
  • the selected interrupt processing unit relays to the selected interrupt processing unit, and the selected interrupt processing unit receives the interrupt after the relay, and the interrupt processing unit included in the information processing apparatus processes the interrupt received by the interrupt receiving unit.
  • the interrupt relay program is connected to the interrupt generation unit that generates an interrupt, a first interrupt reception unit that receives an interrupt after relay, and the first interrupt reception unit, and the first interrupt reception unit Is connected to the first interrupt processing unit, the second interrupt receiving unit that receives the interrupt after relaying, and the second interrupt receiving unit, and the second interrupt receiving unit receives the interrupt.
  • the information processing apparatus, the system control apparatus, the control method of the information processing apparatus, and the interrupt relay program receive an interrupt generated by the interrupt generation unit and are effective among a plurality of interrupt processing units included in the information processing apparatus. An interrupt processing unit is selected, and the received interrupt is relayed to the selected interrupt processing unit. Therefore, according to the information processing apparatus, the system control apparatus, the control method of the information processing apparatus, and the interrupt relay program, for example, even when there is only one Hardwired interrupt signal output by the interrupt generation apparatus, Interrupts can be relayed by selecting a relay destination device from the interrupt generation device. As a result, the partition can be configured by arbitrarily combining the interrupt generation device and the interrupt relay destination device.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the present embodiment.
  • 1 includes an IO (Input / Output) board 1 (IOB # 0 in FIG. 1), an SVP (SerVice Processor) board 2 and a plurality of system boards 3 (SB in FIG. 1). # 0, SB # 1).
  • Each board is inserted in a midplane 4.
  • the IO board 1 and each system board 3 are connected by a PCIe path 20 indicated by a dotted line in the drawing.
  • the IO board 1 and the SVP board are connected by an interrupt signal line 21, and the SVP board 2 and each system board 3 are connected by an interrupt signal line 22.
  • the IO board 1 is an IO device.
  • the IO board 1 includes a PCIe Switch 11-0 having a function as an interrupt generation unit that generates an interrupt, and a PCIe Slot 12-0 that is a slot configured to allow insertion and removal of a function expansion device described later.
  • the PCIe Switch 11-0 transmits the generated interrupt to the SVP board 2 through the interrupt signal line 21.
  • the PCIe Switch 11-0 may generate an interrupt when a function expansion device (for example, a PCIe card such as a LAN card) that expands the function of the information processing device is connected to the PCIe Slot 12-0. .
  • the IO board 1 can generate an interrupt when a LAN card or the like is connected to the PCIe slot 12-0.
  • the IO board 1, SB # 0 (CPU 31-0) and SB # 1 (CPU 31-1) may belong to the same partition.
  • the SVP board 2 to be described later can select the system board 3 that is the relay destination of the interrupt from the system boards 3 that belong to the same partition as the IO board 1 that generated the interrupt.
  • the SVP board 2 is a system control device.
  • the SVP board 2 receives the interrupt generated by the PCIe Switch 11-0 from the PCIe Switch 11-0, and the plurality of system boards 3 SB # 0 (Host Bridge 32-0 and South Bridge 33-0) and SB # 1 Host Bridge 32-1 and South A valid system board 3 is selected from among Bridge 33-1), and the PCIe It has a function as an interrupt relay unit that relays the interrupt received from Switch 11-0 to the selected system board 3 as an interrupt after relay.
  • the firmware operating on the SVP board 2 executes the selection process of the system board 3 and the relay process of the interrupt after relay.
  • the SVP board 2 recognizes the partition to which the IO board 1 belongs in the information processing apparatus of this embodiment with reference to partition configuration information stored in advance in a partition configuration database (DB) 34 described later in FIG. After specifying 0 and SB # 1 as the system board 3 belonging to the same partition as the partition to which the IO board 1 belongs, the effective system board 3 is selected from the specified system boards 3. Thereby, the SVP board 2 can correctly select the system board 3 that is the relay destination of the interrupt among the two system boards 3 that belong to the same partition as the partition to which the IO board 1 that generated the interrupt belongs.
  • DB partition configuration database
  • the SB # 0 includes a CPU 31-0, a host bridge 32-0, a south bridge 33-0, and a DIMM 34-0.
  • the DIMM 34-0 is a storage unit for storing data.
  • the SB # 1 has the same configuration as the SB # 0 and includes a CPU 31-1, a host bridge 32-1, a south bridge 33-1, and a DIMM 34-1.
  • the South Bridge included in each system board 3 receives the interrupt after the relay from the SVP board 2 through the interrupt signal line 22 and notifies the Host Bridge. That is, the South Bridges 33-0 and 33-1 are controllers that receive Hardwired interrupts. Host The Bridges 32-0 and 32-1 transmit the notified interrupts to the CPUs 31-0 and 31-1, respectively.
  • the CPUs 31-0 and 31-1 have a function as an interrupt processing unit that processes received interrupts.
  • the IO board 1 shown in FIG. 1 generates an interrupt
  • the SVP board 2 receives the interrupt generated by the IO board 1, and the information processing apparatus according to the present embodiment is controlled.
  • a valid system board 3 is selected from among a plurality of system boards 3 included in the apparatus, the received interrupt is relayed to the selected system board 3 as a relayed interrupt, and the selected system board 3 is This is realized by receiving an interrupt after relay and processing the received interrupt.
  • the interrupt relay program according to the present embodiment is a program that is executed by the SVP2 computer (the microprocessor 32 as an arithmetic processing device described with reference to FIG. 6) included in the information processing apparatus according to the present embodiment.
  • An interrupt generated by the board 1 is received, a valid system board 3 is selected from among a plurality of system boards 3 included in the information processing apparatus of the present embodiment, and the selected system is selected as an interrupt after relaying the received interrupt.
  • the relay process is executed by the board 3.
  • This interrupt relay program can be stored in a computer-readable recording medium, such as a semiconductor memory, a hard disk, a CD-ROM, a DVD, etc., provided by being recorded on these recording media, or via a communication interface. Provided by sending and receiving using the network.
  • one Hardwired interrupt signal (GPE #) output from the IO board 1 is provided. Even if there is only one, it is possible to relay the interrupt by selecting the system board 3 to which the interrupt from the IO board 1 is relayed.
  • a partition can be configured by arbitrarily combining the IO board 1 and the system board 3. For example, not only a combination of IOB # 0 and SB # 0 shown in FIG. 1, but also a combination of IOB # 0 and SB # 1 can be configured.
  • the information processing apparatus can be configured to include an arbitrary number of IO boards 1 and system boards 3.
  • the information processing apparatus according to the present embodiment includes four system boards 3 (SB # 0, SB # 1, SB # 2, SB # 3) and two IO boards 1 (see FIG. 2).
  • a configuration including IOB # 0 and IOB # 1) may be employed.
  • the constituent elements included in the information processing apparatus illustrated in FIG. 2 the constituent elements provided with the same reference numerals as those included in the information processing apparatus illustrated in FIG. 1 are the constituent elements included in the information processing apparatus illustrated in FIG. 1. It is the same.
  • IOB # 1 has the same configuration as IOB # 0.
  • PCIe Switch 11-1 included in IOB # 1 has the same function as PCIe Switch 11-0 included in IOB #
  • PCIe Slot 12-1 included in IOB # 1 is PCIe Slot 12-0 included in IOB # 0. Has the same function.
  • the CPUs 31-2 and 31-3 included in the SBs # 2 and # 3 shown in FIG. 2 have the same functions as the CPU 31-0, and the Host Bridge 32-2 and 32-3 are the Host Bridge 32-0.
  • the South Bridge 33-2 and 33-3 have the same function as the South Bridge 33-0, and the DIMMs 34-2 and 34-3 have the same functions as the DIMM 34-0.
  • GPE # The Hardwired interrupt (GPE #) in the information processing apparatus shown in FIG. That is, one GPE # can be output from each PCIe switch of each IO board 1.
  • GPE # is an interrupt used when an event occurs due to the above-described Hot-Plug.
  • GPE # 1 output from the output IO board 1 is input to the SVP board 2 through the interrupt signal line 21.
  • a total of four GPE # s can be output from the SVP board 2.
  • the GPE # output from the SVP board 2 is input to the South Bridge included in the system board 3 through the interrupt signal line 22.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the IO board shown in FIG. 1 or FIG.
  • the PCIe Switch 11-0 in the IO board 1 includes a PCIe Switch core unit 111, a plurality of Hot-Plug control units 112 (Hot-Plug control units # 0 to #n), and a GPE # generation unit 113.
  • the PCIe Switch core unit 111 receives an instruction from the CPU of the system board 3 (see FIG. 2) through the PCIe path 20, and interrupts the PCIe Slot Control Register 303 in the Hot-Plug control unit 112 described later with reference to FIG. Enable (Disable) / Disable (Disable).
  • PCIe Slot 12-0 PCIe Slots # 0 to #n
  • Hot-Plug control unit 112 Hot-Plug control units # 0 to #n
  • the Hot-Plug control signal is a signal for controlling power supply control or reset (Reset) of the PCIe Slot 12-0, a power supply state of the PCIe Slot 12-0, a signal for detecting the PCIe card being mounted on the PCIe Slot 12-0, and the like. .
  • the Hot-Plug control signal changes.
  • the hot-plug control unit 112 When the hot-plug control unit 112 detects a change in the hot-plug control signal, the hot-plug control unit 112 generates a switch internal GPE signal based on the changed hot-plug control signal, and notifies the GPE # generation unit 113 of the switch internal GPE signal. .
  • the switch internal GPE signal is a control signal that instructs the GPE # generation unit 113 to generate GPE #.
  • the Hot-Plug control units # 0, # 1, and #n notify the GPE # generation unit 113 of the switch internal GPE signals # 0, # 1, and #n, respectively.
  • the Hot-Plug control unit 112 receives a control signal from the SVP board 2 through a predetermined management interface 114 (not shown in FIGS.
  • the GPE # generation unit 113 generates a GPE # based on the switch internal GPE signal notified from the Hot-Plug control unit, and outputs the generated GPE # to the SVP board 2 through the interrupt signal line 21.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the GPE # generation unit.
  • the GPE # generation unit 113 includes a NOR (negative OR) circuit 201.
  • the NOR circuit 201 takes a negative logical sum of the switch internal GPE signal notified to the GPE # generation unit 113, and generates and outputs a GPE # having a value (0 or 1) corresponding to the result of the negative logical sum. To do.
  • the switch internal GPE signal is turned on (asserted) when the value is 1, is turned off (deasserted) when it is 0, and the value of GPE # is 0. Asserted to 1 and deasserted when 1. Therefore, if any of the values of the switch internal GPE signals # 0, # 1, #n notified to the GPE # generation unit 113 is 1, the value of the output GPE # becomes 0, and the GPE # Asserted.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the Hot-Plug control unit.
  • the Hot-Plug control unit 112 includes a Hot-Plug Event detection circuit 301, a PCIe Slot Status Register 302, a PCIe Slot Control Register 303, a GPE Enable Register 304, an OR (OR) circuit 306, and an OR logic circuit 306. And a plurality of AND (logical product) circuits 305 and 307.
  • the Hot-Plug Event detection circuit detects a change in the Hot-Plug control input signal and generates a Hot-Plug Event detection pulse.
  • the Hot-Plug Event detection pulse is a signal indicating that a change in the Hot-Plug control input signal is detected.
  • the Hot-Plug Event detection circuit notifies the Hot-Plug Event detection pulse to the PCIe Slot Status Register 302.
  • PCIe Slot Status Register 302 is a register for recording a Hot-Plug interrupt factor. When the Hot-Plug Event detection pulse is notified, the value of the PCIe Slot Status Register 302 is set to 1.
  • the PCIe Slot Control Register 303 is a register for setting Enable / Disable of an interrupt.
  • the PCIe Switch core unit 111 receives an instruction from the CPU of the system board 3 through the PCIe path 20 and sets a value (1/0) indicating Enable / Disable of the interrupt in the PCIe Slot Control Register 302. .
  • GPE Enable Register 304 is a register for setting Enable / Disable of Hot-Plug interrupt notification by GPE #.
  • the hot-plug control unit 112 receives a control signal from the SVP board 2 through the management interface 114, and sets a value (1/0) indicating Enable / Disable of the hot-plug interrupt notification by GPE # in the GPE Enable Register 304.
  • the AND circuit 305 takes the logical product of the setting value of the PCIe Slot Status Register 302 and the setting value of the PCIe Slot Control Register 303 and outputs the logical product operation result.
  • the OR circuit 306 takes the logical sum of the outputs of the AND circuits 305 and outputs the logical sum operation result.
  • the AND circuit 307 calculates the logical product of the output of the OR circuit 306 and the set value of the GPE Enable Register 304, and outputs the logical product operation result as a switch internal GPE signal. Accordingly, the switch internal GPE signal is asserted when the PCIe Slot Control Register 303 and the GPE Enable Register 304 are set in a state where any one bit of the PCIe Slot Status Register 302 is set.
  • Hot-Plug interrupt is notified to the OS (not shown) of the information processing apparatus and Hot-Plug Event processing by the OS is completed
  • the OS writes a value 1 to the PCIe Slot Status Register 302.
  • the Hot-Plug interrupt factor is cleared.
  • the switch internal GPE signal is deasserted.
  • the value of GPE # output from the IO board 1 changes.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the SVP board.
  • the SVP board 2 includes a GPE # detection unit 31, a microprocessor 32, a GPE # transfer unit 33, and a partition configuration DB 34.
  • the GPE # detection unit 31 receives the GPE # output from the IO board 1 and notifies the microprocessor 32 of an interrupt signal through the interrupt signal line 400.
  • This interrupt signal is a signal for notifying that a change has occurred in GPE # from the IO board 1 (for example, IOB # 0, # 1 in FIG. 2).
  • the GPE # detection unit 31 is provided with a GPIO Input Register 210.
  • the GPE # detection unit 31 stores the value of GPE # input from the IO board 1 in the GPIO Input Register 210 for each IO board 1 that is the input source of GPE #.
  • the value stored in the GPIO Input Register 210 is read by the microprocessor 32 through the peripheral IF (interface) 401.
  • the GPE # detection unit 31 compares the value of GPE # input from the IO board 1 and stored in the GPIO Input Register 210 with the value of GPE # last read from the GPIO Input Register 210 by the microprocessor 32, and When the value of GPE # stored in the Input Register 210 does not match the value of GPE # read by the microprocessor, an interrupt signal is asserted.
  • the GPE # detection unit 31 deasserts the interrupt signal when the value of GPE # stored in the GPIO Input Register 210 matches the value of GPE # read last by the microprocessor. Therefore, when the microprocessor 32 reads the GPIO Input Register 210, the interrupt is deasserted.
  • the microprocessor 32 is connected to the GPE # detection unit 31 and the GPE # transfer unit 33 by a peripheral IF 401.
  • the microprocessor 32 that is, the firmware operating on the microprocessor 32 reads the value of GPE # stored in the GPIO Input Register 210 of the GPE # detection unit 31 through the peripheral IF 401. Further, the microprocessor 32 reads the value of GPE # stored in the GPIO Output Register 230 of the GPE # transfer unit 33 through the peripheral IF 401.
  • the microprocessor 32 refers to the partition configuration information stored in advance in the partition configuration DB 34 and identifies the partition to which the IO board 1 (for example, IOB # 0) belongs.
  • the microprocessor 32 selects the system board 3 having a valid South Bridge among the system boards 3 belonging to the specified partition.
  • the microprocessor 32 corresponds to the IO board 1 read from the GPIO Input Register 210 with the value of the bit corresponding to the selected system board 3 among the GPE # read from the GPIO Output Register 230. Update to the value of GPE #.
  • the microprocessor 32 writes the updated value as a bit value corresponding to the selected system board 3 in the GPIO Output Register 230 of the GPE # transfer unit 33.
  • the GPE # transfer unit 33 has the GPIO Output Register 230 inside, and outputs the GPE # of the value set in the GPIO Output Register 230 to the South Bridge of the system board 3 through the interrupt signal line 22.
  • the GPIO Output Register 230 is a register for setting the value of GPE # output to each system board 3.
  • the GPIO Output Register 230 is provided with a total of 4 bits corresponding to the system board 3 of each output destination of GPE #, SB # 0, # 1, # 2, and # 3. .
  • the value of GPE # output to each system board 3 is set in the bit corresponding to each system board 3.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a data configuration example of the partition configuration DB.
  • the partition information in the partition configuration DB 34 is the system board 3 including the IO board 1 and the system board 3 that belong to the partition, and the system board 3 that has the valid South Bridge among the system boards 3 that belong to the partition. It has information indicating.
  • the Partition number in FIG. 7 is identification information of each partition. In the example shown in FIG. 7, there are a partition number 0 and a partition number 1. Each row of the partition configuration information indicates the configuration of each Partition. For example, SB # 2, # 3, and IOB # 1 are set as the system board 3 and the IO board 1 that belong to the partition of Partition No. 0.
  • SB # 0 and IOB # 0 are set as the system board 3 and the IO board 1 belonging to the partition of the partition number 1.
  • the South Bridge item has a 2-bit value. This 2-bit value indicates the number of the system board 3 on which a valid South Bridge is mounted. Therefore, in the example shown in FIG. 7, among the system boards 3 belonging to the partition of Partition No. 0, the system board 3 in which South Bridge is valid is SB # 2. Of the system boards 3 belonging to the partition of the partition number 1, the system board 3 in which South Bridge is valid is SB # 0. Note that there is always one effective South Bridge in one partition. This is for the following reason. There is a fixed address register in the South Bridge. If a plurality of South Bridges exist in one partition, a plurality of registers having the same address exist, and an operation when an access to the registers occurs becomes unpredictable. For this reason, South Bridge must be unique in one partition.
  • FIG. 8 and 9 are diagrams illustrating an example of an interrupt relay processing flow according to the present embodiment.
  • the GPE # output from the IO board 1 changes.
  • the GPE # detection unit 31 included in the SVP board 2 detects the change in GPE # and asserts an interrupt signal to the microprocessor 32, whereby the firmware operating on the microprocessor 32 is updated. Notify interrupt. Upon receiving this interrupt notification, the processing by the firmware is started.
  • the firmware sets an interrupt mask register (not shown) provided in the microprocessor 32 and sets the logic of the value set in the mask register in response to the interrupt from the GPE # detection unit 31.
  • Product operation is performed by an AND circuit or the like.
  • the interrupt mask register is a register that is set so as not to be notified of an interrupt from the GPE # detection unit 31.
  • the firmware reads the GPIO Input Register 210 of the GPE # detection unit 31, and the GPE # value corresponding to IOB # 0 currently set in the GPIO Input Register 210 and the GPE # value corresponding to IOB # 1 Is recognized (step S3).
  • the interrupt signal from the GPE # detector 31 is deasserted by the reading process of the GPIO Input Register 210 in step S3. This is because when the firmware reads the GPIO Input Register 210, the value of GPE # from the IO board 1 and the value of GPE # read from the GPIO Input Register 210 by the microprocessor (firmware operating on the microprocessor) at the end match.
  • the firmware reads the partition configuration information from the partition configuration DB 34 (step S4). Then, the firmware reads the value of GPE # stored in the GPIO Output Register 230 of the GPE # transfer unit 33 (step S5). Since GPIO Output Register 230 cannot be written in bit units, if you want to reflect the value for only one bit, after reading GPIO Output Register 230 once, change the value corresponding to this one bit and write it back Is required. For this reason, the GPIO Output Register 230 is read out in step S5.
  • the firmware performs the following steps S6 to S8 shown in FIG. 9 for each IO board 1 included in the information processing apparatus of this embodiment (IOB # 0 and IOB # 1 in the configuration example shown in FIG. 2). ). That is, the processes of steps S6 to S8 are looped by the number of IO boards 1. In this example, the processing of steps S6 to S8 will be described assuming that the IO board 1 to be processed is IOB # n.
  • the firmware identifies the partition to which the IOB #n belongs based on the partition configuration information read in step S4 (step S6 in FIG. 9). Subsequently, the firmware identifies a system board 3 having a valid South Bridge among the system boards 3 belonging to the partition identified in step S6 based on the partition configuration information (step S7).
  • the firmware sets the bit value indicating the GPE # corresponding to the system board 3 identified in the step S7 among the GPE # values read from the GPIO Output Register 230 in the step S4, and the GPIO Input Register 210 in the step S2. Is updated to a value indicating GPE # corresponding to IOB # n read from (step S8).
  • the firmware After executing the processing of steps S6 to S8 in FIG. 9 for all the IO boards 1 included in the information processing apparatus of the present embodiment, the firmware performs the following processing.
  • the firmware writes the value updated in step S7 to the GPIO Output Register 230 of the GPE # transfer unit 33 (step S9).
  • step S9 the GPE # value input from the IO board 1 that generated the interrupt is reflected in the GPE # value to the system board 3 that is the output target of the GPE # from the SVP board 2.
  • step S10 the firmware releases the mask of the interrupt executed in step S2 in FIG. 8 (step S10), so that the microprocessor 32 can accept a new interrupt from the GPE # detection unit 31.
  • step S11 the GPE # transfer unit 33 outputs the GPE # having the value written in the GPIO Output Register 230 (Step S11).
  • the system control apparatus the control method of the information processing apparatus, and the interrupt relay program, for example, even when only one Hardwired interrupt signal is output from the interrupt generation apparatus, this interrupt is generated.
  • An interrupt can be relayed by selecting a relay destination device of the interrupt from the device.
  • the partition can be configured by arbitrarily combining the interrupt generation device and the interrupt relay destination device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

 情報処理装置が備えるIOボード1が、割り込みを発生して、割り込み信号線21を通じてSVPボード2に通知する。SVPボード2が、IOボード1が発生した割り込みを受信し、情報処理装置が備える複数のシステムボード3のうち有効であるシステムボード3を選択し、上記受信した割り込みを中継後の割り込みとして上記選択したシステムボード3に中継し、上記選択されたシステムボード3が、上記中継後の割り込みを受信し、受信した割り込みを処理する。

Description

情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム
 本発明は、発生した割り込みの中継先の装置を選択し、選択した装置に割り込みを中継する情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラムに関する。
 IO  Device(Input Output Device :入出力装置)での割り込みの発生を通知する方式として、専用信号をアサートすることによって割り込みの発生を通知するHardwired割り込みがある。割り込みの通知先は、主にSouth Bridge(サウスブリッジ)であり、IO DeviceからSouth Bridgeに集線される構造をとる。Hardwired割り込みの代表的なものとして、INT(IRQ)、PME、GPEなどがあげられる。INTはInterruptの略であり、PCI(Peripheral Component Interconnect) 規格で定義される信号線の名称である。INTは、Device(デバイス)が入出力処理を実行してもらうためにCPU(Central Processing Unit :中央処理装置)を呼び出すために使用される。PMEは、Power Management Eventの略であり、省電力モードからの復帰のために使用される割り込みである。GPEは、General Purpose Eventの略であり、Hot-Plugによるイベント発生時に使用される割り込みである。Hot-Plugは、装置全体の電源の制御を行わずに、PCIカードスロットの電源のみを制御し、PCIカードの挿抜を行うことを目的とした技術である。Hot-Plugイベントは、ユーザからのPCIカード追加・削除要求やPCIカードスロットの電源Failなど、Hot-Plugに関連し突発的に発生するイベントを表し、Hot-PlugイベントをCPU(Central Processing Unit:中央処理装置) に通知するために、上記GPEが使用される。
 従来、図10、図11に示すような、物理パーティションを実現可能なサーバ装置が提案されている。図10、図11に示す従来のサーバ装置においては、装置内の複数のユニットをクロスバスイッチ(以下、クロスバと記述)により接続する。図10に示すサーバ装置では、SB#10、11、12、13という複数のSB(System Board:システムボード)が、クロスバ200で接続されている。図10中の100-0、100-1はCPU、101-0、101-1はHost Bridge、102-0、102-1はSouth Bridge、103-0、103-1はPCI express(以下、PCIeと記述)Switch、104-0、104-1はPCIe Slot、105-0、105-1はDIMM(Dual Inline Memory Module) である。図10に示すサーバ装置では、IO DeviceとしてのPCIe Switch及びPCIe Slotと、CPUとが、同一のシステムボード上に存在する。従って、同一ボード上のCPUとIO Deviceとが異なるパーティションに分断されることがないため、Hardwired割り込みは、同一ボード上のCPUに通知できればよい。その結果、ボード内のローカルな配線でHardwired割り込み通知を実現することができる。
 一方、図11に示すサーバ装置は、CPUと、IO Device(PCIe Switch及びPCIe Slot)とが、別個のボード、すなわちシステムボードとIOBInput output board:IOボード)に分離され、クロスバ201により接続されている構成を有する。図11に示すサーバ装置の構成によれば、システムボードとIOボードとを任意に組み合わせて、情報処理を実行する単位であるパーティションを作ることが可能である。図11に示すサーバ装置における、Hardwired割り込みの接続は、クロスバ201の内部に設けられた割り込み調停回路202によって実現される。
 しかし、近年、Multi-Host対応のIO拡張装置であるPCIe Switchが登場し、サーバ装置の構成が変化した。Multi-Host対応のPCIe Switchは、複数のHost(例えばシステムボード)と、データパスであるPCIeパスで接続が可能なPCIe Switchのことである。このMulti-Host対応のPCIe Switchを用いることによって、図12に示すように、システムボードとPCIe Switchとが直接PCIeパス106で接続される構成をとるサーバ装置を実現することができるようになる。その結果、各ボードをクロスバで接続する必要がなくなる。
 なお、複数のプロセッサユニットと複数のスレーブユニットと共通メモリとをグローバルバスを介して接続し、スレーブユニットからの割り込み要求を割り込み調停回路により調停するマルチプロセッサシステムが提案されている。
特開2003-281112号公報
 図12を参照して前述したようなMulti-Host対応のPCIe Switchが出力するHardwired割り込み信号は、信号ピン数の制約から、Host毎に1本ずつあるわけではなく、1つのPCIe Switch LSIに対してHardwired割り込み出力ピンが1本用意されているのみである。このようなPCIe Switch LSIを上述した図12に示すようなサーバ装置に適用すると、Hardwired割り込み信号が1本しかないことが原因となって、パーティションの構成が制約されてしまうという問題が起こる。
 例えば、図12に示すサーバ装置に1本の割り込み信号線107を持つPCIe Switch103-2、103-3を適用し、図13に示すようなサーバ装置を構成する。割り込み信号線107は、Hardwired割り込みを通知する信号線である。図13に示すサーバ装置においては、例えばPCIe Switch103-2は割り込み信号線107を通じてSB#14に対してのみHardwired割り込みを通知することができ、SB#15に対してはHardwired割り込みを通知することができない。従って、図13に示すようなサーバ装置では、SB#14とIOB#10との組み合わせや、SB#15とIOB#10との組み合わせでパーティションを構築したい場合であっても、Hardwired割り込みの配線が制約となって、実際にはSB#14とIOB#10との組み合わせでしかパーティションを構築することができない。
 Hardwired割り込みのうち、INTやPMEには、上述したパーティション構成の制約の問題を回避する手段が存在する。すなわち、PCIeの仕様に、INT messageパケットやPME messageパケットが定義されており、PCIeパスを使用して割り込み通知を行うことができる。しかし、GPEについては、上記のパーティション構成の制約の問題を回避する手段は用意されていない。GPEは、主にHot-Plugイベント割り込みを通知するための割り込み信号である。GPE割り込みに代わってHot-Plugイベントを通知する手段として、MSI(Message Signaled Interrupt)割り込みが存在する。MSI割り込みは、PCIeのMemory Writeをベースとした、PCIeパスを伝わる割り込みであり、専用信号は不要である。しかし、MSI割り込みは、OS(Operating System)の対応が必要であり、MSIに対応しないOSであれば、GPE割り込みによる通知が必要となる。
 本発明は、割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。したがって、本発明は、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置との任意の組み合わせからなるパーティションを構成可能とする情報処理装置の提供を目的とする。
 また、本発明は、割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。したがって、本発明は、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置との任意の組み合わせからなるパーティションを構成可能とするシステム制御装置の提供を目的とする。
 また、本発明は、割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。したがって、本発明は、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置との任意の組み合わせからなるパーティションを構成可能とする情報処理装置の制御方法の提供を目的とする。
 また、本発明は、割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。したがって、本発明は、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置との任意の組み合わせからなるパーティションを構成可能とする割り込み中継プログラムの提供を目的とする。
 本情報処理装置は、割り込みを発生する割り込み発生部と、中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部と、前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する割り込み中継部を有する。
 また、本システム制御装置は、割り込みを発生する割り込み発生部と、中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部を有する情報処理装置が備えるシステム制御装置において、前記システム制御装置は、前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する割り込み中継部を有する。
 本情報処理装置の制御方法は、情報処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置が備える割り込み発生部が、割り込みを発生し、前記情報処理装置が備える割り込み中継部が、前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記情報処理装置が備える第1の割り込み処理部と第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継し、前記選択された割り込み処理部が、前記中継後の割り込みを受信し、前記情報処理装置が備える割り込み処理部が、割り込み受信部が受信した割り込みを処理する。
 また、本割り込み中継プログラムは、割り込みを発生する割り込み発生部と、中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部を有する情報処理装置が備えるシステム制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、前記コンピュータに、前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する処理を実行させる。
 本情報処理装置、本システム制御装置、本情報処理装置の制御方法、本割り込み中継プログラムは、割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、情報処理装置が備える複数の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、上記受信した割り込みを上記選択した割り込み処理部に中継する。従って、本情報処理装置、本システム制御装置、本情報処理装置の制御方法、本割り込み中継プログラムによれば、例えば割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。その結果、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置とを任意に組み合わせてパーティションを構成することが可能となる。
本実施形態の情報処理装置の構成例を示す図である。 本実施形態の情報処理装置の他の構成例を示す図である。 IOボードの構成例を示す図である。 GPE#生成部の構成例を示す図である。 Hot-Plug制御部の構成例を示す図である。 SVPボードの構成例を示す図である。 パーティション構成DBのデータ構成例を示す図である。 本実施形態の割り込み中継処理フローの一例を示す図である。 本実施形態の割り込み中継処理フローの一例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。
符号の説明
 1 IOボード
 2 SVPボード
 3 システムボード
11-0 PCIe Switch
12-0 PCIe Slot
31-0、31-1 CPU
33-0、33-1 South Bridge
32-0、32-1 Host Bridge
34-0、34-1 DIMM
 図1は、本実施形態の情報処理装置の構成例を示す図である。図1に示す情報処理装置は、IO(Input Output:入出力)ボード1(図1中ではIOB#0)と、SVP(SerVice Processor) ボード2と、複数のシステムボード3(図1中ではSB#0、SB#1)を備える。各ボードは、ミッドプレーン(MidPlane)4に挿入されている。IOボード1と各々のシステムボード3とが、図中の点線で示すPCIeパス20で接続されている。また、IOボード1とSVPボードとが、割り込み信号線21で接続され、SVPボード2と各システムボード3とが、割り込み信号線22で接続されている。
 IOボード1はIO装置である。IOボード1は、割り込みを発生する割り込み発生部としての機能を有するPCIe Switch11-0と、後述する機能拡張装置が挿抜可能に構成されたスロットであるPCIe Slot12-0とを備える。PCIe Switch11-0は、発生した割り込みを割り込み信号線21を通じてSVPボード2に送信する。PCIe Switch11-0が、PCIe Slot12-0に情報処理装置の機能を拡張する機能拡張装置(例えば、LANカード等のPCIeカード)が接続されたことを契機として、割り込みを発生するようにしてもよい。これにより、IOボード1が、PCIe Slot12-0にLANカード等が接続されたことを契機として割り込みを発生することができる。
 本実施形態の情報処理装置において、IOボード1、SB#0(のCPU31-0)とSB#1(のCPU31-1)が、同一のパーティションに属していてもよい。これにより、後述するSVPボード2は、割り込みを発生したIOボード1と同一のパーティションに属するシステムボード3から割り込みの中継先のシステムボード3を選択することができる。
 SVPボード2はシステム制御装置である。SVPボード2は、PCIe Switch11-0が発生した割り込みをPCIe Switch11-0から受信し、複数のシステムボード3であるSB#0(のHost Bridge32-0及びSouth Bridge33-0)とSB#1(のHost Bridge32-1及びSouth
Bridge33-1)のうち、有効であるシステムボード3を選択し、上記PCIe
Switch11-0から受信した割り込みを中継後の割り込みとして上記選択したシステムボード3に中継する割り込み中継部としての機能を有する。なお、実際には、SVPボード2上で動作するファームウェアが、上記システムボード3の選択処理、中継後の割り込みの中継処理を実行する。
 SVPボード2が、図7における後述するパーティション構成データベース(DB)34に予め記憶されたパーティション構成情報を参照して、本実施形態の情報処理装置においてIOボード1が属するパーティションを認識し、SB#0とSB#1とを上記IOボード1が属するパーティションと同一のパーティションに属するシステムボード3として特定した上で、この特定されたシステムボード3の中から上記有効であるシステムボード3を選択する。これにより、SVPボード2が、割り込みを発生したIOボード1が属するパーティションと同一のパーティションに属する2つのシステムボード3のうちから割り込みの中継先のシステムボード3を正しく選択することができる。
 複数のシステムボード3のうち、SB#0は、CPU31-0、Host Bridge32-0、South Bridge33-0、DIMM34-0を備える。DIMM34-0はデータが記憶される記憶部である。また、SB#1は、SB#0と同様の構成を有し、CPU31-1、Host Bridge32-1、South Bridge33-1、DIMM34-1を備える。各システムボード3が備えるSouth Bridgeは、割り込み信号線22を通じてSVPボード2から上記中継後の割り込みを受信し、Host Bridgeに通知する。すなわち、South Bridge33-0、33-1は、Hardwired割り込みを受信するコントローラである。Host
Bridge32-0、32-1は、通知された割り込みを、それぞれ、CPU31-0、31-1に送信する。CPU31-0、31-1は、受信した割り込みを処理する割り込み処理部としての機能を有する。
 本実施形態の情報処理装置の制御方法は、例えば図1に示すIOボード1が、割り込みを発生し、SVPボード2が、上記IOボード1が発生した割り込みを受信し、本実施形態の情報処理装置が備える複数のシステムボード3のうち有効であるシステムボード3を選択し、上記受信した割り込みを中継後の割り込みとして上記選択したシステムボード3に中継し、上記選択されたシステムボード3が、上記中継後の割り込みを受信し、受信した割り込みを処理することによって実現される。また、本実施形態の割り込み中継プログラムは、本実施形態の情報処理装置が備えるSVP2のコンピュータ(図6を参照して説明する演算処理装置としてのマイクロプロセッサ32)に実行させるプログラムであって、IOボード1が発生した割り込みを受信し、本実施形態の情報処理装置が備える複数のシステムボード3のうち有効であるシステムボード3を選択し、上記受信した割り込みを中継後の割り込みとして上記選択したシステムボード3に中継する処理を実行させる。この割り込み中継プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体、例えば半導体メモリ、ハードディスク、CD-ROM、DVD等に格納することができ、これらの記録媒体に記録して提供され、又は、通信インタフェースを介してネットワークを利用した送受信により提供される。
 上述した本実施形態の情報処理装置、システム制御装置(SVPボード2)、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラムによれば、IOボード1が出力するHardwired割り込み信号(GPE#)が1本しかない場合であっても、このIOボード1からの割り込みの中継先のシステムボード3を選択して割り込みを中継できる。その結果、IOボード1とシステムボード3とを任意に組み合わせてパーティションを構成することが可能となる。例えば、図1中に示すIOB#0とSB#0との組み合わせのみならず、IOB#0とSB#1とを組み合わせてパーティションを構成することができるようになる。
 本実施形態の情報処理装置は、任意の数のIOボード1及びシステムボード3を備える構成をとることができる。例えば、本実施形態の情報処理装置が、図2に示すような、4枚のシステムボード3(SB#0、SB#1、SB#2、SB#3)と、2枚のIOボード1(IOB#0、IOB#1)とを備える構成をとるようにしてもよい。なお、図2に示す情報処理装置が備える各構成要素のうち、図1に示す情報処理装置が備える構成要素と同一の符号が付けられたものは、図1に示す情報処理装置が備える構成要素と同様である。IOB#1はIOB#0と同様の構成を有する。例えば、IOB#1が備えるPCIe Switch11-1は、IOB#0が備えるPCIe Switch11-0と同様の機能を有し、IOB#1が備えるPCIe Slot12-1は、IOB#0が備えるPCIe Slot12-0と同様の機能を有する。
 また、例えば、図2に示すSB#2、#3が備えるCPU31-2、31-3は、CPU31-0と同様の機能を有し、Host Bridge32-2、32-3は、Host Bridge32-0と同様の機能を有し、South Bridge33-2、33-3は、South Bridge33-0と同様の機能を有し、DIMM34-2、34-3は、DIMM34-0と同様の機能を有する。
 図2に示す情報処理装置における、Hardwired割り込み(GPE#)は、以下のような接続となる。すなわち、各IOボード1のPCIe Switchから1本ずつGPE#が出力可能である。GPE#は、上述したHot-Plugによるイベント発生時に使用される割り込みである。出力されたIOボード1から出力されたGPE#1は、割り込み信号線21を通じてSVPボード2に入力される。また、SVPボード2から計4本のGPE#が出力可能である。SVPボード2から出力されたGPE#は、割り込み信号線22を通じて、システムボード3が備えるSouth Bridgeへ入力される。
 図3は、図1又は図2に示すIOボードの構成例を示す図である。IOボード1内のPCIe Swith11-0は、PCIe Switchコア部111、複数のHot-Plug制御部112(Hot-Plug制御部#0乃至n)、GPE#生成部113を備える。PCIe Switchコア部111は、PCIeパス20を通じてシステムボード3(図2を参照)のCPUから指示を受けて、図5を参照して後述するHot-Plug制御部112内のPCIe Slot Control Register303に割り込みのEnable(許可)/Disable(不許可)を設定する。
 PCIe Slot12-0(PCIe Slot#0乃至#n)とHot-Plug制御部112(Hot-Plug制御部#0乃至#n)とは、Hot-Plug制御信号で接続される。Hot-Plug制御信号は、PCIe Slot12-0の電源制御やリセット(Reset)を制御する信号、PCIe Slot12-0の電源の状態、PCIeカードのPCIe Slot12-0への搭載を検知する信号等である。例えば、PCIeカードがPCIe Slot12-0へ搭載されると、Hot-Plug制御信号が変化する。Hot-Plug制御部112は、Hot-Plug制御信号の変化を検知すると、変化したHot-Plug制御信号に基づいてswitch内部GPE信号を生成し、switch内部GPE信号をGPE#生成部113に通知する。switch内部GPE信号は、GPE#生成部113に対してGPE#の生成を指示する制御信号である。例えば、Hot-Plug制御部#0、#1、#nが、それぞれ、switch内部GPE信号#0、#1、#nをGPE#生成部113に通知する。また、Hot-Plug制御部112は、所定の管理インタフェース114(前述した図1、2では図示を省略)を通じてSVPボード2から制御信号を受け、内部に備えるGPE Enable Register304(図5を参照)に、GPEによるHot-Plug割り込み通知のEnable/Disableを設定する。GPE#生成部113は、Hot-Plug制御部から通知されたswitch内部GPE信号に基づいてGPE#を生成し、生成したGPE#を割り込み信号線21を通じてSVPボード2へ出力する。
 図4は、GPE#生成部の構成例を示す図である。GPE#生成部113は、NOR(否定論理和)回路201を備える。NOR回路201は、GPE#生成部113に通知されたswitch内部GPE信号の否定論理和をとって、この否定論理和の結果に応じた値(0又は1)を持つGPE#を生成して出力する。なお、本実施形態においては、switch内部GPE信号については、その値が1の場合にオン(アサート)、0の場合にオフ(ディアサート)であり、GPE#については、その値が0の場合にアサート、1の場合にディアサートであるものとする。従って、GPE#生成部113に通知されるswitch内部GPE信号#0、#1、#nの値のいずれかが1である場合、出力されるGPE#の値が0となって、GPE#がアサートされる。
 図5は、Hot-Plug制御部の構成例を示す図である。図5に示すように、Hot-Plug制御部112は、Hot-Plug Event検出回路301と、PCIe Slot Status Register302と、PCIe Slot Control Register303と、GPE Enable Register304と、OR(論理和)回路306と、複数のAND(論理積)回路305、307とを備える。
 Hot-Plug Event検出回路は、Hot-Plug制御入力信号の変化を検知して、Hot-Plug Event検出パルスを生成する。Hot-Plug Event検出パルスは、Hot-Plug制御入力信号の変化を検知したことを示す信号である。Hot-Plug Event検出回路は、Hot-Plug Event検出パルスをPCIe Slot Status Register302に通知する。
 PCIe Slot Status Register302は、Hot-Plug割り込み要因を記録するためのレジスタである。Hot-Plug Event検出パルスが通知されたことを契機に、PCIe Slot Status Register302の値が1にセットされる。PCIe Slot Control Register303は、割り込みのEnable/Disableを設定するためのレジスタである。PCIe Switchコア部111(図3を参照)が、PCIeパス20を通じてシステムボード3のCPUから指示を受けて、PCIe Slot Control Register302に、割り込みのEnable/Disableを示す値(1/0)を設定する。
 GPE Enable Register304は、GPE#によるHot-Plug割り込み通知のEnable/Disableを設定するためのレジスタである。Hot-Plug制御部112は、管理インタフェース114を通じてSVPボード2から制御信号を受け、GPE Enable Register304に、GPE#によるHot-Plug割り込み通知のEnable/Disableを示す値(1/0)を設定する。
 AND回路305は、PCIe Slot Status Register302の設定値とPCIe Slot Control Register303の設定値との論理積をとって、その論理積演算結果を出力する。OR回路306が、各AND回路305の出力の論理和をとって、その論理和演算結果を出力する。AND回路307は、OR回路306の出力とGPE Enable Register304の設定値との論理積をとって、その論理積演算結果をswitch内部GPE信号として出力する。従って、PCIe Slot Status Register302のいずれか1bitがセットされている状態で、PCIe Slot Control Register303とGPE Enable Register304とがセットされている場合に、switch内部GPE信号がアサートされる。
 また、Hot-Plug割り込みが情報処理装置のOS(図示を省略)に通知され、OSによるHot-Plug Event処理が完了した後、OSが、PCIe Slot Status Register302に値1をWriteする。これによって、Hot-Plug割り込み要因はクリアされる。このPCIe Slot Status Register302の設定値の変化を受けて、switch内部GPE信号がディアサートされる。その結果、IOボード1から出力されるGPE#の値が変化する。
 図6は、SVPボードの構成例を示す図である。SVPボード2は、GPE#検出部31、マイクロプロセッサ32、GPE#転送部33、パーティション構成DB34を備える。GPE#検出部31は、IOボード1が出力するGPE#を受信し、割り込み信号線400を通じて割り込み信号をマイクロプロセッサ32に通知する。この割り込み信号は、IOボード1(例えば、図2中のIOB#0、#1)からのGPE#に変化が生じたことを通知するための信号である。GPE#検出部31には、GPIO Input Register210が設けられている。GPE#検出部31は、IOボード1から入力されるGPE#の値をGPE#の入力元のIOボード1毎にGPIO Input Register210に格納する。このGPIO Input Register210に格納された値は、ペリフェラルIF(インタフェース)401を通じてマイクロプロセッサ32によって読み出される。
 GPE#検出部31は、IOボード1から入力されてGPIO Input Register210に格納されたGPE#の値と、マイクロプロセッサ32が最後にGPIO Input Register210から読み出したGPE#の値とを比較して、GPIO Input Register210に格納されたGPE#の値が上記マイクロプロセッサが読み出したGPE#の値と一致していない場合に、割り込み信号をアサートする。GPE#検出部31は、GPIO Input Register210に格納されたGPE#の値がマイクロプロセッサが最後に読み出したGPE#の値と一致する場合に、割り込み信号をディアサートする。従って、マイクロプロセッサ32がGPIO Input Register210を読み出すことによって、割り込みがディアサートされる。
 マイクロプロセッサ32は、GPE#検出部31及びGPE#転送部33とペリフェラルIF401で接続される。マイクロプロセッサ32、すなわちマイクロプロセッサ32上で動作するファームウェアが、ペリフェラルIF401を通じて、GPE#検出部31のGPIO Input Register210に格納されているGPE#の値を読み出す。また、マイクロプロセッサ32が、ペリフェラルIF401を通じて、GPE#転送部33のGPIO Output Register230に格納されているGPE#の値を読み出す。
 また、マイクロプロセッサ32が、パーティション構成DB34に予め記憶されたパーティション構成情報を参照して、IOボード1(例えば、IOB#0)が属するパーティションを特定する。マイクロプロセッサ32が、上記特定されたパーティションに属するシステムボード3のうち、有効なSouth Bridgeを持つシステムボード3を選択する。そして、マイクロプロセッサ32が、上記GPIO Output Register230から読み出したGPE#のうち、上記選択されたシステムボード3に対応するビットの値を、上記GPIO Input Register210から読み出された上記IOボード1に対応するGPE#の値に更新する。そして、マイクロプロセッサ32が、上記更新した値を、GPE#転送部33のGPIO Output Register230における上記選択されたシステムボード3に対応するビット値として書き込む。
 GPE#転送部33は、内部にGPIO Output Register230を持ち、GPIO Output Register230に設定された値のGPE#を、割り込み信号線22を通じてシステムボード3のSouth Bridgeに出力する。GPIO Output Register230は、各々のシステムボード3へ出力するGPE#の値を設定するためのレジスタである。図6に示す例では、GPIO Output Register230には、SB#0,#1,#2,#3という、GPE#の各々の出力先のシステムボード3に対応するビットが合計4ビット設けられている。この、各々のシステムボード3に対応するビットに、各々のシステムボード3へ出力されるGPE#の値が設定される。
 図7は、パーティション構成DBのデータ構成例を示す図である。パーティション構成DB34内のパーティション情報は、パーティションに属するIOボード1及びシステムボード3と、パーティションに属するシステムボード3のうち、有効に設定されているSouth Bridgeを備えるシステムボード3がどのシステムボード3であるかを示す情報を有する。図7中のPartition番号は、各パーティションの識別情報である。図7に示す例では、Partition番号0とPartition番号1とが存在する。パーティション構成情報の各行がそれぞれのPartitionの構成を示している。例えば、Partition番号0のパーティションに属するシステムボード3、IOボード1として、SB#2,#3,IOB#1が設定されている。また、例えば、Partition番号1のパーティションに属するシステムボード3、IOボード1として、SB#0,IOB#0が設定されている。South Bridgeの項目は、2bitの値を持つ。この2bitの値は、有効なSouth Bridgeが搭載されているシステムボード3の番号を示している。従って、図7に示す例では、Paritition番号0のパーティションに属するシステムボード3のうち、South Bridgeが有効であるシステムボード3がSB#2である。また、Partition番号1のパーティションに属するシステムボード3のうち、South Bridgeが有効であるシステムボード3がSB#0である。なお、1つのパーティションにおいて、有効なSouth Bridgeは必ず1つである。これは、以下の理由からである。South Bridge内には、アドレス固定のレジスタが存在する。仮に、1つのパーティション内に複数のSouth Bridgeが存在してしまうと、同一アドレスのレジスタが複数存在することになり、このレジスタへのアクセスが発生した場合の動作が予測不可能になってしまう。このため、South Bridgeは、1つのパーティションにおいて唯一の存在でなければならない。
 図8及び図9は、本実施形態の割り込み中継処理フローの一例を示す図である。Hot-Plug Eventの発生時、又は、Hot-Plug Event処理の完了時に、IOボード1が出力するGPE#に変化が生じる。図8のステップS1において、SVPボード2が備えるGPE#検出部31が、このGPE#の変化を検出し、マイクロプロセッサ32への割り込み信号をアサートすることによって、マイクロプロセッサ32上で動作するファームウェアに割り込みを通知する。この割り込みの通知を受けて、ファームウェアによる処理が起動される。
 次に、上記ファームウェアが、マイクロプロセッサ32内部に設けられた割り込みMaskレジスタ(図示を省略)をセットして、GPE#検出部31からの割り込みに対して、Maskレジスタにセットされた値との論理積演算をAND回路等で行う。このようにして、割り込みをMask(マスク)することによって、処理中の再割り込みを防ぐ(ステップS2)。ここで、割り込みMaskレジスタは、GPE#検出部31からの割り込み通知がされないようにするための設定がされるレジスタである。
 続いて、ファームウェアが、GPE#検出部31のGPIO Input Register210を読み込んで、現在GPIO Input Register210に設定されているIOB#0に対応するGPE#の値とIOB#1に対応するGPE#の値とを認識する(ステップS3)。ステップS3におけるGPIO Input Register210の読み込み処理によって、GPE#検出部31からの割り込み信号がディアサートされる。ファームウェアがGPIO Input Register210を読み込むことで、IOボード1からのGPE#の値とマイクロプロセッサ(上で動作するファームウェア)が最後にGPIO Input Register210から読み出したGPE#の値とが一致するからである。
 次に、ファームウェアが、パーティション構成DB34からパーティション構成情報を読み出す(ステップS4)。そして、ファームウェアが、GPE#転送部33のGPIO Output Register230に格納されたGPE#の値を読み出す(ステップS5)。GPIO Output Register230はビット単位での書き込みはできないため、1ビットについてのみ値を反映したい場合には、一度GPIO Output Register230の読み出しを行った後に、この1ビットに対応する値を変更して書き戻す処理が必要となる。このような理由から、ステップS5におけるGPIO Output Register230の読み出し処理を行う。
 次に、ファームウェアが、図9に示す以下のステップS6乃至S8の処理を、本実施形態の情報処理装置が備える各々のIOボード1(図2に示す構成例では、IOB#0とIOB#1)について実行する。すなわち、ステップS6乃至S8の処理がIOボード1の数だけループする。この例では、処理対象となるIOボード1をIOB#nとしてステップS6乃至S8の処理を説明する。
 ファームウェアが、上記ステップS4において読み出されたパーティション構成情報に基づいて、IOB#nが属するパーティションを特定する(図9のステップS6)。続いて、ファームウェアが、パーティション構成情報に基づいて、上記ステップS6において特定されたパーティションに属するシステムボード3のうち、有効なSouth Bridgeを持つシステムボード3を特定する(ステップS7)。
 そして、ファームウェアは、上記ステップS4においてGPIO Output Register230から読み出したGPE#の値のうち、上記ステップS7において特定されたシステムボード3に対応するGPE#を示すビット値を、上記ステップS2においてGPIO Input Register210から読み出したIOB#nに対応するGPE#を示す値に更新する(ステップS8)。
 本実施形態の情報処理装置が備える全てのIOボード1について、上記図9のステップS6乃至S8の処理を実行した後、ファームウェアが、以下の処理を行う。ファームウェアが、上記ステップS7において更新された値をGPE#転送部33のGPIO Output Register230に書き込む(ステップS9)。ステップS9の処理によって、SVPボード2からのGPE#の出力対象となるシステムボード3へのGPE#の値に、割り込みを発生したIOボード1から入力されたGPE#の値が反映される。
 続いて、ファームウェアが、図8のステップS2において実行した割り込みのMaskを解除することによって(ステップS10)、マイクロプロセッサ32がGPE#検出部31からの新たな割り込みを受け付けることができるようにする。そして、GPE#転送部33が、GPIO Output Register230に書き込まれた値を持つGPE#を出力する(ステップS11)。
 本情報処理装置、本システム制御装置、本情報処理装置の制御方法、本割り込み中継プログラムによれば、例えば割り込み発生装置が出力するHardwired割り込み信号が1本しかない場合であっても、この割り込み発生装置からの割り込みの中継先の装置を選択して割り込みを中継できる。その結果、割り込み発生装置と割り込みの中継先の装置とを任意に組み合わせてパーティションを構成することが可能となる。

Claims (11)

  1.  割り込みを発生する割り込み発生部と、
     中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、
     前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、
     中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、
     前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部と、
     前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する割り込み中継部を有することを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記割り込み発生部、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部は、前記情報処理装置において同一のパーティションに属することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3.  前記割り込み発生部は、
     前記情報処理装置に前記情報処理装置の機能を拡張する機能拡張装置が接続されたことを契機として、前記割り込みを発生することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4.  割り込みを発生する割り込み発生部と、中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部を有する情報処理装置が備えるシステム制御装置において、
     前記システム制御装置は、
     前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する割り込み中継部を有することを特徴とするシステム制御装置。
  5.  前記システム制御装置が有する割り込み中継部は、予め記憶部に記憶された、前記情報処理装置において前記割り込み発生部が属するパーティションの構成情報を参照して、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部とを前記割り込み発生部と同一のパーティションに属する割り込み処理部として特定し、前記割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択することを特徴とする請求項4記載のシステム制御装置。
  6.  情報処理装置の制御方法であって、
     前記情報処理装置が備える割り込み発生部が、割り込みを発生し、
     前記情報処理装置が備える割り込み中継部が、前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記情報処理装置が備える第1の割り込み処理部と第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継し、
     前記選択された割り込み処理部が、前記中継後の割り込みを受信し、
     前記情報処理装置が備える割り込み処理部が、割り込み受信部が受信した割り込みを処理することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  7.  前記割り込み発生部、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部は、前記情報処理装置において同一のパーティションに属することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置の制御方法。
  8.  前記割り込み発生部が、前記情報処理装置に前記情報処理装置の機能を拡張する機能拡張装置が接続されたことを契機として、前記割り込みを発生することを特徴とする請求項6又は7記載の情報処理装置の制御方法。
  9.  割り込みを発生する割り込み発生部と、中継後の割り込みを受信する第1の割り込み受信部と、前記第1の割り込み受信部に接続され、前記第1の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第1の割り込み処理部と、中継後の割り込みを受信する第2の割り込み受信部と、前記第2の割り込み受信部に接続され、前記第2の割り込み受信部が受信した割り込みを処理する第2の割り込み処理部を有する情報処理装置が備えるシステム制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、
     前記コンピュータに、
     前記割り込み発生部が発生した割り込みを受信し、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部のうち有効である割り込み処理部を選択し、前記受信した割り込みを前記中継後の割り込みとして前記選択した割り込み処理部に中継する処理を実行させることを特徴とする割り込み中継プログラム。
  10.  前記割り込み発生部、前記第1の割り込み処理部と前記第2の割り込み処理部は、前記情報処理装置において同一のパーティションに属することを特徴とする請求項9記載の割り込み中継プログラム。
  11.  前記割り込み発生部が、前記情報処理装置に前記情報処理装置の機能を拡張する機能拡張装置が接続されたことを契機として、前記割り込みを発生することを特徴とする請求項9又は10記載の割り込み中継プログラム。
PCT/JP2008/071507 2008-11-27 2008-11-27 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム WO2010061444A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/071507 WO2010061444A1 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/071507 WO2010061444A1 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010061444A1 true WO2010061444A1 (ja) 2010-06-03

Family

ID=42225337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/071507 WO2010061444A1 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010061444A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07175665A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 入出力割込制御回路
JPH0981402A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Kofu Nippon Denki Kk マルチプロセッサシステム
JP2003281112A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Fujitsu Ltd マルチプロセッサシステム
JP2006215938A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujitsu Ltd コンピュータシステム,コンピュータ,io拡張装置およびio拡張装置接続認識方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07175665A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Fujitsu Ltd 入出力割込制御回路
JPH0981402A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Kofu Nippon Denki Kk マルチプロセッサシステム
JP2003281112A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Fujitsu Ltd マルチプロセッサシステム
JP2006215938A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujitsu Ltd コンピュータシステム,コンピュータ,io拡張装置およびio拡張装置接続認識方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790713B2 (ja) 共用バス上の装置に対するトランザクションの選択的宛先設定
US7558895B2 (en) Interconnect logic for a data processing apparatus
US9703744B2 (en) Storage device employing PCI-express connection solid-state drive
JP4160925B2 (ja) 分散型ノード・トポロジにおけるクロス・チップ通信機構を含むマルチプロセッサ・コンピュータ・システム内の処理ユニット間の通信方法およびシステム
US8700835B2 (en) Computer system and abnormality detection circuit
US11614986B2 (en) Non-volatile memory switch with host isolation
JP2006209456A (ja) 複数の処理ノードをシリアルバスにより相互接続する装置
CN108132910B (zh) 系统互连以及具有系统互连的片上系统
US10409737B2 (en) Apparatus, system, and method for positionally aware device management bus address assignment
US7783817B2 (en) Method and apparatus for conditional broadcast of barrier operations
US8775712B2 (en) Bus connecting device for connecting host with external device
US7676622B2 (en) System and method for improved bus communication
US5764996A (en) Method and apparatus for optimizing PCI interrupt binding and associated latency in extended/bridged PCI busses
CN115203095A (zh) PCIe装置及其操作方法
JP2007058716A (ja) データ転送バスシステム
CN117561505A (zh) 用于动态地配置设备结构的系统、方法、装置和架构
US20070250651A1 (en) System and Method of Substituting Redundant Same Address Devices on a Multi-Mastered IIC Bus
JP5981004B2 (ja) 半導体装置
US8423693B2 (en) Circuit and method for pipe arbitration using available state information and arbitration
US7895388B2 (en) Bus control device
JP4359618B2 (ja) コンフィグレーション・レジスター・アクセス方法、設定方法、集積回路部品、コンピューター・システム、製品
WO2010061444A1 (ja) 情報処理装置、システム制御装置、情報処理装置の制御方法、及び割り込み中継プログラム
WO2013027297A1 (ja) 半導体装置、管理装置、及びデータ処理装置
JPWO2012124431A1 (ja) 半導体装置
US8966149B2 (en) Emulation of an input/output advanced programmable interrupt controller

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08878401

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08878401

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP