WO2010032601A1 - ガラスレンズ - Google Patents

ガラスレンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2010032601A1
WO2010032601A1 PCT/JP2009/065053 JP2009065053W WO2010032601A1 WO 2010032601 A1 WO2010032601 A1 WO 2010032601A1 JP 2009065053 W JP2009065053 W JP 2009065053W WO 2010032601 A1 WO2010032601 A1 WO 2010032601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mounting
glass lens
lens
glass
circular surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065053
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 松本
正義 中川
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Publication of WO2010032601A1 publication Critical patent/WO2010032601A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Definitions

  • the present invention relates to a glass lens in which a lens surface is formed on an end surface of a base portion made of glass and formed in a cylindrical shape, and more particularly to a glass lens in which a flat mounting surface directed to at least one side is provided on the base portion.
  • a glass lens is used as a lens in an optical communication module or the like.
  • This glass lens has a lens surface formed on at least one side of an end surface of a base formed in a cylindrical shape.
  • the base may be a columnar shape or a prismatic shape.
  • Patent Document 1 discloses a glass lens having a prism shape
  • Patent Document 2 includes a glass lens having a cylindrical shape. JP 2007-86221 A JP 2005-17703 A
  • a glass lens having a prismatic shape and a columnar shape have advantageous points, but conversely, in the case of a prismatic shape, transferability in the molding of a glass lens is improved.
  • a prismatic shape transferability in the molding of a glass lens is improved.
  • a cylindrical shape it is disadvantageous in terms of easy installation of the glass lens in the device.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a glass lens that can be easily installed in equipment and has good transferability during molding.
  • a glass lens according to the present invention is a glass lens in which a lens surface is formed on at least one end surface of a base portion made of glass and formed into a cylindrical shape.
  • the peripheral surface of the base portion includes a circular surface portion formed in a columnar shape, and has a mounting portion that protrudes outward from at least one side of the circular surface portion, and the mounting portion faces the protruding direction. It is characterized by having a planar mounting surface.
  • the glass lens according to the present invention is characterized in that the mounting portion is formed so that the entire region is formed at least on an extension line of the circumference of the circular surface portion or projecting from the extension line.
  • the glass lens according to the present invention is characterized in that the mounting portion is formed so as to protrude outward from both sides of the circular surface portion facing each other.
  • the mounting portion protrudes outward from both sides of the circular surface portion facing each other and at least one direction orthogonal to the mounting portions on both sides. It is configured to be formed.
  • the glass lens according to the present invention is a glass lens in which a lens surface is formed on at least one end face of a base portion made of glass and formed in a cylindrical shape.
  • the peripheral surface of the base portion includes a circular surface portion formed in a semi-cylindrical shape, and a rectangular surface portion that is continuous with the circular surface portion and formed in a prismatic shape. It is characterized by having.
  • the peripheral surface of the base portion includes a circular surface portion formed in a cylindrical shape, and has a mounting portion that protrudes outward from at least one side of the circular surface portion.
  • the part has a flat mounting surface facing in the protruding direction, so that it can be easily installed in the equipment by the mounting surface while having a cylindrical shape with good transferability at the time of molding. Can do.
  • the mounting portion is formed on the extension line of the circumference of the circumference of the circular surface part or in a projecting shape from the extension line, so that the softened glass material can be formed with a mold.
  • the mounting portion does not hinder the flow of the glass material, and the glass material tends to spread radially from the center of the circular surface portion of the base portion to the peripheral portion. Therefore, the pressing force to the lens surface can be increased stably and efficiently, and the transfer property of the lens surface can be improved.
  • the mounting portion is formed so as to protrude outward from both sides of the circular surface portion facing each other, so that the glass is formed by the mounting surface of each mounting portion. Even if the lens is turned upside down, it can be placed in the device. Therefore, handling of the glass lens can be made easier.
  • the mounting portion is formed so as to protrude outward from both sides of the circular surface portion facing each other and at least one direction orthogonal to the mounting portions on both sides.
  • the peripheral surface of the base portion is composed of a circular surface portion formed in a semi-cylindrical shape, and a rectangular surface portion formed in a prismatic shape continuously with a radial surface of the circular surface portion.
  • the surface portion has a mounting surface facing the circular surface portion, so that the lens surface has a cylindrical shape with good transferability at the time of molding, and can be easily installed in the apparatus by the mounting surface. Can do.
  • FIG. 1 is a perspective view of the glass lens in the present embodiment
  • FIG. 2 is a front view of the glass lens
  • FIG. 3 is a rear view of the glass lens
  • FIG. 4 is a right side view of the glass lens. Show.
  • the glass lens in this embodiment is configured by forming a lens surface 2 on an end surface of a base 1 formed as a whole in a cylindrical shape.
  • the glass lens is entirely made of glass.
  • the base portion 1 is formed so that most of the circumferential surface is cylindrical, and constitutes a circular surface portion 10.
  • the circular surface portion 10 has a rounded C shape near both end surfaces.
  • a mounting portion 11 is formed on the peripheral surface of the base portion 1 so as to protrude outward from one side of the circular surface portion 10.
  • a convex lens surface 2 is formed on the end surface of the base 1.
  • a convex lens surface 2 is also formed on the end surface of the base 1 that is not shown in FIG.
  • the glass lens has a substantially circular outer shape when viewed from the front, and only the mounting portion 11 has a shape protruding outward.
  • a lens surface 2 is formed at the center of the end surface of the base 1 so that the center position of the lens surface 2 coincides with the center position of the circular surface portion 10.
  • the mounting portion 11 has a mounting surface 11a that protrudes from the circular surface portion 10 and faces the protruding direction.
  • the placement surface 11a is formed in a flat shape, and can be easily installed by placing the placement surface 11a downward in an apparatus to which a glass lens is attached. .
  • the glass material softened by heating is placed between the upper and lower molds having the shape of the glass lens inverted, and the glass material is pressed by the upper and lower molds.
  • the shape of the mold is transferred to a glass material to form a glass lens.
  • the glass lens has the circular surface portion 10 on the peripheral surface, the extra volume other than the lens surface area is small, so that the glass material is surely filled in the lens surface area and transferability is improved. Can be good.
  • an extension line obtained by extending the circular surface portion 10 in an arc shape in the placement portion 11 is indicated by a dotted line.
  • the mounting portion 11 is formed so as to protrude outward over the entire area from the extended line of the circular surface portion 10. Since the base 1 has a substantially cylindrical shape as a whole and has a shape having a mounting portion 11 protruding outward, when a glass lens is molded by pressing a softened glass material with a mold. The glass portion is not obstructed by the mounting portion 11 and the glass material is likely to spread radially from the center of the circular surface portion 10 of the base portion 1 toward the peripheral portion, so that it is easy to reach the peripheral portion.
  • the pressing force on the surface 2 can be stably increased efficiently, and the transfer property to the lens surface 2 can be improved.
  • the protruding amount of the mounting portion 11 is determined so as to substantially overlap the extended line of the circular surface portion 10 at the center position of the mounting surface 11a.
  • the height A of the glass lens is the same as the diameter of the circular surface portion 10 despite the placement portion 11 being provided.
  • the glass lens has a lens surface 3 not only on the front end face shown in FIG. 2, but also on the back end face on the opposite side.
  • the lens surface 3 on the back side is formed in a convex shape having a smaller radius than the lens surface 2 on the front side.
  • the front lens surface 2 is formed so as to protrude larger than the rear lens surface 3.
  • the lens thickness C of the glass lens shown in FIG. 4 is uniquely determined by the width B of the mounting portion 11 shown in FIG. 2 when the height A of the glass lens is constant. That is, the lens thickness C can be controlled by adjusting the width B of the mounting portion 11.
  • the glass lens of the present embodiment has a substantially cylindrical shape having a circular surface portion 10 on the peripheral surface, the extra volume other than the region of the lens surface is small, and therefore the lens is smaller than a glass lens having a prismatic shape.
  • the thickness C can be increased. Thereby, a large margin in the lens design can be obtained.
  • the glass lens of the present embodiment is similar to the glass lens of the first embodiment in that the lens surface 2 is formed on the end surface of the base 1 formed in a substantially cylindrical shape having a circular surface portion 10 on the peripheral surface. Is formed.
  • a mounting portion 11 is formed on the circular surface portion 10 so as to protrude outward from one side, and further, a second mounting portion is protruded outward from the side facing the mounting portion 11. 12 is formed. That is, the mounting portion 11 and the second mounting portion 12 are formed so as to protrude outward from the opposite sides of the circular surface portion 10.
  • the mounting unit 11 and the second mounting unit 12 of the present embodiment are both formed to have the same shape and size as the mounting unit 11 of the first embodiment, and each is a planar mounting.
  • the mounting surfaces 11a and 12a are provided.
  • FIG. 6 the front view of the glass lens in this embodiment is shown.
  • the glass lens of the present embodiment is similar to the glass lens of the first embodiment in that the lens surface 2 is formed on the end surface of the base 1 formed in a substantially cylindrical shape having a circular surface portion 10 on the peripheral surface. Is formed.
  • the circular surface portion 10 includes a placement portion 11 that protrudes outward from one side, a second placement portion 12 that protrudes outward from the side facing the placement portion 11, and a mounting portion 11.
  • a third placement portion 13 is provided that protrudes in a direction orthogonal to the direction in which the placement portion 11 and the second placement portion 12 protrude. That is, the mounting surface 11, the second mounting portion 12, and the third mounting portion 13 are formed so as to protrude from the circular surface portion 10 to both sides facing each other and outward from one direction orthogonal to the both sides. Has been.
  • the mounting unit 11, the second mounting unit 12, and the third mounting unit 13 of the present embodiment are all formed to have the same shape and size as the mounting unit 11 of the first embodiment. , Each has a flat mounting surface 11a, 12a, 13a. Thus, by providing the mounting portions 11, 12, and 13 protruding in the three directions, the mounting can be performed in the three directions, and the glass lens can be handled more easily.
  • FIG. 7 the front view of the glass lens in this embodiment is shown.
  • the glass lens of the present embodiment is similar to the glass lens of the first embodiment in that the lens surface 2 is formed on the end surface of the base 1 formed in a substantially cylindrical shape having a circular surface portion 10 on the peripheral surface. Is formed.
  • the circular surface portion 10 includes a placement portion 11 that protrudes outward from one side, a second placement portion 12 that protrudes outward from the side facing the placement portion 11, and a mounting portion 11.
  • a third placement portion 13 projecting in a direction orthogonal to the direction in which the placement portion 11 and the second placement portion 12 project, and a first projecting outward from the side facing the third placement portion 13.
  • 4 mounting portions 14 are provided. That is, the mounting portion 11, the second mounting portion 12, and the third mounting portion protrude from the circular surface portion 10 on both sides facing each other and outward from two directions orthogonal to both sides and facing each other.
  • a portion 13 and a fourth placement portion 14 are formed.
  • the mounting unit 11, the second mounting unit 12, the third mounting unit 13, and the fourth mounting unit 14 of the present embodiment all have the same shape and size as the mounting unit 11 of the first embodiment.
  • Each has flat mounting surfaces 11a, 12a, 13a, and 14a.
  • FIG. 8 the front view of the glass lens in this embodiment is shown.
  • the upper half of the base 1 is formed in a semi-cylindrical shape
  • the peripheral surface is a circular surface portion 10
  • the lower half of the base 1 is continuous with the circular surface portion 10. It has a prismatic shape and the peripheral surface is a square surface portion 15.
  • the lower surface is a mounting surface 15a on which a glass lens is mounted.
  • the glass lens having the circular surface portion 10 can be easily mounted in the apparatus.

Abstract

【課題】機器内における設置が容易でありかつ成形の際の転写性も良好なガラスレンズを提供する。 【解決手段】ガラスからなり筒状に形成された基部1の、少なくとも一方の端面にレンズ面2が形成され、基部1の周面は円柱状に形成された円形面部10を備えると共に、円形面部10の少なくとも一方側から外方に向かって突出する載置部11を有し、載置部11は突出方向に面する平面状の載置面11aを有してなる。また、載置部11は全域が円形面部10の円周の延長線よりも突出状に形成される。

Description

ガラスレンズ
 本発明は、ガラスからなり筒状に形成された基部の端面にレンズ面が形成されてなるガラスレンズに関し、特に基部に少なくとも一方側に向かう平面状の載置面を設けてなるガラスレンズに関する。
 従来、光通信モジュール等におけるレンズとして、ガラス製のレンズが用いられる。このガラスレンズは、筒状に形成された基部の端面の少なくとも一方側にレンズ面が形成されてなるものである。基部は、円柱形状とされる場合と角柱形状とされる場合がある。
 ガラスレンズを角柱形状とした場合、機器内においてガラスレンズを安定的に載置しておくことができるので、組立が容易であるという利点がある。一方、ガラスレンズを円柱形状とした場合には、レンズ面以外の領域の体積が小さいため、ボール形状のガラス素材を使用する場合、ガラスレンズの成形の際、ガラス材料に対する金型形状の転写性において有利であり、またそのために同体積のガラス素材を用いた場合にもガラスレンズを角柱形状より厚くすることも可能となり、レンズ設計のマージンを大きく取ることのできる点においても有利である。ガラスレンズを角柱形状としたものとしては例えば特許文献1に挙げるものがあり、ガラスレンズを円柱形状としたものとしては例えば特許文献2に挙げるものがある。
特開2007-286211号公報 特開2005-17703号公報
 前述のように、ガラスレンズを角柱形状としたものと円柱形状としたものは、それぞれ有利な点を有しているが、逆に角柱形状の場合にはガラスレンズの成形の際における転写性の点で不利であり、また円柱形状の場合にはガラスレンズの機器内に対する設置の容易性の点で不利である。
 本発明は前記課題を鑑みてなされたものであり、機器内における設置が容易でありかつ成形の際の転写性も良好なガラスレンズを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するため、本発明に係るガラスレンズは、ガラスからなり筒状に形成された基部の、少なくとも一方の端面にレンズ面が形成されたガラスレンズにおいて、
 前記基部の周面は円柱状に形成された円形面部を備えると共に、該円形面部の少なくとも一方側から外方に向かって突出する載置部を有し、該載置部は突出方向に面する平面状の載置面を有してなることを特徴として構成されている。
 また、本発明に係るガラスレンズは、前記載置部は全域が少なくとも前記円形面部の円周の延長線上または該延長線よりも突出状に形成されることを特徴として構成されている。
 さらに、本発明に係るガラスレンズは、前記載置部は前記円形面部の互いに対向する両側から外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることを特徴として構成されている。
 さらにまた、本発明に係るガラスレンズは、前記載置部は前記円形面部の互いに対向する両側と、該両側の載置部と直交する少なくとも一方向とから外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることを特徴として構成されている。
 そして、本発明に係るガラスレンズは、ガラスからなり筒状に形成された基部の、少なくとも一方の端面にレンズ面が形成されたガラスレンズにおいて、
 前記基部の周面は半円柱状に形成された円形面部と、該円形面部と連続状で角柱状に形成された角形面部とからなり、該角形面部は前記円形面部と対向する載置面を有してなることを特徴として構成されている。
 本発明に係るガラスレンズによれば、基部の周面は円柱状に形成された円形面部を備えると共に、円形面部の少なくとも一方側から外方に向かって突出する載置部を有し、載置部は突出方向に面する平面状の載置面を有してなることにより、成形の際における転写性の良好な円柱形状を有しつつ、載置面により機器内における設置も容易に行うことができる。
 また、本発明に係るガラスレンズによれば、載置部は全域が少なくとも円形面部の円周の延長線上または該延長線よりも突出状に形成されることにより、軟化したガラス素材を金型で押圧してガラスレンズを成形する際、載置部によってガラス素材の流動が妨げられず、ガラス素材が基部の円形面部の中心から周辺部に向かって放射状に広がりやすく、周辺部への致達が容易となるため、レンズ面への押圧力が効率的に安定増加しレンズ面の転写性を良好にすることができる。
 さらに、本発明に係るガラスレンズによれば、載置部は円形面部の互いに対向する両側から外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることにより、各載置部の載置面によってガラスレンズが上下反転しても機器内に載置することができる。したがって、ガラスレンズの取り扱いをより容易にすることができる。
 さらにまた、本発明に係るガラスレンズによれば、載置部は円形面部の互いに対向する両側と、両側の載置部と直交する少なくとも一方向とから外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることにより、各載置部の載置面によってガラスレンズの向きが異なっても機器内に載置することができる。したがって、ガラスレンズの取り扱いをより容易にすることができる。
 そして、本発明に係るガラスレンズによれば、基部の周面は半円柱状に形成された円形面部と、円形面部の半径面と連続状で角柱状に形成された角形面部とからなり、角形面部は円形面部と対向する載置面を有してなることにより、成形の際におけるレンズ面の転写性の良好な円柱形状を有しつつ、載置面により機器内における設置も容易に行うことができる。
 本発明の実施形態について図面に沿って詳細に説明する。図1には本実施形態におけるガラスレンズの斜視図を、図2にはガラスレンズの正面図を、図3にはガラスレンズの背面図を、図4にはガラスレンズの右側面図を、それぞれ示している。図1に示すように、本実施形態におけるガラスレンズは、全体として筒状に形成されてなる基部1の端面にレンズ面2を形成して構成されている。また、ガラスレンズは全体がガラスによって形成されている。
 基部1は、周面の大部分が円柱状となるように形成されており、円形面部10を構成している。円形面部10は、両端面付近は面取りされたR形状を有している。また基部1の周面には、円形面部10の一方側から外方に向かって突出するように載置部11が形成されている。基部1の端面には、凸状のレンズ面2が形成されている。なお、図1には表れていない基部1の反対側の端面にも、凸状のレンズ面2が形成されている。
 図2に示すように、ガラスレンズは正面視において、略円形の外形状を有し、載置部11のみが外方に突出した形状を有している。基部1端面の中央部にはレンズ面2が形成され、レンズ面2の中心位置と円形面部10の中心位置とが一致するようにされている。
 載置部11は、円形面部10から突出し、突出方向に面する載置面11aを有している。載置面11aは、平面状に形成されており、ガラスレンズが取付けられる機器内において、載置面11aを下にして載置することにより、容易に設置をなすことができるようにされている。
 このガラスレンズを製造する際には、ガラスレンズの形状を反転した形状を有する上下の金型間に、加熱により軟化したガラス素材を載置し、上下の金型によってガラス素材を押圧することで、金型の形状をガラス素材に転写しガラスレンズが形成される。この際において、ガラスレンズは周面に円形面部10を有していることにより、レンズ面の領域以外の余分な体積が小さいため、レンズ面の領域にガラス素材が確実に充填されて転写性を良好にすることができる。
 図2には、載置部11において円形面部10を円弧状に延長した延長線を点線で示している。載置部11は、円形面部10の延長線よりも全域に渡って外方に突出するように形成されている。基部1は、全体としては略円筒形状をなすと共に、外方に突出する載置部11を有する形状を有しているため、軟化したガラス素材を金型で押圧してガラスレンズを成形する際、載置部11によってガラス素材の流動が妨げられず、ガラス素材が基部1の円形面部10の中心から周辺部に向かって放射状に広がりやすく、周辺部への致達が容易となるため、レンズ面2への押圧力が効率的に安定増加しレンズ面2への転写性をより良好にすることができる。
 また、載置部11は、載置面11aの中央位置において円形面部10の延長線と略重なるように突出量が定められている。すなわち、載置部11が設けられているにも拘らず、ガラスレンズの高さAは、円形面部10の直径と同じ高さとなる。
 図3に示すように、ガラスレンズは図2に示す正面側の端面だけでなく、その反対側である背面側の端面にもレンズ面3を有している。背面側のレンズ面3は、正面側のレンズ面2よりも小さい半径を有する凸状に形成されている。また、図4に示すように、正面側のレンズ面2は、背面側のレンズ面3よりも大きく突出するように形成されている。
 図4に示すガラスレンズのレンズ厚Cは、ガラスレンズの高さAが一定である場合には、図2に示す載置部11の幅Bによって一意的に定まる。すなわち、載置部11の幅Bを調整することにより、レンズ厚Cをコントロールすることができる。また、本実施形態のガラスレンズは、周面が円形面部10を有した略円柱形状からなるため、レンズ面の領域以外の余分な体積が小さく、したがって角柱形状を有したガラスレンズに比べてレンズ厚Cを大きくすることができる。これにより、レンズの設計におけるマージンを大きく取ることができる。
 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図5には、本実施形態におけるガラスレンズの正面図を示している。この図に示すように、本実施形態のガラスレンズは、第1の実施形態のガラスレンズと同様、周面に円形面部10を有した略円柱形状に形成された基部1の端面にレンズ面2を形成して構成されている。
 円形面部10には、一方側から外方に向かって突出するように載置部11が形成され、さらに載置部11と対向する側から外方に向かって突出するように第2載置部12が形成される。すなわち、円形面部10からは互いに対向する両側からそれぞれ外方に向かって突出するように載置部11と第2載置部12が形成されている。
 本実施形態の載置部11と第2載置部12は、いずれも第1の実施形態における載置部11と同じ形状及び大きさを有するように形成されており、それぞれが平面状の載置面11a、12aを有している。このように、円形面部10の対向する両側から外方に向かって突出するように載置部11と第2載置部12を設けたことにより、それぞれの載置面11a、12aによってガラスレンズが上下反転しても機器内に載置することができる。したがって、ガラスレンズの取り扱いをより容易にすることができる。
 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図6には、本実施形態におけるガラスレンズの正面図を示している。この図に示すように、本実施形態のガラスレンズは、第1の実施形態のガラスレンズと同様、周面に円形面部10を有した略円柱形状に形成された基部1の端面にレンズ面2を形成して構成されている。
 円形面部10には、一方側から外方に向かって突出するように載置部11と、この載置部11と対向する側から外方に向かって突出する第2載置部12と、載置部11及び第2載置部12が突出する方向と直交する方向に向かって突出する第3載置部13とが設けられている。すなわち、円形面部10からは互いに対向する両側と、この両側と直交する一方向から外方に向かって突出するように載置部11と第2載置部12及び第3載置部13が形成されている。
 本実施形態の載置部11と第2載置部12及び第3載置部13は、いずれも第1の実施形態における載置部11と同じ形状及び大きさを有するように形成されており、それぞれが平面状の載置面11a、12a、13aを有している。このように、3方向に突出する載置部11、12、13を設けたことで、3方向において載置をなすことができ、ガラスレンズの取り扱いをより容易にすることができる。
 次に、本発明の第4の実施形態について説明する。図7には、本実施形態におけるガラスレンズの正面図を示している。この図に示すように、本実施形態のガラスレンズは、第1の実施形態のガラスレンズと同様、周面に円形面部10を有した略円柱形状に形成された基部1の端面にレンズ面2を形成して構成されている。
 円形面部10には、一方側から外方に向かって突出するように載置部11と、この載置部11と対向する側から外方に向かって突出する第2載置部12と、載置部11及び第2載置部12が突出する方向と直交する方向に向かって突出する第3載置部13と、第3載置部13と対向する側から外方に向かって突出する第4載置部14とが設けられている。すなわち、円形面部10からは互いに対向する両側と、この両側と直交し互いに対向する二方向から外方に向かって突出するように、載置部11と第2載置部12、第3載置部13及び第4載置部14が形成されている。
 本実施形態の載置部11と第2載置部12、第3載置部13及び第4載置部14は、いずれも第1の実施形態における載置部11と同じ形状及び大きさを有するように形成されており、それぞれが平面状の載置面11a、12a、13a、14aを有している。このように、4方向に突出する載置部11、12、13、14を設けたことで、4方向において載置をなすことができ、ガラスレンズの取り扱いをより容易にすることができる。
 次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図8には、本実施形態におけるガラスレンズの正面図を示している。この図に示すように、本実施形態のガラスレンズは、基部1の上半分が半円柱状に形成されて周面が円形面部10とされ、基部1の下半分が円形面部10と連続状の角柱形状からなり周面が角形面部15とされている。
 基部1の下半分を構成する角形面部15は、3面がそれぞれ平面状に形成されており、このうち下面はガラスレンズの載置をなす載置面15aとされている。このように、基部1のうち半分を角柱形状として、平面状の載置面15aを形成することによっても、円形面部10を有するガラスレンズにおいて機器内における載置を容易とすることができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用は本実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。
第1の実施形態におけるガラスレンズの斜視図である。 ガラスレンズの正面図である。 ガラスレンズの背面図である。 ガラスレンズの右側面図である。 第2の実施形態におけるガラスレンズの正面図である。 第3の実施形態におけるガラスレンズの正面図である。 第4の実施形態におけるガラスレンズの正面図である。 第5の実施形態におけるガラスレンズの正面図である。
  1  基部
  2  レンズ面
  3  レンズ面
 10  円形面部
 11  載置部
 11a 載置面
 12  第2載置部
 12a 載置面
 13  第3載置部
 13a 載置面
 14  第4載置部
 14a 載置面
 15  角形面部
 15a 載置面

Claims (5)

  1.  ガラスからなり筒状に形成された基部の、少なくとも一方の端面にレンズ面が形成されたガラスレンズにおいて、
     前記基部の周面は円柱状に形成された円形面部を備えると共に、該円形面部の少なくとも一方側から外方に向かって突出する載置部を有し、該載置部は突出方向に面する平面状の載置面を有してなることを特徴とするガラスレンズ。
  2.  前記載置部は全域が少なくとも前記円形面部の円周の延長線上または該延長線よりも突出状に形成されることを特徴とする請求項1記載のガラスレンズ。
  3.  前記載置部は前記円形面部の互いに対向する両側から外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることを特徴とする請求項1または2記載のガラスレンズ。
  4.  前記載置部は前記円形面部の互いに対向する両側と、該両側の載置部と直交する少なくとも一方向とから外方に向かって突出するようにそれぞれ形成されることを特徴とする請求項1または2記載のガラスレンズ。
  5.  ガラスからなり筒状に形成された基部の、少なくとも一方の端面にレンズ面が形成されたガラスレンズにおいて、
     前記基部の周面は半円柱状に形成された円形面部と、該円形面部と連続状で角柱状に形成された角形面部とからなり、該角形面部は前記円形面部と対向する載置面を有してなることを特徴とするガラスレンズ。
PCT/JP2009/065053 2008-09-18 2009-08-28 ガラスレンズ WO2010032601A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238822A JP2011252933A (ja) 2008-09-18 2008-09-18 ガラスレンズ
JP2008-238822 2008-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032601A1 true WO2010032601A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=42039437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065053 WO2010032601A1 (ja) 2008-09-18 2009-08-28 ガラスレンズ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011252933A (ja)
WO (1) WO2010032601A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD788202S1 (en) * 2015-10-30 2017-05-30 Alps Electric Co., Ltd. Lens
USD804557S1 (en) * 2015-10-30 2017-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Lens

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413909U (ja) * 1990-05-23 1992-02-04
JP2002243915A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Konica Corp 成形レンズ、成形レンズ金型、成形レンズの製造方法及び光ピックアップ装置
JP2002311319A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Sony Corp 複合レンズ
JP2006276129A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光学装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413909U (ja) * 1990-05-23 1992-02-04
JP2002311319A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Sony Corp 複合レンズ
JP2002243915A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Konica Corp 成形レンズ、成形レンズ金型、成形レンズの製造方法及び光ピックアップ装置
JP2006276129A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD788202S1 (en) * 2015-10-30 2017-05-30 Alps Electric Co., Ltd. Lens
USD804557S1 (en) * 2015-10-30 2017-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Lens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011252933A (ja) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8356395B2 (en) Assembling device for assembling actuator and lens module
KR101550292B1 (ko) 유리기판 성형장치
US8118272B2 (en) Link rod type adjustable screen fixing apparatus
CN102227578A (zh) 螺纹部件及摄像装置
US8228610B2 (en) Lens injection mold
JP2006147305A (ja) フローティングコネクタ
JP2008529089A5 (ja)
JP2006330121A (ja) カメラモジュール
US20110096424A1 (en) Lens module
WO2010032601A1 (ja) ガラスレンズ
US7773319B2 (en) Lens with collar and lens module using same
KR100973005B1 (ko) 렌즈 모듈
US20100265599A1 (en) Lens module having intercoupling slit and handle
US7975969B2 (en) Rotatable positioning structure
TW201009415A (en) Lens assembly having fitting structure
JP2006300330A (ja) ラッチング部材
US10459187B2 (en) Optical assembly including passive optical elements having alignment features
US20060175154A1 (en) Torque adjusting mechanism
US8186017B2 (en) Transverse-positioning hinge
US20120037607A1 (en) Heating device with temperature sensor
USD548988S1 (en) Seat
KR20160000179A (ko) 렌즈 모듈
JP2009123655A (ja) 可動接点付きシートおよびスイッチ装置
JP4962236B2 (ja) レバーの連結構造
CN103109232A (zh) 固定装置以及云台

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09814446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1