WO2006106692A1 - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106692A1
WO2006106692A1 PCT/JP2006/306347 JP2006306347W WO2006106692A1 WO 2006106692 A1 WO2006106692 A1 WO 2006106692A1 JP 2006306347 W JP2006306347 W JP 2006306347W WO 2006106692 A1 WO2006106692 A1 WO 2006106692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
relay
delay
delay amount
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ayako Horiuchi
Kenichi Miyoshi
Akihiko Nishio
Hiroaki Morino
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/909,797 priority Critical patent/US20090061767A1/en
Priority to JP2007512764A priority patent/JP4772038B2/ja
Priority to EP06730295A priority patent/EP1860796A4/en
Publication of WO2006106692A1 publication Critical patent/WO2006106692A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device and a wireless communication method.
  • a relay technology in which a relay station is installed between the mobile station and the base station and communication between the mobile station and the base station is performed via the relay station is being studied.
  • multiple repeater points (corresponding to relay stations) are installed, and an access point (corresponding to a base station) is located between a mobile terminal (corresponding to a mobile station) and a repeater point. Line quality and the line quality between the repeater point and the access point.
  • Patent Document 1 JP 2004-254308 A
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication apparatus and a wireless communication method that can select an optimal relay station while preventing throughput degradation.
  • a wireless communication device of the present invention is a wireless communication device that relays and transmits a transmission signal from a first wireless communication device to a second wireless communication device, and a receiving unit that receives the transmission signal; Delay means for delaying the received signal by a delay amount corresponding to the channel quality between the wireless communication apparatus and the second wireless communication apparatus or the MCS level of relay transmission, and the delayed signal to the second wireless communication apparatus And a transmission means for transmitting to the communication device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a mobile communication system according to each embodiment.
  • FIG. 2 is a reference table according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a sequence diagram according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a sequence diagram according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a relay station according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 Operation flow diagram of relay station according to Embodiment 1
  • FIG. 7 Reference table according to the second embodiment
  • FIG. 8 is a sequence diagram according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a relay station according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 Operation flow diagram of relay station according to Embodiment 2
  • FIG. 11A A reference table according to the third embodiment.
  • FIG. 11B Reference table according to Embodiment 3
  • FIG. 12 is a sequence diagram according to the third embodiment.
  • FIG. 13A A reference table according to the third embodiment.
  • FIG. 13B A reference table according to Embodiment 3.
  • FIG. 14 is a sequence diagram according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a relay station according to Embodiment 3.
  • FIG. 16 Operation flow diagram of relay station according to Embodiment 3.
  • FIG. 17A A reference table according to the third embodiment.
  • FIG. 17B Reference table according to Embodiment 3
  • FIG. 18 is a reference table according to the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a sequence diagram according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20 Operation flow diagram of relay station according to embodiment 4.
  • a wireless communication device described below is a wireless communication device that relays a transmission signal from a first wireless communication device to a second wireless communication device, and is used in, for example, a mobile communication system It is installed in a radio communication relay station device (hereinafter simply referred to as a relay station).
  • a wireless communication device that performs relay transmission is a relay station
  • a first wireless communication device is a wireless communication mobile station device (hereinafter simply referred to as a mobile station)
  • a second wireless communication device is a wireless communication device. It will be described as a communication base station device (hereinafter simply referred to as a base station! /).
  • relay stations 1 and 2 there are a plurality of relay stations (relay stations 1 and 2), and these relay stations are connected to the mobile station. Is relayed to the base station. Mobile stations, relay stations and base stations have a predetermined length of time. Transmission / reception is performed in synchronization with each other in units of frames.
  • relay station 1 and relay station 2 delay the signal received from the mobile station and transmit it to the base station in the relay process. This delay control will be described in detail in each embodiment. Further, the base station receives one or both of the signal relayed by relay station 1 and the signal relayed by relay station 2. If both signals are received, the base station combines both signals. A signal transmitted from relay station 1 reaches relay station 2 as well, and a signal transmitted from relay station 2 also reaches relay station 1. Therefore, the relay station 1 can detect whether or not the relay station 2 has transmitted the relay signal, and similarly, the relay station 2 can detect whether or not the relay station 1 has transmitted the relay signal.
  • the relay station in the following embodiments may be a relay station installed in advance, or relay other mobile stations as in an ad hoc network (see, for example, JP 2001-189971 A). It may be used as a station.
  • relay station 1 and relay station 2 determine the delay amount of the relay signal based on the channel quality between each relay station and the base station.
  • the channel quality for example, the reception quality at the base station of the signal transmitted from the relay station is used.
  • the base station measures the reception quality of the signal from each relay station, and transmits the channel quality information indicating the reception quality to each relay station, so that the channel quality between each relay station and the base station is relayed to each relay station. Report to the station.
  • the mobile communication system according to this embodiment is a TDD (Time Division Duplex) communication system, there is an extremely high correlation between the uplink propagation path characteristics and the downlink propagation path characteristics.
  • each relay station can estimate the reception quality measured at the base station from the reception quality of the signal from the base station. Therefore, in the case of a TDD communication system, the base station does not report the line quality, and the line quality may be measured at each relay station. In addition, relay station 1 and relay station 2 simultaneously receive signals having the same mobile station power.
  • each relay station determines the delay amount in each relay station as follows using the table shown in FIG.
  • the relay station 1 and relay station 2 are identical Te shown in FIG. 2 - comprises a table 0
  • Each relay station compares the channel quality with a threshold value (Th), and by referring to the table in FIG. 2, if the channel quality is equal to or greater than Th, the delay amount of the relay signal is determined as ⁇ tl, If the line quality is less than Th, the delay amount of the relay signal is determined as At2.
  • Th is set to the target quality at the base station of the relay signal. That is, each relay station increases the delay amount when the line quality is low, and decreases the delay amount when the line quality is high.
  • each relay station relays the signal received from the mobile station by delaying it by the determined delay amount.
  • each relay station determines whether or not another relay station is transmitting a relay signal with the delay amount of Atl. If each relay station detects that another relay station has relayed to the base station until At2 (relay transmission with ⁇ tl), it determines that relay transmission of its own station power is unnecessary. However, the relay signal is not transmitted to the base station. This transmission stop processing is possible because the amount of delay used at each relay station differs depending on the channel quality. On the other hand, if it is not detected that another relay station has relayed to the base station even after waiting for At2, each relay station transmits a relay signal with a delay amount At2. Therefore, when the channel quality is lower than Th at both relay station 1 and relay station 2, the relay signal is transmitted from both relay stations with the same delay amount At2. In this case, the base station receives and combines the relay signals from both relay station 1 and relay station 2.
  • the channel having the highest channel quality among the channels connecting each relay station and the base station is concentrated in the base station. Can be selected without the need for specific control. In other words, it is possible to select an optimum relay station for relaying by autonomous and distributed control at each relay station, and to relay relay signals with high reception quality at the base station with priority.
  • each relay station selects a relay station in an autonomous and distributed manner, signaling for notifying the selection result from the base station to each relay station is unnecessary, and degradation of throughput can be prevented. At the same time, it is possible to suppress an increase in the processing amount of the base station due to an increase in relay stations. In addition, no signaling is required to report the channel quality between the mobile station and each relay station Therefore, it is possible to prevent deterioration in throughput.
  • the base station can combine these relay signals to obtain a diversity effect and improve reception quality.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 determines the delay amount to A tl because the channel quality is Th or higher.
  • relay station 2 determines the delay amount to At 2 because the channel quality is less than Th.
  • Relay station 1 then transmits the relay signal to the base station using Atl of frame 2.
  • relay station 2 detects that relay station 1 has transmitted a relay signal by Atl until At 2, and stops transmitting the relay signal. Therefore, the base station receives only the relay signal from relay station 1 with better channel quality. Also, since the channel quality of relay station 1 is more than Th, the reception quality at the base station sufficiently satisfies the target quality with this relay signal alone.
  • relay signals as high as relay station 1 can be transmitted preferentially.
  • FIG. 4 shows a case where the channel quality between relay station 1 and the base station and the channel quality between relay station 2 and the base station are both less than Th, that is, the channel quality of relay station 1
  • Th the channel quality between relay station 1 and the base station and the channel quality between relay station 2 and the base station are both less than Th, that is, the channel quality of relay station 1
  • a sequence diagram is shown when the channel quality of relay station 2 is lower than the target quality, and the relay signal from relay station 1 and the relay signal from relay station 2 are transmitted simultaneously.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 determines that the delay amount is At2, because the channel quality is less than Th.
  • relay station 2 determines that the delay amount is the same as that of relay station 1 because the channel quality is less than Th. Therefore, relay station 1 does not detect that relay station 2 has relayed transmission until At 2 has elapsed from the beginning of frame 2. Similarly, the relay station 2 does not detect that the relay station 1 has relayed and transmitted from the beginning of the frame 2 until At 2 has elapsed. Therefore, both relay station 1 and relay station 2 simultaneously transmit a relay signal to the base station at At 2 of frame 2, and the base station simultaneously transmits the relay signal from relay station 1 and the relay signal from relay station 2. Receive.
  • the relay station 1 and the relay station 2 both have poor channel quality, the relay station's target signal quality cannot be satisfied with only the relay signal of one relay station power. Since relay signals are transmitted from the station, the base station can improve reception quality by combining these relay signals.
  • relay station 100 The configuration of relay station 100 according to the present embodiment is shown in FIG. Note that relay station 1 and relay station 2 described above have the same configuration. Also, in the following description, downlink transmission can be performed in the same manner as the uplink, which is described only for uplink transmission.
  • radio receiving section 102 receives the signal from the mobile station, the channel quality information from the base station, and the relay signal transmitted from another relay station via antenna 101, and the down Output by performing wireless processing such as conversion.
  • Channel quality acquisition section 103 obtains the channel quality between relay station 100 and the base station from the channel quality information from the base station. In the case of a TDD communication system, channel quality acquisition section 103 measures the reception quality of the signal from the base station to obtain the channel quality. The line quality is input to the delay control unit 109.
  • the signal detection unit 104 compares the signal from the mobile station with the relay signal from another relay station to determine whether or not the other relay station has already been relayed. That is, if the signal from the mobile station and the relay signal from another relay station are the same signal, the signal detection unit 104 determines that the same relay signal has already been transmitted from the other relay station to the base station. Then, it detects that another relay station has already relayed and transmitted. If detected, the fact is input to the delay control unit 109. [0034] The signal of the mobile station output from radio receiving section 102 is demodulated by demodulation section 105, decoded by decoding section 106, encoded again by encoding section 107, and modulated section 108. The signal is modulated again and becomes a relay signal. The modulated relay signal is input to the delay control unit 109.
  • the delay control unit 109 includes a table (FIG. 2) showing the correspondence between the line quality and the delay amount (delay time), and refers to this table as described above to determine the delay amount according to the line quality. Decide.
  • radio transmission section 110 performs radio processing such as up-conversion on the relay signal at the timing after the delay time has elapsed, and transmits the relay signal from antenna 101 to the base station.
  • the delay control unit 109 The relay signal is not output to the wireless transmission unit 110. Therefore, in this case, the wireless transmission unit 110 does not transmit the relay signal to the base station! /.
  • relay transmission is performed with the delay amount At2 determined according to the setting of the table shown in FIG.
  • relay is performed with a small delay amount when the channel quality between the relay station and the base station is high, and with a large delay amount when the channel quality is low.
  • one of the relay stations with the highest channel quality can be selected and the relay signal of the relay station with the higher channel quality can be preferentially transmitted.
  • a plurality of relay stations transmit relay signals simultaneously, so that the base station can obtain a diversity effect and improve the reception quality.
  • the signal multiplexing method is OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)
  • Embodiment 1 is different from Embodiment 1 in that the delay amount is determined according to the MCS (Modulation and Coding Scheme) level of relay transmission.
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the base station measures the reception quality of the signal from each relay station and reports the MCS level corresponding to the reception quality to each relay station.
  • the reception quality of signals from each relay station base station is measured, and the MCS level determined according to the reception quality may be used.
  • the delay amount in each relay station is determined as follows using the table shown in FIG.
  • relay station 1 and relay station 2 are provided with the same table shown in FIG.
  • Each relay station determines a delay amount corresponding to the MCS level with reference to the table of FIG. More specifically, each relay station determines the delay amount of the relay signal as A tl when the MCS level modulation scheme is 64QAM. For other modulation methods (16QAM, 8PSK, QPSK, BPSK), delay amounts (At2, At3, At4, At5) are determined in the same manner.
  • each delay amount in the table shown in FIG. 7 is Atl ⁇ At2 ⁇ At3 ⁇ At4 ⁇ At5. That is, each relay station increases the delay amount when the MCS level is low (the modulation multilevel number is small), and decreases the delay amount when the MCS level is high (the modulation multilevel number is large).
  • Each relay station relays the signal received from the mobile station by delaying it by the determined delay amount.
  • the modulation method is shown with the coding method (coding rate) omitted as MCS.
  • Each relay station determines whether or not another relay station is transmitting a relay signal with a delay amount smaller than the delay amount of the relay station. If each relay station detects that another relay station has relayed to the base station within the delay time of its own station, it determines that the relay transmission of its own station is not necessary, and sends it to the base station. The relay signal is not transmitted. This transmission cancellation process is possible because the amount of delay used by each relay station differs depending on the MCS level. On the other hand, if it is not detected that another relay station has relayed to the base station after waiting for its own delay time, each relay station transmits a relay signal with its own delay amount. Therefore, only the relay station with the smallest delay amount among the plurality of relay stations performs relay transmission.
  • the relay station having the highest MCS level (the largest modulation multi-level number) is concentrated in the base station. It can be selected without the need for control, and the transmission rate can be increased. In other words, through independent and distributed control at each relay station, it is possible to preferentially relay to the optimal relay station, and throughput can be increased.
  • FIG. 8 shows a case where the modulation scheme of the relay signal transmitted from relay station 1 is QPSK and the modulation scheme of the relay signal transmitted from relay station 2 is 8PSK, that is, the MC of relay station 2
  • the sequence diagram when the relay signal from relay station 2 whose S level is higher than the MCS level of relay station 1 is sent with priority is shown.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 has a delay amount of QPSK because the modulation method of the relay signal is QPSK.
  • Relay station 2 determines the amount of delay as At3 because the relay signal modulation method is 8PSK. Relay station 2 then transmits the relay signal to the base station at At 3 in frame 2. On the other hand, relay station 1 detects that relay station 2 has transmitted a relay signal at At 3 until At 4, and stops transmitting the relay signal. Therefore, the base station receives the relay signal from relay station 2 with a higher transmission rate V. [0055] In this way, when the MCS level of relay station 2 is higher than the MCS level of relay station 1.
  • the relay signal from relay station 2 can be transmitted with priority.
  • FIG. 9 shows the configuration of relay station 200 according to the present embodiment.
  • the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the channel quality obtained by channel quality acquisition section 103 is input to MCS determination section 201.
  • MCS determination section 201 determines the MCS level of the relay signal according to the channel quality, and inputs it to encoding section 107, modulation section 108, and delay control section 202.
  • the signal of the mobile station output from radio reception section 102 is demodulated by demodulation section 105, decoded by decoding section 106, and then encoded according to the MCS level indicated by MCS determination section 201.
  • the signal is encoded again by the unit 107 and is modulated again by the modulation unit 108 to become a relay signal.
  • the intermediate signal after modulation is input to the delay control unit 202.
  • the delay control unit 202 is a table (FIG. 5) showing correspondence between MCS levels and delay amounts (delay times).
  • radio transmission section 110 performs radio processing such as up-conversion on the relay signal at the timing after the delay time has elapsed, and transmits the relay signal from antenna 101 to the base station.
  • the delay control unit 202 The relay signal is not output to the wireless transmission unit 110. Therefore, in this case, the wireless transmission unit 110 does not transmit the relay signal to the base station! /.
  • the delay amount At according to the MCS level is set according to the setting of the table shown in FIG. N is determined.
  • relay transmission is performed at ST24 with a delay amount AtN.
  • the delay amount is determined according to the MCS level, and when the MCS level is high, relaying is performed with a small delay amount, and when the MCS level is low, relaying is performed with a large delay amount.
  • relay signals from relay stations with higher MCS levels can be preferentially transmitted.
  • the delay amount can be set in multiple stages, thus enabling finer control of the delay amount.
  • the MCS level may be instructed by a mobile station, an upper control station, or another relay station.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that a different delay amount is set for each relay station according to the priority of each relay station.
  • differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the priority of the relay station includes, for example, the remaining power amount of the relay station, the number of mobile stations relayed by the relay station, the average line quality between the relay station and the base station, and the distance between the relay station and the base station It is determined according to the reliability of the relay station and the position of the relay station. In other words, the higher the remaining power, the higher the number of mobile stations to relay, the higher the average channel quality, the shorter the relay station, the higher the reliability, and the higher the reliability. Increase the degree and decrease the delay amount.
  • the determination of the delay amount at each relay station is performed as follows using the table table example 1> shown in FIGS. 11A and 11B or the table table example 2 shown in FIGS. 13A and 13B. Do it. In the present embodiment, it is assumed that relay station 1 has a higher priority and relay station 2 has a lower priority. [0073] ⁇ Table example 1>
  • each threshold value is Thl> Th2> Th3> Th4, and each delay amount is Atl ⁇ At2 ⁇ At3 ⁇ At4.
  • the delay amount is small when the priority is high, and the delay amount is large when the priority is low.
  • the line quality ⁇ Thl the delay amount is set to Atl in the table of FIG. 11A
  • the delay amount is set to At2 in the table of FIG. 11B.
  • the higher the priority the smaller the delay amount, and the lower the priority, the larger the delay amount. Therefore, the table shown in FIG. 11A is set for relay station 1 with a high priority, and the table shown in FIG. 11B is set for relay station 2 with a low priority.
  • the same delay amount is set at At4. Therefore, in this case, the relay signal from relay station 1 and the relay signal from relay station 2 are simultaneously transmitted, and the base station combines these relay signals.
  • Th4 line quality
  • the relay transmission is not performed in both tables.
  • Th4 is set to a very low quality, for example, noise level, so if Th4> channel quality, even if a relay signal with very poor channel quality is transmitted, it may be received by the base station. Therefore, relay transmission is not performed in the first place.
  • FIG. 12 in table example 1, the channel quality between relay station 1 (priority: high) and the base station and the channel between relay station 2 (priority: low) and the base station.
  • the sequence diagram when the quality is both Thl or higher is shown.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 refers to the table in FIG. 11A and determines that the delay amount is A tl because the channel quality ⁇ Thl. Further, relay station 2 refers to the table in FIG. 11B and determines the delay amount to be At 2 because the line quality ⁇ Thl. Relay station 1 then transmits the relay signal to the base station using Atl of frame 2. On the other hand, relay station 2 detects that relay station 1 has transmitted a relay signal at A t1 until A t2 and stops transmitting the relay signal. Therefore, the base station receives only the relay signal from relay station 1 having a higher priority.
  • each threshold value is Thl> Th2> Th3> Th4
  • each delay amount is A tl ⁇ At2 ⁇ At2 ⁇ At4 ⁇ At5 ⁇ At6 ⁇ At7 .
  • the table shows that for the same line quality, the delay amount is small when the priority is high and the delay amount is large when the priority is low. Same as 1.
  • the delay amount equal to or greater than Th3 is the same delay amount in Table Example 1 (for example, the delay amount when Thl> line quality ⁇ Th2 in FIG. 11A and the line quality ⁇ Thl in FIG. 11B). In this case, the delay amount is the same at At 2), whereas Table Example 2 is different from Table Example 1 in that the same delay amount does not exist.
  • the reason that the same delay amount is not set when the line quality is greater than or equal to Th3 is that Th3 is set as the target quality in the base station of the relay signal, so This is because when the quality is Th3 or higher, the target quality at the base station can be met with only one relay signal from the relay station.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 refers to the table in FIG. 13A, and since Thl> channel quality ⁇ Th2, the delay amount is determined as At3.
  • relay station 2 refers to the table in FIG. 13B, and determines that the delay amount is At4 because Thl> channel quality ⁇ Th2.
  • Relay station 1 then transmits the relay signal to the base station at At 2 in frame 2.
  • relay station 2 detects that relay station 1 has transmitted a relay signal at A t3 until A t4 and stops transmitting the relay signal. Therefore, the base station receives only the relay signal from relay station 1 having a higher priority.
  • FIG. 15 shows the configuration of relay station 300 according to the present embodiment.
  • the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • Table setting section 301 sets a table included in delay control section 109 according to the priority of each relay station. This setting may be performed according to instructions from the base station, mobile station or higher-level control station, or may be performed by exchanging information between relay stations, or may be performed independently by each relay station. Good.
  • the table may be updated according to the changing priority. The update may be performed every communication or may be performed every fixed time, or may be performed as appropriate during communication.
  • the delay amount AtN corresponding to the channel quality is determined according to the table of Fig. 11A, B or Fig. 13A, B.
  • FIGS. 17A and 17B may be used as the table example 2 described above. Even if the tables shown in FIGS. 17A and 17B are used, the same operations and effects as when the tables shown in FIGS. 13A and 13B are used can be obtained.
  • each relay station performs relay transmission with different delay amounts using different tables according to the priority of the relay station, so that the channel quality has a plurality of channel quality. Even in the case of the same relay station, relay transmission can be performed by a relay station that has been relayed with priority.
  • Table Example 2 Fig. 13A, B or Fig. 17A, B
  • the channel quality of one of the relay stations is higher than the target quality at the base station, It is possible to prevent useless relay transmission in which the same relay signal is transmitted.
  • This embodiment uses a delay amount (second delay amount) obtained by adding a random value to one of the delay amounts (first delay amount) selected from a plurality of delay amounts! This is different from the first embodiment.
  • second delay amount obtained by adding a random value to one of the delay amounts (first delay amount) selected from a plurality of delay amounts!
  • the amount of delay at each relay station is determined using the table shown in FIG. 18 as follows.
  • relay station 1 and relay station 2 are provided with the same table shown in FIG.
  • each threshold value is Thl> Th2> Th3
  • each delay amount is Atl ⁇ At2 ⁇ At3 ⁇ At4.
  • Each relay station first selects a delay amount (first delay amount) according to the channel quality with reference to the table of FIG. More specifically, each relay station selects A tl as the delay amount of the relay signal when the channel quality is equal to or higher than Thl. Similarly, each relay station selects A t2 if Thl> channel quality ⁇ Th2, selects A t3 if Th2> channel quality ⁇ Th3, and selects ⁇ t4 if Th3> channel quality. .
  • each relay station sets the following delay amount (first delay amount) according to the channel quality as follows: Calculate the delay amount (second delay amount) by adding the random value ⁇ t-rand obtained according to equation (1).
  • 'Rand (X)' is a function that obtains a random value in the range X.
  • ⁇ t_rand Rand ( ⁇ t (N + 1)- ⁇ tN)...
  • the relay station calculates a delay amount At by adding a random value obtained by Rand (At2-Atl) to Atl.
  • Each relay station then relays the signal received from the mobile station by delaying it by the delay amount At thus determined.
  • each relay station determines whether or not another relay station is transmitting a relay signal with a delay amount smaller than the delay amount of the relay station. If each relay station detects that another relay station has relayed to the base station within the delay time of its own station, it determines that the relay transmission of its own station is not necessary, and sends it to the base station. The relay signal is not transmitted. On the other hand, if it is not detected that another relay station has relayed to the base station after waiting for the delay time at its own station, each relay station transmits a relay signal with its own delay amount. Therefore, only the relay station with the smallest delay amount among the plurality of relay stations performs relay transmission.
  • Th3 in the table shown in FIG. 18 is set as the target quality at the base station of the relay signal. Therefore, if the channel quality is Th3 or higher, the base station can only use the relay signal from one relay station. In contrast, the channel quality is less than Th3 !, but the target quality in the base station cannot be satisfied with only the middle I signal from one relay station. Therefore, each relay station does not add At-rand when At4 is selected, and At4 is set as the delay amount At as it is. Therefore, in this case, the relay signal from relay station 1 and the relay signal from relay station 2 are simultaneously transmitted, and the base station can satisfy the target quality by combining these relay signals.
  • each relay station determines ⁇ t— when the delay amount selected according to the channel quality corresponds to a specific delay amount (here, Atl, ⁇ t2, ⁇ t3) among a plurality of delay amounts.
  • the received signal is delayed by a delay amount including rand.
  • each relay station determines that the delay amount selected according to the channel quality is not the maximum delay amount (in this case, ⁇ t4) out of a plurality of delay amounts, and in this case, the delay is based on ⁇ t-rand. Delay the received signal by the amount. Therefore, in the present embodiment, when the table shown in FIG. 18 is used, N in Equation (1) is either 1, 2, or 3.
  • the channel quality becomes the same at a plurality of relay stations. Even when the delay amount selected by the plurality of relay stations is the same, the delay amounts of the plurality of relay stations can be made different from each other. Therefore, it is possible to reduce the probability that relay signals will be transmitted from multiple relay stations when the reception quality at the base station satisfies the target quality with only one relay signal of the relay station power. Transmission can be prevented.
  • FIG. 19 shows a sequence diagram in the case where the channel quality between relay station 1 and the base station and the channel quality between relay station 2 and the base station are both equal to or higher than Thl.
  • the mobile station transmits a transmission signal addressed to the base station to relay station 1 and relay station 2.
  • relay station 1 refers to the table in Fig. 18 and selects delay amount Atl because channel quality ⁇ Thl. Then, the relay station 1 calculates a delay amount by adding a random value At-randl obtained as At Rand (At2-Atl). On the other hand, the relay station 2 also refers to the table in FIG. 18 and selects the delay amount Atl because the channel quality ⁇ Thl. Then, relay station 2 calculates a delay amount by adding a random value At-rand2 obtained by Rand (At2-Atl) to Atl. Since 'Rand (X)' is a function that obtains a random value in the range X, At—randl ⁇ At—rand2.
  • At-randl ⁇ At-rand2. Therefore, (Atl + At_randl) becomes (Atl + At_rand2). Then, the relay station 1 transmits the relay signal to the base station using Atl + At ⁇ randl of frame 2. On the other hand, relay station 2 detects that relay station 1 has transmitted a relay signal at Atl + At-randl before Atl + At-randl and stops transmitting the relay signal. Therefore, the base station receives only the relay signal from relay station 1 when the channel quality ⁇ Thl. The same applies to Thl> line quality ⁇ Th2 and Th2> line quality ⁇ Th3.
  • delay control section 109 selects the delay amount selected according to the channel quality as described above. It differs from the first embodiment only in that a delay amount (second delay amount) obtained by adding a random value to (first delay amount) is obtained.
  • the delay amount AtN corresponding to the channel quality is selected according to the table shown in FIG.
  • the delay amount AtN is not the maximum delay amount (At4) (ST42: NO)
  • the delay amount is calculated by adding At-rand to the delay amount AtN in ST43. Find the quantity At.
  • relay transmission is performed using a delay amount (second delay amount) obtained by adding a random value to the delay amount (first delay amount) selected according to the channel quality. Therefore, even if the channel quality is the same for a plurality of relay stations, a relay signal can be transmitted from only one relay station.
  • each relay station obtains a delay amount (second delay amount) obtained by adding At_rand obtained according to equation (1) to the delay amount selected according to the MCS level (first delay amount).
  • the delay control unit 109 selects the probability (selection probability) of the delay powers A tl to At 4 selected according to the line quality. If P r ( ⁇ tN) is highest, ⁇ t rand is calculated, otherwise ⁇ t You may not be able to hold rand. As a result, for the delay amount with the highest selection probability, the same effect as described above can be obtained, and since the selection probability is low in the first place, for other delay amounts that are considered unnecessary to add At-rand. Rand (X) calculation and ⁇ t-rand addition are omitted, so the amount and time of relay transmission can be reduced.
  • the range X in 'Rand (X)' may be different for each delay amount. That is, the range that At-rand can take may be made different for a plurality of delay amounts. For example, if the above selection probability of Atl, At2, ⁇ 3 is 1 3 1 :(? Is 1 3 1: (2)>? 1: (3)> Pr (Atl), (At3—At2)> As (At4-At3)> (At2-Atl), a larger range X may be set for ⁇ tl, At2, At3 with higher selection probability, in other words, for Atl, At2, At3. Try setting the maximum range X for the one with the highest selection probability.
  • the range X may be set larger as the number of relay stations that lower the probability increases.
  • each relay station when the priority is different for each relay station as in the third embodiment, only the relay station with a lower priority may perform At-rand addition as in the present embodiment. Good.
  • Each relay station cancels relay transmission when there is relay transmission from another relay station, so the priority is low V, and only the relay station adds ⁇ t-rand so that the priority is high!
  • the relay transmission of the relay station with the higher priority can be given priority.
  • the number of relay stations may be three or more.
  • the relay station may perform the same operation when it receives a retransmission request signal in frame 1. There may also be other frames between frame 1 and frame 2.
  • measurement of line quality achieves SIR, SNR, SINR, CIR, CNR, CINR, RSSI, received power, received power, interference power, error rate, transmission rate, throughput, interference amount, or a predetermined error rate.
  • MC S may be used. You can also use the MCS level instead of the line quality in the table settings. You can use the line quality instead of the MCS level! ,.
  • the base station in each of the above embodiments may be represented as Node B, and the mobile station may be represented as UE.
  • another relay station may exist between the relay station and the base station, or between the mobile station and the relay station.
  • each relay signal may be space time coded (STBC).
  • Each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Here, it is sometimes called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI, depending on the difference in power integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general-purpose processors is also possible. You can use a field programmable gate array (FPGA) that can be programmed after manufacturing the LSI, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of the circuit cells inside the LSI.
  • FPGA field programmable gate array
  • a wireless communication device such as a mobile station or a base station performs wireless communication via a relay station. It can be applied to a communication system (for example, a multi-hop system).

Abstract

 スループットの劣化を防止しつつ最適な中継局を選択することができる無線通信方法。この無線通信方法において、フレーム2では、中継局1は、回線品質がTh以上であるため、遅延量をΔt1に決定し、中継局2は、回線品質がTh未満であるため、遅延量をΔt2に決定する。そして、中継局1は、フレーム2のΔt1で中継信号を基地局に送信する。一方、中継局2は、Δt2までの間に、Δt1で中継局1が中継信号を送信したことを検知して、中継信号の送信をやめる。よって、基地局は、回線品質がより良好な中継局1からの中継信号だけを受信する。このように中継局1の回線品質が中継局2の回線品質よりも高い場合に、中継局1からの中継信号を優先的に送信することができる。

Description

明 細 書
無線通信装置および無線通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信装置および無線通信方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、携帯電話機等に代表されるセルラ移動体通信システムにお 、ては、情報の マルチメディア化に伴い、音声データのみならず、静止画像、動画像等の大容量デ ータを伝送することが一般化しつつある。大容量データの伝送を実現するために、高 周波の無線帯域を利用して高伝送レートを実現する技術に関して盛んに検討がなさ れている。
[0003] しかし、高周波の無線帯域を利用した場合、近距離では高伝送レートを期待できる 一方、遠距離になるにしたがい伝送距離による減衰が大きくなる。よって、高周波の 無線帯域を利用した移動体通信システムを実際に運用する場合は、各基地局の力 バーエリアが小さくなり、このため、より多くの基地局を設置する必要が生じる。基地 局の設置には相応のコストがかかるため、基地局数の増加を抑制しつつ、高周波の 無線帯域を利用した通信サービスを実現するための技術が強く求められている。
[0004] このような要求に対し、移動局と基地局との間に中継局を設置し、移動局と基地局 との間の通信を、中継局を介して行う中継技術が検討されている。このような中継技 術の一つに、複数のリピータポイント(中継局に該当)を設置し、アクセスポイント(基 地局に該当)が、移動端末 (移動局に相当)とリピータポイントとの間の回線品質およ びリピータポイントとアクセスポイントとの間の回線品質の双方の回線品質に基づいて
、中継を行う 1つ以上のリピータポイントを選択する技術がある(例えば、特許文献 1 参照)。
特許文献 1:特開 2004— 254308号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上記特許文献 1記載の中継技術では、アクセスポイントにおける集中 制御により中継を行うリピータポイントを選択しているため、移動端末と複数のリピータ ポイントとの間の回線品質および複数のリピータポイントとアクセスポイントとの間の回 線品質を全てアクセスポイントに集める必要がある。このため、時々刻々変化する回 線品質に応じて最適なアクセスポイントを選択するためにアクセスポイントへの回線 品質の報告頻度を高めると、アクセスポイントへ向力う回線 (上り回線)でのシグナリン グ量が増大し、スループットが劣化する。また、アクセスポイントにおける集中制御に よる選択であるため、選択結果をアクセスポイントから各リピータポイントに対して通知 するシグナリングが必要となり、このシグナリングもスループットの劣化要因となる。さら に、リピータポイントの増加に伴い、アクセスポイントにおいてリピータポイントの選択 に要する処理量が増大してしまう。
[0006] 本発明の目的は、スループットの劣化を防止しつつ最適な中継局を選択することが できる無線通信装置および無線通信方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の無線通信装置は、第一の無線通信装置からの送信信号を第二の無線通 信装置へ中継送信する無線通信装置であって、前記送信信号を受信する受信手段 と、受信信号を、当該無線通信装置と前記第二の無線通信装置との間の回線品質 または中継送信の MCSレベルに応じた遅延量で遅延させる遅延手段と、遅延後の 信号を前記第二の無線通信装置へ送信する送信手段と、を具備する構成を採る。 発明の効果
[0008] 本発明によれば、スループットの劣化を防止しつつ最適な中継局を選択することが できる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]各実施の形態に係る移動体通信システムの構成図
[図 2]実施の形態 1に係る参照テーブル
[図 3]実施の形態 1に係るシーケンス図
[図 4]実施の形態 1に係るシーケンス図
[図 5]実施の形態 1に係る中継局の構成を示すブロック図
[図 6]実施の形態 1に係る中継局の動作フロー図 [図 7]実施の形態 2に係る参照テーブル
[図 8]実施の形態 2に係るシーケンス図
[図 9]実施の形態 2に係る中継局の構成を示すブロック図
[図 10]実施の形態 2に係る中継局の動作フロー図
[図 11A]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 11B]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 12]実施の形態 3に係るシーケンス図
[図 13A]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 13B]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 14]実施の形態 3に係るシーケンス図
[図 15]実施の形態 3に係る中継局の構成を示すブロック図
[図 16]実施の形態 3に係る中継局の動作フロー図
[図 17A]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 17B]実施の形態 3に係る参照テーブル
[図 18]実施の形態 4に係る参照テーブル
[図 19]実施の形態 4に係るシーケンス図
[図 20]実施の形態 4に係る中継局の動作フロー図
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。以下 に説明する無線通信装置は、第一の無線通信装置からの送信信号を第二の無線通 信装置へ中継送信する無線通信装置であって、例えば、移動体通信システムにお いて使用される無線通信中継局装置(以下、単に中継局という)に搭載されるもので ある。なお、以下の実施の形態では、中継送信を行う無線通信装置を中継局、第一 の無線通信装置を無線通信移動局装置 (以下、単に移動局という)、第二の無線通 信装置を無線通信基地局装置 (以下、単に基地局と!/、う)として説明する。
[0011] また、以下の各実施の形態における移動体通信システムには、図 1に示すように、 複数の中継局(中継局 1、 2)が存在し、これら複数の中継局が移動局からの送信信 号を基地局へ中継送信する。移動局、中継局および基地局は、所定の時間長を有 するフレームを単位として互いに同期して送受信を行う。
[0012] また、この移動体通信システムでは、中継局 1および中継局 2は、中継処理におい て、移動局から受信した信号を遅延させて基地局へ送信する。この遅延制御につい ては、各実施の形態で詳細に説明する。また、基地局は、中継局 1によって中継され た信号および中継局 2によって中継された信号の一方または双方を受信する。双方 の信号が受信される場合、基地局は、双方の信号を合成する。また、中継局 1から送 信される信号は中継局 2にも届き、同様に、中継局 2から送信される信号は中継局 1 にも届く。よって、中継局 1では、中継局 2が中継信号を送信した力否力検知でき、同 様に、中継局 2では、中継局 1が中継信号を送信したか否力検知できる。
[0013] なお、以下の実施の形態における中継局は予め設置された中継局であってもよい し、アドホック網(例えば、特開 2001— 189971号公報参照)のように他の移動局を 中継局として利用してもよい。
[0014] (実施の形態 1)
まず、本実施の形態に係る移動体通信システムの動作にっ 、て説明する。
[0015] 本実施の形態では、中継局 1および中継局 2は、各中継局と基地局との間の回線 品質に基づいて、中継信号の遅延量を決定する。回線品質としては、例えば、中継 局から送信した信号の基地局における受信品質を用いる。基地局は、各中継局から の信号の受信品質を測定し、その受信品質を示す回線品質情報を各中継局へ送信 することで、各中継局と基地局との間の回線品質を各中継局へ報告する。また、本実 施の形態に係る移動体通信システムが、 TDD (Time Division Duplex)方式の通信シ ステムである場合は、上り回線の伝搬路特性と下り回線の伝搬路特性との相関性が 非常に高いので、各中継局は、基地局からの信号の受信品質から基地局において 測定される受信品質を推定することができる。よって、 TDD方式の通信システムであ る場合は、基地局が回線品質の報告を行わず、各中継局において回線品信を測定 してもよい。また、中継局 1と中継局 2は、移動局力も同じ信号を同時に受信する。
[0016] 各中継局における遅延量の決定は、図 2に示すテーブルを用いて以下のようにし て行う。なお、本実施の形態では、中継局 1および中継局 2は、図 2に示す同一のテ —ブルを備える 0 [0017] 各中継局は、回線品質をしきい値 (Th)と比較し、図 2のテーブルを参照して、回線 品質が Th以上であれば中継信号の遅延量を Δ tlと決定し、回線品質が Th未満で あれば中継信号の遅延量を At2と決定する。ここで、 Atl< At2であり、 Thは、中 継信号の基地局における目標品質に設定される。つまり、各中継局は、回線品質が 低い場合は遅延量を大きくし、回線品質が高い場合は遅延量を小さくする。よって、 中継局 1の回線品質および中継局 2の回線品質の一方が Th以上で他方が Th未満 の場合は、中継局 1で用いられる遅延量と中継局 2で用いられる遅延量は異なる。そ して、各中継局は、移動局から受信した信号を、決定された遅延量だけ遅延させて 中継送信する。
[0018] また、各中継局は、遅延量が At2の場合は、 Atlの遅延量で他の中継局が中継 信号を送信している力否力判定する。そして、各中継局は、 At2までの間に、他の中 継局が基地局へ中継送信したこと( Δ tlでの中継送信)を検知した場合は、自局力 の中継送信は不要と判断し、基地局への中継信号の送信を行わない。この送信中 止処理は、各中継局で用いる遅延量が回線品質に応じて互いに異なることにより可 能となる。一方、 At2だけ待っても、他の中継局が基地局へ中継送信したことが検知 されない場合は、各中継局は遅延量 At2で中継信号を送信する。よって、中継局 1 および中継局 2の双方で回線品質が Th未満になる場合は、双方の中継局から同一 の遅延量 At2で中継信号が送信される。この場合、基地局は、中継局 1および中継 局 2の双方からの中継信号を受信し、合成する。
[0019] このように、各中継局に対し回線品質に応じて異なる遅延量を与えると、各中継局 と基地局とを結ぶ回線のうち、回線品質が最も高い回線を、基地局での集中的な制 御を必要とせずに選択することができる。つまり、各中継局における自立分散的な制 御により、中継を行う最適な中継局を選択することができ、基地局における受信品質 が高くなる中継信号を優先的に中継することができる。
[0020] また、各中継局が自立分散的に中継局の選択を行うため、選択結果を基地局から 各中継局に対して通知するシグナリングが不要となってスループットの劣化を防ぐこ とができるとともに、中継局の増加に伴う基地局の処理量の増加を抑えることができる 。さらに、移動局と各中継局との間の回線品質を報告するためのシグナリングが不要 であるため、スループットの劣化を防ぐことができる。
[0021] また、中継局 1の回線品質および中継局 2の回線品質が共に Th未満で低ぐ一方 力 の中継信号だけでは基地局における目標品質を満たすことができない場合は、 複数の中継局から同時に中継信号が送信されるので、基地局はこれらの中継信号を 合成することによりダイバーシチ効果を得て受信品質を向上させることができる。
[0022] 次いで、図 3に、中継局 1と基地局との間の回線品質が Th以上であり、中継局 2と 基地局との間の回線品質が Th未満である場合、つまり、中継局 1の回線品質が中継 局 2の回線品質より高ぐ中継局 1からの中継信号が優先されて送信される場合のシ 一ケンス図を示す。なお、ここでは、中継信号を受信または送信するフレームタイミン グは、基地局、移動局または上位の制御局によって定められ、あら力じめ中継局に通 知されているものとする。
[0023] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する
[0024] フレーム 2では、中継局 1は、回線品質が Th以上であるため、遅延量を A tlに決定 する。また、中継局 2は、回線品質が Th未満であるため、遅延量を A t2に決定する。 そして、中継局 1は、フレーム 2の A tlで中継信号を基地局に送信する。一方、中継 局 2は、 A t2までの間に、 A tlで中継局 1が中継信号を送信したことを検知して、中 継信号の送信をやめる。よって、基地局は、回線品質がより良好な中継局 1からの中 継信号だけを受信する。また、中継局 1の回線品質が Th以上であるため、この中継 信号だけで、基地局における受信品質は目標品質を十分満たす。
[0025] このように中継局 1の回線品質が中継局 2の回線品質よりも高い場合に、中継局 1 力もの中継信号を優先的に送信することができる。
[0026] 次いで、図 4に、中継局 1と基地局との間の回線品質および中継局 2と基地局との 間の回線品質が共に Th未満である場合、つまり、中継局 1の回線品質および中継局 2の回線品質が共に目標品質未満で、中継局 1からの中継信号と中継局 2からの中 継信号が同時に送信される場合のシーケンス図を示す。
[0027] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する [0028] フレーム 2では、中継局 1は、回線品質が Th未満であるため、遅延量を A t2に決定 する。また、中継局 2も、回線品質が Th未満であるため、中継局 1と同じぐ遅延量を A t2に決定する。よって、中継局 1は、フレーム 2の先頭から A t2が経過するまでの 間に、中継局 2が中継送信したことを検知しない。同様に、中継局 2は、フレーム 2の 先頭から A t2が経過するまでの間に、中継局 1が中継送信したことを検知しない。よ つて、中継局 1および中継局 2は共に、フレーム 2の A t2で同時に中継信号を基地局 に送信し、基地局は、中継局 1からの中継信号と中継局 2からの中継信号を同時に 受信する。
[0029] このように、中継局 1の回線品質と中継局 2の回線品質が共に低ぐ一方の中継局 力 の中継信号だけでは基地局における目標品質を満たすことができない場合、双 方の中継局カゝら中継信号が送信されるため、基地局はこれらの中継信号を合成する ことにより受信品質を向上させることができる。
[0030] 次いで、本実施の形態に係る中継局の構成について説明する。本実施の形態に 係る中継局 100の構成を図 5に示す。なお、上記の中継局 1および中継局 2は同一 の構成を有する。また、以下の説明では、上り回線での中継送信に限定して説明す る力 上り回線と同様にして下り回線の中継送信を行うことができる。
[0031] 中継局 100において、無線受信部 102は、移動局からの信号、基地局からの回線 品質情報、および、他の中継局が送信した中継信号を、アンテナ 101を介して受信 し、ダウンコンバート等の無線処理を行って出力する。
[0032] 回線品質取得部 103は、基地局からの回線品質情報から、中継局 100と基地局と の間の回線品質を得る。なお、 TDD方式の通信システムである場合は、回線品質取 得部 103は、基地局からの信号の受信品質を測定して回線品質を得る。回線品質は 遅延制御部 109に入力される。
[0033] 信号検知部 104は、移動局からの信号と他の中継局からの中継信号とを比較して 、他の中継局が中継送信済であるか否力判定する。つまり、信号検知部 104は、移 動局からの信号と他の中継局からの中継信号とが同じ信号である場合、既に他の中 継局から同一の中継信号が基地局に送信されたと判断し、他の中継局が既に中継 送信したことを検知する。検知された場合、その旨が遅延制御部 109に入力される。 [0034] 無線受信部 102から出力される移動局力もの信号は、復調部 105で復調され、復 号部 106で復号された後、符号ィ匕部 107で再び符号ィ匕され、変調部 108で再び変 調されて中継信号となる。変調後の中継信号は遅延制御部 109に入力される。
[0035] 遅延制御部 109は、回線品質と遅延量 (遅延時間)との対応を示すテーブル(図 2) を備え、上記のようにして、このテーブルを参照して回線品質に応じて遅延量を決定 する。
[0036] そして、中継信号のフレーム先頭から遅延時間が経過するまでの間に、他の中継 局が基地局へ中継送信したことが信号検知部 104により検知されない場合は、遅延 制御部 109は、決定した遅延量で中継信号を遅延させて、遅延後の中継信号を無 線送信部 110に出力する。よって、この場合は、無線送信部 110は、遅延時間経過 後のタイミングで、中継信号に対してアップコンバート等の無線処理を施して、アンテ ナ 101から基地局へ中継信号を送信する。
[0037] 一方、中継信号のフレーム先頭力も遅延時間が経過するまでの間に、他の中継局 が基地局へ中継送信したことが信号検知部 104により検知された場合は、遅延制御 部 109は、無線送信部 110への中継信号の出力を行わない。よって、この場合は、 無線送信部 110は、中継信号の基地局への送信を行わな!/、。
[0038] 次いで、中継局 100の遅延制御の処理フローについて図 6のフローチャートを用い て説明する。
[0039] ST (ステップ) 11では、回線品質を Thと比較する。
[0040] ST11において回線品質が Th以上であれば(ST11 :YES)、 ST12で、図 2に示 すテーブルの設定に従って決定された遅延量 Δ tlで中継送信を行う。
[0041] 一方、 ST11において回線品質が Th未満であれば(STl l :NO)、 ST13で、他の 中継局が中継送信を行ったカゝ否カゝ判断する。
[0042] ST13において他の中継局の中継送信があつたと判断した場合(ST13 : YES)、 S
T14で、中継送信を中止する。
[0043] 一方、 ST13において他の中継局の中継送信がないと判断した場合(ST13 : NO)
、 ST15で、図 2に示すテーブルの設定に従って決定された遅延量 A t2で中継送信 を行う。 [0044] このように、本実施の形態では、中継局と基地局との間の回線品質が高い場合は 小さい遅延量で、低い場合は大きい遅延量で中継するため、複数の中継局間で回 線品質に差がある場合に、回線品質が最も高いいずれか一つの中継局を選択して、 回線品質がより高い中継局の中継信号を優先的に送信することができる。また、すべ ての中継局の回線品質が低い場合は、複数の中継局が中継信号を同時に送信する ため、基地局ではダイバーシチ効果を得て受信品質を高めることができる。
[0045] なお、信号の多重方式が OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)の 場合、遅延量の差(A t2— A tl)を、ガードインターバル以内に収まるように設定する のが好ましい。
[0046] (実施の形態 2)
本実施の形態は、中継送信の MCS (Modulation and Coding Scheme ;変調方式お よび符号ィヒ方式 (符号ィヒ率))レベルに応じて遅延量を決定する点において実施の 形態 1と相違する。以下、実施の形態 1との相違点を中心に説明する。
[0047] なお、遅延量の決定に用いる MCSレベルについては、基地局が、各中継局からの 信号の受信品質を測定し、その受信品質に応じた MCSレベルを各中継局へ報告す る。また、 TDD方式の通信システムである場合は、各中継局力 基地局からの信号 の受信品質を測定し、その受信品質に応じて決定した MCSレベルを用いてもよい。
[0048] まず、本実施の形態に係る移動体通信システムの動作にっ 、て説明する。本実施 の形態では、各中継局における遅延量の決定を、図 7に示すテーブルを用いて以下 のようにして行う。なお、本実施の形態では、中継局 1および中継局 2は、図 7に示す 同一のテーブルを備える。
[0049] 各中継局は、図 7のテーブルを参照して、 MCSレベルに応じた遅延量を決定する 。より具体的には、各中継局は、その MCSレベルの変調方式が 64QAMである場合 は中継信号の遅延量を A tlと決定する。他の変調方式(16QAM、 8PSK、 QPSK 、 BPSK)についても同様にして遅延量(A t2、 A t3、 A t4、 A t5)を決定する。ここ で、図 7に示すテーブルにおける各遅延量は、 A tl < A t2< A t3< A t4< A t5で ある。つまり、各中継局は、 MCSレベルが低い(変調多値数が小さい)場合は遅延量 を大きくし、 MCSレベルが高 、 (変調多値数が大き ヽ)場合は遅延量を小さくする。 そして、各中継局は、移動局から受信した信号を、決定された遅延量だけ遅延させ て中継送信する。なお、図 7のテーブルでは、説明を簡単にするために、 MCSとして 符号化方式 (符号化率)を省き変調方式のみを示して!/ヽる。
[0050] また、各中継局は、自局での遅延量より小さい遅延量で他の中継局が中継信号を 送信している力否力判定する。各中継局は、自局での遅延時間までの間に、他の中 継局が基地局へ中継送信したことを検知した場合は、自局カもの中継送信は不要と 判断し、基地局への中継信号の送信を行わない。この送信中止処理は、各中継局で 用いる遅延量が MCSレベルに応じて互いに異なることにより可能となる。一方、自局 での遅延時間だけ待っても、他の中継局が基地局へ中継送信したことが検知されな い場合は、各中継局は自局での遅延量で中継信号を送信する。よって、複数の中継 局のうち、遅延量が最も小さいものだけが中継送信を行うこととなる。
[0051] このように、各中継局に対し MCSレベルに応じて異なる遅延量を与えると、 MCSレ ベルが最も高い (変調多値数が最も大きい)中継局を、基地局での集中的な制御を 必要とせずに選択することができ、伝送レートを高めることができる。つまり、各中継 局における自立分散的な制御により、最適な中継局に優先的に中継させることがで き、スループットを高めることができる。
[0052] 次いで、図 8に、中継局 1から送信される中継信号の変調方式が QPSKで、中継局 2から送信される中継信号の変調方式が 8PSKである場合、つまり、中継局 2の MC Sレベルが中継局 1の MCSレベルより高ぐ中継局 2からの中継信号が優先されて送 信される場合のシーケンス図を示す。
[0053] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する
[0054] フレーム 2では、中継局 1は、中継信号の変調方式が QPSKであるため、遅延量を
A t4に決定する。また、中継局 2は、中継信号の変調方式が 8PSKであるため、遅延 量を A t3に決定する。そして、中継局 2は、フレーム 2の A t3で中継信号を基地局に 送信する。一方、中継局 1は、 A t4までの間に、 A t3で中継局 2が中継信号を送信し たことを検知して、中継信号の送信をやめる。よって、基地局は、伝送レートがより高 V、中継局 2からの中継信号を受信する。 [0055] このようにして、中継局 2の MCSレベルが中継局 1の MCSレベルよりも高い場合に
、中継局 2からの中継信号を優先的に送信することができる。
[0056] 次いで、本実施の形態に係る中継局の構成について説明する。本実施の形態に 係る中継局 200の構成を図 9に示す。図 9において実施の形態 1 (図 5)と同一の構 成部分には同一符号を付し説明を省略する。
[0057] 回線品質取得部 103で得られた回線品質は、 MCS決定部 201に入力される。
[0058] MCS決定部 201は、回線品質に応じて中継信号の MCSレベルを決定して、符号 化部 107、変調部 108、および、遅延制御部 202に入力する。
[0059] 無線受信部 102から出力される移動局力もの信号は、復調部 105で復調され、復 号部 106で復号された後、 MCS決定部 201から指示された MCSレベルに従って、 符号ィ匕部 107で再び符号化され、変調部 108で再び変調されて中継信号となる。変 調後の中 «信号は遅延制御部 202に入力される。
[0060] 遅延制御部 202は、 MCSレベルと遅延量 (遅延時間)との対応を示すテーブル(図
7)を備え、上記のようにして、このテーブルを参照して MCSレベルに応じて遅延量 を決定する。
[0061] そして、中継信号のフレーム先頭から遅延時間が経過するまでの間に、他の中継 局が基地局へ中継送信したことが信号検知部 104により検知されない場合は、遅延 制御部 202は、決定した遅延量で中継信号を遅延させて、遅延後の中継信号を無 線送信部 110に出力する。よって、この場合は、無線送信部 110は、遅延時間経過 後のタイミングで、中継信号に対してアップコンバート等の無線処理を施して、アンテ ナ 101から基地局へ中継信号を送信する。
[0062] 一方、中継信号のフレーム先頭力も遅延時間が経過するまでの間に、他の中継局 が基地局へ中継送信したことが信号検知部 104により検知された場合は、遅延制御 部 202は、無線送信部 110への中継信号の出力を行わない。よって、この場合は、 無線送信部 110は、中継信号の基地局への送信を行わな!/、。
[0063] 次いで、中継局 200の遅延制御の処理フローについて図 10のフローチャートを用 いて説明する。
[0064] ST21では、図 7に示すテーブルの設定に従って、 MCSレベルに応じた遅延量 A t Nを決定する。
[0065] ST22では、他の中継局が中継送信を行った力否力判断する。
[0066] ST22において他の中継局の中継送信があつたと判断した場合(ST22 : YES)、 S T23で、中継送信を中止する。
[0067] 一方、 ST22において他の中継局の中継送信がないと判断した場合(ST22 : NO) 、 ST24で、遅延量 A tNで中継送信を行う。
[0068] このように、本実施の形態では、 MCSレベルに応じて遅延量を決定し、 MCSレべ ルが高い場合は小さい遅延量で、低い場合は大きい遅延量で中継するため、複数 の中継局間で MCSレベルに差がある場合に、 MCSレベルがより高い中継局の中継 信号を優先的に送信することができる。また、各 MCSレベルに対してそれぞれ異な る遅延量を設定するため、遅延量を多段に設定することができ、よって、遅延量のより 細かい制御が可能となる。
[0069] なお、 MCSレベルは、移動局、上位の制御局、または、他の中継局から指示され てもよい。
[0070] (実施の形態 3)
本実施の形態は、各中継局の優先度に応じて各中継局毎に異なる遅延量を設定 する点において実施の形態 1と相違する。以下、実施の形態 1との相違点を中心に 説明する。
[0071] 中継局の優先度は、例えば、中継局の残電力量、中継局が中継する移動局の数、 中継局と基地局との間の平均回線品質、中継局と基地局との距離、中継局の信頼性 、中継局の位置等に応じて決定する。つまり、残電力量が多い中継局ほど、中継す る移動局の数が多い中継局ほど、平均回線品質が高い中継局ほど、距離が短い中 継局ほど、信頼性が高い中継局ほど、優先度を高くして遅延量を小さく設定する。
[0072] まず、本実施の形態に係る移動体通信システムの動作にっ 、て説明する。本実施 の形態では、各中継局における遅延量の決定を、図 11A, Bに示すテーブルくテー ブル例 1 >または図 13A, Bに示すテーブルくテーブル例 2 >を用いて以下のように して行う。なお、本実施の形態では、中継局 1の優先度が高ぐ中継局 2の優先度が 低いものとする。 [0073] <テーブル例 1 >
図 11A, Bの各テーブルにおいて、各しきい値は Thl >Th2>Th3 >Th4であり、 各遅延量は A tl < A t2< A t3< A t4である。図 11A, Bのテーブルを比較すると、 同一の回線品質に対して、優先度が高い場合は遅延量が小さぐ優先度が低い場 合は遅延量が大きく設定されている。例えば、回線品質≥Thlの場合、図 11Aのテ 一ブルでは遅延量が A tlに設定されているのに対し、図 11Bのテーブルでは遅延 量が A t2に設定されている。 Thl >回線品質≥Th2、 Th2>回線品質≥Th3の場 合も同様である。このように、優先度が高いほど遅延量は小さぐ優先度が低いほど 遅延量が大きく設定される。よって、優先度が高い中継局 1に対しては図 11Aに示す テーブルが設定され、優先度が低い中継局 2に対しては図 11Bに示すテーブルが 設定される。
[0074] また、 Th3 >回線品質≥Th4の場合は、双方のテーブルにおいて、遅延量は共に
A t4で同一の遅延量が設定されている。よって、この場合は、中継局 1からの中継信 号と中継局 2からの中継信号が同時に送信され、基地局はこれらの中継信号を合成 する。
[0075] また、 Th4>回線品質の場合は、双方のテーブルにおいて、中継送信を行わない 設定となっている。 Th4は、非常に低い品質、例えば雑音レベルに設定されるため、 Th4>回線品質の場合は、回線品質が非常に悪ぐ中継信号を送信しても基地局 にお 、て受信される可能性が非常に低 、ため、そもそも中継送信を行わな 、こととし たものである。
[0076] このように、図 11A, Bのテーブルを比較すると、回線品質≥Th3では互いに異な る遅延量が設定され、 Th3 >回線品質では互いに同一の遅延量が設定される。つま り、回線品質≥Th3では、中継局の優先度に応じて互いに異なる遅延量が用いられ 、 Th3 >回線品質では、中継局の優先度にかかわらず互いに同一の遅延量が用い られる。
[0077] 次いで、図 12に、テーブル例 1において、中継局 1 (優先度:高)と基地局との間の 回線品質および中継局 2 (優先度:低)と基地局との間の回線品質が共に Thl以上 である場合のシーケンス図を示す。 [0078] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する
[0079] フレーム 2では、中継局 1は、図 11Aのテーブルを参照し、回線品質≥Thlである ため、遅延量を A tlに決定する。また、中継局 2は、図 11Bのテーブルを参照し、回 線品質≥Thlであるため、遅延量を A t2に決定する。そして、中継局 1は、フレーム 2の A tlで中継信号を基地局に送信する。一方、中継局 2は、 A t2までの間に、 A t 1で中継局 1が中継信号を送信したことを検知して、中継信号の送信をやめる。よつ て、基地局は、優先度がより高い中継局 1からの中継信号だけを受信する。
[0080] <テーブル例 2 >
図 13A, Bの各テーブルにおいて、各しきい値は Thl >Th2>Th3 >Th4であり、 各遅延量は A tl < A t2< A t3< A t4< A t5< A t6< A t7である。図 13A, Bのテ 一ブルを比較すると、同一の回線品質に対して、優先度が高い場合は遅延量が小さ ぐ優先度が低い場合は遅延量が大きく設定されている点は、テーブル例 1と同様で ある。但し、回線品質が Th3以上の遅延量において、テーブル例 1では同一の遅延 量がある(例えば、図 11Aの Thl >回線品質≥Th2の場合の遅延量と、図 11Bの回 線品質≥Thlの場合の遅延量は、共に A t2で同一である)のに対し、テーブル例 2 では同一の遅延量が存在しない点においてテーブル例 1と異なる。
[0081] このようにテーブル例 2では、回線品質が Th3以上の遅延量において同一の遅延 量を設定しないこととしたのは、 Th3が中継信号の基地局における目標品質に設定 されるため、回線品質が Th3以上では、いずれか一つの中継局からの中継信号だけ で基地局における目標品質を満たすことができるからである。このようにテーブルを 設定することで、複数の中継局において回線品質が目標品質以上にある場合に、い ずれか一つの中継局からしか中継信号が送信されなくなって無駄な中継送信がなく なるため、中継局の消費電力を削減することができる。
[0082] 次いで、図 14に、テーブル例 2において、中継局 1 (優先度:高)と基地局との間の 回線品質および中継局 2 (優先度:低)と基地局との間の回線品質が共に Thl >回 線品質≥Th2である場合のシーケンス図を示す。
[0083] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する [0084] フレーム 2では、中継局 1は、図 13Aのテーブルを参照し、 Thl >回線品質≥Th2 であるため、遅延量を A t3に決定する。また、中継局 2は、図 13Bのテーブルを参照 し、 Thl >回線品質≥Th2であるため、遅延量を A t4に決定する。そして、中継局 1 は、フレーム 2の A t3で中継信号を基地局に送信する。一方、中継局 2は、 A t4まで の間に、 A t3で中継局 1が中継信号を送信したことを検知して、中継信号の送信を やめる。よって、基地局は、優先度がより高い中継局 1からの中継信号だけを受信す る。
[0085] 次いで、本実施の形態に係る中継局の構成について説明する。本実施の形態に 係る中継局 300の構成を図 15に示す。図 15において実施の形態 1 (図 5)と同一の 構成部分には同一符号を付し説明を省略する。
[0086] テーブル設定部 301は、各中継局の優先度に応じて、遅延制御部 109が備えるテ 一ブルを設定する。なお、この設定は、基地局、移動局または上位の制御局からの 指示に従って行ってもよぐ中継局同士で情報を交換して行ってもよぐまた、各中継 局が独自に行ってもよい。また、変化する優先度に応じてテーブルを更新してもよい 。その更新は、通信ごとに行ってもよぐ一定時間ごとに行ってもよぐまた、通信中に おいて適宜行ってもよい。
[0087] 次いで、中継局 300の遅延制御の処理フローについて図 16のフローチャートを用 いて説明する。
[0088] ST31では、図 11A, Bまたは図 13A, Bのテーブルに従って、回線品質く Th4か 否か判断する。
[0089] ST31において回線品質く Th4であると判断した場合(ST31: YES)、 ST34で、 中継送信を中止する。
[0090] ST31において回線品質く Th4でないと判断した場合(ST31 :NO)、 ST32で、 図 11A, Bまたは図 13A, Bのテーブルに従って、回線品質に応じた遅延量 A tNを 決定する。
[0091] ST33では、他の中継局が中継送信を行った力否力判断する。
[0092] ST33において他の中継局の中継送信があつたと判断した場合(ST33 : YES)、 S T34で、中継送信を中止する。
[0093] 一方、 ST33において他の中継局の中継送信がないと判断した場合(ST33 : NO) 、 ST35で、遅延量 A tNで中継送信を行う。
[0094] なお、上記テーブル例 2として、図 17A, Bに示すテーブルを用いてもよい。図 17A , Bに示すテーブルを用いても、図 13A, Bに示すテーブルを用いた場合と同一の作 用、効果を得ることができる。
[0095] このように、本実施の形態では、各中継局は中継局の優先度に応じて異なるテー ブルを使用して互 、に異なる遅延量で中継送信を行うため、回線品質が複数の中継 局で同じ場合でも、優先させて中継させた ヽ中継局に中継送信を行わせることがで きる。また、テーブル例 2のテーブル(図 13A, Bまたは図 17A, B)を使用することに より、いずれかの中継局の回線品質が基地局における目標品質以上である場合に、 複数の中継局力 同一の中継信号が送信されるという無駄な中継送信を防ぐことが できる。
[0096] (実施の形態 4)
本実施の形態は、複数の遅延量の中から選択した 、ずれか一つの遅延量 (第 1遅 延量)にランダムな値を加えた遅延量 (第 2遅延量)を用いる点にお!、て実施の形態 1と相違する。以下、実施の形態 1との相違点を中心に説明する。
[0097] まず、本実施の形態に係る移動体通信システムの動作にっ 、て説明する。本実施 の形態では、各中継局における遅延量の決定を、図 18に示すテーブルを用いて以 下のようにして行う。なお、本実施の形態では、中継局 1および中継局 2は、図 18に 示す同一のテーブルを備える。また、図 18に示すテーブルにおいて、各しきい値は Thl >Th2>Th3であり、各遅延量は A tl < A t2< A t3< A t4である。
[0098] 各中継局は、まず図 18のテーブルを参照して、回線品質に応じた遅延量 (第 1遅 延量)を選択する。より具体的には、各中継局は、回線品質が Thl以上である場合は 中継信号の遅延量として A tlを選択する。同様に、各中継局は、 Thl >回線品質≥ Th2の場合は A t2を選択し、 Th2>回線品質≥Th3の場合は A t3を選択し、 Th3 >回線品質の場合は Δ t4を選択する。
[0099] 次いで、各中継局は、回線品質に応じて選択した遅延量 (第 1遅延量)に、以下の 式(1)に従って求められるランダムな値 Δ t— randを加えた遅延量 (第 2遅延量)を求 める。式(1)において' Rand (X) 'は範囲 Xにおいてランダムな値を得る関数である。
Δ t_rand = Rand ( Δ t (N + 1 ) - Δ tN) …ひ)
[0100] よって、例えば、各中継局は、 Atlを選択した場合は、 Atlに Rand( At2— Atl) により得られるランダムな値を加えて遅延量 Atを求める。そして、各中継局は、移動 局から受信した信号を、このようにして求めた遅延量 Atだけ遅延させて中継送信す る。
[0101] また、各中継局は、自局での遅延量より小さい遅延量で他の中継局が中継信号を 送信している力否力判定する。各中継局は、自局での遅延時間までの間に、他の中 継局が基地局へ中継送信したことを検知した場合は、自局カもの中継送信は不要と 判断し、基地局への中継信号の送信を行わない。一方、自局での遅延時間だけ待つ ても、他の中継局が基地局へ中継送信したことが検知されない場合は、各中継局は 自局での遅延量で中継信号を送信する。よって、複数の中継局のうち、遅延量が最 も小さいものだけが中継送信を行うこととなる。
[0102] ここで、図 18に示すテーブルにおける Th3が中継信号の基地局における目標品質 に設定されるため、回線品質が Th3以上では 、ずれか一つの中継局からの中継信 号だけで基地局における目標品質を満たすことができるのに対し、回線品質が Th3 未満では!、ずれか一つの中継局からの中 «I信号だけでは基地局における目標品質 を満たすことができない。このため、各中継局は、 At4を選択した場合は At— rand を加えず、 At4をそのまま遅延量 Atとする。よって、この場合は、中継局 1からの中 継信号と中継局 2からの中継信号が同時に送信され、基地局はこれらの中継信号を 合成すること〖こより目標品質を満たすことができる。このように、各中継局は、回線品 質に応じて選択した遅延量が複数の遅延量のうち特定の遅延量 (ここでは、 Atl, Δ t2, Δ t3)に該当する場合に Δ t— randを加えた遅延量で受信信号を遅延させる。 換言すれば、各中継局は、回線品質に応じて選択した遅延量が複数の遅延量のうち 最大の遅延量 (ここでは、 Δ t4)でな 、場合に Δ t— randをカ卩えた遅延量で受信信 号を遅延させる。よって、本実施の形態では、図 18に示すテーブルが使用される場 合、式(1)における Nは 1, 2, 3のいずれかとなる。 [0103] このように、回線品質に応じて選択した遅延量にランダムな値を加えた遅延量で受 信信号を遅延させることにより、複数の中継局において回線品質が同じになって、そ れら複数の中継局にお 、て選択される遅延量が同一になる場合でも、複数の中継局 それぞれの遅延量を互いに異ならせることができる。よって、いずれか一つの中継局 力 の中継信号だけで基地局における受信品質が目標品質を満たすときに、複数の 中継局から中継信号が送信されてしまう確率を低くすることができ、無駄な中継送信 を防ぐことができる。
[0104] 次いで、図 19に、中継局 1と基地局との間の回線品質および中継局 2と基地局との 間の回線品質が共に Thl以上である場合のシーケンス図を示す。
[0105] フレーム 1では、移動局は基地局宛の送信信号を中継局 1と中継局 2とに送信する
[0106] フレーム 2では、中継局 1は、図 18のテーブルを参照し、回線品質≥Thlであるた め、遅延量 Atlを選択する。そして、中継局 1は、 At Rand( At2—Atl) 得られるランダムな値 At— randlを加えて遅延量を求める。一方、中継局 2も、図 18 のテーブルを参照し、回線品質≥Thlであるため、遅延量 Atlを選択する。そして、 中継局 2は、 Atlに Rand( At2— Atl)により得られるランダムな値 At— rand2を 加えて遅延量を求める。 'Rand (X) 'は範囲 Xにおいてランダムな値を得る関数であ るため、 At— randl≠ At— rand2となる。ここでは、 At— randl< At— rand2とな つたものとする。よって、(Atl + At_randl)く(Atl + At_rand2)となる。そして 、中継局 1は、フレーム 2の Atl + At— randlで中継信号を基地局に送信する。一 方、中継局 2は、 Atl + At— rand2までの間に、 Atl + At— randlで中継局 1が 中継信号を送信したことを検知して、中継信号の送信をやめる。よって、基地局は、 回線品質≥Thlである場合、中継局 1からの中継信号だけを受信する。 Thl >回線 品質≥Th2の場合、および、 Th2>回線品質≥Th3の場合も同様である。
[0107] なお、本実施の形態に係る中継局の構成は図 5 (実施の形態 1)と同一であり、遅延 制御部 109が、上記のようにして、回線品質に応じて選択した遅延量 (第 1遅延量) にランダムな値をカ卩えた遅延量 (第 2遅延量)を求める点においてのみ実施の形態 1 と相違する。 [0108] 次いで、本実施の形態に係る中継局の遅延制御の処理フローについて図 20のフ ローチャートを用いて説明する。
[0109] ST41では、図 18に示すテーブルに従って、回線品質に応じた遅延量 A tNを選 択する。
[0110] ST42では、 ST41で選択した遅延量 A tNが図 18に示すテーブルに設定された 複数の遅延量の中で最大の遅延量( Δ t4)である力否力判断する。
[0111] ST42にお 、て遅延量 Δ tNが最大遅延量( Δ t4)であると判断した場合 (ST42: Y ES)、そのまま ST44に進む。よって、この場合は、最大遅延量(A t4)がそのまま遅 延量 A tとなる。
[0112] 一方、 ST42において遅延量 A tNが最大遅延量(A t4)でないと判断した場合 (S T42 :NO)、 ST43で、遅延量 A tNに A t— randをカ卩算して遅延量 A tを求める。
[0113] 次!、で、 ST44で、他の中継局が中継送信を行ったか否か判断する。
[0114] ST44において他の中継局の中継送信があつたと判断した場合(ST44 : YES)、 S T45で、中継送信を中止する。
[0115] 一方、 ST44において他の中継局の中継送信がないと判断した場合(ST44 : NO) 、 ST46で、遅延量 A tで中継送信を行う。
[0116] このように、本実施の形態によれば、回線品質に応じて選択した遅延量 (第 1遅延 量)にランダムな値を加えた遅延量 (第 2遅延量)を用いて中継送信を行うため、複数 の中継局にぉ 、て回線品質が同一となる場合でも、 V、ずれか一つの中継局からのみ 中継信号を送信することができる。
[0117] なお、本実施の形態においては、各中継局力 実施の形態 2同様、図 7のテーブル を参照して、中継送信の MCSレベルに応じた遅延量 (第 1遅延量)を選択するように してもよい。この場合、各中継局は、 MCSレベルに応じて選択した遅延量 (第 1遅延 量)に、式(1)に従って求められる A t_randをカ卩えた遅延量 (第 2遅延量)を求める
[0118] また、回線品質にはある程度偏りがあると推測されるため、遅延制御部 109は、回 線品質に応じて選択した遅延量力 A tl〜 A t4のうち選択される確率 (選択確率) P r ( Δ tN)が最も高 、ものである場合に Δ t randをカロえ、それ以外の場合には Δ t randをカ卩えないようにしてもよい。これにより、選択確率が最も高い遅延量について は上記同様の効果を得ることができるとともに、そもそも選択確率が低いため At— ra ndの加算が不要と考えられるそれ以外の遅延量にっ 、ては、 Rand (X)の計算およ び Δ t— randの加算が省かれるため中継送信の処理量および処理時間を削減する ことができる。
[0119] また、同様の理由により、 'Rand(X) 'における範囲 Xを各遅延量毎に異ならせても よい。すなわち、 At— randがとり得る範囲を複数の遅延量相互に異ならせてもよい。 例えば、上記の Atl, At2, 厶 3の選択確率131:( ? が131:( 2) >?1:( 3)> Pr(Atl)である場合は、(At3— At2)>(At4— At3)>(At2— Atl)として、 Δ tl, At2, At3のうち選択確率が高いものほどより大きい範囲 Xを設定するようにして もよい。換言すれば、 Atl, At2, At3のうち選択確率が最も高いものに対し最大の 範囲 Xを設定するようにしてもょ 、。
[0120] また、同一の移動局力 送信された信号を中継送信する中継局の数が多くなるほ ど複数の中継局において回線品質が同じになって複数の中継局力 中継信号が送 信されてしまう確率が高くなるため、その確率を低くするベぐ中継局の数が多くなる ほど、範囲 Xをより大きく設定するようにしてもよい。
[0121] また、実施の形態 3のように中継局毎に優先度が異なる場合は、優先度の低い中 継局のみが本実施の形態のように At— randの加算を行うようにしてもよい。各中継 局は他の中継局の中継送信があった場合は中継送信を中止するため、優先度の低 V、中継局のみが Δ t— randの加算を行うことにより、優先度の高!、中継局と優先度の 低 、中継局とが同一の遅延量を選択した場合に、優先度の高 ヽ中継局の中継送信 を優先させることができる。
[0122] 以上、本発明の実施の形態について説明した。
[0123] なお、上記各実施の形態では、中継局の数が 3つ以上であってもよい。また、中継 局は、フレーム 1で再送要求信号を受信したときに同様の動作をしてもよい。また、フ レーム 1とフレーム 2との間に他のフレームがあってもよい。また、回線品質の測定は 、 SIR, SNR、 SINR、 CIR、 CNR、 CINR、 RSSI、受信強度、受信電力、干渉電力 、誤り率、伝送レート、スループット、干渉量、または、所定の誤り率を達成できる MC S等を用いて行ってもよい。また、テーブルの設定において、回線品質の代わりに M CSレベルを用いてもよぐ MCSレベルの代わりに回線品質を用いてもよ!、。
[0124] また、上記各実施の形態における基地局は Node B、移動局は UEと表されることが ある。
[0125] また、上記各実施の形態では、中継局と基地局との間、または、移動局と中継局と の間に、さらに他の中継局が存在してもよい。
[0126] また、上記各実施の形態において中継局 1および中継局 2の双方が同一の遅延量 にて中継信号を送信する場合は、中継局 1をアンテナ 1、中継局 2をアンテナ 2と見な して、それぞれの中継信号を時空符号化(STBC ; Space Time Block Code)してもよ い。
[0127] また、上記各実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって 説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0128] また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路 である LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全 てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと呼称されることもある。
[0129] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Pro grammable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能 なリコンフィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0130] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
[0131] 本明細書は、 2005年 3月 30日出願の特願 2005— 098020および 2005年 12月 5 日出願の特願 2005— 351232〖こ基づくものである。これらの内容はすべてここに含 めておく。
産業上の利用可能性
[0132] 本発明は、移動局や基地局等の無線通信装置が中継局を介して無線通信を行う 通信システム (例えば、マルチホップシステム)等に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 第一の無線通信装置からの送信信号を第二の無線通信装置へ中継送信する無線 通信装置であって、
前記送信信号を受信する受信手段と、
受信信号を、当該無線通信装置と前記第二の無線通信装置との間の回線品質ま たは中継送信の MCSレベルに応じた遅延量で遅延させる遅延手段と、
遅延後の信号を前記第二の無線通信装置へ送信する送信手段と、
を具備する無線通信装置。
[2] 前記遅延手段は、前記回線品質が低い場合は遅延量を大きくし、前記回線品質が 高い場合は遅延量を小さくする、
請求項 1記載の無線通信装置。
[3] 前記遅延手段は、前記 MCSレベルが低い場合は遅延量を大きくし、前記 MCSレ ベルが高い場合は遅延量を小さくする、
請求項 1記載の無線通信装置。
[4] 前記遅延手段は、前記送信信号を前記第二の無線通信装置へ中継送信する他の 無線通信装置での遅延と異なる遅延量を用いる、
請求項 1記載の無線通信装置。
[5] 前記送信手段は、他の無線通信装置が前記送信信号を前記第二の無線通信装 置へ中継送信したことが検知された場合は、前記第二の無線通信装置への送信を 行わない、
請求項 1記載の無線通信装置。
[6] 複数の前記回線品質または複数の MCSレベルに対応して複数の遅延量がそれぞ れ設定されたテーブル、をさらに具備し、
前記遅延手段は、前記テーブルを参照して遅延量を決定する、
請求項 1記載の無線通信装置。
[7] 前記テーブルは、前記送信信号を前記第二の無線通信装置へ中継送信する各無 線通信装置の優先度に応じて設定される、
請求項 6記載の無線通信装置。
[8] 前記テーブルは、同一の回線品質に対して、前記優先度が高い場合は遅延量が 小さぐ前記優先度が低い場合は遅延量が大きく設定される、
請求項 6記載の無線通信装置。
[9] 前記テーブルの所定品質未満での遅延量は、前記送信信号を前記第二の無線通 信装置へ中継送信する複数の無線通信装置において同一である、
請求項 6記載の無線通信装置。
[10] 前記テーブルの所定品質以上での遅延量は、前記送信信号を前記第二の無線通 信装置へ中継送信する複数の無線通信装置にぉ 、て互いに異なる、
請求項 6記載の無線通信装置。
[11] 前記遅延手段は、複数の遅延量の中から前記回線品質または前記 MCSレベルに 応じて選択したいずれか一つの第 1遅延量にランダムな値を加えた第 2遅延量で前 記受信信号を遅延させる、
請求項 1記載の無線通信装置。
[12] 前記遅延手段は、選択した前記第 1遅延量が前記複数の遅延量のうち特定の遅延 量に該当する場合に前記第 2遅延量で前記受信信号を遅延させる、
請求項 11記載の無線通信装置。
[13] 前記遅延手段は、選択した前記第 1遅延量が前記複数の遅延量のうち最大の遅延 量でない場合に前記第 2遅延量で前記受信信号を遅延させる、
請求項 11記載の無線通信装置。
[14] 前記遅延手段は、選択した前記第 1遅延量が前記複数の遅延量のうち選択確率が 最も高いものである場合に前記第 2遅延量で前記受信信号を遅延させる、
請求項 11記載の無線通信装置。
[15] 前記ランダムな値がとり得る範囲が前記複数の遅延量相互に相違する、
請求項 11記載の無線通信装置。
[16] 前記複数の遅延量のうち選択確率が最も高!、ものに対し最大の前記範囲が設定さ れる、
請求項 15記載の無線通信装置。
[17] 前記複数の遅延量のうち選択確率が高いものほどより大きい前記範囲が設定され る、
請求項 15記載の無線通信装置。
[18] 前記送信信号を中継送信する当該無線通信装置の数が多くなるほど、前記ランダ ムな値がとり得る範囲がより大きく設定される、
請求項 11記載の無線通信装置。
[19] 第一の無線通信装置からの信号を第二の無線通信装置へ中継送信する複数の第 三の無線通信装置が存在する無線通信システムにおいて使用される無線通信方法 であって、
前記第三の無線通信装置は、前記第一の無線通信装置からの信号を、前記第三 の無線通信装置と前記第二の無線通信装置との間の回線品質または中継送信の M CSレベルに応じた遅延量で遅延させて、前記第二の無線通信装置へ中継送信する 無線通信方法。
[20] 前記第三の無線通信装置の各々は、互いに異なる遅延量で前記第一の無線通信 装置からの信号を遅延させる、
請求項 19記載の無線通信方法。
[21] 前記第三の無線通信装置のうち、遅延量が最も小さいものだけが中継送信を行う、 請求項 19記載の無線通信方法。
PCT/JP2006/306347 2005-03-30 2006-03-28 無線通信装置および無線通信方法 WO2006106692A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/909,797 US20090061767A1 (en) 2005-03-30 2006-03-28 Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP2007512764A JP4772038B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-28 無線通信装置および無線通信方法
EP06730295A EP1860796A4 (en) 2005-03-30 2006-03-28 WIRELESS COMMUNICATION APPARATUS AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098020 2005-03-30
JP2005-098020 2005-03-30
JP2005351232 2005-12-05
JP2005-351232 2005-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106692A1 true WO2006106692A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306347 WO2006106692A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-28 無線通信装置および無線通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090061767A1 (ja)
EP (1) EP1860796A4 (ja)
JP (1) JP4772038B2 (ja)
WO (1) WO2006106692A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236244A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動中継伝送システム
US20080247478A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal frequency division multiplexing communication system, multi-hop system, relay station, and spatially layered transmission mode
WO2008142837A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Panasonic Corporation 無線通信方法および無線通信装置
WO2009096187A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Panasonic Corporation 無線中継装置および無線送受信装置、無線中継方法および無線送受信方法、リレーノードおよび基地局
WO2009101816A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Panasonic Corporation 無線通信基地局装置、無線通信中継局装置、無線通信端末装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2010515328A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 協調通信での無線局のクラスタ化
JP2010521099A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 トムソン ライセンシング マルチキャストネットワークにおいてチャネル状態フィードバックを行う方法及び装置
WO2010125982A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile network, radio access node, system including a relay apparatus, and method thereof
WO2011118168A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック株式会社 無線受信装置及び無線受信方法
JP2012054879A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd 基地局、ネットワーク確立方法およびプログラム
JP2012054732A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Ltd リレー局およびリレー局を制御するセンタ装置ならびに移動体無線通信システム
JP2012518316A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バッテリレスZigBee装置を有するネットワークにおいて通信する方法、そのためのネットワーク及び装置
WO2013069176A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 日本電気株式会社 送信装置、送信方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2014526835A (ja) * 2011-09-13 2014-10-06 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ エネルギ効率的なセルラ無線電気通信システムにおけるセッション・セットアップ
JP2015501464A (ja) * 2011-10-03 2015-01-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 信頼性情報に基づいて、受信された車両ピア伝送をフィルタリングおよび処理するための方法および装置
US9942830B2 (en) 2013-07-11 2018-04-10 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
CN112020088A (zh) * 2019-05-29 2020-12-01 瑞萨电子株式会社 中继节点、信号中继方法和通信系统
US11026155B2 (en) 2011-11-08 2021-06-01 Koninklijke Kpn N.V. Distribution of system information in a wireless access telecommunications system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100964577B1 (ko) * 2006-06-02 2010-06-21 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
KR100756985B1 (ko) * 2006-08-30 2007-09-07 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 중계국을 선택하기 위한 장치및 방법
KR100943174B1 (ko) * 2007-11-30 2010-02-19 한국전자통신연구원 중계확률 기반의 무선 네트워크에서 메시지 전달 방법
WO2009072191A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Fujitsu Limited パラメータ収集方法、無線基地局、及び、中継局
US8462743B2 (en) * 2008-01-25 2013-06-11 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for signaling channel quality information in a network that employs relay nodes
JP5519919B2 (ja) * 2008-10-10 2014-06-11 キヤノン株式会社 通信システム、通信方法、中継局およびコンピュータプログラム
US9609688B2 (en) * 2010-04-05 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to facilitate relay startup and radio link failure (RLF) handling
JP5672779B2 (ja) * 2010-06-08 2015-02-18 ソニー株式会社 送信制御装置、および送信制御方法
US9451524B2 (en) 2013-08-28 2016-09-20 Google Inc. Wireless networking with flexibly-ordered relayers
US9894669B2 (en) * 2014-08-26 2018-02-13 Sprint Spectrum L.P. Quality of service enhancement for wireless relay networks
CN104270819B (zh) * 2014-10-23 2018-08-24 东莞宇龙通信科技有限公司 辅助通信的方法及系统、具有基站功能的设备和终端
US9585159B2 (en) * 2014-12-19 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Opportunistic dual-band relay
US9936508B2 (en) 2015-03-13 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Mechanisms for association request signaling between IoE devices
US10057352B2 (en) * 2015-03-13 2018-08-21 Qualcomm Incorporated Internet of everything device relay discovery and selection
US10356832B2 (en) * 2015-05-11 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Introduction of powered relay for device-to-device communication
US10645631B2 (en) 2016-06-09 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Device detection in mixed static and mobile device networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041279A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Nec Corp 無線パケット通信装置
JP2003198442A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Hitachi Ltd 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US124976A (en) * 1872-03-26 Improvement in animal-traps
US229563A (en) * 1880-07-06 John van eps
US4056780A (en) * 1975-06-25 1977-11-01 Motorola, Inc. Vehicle repeater prioritization system
GB2237706A (en) * 1989-11-03 1991-05-08 Racal Res Ltd Radio communications link with diversity
US5239666A (en) * 1991-03-11 1993-08-24 Motorola, Inc. Mobile detector using RSSI for vehicular repeater prioritization
FI941333A (fi) * 1994-03-22 1995-09-23 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä lähetysvuorojen jakamiseksi radioyksiköiden välillä ja radioyksikkö
FI97503C (fi) * 1995-01-12 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmän toistin
US6674765B1 (en) * 1998-05-22 2004-01-06 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for random chip delay access priority in a communications system
US6374117B1 (en) * 1999-12-22 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Queue based power control scheduling
JP2001196997A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Toshiba Corp 携帯電話機
JP2001358636A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Nec Corp 中継装置
US6501955B1 (en) * 2000-06-19 2002-12-31 Intel Corporation RF signal repeater, mobile unit position determination system using the RF signal repeater, and method of communication therefor
JP3984799B2 (ja) * 2001-04-19 2007-10-03 松下電器産業株式会社 無線送信装置及び無線通信方法
JP4256207B2 (ja) * 2002-06-28 2009-04-22 パナソニック株式会社 送信装置および通信モード選択用テーブル更新方法
JP3779673B2 (ja) * 2002-10-30 2006-05-31 株式会社東芝 中継装置及び通信システム
JP2004312458A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および適応変調方法
JP3896125B2 (ja) * 2003-04-30 2007-03-22 三星電子株式会社 無線アドホックネットワークにおけるパケットフラッディングの遂行方法
KR20060003095A (ko) * 2003-05-12 2006-01-09 퀄컴 인코포레이티드 통신 시스템에서 사용하기 위한 방법 및 장치
CN100531167C (zh) * 2003-05-28 2009-08-19 艾利森电话股份有限公司 使用中继的无线通信网络的方法和系统
US7580672B2 (en) * 2003-06-27 2009-08-25 Qualcomm Incorporated Synthetic path diversity repeater
US20050070221A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Upton Michael P. Vehicular repeater multi-unit system and method for allowing the first vehicular repeater unit on-scene to remain priority
WO2005115022A2 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Widefi, Inc. Non-frequency translating repeater with detection and media access control
US7339899B2 (en) * 2004-09-30 2008-03-04 Microsoft Corporation Method and system for network emulation using packet reorder emulation techniques
US8085678B2 (en) * 2004-10-13 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Media (voice) playback (de-jitter) buffer adjustments based on air interface
BRPI0608435A2 (pt) * 2005-03-14 2009-12-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd sistema de comunicação sem fio

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000041279A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Nec Corp 無線パケット通信装置
JP2003198442A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Hitachi Ltd 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1860796A4 *

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515328A (ja) * 2006-12-27 2010-05-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 協調通信での無線局のクラスタ化
JP2010521099A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 トムソン ライセンシング マルチキャストネットワークにおいてチャネル状態フィードバックを行う方法及び装置
US8320472B2 (en) 2007-03-09 2012-11-27 Thomson Licensing Method for efficient feedback of receiving channel conditions in adaptive video multicast and broadcast systems
JP2008236244A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動中継伝送システム
US8189696B2 (en) * 2007-04-03 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal frequency division multiplexing communication system, multi-hop system, relay station, and spatially layered transmission mode
US20080247478A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal frequency division multiplexing communication system, multi-hop system, relay station, and spatially layered transmission mode
WO2008142837A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Panasonic Corporation 無線通信方法および無線通信装置
WO2009096187A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Panasonic Corporation 無線中継装置および無線送受信装置、無線中継方法および無線送受信方法、リレーノードおよび基地局
WO2009101816A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Panasonic Corporation 無線通信基地局装置、無線通信中継局装置、無線通信端末装置、無線通信システム及び無線通信方法
CN101940023A (zh) * 2008-02-14 2011-01-05 松下电器产业株式会社 无线通信基站装置、无线通信中继站装置、无线通信终端装置、无线通信系统及无线通信方法
JP2012518316A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バッテリレスZigBee装置を有するネットワークにおいて通信する方法、そのためのネットワーク及び装置
JP2012525720A (ja) * 2009-04-27 2012-10-22 シャープ株式会社 モバイルネットワーク、無線アクセスノード、リレー装置を含むシステム、およびその方法
WO2010125982A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile network, radio access node, system including a relay apparatus, and method thereof
WO2011118168A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パナソニック株式会社 無線受信装置及び無線受信方法
JP2012054732A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Ltd リレー局およびリレー局を制御するセンタ装置ならびに移動体無線通信システム
JP2012054879A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd 基地局、ネットワーク確立方法およびプログラム
JP2016181910A (ja) * 2011-09-13 2016-10-13 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ エネルギ効率的なセルラ無線電気通信システムにおけるセッション・セットアップ
JP2014526835A (ja) * 2011-09-13 2014-10-06 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ エネルギ効率的なセルラ無線電気通信システムにおけるセッション・セットアップ
US9307485B2 (en) 2011-09-13 2016-04-05 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
US10470110B2 (en) 2011-09-13 2019-11-05 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
US9936445B2 (en) 2011-09-13 2018-04-03 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
JP2018088683A (ja) * 2011-09-13 2018-06-07 コニンクリーケ・ケイピーエヌ・ナムローゼ・フェンノートシャップ エネルギ効率的なセルラ無線電気通信システムにおけるセッション・セットアップ
JP2015501464A (ja) * 2011-10-03 2015-01-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 信頼性情報に基づいて、受信された車両ピア伝送をフィルタリングおよび処理するための方法および装置
US11924745B2 (en) 2011-11-08 2024-03-05 Koninklijke Kpn N.V. Distribution of system information in a wireless access telecommunications system
US11026155B2 (en) 2011-11-08 2021-06-01 Koninklijke Kpn N.V. Distribution of system information in a wireless access telecommunications system
WO2013069176A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 日本電気株式会社 送信装置、送信方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
US9379833B2 (en) 2011-11-09 2016-06-28 Nec Corporation Transmitter, transmission method, and non-transitory computer-readable medium storing program
US9942830B2 (en) 2013-07-11 2018-04-10 Koninklijke Kpn N.V. Session setup in an energy-efficient cellular wireless telecommunications system
CN112020088A (zh) * 2019-05-29 2020-12-01 瑞萨电子株式会社 中继节点、信号中继方法和通信系统
JP2020195084A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 リレーノード、信号中継方法、および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1860796A4 (en) 2012-01-25
JPWO2006106692A1 (ja) 2008-09-11
JP4772038B2 (ja) 2011-09-14
US20090061767A1 (en) 2009-03-05
EP1860796A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772038B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP4719214B2 (ja) 移動局装置および無線通信方法
EP1852986B1 (en) Wireless communication system
JP4657292B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP4704359B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法および無線通信システム
JP4898911B2 (ja) 無線通信方法、無線通信装置、無線通信システム、および中継方法
US8750788B2 (en) Multiple data stream transmission method and apparatus in relay system
EP2534905B1 (en) Link adaptation in type-ii relay network
KR101556163B1 (ko) 다중 홉 셀룰러 시스템에서 신호 중계 방법
JP4800378B2 (ja) 無線通信装置および中継送信方法
US8228841B2 (en) Method and system for transmitting resource allocation information in a communication system
JP4757908B2 (ja) 無線通信装置および中継送信方法
US8504053B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving data in a communication system
KR101307532B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 전송 모드 결정 방법
KR101511782B1 (ko) 다중중계국기반 협력 무선통신시스템에서의 적응적 다이버시티 기법 및 이를 지원하는 장치
CN101156331A (zh) 无线通信装置以及无线通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680011071.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007512764

Country of ref document: JP

Ref document number: 11909797

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730295

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730295

Country of ref document: EP