WO2006059371A1 - 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法 - Google Patents

移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006059371A1
WO2006059371A1 PCT/JP2004/017797 JP2004017797W WO2006059371A1 WO 2006059371 A1 WO2006059371 A1 WO 2006059371A1 JP 2004017797 W JP2004017797 W JP 2004017797W WO 2006059371 A1 WO2006059371 A1 WO 2006059371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile station
data communication
station device
speed
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Fujii
Takeo Konno
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2004/017797 priority Critical patent/WO2006059371A1/ja
Publication of WO2006059371A1 publication Critical patent/WO2006059371A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate

Definitions

  • the present invention relates to a mobile station apparatus and a data communication speed prediction method in the apparatus, for example, a technique suitable for use in a mobile radio communication system employing a W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) system. .
  • W-CDMA Wideband-Code Division Multiple Access
  • the 3rd Generation Partnership Project (3GPP) is standardizing the W-CDMA system, which is one of the 3rd generation mobile communication systems.
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • One of the themes of standardization is a maximum of about 14 Mbps (megabits per second) in the radio area (downlink) between a mobile station such as a mobile phone and a fixed station such as a radio base station.
  • HSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • HSDPA data transfer is performed by the best Fauto type using a shared (common) channel, and the modulation method and error correction coding rate are set according to the amount of noise in the radio section and the strength of power. Change dynamically.
  • HSDPA adopts an adaptive coding modulation scheme.
  • the QPSK modulation scheme and the 16-value QAM scheme are adaptively switched according to the radio environment between the base station and the mobile station. It is a feature. Due to these features, in HSDPA, when multiple mobile stations share a channel, the received power is stronger and the communication speed is higher for mobile stations.
  • HSDPA adopts an H-ARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) method.
  • HSDPA Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • the base station power data is retransmitted in response to a request from the mobile station, and the mobile station retransmits the data already received. Characterized by performing error correction decoding using both received data and data.
  • H-ARQ increases the error correction decoding gain and reduces the number of retransmissions by effectively using already received data even if there is an error.
  • the main radio channels used for HSDPA are HS—SCCH (High Speed-Shared control channel), HS—PDSCH (high Speed—Physical Downlink Shared Channel). HS-DPCCH (High Speed-Dedicated Physical Control Channel).
  • HS-SCCH and HS-PDSCH are both common channels in the downlink direction (that is, the direction from the base station to the mobile station), and HS-SCCH relates to data transmitted on HS-PDSCH. It is a control channel that transmits various parameters. As various parameters
  • modulation type information indicating which modulation method is used to transmit data by HS-PDSCH, the number of spreading codes allocated (number of codes), information on the rate matching pattern to be transmitted, etc. Can be mentioned.
  • the HS-DPCCH is an individual control channel in the uplink direction from the mobile station to the base station.
  • Each of the ACK signals depends on whether or not the data received via the HS-PDSCH can be received. Used when the mobile station transmits a NACK signal to the base station. If the mobile station fails to receive data (such as when the received data is a CRC error), the NACK signal is transmitted from the mobile station, so the base station performs retransmission control.
  • the HS-DPCCH transmits the received signal quality (eg, SIR (Signal Intensity Ratio)) of the received signal of the base station power to the base station as a CQI (Channel Quality Indicator). Also used for.
  • the base station determines whether the downlink radio environment is good or bad based on the received CQI. If it is good, the base station switches to a modulation method that can transmit data at a higher speed, and vice versa. Is adaptively switched to the modulation method for transmitting.
  • FIG. 11 is a diagram showing a channel configuration in HSDPA. Since W-CDMA uses a code division multiplexing system, each channel is separated by a code.
  • CPICH Common Pilot Channel
  • P-CCPCH Primary Common Control Physical Channel
  • CPICH is a channel used as a channel reference, cell search, and a timing reference for other downlink physical channels in the same cell in a mobile station. This is a channel for transmitting a signal.
  • P—CCPCH is a channel for transmitting broadcast information.
  • each channel constitutes one frame (10 ms) with 15 slots.
  • the head of the P-CCPCH and HS-SCCH frames coincides with the head of the CPICH frame.
  • the head of HS-PDSCH frame is delayed by 2 slots with respect to HS-SCCH, etc. This was received after the mobile station received modulation type information via HS-SCCH. This is because HS-PDSCH can be demodulated using a demodulation method corresponding to the modulation type.
  • HS-SCCH and HS-PDSCH consist of 3 slots and 1 subframe.
  • HS-DPCCH is not synchronized with CPICH, but is an uplink channel and is based on timing generated in a mobile station.
  • a service user requests a stable and high communication speed.
  • the data communication speed changes dynamically due to various conditions in the radio section (such as radio wave conditions and user congestion), as in the case of HSDPA described above, this is an advantageous place for high-speed data communication.
  • data communication with a low communication speed increases battery power consumption due to an increase in power consumption, and the modulation scheme and error correction coding rate applied in data communication with a low communication speed. Squeezes radio resources (transmission band, transmission power, number of transmission antennas, number of spreading codes, number of carriers, etc.).
  • the location where the received electrolysis strength is high is clearly indicated by the color of the floor, etc., so that the location can be easily selected (see Patent Document 1 below), or the mobile station obtains the location information.
  • the data is sent to the fixed station at a predetermined frequency, and the fixed station predicts the data communication speed and the mobile station.
  • a mobile station uses GPS (Global Positioning System) to estimate the current position, and manages high-speed wireless data communication base station information using a low-speed wireless data line at the start of communication.
  • the management central center will also obtain data, inform the user whether communication is possible, the available location near the current position and the optimum reception position, and automatically connect to the base station if communication is possible. Is done.
  • the data communication speed is predicted on the fixed station side as in Patent Document 2 above, or the information on the high-speed wireless data communication base station is fixed on the fixed station (management central center) side as in Patent Document 3 above.
  • the mobile station is uniquely designed without specifying the location where the high-speed data communication service can be received or the speed prediction by the fixed station. The purpose is to enable users to receive high-speed data communication services with high probability and efficiency by enabling speed prediction.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-135835
  • Patent Document 2 JP 2002-353876 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 10-42360
  • a mobile station apparatus of the present invention is a mobile station apparatus that performs data communication with a base station apparatus by radio, and at least the data communication is performed when the data communication is performed.
  • the mobile station apparatus of the present invention is a mobile station apparatus that performs data communication with a base station apparatus by radio, and at the time of performing the data communication, at least communication speed information of the data communication and the movement Recording means for recording the position information of the station device and the time information at which the data communication was performed as history information, and a position where data communication at a desired communication speed can be performed based on the history information in the recording means It is characterized by the provision of a prediction means for predicting time and time.
  • the mobile station apparatus may further include a presentation unit for presenting a prediction result by the prediction unit to a user.
  • the presenting means is configured to determine the current position of the mobile station apparatus based on the current position information of the mobile station apparatus and the position predicted by the prediction means to allow data communication at the desired communication speed. It may be configured as display means for displaying the direction from the position to the predicted position.
  • map display means for displaying a map of positions where high-speed data communication at a predetermined speed or higher was possible in the past based on the history information in the recording means may be further provided.
  • a determination unit that determines whether data communication at the communication speed is possible based on a prediction result by the prediction unit, and a case in which the determination unit determines that data communication at the communication speed is possible
  • automatic data communication starting means for automatically starting data communication may be further provided.
  • data communication at the above communication speed is possible based on the prediction result by the prediction means.
  • a transmission means for transmitting the history information directly to another mobile station apparatus or via a communication apparatus may be further provided.
  • the mobile station apparatus of the present invention is a mobile station apparatus that performs data communication with a base station apparatus wirelessly.
  • the mobile station apparatus ⁇ ⁇ Based on the history information received by the receiving means, receiving means for receiving at least the communication speed information of the data communication and the location information of the mobile station apparatus recorded as history information. And a prediction means for predicting a position where data communication at a desired communication speed is possible.
  • the mobile station apparatus of the present invention is a mobile station apparatus that performs data communication with a base station apparatus wirelessly, and when the mobile station apparatus other than itself performs data communication, the mobile station apparatus Receiving means for receiving at least communication speed information of the data communication, position information of the mobile station apparatus and time information for performing the data communication recorded as history information, and the history information received by the receiving means And a predicting means for predicting a position and a time at which data communication at a desired communication speed is possible.
  • the data communication speed prediction method in the mobile station apparatus of the present invention includes at least communication speed information of the data communication and position information of the mobile station measure when the mobile station apparatus performs the data communication. Recorded as history information in the mobile station device, and based on the recorded history information, the mobile station device predicts a position where data communication at a desired communication speed is possible.
  • the data communication speed prediction method in the mobile station apparatus provides at least the communication speed information of the data communication, the position information of the mobile station apparatus, and the mobile station apparatus when performing the data communication.
  • the time information at which the data communication was performed is recorded as history information in the mobile station device, and based on the recorded history information, the mobile station device is capable of performing data communication at a desired communication speed, It is characterized by predicting.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication system as an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sequence diagram for explaining an operation of storing communication speed history information in the mobile station shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 (A) and (C) are examples of mobile station display screens for explaining the data communication speed prediction operation in the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 4 is a sequence diagram for explaining a data communication speed prediction operation in the mobile station shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 (A)-(D) is a diagram showing an example of a mobile station display screen for explaining the high-speed data communication position search operation (part 1) in the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the high-speed data communication position search operation (part 1) in the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 7] (A) and (D) are diagrams showing examples of mobile station display screens for explaining the high-speed data communication position search operation (part 2) in the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 8 is a sequence diagram for explaining the high-speed data communication position search operation (part 2) in the mobile station shown in FIG.
  • FIG. 9 is a sequence diagram for explaining the automatic high-speed data communication operation by the mobile station shown in FIG. 1.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining sharing of communication speed history information recorded in the mobile station shown in FIG. 1.
  • FIG. 11 is a diagram showing a channel configuration in HSDPA.
  • the mobile station device (hereinafter simply referred to as “stationary station”) is not relied upon to clearly indicate the place where the high-speed data communication service can be received or the speed estimation by a fixed station device such as a wireless base station (hereinafter simply referred to as “fixed station”). "Mobile station”) enables independent (independent) speed prediction.
  • the mobile station can independently perform high-speed data communication at a location (position) and time.
  • the “communication speed history information” necessary to predict the interband is recorded in the mobile station each time data communication is performed.
  • the “communication speed history information” includes, for example, (1) location information of a mobile station, (2) information on time or time zone for data communication, and (3) data communication speed information.
  • the mobile station can independently perform high-speed operation based on the above-mentioned "communication speed history information" without using the equipment on the fixed station side in a place where the place where the received electrolysis strength is high is not specified. It is possible to predict the place and time zone where the data communication service can be received.
  • time information in (2) above is not essential information, but at least the location information of the mobile station in (1) and the data communication speed information in (2) are moving. If it is recorded in the station, it is possible to predict where at least high-speed data communication services can be received.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a mobile communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile communication system shown in FIG. 1 includes mobile stations 1 such as mobile phone terminals, GPS 2, radio base stations, and the like. If the mobile station 1 is focused on the functions of its main part, for example, the display unit 11, the data communication control unit 12, the communication speed prediction control unit 13, and the communication speed history storage are configured.
  • a unit 14, a position detection unit 15 and an input unit 16 are provided.
  • the data communication control unit 12 performs control necessary for data communication by the fixed station 3 such as a base station, for example, the HSDPA, and the HS- Receive PDSCH periodically and check whether the data addressed to your station is transmitted on HS—PDSCH (including whether it is a new transmission or retransmission), and the quality of the received signal (for example, SIR)
  • the result is transmitted to the fixed station 3 as the CQI for determining whether the downlink radio environment is good or not, and a CRC check is performed on the received data after decoding.
  • the process includes transmitting an ACK signal to the fixed station 3 if the check result is OK and a retransmission request (NACK signal) to the fixed station 3 if the CRC check result is NG (CRC error).
  • HSDPA fixed station 3 also shares data transfer in this example as described above. It is best-automatic with a (common) channel, and the modulation method and error correction coding rate are dynamically changed according to the amount of noise in the radio section and the strength of the power. That is, HSDPA adopts an adaptive coding modulation system, for example, adaptively switching between a QPSK modulation system and a 16-value QAM system according to the radio environment between a base station and a mobile station. Become.
  • the position detection unit 15 detects the current position information of the mobile station 1 using, for example, GPS2, and the input unit 16 includes position information designated by the user, a time scheduled to start data communication, or It accepts inputs such as time zone information (hereinafter simply referred to as “time information”).
  • time information such as time zone information
  • the communication speed prediction control unit 13 measures the communication speed (average speed) each time the mobile station 1 performs data communication, and information on the communication speed and the current position of the mobile station 1 acquired by the position detection unit 15. A set of position information and time information for the data communication is stored (recorded) in the communication speed history storage unit (recording means) 14 as “communication speed history information 141”.
  • the measurement of the data communication speed can also determine the data amount (size) force received within a certain period.
  • the data communication speed depends on the CRC check result (OK ZNG) (when the frequency of NG is high, retransmission requests occur frequently and the data communication speed decreases), so the CRC check in the data communication control unit 12
  • the data communication speed can also be obtained based on the result (frequency of OK or NG).
  • the communication speed prediction control unit 13 uses the position information, time information and the like input (designated) from the input unit 16 as key information, and the communication speed history information (hereinafter, (It is simply referred to as “history information”) 141 has a function of calculating a communication speed expected at a specified position, time, or time zone based on 141 and displaying the result on the display unit 11.
  • the communication speed prediction control unit 13 is based on the history information 141 in the communication speed history storage unit 14 /, and has a position and time at which data communication at a desired communication speed is possible!
  • the display unit 11 functions as a presentation unit that presents a prediction result by the communication speed prediction control unit 13 serving as the prediction unit to the user.
  • the communication speed prediction control unit 13 allows the mobile station 1 to receive a high-speed data communication service.
  • the data communication control unit 12 automatically starts data communication with the fixed station 3. That is, the communication speed prediction control unit 13 determines whether or not data communication at the communication speed desired by the user is possible based on the prediction result, and the data communication at the communication speed by the determination means. It also functions as an automatic data communication starting means that automatically starts data communication when it is determined that the data communication is possible.
  • the communication speed history storage unit 14 is configured by a required recording medium such as a RAM, and the display unit 11 is configured by a liquid crystal display or the like.
  • the mobile station 1 makes a data communication start request to the fixed station 3 by the data communication control unit 12 (step A1), and a response to this (data communication start response) ) (Step A2), the communication speed prediction control unit 13 is requested to start recording history information (step A3).
  • step A5 when the data communication control unit 12 receives data from the fixed station 3 (step A5), the data communication control unit 12 notifies the communication speed prediction control unit 13 of the size of the received data (step A6). .
  • the communication speed prediction control unit 13 receives the data size notification from the data communication control unit 12 (Yes route in step A7 and No route in step A8) as long as there is reception data that continues until the timer expires. When there is no more data, calculate the communication speed (average speed) from the data size received so far (from the No route of Step A7 to Step A9).
  • the communication speed prediction control unit 13 makes a position information acquisition request to the position detection unit 15 (step A10), and the position detection unit 15 moves using the GPS 2 in response to this request. Get the current location information (latitude, longitude) of station 1 (steps Al l, A12). The acquired position information is notified to the communication speed prediction control unit 13 (step A13), and the communication speed prediction control unit 13 includes the position information, time information for performing data communication, and information on the calculated communication speed. The set is recorded and saved in the communication speed history storage unit 14 as the history information (table) 141 (see step A14 and the dotted arrow in FIG. 2).
  • step A15 the communication speed prediction control unit 13 performs the processing from step A4 onward again, and stores history information 141 in the communication speed history storage unit 14. Record and save.
  • the position information acquisition timing by the position detection unit 15 does not necessarily have to be calculated after the communication speed is calculated as described above, but may be after a communication speed recording start request from the data communication control unit 12. It may be performed in parallel during communication speed calculation.
  • the communication speed prediction control unit 13 As described above, every time data communication is performed between the mobile station 1 and the fixed station 3, the data size received by the communication speed prediction control unit 13 within a predetermined sampling period by the timer is received. The communication speed is calculated from the mobile station 1 and the current location information of the mobile station 1 is received from the GPS 2 and recorded in the communication speed history storage unit 14 as history information 141 in combination with the information of the time zone during which data communication was performed. Go.
  • the communication speed is calculated as an average speed from the time until the start of communication at the application level (at the time of connection), the time until the end of communication (at the time of disconnection), and the total amount of received data during that time. Also good. In addition, the calculation of the communication speed must be performed every time! This is not a property and can be performed intermittently.
  • the user of the mobile station for example, on the "time designation screen” displayed on the display unit 11 as shown in FIG.
  • the position (location) of the communication speed prediction target is displayed on the “position selection screen” displayed on the display unit 11 as shown in FIG. ) Is specified.
  • Information on the specified time and position is sent to the communication speed prediction control unit 13 through the input unit 16. It is input as a speed prediction request.
  • a map is displayed on the “position selection screen”, and by specifying (pointing) the location where the communication speed is to be predicted on the map, the location information (latitude, Longitude) is input.
  • the communication speed prediction control unit 13 receives the speed prediction request (step B1) by the above information input operation, as shown in FIG. 4, the communication speed prediction control unit 13 Referring to the history information 141 in Fig. 14, the communication speed prediction value at the specified time and place is calculated (step B2), and the calculation result (communication speed prediction result) is shown in Fig. 3 (C), for example. It is displayed on the display unit 11 as a “speed prediction result screen” (step B3).
  • the user of the mobile station 1 can determine (predict) whether or not the user can receive a data communication service at a desired communication speed at a specified time or time zone and place. .
  • the mobile station 1 searches for and displays position candidates that can independently perform high-speed data communication based on the history information 141. While explaining.
  • the user of the mobile station 1 determines the position range (for example, within a radius of 200 m) of the communication speed prediction target on the “designation screen” displayed on the display unit 11 as shown in FIG. 5 (A), for example.
  • the desired data communication speed for example, 1 Mbps or higher, etc.
  • the position selection screen displayed on the display unit 11 as shown in FIG. In the same way, specify the position (location) for communication speed prediction.
  • Information on the specified position range, desired speed, and position is input as a position search request to the communication speed prediction control unit 13 through the input unit 16.
  • a map is displayed on the “position selection screen”. By specifying (pointing) the location where the communication speed is to be predicted on the map, the location information (latitude , Longitude) will be entered.
  • step C1 when the communication speed prediction control unit 13 receives the position search request (step C1), the communication speed prediction control unit 13 stores the history in the communication speed history storage unit 14 as shown in FIG. Referring to information 141, the specified condition (position range and desired The entry matching the (speed) is searched (step C2), and the search result is displayed on the display unit 11 as a “search result list screen” as shown in FIG. 5C (step C3).
  • the position (place) of the candidate (list) is represented on a map displayed as a "search result position screen" on the display unit 11 as shown in FIG. 5D, for example. You can also These “search result list screen” shown in FIG. 5 (C) and “search result position screen” shown in FIG. 5 (D) can be switched as appropriate by the screen switching operation of the user.
  • the current position information of the mobile station 1 and the position where the communication speed prediction control unit 13 is predicted to be able to perform data communication at a desired communication speed is predicted to be able to perform data communication at a desired communication speed.
  • the current position of the user The position to be predicted to receive the high-speed data communication service, which is the search result (if there is more than one, for example, from the current position of the user to the nearest position)
  • the direction can also be displayed with an arrow or the like. In this way, the user of the mobile station 1 can easily move (reach) to a place where the desired high-speed data communication service can be received.
  • the position range and desired speed are specified as input information (search conditions) by the user, but in addition to these, the time zone in which data communication is desired is also exempted as a search condition. Say it with a word.
  • the user of the mobile station for example, on the “search key designation screen” displayed on the display unit 11 as shown in FIG. 01:00), position range (for example, within a radius of 200m), desired speed (for example, 1Mbps or more), and the “position” displayed on the display unit 11 as shown in FIG.
  • position range for example, within a radius of 200m
  • desired speed for example, 1Mbps or more
  • position displayed on the display unit 11 as shown in FIG.
  • the position (location) of the communication speed prediction target is designated in the same manner as described above.
  • the communication speed prediction control unit 13 receives the search request (step D1) as shown in FIG. 8 by a powerful information input operation, the communication speed prediction control unit 13 transmits the communication speed history storage unit 14 Referring to the history information 141, search for an entry that matches the specified conditions (position range and desired speed) (step D2). It is displayed on the display unit 11 as a “screen” (step D3).
  • the positions (places) of the candidates (lists) are displayed on the map displayed as the "search result position screen" on the display unit 11 as shown in FIG. 7D, for example. It can also be expressed.
  • the “search result list screen” shown in FIG. 7 (C) and the “search result position screen” shown in FIG. 7 (D) can be switched as appropriate by the screen switching operation of the user.
  • candidates matching the user's wish (condition) are searched from the history information 141 and displayed.
  • the position registered as the history information 141 in the communication speed history storage unit 14 can be simply displayed (map display) on the map display screen.
  • the display unit 11 functions as a map display unit that displays a map of positions where high-speed data communication at a predetermined speed or higher was possible in the past based on the history information 141 in the communication speed history storage unit 14. .
  • the user of the mobile station 1 can easily determine the nearest place where it is predicted that the desired high-speed data communication can be received from the current position based on the map display.
  • data communication control unit 12 automatically starts data communication with fixed station 3 This will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG.
  • the communication speed prediction control unit 13 checks whether or not there is a communication reservation and whether or not the automatic communication setting is valid (steps El and E2). And if automatic communication setting is enabled (Yes in steps E1 and E2) A position information acquisition request is sent to the position detector 15 (step E3). Note that the above check is repeated if there is no communication reservation (No in Step E1), or if automatic communication setting is disabled even if there is a communication reservation (No in Step E2). Automatic data communication is not performed.
  • the position detection unit 15 that has received the position information acquisition request acquires the current position information of the mobile station 1 from the GPS 2 (steps E4 and E5), and passes this to the communication speed prediction control unit 13. (Step E6).
  • the communication speed prediction control unit 13 receives the position information
  • the communication speed prediction control unit 13 refers to the history information 141 in the communication speed history storage unit 14 and determines whether the user's desired high-speed data communication is possible at the current position of the mobile station 1. Make a decision (step E7).
  • step E7 When it is determined that high-speed data communication is possible, that is, when it is determined that mobile station 1 has reached an area where high-speed data communication is possible (Yes in step E7), the communication speed prediction control unit 13 A data communication start request is sent to the communication control unit 12 (step E8). Thus, the data communication control unit 12 sends a data communication start request to the fixed station 3 and starts data communication (steps E9, E10, El l).
  • the user can be notified by sound or vibration (vibrator function) as a notification means.
  • the history information 141 described above can also be shared by a plurality of mobile stations 1 that the mobile station 1 does not need to construct independently. For example, as shown in Fig. 10, mobile station 1B has performed data communication in the past! / Cunning! ⁇ When predicting the communication speed of a location, from a mobile station 1A that has previously performed data communication at the location, a short-range communication represented by infrared communication, a server represented by e-mail or the web, etc. (Communication apparatus)
  • the history information 141 can be shared by the mobile stations 1A and 1B by receiving the history information 141 directly or indirectly using communication via 4.
  • the data communication control unit 12 of the mobile station 1A functions as a transmission means for transmitting the history information 141 directly to the other mobile station 1B via the server 4,
  • the data communication control unit 12 of the station 1B also functions as a receiving unit that receives the history information.
  • the communication speed prediction control unit 13 of the mobile station 1B performs the data communication control unit 12 in this way. Based on the history information 141 received by the above, it becomes possible to perform the operations described in the items (B2) to (B5).
  • the mobile station apparatus can uniquely predict the location where the data communication service of the desired communication speed can be received without depending on the base station apparatus side equipment. Therefore, it becomes possible to easily receive high-speed data communication service with high probability in the mobile station device. Therefore, it is considered extremely useful in the wireless communication field.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 移動局装置(1)がデータ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と移動局装置(1)の位置情報とを履歴情報(141)として移動局装置(1)内に記録しておき、当該履歴情報(141)に基づいて、所望の通信速度でのデータ通信が可能な位置を移動局装置(1)が独自に予測できるようにする。                                                                         

Description

移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法 技術分野
[0001] 本発明は、移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法に関し、例 えば、 W— CDMA (Wideband- Code Division Multiple Access)方式を採用した移動 無線通信システムに用いて好適な技術に関する。
背景技術
[0002] 現在、 3GPP (3rd Generation Partnership Project)で、第 3世代移動通信システム の 1つの方式である W— CDMA方式の標準化が進められている。そして、標準化の テーマの 1つとして携帯電話等の移動局と無線基地局等の固定局との間の無線区 間(下りリンク)で最大約 14Mbps (メガビット毎秒)と 1、う高速な伝送速度を提供する HSDPA (High Speed Downlink Packet Access)が規定されている。
[0003] HSDPAでは、データ転送を共有(共通)チャネルによるべストエフオート型で行な い、また、無線区間の雑音の量や電力の強弱に応じて、変調方式や誤り訂正符号化 率を動的に変化させる。即ち、 HSDPAは、適応符号化変調方式を採用しており、例 えば、 QPSK変調方式と 16値 QAM方式とを基地局と移動局との間の無線環境に応 じて適応的に切り替えることを特徴としている。これらの特徴により、 HSDPAでは、 複数の移動局がチャネルを共有して 、る場合、受信電力の強 、移動局ほど通信速 度は高速になる。
[0004] また、 HSDPAは、 H— ARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest)方式を採用して いる。 HSDPAは、移動局が基地局からの受信データについて誤りを検出した場合 に、移動局からの要求により基地局力 データの再送が行なわれ、移動局は、既に 受信済みのデータと、再送された受信データとの双方を用いて誤り訂正復号化を行 なうことで特徴付けられる。このように H— ARQでは、誤りがあっても既に受信したデ ータを有効に利用することで、誤り訂正復号の利得を高め、再送回数を抑えている。
[0005] HSDPAに用いられる主な無線チャネルには、 HS— SCCH (High Speed-Shared control channel)、 HS— PDSCH (high Speed— Physical Downlink Shared Channel) 、 HS-DPCCH (High Speed-Dedicated Physical Control Channel)がある。
ここで、 HS—SCCH、 HS—PDSCHは、双方とも下り方向(即ち、基地局から移動 局への方向)の共通チャネルであり、 HS— SCCHは、 HS— PDSCHにて送信するデ ータに関する各種パラメータを送信する制御チャネルである。各種パラメータとしては
、例えば、どの変調方式を用いて HS— PDSCHによりデータを送信するかを示す変 調タイプ情報や、拡散符号の割当て数 (コード数)、送信データに対して行なうレート マッチングのパターン等の情報が挙げられる。
[0006] 一方、 HS— DPCCHは、移動局から基地局への方向である上り方向の個別の制御 チャネルであり、 HS— PDSCHを介して受信したデータの受信可否に応じてそれぞ れ ACK信号、 NACK信号を移動局が基地局に対して送信する場合に用いられる。 なお、移動局がデータの受信に失敗した場合 (受信データが CRCエラーである場合 等)は、 NACK信号が移動局から送信されるので、基地局は再送制御を実行するこ ととなる。
[0007] その他、 HS— DPCCHは、基地局力もの受信信号の受信品質〔例えば、 SIR ( Signal Intensity Ratio)〕を測定した移動局力 その結果を CQI (Channel Quality Indicator)として基地局に送信するためにも用いられる。基地局は、受信した CQIに より、下り方向の無線環境の良否を判断し、良好であれば、より高速にデータを送信 可能な変調方式に切り替え、逆に良好でなければ、より低速にデータを送信する変 調方式に適応的に切り替える。
•「チャネル構造」
次に、 HSDPAにおけるチャネル構成について説明する。
[0008] 図 11は、 HSDPAにおけるチャネル構成を示す図である。なお、 W— CDMAは、 符号分割多重方式を採用するため、各チャネルは符号により分離されている。
まず、説明して 、な 、チャネルにつ 、て簡単に説明しておく。
CPICH (Common Pilot Channel)、 P—CCPCH (Primary Common Control Physical Channel)は、それぞれ下り方向の共通チャネルである。
[0009] CPICHは、移動局においてチャネル推定、セルサーチ、同一セル内における他の 下り物理チャネルのタイミング基準として利用されるチャネルであり、いわゆるパイロッ ト信号を送信するためのチャネルである。 P— CCPCHは、報知情報を送信するため のチャネルである。
次に、チャネルのタイミング関係について説明する。
[0010] 図 11に示すように、各チャネルは、 15個のスロットにより 1フレーム(10ms)を構成 している。先に説明したように、 CPICHは他のチャネルの基準として用いられるため 、 P— CCPCH及び HS— SCCHのフレームの先頭は CPICHのフレームの先頭と一 致している。ここで、 HS— PDSCHのフレームの先頭は、 HS— SCCH等に対して 2ス ロット遅延している力 これは、移動局が HS—SCCHを介して変調タイプ情報を受信 してから、受信した変調タイプに対応する復調方式で HS - PDSCHの復調を行なう ことを可能にするためである。また、 HS— SCCH、 HS— PDSCHは、 3スロットで 1サ ブフレームを構成して 、る。
[0011] HS— DPCCHは、 CPICHに同期していないが、上り方向のチャネルであり、移動 局において生成されたタイミングに基づくためである。
以上力 HSDP Aのチャネル構成の簡単な説明である。
さて、移動局におけるデータ通信サービスでは、サービス利用者は安定した高速な 通信速度を要求して 、る。上述の HSDPAのように無線区間の様々な条件 (電波状 態、ユーザの混み具合など)により動的にデータ通信速度が変化する通信方式にお いては、高速データ通信を行なうために有利な場所と時間帯が存在することとなる。 ここで、通信速度が遅い状態でのデータ通信は、電力消費量が増加するため電池寿 命を短縮させ、また、通信速度が遅い状態でのデータ通信で適用する変調方式や 誤り訂正符号化率は無線リソース (送信帯域、送信電力、送信アンテナ数、拡散コー ド数、キャリア数等)を圧迫する。
[0012] そのため、利用者はできるだけ高速でのデータ通信を望むが、利用者が高速デー タ通信サービスを受けるためには、受信電解強度(RSSI : Received Signal Strength Indicator)が高 、場所を利用者が認識できるようにすることが望まれる。
そこで、従来は、例えば、受信電解強度が高い場所を床面の色等によって明示す ることで、簡便に場所を選択できるようにしたり(下記特許文献 1参照)、移動局が位 置情報を所定の頻度で固定局に送出し、固定局がデータ通信速度を予測し移動局 に通知することで、高速データ通信サービスを受ける場所を利用者が選択できるよう にしたりする方法が提案されて ヽる(下記特許文献 2参照)。
[0013] また、準ミリ波、ミリ波を用いた高速無線データ伝送システムにおいて、利用者が電 波の届かない不感地帯に位置していた場合でも、最適な地域を利用者に知らせるシ ステムも提案されている(下記特許文献 3参照)。このシステムでは、移動局(可搬無 線通信装置)において、 GPS (Global Positioning System)を用いて現在位置を推測 し、通信開始時に低速無線データ回線により、高速無線データ通信基地局の情報を 管理する管理中央センタ力もデータを得て、通信可能かどうか、また、現在位置近辺 の利用可能個所および最適受信位置を利用者に知らせ、また通信可能であれば自 動的に基地局に接続することが行なわれる。
[0014] し力しながら、上述した従来技術では、以下のような課題がある。
(1)受信電解強度が高 ヽ場所を明示して 、な ヽ地域では、高速データ通信サービ スを受けられる場所の把握ができず、また受信電解強度が高 、場所が増加すること に伴 、場所を明示するためのコストも力かる。
(2)上記特許文献 1のように受信電解強度が高い場所を明示しただけでは、同時 期に多数の移動局がチャネルを共有し高速データ通信サービスを受けにくくなつて V、る状況までの把握ができな 、。
[0015] (3)上記特許文献 2のように固定局側でデータ通信速度を予測、あるいは上記特 許文献 3のように固定局 (管理中央センタ)側で高速無線データ通信基地局の情報 を管理する場合、新たな設備が必要となり、また、移動局と固定局との間で移動局へ の通知のための新たなデータ送受信が必要となり電力及び無線リソースを消費する 本発明は、以上のような課題に鑑み創案されたもので、動的にデータ通信速度が 変化する通信方式において、高速データ通信サービスを受けられる場所の明示や、 固定局による速度予想に頼らず、移動局が独自に速度予測できるようにして、利用 者が高速データ通信サービスを高確率で効率良く受けられるようにすることを目的と する。
特許文献 1:特開 2002— 135835号公報 特許文献 2:特開 2002-353876号公報
特許文献 3:特開平 10-42360号公報
発明の開示
[0016] 上記の目的を達成するために、本発明の移動局装置は、基地局装置と無線により データ通信を行なう移動局装置であって、該データ通信を行なう際に、少なくとも当 該データ通信の通信速度情報と該移動局装置の位置情報とを履歴情報として記録 する記録手段と、該記録手段における該履歴情報に基づいて、所望の通信速度で のデータ通信が可能な位置を予測する予測手段とをそなえたことを特徴としている。
[0017] また、本発明の移動局装置は、基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局 装置であって、該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情 報と該移動局装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを履歴情報と して記録する記録手段と、該記録手段における該履歴情報に基づいて、所望の通信 速度でのデータ通信が可能な位置と時間とを予測する予測手段とをそなえたことを 特徴としている。
[0018] ここで、上記移動局装置は、該予測手段による予測結果を利用者に提示する提示 手段をさらにそなえて 、てもよ 、。
また、該提示手段は、該移動局装置の現在の位置情報と該予測手段により上記所 望の通信速度でのデータ通信が可能と予測される位置とに基づいて、該移動局装 置の現在位置から前記予測される位置への方向を表示する表示手段として構成され ていてもよい。
[0019] さらに、該記録手段における該履歴情報に基づいて、過去に一定速度以上の高速 データ通信が可能であった位置をマップ表示するマップ表示手段をさらにそなえて いてもよい。
また、該予測手段による予測結果に基づいて上記通信速度でのデータ通信が可 能か否かを判定する判定手段と、該判定手段で上記通信速度でのデータ通信が可 能と判定された場合に、自動的にデータ通信を開始する自動データ通信開始手段と をさらにそなえて 、てもよ 、。
[0020] さらに、該予測手段による予測結果に基づいて上記通信速度でのデータ通信が可 能か否かを判定する判定手段と、該判定手段で上記通信速度でのデータ通信が可 能と判定された場合に、その旨を該移動局の利用者に通知する通知手段とをさらに そなえていてもよい。
また、該履歴情報を他の移動局装置に直接あるいは通信装置経由で送信するた めの送信手段をさらにそなえて 、てもよ 、。
[0021] さらに、本発明の移動局装置は、基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動 局装置であって、自己以外の他の移動局装置がデータ通信を行なう際に当該移動 局装置にぉ 、て履歴情報として記録された、少なくとも当該データ通信の通信速度 情報と該移動局装置の位置情報とを受信する受信手段と、該受信手段により受信し た該履歴情報に基づ!、て、所望の通信速度でのデータ通信が可能な位置を予測す る予測手段とをそなえたことを特徴として 、る。
[0022] また、本発明の移動局装置は、基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局 装置であって、自己以外の他の移動局装置がデータ通信を行なう際に当該移動局 装置において履歴情報として記録された、少なくとも当該データ通信の通信速度情 報と該移動局装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを受信する 受信手段と、該受信手段により受信した該履歴情報に基づいて、所望の通信速度で のデータ通信が可能な位置と時間とを予測する予測手段とをそなえたことを特徴とし ている。
[0023] さらに、本発明の移動局装置におけるデータ通信速度予測方法は、該移動局装置 が該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動 局措置の位置情報とを履歴情報として該移動局装置にお!ヽて記録し、記録した該履 歴情報に基づいて、該移動局装置が、所望の通信速度でのデータ通信が可能な位 置を予測することを特徴として 、る。
[0024] また、本発明の移動局装置におけるデータ通信速度予測方法は、該移動局装置 力 該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動 局装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを履歴情報として該移動 局装置において記録し、記録した該履歴情報に基づいて、該移動局装置が、所望の 通信速度でのデータ通信が可能な位置と時間とを予測することを特徴としている。 図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明の一実施形態としての移動通信システムの構成を示すブロック図である
[図 2]図 1に示す移動局における通信速度履歴情報の保存動作を説明するためのシ 一ケンス図である。
[図 3] (A)一 (C)はいずれも図 1に示す移動局でのデータ通信速度予測動作を説明 すべく移動局の表示画面例を示す図である。
[図 4]図 1に示す移動局でのデータ通信速度予測動作を説明するためのシーケンス 図である。
[図 5] (A)一 (D)は 、ずれも図 1に示す移動局での高速データ通信位置検索動作( その 1)を説明すべく移動局の表示画面例を示す図である。
[図 6]図 1に示す移動局での高速データ通信位置検索動作 (その 1)を説明するため のシーケンス図である。
[図 7] (A)一 (D)はいずれも図 1に示す移動局での高速データ通信位置検索動作( その 2)を説明すべく移動局の表示画面例を示す図である。
[図 8]図 1に示す移動局での高速データ通信位置検索動作 (その 2)を説明するため のシーケンス図である。
[図 9]図 1に示す移動局による自動高速データ通信動作を説明するためのシーケン ス図である。
[図 10]図 1に示す移動局で記録された通信速度履歴情報の共有を説明するための 図である。
[図 11]HSDPAにおけるチャネル構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 〔A〕概要説明
本発明では、高速データ通信サービスを受けられる場所の明示や、無線基地局等 の固定局装置 (以下、単に「固定局」と称する)による速度予想に頼らず、移動局装 置 (以下、単に「移動局」と称する)が単独で (独自に)速度予測を可能とする。
これを実現するために、移動局が独自に高速データ通信が可能な場所 (位置)と時 間帯とを予測するのに必要な「通信速度履歴情報」を、データ通信を行なう度に(際 に)移動局内において記録する。ここで、「通信速度履歴情報」は、例えば、(1)移動 局の位置情報、(2)データ通信を行なう時刻あるいは時間帯に関する情報、(3)データ 通信速度情報を含んで構成される。
[0027] これにより、移動局は、受信電解強度が高い場所が明示されていない場所におい て、固定局側の設備を利用せずに独自に、上記の「通信速度履歴情報」を基に高速 データ通信サービスを受けられる場所と時間帯とを予測することが可能となる。
なお、上記 (2)の時刻ある 、は時間帯に関する情報にっ 、ては必須の情報ではなく 、少なくとも上記 (1)の移動局の位置情報と上記 (2)のデータ通信速度情報とが移動局 にお 、て記録されれば、少なくとも高速データ通信サービスを受けられる場所を予測 することが可能である。
[0028] 以下、具体的なシステム構成について説明する。
〔B〕一実施形態の説明
図 1は本発明の一実施形態としての移動通信システムの構成を示すブロック図で、 この図 1に示す移動通信システムは、携帯電話端末等の移動局 1と、 GPS2と、無線 基地局等の固定局 3とをそなえて構成され、移動局 1は、その要部の機能に着目す ると、例えば、表示部 11,データ通信制御部 12,通信速度予測制御部 13,通信速 度履歴記憶部 14,位置検出部 15及び入力部 16をそなえて構成されて 、る。
[0029] ここで、移動局 1において、データ通信制御部 12は、基地局等の固定局 3と例えば 前記 HSDPAによるデータ通信に必要な制御を行なうものであり、共通チャネルであ る前記 HS— PDSCHを定期的に受信し、自局宛てのデータが HS— PDSCHで送信 されるかどうか (新規送信か再送信かの判定を含む)をチェックしたり、受信信号の品 質 (例えば、 SIR)を測定し、その結果を、下り方向の無線環境の良否を固定局 3側 で判断するための前記 CQIとして固定局 3に送信したり、復号後の受信データにつ いて CRCチェックを行ない、 CRCチェック結果が OKであれば ACK信号を、 CRCチ エック結果が NG (CRCエラー)であれば再送要求 (NACK信号)をそれぞれ固定局 3に送信したりする処理が含まれる。
[0030] なお、 HSDPAの固定局 3では、本例においても、前述したように、データ転送を共 有 (共通)チャネルによるべストエフオート型で行ない、また、無線区間の雑音の量や 電力の強弱に応じて、変調方式や誤り訂正符号化率を動的に変化させる。即ち、 H SDPAは、適応符号化変調方式を採用しており、例えば、 QPSK変調方式と 16値 Q AM方式とを基地局と移動局との間の無線環境に応じて適応的に切り替えることにな る。
[0031] 位置検出部 15は、移動局 1の現在の位置情報を例えば GPS2を利用して検出する ものであり、入力部 16は、利用者が指定する位置情報、データ通信開始予定の時刻 あるいは時間帯に関する情報 (以下、単に「時間情報」と称する)などの入力を受け付 けるものである。
通信速度予測制御部 13は、移動局 1がデータ通信を行なう度にその通信速度(平 均速度)を計測し、当該通信速度の情報と、位置検出部 15により取得した移動局 1 の現在の位置情報と、当該データ通信を行なった時間情報との組を「通信速度履歴 情報 141」として通信速度履歴記憶部(記録手段) 14に保存 (記録)するものである。
[0032] なお、データ通信速度の計測は、一定期間内に受信したデータ量 (サイズ)力も求 めることができる。ただし、 HSDPAでは、データ通信速度が CRCチェック結果 (OK ZNG)に依存する (NGの頻度が多いと再送要求が多発しデータ通信速度が低速 になる)ので、データ通信制御部 12での CRCチヱック結果 (OK又は NGの頻度)を 基にデータ通信速度を求めることもできる。
[0033] また、この通信速度予測制御部 13は、入力部 16から入力(指定)される位置情報、 時間情報などをキー情報として、通信速度履歴記憶部 14における通信速度履歴情 報 (以下、単に「履歴情報」と称する) 141を基に指定された位置、時刻あるいは時間 帯で予想される通信速度を算出し、その結果を表示部 11にて表示させる機能も有す る。
つまり、通信速度予測制御部 13は、通信速度履歴記憶部 14における履歴情報 14 1に基づ!/、て、所望の通信速度でのデータ通信が可能な位置と時刻ある!、は時間帯 とを予測する予測手段として機能し、表示部 11は、この予測手段としての通信速度 予測制御部 13による予測結果を利用者に提示する提示手段として機能する。
[0034] 加えて、通信速度予測制御部 13は、移動局 1が高速データ通信サービスを受ける ことが可能と予測される場所に到達すると、自動的にデータ通信制御部 12により固 定局 3との間でデータ通信を開始する機能も有する。つまり、通信速度予測制御部 1 3は、上記予測結果に基づいて利用者が望む通信速度でのデータ通信が可能か否 かを判定する判定手段と、この判定手段で上記通信速度でのデータ通信が可能と判 定された場合に、自動的にデータ通信を開始する自動データ通信開始手段としての 機能も果たす。
[0035] なお、上記の通信速度履歴記憶部 14は、例えば、 RAM等の所要の記録媒体によ り構成され、表示部 11は、液晶ディスプレイ等で構成される。
以下、上述のごとく構成された本実施形態の移動通信システム (移動局 1)の動作 について説明する。
(B1)履歴情報の保存
まず、移動局 1における上記履歴情報の保存 (記録)動作について、図 2に示すシ 一ケンス図を用いて説明する。
[0036] 図 2に示すように、移動局 1が、データ通信制御部 12により、固定局 3に対してデー タ通信開始要求を行な 、 (ステップ A1)、これに対する応答 (データ通信開始応答) を受信すると (ステップ A2)、通信速度予測制御部 13に対して履歴情報の記録開始 を要求する (ステップ A3)。これにより、通信速度予測制御部 13は、タイマ(図示省略
)をスタートさせる(ステップ A4)。
[0037] その後、データ通信制御部 12が固定局 3からデータを受信すると (ステップ A5)、 データ通信制御部 12は、受信したデータのサイズを通信速度予測制御部 13に通知 する(ステップ A6)。
通信速度予測制御部 13は、タイマ満了までに続く受信データが有る限り、データ 通信制御部 12からのデータサイズの通知を受け (ステップ A7の Yesルート及びステ ップ A8の Noルート)、続く受信データが無くなった時点で、それまでに受信したデー タサイズから通信速度(平均速度)を算出する (ステップ A7の Noルートからステップ A 9)。
[0038] その後、通信速度予測制御部 13は、位置検出部 15に対して位置情報取得要求を 行ない (ステップ A10)、位置検出部 15は、この要求に応じて GPS2を利用して移動 局 1の現在の位置情報 (緯度、経度)を取得する (ステップ Al l, A12)。取得した位 置情報は通信速度予測制御部 13に通知され (ステップ A13)、通信速度予測制御 部 13は、当該位置情報と、データ通信を行なった時間情報と、算出した通信速度の 情報との組を前記履歴情報 (テーブル) 141として通信速度履歴記憶部 14に記録、 保存する (ステップ A14及び図 2中の点線矢印参照)。
[0039] 以後、通信速度予測制御部 13は、受信データが有れば (ステップ A15で Yesなら) 、再度、上記ステップ A4以降の処理を実施して履歴情報 141を通信速度履歴記憶 部 14に記録、保存する。なお、上記の位置検出部 15による位置情報の取得タイミン グは、必ずしも上述のごとく通信速度の算出後でなくてもよぐデータ通信制御部 12 からの通信速度記録開始要求後でもよ 、し、通信速度算出中に並行して行なっても よい。
[0040] 以上のようにして、移動局 1は、固定局 3との間でデータ通信を行なう度に、通信速 度予測制御部 13により、上記タイマによる所定のサンプリング周期内に受信したデ ータサイズから通信速度を算出するとともに、移動局 1の現在の位置情報を GPS2か ら受け取り、データ通信を行なった時間帯の情報との組で履歴情報 141として通信 速度履歴記憶部 14に記録、保存してゆく。
[0041] なお、上記通信速度は、アプリケーションレベルでの通信開始時 (接続時)力 通 信終了時 (切断時)までの時間とその間の総受信データ量とから平均速度として算出 するようにしてもよい。また、上記通信速度の算出は、毎回必ず行なわなければなら な!、性質のものではなく、間欠的に行なうこともできる。
(B2)データ通信速度予測動作
次に、上述のごとく得られた履歴情報 141を基に移動局 1が独自にデータ通信速 度を予測する動作について、図 3 (A)—図 3 (C)及び図 4を参照しながら説明する。
[0042] まず、移動局 1の利用者は、例えば図 3 (A)に示すように表示部 11に表示される「 時間指定画面」にお 、て通信速度予測対象の(つまり、データ通信を行な 、た 、)時 間(時刻)を指定するとともに、図 3 (B)に示すように表示部 11に表示される「位置選 択画面」にお 、て通信速度予測対象の位置 (場所)を指定する。
指定された時間及び位置の情報は入力部 16を通じて通信速度予測制御部 13に 速度予測要求として入力されることとなる。なお、本例の場合、「位置選択画面」には 地図が表示されており、当該地図上で通信速度予測を行ないたい場所を指定 (ボイ ント)することで、その場所の位置情報 (緯度、経度)が入力されることになる。
[0043] 上記の情報入力操作により、図 4に示すように、通信速度予測制御部 13が上記速 度予測要求を受け取ると (ステップ B1)、通信速度予測制御部 13は、通信速度履歴 記憶部 14における履歴情報 141を参照して、指定された時間と場所における通信速 度予測値を算出し (ステップ B2)、その算出結果 (通信速度予測結果)を例えば図 3 ( C)に示すごとく「速度予測結果画面」として表示部 11に表示する (ステップ B3)。
[0044] これにより、移動局 1の利用者は、指定した時刻あるいは時間帯と場所で所望の通 信速度でのデータ通信サービスを受けられる力否かを判断 (予測)することが可能と なる。
(B3)高速データ通信位置検索動作 (その 1)
次に、前記履歴情報 141を基に移動局 1が独自に高速データ通信が可能な位置 の候補を検索、表示する動作について、図 5 (A)—図 5 (D)及び図 6を参照しながら 説明する。
[0045] まず、移動局 1の利用者は、例えば図 5 (A)に示すように表示部 11に表示される「 指定画面」において通信速度予測対象の位置範囲(例えば半径 200m以内等)と希 望するデータ通信速度 (希望速度、例えば 1Mbps以上等)とを指定するとともに、図 5 (B)に示すように表示部 11に表示される「位置選択画面」にお!/、て前記と同様にし て通信速度予測対象の位置 (場所)を指定する。
[0046] 指定された位置範囲、希望速度及び位置の情報は入力部 16を通じて通信速度予 測制御部 13に位置検索要求として入力されることとなる。なお、本例の場合も、「位 置選択画面」には地図が表示されており、当該地図上で通信速度予測を行ないたい 場所を指定 (ポイント)することで、その場所の位置情報 (緯度、経度)が入力されるこ とになる。
力かる情報入力操作により、図 6に示すように、通信速度予測制御部 13が上記位 置検索要求を受け取ると (ステップ C1)、通信速度予測制御部 13は、通信速度履歴 記憶部 14における履歴情報 141を参照して、指定された条件 (位置範囲及び希望 速度)に合致するエントリを検索し (ステップ C2)、その検索結果を例えば図 5 (C)に 示すごとく「検索結果一覧画面」として表示部 11に表示する (ステップ C3)。
[0047] なお、上記候補 (一覧)の位置 (場所)は、それぞれ、例えば図 5 (D)に示すごとく表 示部 11に「検索結果位置画面」として表示される地図上で表すようにすることもできる 。これらの図 5 (C)に示す「検索結果一覧画面」及び図 5 (D)に示す「検索結果位置 画面」は、利用者の画面切り替え操作等により適宜切り替えられるようにすることもで きる。
[0048] また、「検索結果位置画面」にお 、ては、移動局 1の現在の位置情報と通信速度予 測制御部 13により所望の通信速度でのデータ通信が可能と予測される位置とに基 づ 、て、利用者の現在位置力 上記検索結果である高速データ通信サービスを受 けられると予測される位置 (複数有る場合は例えば利用者の現在位置から最も近 ヽ 位置等)への方向を矢印等で表示することもできる。このようにすれば、移動局 1の利 用者は、所望の高速データ通信サービスを受けられる場所へ容易に移動 (到達)す ることが可能となる。
[0049] (B4)高速データ通信位置検索動作 (その 2)
上記項目(B3)では、利用者による入力情報 (検索条件)として位置範囲と希望速 度とを指定しているが、これらに加えて、データ通信を行ないたい時間帯も検索条件 としてカロ免ることちでさる。
この場合、移動局 1の利用者は、例えば図 7 (A)に示すように表示部 11に表示され る「検索キー指定画面」において、通信速度予測対象の時間帯 (例えば、 00:00— 01:00等)と、位置範囲(例えば半径 200m以内等)と、希望速度 (例えば 1Mbps以上 等)とを指定するとともに、図 7 (B)に示すように表示部 11に表示される「位置選択画 面」において前記と同様にして通信速度予測対象の位置 (場所)を指定する。
[0050] これにより、指定された位置範囲、希望速度及び位置の情報は入力部 16を通じて 通信速度予測制御部 13に検索要求として入力されることとなる。なお、本例の場合も 、「位置選択画面」には地図が表示されており、当該地図上で通信速度予測を行な いたい場所を指定 (ポイント)することで、その場所の位置情報 (緯度、経度)が入力さ れること〖こなる。 [0051] 力かる情報入力操作により、図 8に示すように、通信速度予測制御部 13が上記検 索要求を受け取ると (ステップ D1)、通信速度予測制御部 13は、通信速度履歴記憶 部 14における履歴情報 141を参照して、指定された条件 (位置範囲及び希望速度) に合致するエントリを検索し (ステップ D2)、その検索結果を例えば図 7 (C)に示すご とく「検索結果一覧画面」として表示部 11に表示する (ステップ D3)。
[0052] なお、上記候補 (一覧)の位置 (場所)につ 、ても、それぞれ、例えば図 7 (D)に示 すごとく表示部 11に「検索結果位置画面」として表示される地図上で表すようにする こともできる。これらの図 7 (C)に示す「検索結果一覧画面」及び図 7 (D)に示す「検 索結果位置画面」も、利用者の画面切り替え操作等により適宜切り替えられるように することができる。
[0053] なお、上記項目(B2) , (B3) , (B4)で示した例では、履歴情報 141の中から利用 者の希望 (条件)に合致する候補を検索、表示しているが、例えば、通信速度履歴記 憶部 14に履歴情報 141として登録されている位置を地図表示画面上に単純に表示 (マップ表示)することもできる。
つまり、この場合、表示部 11は、通信速度履歴記憶部 14における履歴情報 141に 基づいて、過去に一定速度以上の高速データ通信が可能であった位置をマップ表 示するマップ表示手段として機能する。
[0054] このようにすれば、移動局 1の利用者は、当該マップ表示を基に現在位置から所望 の高速データ通信を受けられると予測される最も近い場所を容易に判別することがで き、容易且つ迅速に所望の高速データ通信サービスを高確率で受けることが可能と なる。
(B5)自動高速データ通信動作
次に、移動局 1が高速通信データ通信サービスを受けることが可能と予測される場 所に到達すると、自動的にデータ通信制御部 12により固定局 3との間でデータ通信 を開始する動作について、図 9に示すシーケンス図を参照しながら説明する。
[0055] まず、移動局 1では、通信速度予測制御部 13が、通信予約が有るか否か及び自動 通信設定が有効になっている力否かをチェックし (ステップ El, E2)、通信予約が有 り、且つ、自動通信設定が有効になっていれば (ステップ E1及び E2で Yesなら)、位 置検出部 15に位置情報取得要求を行なう(ステップ E3)。なお、通信予約が無い場 合 (ステップ E1で Noの場合)や、通信予約が有っても自動通信設定が無効になって いる場合 (ステップ E2で Noの場合)は、上記チェックが繰り返され、自動データ通信 は行なわれない。
[0056] さて、上記の位置情報取得要求を受信した位置検出部 15は、 GPS2から移動局 1 の現在の位置情報を取得し (ステップ E4, E5)、これを通信速度予測制御部 13に渡 す (ステップ E6)。通信速度予測制御部 13は、当該位置情報を受け取ると、通信速 度履歴記憶部 14における履歴情報 141を参照して、移動局 1の現在位置で利用者 希望の高速データ通信が可能力どうかの判断を行なう (ステップ E7)。
[0057] 高速データ通信が可能と判断すると、つまり、移動局 1が高速データ通信可能な地 域に到達したと判断すると (ステップ E7で Yesなら)、通信速度予測制御部 13は、デ ータ通信制御部 12に対してデータ通信開始要求を行なう(ステップ E8)。これにより 、データ通信制御部 12は、データ通信開始要求を固定局 3に送り、データ通信を開 始する(ステップ E9, E10, El l)。
[0058] なお、高速データ通信が可能と判断した場合は、通知手段として音や振動 (パイブ レータ機能)により利用者にその旨を通知するようにすることもできる。
(B6)履歴情報 141の共有
上述した履歴情報 141は、移動局 1がそれぞれ全く独自に構築する必要はなぐ複 数の移動局 1で共有することもできる。例えば図 10に示すように、移動局 1Bが過去 にデータ通信を行なって!/ヽな!ヽ場所の通信速度予測を行なう場合、当該場所で過 去にデータ通信を行なったことがある移動局 1Aから、赤外線通信等に代表される近 距離通信や、電子メールやウェブに代表されるサーバ (通信装置) 4を経由した通信 を使用して、履歴情報 141を直接あるいは間接的に移動局 1Bが受信することで、移 動局 1A及び 1Bで履歴情報 141を共有することができる。
[0059] つまり、この場合、移動局 1Aのデータ通信制御部 12は、履歴情報 141を他の移動 局 1 Bに直接ある 、はサーバ 4経由で送信するための送信手段としても機能し、移動 局 1Bのデータ通信制御部 12は、当該履歴情報を受信する受信手段としても機能す る。そして、移動局 1Bの通信速度予測制御部 13は、このようにデータ通信制御部 12 により受信した履歴情報 141に基づいて、前記項目(B2)—(B5)で述べた動作を行 なうことが可能となる。
[0060] 以上のように、本実施形態によれば、主に、次のような効果ないし利点が得られる。
(1)固定局 3における新たな設備導入や、新たな無線リソースを使用することなぐ 高速データ通信サービスを受けることが可能な位置と時間帯とを移動局 1が独自に 予測することが可能となる。
(2)移動局 1の利用者にとって土地勘の無い場所や、受信電解強度が高い場所を 明示していない場所であっても、上述したごとく履歴情報 141を共有することにより、 高速データ通信サービスを受けることが可能な位置と時間帯とを移動局 1が独自に 予測することが可能となる。
[0061] (3)低速なデータ通信速度が予想される場所や、時間帯を避けて、高速データ通 信サービスを高確率で受けることが可能になるので、移動局 1の電力消費量を抑制し て、ノ ッテリ(電池)寿命を延ばすことができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範 囲で種々変形して実施できることは 、うまでもな!/、。
産業上の利用可能性
[0062] 以上詳述したように、本発明によれば、所望の通信速度のデータ通信サービスを受 けられる場所を基地局装置側設備に頼ることなく移動局装置が独自に予測すること ができるので、移動局装置で高速データ通信サービスを容易に高確率で受けること が可能となる。したがって、無線通信分野において極めて有用と考えられる。

Claims

請求の範囲
[1] 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置であって、
該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動局 装置の位置情報とを履歴情報として記録する記録手段と、
該記録手段における該履歴情報に基づ 、て、所望の通信速度でのデータ通信が 可能な位置を予測する予測手段とをそなえたことを特徴とする、移動局装置。
[2] 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置であって、
該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動局 装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを履歴情報として記録する 記録手段と、
該記録手段における該履歴情報に基づ 、て、所望の通信速度でのデータ通信が 可能な位置と時間とを予測する予測手段とをそなえたことを特徴とする、移動局装置
[3] 該予測手段による予測結果を利用者に提示する提示手段をさらにそなえたことを 特徴とする、請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の移動局装置。
[4] 該提示手段が、該移動局装置の現在の位置情報と該予測手段により上記所望の通 信速度でのデータ通信が可能と予測される位置とに基づいて、該移動局装置の現 在位置力 前記予測される位置への方向を表示する表示手段として構成されたこと を特徴とする、請求の範囲第 3項に記載の移動局装置。
[5] 該記録手段における該履歴情報に基づいて、過去に一定速度以上の高速データ 通信が可能であった位置をマップ表示するマップ表示手段をさらにそなえたことを特 徴とする、請求の範囲第 1項一第 4項のいずれか 1項に記載の移動局装置。
[6] 該予測手段による予測結果に基づいて上記通信速度でのデータ通信が可能か否 かを判定する判定手段と、
該判定手段で上記通信速度でのデータ通信が可能と判定された場合に、自動的 にデータ通信を開始する自動データ通信開始手段とをさらにそなえたことを特徴とす る、請求の範囲第 1項一第 5項のいずれか 1項に記載の移動局装置。
[7] 該予測手段による予測結果に基づいて上記通信速度でのデータ通信が可能か否 かを判定する判定手段と、
該判定手段で上記通信速度でのデータ通信が可能と判定された場合に、その旨を 該移動局装置の利用者に通知する通知手段とをさらにそなえたことを特徴とする、請 求の範囲第 1項一第 5項のいずれか 1項に記載の移動局装置。
[8] 該履歴情報を他の移動局装置に直接ある!ヽは通信装置経由で送信するための送 信手段をさらにそなえたことを特徴とする、請求の範囲第 1項一第 7項のいずれか 1 項に記載の移動局装置。
[9] 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置であって、
自己以外の他の移動局装置がデータ通信を行なう際に当該移動局装置において 履歴情報として記録された、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動局 装置の位置情報とを受信する受信手段と、
該受信手段により受信した該履歴情報に基づいて、所望の通信速度でのデータ通 信が可能な位置を予測する予測手段とをそなえたことを特徴とする、移動局装置。
[10] 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置であって、
自己以外の他の移動局装置がデータ通信を行なう際に当該移動局装置において 履歴情報として記録された、少なくとも当該データ通信の通信速度情報と該移動局 装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを受信する受信手段と、 該受信手段により受信した該履歴情報に基づいて、所望の通信速度でのデータ通 信が可能な位置と時刻あるいは時間帯とを予測する予測手段とをそなえたことを特 徴とする、移動局装置。
[11] 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置におけるデータ通信速度 予測方法であって、
該移動局装置が、該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速 度情報と該移動局装置の位置情報とを履歴情報として該移動局装置において記録 し、
記録した該履歴情報に基づいて、該移動局装置が、所望の通信速度でのデータ 通信が可能な位置を予測することを特徴とする、移動局装置におけるデータ通信速 度予測方法。 基地局装置と無線によりデータ通信を行なう移動局装置におけるデータ通信速度 予測方法であって、
該移動局装置が、該データ通信を行なう際に、少なくとも当該データ通信の通信速 度情報と該移動局装置の位置情報と当該データ通信を行なった時間情報とを履歴 情報として該移動局装置において記録し、
記録した該履歴情報に基づいて、該移動局装置が、所望の通信速度でのデータ 通信が可能な位置と時刻あるいは時間帯とを予測することを特徴とする、移動局装 置におけるデータ通信速度予測方法。
PCT/JP2004/017797 2004-11-30 2004-11-30 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法 WO2006059371A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/017797 WO2006059371A1 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/017797 WO2006059371A1 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006059371A1 true WO2006059371A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=36564816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017797 WO2006059371A1 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006059371A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177945A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sony Corp 情報提供装置、移動通信装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
JPWO2009028589A1 (ja) * 2007-08-28 2010-12-02 シャープ株式会社 通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069567A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Canon Inc 無線通信システム、無線端末装置、通信速度制御方法および記憶媒体
JP2003249887A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信品質レベル制御システム及び履歴情報蓄積装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069567A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Canon Inc 無線通信システム、無線端末装置、通信速度制御方法および記憶媒体
JP2003249887A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信品質レベル制御システム及び履歴情報蓄積装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009028589A1 (ja) * 2007-08-28 2010-12-02 シャープ株式会社 通信装置
JP2010177945A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sony Corp 情報提供装置、移動通信装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
CN101815310A (zh) * 2009-01-28 2010-08-25 索尼公司 信息提供装置、移动通信装置、信息提供系统、方法和程序
US8244227B2 (en) 2009-01-28 2012-08-14 Sony Corporation Information providing device, mobile communication device, information providing system, information providing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9237469B2 (en) Method and apparatus for high speed downlink packet access link adaptation
RU2453072C2 (ru) Способ передачи данных с помощью мобильной станции во время состояния прерывистого приема
US7463888B2 (en) Wireless communication terminal and a method of communication using the wireless communication terminal
EP2168271B1 (en) Method of performing cell reselection procedure in wireless communication system
US8744496B2 (en) Paging over a high-speed downlink shared channel
US20080058031A1 (en) Apparatus and method of optimizing the power saving in a handset with wlan and bluetooth™
EP2176992B1 (en) Apparatus and method for measuring home cell/private network cell in mobile communication system
JP5397114B2 (ja) 無線端末、無線基地局及び無線通信システムにおける通信方法
KR100944093B1 (ko) 셀 품질을 이용하여 계층구조를 이루는 셀 선택 방법
US8565158B2 (en) Radio communication apparatus
US20040114555A1 (en) Radio control apparatus, base station mobile communication method, mobile communication program, recording medium containing the same, and mobile communication system
JP2009514454A (ja) 無線通信ネットワークにおけるシームレスな周波数間ハンドオフ
US20130170418A1 (en) Wireless Communication Device Capable of Scanning for Available Base Stations Using Reduced Bandwidth
CA2619121A1 (en) Bandwidth-based cell selection in a cellular network
US8005478B2 (en) Handover request method for use in portable internet system and mobile communication terminal using the same
JP4011319B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP4540880B2 (ja) 移動通信システム、移動通信システムの携帯通信端末及び基地局
EP1558050B1 (en) Method and system for performing a handoff in a wireless communication system, such as a hard handoff
WO2006059371A1 (ja) 移動局装置および同装置におけるデータ通信速度予測方法
KR100637576B1 (ko) Wipi를 이용한 이동통신 데이터의 품질 측정 방법 및이를 위한 관리 시스템
US20140098692A1 (en) Scheduling inter-radio access technology (irat) measurement during continuous data transmission
JP4131831B2 (ja) 携帯端末
JP4583460B2 (ja) 携帯端末
CA2560552C (en) System and method for reducing power consumed by a wireless communication device
CN115150900A (zh) 资源的处理方法及装置、终端和可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04822511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1