WO2006019016A1 - バックライト装置及びカラー液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びカラー液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006019016A1
WO2006019016A1 PCT/JP2005/014599 JP2005014599W WO2006019016A1 WO 2006019016 A1 WO2006019016 A1 WO 2006019016A1 JP 2005014599 W JP2005014599 W JP 2005014599W WO 2006019016 A1 WO2006019016 A1 WO 2006019016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
emitting diode
color
light emitting
liquid crystal
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Haga
Koichiro Kakinuma
Takehiro Nakatsue
Tatsuhiko Matsumoto
Yasuhiro Tagawa
Yutaka Ota
Takashi Oku
Takeo Arai
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35907405&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2006019016(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP05770536A priority Critical patent/EP1788423A4/en
Priority to JP2006531665A priority patent/JPWO2006019016A1/ja
Priority to US11/573,375 priority patent/US7663714B2/en
Publication of WO2006019016A1 publication Critical patent/WO2006019016A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133624Illuminating devices characterised by their spectral emissions

Definitions

  • the present invention relates to a color liquid crystal display (LCD), and more particularly to a color liquid crystal display having a wide color gamut and ensuring more faithful color reproducibility.
  • This application is filed in Japan with Japanese Patent Application No. 2004-238787, Japanese Patent Application No. 2004-238789 filed on August 18, 2004, and Japanese Patent Application No. 2005 filed on March 16, 2005. — Claims priority based on 075500, and these applications are incorporated herein by reference.
  • a liquid crystal display (LCD) and a plasma display (PDP) Such a very thin television receiver has been developed and put into practical use.
  • a color liquid crystal display device using a color liquid crystal display panel can be driven with low power consumption, and it is likely to spread at an accelerated pace as the price of large color liquid crystal display panels is reduced. This is a display device that can be expected and will be further developed in the future.
  • a backlight system in which a color image is displayed by illuminating a transmissive color liquid crystal display panel from the back side with a backlight device is mainly used.
  • a CCFL Cold Cathode Fluorescent Lamp
  • white light using a fluorescent tube is often used.
  • a blue filter CFB (460 nm)
  • a green filter CFG (530 nm)
  • a red filter having spectral characteristics (spectral characteristics) as shown in FIG.
  • the three wavelengths used as the light source of the knocklight device of the color liquid crystal display device exhibits a spectrum as shown in Fig. 2 and includes light of different intensities in various wavelength bands.
  • the color reproduced by combining such a backlight device using a three-wavelength light emitting CCFL as a light source and a color liquid crystal display panel having a color filter as described above has a very poor color purity. There are two problems.
  • Figure 3 shows the color gamut of a power LCD device equipped with a backlight device that uses a three-wavelength CCFL as the light source as described above.
  • the International Commission on Illumination (CIE: Commi SS i 0 n Internationale de l'Eclairage) is a xy chromaticity diagram of the XYZ color system prescribed.
  • the color reproduction range of a color liquid crystal display device equipped with a backlight device using CCFL as the light source is the NTSC (National Television System Committee) standard used as a color television broadcasting system. It is narrower than the specified color reproduction range, and it can cope with the current television broadcasting sufficiently.
  • NTSC National Television System Committee
  • CCFL encloses mercury in a fluorescent tube, which may have an adverse effect on the environment, a light source that replaces CCFL is required in the future as a light source for knocklight devices. Therefore, a light emitting diode (LED) is promising as a light source to replace CCFL.
  • LED light emitting diode
  • the color reproduction range of color liquid crystal display devices using a backlight device that uses light-emitting diodes as the light source is still wide enough to meet the color reproduction range defined by the NTSC system! is there.
  • the present invention has been proposed in order to solve the above-described problems, and a backlight device that enables a wide color gamut of a knock-light type liquid crystal display device and a color using the backlight device.
  • the object is to provide a liquid crystal display device.
  • a backlight device to which the present invention is applied illuminates a transmissive color liquid crystal display panel having a color filter with three primary color filter powers that selectively transmits red light, green light, and blue light with white light on the back side.
  • This backlight device is a red light emitting diode that emits red light with a half width hwr of 15 nm ⁇ hwr ⁇ 30 nm, and emits green light with a half width hwg of 25 nm ⁇ hwg ⁇ 50 nm.
  • a green light emitting diode that emits blue light with a half-width hwb of 15 nm ⁇ hwb ⁇ 30 nm and a red light, green light, and blue light emitted from the light source are mixed to produce a white Color mixing means for making colored light.
  • the color liquid crystal display device to which the present invention is applied includes a transmissive color liquid crystal display panel including a color filter having three primary color filter powers that selectively transmits red light, green light, and blue light, and a color liquid crystal display.
  • the knock light device emits red light with a half-value width hwr of 15 ⁇ m ⁇ hwr ⁇ 30 nm.
  • a light source comprising a diode, a green light emitting diode that emits green light with a half-width hwg of 25 nm ⁇ hwg ⁇ 50 nm, and a blue light-emitting diode that emits blue light with a half-width hwb of 15 nm ⁇ hwb ⁇ 30 nm
  • a color mixing unit that mixes red light, green light, and blue light emitted from the light source to produce white light.
  • a backlight device to which the present invention is applied generates a white light
  • the white light is a transmission type color provided with a color filter such as a three-primary color filter that selectively transmits red light, green light, and blue light with wavelengths.
  • a color filter such as a three-primary color filter that selectively transmits red light, green light, and blue light with wavelengths.
  • another backlight device to which the present invention is applied is a transmissive color liquid crystal display panel having a color filter that has three primary color filter powers for selectively transmitting red light, green light, and blue light with a rear side force.
  • a backlight device that illuminates with white light is defined by the Commission Internationale de I'Eclariage (CIE). Chromaticity point power in xy chromaticity diagram of XYZ color system Red light emitting diode emitting red light with SO.
  • CIE Commission Internationale de I'Eclariage
  • Another color liquid crystal display device to which the present invention is applied includes a transmissive color liquid crystal display panel including a color filter having three primary color filter powers for selectively transmitting red light, green light, and blue light, and a color liquid crystal.
  • This is a color liquid crystal display device equipped with a backlight device that illuminates the display panel with white light from the back side, and the backlight device is a 7-member XYZ3 ⁇ 4 force from the International Commission on Illumination (CIE).
  • CIE International Commission on Illumination
  • a light source consisting of a blue light emitting diode that emits blue light satisfying 0.17, 0.01 ⁇ y ⁇ 0.06, and a red light emitted from the light source. Light, by mixing the green light and blue light, and a color mixing means for the white light.
  • This backlight device generates white light and uses this white light to selectively transmit and transmit red, green, and blue light with wavelengths. Illumination increases the color purity of red light, green light, and blue light emitted by the red, green, and blue light-emitting diodes that serve as the light source, and makes the mixed white light light gamut. This makes it possible to achieve a color reproduction range where the NTSC (Nationa 1 Television System Committee) ratio is 100% or more.
  • NTSC Neationa 1 Television System Committee
  • Still another color liquid crystal display device to which the present invention is applied includes a transmissive color liquid crystal display panel provided with a color filter, and a liquid crystal display backlight light source for illuminating the color liquid crystal display panel with a back side force.
  • This backlight light source is composed of a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode, and includes a color mixing means that mixes red light, green light, and blue light emitted from the backlight light source to produce white light.
  • the half width of the emission spectrum of the light emitting diode is in the range of 30 nm to 40 nm.
  • the backlight light source is composed of a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode, so that the color liquid crystal display device has a color lighter than a backlight light source using a fluorescent tube such as CCFL.
  • the color reproduction range of the liquid crystal display device can be expanded.
  • the half-value width of the emission spectrum of the green light-emitting diode is in the range of 30 nm to 40 nm, the half-value width becomes narrower than the conventional configuration, and color mixing between green and other colors (especially blue) is suppressed. be able to. As a result, the color reproduction range of the color liquid crystal display device can be extended to the green region as compared with the conventional configuration having a large half width.
  • FIG. 1 is a diagram showing the spectral characteristics of a color filter of a color liquid crystal display panel provided in a conventional color liquid crystal display device.
  • FIG. 2 is a diagram showing a light source (CCFL) vector of a knocklight device provided in a color liquid crystal display device.
  • CCFL light source
  • FIG. 3 is a diagram showing a color reproduction range of a conventional color liquid crystal display device using CCFL as a light source of a backlight device in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing a color liquid crystal display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 5 is a plan view showing a color filter of a color liquid crystal display panel constituting a color liquid crystal display device.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a backlight device constituting the color liquid crystal display device.
  • FIG. 7 is a block circuit diagram showing a drive circuit for driving a color liquid crystal display device.
  • FIG. 8 is a diagram showing spectral characteristics of color filters of a color liquid crystal display panel provided in the color liquid crystal display device.
  • FIG. 9 is a diagram used for explaining the visibility.
  • FIG. 10 is a diagram showing the spectral characteristics of the light-emitting diodes and color filters used in Measurement 1.
  • FIG. 11 is a diagram showing a color reproduction range of a color liquid crystal display device using a light emitting diode of measurement 1 as a light source of a backlight device in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system.
  • Figure 12 shows the spectral characteristics of the light-emitting diode and color filter used in Measurement 2.
  • FIG. 13 is a diagram showing the color reproduction range of a color liquid crystal display device using the light emitting diode of measurement 2 as the light source of the backlight device in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system.
  • FIG. 14 is a diagram showing the NTSC ratio of the color liquid crystal display device in Measurement 2 as the half-width dependence of green light emitted by the green light emitting diode.
  • FIG. 15 is a diagram showing the NTSC ratio of the color liquid crystal display device in Measurement 3 as the half-value width dependency of the green light emitted by the green light emitting diode.
  • FIG. 16 is a diagram showing the spectral characteristics of the light-emitting diodes and color filters used in Measurement 4.
  • FIG. 17 is a diagram showing a color reproduction range of a color liquid crystal display device using a light emitting diode of measurement 4 as a light source of a backlight device in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system.
  • FIG. 18 is a diagram showing the NTSC ratio of the color liquid crystal display device in Measurement 4 as the half-value width dependency of the green light emitted by the green light emitting diode.
  • FIG. 19A is a diagram showing a color filter and a spectrum of light emitted from each light emitting diode when the peak wavelength band of the red light emitting diode is varied.
  • 19B is a diagram showing the wavelength dependence of the NTSC ratio.
  • FIG. 20A is a diagram showing the spectral characteristics of the color filter and the spectrum of light emitted from each light emitting diode when the peak wavelength band of the green light emitting diode is varied
  • FIG. 20B is a graph showing the NTSC ratio. It is a figure which shows wavelength dependence.
  • ⁇ 21] Fig. 21A shows the spectral characteristics of the color filter and the spectrum of light emitted by each light emitting diode when the peak wavelength band of the blue light emitting diode is varied.
  • Fig. 21B shows the NTSC ratio. It is a figure which shows wavelength dependence.
  • FIG. 22A is a diagram in which the chromaticity point of the red light emitting diode is plotted in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter, and FIG. 22B is an enlarged view of the vicinity of the plot.
  • FIG. 23A is a diagram in which the chromaticity point of the green light-emitting diode is plotted in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter
  • FIG. 23B is an enlarged view of the vicinity of the plot portion.
  • FIG. 24A is a diagram in which the chromaticity point of the blue light emitting diode is plotted in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter, and FIG. 24B is an enlarged view of the vicinity of the plot.
  • FIG. 25 is a diagram showing a spectral distribution of red light-emitting diodes having the same peak wavelength and different half-value widths.
  • FIG. 26 is a diagram showing a spectral distribution of green light emitting diodes having the same peak wavelength and different half widths.
  • FIG. 27 is a diagram showing a spectral distribution of blue light emitting diodes having the same peak wavelength and different half widths.
  • FIG. 28 is a diagram showing spectral characteristics of a light emitting diode and a color filter.
  • FIG. 29A is a diagram in which the chromaticity point of the red light emitting diode with the half-value width doubled in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter is plotted
  • FIG. 29B is an enlarged view of the vicinity of the plot. It is.
  • FIG. 30A is a diagram in which the chromaticity points of the green light emitting diode with the half-value width doubled in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter are plotted
  • FIG. 30B is an enlarged view of the vicinity of the plot portion. It is.
  • FIG. 31A is a plot of the chromaticity point of a blue light emitting diode with a half-value width doubled in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter
  • FIG. 31B is an enlarged view of the vicinity of the plot. It is.
  • FIG. 32 is a schematic diagram showing the arrangement of the color luminance meter in measuring the spectral characteristics.
  • FIG. 33 is a diagram showing the emission spectra of three types of green light emitting diodes superimposed.
  • FIG. 34 is an enlarged view of the green region of the xy chromaticity diagram.
  • Figure 35 shows the emission spectrum of each color LED and the spectral characteristics of the color filter.
  • FIG. 36 is a diagram showing the color reproduction range of a color liquid crystal display device using three types of green light emitting diodes in an overlapping manner.
  • FIG. 37A is an enlarged view of the blue region shown in FIG. 36
  • FIG. 37B is an enlarged view of the green region shown in FIG.
  • FIG. 38 is a graph showing the relationship between the half-value width of the emission spectrum of a green light emitting diode and the NTSC ratio.
  • the present invention is applied to, for example, a knock light type color liquid crystal display device 100 having a configuration as shown in FIG.
  • the transmissive color liquid crystal display device 100 includes a transmissive color liquid crystal display panel 10 and a backlight unit 40 provided on the back side of the color liquid crystal display panel 10.
  • the color liquid crystal display device 100 includes a receiving unit such as an analog tuner and a digital tuner that receives terrestrial waves and satellite waves, a video signal processing unit that processes video signals and audio signals received by the receiving unit,
  • the audio signal processing unit may include an audio signal output unit such as a speaker that outputs the audio signal processed by the audio signal processing unit.
  • the transmissive color liquid crystal display panel 10 two transparent substrates (TFT substrate 11 and counter electrode substrate 12) made of glass or the like are arranged so as to face each other, and, for example, a twisted nematic ( TN)
  • the liquid crystal layer 13 enclosing the liquid crystal is provided.
  • the TFT substrate 11 includes a signal line 14 arranged in a matrix, a scanning line 15, a thin film transistor 16 as a switching element arranged at an intersection of the signal line 14 and the scanning line 15, and a pixel electrode 17. Is formed.
  • the thin film transistors 16 are sequentially selected by the scanning lines 15 and write video signals supplied from the signal lines 14 to the corresponding pixel electrodes 17.
  • the color filter 19 is divided into a plurality of segments corresponding to each pixel. For example, as shown in Fig. 5, it is divided into three segments: red filter CFR, green filter CFG, and blue filter CFB, which are the three primary colors.
  • the arrangement pattern of the color filter includes a delta arrangement and a square arrangement, although not shown.
  • the transmissive color liquid crystal display panel 10 having such a configuration is sandwiched between two polarizing plates 31 and 32, and white light is irradiated from the back side by the knock light unit 40.
  • a desired full color image can be displayed.
  • the backlight unit 40 also illuminates the color liquid crystal display panel 10 with the rear side force.
  • the backlight unit 40 includes a light source, a backlight device 20 that emits white light, which is a mixture of light emitted from the light source, from the light emitting surface 20a, and the backlight device. It is composed of a diffusion sheet 41, a prism sheet 42, a polarization conversion sheet 43, and a group of optical function sheets that are sequentially laminated on the 20 light emitting surfaces 20a.
  • the optical function sheet group includes, for example, a function of decomposing incident light into orthogonal polarization components, a function of compensating for a phase difference of light waves to achieve a wide-angle viewing angle and preventing coloring, a function of diffusing incident light, and a brightness improvement. Is provided to convert the light emitted from the knocklight device 20 into illumination light having optical characteristics optimal for the illumination of the color liquid crystal display panel 10. . Therefore, the configuration of the optical function sheet group is not limited to the diffusion sheet 41, the prism sheet 42, and the polarization conversion sheet 43 described above, and various optical function sheets can be used.
  • FIG. 6 shows a schematic configuration diagram of the backlight device 20.
  • the backlight device 20 uses a red light emitting diode 21R that emits red light, a green light emitting diode 21G that emits green light, and a blue light emitting diode 21B that emits blue light as light sources.
  • the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B are collectively referred to as the light emitting diode 21.
  • the light emitting diodes 21 are arranged in a line in a desired order on the substrate 22 to form a light emitting diode unit 21 ⁇ (n is a natural number).
  • n is a natural number.
  • the green light emitting diodes 21G are arranged at equal intervals, and the red light emitting diodes 21R and blue are arranged between the adjacent green light emitting diodes 21G arranged at equal intervals.
  • the order is such that the light emitting diodes 21B are arranged alternately.
  • the light-emitting diode units 21 ⁇ are arranged in a plurality of rows in the backlight house 23 which is the casing of the backlight device 20 according to the size of the color liquid crystal display panel 10 illuminated by the backlight unit 40. .
  • the arrangement of the light emitting diode unit 21 ⁇ in the backlight house 23 may be arranged so that the longitudinal force of the light emitting diode unit 21 ⁇ is in the horizontal direction as shown in FIG.
  • the light emitting diode unit 21 ⁇ may be arranged so that the longitudinal direction thereof is the vertical direction, or both may be combined.
  • the method of arranging the light emitting diode unit 21 ⁇ so that the longitudinal direction is the horizontal direction or the vertical direction is the same as the arrangement of CCFLs used as the light source of the conventional backlight device.
  • the designed design know-how can be used, reducing costs and shortening the time required for manufacturing.
  • each light emitting diode 21 is provided with a lens, a prism, a reflecting mirror so that red light, green light, and blue light emitted from each light emitting diode 21 are uniformly mixed in the backlight house 23. Etc. are arranged so that outgoing light with wide directivity can be obtained.
  • the knock light 23 has a color mixing function for mixing each color light emitted from the light emitting diode 21 as a light source into white light with little color unevenness, and this diver tab.
  • a diffuser plate that internally diffuses in the plane direction is provided in order to emit white light emitted from the rate in a planar manner.
  • the white light mixed and emitted from the backlight device 20 also illuminates the color liquid crystal display panel 10 with the back side force via the above-described optical function sheet group.
  • the color liquid crystal display device 100 is driven by, for example, a drive circuit 200 as shown in FIG. Moved.
  • the driving circuit 200 is supplied from the power supply unit 110 that supplies driving power to the color liquid crystal display panel 10 and the knocklight device 20, the X driver circuit 120 and the Y driver circuit 130 that drive the color liquid crystal display panel 10, and the like.
  • the RGB process processing unit 150 is supplied via the input terminal 140 with a video signal received by the receiving unit and processed by the video signal processing unit, not shown, provided in the color liquid crystal display device 100.
  • the RGB process processing unit 150 includes an image memory 160 and a control unit 170, a backlight drive control unit 180 that controls the backlight device 20 of the knock light unit 40, and the like.
  • the video signal input via the input terminal 140 is subjected to signal processing such as chroma processing by the RGB process processing unit 150, and the composite signal power is also suitable for driving the color liquid crystal display panel 10. It is converted into an RGB separate signal and supplied to the controller 170 and also supplied to the X driver circuit 120 via the image memory 160.
  • signal processing such as chroma processing by the RGB process processing unit 150
  • composite signal power is also suitable for driving the color liquid crystal display panel 10. It is converted into an RGB separate signal and supplied to the controller 170 and also supplied to the X driver circuit 120 via the image memory 160.
  • the control unit 170 controls the X driver circuit 120 and the Y driver circuit 130 at a predetermined timing according to the RGB separate signal, and uses the RGB separate signal supplied to the X driver circuit 120 via the image memory 160. By driving the color liquid crystal display panel 10, an image corresponding to the RGB separate signal is displayed.
  • the knocklight drive control unit 180 generates a pulse width modulation (PWM) signal from the voltage supplied from the power supply unit 110 and drives each light emitting diode 21 that is a light source of the knocklight device 20.
  • PWM pulse width modulation
  • the color temperature of a light emitting diode has a characteristic that it depends on an operating current. Therefore, in order to reproduce the color faithfully while obtaining a desired luminance (with a constant color temperature), it is necessary to drive the light emitting diode 21 using a pulse width modulation signal to suppress the color change.
  • the user interface 300 selects the channel to be received by the receiving unit, adjusts the amount of audio output to be output by the audio output unit (not shown), and illuminates the power LCD panel 10 (not shown). This is an interface for adjusting the brightness of white light from the device 20 and adjusting the white balance.
  • the drive A luminance control signal is transmitted to the backlight drive control unit 180 via the control unit 170 of the circuit 200.
  • the backlight drive control unit 180 changes the duty ratio of the pulse width modulation signal for each of the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B, thereby changing the red light emitting diode 21R,
  • the green light emitting diode 21G and the blue light emitting diode 21B are driven and controlled.
  • the color liquid crystal display device 100 having such a configuration includes the characteristics of the red filter CFR, the green filter CFG, and the blue filter CFB provided in the color liquid crystal display panel 10 and the light emitting diodes 21R, 21G, and 21B provided in the knock light device 20.
  • the color reproduction range of the image displayed on the color liquid crystal display panel 10 is expanded by matching with the characteristics of the image and optimizing it.
  • the color liquid crystal display device 100 includes a receiving unit such as an analog tuner and a digital tuner that receives terrestrial and satellite waves, and a video signal processing unit that processes video signals and audio signals received by the receiving unit.
  • a receiving unit such as an analog tuner and a digital tuner that receives terrestrial and satellite waves
  • a video signal processing unit that processes video signals and audio signals received by the receiving unit.
  • An audio signal processing unit, an audio signal output unit such as a speaker for outputting the audio signal processed by the audio signal processing unit, etc. are provided.
  • the color filter 19 provided in the color liquid crystal display panel 10 includes, for example, a red filter CFR (680 nm) and a green filter CFG (having spectral characteristics as shown in FIG. 525nm) and a blue filter CFB (460nm).
  • the numerical values in Katsuko indicate the peak transmission wavelength of each filter.
  • the transmission wavelength band is adjacent. It is necessary to keep the filters away from each other.
  • the transmission wavelength band of the red filter CFR is shifted to the longer wavelength side so that the green light power emitted by the green light emitting diode 21G is transmitted as little as possible through the red filter CFR.
  • the transmission wavelength band of the blue filter CFB is shifted to the short wavelength side so that the green light emitted by the green light emitting diode 21B is not transmitted through the blue filter CFB as much as possible.
  • the peak wavelength of the red light emitted by the red light emitting diode 21R also shifts to the long wavelength side as the transmission wavelength band of the red filter CFR shifts to the long wavelength side and the blue filter CFB shifts to the short wavelength side.
  • the color purity is reduced because the color mixture is suppressed by the decrease in the ratio of passing through the transmission wavelength band of the green filter CFG.
  • the color gamut can be increased.
  • Wavelength becomes important.
  • the sensitivity of human eyes to light varies depending on the wavelength, and as shown in Fig. 9, it peaks at 555 nm and becomes lower as the wavelength becomes longer or shorter.
  • Figure 9 shows the relative visibility curve with 555nm being 1, where the visibility reaches its peak.
  • the visibility decreases. To increase the visibility, very high power is required.
  • the peak wavelength of the red light emitted from the red light emitting diode 21R and the peak wavelength of the blue light emitted from the blue light emitting diode 21B are set to the long wavelength side and the short wavelength, respectively, to the extent that power efficiency is not lowered. By shifting to the side, the color purity can be increased and the color gamut can be expanded.
  • the light-emitting diode 21 that is a light source
  • the spectral distribution of the light emitting diode 21 basically follows a Gaussian distribution, but shows various spectral distribution shapes depending on the manufacturing process and other factors. Therefore, if only the peak wavelength of light-emitting diode 21 is specified, the spectral distribution is already known, so the influence on the chromaticity point due to the difference in spectral distribution is ignored, and an accurate color reproduction range is specified. This is something that can't be done.
  • the spectrum distribution shape can be roughly specified by using the half width of the spectrum distribution called PW (Pulse Width) 50 or FWHM (Full Width at Half Maximum).
  • PW Pulse Width
  • FWHM Full Width at Half Maximum
  • the half-value width of green light emitted by the green light-emitting diode 21G is the half-value width of other color lights. It is necessary to secure it widely compared to. Therefore, the half-value width of green light is usually about twice the half-value width of red light and blue light.
  • the half-value width of each color light can roughly specify the spectrum distribution shape that cannot be limited only by the peak wavelength, so the range of chromaticity points that is optimal for increasing color purity and expanding the color gamut. This is a very important value. Therefore, the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B emit red light and green light so that the color purity is increased and the color gamut is expanded by the measurements 1 to 4 shown below. The optimal range of the half-value width of blue light is obtained.
  • red light emitting diode 21R peak wavelength ⁇ pr: 640 nm
  • green light emitting diode 21G peak wavelength having the optimum peak wavelength corresponding to the color filter 19 shown in FIG. Pg: 525 nm
  • measure the chromaticity point using blue light emitting diode 21B peak wavelength ⁇ pb: 450 nm
  • determine the NTSC National Television System Committee
  • the half-value width hwr of red light is 22 nm
  • the half-value width hwg of green light is 37 nm
  • the half-value width of blue light is 25 nm
  • the spectral characteristics of the color filter 19 and the spectral characteristics of the light-emitting diode 21 are shown in FIG. As shown.
  • the chromaticity point when the light-emitting diode 21 with such characteristics is caused to emit light is measured, and is shown in the xy chromaticity diagram of the XYZ color system defined by the International Commission on Illumination (CIE).
  • CIE International Commission on Illumination
  • the color reproduction range of the color liquid crystal display device 100 is as shown in FIG.
  • the NTSC ratio after being transmitted through the color liquid crystal display panel 10 is obtained, it is found to be 105.3%, and the NTSC ratio is 100% or more.
  • Fig. 11 also shows the sRGB standard color gamut specified by the IEC (International Electro-technical Commission) as a standard color space for computer displays.
  • IEC International Electro-technical Commission
  • the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B that emit red light, green light, and blue light having the spectrum distribution shown in FIG.
  • Table 1 below shows the relationship between the peak wavelength of each light-emitting diode 21 serving as a reference and the half-value width hw.
  • the peak wavelength interval between the green light emitting diode 21G and the blue light emitting diode 21B is narrowed to increase the influence of color mixing.
  • three types of green light emitting diodes 21G with different half-value widths of green light are prepared.
  • the optimum range of the half-value width of green light is obtained.
  • the distance between the peak wavelength of green light that achieves an NTSC ratio of 100% or more and the peak wavelength of blue light (peak wavelength interval) is the peak wavelength of red light, It is narrower than the peak wavelength interval of green light.
  • the half-value width of green light is widened to ensure brightness, the proportion of green light transmitted through the transmission wavelength band of the blue filter CFB increases. This results in a decrease and suggests that the color gamut will become narrow. Therefore, even if the peak wavelength of green light and the peak wavelength of blue light are close to each other, if the half-value width of green light with an NTSC ratio of 100% or more is obtained, the upper limit of the half-value width of green light will be divided. Become Specifically, the peak wavelength of the green light emitting diode 21G and the blue light emitting diode 21B is shifted by 5 nm to the short wavelength side and the long wavelength side, respectively, as shown in FIG.
  • the red light emitting diode 21R is selected so that the peak wavelength ⁇ pr of the emitted red light is 640 nm, the same as in measurement 1.
  • the half-value width was fixed at a half-value width hwr of red light of 22 nm and a half-value width of blue light of 25 nm.
  • three types of green light emitting diodes 21G having green light half widths hwg of 37 nm, 43 nm, and 74 nm are prepared.
  • the conditions of the light-emitting diode 21 are summarized as shown in Table 2 below.
  • the red light-emitting diode 21R, the green light-emitting diode 21G, and the blue light having such a peak wavelength ⁇ ⁇ and a half-value width hw are obtained.
  • Measurement is performed using the light emitting diode 21B.
  • the spectral characteristics of the color filter 19 and the spectral characteristics of the light emitting diode 21 at this time are as shown in FIG.
  • FIG. 13 shows a color reproduction range by the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B as the reference shown in FIG. 11 for reference.
  • FIG. 13 it can be seen that the color gamut becomes narrower as the half-value width of the green light becomes wider because color mixture occurs in the green light and blue light regions.
  • FIG. 14 shows the half-value width dependence of green light on the NTSC ratio obtained for the light transmitted through the color liquid crystal display panel 10.
  • the NTSC ratio decreases and the color gamut becomes narrower.
  • NTSC ratio 100 In order to maintain%, the full width at half maximum of green light hwg must be 50 nm or less. In other words, when the half-value width hwg of green light is wider than 50 nm, the NTSC ratio of 100% cannot be achieved.
  • the half-value width hwg of green light was varied in the worst case where the interval between the peak wavelength pg of green light and the peak wavelength pb of blue light was narrowed. This shows that the half-value width hwg of green light must be regulated to 50 nm or less in order to increase color purity and achieve a wide color gamut with an NTSC ratio of 100% or more.
  • red light emitting diode 21R one emitting red light having a peak wavelength pr of 640 nm and a half width hwr of 22 nm is selected.
  • the half-value width hwr of blue light emitted from the blue light emitting diode 21R is fixed at 25 nm.
  • Red light emitting diode 2 1 R b40nm 22 nm 22 nm 22 nm 22 nm
  • Green light emitting diode 2 1 G 520nm 37nm 43nm 74nm
  • FIG. 15 Color liquid crystal display panel when the half-value width of green light is changed (hwg: 37 nm, 43 nm, 74 nm) for each peak wavelength of blue light (pb: 450 nm, 455 nm, 460 nm) 10
  • the change in the NTSC ratio after passing through is shown.
  • the peak wavelength ⁇ pb of the blue light emitted from the blue light emitting diode 21B is 455 nm or less
  • the half-value width hwg of the green light emitted from the green light emitting diode 21G is 50 nm or less.
  • NTSC ratio of 100% or more can be achieved.
  • the peak wavelength pb of blue light is 460 nm
  • the NTSC ratio of 100% cannot be achieved unless the half-value width hwg of green light is 43 nm or less.
  • the half-value width of the light-emitting diode 21 that emits light of each color can achieve an NTSC ratio of 100% or more by defining the half-value width hwg of green light that must be larger than that of red light and blue light.
  • the color purity can be increased to a large extent and a wide color gamut can be obtained.
  • the transmission wavelength band of the green filter CFG is transmitted depending on the half-value width of blue light. As a result, color mixing may occur and color purity may be reduced. Therefore, this measurement 4 verifies the effect of the half-width of blue light.
  • the red light emitting diode 21R is selected such that the peak wavelength of the emitted red light is ⁇ pr force 640 nm and the half width hwr is 22 nm.
  • the conditions of the light-emitting diode 21 are summarized as shown in Table 5 below.
  • the red light-emitting diode 21R, the green light-emitting diode 21G, and the blue light having such a peak wavelength ⁇ ⁇ and a half-value width hw are obtained.
  • Measurement is performed using the light emitting diode 21B.
  • the spectral characteristics of the color filter 19 and the spectral characteristics of the light emitting diode 21 at this time are as shown in FIG.
  • the color reproduction range of the color liquid crystal display device 100 is as shown in FIG.
  • FIG. 18 shows the half-value width dependence of green light on the NTSC ratio obtained for the light transmitted through the color liquid crystal display panel 10.
  • Figure 18 also shows the dependence of the NTSC ratio on the half-width of green light when the half-width hwb of blue light is 25 nm, as shown in Table 2.
  • Table 2 shows the half-value width of green light when the half-width hwb of blue light is 25 nm, as shown in Table 2.
  • the blue light emitting diode 21B that emits blue light is within an allowable range for achieving a color gamut of 100% or more of the NTSC ratio up to a half-value width hwb of blue light of 30 nm.
  • the half-value width of the red light emitted from the red light emitting diode 21R is within the allowable range up to at least 30 nm because the peak wavelength interval between red light and green light is wider than the peak wavelength interval between green light and blue light. It can be. As described above, the minimum value of the half-value width of each color light functions more effectively for mixed colors as it becomes narrower.
  • the half-value widths of red light, green light, and blue light emitted by red light emitting diode 21R, green light emitting diode 21G, and blue light emitting diode 21B are 15nm ⁇ hwr ⁇ 30nm, 25nm ⁇ hwg ⁇ 50nm 15nm ⁇ hwb ⁇ 30nm can be specified.
  • the difference in spectral distribution of each color light which is not just the peak wavelength range, is also taken into consideration, so that the color reproduction range of the color liquid crystal display device 100 can be achieved with an NTSC ratio of 100% or more with high accuracy.
  • the color reproduction range can be obtained.
  • the wavelength band of the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B as the light source and the color filter included in the color filter 19 are provided. If the transmitted wavelength band is not properly selected, the color purity is deteriorated as in the CCFL described in the prior art, and the color gamut is narrowed.
  • the peak wavelengths of the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B which are the light sources of the backlight device 20, are shifted (changing the wavelength band) to avoid the above-described reduction in power efficiency.
  • An example will be described in which an optimum peak wavelength band is determined such that white light having a high color purity and a wide color gamut is obtained.
  • the peak wavelengths of the two light emitting diodes are fixed, and several remaining light emitting diodes with different peak wavelengths are prepared, and the NTSC (National Television System Committee) at that time is replaced while replacing them.
  • the wavelength band when the NTSC ratio exceeds 100% is set to the optimum peak wavelength band for red light emitting diode 21R, green light emitting diode 21G, and blue light emitting diode 21B to emit light.
  • the peak wavelength of red light and the peak wavelength of blue light are set within a range in which the power efficiency determined by the above-described visibility is not reduced.
  • the peak wavelength of the blue light emitting diode 21B and the green light emitting diode 21G is fixed, and the NTSC ratio is measured using the red light emitting diode 21R having a different peak wavelength, and the optimum peak wavelength band of the red light emitting diode 21R is obtained.
  • FIG. 19A shows the spectral characteristics of the color filter 19 shown in FIG. 8 and the wavelength spectrum of red light, green light, and blue light emitted by the red light emitting diode 21 R, the green light emitting diode 21 G, and the blue light emitting diode 21 B.
  • a green light emitting diode 21G having a peak wavelength of 525 nm was prepared, and a blue light emitting diode 21B having a peak wavelength of 450 nm was prepared.
  • Figure 19B shows a red light emitting diode 21R with a peak wavelength of (600 + 10N) nm.
  • the NTSC ratio is 100% or more.
  • the optimal peak wavelength band of the red light emitting diode 21R is 625 nm ⁇ pr ⁇ 685mn!
  • FIG. 20A shows the spectral characteristics of the color filter 19 shown in FIG. 8 and the wavelength spectra of red light, green light, and blue light emitted by the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B.
  • a red light emitting diode 21R with a peak wavelength of 640 nm was prepared, and a blue light emitting diode 21B with a peak wavelength of 450 nm was prepared.
  • Figure 20B shows a green light emitting diode 21G with a peak wavelength of (495 + 10N) nm.
  • the NTSC ratio is 100% or more.
  • the optimum peak wavelength band of the green light emitting diode 21G is 505 nm ⁇ pg ⁇ 535nm.
  • Red light emitting diode 21R Green light emitting diode 21G
  • Fig. 21A shows the spectral characteristics of the color filter 19 shown in Fig. 8 and the wavelength spectra of the red, green, and blue light emitted by the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B. It is.
  • a red light emitting diode 21G having a peak wavelength of 640 nm was prepared, and a green light emitting diode 21B having a peak wavelength of 525 nm was prepared.
  • Fig. 21B shows the results of measuring the NTSC ratio when using a blue light-emitting diode 21BN with a peak wavelength of (410 + 10N) nm.
  • the NTSC ratio is 100% or more. Therefore, the optimum peak wavelength band of blue light emitting diode 21B is 420nm ⁇ pr ⁇ 465nm.
  • the peak wavelengths of the red light, the green light, and the blue light emitted from the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B are set within the above-described ranges, respectively.
  • the color purity of the white light emitted from the light source can be increased, and the color gamut can be expanded compared to the case where CCFL shown as the conventional technology is used as the light source. Therefore, the color reproduction range of the color liquid crystal display device 100 can be greatly widened.
  • each light emitting diode 21 when the color reproduction range achieves an NTSC ratio of 100% or more is achieved.
  • the color gamut is optimized by using the light emitting diode 21 defined by the measured chromaticity point range.
  • the chromaticity points of the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B in the peak wavelength range in which the NTSC ratio is 100% or more are measured.
  • the backlight device 20 from which the color liquid crystal display panel 10 is removed is used, and the chromaticity when the light emitting diode 21 is emitted for each color light is measured by a colorimeter.
  • the chromaticity points of red light emitting diode 21R, green light emitting diode 21G, and blue light emitting diode 21B in the peak wavelength range with an NTSC ratio of 100% or more are defined by the International Lighting Commission (CIE) XYZ table.
  • CIE International Lighting Commission
  • the results plotted in the xy chromaticity diagram of the color system are shown in FIGS. 22A and 22B, FIGS. 23A and 23B, and FIGS. 24A and 24B.
  • the chromaticity points are selected from the peak wavelength range obtained as described above and arranged in the backlight device 20 for each of the three colors, and the red light emitting diode 21R, the green light emitting diode 21G, and the blue light emitting diode 21B are respectively provided.
  • the color light when each color light was emitted was measured without going through the color liquid crystal display panel 10.
  • Figure 22A is a red light emitting diode 21R with peak wavelengths of 630nm, 640nm, and 670nm, respectively, and three chromaticity points are plotted in the xy chromaticity diagram, and Figure 22B is plotted. It is the figure which expanded and showed the chromaticity point. Therefore, the peak wavelength of the red light-emitting diode 21R plotted in the xy chromaticity diagram is 630 nm, 640 nm, and 670 nm for the optimal peak wavelength band 625 nm ⁇ pr ⁇ 685 nm of the red light-emitting diode 21R obtained above.
  • the optimum chromaticity point area of the red light emitting diode 21R is the area RF, which is surrounded by the frame in Fig. 22B, and is 0.665 ⁇ x ⁇ 0.75, 0.27 ⁇ y ⁇ 0.33 Power to prescribe ⁇
  • Figure 23A is a green light-emitting diode 21G with peak wavelengths of 510 nm, 525 nm, and 535 nm, respectively. Three chromaticity points are plotted in the xy chromaticity diagram, and Figure 23B is an enlarged view of the plotted chromaticity points.
  • the peak wavelength of green light emitting diode 21G plotted in the xy chromaticity diagram is 510nm, 525nm, and 535nm in contrast to the optimum peak wavelength band of 505nm ⁇ pg ⁇ 535nm for green light emitting diode 21G determined above. Therefore, the optimal chromaticity point area of the green light-emitting diode 21R is the area GF, framed in Fig. 23B, with 0.12 ⁇ x ⁇ 0.28, 0.64 ⁇ y ⁇ 0.76 Power to prescribe ⁇
  • Figure 24A is a blue light emitting diode 21B with peak wavelengths of 420 nm, 450 nm, and 460 nm, respectively. Three chromaticity points are plotted in the xy chromaticity diagram, and Figure 24B is an enlarged view of the plotted chromaticity points. FIG. Therefore, the peak wavelength force of blue light-emitting diode 21B plotted in the xy chromaticity diagram is 20nm, 450nm, and 460nm against the optimum peak wavelength band of 420nm ⁇ pb ⁇ 465nm for blue light-emitting diode 21B obtained above.
  • the optimal chromaticity point area of the blue light-emitting diode 21B is the area BF surrounded by the frame in Fig. 24B, which is 0.14 ⁇ x ⁇ 0.17, 0.0101 ⁇ y ⁇ 0.06 It is possible to prescribe that. In summary, it is as shown in Table 6 below.
  • Peak wavelength range (chromaticity point range)
  • the chromaticity point changes if the spectral distribution is different.
  • the spectral distribution of a light emitting diode that emits color light having a certain peak wavelength becomes wide, the light transmitted through the color liquid crystal display panel 10 is transmitted in the adjacent wavelength band of the color filters 19 included in the color liquid crystal display panel 10. Since the rate of transmission through the filter increases, color mixing occurs, resulting in a narrowing of the color gamut.
  • FIG. 25 shows the spectral characteristics of two types of light-emitting diodes 21 having the same peak wavelength but different spectral distributions for each color light.
  • FIG. 28 When the spectral characteristics shown in FIG. 25, FIG. 26, and FIG. 27 and the spectral characteristics of the color filter 19 shown in FIG. 28, it can be seen that colored light having a spectral distribution with a half-value width doubled is more likely to be mixed by increasing the rate of transmission through adjacent color filters.
  • the circled part is the cross point where the spectral distribution of each color light intersects the transmission wavelength band of the adjacent color filter. As shown by the arrows, the spectral distribution increases in the direction in which the half-value width increases. If it changes, the cross point will rise and the ratio of color mixing will increase.
  • the NTSC ratio of the color liquid crystal display device 100 when the distribution is double that is, when the half-value width hwr of red light is 44 nm, the half-value width hwg of green light is 80 nm, and the half-value width hwb of blue light is 50 nm.
  • the NTSC ratio does not exceed 100%, the effect of changes in the spectral distribution, that is, the influence of factors other than the peak wavelength, is acting on the color gamut.
  • Table 7 shows the NTSC ratio of red light emitting diode 21G with half-width hwr force S44nm and peak wavelength pr force S630nm, 640nm, and 670nm. As shown in Table 7, the NTSC ratios at the peak wavelength pr of 630 nm and 640 nm are 89.6%, 95.5%, and 100% or less, respectively. Naturally, the NTSC ratio is over 100% at 22 nm, which is half the half-width hwr.
  • Table 8 shows the NTSC ratio of the green light emitting diode 21G having a half-value width hwg force S80 nm and a peak wavelength pg force S510 nm, 525 nm, 535 nm. As shown in Table 8, this half-value width! The NTSC ratio is 100% or less at all peak wavelengths! Naturally, the NTSC ratio is 100% or more at 40 nm with half-width hwg being half.
  • Table 9 shows that blue light-emitting diode 21B with half-width hwb force S50 nm and peak wavelength pb forces S420 nm, 450 nm, and 460 nm. The NTSC ratio is shown. As shown in Fig.
  • the NTSC ratio at the peak wavelength of 60 nm is 96.5%, which is less than 100%.
  • the NTSC ratio is more than 100% at 25 nm where the half-width hwr is half.
  • the peak wavelengths shown in Table 7, Table 8, and Table 9 are the same, but the red light emitting diode 21R, green light emitting diode 21G, and blue light emitting diode 21B color liquid crystal display panel 10 with double the half width are removed.
  • the chromaticity point on the light device 20 is measured with a colorimeter by causing the light emitting diode 21 to emit light for each color light.
  • the chromaticity points of the red light-emitting diode 21R, green light-emitting diode 21G, and blue light-emitting diode 21B measured in this way are plotted in the XY chromaticity diagram of the XYZ color system defined by the International Commission on Illumination (CIE). The results are shown in FIGS. 29A and 29B, FIGS. 30A and 30B, FIGS. 31A and 30B.
  • CIE International Commission on Illumination
  • Figure 29A is a plot of the red light-emitting diode 21R with half-width hwr force of 4 nm and peak wavelengths pr of 630 nm, 640 nm, and 670 nm, respectively, and three chromaticity points plotted in the xy chromaticity diagram. It is the figure which expanded and showed the plotted chromaticity point.
  • the peak wavelength that does not achieve NTS C ratio of 100% or more ⁇ pr force 30 nm, red light emitting diode with 640 nm It can be seen that the chromaticity point of the diode 21R has also deviated from the region RF force which is the optimum chromaticity point region of the red light emitting diode 21R defined with reference to FIG. 22B described above.
  • Figure 30A is a green light-emitting diode 21G with half-width hwg of 80 nm and peak wavelengths pr of 510 nm, 525 nm, and 535 nm, respectively, and three chromaticity points plotted in the xy chromaticity diagram. It is the figure which expanded and showed the plotted chromaticity point. According to this, the chromaticity point of the green light emitting diode 21G with peak wavelength pg of 510nm, 525nm, 535nm that does not achieve NTSC ratio of 100% or more is the green light emitting diode defined by referring to FIG. 23B described above. The region that is the optimal chromaticity point region of 21G.
  • Figure 31A is a blue light-emitting diode 21B with half-value width hwb of 50 nm and peak wavelength pb of 420 nm, 450 nm, and 460 nm, respectively, and three chromaticity points plotted in the xy chromaticity diagram.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing plotted chromaticity points. According to this, the chromaticity point of blue light-emitting diode 21B with peak wavelength ⁇ pr of 460 nm that does not achieve NTSC ratio of 100% or more is the optimum value of blue light-emitting diode 21B specified with reference to FIG. 24B described above. It can be seen that the region BF force that is a chromaticity point region has also deviated.
  • the optimum chromaticity ranges of red light, green light, and blue light emitted by the red light emitting diode 21R, green light emitting diode 21G, and blue light emitting diode 21B, respectively, are defined as shown in FIG.
  • the color reproduction range of the color liquid crystal display device 100 can be set to a color reproduction range that can achieve an NTSC ratio of 100% or more extremely accurately.
  • the chromaticity of the light-emitting diode 21 that is required for the color liquid crystal display device 100 to achieve a color reproduction range of 100% or more in terms of NTSC ratio is expressed by the International Lighting Association (CIE).
  • the color light display device of the knocklight system can greatly widen the color reproduction range by using a light emitting diode as the knocklight light source, because the color purity is very high compared with CCFL.
  • the half-value width of the emission spectrum of the light emitting diode is wide, the color reproduction range cannot be sufficiently expanded because the color purity decreases due to color mixing.
  • the spectral distribution of green light-emitting diodes is nearly twice that of other light-emitting diodes as a half-value width that is wider than that of other blue or red light-emitting diodes.
  • the emission spectrum of the green light-emitting diode overlaps the transmission wavelength band of the blue color filter, resulting in color mixture of green and blue due to color leakage. A force that could not be expanded.
  • the half-value width means the wavelength width of the spectrum at half the value (intensity) of the peak height (intensity) of the spectrum.
  • a light source composed of a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode is used as a backlight light source, and the half width of the light emission spectrum of the light emitting diode is defined.
  • the half-value width of the green light emitting diode whose spectral distribution is wider than that of other light emitting diodes is defined. This allows shadows for green and other colors (especially blue) Reverberation (color mixing due to color leakage) can be minimized, and the green area of the color reproduction range can be expanded.
  • II-VI compound semiconductors such as ZnSe and III-V compound semiconductors such as GaN are used. Crystals of these compound semiconductors can be obtained by adopting epitaxial growth techniques such as MBE (molecular beam epitaxy) and MOCVD (metal organic chemical vapor deposition) as growth methods. It came to be able to.
  • MBE molecular beam epitaxy
  • MOCVD metal organic chemical vapor deposition
  • the green light emitting diode is configured so that the green chromaticity point (color point) is within a predetermined range in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter. Specifically, it is within the range indicated by the broken line in FIG. 34 in which the green region of the xy chromaticity diagram is enlarged. That is, in the xy chromaticity diagram of the XYZ colorimeter, the chromaticity point (color point) of the green light emitting diode is within the range of 0.16 ⁇ x ⁇ 0.21, 0.70 ⁇ y ⁇ 0.76. To do.
  • the color reproduction range of the color liquid crystal display device is expanded in the green region, completely covering the sRGB standard region, and the NTSC ratio is set to 100% or more. Can be bigger. It is also possible to support the sYCC standard area described above.
  • the half-width FWHM of the emission spectrum of a green light-emitting diode is narrow! It has never been done, but it is currently difficult to make it less than 30 nm due to manufacturing problems. In addition, if the emission spectrum has a half-width that is extremely narrow, the spectral energy will decrease, leading to deterioration in brightness. If it is possible to manufacture an emission spectrum having a half-value width of less than 30 nm, which is not a problem in manufacturing, it is not limited to 30 nm or more from the viewpoint of expanding the color gamut.
  • a color filter that has been widely used, that is, a primary color (red, green, blue) filter or a complementary color (cyan, magenta, yellow) filter may be used. it can.
  • the color combinations of the light emitting diodes to be used are arbitrary, but basically, using three primary color light emitting diodes (red light emitting diode, green light emitting diode, blue light emitting diode), Reproduce white and various colors.
  • the light source of the knocklight device may be configured by adding another diode to the light emitting diodes of the three primary colors.
  • the light from each light emitting diode is mixed inside the backlight device to produce white light.
  • the green light emitting diode 21G of the knock light device 20 is configured so that the half-value width FWHM of the emission spectrum is in the range of 30 nm to 40 nm.
  • the half-value width FWHM of the emission spectrum of the green light-emitting diode 21G becomes relatively narrow, so the tail of the emission spectrum of the green light-emitting diode 21G is short.
  • the overlap with the transmission wavelength band of other colors, for example, the blue filter CFB can be reduced.
  • the color mixture of green and other colors (particularly blue) can be suppressed.
  • a color liquid crystal display device was actually fabricated and its characteristics were examined. As shown schematically in FIG. 32, a color luminance meter 300 was placed above the color filter 19 of the color liquid crystal display device 100, and spectral characteristics were measured. Spectral characteristics were plotted on the XYZ color system chromaticity diagram, and the XYZ color system chromaticity diagram NTSC ratio was determined.
  • the backlight light source is a light emitting diode of three primary colors, and each color liquid crystal display device is manufactured using a color filter that is normally used.
  • LED—R red light emitting diode
  • CFR, CFG three primary color filters
  • the green light emitting diode has an emission peak wavelength of 525 nm and a half-value width of FWHM of 40 nm, an emission peak wavelength of 525 nm and a half-value width of FWHM of 35 nm, and an emission peak wavelength of 525 nm and a half-value width.
  • Figure 33 shows the emission spectra of these three types of green LED. From Fig. 33, it can be seen that the narrower the full width at half maximum FWMM, the shorter the tail of the peak with higher peak intensity.
  • the chromaticity points of these three types of green light emitting diodes are plotted on the above-described FIG. 34. From FIG. 34, it can be seen that in any green light emitting diode, the chromaticity point is within the area surrounded by the broken line.
  • Fig. 35 shows the emission spectrum of each color (red, blue, green) LED and the spectral characteristics of the color filter.
  • the emission spectra of the three configurations shown in Fig. 33 are superimposed.
  • the color reproduction range of each color liquid crystal display device is shown in FIG. 36 superimposed on the XYZ color system chromaticity diagram. From FIG. 36, it can be seen that when the half-width FWHM of the green light emitting diode LED-G is narrowed, the color reproduction range expands upward in the figure. This is because the half-value width FWHM of the green light-emitting diode LED—G becomes narrower as shown in FIG. However, this is thought to be due to a decrease in color mixing from the blue filter CFB of the color filter.
  • the NTSC ratio of the color reproduction range of each color liquid crystal display device was determined.
  • the half-value width F WMH of the emission spectrum of the green light emitting diode LED-G was 40 nm
  • the NTSC ratio was 105%
  • the NTSC ratio was 10 8% at 35 nm
  • the NTSC ratio was 111% at 30 nm.
  • FIG. 37A an enlarged view of the blue region in FIG. 36 is shown in FIG. 37A, and an enlarged view of the green region is shown in FIG. 37B.
  • the light source of the backlight device 20 is configured by the light emitting diodes 21R, 21G, and 21B of the three primary colors, and the green light emitting diode 21G has the spectrum.
  • the half-width FWHM of 30 nm to 40 nm it is possible to suppress the color mixture of green and other colors and to widen the color reproduction range of the green region. This makes it possible to increase the NTSC ratio to 100% or higher, or to support the sYCC standard area.

Abstract

 本発明は、カラー液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)に用いられるバックライト装置であり、半値幅hwrが、15nm≦hwr≦30nmである赤色光を発光する赤色発光ダイオード(21R)、半値幅hwgが、25nm≦hwg≦50nmである緑色光を発光する緑色発光ダイオード(21G)及び半値幅hwbが、15nm≦hwb≦30nmである青色光を発光する青色発光ダイオード(21B)からなる光源によって発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、白色光を生成する。この白色光は、赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過する3原色フィルタからなるカラーフィルタ(19)を備えた透過型のカラー液晶表示パネル(10)を背面側から照明する。

Description

ノ^クライト装置及びカラー液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、カラー液晶表示装置 (LCD : Liquid Crystal Display)に関し、特に色域 を広げ、より忠実な色再現性を確保するようにしたカラー液晶表示装置に関する。 本出願は、日本国において 2004年 8月 18日に出願された日本特許出願番号 200 4— 238787、日本特許出願番号 2004— 238789及び 2005年 3月 16日に出願さ れた日本特許出願番号 2005— 075500を基礎として優先権を主張するものであり、 これらの出願は参照することにより、本出願に援用される。
背景技術
[0002] 従来、テレビジョン放送が開始されて力 長年使用されてきた CRT (Cathode Ray T ube)に代わり、液晶表示装置(LCD : Liquid Crystal Display)や、プラズマディスプレ ィ(PDP: Plasma Display Panel)といった非常に薄型化されたテレビジョン受像機が開 発され、実用化されている。特に、カラー液晶表示パネルを用いたカラー液晶表示装 置は、低消費電力での駆動が可能であることや、大型のカラー液晶表示パネルの低 価格化などに伴い、加速的に普及することが考えられ、今後の更なる発展が期待で きる表示装置である。
カラー液晶表示装置は、透過型のカラー液晶表示パネルを背面側からバックライト 装置にて照明することでカラー画像を表示させるバックライト方式が主流となっている 。ノ ックライト装置の光源としては、蛍光管を使った白色光を発光する CCFL (Cold C athode Fluorescent Lamp)が多く用いられている。
一般に、透過型のカラー液晶表示装置では、例えば、図 1に示すような分光特性( スペクトル特性)の青色フィルタ CFB (460nm)、緑色フィルタ CFG (530nm)、赤
0 0
色フィルタ CFR (685nm)からなる 3原色フィルタを用いたカラーフィルタが、カラー
0
液晶表示パネルの画素毎に備えられている。なお、カツコ内の数値は、各フィルタの ピーク透過波長を示して 、る。
これに対し、カラー液晶表示装置のノ ックライト装置の光源として用いられる 3波長 域型の CCFLが発光する白色光は、図 2に示すようなスペクトルを示し、様々な波長 帯域で異なる強度の光を含んでいることになる。
したがって、このような 3波長域発光型の CCFLを光源とするバックライト装置と、上 述したようなカラーフィルタを備えるカラー液晶表示パネルとの組み合わせによって 再現される色は、非常に色純度が悪 、と 、つた問題がある。
図 3に、上述したような 3波長域型の CCFLを光源としたバックライト装置を備える力 ラー液晶表示装置の色再現範囲を示す。図 3は、国際照明委員会 (CIE : CommiSSi0 n Internationale de l'Eclairage)が定めた XYZ表色系の xy色度図である。
図 3に示すように CCFLを光源としたバックライト装置を備えたカラー液晶表示装置 の色再現範囲は、カラーテレビジョンの放送方式として採用されている NTSC (Natio nal Television System Committee)方式の規格で定められている色再現範囲より狭い 範囲となっており、現行のテレビジョン放送に十分対応できて 、るとは 、えな!/、。 また、 CCFLは、蛍光管内に水銀を封入するため、環境への悪影響が考えられるた め、今後、ノ ックライト装置の光源として、 CCFLに代わる光源が求められている。そ こで、 CCFLに代わる光源として発光ダイオード(LED : Light Emitting Diode)が有望 視されている。青色発光ダイオードの開発により、光の 3である赤色光、緑色光、青色 光をそれぞれ発光する発光ダイオードが揃ったことになる。したがって、この発光ダイ オードをバックライト装置の光源とすることで、カラー液晶表示パネルを介した色光の 色純度が高くなるため、色再現範囲を NTSC方式で規定される程度、さらには、それ を超える程度まで広げることが期待されて 、る。
しかし、発光ダイオードを光源とするバックライト装置を使用したカラー液晶表示装 置の色再現範囲は、未だ、 NTSC方式で規定された色再現範囲を満たすほど十分 広くな 、と!/、つた問題がある。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明は、上述したような問題を解決するために提案されたものであり、ノ ックライト 方式の液晶表示装置の広色域ィ匕を可能にするバックライト装置及びこのバックライト 装置を用いたカラー液晶表示装置を提供することにある。 本発明が適用されたバックライト装置は、赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過 する 3原色フィルタ力 なるカラーフィルタを備えた透過型のカラー液晶表示パネル を背面側力も白色光で照明するバックライト装置であって、このバックライト装置は、 半値幅 hwrが、 15nm≤hwr≤ 30nmである赤色光を発光する赤色発光ダイオード、 半値幅 hwgが、 25nm≤hwg≤ 50nmである緑色光を発光する緑色発光ダイオード 及び半値幅 hwbが、 15nm≤hwb≤ 30nmである青色光を発光する青色発光ダイォ ードからなる光源と光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、白 色光とする混色手段とを備える。
また、本発明が適用されたカラー液晶表示装置は、赤色光、緑色光、青色光を波 長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィルタを備えた透過型のカラー液晶 表示パネルと、カラー液晶表示パネルを背面側力も白色光で照明するバックライト装 置とを備えるカラー液晶表示装置であって、ノ ックライト装置は、半値幅 hwrが、 15η m≤ hwr≤30nmである赤色光を発光する赤色発光ダイオード、半値幅 hwgが、 25 nm≤ hwg≤ 50nmである緑色光を発光する緑色発光ダイオード及び半値幅 hwbが 、 15nm≤ hwb≤ 30nmである青色光を発光する青色発光ダイオードからなる光源と 、光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、白色光とする混色手 段とを有する。
本発明が適用されたバックライト装置は、白色光を生成し、この白色光で、赤色光、 緑色光、青色光を波長選択透過する 3原色フィルタカゝらなるカラーフィルタを備えた 透過型のカラー液晶表示パネルを背面側力 照明することにより、光源となる赤色発 光ダイオード、緑色発光ダイオード、青色発光ダイオードで発光される赤色光、緑色 光、青色光の色純度を上げ、混色された白色光を光色域化することが可能となり、 N TSC (National Television System Committee)比を 100%以上とするような色再現範 囲を達成することを可能とする。
また、本発明が適用された他のバックライト装置は、赤色光、緑色光、青色光を波 長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィルタを備えた透過型カラー液晶表 示パネルを背面側力も白色光で照明するバックライト装置であって、このバックライト 装置は、国際照明委員会(CIE : Commission Internationale de I'Eclariage)が定めた XYZ表色系の xy色度図中における色度点力 SO. 65≤x≤0. 75、 0. 27≤y≤0. 33 となる赤色光を発光する赤色発光ダイオード、 xy色度図中の色度点が 0. 12≤x≤0 . 28、 0. 64≤y≤0. 76である緑色光を発光する緑色発光ダイオード及び xy色度図 中の色度点が 0. 14≤x≤0. 17、 0. 01≤y≤0. 06となる青色光を発光する青色発 光ダイオードとからなる光源と、光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混 色して、白色光とする混色手段とを備える。
また、本発明が適用された他のカラー液晶表示装置は、赤色光、緑色光、青色光 を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィルタを備えた透過型のカラー 液晶表示パネルと、カラー液晶表示パネルを背面側から白色光で照明するバックラ イト装置とを備えるカラー液晶表示装置であって、バックライト装置は、国際照明委員 会 (CIE: Commission Internationale de I'Ecianage)力疋め 7こ XYZ¾色糸の xy色度 図中における色度点力 SO. 65≤x≤0. 75、 0. 27≤y≤0. 33となる赤色光を発光す る赤色発光ダイオード、 xy色度図中の色度点が 0. 12≤x≤0. 28、 0. 64≤y≤0. 76である緑色光を発光する緑色発光ダイオード及び xy色度図中の色度点が 0. 14 ≤x≤0. 17、 0. 01≤y≤0. 06となる青色光を発光する青色発光ダイオードとから なる光源と、光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、白色光と する混色手段とを備える。
このバックライト装置は、白色光を生成し、この白色光で、赤色光、緑色光、青色光 を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィルタを備えた透過型のカラー 液晶表示パネルを背面側力 照明することにより、光源となる赤色発光ダイオード、 緑色発光ダイオード、青色発光ダイオードで発光される赤色光、緑色光、青色光の 色純度を上げ、混色された白色光を光色域ィヒすることが可能となり、 NTSC (Nationa 1 Television System Committee)比を 100%以上とするような色再現範囲を達成する ことを可能とする。このとき、発光ダイオードを光源とするカラー液晶表示装置の色域 を最適化する際に、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、青色発光ダイオード 力 発光される各色光の色度点範囲を規定しているため、一般に発光ダイオードの 波長のみを規定することで最適化を図る場合と較べて、より正確に最適な色域を再 現することを可能とする。 本発明を適用したさらに他のカラー液晶表示装置は、カラーフィルタを備えた透過 型のカラー液晶表示パネルと、このカラー液晶表示パネルを背面側力 照明する液 晶表示用バックライト光源とを備え、このバックライト光源は、赤色発光ダイオード、緑 色発光ダイオード、青色発光ダイオードからなり、バックライト光源から発光された赤 色光、緑色光、青色光を混色して白色光とする混色手段を備え、緑色発光ダイォー ドの発光スペクトルの半値幅が 30nm〜40nmの範囲内であるものである。
このカラー液晶表示装置は、バックライト光源が、赤色発光ダイオード、緑色発光ダ ィオード、青色発光ダイオードから成ることにより、 CCFL等の蛍光管を用いたバック ライト光源を用いた場合と比較して、カラー液晶表示装置の色再現範囲を広げること ができる。
また、緑色発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅が 30nm〜40nmの範囲内で あることにより、半値幅が従来の構成よりも狭くなり、緑色と他の色 (特に青色)との混 色を抑制することができる。これにより、半値幅が大きい従来の構成と比較して、カラ 一液晶表示装置の色再現範囲を、緑色の領域にぉ 、て広げることができる。
本発明のさらに他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下におい て図面を参照して説明される実施に形態から一層明らかにされるであろう。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、従来のカラー液晶表示装置に設けられるカラー液晶表示パネルのカラ 一フィルタの分光特性を示した図である。
[図 2]図 2は、カラー液晶表示装置に設けられるノ ックライト装置の光源 (CCFL)のス ベクトルを示した図である。
[図 3]図 3は、 XYZ表色系の xy色度図中に、バックライト装置の光源として CCFLを用 いた従来の示すカラー液晶表示装置の色再現範囲を示した図である。
[図 4]図 4は、本発明が適用されるカラー液晶表示装置を示す分解斜視図である。
[図 5]図 5は、カラー液晶表示装置を構成するカラー液晶表示パネルのカラーフィル タを示す平面図である。
[図 6]図 6は、カラー液晶表示装置を構成するバックライト装置を示す斜視図である。
[図 7]図 7は、カラー液晶表示装置を駆動する駆動回路を示すブロック回路図である [図 8]図 8は、カラー液晶表示装置が備えるカラー液晶表示パネルのカラーフィルタ の分光特性を示した図である。
[図 9]図 9は、視感度について説明するために用いる図である。
[図 10]図 10は、測定 1で用いる発光ダイオードとカラーフィルタとの分光特性を示し た図である。
[図 11]図 11は、 XYZ表色系の xy色度図中に、バックライト装置の光源として測定 1の 発光ダイオードを用いたカラー液晶表示装置の色再現範囲を示した図である。 圆 12]図 12は、測定 2で用いる発光ダイオードとカラーフィルタとの分光特性を示し た図である。
[図 13]図 13は、 XYZ表色系の xy色度図中に、バックライト装置の光源として測定 2の 発光ダイオードを用いたカラー液晶表示装置の色再現範囲を示した図である。
[図 14]図 14は、測定 2におけるカラー液晶表示装置の NTSC比を、緑色発光ダイォ ードで発光される緑色光の半値幅依存性として示した図である。
[図 15]図 15は、測定 3におけるカラー液晶表示装置の NTSC比を、緑色発光ダイォ ードで発光される緑色光の半値幅依存性として示した図である。
[図 16]図 16は、測定 4で用いる発光ダイオードとカラーフィルタとの分光特性を示し た図である。
[図 17]図 17は、 XYZ表色系の xy色度図中に、バックライト装置の光源として測定 4の 発光ダイオードを用いたカラー液晶表示装置の色再現範囲を示した図である。
[図 18]図 18は、測定 4におけるカラー液晶表示装置の NTSC比を、緑色発光ダイォ ードで発光される緑色光の半値幅依存性として示した図である。
[図 19]図 19Aは赤色発光ダイオードのピーク波長帯域を可変させる場合において、 カラーフィルタと、各発光ダイオードで発光される光のスペクトルとを示す図であり、図
19Bは NTSC比の波長依存性を示す図である。
[図 20]図 20Aは緑色発光ダイオードのピーク波長帯域を可変させる場合において、 カラーフィルタの分光特性と、各発光ダイオードで発光される光のスペクトルとを示す 図であり、図 20Bは NTSC比の波長依存性を示す図である。 圆 21]図 21Aは青色発光ダイオードのピーク波長帯域を可変させる場合において、 カラーフィルタの分光特性と、各発光ダイオードで発光される光のスペクトルとを示す 図であり、図 21Bは、 NTSC比の波長依存性を示す図である。
[図 22]図 22Aは XYZ表色計の xy色度図中に赤色発光ダイオードの色度点をプロッ トした図であり、図 22Bはプロット箇所近傍を拡大した図である。
[図 23]図 23Aは XYZ表色計の xy色度図中に緑色発光ダイオードの色度点をプロッ トした図であり、図 23Bはプロット箇所近傍を拡大した図である。
[図 24]図 24Aは XYZ表色計の xy色度図中に青色発光ダイオードの色度点をプロッ トした図であり、図 24Bはプロット箇所近傍を拡大した図である。
[図 25]図 25は、ピーク波長が同一で、半値幅が異なる赤色発光ダイオードのスぺタト ル分布を示した図である。
[図 26]図 26は、ピーク波長が同一で、半値幅が異なる緑色発光ダイオードのスぺタト ル分布を示した図である。
[図 27]図 27は、ピーク波長が同一で、半値幅が異なる青色発光ダイオードのスぺタト ル分布を示した図である。
[図 28]図 28は、発光ダイオードと、カラーフィルタとの分光特性を示した図である。
[図 29]図 29Aは XYZ表色計の xy色度図中に半値幅を 2倍にした赤色発光ダイォー ドの色度点をプロットした図であり、図 29Bはプロット箇所近を拡大した図である。
[図 30]図 30Aは XYZ表色計の xy色度図中に半値幅を 2倍にした緑色発光ダイォー ドの色度点をプロットした図であり、図 30Bはプロット箇所近を拡大した図である。
[図 31]図 31Aは XYZ表色計の xy色度図中に半値幅を 2倍にした青色発光ダイォー ドの色度点をプロットした図であり、図 31Bはプロット箇所近傍を拡大した図である。 圆 32]図 32は、分光特性の測定の際の色彩輝度計の配置を示す概略図である。
[図 33]図 33は、 3種類の緑色発光ダイオードの発光スペクトルを重ねて示した図であ る。
[図 34]図 34は、 xy色度図の緑色の領域を拡大した図である。
[図 35]図 35は、各色の発光ダイオードの発光スペクトルと、カラーフィルタの分光特
'性とを重ね合わせた図である。 [図 36]図 36は、 3種類の緑色発光ダイオードをそれぞれ用いたカラー液晶表示装置 の色再現範囲を重ねて示す図である。
[図 37]図 37Aは、図 36に示す青色の領域の拡大図であり、図 37Bは図 36に示す緑 色の領域の拡大図である。
[図 38]図 38は、緑色発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅と NTSC比との関係 を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明をする。本発明は、以下 の例に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可 能であることは!、うまでもな!/、。
本発明は、例えば、図 4に示すような構成のノ ックライト方式のカラー液晶表示装置 100に適用される。
この透過型のカラー液晶表示装置 100は、図 4に示すように、透過型のカラー液晶 表示パネル 10と、このカラー液晶表示パネル 10の背面側に設けられたバックライトュ ニット 40とを備える。このカラー液晶表示装置 100は、図示しないが、地上波や衛星 波を受信するアナログチューナ、デジタルチューナといった受信部、この受信部で受 信した映像信号、音声信号をそれぞれ処理する映像信号処理部、音声信号処理部 、音声信号処理部で処理された音声信号を出力するスピーカ等の音声信号出力部 などを備えていてもよい。
透過型のカラー液晶表示パネル 10は、ガラス等で構成された 2枚の透明な基板 (T FT基板 11、対向電極基板 12)を互いに対向配置させ、その間隙に、例えば、ッイス テツドネマチック (TN)液晶を封入した液晶層 13を設けた構成となって 、る。 TFT基 板 11には、マトリクス状に配置された信号線 14と、走査線 15と、この信号線 14、走査 線 15の交点に配置されたスイッチング素子としての薄膜トランジスタ 16と、画素電極 17とが形成されている。薄膜トランジスタ 16は、走査線 15により、順次選択されるとと もに、信号線 14から供給される映像信号を、対応する画素電極 17に書き込む。一方 、対向電極基板 12の内表面には、対向電極 18及びカラーフィルタ 19が形成されて いる。 続いて、カラーフィルタ 19について説明をする。カラーフィルタ 19は、各画素に対 応した複数のセグメントに分割されている。例えば、図 5に示すように、 3原色である赤 色フィルタ CFR、緑色フィルタ CFG、青色フィルタ CFBの 3つのセグメントに分割され ている。カラーフィルタの配列パターンは、図 5に示すようなストライプ配列の他に、図 示しないが、デルタ配列、正方配列などがある。
このカラー液晶表示装置 100では、このような構成の透過型のカラー液晶表示パネ ル 10を 2枚の偏光板 31, 32で挟み、ノ ックライトユニット 40により背面側から白色光 を照射した状態で、アクティブマトリクス方式で駆動することによって、所望のフルカラ 一映像を表示させることができる。
バックライトユニット 40は、カラー液晶表示パネル 10を背面側力も照明する。このバ ックライトユニット 40は、図 4に示すように、光源を備え、この光源から出射された光を 混色した白色光を光出射面 20aから面発光するバックライト装置 20と、このバックライ ト装置 20の光出射面 20a上に順に積層させる拡散シート 41、プリズムシート 42、偏 光変換シート 43と 、つた光学機能シート群とから構成されて 、る。
光学機能シート群は、例えば、入射光を直交する偏光成分に分解する機能、光波 の位相差を補償して広角視野角化や着色防止を図る機能、入射光を拡散させる機 能、輝度向上を図る機能などを備えたシートで構成されており、ノックライト装置 20か ら面発光された光をカラー液晶表示パネル 10の照明に最適な光学特性を有する照 明光に変換するために設けられている。したがって、光学機能シート群の構成は、上 述した拡散シート 41、プリズムシート 42、偏光変換シート 43に限定されるものではな ぐ様々な光学機能シートを用いることができる。
図 6にバックライト装置 20の概略構成図を示す。バックライト装置 20は、図 6に示す ように、赤色光を発光する赤色発光ダイオード 21R、緑色光を発光する緑色発光ダ ィオード 21G、青色光を発光する青色発光ダイオード 21Bを光源として用いている。 なお、以下の説明において、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、 青色発光ダイオード 21Bを総称する場合は、単に発光ダイオード 21という。
図 6に示すように各発光ダイオード 21は、基板 22上に、所望の順番で一列に配列 され、発光ダイオードユニット 21η (nは、自然数。)を形成する。基板 22上に各発光 ダイオードを配列する順番は、例えば、図 6に示すように、緑色発光ダイオード 21G を等間隔で配置させ、等間隔で配置させた、隣り合う緑色発光ダイオード 21Gの間 に、赤色発光ダイオード 21R、青色発光ダイオード 21Bを交互に配置させるような順 番である。
発光ダイオードユニット 21ηは、バックライトユニット 40が照明するカラー液晶表示 パネル 10のサイズに応じて、バックライト装置 20の筐体であるバックライトハウス 23内 に、複数列、配置されること〖こなる。
バックライトハウス 23内への発光ダイオードユニット 21ηの配置の仕方は、図 6に示 すように、発光ダイオードユニット 21ηの長手方向力 水平方向となるように配置して もよいし、図示しないが、発光ダイオードユニット 21ηの長手方向が垂直方向となるよ うに配置してもよいし、両者を組み合わせてもよい。
なお、発光ダイオードユニット 21ηの長手方向を、水平方向又は垂直方向とするよう に配置する手法は、従来までのバックライト装置の光源として利用していた CCFLの 配置の仕方と同じになるため、蓄積された設計ノウハウを利用することができ、コスト の削減や、製造までに要する時間を短縮することができる。
ノ ックライトノ、ウス 23内に組み込まれた赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイォ ード 21G、青色発光ダイオード 21B力も発光された光は、当該バックライトハウス 23 内で混色されて白色光とされる。このとき、各発光ダイオード 21から出射した赤色光 、緑色光、青色光が、バックライトハウス 23内にて一様に混色されるように、各発光ダ ィオード 21には、レンズやプリズム、反射鏡などを配置させて、広指向性の出射光が 得られるようにする。
また、ノ ックライトノヽウス 23内には、図示しないが、光源である発光ダイオード 21か ら出射された各色光を色ムラの少ない白色光に混色する混色機能を備えたダイバー タプレートや、このダイバータブレートから出射した白色光を面状発光させるために面 方向に内部拡散させる拡散板などが設けられている。
バックライト装置 20から混色されて出射された白色光は、上述した光学機能シート 群を介して、カラー液晶表示パネル 10に背面側力も照明される。
このカラー液晶表示装置 100は、例えば、図 7に示すような駆動回路 200により駆 動される。
この駆動回路 200は、カラー液晶表示パネル 10や、ノ ックライト装置 20の駆動電 源を供給する電源部 110、カラー液晶表示パネル 10を駆動する Xドライバ回路 120 及び Yドライバ回路 130、外部から供給される映像信号や、当該カラー液晶表示装 置 100が備える図示しな 、受信部で受信され、映像信号処理部で処理された映像 信号が、入力端子 140を介して供給される RGBプロセス処理部 150、この RGBプロ セス処理部 150に接続された画像メモリ 160及び制御部 170、ノ ックライトユニット 40 のバックライト装置 20を駆動制御するバックライト駆動制御部 180などを備えている。 この駆動回路 200において、入力端子 140を介して入力された映像信号は、 RGB プロセス処理部 150により、クロマ処理などの信号処理がなされ、さらに、コンポジット 信号力もカラー液晶表示パネル 10の駆動に適した RGBセパレート信号に変換され て、制御部 170に供給されるとともに、画像メモリ 160を介して Xドライバ回路 120に 供給される。
また、制御部 170は、 RGBセパレート信号に応じた所定のタイミングで、 Xドライバ 回路 120及び Yドライバ回路 130を制御して、画像メモリ 160を介して Xドライバ回路 120に供給される RGBセパレート信号で、カラー液晶表示パネル 10を駆動すること により、 RGBセパレート信号に応じた映像を表示する。
ノ ックライト駆動制御部 180は、電源部 110から供給される電圧から、パルス幅変 調 (PWM)信号を生成し、ノ ックライト装置 20の光源である各発光ダイオード 21を駆 動する。一般に発光ダイオードの色温度は、動作電流に依存するという特性がある。 したがって、所望の輝度を得ながら、忠実に色再現させる (色温度を一定とする)には 、ノ ルス幅変調信号を使って発光ダイオード 21を駆動し、色の変化を抑える必要が ある。
ユーザインタフェース 300は、上述した図示しな 、受信部で受信するチャンネルを 選択したり、同じく図示しない音声出力部で出力させる音声出力量を調整したり、力 ラー液晶表示パネル 10を照明するバックライト装置 20からの白色光の輝度調節、ホ ワイトバランス調節などを実行するためのインタフェースである。
例えば、ユーザインタフェース 300から、ユーザが輝度調節をした場合には、駆動 回路 200の制御部 170を介してバックライト駆動制御部 180に輝度制御信号が伝わ る。バックライト駆動制御部 180は、この輝度制御信号に応じて、パルス幅変調信号 のデューティ比を、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダ ィオード 21B毎に変えて、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色 発光ダイオード 21Bを駆動制御することになる。
このような構成のカラー液晶表示装置 100は、カラー液晶表示パネル 10に設けら れる赤色フィルタ CFR、緑色フィルタ CFG、青色フィルタ CFBの特性と、ノ ックライト 装置 20に設けられる発光ダイオード 21R, 21G, 21Bの特性とのマッチングを図り最 適化することで、カラー液晶表示パネル 10に表示される画像の色再現範囲を拡大さ せる。
なお、図示しないが、カラー液晶表示装置 100に、地上波や衛星波を受信するァ ナログチューナ、デジタルチューナといった受信部、この受信部で受信した映像信号 、音声信号をそれぞれ処理する映像信号処理部、音声信号処理部、音声信号処理 部で処理した音声信号を出力するスピーカといった音声信号出力部等を備えていて ちょい。
このような構成のカラー液晶表示装置 100では、カラー液晶表示パネル 10が備え るカラーフィルタ 19が、例えば、それぞれ図 8に示すような分光特性となる赤色フィル タ CFR(680nm)、緑色フィルタ CFG (525nm)、青色フィルタ CFB (460nm)によつ て構成されている。なお、カツコ内の数値は、各フィルタのピーク透過波長を示してい る。
ノ ックライトユニット 40によって照明されたカラー液晶表示パネル 10を介した表示 光の色純度を上げ、色域を広げるためには、カラーフィルタ 19を構成する色フィルタ のうち透過波長帯域が隣接する色フィルタ同士をなるベく遠ざけるようにする必要が ある。
例えば、赤色フィルタ CFRの透過波長帯域を長波長側にシフトさせ、緑色発光ダイ オード 21Gで発光される緑色光力 なるべく赤色フィルタ CFRを透過しないようにす る。また、青色フィルタ CFBの透過波長帯域を短波長側にシフトさせ、緑色発光ダイ オード 21Bで発光される緑色光がなるべく青色フィルタ CFBを透過しないようにする また、赤色フィルタ CFRの透過波長帯域の長波長側へのシフト、青色フィルタ CFB の短波長側へのシフトに伴い、赤色発光ダイオード 21Rで発光される赤色光のピー ク波長も長波長側へシフトさせ、青色発光ダイオード 21Bで発光される青色光のピー ク波長も短波長側へシフトさせると、それぞれ緑色フィルタ CFGの透過波長帯域を透 過する割合の減少により混色が抑制されるため色純度が上がり、色域を広げることが できる。
このように、色純度を上げ、色域を広げるためには、赤色フィルタ CFR、緑色フィル タ CFG、青色フィルタ CFBの透過波長帯域並びに赤色発光ダイオード 21R、緑色 発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bのピーク波長が重要となってくる。 また、人の目の光に対する感度 (視感度)は、波長によって異なっており、図 9に示 すように、 555nmでピークをとり、長波長側、短波長側になるにつれ低くなつていく。 図 9は、視感度がピークとなる 555nmを 1とした比視感度曲線である。
したがって、赤色発光ダイオード 21Rで発光される赤色のピーク波長、青色発光ダ ィオード 21Bで発光される青色光のピーク波長をそれぞれ、長波長側、短波長側に シフトしすぎると視感度が下がるため、視感度を上げるためには非常に高いパワーが 必要になってしまう。
そこで、赤色発光ダイオード 21Rで発光される赤色光のピーク波長、青色発光ダイ オード 21Bで発光される青色光のピーク波長を、パワー効率を下げない程度に、そ れぞれ長波長側、短波長側にシフトさせることで、色純度を上げ、色域を広げること が可能となる。
{半値幅について)
光源である発光ダイオード 21に関しては、上述したピーク波長のみならず、そのス ベクトル分布も色純度を上げ、色域を広げる際には非常に重要なファクタとなる。発 光ダイオード 21のスペクトル分布は、基本的にはガウス分布に従うが、製造プロセス やその他の要因により多様なスペクトル分布形状を示す。したがって、発光ダイォー ド 21のピーク波長を特定しただけだと、スペクトル分布までは分かいため、スペクトル 分布の違いによる色度点への影響が無視されてしまい、正確な色再現範囲を規定す ることがでさないこと〖こなる。
そこで、 PW (Pulse Width) 50又は FWHM (Full Width at Half Maximum)と呼ばれ るスペクトル分布の半値幅を用いると、スペクトル分布形状をおおよそ特定することが できる。例えば、発光ダイオード 21から発光される各色光の半値幅を狭くするほど、 隣接する色フィルタの透過波長帯域に重ならないようなスペクトル分布となるためカラ 一フィルタ 19を透過した光の色純度が上がり、色域が広がることになる。しかし、半値 幅を狭くすると輝度が減少するため、所望の輝度を確保するには、ある程度の半値 幅が必要となる。
特に、図 9に示した比視感度曲線力もも分力るように、緑色光の視感度は非常に高 いため、緑色発光ダイオード 21Gで発光する緑色光の半値幅は、他の色光の半値 幅と較べて広く確保する必要がある。したがって、緑色光の半値幅は、通常、赤色光 、青色光の半値幅の 2倍程度となっている。
このように、各色光の半値幅は、ピーク波長だけでは限定することができないスぺク トル分布形状をおおよそ特定できるため、色純度を上げ、色域を広げるのに最適な 色度点の範囲を規定する場合には非常に重要な値となる。そこで、以下に示す測定 1から 4における測定により、色純度を上げ、色域を広げるように、赤色発光ダイォー ド 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bで発光される赤色光、緑 色光、青色光の半値幅の最適な範囲を求める。
{測定 1 }
まず、半値幅の最適な範囲を求めるために、図 8に示したカラーフィルタ 19に対応 した最適なピーク波長を有する赤色発光ダイオード 21R (ピーク波長 λ pr: 640nm) 、緑色発光ダイオード 21G (ピーク波長え pg : 525nm)、青色発光ダイオード 21B (ピ ーク波長 λ pb: 450nm)を用いて色度点を測定し、 NTSC (National Television Syst em Committeeリ比 求める。
このとき、赤色光の半値幅 hwrを 22nm、緑色光の半値幅 hwgを 37nm、青色光の 半値幅を 25nmとすると、カラーフィルタ 19の分光特性と、発光ダイオード 21の分光 特性とは、図 10に示すようになる。このような特性の発光ダイオード 21を発光させた 際の色度点を測定し、国際照明委員会 (CIE)が定めた XYZ表色系の xy色度図中 にプロットすると、カラー液晶表示装置 100の色再現範囲は、図 11に示すようになる 。また、カラー液晶表示パネル 10を透過後の NTSC比を求めると、 105. 3%となり N TSC比 100%以上となることが分かる。
なお、図 11には、参考として NTSC方式の色再現範囲の他に、コンピュータデイス プレイ用の標準色空間として IEC (International Electro-technical Commission)が規 定した sRGB規格の色再現範囲も示して 、る。
以後の測定では、この図 10に示したスペクトル分布の赤色光、緑色光、青色光をそ れぞれ発光する赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイ オード 21Bを基準の発光ダイオード 21とする。この基準となる各発光ダイオード 21の ピーク波長え と、半値幅 hwとの関係を、以下の表 1に示す。
表 1
Figure imgf000017_0001
{測定 2}
続いて、緑色発光ダイオード 21 Gと、青色発光ダイオード 21Bとのピーク波長間隔 を狭め、混色の影響が高くなるようにした場合において、緑色光の半値幅が異なる緑 色発光ダイオード 21Gを 3種類用意し、緑色光の半値幅の最適範囲を求める。 図 10からも分力るように、 NTSC比 100%以上を達成するような緑色光のピーク波 長と、青色光のピーク波長との間隔 (ピーク波長間隔)は、赤色光のピーク波長と、緑 色光のピーク波長間隔と比較して狭くなつている。
これは、例えば、輝度を確保するために緑色光の半値幅を広くした場合には、緑色 光が、青色フィルタ CFBの透過波長帯域を透過する割合が増加するため、混色が起 こり色純度の低下を招き、色域が狭くなつてしまうことを示唆している。したがって、緑 色光のピーク波長と、青色光のピーク波長とを近づけた場合でも、 NTSC比 100% 以上となる緑色光の半値幅を求めれば、緑色光の半値幅の上限が分力ることになる 具体的には、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bのピーク波長を、 図 10に示した基準のピーク波長力もそれぞれ 5nmだけそれぞれ短波長側、長波長 側にシフトさせて、緑色光のピーク波長 λ pgを 520nm、青色光のピーク波長 λ prを 455nmとして、緑色光と、青色光のピーク波長間隔を狭める。赤色発光ダイオード 2 1Rは、発光する赤色光のピーク波長 λ prが測定 1のときと同じ 640nmとなるようなも のを選択する。半値幅は、測定 1のときと同様に、赤色光の半値幅 hwrを 22nm、青 色光の半値幅を 25nmとして固定した。このとき、緑色発光ダイオード 21Gとしては、 緑色光の半値幅 hwgが、 37nm、 43nm、 74nmとなるものを 3種類用意する。以上、 発光ダイオード 21の条件をまとめると、以下の表 2に示すようになり、測定 2において は、このようなピーク波長 λ ρ、半値幅 hwとなる赤色発光ダイオード 21R、緑色発光 ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bを用いた測定を行う。
このときのカラーフィルタ 19の分光特性と、発光ダイオード 21の分光特性とは、図 1 2に示すようになる。また、緑色光の半値幅を変えて発光ダイオード 21を発光させた 際の色度点を測定し、国際照明委員会 (CIE)が定めた XYZ表色系の xy色度図中 にプロットすると、カラー液晶表示装置 100の色再現範囲は、それぞれ図 13に示す ようになる。なお、図 13には、参考として図 11に示した基準となる赤色発光ダイォー ド 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bによる色再現範囲も示し てある。図 13に示すように、緑色光の半値幅が広くなるほど、緑色光と、青色光との 領域で混色が発生するため、色域が狭くなつていることが分かる。
表 2
Figure imgf000018_0001
図 14に、カラー液晶表示パネル 10を透過した光に対して求められた NTSC比の、 緑色光の半値幅依存性を示す。図 14からも分力ゝるように、緑色光の半値幅が広がる につれて、 NTSC比が低下し、色域が狭くなつている。具体的には、 NTSC比 100 %を維持するには、緑色光の半値幅 hwgを 50nm以下にする必要がある。つまり、緑 色光の半値幅 hwgが 50nmよりも広くなると NTSC比 100%を達成することができな いことになる。
このように、測定 2では、緑色光のピーク波長え pgと、青色光のピーク波長え pbとの 間隔を狭めたワーストケースにて、緑色光の半値幅 hwgを可変させた。これにより、 色純度を上げ、 NTSC比が 100%以上となるような広色域を達成するためには、緑 色光の半値幅 hwgを 50nm以下に規定する必要があることが分かる。
{測定 3}
続く測定 3では、青色光のピーク波長と、緑色光のピーク波長とのピーク波長間隔 による影響を検証するために、ピーク波長え pb力 50nm、 455nm、 460nmである 3 種類の青色発光ダイオード 21Bを新たに用意した。この青色発光ダイオード 21Bそ れぞれに対して、測定 2でも用いた半値幅 hwgが 37nm、 43nm、 74nmの緑色発光 ダイオード 21Gを組み合わせて、ノ ックライト装置 20の光源とし、 NTSC比を求める ことで、緑色光と青色光とのピーク波長間隔の違いに応じた最適な緑色光の半値幅 の上限を求めることができる。赤色発光ダイオード 21Rとしては、ピーク波長え prが 6 40nm、半値幅 hwrが 22nmである赤色光を発光するものが選択される。また、青色 発光ダイオード 21Rが発光する青色光の半値幅 hwrは、 25nmで固定とする。
以上、発光ダイオード 21の条件をまとめると、以下に示す表3 (ぇ 1)
Figure imgf000019_0001
、 表 4 ( pb=460nm)に示すようになり、測定 3においては、このようなピーク波長 λ ρ 、半値幅 hwとなる赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダ ィオード 21Bを用いた測定を行う。なお、 pb=455nmにおいては、上述の表 2に て記載した測定 2と同じ条件であるため記載を省略する。
表 3
ピーク波長 ①半値幅 ②半値幅 ③半値幅
( λ ρ) ( hw ) ( hw ) ( hw )
赤色発光ダイォード 2 1 R b40nm 22 nm 22 nm 22 nm
緑色発光ダイオード 2 1 G 520nm 37nm 43nm 74nm
青色発光ダイォード 2 1 B 450nm 25nm 25nm 25nm 表 4
Figure imgf000020_0001
図 15【こ、青色光のピーク波長( pb :450nm、 455nm、 460nm)毎【こ、緑色光の 半値幅を変ィ匕(hwg : 37nm、 43nm、 74nm)させた際のカラー液晶表示パネル 10 を透過後の NTSC比の変化の様子を示す。図 16に示すように、青色発光ダイオード 21Bから発光される青色光のピーク波長 λ pbが 455nm以下であれば、緑色発光ダ ィオード 21Gから発光される緑色光の半値幅 hwgが 50nm以下のときに NTSC比 10 0%以上を達成することができる。しかし、青色光のピーク波長え pbが 460nmの場合 には、緑色光の半値幅 hwgを 43nm以下にしないと NTSC比 100%を達成すること ができないことが分かる。
{測定 4}
各色光を発光する発光ダイオード 21の半値幅は、上述したように、赤色光、青色光 よりも必ず広くとる必要がある緑色光の半値幅 hwgを規定すれば、 NTSC比 100% 以上を達成できる程度に色純度を上げ、広色域とすることができる。し力しながら、上 述したように、緑色光のピーク波長と、青色光のピーク波長とは、ピーク波長間隔が 狭いため、青色光の半値幅によっては、緑色フィルタ CFGの透過波長帯域を透過す る割合が増え、混色が起こり色純度の低下を生じてしまう可能性もある。そこで、この 測定 4では、青色光の半値幅による影響を検証する。
具体的には、測定 1乃至 3においては、 25nmで固定とされていた青色光の半値幅 hwrを 5nm広げた 30nmとし、ピーク波長 λ pbを 455nmとする青色発光ダイオード 2 1Bを用意し、さらに測定 2でも用いた半値幅 hwgが 37nm、 43nm、 74nmの緑色発 光ダイオード 21Gを用いて、それぞれにおけるカラー液晶表示装置 100の色再現範 囲を測定し、 NTSC比を求める。赤色発光ダイオード 21Rは、発光する赤色光のピ ーク波長 λ pr力 640nm、半値幅 hwrが 22nmとなるようなものを選択する。 以上、発光ダイオード 21の条件をまとめると、以下の表 5に示すようになり、測定 4 においては、このようなピーク波長 λ ρ、半値幅 hwとなる赤色発光ダイオード 21R、 緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bを用いた測定を行う。
表 5
Figure imgf000021_0001
このときのカラーフィルタ 19の分光特性と、発光ダイオード 21の分光特性とは、図 1 6に示すようになる。また、 xy色度図中に測定した色度点をプロットするとカラー液晶 表示装置 100の色再現範囲は、図 17に示すようになる。
さらに、図 18に、カラー液晶表示パネル 10を透過した光に対して求められた NTS C比の、緑色光の半値幅依存性を示す。図 18には、表 2で示した、青色光の半値幅 hwbを 25nmにした場合における NTSC比の緑色光の半値幅依存性も示す。図 18 からも分かるように、青色光の半値幅 hwbが 30nmというように広がった場合でも、緑 色光の半値幅 hwgが 45nm以下であれば NTSC比 100%以上の色域を達成するこ とができる。これにより、青色光を発光する青色発光ダイオード 21Bは、青色光の半 値幅 hwbが 30nmまで、 NTSC比 100%以上の色域を達成する許容範囲となること が分かる。
なお、赤色発光ダイオード 21Rから発光される赤色光の半値幅は、赤色光一緑色 光間のピーク波長間隔が、緑色光一青色光間のピーク波長間隔よりも広いため、少 なくとも 30nmまでは許容範囲とすることができる。また、各色光の半値幅の最小値は 、上述したように狭いほど混色に対しては有効に機能するが、製造上実現できる範囲 として、最大値の半分に規定することにする。
このようにして、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイ オード 21Bでそれぞれ発光される赤色光、緑色光、青色光の各半値幅は、 15nm≤ hwr≤30nm, 25nm≤hwg≤50nm、 15nm≤hwb≤30nmと規定することができ る。
これにより、単純にピーク波長範囲のみだけではなぐ各色光のスペクトル分布の違 いも考慮されるため、カラー液晶表示装置 100の色再現範囲を、極めて正確に NTS C比 100%以上を達成できるような色再現範囲とすることができる。
また、カラーフィルタ 19を備えるカラー液晶表示パネル 10をバックライト装置 20で 照明する場合、光源となる赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色 発光ダイオード 21Bの波長帯域及びカラーフィルタ 19が備える色フィルタの透過波 長帯域を適切に選択しないと、従来技術で説明した CCFLのように色純度が悪ィ匕し 、色域を狭めることになつてしまう。
以下、バックライト装置 20の光源である赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイォ ード 21G、青色発光ダイオード 21Bのピーク波長をそれぞれシフトさせ (波長帯域を 変え)、上述したパワー効率の低減を避けながら、色純度が高ぐ色域が広い白色光 となるような最適なピーク波長帯域を決定する例を説明する。
具体的には、 2つの発光ダイオードのピーク波長を固定しておき、残る一つの発光 ダイオードをピーク波長の異なるものを幾つか用意して、それらを取り替えながらその ときの NTSC (National Television System Committee)比を取り、 NTSC比が 100% を越えた場合の波長帯域を、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、 青色発光ダイオード 21Bで発光させる最適なピーク波長帯域とする。このとき、赤色 光のピーク波長、青色光のピーク波長は、上述した視感度によって決まるパワー効率 を低下させない範囲内とする。
{赤色発光ダイオード 21R}
まず、青色発光ダイオード 21B、緑色発光ダイオード 21Gのピーク波長を固定し、 異なるピーク波長の赤色発光ダイオード 21Rを用いて、 NTSC比を測定し、赤色発 光ダイオード 21Rの最適なピーク波長帯域を求める。
図 19Aは、図 8でも示したカラーフィルタ 19の分光特性と、赤色発光ダイオード 21 R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bで発光された赤色光、緑色 光、青色光の波長スペクトルを示した図である。赤色発光ダイオード 21Rは、ピーク 波長が(600+ 10N) nmの赤色発光ダイオード 21R (N = 0, 1, 2, · '·Ί、 8, 9)を 1 0個用意した。緑色発光ダイオード 21Gとしては、ピーク波長が 525nmのものを用意 し、青色発光ダイオード 21Bとしては、ピーク波長が 450nmのものを用意した。
図 19Bは、ピーク波長が(600+ 10N) nmの赤色発光ダイオード 21Rを用いた際
N
の NTSC比を測定した結果である。図 19Bに示すように、赤色発光ダイオード 21R
N
のピーク波長え prが 625nm≤ λ pr≤ 685nm以下のとき NTSC比が 100%以上と なる。
したがって、赤色発光ダイオード 21Rの最適なピーク波長帯域は、 625nm≤ pr ≤ 685mnと!、うことになる。
なお、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21 Bから出射される赤色光、緑色光、青色光、それぞれのスペクトルの半値幅 hwr、 hw g、 hwbは、それぞれ、 hwr= 22nm, hwg=40nm, hwb = 25nmとした。
{緑色発光ダイオード 21G}
次に、赤色発光ダイオード 21R、青色発光ダイオード 21Bのピーク波長を固定して 、異なるピーク波長の緑色発光ダイオード 21Gを用いて、 NTSC比を測定し、緑色発 光ダイオード 21Gの最適なピーク波長帯域を求める。
図 20Aは、前述した図 8でも示したカラーフィルタ 19の分光特性と、赤色発ダイォ ード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bで発光された赤色光、 緑色光、青色光の波長スペクトルを示した図である。緑色発光ダイオード 21Gは、ピ ーク波が(495 + 10N) nmの緑色発光ダイオード 21G (N = 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6)を
N
7個用意した。赤色発光ダイオード 21Rとしては、ピーク波長が 640nmのものを用意 し、青色発光ダイオード 21Bとしては、ピーク波長が 450nmのものを用意した。
図 20Bは、ピーク波長が(495 + 10N) nmの緑色発光ダイオード 21G を用いた際
N
の NTSC比を測定した結果である。図 8Bに示すように緑色発光ダイオード 21G の
N
ピーク波長え pgが 505nm≤ pg≤535nm以下のとき、 NTSC比が 100%以上と なる。
したがって、緑色発光ダイオード 21Gの最適なピーク波長帯域は、 505nm≤ pg ≤535nmということになる。
なお、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21 Bから出射される赤色光、緑色光、青色光、それぞれのスペクトルの半値幅 hwr、 hw g、 hwbは、それぞれ、 hwr= 22nm, hwg=40nm, hwb = 25nmとした。
{青色発光ダイオード 21B}
続いて、次に、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21Gのピーク波長を 固定して、異なるピーク波長の青色発光ダイオード 21Bを用いて、 NTSC比を測定し 、青色発光ダイオード 21Bの最適なピーク波長帯域を求める。
図 21Aは、図 8でも示したカラーフィルタ 19の分光特性と、赤色発ダイオード 21R、 緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bで発光された赤色光、緑色光、 青色光の波長スペクトルを示した図である。青色発光ダイオード 21Bは、ピーク波が( 410+ 10N) nmの青色発光ダイオード 21B (N = 0, 1, 2, - --5, 6, 7)を 8個用意し
N
た。赤色発光ダイオード 21Gとしては、ピーク波長が 640nmのものを用意し、緑色発 光ダイオード 21Bとしては、ピーク波長が 525nmのものを用意した。
図 21Bは、ピーク波長が(410+ 10N) nmの青色発光ダイオード 21BNを用いた 際の NTSC比を測定した結果である。図 21Bに示すように青色発光ダイオード 21B
N
のピーク波長え pb力 20nm≤ pb≤465nmのとき、 NTSC比が 100%以上となる したがって、青色発光ダイオード 21Bの最適なピーク波長帯域は、 420nm≤ pr ≤465nmということになる。
なお、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21 Bから出射される赤色光、緑色光、青色光、それぞれのスペクトルの半値幅 hwr、 hw g、 hwbは、それぞれ、 hwr= 22nm, hwg=40nm, hwb = 25nmとした。
このように、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイォ ード 21Bから発光される赤色光、緑色光、青色光のピーク波長をそれぞれ上述した 範囲内とすることで、バックライト装置 20から出射される白色光の色純度を高め、従 来の技術として示した CCFLを光源として用いた場合に較べて色域を広げることがで きる。したがって、カラー液晶表示装置 100の色再現範囲を非常に広くすることがで きる。
{色度点について) このように、 NTSC比が 100%以上となる発光ダイオード 21の最適なピーク波長帯 域を求めることはできるが、このピーク波長のみならず、そのスペクトル分布も色純度 を上げ、色域を広げる際には非常に重要なファクタとなる。発光ダイオード 21のスぺ タトル分布は、基本的にはガウス分布に従うが、製造プロセスやその他の様々な要因 により多様なスペクトル分布形状示す。したがって、発光ダイオード 21のピーク波長 を特定しただけだと、スペクトル分布までは分かいため、スペクトル分布の違いによる 色度点への影響が無視されてしま 、、正確な色再現範囲を規定することができな 、 ことになる。
そこで、従来までは、発光ダイオード 21のピーク波長を特定することで色域の最適 化を行っていた力 本発明においては、色再現範囲が NTSC比 100%以上を達成 する際の各発光ダイオード 21の色度点を測定し、測定された色度点の範囲で規定さ る発光ダイオード 21を用いることで色域の最適化を図ることにする。
そこで、上述したように、 NTSC比を 100%以上とするピーク波長範囲にある赤色 発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bの色度点 を測定することにする。具体的には、カラー液晶表示パネル 10を取り除いたバックラ イト装置 20を用い、各色光毎に発光ダイオード 21を発光させた際の色度を測色計に て測定する。
このように、 NTSC比を 100%以上とするピーク波長範囲にある赤色発光ダイォー ド 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bの色度点を国際照明委 員会(CIE)が定めた XYZ表色系の xy色度図中にプロットした結果を、図 22A及び 図 22B、図 23A及び図 23B、図 24A及び図 24Bに示す。色度点は、上述したように 求めたピーク波長範囲の中から各色 3種類ずつ選択してバックライト装置 20に配列さ せ、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bを 、それぞれ各色光毎に発光させた際の色光を、カラー液晶表示パネル 10を介さずに 測定をした。
{赤色発光ダイオード 21Rの色度点)
図 22Aは、ピーク波長がそれぞれ 630nm, 640nm, 670nmの赤色発光ダイォー ド 21R、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図であり、図 22Bは、プロットされ た色度点を拡大して示した図である。したがって、上述して求めた赤色発光ダイォー ド 21Rの最適なピーク波長帯域 625nm≤ pr≤685nmに対して、 xy色度図中に プロットした赤色発光ダイオード 21Rのピーク波長が 630nm, 640nm, 670nmであ ることを考慮すると、赤色発光ダイオード 21Rの最適な色度点領域は、図 22Bに枠で 囲んだ、領域 RFとなり、 0. 65≤x≤0. 75、 0. 27≤y≤0. 33と規定すること力 ^できる
{緑色発光ダイオード 21 Gの色度点)
図 23Aは、ピーク波長がそれぞれ 510nm, 525nm, 535nmの緑色発光ダイォー ド 21G、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図であり、図 23Bは、プロットされ た色度点を拡大して示した図である。したがって、上述して求めた緑色発光ダイォー ド 21Gの最適なピーク波長帯域 505nm≤ pg≤535nmに対して、 xy色度図中に プロットした緑色発光ダイオード 21Gのピーク波長が 510nm, 525nm, 535nmであ ることを考慮すると、緑色発光ダイオード 21Rの最適な色度点領域は、図 23Bに枠で 囲んだ、領域 GFとなり、 0. 12≤x≤0. 28、 0. 64≤y≤0. 76と規定すること力 ^できる
{青色発光ダイオード 21 Bの色度点)
図 24Aは、ピーク波長がそれぞれ 420nm, 450nm、 460nmの青色発光ダイォー ド 21B、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図であり、図 24Bは、プロットされ た色度点を拡大して示した図である。したがって、上述して求めた青色発光ダイォー ド 21Bの最適なピーク波長帯域 420nm≤ pb≤465nmに対して、 xy色度図中に プロットした青色発光ダイオード 21Bのピーク波長力 20nm, 450nm, 460nmであ ることを考慮すると、青色発光ダイオード 21Bの最適な色度点領域は、図 24Bに枠で 囲んだ、領域 BFとなり、 0. 14≤x≤0. 17、 0. 01≤y≤0. 06と規定すること力 ^できる 。以上まとめると、以下に示す表 6に示すようになる。
表 6 発光ダイ才ー ド種別 NTSC 100%以上となる 最適色度点領域
ピーク波長範囲 (色度点範囲)
赤色焭光ダイォー ド 21R b2onm^685nm 0.65≤ x≤0.75 0.27≤y≤ 0.33 緑色発光ダイォー ド 21G o〇Diim〜535nm 0.12≤ x≤0.28 0.64≤y≤ 0.76 青色発光ダイォー ド 21B 420nm— 465nm 0.14≤ x≤0.17 0.01≤y≤ 0.06
{スペクトル分布の違!ヽによる色度点の相違にっ 、ての検証 }
続いて、上述したように、ピーク波長が同一であった場合でも、スペクトル分布が異 なっていれば色度点も変化してしまうことについて検証をする。例えば、あるピーク波 長の色光を発光する発光ダイオードのスペクトル分布が広くなつた場合、カラー液晶 表示パネル 10を透過する光は、カラー液晶表示パネル 10が備えるカラーフィルタ 19 のうち隣接する波長帯域のフィルタを透過する割合が増加するため色混色が生じ、 結果として色域を狭めてしまうことになる。
図 25、図 26、図 27に、ピーク波長は同一であるがスペクトル分布が異なる 2タイプ の発光ダイオード 21の分光特性を各色光毎に示す。図 25は、ピーク波長え prが、 6 30nmと同一であるが、半値幅がそれぞれ hwr=22nm, 44nmである 2種類の赤色 発光ダイオード 21Rの分光特性である。また、図 26は、ピーク波長え pgが、 525nm と同一であるが、半値幅がそれぞれ hwg=40nm, 80nmである 2種類の緑色光発 光ダイオード 21Gの分光特性である。さらに、図 27は、ピーク波長え pbが、 460nm と同一であるが、半値幅がそれぞれ hwb = 25nm, 50nmである 2種類の青色発光ダ ィオード 21Bの分光特性である。
図 25、図 26、図 27に示す分光特性と、前述した図 8で示したカラーフィルタ 19の 分光特性とを全て重ねると、図 28に示すようになる。図 28から明らかなように、半値 幅が 2倍となったスペクトル分布を有する色光は、隣接するカラーフィルタを透過する 割合が増加して混色する可能性が高くなることが分かる。図 28中、丸印で囲んだ箇 所が、各色光のスペクトル分布が隣接するカラーフィルタの透過波長帯域と交差する クロスポイントであり、矢印で示すように、半値幅が増える方向でスペクトル分布が変 化するとクロスポイントが上昇し、混色する割合が増加してしまうことになる。
このように、スペクトル分布が異なれば色域にも影響があるため、カラー液晶表示パ ネル 10を照明する白色光を色純度が高ぐ広色域とするためには、上述したような図 19B、図 20B、図 21Bによって求められるピーク波長範囲のみを限定しただけでは 不十分であることが予想される。これを検証するため、図 19B、図 20B、図 21Bに示 すような NTSC比 100%以上となるピーク波長範囲を満たすと同時、半値幅を図 19 A、図 20A、図 21Aで示されるスペクトル分布の 2倍、つまり赤色光の半値幅 hwrを 4 4nm、緑色光の半値幅 hwgを 80nm、青色光の半値幅 hwbを 50nmとしたときのカラ 一液晶表示装置 100の NTSC比を測定する。このとき、 NTSC比が 100%を超えな 力つた場合は、スペクトル分布の変化による影響、つまりピーク波長以外の要素によ る影響が色域に作用していることになる。
発光ダイオード 21を上述したような条件として NTSC比を測定した結果を、各色光 毎に下記の表 7、表 8、表 9に示す。なお、表 7、表 8、表 9には、測定結果を比較する ために、各色光の半値幅を 2倍にする以前の NTSC比を、図 19B、図 20B、図 21B 力 抜粋し併せて記載する。
表 7
赤色発光ダイォー ド 21R h wr=22nm h wr = 44nm
630nm 102.6% 89.6%(NG)
640nm 106.8% 95.5%(NG)
670nm 105.0% 104.6% 表 8
緑色発光ダイォー ド 21G h wg=40nm h wg = 80nm
510nm 101.4% 91.2%(NG)
106.8% 92.1%(NG)
o3onm 102.5% 90.3%(NG) 表 9
青色発光ダイォー ド 21B h wb=25nm h wb=50nm
420nm 101.7% 102.0%
450nm 106.8% 100.0%
460nm 103.6% 96.5%(NG) 表 7に、半値幅 hwr力 S44nmであり、ピーク波長え pr力 S630nm、 640nm、 670nm である赤色発光ダイオード 21Gの NTSC比を示す。表 7に示すように、この半値幅に おいては、ピーク波長え prが 630nm、 640nmのときの NTSC比がそれぞれ 89. 6 %、 95. 5%と 100%以下となってしまっている。半値幅 hwrが半分の 22nmでは、当 然ながら NTSC比は 100%以上を達成している。
表 8に、半値幅 hwg力 S80nmであり、ピーク波長え pg力 S510nm、 525nm、 535nm である緑色発光ダイオード 21Gの NTSC比を示す。表 8に示すように、この半値幅に お!、ては、全てのピーク波長にぉ 、て NTSC比が 100%以下となってしまって!/、る。 半値幅 hwgが半分の 40nmでは、当然ながら NTSC比は 100%以上を達成している 表 9に、半値幅 hwb力 S50nmであり、ピーク波長え pb力 S420nm、 450nm、 460nm である青色発光ダイオード 21Bの NTSC比を示す。図 20に示すように、この半値幅 においては、ピーク波長え pb力 60nmのときの NTSC比が 96. 5%と 100%以下と なってしまっている。半値幅 hwrが半分の 25nmでは、当然ながら NTSC比は 100% 以上を達成している。
この表 7、表 8、表 9に示すピーク波長は同じでありながら半値幅を 2倍とした赤色発 光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイオード 21Bのカラー液晶 表示パネル 10を取り除いたバックライト装置 20上における色度点を、各色光毎に発 光ダイオード 21を発光させて測色計にて測定する。
このようにして測定された赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青 色発光ダイオード 21Bの色度点を国際照明委員会 (CIE)が定めた XYZ表色系の X y色度図中にプロットした結果を、図 29A及び図 29B、図 30A及び図 30B、図 31A 及び図 30Bに示す。
{半値幅を 2倍とする赤色発光ダイオード 21Rの色度点)
図 29Aは、半値幅 hwr力 4nmで、ピーク波長え prがそれぞれ 630nm、 640nm、 670nmの赤色発光ダイオード 21R、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図で あり、図 29Bは、プロットされた色度点を拡大して示した図である。これによると、 NTS C比 100%以上を達成していないピーク波長 λ pr力 30nm、 640nmの赤色発光ダ ィオード 21Rの色度点は、前述した図 22Bを参照して規定された赤色発光ダイォー ド 21Rの最適な色度点領域である領域 RF力も外れてしまっていることが分かる。
{半値幅を 2倍とする緑色発光ダイオード 21Gの色度点)
図 30Aは、半値幅 hwgが 80nmで、ピーク波長え prがそれぞれ 510nm、 525nm 、 535nmの緑色発光ダイオード 21G、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図 であり、図 30Bは、プロットされた色度点を拡大して示した図である。これによると、 N TSC比 100%以上を達成していないピーク波長え pgが 510nm、 525nm、 535nm の緑色発光ダイオード 21Gの色度点は、上述した図 23Bを参照して規定された緑色 発光ダイオード 21Gの最適な色度点領域である領域 GF力も全て外れてしまっている ことが分力ゝる。
{半値幅を 2倍とする青色発光ダイオード 21Bの色度点)
図 31Aは、半値幅 hwbが 50nm、ピーク波長え pbがそれぞれ 420nm, 450nm、 4 60nmの青色発光ダイオード 21B、 3つの色度点を xy色度図中にプロットした図であ り、図 31Bは、プロットされた色度点を拡大して示した図である。これによると、 NTSC 比 100%以上を達成していないピーク波長 λ prが 460nmの青色発光ダイオード 21 Bの色度点は、上述した図 24Bを参照して規定された青色発光ダイオード 21Bの最 適な色度点領域である領域 BF力も外れてしまっていることが分かる。
以上のことからも分力るように、 NTSC比が 100%以上を達成するために、単純に ピーク波長範囲だけを規定した発光ダイオード 21を用いた場合、スぺ外ル分布の 影響が全く考慮されないため、表 7、表 8、表 9で示したように NTSC 100%以上では ない発光ダイオード 21をも含んでしまうことになる。これを、発光ダイオード 21を個別 に発光させた際に測定される色度範囲として規定することで、図 29B、図 30B、図 31 Bに示すように、 NTSC比が 100%以上とならない発光ダイオード 21を除外すること ができる。
したがって、赤色発光ダイオード 21R、緑色発光ダイオード 21G、青色発光ダイォ ード 21Bでそれぞれ発光される赤色光、緑色光、青色光の最適な色度範囲をそれぞ れ、図 13に示すように規定することで、カラー液晶表示装置 100の色再現範囲を、 極めて正確に NTSC比 100%以上を達成できるような色再現範囲とすることができる なお、上述した説明においては、 NTSC比で 100%以上の色再現範囲をカラー液 晶表示装置 100が達成するために規定する発光ダイオード 21の色度を、国際照明 姿員会 (CIE :し ommission Internationale de I'Eclanage力 21疋'め 7こ XYZ¾:色糸の xy 色度図で規定するようにしたが、例えば、変換式、 u =4xZ (— 2x+ 12y+ 3)、 v' = 9yZ (― 2x+ 12y + 3)を用いることで、同じく CIEによって定められた u, v,色度 図などにも適用することができる。つまり、本発明は、このような、色度図の違いなどに 限定されるものではなぐ変換可能などのような表色系、色度図に対しても適用するこ とがでさる。
ところで、ノ ックライト方式のカラー液晶表示装置は、ノ ックライト光源に発光ダイォ ードを用いることにより、 CCFLと比較して非常に色純度が高くなるため、色再現範囲 を大幅に広げることができる。
し力しながら、発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅が広いと、混色によって色 純度が落ちるため、色再現範囲を充分に広げることができなくなる。
特に、緑色発光ダイオードのスペクトル分布は、他の青色発光ダイオードや赤色発 光ダイオードのスペクトル分布と比較して広ぐ半値幅として他の発光ダイオードの 2 倍近い値を示す。これにより、緑色発光ダイオードの発光スペクトルが青色のカラー フィルタの透過波長帯域に重なって、色の漏れこみによる緑色と青色との混色が発 生するために、色再現範囲の緑色の領域を充分に広げることができな力つた。
ここで、半値幅とは、スペクトルのピークの高さ(強度)のちようど半分の値 (強度)に おけるスペクトルの波長幅を意味して 、る。
本発明が適用されるカラー液晶表示装置では、バックライト光源として、赤色発光ダ ィオード、緑色発光ダイオード、青色発光ダイオードから成る光源を用い、さらに発光 ダイオードの発光スペクトルの半値幅を規定する。このように半値幅を規定することに より、隣接するカラーフィルタ力 の混色の影響が押さえられて、充分広い色域を確 保することができる。
本実施に形態では、特に、スペクトル分布が他の発光ダイオードよりも広い緑色発 光ダイオードの半値幅を規定する。これにより、緑色と他の色 (特に青色)に対する影 響 (色の漏れこみによる混色等)を最小限に抑制することができ、色再現範囲の緑色 の領域を広げることができる。
緑色発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅を狭くするには、例えば、以下のよう に緑色発光ダイオードを構成すればょ ヽ。
緑色発光ダイオード用の結晶としては、 ZnSe等の II VI族化合物半導体や、 GaN 等の III V族化合物半導体等が使用されている。これらの化合物半導体の結晶は、 成長方法として、 MBE (分子線エピタキシー)法や MOCVD (有機金属化学的気相 成長)法に代表されるェピタキシャル成長技術を採用することにより、良質な結晶が 得られるようになった。
そして、従来よりも純度の高い結晶を得ることができれば、即ち、緑色発光ダイォー ドを構成する結晶の純度を上げることによって、発光スペクトルの半値幅を狭めること ができる。これは、純度が高くなることにより、バンドギャップエネルギと発光ピークェ ネルギとの差が減少することに起因する。
したがって、結晶の成長方法を工夫することにより、純度の高い結晶を作製すれば 、発光スペクトルの半値幅の狭 、緑色発光ダイオードを構成することができる。
さらに好ましくは、 XYZ表色計の xy色度図において、緑色の色度点 (カラーポイン ト)が所定の範囲内にあるように、緑色発光ダイオードを構成する。具体的には、 xy 色度図の緑色の領域を拡大した図 34において、破線で示す範囲内とする。即ち、 X YZ表色計の xy色度図において、緑色発光ダイオードの色度点 (カラーポイント)を、 0. 16≤x≤0. 21、 0. 70≤y≤0. 76の範囲内とする。
そして、色度点を上述した範囲内とすることにより、緑色の領域においてカラー液晶 表示装置の色再現範囲を広げて、 sRGB規格の領域を完全にカバーすると共に、 N TSC比を 100%以上と大きくすることができる。また、前述した sYCC規格の領域に 対応させることも可能になる。
緑色発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅 FWHMは、狭!、ことにこしたことは ないが、 30nm未満にすることは、現状では製造上の問題から困難である。また、発 光スペクトルの半値幅が極端に狭 ヽ構成とすると、スペクトルエネルギが減少するた め、輝度の劣化にもつながることになる。 なお、製造上問題なぐ発光スペクトルの半値幅が 30nm未満のものを製造するこ とが可能になれば、色域を広げるという観点から、 30nm以上に制限されるものでは ない。
本実施に形態において、カラーフィルタとしては、従来広く使用されているカラーフ ィルタ、即ち、原色(赤色、緑色、青色)のフィルタや補色系(シアン、マゼンタ、イエロ 一)のフィルタを使用することができる。
また、本実施に形態において、使用する発光ダイオードの色の組み合わせは自由 であるが、基本的には、 3原色の発光ダイオード (赤色発光ダイオード、緑色発光ダイ オード、青色発光ダイオード)を用いて、白色及び種々の色を再現する。
なお、 3原色の発光ダイオードに、さらに別のダイオードを付加して、ノ ックライト装 置の光源を構成してもよい。
そして、各発光ダイオードからの光をバックライト装置の内部で混合させて、白色光 とする。
ところで、本実施の形態のカラー液晶表示装置 100では、特に、ノ ックライト装置 2 0の緑色発光ダイオード 21Gを、発光スペクトルの半値幅 FWHMが 30nm〜40nm の範囲内である構成とする。
このように、緑色発光ダイオード 21Gの発光スペクトルの半値幅 FWHMを 30nm〜 40nmの範囲内とすることにより、半値幅 FWHMが比較的狭くなることから、緑色発 光ダイオード 21Gの発光スペクトルの裾が短くなり、他の色、例えば青色フィルタ CF Bの透過波長帯域との重なりを少なくすることができる。これにより、緑色と他の色 (特 に青色)との混色を抑制することができる。
ここで、実際にカラー液晶表示装置を作製して、その特性を調べた。図 32に概略 図を示すように、カラー液晶表示装置 100のカラーフィルタ 19の上方に、色彩輝度 計 300を配置して、分光特性の測定を行った。また、分光特性を XYZ表色系色度図 にプロットして、この XYZ表色系色度図力 NTSC比を求めた。
そして、発光スペクトルの半値幅 FWHMが異なる緑色発光ダイオードを使用して、 バックライト光源を 3原色の発光ダイオードとし、通常使用されているカラーフィルタを 用いて、それぞれのカラー液晶表示装置を作製して、上述した測定方法により、分光 特性を測定した。
具体的には、 3原色の発光ダイオードとして、発光ピーク波長が 450nmで半値幅 F WHMが 25nmである青色発光ダイオード(LED— B)と、緑色発光ダイオード(LED G)と、発光ピーク波長が 640nmで半値幅 FWHMが 22nmである赤色発光ダイォ ード (LED— R)とを用いて、ノ ックライト光源を構成し、このノ ックライト光源と通常使 用されている 3原色のカラーフィルタ(CFR, CFG, CFB)と組み合わせて、カラー液 晶表示装置を構成した。
緑色発光ダイオード(LED— G)は、発光ピーク波長が 525nmで半値幅 FWHMが 40nmであるものと、発光ピーク波長が 525nmで半値幅 FWHMが 35nmであるもの と、発光ピーク波長が 525nmで半値幅 FWHMが 30nmであるものとの合計 3種類を 用意して、それぞれカラー液晶表示装置を作製した。
なお、各緑色発光ダイオード(LED— G)は、半値幅 FWHMの変更に対応して、ホ ワイトバランスを合わせるように、スペクトル強度を変えて調整した。具体的には、 3色 の発光ダイオードを混色した白色光の色度座標が(x、y) = (0. 288, 0. 274)となる ように緑色発光ダイオードのスペクトル強度を調整した。
これら 3種類の緑色発光ダイオードの発光スペクトルを重ねて、図 33に示す。図 33 より、半値幅 FWMMが狭いほど、ピーク強度が高ぐピークの裾が短くなつていること が分かる。
また、これら 3種類の緑色発光ダイオード単体の色度点を、先に説明した図 34上に プロットして示す。図 34より、いずれの緑色発光ダイオードの場合も、色度点が破線 で囲んだ領域内にあることが分かる。
また、各色(赤色、青色、緑色)の発光ダイオードの発光スペクトルと、カラーフィル タの分光特性とを重ねて、図 35に示す。緑色発光ダイオード LED— Gについては、 図 33に示した 3種類の構成の発光スペクトルを重ねて表示している。
そして、測定結果として、それぞれのカラー液晶表示装置の色再現範囲を XYZ表 色系色度図中に重ねて図 36に示す。図 36より、緑色発光ダイオード LED— Gの半 値幅 FWHMが狭くなると、色再現範囲が図中上方に広がることが分かる。これは、 図 35力ら分力るように、緑色発光ダイオード LED— Gの半値幅 FWHMが狭くなるほ ど、カラーフィルタの青色フィルタ CFBからの色混合が減少するためであると考えら れる。
この図 36に示した測定結果から、それぞれのカラー液晶表示装置の色再現範囲の NTSC比を求めたところ、緑色発光ダイオード LED— Gの発光スペクトルの半値幅 F WMHが、 40nmの場合は NTSC比が 105%となり、 35nmの場合は NTSC比が 10 8%となり、 30nmの場合は NTSC比が 111 %となった。
ここで、図 36の青色の領域の拡大図を図 37Aに示し、緑色の領域の拡大図を図 3 7Bに示す。
図 37Aより、青色の領域では、緑色発光ダイオード LED— Gの半値幅 FWHMが 変化しても、色度点の変化はほとんど見られない。一方、図 37Bより、緑色の領域で は、緑色発光ダイオード LED— Gの半値幅 FWHMが狭くなるにつれて、図 37B中 矢印で示すように、 y値が増加していき、緑色の色域が広くなることが認められた。 また、緑色発光ダイオード LED— Gの発光スペクトルの半値幅 FWHMと、 NTSC 比との関係を、図 38に示す。
図 38より、半値幅と色域 (NTSC比)とに相関があることが分力つた。この関係より、 NTSC比を 105%以上維持するには、半値幅 FWHMを 40nm以下とする必要があ り、 40nmを超えると NTSC比が 105%を達成できないことが分力る。
そして、ディスプレイの色域を広くするためには、発光ダイオードの発光波長を最適 化することだけでなぐ発光スペクトルの半値幅を狭くすることも重要であることが分か つ 7こ。
上述の本実施の形態のカラー液晶表示装置 100の構成によれば、 3原色の発光ダ ィオード 21R, 21G, 21Bによりバックライト装置 20の光源を構成し、緑色発光ダイォ ード 21Gとして、スペクトルの半値幅 FWHMが 30nm〜40nmであるものを用いるこ とにより、緑色と他の色との混色を抑制し、緑色の領域の色再現範囲を広くすることが できる。これにより、 NTSC比を 100%以上と高くしたり、 sYCC規格の領域に対応さ せたりすることも可能になる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく 、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなぐ様々な変更、置換又はその 同等のものを行うことができることは当業者にとって明らかである c

Claims

請求の範囲
[1] 1.赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィル タを備えた透過型のカラー液晶表示パネルを背面側力も白色光で照明するバックラ イト装置であって、
当該バックライト装置は、半値幅 hwrが、 15nm≤hwr≤30nmである赤色光を発 光する赤色発光ダイオード、半値幅 hwgが、 25nm≤hwg≤50nmである緑色光を 発光する緑色発光ダイオード及び半値幅 hwbが、 15nm≤hwb≤ 30nmである青色 光を発光する青色発光ダイオードからなる光源と、
上記光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、上記白色光とす る混色手段と
を備えることを特徴とするバックライト装置。
[2] 2.上記青色発光ダイオードから発光される上記青色光のピーク波長え pbが、 pb ≥460nmであるとき、上記緑色発光ダイオードから発光される上記緑色光の半値幅 hwgが、 25nm≤hwg≤43nmであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のバッ クライト装置。
[3] 3.赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィル タを備えた透過型のカラー液晶表示パネルと、上記カラー液晶表示パネルを背面側 力も白色光で照明するバックライト装置とを備えるカラー液晶表示装置であって、 上記バックライト装置は、半値幅 hwrが、 15nm≤hwr≤30nmである赤色光を発 光する赤色発光ダイオード、半値幅 hwgが、 25nm≤hwg≤50nmである緑色光を 発光する緑色発光ダイオード及び半値幅 hwbが、 15nm≤hwb≤ 30nmである青色 光を発光する青色発光ダイオードからなる光源と、
上記光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、上記白色光とす る混色手段と
を有することを特徴とするカラー液晶表示装置。
[4] 4.上記バックライト装置の上記光源である上記青色発光ダイオードから発光される 上記青色光のピーク波長え pbが、 pb≥460nmであるとき、上記緑色発光ダイォ ードから発光される上記緑色光の半値幅 hwg力 25nm≤hwg≤43nmであることを 特徴とする請求の範囲第 3項記載のカラー液晶表示装置。
[5] 5.赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィル タを備えた透過型カラー液晶表示パネルを背面側力も白色光で照明するバックライト 装置であって、
当該バックライト装置は、国際照明委員会(CIE : Commission Internationale de I'Ec lariage)が定めた XYZ表色系の xy色度図中における色度点が 0. 65≤x≤0. 75、 0 . 27≤y≤0. 33となる赤色光を発光する赤色発光ダイオード、上記 xy色度図中の 色度点が 0. 12≤x≤0. 28、 0. 64≤y≤0. 76である緑色光を発光する緑色発光 ダイオード及び上記 xy色度図中の色度点が 0. 14≤x≤0. 17、 0. 01≤y≤0. 06 となる青色光を発光する青色発光ダイオードとからなる光源と、
上記光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、上記白色光とす る混色手段と
を備えることを特徴とするバックライト装置。
[6] 6.赤色光、緑色光、青色光を波長選択透過する 3原色フィルタ力 なるカラーフィル タを備えた透過型のカラー液晶表示パネルと、上記カラー液晶表示パネルを背面側 力も白色光で照明するバックライト装置とを備えるカラー液晶表示装置であって、 上記バックライト装置は、国際照明委員会(CIE : Commission Internationale de I'Ec lariage)が定めた XYZ表色系の xy色度図中における色度点が 0. 65≤x≤0. 75、 0 . 27≤y≤0. 33となる赤色光を発光する赤色発光ダイオード、上記 xy色度図中の 色度点が 0. 12≤x≤0. 28、 0. 64≤y≤0. 76である緑色光を発光する緑色発光 ダイオード及び上記 xy色度図中の色度点が 0. 14≤x≤0. 17、 0. 01≤y≤0. 06 となる青色光を発光する青色発光ダイオードとからなる光源と、
上記光源から発光された赤色光、緑色光及び青色光を混色して、上記白色光とす る混色手段と
を備えることを特徴とするカラー液晶表示装置。
[7] 7.カラーフィルタを備えた透過型のカラー液晶表示パネルと、
前記カラー液晶表示パネルを背面側力 照明する液晶表示用バックライト光源とを 備え、 前記バックライト光源は、赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、青色発光ダイ オードから成り、前記バックライト光源から発光された赤色光、緑色光、青色光を混色 して白色光とする混色手段を備え、
前記緑色発光ダイオードの発光スペクトルの半値幅が、 30ηπ!〜 40nmの範囲内 であることを特徴とするカラー液晶表示装置。
8. XYZ表色計の xy色度図において、前記緑色発光ダイオードの色度点 (カラーポ イン卜)力 0. 16≤x≤0. 21、 0. 70≤y≤0. 76の範囲内にあることを特徴とする請 求の範囲第 7項記載のカラー液晶表示装置。
PCT/JP2005/014599 2004-08-18 2005-08-09 バックライト装置及びカラー液晶表示装置 WO2006019016A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05770536A EP1788423A4 (en) 2004-08-18 2005-08-09 REAR LIGHTING DEVICE AND DEVICE FOR COLORED LIQUID CRYSTAL DISPLAY
JP2006531665A JPWO2006019016A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-09 バックライト装置及びカラー液晶表示装置
US11/573,375 US7663714B2 (en) 2004-08-18 2005-08-09 Backlight device and color liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238789 2004-08-18
JP2004-238789 2004-08-18
JP2004-238787 2004-08-18
JP2004238787 2004-08-18
JP2005075500 2005-03-16
JP2005-075500 2005-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006019016A1 true WO2006019016A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014599 WO2006019016A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-09 バックライト装置及びカラー液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7663714B2 (ja)
EP (1) EP1788423A4 (ja)
JP (1) JPWO2006019016A1 (ja)
KR (1) KR20070043007A (ja)
TW (1) TW200617525A (ja)
WO (1) WO2006019016A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052067A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 光源装置、表示装置および発光ダイオードチップ
JP2008147190A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 白色発光装置及びこれを用いた白色光源モジュール
JP2008303331A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sharp Corp 蛍光体、発光装置および画像表示装置
JP2009010315A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Sharp Corp 蛍光体の製造方法、発光装置および画像表示装置
JP2009026765A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
JP2009105070A (ja) * 2007-07-19 2009-05-14 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
JP2009237039A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fujifilm Corp 液晶表示装置
US8009247B2 (en) * 2006-11-21 2011-08-30 Sony Corporation Light source apparatus, backlight apparatus, liquid crystal display apparatus, and manufacturing method of backlight apparatus
CN102520571A (zh) * 2011-11-04 2012-06-27 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及投影系统
US9279079B2 (en) 2007-05-30 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing phosphor, light-emitting device, and image display apparatus
JP2018010958A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法、ならびに表示装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7355780B2 (en) * 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
KR101171182B1 (ko) * 2005-08-05 2012-08-06 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 사용한 액정 표시 장치
US7603001B2 (en) * 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
GB0611126D0 (en) * 2006-06-06 2006-07-19 Liquavista Bv Colour display device
US7845841B2 (en) * 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
US7855827B2 (en) 2006-10-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Internal optical isolation structure for integrated front or back lighting
EP2069838A2 (en) * 2006-10-06 2009-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8107155B2 (en) * 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
EP2366943B1 (en) 2006-10-06 2013-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display
EP1943551A2 (en) 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
EP1946162A2 (en) * 2006-10-10 2008-07-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) * 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
KR101385453B1 (ko) * 2007-05-02 2014-04-21 삼성디스플레이 주식회사 광원의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 백라이트 어셈블리
US8941631B2 (en) * 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US7949213B2 (en) * 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US20090168459A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Light guide including conjugate film
US8348489B2 (en) 2008-01-30 2013-01-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin illumination system
US8721149B2 (en) 2008-01-30 2014-05-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009102733A2 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
US8654061B2 (en) * 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
JP2011517118A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Pvの美観および効率を改善する方法
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
US20090323144A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with holographic light guide
JP2012505518A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 分散照明制御システム
CN102177398B (zh) * 2008-10-10 2015-01-28 高通Mems科技公司 分布式照明系统
US20100157406A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for matching light source emission to display element reflectivity
JP5342016B2 (ja) * 2009-01-13 2013-11-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 大面積光パネル及びスクリーン
US20100195310A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US8172417B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US9121979B2 (en) 2009-05-29 2015-09-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US20110032214A1 (en) * 2009-06-01 2011-02-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Front light based optical touch screen
CN102483485A (zh) * 2009-08-03 2012-05-30 高通Mems科技公司 用于光导照明的微结构
WO2012017884A1 (ja) 2010-08-03 2012-02-09 シャープ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
JP5750111B2 (ja) 2010-09-07 2015-07-15 シャープ株式会社 液晶層及びポリマー層形成用組成物、並びに、液晶表示装置
WO2012033014A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5799212B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュール、バックライト装置および表示装置
CN102062889A (zh) * 2010-11-12 2011-05-18 创维液晶器件(深圳)有限公司 一种彩色滤色膜制程方法及彩色滤色膜、led液晶模组
US9182632B2 (en) 2010-12-06 2015-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US9239493B2 (en) 2010-12-22 2016-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal alignment agent, liquid crystal display, and method for manufacturing liquid crystal display
WO2012169421A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 シャープ株式会社 表示装置
DE102012109104B4 (de) * 2012-09-26 2021-09-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungseinrichtung, Hinterleuchtung für ein Display oder einen Fernseher und Display oder Fernseher
TWI483045B (zh) * 2013-06-20 2015-05-01 Au Optronics Corp 顯示器
CN104423090B (zh) * 2013-08-27 2017-10-13 群创光电股份有限公司 显示装置
EP2988340B1 (en) 2014-08-18 2017-10-11 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting diode package and manufacturing method thereof
KR102524805B1 (ko) * 2016-02-12 2023-04-25 삼성전자주식회사 광원 모듈, 디스플레이 패널 및 이를 구비한 디스플레이 장치
TWI728873B (zh) 2020-07-21 2021-05-21 隆達電子股份有限公司 發光二極體裝置
US11294238B1 (en) 2020-10-29 2022-04-05 Lextar Electronics Corporation Low blue light backlight module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093761A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toko Inc バックライト装置
JP2004118133A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 画像表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
US7143290B1 (en) * 1995-02-13 2006-11-28 Intertrust Technologies Corporation Trusted and secure techniques, systems and methods for item delivery and execution
US7133846B1 (en) * 1995-02-13 2006-11-07 Intertrust Technologies Corp. Digital certificate support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US6658568B1 (en) * 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US6233684B1 (en) * 1997-02-28 2001-05-15 Contenaguard Holdings, Inc. System for controlling the distribution and use of rendered digital works through watermaking
TW528169U (en) * 2000-05-04 2003-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
JP3840940B2 (ja) 2001-09-28 2006-11-01 株式会社日立製作所 画像表示装置
FR2832236B1 (fr) * 2001-11-13 2004-04-16 Inst Nat Rech Inf Automat Interface graphique de portail web semantique
JP2003207770A (ja) 2002-01-15 2003-07-25 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
US7526545B2 (en) * 2003-01-17 2009-04-28 Relevant Media Llc Content distribution system
US7467399B2 (en) * 2004-03-31 2008-12-16 International Business Machines Corporation Context-sensitive confidentiality within federated environments
US20060190290A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Brainshield Technologies, Inc. Systems and methods for distributing electronic files
US20060277457A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Salkind Carole T Method and apparatus for integrating video into web logging
EP1929685A4 (en) * 2005-09-29 2011-12-21 Contentguard Holdings Inc DIGITAL RIGHTS MANAGEMENT SYSTEM AND METHOD USING ADVANCED COPY HAVING TRANSMIT RIGHTS AND MANAGED COPY CUTTERS
US7954064B2 (en) * 2005-10-27 2011-05-31 Apple Inc. Multiple dashboards
WO2007131132A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Voxant, Inc. System and method for collecting and distributing content
US9002726B2 (en) * 2006-06-19 2015-04-07 Nokia Corporation Advertising based on widgets
WO2008021332A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Fox Interactive Media Labs System and method for automatically updating a widget on a desktop

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093761A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toko Inc バックライト装置
JP2004118133A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1788423A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052067A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 光源装置、表示装置および発光ダイオードチップ
US8009247B2 (en) * 2006-11-21 2011-08-30 Sony Corporation Light source apparatus, backlight apparatus, liquid crystal display apparatus, and manufacturing method of backlight apparatus
US8317348B2 (en) 2006-12-05 2012-11-27 Samsung Led Co., Ltd. White light emitting device and white light source module using the same
JP2008147190A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 白色発光装置及びこれを用いた白色光源モジュール
JP2008187195A (ja) * 2006-12-05 2008-08-14 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 白色発光装置及びこれを用いた白色光源モジュール
US9392670B2 (en) 2006-12-05 2016-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. White light emitting device and white light source module using the same
US7959312B2 (en) 2006-12-05 2011-06-14 Samsung Led Co., Ltd. White light emitting device and white light source module using the same
US7964885B2 (en) 2006-12-05 2011-06-21 Samsung Led Co., Ltd. White light emitting device and white light source module using the same
JP2009010315A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Sharp Corp 蛍光体の製造方法、発光装置および画像表示装置
US9279079B2 (en) 2007-05-30 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing phosphor, light-emitting device, and image display apparatus
JP2008303331A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sharp Corp 蛍光体、発光装置および画像表示装置
JP2009026765A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
US8220944B2 (en) 2007-07-19 2012-07-17 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
US8764212B2 (en) 2007-07-19 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit
JP2009105070A (ja) * 2007-07-19 2009-05-14 Samsung Electro Mech Co Ltd バックライトユニット
US9519184B2 (en) 2007-07-19 2016-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit
JP2009237039A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fujifilm Corp 液晶表示装置
US8840267B2 (en) 2011-10-21 2014-09-23 Appotronics Corporation Limited High luminance multicolor illumination devices and related methods and projection system using the same
CN102520571A (zh) * 2011-11-04 2012-06-27 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及投影系统
CN102520571B (zh) * 2011-11-04 2014-08-06 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及投影系统
JP2018010958A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法、ならびに表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070043007A (ko) 2007-04-24
US20070182887A1 (en) 2007-08-09
TWI332102B (ja) 2010-10-21
TW200617525A (en) 2006-06-01
JPWO2006019016A1 (ja) 2008-05-08
EP1788423A4 (en) 2008-02-27
US7663714B2 (en) 2010-02-16
EP1788423A1 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006019016A1 (ja) バックライト装置及びカラー液晶表示装置
JP4635551B2 (ja) カラー液晶表示装置
US7789527B2 (en) Backlight device and color liquid crystal display
TWI261692B (en) Color filter and color liquid crystal display device
EP1804116B1 (en) Color liquid crystal display
KR101237326B1 (ko) 백라이트 장치 및 표시장치
JP4600098B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP4650085B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
CN100507676C (zh) 背光装置及彩色液晶显示装置
JP2006236701A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
CN112748610A (zh) 一种背光模组、显示装置及背光色温调节方法
JP2005234133A (ja) カラー液晶表示用カラーフィルタ及びカラー液晶表示装置
JP2007334131A (ja) 液晶表示装置用光源及びこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531665

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007182887

Country of ref document: US

Ref document number: 11573375

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005770536

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020077003848

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580033266.5

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005770536

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11573375

Country of ref document: US