WO2006057069A1 - 禁止用語を除外した文字列の生成方法 - Google Patents

禁止用語を除外した文字列の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057069A1
WO2006057069A1 PCT/JP2004/018078 JP2004018078W WO2006057069A1 WO 2006057069 A1 WO2006057069 A1 WO 2006057069A1 JP 2004018078 W JP2004018078 W JP 2004018078W WO 2006057069 A1 WO2006057069 A1 WO 2006057069A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
font
character string
prohibited
terms
characters
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018078
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Nakamura
Original Assignee
Global Value Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global Value Corporation filed Critical Global Value Corporation
Priority to EP04799934A priority Critical patent/EP1819053A4/en
Priority to CNA2004800444666A priority patent/CN101065905A/zh
Priority to PCT/JP2004/018078 priority patent/WO2006057069A1/ja
Priority to US11/719,979 priority patent/US20070255549A1/en
Publication of WO2006057069A1 publication Critical patent/WO2006057069A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/126Character encoding
    • G06F40/129Handling non-Latin characters, e.g. kana-to-kanji conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/151Transformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/232Orthographic correction, e.g. spell checking or vowelisation

Definitions

  • the present invention relates to a method for generating a character string excluding prohibited terms.
  • the generated character string is Japanese
  • the combination of two characters may generate words that violate public order and morals that make the user uncomfortable.
  • hiragana in the generated character string, it was desired to use about 46 characters from “a” to “n” and display them with fewer digits.
  • a method for generating a character string that excludes combinations of hiragana characters that are of public order and morality that is unpleasant to the user has been desired.
  • the present invention is regarded as such a situation of the above-described conventional technology, and is generated in a method for converting numerical information into a character string generated by a combination of characters and symbols.
  • the challenge is to provide a string that does not become a combination of strings that would violate public order and morals.
  • the present invention relates to a method for converting numerical information into a character string generated by a combination of characters and symbols, storage means storing prohibited terms, and prohibition word exclusion based on the prohibited terms stored in the storage means
  • a table creation means for creating a table
  • a character string generation means for generating a character string excluding prohibited terms based on the table created by the table creation means.
  • the present invention is characterized in that, in claim 1, the table forming means handles two characters at a time.
  • the generated character string in the method for converting numerical information into a character string generated by a combination of characters and symbols, is a combination of character strings that violates public order and morals. It can be generated so that it does not match.
  • the invention of claim 2 by treating two characters at a time, it can be converted into a character string at a higher speed.
  • FIG. 1 is an example in which a two-character prohibited term is excluded from the font table related to the invention according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the flow of the table of the font table related to the invention according to the present invention
  • FIG. 4 shows the flow of the table of the font table related to the invention according to the present invention.
  • FIG. Fig. 5 is a diagram showing a method of exclusion when the prohibited terms related to the invention according to the present invention are two or three characters.
  • Fig. 6 shows four prohibited terms related to the invention according to the present invention. It is a figure which shows the technique about the exclusion method in the case of a character and 5 characters.
  • FIG. 3 is a diagram showing the flow of the table of the font table related to the invention according to the present invention
  • FIG. 4 shows the flow of the table of the font table related to the invention according to the present invention.
  • FIG. Fig. 5 is a diagram showing a method of exclusion when the prohibited terms related to the invention according to the present invention are two
  • FIG. 7 is a diagram showing a flow of generation of a character string in which prohibited terms are excluded from the numerical sequence related to the invention according to the present invention
  • FIG. It is a figure which shows the flow of the production
  • FIG. 9 is a diagram showing a flow of converting the generated hiragana related to the invention according to the present invention into a repetitive numeric string.
  • a storage means for storing prohibited terms and a method for creating a prohibited term exclusion table based on the prohibited terms stored in the storage means.
  • the table means, the character string generation means for generating a character string excluding prohibited terms based on the table created by the table preparation means, and the table preparation means are provided so as to handle two characters at a time.
  • Fig. 1 shows an example of removing a two-character prohibited term from the font table.
  • the font table in Fig. 1 (A) is a set of two hiragana character combinations. Hiragana 4 6 characters squared, 2 1 1 6 types. When there are no prohibited terms 2 1 1 Select from 6 types.
  • “O” to the right of “Oh” means that it can be used, and “x” here means that the character cannot be used.
  • Figure 1 (A) shows that prohibited terms are not excluded and all can be used.
  • the font table in Fig. 1 (B) is an example of two-character forbidden terms from the font table force in Fig. 1 (A), excluding "Kaki” and "Tachi". In this way, by excluding prohibited terms, the number of characters that can be selected decreases, and 2 1 1 6 types _ 2 types minus 2 1 1 4 types of fonts can be used. When there are 2 0 types of prohibited terms with 2 characters, 2 1 1 6 types 1 2 0 0 types 1 9 1 6 types.
  • Figure 2 (A) shows an example of a font table created by excluding the forbidden term “Kaki”.
  • a 16-character string using hiragana eight font tables are created. 1 font table to 8 font table. There are 2 1 1 6 types, each of which excludes the forbidden term “power, ki”.
  • Fig. 2 (B) is an example of “Aka” selected by the algorithm of the middle of the font table, excluding prohibited terms, and the prescribed algorithm in the selection of the first font.
  • prohibited terms that occur are excluded by combining the 1 font table and the 2 font table.
  • the font that starts with “ki” in the table of the 2nd font is excluded and cannot be used.
  • 46 types from “Kia” to “Kin” cannot be used.
  • the second font is selected, but from the font table excluding the fonts that cannot be used, "Karu" that can be used with the specified algorithm is selected. This is an example.
  • Figure 4 shows the flow of exclusion of prohibited terms. First, the first font is determined.
  • the second font is determined from the deleted second font table.
  • the prohibited words for the 3rd font are excluded and the prohibited font is deleted.
  • the third font is determined from the third font table from which prohibited terms have been deleted.
  • the prohibited font for the 4th font is excluded and the prohibited font is deleted.
  • the fourth font is determined from the fourth font table from which prohibited terms have been deleted. And so on until the 8th font is determined.
  • Figure 5 illustrates the method of exclusion when the prohibited term is 2 or 3 characters.
  • the corresponding 2 character font is excluded.
  • the corresponding font is deleted from the next font table.
  • “Kaki” and “Tachi” are excluded from all font tables.
  • the fonts “Kia” and “Kin” where the previous font is “?” Are excluded because they cannot be used. 2004/018078
  • Figure 6 illustrates the method of exclusion when the prohibited term is 4 and 5 characters.
  • the combination of the previous and next fonts results in the excluded font.
  • “hahifuhe” is a prohibited term
  • the combination of “? Hi” and “fuhe” and the combination of “? Ha” and “hifu” will be excluded.
  • prohibited terms are handled in units of two characters because the font table handles them in units of two characters.
  • a four-character prohibited term cannot be a prohibited term because only one of them is different.
  • the font “Fu” where the previous font is “? Hi” cannot be used, so it is excluded, and the font “Hwa” where the previous font is “?” Cannot be used. It is done.
  • the first font is a font that excludes the two-letter prohibited term
  • the second font excludes the two-letter prohibited term.
  • 3rd font is an explanation for the case of font 1 6 5 0 types that excludes prohibited characters of 2 characters and also excludes prohibited terms that follow “te” .
  • the numeric string is an example of “1 2 3 4 5 6 7 8 9”.
  • the numeric string is divided by the number of types of the font, and 1 is added to the remainder (the remainder is 0) To select the font.
  • the remainder is 0
  • the 7 9 0th font is selected by multiplying 7 8 9 by 1 with the power tl.
  • the second font is selected from the second font table.
  • the calculated quotient is divided by the number of types of the second font, and 1 is added to the remainder to select the font.
  • 1 is added to 2 2 8 and 2 2 9th font is selected.
  • the calculated quotient is divided by the number of types of the third font, and the remainder is 1 Add the and select the font.
  • “4 1 ⁇ 1 6 5 0 0 remainder 4 1”. 4 is added to 4 1 and 4 2nd font is selected. This refers to the second from the font table, and in the implementation example it is determined to be “Yes”. This calculation is performed until the quotient reaches 0, and each time the calculation is performed, the font table is increased and converted to Hiragana.
  • the numerical string “1 2 3 4 5 6 7 8 9 J” can be converted to a hiragana character string “Manikatei” that excludes prohibited terms from the numeric string. it can.
  • Numeric strings use 9 digits, but if the same numeric string is converted to Hiragana, it can be reduced to 6 digits and a string that excludes prohibited terms can also be generated. .
  • Prohibited terms are various character strings, such as broadcast prohibited terms. ⁇ Discriminatory terms ⁇ Obscene terms. This prohibited term is stored in the storage means, and it is possible to add a prohibited term at any time. As for prohibited terms, in addition to the above-mentioned terms, words that the user feels uncomfortable, such as “bad” and “bad” are also used. Alternatively, various terms such as company names and famous trademarks can be added, and character strings excluding them can be generated.
  • the configuration of the character string generation method excluding prohibited terms will be explained.
  • the tabulation means is based on prohibited terms stored in the storage means.
  • a font table consisting of two characters is created.
  • the number of tables generated is different depending on the length of the hiragana character string that is generated in order from the first font table and the second font table.
  • the character string generation means calculates a numeric string, refers to the font table generated by the table creation means, determines the corresponding font from the corresponding font table according to the calculation result, and the hiragana character string Is generated.
  • This method is mainly processed on a computer, but it may be embedded in a calculator or PS register system.
  • the product can display a character string with a small number of digits, and the generated character string excludes a character string that becomes public order and morals, or a character string that does not suit the campaign. It becomes possible to do. For example, when attaching to foods and drinks, in addition to character strings that become public order and morality, these character strings are added by adding them as prohibited terms such as “bad” or “not good”. It is possible to prevent generation of included strings.
  • hiragana is described as an example, It can be used for various languages such as English and Chinese, and it can be used with combinations of symbols such as “”) expressed by character string combinations in recent years, mobile phones, etc. It can also be used with combinations of pictograms used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 数値情報を文字や記号の組み合わせによって生成される文字列に変換する方法において、生成された文字列に公序良俗に違反になるような文字列の組み合わせにならないように生成するものであって、禁止用語を記憶した記憶手段と、該記憶手段に記憶された禁止用語に基づいて禁止用語除外表を作成する作表手段と、前記作表手段で作成された表に基づいて禁止用語を除外した文字列を生成する文字列生成手段を備え、禁止用語を含まない文字列を生成する。

Description

禁止用語を除外した文字列の生成方法 技術分野
本発明は、 禁止用語を除外した文字列の生成方法に関するも のである。 明
糸 1
背景技術 書 従来、 文字や記号の組み合わせによって生成される文字列と してパスヮー ドなどがある。 本パスヮー ドを登録するまでは、 仮パスヮー ドと して、 1 0文字程度の任意のアルフ ァべッ トを 組み合わせた文字列をコ ンピュータ側で生成し、 使用者に対し て発行していた。 アルフ ァべッ トの場合では、 1 0文字程度で は、 使用者が不快の思う よ うな単語や、 文章が生成される危険 は低い。
しかし、 生成される文字列が日本語の場合においては、 2文 字の組み合わせで使用者が不快になる公序良俗に違反する よ うな言葉が生成されてしまう場合があった。
近年、 キャ ンペーンと して商品に数値列が記載されたシール などが貼られ販売されている。 しかし、 このよ う に数値列の場 合では、 「 0」 〜 「 9」 の 1 0個の文字数となり、 商品 1個に 対してユニークな数値を記載して販売する場合において、 その 販売される商品の量によっては、 膨大な数値桁を必要と され、 使用者はその数値入力などを行う際に、 誤入力する可能性が高 く 、 また容易に他の番号を連想されやすいという欠点がある。 また、 特許出願人が発明した商品を購入した際に発行される レ シー トに暗号となる文字列を印刷する技術が開示されている (例えば、 特願 2 0 0 3— 5 3 9 0 8号公報)。 発明の開示
そこで、 生成される文字列に平仮名を用いること によって、 「あ」 〜 「ん」 までの約 4 6字を利用し、 少ない桁で、 表示さ れることが望まれていた。 また、 上述の通り に、 使用者に対し て不快になる公序良俗になる平仮名の組み合わせを除外した 文字列生成方法が望まれていた。
そこで、 本発明は、 上記従来技術の問題点に斯かる実情に鑑 みなされたもので、 数値情報を文字や記号の組み合わせによつ て生成される文字列に変換する方法において、 生成された文字 列に公序良俗に違反になる よ う な文字列の組み合わせになら ないように生成することを提供することを課題とする。
本発明は、 数値情報を文字や記号の組み合わせによって生成 される文字列に変換する方法において、 禁止用語を記憶した記 憶手段と、 該記憶手段に記憶された禁止用語に基づいて禁止用 語除外表を作成する作表手段と、 前記作表手段で作成された表 に基づいて禁止用語を除外した文字列を生成する文字列生成 手段とで構成され、 数値情報から文字列に変換する際に禁止用 語を含まない文字列を生成することを特徴とする。
本発明は、 請求項 1 において、 前記作表手段は、 2文字ずつ 取扱う ことを特徴とする。
この請求項 1 の発明によれば、 数値情報を文字や記号の組み 合わせによって生成される文字列に変換する方法において、 生 成された文字列に公序良俗に違反になる よ う な文字列の組み 合わせにならないように生成することができる。 また、 請求項 2の発明によれば、 2文字ずつ取り扱う ことに よって、 より高速に文字列に変換することができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る発明に関するフォン ト表から 2文字の 禁止用語を除外した例であり、 図 2は、 本発明に係る発明に関 するフォン ト表の作表の流れを表す図であって、 図 3は、 本発 明に係る発明に関するフォン ト表の作表の流れを表す図であ り、 図 4は、 本発明に係る発明に関するフォン ト表の作表の流 れを表すフロー図である。 そして、 図 5 は、 本発明に係る発明 に関する禁止用語が 2文字 · 3文字の場合での除外方法につい ての手法を示す図であり、 図 6 は、 本発明に係る発明に関する 禁止用語が 4文字 · 5文字の場合での除外方法についての手法 を示す図である。 また、 図 7は、 本発明に係る発明に関する数 値列よ り 禁止用語を除外した文字列の生成の流れを示す図で あり、 図 8は、 本発明に係る発明に関する数値列よ り禁止用語 を除外した文字列の生成の流れを示す図である。 そして、 図 9 は、 本発明に係る発明に関する生成された平仮名を再ぴ数値列 へと変換する流れを示す図である。 発明を実施するための最良の形態
数値情報を文字や記号の組み合わせによって生成される文 字列に変換する方法において、 禁止用語を記憶した記憶手段と、 該記憶手段に記憶された禁止用語に基づいて禁止用語除外表 を作成する作表手段と、 前記作表手段で作成された表に基づい て禁止用語を除外した文字列を生成する文字列生成手段と、 前 記作表手段は、 2文字ずつ取扱よ うに設けて構成した。 以下、 本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。 図 1 〜 4を用いて、 禁止用語の除外表の作成を行いつつ禁止用語を 除外した文字列の生成方法について説明する。 ここで、 2文字 ずつで構成されるまとまり をフォントと呼ぶこと とする。
図.1 は、 フォン ト表から、 2文字の禁止用語を除外した例で ある。 図 1 ( A ) のフォン ト表は、 平仮名 2文字の組み合わせ をひとま とま り にしたものである。 平仮名 4 6文字の 2乗で、 2 1 1 6種類ある。 禁止用語が存在しない場合 2 1 1 6種類か ら選択するよ うになる。 図 1 ( A ) の 「ああ」 の右に 「〇」 は 使用可能である という意味であり、 ここに 「 x」 である場合そ の文字は使用できないという意味を表している。図 1 ( A )は、 禁止用語を除外していないので全て使用できる こ と を表して いる。
図 1 ( B ) のフォン ト表は、 図 1 ( A ) のフォン ト表力 ら 2 文字の禁止用語の例で、 「かき」 と 「たち」 を除外した例であ る。 このよ う に、 禁止用語を除外して行ぐ と、 選択可能となる 文字が少なく なり 、 2 1 1 6種 _ 2種を引いた 2 1 1 4種のフ オン トが使用可能となる。 2文字の禁止用語が 2 0 0種ある場 合では、 2 1 1 6種一 2 0 0種の 1 9 1 6種となる。
図 2 ( A ) は、 例と して禁止用語 「かき」 を除外して作成さ れたフォン ト表で、 平仮名で 1 6文字の文字列を作成する場合 ではフォン ト表が 8つ作られ、 1 フォン ト 目表〜 8 フォン ト 目 表となる。 それぞれ、 2 1 1 6種から 「力、き」 という禁止用語 を除外した種類が用意されている。
図 2 ( B ) は、 1 フォン ト 目の選択で、 禁止用語を除外した フォン ト表の中力、ら、 規定のアルゴリ ズムによ り 「あカ が選 択された例である。 図 3 ( A ) では、 1 フォン ト 目表と 2 フォン ト 目表との組み 合わせによって、 発生する禁止用語の除外を行う。 1 フォン ト 目で 「あ力 」 が選択された例で、 2 フォン ト 目の表の 「き」 か ら始まるフォン トを排除し使用できなくする。 例では、 「きあ」 〜 「きん」 までの 4 6種が使用できない。 図 3 ( B ) で、 2フ オン ト 目の選択を行うが、 使用できないフォン トを除外したフ オン ト表の中から、 規定のアルゴリ ズムによ り使用可能である 「かる」 が選択された例である。
図 4は、 禁止用語の排除の流れを示す図である。 まず 1 フォ ン ト 目の決定が行われる。
次に、 2 フォン ト 目への連続の禁止用語の除外し、 禁止フォン トを削除する。 次に、 削除された 2 フォン ト 目表から、 2 フォ ン ト 目の決定を行う。 2 フォン ト 目が決定する と、 3 フォン ト 目への連続の禁止用語の除外し、 禁止フォン トを削除する。 次 に、 禁止用語が削除された 3 フォン ト 目表から、 3 フォン ト 目 の決定を行う。 3 フォン ト 目が決定する と、 4 フォン ト 目への 連続の禁止用語の除外し、 禁止フォン トを削除する。 次に、 禁 止用語が削除された 4 フォン ト 目表から、 4 フォン ト 目の決定 を行う。 と 8フォン ト 目が決定するまで同様に行われる。
図 5は、 禁止用語が 2文字 · 3文字の場合での除外方法につ いての手法を説明する。 2文字の場合では、 フォン ト表が 2文 字で構成されている為に、 該当する 2文字のフォン トは除外さ る。 また、 前フォン ト 目表と次フォン ト 目表にまたがる場合、 次フォン ト 目表から、 該当するフォ ン ト の削除が行われる。 「かき」 「たち」 が例の場合では、 「かき」 及ぴ 「たち」 は全て のフォン ト表から除外される。 前フォン トの文字が 「?か」 の 部分のフォン ト 「きあ」 ~ 「きん」 は利用できないので排除さ 2004/018078
6
れる。 また同様に、 前フォン トが、 「?た」 の部分のフォン ト 「ちあ」 〜 「ちん」 は利用できないので排除される。
3文字の禁止用語の場合では、 2文字で構成されたフォン ト 表では直接除外されるフォン トはないが、 前フォン ト と次フォ ン トの組み合わせによって、 排除されるフォン トが発生する。 「なにぬ」 が禁止用語の場合の例では、 「?な」 「にぬ」 の組み 合わせと、 「?に」 「ぬ?」 の組み合わせが排除されるよ うにな る。 つま り、 前フォン トの文字が 「?な」 の部分のフォン ト 「に ぬ」 は利用できないので排除され、 また、 前フォン トの文字が 「? に」 の部分フォン ト 「ぬあ」 〜 「ぬん」 は利用できないよ うにして、 排除される。 このよ う にすることによ り、 3文字の 禁止用語の除外を行う ことが可能となる。
図 6は、 禁止用語が 4文字 . 5文字の場合での除外方法につ いての手法を説明する。 4文字の場合では、 2文字で構成され たフォン ト表では直接除外されるフォン トはないが、 前フォン ドと次フォン トの組み合わせによって、 排除されるフォン トが 発生する。 「はひふへ」 が禁止用語の場合の例では、 「 ? ひ」 「ふへ」 の組み合わせと、 「? は」 「ひふ」 の組み合わせが排除 されるよ う になる。 実質 3文字以上の文字を除外する場合禁止 用語をフォン ト表が 2文字単位で取り扱つている為に、 禁止用 語も 2文字単位で取り扱う よ う になっている。 また、 4文字の 禁止用語も、 そのう ちの、 1字が違うだけで、 禁止用語となり えないからである。 前フォン トの文字が 「?ひ」 の部分のフォ ン ト 「ふへ」 は利用できないので排除され、 前フォン トの文字 が 「?は」 の部分フォン ト 「ひふ」 は利用できないので排除さ れる。
5文字の場合では、 4文字の場合と同様に 2文字で構成され たフォン ト表では直接除外されるフォン トはないが、 前フォン ト と次フォン トの組み合わせによって、 排除されるフォン トカ s 発生する。 「まみむめも」 が禁止用語の場合の例では、 「?み」 「むめ」 の組み合わせと、 「?ま」 「みむ」 の組み合わせが排除 されるよ う になる。 実質 3文字以上の文字を除外する場合禁止 用語をフォン ト表が 2文字単位で取り扱つている為に、 禁止用 語も 2文字単位で取り扱う よ う になっている。 また、 4文字の 禁止用語も、 そのうちの、 1文字が違うだけで、 禁止用語とな り えないからである。 前フォン トの文字が 「?み」 の部分のフ オン ト 「むめ」 は利用できないので排除され、 前フォン トの文 字が 「?ま」 の部分フォン ト 「みむ」 は利用できないので排除 される。
このよ う に、 3文字は ( 2 + 1 ) 文字または( 1 + 2 )文字で 構成され、 4文字以上は(2 + 2 )文字で構成されることによ り 、 禁止用語を排除することができるよ うになつている。
図 7〜 8を用いて、 数値列よ り禁止用語を除外した文字列の 生成の方法を説明する。 この例では、 1 フォン ト 目は、 2文字 の禁止用語を排除したフォン ト 2 0 0 0種類で、 2 フォン ト 目 は、 2文字の禁止用語を排除し、 「に」 に続く禁止用語も排除 したフォン ト 1 5 0 0種類で、 3 フォン ト 目は、 2文字の禁止 用語を排除し、 「て」 に続く禁止用語も排除したフォン ト 1 6 5 0種の場合での説明である。 数値列は、 「 1 2 3 4 5 6 7 8 9」 の例である。
1 フォン ト 目の決定においては、 前の文字が無い 1 フォン ト 目の表から選択が行われ、 数値列をそのフォン トの種類数で除 算を行いその余り に 1 を加算 (余り が 0 の場合がある為) をし て、 フォン トを選択する。 例では、 「 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ÷ 2 ◦ 0 0 = 6 1 7 2 8余り 7 8 9」 となる。 この 7 8 9 に 1 を力 tl 算し、 7 9 0番目のフォン トが選択される。
実施の例では表示しないが、 1 フォン ト 目表の 7 9 0番目を参 照し、 実施の例では 「まに」 であり、 このフォン トに決定され る。
次に 2 フォン ト 目の決定においては、 2 フォン ト 目表から選 択が行われる。 1 フォン ト 目の決定を行う際に、 算出された商 を 2 フォン ト 目の種類数で除算を行い、 その余り に 1 を加算を して、 フォン トを選択する。 例では、 「 6 1 7 2 8 ÷ 1 5 0 0 = 4 1余り 2 2 8」 となる。 この 2 2 8 に 1 を加算し、 2 2 9 番目のフォン トが選択される。 これによ り、 フォン ト表から 2 2 9番目を参照し、 実施の例では 「かて」 と決定される。
次に 3 フォン ト 目の決定においては、 2 フォン ト 目 と同様に 2 フォン ト 目の決定を行う際に、 算出された商を 3 フォン ト 目 の種類数で除算を行い、 その余り に 1 を加算をして、 フォン ト を選択する。 例では、 「 4 1 ÷ 1 6 5 0 = 0余り 4 1」 となる。 この 4 1 に Ί を加算し、 4 2番目のフォン トが選択される。 こ れによ り、フォン ト表から 4 2番目を参照し、実施の例では「え い」 と決定される。 この計算は商が 0になるまで行われ、 計算 が 1度行われる毎に、 フォン ト表を増やし、 平仮名へと変換さ れるよ うになっている。
このよ う に、 行う こ と によって、 数値列 「 1 2 3 4 5 6 7 8 9 J から禁止用語を除外した文字列 「まにかてえい」 という平 仮名文字列へと変換するこ とができる。 数値列では、 9桁を使 用であつたが、 同じ数値列を平仮名に変換する と 6桁に減らす ことが可能である と共に、 禁止用語も除外した文字列を生成す ることが可能である。 図 9 を用いて、 生成された平仮名を再び数値列へと変換する 方法を説明する。 基本的な条件は、 平仮名への生成の場合と同 様である。 数値列 = 1番目 フォン トの余り + 1番目フォン トの 種類 X I番目フォン トの商。 1番目フォン トの商 = 2番目フォ ン トの余り + 2番目フォン トの種類 X 2番目フォン トの商。 2 番目 フォン トの商 = 3番目 フォ ン トの余 り + 3番目 フォン ト の種類 X 3番目フォン トの商であるから、 平仮名を 2文字ずつ 分解して、 最初の 2文字を 1 フォン ト 目表を参照して、 何番目 であるかを確認する。 次の 2文字を 2 フォン ト 目表を参照して 何番目であるかを確認する。 更に、 次の 2文字も同様に、 確認 を行う。
実施の例では、 「まに」 は 7 9 0番目である力 ら、 7 8 9で、 「力、て」 は 2 2 9番目である力 ら、 2 2 8 で、 「えレ、」 は、 4 2番目であるから。 4 1 と確認できる。 また、 最後のフォン ト の商は 「 0」 である力、ら、 数値列は、 7 8 9 + 2 0 0 0 X ( 2 2 8 + 1 5 0 0 X 4 1 ) で、 計算する と 「 1 2 3 4 5 6 7 8 9」 が導きだせるよ うになつている。
禁止用語は、 様々な文字列であって、 放送禁止用語 ■ 差別用 語 · 卑猥な用語など、 様々な用語である。 この禁止用語は、 記 憶手段に記憶され、 禁止用語の追加を随時行う ことが可能とな つている。 また、 禁止用語に関しては、 上述した用語の他に、 「まずい」 「おいしく ない」 などの使用者が不快に思う よ う な 言葉も使用される。 または、 企業名や、 有名商標など様々な用 語を加えることが可能であり、 それらを除外した文字列を生成 可能である。
禁止用語を除外した文字列の生成方法の構成について説明 する。 作表手段は、 記憶手段に記憶されている禁止用語から、 2文字で構成されたフォン ト表の作成を行う よ う になってい る。 フォン ト表は、 1 フォン ト 目の表と 2 フォン ト 目の表など と順番に生成を行い生成する平仮名の文字列の長さによって、 生成される表数が異なるよ うになつている。
文字列生成手段は、 数値列を計算し、 作表手段で生成された フォン ト表を参照して、 計算結果に応じて、 対応するフォン ト 表から対応するフォン トを決定し、 平仮名文字列の生成を行う よ うになっている。
この方法は、 主にコンピュータ上で処理されるよ う になって いるが、 電卓や、 P〇 S レジシステムなどに組み込みを行い処 理するようにしても構わない。
また、 禁止用語の増減が行われない場合においては、 一度作 表されたフォン ト表に基づいて、 変換が行われることによって、 よ り早く処理を行う ことが可能となっている。 禁止用語の増減 が無い場合においては、 事前に作表されたフォン ト表を記憶し た R O Mなどに記憶させることによって、 処理能力の低い機械 においても生成を容易に行う ことができる。 産業上の利用可能性
キヤンぺーンと して商品に少ない桁数で、 文字列を表示する ことができ、 生成された文字列に公序良俗となるよ うな文字列 の除外や、 キャンペーンに不適となるよ うな文字列を除外する ことが可能となる。 例えば、 飲食物に添付する際には、 公序良 俗となる文字列の他に、 「まずい」 や、 「おいしく ない」 などの 禁止用語と して加えるこ とによ り、 これらの文字列が含まれる 文字列の生成がされないようにすることができる。
実施の例では、 平仮名を例と して記載したが、 これに限定さ れることがなく、 英語、 中国語などの様々な言語に対して使用 可能である と共に、 近年みられる文字列の組み合わせによって 表現される 「 」)」 などの記号の組み合わせや、 携帯電話な どで使用されている絵文字の組み合わせなどでも使用可能で ある。

Claims

請求の範囲
1 . 数値情報を文字や記号の組み合わせによって生成される 文字列に変換する方法において、 禁止用語を記憶した記億手段 と、 該記憶手段に記憶された禁止用語に基づいて禁止用語除外 表を作成する作表手段と、 前記作表手段で作成された表に基づ いて禁止用語を除外した文字列を生成する文字列生成手段と で構成され、 数値情報から文字列に変換する際に禁止用語を含 まない文字列を生成するこ と を特徴と した禁止用語を除外し た文字列の生成方法。
2 . 請求項 1 において、 前記作表手段は、 2文字ずつ取扱う ことを特徴と した禁止用語を除外した文字列の生成方法。
PCT/JP2004/018078 2004-11-29 2004-11-29 禁止用語を除外した文字列の生成方法 WO2006057069A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04799934A EP1819053A4 (en) 2004-11-29 2004-11-29 METHOD OF GENERATING A CHARACTERIZED CHART, EXCLUDING A PROHIBITED CONCEPT
CNA2004800444666A CN101065905A (zh) 2004-11-29 2004-11-29 排除禁用语的字符串的生成方法
PCT/JP2004/018078 WO2006057069A1 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 禁止用語を除外した文字列の生成方法
US11/719,979 US20070255549A1 (en) 2004-11-29 2004-11-29 Method for Creating a Character String Excluding Inhibited Term

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/018078 WO2006057069A1 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 禁止用語を除外した文字列の生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057069A1 true WO2006057069A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36497818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018078 WO2006057069A1 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 禁止用語を除外した文字列の生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070255549A1 (ja)
EP (1) EP1819053A4 (ja)
CN (1) CN101065905A (ja)
WO (1) WO2006057069A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186835A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Hitachi Software Eng Co Ltd パスワード設定方法及びシステム
JP2004094781A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Konami Co Ltd サーバ装置及びプログラム
JP2004265064A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kenpakku:Kk オフライン型顧客情報管理システム。
JP2005050167A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Kenpakku:Kk 禁止用語を除外した文字列の生成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186835A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Hitachi Software Eng Co Ltd パスワード設定方法及びシステム
JP2004094781A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Konami Co Ltd サーバ装置及びプログラム
JP2004265064A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kenpakku:Kk オフライン型顧客情報管理システム。
JP2005050167A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Kenpakku:Kk 禁止用語を除外した文字列の生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1819053A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1819053A1 (en) 2007-08-15
US20070255549A1 (en) 2007-11-01
EP1819053A4 (en) 2008-07-02
CN101065905A (zh) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003081366A3 (en) Entering text into an electronic communications device
EP1327974A3 (en) System and method for providing locale-specific interpretation of text data
WO2004077194A3 (en) Virtual keyboard
HK1032458A1 (en) Reduced keyboard disambiguating system
EA200700763A1 (ru) Способ ввода символов в электронно-вычислительные устройства и матрица для ввода символов в электронно-вычислительные устройства
WO2006057069A1 (ja) 禁止用語を除外した文字列の生成方法
JP4214020B2 (ja) 禁止用語を除外した文字列の生成装置
Afzal et al. Urdu computing standards: development of Urdu Zabta Takhti (UZT) 1.01
JP2004062863A (ja) 移動通信端末機の日本語入力装置及び方法
JP5676517B2 (ja) 文字列類似度計算装置、方法、及びプログラム
JP3328245B2 (ja) キーボードによる文字入力方式、文字入力方法、および記録媒体
KR20080046530A (ko) 한글 단어와 한글 자판을 이용한 비밀번호 생성 방법
Neumann et al. Ordering by the numbers in anatomy and by letters too
KR102442109B1 (ko) 타일 소진 미션 게임 시스템
Tarniceriu et al. Single-handed typing with minimal eye commitment: A text-entry study
JP3130693B2 (ja) パソコン用日本語混合文入力装置
WO2011083384A2 (en) Method and system to create chinese language seeds from most frequently used characters and their applications
JPH0614308B2 (ja) カナ鍵盤
Baldwin CRYPT BREAKERS WORKBENCH USERS MANUAL
Lee et al. High-Entropy 2-Dimensional Key Input Methodfor Symmetric and Asymmetric KeyCryptosystems
ES2356210B1 (es) Teclado para dispositivo de tamaño reducido.
Ndalianis Introduction to Part 2
Orlando What is Veiling by Sahar Amer
Tarniceriu et al. Single-handed eyes-free chord typing: A text-entry study
von zur Gathen et al. Chapter D Codebooks

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004799934

Country of ref document: EP

Ref document number: 11719979

Country of ref document: US

Ref document number: 200480044466.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3896/DELNP/2007

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004799934

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11719979

Country of ref document: US