WO2010018633A1 - デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ - Google Patents

デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
WO2010018633A1
WO2010018633A1 PCT/JP2008/064592 JP2008064592W WO2010018633A1 WO 2010018633 A1 WO2010018633 A1 WO 2010018633A1 JP 2008064592 W JP2008064592 W JP 2008064592W WO 2010018633 A1 WO2010018633 A1 WO 2010018633A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boot
computer
information processing
processing device
internet
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/064592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉中順子
Original Assignee
Suginaka Junko
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suginaka Junko filed Critical Suginaka Junko
Priority to JP2010524644A priority Critical patent/JP4951122B2/ja
Priority to PCT/JP2008/064592 priority patent/WO2010018633A1/ja
Publication of WO2010018633A1 publication Critical patent/WO2010018633A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4406Loading of operating system
    • G06F9/441Multiboot arrangements, i.e. selecting an operating system to be loaded

Definitions

  • the present invention relates to a dual boot control technique for a personal computer that can selectively access two types of operating systems (OS).
  • OS operating systems
  • Patent Document 1 discloses a process of reading an OS stored in a hard disk by a corresponding MBR (Master Boot Recorder) designated by a BIOS (Basic Input / Output System) program after starting the computer.
  • MBR Master Boot Recorder
  • BIOS Basic Input / Output System
  • a method has been proposed in which two or more OSs are mounted on one hard disk to perform multi-boot. As a result, it is possible to prevent MBR information safety and system startup errors.
  • Patent Document 2 discloses two OSs of the same kind that can be selectively installed. One of them is a communication application program such as a browser or mailer, and the other is a stand-alone type. There has been proposed a multi-bootable computer in which security measures are taken only for the OS. This multi-bootable computer has the advantage that security can be achieved as a whole without taking communication security measures for each OS. JP 2008-16030 A JP 2006-201919 A
  • Patent Literatures 1 and 2 The multi-boot method described in Patent Literatures 1 and 2 is a type in which a plurality of OSs are mounted on the same hard disk, and the selected OSs are expanded on the same RAM of a computer. For this reason, when the communication application program is used, if the hard disk is once contaminated with a computer virus, there is a possibility that an application operating on the other OS may be infected with the virus even when another OS is used. Further, in Patent Document 1, since a plurality of OSs are mounted on the same hard disk, document files, image files, and the like created by another OS different from the OS being used are intruded from the outside (Hacking There is a risk that the program may be illegally viewed or destroyed or the program may be illegally modified. Patent Document 1 outlines a general technique for storing multiple OSs in each hard disk as a conventional technique, but does not describe whether or not each hard disk is replaceable. In addition, there is no description about the relationship with the communication application program.
  • a boot control method and a dual boot computer are proposed.
  • a dual boot control method is a dual boot control method for a personal computer that can be connected to the Internet via a router of an information processing device connected to a dedicated network different from the Internet.
  • the BIOS program is activated, and the first OS stored in the first ROM built in the computer is preliminarily stored in the reset RAM to enable the first OS.
  • a first boot process for performing routing setting for communication with at least the Internet only on the information processing apparatus, and a BIOS program is started upon power-on of the computer, and a second built-in in the computer Before resetting the second OS pre-stored in ROM
  • a first boot step for enabling the second OS by deploying in the RAM, and further setting a routing setting for the information processor only for communication with the information processor; and a first boot A branch setting step for instructing branching between the step and the second boot step.
  • the dual boot computer is a dual boot computer that can be connected to the Internet via a router of an information processing device connected to a dedicated network different from the Internet, and the computer is turned on.
  • the BIOS program is activated, and the first OS stored in the first ROM built in the computer is preliminarily stored in the reset RAM to enable the first OS, and at least the first OS is operable.
  • First boot control means for performing routing settings for communication only with the Internet on the information processing device, and a BIOS program is activated upon power-on of the computer, and in a second ROM built in the computer
  • the second OS stored in advance in the RAM
  • a second activation control unit configured to enable the second OS to operate by deployment and to perform routing setting for communication with only the information processing device, and a first activation control
  • Branch setting means for instructing branching between reading of the first OS by the unit and reading of the second OS by the second activation control unit.
  • the personal computer selectively switches the connection between the Internet and the information processing device.
  • the BIOS program When the BIOS program is started upon power-on of the computer, as a first boot process, the first OS stored in advance in the first ROM built in the computer is expanded in the reset RAM. Thus, the first OS is enabled. Furthermore, at least routing setting for communication with only the Internet is performed on the information processing device.
  • the BIOS program when the BIOS program is started upon power-on of the computer, as a second boot process, the second OS stored in advance in the second ROM built in the computer is stored in the reset RAM. By deploying, the second OS is made operable. Further, a routing setting for communication with only the information processor is performed for the information processor.
  • each of the routing settings and the RAM reset process can be performed even if a communication application can be used on one OS.
  • a communication application can be used on one OS.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of an electronic payment support system having an Internet and a dedicated network to which a dual boot computer according to the present invention is applied. It is a figure which shows the structure of the control board part 10 of the personal computer terminal 1, and is a figure explaining boot control in the case of using the personal computer terminal 1 in a normal mode. It is a figure which shows the structure of the control board part 10 of the personal computer terminal 1, and is a figure explaining boot control in the case of using the personal computer terminal 1 as an auxiliary
  • FIG. It is a flowchart of the boot control which the information processing part 12 which is CPU of the personal computer terminal 1 performs.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of an electronic settlement support system having the Internet and a dedicated network to which a dual boot computer according to the present invention is applied.
  • the electronic payment support system shown in FIG. 1 supports electronic payments among members registered in an established organization. For example, payment in general commercial transactions, for example, issuance and receipt of invoices from vendor stores
  • the purchaser issues payment instructions (that is, payment) to the account of the contracting financial institution that issued the invoice, the receipt issuance, and other electronic document transmission / reception processes regardless of electronic payment. It is possible. An example of the usage form will be described later.
  • the creation and issue of an electronic check which is an electronic check paper, can be considered.
  • the electronic payment support system is positioned as a dual boot personal computer (personal computer terminal) 1 and a router function, for example, as a modem, and also has a predetermined information processing function (for example, regarding electronic payment). It includes an information processor 2, a provider (ISP) 3 incorporating a router, and the Internet 4 and a dedicated network 5 connected in parallel to the ISP 3.
  • the dedicated network 5 is different from the Internet 4, and only a consumer, a store, a company, and a financial institution that are members of the established organization are authorized to connect to the dedicated network 5. Thereby, the member can exchange the electronic file for the electronic payment etc. with other members through the dedicated network 5.
  • the member terminal 51 is an information processing device disposed in a consumer, a store, a company, etc., and the financial institution terminal 52 is disposed in one or more financial institutions represented by banks,
  • the management institution computer 53 is disposed in a management institution that performs overall transfer, management, and storage of electronic files with the terminals 51 and 52 (similarly, the information processing apparatus 2).
  • the member terminal 51 is composed of at least the information processing device 2 and performs a desired mode (that is, as described later, a part of the functions of the information processing device 2, for example, information input operation on behalf of the personal computer terminal 1 (auxiliary use). Etc.) may be provided with a configuration including the personal computer terminal 1 and the information processing device 2.
  • the computer 41 is a general personal computer connected to the Internet 4 via each ISP (not shown), and the server 42 can search and browse information using a browser of the computer 41.
  • This is a general information storage means for storing public information on a website.
  • the personal computer terminal 1 is roughly divided into a hard disk (HDD) 11, an information processing unit 12 including a CPU (Central Processing Unit), and a storage medium 111 such as a semiconductor storage element such as a ROM storing a predetermined program to be described later.
  • a hard disk HDD
  • an information processing unit 12 including a CPU (Central Processing Unit)
  • a storage medium 111 such as a semiconductor storage element such as a ROM storing a predetermined program to be described later.
  • a monitor 13 for displaying various images
  • an operation unit 14 including a keyboard, a mouse, and other operation members for inputting various operation instructions and information.
  • a power switch (not shown) is provided.
  • the information processor 2 has a predetermined shape, for example, a rectangular parallelepiped housing, and is provided with a modulator and a demodulator (not shown) for executing the original modem function inside, and for input / output at a suitable place on the surface. Wiring terminals are provided.
  • the modulator modulates the information created by the personal computer terminal 1 over the Internet 4 and the information created by the information processor 2 into a signal form that can be transmitted through the dedicated network 5.
  • the signal received via the personal computer terminal 1 and the signal received via the dedicated network 5 are demodulated into a signal form that can be processed by the information processor 2.
  • the information processing device 2 includes a monitor 21 that displays an image, a touch panel 22 that is stacked on the monitor 21, a power switch (not shown), and the like that are made up of a liquid crystal panel and a plasma display panel.
  • the printer 15 prints out images on recording paper.
  • the information processing device 2 includes a data storage unit 24.
  • the data storage unit 24 stores processing programs (OS program and application program) for performing various operations in the ROM unit (including an externally installed form), and further stores various written form data and the like.
  • an electronic file or the like related to its own electronic payment is stored in the RAM unit.
  • the information processing device 2 includes a control unit 201 and a router function unit 202 in the control board unit 20.
  • the control unit 201 includes a CPU, and executes a creation support process for information (file) such as a required document or image, a data storage process, and a file transmission / reception process.
  • the router function unit 202 distributes (routes) information transmission paths among the personal computer terminal 1, the control unit 201 of the information processing device 2, the Internet 4, and the dedicated network 5. When only the information processing device 2 is activated, the router function unit 202 is set by the information processing device 2 so that information can be transmitted and received between the dedicated network 5 and the control unit 201 and is disconnected from the Internet 4.
  • a routing setting process is performed at the time of activation as follows. That is, when the personal computer terminal 1 is used in a normal mode, the router function unit 202 of the information processing device 2 is connected to the personal computer terminal 1, another computer 41, and the server 42 via the ISP 3 and the Internet 4. In this way, the personal computer terminal 1 and the Internet 4 are connected. In this state, the information processing device 2 is simply made part of the transmission path by the router function unit 202. It is assumed that the information processing device 2 is in a power-on state.
  • the personal computer terminal 1 When the personal computer terminal 1 is used as an auxiliary to the information processing device 2, the personal computer terminal 1 is connected only to the control unit 201 (and the data storage unit 24) of the information processing device 2 as described later.
  • the router function unit 202 is set to be routed so that the other terminals 51 and 52 and the management organization computer 53 are connected to the information processor 2 through the ISP 3 and the dedicated network 5.
  • the address information indicating the transmission destination added to a predetermined position of each packet as a transmission or reception signal is a global IP address based on the Internet 4 protocol, or this global IP address is attached.
  • MAC address For identifying a specific local IP address (MAC address) according to, for example, Ethernet (registered trademark) for the dedicated network 5 that is different from the private network (in a form that is identifiable from the global IP address) Information (routing table and arp (Address Resolution Protocol) table) is set. The packet is checked against the table and transmitted only to the route with the matching address, thereby limiting (switching) the transmission path.
  • Ethernet registered trademark
  • arp Address Resolution Protocol
  • FIG. 2 and 3 are diagrams showing the configuration of the control board unit 10 of the personal computer terminal 1
  • FIG. 2 is a diagram for explaining boot control when the personal computer terminal 1 is used in a normal mode
  • FIG. It is a figure explaining boot control in the case of using terminal 1 as auxiliary of information processor 2.
  • a hard disk (HDD) 11 and a storage medium 111 are ROMs each having a predetermined capacity and storing predetermined program data and the like in advance.
  • the BIOSROM 120 is provided in the control board unit 10 and stores a BIOS program in advance.
  • the RAM 121 is provided on the control board 10 and includes a memory area and a work area.
  • the HDD 11 includes an MBR1 (Master Boot Recorder) area in which a master boot program is written, an OS1 area in which an operation system program (OS1) such as Windows (registered trademark) is written, a document creation browser, and the like. , And an AP1 area in which various application programs such as mailers are written.
  • MBR1 Master Boot Recorder
  • OS1 operation system program
  • AP1 application program
  • the storage medium 111 includes an MBR2 (Master Boot Recorder) area in which a master boot program is written, an OS2 area in which an operation system program (OS2) of the same type as or different from the OS1, for example, and a document or information processing. It includes an AP2 area in which a communication application program for transmitting / receiving information to / from the machine 2 is written.
  • MBR2 Master Boot Recorder
  • OS2 operation system program
  • AP2 a communication application program for transmitting / receiving information to / from the machine 2 is written.
  • the BIOSROM 120 stores a BIOS program for selectively reading and starting either the MBR1 program of the HDD 11 or the MBR2 program of the storage medium 111.
  • the RAM 121 is a program in which programs are sequentially loaded (read) from the HDD 11 or the storage medium 111 when the personal computer terminal 1 is activated.
  • the application program activated by the OS1 program includes a communication control program for routing setting that permits connection between the personal computer terminal 1 and the Internet 4 to the router function unit 202 of the information processing device 2. It is. Specifically, the address information is set for setting a transmission path that connects only the personal computer terminal 1 and the Internet 4. Among various application programs activated by the OS 2 program, only the personal computer terminal 1, the control unit 201 of the information processing device 2, and the data storage unit 24 are connected to the router function unit 202 of the information processing device 2. A communication control program for routing setting to allow is included. Specifically, the address information is set to set a transmission path that connects only the personal computer terminal 1 and the information processing device 2 (and the data storage unit 24).
  • the BIOS program stored in the BIOS ROM 120 displays a selection screen on the monitor 13 to select which of the HDD 11 and the storage medium 111 is accessed, and allows a user to select a desired side through a predetermined key operation. .
  • Various display screens can be used.
  • the operator may operate a key on the selection screen in accordance with, for example, an instruction “Use as a personal computer”.
  • the worker plans to work on the personal computer terminal 1 to assist the input work on the information processing device 2, for example, “use for creating electronic payment document” on the selection screen.
  • the keys may be operated according to the instructions.
  • boot control executed by the information processing unit 12 that is the CPU of the personal computer terminal 1 will be described with reference to FIG. This flowchart starts when the personal computer terminal 1 is turned on or reset (restarted).
  • the control board unit 10 which is a CPU instructs execution of a BIOS program (command) incorporated in the BIOSROM 120 (step S1).
  • a selection screen as a BIOS setting screen is displayed on the monitor 13 (step S3).
  • it is determined whether or not the HDD 11 has been selected (step S5). If the HDD 11 has been selected, all data is erased (cleared), that is, reset processing is performed on the RAM 121 (step S5).
  • MBR1 written at the head position of the HDD 11 is read into the RAM 121 by the OS startup routine of the last part of the BIOS program (step S9). Note that this erasing process may be performed before MBR writing, and may be performed at the time of power-off immediately before.
  • step S5 if the storage medium 111 is selected in step S5 (NO in step S5), all data is erased (cleared), that is, reset processing is performed on the RAM 121 (step S7), and then the BIOS program is executed.
  • MBR2 written at the head position of the storage medium 111 is read into the RAM 121 (step S19).
  • the master boot program (bootstrap loader) of the MBR1 is read into the RAM 121 by the BIOS startup routine, and thereafter, control is passed to the master boot program. It is.
  • the master boot program checks the partition table of the HDD 11, searches for an active basic partition, and reads the partition boot sector (PBS) at the head position of the partition.
  • the partition boot sector is created by the OS 1 at the time of formatting, and stores a boot program (initial program loader: IPL) for starting the OS 1 installed in the partition and the partition information.
  • the master boot program reads the IPL of the active primary partition into the memory, and thereafter passes control to the IPL.
  • the IPL searches the basic partition of the first HDD 11 for an OS loader for starting the OS 1, reads it into the memory, and passes control to the OS loader.
  • the OS loader loads a file such as a driver necessary for starting OS1 into the RAM 121 (the above is step S11), prepares for starting OS1, and then starts the kernel of OS1. In this way, OS1 starts.
  • the necessary application program AP1 is read into the RAM 121 by the OS1 (step S15).
  • the routing setting for connecting only the personal computer terminal 1 and the Internet 4 to be communicable is performed on the router function unit 202 by the communication control program in the read application program AP1 (step S15).
  • the master boot program (bootstrap loader) of the MBR2 is read into the RAM 121 by the BIOS startup routine. Control is passed to The master boot program checks the partition table of the storage medium 111, searches for an active basic partition, and reads the partition boot sector (PBS) at the head position of the partition.
  • the partition boot sector is created at the time of formatting by the OS 2, and stores a boot program (initial program loader: IPL) for starting the OS 2 installed in the partition and partition information thereof.
  • the master boot program reads the IPL of the active primary partition into the memory, and thereafter passes control to the IPL.
  • the IPL searches for the OS loader for starting up the OS 2 from the basic partition of the first storage medium 111, reads it into the memory, and passes control to the OS loader.
  • the OS loader loads a file such as a driver necessary for starting OS2 into the RAM 121 (the above is step S21), prepares for starting OS2, and then starts the OS2 kernel. In this way, OS2 starts.
  • the necessary application program AP2 is read into the RAM 121 by the OS 2 (step S23). Further, the routing setting for connecting only the personal computer terminal 1, the control unit 201, and the data storage unit 24 to the router function unit 202 in a communicable manner is performed by the communication control program in the read application program AP 2 ( Step S25).
  • the personal computer terminal 1 starts up the OS 1 as a normal usage mode, executes various processes using a necessary application program, and uses a browser or a mailer. Then, information can be transmitted / received to / from another computer 41 or server 42 via the router function unit 202, ISP 3, and the Internet 4.
  • the information processing device 2 since the information processing device 2 is only a part of a transmission path through which information is transmitted and received between the personal computer terminal 1 and the Internet 4, it can be infected even if a virus is mixed in the transmitted and received information. There is no. Further, data and programs in the data storage unit 24 of the information processing device 2 are not hacked from the outside.
  • the personal computer terminal 1 is started up as if it is another personal computer by the OS 2 of the storage medium 111 instead of the HDD 11 that may be infected by a virus. There is no.
  • the RAM 121 is once cleared and the OS 2 of the storage medium 111 and a required application operable on the OS 2 are read, no virus remains in the RAM 121 and a required application operable on the OS 2 can be found. There is no risk of contamination.
  • the control unit 201 and the data storage unit 24 of the information processing device 2 are only connected to the personal computer terminal 1, viruses are not transmitted or hacked via the Internet 4. Even if the personal computer terminal 1 erroneously instructs connection to the Internet 4, the instruction is rejected. Therefore, high security is maintained for the information processing device 2.
  • the BIOS program when the personal computer terminal 1 is turned on, the BIOS program is activated to access the HDD 11 or the storage medium 111, that is, the first boot process and the second process described below.
  • a branch setting step for selectively setting a branch to one of the boot steps;
  • the BIOS program is activated upon power-on of the personal computer terminal 1, and the reset process of the RAM 121 and the OS 1 stored in advance in the HDD 11 as the first ROM built in the personal computer terminal 1 are reset.
  • the first step includes enabling the OS 1 by operating in the RAM 121 and performing the routing setting for communication with at least the Internet 4 only on the router function unit 202 functioning as a router of the information processing device 2. 1 boot process.
  • BIOS program is activated upon power-on of the personal computer terminal 1, and resets the reset process of the RAM 121 and the OS 2 stored in advance in the storage medium 111 as the second ROM built in the personal computer terminal 1.
  • the second step includes the step of enabling the OS 2 by deploying in the RAM 121 and the step of performing the routing setting for communication with only the information processing device 2 on the router function unit 202 of the information processing device 2.
  • the boot process is provided.
  • the information processing device 2 determines whether or not a file (a document or the like) has been received. If the file is received, the router function unit 202 checks the IP address attached to the file. It is determined whether the IP address of the file is a global IP address set for routing. If the determination is affirmed, the received signal is guided to the personal computer terminal 1 as being a received signal relayed through the Internet 4. . On the other hand, if the determination is negative, the received signal is guided to the control unit 201 and stored in the data storage unit 24 as a received signal received via the dedicated network 5.
  • the information processing device 2 performs a required document creation process on the monitor 21 in accordance with an instruction from the user's touch panel 22 using a document creation program which is one of application programs.
  • a document creation program which is one of application programs.
  • the control unit 201 assigns the local IP address of the transmission destination, and the corresponding terminals 51 and 52 and the management organization computer via the dedicated network 5. Transmission processing to 53 is performed.
  • the information processing device 2 receives a read request from the personal computer terminal 1 and sends the requested required document information from the data storage unit 24 to the router function unit 202. To the personal computer terminal 1. The personal computer terminal 1 outputs the received document information to the monitor 13 for display. A required document is created based on the input information from the operation unit 14. The created document is stored in the data storage unit 24 via the router function unit 202. Thereafter, when the created document is transmitted to the corresponding transmission destination, it is performed by the information processing device 2.
  • the created document is read from the data storage unit 24 and transmitted to the transmission destination via the dedicated network 5. More specifically, the document read from the data storage unit 24 is confirmed and displayed on the monitor 21 as a transmission document, receives a transmission command, and passes through the dedicated network 5 to be any one of the terminals 51 serving as a corresponding transmission destination. And 52 and the management institution computer 53.
  • the management institution computer 53 basically receives all the document files transmitted / received via the dedicated network 5 and stores them for each member or in time series.
  • the document in the present invention includes an invoice generated by shopping, a transfer book for the bill, and various electronic documents.
  • medical-related information documents with hospitals documents containing personal information with government offices, financial accounting information documents for individuals and business owners (individuals), individual tax-related documents, individual education Includes related information documents, individual legal information documents, individual insurance information documents, bank processing documents, Juki Net information documents, and electronic check forms.
  • the BIOS program can adopt the following mode as a branching instruction method between the HDD 11 of the personal computer terminal 1 and the storage medium 111.
  • a switch including a button
  • this switch or the like is set in an appropriate position in the memory by setting a flag indicating that the switch has been previously operated.
  • the BIOS program may check the flag state of this memory.
  • a switch including a button
  • a switch is similarly provided as an operation member at an appropriate position of the casing of the information processing device 2, and a pre-operated pressing state of the switch or the like is similarly stored in a memory with a flag and checked by a BIOS program. It may be. In the latter case, there is no need to change the housing on the personal computer terminal 1 side.
  • a special operation using the keyboard of the operation unit 14 of the personal computer terminal 1 for example, simultaneous operation of two specific keys may be performed in advance to branch to one side.
  • the present invention is a dual boot control method for a personal computer that can be connected to the Internet via a router of an information processing device connected to a dedicated network different from the Internet, and the computer is turned on.
  • the BIOS program is activated, and the first OS stored in the first ROM built in the computer is preliminarily stored in the reset RAM to enable the first OS.
  • a first booting step for setting at least the routing for communication only with the Internet to the information processing device; a BIOS program is activated upon power-on of the computer; and a second ROM built in the computer
  • the second OS stored in advance in the RAM is stored in the reset RAM.
  • the present invention is a dual boot computer that can be connected to the Internet via a router of an information processing device connected to a dedicated network different from the Internet, and the BIOS program is activated when the computer is turned on.
  • the first OS stored in advance in the first ROM built in the computer is expanded in the reset RAM to enable the first OS, and at least the Internet only First boot control means for performing routing settings for communication on the information processor, and a BIOS program is activated upon power-on of the computer, and is stored in advance in a second ROM built in the computer
  • the second OS is expanded in the reset RAM so that the second O And a second activation control unit that performs routing setting for communication with only the information processing device on the information processing device, and reading of the first OS by the first activation control unit; It is preferable to include branch setting means for instructing branching with the reading of the second OS by the second activation control unit.
  • the second ROM is preferably a semiconductor integrated circuit. According to this, it can mount easily on the circuit board of a computer.
  • the personal computer is provided with an operation member, and the branch setting step gives an instruction to access the second ROM to the BIOS program when the operation member is operated. It is preferable. According to this, it is possible to instruct branching by operating the operation member at the time of activation.
  • the operation member is provided in the modem, and in the branch setting step, the BIOS program checks the information processor as a peripheral device, and according to the state of the operation member, the hard disk of the computer and the second It is preferable to branch to one side of the ROM. According to this, it is possible to instruct branching by operating the operation member at the time of activation. In addition, there is no need to make changes on the PC terminal side.
  • the MBR and OS of different disks are read by a BIOS program at the time of startup, so that even if a communication application can be used by one OS, the respective routing settings and RAM When the other OS is used, it is possible to provide a dual-boot computer that maintains high security without virus infection or hacking when the other OS is used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

 専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由してインターネットと接続可能なパーソナルコンピュータのデュアルブート制御方法である。この方法は、起動時にBIOSプログラムによって、HDDに優先してディスクドライブに装填されたディスクからMBR、OSプログラムを読み込み、かつHDD使用時には前記情報処理機を情報伝送路の一部としてルーティング設定し、装填式のディスク使用時には、インターネットとの接続が遮断される。従って、ウイルス感染及びハッキングされることのない高セキュリティーの維持が可能となる。

Description

デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ
本発明は、2種類のオペレーティングシステム(Operating System;OS)を選択的にアクセスできるパーソナルコンピュータのデュアルブート制御の技術に関する。
従来、1台のパーソナルコンピュータに2つとか複数のOSを設定するデュアル/マルチブート方法が知られている。特許文献1には、ハードディスクに格納されたOSを、コンピュータ起動後にBIOS(Basic Input/Output System)プログラムによって指定されるそれぞれ対応するMBR(Master Boot Recorder)によって、指定された側のOSを読み出す処理に対して、1つのハードディスクに2つ以上のOSを搭載してマルチ起動を行う方法が提案されている。これにより、MBR情報の安全と共にシステム起動のエラーを防止することができるようにしている。
また、特許文献2には、選択的にインストール可能な同種の2つのOSであって、一方についてはブラウザやメーラ等の通信アプリケーションプログラムを実行させ、他方についてはスタンドアロンタイプとすることによって、当該一方のOSについてのみ、セキュリティー対策を施すようにしたマルチブート可能なコンピュータが提案されている。このマルチブート可能なコンピュータによれば、各OSに対して通信セキュリティー対策を施すことなく、全体としてセキュリティーが図れるという利点がある。
特開2008-16030号公報 特開2006-201919号公報
特許文献1,2に記載されたマルチブート方法は、複数のOSが同一のハードディスクに搭載されたタイプであり、かつ、選択されたOSをコンピュータの同一のRAM上に展開するものである。このため、通信アプリケーションプログラムを使用した際にハードディスクが一旦コンピュータウイルスに汚染されると、他のOS使用時においても、当該他のOSで作動するアプリケーションについてもウイルス感染する虞があった。また、特許文献1では、複数のOSが同一のハードディスクに搭載されたタイプであるため、使用中のOSとは異なる他のOSで作成された文書ファイルや画像ファイル等が外部からの侵入(Hacking;ハッキング)によって不当に閲覧、破壊されたり、プログラムが不当に改変されたりする虞があった。なお、特許文献1には従来技術として、各ハードディスクにそれぞれOSを格納し、マルチ起動する一般的な技術が概説されているが、各ハードディスクが交換接続式か否かについては記載されておらず、かつ通信アプリケーションプログラムとの関係についても何等記載されていない。
本発明の目的は、デュアルブート式のコンピュータにおいて、一方のOSで通信アプリケーションが使用可能である場合であっても、他方のOS使用時には、ウイルス感染及びハッキングされることのない高セキュリティーを有するデュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータを提案することである。
 本発明のデュアルブート制御方法は、インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたパーソナルコンピュータのデュアルブート制御方法であって、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、第1のブート工程と第2のブート工程との分岐を指示する分岐設定工程とを含むものである。
 また、本発明のデュアルブートコンピュータは、インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたデュアルブートコンピュータであって、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1の起動制御手段と、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第2の起動制御手段と、第1の起動制御部による第1のOSの読み込みと第2の起動制御部による第2のOSの読み込みとの分岐を指示する分岐設定手段とを含むものである。
 これらの発明によれば、パーソナルコンピュータは、インターネットと情報処理機との間の接続を選択的に切り換える。コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動すると、第1のブート工程として、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSが、リセットされたRAMに展開されることで前記第1のOSが作動可能にされる。さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定が前記情報処理機に対して行われる。一方、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動すると、第2のブート工程として、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSが、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSが作動可能にされる。さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定が前記情報処理機に対して行われる。
 上記において、第1のROM(第1のOS)と第2のROM(第2のOS)とのいずれを選択的にアクセスする(OSを読み込む)か、すなわちアクセス乃至は読み込み動作の分岐は、分岐設定手段によって指示が行われる。
この発明によれば、2つのOSのいずれかを選択的に読み込み可能なデュアルブート式のコンピュータにおいて、一方のOSで通信アプリケーションが使用可能であっても、それぞれのルーティング設定及びRAMのリセット処理が施されていることによって、他方のOS使用時には、ウイルス感染及びハッキングされることのない高セキュリティーを維持できる。
本発明に係るデュアルブートコンピュータが適用される、インターネット及び専用ネットワークを有する電子決済支援システムの全体概略構成図である。 パソコン端末1の制御基板部10の構成を示す図で、パソコン端末1を通常の態様で使用する場合のブート制御を説明する図である。 パソコン端末1の制御基板部10の構成を示す図で、パソコン端末1を情報処理機2の補助として使用する場合のブート制御を説明する図である。 パソコン端末1のCPUである情報処理部12が実行するブート制御のフローチャートである。
符号の説明
 1 パソコン端末(パーソナルコンピュータ)
 11 HDD(第1のROM)
 111 記憶媒体(第2のROM)
 12 情報処理部(第1の起動制御部)
 13 モニタ
 14 操作部(操作部材)
 2 情報処理機
 201 制御部(第2の起動制御部)
 202 ルータ機能部(ルータ)
 24 データ記憶部
図1は、本発明に係るデュアルブートコンピュータが適用される、インターネット及び専用ネットワークを有する電子決済支援システムの全体概略構成図である。図1に示す電子決済支援システムは、設立された団体に登録された会員間での電子決済を支援するもので、例えば、一般的な商取引における決済、例えば業者店舗からの請求書の発行、受領や、購買者側から請求書発行元の契約金融機関の口座への入金(すなわち支払い)指示書、その受領書の発行、その他、電子決済の如何を問わず種々の電子書面での送受信処理を可能とするものである。利用形態の一例は、後述する。また、電子決済の他の適用例として、電子的形態の小切手用紙である電子小切手の作成、発行も考えられる。
図1において、電子決済支援システムは、デュアルブート式のパーソナルコンピュータ(パソコン端末)1と、ルータ機能を内蔵する、例えばモデムとして位置付けされ、かつ所定の(例えば電子決済に関する)情報処理機能も備えた情報処理機2と、ルータを内蔵するプロバイダ(ISP)3と、ISP3に並列的に接続されるインターネット4及び専用ネットワーク5とを備える。専用ネットワーク5は、インターネット4とは異なるもので、前記設立された団体の会員となった消費者、商店、企業及び金融機関のみが専用ネットワーク5に接続可能な権限を付与される。これにより、会員は、専用ネットワーク5を中継して他の会員との間での、前記電子決済等のための電子ファイルの授受が可能とされる。会員端末機51は消費者や店舗、企業等に配設された情報処理機であり、金融機関端末機52は銀行を代表とする1又は2以上の金融機関に配設されたものであり、管理機関コンピュータ53は、端末機51、52(同様に情報処理機2)との間で電子ファイルの授受、管理及び保管を統括的に行う管理機関に配設されたものである。会員端末機51は、少なくとも情報処理機2からなり、所望する態様(すなわち、後述するように情報処理機2の機能の一部、例えば情報入力操作をパソコン端末1で代行(補助的使用)するなど)として、パソコン端末1及び情報処理機2からなる構成を備えていてもよい。
コンピュータ41は、それぞれのISP(図略)を介してインターネット4に接続されている一般的なパーソナルコンピュータであり、サーバ42は、コンピュータ41のブラウザを利用して情報の検索及び閲覧が可能な、Webサイト上の公開情報等を記憶する一般的な情報記憶手段である。
パソコン端末1は、大別してハードディスク(HDD)11、CPU(Central Processing Unit)から構成される情報処理部12、及び後述する所定のプログラムが格納されたROMかならなる半導体記憶素子等の記憶媒体111を回路基板上に搭載する制御基板部10と、各種画像を表示するモニタ13と、各種の操作指示及び情報入力を行うキーボードやマウスその他の操作部材からなる操作部14とを備える。また、図略の電源スイッチ等を備えている。
情報処理機2は、所定形状、例えば直方体の筐体を有し、内部に、本来のモデム機能を実行するための図略の変調器及び復調器を備えていると共に、表面適所に入出力用配線端子を備えている。変調器は、パソコン端末1で作成された情報をインターネット4で、また情報処理機2で作成された情報を専用ネットワーク5で伝送可能な信号形態に変調するものであり、復調器は、インターネット4経由で受信した信号をパソコン端末1で、また専用ネットワーク5経由で受信した信号を情報処理機2で処理可能な信号形態に復調するものである。
情報処理機2は、表面適所に、液晶パネルやプラズマディスプレイパネルからなる、画像を表示するモニタ21、モニタ21に積層配置されたタッチパネル22、及び図略の電源スイッチ等を備えている。プリンタ15は、画像を記録紙にプリントアウトするものである。また、情報処理機2は、データ記憶部24を備えている。データ記憶部24は、ROM部に、各種動作を行わせるための処理プログラム(OSプログラム、アプリケーションプログラム)が格納され(外部からインストールされる態様を含む)、さらに各種書面のフォームデータ等が格納され、一方、RAM部に自己の電子決済に関連する電子ファイル等を保管するものである。
さらに、情報処理機2は、制御基板部20に、制御部201及びルータ機能部202を有する。制御部201は、CPUを備え、所要の文書や画像等の情報(ファイル)の作成支援処理、データ保管処理、及びファイルの送受信処理を実行させるものである。
ルータ機能部202は、パソコン端末1、情報処理機2の制御部201、インターネット4、専用ネットワーク5との間で情報の伝送路を振り分ける(ルーティングする)ものである。ルータ機能部202は、情報処理機2のみが起動された場合には、情報処理機2によって、専用ネットワーク5と制御部201とが情報を送受信可能に設定され、インターネット4とは切り離される。
一方、後述するようにパソコン端末1が起動される場合には、以下のように、起動に際してルーティング設定処理が施される。すなわち、パソコン端末1を通常の態様で使用する際には、情報処理機2のルータ機能部202は、ISP3及びインターネット4を介してパソコン端末1と他のコンピュータ41、サーバ42とが接続されるようにルーティング設定され、パソコン端末1とインターネット4とが接続される。この状態では、情報処理機2はルータ機能部202によって単に伝送路の一部とされる。なお、情報処理機2は電源オン状態にあるとする。
また、パソコン端末1を情報処理機2の補助として使用する際には、後述するようにしてパソコン端末1は、情報処理機2の制御部201(及びデータ記憶部24)とのみ接続されると共に、情報処理機2とISP3及び専用ネットワーク5を介して他の端末機51,52、管理機関コンピュータ53とが接続されるようにルータ機能部202はルーティング設定される。ルーティング設定は、例えば、送信乃至は受信信号としての各パケットの所定位置に付加されている送信先を示すアドレス情報が、インターネット4用の規約に基づくグローバルIPアドレスか、このグローバルIPアドレスの付し方とは異なる(グローバルIPアドレスとは識別可能な形態である)専用ネットワーク5用の、例えばイーサネット(登録商標)用等に準じた所定のローカルIPアドレス(MACアドレス)かを識別するためのアドレス情報(ルーティングテーブルやarp(Address Resolution Protocol)テーブル)の設定を行うものである。パケットは、テーブルと照合されて、アドレスの一致したルートへのみ送信され、これにより伝送路を制限する(切り換える)ことができる。
図2、図3は、パソコン端末1の制御基板部10の構成を示す図で、図2は、パソコン端末1を通常の態様で使用する場合のブート制御を説明する図、図3は、パソコン端末1を情報処理機2の補助として使用する場合のブート制御を説明する図である。
図2、図3において、ハードディスク(HDD)11及び記憶媒体111は、それぞれ所定容量を有し、かつ各々所定のプログラムデータ等が予め格納されたROMである。BIOSROM120は、制御基板部10に設けられ、BIOSプログラムが予め格納されたものである。RAM121は、制御基板部10に設けられ、メモリエリア及びワークエリアからなる。
図2において、HDD11は、マスターブートプログラムが書き込まれたMBR1(Master Boot Recorder)領域と、例えばWindows(登録商標)等のオペレーションシステムプログラム(OS1)が書き込まれたOS1領域と、文書作成用、ブラウザ、メーラ等の各種アプリケーションプログラムが書き込まれたAP1領域を含む。
また、記憶媒体111は、マスターブートプログラムが書き込まれたMBR2(Master Boot Recorder)領域と、例えばOS1と同じあるいは異なる種類のオペレーションシステムプログラム(OS2)が書き込まれたOS2領域と、文書乃至は情報処理機2との間での情報の送受信等の通信アプリケーションプログラムが書き込まれたAP2領域を含む。
BIOSROM120は、HDD11のMBR1プログラム及び記憶媒体111のMBR2プログラムのいずれかを選択的に読み込んで、起動させるBIOSプログラムを格納しているものである。RAM121は、パソコン端末1の起動に際して、HDD11あるいは記憶媒体111から順次プログラムが展開される(読み込まれる)ものである。
なお、OS1プログラムによって起動させられるアプリケーションプログラムのうちには、情報処理機2のルータ機能部202に対して、パソコン端末1とインターネット4との接続を許可するルーティング設定のための通信制御プログラムが含まれている。具体的には、パソコン端末1とインターネット4とのみを接続する伝送路を設定するためのアドレス情報の設定である。また、OS2プログラムによって起動させられる各種アプリケーションプログラムのうちには、情報処理機2のルータ機能部202に対して、パソコン端末1と情報処理機2の制御部201、データ記憶部24とのみの接続を許可するルーティング設定のための通信制御プログラムが含まれている。具体的には、パソコン端末1と情報処理機2(及びデータ記憶部24)とのみを接続する伝送路を設定するためのアドレス情報の設定である。
BIOSROM120に格納されているBIOSプログラムは、HDD11と記憶媒体111のいずれにアクセスするかを、モニタ13に選択画面を表示して、所望する側の所定のキー操作を介して選択させるようにしている。選択画面の表示形態は種々のものが採用可能である。操作者は、パソコン端末1を通常の態様で使用することを予定している場合には、選択画面のうち、例えば「パソコンとして使用する」の指示に従ったキーの操作を行えばよい。一方、作業者は、情報処理機2での入力作業を補助するべくパソコン端末1での作業を予定している場合には、選択画面のうち、例えば「電子決済書面の作成用として使用する」の指示に従ったキーの操作を行えばよい。
続いて、図4を用いてパソコン端末1のCPUである情報処理部12が実行するブート制御について説明する。本フローチャートは、パソコン端末1の電源がオン、またはリセット(再起動)されることで起動する。
まず、CPUである制御基板部10は、BIOSROM120に組み込まれたBIOSプログラム(命令)の実行を指示する(ステップS1)。次いで、BIOS設定画面としての選択画面がモニタ13に表示される(ステップS3)。ここで、HDD11が選択されたか否かの判断が行われ(ステップS5)、HDD11が選択されたのであれば、RAM121に対して一旦全データの消去(クリア)、すなわちリセット処理が施され(ステップS7)、次いでBIOSプログラムの最後の部分のOS起動ルーチンによって、HDD11の先頭位置に書き込まれているMBR1がRAM121に読み込まれる(ステップS9)。なお、この消去処理は、MBRの書込前であればよく、直前の電源オフの時点で行われてもよい。
一方、ステップS5で、記憶媒体111が選択されたのであれば(ステップS5でNO)、RAM121に対して一旦全データの消去(クリア)、すなわちリセット処理が施され(ステップS7)、次いでBIOSプログラムの最後の部分のOS起動ルーチンによって、記憶媒体111の先頭位置に書き込まれているMBR2がRAM121に読み込まれる(ステップS19)。
HDD11のMBR1がRAM121に読み込まれる場合(ステップS9)、より詳細に説明すれば、BIOS起動ルーチンによってMBR1のマスターブートプログラム(ブートストラップローダ)がRAM121に読み込まれ、以後、マスターブートプログラムに制御が渡される。この マスターブートプログラムは、HDD11のパーティションテーブルをチェックし、アクティブな基本パーティションを検索し、そのパーティションの先頭位置にあるパーティションブートセクタ(PBS)を読み込む処理を行わせる。パーティションブートセクタは、OS1によってフォーマットの際に作成され、そのパーティションにインストールされたOS1を起動するためのブートプログラム(イニシャルプログラムローダ:IPL)とそのパーティション情報とが格納されている。マスターブートプログラムはアクティブな基本パーティションのIPLをメモリに読み込み、以後、IPLに制御を渡す。IPLは、最初のHDD11の基本パーティションの中から、OS1を起動するためのOSローダーを検索して、メモリに読み込み、OSローダーに制御を渡す。OSローダーは、OS1の起動に必要なドライバなどのファイルをRAM121にロードし(以上がステップS11)、OS1を起動するための準備を行った上で、OS1のカーネルを起動する。こうしてOS1が起動する。次いで、OS1により、必要なアプリケーションプログラムAP1がRAM121に読み込まれる(ステップS15)。さらに、読み込まれたアプリケーションプログラムAP1内の通信制御プログラムによって、ルータ機能部202に対して、パソコン端末1とインターネット4とのみを通信可能に接続するルーティング設定が施される(ステップS15)。
他方、記憶媒体111のMBR2がRAM121に読み込まれる場合(ステップS19)、より詳細に説明すれば、BIOS起動ルーチンによってMBR2のマスターブートプログラム(ブートストラップローダ)がRAM121に読み込まれ、以後、マスターブートプログラムに制御が渡される。この マスターブートプログラムは、記憶媒体111のパーティションテーブルをチェックし、アクティブな基本パーティションを検索し、そのパーティションの先頭位置にあるパーティションブートセクタ(PBS)を読み込む処理を行わせる。パーティションブートセクタは、OS2によってフォーマットの際に作成され、そのパーティションにインストールされたOS2を起動するためのブートプログラム(イニシャルプログラムローダ:IPL)とそのパーティション情報とが格納されている。マスターブートプログラムはアクティブな基本パーティションのIPLをメモリに読み込み、以後、IPLに制御を渡す。IPLは、最初の記憶媒体111の基本パーティションの中から、OS2を起動するためのOSローダーを探し、メモリに読み込み、OSローダーに制御を渡す。OSローダーは、OS2の起動に必要なドライバなどのファイルをRAM121にロードし(以上がステップS21)、OS2を起動するための準備を行った上で、OS2のカーネルを起動する。こうしてOS2が起動する。次いで、OS2により、必要なアプリケーションプログラムAP2がRAM121に読み込まれる(ステップS23)。さらに、読み込まれたアプリケーションプログラムAP2内の通信制御プログラムによって、ルータ機能部202に対して、パソコン端末1と制御部201及びデータ記憶部24とのみを通信可能に接続するルーティング設定が施される(ステップS25)。
このようにして、HDD11が選択された場合には、パソコン端末1は通常の使用態様として、OS1が起動され、必要なアプリケーションプログラムを用いて、種々の処理が実行され、かつブラウザやメーラを利用してルータ機能部202、ISP3、インターネット4を介して他のコンピュータ41やサーバ42と情報の送受信ができる。この態様では、情報処理機2はパソコン端末1とインターネット4間で情報が送受信される伝送路の一部に過ぎないため、送受信される情報中に仮にウイルスが混在していても、感染することはない。また、外部から情報処理機2のデータ記憶部24のデータやプログラムがハッキングされることもない。
また、記憶媒体111が選択された場合には、ウイルス感染の可能性のあるHDD11ではなく、記憶媒体111のOS2でパソコン端末1をあたかも別のパソコンのように起動するので、ウイルスに感染する虞がない。また、RAM121を一旦クリアして、記憶媒体111のOS2及びこのOS2で動作可能な所要のアプリケーションを読み込むようにしたので、RAM121にウイルスが残留することがなく、OS2で動作可能な所要のアプリケーションが汚染される虞もない。しかも、情報処理機2の制御部201及びデータ記憶部24はパソコン端末1としか接続されないので、インターネット4を経てウイルスが伝送されてきたり、ハッキングされたりすることもない。また、パソコン端末1から誤ってインターネット4への接続を指示したとしても、該指示は拒否されることになる。従って、情報処理機2に対して高セキュリティーが維持される。
以上によれば、本実施形態は、パソコン端末1の電源投入を受けてBIOSプログラムが起動して、HDD11にアクセスするか記憶媒体111にアクセスするか、すなわち下記第1のブート工程と第2のブーツ工程の一方への分岐を選択的に設定する分岐設定工程を備える。また、パソコン端末1の電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、RAM121のリセット処理工程と、パソコン端末1に内蔵の第1のROMとしてのHDD11内に予め格納されているOS1を、リセットされたRAM121に展開することでOS1を作動可能にする工程と、少なくともインターネット4のみとの通信のためのルーティング設定を情報処理機2のルータとして機能するルータ機能部202に対して行う工程とを有する第1のブート工程を備える。さらに、パソコン端末1の電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、RAM121のリセット処理工程と、パソコン端末1に内蔵の第2のROMとしての記憶媒体111内に予め格納されているOS2を、リセットされたRAM121に展開することでOS2を作動可能にする工程と、情報処理機2のみとの通信のためのルーティング設定を情報処理機2のルータ機能部202に対して行う工程とを有する第2のブート工程を備える。
続いて、情報処理機2の使用例、乃至はパソコン端末1による補助使用について簡単に説明する。
 情報処理機2は、ファイル(書面等)の受信があるか否かの判断を行い、ファイルが受信されれば、ルータ機能部202によって該ファイルに添付されているIPアドレスのチェックを行う。ファイルのIPアドレスがルーティング設定されたグローバルIPのアドレスかどうかが判断され、判断が肯定されれば、インターネット4を中継して受信された受信信号であるとして、受信信号はパソコン端末1に導かれる。一方、判断が否定されれば、専用ネットワーク5を中継して受信された受信信号であるとして、受信信号は制御部201に導かれ、データ記憶部24に格納される。
 また、情報処理機2は、アプリケーションプログラムの1つである書面作成プログラムを用いて、使用者のタッチパネル22からの指示に従ってモニタ21上で所要の書面の作成処理を行う。書面作成後に、タッチパネル22から作成書面の送信が指示されると、制御部201によって送信先のローカルIPアドレスの付与が行われ、専用ネットワーク5を経て該当する端末機51や52、及び管理機関コンピュータ53へ送信処理が行われる。
 また、情報処理機2で、モニタ21及びタッチパネル22を用いて情報入力を行う代わりに、一般的にモニタ21より相対的に広サイズのモニタ13及び操作部14を用いて、高視認性及び高操作性のもとでパソコン端末1を補助的に用いる場合、情報処理機2は、パソコン端末1からの読み出し要求を受けて、要求された所要の書面情報をデータ記憶部24からルータ機能部202を経てパソコン端末1へ読み出す。パソコン端末1は、受信した書面情報をモニタ13に出力し、表示させる。操作部14からの入力情報によって所要の書面が作成される。作成された書面は、ルータ機能部202を経てデータ記憶部24に格納される。この後、作成文書を該当する送信先に送信する場合は、情報処理機2によって行われる。すなわち、作成文書は、データ記憶部24から読み出され、専用ネットワーク5を経て送信先へ送信される。より詳細には、データ記憶部24から読み出された書面は、モニタ21に送信書面として確認表示され、送信指令を受けて、専用ネットワーク5を経て該当する送信先となるいずれかの端末機51や52、及び管理機関コンピュータ53に送信される。管理機関コンピュータ53は、専用ネットワーク5を経由して送受信される書面ファイルを基本的に全て受信し、会員毎に乃至は時系列的に保管する。
 本発明における書面とは、買い物で発生する請求書や、これに対する振込書、また種々の電子的な書類を含む。例えば、病院との間での医療関係情報の書類、役所との間での個人情報を含む書類、個人や事業主等(個々の)の財務会計情報書類、個々の税務関係書類、個々の教育関係情報の書類、個々の法律関連情報の書類、個々の保険情報の書類、銀行関連処理の書類、住基ネット情報の書類、また電子的な小切手用紙を含む。
 また、BIOSプログラムが、パソコン端末1のHDD11と記憶媒体111との分岐指示方法として、以下の態様が採用可能である。例えば、パソコン端末1の筐体適所、好ましくは表面適所にスイッチ(ボタン含む)を操作部材として設け、このスイッチ等が予め操作された押下状態をフラグを立てるなどしてメモリの適所にセットし、BIOSプログラムがこのメモリのフラグ状態をチェックするようにしてもよい。あるいは、情報処理機2の筐体適所に同様にスイッチ(ボタン含む)を操作部材として設け、このスイッチ等の予め操作された押下状態を同様にフラグでメモリに記憶し、BIOSプログラムでチェックするようにしてもよい。後者の場合、パソコン端末1側の筐体への変更は不要となる。
 また、パソコン端末1の操作部14のキーボードを用いて特殊操作、例えば特定の2個のキーを同時操作するなどして一方への分岐指示を予め行うようにした態様でもよい。
 以上のとおり、本発明は、インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたパーソナルコンピュータのデュアルブート制御方法であって、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、第1のブート工程と第2のブート工程との分岐を指示する分岐設定工程とを含むことが好ましい。
 また、本発明は、インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたデュアルブートコンピュータであって、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1の起動制御手段と、コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第2の起動制御手段と、第1の起動制御部による第1のOSの読み込みと第2の起動制御部による第2のOSの読み込みとの分岐を指示する分岐設定手段とを備えることが好ましい。
 これらの発明によれば、デュアルブート式のコンピュータにおいて、一方のOSで通信アプリケーションが使用可能である場合であっても、それぞれのルーティング設定及びRAMのリセット処理が施されていることによって、他方のOS使用時には、ウイルス感染及びハッキングされることのない高セキュリティーが維持される。
 前記第2のROMは、半導体集積回路であることが好ましい。これによれば、コンピュータの回路基板上に簡単に搭載できる。
 前記パーソナルコンピュータには操作部材が設けられており、前記分岐設定工程は、前記操作部材が操作されることで、前記BIOSプログラムに対して、前記第2のROMをアクセスする指示を与えるようになっていることが好ましい。これによれば、起動時に操作部材を操作することで分岐の指示が可能となる。
 前記操作部材は、前記モデムに設けられ、前記分岐設定工程は、前記BIOSプログラムが前記情報処理機を周辺機器としてチェックし、前記操作部材の状態に応じて、前記コンピュータのハードディスク及び前記第2のROMの一方へ分岐することが好ましい。これによれば、起動時に操作部材を操作することで分岐の指示が可能となる。また、パソコン端末側に変更を加える必要がない。
 本発明は、デュアルブート式のコンピュータにおいて、起動時にBIOSプログラムによって異なるディスクのMBR、OSを読み込むことで、一方のOSで通信アプリケーションが使用可能である場合であっても、それぞれのルーティング設定及びRAMのリセット処理が施されていることによって、他方のOS使用時には、ウイルス感染及びハッキングされることのない高セキュリティーの維持されるデュアルブート式のコンピュータが提供可能となる。

Claims (5)

  1. インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたパーソナルコンピュータのデュアルブート制御方法であって、
    コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、
    コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1のブート工程と、
    第1のブート工程と第2のブート工程との分岐を指示する分岐設定工程とを含むデュアルブート制御方法。
  2. 前記第2のROMは、半導体集積回路であることを特徴とする請求項1記載のデュアルブート制御方法。
  3. 前記パーソナルコンピュータには操作部材が設けられており、前記分岐設定工程は、前記操作部材が操作されることで、前記BIOSプログラムに対して、前記第2のROMをアクセスする指示を与えることである請求項1又は2に記載のデュアルブート制御方法。
  4. 前記操作部材は、前記モデムに設けられ、前記分岐設定工程は、前記BIOSプログラムが前記情報処理機を周辺機器としてチェックし、前記操作部材の状態に応じて、前記コンピュータのハードディスク及び前記第2のROMの一方へ分岐することである請求項1又は2に記載のデュアルブート制御方法。
  5. インターネットとは異なる専用ネットワークに接続された情報処理機のルータを経由して前記インターネットと接続可能されたデュアルブートコンピュータであって、
    コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第1のROM内に予め格納されている第1のOSを、リセットされたRAMに展開することで前記第1のOSを作動可能にし、さらに少なくとも前記インターネットのみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第1の起動制御手段と、
    コンピュータの電源投入を受けてBIOSプログラムが起動し、前記コンピュータに内蔵の第2のROM内に予め格納されている第2のOSを、リセットされた前記RAMに展開することで前記第2のOSを作動可能にし、さらに前記情報処理機のみとの通信のためのルーティング設定を前記情報処理機に対して行う第2の起動制御手段と、
    第1の起動制御部による第1のOSの読み込みと第2の起動制御部による第2のOSの読み込みとの分岐を指示する分岐設定手段とを備えるデュアルブートコンピュータ。
PCT/JP2008/064592 2008-08-14 2008-08-14 デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ WO2010018633A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010524644A JP4951122B2 (ja) 2008-08-14 2008-08-14 デュアルブート制御方法
PCT/JP2008/064592 WO2010018633A1 (ja) 2008-08-14 2008-08-14 デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/064592 WO2010018633A1 (ja) 2008-08-14 2008-08-14 デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010018633A1 true WO2010018633A1 (ja) 2010-02-18

Family

ID=41668787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/064592 WO2010018633A1 (ja) 2008-08-14 2008-08-14 デュアルブート制御方法及びデュアルブートコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4951122B2 (ja)
WO (1) WO2010018633A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112720A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Nec Software Kyushu Ltd リモートコンピュータのブートシステムのブート方法
WO2006064552A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Junko Suginaka ネットワーク接続サービス提供装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082810A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに半導体メモリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112720A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Nec Software Kyushu Ltd リモートコンピュータのブートシステムのブート方法
WO2006064552A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Junko Suginaka ネットワーク接続サービス提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010018633A1 (ja) 2012-01-26
JP4951122B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909044B2 (ja) ライセンス管理システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法
US20060209337A1 (en) Memory management software, print control device, and memory management method of print control device
KR20080108300A (ko) 데이터 필터링을 위한 데이터 인터페이스를 갖는 바이러스 방지 컴퓨터
US7467292B2 (en) Method and system for migrating information between information handling systems
US8353051B2 (en) Image forming apparatus, access control method, access control program and computer readable information recording medium
JP2009518702A (ja) 安全な作業環境を提供する、仮想インターフェースを利用するデバイス
US20060229741A1 (en) Operating system-wide sandboxing via switchable user skins
JP4951121B2 (ja) デュアルブート制御方法
KR20130038304A (ko) 외부 부팅 장치, 외부 부팅 방법, 정보 처리 장치 및 네트워크 통신 시스템
JP4793949B2 (ja) コンピュータ情報処理装置および情報管理プログラム
CN102985929A (zh) 外部启动设备、外部启动程序、外部启动方法及网络通信系统
JP4951122B2 (ja) デュアルブート制御方法
Boswell Inside Windows Server 2003
JP2012133811A (ja) デュアルブート制御方法
JP2008269198A (ja) シンクライアント用オペレーティングシステム、シンクライアント装置、サーバ・シンクライアントシステム、及びシンクライアント用オペレーティングシステムの実行方法
US10805176B2 (en) SW framework support method for open IPMI and DCMI development
US8078863B2 (en) Information processing apparatus and program
WO2012053053A1 (ja) 外部ブートデバイス及びネットワーク通信システム
JP2009157891A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2019174906A (ja) 周辺装置、周辺装置の制御方法、及びプログラム
JPH11146173A (ja) イメージスキャナ
JP2021111231A (ja) 情報処理装置及び情報提示方法
JPH07262021A (ja) システムリカバリシステム
JP2021092917A (ja) 印刷システム、印刷装置および印刷制御方法
JP3380704B2 (ja) Posシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08792473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010524644

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08792473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1