明細書 Specification
偏光板 技術分野 Polarizing plate technology
本発明は、 ポリビュルアルコール樹脂からなる偏光フィルムの両面に、 剥離可 能な保護フィルムが積層された偏光板に関する。 背景技術 The present invention relates to a polarizing plate in which a peelable protective film is laminated on both surfaces of a polarizing film made of a polybulualcohol resin. Background art
偏光板は、 液晶表示装置における偏光の供給素子として、 また偏光の検出素 子として、 広く用いられている。 従来より、 かかる偏光板として、 ポリビュルァ ノレコールからなる偏光フィルム表面にトリァセチルセルロースからなる保護フィ ルムを接着したものが使用されているが、 近年、 ノート型パーソナルコンビユー タゃ携帯電話などモパイル機器に適用される液晶表示装置への展開、 さらには大 型テレビ用液晶表示装置への展開などに伴い、 偏光板には薄肉軽量化が求められ ている。 A polarizing plate is widely used as a polarized light supplying element in a liquid crystal display device and as a polarized light detecting element. Conventionally, as this polarizing plate, a polarizing film made of polybutanolol has been used with a protective film made of triacetyl cellulose bonded to the surface of the polarizing film. Recently, notebook personal computers have been used in mobile devices such as mobile phones. With the development of liquid crystal display devices to be applied, and further to the development of large-screen television liquid crystal display devices, polarizing plates are required to be thinner and lighter.
一般的に、 偏光フィルムは、 ポリビュルアルコール樹脂にヨウ素等に代表さ れる二色性染料を含浸させ、高倍率にて一軸延伸することにより製造されている。 このため、 偏光フィルムは延伸方向に平行な方向に裂け易く、 偏光フィルム単独 では取扱いが困難であった。 したがって、 通常は、 偏光フィルム製造直後に、 接 着剤を用いて、 偏光フィルムの少なくとも片面に、 保護フィルムを積層し偏光板 としている。 ところが、 接着剤層を介して保護フィルムを貼合する場合において は、作業時の取极レ、性などの点から、保護フィルムを薄くすることに限界があり、 また、 偏光フィルム上に接着剤層および保護フィルム層の 2層が形成される必要 があるため、 偏光板の薄肉化および軽量化が困難であった。 In general, a polarizing film is produced by impregnating a polybulal alcohol resin with a dichroic dye typified by iodine or the like and uniaxially stretching at a high magnification. For this reason, the polarizing film is easy to tear in a direction parallel to the stretching direction, and the polarizing film alone is difficult to handle. Therefore, usually, immediately after manufacturing the polarizing film, a protective film is laminated on at least one surface of the polarizing film using an adhesive to form a polarizing plate. However, in the case where a protective film is bonded via an adhesive layer, there is a limit to making the protective film thin from the viewpoint of the alignment and properties during work, and the adhesive on the polarizing film. Since it is necessary to form two layers of a protective film layer and a protective film layer, it was difficult to reduce the thickness and weight of the polarizing plate.
特開 2 0 0 5— 4 3 8 5 8号公報には、 ポリビニルアルコール樹脂フィルム からなる偏光フィルムの少なくとも片面に、 水溶性の皮膜形成性組成物からなる 保護層を介して剥離フィルムが積層されている偏光板が開示されている。 しかし
ながら、 当該偏光板は、剥離フィルムを剥がした後も保護層を有するものであり、 さらなる薄肉化および軽量ィ匕には限界がある。 また、 特開 2 0 0 5— 4 3 8 5 8 号公報に記載の偏光板においては、 皮膜形成性組成物を硬化させるために、 乾燥 処理を行なう必要があり、 その分、 製造工程が増えることになる。 発明の開示 In Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 5-4 3 8 5 8, a release film is laminated on at least one surface of a polarizing film made of a polyvinyl alcohol resin film through a protective layer made of a water-soluble film-forming composition. A polarizing plate is disclosed. However However, the polarizing plate has a protective layer even after the release film is peeled off, and there are limits to further thinning and light weight. Further, in the polarizing plate described in JP-A No. 2 0 5-4 3 8 5 8, it is necessary to perform a drying treatment in order to cure the film-forming composition, and the manufacturing process is increased accordingly. It will be. Disclosure of the invention
本発明は、 上記課題を解決するためになされたものであり、 その目的は、 取扱 いが容易で、 使用時までの偏光フィルムの破壊等を防止することができ、 薄肉化 および軽量化が実現された偏光板を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is easy to handle, can prevent the polarizing film from being broken until it is used, and can be made thinner and lighter. It is providing the made polarizing plate.
本発明者らは、 鋭意研究を行なった結果、 適度な密着性を有し、 必要に応じて 剥離することが可能な保護フィルムが偏光フィルム両面に積層された偏光板によ れば、 上記目的が達成されることを見出した。 As a result of intensive studies, the present inventors have found that the above object is achieved by a polarizing film in which protective films having appropriate adhesion and capable of being peeled off as needed are laminated on both sides of the polarizing film. Found that is achieved.
すなわち本発明によれば、 ポリビュルアルコール樹脂からなる偏光フィルムの 両面に、剥離可能な保護フィルムが積層されてなり、該偏光フィルムと該保護フィ ルムとの間の剥離力が 0 . 0 1〜0 . 5 Nノ 2 5 mmの範囲内である偏光板が提 供される。 That is, according to the present invention, a protective film that can be peeled is laminated on both surfaces of a polarizing film made of a polybulualcohol resin, and the peeling force between the polarizing film and the protective film is 0.1 to 1. A polarizing plate is provided which is in the range of 0.5 N 25 mm.
ここで、上記保護フィルムは、偏光フィルム表面に接して積層され得る。 また、 保護フィルムが自己粘着性を有する樹脂からなることは、 好ましい形態の一つで あり、 この場合の保護フィルムは、 ポリエチレン樹脂からなることが好ましい。 —方、 保護フィルムが粘着剤層を有し、 その粘着剤層を介して偏光フィルム表面 に積層されていてもよく、 この場合の保護フィルムは、 ポリエチレン樹脂または ポリエチレンテレフタレート樹脂からなることが好ましレ、。 また本発明により、 上記偏光板を巻き回してなる口ール状偏光板が提供される。 発明を実施するための最良の形態 Here, the said protective film may be laminated | stacked in contact with the polarizing film surface. Moreover, it is one of the preferable forms that a protective film consists of self-adhesive resin, and it is preferable that the protective film in this case consists of a polyethylene resin. On the other hand, the protective film may have an adhesive layer, and may be laminated on the surface of the polarizing film via the adhesive layer. In this case, the protective film is preferably made of polyethylene resin or polyethylene terephthalate resin. Les. In addition, according to the present invention, a mouth-shaped polarizing plate formed by winding the polarizing plate is provided. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
本発明における偏光フィルムは、 ポリビエルアルコール樹脂からなる偏光フィ ルムである。 ポリビュルアルコール樹脂は、 通常、 ポリ酢酸ビュル樹脂をケン化
することにより得られる。 ポリビニルアルコール樹脂のケン化度は、 通常約 8 5 モル0 /0以上、 好ましくは約 9 0モル0 /0以上、 より好ましくは約 9 9モル%〜 1 0 0モル%である。 ポリ酢酸ビュル樹脂としては、 酢酸ビニルの単独重合体である ポリ酢酸ビュルのほ力、、 酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合 体を挙げることができる。 酢酸ビュルと共重合可能な他の単量体としては、 たと えば、 不飽和カルボン酸類、 ォレフィン類、 ビュルエーテル類、 不飽和スルホン 酸類などが挙げられる。 上記酢酸ビュルとこれに共重合可能な他の単量体との共 重合体の具体例としては、 たとえば、 エチレン一酢酸ビュル共重合体などが挙げ られる。 ポリビュルアルコール樹脂の重合度は、 通常約 1 0 0 0〜 1 0 0 0 0程 度、 好ましくは約 1 5 0 0〜5 0 0 0程度である。 The polarizing film in the present invention is a polarizing film made of polyvinyl alcohol resin. Polybulualcohol resin is usually saponified Can be obtained. The saponification degree of the polyvinyl alcohol resin is generally about 8 5 mole 0/0, preferably greater than about 9 0 mole 0/0 or more, and more preferably about 9 9 mole% 1 0 0 mole%. Examples of the polyacetate resin include the power of polyacetate, which is a homopolymer of vinyl acetate, and copolymers of vinyl acetate and other monomers copolymerizable therewith. Examples of other monomers copolymerizable with butyl acetate include unsaturated carboxylic acids, olefins, butyl ethers, and unsaturated sulfonic acids. Specific examples of the copolymer of the above-mentioned butyl acetate and other monomers copolymerizable therewith include, for example, ethylene monoacetate butyl copolymer. The degree of polymerization of the polybulualcohol resin is usually about 100000 to 100000, preferably about 15500 to 500.
ポリビニルアルコール樹脂は変性されていてもよく、 たとえば、 アルデヒ ド類 で変性されたポリビニルホルマール、ポリ ビエルァセタール、ポリ ビュルブチラー ルなども使用し得る。 通常、 偏光フィルム製造における開始材料として、 厚さが 約 2 0 μ m〜 1 0 0 μ m、好ましくは約 3 0 π!〜 8 0 /x mのポリビニルアルコー ル樹脂フィルムの未延伸フィルムが用いられる。 フィルムの幅は、 工業的には、 約 1 5 0 O mn!〜 4 0 0 0 mmが実用的であるが、 これに限定されるものではな レ、。 この未延伸フィルムを、 膨潤処理、 染色処理、 ホウ酸処理、 水洗処理の順に 処理し、 ホウ酸処理またはそれより前の工程で一軸延伸を施し、 最後に乾燥して 得られるポリビュルアルコール偏光フィルムの厚みは、 たとえば約 5 μ π!〜 5 0 / m程度である。 The polyvinyl alcohol resin may be modified. For example, polyvinyl formal modified with aldehydes, polyvinyl acetal, polybutyl butyral, and the like may be used. Usually, the starting material in the production of polarizing film is about 20 μm to 100 μm thick, preferably about 30 π! An unstretched film of a polyvinyl alcohol resin film of ~ 80 / xm is used. The film width is about 1 5 0 O mn industrially! ~ 400 mm is practical, but not limited to this. This unstretched film is processed in the order of swelling treatment, dyeing treatment, boric acid treatment, and water washing treatment, then uniaxially stretched in the boric acid treatment or in the previous step, and finally dried to obtain a polybulu alcohol polarizing film. For example, the thickness is about 5 μπ! ~ 50 / m.
本発明において、偏光フィルムの作製方法は特に限定されず、 たとえば、 (1 ) 上記未延伸ポリビニルアルコール樹脂フィルムを、 空気あるいは不活性ガス中で 一軸延伸後、 膨潤処理、 二色性色素による染色処理、 ホウ酸処理および水洗処理 の順に処理し、 最後に乾燥を行なう方法、 および (2 ) 上記未延伸ポリビニルァ ルコール樹脂フィルムを膨潤処理、 二色性色素による染色処理、 ホウ酸処理およ び水洗処理の順に処理し、 ホウ酸処理工程および またはその前の工程で湿式に て一軸延伸を行ない、 最後に乾燥を行なう方法が採用できる。
上記いずれの方法においても、 一軸延伸は、 1つの工程で行なってもよいし、 2つ以上の工程で行なってもよいが、 複数の工程で行なうことが好ましい。 延伸 方法は、 公知の方法を採用することができ、 たとえばフィルムを搬送する 2つの ニップロール間に周速差をつけて延伸を行なうロール間延伸、 特許第 2 7 3 1 8 1 3号公報に記載されるような熱ロール延伸法、 およびテンター延伸法などがあ る。 また、 基本的に工程の順序は、 上記の通りであるが、 処理浴の数や、 処理条 件などに制約はない。 また、 上記 (1 ) および (2 ) の方法に記載されていない 工程を必要に応じて付加してもよい。かかる工程の例としては、ホウ酸処理後に、 ホウ酸を含まないヨウ化物水溶液による浸漬処理 (ヨウ化物処理) またはホウ酸 を含まない塩化亜鉛等を含有する水溶液による浸漬処理 (亜鉛処理) 工程等が挙 げられる。 In the present invention, the method for producing the polarizing film is not particularly limited. For example, (1) The unstretched polyvinyl alcohol resin film is uniaxially stretched in air or an inert gas, then subjected to swelling treatment, dyeing treatment with a dichroic dye. Boric acid treatment and water washing treatment, followed by drying, and (2) swelling treatment of the unstretched polyvinyl alcohol resin film, dyeing treatment with dichroic dye, boric acid treatment and water washing treatment. In this order, it is possible to adopt a method in which the boric acid treatment step and / or the previous step are wet-uniaxially stretched and finally dried. In any of the above methods, uniaxial stretching may be performed in one step or in two or more steps, but is preferably performed in a plurality of steps. As a stretching method, a known method can be adopted. For example, stretching between rolls in which stretching is performed with a difference in peripheral speed between two nip rolls conveying a film, described in Japanese Patent No. 2 7 3 1 8 1 3 There are a hot roll stretching method and a tenter stretching method. The order of the processes is basically as described above, but there are no restrictions on the number of treatment baths or treatment conditions. In addition, steps that are not described in the methods (1) and (2) may be added as necessary. Examples of this process include boric acid treatment followed by immersion treatment with an aqueous iodide solution not containing boric acid (iodide treatment) or immersion treatment with an aqueous solution containing zinc chloride not containing boric acid (zinc treatment), etc. Are listed.
上記膨潤処理工程は、 フィルム表面の異物除去、 フィルム中の可塑剤除去、 次 工程での易染色性の付与、 フィルムの可塑化などの目的で行なわれる。 処理条件 は、 これらの目的が達成できる範囲で、 かつポリビニルアルコール樹脂フィルム の極端な溶解、 失透などの不具合が生じない範囲で決定される。 あらかじめ気体 中で延伸したフィルムを膨潤させる場合には、 たとえば約 1 5 °C〜7 0 °C、 好ま しくは約 3 0 °C〜6 0 °Cの水または水溶液にフィルムを浸漬することにより膨潤 処理が行なわれる。 フィルムの浸漬時間は、 約 3 0秒〜 3 0 0秒、 好ましくは約 6 0秒〜 2 4 0秒程度である。 ポリビュルアルコール樹脂フィルムを未延伸の状 態で膨潤させる場合には、 たとえば約 1 0 °C〜 5 0 °C、 好ましくは約 2 0 °C〜 4 0 °Cの水または水溶液にフィルムを浸漬して行なわれる。フィルムの浸漬時間は、 約 3 0秒〜 3 0 0秒、 好ましくは約 6 0秒〜 2 4 0秒程度である。 The swelling treatment step is performed for the purpose of removing foreign matter on the film surface, removing the plasticizer in the film, imparting easy dyeability in the next step, and plasticizing the film. The processing conditions are determined in such a range that these objectives can be achieved and in which problems such as extreme dissolution and devitrification of the polyvinyl alcohol resin film do not occur. In the case of swelling a film stretched in advance in a gas, for example, by immersing the film in water or an aqueous solution of about 15 ° C to 70 ° C, preferably about 30 ° C to 60 ° C. Swelling treatment is performed. The immersion time of the film is about 30 seconds to 30 seconds, preferably about 60 seconds to 240 seconds. In the case of swelling the polybulal alcohol resin film in an unstretched state, for example, the film is immersed in water or an aqueous solution of about 10 ° C. to 50 ° C., preferably about 20 ° C. to 40 ° C. It is done. The immersion time of the film is about 30 seconds to 30 seconds, preferably about 60 seconds to 240 seconds.
膨潤処理における好ましい膨潤度は、 1 . 0 5〜2 . 5倍である。 ここで、 膨 潤度とは、 膨潤後の質量 Z膨潤前の質量と定義される。 膨潤度が小さいと、 ポリ ビニルアルコール樹脂フィルム中の可塑剤除去が不十分となることが多く、 膨潤 度が大き 、と、 膨潤工程の後に行なわれる染色工程にて染色ムラが発生しゃすレヽ 傾向にある。
上記 (2) の方法においては、 当該膨潤処理工程中に一軸延伸処理が施されて もよレ、。 この場合、延伸倍率は、 3倍以下とすることが好ましい。 延伸倍率とは、 延伸後の長さ 初期状態の長さと定義される (以下同じ) 。 ここでの延伸倍率が 高いと、 染色工程において染色ムラが発生しやすくなる。 A preferable swelling degree in the swelling treatment is 1.0 to 2.5 times. Here, the degree of swelling is defined as the mass after swelling Z and the mass before swelling. If the degree of swelling is small, plasticizer removal in the polyvinyl alcohol resin film is often insufficient, and if the degree of swelling is large, there is a tendency to cause uneven dyeing in the dyeing process performed after the swelling process. is there. In the method (2) above, a uniaxial stretching treatment may be performed during the swelling treatment step. In this case, the draw ratio is preferably 3 times or less. The draw ratio is defined as the length after drawing and the initial length (the same applies hereinafter). If the draw ratio here is high, uneven dyeing tends to occur in the dyeing process.
膨潤処理工程では、 ポリビニルアルコール樹脂フィルムが幅方向に膨潤して該 フィルムにシヮが入るなどの問題が生じやすレ、ため、拡幅口ール(エキスパンダー ローノレ) 、 スパイラノレローノレ、 クラウンローノレ、 クロ.スガイダー、 .ベン ドバー、 テンタークリップなど公知の拡幅装置でフィルムのシヮを取り除きつつ、 フィル ムを搬送することが好ましい。 In the swelling treatment process, the polyvinyl alcohol resin film swells in the width direction and easily causes problems such as wrinkles in the film. Therefore, widening mouth (expander ronor), spirano ronorole, crown ronole It is preferable to transport the film while removing the film with a known widening device such as a cross guider, a bend bar or a tenter clip.
膨潤処理浴中のフィルム搬送を安定化させる目的で、 該膨潤処理浴中での水流を 水中シャワーで制御したり、 EPC装置 (Ed g e P o s i t i o n In order to stabilize the film transport in the swelling treatment bath, the water flow in the swelling treatment bath is controlled by an underwater shower, or an EPC device (Ed g e Po s i t i o n
Con t r o l装置:フィルムの端部を検出し、フィルムの蛇行を防止する装置) などを併用したりすることも有用である。 本工程では、 フィルムの走行方向にも フィルムが膨潤拡大するので、 搬送方向のフィルムのたるみを無くすために、 た とえば膨潤処理浴前後の搬送ロールの速度をコントロールするなどの手段を講ず ることが好ましい。 また、 使用する膨潤処理浴は、 純水の他、 ホウ酸 (特開平 1 0- 153709号公報に記載) 、 塩ィ匕物 (特開平 06— 281816号公報に 記載) 、無機酸、無機塩、水溶性有機溶媒、 アルコール類などを約 0. 01質量% 〜10質量%の範囲で添加した水溶液も使用可能である。 It is also useful to use a control device that detects the end of the film and prevents the film from meandering. In this process, since the film swells and expands in the film running direction, measures such as controlling the speed of the transport roll before and after the swelling treatment bath should be taken in order to eliminate sagging of the film in the transport direction. Is preferred. In addition to pure water, the swelling treatment bath used is boric acid (described in JP-A-10-153709), salted salt (described in JP-A-06-281816), inorganic acid, inorganic salt Also, an aqueous solution to which a water-soluble organic solvent, alcohols and the like are added in the range of about 0.01 mass% to 10 mass% can be used.
上記染色工程は、 ポリビュルアルコール樹脂フィルムに二色性色素を吸着、 配 向させるなどの目的で行なわれる。 処理条件は、 これらの目的が達成できる範囲 で、 かつポリビニルアルコール樹脂フィルムの極端な溶解、 失透などの不具合が 生じない範囲で決定される。 二色性色素としてヨウ素を用いる場合、 たとえば、 約 10 °C〜 45 °C、 好ましくは約 20 °C〜 35 °Cの温度条件下、 質量比でヨウ素 ヨウ化カリウム 水 =約 0. 003〜0. 2 約0. 1〜: 10Z100の濃度 の水溶液を用いて、 約 30秒〜 600秒、 好ましくは約 60秒〜 300秒浸漬処 理を行なう。 ヨウ化カリウムに代えて、 他のヨウ化物、 たとえばヨウ化亜鉛など
を用いてもよい。 また、 他のヨウ化物をヨウ化カリウムと併用してもよレ、。 さら に、 ヨウ化物以外の化合物、 たとえばホウ酸、 塩化亜鉛、 塩化コバルトなどを共 存させてもよレ、。 ホウ酸を添加する場合、 ヨウ素を含む点で下記のホウ酸処理と 区別される。 水 1 0 0質量部に対し、 ヨウ素を約 0 . 0 0 3質量部以上含んでい るものであれば染色処理浴とみなすことができる。 The dyeing process is performed for the purpose of adsorbing and orienting the dichroic dye on the polybulualcohol resin film. The treatment conditions are determined in such a range that these objectives can be achieved and in which a defect such as extreme dissolution or devitrification of the polyvinyl alcohol resin film does not occur. When iodine is used as the dichroic dye, for example, iodine at a temperature ratio of about 10 ° C. to 45 ° C., preferably about 20 ° C. to 35 ° C. 0.2 About 0.1-: An aqueous solution having a concentration of 10Z100 is used for immersion for about 30 seconds to 600 seconds, preferably about 60 seconds to 300 seconds. Instead of potassium iodide, other iodides such as zinc iodide May be used. Also, other iodides can be used in combination with potassium iodide. In addition, compounds other than iodide, such as boric acid, zinc chloride, and cobalt chloride, may coexist. When boric acid is added, it is distinguished from the following boric acid treatment in that it contains iodine. Any dye containing about 0.03 parts by mass or more of iodine with respect to 100 parts by mass of water can be regarded as a dyeing treatment bath.
二色性色素として水溶性二色性染料を用いる場合には、 たとえば約 2 0 °C〜 8 0 °C, 好ましくは約 3 0 °C〜 7 0 °Cの温度条件下、 質量比で二色性染料/水 二約 0 . 0 0 1〜0 . 1 1 0 0の濃度の水溶液を用いて、約 3 0秒〜 6 0 0秒、 好ましくは約 6 0秒〜 3 0 0秒浸漬することにより染色処理を行なう。 使用する 二色性染料の水溶液は、 染色助剤などを含有していてもよく、 たとえば硫酸ナト リウムなどの無機塩、 界面活性剤などを含有していてもよい。 二色性染料は単独 でもよいし、 2種類以上の二色性染料を併用することもできる。 When a water-soluble dichroic dye is used as the dichroic dye, for example, about 20 ° C. to 80 ° C., preferably about 30 ° C. to 70 ° C. Color dye / water immerse for about 30 seconds to 60 seconds, preferably about 60 seconds to 300 seconds, using an aqueous solution having a concentration of about 0.00 1 to 0.11 100 The dyeing process is performed. The aqueous solution of the dichroic dye to be used may contain a dyeing assistant or the like, and may contain, for example, an inorganic salt such as sodium sulfate or a surfactant. The dichroic dye may be used alone, or two or more dichroic dyes may be used in combination.
上記したように、 上記 (2 ) の方法においては、 当該染色処理中に一軸延伸処 理を施してもよい。 一軸延伸は、 染色処理浴前後のニップロールに周速差を持た せるなどの方法で行なわれる。 また、 膨潤処理工程での延伸処理と同様に、 拡幅 ローノレ (エキス/くンダ一口一ノレ) 、 ス/ イラノレローノレ、 クラウンローノレ、 クロス ガイダー、 ベンドバーなどを、 染色処理浴中およびノまたは浴出入り口に設置す ることもできる。 As described above, in the method (2), a uniaxial stretching process may be performed during the dyeing process. Uniaxial stretching is performed by a method such as providing a difference in peripheral speed between the nip rolls before and after the dyeing treatment bath. In addition, as with the stretching process in the swelling process, widening ronore (extract / kunda bite / nore), Su / Iranole ronole, crown ronole, cross guider, bend bar, etc. are used in the dyeing treatment bath and at the entrance / exit of the bath. It can also be installed.
上記ホウ酸処理は、 概して、 水 1 0 0質量部に対してホウ酸を約 1〜 1 0質量 部含有する水溶液に、 二色性色素で染色したポリビニルアルコール樹脂フィルム を浸漬することにより行なわれる。 二色性色素がヨウ素の場合、 水 1 0 0質量部 に対して、 ヨウ化物を約 1〜3 0質量部含有させることが好ましい。 ヨウ化物と しては、 ヨウ化カリウム、 ヨウ化亜鉛などが挙げられる。 また、 ヨウ化物以外の 化合物、 たとえば塩化亜鉛、 塩化コバルト、 塩化ジルコニウム、 チォ硫酸ナトリ ゥム、 亜硫酸カリウム、 硫酸ナトリウムなどを共存させてもよレ、。 The boric acid treatment is generally performed by immersing a polyvinyl alcohol resin film dyed with a dichroic dye in an aqueous solution containing about 1 to 10 parts by mass of boric acid with respect to 100 parts by mass of water. . When the dichroic dye is iodine, it is preferable to contain about 1 to 30 parts by mass of iodide with respect to 100 parts by mass of water. Examples of iodide include potassium iodide and zinc iodide. In addition, compounds other than iodide, such as zinc chloride, cobalt chloride, zirconium chloride, sodium thiosulfate, potassium sulfite, and sodium sulfate may coexist.
ここで、 ホウ酸処理は、 架橋による耐水化や色相調整 (青味がかるのを防止す る等) 等のために実施される。 架橋による耐水化のためにホウ酸処理が行なわれ
る場合には、 必要に応じて、 ホウ酸とともに、 ダリオキザール、 ダルタルアルデ ヒドなどの架橋剤も使用することができる.。なお、耐水化のためのホウ酸処理を、 耐水化処理、 架橋処理、 固定化処理などの名称で呼称する場合もある。 また、 色 相調整のためのホウ酸処理を、 補色処理、 再染色処理などの名称で呼称する場合 もある。 Here, the boric acid treatment is carried out for water resistance and hue adjustment (to prevent bluishness, etc.) by crosslinking. Boric acid treatment is carried out for water resistance by crosslinking. If necessary, a crosslinking agent such as darioxal or dartaldehyde can be used with boric acid. In addition, boric acid treatment for water resistance may be referred to by names such as water resistance treatment, crosslinking treatment, and immobilization treatment. In addition, boric acid treatment for hue adjustment is sometimes referred to as complementary color treatment or re-dyeing treatment.
ホウ酸処理において、 耐水化のためのホウ酸処理と色相調整のためのホウ酸処 理とは特に区別されるものではないが、 その目的によって、 ホウ酸およびヨウ化 物の濃度、 処理浴の温度を適宜変更することが好ましい。 たとえば、 未延伸ポリ ビニルアルコール樹脂フィルムを膨潤、 染色した後、 ホウ酸処理を行なう場合で あって、 ホウ酸処理が架橋による耐水化を目的としている場合には、 水 1 0 0質 量部に対してホウ酸を約 3〜 1 0質量部、 ヨウ化物を約 1〜2 0質量部含有する ホゥ酸処理浴を使用し、 通常、 約 5 0 °C〜 7 0 °C、 好ましくは約 5 5 °C〜 6 5 °C の温度で行なわれる。 浸漬時間は、 通常、 約 3 0〜6 0 0秒程度、 好ましくは約 6 0〜 4 2 0秒、 より好ましくは約 9 0〜 3 0 0秒である。 膨潤処理、 染色処理 および延伸処理が施されたポリビュルアルコール樹脂フィルムを、 架橋による耐 水化を目的としてホウ酸処理する場合、 ホウ酸処理浴の温度は、 通常、 約 5 0 °C 〜 8 5 °C、 好ましくは約 5 5 °C〜 8 0 °Cである。 In boric acid treatment, boric acid treatment for water resistance and boric acid treatment for hue adjustment are not particularly distinguished, but depending on the purpose, the concentration of boric acid and iodide, the treatment bath It is preferable to change the temperature appropriately. For example, in the case where boric acid treatment is performed after swelling and dyeing an unstretched polyvinyl alcohol resin film, and the boric acid treatment is aimed at water resistance by cross-linking, the water is added to 100 parts by weight. On the other hand, a hydrofluoric acid treatment bath containing about 3 to 10 parts by mass of boric acid and about 1 to 20 parts by mass of iodide is used, and usually about 50 to 70 ° C, preferably about 5 Performed at temperatures between 5 ° C and 65 ° C. The immersion time is usually about 30 to 60 seconds, preferably about 60 to 42 seconds, and more preferably about 90 to 300 seconds. When boric acid treatment is performed for the purpose of water resistance by cross-linking, the temperature of the boric acid treatment bath is usually about 50 ° C to 8 ° C. 5 ° C, preferably about 55 ° C to 80 ° C.
耐水化のためのホウ酸処理の後、 色相調整のためのホウ酸処理を行なうように してもよレ、。 たとえば、 二色性染料がヨウ素の場合、 耐水化のた、めのホウ酸処理 として、 水 1 0 0質量部に対してホウ酸を約 1〜 5質量部、 ヨウ化物を約 3〜 After boric acid treatment for water resistance, boric acid treatment for hue adjustment may be performed. For example, when the dichroic dye is iodine, as the first boric acid treatment for water resistance, about 1 to 5 parts by weight of boric acid and about 3 to 3 parts of iodide for 100 parts by weight of water
3 0質量部含有するホウ酸処理浴を使用し、 通常、 約 1 0 °C〜4 5 °Cの温度で ホウ酸処理が行なわれる。 浸漬時間は、 通常、 約 3〜 3 0 0秒程度、 好ましくは 約 1 0〜2 4 0秒である。 続く色相調整のためのホウ酸処理は、 耐水化のための ホウ酸処理に比べて、 通常、 低いホウ酸濃度、 高いヨウ化物濃度、 低い温度で行 なわれる。 Using a boric acid treatment bath containing 30 parts by mass, boric acid treatment is usually performed at a temperature of about 10 ° C to 45 ° C. The immersion time is usually about 3 to 300 seconds, preferably about 10 to 240 seconds. Subsequent boric acid treatment for hue adjustment is usually performed at a lower boric acid concentration, higher iodide concentration, and lower temperature than boric acid treatment for water resistance.
ホウ酸処理は、 単一の工程からなっていてもよく、 複数の工程からなっていて もよレ、が、 通常、 2〜 5の工程で行なわれることが多い。 この場合、 使用する各
ホウ酸処理浴の水溶液組成、 温度は上記の範囲内で、 同じであっても異なってい てもよい。 上記耐水化のためのホウ酸処理、 色相調整のためのホウ酸処理をそれ ぞれ複数の工程で行なつてもよい。 The boric acid treatment may consist of a single step or a plurality of steps, but is usually performed in steps 2 to 5. In this case, use each The aqueous solution composition and temperature of the boric acid treatment bath may be the same or different within the above ranges. The boric acid treatment for water resistance and the boric acid treatment for hue adjustment may be performed in a plurality of steps, respectively.
なお、 ホウ酸処理工程中に、 ポリビュルアルコール樹脂フィルムの延伸が行な われてもよい。 この場合、 ホウ酸処理工程の前に (たとえば染色処理工程) 部分 的な延伸処理があらかじめ行なわれていてもよいし、行なわれていなくてもよレ、。 最終的な積算延伸倍率は、 約 4〜 7倍、 好ましくは約 4 . 5〜6 . 5倍である。 ここでいう積算延伸倍率とは、 ポリビュルアルコール樹脂フィルムの長さ方向の 基準長さが、 全ての延伸処理終了後のフィルムにおいてどれだけの長さになつた かを意味し、 たとえば、 ポリビュルアルコール樹脂フィルムにおいて l mであつ た部分が全ての延伸処理終了後のフィルムにおいて 5 mになっていれば、 そのと きの積算延伸倍率は 5倍となる。 Note that the polybulu alcohol resin film may be stretched during the boric acid treatment step. In this case, a partial stretching treatment may or may not be performed in advance before the boric acid treatment step (for example, the dyeing treatment step). The final cumulative draw ratio is about 4 to 7 times, preferably about 4.5 to 6.5 times. The cumulative draw ratio here means how much the reference length in the length direction of the polybulu alcohol resin film is in all the stretched films. If the portion of the alcohol resin film that is lm is 5 m in all the stretched films, the cumulative draw ratio at that time is 5 times.
上記ホウ酸処理の後、 水洗処理が行なわれる。 水洗処理は、 たとえば、 耐水化 および Zまたは色相調整のためにホウ酸処理されたポリビニルアルコール樹脂フィ ルムを水に浸漬、 水をシャワーとして噴霧、 あるいは浸漬と噴霧を併用すること によって行なわれる。 水洗処理における水の温度は、 通常、 約 2〜4 0 °C程度で あり、 浸漬時間は約 2〜 1 2 0秒程度であるのがよい。 After the boric acid treatment, a water washing treatment is performed. The water washing treatment is performed, for example, by immersing a polyvinyl alcohol resin film treated with boric acid for water resistance and Z or hue adjustment in water, spraying water as a shower, or combining immersion and spraying. The temperature of water in the water washing treatment is usually about 2 to 40 ° C, and the immersion time is preferably about 2 to 120 seconds.
ここで、延伸処理後のそれぞれの工程において、ポリビニルアルコール樹脂フィ ルムの張力がそれぞれ実質的に一定になるように張力制御を行なってもよい。 具 体的には、 染色処理工程で延伸を終了した場合、 以後のホウ酸処理工程および水 洗処理工程で張力制御を行なう。 染色処理工程の前工程で延伸が終了している場 合には、 染色処理工程およびホゥ酸処理工程を含む以後の工程で張力制御を行な う。 ホウ酸処理工程が複数のホウ酸処理工程からなる場合には、 最初または最初 から 2段目までのホウ酸処理工程でフィルムを延伸し、 延伸処理を行なったホウ 酸処理工程の次のホウ酸処理工程から水洗工程までのそれぞれの工程において張 力制御を行なう力、 最初から 3段目までのホウ酸処理工程でフィルムを延伸し、 延伸処理を行なったホウ酸処理工程の次のホウ酸処理工程から水洗工程までのそ
れぞれの工程において張力制御を行なうことが好ましいが、 工業的には、 最初ま たは最初から 2段目までのホウ酸処理工程でフィルムを延伸し、延伸処理を行なつ たホウ酸処理工程の次のホウ酸処理工程から水洗工程までのそれぞれの工程にお いて張力制御を行なうことがより好ましい。 なお、 ホウ酸処理後に、 上記したョ ゥ化物処理または亜鉛処理を行なう場合には、 これらの工程についても張力制御 を行なうことができる。 Here, in each step after the stretching treatment, tension control may be performed so that the tension of the polyvinyl alcohol resin film becomes substantially constant. Specifically, when stretching is completed in the dyeing process, tension control is performed in the subsequent boric acid treatment process and washing process. When stretching is completed in the previous process of the dyeing process, tension control is performed in subsequent processes including the dyeing process and the hydrofluoric acid process. When the boric acid treatment process consists of a plurality of boric acid treatment processes, the film is stretched in the first or second boric acid treatment process, and the boric acid next to the boric acid treatment process in which the stretch treatment is performed. The ability to control tension in each process from the treatment process to the water washing process, boric acid treatment following the boric acid treatment process after stretching the film in the boric acid treatment process from the first to the third stage From the process to the washing process It is preferable to control the tension in each process, but industrially, the boric acid treatment is performed by stretching the film in the boric acid treatment process from the first or the first to the second stage, and then performing the stretching process. It is more preferable to perform tension control in each process from the boric acid treatment process to the water washing process following the process. In addition, when performing the above-described oxide treatment or zinc treatment after the boric acid treatment, the tension control can also be performed for these steps.
膨潤処理から水洗処理までのそれぞれの工程における張力は同じであってもよ く、 異なっていてもよい。 張力制御におけるポリビエルアルコール樹脂フィルム への張力は、 特に限定されるものではなく、 単位幅肖たり、 約 150Ν/π!〜 2 000 N/m、 好ましくは約 600 ΝΖπ!〜 1500 N,mの範囲内で適宜設定 される。 張力が約 1 5 ONZmを下回ると、 フィルムにシヮなどができやすくな る。 一方、 張力が約 200 ONZmを超えると、 フィルムの破断やベアリングの 磨耗による低寿命化などの問題が生じる。 また、 この単位幅当たりの張力は、 そ の工程の入口付近のフィルム幅および張力検出器の張力値から算出する。 なお、 張力制御を行なった場合に、 不可避的に若干延伸 ·収縮される場合があるが、 本 発明においては、 これは延伸処理に含めない。 The tension in each step from the swelling treatment to the water washing treatment may be the same or different. The tension applied to the polyvinyl alcohol resin film in tension control is not particularly limited, and the unit width may be reduced to about 150Ν / π! ~ 2 000 N / m, preferably about 600 ΝΖπ! It is set appropriately within the range of up to 1500 N, m. When the tension is less than about 15 ONZm, it becomes easier to see the film. On the other hand, if the tension exceeds about 200 ONZm, problems such as film breakage and reduced life due to bearing wear will occur. The tension per unit width is calculated from the film width near the entrance of the process and the tension value of the tension detector. In addition, when the tension control is performed, there are cases where the film is inevitably slightly stretched or shrunk, but in the present invention, this is not included in the stretching process.
張力制御するためのニップロール、 フィルムの搬送方向を制御するためのガイ ドローノレとしては、 ゴムロール、 ステンレススチーノレ製研磨ロールおよびスポン ジゴムロール等を使用することができる。 ゴムロールとしては、 NBR等からな り、その硬度が J I S K 6301の試験方法で測定した J I Sショァ Cスケー ルで約 60〜90度、 好ましくは約 70〜80度、 表面粗さが J I S B 06 01 (表面粗さ) の粗さ曲線の局部山頂の平均間隔 Sで表して約 0. 1〜5 S、 好ましくは約 0. 5〜 1 Sであることが好ましい。 As a nip roll for controlling the tension and a guide roll for controlling the film transport direction, a rubber roll, a stainless steel polishing roll and a sponge rubber roll can be used. The rubber roll is made of NBR or the like, and its hardness is about 60 to 90 degrees, preferably about 70 to 80 degrees with a JIS Shore C scale measured by the test method of JISK 6301, and the surface roughness is JISB 06 01 (surface Roughness) is expressed in terms of the average interval S of the local peaks of the roughness curve, and is preferably about 0.1 to 5 S, preferably about 0.5 to 1 S.
ステンレススチール製研磨ロールとしては、 SUS 304、 SUS 316等か らなり、 膜厚の均一化を図るうえから、 その表面粗さが、 J I S B 0601 (表面粗さ) の粗さ曲線の局部山頂の平均間隔 Sで表して、 約 0. 2〜1. O S であるものが好ましい。
スポンジゴムロールとしては、 スポンジの硬度が J I S K 6 3 0 1の試験 方法で測定した J I Sショァ Cスケールで、 約 2 0〜 6 0度、 さらには約 2 5〜 5 0度、密度が約 0. 4〜0. 6 g / c m3、 さらには約 0. 4 2 ~ 0. 5 7 g / c m 3、 そして表面粗さが J I S B 0 6 0 1 (表面粗さ) の粗さ曲線の局部山頂の 平均間隔 Sで表して、 約 1 0〜3 0 S、 さらには約 1 5〜2 5 Sであることが好 ましい。 The stainless steel polishing roll is made of SUS 304, SUS 316, etc., and the surface roughness is the average of the local peaks of the roughness curve of JISB 0601 (surface roughness) in order to make the film thickness uniform. The distance S is preferably about 0.2 to 1. OS. As a sponge rubber roll, the hardness of the sponge is JIS Shore C scale measured by the test method of JISK 6300, about 20 to 60 degrees, and further about 25 to 50 degrees, and the density is about 0.4. ~ 0.6 g / cm 3 , or even about 0.4 2 to 0.57 g / cm 3 , and the average of the local peaks of the roughness curve with a surface roughness of JISB 0 60 1 (surface roughness) The distance S is preferably about 10 to 30 S, more preferably about 15 to 25 S.
最後に乾燥処理が行なわれる。 乾燥処理は、 張力を少しずつ変えて多くの段数 で行なう方が好ましいが、 設備上の制約等から、 通常、 2〜5段で行なわれる。 2段で行なわれる場合、前段における張力は 6 0 0〜1 5 0 O NZmの範囲から、 後段における張力は 3 0 0〜 1 2 0 O NZmの範囲から設定されることが好まし レ、。 張力が大きくなりすぎると、 フィルムの破断が多くなり、 小さくなりすぎる と皺の発生が多くなり好ましくない。 また、 前段の乾燥温度を 3 0〜9 0 °Cの範 囲から、 後段の乾燥温度を 5 0〜1 0 0 °Cの範囲から設定することが好ましい。 温度が高くなりすぎると、 フィルムの破断が多くなり、 また光学特性が低下し、 温度が低くなりすぎるとスジが多くなり好ましくない。 乾燥処理時間は、 たとえ ば 6 0〜6 0 0秒とすることができ、 各段における乾燥時間は同一でも異なって いてもよい。 時間が長すぎると生産性の面で好ましくなく、 時間が短すぎると乾 燥が不十分になり好ましくない。 以上の工程を経て、 一軸延伸され、 二色性色素 が吸着配向されたポリビニルアルコール樹脂フィルムからなる偏光フィルムが得 られる。 偏光フィルムの厚みは、 通常 5〜4 0 μ πι程度である。 Finally, a drying process is performed. The drying process is preferably carried out in a large number of stages by changing the tension little by little, but it is usually carried out in 2 to 5 stages due to equipment limitations. When performed in two stages, it is preferable that the tension in the first stage is set from the range of 600 to NZm and the tension in the second stage is set from the range of 3 to 0 120 NZm. If the tension is too high, the film will break more, and if it is too low, wrinkles will increase, which is not preferable. Further, it is preferable to set the drying temperature of the former stage from the range of 30 to 90 ° C and the drying temperature of the latter stage from the range of 50 to 100 ° C. If the temperature is too high, the film will be broken more, the optical properties will be lowered, and if the temperature is too low, streaks will increase, which is not preferable. The drying time can be, for example, 60 to 600 seconds, and the drying time in each stage may be the same or different. If the time is too long, it is not preferable in terms of productivity, and if the time is too short, drying is insufficient, which is not preferable. Through the above steps, a polarizing film made of a polyvinyl alcohol resin film uniaxially stretched and adsorbed and oriented with a dichroic dye is obtained. The thickness of the polarizing film is usually about 5 to 40 μπι.
乾燥処理後の偏光フィルムの水分率は、 好ましくは 3〜1 4質量%、 より好ま しくは 3〜1 0質量%、 さらに好ましくは 3〜8質量。 /0である。 水分率が 1 4質 量%を超えると、偏光フィルムが乾熱環境下にて収縮し易くなる。なお、偏光フィ ルムの水分率は、 1 0 5 °C乾熱下で 1時間保持した前後の重量変化から求められ る。 The moisture content of the polarizing film after the drying treatment is preferably 3 to 14% by mass, more preferably 3 to 10% by mass, and still more preferably 3 to 8% by mass. / 0 . When the moisture content exceeds 14% by mass, the polarizing film tends to shrink in a dry heat environment. The moisture content of the polarizing film can be obtained from the weight change before and after being held for 1 hour under dry heat at 105 ° C.
本発明の偏光板は、 上記偏光フィルムの両面に、 剥離可能な保護フィルムが積 層されてなる。 偏光フィルムと保護フィルムとの間の剥離力は、 0 . 0 1〜
0. 5 NZ25 mmであり、 好ましくは 0. 01〜0. 2 Nノ 25 mm、 より 好ましくは 0. 01〜0. 15 NZ25mmである。 偏光フィルムの片面に、 上 記範囲の剥離力を示すように保護フィルムが積層された状態でも、 偏光フィルム の割れ防止に相応の効果を発揮するが、 ハンドリング性を高めるうえでは両面に 保護フィルムを積層するのが好ましく、 またそれにより、 偏光フィルムの割れ防 止効果も一層高まる。 剥離力が 0. 01 N 25mm未満でぁると、 偏光フィル ムと保護フィルムとの密着力が小さいため、 保護フィルムの部分的な剥がれが生 じたり、 偏光板をロール状にした状態で保管中に偏光フィルムが延伸方向に沿つ て (延伸方向と平行方向に) 裂けたりする傾向にある。 また、 剥離力が 0. 5N Z25mmを超えると、 偏光フィルムから保護フィルムを剥離するのが困難とな るため、 保護フィルム剥離の際に偏光フィルムが延伸方向に沿って裂け易い傾向 にある。 なお、 本発明において、 保護フィルムが 「剥離可能」 であるとは、 偏光 フィルムぉよび保護フィルムを破損または傷めることなく、 偏光フィルムと保護 フィルムとを分離できることを意味する。 The polarizing plate of the present invention has a peelable protective film laminated on both sides of the polarizing film. The peel force between the polarizing film and the protective film is from 0.0 1 to 0.5 NZ25 mm, preferably 0.01 to 0.2 N, 25 mm, more preferably 0.01 to 0.15 NZ25 mm. Even when a protective film is laminated on one side of the polarizing film so as to exhibit the peeling force in the above range, the polarizing film is effective in preventing cracking, but a protective film is provided on both sides to improve handling. It is preferable to laminate them, and the effect of preventing cracking of the polarizing film is further enhanced. If the peel strength is less than 0.01 N 25 mm, the adhesive strength between the polarizing film and the protective film is small, so that the protective film may be partially peeled off, or the polarizing plate may be stored in a roll shape. There is a tendency for the polarizing film to tear along the stretching direction (in a direction parallel to the stretching direction). Also, if the peel strength exceeds 0.5N Z25mm, it becomes difficult to peel the protective film from the polarizing film, and therefore the polarizing film tends to tear along the stretching direction when the protective film is peeled off. In the present invention, the protective film being “peelable” means that the polarizing film and the protective film can be separated without damaging or damaging the polarizing film and the protective film.
ここで、 上記剥離力は、 保護フィルムが積層された偏光板を 25 mm幅にカツ トし、 偏光フィルムから保護フィルムを 180° 方向に剥がすときの力を測定す ることにより求められる。剥離力の測定は、温度 23±2°C、相対湿度 50±5% の環境下で行なわれる。 Here, the peeling force is obtained by cutting a polarizing plate on which a protective film is laminated to a width of 25 mm and measuring the force when peeling the protective film from the polarizing film in the 180 ° direction. The peel force is measured in an environment with a temperature of 23 ± 2 ° C and a relative humidity of 50 ± 5%.
保護フィルムの材質としては、 ハンドリングが容易であり、 ある程度の透明性 が確保され、 かつ、 産業上大量に生産されており安価であるという点で、 ポリエ チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレー ト樹脂などを好ましく用いることができ、 これらの 1種または 2種以上を単層ま たは多層状に成形したフィルムを保護フィルムとして用いることができる。 保護 フィルムの厚みは薄いものが好ましいが、 薄すぎると、 強度が低下し、 加工性に 劣るものとなる。 一方、 厚すぎると、 透明性が低下するなどの問題が生じる。 し たがって、保護フィルムの適当な厚みは、たとえば約 5〜100 i m程度であり、 好ましくは約 10〜 80 mである。
保護フィルムは、偏光フィルムと保護フィルムとの間の剥離力が 0 . 0 1〜0 . 5 2 5 mmとなるよう、 偏光フィルム表面に接して積層される。 保護フィル ムを、 自己粘着 1"生を有する樹脂で構成し、 それをそのまま偏光フィルム表面上に 積層してもよく、 あるいは粘着剤層を有するフィルムで構成し、 その粘着剤層を を介して偏光フィルム表面に積層してもよレ、。 ただし、 粘着剤層を介在させる場 合にあっては、 偏光フィルムから保護フィルムを剥離した際に、 偏光フィルム表 面に粘着剤層残渣が残る場合があり得るため、 自己粘着性の保護フィルムを用い て偏光フィルム上に直接保護フィルムを積層させることが好ましい。 The protective film is made of polyethylene resin, polypropylene resin, polystyrene resin, polyethylene terephthalate because it is easy to handle, secures a certain level of transparency, and is produced in large quantities in the industry and inexpensive. A tartar resin or the like can be preferably used, and a film in which one or more of these are formed into a single layer or a multilayer can be used as a protective film. The protective film is preferably thin, but if it is too thin, the strength is lowered and the processability is poor. On the other hand, if it is too thick, problems such as reduced transparency arise. Accordingly, a suitable thickness of the protective film is, for example, about 5 to 100 im, and preferably about 10 to 80 m. The protective film is laminated in contact with the surface of the polarizing film so that the peeling force between the polarizing film and the protective film is from 0.01 to 0.525 mm. The protective film may be composed of self-adhesive 1 "raw resin, which may be laminated as it is on the surface of the polarizing film, or may be composed of a film having an adhesive layer, and the adhesive layer through It may be laminated on the surface of the polarizing film, but if an adhesive layer is interposed, the adhesive layer residue remains on the surface of the polarizing film when the protective film is peeled off from the polarizing film. Therefore, it is preferable to laminate a protective film directly on the polarizing film using a self-adhesive protective film.
自己粘着性の保護フィルムを用いる場合において、 保護フィルムとしては、 そ れ単独で偏光フィルムに対して粘着性を有する (自己粘着 '14) 樹脂からなるフィ ルムが用いられ、 このような樹脂フィルムとして、 比較的柔らかい性質を有する ポリエチレン樹脂フィルムなどを好適に使用することができる。 また、 ポリプロ ピレン樹脂フィルムにポリエチレン樹脂層が積層されたフィルムも、 そのポリェ チレン樹脂層が自己粘着性を示すので、 そのまま偏光フィルムに積層することが できる。 上記ポリビエルアルコール樹脂フィルムからなる偏光フィルムに対して 好適な剥離力を示す自己粘着性樹脂フィルムの市販品としては、 たとえば、 東レ (株) 製のポリエチレン樹脂からなる 「トレテック」 (商品名) などを挙げるこ とができる。 In the case of using a self-adhesive protective film, the protective film is a film made of a resin having self-adhesiveness to the polarizing film (self-adhesive '14). A polyethylene resin film having a relatively soft property can be preferably used. In addition, a film in which a polyethylene resin layer is laminated on a polypropylene resin film can also be laminated on a polarizing film as it is because the polyethylene resin layer exhibits self-adhesiveness. Examples of commercially available self-adhesive resin films that exhibit suitable peel strength for polarizing films made of the above-mentioned polyvinyl alcohol resin film include “Tretec” (trade name) made of polyethylene resin manufactured by Toray Industries, Inc. Can be mentioned.
一方、 粘着剤層を有するフィルムを保護フィルムとする場合における粘着剤と しては、 偏光フィルムと保護フィルムとの間の剥離力が 0 . Q 1〜0 . 5 N/ 2 5 mmとなる限りにおいて、 特に制限されるものではない。 粘着剤の具体例とし ては、 たとえば、 アクリル樹脂、 エポキシ樹脂、 ウレタン樹脂、 シリコーン樹脂 などをベースポリマーとするものを挙げることができる。 粘着剤には、 ベースポ リマーのほか、 通常は架橋剤が配合される。 ベースポリマーの種類や重合度、 架 橋剤との組み合わせなどを適宜設計することで、 接着力を調整した粘着剤が市販 されているので、 それらの中から、 保護フィルムとの間の剥離力が上記範囲とな るものを選択して使用すればよレ、。 粘着剤層の厚みは、 特に制限されず、 たとえ
ば 5〜4 0 m程度とすることができる。 また、 粘着剤層を有する保護フィルム を用いる場合、粘着剤層が形成される基材フィルムとしては、ポリエチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリスチレン樹脂、 ポリエチレンテレフタレート樹脂など を用いることができる。 中でも、 安価に入手できることから、 ポリエチレン樹脂 やポリエチレンテレフタレート樹脂が好適に用いられる。 On the other hand, as a pressure-sensitive adhesive in the case where a film having a pressure-sensitive adhesive layer is used as a protective film, as long as the peel force between the polarizing film and the protective film is from 0. Q 1 to 0.5 N / 25 mm. However, there is no particular limitation. Specific examples of the pressure-sensitive adhesive include, for example, those having an acrylic resin, an epoxy resin, a urethane resin, a silicone resin, or the like as a base polymer. In addition to the base polymer, the adhesive usually contains a crosslinking agent. Adhesives with adjusted adhesive strength are commercially available by appropriately designing the type and degree of polymerization of the base polymer and the combination with the cross-linking agent. Please select and use one within the above range. The thickness of the adhesive layer is not particularly limited. For example, it can be about 5 to 40 m. Moreover, when using the protective film which has an adhesive layer, a polyethylene resin, a polypropylene resin, a polystyrene resin, a polyethylene terephthalate resin etc. can be used as a base film in which an adhesive layer is formed. Among these, polyethylene resins and polyethylene terephthalate resins are preferably used because they are available at low cost.
また、 上記で例示した樹脂フィルム表面に粘着剤が付与されたフィルムが市販 されており、 このようなフィルムもまた本発明の保護フィルムとして好適に用い ることができる。 Moreover, the film which gave the adhesive to the resin film surface illustrated above is marketed, Such a film can also be used suitably as a protective film of this invention.
市販品の具体例を挙げれば、 ポリエチレン樹脂フィルム表面に粘着剤層が形成さ れている 「サニテクト」 (商品名、 (株) サンエー化研より販売) 、 ポリエチレ ンテレフタレート樹脂フィルム表面に粘着剤層が形成されている 「E—マスク」 (商品名、 日東電工 (株) より販売) 、 ポリエチレンテレフタレート樹脂フィル ム表面に粘着剤層が形成されている 「マスタック」 (商品名、 藤森工業 (株) よ り販売) などである。 これら市販の粘着剤付きフィルムも、 接着力が各種に設計 されているので、 それらの中から、偏光フィルムとの間の剥離力が 0 . 0 1〜0 .Specific examples of commercially available products include “Sanitec” (trade name, sold by Sanei Kaken Co., Ltd.), which has an adhesive layer on the surface of polyethylene resin film, and an adhesive layer on the surface of polyethylene terephthalate resin film. “E-Mask” (trade name, sold by Nitto Denko Corporation), “Mastak” (trade name, Fujimori Kogyo Co., Ltd.) with an adhesive layer formed on the surface of polyethylene terephthalate resin film More sold). Since these commercially available films with pressure-sensitive adhesives are also designed with various adhesive forces, the peel strength between them and the polarizing film is 0.1 to 0.
5 N/ 2 5 mmとなるものを選択して使用すればよレ、。 You can select and use 5 N / 2 5 mm.
なお、 保護フィルムはフィッシュアイなどの欠陥が少ない方が好ましい。 欠陥 があると、 偏光フィルムに形状が転写され、 偏光フィルムの欠陥となる場合があ る。 The protective film preferably has fewer defects such as fish eyes. If there is a defect, the shape is transferred to the polarizing film, which may cause a defect in the polarizing film.
偏光フィルム表面には、 プラズマ処理、 コロナ処理、 紫外線照射処理などの表 面処理を行なってもよい。 かかる表面処理により、 保護フィルムとの密着性を向 上させたり、 あるいは低下させることができ、 これにより、 剥離力を上記範囲内 に調整することも可能である。 The polarizing film surface may be subjected to surface treatment such as plasma treatment, corona treatment, or ultraviolet irradiation treatment. By such surface treatment, the adhesion to the protective film can be improved or decreased, and thereby the peeling force can be adjusted within the above range.
偏光フィルムと保護フィルムとを貼合する方法は特に限定されるものではな フィルムを重ねてロール等により貼合すればよレ、。 貼合に用いるロールは、 ゴム 口ールとゴム口ールの組み合わせもしくはゴム口ールと金属口ールとの組み合わ せが好ましい。 ゴムロールのゴムの種類は、 シリコーンゴム、 ブチルゴム、 E P
DMゴム、 二トリルゴムなどが挙げられる。 中でも耐久性の面からシリコーンゴ ムが好適である。 ゴムロールのゴム硬度は、 J I S K 6 3 0 1に規定される スプリング式硬さ試験の Α形で測定した値で、 通常 2 0〜9 0度の範囲のものが 用いられる。 The method of laminating the polarizing film and the protective film is not particularly limited. The roll used for pasting is preferably a combination of rubber mouthpiece and rubber mouthpiece or a combination of rubber mouthpiece and metal mouthpiece. Rubber type of rubber roll is silicone rubber, butyl rubber, EP DM rubber, nitrile rubber, etc. Of these, silicone rubber is preferred from the viewpoint of durability. The rubber hardness of the rubber roll is a value measured by a spring type hardness test stipulated in JISK 6300 and is usually in the range of 20 to 90 degrees.
本発明の偏光板においては、 保護フィルムが剥離可能であるため、 必要に応じ て片面または両面の保護フィルムを剥がすことができる。 これにより、 たとえば 液晶セル等に偏光板を貼合する際、保護フィルムを剥離することにより、偏光フィ ルム自体を貼合することが可能となるため、 液晶表示装置の薄肉化および軽量化 を図ることができる。 また、 本発明においては、 保護フィルム積層時に加熱乾燥 等の偏光フィルムの光学特性を低下させ得る処理を行なう必要がないため、 良好 な光学特性を維持する偏光板を得ることができる。 In the polarizing plate of the present invention, since the protective film can be peeled off, the single-sided or double-sided protective film can be peeled off as necessary. As a result, for example, when a polarizing plate is bonded to a liquid crystal cell or the like, it is possible to bond the polarizing film itself by peeling off the protective film, thereby reducing the thickness and weight of the liquid crystal display device. be able to. Moreover, in the present invention, it is not necessary to perform a treatment that can reduce the optical properties of the polarizing film such as heat drying when the protective film is laminated, and therefore a polarizing plate that maintains good optical properties can be obtained.
本発明の偏光板は、たとえばシート状の形態で保管、使用されてもよいが、シー ト状の偏光板を巻き回し、 ロール状の偏光板とされることが好ましい。 かかる保 護フィルムが積層された状態で卷き回された口ール状偏光板は、 たとえば次のよ うにして液晶パネル製造に適用することができる。 まず、 ロール状偏光板から引 き出された偏光板は、 片面または両面の保護フィルムが剥離され、 その偏光フィ ルム面が露出される。 この偏光フィルム表面には、 同じくロール状体から引き出 された他の保護フィルムゃ位相差フィルム等の光学補償フイルム、 または液晶セ ルに貼るための粘着剤フィルムが貼合された後、 該積層体は、 液晶セルに貼合さ れる。 最後に、 該積層体 (偏光板) を引き出されたシートから切り離して、 液晶 パネルを得る。 このようなロール状偏光板を用いた連続生産により、 効率的に液 晶パネルを製造することが可能となる。 以下、 実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、 本発明はこれらの例に よって限定されるものではない。 The polarizing plate of the present invention may be stored and used, for example, in the form of a sheet, but it is preferable that a sheet-shaped polarizing plate is wound to form a roll-shaped polarizing plate. The mouth-shaped polarizing plate wound in a state where such protective films are laminated can be applied, for example, to the production of a liquid crystal panel as follows. First, the polarizing film drawn from the roll-shaped polarizing plate is peeled off from the protective film on one or both sides, and the polarizing film surface is exposed. On the surface of the polarizing film, another protective film drawn out from the roll-like body is coated with an optical compensation film such as a retardation film, or an adhesive film to be applied to a liquid crystal cell. The body is bonded to the liquid crystal cell. Finally, the laminate (polarizing plate) is separated from the drawn sheet to obtain a liquid crystal panel. By continuous production using such a roll-shaped polarizing plate, it becomes possible to produce a liquid crystal panel efficiently. EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
<実施例 1〉
平均重合度約 2 , 4 0 0、 ケン化度 9 9 . 9モル%以上で厚さ 7 5 μ mのポリ ビニルアルコールフィルムを、乾式で約 5倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保つ たまま、 6 0 °Cの純水に 1分間浸漬した後、 ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の質量 比が 0 . 1 Z 5 / 1 0 0の水溶液に 2 8 °Cで 6 0秒間浸漬した。 その後、 ヨウ化 カリウム/ホウ酸 Z水の質量比が 8 1 0 . 5 / 7 . 5ノ 1 0 0の水溶液に 7 2 °C で 3 0 0秒間浸漬した。 引き続き 1 0 °Cの純水で 5秒間洗浄した後、 8 0でで 3 分間乾燥して、 ポリビュルアルコール樹脂フィルムにヨウ素が吸着配向された偏 光フィルムを得た。 得られた偏光フィルムの両面に、 自己粘着性を有するポリエ チレンフィルムである 「トレテック 7 3 3 2 K」 (東レ (株) 製) を貼合し、 偏 光板を得た。 当該偏光板を、 延伸方向に直交する一辺部を両手で持ち、 各々の手 で逆方向に力を加えても裂けにくく、 保護フィルムの存在により耐引き裂き性が 付与されていた。 また、 保護フィルムを手指で剥がしたところ、 容易に剥がすこ とができた (剥離性試験) 。 <Example 1> A polyvinyl alcohol film with an average degree of polymerization of about 2,400, saponification degree of 99.9 mol% or more and a thickness of 75 μm was uniaxially stretched about 5 times in a dry process to maintain a tension state. The sample was immersed in pure water at 60 ° C. for 1 minute, and then immersed in an aqueous solution having a mass ratio of iodine / potassium iodide / water of 0.1 Z 5/100 at 28 ° C. for 60 seconds. Thereafter, it was immersed in an aqueous solution having a mass ratio of potassium iodide / boric acid Z water of 8 10.5 / 7.5-1100 at 72 ° C. for 30 seconds. Subsequently, it was washed with pure water at 10 ° C. for 5 seconds, and then dried at 80 ° C. for 3 minutes to obtain a polarizing film in which iodine was adsorbed and oriented on a polybulal alcohol resin film. A self-adhesive polyethylene film “Tretec 7 3 3 2 K” (manufactured by Toray Industries, Inc.) was bonded to both surfaces of the obtained polarizing film to obtain a polarizing plate. The polarizing plate had one side perpendicular to the stretching direction with both hands, and it was difficult to tear even if a force was applied in the opposite direction with each hand, and the tear resistance was imparted by the presence of the protective film. Moreover, when the protective film was peeled off with fingers, it was easily peeled off (peelability test).
さらに、 上記偏光板について、 偏光フィルムと保護フィルムとの間の剥離力を 測定した。 測定には、 上記偏光板を 2 5 mm幅に切り出して測定サンプルとし、 (株) 島津製作所製の精密万能試験機 「オートグラフ A G— I S」 を用いて、 偏 光フィルムから保護フィルムを 1 8 0 ° 方向に剥がすときの力を、温度 2 3 ± 2 °C、 相対湿度 5 0 ± 5 %の環境下で測定し、 剥離力とした。 結果を表 1に示す。 <実施例 2 > Furthermore, about the said polarizing plate, the peeling force between a polarizing film and a protective film was measured. For the measurement, the polarizing plate was cut out to a width of 25 mm and used as a measurement sample, and the protective film was removed from the polarizing film using the Autograph AG-IS precision universal testing machine manufactured by Shimadzu Corporation. The force when peeling in the 0 ° direction was measured in an environment with a temperature of 2 3 ± 2 ° C and a relative humidity of 50 0 ± 5%. The results are shown in Table 1. <Example 2>
保護フィルムを、 粘着剤付きポリエチレンフィルム 「サニテク ト P A C 2 — 7 0」 ( (株) サンエー化研製) に変更し、 その粘着剤側を偏光フィルムに貼 合したこと以外は、実施例 1と同様にして偏光板を作製した。実施例 1と同様に、 剥離性試験を行なったところ、 実施例 1と比較してわずかに力を要したが、 剥離 可能であった。 剥離力の測定結果を表 1に示す。 ぐ比較例 1 >
保護フィルムを、 ポリエチレンテレフタ ートフィルム 「P E T E 5 1 0 0 一 5 0」 . (東洋紡 (株) 製) (表 1では P E Tと略す) に変更したこと以外は、 実施例 1と同様にして偏光板を作製した。剥離性試験を行なったところ、偏光フィ ルムと保護フィルムの間でまったく接着しておらず、 保護フィルムは偏光フィル ム上に単に乗っているだけで、 両者は極めて容易に剥離した。 そのため、 その後 のハンドリングにおいて偏光フィルムが延伸方向に裂けた。 剥離力の測定結果を 表 1に示す。 Same as Example 1 except that the protective film was changed to polyethylene film with adhesive “Sanitect PAC 2 — 70” (manufactured by Sanei Kaken Co., Ltd.) and the adhesive side was bonded to the polarizing film. Thus, a polarizing plate was produced. As in Example 1, a peelability test was performed. As a result, a slight force was required as compared with Example 1, but peeling was possible. Table 1 shows the peel force measurement results. Comparative Example 1> Polarizing plate in the same manner as in Example 1 except that the protective film was changed to polyethylene terephthalate film “PETE 5 1 00 1 5 0” (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) (abbreviated as PET in Table 1). Was made. When the peelability test was performed, there was no adhesion between the polarizing film and the protective film, and the protective film was simply placed on the polarizing film, and both peeled off very easily. Therefore, the polarizing film was torn in the stretching direction in the subsequent handling. Table 1 shows the peel force measurement results.
<比較例 2〉 <Comparative Example 2>
保護フィルムを、 粘着剤付きポリエチレンテレフタレートフィルム 「マスタツ ク N B O— 0 4 2 4」 (藤森工業 (株) 製) (表 1では粘着剤付き P E Tと略 す) に変更し、 その粘着剤側を偏光フィルムに貼合したこと以外は、 実施例 1と 同様にして偏光板を作製した。 剥離性試験を行なったところ、 剥離は可能であつ たが、 偏光フィルムと保護フィルムの間の接着力が強すぎるため、 保護フィルム が剥がれるときに偏光フィルムが裂けた。 剥離力の測定結果を表 1に示す。 表 1 The protective film was changed to a polyethylene terephthalate film with adhesive, “Masterk NBO— 0 4 2 4” (Fujimori Kogyo Co., Ltd.) (abbreviated as PET with adhesive in Table 1), and the adhesive side was polarized A polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that it was bonded to a film. When the peelability test was performed, peeling was possible, but the adhesive film between the polarizing film and the protective film was too strong, and the polarizing film was torn when the protective film was peeled off. Table 1 shows the peel force measurement results. table 1
産業上の利用可能性 Industrial applicability
. 本発明の偏光板においては、 保護フィルムは、 偏光フィルムに対して適度な密 着性を有しながらも、 剥離可能に構成されている。 したがって、 本発明の偏光板 は、 積層された保護フィルムにより偏光フィルムの破損等が防止されているとと もに、 必要に応じて、 片面または両面の保護フィルムを剥離することにより、 偏
光フィルムのみからなる単層フィルムを容易に得ることができる。 かかる本発明 の偏光板によれば、液晶セル等への貼合時直前に保護フィルムを剥離し、偏光フィ ルムのみを液晶セル等に貼合することができるため、 液晶表示装置に搭載される 偏光板厚みおよび重量の低減が図られ、 もつて液晶表示装置の薄肉化および軽量 化に寄与することができる。
In the polarizing plate of the present invention, the protective film is configured to be peelable while having an appropriate adhesion to the polarizing film. Therefore, the polarizing plate of the present invention prevents the polarizing film from being damaged by the laminated protective film, and also peels off the protective film on one side or both sides as necessary. A single layer film consisting only of an optical film can be easily obtained. According to the polarizing plate of the present invention, since the protective film can be peeled off immediately before bonding to a liquid crystal cell or the like, and only the polarizing film can be bonded to the liquid crystal cell or the like, it is mounted on the liquid crystal display device. The thickness and weight of the polarizing plate can be reduced, thereby contributing to the reduction in thickness and weight of the liquid crystal display device.