WO2008072355A1 - 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法 - Google Patents

移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008072355A1
WO2008072355A1 PCT/JP2006/325097 JP2006325097W WO2008072355A1 WO 2008072355 A1 WO2008072355 A1 WO 2008072355A1 JP 2006325097 W JP2006325097 W JP 2006325097W WO 2008072355 A1 WO2008072355 A1 WO 2008072355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
mobile station
monitoring
base station
radio base
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yusuke Shinoda
Hiroyuki Ataka
Daiki Chou
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2008549185A priority Critical patent/JP4893749B2/ja
Priority to CN2006800566126A priority patent/CN101558580B/zh
Priority to EP06834824.2A priority patent/EP2093899B1/en
Priority to PCT/JP2006/325097 priority patent/WO2008072355A1/ja
Publication of WO2008072355A1 publication Critical patent/WO2008072355A1/ja
Priority to US12/466,982 priority patent/US8694038B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0652Feedback error handling
    • H04B7/0654Feedback error handling at the receiver, e.g. antenna verification at mobile station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side

Definitions

  • the present invention relates to a mobile station and an antenna verification control method in the mobile station, for example, when HSDPA (High Speed Downlink Packet Access) operation of a W-CDMA wireless communication system is applied, and when mobile station transmission diversity is applied.
  • the present invention relates to a technique suitable for use in antenna verification control.
  • a radio terminal such as a mobile station detects the phase (carrier phase) of received signals from two transmission antennas of a radio base station, and based on the detection result.
  • the optimal reception state (diversity combining) is achieved. More specifically, phase control information (transmitting antenna weight) that minimizes the phase difference between the two received signals (ideally zero) is generated and FBI is generated.
  • feedback as a (Feedback Indicator) bit to the radio base station, the signal phase of the transmitting antenna force is adaptively controlled.
  • bit errors due to a drop in received power due to fading are reduced by adaptively controlling the signal phase from the two transmission antennas of the radio base station using the FBI bit of the radio terminal power. can do.
  • a radio terminal uses a downlink dedicated physical channel (DPCH) pilot symbol to transmit antenna weight (transmission carrier phase) in each slot of DPCH.
  • DPCH downlink dedicated physical channel
  • TPC transmission power control
  • Patent Document 1 JP 2006-222937 A
  • TPC command transmission power control information
  • the above-described DPCH carrier phase out-of-phase state is a force that should be able to be resolved by performing antenna verification and rotating the DPCH phase. If the antenna verification is initially turned off, it cannot be resolved.
  • the present invention was devised in view of such problems, and the antenna verification of transmission diversity performed for improving downlink reception characteristics is improved for improving the throughput characteristics as in HSDPA application.
  • the purpose is to reduce the failure rate of synchronization establishment due to OFF control.
  • the present invention is characterized by using the following mobile station and an antenna verification control method in the mobile station. That is,
  • the mobile station of the present invention is the mobile station that communicates with the radio base station that controls the phase of the signal transmitted by the two antenna forces based on the feedback information of the mobile station.
  • Monitoring means for monitoring the communication state relating to the uplink to the mobile station, estimation means for estimating the phase of each signal from the two antennas, and based on the estimation results of the estimation means, Received signal processing means for performing received signal processing, and control means for controlling whether or not the estimation result of the estimating means is reflected in the received signal processing according to the communication state monitored by the monitoring means. It is characterized by that.
  • the monitoring unit includes an uplink synchronization establishment monitoring unit that monitors whether uplink synchronization with the radio base station is established, and the control unit includes the uplink synchronization
  • the estimation result is reflected in the received signal processing until the establishment monitoring unit detects the establishment of uplink synchronization, and after the establishment of synchronization, the estimation result is reflected in the received signal processing.
  • the first control unit is configured so that it is not reflected in the above.
  • the monitoring unit includes an uplink transmission start monitoring unit that monitors whether uplink transmission to the radio base station is started, and the control unit includes at least the uplink transmission start
  • the estimation result is reflected in the received signal processing until the uplink transmission start is detected by the monitoring unit, and the estimation result is not reflected in the received signal processing after the transmission start detection! /, It may be configured with a second control unit.
  • the antenna verification control method in the mobile station of the present invention includes a radio base station that controls the phase of a signal that also transmits two antenna forces based on feedback information from the mobile station.
  • a communication control method in the mobile station for communication, the monitoring step for monitoring the communication state related to the uplink to the radio base station, and the estimation step for estimating the phase of each signal from the two antennas A reception signal processing step for performing reception signal processing of the radio base station power based on an estimation result in the estimation step, and an estimation result in the estimation step according to a communication state monitored in the monitoring step.
  • a control step for controlling whether or not to reflect the received signal processing.
  • the uplink synchronization establishment monitoring unit performs the uplink synchronization establishment. Until the establishment of link synchronization is detected, the estimation result may be reflected in the reception signal processing, and after the synchronization establishment, the estimation result may not be reflected in the reception signal processing.
  • the monitoring step it is monitored whether or not uplink transmission to the radio base station is started, and in the control step, at least the uplink transmission start monitoring unit performs the uplink transmission. Until the start is detected, the estimation result may be reflected in the received signal processing, and after the transmission start is detected, the estimation result may not be reflected in the received signal processing.
  • the antenna verification control method in the mobile station of the present invention includes a radio base station that controls the phase of a signal that also transmits two antenna forces based on feedback information from the mobile station.
  • a communication control method in the mobile station for communication comprising: The antenna verification is turned on until the synchronization with the line base station is established, and the antenna verification is turned off after the establishment of the synchronization.
  • the antenna verification control method in the mobile station of the present invention communicates with a radio base station that controls the phase of signals transmitted from the two antennas based on feedback information from the mobile station.
  • the phase difference between CPICH # 1 and CPICH # 2 is detected without referring to the FBI bit history by turning on the antenna verification. I can go out. Furthermore, even if the signal phase from the two antennas is fixed because the feedback information to the radio base station has not reached the radio base station V, the antenna verification is still operating (estimated Since the result is reflected in the received signal processing), the reverse phase state of the downlink specific channels (for example, the common pilot channel and the dedicated physical channel) can be resolved. Therefore, the probability of erroneously recognizing downlink transmission power control information can be reduced, and the success rate of uplink synchronization establishment can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a radio communication system for explaining an antenna verification operation in transmission diversity according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram focusing on the hardware configuration of the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining basic operations of antenna verification in the mobile station shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the relationship between the carrier phase of the reception channel and the phase rotation control (when uplink synchronization can be established) at the mobile station when the antenna verification is OFF.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the relationship between phase and phase rotation control (when uplink synchronization cannot be established).
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a problem due to a difference in antenna reception power when antenna verification is set to OFF.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a problem caused by a difference in antenna reception power when antenna verification is set to OFF.
  • FIG. 8 is a diagram showing a change in uplink transmission power when uplink synchronization can be established when antenna verification is set to OFF.
  • FIG. 9 is a diagram showing a change in uplink transmission power when uplink synchronization cannot be established when antenna verification is set to OFF.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation (antenna verification control) of the mobile station shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 11 is a timing chart for explaining the operation (antenna verification control) of the mobile station shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation (antenna verification control) of the mobile station according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a timing chart for explaining the operation (antenna verification control) of the mobile station according to the second embodiment.
  • DPCH Dedicated physical channel
  • HS-PDSCH Shared channel
  • MS Mobile station
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part configuration of a radio communication system for explaining an antenna verification operation in transmission diversity according to the first embodiment of the present invention.
  • the wireless communication system shown in FIG. 1 includes a wireless base station (BS) 1 and a wireless terminal (mobile station: MS) 2 that communicates wirelessly with the BS 1 over a wireless area formed by the BS 1. It is configured and required for the antenna verification based on the HSDPA method. Focusing on the essential functions, BS1, for example, has two antennas (# 1, # 2) 10-1, 10-2 and a dedicated physical channel (DPCH) / shared channel (HS-PDSCH) as a transmission system.
  • a processing unit 11, a common pilot channel (CPICH) processing unit 12, and a weight (weighting) setting unit 13 are provided.
  • the weight (weighting) setting unit 13 uses the two antennas 10—1, 1 0-2 based on feedback information (FBI bits) received from the MS2 on the uplink dedicated physical channel (DPCH).
  • the signal (DPCH # 1, # 2) (DPCH # 1, # 2) is adaptively controlled in phase (carrier phase). # 2) cancels the weighting factor (antenna weight) according to the FBI, more specifically, the phase difference between antennas 10–1, 10–2 (between CPICH # 1 and CPICH # 2) on the MS2 side.
  • the phase relationship between DPCH # 1 and # 2 transmitted from the two antennas 10-1 and 10-2 is controlled by multiplying the weighting factor.
  • the weighting factor is reflected by multiplying CPICH # 2 by 1 slot or 2 slots behind CPICH # 1.
  • MS2 receives the antenna 20 and signals (CPICH, DPCH, HS-PDSCH) received by the antenna 20 and the antenna 20 by synchronous detection as shown in FIG.
  • Synchronous detection unit 23a that demodulates DPCH and HS-PDSCH and antenna verification that performs antenna verification (including FBI bit generation and transmit antenna weight estimation) in cooperation with synchronous detection unit 23a. It consists of a case part 23b.
  • the verification unit 23b can be configured as firmware incorporated in a DSP (Digital Signal Processor) or the like.
  • the synchronous detector 23a further includes CPICH # 1—CPICH # 2, phase difference detector 231, C PICH # 2, DPCH (HS-PDSCH) # 2, phase difference detector 232, SIR measurement ZTPC detection ZS
  • the antenna verification unit 23b has functions as a W detection unit 233 and a DPCH 'HS-PDSCH demodulation unit 234.
  • the antenna verification unit 23b further includes an FBI bit generation unit 235, an FBI bit history holding unit 23 6, and an SIR antenna weight estimation unit. 237 and DPCH 'HS-PDSCH antenna weight estimator 238.
  • the CPICH # 1-CPICH # 2 phase difference detector 231 detects the carrier phase difference of the pilot channels (CPICH # 1 and CPICH # 2) received by the antenna 20.
  • Phase difference detection unit 2 32 is provided between the pilot channel (CPICH # 2) received by the antenna 20 and the dedicated physical channel (DPCH # 2). The carrier phase difference is detected.
  • the ZSW detection unit 233 detects the signal received by the antenna 20 based on the antenna weight estimated by the SIR antenna weight estimation unit 237, which will be described later, and receives igSIR (; gnal to Interference Ratio), TPC (Transmission Power and control) bit detection, and synchronization word (SW) detection, respectively.
  • DPCH-HS-P DSCH demodulator 234 performs DPCH 'HS- Based on the antenna weight estimated by the PDSCH antenna weight estimation unit 238, the DPCH and HS-PD SCH received by the antenna 20 are demodulated.
  • the detection unit 233 and the DPCH'HS-PDSCH demodulation unit 234 serve as reception signal processing means for performing reception signal processing from the BS 1 based on the estimation results of the estimation units 237 and 238.
  • the received signal processing in this example is a concept that includes received SIR measurement, TPC bit detection, synchronization word (SW) detection, DPCH and HS-PD SCH demodulation.
  • the FBI bit generation unit 235 minimizes the phase difference detected by the CPIC H # 1-CPICH # 2 phase difference detection unit 231 (ideally zero). Information relating to the amount of phase rotation to be generated is generated as phase control information, and this is transmitted as an FBI bit to BS1 via uplink DPCH.
  • the FBI bit history holding unit 236 The FBI bit history information transmitted to BS 1 is retained.
  • the SIR antenna weight estimator (estimator) 237 receives the carrier phase difference detected by the CPICH # 2-DPCH (HS-PDSC H) # 2 phase difference detector 232 and the FBI bit history holder 236. Based on the history of the stored FBI bit, SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 calculates (estimates) the antenna weight used for reception SIR detection and is used for DPCH'HS-PDSCH.
  • the antenna weight estimation unit (estimation means) 238 is held in the carrier phase difference detected by the CPICH # 2— DP CH (HS-PDSCH) # 2 phase difference detection unit 232 and the FBI bit history holding unit 236! Based on the FBI bit history!
  • the antenna weight used for the demodulation process in the DPCH HS-PDSCH demodulator 234 is calculated (estimated).
  • the former estimation result is the SIR measurement ZTPC Detection ZSW detection unit 233 and the latter estimation result are fed back to DPC H ⁇ HS-PDSCH demodulation unit 234, respectively. It is.
  • each antenna weight estimation section 237, 238 uses the antenna weight set by BS1 for the data of the current reception slot based on the carrier phase difference between the pilot channels of the current reception slot and the past FBI bit history.
  • the estimation results are fed back to the synchronous detector 23b (SIRZ TPCZSW detector 233, DPCH 'HS-PDSCH demodulator 234) to perform reception SIR measurement and DPCH and HS-PDSCH demodulation. ! / Speak.
  • the MS2 focuses on the hardware configuration, for example, as shown in FIG. 2, the antenna 20, the W-CDMA radio frequency (RF) unit 21, and the W-CDMA analog front end (A FE ) Part 22, W-CDMA baseband (BB) part 23, baseband (BB) CPU24, application (APL) part 25, and external interface (IF ) 26, a voice input / output unit 27 such as a speaker or a microphone, and a display unit 28 such as a liquid crystal display (LCD).
  • the above-mentioned synchronous detection unit 23a and antenna verification unit 23b are Each is provided as a function of the baseband section 23 for W-CDMA.
  • the RF unit 21 requires a radio frequency (RF) signal received by the antenna 20 including amplification by a low noise amplifier, frequency conversion (down conversion) to an intermediate frequency (IF) band, and the like. While the received RF processing is performed, the transmission signal from the AFE unit 22 is required to include frequency conversion (up-conversion) to the RF band and amplification by a high-power amplifier. Transmit RF processing is performed.
  • RF radio frequency
  • the AFE unit 22 performs necessary pre-processing of demodulation processing, including amplification processing, band limitation processing, frequency conversion (down-conversion) to a baseband frequency, etc., on the received IF signal from the RF unit 21.
  • the transmission BB signal from the baseband unit 23 is subjected to necessary preprocessing such as frequency conversion (up-conversion) to IF, band limiting processing, amplification processing, and the like.
  • the BB unit 23 performs synchronous detection using the received pilot signal, AD conversion for digital signal processing, and despreading processing on the received signal processed by the AFE 22 under the control of the CPU 24 for BB. In addition, it performs the necessary received digital BB signal processing including multi-level orthogonal demodulation such as QPSK and 16QAM, error correction decoding (for example, convolutional decoding or turbo decoding), and the like, while transmitting signals (control data) from the CPU 24 and application unit 25 And application data), the required transmission digital BB signal processing including error correction coding (for example, convolutional coding and turbo coding), spreading processing, multi-level orthogonal modulation such as QPSK and 16QAM, DA conversion, etc. It is something to apply.
  • the FBI bit generation, transmission, and antenna verification processing are performed by the synchronous detection unit 23a and the antenna verification unit 23b! /
  • the BB CPU 24 controls the above-described operation of the BB unit 23 (synchronous detection unit 23a and antenna verification unit 23b), and the application unit 25 performs applications other than BB signal processing. These are processed and executed, and these are connected to the BB section 23 via a bus or the like so as to be able to communicate with each other.
  • the CPU (monitoring means, control means) 24 in this example monitors the uplink communication state (phase), and according to the uplink communication state that is the monitoring result, the antenna verification unit 23b It has a function as an antenna verification control unit 24a (see Fig. 2) that controls ON / OFF of the antenna verification.
  • the antenna verification control unit 24a includes an uplink synchronization establishment monitoring function unit 241 that monitors the power failure of the uplink synchronization established, and the monitoring function unit 24 1. Until the establishment of uplink synchronization is detected, the antenna verification by the antenna verification unit 23b is controlled to be ON, and the establishment of uplink synchronization is detected. And a function as a first control unit 242 for performing OFF control of the antenna verification.
  • the estimation results of the antenna weight estimation units 237 and 238 are fed back to the synchronous detection unit 23a (SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 and DPCH, HS-PDSCH demodulation unit 234).
  • the above OFF control is realized by not feeding back (reflecting) the estimation result.
  • the antenna verification control unit 24a is provided in the force BB unit 23, which is shown in the CPU 24 as a function of the CPU 24. Okay, and the functions are distributed to CPU 24 and BB23.
  • the phase difference detection units 231 and 232 of the synchronous detection unit 23 are used for the antenna weight set with the delay of 1 slot and the antenna weight set with the delay of 2 slots in BS1.
  • the carrier phase difference between CPIC H # 2 and DPCH # 2 to which two BS1 transmit antenna forces were transmitted is detected for two slots (step S1), and the carrier phase difference for these two slots is synthesized. Obtain the averaged composite phase difference (step S2).
  • the composite phase difference is sent to the SIR antenna weight estimation unit 237 of the antenna verification unit 23b, and the SIR antenna weight estimation unit 237 stores the past phase difference held in the FBI bit history holding unit 236. Based on the FBI bit, the antenna weight (phase rotation amount ROTATE) set with a delay of 1 slot and the antenna weight set with a delay of 2 slots are calculated (step S3).
  • the SIR antenna weight estimation unit 237 feeds back each slot's antenna weight (phase rotation amount ROTATE) to the SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233, for SIR measurement and TPC detection.
  • Set reflect
  • the phase rotation amount of each CPICH # 2 for SW detection and SW detection steps S4, S5, S6.
  • the SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 performs SIR measurement, TPC detection, and SW detection based on the set CPICH # 2 phase rotation amount (antenna weight).
  • the DPCH antenna weight is also estimated by DPCH'HS-PDSCH antenna weight estimation section 238 in the same manner as CPICH # 2, and the estimated result power 3 ⁇ 4 PCH'HS-PD SCH demodulation section 234
  • DPCH'HS-PDSCH demodulating section 234 performs DPCH and HS-PDSCH demodulating processing based on the reflected antenna weight.
  • the SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 needs to detect the synchronization word and establish downlink synchronization (slot synchronization).
  • the antenna weight estimation unit 237 for SIR needs to be able to perform estimation in a shorter time and with higher accuracy than the antenna weight estimation unit 238 for D PCH 'HS-PDSCH.
  • uplink DPCCH is used in antenna diversity processing for transmit diversity.
  • the FBI bit actually arrives at BS1 and there is a state.
  • each of the antenna weight estimation units 237 and 238 described above estimates the phase rotation amount (antenna weight) from only the MS2 FBI bit history (past received FBI bits).
  • CPICH # 2 Assume that CPICH # 2) is + 135 °. At this time, the initial value of the antenna weight (CPIC H # 2—DPCH # 2) is + 45 °.
  • closed-loop transmission diversity (mode 1) which is specified in 3GPP, has a carrier phase of ⁇ Z4 so that the received signals of 2 antennas 10-1 and 10-2 are almost in phase with MS2. This is a method of controlling the transmission carrier phase of the dedicated physical channel (DPCH # 2) of the second antenna 10-2 with the resolution, and will be described below assuming this.
  • the phase of CPICH # 2 is rotated by estimating the antenna weight.
  • the phase amount that can be rotated at this time is the carrier phase resolution of ⁇ Z4.
  • each antenna weight estimation unit 237, 238 is based only on the past FBI bit history held in the FBI bit history holding unit 236. The phase rotation amount is calculated and reflected, and CPICH # 2 is rotated in the 45 ° direction.
  • the DPCH'HS-PDSCH demodulator 234 of the MS2 demodulates each DPCH and HS-PDSCH with reference to the combined vector of CPICH # 1 and CPICH # 2, but (2) in Fig. 4
  • DPCH # 1 and DPCH # 2 are out of phase and weaken the received power.
  • the pair of CPICH # 1 (# 2) and DPCH # 1 (# 2) transmitted from each antenna 10—1, 10—2 is in phase, so the downlink transmission power to MS 2 is reduced.
  • TPC works to increase the transmission power of MS 2. Therefore, even if the antenna verification is initially turned off as described in the prior art, the uplink transmission reaches BS1 as shown in Fig. 8 (that is, indicated by code A and code B). In any period, the uplink transmission power of MS 2 does not fall below the reference power required for establishing the uplink synchronization), and the uplink synchronization can be established.
  • DPCH # 2 is DPCH # 2 as shown in (2) of Fig. 6.
  • MS2 only the in-phase components of CPICH # 1 and DPCH # 1 remain equivalent, so the above problem does not occur.
  • the probability P of such a phenomenon can be calculated simply by assuming that it occurs up to an angle of ⁇ 15 ° in the propagation environment where DPCH # 1 and DPCH # 2 are out of phase.
  • Probability P (Distribution probability of DPCH # 2) X (Probability of rotating in the NG direction based on the transmission FBI bit history) Probability that the received power at MS2 is higher from antenna 10—2 than from antenna 10—1 )
  • the antenna verification control unit 24a controls the antenna verification to ON until the establishment of the upper synchronization is detected, and the uplink synchronization establishment is detected. After that, the antenna verification is turned off. As a result, the antenna verification operates for several frames until the FBI bit does not reach BS1 until the uplink synchronization is established, so that the reverse phase state between DPCH # 1 and DPCH # 2 can be eliminated, and the uplink synchronization It is possible to reduce the probability of failure to establish.
  • MS2 starts the downlink dedicated physical channel (A-DPCH) synchronization establishment setting when power is turned on (step S11), and the downlink common physical channel HS-PDSCH synchronization establishment setting is started.
  • Start step S12).
  • the synchronization establishment setting This means that the BB unit 23 and the CPU 24 cooperate to adjust the reception timing of the downlink (A-DPCH, HS-PDSCH) and perform processing for downlink synchronization word (SW) detection. Means to start.
  • the synchronization establishment setting of the dedicated physical channel and the common physical channel is normally executed at the same time, they may be shifted as shown by Tl and T2 in FIG.
  • MS2 starts uplink (DPCH) information transmission (step S13), and CPU 24 (uplink synchronization establishment monitoring function unit 241) monitors whether or not uplink synchronization is established.
  • Look Step S14.
  • uplink and downlink transmission / reception timings are determined in advance, so that a downlink synchronization word is detected by the SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 of the synchronous detection unit 23a. It is possible to detect that uplink synchronization has been established.
  • the MS 2 controls the antenna verification to be ON, and the antenna weight estimated by the antenna weight estimation units 237 and 238 is measured by SIR measurement ZTPC detection ZSW This is reflected in the detection unit 233 and the DPCH'HS-PDSCH demodulation unit 234 (from the N route in step S14 to step S15).
  • the MS 2 controls the antenna verification to be turned OFF, and the antenna weight estimated by the antenna weight estimation units 237 and 238 is measured using the SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233. And DPCH'HS-PDSCH demodulator 234 does not reflect (from Y route of step S14 to step S16).
  • the antenna weight (CPICH # 2-DPC H # 2) is estimated.
  • antenna weight estimation is normally performed so that DPCH # 2 has the expected phase, and CPICH # 2 is rotated coaxially with DPCH # 2 (in the same phase). Indicated by It is possible to eliminate the reverse phase state of CPICH # 2 and DPCH # 2. As a result, the probability of erroneously recognizing the TPC bit as described above can be reduced, and the probability that uplink synchronization can be correctly established can be improved.
  • the antenna verification is turned on until the uplink synchronization establishment is detected, and after the establishment of synchronization, the antenna verification is performed.
  • the antenna verification is turned on until the uplink transmission starts, and the antenna verification is turned off after the transmission starts. You may make it carry out OFF control.
  • the synchronization establishment setting of the downlink dedicated physical channel (A-DP CH) and the common physical channel (HS-PDSCH) is started (step S11, S12), the power of the power (starting transmission of uplink (DPCH)) is monitored by the CPU 24 (step S13 ').
  • the MS 2 controls the antenna verification to turn on the antenna weight estimated by the antenna weight estimation units 237 and 238, and performs SIR measurement ZTPC detection ZSW detection unit 233 And reflected in the DPCH'HS-PDSCH demodulator 234 (from the N route of step S13 'to step S15).
  • MS2 controls the antenna verification to OFF, and the antenna weight estimated by antenna weight estimation sections 237 and 238 is measured by SIR measurement ZTPC detection ZSW Do not reflect on detection unit 233 and DPCH'HS-PDSCH demodulation unit 234! / ⁇ (from Y route of step S13 'to step S16).
  • the monitoring control function of this example is an uplink transmission start monitoring that monitors whether or not the uplink transmission start is detected as the antenna verification control unit 24a, as indicated by the parenthesized symbols in FIG. Until the start of uplink transmission is detected by the function unit 243 and the monitoring function unit 242, the antenna verification by the antenna verification unit 23 b is controlled to be ON, and when the start of uplink transmission is detected, This is realized by providing a function as the second control unit 244 for performing OFF control of the antenna verification. [0056] With the above operation, in the MS2 of this example, as shown in FIG. 13, from the start of synchronization establishment of downlink dedicated physical channels and common physical channels to the start of uplink transmission. The antenna verification is turned on during the period (T1 to T3), and is turned off after the synchronization is established (T3).
  • the out-of-phase state of CPICH # 2 and DPCH # 2 is regarded as a temporary state due to the propagation environment, and at the start of uplink transmission, which is an earlier stage than in the first embodiment.
  • the antenna verification is controlled from ON to OFF.
  • antenna weight (CPICH # 2—DPCH # 2) is estimated, and CPI CH # 2 and DPCH # are estimated. It becomes possible to eliminate the reverse phase state of 2. As a result, the probability of erroneously recognizing the TPC bit as described above can be reduced, and the probability that uplink synchronization can be established correctly can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 少なくとも無線基地局への送信開始まではアンテナベリフィケーションをON制御する、つまりは、無線基地局の2本のアンテナからのそれぞれの信号位相の推定結果を受信信号処理に反映させることにより、下りリンクの受信特性向上のために行なわれる送信ダイバーシチのアンテナベリフィケーションを、HSDPA適用時のようにスループット特性向上のためにOFF制御することに起因する同期確立の失敗率を低減する。

Description

明 細 書
移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法 技術分野
[0001] 本発明は、移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法に関し 、例えば、 W- CDMA無線通信システムの HSDPA (High Speed Downlink Packet Acce ss)動作時において移動局の送信ダイバーシチ適用時のアンテナベリフィケーシヨン 制御に用いて好適な技術に関する。
背景技術
[0002] 従来の W-CDMA無線システムでは、閉ループ(closed loop)型の送信ダイバーシ チが適用される場合がある。例えば、後記特許文献 1に記載の送信ダイバーシチで は、移動局などの無線端末において、無線基地局の 2本の送信アンテナからの受信 信号の位相(キャリア位相)を検出し、その検出結果に基づき当該無線端末において 最適な受信状態 (ダイバーシチ合成)となる、より詳細には、両受信信号の位相差を 最小 (理想的にはゼロ)にする位相制御情報 (送信アンテナウェイト)を生成して FBI ( Feedback Indicator)ビットとして無線基地局へ送信(フィードバック)することにより、前 記送信アンテナ力ゝらの信号位相を適応的に制御することが行なわれる。
[0003] このように、無線基地局の 2本の送信アンテナからの信号位相を無線端末力 の F BIビットを用いて適応制御することにより、フェージングによる受信電力の落ち込みに 起因するビット誤りを低減することができる。
ただし、特許文献 1の段落 0024及び 0025に記載されているように、上りリンクにお ける FBIビットに誤りが発生すると、無線基地局は、無線端末が期待するキャリア位相 とは異なるキャリア位相にて送信を行なってしまうために、適切な位相制御が行なわ れず、誤り率が増大してしまう。
[0004] そこで、特許文献 1の技術では、無線端末において、下りリンクの個別物理チヤネ ル(DPCH : Dedicated Physical CHannel)のパイロットシンボルを用いて、 DPCHの各 スロットにおける送信アンテナウェイト(送信キャリア位相)を推定するアンテナベリフィ ケーシヨンを行なう。特に、 W-CDMA方式の無線通信システムにおいては、通常、上 りリンクの通信品質が一定となるように送信電力制御 (TPC)が実施されるため、結果 として、 FBIビットも一定の確率で誤ってしまうが、上記アンテナベリフィケーシヨンを 実施することにより、下りリンクの受信特性を向上することができる。
[0005] HSDPAでも同様に、下りリンクの付随個別物理チャネル (Associated Dedicated Phy sical Channel: A-DPCH)の個別パイロットシンボルで下りリンクの共有チャネルである シヨンを適用して実施することが可能である (例えば特許文献 1参照)。
しかしながら、 A-DPCHの個別パイロットシンボルで HS-PDSCHのアンテナベリフィ ケーシヨンを制御すると、一般に A-DPCHは HS-PDSCHと比べて非常に電力が小さ いため、 HS-PDSCHの品質劣化以上に FBIビットの誤り率が増大し、アンテナベリフィ ケーシヨンによりかえつてスループット特性が劣化する。このような問題を解消すベぐ 特許文献 1の技術では、 HSDPA中のアンテナベリフィケーシヨンは、その制御を使用 しな 、(2本の送信アンテナからの信号位相の推定結果を反映さな 、)ようにして 、る 特許文献 1:特開 2006 - 222937号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 無線端末のベアラサ一ビス時など、下りリンクの A-DPCHと HS-PDSCHとを同時に 起動 (オープン)、つまり受信開始する場合、上りリンクの制御情報用の個別物理チヤ ネル(DPCH)である DPCCH (Dedicated Physical Control Channel)の送信開始から 上りリンクの同期確立までの数フレーム間は、実際には前記 FBIビットが無線基地局 に届 、て 、な 、状態 (期間)がある。
[0007] この場合、無線基地局では、初期位相に固定した状態で下りリンクの送信を行ない 、無線端末では、アンテナベリフィケーシヨンを行なうとすれば、 A- DPCHと HS- PDSC Hとを受信しない間は、過去に送信した FBIビットのみに基づいて(つまり、当該 FBI ビットを初期値として)アンテナベリフィケーシヨンを行なわざるをえな 、ことになる。 そのため、無線基地局の 2本の送信アンテナからの DPCHのキャリア位相が逆相状 態となつて!/、る場合に一方の送信アンテナの電力が高 、と 、う条件が重なると、無線 端末において、無線基地局から下りリンクの DPCHにより送信される送信電力制御情 報 (TPCコマンド)に誤りが生じ、無線端末は、送信電力の増加指示 (TPCコマンド = "1")を低下指示 (TPCコマンド = "0")と誤認識する確率が高くなる。その結果、移動 局は、自己の送信電力をどんどん下げてしまって上りリンクの同期確立に失敗してし まつ。
[0008] 上記の DPCHのキャリア位相の逆相状態は、本来、アンテナベリフィケーシヨンを実 施して DPCHの位相を回転させることで解消できるはずである力 特許文献 1の技術 のように HSDPAでアンテナベリフィケーシヨンを初め力も OFF制御してしまうと解消不 能となる。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、下りリンクの受信特性向上のた めに行なわれる送信ダイバーシチのアンテナベリフィケーシヨンを、 HSDPA適用時の ようにスループット特性向上のために OFF制御することに起因する同期確立の失敗 率を低減することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 上記の目的を達成するために、本発明では、以下の移動局及び移動局におけるァ ンテナベリフィケーシヨン制御方法を用いることを特徴として 、る。即ち、
(1)本発明の移動局は、移動局力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナ 力 送信する信号の位相を制御する無線基地局と通信する前記移動局であって、前 記無線基地局への上りリンクに関する通信状態を監視する監視手段と、前記 2本の アンテナからのそれぞれの信号の位相を推定する推定手段と、前記推定手段での推 定結果に基づいて前記無線基地局からの受信信号処理を行なう受信信号処理手段 と、前記監視手段で監視された通信状態に応じて前記推定手段での推定結果を前 記受信信号処理に反映させるか否力を制御する制御手段とをそなえたことを特徴と している。
[0010] (2)ここで、前記監視手段は、前記無線基地局との上りリンクの同期が確立された か否力を監視する上り同期確立監視部をそなえ、前記制御手段は、前記上り同期確 立監視部にて前記上りリンクの同期確立が検出されるまでは前記推定結果を前記受 信信号処理に反映させ、当該同期確立以後は前記推定結果を前記受信信号処理 に反映させな 、第 1制御部をそなえて構成されて 、てもよ 、。
[0011] (3)また、前記監視手段は、前記無線基地局への上りリンクの送信が開始されたか 否かを監視する上り送信開始監視部をそなえ、前記制御手段は、少なくとも前記上り 送信開始監視部にて前記上りリンクの送信開始が検出されるまでは前記推定結果を 前記受信信号処理に反映させ、当該送信開始検出以後は前記推定結果を前記受 信信号処理に反映させな!/、第 2制御部をそなえて構成されて 、てもよ 、。
[0012] (4)さらに、本発明の移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法は、移動 局からのフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナ力も送信する信号の位相を制 御する無線基地局と通信する前記移動局における通信制御方法であって、前記無 線基地局への上りリンクに関する通信状態を監視する監視ステップと、前記 2本のァ ンテナからのそれぞれの信号の位相を推定する推定ステップと、前記推定ステップで の推定結果に基づいて前記無線基地局力 の受信信号処理を行なう受信信号処理 ステップと、前記監視ステップで監視された通信状態に応じて前記推定ステップでの 推定結果を前記受信信号処理に反映させるか否かを制御する制御ステップとを有す ることを特徴とする。
[0013] (5)ここで、前記監視ステップにおいて、前記無線基地局との上りリンクの同期が確 立されたか否かを監視し、前記制御ステップにおいて、前記上り同期確立監視部に て前記上りリンクの同期確立が検出されるまでは前記推定結果を前記受信信号処理 に反映させ、当該同期確立以後は前記推定結果を前記受信信号処理に反映させな いようにしてもよい。
(6)また、前記監視ステップにおいて、前記無線基地局への上りリンクの送信が開 始されたか否かを監視し、前記制御ステップにおいて、少なくとも前記上り送信開始 監視部にて前記上りリンクの送信開始が検出されるまでは前記推定結果を前記受信 信号処理に反映させ、当該送信開始検出以後は前記推定結果を前記受信信号処 理に反映させな 、ようにしてもよ 、。
[0014] (7)さらに、本発明の移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法は、移動 局からのフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナ力も送信する信号の位相を制 御する無線基地局と通信する前記移動局における通信制御方法であって、前記無 線基地局との同期確立まではアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、前記同期確 立以後は前記アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御することを特徴としている。
[0015] (8)また、本発明の移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法は、移動局 力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナから送信する信号の位相を制御 する無線基地局と通信する前記移動局における通信制御方法であって、少なくとも 前記無線基地局への送信開始まではアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、前記 送信開始以後は前記アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御することを特徴としてい る。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、上りリンクの同期確立までの間、アンテナベリフィケーシヨンを ON にすることで FBIビット履歴を参照せず CPICH # 1と CPICH # 2の正 、位相差を検 出できる。また、無線基地局へのフィードバック情報が当該無線基地局に届いていな V、ために前記 2本のアンテナからの信号位相が固定されて 、ても、アンテナベリフィ ケーシヨンは動作している (推定結果が受信信号処理に反映される)ため、下りリンク の特定チャネル (例えば、共通パイロットチャネルと個別物理チャネル)の逆相状態を 解消することができる。したがって、下りリンクの送信電力制御情報を誤認識してしま う確率を低減することができ、上りリンクの同期確立の成功率を向上することが可能と なる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明の第 1実施形態に係る送信ダイバーシチにおけるアンテナベリフィケ一 シヨン動作を説明すべく無線通信システムの要部構成を示すブロック図である。
[図 2]図 1に示す移動局のハードウェア構成に着目したブロック図である。
[図 3]図 1及び図 2に示す移動局でのアンテナベリフィケーシヨンの基本動作を説明 するフローチャートである。
[図 4]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時の移動局での受信チャネルのキャリア 位相と位相回転制御との関係 (上り同期確立可能な場合)を説明するための模式図 である。
[図 5]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時の移動局での受信チャネルのキャリア 位相と位相回転制御との関係 (上り同期確立不能な場合)を説明するための模式図 である。
[図 6]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時のアンテナ受信電力の相違による問題 点を説明するための模式図である。
[図 7]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時のアンテナ受信電力の相違による問題 点を説明するための模式図である。
[図 8]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時に上り同期確立可能な場合の上り送信 電力の変化を示す図である。
[図 9]アンテナベリフィケーシヨン OFF設定時に上り同期確立不能な場合の上り送信 電力の変化を示す図である。
[図 10]図 1及び図 2に示す移動局の動作 (アンテナベリフィケーシヨン制御)を説明す るフローチャートである。
[図 11]図 1及び図 2に示す移動局の動作 (アンテナベリフィケーシヨン制御)を説明す るタイミングチャートである。
[図 12]本発明の第 2実施形態に係る移動局の動作 (アンテナベリフィケーシヨン制御) を説明するフローチャートである。
[図 13]第 2実施形態に係る移動局の動作 (アンテナベリフィケーシヨン制御)を説明す るタイミングチャートである。
符号の説明
1 無線基地局(BS)
10- 1, 10- 2 アンテナ
11 個別物理チャネル(DPCH) ·共有チャネル(HS-PDSCH)処理部
12 共通パイロットチャネル(CPICH)処理部
13 ウェイト (重み付け)設定部
2 無線端末 (移動局: MS)
20 アンテナ
21 W-CDMA用無線周波数 (RF)部
22 W- CDMA用アナログフロントエンド(AFE)部 23 W- CDMA用ベースバンド(BB)部
23a 同期検波部
231 CPICH # 1— CPICH # 2位相差検出部
232 CPICH # 2— DPCH (HS- PDSCH) # 2位相差検出部
233 SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部
234 DPCH'HS- PDSCH復調部
23b アンテナベリフィケーシヨン部
235 FBIビッ卜生成咅
236 FBIビット履歴保持部
237 SIR用アンテナウェイト推定部
238 DPCH'HS- PDSCH用アンテナウェイト推定部
24 ベースバンド(BB)用 CPU
241 上りリンク同期確立監視機能部
242 第 1制御部
243 上りリンク送信開始監視機能部
244 第 2制御部
25 アプリケーション(APL)部
26 外部インタフェース(IF)
27 音声入出力部
28 表示部
発明を実施するための最良の形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
〔A〕第 1実施形態の説明
図 1は本発明の第 1実施形態に係る送信ダイバーシチにおけるアンテナベリフィケ ーシヨン動作を説明すべく無線通信システムの要部構成を示すブロック図である。 この図 1に示す無線通信システムは、無線基地局(BS) 1と、当該 BS1が形成する 無線エリアにぉ 、て当該 BS 1と無線により通信を行なう無線端末 (移動局: MS) 2と をそなえて構成され、 HSDPA方式を前提とした前記アンテナベリフィケーシヨンに必 要な機能に着目すると、 BS1は、例えば、送信系として、 2本のアンテナ(# 1, # 2) 10- 1, 10— 2と、個別物理チャネル(DPCH) ·共有チャネル(HS- PDSCH)処理部 1 1と、共通パイロットチャネル (CPICH)処理部 12と、ウェイト(重み付け)設定部 13とを そなえて構成される。
[0020] ここで、 DPCH'HS- PDSCH処理部 11は、 MS2に送信すべき下りリンクの個別物理 チャネル(DPCHおよび HS-PDSCH)の信号を生成するものであり、 CPICH処理部 12 は、複数の MS2に共通のパイロットチャネルである CPICHの信号(MS2との間で既 知の信号)を生成するもので、これらの各チャネルの信号はそれぞれアンテナ 10— 1 及び 10— 2から MS2に向けて送信されるようになっている。なお、以下の説明にお いて、アンテナ 10— 1から送信される CPICHと、 DPCHおよび HS- PDSCHの組合せを 、それぞれ CPICH # 1及び DPCH # 1と表記し、アンテナ 10— 2から送信される CPIC Hと、 DPCHおよび HS- PDSCHの組合せをそれぞれ CPICH # 2及び DPCH # 2と表記 する。
[0021] ウェイト (重み付け)設定部 13は、 MS2から上りリンクの個別物理チャネル (DPCH) にて受信されるフィードバック情報 (FBIビット)に基づいて、 2本のアンテナ 10— 1, 1 0 - 2から送信される信号 (DPCH # 1 , # 2)の位相(キャリア位相)関係を適応的に 制御するもので、図 1に示す例では、一方のアンテナ 10— 2から送信される信号 (DP CH # 2)に前記 FBIに応じた重み付け係数 (アンテナウェイト)、より詳細には、 MS2 側におけるアンテナ 10— 1, 10— 2間(CPICH # 1— CPICH # 2間)の位相差を相殺 するような重み付け係数を乗じることにより 2本のアンテナ 10— 1, 10— 2から送信さ れる DPCH # 1, # 2の位相関係を制御するようになっている。なお、前記重み付け係 数は、 CPICH # 1に対して 1スロット遅れ、あるいは、 2スロット遅れで、 CPICH # 2に 乗算されて反映される。
[0022] 一方、 MS2は、受信系に着目すると、図 1中に示すように、アンテナ 20と、このアン テナ 20で受信された信号(CPICH, DPCH, HS-PDSCH)を同期検波して受信 DPCH および HS-PDSCHを復調する同期検波部 23aと、この同期検波部 23aと協働して、ァ ンテナベリフィケーシヨン (FBIビットの生成及び送信アンテナウェイト推定を含む)を 実行するアンテナベリフィケーシヨン部 23bとをそなえて構成される。なお、アンテナ ベリフィケーシヨン部 23bは、 DSP (Digital Signal Processor)等に組み込まれたファ ームウェアとして構成することができる。
[0023] そして、同期検波部 23aは、さらに、 CPICH # 1— CPICH # 2位相差検出部 231, C PICH # 2— DPCH (HS-PDSCH) # 2位相差検出部 232, SIR測定 ZTPC検波 ZS W検出部 233及び DPCH' HS-PDSCH復調部 234としての機能をそなえ、アンテナ ベリフィケーシヨン部 23bは、さらに、 FBIビット生成部 235, FBIビット履歴保持部 23 6, SIR用アンテナウェイト推定部 237及び DPCH' HS-PDSCH用アンテナウェイト推 定部 238としての機能をそなえて構成されて 、る。
[0024] ここで、同期検波部 23aにおいて、 CPICH # 1— CPICH # 2位相差検出部 231は、 アンテナ 20で受信されたパイロットチャネル(CPICH # 1及び CPICH # 2)のキャリア 位相差を検出するものであり、 CPICH # 2— DPCH (HS- PDSCH) # 2位相差検出部 2 32は、アンテナ 20で受信されたパイロットチャネル(CPICH # 2)と個別物理チャネル (DPCH # 2)との間のキャリア位相差を検出するものである。
[0025] SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233は、アンテナ 20で受信された信号につい て、後述する SIR用アンテナウェイト推定部 237で推定されたアンテナウェイトに基づ さ、受 igSIR (; gnal to Interference Ratio)の孭 U定、 TPC (Transmission Powerし ontr ol)ビットの検波、同期ワード(SW)の検出をそれぞれ行なうものであり、 DPCH-HS-P DSCH復調部 234は、後述する DPCH ' HS-PDSCH用アンテナウェイト推定部 238で 推定されたアンテナウェイトに基づき、アンテナ 20で受信された DPCHおよび HS-PD SCHを復調するものである。これらの検出部 233及び DPCH'HS- PDSCH復調部 234 は、各推定部 237, 238での推定結果に基づいて BS1からの受信信号処理を行なう 受信信号処理手段としての機能を果たしている。即ち、本例の受信信号処理とは、 受信 SIRの測定、 TPCビットの検波、同期ワード(SW)の検出、 DPCHおよび HS-PD SCHの復調の各処理を含む概念である。
[0026] 一方、アンテナベリフィケーシヨン部 23bにおいて、 FBIビット生成部 235は、 CPIC H # 1-CPICH # 2位相差検出部 231で検出された位相差を最小 (理想的にはゼロ) にする位相回転量に関する情報を位相制御情報として生成して、これを FBIビットと して BS1に上りリンクの DPCHにより送信するものであり、 FBIビット履歴保持部 236は 、 BS 1へ送信した FBIビットの履歴情報を保持するものである。
[0027] SIR用アンテナウェイト推定部(推定手段) 237は、 CPICH # 2— DPCH (HS- PDSC H) # 2位相差検出部 232で検出されたキャリア位相差と、 FBIビット履歴保持部 236 に保持されて ヽる FBIビットの履歴とに基づ 、て、 SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出 部 233での受信 SIR検出に用いられるアンテナウェイトを計算 (推定)するものであり 、 DPCH'HS- PDSCH用アンテナウェイト推定部(推定手段) 238は、 CPICH # 2— DP CH (HS- PDSCH) # 2位相差検出部 232で検出されたキャリア位相差と、 FBIビット履 歴保持部 236に保持されて!、る FBIビットの履歴とに基づ!/、て、 DPCH · HS- PDSCH 復調部 234での復調処理に用いられるアンテナウェイトを計算 (推定)するもので、前 者の推定結果は SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233へ、後者の推定結果は DPC H · HS- PDSCH復調部 234へそれぞれフィードバックされる。
[0028] つまり、各アンテナウェイト推定部 237, 238は、現受信スロットのパイロットチャネル 間のキャリア位相差と過去の FBIビット履歴とに基づいて、現受信スロットのデータに BS1が設定したアンテナウェイトを推定し、その推定結果を同期検波部 23b (SIRZ TPCZSW検出部 233、 DPCH 'HS- PDSCH復調部 234)にフィードバックして、受信 SIR測定や DPCHおよび HS- PDSCHの復調を行なわせるようになって!/ヽる。
[0029] なお、 MS2は、ハードウェア構成に着目すると、例えば図 2に示すように、アンテナ 20と、 W- CDMA用無線周波数 (RF)部 21と、 W- CDMA用アナログフロントエンド (A FE)部 22と、 W- CDMA用ベースバンド(BB)部 23と、ベースバンド(BB)用 CPU24 と、アプリケーション (APL)部 25と、外部機器との接続を可能にする外部インタフエ ース (IF) 26と、スピーカやマイク等の音声入出力部 27と、液晶ディプレイ (LCD)等 の表示部 28とをそなえて構成され、上述した同期検波部 23a及びアンテナベリフィケ ーシヨン部 23bは、それぞれ、 W-CDMA用ベースバンド部 23の一機能として具備さ れている。
[0030] ここで、 RF部 21は、アンテナ 20で受信された無線周波数 (RF)の信号について、 低雑音増幅器による増幅、中間周波数 (IF)帯への周波数変換 (ダウンコンバート) 等を含む所要の受信 RF処理を施す一方、 AFE部 22からの送信信号について、 RF 帯への周波数変換 (アップコンバート)や高出力増幅器による増幅等を含む所要の 送信 RF処理を施すものである。
[0031] また、 AFE部 22は、 RF部 21からの受信 IF信号について、増幅処理や帯域制限 処理、ベースバンド周波数への周波数変換 (ダウンコンバート)等を含む、復調処理 の所要の前処理を施す一方、ベースバンド部 23からの送信 BB信号について、 IFへ の周波数変換 (アップコンバート)や帯域制限処理、増幅処理等の所要の前処理を 施すものである。
[0032] BB部 23は、 BB用 CPU24の制御の下、上記 AFE22にて処理された受信信号に ついて、受信パイロット信号を用いた同期検波や、ディジタル信号処理のための AD 変換、逆拡散処理、 QPSKや 16QAM等の多値直交復調、誤り訂正復号 (例えば、 畳み込み復号ゃターボ復号)等を含む所要の受信ディジタル BB信号処理を施す一 方、 CPU24やアプリケーション部 25からの送信信号(制御データやアプリケーション データ)について、誤り訂正符号化 (例えば、畳み込み符号化やターボ符号化)や、 拡散処理、 QPSKや 16QAM等の多値直交変調、 DA変換等を含む所要の送信デ イジタル BB信号処理を施すものである。そして、当該 BB部 23において、既述のとお り、同期検波部 23a及びアンテナベリフィケーシヨン部 23bにより、 FBIビットの生成、 送信、アンテナベリフィケーシヨン処理が実施されるようになって!/、る。
[0033] なお、 BB用 CPU24は、 BB部 23 (同期検波部 23a及びアンテナベリフィケーシヨン 部 23b)の上記動作を制御するものであり、アプリケーション部 25は、 BB信号処理以 外のアプリケーションを処理、実行するもので、これらはバス等を介して BB部 23と相 互通信可能に接続されて ヽる。
そして、本例の CPU (監視手段、制御手段) 24は、上りリンクの通信状態 (フェーズ )を監視して、その監視結果である上りリンクの通信状態に応じて、前記アンテナベリ フィケーシヨン部 23bによるアンテナベリフィケーシヨンの ONZOFFを制御するアン テナベリフィケーシヨン制御部 24a (図 2参照)としての機能を備えて 、る。
[0034] より詳細には、当該アンテナベリフィケーシヨン制御部 24aは、上りリンクの同期が確 立した力否力を監視する上りリンク同期確立監視機能部 241と、当該監視機能部 24 1にて上りリンクの同期確立が検出されるまでは前記アンテナベリフィケーシヨン部 23 bによるアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、上りリンクの同期確立が検出される と、当該アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御する第 1制御部 242としての機能を具 備している。
[0035] ここで、上記 ON制御は、例えば、アンテナウェイト推定部 237, 238の推定結果を 同期検波部 23a〔SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233及び DPCH,HS-PDSCH復 調部 234)にフィードバック (反映)させることで実現され、上記 OFF制御は、当該推 定結果をフィードバック (反映)させな 、ことで実現される。
なお、図 2においては、アンテナベリフィケーシヨン制御部 24aが、便宜上、 CPU24 の一機能として CPU24内にそなえられている様子を示している力 BB部 23内にそ なえられて 、てもよ 、し、 CPU 24と BB23に機能分散してそなえられて 、てもよ 、。
[0036] (送信ダイバーシチにおけるアンテナベリフィケーシヨン)
以下、上述のごとく構成された無線通信システムにおける送信ダイバーシチ適用時 のアンテナベリフィケーシヨン処理について図 3を併用して説明する。
図 3に示すように、 MS2では、同期検波部 23の各位相差検出部 231及び 232にて 、 BS1において前記 1スロット遅れで設定するアンテナウェイト用及び前記 2スロット遅 れで設定するアンテナウェイト用に、 BS1の 2本の送信アンテナ力も送信された CPIC H # 2と DPCH # 2とのキャリア位相差を 2スロット分検出し (ステップ S1)、これら 2スロ ット分のキャリア位相差を合成して平均化した合成位相差を取得する (ステップ S 2)。
[0037] 当該合成位相差は、アンテナベリフィケーシヨン部 23bの SIR用アンテナウェイト推 定部 237へ送られ、 SIR用アンテナウェイト推定部 237は、 FBIビット履歴保持部 236 に保持された過去の FBIビットに基づいて、前記 1スロット遅れで設定するアンテナゥ エイト (位相回転量 ROTATE)と、前記 2スロット遅れで設定するアンテナウェイトとをそ れぞれ計算する (ステップ S3)。
[0038] そして、 SIR用アンテナウェイト推定部 237は、 2スロット分の各アンテナウェイト (位 相回転量 ROTATE)を SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233へフィードバックするこ とにより、 SIR測定用、 TPC検波用、 SW検出用の各 CPICH # 2の位相回転量を設 定 (反映)する (ステップ S4, S5, S6)。これにより、以後、 SIR測定 ZTPC検波 ZS W検出部 233は、設定された CPICH # 2の位相回転量 (アンテナウェイト)を基準にし て SIR測定、 TPC検波、 SW検出をそれぞれ行なう。 [0039] DPCH用のアンテナウェイトに関しても、上記 CPICH # 2と同様にして、 DPCH'HS- PDSCH用アンテナウェイト推定部 238にて推定され、その推定結果力 ¾PCH'HS-PD SCH復調部 234にフィードバック設定されて反映され、以後、 DPCH'HS- PDSCH復 調部 234は、反映されたアンテナウェイトを基準にして DPCHおよび HS-PDSCHの復 調処理を実施する。ただし、 DPCHおよび HS-PDSCHの復調を行なうには、前記 SIR 測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233にて同期ワードが検出されて下りリンクの同期 (ス ロット同期)が確立している必要があるため、 SIR用アンテナウェイト推定部 237は、 D PCH' HS-PDSCH用アンテナウェイト推定部 238よりも短時間かつ高精度に推定を行 なえる必要がある。
[0040] さて、以上のようなアンテナベリフィケーシヨン動作を前提として、 A-DPCHと HS-PD SCHとを同時に起動(同期設定開始)する場合、送信ダイバーシチのアンテナベリフ ィケーシヨン処理では上りリンクの DPCCH送信開始から上りリンクの同期確立までの 数フレーム間、実際には FBIビットが BS1に届 ヽて ヽな 、状態がある。
その場合、上述した各アンテナウェイト推定部 237, 238では、 MS2の FBIビットの 履歴 (過去の受信 FBIビット)のみから位相回転量 (アンテナウェイト)を推定すること になるが、この間、 DPCH # 2が DPCH # 1と逆相となっている場合に、アンテナ # 2の 電力が高い条件が重なると、 BS1からの送信電力増加指示 (TPCコマンド = "1")を MS 2は減少指示 (TPCコマンド = "0")と誤認識して上りリンクの同期確立に失敗し て切断されることがある。
[0041] 例えば図 4の(1)に示すように、伝播環境の結果としてアンテナ間位相差 (CPICH
# 1— CPICH # 2)が + 135° となる場合を想定する。この時、アンテナウェイト(CPIC H # 2— DPCH # 2)の初期値は +45° である。なお、 3GPPにおいて仕様化されて いる、閉ループ型送信ダイバーシチ(モード 1)は、 MS2で 2アンテナ 10— 1, 10- 2 力 の受信信号がほぼ同位相になるように、 π Z4のキャリア位相の分解能で、第 2 アンテナ 10— 2の個別物理チャネル (DPCH # 2)の送信キャリア位相を制御する方 法であり、以下、これを前提として説明を行なう。
[0042] アンテナベリフィケーシヨンが動作すると、アンテナウェイト推定により CPICH # 2の 位相を回転させる。このとき回転可能な位相量は、 π Z4のキャリア位相の分解能で ある力ら、 +45° , + 135° , —135° , —45° の 4通りである。
この時、上りリンクの送信開始から同期確立までの状態の数フレーム間は、 FBIビッ トカBS 1に届 ヽて ヽな 、ため、 BS 1側での DPCH # 2のキャリア位相(アンテナウェイ ト)は 45° に固定されたままである。これに対し、 MS2側では、図 4の(2)に示すよう に、各アンテナウェイト推定部 237, 238にて、 FBIビット履歴保持部 236に保持され た過去の FBIビットの履歴のみを基に位相回転量が算出され、これが反映されること によって、 45° 方向に CPICH # 2を回転させる。
[0043] ここで、 MS2の DPCH'HS- PDSCH復調部 234では、 CPICH # 1と CPICH # 2の合 成ベクトルを基準にして各 DPCHおよび HS-PDSCHを復調するが、図 4の(2)の下段 に示す状態では DPCH # 1と DPCH # 2とは逆相となり互いに受信電力を弱め合うこと になる。し力し、各アンテナ 10— 1, 10— 2から送信された CPICH # 1 ( # 2)と DPCH # 1 ( # 2)との組は同相になるため、 MS 2への下り送信電力が低下すると MS 2の送 信電力を増加するよう TPCが働く。そのため、たとえ従来技術で述べたようにアンテ ナベリフィケーシヨンが最初力も OFF制御されていても、図 8に示すように、上りリンク の送信が BS1に届き(つまり、符号 A及び符号 Bで示す期間のいずれにおいても MS 2の上り送信電力が上り同期確立に必要な基準電力を下回ることがなく)、上り同期 確立が可能である。
[0044] これに対し、例えば図 5の(1)に示す状態、つまり、図 4の(1)に示したキャリア位相 関係から、アンテナベリフィケーシヨンにより、図 5の(2)に示すように、 FBIビットの履 歴のみの推定により + 135° 方向に CPICH # 2を回転させた場合、 CPICH # 2と DP CH # 2とが逆ネ目となる。
このとき、図 6の(1)に示すように、アンテナ 10— 2から送信された信号の方がアン テナ 10— 1から送信された信号よりも MS2での受信電力が高い場合、 CPICH # 2と DPCH # 2の逆相成分のみが等価的に残る。そのため、図 7の(1)に示すように、 DP CHおよび HS- PDSCH中のデータはすべて反転したように見え、 BPSKの TPCビット も反転し、 MS2は、 TPCコマンド = "1" (送信電力増加指示)を TPCコマンド = "0" ( 送信電力低下指示)と誤認識する。また、図 7の(2)に示すように、 DPCHおよび HS-P DSCH中の同相の直交成分も反転し、 QPSK情報も反転する。 [0045] アンテナ 10— 2よりもアンテナ 10— 2から送信された信号の方が MS2での受信電 力が高 、場合は、図 6の(2)に示すように、 DPCH # 2は DPCH # 1の電力に相殺され 、 MS2では、 CPICH # 1と DPCH # 1の同相成分のみが等価的に残るため、以上の ような問題は発生しない。
本来、 0卩0"[ # 2とじ?10"[ # 2の逆相状態は、既述のように、アンテナベリフィケ一 シヨンにより DPCH # 2を回転させることによって解消できる力 アンテナベリフィケ一 シヨンを最初力 OFF制御した場合は、 DPCH # 2を CPICH # 2の位相関係から回転 することができないため、 TPCビットの誤認識により MS2は上り送信電力を低下させ 続けてしまう。その結果、 FBIビットが BS1に届かず、 MS2で推定したアンテナウェイ トを BS1に反映できなくなり、例えば図 9に示すように、本来なら上り同期確立が可能 な期間 Aにお 、て上り同期を確立することができなくなる。
[0046] このような現象が発生する確率 Pを、 DPCH # 1と DPCH # 2とが逆相になる伝播環 境で ± 15° の角度まで発生すると仮定して、簡単に計算すると、
確率 P= (DPCH # 2の分布確率) X (送信 FBIビット履歴により NG方向に回転させ る確率) Xアンテナ 10— 1からよりもアンテナ 10— 2からの方が MS2での受信電力が 高い確率)
= 30/360 X 2/4 X 1/2 = 0. 02 = 2%
の頻度で計算上発生することになる。
[0047] そこで、本実施形態では、前記アンテナベリフィケーシヨン制御部 24aによって、上 り同期確立が検出されるまでの間はアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、上り同 期確立が検出された時点以降、アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御する。これに より、 FBIビットが BS1に届かない上り同期確立までの数フレーム間は、アンテナベリ フィケーシヨンが動作するので、 DPCH # 1と DPCH # 2との逆相状態を解消すること ができ、上り同期確立に失敗する確率を低減することが可能となる。
[0048] 以下、その動作について、図 10及び図 11を用いて説明する。
まず、 MS2では、電源投入等により、下りリンクの個別物理チャネル (A- DPCH)の 同期確立設定を開始するとともに (ステップ S11)、下りリンクの共通物理チャネルで ある HS-PDSCHの同期確立設定を開始する (ステップ S12)。なお、前記同期確立設 定とは、前記の BB部 23と CPU24とが協働して、下りリンク(A- DPCH, HS- PDSCH) の受信タイミング調整を行ない、下りリンクの同期ワード(SW)検出のための処理を開 始することを意味する。また、個別物理チャネルと共通物理チャネルの同期確立設定 は通常は同時に実行されるが、図 11に Tl, T2で示すようにずれていてもよい。
[0049] その後、 MS2は、上りリンク (DPCH)の情報送信を開始し (ステップ S13)、上りリン クの同期が確立した力否かを CPU24 (上りリンク同期確立監視機能部 241)にて監 視する (ステップ S14)。なお、 HSDPA方式では、上りリンクと下りリンクの送受信タイミ ングが予め定められているので、下りリンクの同期ワードが前記同期検波部 23aの SI R測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233にて検出されることをもって上りリンクの同期が 確立したことを検出することができる。
[0050] そして、上りリンクの同期確立が検出されていなければ、 MS2は、アンテナベリフィ ケーシヨンを ON制御して、前記アンテナウェイト推定部 237, 238で推定されたアン テナウェイトを SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233及び DPCH'HS- PDSCH復調 部 234に反映させる(ステップ S 14の Nルートからステップ S 15)。
一方、上りリンクの同期確立が検出されれば、 MS2は、アンテナベリフィケーシヨン を OFF制御して、前記アンテナウェイト推定部 237, 238で推定されたアンテナゥヱ イトを SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233及び DPCH'HS- PDSCH復調部 234に 反映させない(ステップ S 14の Yルートからステップ S 16)。
[0051] 以上の動作により、 MS2では、例えば図 11に示すように、下りリンクの個別物理チ ャネル、共通物理チャネルの同期確立設定開始から上りリンクの同期が確立されるま での間(T1〜T4の期間)はアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、同期確立 (T4) 以後は OFF制御することになる。
つまり、上りリンクの送信開始から上りリンクの同期確立までの数フレーム間、 FBIビ ットカ に届 ヽて ヽな 、ためにアンテナウェイトが初期設定のままとなって 、ても、 アンテナベリフィケーシヨンは動作して 、るため、アンテナウェイト(CPICH # 2— DPC H # 2)の推定が実施される。
[0052] したがって、 DPCH # 2が期待する位相になるようにアンテナウェイト推定が正常に 行なわれ、 CPICH # 2を DPCH # 2と同軸上(同位相)に回転させて、図 5の(2)で示 したような CPICH # 2と DPCH # 2の逆相状態を解消することが可能となる。その結果 、既述のような TPCビットを誤認識してしまう確率を低減することができ、上りリンクの 同期を正しく確立できる確率を向上することが可能となる。
[0053] 〔B〕第 2実施形態の説明
上述した第 1実施形態の MS2では、図 10及び図 11に示したように、上りリンクの同 期確立検出までの間はアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、同期確立検出以後 はアンテナベリフィケーシヨンを OFF制御していた力 例えば図 12及び図 13にしめ すように、上りリンクの送信開始までの間はアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、 送信開始以後はアンテナベリフィケーシヨンを OFF制御するようにしてもよい。
[0054] 即ち、本例の MS2では、電源投入等により、下りリンクの個別物理チャネル (A-DP CH)、共通物理チャネル (HS-PDSCH)の同期確立設定を開始した後(ステップ S 11 , S12)、上りリンク (DPCH)の情報送信を開始した力否力 CPU24にて監視する (ス テツプ S 13' )。
その結果、上りリンクの送信開始が検出されていなければ、 MS2は、アンテナベリ フィケーシヨンを ON制御して、前記アンテナウェイト推定部 237, 238で推定された アンテナウェイトを SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233及び DPCH'HS- PDSCH 復調部 234に反映させる(ステップ S 13' の Nルートからステップ S 15)。
[0055] 一方、上りリンクの送信開始が検出されれば、 MS2は、アンテナベリフィケーシヨン を OFF制御して、前記アンテナウェイト推定部 237, 238で推定されたアンテナゥヱ イトを SIR測定 ZTPC検波 ZSW検出部 233及び DPCH'HS- PDSCH復調部 234に 反映させな!/ヽ(ステップ S 13' の Yルートからステップ S 16)。
なお、本例の監視制御機能は、図 2中に括弧付き符号で示すように、アンテナベリ フィケーシヨン制御部 24aとして、上りリンクの送信開始が検出されたか否かを監視す る上りリンク送信開始監視機能部 243と、当該監視機能部 242にて上りリンクの送信 開始が検出されるまでは前記アンテナベリフィケーシヨン部 23bによるアンテナベリフ ィケーシヨンを ON制御し、上りリンクの送信開始が検出されると、当該アンテナベリフ ィケーシヨンを OFF制御する第 2制御部 244としての機能を具備することで実現され る。 [0056] 以上の動作により、本例の MS2では、図 13に示すように、下りリンクの個別物理チ ャネル、共通物理チャネルの同期確立設定開始から上りリンクの送信が開始されるま での間(T1〜T3の期間)はアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、同期確立 (T3) 以後は OFF制御することになる。
つまり、本例では、 CPICH # 2と DPCH # 2の逆相状態の発生は伝播環境による一 時的な状態と捉え、第 1実施形態の場合よりも早い段階である上りリンクの送信開始 時点でアンテナベリフィケーシヨンを ONから OFFに制御するのである。
[0057] したがって、少なくとも上りリンクの送信開始まではアンテナベリフィケーシヨンは動 作しているため、アンテナウェイト(CPICH # 2— DPCH # 2)の推定が実施され、 CPI CH # 2と DPCH # 2の逆相状態を解消することが可能となる。その結果、既述のような TPCビットを誤認識してしまう確率を低減することができ、上りリンクの同期を正しく確 立できる確率を向上することが可能となる。
[0058] なお、本件の実施例では、 HSDPA通信方式 (W-CDMA通信方式仕様規格 3G PP リリース 5)における説明を行なった力 従来の W-CDMA方式 (W-CDMA通信方 式仕様規格 3GPPリリース 4以前)のべァラにおいて、アンテナベリフィケーシヨンを 行なう場合についても同様である。この場合、 DPCH'HS- PDSCH処理部 11、 DPCH- HS- PDSCH復調部 234、 DPCH'HS- PDSCH用アンテナウェイト推定部 238は、 DPC H信号のみを扱うこととなる。
産業上の利用可能性
[0059] 以上詳述したように、本発明によれば、下りリンクの送信電力制御情報を誤認識し てしまう確率を低減して、上りリンクの同期確立の成功率を向上することが可能なので 、無線通信技術分野に極めて有用と考えられる。

Claims

請求の範囲
[1] 移動局力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナから送信する信号の位 相を制御する無線基地局と通信する前記移動局であって、
前記無線基地局への上りリンクに関する通信状態を監視する監視手段と、 前記 2本のアンテナ力 のそれぞれの信号の位相を推定する推定手段と、 前記推定手段での推定結果に基づいて前記無線基地局からの受信信号処理を行 なう受信信号処理手段と、
前記監視手段で監視された通信状態に応じて前記推定手段での推定結果を前記 受信信号処理手段に反映させるか否力を制御する制御手段とをそなえたことを特徴 とする、移動局。
[2] 前記監視手段が、
前記無線基地局との上りリンクの同期が確立されたか否かを監視する上り同期確立 監視部をそなえ、
前記制御手段が、
前記上り同期確立監視部にて前記上りリンクの同期確立が検出されるまでは前記 推定結果を前記受信信号処理に反映させ、当該同期確立以後は前記推定結果を 前記受信信号処理に反映させない第 1制御部をそなえて構成されたことを特徴とす る、請求項 1記載の移動局。
[3] 前記監視手段が、
前記無線基地局への上りリンクの送信が開始された力否力を監視する上り送信開 始監視部をそなえ、
前記制御手段が、
少なくとも前記上り送信開始監視部にて前記上りリンクの送信開始が検出されるま では前記推定結果を前記受信信号処理に反映させ、当該送信開始検出以後は前 記推定結果を前記受信信号処理に反映させない第 2制御部をそなえて構成されたこ とを特徴とする、請求項 1記載の移動局。
[4] 移動局力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナから送信する信号の位 相を制御する無線基地局と通信する前記移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン 制御方法であって、
前記無線基地局への上りリンクに関する通信状態を監視する監視ステップと、 前記 2本のアンテナ力ゝらのそれぞれの信号の位相を推定する推定ステップと、 前記推定ステップでの推定結果に基づいて前記無線基地局からの受信信号処理 を行なう受信信号処理ステップと、
前記監視ステップで監視された通信状態に応じて前記推定ステップでの推定結果 を前記受信信号処理に反映させるか否かを制御する制御ステップとを有することを特 徴とする、移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法。
[5] 前記監視ステップにおいて、
前記無線基地局との上りリンクの同期が確立されたか否かを監視し、
前記制御ステップにお ヽて、
前記上り同期確立監視部にて前記上りリンクの同期確立が検出されるまでは前記 推定結果を前記受信信号処理に反映させ、当該同期確立以後は前記推定結果を 前記受信信号処理ステップに反映させな 、ことを特徴とする、請求項 4記載の移動 局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法。
[6] 前記監視ステップにおいて、
前記無線基地局への上りリンクの送信が開始されたか否かを監視し、
前記制御ステップにお ヽて、
少なくとも前記上り送信開始監視部にて前記上りリンクの送信開始が検出されるま では前記推定結果を前記受信信号処理に反映させ、当該送信開始検出以後は前 記推定結果を前記受信信号処理に反映させな 、ことを特徴とする、請求項 4記載の 移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法。
[7] 移動局力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナから送信する信号の位 相を制御する無線基地局と通信する前記移動局における通信制御方法であって、 前記無線基地局との同期確立まではアンテナベリフィケーシヨンを ON制御し、前 記同期確立以後は前記アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御することを特徴とする 、移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法。
[8] 移動局力ものフィードバック情報に基づき、 2本のアンテナから送信する信号の位 相を制御する無線基地局と通信する前記移動局における通信制御方法であって、 少なくとも前記無線基地局への送信開始まではアンテナベリフィケーシヨンを ON制 御し、前記送信開始以後は前記アンテナベリフィケーシヨンを OFF制御することを特 徴とする、移動局におけるアンテナベリフィケーシヨン制御方法。
PCT/JP2006/325097 2006-12-15 2006-12-15 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法 WO2008072355A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008549185A JP4893749B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法
CN2006800566126A CN101558580B (zh) 2006-12-15 2006-12-15 移动站及移动站中的天线校验控制方法
EP06834824.2A EP2093899B1 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Mobile station and antenna verification control method at mobile station
PCT/JP2006/325097 WO2008072355A1 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法
US12/466,982 US8694038B2 (en) 2006-12-15 2009-05-15 Mobile station and antenna verification controlling method for mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/325097 WO2008072355A1 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/466,982 Continuation US8694038B2 (en) 2006-12-15 2009-05-15 Mobile station and antenna verification controlling method for mobile station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072355A1 true WO2008072355A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325097 WO2008072355A1 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8694038B2 (ja)
EP (1) EP2093899B1 (ja)
JP (1) JP4893749B2 (ja)
CN (1) CN101558580B (ja)
WO (1) WO2008072355A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006200589A1 (en) * 2005-02-21 2006-09-07 Nec Australia Pty Ltd Method for antenna verification
US9397742B2 (en) * 2012-08-21 2016-07-19 Intel Deutschland Gmbh Receiver circuit and method performed by such receiver circuit
US9531483B2 (en) * 2013-06-19 2016-12-27 Qualcomm Incorporated Devices and methods for facilitating signal-to-interference ratio estimates for closed-loop transmission diversity communications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179931A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 携帯情報端末
JP2006222937A (ja) 2005-01-13 2006-08-24 Ntt Docomo Inc 移動局装置及び移動局装置の制御方法
JP2006261951A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動機
JP2007049366A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Ntt Docomo Inc 受信装置、移動通信システムにおける通信制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787269B2 (ja) * 2000-10-19 2006-06-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける拡散符号同期方法および受信装置
US7149258B2 (en) * 2001-11-28 2006-12-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for estimation of phase offset between communication channels
JP4198552B2 (ja) * 2003-07-25 2008-12-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線受信機、無線送信機及びインピーダンス制御方法
US20050042988A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Alcatel Combined open and closed loop transmission diversity system
US7437175B2 (en) * 2004-05-06 2008-10-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronization detection methods and apparatus
US7715806B2 (en) * 2004-10-06 2010-05-11 Broadcom Corporation Method and system for diversity processing including using dedicated pilot method for closed loop
US9118111B2 (en) * 2005-11-02 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Antenna array calibration for wireless communication systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179931A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 携帯情報端末
JP2006222937A (ja) 2005-01-13 2006-08-24 Ntt Docomo Inc 移動局装置及び移動局装置の制御方法
JP2006261951A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動機
JP2007049366A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Ntt Docomo Inc 受信装置、移動通信システムにおける通信制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2093899A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2093899B1 (en) 2015-03-04
CN101558580A (zh) 2009-10-14
CN101558580B (zh) 2013-06-05
EP2093899A1 (en) 2009-08-26
US8694038B2 (en) 2014-04-08
US20090227208A1 (en) 2009-09-10
JP4893749B2 (ja) 2012-03-07
JPWO2008072355A1 (ja) 2010-03-25
EP2093899A4 (en) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160993B1 (en) Adaptive wireless communication receiver
EP1646160B1 (en) Method and system for single weight antenna system for HSDPA
JP3440076B2 (ja) 無線インフラ装置
JP5745990B2 (ja) 通信システムにおけるデータの通信のための方法および装置
JP3967472B2 (ja) Cdma受信機
WO2004004164A1 (ja) 送信電力制御方法及び基地局装置
EP1646157A2 (en) Method and system for diversity processing
CA2558543A1 (en) Multi-antenna receive diversity control in wireless communications
WO2005083897A1 (ja) Cdma受信装置および方法
US20090036155A1 (en) E-HICH/E-RGCH adaptive threshold setting
JP2009017316A (ja) 受信ダイバーシチを制御する通信装置および方法
WO2008072355A1 (ja) 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法
US8363701B2 (en) Method and apparatus for receiving signal in wireless communication system
WO2007037151A1 (ja) 移動機、移動通信システム及びアンテナベリフィケーション方法
EP1841091B1 (en) Mobile communication terminal and reception diversity interrupting method
JP2003520539A (ja) 迅速呼出チャンネルシンボルを使用する無線通信受信器
JP4004877B2 (ja) 移動局装置
JPH07273689A (ja) スペクトル拡散方式受信装置
WO2003044997A1 (fr) Recepteur sans fil
WO2002039686A1 (fr) Procede d'evaluation d'un canal et appareil associe
JP2001053728A (ja) 通信端末装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680056612.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06834824

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008549185

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834824

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE