WO2007105520A1 - Navigation device, navigation method, navigation program and computer readable recording medium - Google Patents

Navigation device, navigation method, navigation program and computer readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
WO2007105520A1
WO2007105520A1 PCT/JP2007/054217 JP2007054217W WO2007105520A1 WO 2007105520 A1 WO2007105520 A1 WO 2007105520A1 JP 2007054217 W JP2007054217 W JP 2007054217W WO 2007105520 A1 WO2007105520 A1 WO 2007105520A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screen
display
display screen
map
display mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054217
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Oritani
Manabu Kiyota
Yasuo Ogiwara
Kenji Nakamura
Koichi Kikuchi
Kiyoshi Morikawa
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007105520A1 publication Critical patent/WO2007105520A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/265Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network constructional aspects of navigation devices, e.g. housings, mountings, displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map

Abstract

A selecting section (101) selects either map display mode or general screen display mode. A screen arranging section (102) directs the long side of a display screen (104) in the vertical direction when the map display mode is selected by the selecting section (101). When the general screen display mode is selected by the selecting section (101), the display screen (104) is arranged by having the long side of the display screen (104) in the horizontal direction. When the map display mode is selected by the selecting section (101), a display section (103) extracts an area having the long side of the display screen (104) in the vertical direction on the display screen (104) from map information and displays the area on the display screen (104).

Description

明 細 書  Specification
ナビゲーシヨン装置、ナビゲーシヨン方法、ナビゲーシヨンプログラムおよ びコンピュータに読み取り可能な記録媒体  NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM
技術分野  Technical field
[0001] この発明は、表示画面の向きを変えることができるナビゲーシヨン装置、ナビゲーシ ヨン方法、ナビゲーシヨンプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に 関する。ただし、この発明の利用は、上述のナビゲーシヨン装置、ナビゲーシヨン方法 、ナビゲーシヨンプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に限らな ヽ 背景技術  The present invention relates to a navigation device that can change the orientation of a display screen, a navigation method, a navigation program, and a computer-readable recording medium. However, the use of the present invention is not limited to the above-described navigation device, navigation method, navigation program, and computer-readable recording medium.
[0002] 従来、ナビゲーシヨン装置は、ディスプレイ画面を用いて現在位置および走行経路 をユーザに伝達している力 このディスプレイ装置には、縦に対して横に長いディス プレイ画面が使用されることが多い。通常のテレビ画面は横長の映像を受像するよう になっており、この横長の映像を再生するために、横長の画面になっている。  Conventionally, a navigation device uses a display screen to transmit a current position and a travel route to a user. This display device uses a display screen that is long horizontally and vertically. Many. A normal television screen is designed to receive a horizontally long image, and a horizontally long screen is used to reproduce the horizontally long image.
[0003] また、他のビジュアルコンテンツも、このテレビ画面で再生することを前提にして!/、る ので、横長の映像として作成されている。そして、ナビゲーシヨン装置では、こうした映 像に対応することを考慮して、画面を横長で使用している (たとえば、特許文献 1参照 。;)。このように、一般的なナビゲーシヨン装置の画面には、 AV使用を考慮した、たと えば 16対 9、 4対 3などの横長の画面のものが多く使用されている。  [0003] Also, it is assumed that other visual contents will be played on this TV screen! /, So it is created as a landscape image. In the navigation device, the screen is used in landscape orientation in consideration of the correspondence to such images (for example, see Patent Document 1). In this way, the screens of general navigation devices are often used with landscape-oriented screens such as 16-to-9, 4-to-3, etc., considering the use of AV.
[0004] 特許文献 1 :特開 2005— 31787号公報  [0004] Patent Document 1: JP 2005-31787 A
発明の開示  Disclosure of the invention
発明が解決しょうとする課題  Problems to be solved by the invention
[0005] し力しながら、ナビゲーシヨン装置の画面で求められる情報は、本来進行方向に関 するものが多いと考えられる。走行中は、進行方向に何があるかを確認することが多 く求められるので、進行方向の先の方を多く表示する方が分かりやすぐそのために は縦に長く画面を使用することが好ましいものの、従来のディスプレイ画面の形が考 慮され、縦に使用されることはな力つた。また、上述のような AV利用との兼ね合いを 考えたとき、横長での使用が求められることがあり、従来のナビゲーシヨン装置ではそ の両方の要求に応えることができな力つたという問題が一例として挙げられる。 [0005] However, it is considered that the information required on the screen of the navigation device is primarily related to the direction of travel. While driving, it is often required to check what is in the direction of travel, so it is better to display more ahead of the direction of travel and for that purpose it is preferable to use a screen that is longer and longer However, the shape of the conventional display screen was considered, and it was hard to use it vertically. Also, the balance with AV usage as described above When considered, there is a case where it is required to be used in a landscape orientation, and the problem that the conventional navigation device has not been able to meet both of these requirements is an example.
課題を解決するための手段  Means for solving the problem
[0006] 請求項 1の発明に力かるナビゲーシヨン装置は、地図表示モードと一般画面表示モ ードのいずれかを選択する選択手段と、前記選択手段によって地図表示モードが選 択された場合、表示画面の長辺を垂直方向に向け、前記選択手段によって一般画 面表示モードが選択された場合、前記表示画面の長辺を水平方向に向けて表示画 面を配置する画面配置手段と、前記選択手段によって地図表示モードが選択された 場合、前記表示画面の長辺を縦とした表示画面上の領域を、地図情報から抽出して 前記表示画面に表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。  [0006] The navigation device according to the invention of claim 1 has a selection means for selecting either the map display mode or the general screen display mode, and when the map display mode is selected by the selection means, When the general screen display mode is selected by the selection means with the long side of the display screen oriented in the vertical direction, the screen arrangement means for arranging the display screen with the long side of the display screen oriented in the horizontal direction; and When the map display mode is selected by the selection unit, the display unit includes a display unit that extracts a region on the display screen having a long side of the display screen in the vertical direction from map information and displays the region on the display screen. And
[0007] また、請求項 5の発明にかかるナビゲーシヨン方法は、地図表示モードと一般画面 表示モードの 1、ずれかを選択する選択工程と、前記選択工程によって地図表示モー ドが選択された場合、表示画面の長辺を垂直方向に向け、前記選択工程によって一 般画面表示モードが選択された場合、前記表示画面の長辺を水平方向に向けて表 示画面を配置する画面配置工程と、前記選択工程によって地図表示モードが選択さ れた場合、前記表示画面の長辺を縦とした表示画面上の領域を、地図情報から抽出 して前記表示画面に表示する表示工程と、を含むことを特徴とする。  [0007] Further, the navigation method according to the invention of claim 5 includes a selection step of selecting one of the map display mode and the general screen display mode, and a case where the map display mode is selected by the selection step. A screen layout step for arranging the display screen with the long side of the display screen oriented in the vertical direction and the general screen display mode selected in the selection step with the long side of the display screen oriented in the horizontal direction; A display step of extracting a region on the display screen with the long side of the display screen being vertical when the map display mode is selected in the selection step and displaying the region on the display screen. It is characterized by.
[0008] また、請求項 6の発明に力かるナビゲーシヨンプログラムは、請求項 5に記載のナビ ゲーシヨン方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。  [0008] A navigation program according to the invention of claim 6 causes a computer to execute the navigation method according to claim 5.
[0009] また、請求項 7の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求項 6に記載のナビゲーシヨンプログラムを記録したことを特徴とする。  [0009] A computer-readable recording medium according to the invention of claim 7 records the navigation program according to claim 6.
図面の簡単な説明  Brief Description of Drawings
[0010] [図 1]図 1は、この発明の実施の形態に力かるナビゲーシヨン装置の機能的構成を示 すブロック図である。  [0010] FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a navigation device that is useful for an embodiment of the present invention.
[図 2]図 2は、この発明の実施の形態に力かるナビゲーシヨン方法の処理を示すフロ 一チャートである。  [FIG. 2] FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the navigation method which is effective in the embodiment of the present invention.
[図 3]図 3は、ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。  FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation device.
[図 4]図 4は、ディスプレイ画面の縦画面と横画面の切り替えを説明する説明図である [図 5]図 5は、画面の向きと抽出する地図の形の関係を説明する説明図である。 [FIG. 4] FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining switching between the vertical screen and the horizontal screen of the display screen. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the orientation of the screen and the shape of the map to be extracted.
[図 6]図 6は、横長画面の場合に表示される地図を説明する説明図である。  FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a map displayed in the case of a landscape screen.
[図 7]図 7は、縦長画面の場合に表示される地図を説明する説明図である。  FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a map displayed in the case of a vertically long screen.
[図 8]図 8は、縦長画面と横長画面の切り替え処理を説明するフローチャートである。 符号の説明  [FIG. 8] FIG. 8 is a flowchart for explaining switching processing between a portrait screen and a landscape screen. Explanation of symbols
[0011] 101 選択部 [0011] 101 selector
102 画面配置部  102 Screen layout section
103 表示部  103 Display
104 表示画面  104 Display screen
発明を実施するための最良の形態  BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0012] 以下に添付図面を参照して、この発明に力かるナビゲーシヨン装置、ナビゲーショ ン方法、ナビゲーシヨンプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体の 好適な実施の形態を詳細に説明する。  [0012] Exemplary embodiments of a navigation device, a navigation method, a navigation program, and a computer-readable recording medium according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[0013] 図 1は、この発明の実施の形態に力かるナビゲーシヨン装置の機能的構成を示す ブロック図である。この実施の形態のナビゲーシヨン装置は、選択部 101、画面配置 部 102、表示部 103により構成されている。画面配置部 102および表示部 103によつ て表示画面 104が制御される。  [0013] FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a navigation device that works according to an embodiment of the present invention. The navigation apparatus according to this embodiment includes a selection unit 101, a screen arrangement unit 102, and a display unit 103. The display screen 104 is controlled by the screen arrangement unit 102 and the display unit 103.
[0014] 選択部 101は、地図表示モードと一般画面表示モードのいずれかを選択する。地 図表示モードは、経路探索や経路誘導などのカーナビゲーシヨン機能の使用を指示 するときのモードとすることができる。また、一般画面表示モードは、ナビゲーシヨン装 置のディスプレイを使用してテレビ映像を表示するときのモードとすることができる。ま た、選択部 101は、移動体の走行中は地図表示モードを選択することができる。また 、選択部 101は、移動体の停止中に映像再生を伴う処理が指示された場合に、一般 画面表示モードを選択することができる。  The selection unit 101 selects either the map display mode or the general screen display mode. The map display mode can be a mode for instructing the use of car navigation functions such as route search and route guidance. In addition, the general screen display mode can be a mode for displaying television images using the display of the navigation device. Further, the selection unit 101 can select the map display mode while the mobile body is traveling. Further, the selection unit 101 can select the general screen display mode when a process involving video reproduction is instructed while the moving body is stopped.
[0015] 画面配置部 102は、選択部 101によって地図表示モードが選択された場合、表示 画面 104の長辺を垂直方向に向ける。すなわち、ディスプレイ画面を縦にする。一方 、選択部 101によって一般画面表示モードが選択された場合、表示画面 104の長辺 を水平方向に向けて表示画面 104を配置する。すなわち、ディスプレイ画面を横に する。また、表示画面 104は、初期状態では表示画面 104の長辺を水平方向に向け て配置することができ、ここで、地図表示モードが選択されたときに、画面配置部 102 によって、表示画面 104の長辺を垂直方向に向けて表示画面 104を配置することが できる。 When the map display mode is selected by the selection unit 101, the screen layout unit 102 directs the long side of the display screen 104 in the vertical direction. That is, the display screen is set vertically. On the other hand, when the general screen display mode is selected by the selection unit 101, the long side of the display screen 104 is displayed. The display screen 104 is arranged with the screen facing horizontally. That is, lay the display screen sideways. Further, in the initial state, the display screen 104 can be arranged with the long side of the display screen 104 oriented in the horizontal direction. Here, when the map display mode is selected, the display screen 104 is displayed by the screen arrangement unit 102. The display screen 104 can be arranged with its long side oriented vertically.
[0016] 表示部 103は、選択部 101によって地図表示モードが選択された場合、表示画面 104の長辺を縦とした表示画面 104上の領域を、地図情報力も抽出して表示画面 1 04に表示する。この場合の地図情報は移動体が走行している地域を含む全体の地 図であり、地図を表示画面 104に表示するときは、この中力も一部が抽出されて表示 される。ここでは、縦長の領域を抽出して表示画面 104に表示する。  [0016] When the map display mode is selected by the selection unit 101, the display unit 103 extracts an area on the display screen 104 in which the long side of the display screen 104 is vertical and also displays the map information power on the display screen 104. indicate. The map information in this case is the entire map including the area where the moving body is traveling, and when the map is displayed on the display screen 104, a part of this intermediate force is extracted and displayed. Here, a vertically long area is extracted and displayed on the display screen 104.
[0017] 図 2は、この発明の実施の形態に力かるナビゲーシヨン方法の処理を示すフローチ ヤートである。まず、選択部 101は、地図表示モードと一般画面表示モードのいずれ かを選択する (ステップ S201)。選択部 101は、移動体の走行中は地図表示モード を選択することができ、移動体の停止中に映像再生を伴う処理が指示された場合に 、一般画面表示モードを選択することができる。そして、地図表示モードが選択され たか否かを判定する(ステップ S202)。  FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the navigation method that is useful for the embodiment of the present invention. First, the selection unit 101 selects either the map display mode or the general screen display mode (step S201). The selection unit 101 can select the map display mode while the mobile body is traveling, and can select the general screen display mode when a process involving video reproduction is instructed while the mobile body is stopped. Then, it is determined whether or not the map display mode has been selected (step S202).
[0018] 選択部 101によって地図表示モードが選択されな力つた場合 (ステップ S202: No) 、すなわち一般画面表示モードが選択された場合、画面配置部 102は、表示画面 1 04の長辺を水平方向に向けて表示画面 104を配置し (ステップ S203)、一連の処理 を終了する。  [0018] When the map display mode is not selected by the selection unit 101 (step S202: No), that is, when the general screen display mode is selected, the screen layout unit 102 sets the long side of the display screen 104 horizontally. The display screen 104 is arranged in the direction (step S203), and a series of processing ends.
[0019] 一方、画面配置部 102は、選択部 101によって地図表示モードが選択された場合 ( ステップ S202 : Yes)、表示画面 104の長辺を垂直方向に向けて表示画面 104を配 置する (ステップ S204)。なお、表示画面 104は、初期状態では表示画面 104の長 辺を水平方向に向けて配置され、画面配置部 102は、地図表示モードが選択された ときに、表示画面 104の長辺を垂直方向に向けて表示画面 104を配置する。そして 、表示部 103は、表示画面 104の長辺を縦とした表示画面 104上の領域を、地図情 報力も抽出して表示画面 104に表示する (ステップ S 205)。  On the other hand, when the map display mode is selected by the selection unit 101 (step S202: Yes), the screen arrangement unit 102 arranges the display screen 104 with the long side of the display screen 104 directed in the vertical direction ( Step S204). In the initial state, the display screen 104 is arranged with the long side of the display screen 104 in the horizontal direction, and the screen arrangement unit 102 sets the long side of the display screen 104 in the vertical direction when the map display mode is selected. The display screen 104 is arranged toward the screen. Then, the display unit 103 extracts the map information power and displays the region on the display screen 104 with the long side of the display screen 104 being vertical, on the display screen 104 (step S205).
[0020] 以上説明した実施の形態により、地図表示モードでは表示画面の長辺を垂直方向 にして使用し、一般画面表示モードでは表示画面の長辺を水平方向にして使用する ことができる。それにより、 AVなどの通常の映像を視聴するときは、横向きの表示画 面で通常通り視聴することができる一方で、経路探索時などの地図画面を表示した いときは、縦向きの表示画面で地図を見ることができる。地図画面表示時に縦向きに することで、進行方向の先まで地図画面として表示することができるので、ユーザにと つて確認しやす 、画面表示を提供することができる。 [0020] According to the embodiment described above, in the map display mode, the long side of the display screen is set in the vertical direction. In the general screen display mode, the long side of the display screen can be used horizontally. As a result, when viewing normal images such as AV, you can view normally on a horizontal display screen, but when you want to display a map screen when searching for a route, use a vertical display screen. You can see the map. By displaying the map screen vertically, it is possible to display the map screen as far as the direction of travel, so it is possible to provide a screen display that is easy for the user to check.
実施例  Example
[0021] 図 3は、ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成を示すブロック図である。この実施 例は、上述した実施の形態に力かるナビゲーシヨン装置を、移動体としての車両に搭 載されたナビゲーシヨン装置に適用した例である。はじめに、実施例のナビゲーショ ン装置のハードウェア構成について図 3を参照して説明する。  FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the navigation device. This embodiment is an example in which the navigation device that works in the above-described embodiment is applied to a navigation device mounted on a vehicle as a moving body. First, the hardware configuration of the navigation device of the embodiment will be described with reference to FIG.
[0022] 図 3に示すように、実施例のナビゲーシヨン装置は、 CPU301と、 ROM302と、 RA M (メモリ) 303と、磁気ディスクドライブ 304と、磁気ディスク 305と、光ディスクドライ ブ 306と、光ディスク 307と、音声 IZF (インターフェース) 308と、マイク 309と、スピ 一力 310と、入力デバイス 311と、映像 IZF312と、カメラ 313と、ディスプレイ 314と 、通信 IZF315と、 GPSユニット 316と、各種センサ 317と、を備えている。また、各構 成部 301〜317は、バス 320によってそれぞれ接続されている。  As shown in FIG. 3, the navigation device of the embodiment includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM (memory) 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, and an optical disk. 307, audio IZF (interface) 308, microphone 309, spin 310, input device 311, video IZF312, camera 313, display 314, communication IZF315, GPS unit 316, various sensors 317 And. In addition, the constituent units 301 to 317 are connected by a bus 320, respectively.
[0023] まず、 CPU301は、ナビゲーシヨン装置の全体の制御を司る。 ROM302は、ブート プログラム、ナビゲーシヨンプログラムなどのプログラムを記録している。 RAM303は 、 CPU301のワークエリアとして使用される。  [0023] First, the CPU 301 governs overall control of the navigation device. The ROM 302 records programs such as a boot program and a navigation program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301.
[0024] ここで、ナビゲーシヨンプログラムとは、 CPU301によって実行されることにより、地 図表示モードと一般画面表示モードの!/、ずれかを選択させ、一般画面表示モードが 選択された場合、表示画面の長辺を水平方向に向けて表示画面を配置させ、地図 表示モードが選択された場合、表示画面の長辺を縦とした表示画面上の領域を、地 図情報力も抽出して表示画面に表示させるプログラムである。  [0024] Here, the navigation program is executed by the CPU 301, and is displayed when the map display mode and the general screen display mode are selected between! / And between them, and the general screen display mode is selected. When the display screen is arranged with the long side of the screen oriented horizontally and the map display mode is selected, the area on the display screen where the long side of the display screen is vertical is extracted and the map information power is also extracted. It is a program to be displayed on.
[0025] 磁気ディスクドライブ 304は、 CPU301の制御に従って磁気ディスク 305に対する データの読み取り Z書き込みを制御する。磁気ディスク 305は、磁気ディスクドライブ 304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 305としては、たとえば、 HD (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用いることができる。 The magnetic disk drive 304 controls reading and writing of data with respect to the magnetic disk 305 according to the control of the CPU 301. The magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304. As the magnetic disk 305, for example, HD (node disk) and FD (flexible disk) can be used.
[0026] 光ディスクドライブ 306は、 CPU301の制御に従って光ディスク 307に対するデー タの読み取り Z書き込みを制御する。光ディスク 307は、光ディスクドライブ 306の制 御に従ってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク 307は、書 き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体とし て、光ディスク 307のほ力 MO、メモリカードなどであってもよい。  The optical disk drive 306 controls reading and writing of data to the optical disk 307 according to the control of the CPU 301. The optical disc 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 306. The optical disk 307 can also use a writable recording medium. Further, the removable recording medium may be a power MO of the optical disc 307, a memory card, or the like.
[0027] 磁気ディスク 305や光ディスク 307に記録される情報の他の一例として、経路探索' 経路誘導などに用いる地図データが挙げられる。地図データは、建物、河川、地表 面などの地物 (フィーチャ)をあらわす背景データと、道路の形状をあらわす道路形 状データとを有しており、ディスプレイ 314の表示画面において 2次元または 3次元に 描画される。ナビゲーシヨン装置が経路誘導中の場合は、地図データと CPU301に よって取得された車両の現在地点とが重ねて表示されることとなる。  Another example of information recorded on the magnetic disk 305 and the optical disk 307 is map data used for route search and route guidance. The map data includes background data that represents features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and road shape data that represents the shape of the road. Two-dimensional or three-dimensional data is displayed on the display screen of the display 314. Is drawn to. When the navigation device is guiding a route, the map data and the current vehicle location acquired by the CPU 301 are displayed in an overlapping manner.
[0028] 音声 IZF308は、音声入力用のマイク 309および音声出力用のスピーカ 310に接 続される。マイク 309に受音された音声は、音声 IZF308内で AZD変換される。ま た、スピーカ 310からは音声が出力される。なお、マイク 309から入力された音声は、 音声データとして磁気ディスク 305または光ディスク 307に記録可能である。  The audio IZF 308 is connected to a microphone 309 for audio input and a speaker 310 for audio output. The voice received by the microphone 309 is AZD converted in the voice IZF308. In addition, sound is output from the speaker 310. Note that the sound input from the microphone 309 can be recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 as sound data.
[0029] 入力デバイス 311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備 えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。さらに、入力デバ イス 311は、デジタルカメラや携帯電話端末などの他の情報処理端末を接続し、デ ータの入出力をおこなうことができる。  [0029] Examples of the input device 311 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel that are provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. Furthermore, the input device 311 can be connected to other information processing terminals such as a digital camera or a mobile phone terminal to input / output data.
[0030] 映像 IZF312は、映像入力用のカメラ 313および映像出力用のディスプレイ 314と 接続される。映像 IZF312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ 314全体の制御 をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力され る画像データに基づ 、て、ディスプレイ 314を表示制御する制御 ICなどによって構成 される。  The video IZF 312 is connected to a video input camera 313 and a video output display 314. Specifically, the video IZF312 is output from, for example, a graphic controller that controls the entire display 314, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the image data to be displayed, it is configured by a control IC or the like that controls display of the display 314.
[0031] カメラ 313は、車両内外の映像を撮像し、画像データとして出力する。カメラ 313で 撮像された画像は、画像データとして磁気ディスク 305あるいは光ディスク 307に記 録可能である。ディスプレイ 314には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、ある いは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ 314は、たとえば、 CRT, TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。 [0031] The camera 313 captures images inside and outside the vehicle and outputs them as image data. Images captured by the camera 313 are recorded on the magnetic disk 305 or optical disk 307 as image data. It is possible to record. The display 314 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As this display 314, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
[0032] 通信 IZF315は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーシヨン装置と CP U301とのインターフェースとして機能する。通信 I/F315は、さらに、無線を介して インターネットなどの通信網に接続され、この通信網と CPU301とのインターフェース としても機能する。 [0032] Communication IZF 315 is connected to a network via radio and functions as an interface between the navigation device and CPU 301. The communication I / F 315 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless and functions as an interface between the communication network and the CPU 301.
[0033] 通信網には、 LAN, WAN,公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、 通信 IZF315は、たとえば、 FMチューナー、 VICS/ビーコンレシーノ 、無線ナビ ゲーシヨン装置、およびその他のナビゲーシヨン装置によって構成され、 VICSセンタ 一から配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。なお、 VICSは 登録商標である。  [0033] Communication networks include LANs, WANs, public line networks, mobile phone networks, and the like. Specifically, the communication IZF315 is composed of, for example, an FM tuner, VICS / beacon resino, wireless navigation device, and other navigation devices. Get information. VICS is a registered trademark.
[0034] GPSユニット 316は、 GPS衛星からの電波を受信し、ナビゲーシヨン装置を搭載し た車両の位置に関する情報を出力する。 GPSユニット 316の出力情報は、後述する 各種センサ 317の出力値とともに、 CPU301による車両の現在地点の算出に際して 利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度'経度、高度などの、地図データ 上の 1点を特定する情報である。  [0034] The GPS unit 316 receives radio waves from GPS satellites and outputs information related to the position of the vehicle on which the navigation device is mounted. The output information of the GPS unit 316 is used when the CPU 301 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors 317 described later. The information indicating the current location is information that identifies one point on the map data, such as latitude'longitude and altitude.
[0035] 各種センサ 317は、車速センサや角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断 するための情報を出力する。各種センサ 317の出力値は、 CPU301による車両の現 在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に用いられる。  Various sensors 317 output information for determining the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor and an angular velocity sensor. The output values of the various sensors 317 are used by the CPU 301 to calculate the current location of the vehicle and to measure the amount of change in speed and direction.
[0036] なお、図示および説明を省略するが、ナビゲーシヨン装置は、上述した構成 301〜  [0036] Although illustration and description are omitted, the navigation apparatus includes the above-described configurations 301 to 300.
317にカ卩えて、 DVDや CDなどの再生、テレビ放送の受信'録画などの各種機能を 実現する構成を備えて!/ヽてもよ ヽ。  In addition to the 317, it has a configuration that realizes various functions such as playback of DVDs and CDs, reception of TV broadcasts, and recording!
[0037] 図 4は、ディスプレイ画面の縦画面と横画面の切り替えを説明する説明図である。  FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining switching between the vertical screen and the horizontal screen of the display screen.
ナビゲーシヨン装置の本体 400は、移動体に備え付けられており、この本体 400にデ イスプレイ 401が接続されている。このディスプレイ 401は、通常は横長の状態で配 置されており、ここで、ナビゲーシヨン装置を経路探索に利用する場合、横長の状態 力 縦長の状態に配置を変える。 [0038] そのために、まず、方向 410に示すように、ディスプレイ 401を本体 400に対して手 前に押し出す。その上で、方向 420に示すようにディスプレイ 410を回転させる。回 転させることにより、ディスプレイ 410を横長の状態力も縦長の状態にすることができ る。 A main body 400 of the navigation device is provided in a moving body, and a display 401 is connected to the main body 400. This display 401 is normally arranged in a horizontally long state, and here, when the navigation device is used for route search, the arrangement is changed to a horizontally long state force and a vertically long state. For that purpose, first, as shown in a direction 410, the display 401 is pushed forward toward the main body 400. The display 410 is then rotated as shown in direction 420. By rotating, the display 410 can be in a horizontally long state force.
[0039] ここでは、ディスプレイ 410を横長の状態力も縦長の状態にする場合について説明 したが、縦長の状態力も横長の状態にする場合も同様である。たとえば、ナビゲーシ ヨン装置を経路探索に利用していたところを、今度は AVで使用する場合、縦長の状 態力も横長の状態にする。この場合も、方向 410に示すように、ディスプレイ 401を本 体 400に対して手前に押し出す。その上で、方向 420に示すようにディスプレイ 410 を回転させる。回転させること〖こより、ディスプレイ 410を縦長の状態カゝら横長の状態 にすることができる。  Here, the case has been described in which the display 410 is set to the horizontally long state force, but the same applies to the case where the vertically long state force is also set to the horizontally long state. For example, if a navigation device is used for route search, but this time it is used for AV, the vertical state force is also changed to the horizontal state. Also in this case, the display 401 is pushed forward with respect to the main body 400 as shown in a direction 410. Then, the display 410 is rotated as shown in direction 420. By rotating it, the display 410 can be placed in a landscape orientation from a portrait orientation.
[0040] ナビの地図に求める情報は、進行方向に対する内容が多いはずである力 一般的 なナビは AV使用を考慮して横(16対 9、 4対 3)である。ナビとして使用する場合は縦 画面とし、 TVに切り替えるときは横長画面を基本して、各々の用途に対し見やすい 画面とする。リモコンなどの操作により、ナビゲーシヨン機能と TV画面を切り替える時 に自動的に縦横位置が変わり、希望の内容に応じたみやすいアスペクトを取る。  [0040] The information required for the map of the navigation should have a lot of content in the direction of travel. General navigation is horizontal (16: 9, 4: 3) considering AV usage. When using as a navigation system, the screen should be a vertical screen, and when switching to a TV, the screen should be easy to see for each application based on a landscape screen. When switching between the navigation function and the TV screen by operating the remote control, the vertical and horizontal positions change automatically to create an easy-to-read aspect according to the desired content.
[0041] 図 5は、画面の向きと抽出する地図の形の関係を説明する説明図である。従来のナ ピゲーシヨン装置では、横長の画面であったので、横長画面にあわせた部分を表示 領域として抽出して表示していたが、この実施例では縦長画面を使用して地図を表 示する。したがって表示領域が異なる形になるので、抽出する領域も縦長画面に合 わせる必要がある。  FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the orientation of the screen and the shape of the map to be extracted. In the conventional navigation device, since it is a horizontally long screen, a portion corresponding to the horizontally long screen is extracted and displayed as a display area. In this embodiment, a map is displayed using a vertically long screen. Therefore, the display area will have a different shape, so the area to be extracted must also match the portrait screen.
[0042] まず、全体領域 500は、地図全体の形をあらわす。表示画面にはこの全体領域 50 0の一部を表示し、表示対象となる位置が移動する場合には、画面をスクロールさせ ながらその位置を移動させる。この全体領域 500が表示可能な全領域なので、この 外側に該当する位置を表示することはできない。ここで、通常の横長の画面で地図を 表示する場合、表示領域 510の部分を抽出して表示することになる。一方で、横長の 画面で地図を表示する場合、表示領域 520の部分を抽出して表示することになる。  [0042] First, the entire area 500 represents the shape of the entire map. A part of the entire area 500 is displayed on the display screen, and when the position to be displayed moves, the position is moved while scrolling the screen. Since this entire area 500 is an entire displayable area, the position corresponding to the outside cannot be displayed. Here, when a map is displayed on a normal landscape screen, a portion of the display area 510 is extracted and displayed. On the other hand, when the map is displayed on a horizontally long screen, the display area 520 is extracted and displayed.
[0043] この表示領域 510の部分を抽出した場合、現在位置およびその走行経路の先の部 分は一応表示されるが、表示領域 520で抽出されるような、走行経路のさらに先の部 分は表示されない。表示領域 510を表示する場合は、横方向には幅広く表示される ものの、横方向は進行方向ではないので、通常は情報として不要である場合が多い 。そこで、縦長画面で表示するために表示領域 520を抽出して表示することにより、 進行方向である縦方向の情報を抽出して表示することができ、それにより、地図のよ り必要とされる部分をユーザに提示することができる。この関係を、図 6および図 7を 用いてさらに説明する。 [0043] When the portion of the display area 510 is extracted, the current position and the previous portion of the travel route The minutes are displayed for the time being, but the further part of the travel route as extracted in the display area 520 is not displayed. When the display area 510 is displayed, it is displayed in a wide range in the horizontal direction, but the horizontal direction is not a traveling direction. Therefore, by extracting and displaying the display area 520 for display on a vertically long screen, it is possible to extract and display information in the vertical direction, which is the direction of travel, thereby making it more necessary than a map. The part can be presented to the user. This relationship will be further explained using FIG. 6 and FIG.
[0044] 図 6は、横長画面の場合に表示される地図を説明する説明図である。横長の画面 で地図を表示する場合、表示領域 510が画面に表示され、図 6に示すように表示さ れる。表示領域 510には、現在位置 600および走行経路 610が含まれ、表示された 地図を通して、現在位置 600および走行経路 610を確認することができる。しかし、 表示領域に領域 620は含まれない。したがって、この領域 620に含まれる部分は表 示画面上で確認することができな 、。  FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a map displayed in the case of a landscape screen. When a map is displayed on a landscape screen, a display area 510 is displayed on the screen, as shown in FIG. The display area 510 includes a current position 600 and a travel route 610, and the current position 600 and the travel route 610 can be confirmed through the displayed map. However, the area 620 is not included in the display area. Therefore, the part included in this area 620 cannot be confirmed on the display screen.
[0045] 図 7は、縦長画面の場合に表示される地図を説明する説明図である。縦長の画面 で地図を表示する場合、表示領域 520が画面に表示され、図 7に示すように表示さ れる。表示領域 520には、現在位置 700および走行経路 710が含まれるとともに、表 示領域 510には含まれな力つた領域 720が含まれる。したがって、表示された地図を 通して、現在位置 700および走行経路 710を確認することができるとともに、領域 72 0も確認することができる。  FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a map displayed in the case of a vertically long screen. When the map is displayed on a vertically long screen, the display area 520 is displayed on the screen, as shown in FIG. The display area 520 includes a current position 700 and a travel route 710, and the display area 510 includes a powerful area 720 that is not included. Therefore, the current position 700 and the travel route 710 can be confirmed through the displayed map, and the area 720 can also be confirmed.
[0046] 図 8は、縦長画面と横長画面の切り替え処理を説明するフローチャートである。まず 、画面が AVであるか否かを判定する(ステップ S801)。画面が AVでない場合 (ステ ップ S801 :No)、ステップ S805に進む。画面が AVの場合 (ステップ S801: Yes)、 ソースが ONであるか否かを判定する(ステップ S802)。ソースが ONでな!/、場合 (ス テツプ S802 :No)、ステップ S805に進む。  [0046] FIG. 8 is a flowchart for explaining switching processing between a portrait screen and a landscape screen. First, it is determined whether or not the screen is AV (step S801). If the screen is not AV (Step S801: No), go to Step S805. If the screen is AV (step S801: Yes), it is determined whether the source is ON (step S802). If the source is ON! /, (Step S802: No), go to step S805.
[0047] ソースが ONの場合 (ステップ S802 : Yes)、画面を横に設定する(ステップ S803)。  [0047] If the source is ON (step S802: Yes), the screen is set horizontally (step S803).
すなわち、ディスプレイを横長になるように配置する。ここで、機能をナビに切り替える か否かを判定する(ステップ S804)。ナビに切り替えない場合 (ステップ S804 : No)、 画面は横のままでよいので、画面の配置を換えることなぐ一連の処理を終了する。 [0048] ナビに切り替える場合 (ステップ S804 : Yes)、画面を縦に設定する(ステップ S805 )。すなわち、ディスプレイを縦長になるように配置する。ここで、機能を AVに切り替え るか否かを判定する(ステップ S806)。 AVに切り替えない場合 (ステップ S806 :No) 、画面は縦のままでよいので、画面の配置を換えることなぐ一連の処理を終了する。 一方、 AVに切り替える場合 (ステップ S804 :Yes)、ステップ S803に戻る。 That is, the display is arranged so as to be horizontally long. Here, it is determined whether or not the function is switched to navigation (step S804). If the navigation is not switched (step S804: No), the screen may remain horizontal, and the series of processing without changing the screen layout is terminated. [0048] When switching to navigation (step S804: Yes), the screen is set vertically (step S805). That is, the display is arranged so as to be vertically long. Here, it is determined whether or not the function is switched to AV (step S806). If not switched to AV (step S806: No), the screen may remain vertical, and a series of processing without changing the screen layout is terminated. On the other hand, when switching to AV (step S804: Yes), the process returns to step S803.
[0049] 以上説明した実施例によれば、経路探索などの地図画面を表示したいときは、表 示画面を縦向きに配置し、縦向きに地図を表示することができ、一般の映像を視聴し たい場合には、表示画面を横向きにして使用することができる。それにより、 AVなど の通常の映像は通常通り視聴することができる一方で、地図画面は縦向きに表示さ れるので、進行方向の先まで地図画面として表示することができる。  [0049] According to the embodiment described above, when a map screen such as a route search is to be displayed, the display screen can be arranged in the vertical direction, the map can be displayed in the vertical direction, and a general video can be viewed. If you want to, you can use the display screen in landscape orientation. As a result, normal images such as AV can be viewed as usual, while the map screen is displayed vertically, so that it can be displayed as a map screen in the direction of travel.
[0050] たとえば、走行経路の先に目印となる地点があったり曲がる必要があったりする場 合に、縦向きにして縦を長くすることにより、長くした分早く表示することができる。した がって、先に表示される地点の情報を早く知ることができる。すなわち、画面そのもの を特別大きくしたり拡大 Z縮小といった特別な処理をしたりしなくても、ユーザにとつ てナビゲーシヨン画面を見たときの視野を広げることができる。また、ユーザにとって 確認しやす 、画面表示を提供することができる。  [0050] For example, when there is a point to be marked at the end of the travel route or when it is necessary to turn, it can be displayed earlier by increasing the length by making it vertically oriented. Therefore, it is possible to quickly know the information of the point displayed first. In other words, the user can expand the field of view when viewing the navigation screen without special processing such as enlargement or enlargement / reduction. In addition, it is possible to provide a screen display that is easy for the user to confirm.
[0051] なお、本実施の形態で説明したナビゲーシヨン方法は、予め用意されたプログラム をパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによ り実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 C D— ROM、 MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、 コンピュータによって記録媒体力も読み出されることによって実行される。またこのプ ログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体 であってもよい。 Note that the navigation method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by reading the recording medium force by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed through a network such as the Internet.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
[1] 地図表示モードと一般画面表示モードの 、ずれかを選択する選択手段と、  [1] A selection means for selecting between the map display mode and the general screen display mode,
前記選択手段によって地図表示モードが選択された場合、表示画面の長辺を垂直 方向に向け、前記選択手段によって一般画面表示モードが選択された場合、前記表 示画面の長辺を水平方向に向けて表示画面を配置する画面配置手段と、  When the map display mode is selected by the selection means, the long side of the display screen is oriented vertically, and when the general screen display mode is selected by the selection means, the long side of the display screen is oriented horizontally. Screen layout means for arranging the display screen,
前記選択手段によって地図表示モードが選択された場合、前記表示画面の長辺を 縦とした表示画面上の領域を、地図情報力 抽出して前記表示画面に表示する表 示手段と、  When the map display mode is selected by the selection means, the display means for extracting the map information power and displaying the area on the display screen with the long side of the display screen being vertically displayed on the display screen;
を備えることを特徴とするナビゲーシヨン装置。  A navigation device comprising:
[2] 前記表示画面は、初期状態では前記表示画面の長辺を水平方向に向けて配置さ れ、  [2] In the initial state, the display screen is arranged with the long side of the display screen directed horizontally.
前記画面配置手段は、前記地図表示モードが選択されたときに、表示画面の長辺 を垂直方向に向けて前記表示画面を配置することを特徴とする請求項 1に記載のナ ピゲーシヨン装置。  2. The navigation apparatus according to claim 1, wherein the screen arrangement unit arranges the display screen with a long side of the display screen directed in a vertical direction when the map display mode is selected.
[3] 前記選択手段は、前記移動体の走行中は地図表示モードを選択することを特徴と する請求項 1に記載のナビゲーシヨン装置。  [3] The navigation device according to [1], wherein the selection means selects a map display mode while the mobile object is traveling.
[4] 前記選択手段は、前記移動体の停止中に映像再生を伴う処理が指示された場合 に、一般画面表示モードを選択することを特徴とする請求項 1〜3のいずれか一つに 記載のナビゲーシヨン装置。 [4] The method according to any one of [1] to [3], wherein the selection means selects a general screen display mode when a process involving video reproduction is instructed while the moving body is stopped. The described navigation apparatus.
[5] 地図表示モードと一般画面表示モードの 、ずれかを選択する選択工程と、 [5] A selection process for selecting between the map display mode and the general screen display mode,
前記選択工程によって地図表示モードが選択された場合、表示画面の長辺を垂直 方向に向け、前記選択工程によって一般画面表示モードが選択された場合、前記表 示画面の長辺を水平方向に向けて表示画面を配置する画面配置工程と、  When the map display mode is selected in the selection step, the long side of the display screen is oriented in the vertical direction, and when the general screen display mode is selected in the selection step, the long side of the display screen is oriented in the horizontal direction. Screen layout process to arrange the display screen,
前記選択工程によって地図表示モードが選択された場合、前記表示画面の長辺を 縦とした表示画面上の領域を、地図情報力 抽出して前記表示画面に表示する表 示工程と、  When the map display mode is selected in the selection step, a display step of extracting a map information power and displaying the area on the display screen with the long side of the display screen being vertical, and displaying the area on the display screen;
を含むことを特徴とするナビゲーシヨン方法。  A navigation method comprising:
[6] 請求項 5に記載のナビゲーシヨン方法をコンピュータに実行させることを特徴とする ナビゲーシヨンプログラム。 [6] A computer is caused to execute the navigation method according to claim 5. Navigation program.
請求項 6に記載のナビゲーシヨンプログラムを記録したことを特徴とするコンビュ に読み取り可能な記録媒体。  7. A computer-readable recording medium in which the navigation program according to claim 6 is recorded.
PCT/JP2007/054217 2006-03-14 2007-03-05 Navigation device, navigation method, navigation program and computer readable recording medium WO2007105520A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069709 2006-03-14
JP2006-069709 2006-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105520A1 true WO2007105520A1 (en) 2007-09-20

Family

ID=38509354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054217 WO2007105520A1 (en) 2006-03-14 2007-03-05 Navigation device, navigation method, navigation program and computer readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007105520A1 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038589A (en) * 1996-07-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation equipment
JPH10133568A (en) * 1996-10-30 1998-05-22 Casio Comput Co Ltd Map display device, method of map display, and recording medium therefor
JPH10160489A (en) * 1996-12-04 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle navigation system
JPH11327719A (en) * 1998-05-11 1999-11-30 Seiko Epson Corp Portable information processor and control method therefore
JP2003114668A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Kenwood Corp Display device
JP2003167554A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Sony Corp Portable information terminal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038589A (en) * 1996-07-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation equipment
JPH10133568A (en) * 1996-10-30 1998-05-22 Casio Comput Co Ltd Map display device, method of map display, and recording medium therefor
JPH10160489A (en) * 1996-12-04 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle navigation system
JPH11327719A (en) * 1998-05-11 1999-11-30 Seiko Epson Corp Portable information processor and control method therefore
JP2003114668A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Kenwood Corp Display device
JP2003167554A (en) * 2001-11-29 2003-06-13 Sony Corp Portable information terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7568166B2 (en) Apparatus for displaying a part of an object
WO2011064895A1 (en) Map display device, map display method, map display program, and recording medium
US20070233378A1 (en) Navigation system and output controlling method therefor
JP2012098873A (en) In-vehicle apparatus and control method of in-vehicle apparatus
US20090281727A1 (en) Car navigation system
CN105783939B (en) Navigation system with expandable display device and operation method thereof
JP2007241410A (en) Display device and display control method
WO2016013349A1 (en) Image display system, image display method, and display device
JP2007024519A (en) Vehicle-mounted display control device
JPWO2009107245A1 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
JP4682210B2 (en) NAVIGATION DEVICE, PROCESS CONTROL METHOD, PROCESS CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JPWO2009028085A1 (en) Map display device, map display method, and map display program
JP4575491B2 (en) Navigation device and navigation method
JP2012088288A (en) Data reception system of portable apparatus attached with navigation function
WO2007105520A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program and computer readable recording medium
JP4820134B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and computer-readable recording medium
JP4943257B2 (en) Information display device, navigation device, information display method, information display program, and recording medium
JP2013250132A (en) On-vehicle device and on-vehicle information system
JP2011118006A (en) Map display device, map display method, map display program and recording medium
JP2003344087A (en) Car navigation apparatus, image displaying method therein, program for image displaying method, and recording medium recording the same
JP2008160447A (en) Broadcast program receiving device, broadcast program reception planning device, broadcast program receiving method, broadcast program reception planning method, program, and recording medium
WO2007105500A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer readable recording medium
JP5241848B2 (en) Information display device, information display method, information display program, and recording medium
JP2008083108A (en) Map display device, navigation device, and map display method
JP4351921B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP