WO2005101253A1 - 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム - Google Patents

設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005101253A1
WO2005101253A1 PCT/JP2005/007565 JP2005007565W WO2005101253A1 WO 2005101253 A1 WO2005101253 A1 WO 2005101253A1 JP 2005007565 W JP2005007565 W JP 2005007565W WO 2005101253 A1 WO2005101253 A1 WO 2005101253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
defect
attribute
record
definition
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiko Tamura
Original Assignee
The Institute Of Structured Knowledge Yielding, Co., Ltd.
Iizuka, Yoshinori
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Institute Of Structured Knowledge Yielding, Co., Ltd., Iizuka, Yoshinori filed Critical The Institute Of Structured Knowledge Yielding, Co., Ltd.
Priority to KR1020067021242A priority Critical patent/KR101096481B1/ko
Priority to JP2006512408A priority patent/JP4608486B2/ja
Publication of WO2005101253A1 publication Critical patent/WO2005101253A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]

Definitions

  • Design support device design support method, and program
  • the present invention relates to a design support device, a design support method, and a program for realizing these by a computer.
  • the present invention can provide a design support apparatus, a design support method, and a program for causing a computer to realize the design support method and the design support method, which are suitable for finding the possibility that a failure or the like may occur in a design target at the design stage.
  • a first aspect of the present invention is a design support device including a defect record storage unit, a dictionary unit, an input reception unit, a defect record search unit, an order determination unit, and an output unit.
  • the defect record storage unit includes one or more definition attributes and one or more defect modes.
  • a failure record including a control attribute, a stress attribute, or a strength wherein the dictionary unit includes a failure mode dictionary unit and a definition attribute dictionary unit, and the failure mode dictionary unit causes a failure mode.
  • a related record including a definition attribute, a control attribute, a stress attribute, a strength, or a failure mode as a result name is stored as a name, and the definition attribute dictionary unit defines the definition attribute and some of the definition attributes.
  • the input receiving unit receives one or more inputs of a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute
  • the defect record search unit (a) receives the defect record from the defect record. Searches for defect records containing the definition attribute, control attribute, or stress attribute for which input has been accepted, and displays the display target defect.
  • a causal chain relationship including a causal direction between the causal defect record and the consequent defect record, wherein the causal defect record is a cause defect record, and the (b) process target defect record is a cause defect record.
  • the order determination unit determines a causal chain fault record group including two or more fault records having one or more causal chain relationships from the display target fault records. If it is determined that there is an order relation stored in the definition attribute dictionary section between the definition attributes of the defect records included in the causal chain defect record group, the order relation and the causality are determined. When the order relation and the causal direction are the same, all the causal chain relations between the two defect records are stored as a normal chain, and the order relation and the causal direction are compared. If they are different, all the causal chain relations between the two defect records are stored as a reverse order chain, and the output unit outputs the display target defect record and the defect record. Displaying the relationship between the order chain reverse order chain, the design support apparatus der The
  • the forward order chain and the reverse order chain may be displayed in different shapes.
  • the causal chain defect record group if the order relation of the definition attributes of the two defect records included in the causal chain defect record group is the same order, all the causal chain relations between the two defect records are in the normal order. It can be stored as a chain. Further, the presence or absence of the reverse order chain display may be selectable.
  • defect record output unit may be a display unit.
  • Examples of the display means include a CRT, a liquid crystal display, and a printer.
  • a second embodiment of the present invention is a program for functioning as the design support device of the first embodiment.
  • a third aspect of the present invention is a computer-readable recording medium recording the program of the second aspect.
  • a fourth aspect of the present invention provides a defect record storage unit that stores a defect record including one or more definition attributes, one or more defect modes, and optionally a control attribute, a stress attribute, or a strength;
  • a defect mode dictionary unit that stores a related record including a definition attribute, a control attribute, a stress attribute, a strength, or a defect mode as a result name as a cause name, and the definition attribute dictionary unit includes a definition attribute,
  • a design support method using a dictionary unit including a definition attribute dictionary unit for storing an order relation between some of the definition attributes, an input reception unit, a defect record search unit, an order determination unit, and an output unit A step in which the input receiving unit receives one or more inputs of a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute;
  • the searching unit searches for (a) a defect record including the definition attribute, control attribute, or stress attribute for which the input has been received from the defect record, and stores the defect record as a display target defect record; (b) Search for related records
  • the searched defect record is set as a result defect record
  • the defect record to be displayed in the step (b) is set as a cause defect record
  • a causal chain relation including a causal direction between the causal defect record and the result defect record is stored
  • the related record search of the step (b) is performed for the defect mode of all the display target defect records.
  • the order relation is compared with the causal direction, and when the order relation and the causal direction are the same, all the causal chain relations between the two failure records are determined. Storing the causal chain relationship between the two defect records as an inverse sequence chain when the order relationship and the causal direction are different, and
  • the output support unit is a design support method including a step of displaying the display target defect record and a relationship between a forward order chain and a reverse order chain between the defect records.
  • the forward order chain and the reverse order chain may be displayed in different shapes.
  • causal chain defect record group if the order relation of the definition attributes of the two defect records included in the causal chain defect record group is the same, all the causal chain relations between the two defect records are ordered in the normal order. It can be stored as a chain. Further, the presence or absence of the reverse order chain display may be selectable.
  • the defect record output unit may be a display unit.
  • the display means include a CRT, a liquid crystal display, and a printer.
  • “failure mode” refers to an undesired state that occurs in a design target. For example, failure states such as sticking and fatigue damage, defective states such as pinholes andware, or states that cause them or changes in characteristics are cited.
  • the “definition attribute” is an attribute that indicates the target in which the failure mode occurs.
  • the name of the item to be designed part names such as bearings and gears, circuit names such as power supply circuits and control circuits, welding processes, screws
  • the elements, attributes, and characteristics functions, mechanisms, structures, materials, element work, etc.
  • Stress attribute is a constraint or action that is given to an object that has a defined attribute and that causes a failure mode.
  • Strength refers to the tolerance and suppression power that a target with a defined attribute must have to prevent and suppress the occurrence of a failure mode.
  • Control attribute refers to parameters that are specifically designed to achieve the size of strength.
  • the order relation between the definition attributes refers to the relation when the order of the definition attributes exists. For example, when there is a chronological relationship between certain definition attributes, an order relationship is formed such that the definition attribute that precedes in the time series is positioned before the definition attribute that follows in the time series. I do.
  • the causal direction is the direction in which the direction from an upstream event to a downstream event is positive. In other words, it means that the direction from the cause event to the result event is positive.
  • the fact that the order relation and the causal relation are the same means that the definition attribute in the preceding order is upstream in the causal direction, and the definition attribute in the subsequent order is downstream in the causal direction.
  • the difference between the order relationship and the causal relationship means that the definition attribute in the preceding order is downstream in the causal direction, and the definition attribute in the later order is upstream in the causal direction.
  • a program according to another aspect of the present invention causes a computer to function as the above-described design support device, or causes a computer to execute the above-described design support method.
  • the above programs can be recorded on various recording media such as CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) and FD (Flexible Disk), and distributed via a computer communication network such as the Internet. Can be.
  • CD-ROM Compact Disk Read Only Memory
  • FD Flexible Disk
  • a computer communication network such as the Internet.
  • the possibility that a failure or the like may occur in a design target is reduced. It is possible to provide a design support device, a design support method, and a program for causing a computer to realize the design support device and the design support method suitable for finding at the design stage.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an information processing device.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a basic configuration of a design feasibility report design support device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the definition attribute dictionary unit and the control attribute dictionary unit.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a data structure of information stored in the strength dictionary unit.
  • FIG. 5 shows a schematic configuration of a data structure of information stored in the stress dictionary unit.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the comparison report dictionary unit.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the design support processing of the design feasibility report design support apparatus.
  • FIG. 8 shows a schematic configuration of a part stored in the control attribute dictionary unit.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a causal chain display design support apparatus according to one of the embodiments of the present invention.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a control flow of a process executed by the causal chain display design support apparatus.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing one aspect of the defect record.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state of information stored in the dictionary unit.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a form for receiving an input of a component item name.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a form for displaying a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute obtained by term expansion.
  • FIG. 15 is a diagram showing a forward-ordered chain and a reverse-ordered chain in IDs 1 to 9.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a form for displaying the relationship between the defect records of IDs 1 to 9 and their chains.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a typical information processing device that can process a recording medium on which a data structure is recorded and function as a design support device of the present invention.
  • description will be made with reference to FIG. 1
  • the information processing device 101 is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 102.
  • the CPU 102 executes an IPL (Initial Program Loader) stored in the ROM 103.
  • IPL Initial Program Loader
  • the IPL executes an OS (Operating System) program stored in a recording medium such as a hard disk 104, an FD mounted on the FD drive 110, and a CD-ROM mounted on the CD-ROM drive 111. It is a program to read and execute.
  • OS Operating System
  • the CPU 102 After the OS is started, the CPU 102 writes data to the hard disk or the like in accordance with a user's instruction input from the keyboard 105 or the mouse 106 or according to the contents of a setting file previously written in the hard disk or the like. Execute the remembered application program.
  • the information processing device 101 By executing the application program, the information processing device 101 functions as a design support device.
  • Definition media, control attributes, strength information, stress information, and defect records are recorded on storage media such as the hard disk 104, FD mounted on the FD drive 110, and CD-ROM mounted on the CD-ROM drive 111. Will be.
  • the CPU 102 uses the RAMI 07 as a temporary work storage area when executing this program.
  • a register and a cache (not shown) provided in the CPU 102 are used as a temporary work storage area.
  • the CPU 102 reports the defect record to the user and shows the progress of the program.
  • the information can be displayed on a display device 108 such as a Tube.
  • Mouse 1 0 0
  • the cursor displayed on the screen is moved by moving the mouse 106, and the menu item indicated by the cursor can be selected by clicking the mouse 106.
  • the information processing device 101 can communicate with a computer communication network such as the Internet via an interface 109 such as a NIC (Network Interface Card) or a modem.
  • a computer communication network such as the Internet
  • an interface 109 such as a NIC (Network Interface Card) or a modem.
  • the information on the design object received via the interface 109 can be processed, and the processed defect records can be
  • it can transmit programs via the interface 09, execute programs received via the interface 109, and so on.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a basic configuration of a design support device used in one embodiment of the present invention. Hereinafter, description will be made with reference to this figure.
  • the design support device 201 includes a definition attribute dictionary section 202, a strength dictionary section 203, a stress dictionary section 204, a comparison report dictionary section 205, and an input reception section 206. , Definition attribute acquisition unit 2007, control attribute acquisition unit 208, strength acquisition unit 209, stress acquisition unit 210, report information acquisition unit 211, and strength calculation unit 2, a stress calculation section 2 13, a comparison report section 2 14, a control attribute dictionary section 2 15, and a substitution relation acquisition section 2 16.
  • the design support apparatus 201 includes a definition attribute dictionary section 202, a strength dictionary section 203, and a stress dictionary. It has a dictionary unit including a writing unit 204, a comparison report dictionary unit 205, and a control attribute dictionary unit 215.
  • the definition attribute dictionary section 202 stores each definition attribute together with four classifications based on its properties (“unit process”, “element work”, “process element”, “product element”). Furthermore, each stored definition attribute is stored hierarchically based on its properties.
  • the unit process is the entirety of the workplace that exists for giving or evaluating the quality characteristics of the work object, and is composed of a set of element works.
  • the unit process includes, for example, “welding”, “adhesion”, “force crimping”, “cleaning”, “adjustment”, “inspection”, and the like.
  • the concept of a unit process that is specifically used in the manufacturing process is based on the general concept of a unit process by adding work information, construction method information, and quality characteristic information that are input / output to the unit process. It may be a generalized concept. For example, “UV anaerobic bonding”, “pipe arc welding”, “plate cleaning”, “belt tension adjustment”, “instrument continuity inspection”, and the like can be mentioned.
  • Elementary work is work that is configured in a unit process and is performed to give a change or an evaluation to a work object.
  • the work target includes not only the work input to the unit process, but also equipment, jigs and tools, and work environment that require some state change for the setup.
  • the elementary operations include “stationary”, “hold”, “apply”, “harden”, “escape”, “move”, “flux apply”, “solder apply”, “move”, “penetration”, “Surface hardening”, “Internal effect”, “Injection”, “UV irradiation”, “Anaerobic”, “Transport”, “Bubble”, “Immersion”, “Cooling”, etc.
  • Process elements relate to people, machines, materials, methods, measurements, and the environment that make up unit processes and element operations.
  • the process elements include “workpiece”, “irradiator”, “lead wire”, “correction jig”, “magnetized yoke”, “magnetized magnet”, etc. No.
  • Product elements relate to the components of a product after shipment.
  • product elements include gears, bearings, motors, and lead wires.
  • the definition attributes in the definition attribute dictionary unit 202 are stored in association with each other. Specifically, each definition attribute is hierarchized based on its properties, and if there is an order (for example, work order), it is stored including the order.
  • the definition attributes and the like stored in the definition attribute dictionary unit 202 will be described using a definition attribute of “UV anaerobic adhesion” (unit process) as an example.
  • “UV anaerobic bonding” has “adhesion” (unit process) as a broader term, and “stationary” in the order of work as an elementary work composed in “UV anaerobic bonding” ⁇ "Hold” ⁇ "Apply” ⁇ "Cure” ⁇
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the definition attribute dictionary section 202, the control attribute dictionary section 2 15 and the stress dictionary section 204.
  • the definition attribute dictionary unit 202 stores the definition attributes and the relationships between the definition attributes in association with each other. For example, according to Figure 3, “plastic”, “polycarbonate”, “polyacetal”, “polyamide”, “bearing”, “slide bearing”, “rolling bearing”, “ball bearing”, “roll bearing” Are stored along with their relevance. Further, according to FIG. 3, it is also remembered that three defining attributes “polycarbonate”, “polyacetal” and “polyamide” belong to the defining attribute “plastic”.
  • a parameter related to the definition attribute “polyamide” is the control attribute “polyamide wear coefficient K pa ”.
  • parameters related to the defined attributes “slide bearing” include the control attributes “guaranteed operating time Hr”, “allowable wear ⁇ ”, and “wear coefficient ⁇ ”.
  • the control attribute dictionary 2 15 stores these control attributes.
  • Stress is a parameter related to the "slide bearing” that is the defining attribute. There are “pressure P on bearing” and “sliding speed V”.
  • the stress dictionary unit 204 stores these stress attributes.
  • the definition attribute dictionary unit 202 may store a parameter name related to the definition attribute and whether the parameter name is a control attribute or a stress attribute.
  • the control attribute dictionary section 210 or the stress dictionary section 204 to which the control attribute belongs may be stored.
  • the control attribute dictionary unit 2 15 stores the substitutable parameter name and the substitutable parameter name as follows. It is stored as a substitute relationship.
  • the parameters of the above control attributes “wear coefficient K”, “polyamide wear coefficient Kpa ”, “guaranteed operation time Hr”, and “allowable wear amount ⁇ ” are stored.
  • “Polyamide wear coefficient K pa ” memorizes a substitution relationship that “wear coefficient K:” can be substituted. For example, as shown in Figure 3, these substitutions are organized in a hierarchical structure.
  • FIG. 8 shows a schematic configuration of a part of the substitution relation of a plurality of control attributes, in which the calculation relation is stored in the control attribute dictionary unit 215.
  • step S706 the substitution relationship acquisition unit 216 determines the calculation relationship using the parameter name of the control attribute acquired from the control attribute dictionary unit 215 as the calculation result parameter name, and the calculation parameter Get the name and.
  • step S 707 if the acquired control attribute parameter name is the acquired calculation-related calculation result parameter name in step S 707, the input reception unit 206 determines the parameter value of the calculation result parameter name. Or, instead, accepts further input of the parameter value of the parameter name for calculation.
  • the input receiving unit 206 will calculate the above- As a result, it is only necessary to receive the input of one of “the bearing length L” and “the inner diameter D of the bearing” or “the cross-sectional area S of the bearing”.
  • the strength calculation unit 2 1 2 is obtained in step S 7 08
  • the input reception unit 206 uses the parameter value of the calculation result parameter name of the calculation relationship obtained by the procedure for calculating the strength value, and replaces the parameter value of the calculation result parameter name with the parameter value of the calculation parameter name.
  • the calculation procedure of the calculation relation concerned is obtained from the control attribute dictionary unit 215, and the input is applied to the calculation procedure using the parameter value of the received calculation parameter name. Calculate the strength value by substituting the parameter value of the calculation result parameter name with the calculated parameter value.
  • the strength value is calculated by automatically calculating using the parameter value.
  • the user's input burden can be reduced.
  • design support device 201 having the basic configuration can be configured as follows.
  • the definition attribute dictionary unit 202 further stores a parent-child relationship between a certain definition attribute and another definition attribute.
  • bearing includes “slide bearing” and “rolling bearing”
  • rolling bearing includes “ball bearing” and “roll bearing”.
  • the parent-child relationship is as follows. Can be memorized.
  • the definition attribute dictionary unit 202 stores the parent-child relationship with the definition attribute already acquired by the definition attribute acquisition unit 2007 as a child
  • the definition attribute acquisition unit 2007 It further obtains the definition attribute of the parent of the relationship, the parameter name associated with the definition attribute of the parent, and the effect that each is a control attribute or a stress attribute.
  • the parent-child relationship can be taken as a more general relationship. That is, the definition attribute dictionary unit 202 has a parent-child relationship in which a certain definition attribute is a parent and another definition attribute is a child, and a parent-child relationship in which the certain definition attribute is a child and the other definition attribute is a parent. , Can be stored together.
  • the parent-child relationship is a relationship that defines the direction in which the scope of the survey is expanded, and how the parent-child relationship is applied to the defined attributes depends on the type of the design target and the design support device. Can be appropriately changed depending on the field in which is used. Therefore, only a parent-child relationship in which each other is a parent and a child may be considered as a relates-to relationship, or a relationship in which one is a parent and one is a child and the converse is not true. May be added to the -to relationship.
  • the definition attribute acquisition unit 207 stores the parent-child relationship with the already acquired definition attribute as a parent in the definition attribute dictionary unit 202. If there are multiple child definition attributes, select one or more of them and accept the input. The definition attributes of the selected child, the parameter names associated with the child definition attributes, and Whether the attribute is a control attribute or a stress attribute is acquired, and
  • “slide bearing” was designed, but here, the case where the design object is “bearing” is considered.
  • the user is requested to input whether it is a “slide bearing” or a “rolling bearing”. If the answer is “rolling bearing”, input is further requested as to whether it is a “ball bearing” or a “roll bearing”.
  • “roll bearing” is answered, in addition to the control attribute of "bearing” and the stress attribute, the control attribute of "rolling bearing” ⁇ the stress attribute and the control attribute of "roll bearing” Will be acquired.
  • the reason for expanding the scope of investigation in the direction of the child is particularly when the parent is the defining attribute of the material or part, and the child is the product name, part number, or drawing name of the child's design. It is suitable.
  • the definition range of the parent-child relationship can be expanded in the direction of the child to obtain more report information, while at the same time prompting the user to impose restrictions, and Can be prevented from exploding.
  • the parent-child relationship is configured so that the parent expresses “more general things” and the child expresses “more specific things,” the scope of the survey will move in a specific direction. Can be spread. For example, it is possible to acquire a defect that does not occur with a general "slide bearing” but does occur with a "slide bearing" of part number B made by Company A.
  • This mode uses parent-child relationships to provide "equal relationships" It can also be applied to the expression of ⁇ relationships '', expanding the scope of the investigation and obtaining more reporting information, while encouraging the user to impose appropriate restrictions so that the control range does not explode be able to.
  • This basic configuration is designed to take into account exclusive relationships in addition to the above basic configuration.
  • the definition attribute dictionary unit 202 further stores an exclusive relationship between a certain definition attribute and another definition attribute.
  • plastic For example, the following exclusive relationship can be considered for “plastic”. '' In terms of materials, polyamide, polycarbonate, and polyacetal
  • thermoplastic In terms of thermal characteristics, "thermoplastic” "thermosetting”
  • the exclusive relationship can be easily stored.
  • the report information stored by the comparative report dictionary unit 205 includes definition attributes related to the report information.
  • the comparison report unit 214 satisfies the predetermined condition in the obtained report information, and stores the exclusive relationship with the input definition attribute in the definition attribute dictionary unit 202. Report information that does not include definition attributes.
  • the comparison report section 214 discards the report information on “polycarbonate” or “polyacetal” and does not report it to the user.
  • the input receiving unit 206 further accepts the input of the exclusion definition attribute to be excluded from the design target, and prompts the user to specify an unnecessary definition attribute in advance.
  • report information that satisfies the predetermined condition and does not include the input exclusion definition attribute may be reported.
  • the comparative report section 2 14 checks the predetermined condition in the acquired report information. At least one of the definition attributes that satisfies and includes this may be a report information that is the input definition attribute.
  • the report information is reported only when the report information explicitly includes “polyamide”.
  • the obtained report information can be further selected, unnecessary report information can be eliminated as much as possible, and the necessary report information can be presented to the user.
  • the strength dictionary unit 203 stores a strength, a parameter name of a control attribute required for calculating the strength, and a procedure (calculation means) for calculating a strength value using the parameter value.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the strength dictionary unit 203. As shown in FIG. As shown in the figure, the strength dictionary unit 203 accumulates information in a so-called tabular format.
  • Each row of Table 401 corresponds to each strength, column for recording strength, column for storing one or more control attribute parameter names, column for storing the procedure for calculating the strength value It is organized and stored like 404.
  • the stress dictionary unit 204 stores a stress name, a parameter name related to the stress, and a calculating means for calculating a stress value using the parameter value.
  • the stress dictionary section 204 stores “PV value” as a stress name.
  • the stress dictionary section 204 describes the stress, the parameter name required for calculating the stress, and the procedure (calculation means) for calculating the stress value using the parameter value.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of a data structure of information stored in the stress dictionary unit 204.
  • the stress dictionary section 204 stores information in a so-called tabular format, like the strength dictionary section 203.
  • Each row in Table 501 corresponds to each stress, column 502 for recording stress names, column 503 for storing one or more stress attribute parameter names, procedure for calculating stress values Are arranged and stored like a column 504 for storing.
  • the comparison report dictionary unit 205 stores a strength, a stress name, a procedure for comparing these, and report information to be reported when a result of the comparison satisfies a predetermined condition, in association with each other. I do.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the comparison report dictionary unit 205. As shown in this figure, the information stored in the comparison report dictionary unit 205 is also arranged in a table format.
  • Each row of the table 601 in FIG. 6 corresponds to each report information, and the column 602 for recording the stress name, the column 603 for storing the strength, the column 604 for storing the procedure for comparing these,
  • the columns are arranged and stored in the form of a column 605 storing conditions to be satisfied by the result of the comparison and a column 606 storing report information.
  • the comparative report dictionary section 205 For example, as shown in Fig. 6, the comparative report dictionary section 205
  • PV value is stored as “Strength PV value” is strength.
  • PV value> critical PV value is stored as a procedure for these comparisons, and the report information to be reported when this is satisfied is stored.
  • the reported information is the knowledge that "the bearing is defective" and the related knowledge.
  • knowledge includes knowledge information that presents failure cases that occurred in the past, URL (Universal Resource Locator) where the knowledge information is stored, database name, database query formula, record number in database, etc. And various things can be included.
  • information for estimating what kind of symptoms may occur as a result of the problem, and the cause of the problem May be included in the information necessary for estimating.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a data structure of information stored in the comparison report dictionary unit 205.
  • the information group in Fig. 11 includes definition attributes, control attributes, stress, and failure modes, and is referred to as “defect records”.
  • the defect record will be described with reference to FIG.
  • failure mode of “fatigue rupture” there is only one failure mode of “fatigue rupture”, but a plurality of failure modes such as synonyms and synonyms may be stored in one related record described later.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state of information of related records stored in such a dictionary unit.
  • the information stored in the dictionary part is represented by a table in FIG. 12, and specifically, each row of the table is a related record.
  • One related record specifies a failure mode stored in one of the failure records as a cause name. Also, the definition attribute, control attribute, stress attribute, strength, or failure mode is stored as the result name. At this time, information such as “ ⁇ ” and “” may be added to the name such as stress attribute.
  • the meaning of the related record is that if the failure mode of the cause name occurs, the definition attribute, control attribute, stress attribute, and strength of the result name will be affected, Other failure modes may occur.
  • the chain of “a defect causes another defect” is represented by a related record.
  • or “” means that the effect on the stress attribute, etc., works in the direction of increasing or decreasing the parameter.
  • the first row of this table is a related record that indicates that when “work hardening” occurs, “toughness” decreases.
  • a force S indicating an example in which only one failure mode is specified, or a plurality of enumeration forms may be used.
  • the failure mode specified for the cause name occurs at the same time, the definition attribute, control attribute, stress attribute, and strength of the result name may be affected, or other failure modes may occur.
  • the failure mode specified in plural is called “simultaneous cause name” and the result name corresponding to it is called “simultaneous result name”.
  • the comparison procedure stores ">" for the stress “PV value” and the strength "limit PV value", and "True” is stored as the condition that must be satisfied by the comparison result.
  • the comparison procedure can store various calculations and conditions such as “one (subtraction)” and the condition that the result of the comparison must satisfy is "positive”.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the design support process executed in an environment in which various information is stored in advance as described above. Hereinafter, description will be made with reference to this figure.
  • Step S701 Input Acceptance of Definition Attribute Name First, the input accepting unit 206 accepts input of the definition attribute of the design target (Step S701).
  • the definition attribute acquisition unit 207 determines, among the input definition attributes, the definition attributes stored in the definition attribute dictionary unit 202, the parameter names related to the definition attributes, and the control attributes. Whether or not it is a stress attribute is obtained, and (step S702).
  • control attribute obtaining unit 208 obtains the parameter names of the control attributes obtained by the definition attribute obtaining unit 207 from the control attribute dictionary unit 215, and these obtain these. 1 Check that it is stored in 5.
  • the definition attribute dictionary unit 202 stores the parameter name of the control attribute as a character string, but may adopt a form in which the identification number of the control attribute is stored.
  • the control attribute dictionary unit stores the identification number of the control attribute and the character string representing the parameter name in association with each other
  • the control attribute acquisition unit 208 stores the identification number of the control attribute parameter. Then, with reference to the control attribute dictionary unit 2 15, a process of obtaining the parameter name of the control attribute is performed.
  • the strength obtaining unit 209 calculates, from the strength dictionary unit 203, a strength that can be calculated using the parameter name of the control attribute obtained, and a procedure for calculating the strength value. Obtain (step S703).
  • step S704 From the “guaranteed operation time Hr” (control attribute), “wear allowance 6” (control attribute), and “wear coefficient K” (control attribute), the strength “limit PV value” is calculated as “8 / (Hr * K) ”indicates that calculation is possible. (4) Acquire stress name, etc. (step S704).
  • the stress acquisition unit 210 obtains a stress name that can be calculated from the stress dictionary unit 204 using the acquired parameter name of the stress attribute, The procedure for calculating the stress value is obtained (step S704).
  • the stress name “PV value” can be calculated from “pressure on the bearing P” (stress attribute) and “sliding speed V” (stress attribute) using “ ⁇ ⁇ ⁇ ”. Is obtained.
  • the report information acquisition section 211 associates the acquired computable strength with the acquired computable stress name.
  • the comparison procedure stored in association with these, and the report information to be reported when the result of the comparison satisfies a predetermined condition include: , And obtain (step S705).
  • the substitute relationship acquiring unit 216 acquires a pair of the control attribute parameter name stored as the substitute relationship in the control attribute dictionary unit 215 from the acquired control attribute parameter name (step S706).
  • the input receiving unit 206 determines the parameter value of the acquired control attribute, The input of the parameter value of the acquired stress attribute and is further received.
  • the input reception unit 206 determines the parameter value of the substitutable parameter name, or Instead, the input of the parameter value of the substitutable parameter name is further accepted (step S707).
  • the input receiving unit 206 prompts the designer or CAD / CAM system to input a parameter value having the following parameter name.
  • the strength calculator 2 1 2 calculates a strength value from the input parameter value of the control attribute by a procedure for calculating the acquired strength value.
  • the strength calculation unit 212 uses the parameter value of the substitutable parameter name of the substitute relationship obtained by the procedure for calculating the acquired strength value, and the input receiving unit 206 If the input of the parameter value of the substitutable parameter name is received instead of the parameter value of the substitutable parameter name, the parameter value of the substitutable parameter name is replaced with the substitutable parameter name.
  • the strength value is calculated by substituting the name parameter value (step S708).
  • the stress calculating unit 2 13 calculates the stress value from the input stress attribute parameter value by the procedure of calculating the obtained stress value (step S 709).
  • the stress value “PV value” is calculated by the equation “ ⁇ ⁇ ⁇ ”. (10) Whether the strength value and the stress value satisfy the conditions (steps S710 to S712)
  • the comparison report unit 214 compares the calculated strength value and the calculated stress value with the obtained comparison procedure (step S710), and the result satisfies a predetermined condition. In this case (step S710; Yes;), the obtained report information is reported (step S711), and the process ends.
  • Step S710 if the condition is not satisfied (Step S710; No), it is reported that the report information has not been found (Step S712), and this processing ends.
  • the calculated stress value (PV value) is compared with the strength value (limit PV value) according to “PV value> limit PV value”. Will be reported. This allows the user to know that the design has to be redesigned because of the bearing failure. On the other hand, if “PV value> critical PV value” is not satisfied, report information stating that “there is no failure in the bearing” will be reported. This allows the user to know that the design does not cause bearing failure. As shown in this embodiment, by receiving the input of the definition attribute and the control attribute of the design object from the user, the strength value and the stress value can be calculated, and the report information can be presented to the user. .
  • a value of a control attribute that can be substituted for this is input. For example, a strength value can be calculated using this, and the user's input burden can be reduced.
  • control attribute dictionary unit 2 15 The name and the calculation result parameter name of the calculation procedure are further stored as a calculation relationship.
  • the causal chain display design support device 901 includes the basic configuration of the design feasibility report design support device 201.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the causal chain display design support device 901 according to the present embodiment.
  • the causal chain display design support device 901 includes a storage unit 902, a dictionary unit 903, an input reception unit 904, a search unit 905, and a display unit 906.
  • the storage unit 902 stores the above-mentioned one or more definition attributes of the design object, one or more defect modes, and optionally a control attribute, a stress attribute, or a strength as a defect record.
  • the identification number of the report information is set to failure mode. Note that, depending on the configuration of the database, the defect record may be configured in a simple table format.
  • the dictionary section 903 includes a definition attribute dictionary section 202, a strength dictionary section 203, a stress dictionary section 204, a comparison report dictionary section 205, and a control attribute dictionary section 215.
  • the input reception unit 904 is the same as the input reception unit of the design feasibility report design support device 201 described above, but the input reception unit 904 of the causal chain display design support device 901 has the following configuration items. Reception, and also accepts control attributes and stress attributes that are parameters other than the definition attributes.
  • the search unit 905 searches for all display target failure records related to the information input by the input reception unit.
  • the display unit 906 displays a defect record, and can also display a causal relationship between the defect records. 2. Processing of design support equipment
  • causal chain display design support device 901 By using the causal chain display design support device 901, it is possible to obtain knowledge about a design target such as a causal chain. Hereinafter, processing performed in the present embodiment will be sequentially described.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a form for receiving an input of a component item name.
  • the user inputs a component name in the component name input field of the form, and clicks a term expansion button.
  • spring plateJ is entered as a configuration item.
  • the design support device 901 determines the definition attribute dictionary section 202, the control attribute dictionary section 215, and the stress dictionary section based on the input configuration item name.
  • the definition attribute, control attribute, and stress attribute (hereinafter referred to as “term” as appropriate) stored in 204 are acquired (expanded) (step S1002).
  • a database is separately prepared for storing the configuration item names and the definition attributes in association with each other. Alternatively, it is stored in the storage section 9
  • the definition attribute is obtained from the component item name, and the definition attribute is obtained (expanded) from this definition attribute in the same manner as the basic configuration described above.
  • control attributes and stress attributes are expanded from the expanded definition attributes in the same manner as the basic configuration described above.
  • the input accepting unit 904 accepts one or more inputs of a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute (step S100)
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a form in which terms obtained by term expansion are arranged and displayed for each definition attribute, control attribute, or stress attribute.
  • “spring plate” is displayed as the target word of the component item.
  • the definition attributes are “Sheet metal”, “sus”, and “Bending”.
  • the force stress attribute is “Load on plate spring”, and the control attributes are “Plate spring plate thickness” and “Plate spring yield point”. I have.
  • the user selects the desired definition attribute, control attribute, or stress attribute, checks the checkbox to the left of the displayed name, and returns to the form shown in Figure 13 Click the search execution button.
  • the search unit 905 first includes, among the defect records stored in the storage unit 902, a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute for which input has been accepted. Search for defect records (Step S100)
  • the defect record is the same as the defect record used in the design feasibility report design support device 201. Specifically, as shown in Fig. 11, it is an information group including definition attributes, control attributes, stress, and failure modes.
  • (5) Search for related records Then, for each of the defect records searched so far, the related records stored in the dictionary unit 903, the previously found defect records (causes and defects) A related record including the failure mode included in the record as a cause name is searched (step S1005).
  • the related record is the same as the related record used in the design feasibility report design support device 201. This is represented by the table in FIG. 12. Specifically, each row of the table is a related record. At this time, the defect record searched in the step is regarded as a cause defect record.
  • step S1006 Search for related defect records Further, of the defect records stored in the storage unit 902, the definition attribute, control attribute, stress attribute, strength, or A defect record including the defect mode is searched (step S1006).
  • step S1007 it is determined whether or not a new defect record has been retrieved. If a new defect record is found (step S1007; Yes), the defect record is stored as a result defect record, and the defect record retrieved in S1005 is stored as a cause defect record. Then (step S1008), the relationship between the cause / failure record and the result / failure record is stored as a causal chain relationship (step S1009), and the process returns to step S1005.
  • the causal chain relationship includes the causal direction between the causal defect record and the consequent defect record.
  • the causal direction means a direction in which the direction from the cause / failure record to the result / failure record is positive.
  • step S1007 when no new defect record is found (step S1007; No), it means that all display target defect records have been searched. In this way, all the defect records related to the defect record retrieved in step S1004 are retrieved. Hereinafter, all the retrieved defect records will be referred to as “display target defect records”.
  • causal chain relationship 6 ID3- ⁇ ID2 All the defect records having the causal chain relationship are grouped from the display target defect records. That is, a causal chain defect record group consisting of two or more defect records having one or more causal chain relationships is extracted (S1010).
  • ID 9 does not have a causal chain relationship with other defect records, it does not form a causal chain defect record group.
  • the defect record of all combinations included in the causal chain defect record group It is determined whether or not there is an order relationship stored in the definition attribute dictionary section between the definition attributes of the two languages (step S1011).
  • the order relation is a force stored in the definition dictionary unit. This order relation can be changed by the user.
  • the definition attribute for “UV anaerobic bonding process” consists of five definition attributes belonging to the element work.
  • the definition attributes are divided into four (“unit process”, “element work”, “process element”, and “product element”) based on the classification to which the definition attribute belongs.
  • the causal direction of the causal chain defect record group including the defect record is compared with the order relation to determine whether or not they are the same (step S1012). If the order relation and the causal direction are the same, all the causal chain relations between the two defect records are stored as a normal order chain (step S1013), and the order relation and the causal direction are different. In this case, all the causal chain relations between the two defect records are stored as the reverse chain (step S1014). Note that the same rank is stored as a positive order chain.
  • IDs 1 to 9 it is assumed that the following four order relationships exist between the definition attributes of the defect records of IDs 1 to 8 included in the causal chain defect record group. (Order of definition attributes)
  • Order relation 4 Definition attribute of ID 2 ⁇ Definition attribute of ID 4 For IDs 1 to 9, the above order relations 1 to 4 are compared with the causal directions of the causal chain failure record groups 1 to 3.
  • ID 1 and ID 2 constituting order relation 1 are determined.
  • the definition attribute of ID 1 the definition attribute of ID 2 (tied rank)
  • the causal chain relation of ID 1 ⁇ ID 2 of causal chain failure record group 1 is stored as a normal order chain.
  • the definition attribute of ID2 ⁇ the definition attribute of ID5 matches the causal direction of ID2 ⁇ ID6 ⁇ ID5 of the causal chain failure record group 1. Therefore, the causal chain relation of ID2 ⁇ ID6 ⁇ ID5 is stored as a positive-order chain relation.
  • the display unit 906 displays the display target defect record.
  • a forward-order linked display figure for example, a solid arrow
  • a figure for connecting the defect records in the forward-ordered relation and a figure for connecting the defective records in the reverse-ordered relation are shown.
  • a certain reverse-order chain display figure for example, a dotted arrow
  • Defect records that do not have a causal chain relationship with other displayed defect records and are not included in the causal chain defect record group are displayed. It is not tied. Here, for example, for IDs 1 to 9, IDs 1 to 9 are displayed first. Further, a causal chain relationship existing between these defect records is indicated by an arrow. At this time, if the causal chain relation is a forward-ordered chain, a forward-ordered chain display graphic (solid arrow) is used, and if the causal chain relation is a reverse-ordered chain, a forward-order chain display graphic (solid arrow) is used.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a form that displays the relationship between the defect records of the IDs 1 to 9 and their chains by performing the above processing.
  • the display unit 906 displays the defect records and their causal linkages, and terminates the processing.
  • filtering that removes related records that include a definition attribute that has an exclusive relationship with the definition attribute specified by the user (or a definition attribute obtained by expanding the attribute) can be performed. Good.
  • the display of the chain display graphic (normal order chain display graphic / reverse order chain display graphic) designated by the user can be deleted. In this way, it is possible to prevent the number of defective records and the number of chain display figures from becoming enormous in the chain of defective records.
  • a design support apparatus comprising: a failure record storage unit; a dictionary unit; an input reception unit; a failure record search unit; an order determination unit; and an output unit.
  • the failure record storage unit has one or more definitions.
  • the failure mode dictionary unit stores related records including a definition attribute, a control attribute, a stress attribute, a strength, or a failure mode as a result name using the failure mode as a cause name, and the definition attribute dictionary unit. Is the defining attribute, and some of the above
  • the input receiving unit receives one or more inputs of a definition attribute, a control attribute, or a stress attribute, and stores the order relationship between the definition attributes.
  • the order determination unit extracts and stores a causal chain defect record group including two or more defect records having one or more of the causal chain relationships from the display target defect records, and stores the causal chain defect record.
  • the order relation is compared with the causal direction, and the order relation is determined.
  • the program of the present invention is a programming language that can function on a computer or a network used in the system of the present invention, for example, Perl / Tk, C ++, Java (registered trademark), Visual Basic, etc. Works with
  • the present invention also provides a computer-readable recording on which the program is recorded.
  • Provide media. Examples of the recording medium include a hard disk, a CD ROM, a DVD ROM, an MO, and an MD.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

設計支援装置であって、不具合レコード記憶部は不具合レコードを記憶し、辞書部は不具合モード辞書部と定義属性辞書部とを含み、不具合モード辞書部は関連レコードを記憶し、定義属性辞書部は定義属性等を記憶し、入力受付部は定義属性等の入力を受け付け、不具合レコード検索部は全ての表示対象不具合レコードを検索し、順序判断部は因果連鎖不具合レコード群を抽出して記憶して、当該順序関係と因果方向とを比較し、順序関係と前記因果方向とが同一の場合、因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶し、順序関係と前記因果方向とが異なる場合、因果連鎖関係を逆順序連鎖として記憶し、出力部は、前記表示対象不具合レコード、正順序連鎖表示図形等を表示することを特徴とする設計支援装置。

Description

設計支援装置、 設計支援方法、 ならびに、 プログラム
技術分野
本発明は、 設計支援装置、 設計支援方法、 ならびに、 これらをコンピュータに て実現するためのプログラムに関するものである。
明 背景技術
従来力 ¾ら、 C A D , C AM (Computer Aided Design/Computer Aided Manufac turing) システム等のコンピュータを用いた設書計支援の手法が提案されている。 一方で、 多数の部品から構成される各種の機器等の設計においては、 各種の部品 やこれらを結合した機器が要求を満たすか、 十分に注意を払う必要がある。 この ような局面においても、 コンピュータによる支援が望まれている。
一方で、 設計対象を実際に試作 ·製造した場合に不具合が生じないかを設計段 階で人間が簡単に知ることは難しく、 このような知識を得るためには長年の経験 や勘が必要とされてきた。
しかしながら、 設計対象が多様化 ·複雑化する今日では、 技術者の経験や勘に 頼るのではなく、 これを 「知識」 として共有し、 設計段階でこれらの知識を利用 するようなコンピュータを用いた設計支援環境が求められている。
発明の開示
本発明は、 設計対象に不具合等が生ずる可能性を設計段階で発見するのに好適 な設計支援装置、 設計支援方法、 ならびに、 これらをコンピュータに実現させる ためのプログラムを提供することができる。 . 本発明の第 1の態様は、 不具合レコード記憶部と、 辞書部と、 入力受付部と、 不具合レコード検索部と、 順序判断部と、 出力部と、 を備える設計支援装置であ つて、 前記不具合レコード記憶部は、 1以上の定義属性、 1以上の不具合モード
、 並びに、 任意に制御属性、 ストレス属性もしくはストレングスを含む不具合レ コードを記憶し、 前記辞書部は、 不具合モード辞書部と定義属性辞書部とを含み 、 前記不具合モード辞書部は、 不具合モードを原因名として、 定義属性、 制御属 性、 ストレス属性、 ストレングス、 もしくは、 不具合モードを結果名として、 含 む関連レコードを記憶し、 前記定義属性辞書部は定義属性、 および、 一部の前記 定義属性間の順序関係を記憶し、 前記入力受付部は、 定義属性、 制御属性、 もし くは、 ス トレス属性の 1以上の入力を受け付け、 前記不具合レコード検索部は、 ( a ) 前記不具合レコードから、 前記入力を受け付けられた定義属性、 制御属性 、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索し、 表示対象不具合レコ ードとして記憶し、 (b ) 前記表示対象不具合レコードの不具合モードを原因名 として含む関連レコードを検索し、 (c ) 当該検索された関連レコードの結果名 を定義属性、 制御属性、 ストレス属性、 ストレングス、 もしくは、 不具合モード に含む不具合レコードを前記表示対象不具合レコードの中から検索し、 (d ) 前 記 (c ) 工程で不具合レコードが検索された場合に、 当該検索された不具合レコ ードを結果不具合レコードとし、 前記 (b ) 工程の表示対象不具合レコードを原 因不具合レコードとした、 前記原因不具合レコードと前記結果不具合レコードと の間の因果方向を含む因果連鎖関係を記憶し、 (e ) 前記 (b ) 工程の関連レコ 一ド検索が全ての前記表示対象不具合レコードの不具合モードについて行われる まで、 上記 (b ) 〜 (d ) 工程を繰り返し、 前記順序判断部は、 前記表示対象不 具合レコードの中から 1以上の前記因果連鎖関係を有する 2以上の不具合レコー ドからなる因果連鎖不具合レコード群を抽出して記憶し、 当該因果連鎖不具合レ コード群に含まれる不具合レコード同士の定義属性間に、 定義属性辞書部に記憶 された順序関係があると判断された場合に、 当該順序関係と前記因果方向とを比 較し、 前記順序関係と前記因果方向とが同一の場合、 前記 2つの不具合レコード 間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶し、 前記順序関係と前記因果方 向とが異なる場合、 前記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を逆順序 連鎖として記憶し、 前記出力部は、 前記表示対象不具合レコード、 および、 不 具合レコード間の正順序連鎖と逆順序連鎖の関係を表示する、 設計支援装置であ る。
前記正順序連鎖と前記逆順序連鎖が、 互いに形態の異なる図形で表示されても よい。 前記因果連鎖不具合レコード群において、 当該因果連鎖不具合レコード群 に含まれる 2つの不具合レコードの定義属性の前記順序関係が同順位の場合、 前 記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶するこ とができる。 また、 前記逆順序連鎖表示の有無が選択可能であってもよい。
また、 前記不具合レコード出力部が表示手段であることができる。 表示手段と しては、 C R T、 液晶ディスプレイ、 プリンタ等が挙げられる。 本発明の第 2の態様は、 第 1の態様の設計支援装置として機能させるためのプ 口グラムである。 また、 本発明の第 3の態様は、 第 2の態様のプログラムを記録したコンビユー タ読み取り可能な記録媒体である。 また、 本発明の第 4の態様は、 1以上の定義属性、 1以上の不具合モード、 任 意に制御属性、 ス トレス属性もしくはス トレングスを含む不具合レコードを記憶 する不具合レコード記憶部と、 不具合モードを原因名として、 定義属性、 制御属 性、 ス トレス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モードを結果名として含む 関連レコードを記憶する不具合モード辞書部と、 前記定義属性辞書部は定義属性、 および、 一部の前記定義属性間の順序関係を記憶する定義属性辞書部とを含む辞 書部と、 入力受付部と、 不具合レコード検索部と、 順序判断部と、 出力部と、 を 用いる設計支援方法であって、 前記入力受付部が、 定義属性、 制御属性、 もしく は、 ストレス属性の 1つ以上の入力を受け付ける工程、 前記不具合レコード検索 部が、 (a ) 前記不具合レコードから、 前記入力を受け付けられた定義属性、 制 御属性、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索し、 表示対象不具 合レコードとして記憶し、 (b ) 前記表示対象不具合レコードの不具合モードを 原因名として含む関連レコードを検索し、 (c ) 当該検索された関連レコードの 結果名を定義属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合 モードに含む不具合レコードを前記表示対象不具合レコードの中から検索し、
( d ) 前記 (C ) 工程で不具合レコードが検索された場合に、 当該検索された不 具合レコードを結果不具合レコードとし、 前記 (b ) 工程の表示対象不具合レコ 一ドを原因不具合レコードとし、 前記原因不具合レコードと前記結果不具合レコ ードとの間の因果方向を含む因果連鎖関係を記憶し、 (e ) 前記 (b ) 工程の関 連レコード検索が全ての前記表示対象不具合レコードの不具合モードについて行 われるまで、 上記 (b ) 〜 (d ) 工程を繰り返す工程、 前記順序判断部が、 前記 表示対象不具合レコードの中から 1以上の前記因果連鎖関係を有する 2以上の不 具合レコードからなる因果連鎖不具合レコード群を抽出して記憶し、 当該因果連 鎖不具合レコード群に含まれる不具合レコード同士の定義属性間に、 定義属性辞 書部に記憶された順序関係があると判断された場合に、 当該順序関係と前記因果 方向とを比較し、 前記順序関係と前記因果方向とが同一の場合、 前記 2つの不具 合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶し、 前記順序関係と 前記因果方向とが異なる場合、 前記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関 係を逆順序連鎖として記憶する工程、 および、
前記出力部が、 前記表示対象不具合レコード、 および、 不具合レコード間の正 順序連鎖と逆順序連鎖の関係を表示する 工程を含む設計支援方法である。
前記正順序連鎖と前記逆順序連鎖が、 互いに形態の異なる図形で表示されても よい。
前記因果連鎖不具合レコード群において、 当該因果連鎖不具合レコード群に含 まれる 2つの不具合レコードの定義属性の前記順序関係が同順位の場合、 前記 2 つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶することが できる。 また、 前記逆順序連鎖表示の有無が選択可能であってもよい。
また、 前記不具合レコード出力部が表示手段であることができる。 表示手段と しては、 C R T、 液晶ディスプレイ、 プリンタ等が挙げられる。 本明細書において、 「不具合モード」 とは、 設計対象に生じる望ましくない状 態をいう。 例えば、 固着や、 疲労破損などの故障状態やピンホールゃポイドなど の不良状態、 またはそれらを引き起こす状態や特性の変化などが挙げられる。 「定義属性」 とは、 不具合モードが発生する対象を示す属性であり、 設計対象で あるアイテム名 (ベアリング、 ギアなどの部品名、 電源回路や制御回路などの回 路名や、 溶接工程、 ネジ締め工程などの工程名など) 、 またはその部品や工程が もつ要素、 属性、 特性 (機能、 機構、 構造、 材料、 要素作業など) をいう。 「ス トレス属性」 とは、 定義属性をもつ対象に対して与えられ、 不具合モードを引き 起こす制約条件や作用をいう。 「ス トレングス」 とは、 不具合モードの発生を防 止 ·抑制するために定義属性をもつ対象がもつべき耐性や抑制力をいう。 「制御 属性」 とは、 ス トレングスの大きさを実現するために具体的に設計するパラメ一 タをいう。 また、 本明細書において、 定義属性間の順序関係とは定義属性同士の順序が存 在する場合の関係をいう。 例えばある定義属性同士の間で時系列的な関係が存在 するときには、 時系列上で前にある定義属性が、 時系列上で後にある定義属性よ りも前に位置するような順序関係を構成する。 因果方向とは、 上流の事象から下 流の事象への方向を正とする方向を因果方向という。 すなわち、 原因の事象から 結果の事象への方向を正とする方向を意味する。
また、 順序関係と因果関係とが同一とは、 前の順序にある定義属性が因果方向 の上流にあり、 後の順序にある定義属性が因果方向の下流にあることを意味する。 他方、 順序関係と因果関係とが異なるとは、 前の順序にある定義属性が因果方 向の下流にあり、 後の順序にある定義属性が因果方向の上流にあることを意味す る。 .
本発明の他の観点に係るプログラムは、 コンピュータを上記の設計支援装置と して機能させ、 あるいは、 コンピュータに上記の設計支援方法を実行させるよう に構成する。
上記のプログラムは、 C D— R OM (Compact Disk Read Only Memory) や F D (Flexible Disk) などの各種の記録媒体に記録することができるほか、 ィ ンターネットなどのコンピュータ通信網を介して配布することができる。 以上説明したように、 本発明によれば、 設計対象に不具合等が生ずる可能性を 設計段階で発見するのに好適な設計支援装置、 設計支援方法、 ならびに、 これら をコンピュータに実現させるためのプログラムを提供することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 情報処理装置の概要構成を示す模式図である。
図 2は、 本発明の一つの実施形態に係る設計可否報告設計支援装置の基本構成 を示す模式図である。
図 3は、 定義属性辞書部と制御属性辞書部に記憶される情報のデータ構造の概 要構成を示す模式図である。
図 4は、 ス トレングス辞書部に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示す 模式図である。
図 5は、 ス トレス辞書部に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示す 図 6は、 比較報告辞書部に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示す模式 図である。
図 7は、 設計可否報告設計支援装置の設計支援処理の手順を示すフローチヤ一 トである。
図 8は、 制御属性辞書部に記憶されている部分の概要構成を示す。
図 9は、 本発明の実施形態の 1つにかかる因果連鎖表示設計支援装置の概要構 成を示す模式図である。
図 1 0は、 因果連鎖表示設計支援装置にて実行される処理の制御の流れを示す フローチヤ一トである。
図 1 1は、 不具合レコードの 1つの様子を示す説明図である。
図 1 2は、 辞書部に記憶される情報の様子を示す説明図である。
図 1 3は、 構成品目名の入力を受け付けるためのフォームを示す説明図である。 図 1 4は、 ターム展開によって得られた定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス ト レス属性を表示するフォームを示す説明図である。
図 1 5は、 I D 1〜 9における正順序連鎖と逆順序連鎖を示す図である。
図 1 6は、 I D 1〜 9の不具合レコードとその連鎖の関係を表示するフォーム を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面を参照して、 本発明の 2つの実施の形態 (A :設計可否報告設 計支援装置 B :因果連鎖表示設計支援装置) について説明する。 情報処理装置の概要構成
データ構造が記録された記録媒体を処理して、 本発明の設計支援装置として機 能しうる典型的な情報処理装置の概要構成を示す模式図である。 以下、 図 1を参 照して説明する。
情報処理装置 101は、 CPU (Central Processing Unit;中央処理ュニッ ト) 102によって制御される。 情報処理装置 101に電源を投入すると、 CP U 102は、 ROM 103に記億された I P L (Initial Program Loader;初期 プログラムローダ) を実行する。
I PLは、 ハードディスク 104、 FDドライブ 1 10に装着された FD、 C D— ROMドライブ 1 1 1に装着された CD— ROMなどの記録媒体に記憶され た OS (Operating System;オペレーティング ' システム) プログラムを読み 出して実行するプログラムである。
OSを起動した後、 CPU 102は、 キーボード 105やマウス 106などに より入力されたユーザの指示にしたがって、 あるいは、 ハードディスクなどにあ らかじめ記述された設定ファイルの内容にしたがって、 ハードディスクなどに記 憶されたアプリケーションプログラムを実行する。
当該アプリケーションプログラムを実行することにより、 情報処理装置 101 は、 設計支援装置として機能することとなる。
ハードディスク 104、 FDドライブ 1 10に装着された FD、 CD-ROM ドライブ 1 11に装着された CD— ROMなどの記憶媒体に、 定義属性、 制御属 性、 ストレングス情報、 ストレス情報、 不具合レコードが記録されることになる。
CPU 102は、 このプログラムの実行の際に、 RAMI 07を一時的な作業 用記憶領域として用いる。 このほか、 一時的な作業用記憶領域として、 CPU1 02内に設けられたレジスタやキャッシュ (図示せず) が使われる。 プログラムの実行に伴ない、 ユーザに不具合レコードを報告したり、 途中経過 を見せるため、 C P U 1 0 2は、 液晶ディスプレイや C R T ( Cathode Ray
Tube) などの表示装置 1 0 8に当該情報を表示することができる。 マウス 1 0
6による指示操作では、 マウス 1 0 6を移動することにより、 画面に表示された カーソルが移動し、 マウス 1 0 6をクリックすることにより、 カーソルが指すメ ニュー項目を選択することができる。
情報処理装置 1 0 1は、 N I C (Network Interface Card) やモデムなどの ィンターフェース 1 0 9を介してィンターネットなどのコンピュータ通信網と通 信を行うことができる。 インターフェース 1 0 9を介して受信した設計対象に関 する情報を処理の対象としたり、 処理した不具合レコードをインターフェース 1
0 9を介して送信したり、 インターフェース 1 0 9を介して受信したプログラム を実行したり、 などができる。
また、 各種の不具合レコードを他のコンピュータに配置し、 ユーザには、 当該 不具合レコードの U R L (Universal Resource Locator) と当該不具合レコード の要約を提示することとし、 ユーザが必要に応じてインターフェース 1 0 9を介 して当該 U R Lから不具合レコードの詳細を得るような態様を採用することもで さる。
A:設計可否報告設計支援装置
1 . 設計可否報告設計支援装置の構成
図 2は、 本発明の一つの実施形態において利用される設計支援装置の基本構成 を示す模式図である。 以下、 本図を参照して説明する。
設計支援装置 2 0 1は、 定義属性辞書部 2 0 2と、 ス トレングス辞書部 2 0 3 と、 ス トレス辞書部 2 0 4と、 比較報告辞書部 2 0 5と、 入力受付部 2 0 6と、 定義属性取得部 2 0 7と、 制御属性取得部 2 0 8と、 ストレングス取得部 2 0 9 と、 ス トレス取得部 2 1 0と、 報告情報取得部 2 1 1 と、 ス トレングス計算部 2 1 2と、 ス トレス計算部 2 1 3と、 比較報告部 2 1 4と、 制御属性辞書部 2 1 5 と、 代用関係取得部 2 1 6と、 を備える。 また、 図示されていないが、 設計支援 装置 2 0 1は、 定義属性辞書部 2 0 2、 ス トレングス辞書部 2 0 3、 ス トレス辞 書部 2 0 4、 比較報告辞書部 2 0 5および制御属性辞書部 2 1 5を含む辞書部を 有する。
以下、 各構成について説明する。 ( 1 ) 定義属性辞書部
定義属性辞書部 2 0 2は、 各定義属性を、 その性質に基づく 4つの分類 ( 「単 位工程」 、 「要素作業」 、 「工程要素」 、 「製品要素」 ) と合わせて記憶し、 さ らに、 記憶された各定義属性は、 その性質に基づいて階層的に記憶する。
ここで、 単位工程とは、 作業対象物に対して 品質特性の付与若しくは評価を 実施するために存在する作業場の総体であり、 要素作業の集合で構成されている。 例えば単位工程としては、 例えば、 「溶接」 、 「接着」 、 「力シメ」 、 「洗浄」 、 「調整」 、 「検査」 等が挙げられる。 製造工程で具体的に使用される単位ェ 程の概念は, 当該単位工程に入出力されるワーク情報や工法情報, 品質特 性情報などを付与し, 一般的な単位工程の概念から、 さらに具体化した概 念であってもよい。 例えば、 「U V嫌気接着」 、 「配管アーク溶接」 、 「プレート洗浄」 、 「ベルトテンション調整」 、 「機器導通検査」 などが 挙げられる。
要素作業とは、 単位工程の中に構成され、 作業対象物に状態の変化や評価を付 与するために実施される作業である。 作業対象物は単位工程に入力されるワーク の他、 その段取りのために何らかの状態変化が必要とされる設備や治工具、 作業 環境なども含まれる。 同じ単位工程内の要素作業の間には順序が存在し、 要素作 業の集合によって単位工程が構成される。 例えば、 要素作業としては、 「定置」 、 「保持」 、 「塗布」 、 「硬化」 、 「脱却」 、 「移動」 、 「フラックス塗布」 、 「はんだ塗布」 、 「移動」 、 「浸透」 、 「表面硬化」 、 「内部効果」 、 「注入」 、 「U V照射」 、 「嫌気」 、 「搬送」 、 「発泡」 、 「浸漬」 、 「冷却」 等が挙げら れる ·
工程要素とは、 単位工程や要素作業を構成する、 人、 機械、 材料、 方法、 測定、 環境に関するものである。 例えば、 工程要素としては、 「作業対象物」 、 「照射 器」 、 「リード線」 、 「矯正治具」 、 「着磁ヨーク」 、 「着磁マグネット」 等が 挙げられる。
製品要素とは、 出荷後の製品の構成要素に関するものである。 例えば、 製品要 素としては、 ギア, 軸受, モータ, リード線等が挙げられる。
定義属性辞書部 2 0 2における定義属性は、 互いに関連付けられて記憶されて いる。 具体的には、 各定義属性はその性質に基づいて階層化され、 順序 (例えば 作業順序) があるものについてはその順序を含めて記憶されている。 ここで、 定 義属性辞書部 2 0 2に記憶される定義属性等について、 「U V嫌気接着」 (単位 工程) という定義属性を例に挙げて説明する。 具体的には、 「U V嫌気接着」 は、 その上位語に 「接着」 (単位工程) を有し、 また、 「U V嫌気接着」 中に構成さ れる要素作業として、 作業順序順に 「定置」 → 「保持」 → 「塗布」 → 「硬化」 →
「脱却」 を有する。
( 2 ) 定義属性辞書部 2 0 2と制御属性辞書部 2 1 5とス トレス辞書部 2 0 4に 記憶される情報のデータ構造
図 3は、 定義属性辞書部 2 0 2と制御属性辞書部 2 1 5とス トレス辞書部 2 0 4に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示す模式図である。
定義属性辞書部 2 0 2は、 図 3に示すとおり、 定義属性と、 定義属性間の関連 性を対応付けて記憶する。 たとえば、 図 3によれば、 「プラスチック」 、 「ポリ カーボネート」 、 「ポリアセタール」 、 「ポリアミ ド」 、 「軸受」 、 「滑り軸 受」 、 「ころがり軸受」 、 「ボール軸受」 、 「ロール軸受」 等の定義属性がそれ らの関連性と共に記憶されている。 さらに、 図 3によれば、 定義属性である 「プ ラスチック」 に 3つの定義属性 「ポリカーボネート」 、 「ポリアセタール」 、 「ポリアミド」 が属することも記憶されている。
定義属性である 「ポリアミド」 に関連するパラメータとして、 制御属性である 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 がある。 また、 定義属性である 「すべり軸受」 に 関連するパラメータとして、 制御属性である 「保証稼働時間 Hr」 「摩耗許容量 δ」 「摩耗係数 Κ」 がある。 制御属性辞書部 2 1 5は、 これらの制御属性を記憶 する。
定義属性である 「すべり軸受」 に関連するパラメータとして、 ス トレスである 「軸受にかかる圧力 P」 「軸受摺動速度 V」 がある。 ス トレス辞書部 2 0 4は、 これらのス トレス属性を記憶する。
さらに、 定義属性に関連するパラメータ名と、 当該パラメータ名のそれぞれが、 制御属性であるか、 ストレス属性であるかについて、 定義属性辞書部 2 0 2が記 憶しても良いし、 各パラメータが属する制御属性辞書部 2 1 5またはス トレス辞 書部 2 0 4が記憶しても良い。 また、 制御属性辞書部 2 1 5は、 ある制御属性のパラメータ値が他の制御属性 のパラメータ値を代用可能である場合、 当該代用可能なパラメータ名と、 当該被 代用可能なパラメータ名と、 を代用関係として記憶する。
たとえば、 制御属性辞書部 2 1 5には、 上記の制御属性のパラメータである 「摩耗係数 K」 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 「保証稼働時間 Hr」 「摩耗許容量 δ」 が記憶されているほか、 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 は 「摩耗係数 K:」 を代 用可能である旨の代用関係を記憶している。 たとえば、 図 3に示すように、 こ れらの代用関係は、 階層構造によって整理されている。
また、 図 8には、 複数の制御属性の代用関係のうち、 計算関係が制御属性辞 書部 2 1 5に記憶ざれている部分の概要構成を示す。
一方、 代用関係取得部 2 1 6は、 ステップ S 7 0 6において、 制御属性辞書部 2 1 5から取得された制御属性のパラメータ名を計算結果パラメータ名とする計 算関係と、 その計算用パラメータ名と、 を取得する。
さらに、 入力受付部 2 0 6は、 ステップ S 7 0 7において、 取得された制御属 性のパラメータ名が取得された計算関係の計算結果パラメータ名である場合、 当 該計算結果パラメータ名のパラメータ値、 もしくは、 これにかえて、 当該計算用 パラメータ名のパラメータ値の入力をさらに受け付ける。
たとえば、 「軸受の断面積 S」 がス トレングス値を計算するのに必要なパラメ ータ名として取得された制御属性であるである場合、 入力受付部 2 0 6は、 上記 取得された計算関係により、 『 「軸受長さ L」 と 「軸受の内径 D」 』 もしくは 「軸受の断面積 S」 のいずれか一方の入力を受け付ければよいこととなる。
そして、 ストレングス計算部 2 1 2は、 ステップ S 7 0 8において、 取得され たストレングス値を計算する手順が取得された計算関係の計算結果パラメータ名 のパラメータ値を用い、 入力受付部 2 0 6により、 当該計算結果パラメータ名の パラメータ値にかえて、 当該計算用パラメータ名のパラメータ値の入力が受け付 けられた場合、 制御属性辞書部 2 1 5から当該計算関係の計算手順を取得し、 入 力を受け付けられた計算用パラメータ名のパラメータ値を用いて当該計算手順に よりパラメータ値を計算し、 計算結果パラメータ名のパラメータ値を、 当該計算 されたパラメータ値で代用して、 ストレングス値を計算する。
すなわち、 「軸受の断面積 S」 が入力された場合には、 その値をそのまま使い、 『 「軸受長さ L」 と 「軸受の内径 D」 』 が入力された場合には、 「軸受の断面積 S」 にかえて 「D * L」 を使うことにより、 ストレングス値を計算する。
本発明により、 ストレングス値を計算するのに必要なパラメータ値が、 すでに ユーザから入力済みのパラメータ値から計算可能な場合には、 そのパラメータ値 を用いて自動的に計算を行ってストレングス値を計算し、 ユーザの入力負担を低 減することができる。
、 なお、 本基本構成では、 制御属性のみについてこのような計算関係を記憶して 利用することとしたが、 ス トレス属性やス トレス属性と制御属性の相互について も同様の計算関係を適用することができる。 たとえば、 「軸受にかかる圧力 P」 (ス トレス属性) は、 「軸受にかかる力 F」 (ス トレス属性) と 「軸受の断面積 S」 (制御属性) から 「P = F/S」 のように計算可能である。 したがって、 これ らの計算関係を利用して、 制御属性同士の計算関係と同様に、 パラメータの入力 の手間を減らすことができる。
このほか、 本基本構成の設計支援装置 2 0 1は、 以下のように構成することが できる。
すなわち、 定義属性辞書部 2 0 2は、 ある定義属性と、 他の定義属性と、 の親 子関係をさらに記憶する。
たとえば、 「軸受」 には 「すべり軸受」 と 「ころがり軸受」 があり、 「ころが り軸受」 には 「ボール軸受」 と 「ロール軸受」 があるが、 これらの親子関係を以 下のように記憶させることができる。
• 「軸受」 (親) 一 「すべり軸受」 (子) • 「軸受」 (親) 一 「ころがり軸受」 (子)
• 「ころがり軸受」 (親) ― 「ポール軸受」 (子)
• 「ころがり軸受」 (親) 一 「ロール軸受」 (子)
これは親子関係の階層構造の一部を抜き出したものである。
また、 「スプリング」 についても、 同様に以下のような親子関係を考えること ができる。
「スプリング」 (親) 一 「プレートスプリング」 (子)
「スプリング」 (親) - 「コイルスプリング」 (子)
「コイルスプリング」 (親) 一 「圧縮コイルスプリング」 (子)
「コイルスプリング」 (親) 一 「引張コイルスプリング」 (子)
「コイルスプリング」 (親) 一 「捻りコイルスプリング」 (子) このように、 親子関係を用いていわゆる is-a 関係を表すことができる。 たと えば 「すべり軸受」 は 「軸受」 である (すべり軸受 is a軸受) 。 親子関係は、 is-a関係を表現するのに限られるものではない。 後述するように親子関係は、 そ の他の関係を表現するのにも適用できる。
一方、 定義属性取得部 2 0 7は、 当該定義属性取得部 2 0 7により既に取得さ れた定義属性を子とする親子関係が定義属性辞書部 2 0 2に記憶されている場合、 当該親子関係の親の定義属性と、 当該親の定義属性に関連するパラメータ名と、 そのそれぞれが制御属性であるか、 ス トレス属性である力、 の旨と、 をさらに取 得する。
たとえば、 上記例とは異なり、 設計対象が 「ロール軸受」 である場合には、 「ロール軸受」 の制御属性 . ス トレス属性のほか、 「ころがり軸受」 の制御属 性 · ス トレス属性や、 「軸受」 の制御属性 · ス トレス属性も取得されることにな る。
上記のように、 親子関係で is-a 関係を表現することとした場合には、 ある定 義属性からより一般的な定義属性へ調查範囲を広げることになる。 言い換えれば、 この場合は、 「子」 から 「親」 へ調査範囲を広げることとなる。 したがって、 後 述するように、 is-a関係以外の関係を親子関係で表現することもできる。 『 「親 子関係」 は、 単に調查範囲をどの方向に広げるのか、 の基底方向を示すだけの 「関係」 である』 と考えてもよい。
取得される制御属性 · ストレス属性が多くなれば、 これらのいずれかを用いる ことにより計算可能なストレングス値ゃストレス値の種類も飛躍的に増えること となる。 また、 得られる報告情報も増えることが期待される。
本基本構成により、 親子関係にある定義属性について、 その親の方向へ調査範 囲を広げて、 より多くの報告情報が得られるようにすることができる。 特に、 親 子関係が、 『親は 「より一般的なもの」 を、 子は 「より具体的なもの」 を、 それ ぞれ表現する』 ように構成されている場合は、 調査範囲を一般的な方向へ広げる ことができる。
なお、 親子関係を、 より一般的な関係として取り极うこともできる。 すなわち、 定義属性辞書部 2 0 2は、 ある定義属性を親とし、 他の定義属性を子とする親子 関係と、 当該ある定義属性を子とし、 当該他の定義属性を親とする親子関係と、 をともに記憶しうるものとすることができる。
この場合は、 互いが親であり子である関係であるから、 「対等の関係」 「何ら かの強い関連性がある関係」 に対応付けるのが自然である。 すなわち、 「親子関 係」 のデータ構造を利用することにより、 「対等の関係」 「何らかの強い関連性 がある関係」 を表現することができる。
すなわち、 この場合は、 親子関係で表現されるものは is-a 関係のみではない。 equals-to 関係 (対等の関係、 同値関係) や relates-to 関係 (何らかの強い関連 性がある関係) が表現されることになる。
上記のように、 親子関係は、 調査の範囲を広げる方向を規定する関係であり、 定義属性同士にどのように親子関係を当て嵌めるか、 は、 設計対象の種類や当該 設計支援装置 2 0 1が利用される分野によって適宜変更することができる。 した がって、 互いが親であり子であるような親子関係のみを relates-to関係として考 えてもよいし、 一方が親であり一方が子であって、 その逆が成立しない関係を relates-to関係に追加してもよい。
このような表現を用いることにより、 ある定義属性が取得された場合に、 それ 自体の制御属性 · ストレス属性のほか、 それと 「対等の関係」 「何らかの強い関 連性がある関係」 にある定義属性の制御属性 · ス トレス属性も取得されることと なるので、 さらに調查範囲を広げて、 より多くの報告情報が得られるようにする ことができる。
また、 上記基本構成では、 親子関係がある場合には、 子から親へ調査範囲を広 げていたが、 これを逆にすることも可能である。
すなわち、 定義属性取得部 2 0 7は、 当該定義属性取得部 2 0 7は、 既に取得 された定義属性を親とする親子関係が定義属性辞書部 2 0 2に記憶されており、 当該親子関係の子の定義属性が複数ある場合、 そのいずれか 1つ以上を選択する 入力を受け付けて、 当該選択された子の定義属性と、 当該子の定義属性に関連す るパラメータ名と、 そのそれぞれが制御属性であるか、 ス トレス属性であるか、 の旨と、 をさらに取得する。
たとえば、 上記例では 「すべり軸受」 を設計対象としていたが、 ここでは、 設 計対象が 「軸受」 である場合を考える。 この場合は、 まず、 ユーザに対して 「す ベり軸受」 と 「ころがり軸受」 のいずれであるか、 入力を求める。 これに対して 「ころがり軸受」 と答えた場合には、 さらに 「ボール軸受」 と 「ロール軸受」 の いずれであるか、 入力を求める。 これに対して 「ロール軸受」 と答えた場合には、 「軸受」 の制御属性 · ストレス属性のほか、 「ころがり軸受」 の制御属性 · スト レス属性、 「ロール軸受」 の制御属性 · ストレス属性も取得することとなる。
このように、 子の方向に調査範囲を広げるのは、 特に、 親が材料や部品の定義 属性であり、 子がその商品名、 部番名、 その子を設計している図面名である場合 に好適である。
これにより、 親子関係にある定義属性について、 その子の方向へ調查範囲を広 げて、 より多くの.報告情報が得られるようにする一方で、 ユーザに制限を課すよ う適宜促して、 調査範囲が爆発しないようにすることができる。 特に、 親子関係 力 『親は 「より一般的なもの」 を、 子は 「より具体的なもの」 を、 それぞれ表 現する』 ように構成されている場合は、 調査範囲を具体的な方向へ広げることが できる。 たとえば、 一般的な 「すべり軸受」 では生じないが、 A社製の部番 Bの 「すべり軸受」 では生ずるような不具合を取得することが可能である。
この態様は、 親子関係を利用して 「対等の関係」 「何らかの強い関連性がある 関係」 を表現した場合にも適用でき、 調査範囲を広げて、 より多くの報告情報が 得られるようにする一方で、 ユーザに適宜制限を課すよう促して、 調查範囲が爆 発しないようにすることができる。
本基本構成は、 上記基本構成に加えて、 排他的な関係をも考慮するようにした ものである。
すなわち、 定義属性辞書部 2 0 2は、 ある定義属性と、 他の定義属性と、 の排 他的関係をさらに記憶する。
たとえば、 「プラスチック」 については以下のような排他的関係が考えられる。 '材料観点では 「ポリアミド」 「ポリカーボネート」 「ポリアセタール」
·熱特性観点では 「熱可塑性」 「熱硬化性」
•導電性観点では 「導電性」 「非導電性」
上記のような階層構造によつて定義属性を整理して E憶している場合には、 容 易に排他的関係を記憶することができる。
一方、 比較報告辞書部 2 0 5により記憶される報告情報は、 当該報告情報に関 連する定義属性を含む。
さらに、 比較報告部 2 1 4は、 取得された報告情報のうち、 当該所定の条件を 満たし、 かつ、 入力された定義属性との排他的関係が定義属性辞書部 2 0 2に記 憶される定義属性を含まない報告情報を報告する。
たとえば、 入力された定義属性が 「ポリアミ ド」 であっても (上記基本構成の ように調查範囲を親や子 ·対等関係 ·何らかの関連性に対して適宜広げた場合に あっては特に) 、 「ポリアミ ド」 ではないものについての報告情報が得られるこ とがままある。 したがって、 比較報告部 2 1 4は、 入力された定義属性が 「ポリ アミ ド」 である場合には、 「ポリカーボネート」 や 「ポリアセタール」 に関する 報告情報は捨てて、 ユーザには報告しない。
また、 入力受付部 2 0 6は、 設計対象から排除すべき排除定義属性の入力をさ らに受け付けることとし、 あらかじめユーザに不必要な定義属性を指定させて、 比較報告部 2 1 4は、 取得された報告情報のうち、 当該所定の条件を満たし、 か つ、 入力された排除定義属性を含まない報告情報を報告することとしてもよい。 さらに、 比較報告部 2 1 4は、 取得された報告情報のうち、 当該所定の条件を 満たし、 かつ、 これが含む定義属性のいずれか少なくとも 1つが、 入力された定 義属性である報告情報を報告することとしてもよい。
すなわち、 上記例では、 明示的に報告情報が 「ポリアミ ド」 を含む場合にのみ、 当該報告情報を報告する、 というものである。
これらにより、 得られた報告情報を、 さらに精選して、 不要な報告情報をでき るだけ排除し、 必要な報告情報をユーザに提示することができるようになる。
( 3 ) ストレングス辞書部
ストレングス辞書部 2 0 3は、 ストレングスと、 これを計算するのに必要な制 御属性のパラメータ名と、 当該パラメータ値を用いてス トレングス値を計算する 手順 (計算手段) とを記憶する。
図 4は、 ストレングス辞書部 2 0 3に記憶される情報のデータ構造の概要構成 を示す模式図である。 本図に示すように、 ストレングス辞書部 2 0 3はいわゆる 表形式で情報を蓄積する。
表 4 0 1の各行が各ストレングスに対応し、 ストレングスを記録する列 4 0 2、 制御属性のパラメータ名を 1つまたは複数記憶する列 4 0 3、 ス トレングス値を 計算する手順を記憶する列 4 0 4のように整理されて記憶される。
( 4 ) ス トレス辞書部
さらに、 ス トレス辞書部 2 0 4は、 ス トレス名と、 当該ス トレスに関連するパ ラメータ名と、 当該パラメータ値を用いてス トレス値を計算するための計算手段 と、 を記憶する。
たとえば、 図 4に示すように、 ス トレス辞書部 2 0 4には、 ス トレス名として 「PV値」 が記憶されている。 これを計算するのに必要なス トレス属性のパラメ ータとして 「軸受にかかる圧力 P」 「軸受摺動速度 V」 が記憶され、 これらを用 いてス トレス値を計算する手順として式 「: PV値 = ρ · ν」 が記憶されている。 ストレス辞書部 2 0 4は、 ストレスと、 これを計算するのに必要なパラメータ 名と、 当該パラメータ値を用いてス トレス値を計算する手順 (計算手段) とを記 憶する。
図 5は、 ストレス辞書部 2 0 4に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示 す模式図である。 本図に示すように、 ス トレス辞書部 2 0 4は、 ス トレングス辞 書部 2 0 3同様、 いわゆる表形式で情報を蓄積する。
表 5 0 1の各行が各ス トレスに対応し、 ス トレス名を記録する列 5 0 2、 ス ト レス属性のパラメータ名を 1つまたは複数記憶する列 5 0 3、 ストレス値を計算 する手順を記憶する列 5 0 4のように整理されて記憶される。
( 5 ) 比較情報辞書部
比較報告辞書部 2 0 5は、 ストレングスと、 ス トレス名と、 これらの比較の手 順と、 その比較の結果が所定の条件を満たす場合に報告されるべき報告情報と、 を対応付けて記憶する。
図 6は、 比較報告辞書部 2 0 5に記憶される情報のデータ構造の概要構成を示 す模式図である。 本図に示すように、 比較報告辞書部 2 0 5に記憶される情報も 表形式で整理されている。
図 6の表 6 0 1の各行が各報告情報に対応し、 ス トレス名を記録する列 6 0 2、 ストレングスを記憶する列 6 0 3、 これらを比較する手順を記憶する列 6 0 4、 比較の結果が満たすべき条件を記憶する列 6 0 5、 報告情報を記憶する列 6 0 6 のように整理されて記憶される。
たとえば、 図 6に示すように、 比較報告辞書部 2 0 5にス トレス名として
「PV値」 ι ス トレングスとして 「限界 PV値」 is 記憶されている。 さらに、 これらの比較の手順として式 「PV値 > 限界 PV値」 が記憶され、 これが満た される場合に報告されるべき報告情報とが記憶されている。
当該報告情報は 「軸受に不具合が生ずる」 旨の知識、 および、 これに関連する 知識である。 これらの知識には、 過去に生じた不具合事例を提示する知識情報や 当該知識情報が保存されている U R L (Universal Resource Locator), データべ ース名、 データベースの問い合わせ式、 データベース内のレコード番号など、 種々のものを含めることができる。 また、 当該不具合が生ずる結果、 さらにどの ような症状が発生しうるかを推測させるための情報や、 当該不具合が生じる原因 を推測するために必要な情報を含んでいてもよい。
また、 図 6と同様に、 図 1 1も比較報告辞書部 2 0 5に記憶される情報のデー タ構造の概要構成を示す模式図である。 図 1 1の情報群は定義属性、 制御属性、 ス トレス、 不具合モードを含み、 「不具合レコード」 という。 以下、 図 1 1を参 照して不具合レコードを説明する。
不具合レコードには、 以下の情報が、 それぞれ指定されている。
•定義属性として 「金属」 「曲げ加工」 「コーナ」 。
•制御属性として 「コーナ R i」 「靭性 」 。
• ストレングスとして 「疲労強度^ 。
· ストレス属性として 「繰り返し数†」 「曲げ部への荷重†」 。
•不具合モードとして 「疲労破壌」 。
なお、 これらの名前の末尾に出現する 「†J や 「丄」 は、 「変動形態」 と呼ばれ るものであり、 これらを除いたものをそれぞれの名前として考えても良い。
本例では、 不具合モードは 「疲労破壌」 の 1つだけであるが、 同義語や類義語 など、 複数の不具合モードを 1つの後述する関連レコードに記憶しても良い。
一方、 辞書部は、 不具合モードを原因名として、 定義属性、 制御属性、 ス トレ ス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モードを結果名として、 これらを対応 付けた関連レコードを記憶する。 図 1 2は、 このような辞書部に記憶される関連レコードの情報の様子を示す説 明図である。 辞書部に記憶される情報は、 図 1 2の表によって表現され、 具体的 には、 表の各行が関連レコードである。
1つの関連レコードである前記表の 1つの行には、 原因名として、 いずれかの 不具合レコードに記憶される不具合モードが指定される。 また、 結果名として定 義属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モードが記 憶される。 この際に、 ス トレス属性などの名前には、 「†」 や 」 などの情報が 付与されることがある。
関連レコードが意味するところは、 当該原因名の不具合モードが生ずると、 当 該結果名の定義属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ス トレングスに影響が生じたり、 他の不具合モードが生じたりする、 ということである。 すなわち、 「ある不具合 が別の不具合の原因となる」 という連鎖を関連レコードによって表現するのであ る。
また、 「†」 や 「 」 などは、 ス トレス属性などに与える影響が、 当該パラメ一 タを大きくしたり小さくしたりする方向に働く、 ということを意味する。 たとえ ば、 本表の第 1行は、 「加工硬化」 が生じると 「靭性」 が下がる旨を表す関連レ コードである。
図 1 2では、 原因名として、 不具合モードを 1つだけ指定した例を示している 力 S、 複数列挙する形をとつても良い。 この場合は、 当該原因名に指定される不具 合モードが同時に生ずる際に、 当該結果名の定義属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ストレングスに影響が生じたり、 他の不具合モードが生じたりする、 ということ に対応する。 この場合、 特に、 複数指定された不具合モードを 「同時原因名」 と 呼ぴ、 これに対する結果名を 「同時結果名」 と呼ぶ。
なお、 図 6では、 ス トレス 「PV値」 とス トレングス 「限界 PV値」 とに対し て、 比較手順は 「>」 比較の結果が満たすべき条件は 「真」 が記憶されているが、 たとえば、 比較手順は 「一 (引き算) 」 比較の結果が満たすべき条件は 「正」 の ような、 各種の計算や条件を記憶させることも可能である。
2 . 設計支援装置で実行される処理
図 7は、 上記のように種々の情報があらかじめ記憶されている環境下で実行さ れる設計支援処理の手順を示すフローチャートである。 以下、 本図を参照しつつ 説明する。
( 1 ) 定義属性名の入力受付 (ステップ S 7 0 1 ) まず、 入力受付部 2 0 6は、 設計対象の定義属性の入力を受け付ける (ステップ S 7 0 1 ) 。
これにより、 C A D Z C AMシステムにおいて設計者が設計した設計対象の情 報を受け付けたり、 設計者から直接設計対象の情報を受け付けたりすることにな る。 本例では、 設計者は 「ポリアミ ド軸受」 を設計しているのであるから、 こ こで入力される定義属性は 「ポリアミ ド」 「すべり軸受」 である。 一般的には、 これ以外の種々の定義属性も入力されることになる
( 2 ) パラメータ名等を取得 (ステップ S 7 0 2 )
そして、 定義属性取得部 2 0 7は、 入力された定義属性のうち定義属性辞書部 2 0 2に記憶されている定義属性と、 当該定義属性に関連するパラメータ名と、 そのそれぞれが制御属性であるか、 ス トレス属性であるか、 の旨と、 を取得する (ステップ S 7 0 2 ) 。
この際に、 制御属性取得部 2 0 8は、 定義属性取得部 2 0 7により取得された 制御属性のパラメータ名を制御属性辞書部 2 1 5から取得して、 これらが制御属 性辞書部 2 1 5に記憶されていることを確認する。
なお、 本例では、 定義属性辞書部 2 0 2は、 制御属性のパラメータ名を文字列 として記憶することとなっているが、 制御属性の識別番号を記憶するような形態 を採用してもよい。 この場合、 制御属性辞書部は、 制御属性の識別番号と、 その パラメータ名を表す文字列と、 を対応付けて記憶することとなり、 制御属性取得 部 2 0 8は、 制御属性のパラメータの識別番号から、 制御属性辞書部 2 1 5を参 照して、 制御属性のパラメータ名を得る処理を行う。
これにより、 「ポリアミ ド」 (定義属性) について 「ポリアミ ド摩耗係数
KpaJ (制御属性) 力 「すべり軸受」 (定義属性) について 「保証稼働時間
HrJ (制御属性) 、 「摩耗許容量 δ」 (制御属性) 、 「摩耗係数 Κ」 (制御属 性) 、 「軸受にかかる圧力 Ρ」 (ス トレス属性) 、 「軸受摺動速度 V」 (ス トレ ス属性) 1 取得されることになる。
( 3 ) ストレングス名等を取得 (ステップ S 7 0 3 )
そして、 ス トレングス取得部 2 0 9は、 ス トレングス辞書部 2 0 3から、 取得 された制御属性のパラメータ名を用いて計算可能なス トレングスと、 当該ス トレ ングス値を計算する手順と、 を取得する (ステップ S 7 0 3 ) 。
これにより、 「保証稼働時間 Hr」 (制御属性) 、 「摩耗許容量 6」 (制御属 性) 、 「摩耗係数 K」 (制御属性) からストレングス 「限界 PV値」 と、 これが 「8/(Hr * K)」 により計算可能である旨が取得される。 (4) ス トレス名等を取得 (ステップ S704) · —方、 ストレス取得部 210は、 ス トレス辞書部 204から、 取得されたスト レス属性のパラメータ名を用いて計算可能なス トレス名と、 当該ス トレス値を計 算する手順と、 を取得する (ステップ S 704) 。
これにより、 「軸受にかかる圧力 P」 (ス トレス属性) 、 「軸受摺動速度 V」 (ス トレス属性) からス トレス名 「PV値」 と、 これが 「ρ ·ν」 により計算可能 である旨が取得される。 (5) 比較 ·報告情報等を取得 (ステップ S705) さらに、 報告情報取得部 21 1は、 取得された計算可能なス トレングスと、 取得された計算可能なス トレ ス名と、 が対応付けて比較報告辞書部 205に記憶されている場合、 これらに対 応付けられて記憶されている比較の手順と、 その比較の結果が所定の条件を満た す場合に報告されるべき報告情報と、 を、 取得する (ステップ S 705) 。
本例では、 ス トレングス 「限界 PV値」 と、 ス トレス名 「PV値」 とが対応付 けて比較報告辞書部 205に記憶されているため、 比較手順として 「PV値 > 限界 PV値」 と、 この比較結果が成立する場合に 「軸受に不具合が生ずる」 旨の 報告情報と、 が取得されることになる。 (6) 代用関係を取得 (ステップ S706)
さらに、 代用関係取得部 216は、 取得された制御属性のパラメータ名から、 制御属性辞書部 215に代用関係として記憶されている制御属性のパラメータ名 の対を取得する (ステップ S 706) 。
本例では、 制御属性のパラメータ 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 でパラメータ 「摩耗係数 K」 を代用可能である旨が取得されることになる。
(7) パラメータ値の入力を受付 (ステップ S707)
そして、 入力受付部 206は、 当該比較の手順と、 当該報告情報と、 が報告情 報取得部 21 1により取得された場合、 取得された制御属性のパラメータ値と、 取得されたストレス属性のパラメータ値と、 の入力をさらに受け付ける。 また、 入力受付部 2 0 6は、 取得された制御属性のパラメータ名が取得された代用関係 の被代用可能なパラメータ名である場合、 当該被代用可能なパラメータ名のパラ メータ値、 もしくは、 これにかえて、 当該代用可能なパラメータ名のパラメータ 値の入力をさらに受け付ける (ステップ S 7 0 7 ) 。
これにより、 入力受付部 2 0 6は、 以下のパラメータ名のパラメータ値の入力 を、 設計者もしくは C AD / C AMシステムに促すこととなる。
• 「保証稼働時間 Hr」
• 「摩耗許容量 δ」
· 「摩耗係数 Κ」 もしくは 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 のいずれか一方
• 「軸受にかかる圧力 P」
. 「軸受摺動速度 V」
( 8 ) ストレングス値を計算 (ステップ S 7 0 8 )
ス トレングス計算部 2 1 2は、 取得されたストレングス値を計算する手順によ り、 入力された制御属性のパラメータ値からストレングス値を計算する。 この際 に、 ス トレングス計算部 2 1 2は、 取得されたス トレングス値を計算する手順が 取得された代用関係の被代用可能なパラメータ名のパラメータ値を用い、 入力受 付部 2 0 6により、 当該被代用可能なパラメータ名のパラメータ値にかえて、 当 該代用可能なパラメータ名のパラメータ値の入力が受け付けられた場合、 当該被 代用可能なパラメータ名のパラメータ値を、 当該代用可能なパラメータ名のパラ メータ値で代用して、 ストレングス値を計算する (ステップ S 7 0 8 ) 。
本例では、 「摩耗係数 K」 が入力された場合には式 「δ/(Ηι' · Κ)」 により、 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 が入力された場合には式 「8/(Hr · Kpa;)」 により、 「限界 PV値」 なるス トレングス値が計算されることになる。
( 9 ) ス トレス値を計算 (ステップ S 7 0 9 )
さらに、 ス トレス計算部 2 1 3は、 取得されたス トレス値を計算する手順によ り、 入力されたス トレス属性のパラメータ値からス トレス値を計算する (ステツ プ S 709) 。
本例では、 式 「ρ·ν」 により 「PV値」 なるストレス値が計算されることにな る。 (10) ス トレングス値とス トレス値は条件を満たすか否か (ステップ S 710 〜S 712)
そして、 比較報告部 214は、 計算されたス トレングス値と、 計算されたス ト レス値と、 を、 取得された比較の手順により比較し (ステップ S 710) 、 その 結果が所定の条件を満たす場合 (ステップ S 710 ; Ye s;) 、 取得された報告 情報を報告して (ステップ S 71 1) 、 本処理を終了する。
一方、 満たさない場合 (ステップ S 710 ; No) 、 報告情報が発見されなか つた旨を報告して (ステップ S 712) 、 本処理を終了する。
すなわち本例では、 計算されたス トレス値 (PV値) とス トレングス値 (限界 PV値) とを 「PV値 > 限界 PV値」 により比較し、 これが成立する場合に、 「軸受に不具合が生ずる」 旨の報告情報が報告されることになる。 これによつて、 ユーザーは、 当該設計は軸受けに不具合が生じるため、 設計変更が必要であるこ とを知り得る。 他方、 「PV値 > 限界 PV値」 が成立しない場合には、 「軸受 に不具合が生じない」 旨の報告情報が報告されることになる。 これによつて、 ュ 一ザ一は、 当該設計は軸受けに不具合が生じないことを知り得る。 本実施例に示すように、 設計対象の定義属性と制御属性の入力をユーザから受 け付けることによって、 ス トレングス値とス トレス値とを計算して、 報告情報を ユーザに提示することができる。
また、 本実施例では、 ある制御属性と別の制御属性の代用関係を考えて、 ある 制御属性の値が入力されていなくても、 これと代用可能な制御属性の値が入力さ れていれば、 これを用いてス トレングス値を計算し、 ユーザの入力負担を低減す ることができる。
さらに、 各種の制御属性のパラメータ値が他のパラメータ値から計算可能な場 合に対応することもできる。 すなわち、 制御属性辞書部 2 1 5は、 ある制御属性のパラメータ値が他の制御 属性のパラメータ値を用いる計算手順により計算可能である場合、 当該計算手順 と、 当該計算手順に用いられる計算用パラメータ名と、 当該計算手順の計算結果 パラメータ名と、 を計算関係としてさらに記憶する。
たとえば、 「軸受長さ L」 「軸受の内径 D」 があれば、 「軸受の断面積 S」 を 手順 「S = L * D」 により計算することができる。
B :因果連鎖表示設計支援装置
1 . 因果連鎖表示設計支援装置の構成
因果連鎖表示設計支援装置 9 0 1は、 設計可否報告設計支援装置 2 0 1の基本 的構成を含む。
図 9は、 本実施形態に係る因果連鎖表示設計支援装置 9 0 1の概要構成を示す 模式図である。 因果連鎖表示設計支援装置 9 0 1は、 記憶部 9 0 2と、 辞書部 9 0 3と、 入力受付部 9 0 4と、 検索部 9 0 5と、 表示部 9 0 6と、 を備える。 まず、 記憶部 9 0 2は、 上述した、 設計対象の 1個以上の定義属性、 1つ以上 の不具合モード、 並びに、 任意に制御属性、 ス トレス属性もしくはス トレングス を対応付けて、 不具合レコードとして記憶する。 また、 報告情報の識別番号を不 具合モードとする。 尚、 データベースの構成によっては不具合レコードは単純な 表形式のものとして構成しても良い。
辞書部 9 0 3は、 定義属性辞書部 2 0 2、 ス トレングス辞書部 2 0 3、 ス トレ ス辞書部 2 0 4、 比較報告辞書部 2 0 5、 制御属性辞書部 2 1 5を含む。
入力受付部 9 0 4は、 上述した設計可否報告設計支援装置 2 0 1の入力受付部 と同様であるが、 因果連鎖表示設計支援装置 9 0 1の入力受付部 9 0 4は構成品 目を受付、 さらに定義属性以外のパラメータである、 制御属性やス トレス属性を 受け付ける。
検索部 9 0 5は、 入力受付部で入力された情報に関係する全ての表示対象不具 合レコードの検索する。
表示部 9 0 6は、 不具合レコードを表示し、 さらにその不具合レコード間の因 果連鎖関係も表示できる。 2 . 設計支援装置の処理
因果連鎖表示設計支援装置 9 0 1を用いて、 因果連鎖等の設計対象についての 知識を得ることができる。 以下、 本実施形態において行われる処理について、 順 次説明する。
( 1 ) 構成品目名の入力を受付
まず、 入力受付部 9 0 4は、 設計対象である構成品目名の入力を促す (ステツ プ S 1 0 0 1 ) 。 図 1 3は、 構成品目名の入力を受け付けるためのフォームを示 す説明図である。 ユーザは、 フォームの構成品目名入力欄に構成品目名を入力し、 ターム展開ボタンをクリックする。 以下では、 構成品目として 「spring plateJ を入力した場合を考える。
( 2 ) タームを取得 (展開) すると、 設計支援装置 9 0 1は、 入力された構成 品目名に基づいて、 定義属性辞書部 2 0 2、 制御属性辞書部 2 1 5、 ス トレス辞 書部 2 0 4に記憶された定義属性、 制御属性、 ス トレス属性 (以下、 適宜 「ター ム」 という。 ) を取得 (展開) する (ステップ S 1 0 0 2 ) 。
上述の、 設計可否報告設計支援装置 2 0 1の基本構成においては、 「ポリアミ ド軸受」 の設計を行う際に、 入力受付部 2 0 6が、 定義属性の入力を促し、 ユー ザが 「ポリアミ ド」 「すべり軸受」 を入力した場合を例としてとりあげ、 これら の定義属性から、 「ポリアミ ド摩耗係数 Kpa」 (制御属性) 、 「保証稼働時間 HrJ (制御属性) 、 「摩耗許容量 δ」 (制御属性) 、 「摩耗係数 Κ」 (制御属 性) 、 「軸受にかかる圧力 Ρ」 (ス トレス属性) 、 「軸受摺動速度 V」 (ス トレ ス属性) 、 「PV値」 (ス トレス属性) 、 「限界 PV値」 (ストレングス) など の各種の名前が取得 (展開) され、 さらに、 これらに関連する各種の名前を階層 構造にしたがって取得 (展開) していたが (S 7 0 1 〜 S 7 0 6 ) 、 因果連鎖表 示設計支援装置 9 0 1においても、 これと同様の手法を採用する。
すなわち、 構成品目名と定義属性とを対応付けて記憶するデータベースが別途 用意されている。 もしくは、 上記記憶部 9 0 2等に記憶されており、 入力された 構成品目名から定義属性を得て、 この定義属性から上記の基本構成と同様に、 定 義属性を取得 (展開) する。
さらに、 展開された定義属性から、 上記の基本構成と同様に、 制御属性、 ス ト レス属性を展開するのである。
( 3 ) タームをの入力を受付 ついで、 入力受付部 9 0 4は、 定義属性、 制御属 性、 もしくは、 ストレス属性の 1つ以上の入力を受け付ける (ステップ S 1 0 0
3 ) 。 図 1 4は、 ターム展開によって得られたタームを、 定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性ごとに整理して表示するフォームを示す説明図である。 フォームには、 構成品目の着目語として 「spring plate」 が表示されている。 また、 定義属性としては 「板金」 「sus」 「曲げ加工」 力 ス トレス属性とし て 「plate spring への荷重」 、 制御属性として 「plate spring板厚」 「plate spring降伏点」 1 それぞれ表示されている。
ユーザは、 これらから、 所望の定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性 を選び、 表示されている名前の左側にあるチェックボックスをチェックして、 図 1 3に表示されるフォームに戻って、 検索実行ポタンをクリックする。
( 4 ) 不具合レコードを検索 すると、 検索部 9 0 5は、 まず、 記憶部 9 0 2に 記憶された不具合レコードのうち、 入力を受け付けられた定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索する (ステップ S 1 0 0
4 ) 。 ここで、 不具合レコードとは、 、 設計可否報告設計支援装置 2 0 1で用い られる不具合レコードと同様であり。 具体的には、 図 1 1に示すように、 定義属 性、 制御属性、 ス トレス、 不具合モードを含む情報群である。 ( 5 ) 関連レコードを検索 そして、 これまでに検索された不具合レコードのそ れぞれについて、 辞書部 9 0 3に記憶された関連レコードのうち、 これまでに検 索された不具合レコード (原因不具合レコード) に含まれる不具合モードを原因 名として含む関連レコードを検索する (ステップ S 1 0 0 5 ) 。 ここで、 関連レ コードとは、 設計可否報告設計支援装置 2 0 1で用いられる関連レコードと同様 であり、 図 1 2の表によって表現され、 具体的には、 表の各行が関連レコードで この際、 当該ステップで検索された不具合レコードを原因不具合レコードとし 飞 Ci'l思 ~る。
(6) 関連する不具合レコードを検索 さらに、 記憶部 902に記憶された不具 合レコードのうち、 これまでに検索された関連レコードが結果名として含む定義 属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ストレングス、 もしくは、 不具合モードを含む 不具合レコードを検索する (ステップ S 1006) 。
(7) 全ての表示対象不具合レコードの検索
そして、 新たな不具合レコードが検索されたか否かを判定する (ステップ S 1 007) 。 ここで、 新たな不具合レコードが発見された場合 (ステップ S 1 00 7 ; Y e s) 、 当該不具合レコードを結果不具合レコードとして記憶し、 また、 S 1005で検索された不具合レコードを原因不具合レコードとして記憶し (ス テツプ S 1008) 、 さらに当該原因不具合レコードと結果不具合レコードとの 間の関係を因果連鎖関係として記憶し (ステップ S 1 009) ステップ S 1 00 5に戻る。 ここで、 因果連鎖関係には、 原因不具合レコードと結果不具合レコー ドとの間の因果方向を含む。 ここで因果方向とは、 原因不具合レコードから結果 不具合レコードへの方向を正とする方向を意味する。
一方、 新たな新たな不具合レコードが発見されなかった場合 (ステップ S 1 0 0 7 ; N o ) 、 全ての表示対象不具合レコードが検索されたことになる。 このよ うにして、 ステップ S 1 004で検索された不具合レコードに関連する全ての不 具合レコードを検索する。 以下、 前記検索された全ての不具合レコードを、 「表 示対象不具合レコード」 という。
(8) 因果連鎖不具合レコード群を抽出
次に、 因果連鎖表示設計支援装置 90 1の順序判断部 (非図示) によって行わ れるステップを説明する。 以下に、 因果連鎖表示設計支援装置 901の順序判断部および表示部 906に ついて、 S 1001〜S 1008のステップを経て、 前記表示対象不具合レコー ドとして 9個の不具合レコード (I D 1〜 I D 9) が検索された場合を例にしな がら具体的に説明する。
ここで、 I D 1〜 I D 9の不具合レコード間には S 1005〜S 1007のス テツプで記憶された以下の 6つの因果連鎖関係があるものとする (矢印は因果方 向を示す) 。 原因 -サ; 1¾术
因果連鎖関係 1 I D 1 - - I D 2
因果連鎖関係 2 I D 2- -> I D 6
因果連鎖関係 3 I D 6- - I D 5
因果連鎖関係 4 I D 8 - -> I D 7
因果連鎖関係 5 I D 4- → I D 3
因果連鎖関係 6 I D 3- → I D 2 表示対象不具合レコードの中から前記因果連鎖関係を有する全ての不具合レコ ードをグループ化する。 すなわち、 1以上の前記因果連鎖関係を有する 2以上の 不具合レコードからなる因果連鎖不具合レコード群を抽出する (S 1010) 。
I D 1〜 I D 9によれば、 以下の因果連鎖不具合レコード群 1〜 3が抽出され る (矢印は因果方向を示す) 。
因果連鎖不具合レコード群 1 : I D 1→I D 2→I D 6→I D5
因果連鎖不具合レコード群 2 : I D8→I D 7
因果連鎖不具合レコード群 3 : I D4→I D3→I D2
I D 9は、 他の不具合レコードと因果連鎖関係を有さないので、 因果連鎖不具合 レコード群を形成しないことになる。
(9) 定義属性時の順序関係の有無を判断
次に、 因果連鎖不具合レコード群に含まれる全ての組み合わせの不具合レコー ド同士の定義属性間に、 定義属性辞書部に記憶された順序関係があるか否かを判 断する (ステップ S 1011) 。 当該順序関係は定義辞書部に記憶されている力 この順序関係を、 ユーザが変更することも可能である。
例えば、 「UV嫌気接着工程」 に関する定義属性は、 要素作業に属する 5つの 定義属性からなり、 さらに
定置→保持→塗布→硬化→脱却
という順序関係を有した状態で記憶されている。
また、 上述のとおり、 定義属性は、 その定義属性が属する分類に基づいて 4つ ( 「単位工程」 、 「要素作業」 、 「工程要素」 、 「製品要素」 ) に分けられてい る。 その中の単位工程または要素作業に属する定義属性間には順序関係が存在す る場合があるから、 単位工程と要素作業に属する定義属性を有する不具合レコー ドについてのみ順序関係があるか否かを判断してもよい。
(10) 順序関係と因果関係方向との比較
次に、 前記順序関係があった不具合レコードについて、 その不具合レコードが 含まれる因果連鎖不具合レコード群の因果方向と前記順序関係とを比較して同一 か否かを判断する (ステップ S 101 2) 。 前記順序関係と前記因果方向とが同 一の場合、 前記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖とし て記憶し (ステップ S 1013) 、 前記順序関係と前記因果方向とが異なる場合、 前記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を逆順序連鎖として記憶する (ステップ S 1014) 。 なお、 同順位については、 正順序連鎖として記憶する。 ここで、 例えば I D 1〜9において、 因果連鎖不具合レコード群に含まれる I D 1〜 8の不具合レコードの定義属性間に以下の 4つの順序関係があるとする。 (定義属性の順序関係)
順序関係 1 : I D 1の定義属性 = I D 2の定義属性 (同順位)
順序関係 2 : I D 2の定義属性→ I D 5の定義属性
順序関係 3 : I D 7の定義属性→ I D 8の定義属性
順序関係 4 : I D 2の定義属性→ I D 4の定義属性 I D 1〜 9においては、 上記順序関係 1〜4と因果連鎖不具合レコード群 1〜 3の因果方向とを比較する。
まず、 順序関係 1を構成する I D 1と I D 2について判断する。 順序関係 1で は、 I D 1の定義属性 = I D 2の定義属性 (同順位) であるから、 因果連鎖不具 合レコード群 1の I D 1→ I D 2の因果連鎖関係は正順序連鎖として記憶される 次に順序関係 2を構成する I D 2と I D 5について判断する。 順序関係 2では、 I D 2の定義属性→ I D 5の定義属性であり、 因果連鎖不具合レコード群 1の I D 2→ I D 6→ I D 5の因果方向と一致する。 よって、 I D 2→I D 6→I D 5 の因果連鎖関係は正順序連鎖関係として記憶される。
順序関係 3を構成する I D 7と I D 8について判断する。 順序関係 3では、 I D 7の定義属性→ I D 8の定義属性の定義属性であり 、 因果連鎖不具合レコー ド 群 2の I D 8→ I D 7の因果方向と異なる。 よって、 I D 8→I D 7の因果連鎖 関係は逆順序連鎖関係として記憶される。
順序関係 4を構成する I D 2と I D4について判断する。 順序関係 4では、 I D 2の定義属性→ I D 4の定義属性の定義属性であり、 因果連鎖不具合レコード 群 3の I D 4→ I D 3→ I D 2の因果方向と異なる。 よって、 I D4→ I D 3→ I D 2の因果連鎖関係は逆順序連鎖関係として記憶される。
これらの因果連鎖関係をまとめると、 図 1 5に示されるとおりになる。
(1 1) 表示対象不具合レコードとそれらの因果連鎖関係を表示
ついで、 表示部 906は、 前記表示対象不具合レコー ドを表示する。 さらに、 前記正順序連鎖の関係にある不具合レコード間を結び付ける図形である正順序連 鎖表示図形 (例えば、 実線の矢印) 、 および、 前記逆順序連鎖の関係にある不具 合レコード間を結び付ける図形である逆順序連鎖表示図形 (例えば点線の矢印) を表示する (ステップ S 10 1 5) 。
他の表示対象不具合レコードと因果連鎖関係を有さず、 因果連鎖不具合レコー ド群に含まれない不具合レコードは表示されるが、 正順序連鎖表示図形や逆順序 連鎖表示図形で他の不具合レコードと結び付けられることはない。 ここで、 例えば I D 1〜9においては、 まず I D 1〜9を表示する。 さらに、 これらの不具合レコード間に存在する因果連鎖関係を矢印で表示する。 この際、 前記因果連鎖関係が正順序連鎖の場合には正順序連鎖表示図形 (実線の矢印) を、 逆順序連鎖の場合には正順序連鎖表示図形 (実線の矢印) を用いる。
なお、 I D 9は他の不具合レコードと因果連鎖関係を有しないので、 矢印の起 点または終点になることはない。 図 1 6は、 上記処理を行うことによって、 前記 I D 1〜 9の不具合レコードと その連鎖の関係を表示するフォームを示す説明図である。
図 1 6の説明図を用いて、 表示部 9 0 6が不具合レコードとそれらの因果連鎖 関係を表示して、 本処理を終了する。 このほか、 上記基本構成と同様に、 ユーザによって指定された定義属性 (やこ れを展開した定義属性) と排他的な関係にある定義属性を含む関連レコードは除 去する、 というフィルタリングを行ってもよい。
また、 ユーザによって指定された、 連鎖表示図形 (正順序連鎖表示図形 ·前記 逆順序連鎖表示図形) の表示を削除することもできる。 このようにすると、 不 具合レコードの連鎖において、 発見される不具合レコードの数や連鎖表示図形の 数が莫大になるのを防止することができる。
C . 本発明のコンピュータプログラム
不具合レコード記憶部と、 辞書部と、 入力受付部と、 不具合レコード検索部と、 順序判断部と、 出力部と、 を備える設計支援装置であって、 前記不具合レコード 記憶部は、 1以上の定義属性、 1以上の不具合モード、 並びに、 任意に制御属性、 ス トレス属性もしくはス トレングスを含む不具合レコードを記憶し、 前記辞書部 は、 不具合モード辞書部と定義属性辞書部とを含み、
前記不具合モード辞書部は、 不具合モードを原因名として、 定義属性、 制御属 性、 ス トレス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モードを結果名として、 含 む関連レコードを記憶し、 前記定義属性辞書部は定義属性、 および、 一部の前記 定義属性間の順序関係を記憶し、 前記入力受付部は、 定義属性、 制御属性、 もし くは、 ス トレス属性の 1以上の入力を受け付け、 前記不具合レコード検索部は、
( a ) 前記不具合レコードから、 前記入力を受け付けられた定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索し、 表示対象不具合レコー ドとして記憶し、 (b ) 前記表示対象不具合レコードの不具合モードを原因名と して含む関連レコードを検索し、 (c ) 当該検索された関連レコードの結果名を 定義属性、 制御属性、 ストレス属性、 ストレングス、 もしくは、 不具合モードに 含む不具合レコードを前記表示対象不具合レコードの中から検索し、 (d ) 前記 ( c ) 工程で不具合レコードが検索された場合に、 当該検索された不具合レコー ドを結果不具合レコードとし、 前記 (b ) 工程の表示対象不具合レコードを原因 不具合レコードとした、 前記原因不具合レコードと前記結果不具合レコードとの 間の因果方向を含む因果連鎖関係を記憶し、 (e ) 前記 (b ) 工程の関連レコー ド検索が全ての前記表示対象不具合レコードの不具合モードについて行われるま で、 上記 (b ) 〜 (d ) 工程を繰り返し、 前記順序判断部は、 前記表示対象不具 合レコードの中から 1以上の前記因果連鎖関係を有する 2以上の不具合レコード からなる因果連鎖不具合レコード群を抽出して記憶し、 当該因果連鎖不具合レコ 一ド群に含まれる不具合レコード同士の定義属性間に、 定義属性辞書部に記憶さ れた順序関係があると判断された場合に、 当該順序関係と前記因果方向とを比較 し、 前記順序関係と前記因果方向とが同一の場合、 前記 2つの不具合レコード間 の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶し、 前記順序関係と前記因果方向 とが異なる場合、 前記 2つの不具合レコード間の'全ての因果連鎖関係を逆順序連 鎖として記憶し、 前記出力部は、 前記表示対象不具合レコード、 および、 不具 合レコード間の正順序連鎖と逆順序連鎖の関係を表示する、 設計支援装置を機能 させるためのプログラムである。
本発明のプログラムは、 一般的には、 本発明のシステムにおいて使用するコン ピュータ上で、 またはネットワーク上で機能し得るプログラム言語、 例えば、 Perl/Tk、 C++、 Java (登録商標) 、 Visual Basic等で作動する。 また、 本発明は、 前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録 媒体を提供する。 当該記録媒体としては、 例えば、 ハードディスク、 C Dロム、 D V Dロム、 MO、 MD等が挙げられる。 産業上の利用可能性
設計対象に不具合等が生ずる可能性を設計段階で発見することに用いることが できる。 符号の説明
1 0 1 情報処理装置
1 0 2 C P U
1 0 3 R OM
1 0 4 ハードディスク
1 0 5 キーボード
1 0 6 マウス
1 0 7 R AM
1 0 8 表示装置
1 0 9 ィンターフェース
2 0 1 設計可否報告設計支援装置
2 0 2 定義属性辞書部
2 0 3 ス トレングス辞書部
2 0 4 ス トレス辞書部
2 0 5 比較報告辞書部
2 0 6 入力受付部
2 0 7 定義属性取得部
2 0 8 制御属性取得部
2 0 9 ス トレングス取得部
2 1 0 ス トレス取得部
2 1 1 報告情報取得部
2 1 2 ス トレングス計算部 ス トレス計算部 2 1 3 比較報告部
制御属性辞書部
代用関係取得部
因果連鎖表示設計支援装置 記憶部
辞書部
入力受付部
検索部
表示部

Claims

1 . 不具合レコード記憶部と、 辞書部と、 入力受付部と、 不具合レコード検索 部と、 順序判断部と、 出力部と、 を備える設計支援装置であって、
前記不具合レコード記憶部は、 1以上の定義属性、 1以上の不具合モード、 並 ぴに、 任意に制御属性、 ス トレス属性もしくはス トレングスを含む不具合レコー ドを記'慮し、
前記辞書部は、 不具合モード請辞書部と定義属性辞書部とを含み、
前記不具合モード辞書部は、 不具合モードを原因名として、 定義属性、 制御属 性、 ス トレス属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モードを結果名として、 含 む関連レコードを記憶し、 前記定義属性辞書部は定義属性、 および、 一部の前 記定義属性間の順序関係を記憶し、
前記入力受付部は、 定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性の 1以上の 入力を受け付け、
前記不具合レコード検索部は、
( a ) 前記不具合レコードから、 前記入力を受け付けられた定義属性、 制御属 • 性、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索し、 表示対象不具合レ コードとして記憶し
( b ) 前記表示対象不具合レコードの不具合モードを原因名として含む関連レ コードを検索し、
( c ) 当該検索された関連レコードの結果名を定義属性、 制御属性、 ス トレス 属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モード名に含む不具合レコードを前記表 示対象不具合レコードの中から検索し、
( d ) 前記 (c ) 工程で不具合レコードが検索された場合に、 当該検索された 不具合レコードを結果不具合レコードとし、 前記 (b ) 工程の表示対象不具合レ コードを原因不具合レコードとした、 前記原因不具合レコードと前記結果不具合 レコードとの間の因果方向を含む因果連鎖関係を記憶し、
( e ) 前記 (b ) 工程の関連レコード検索が全ての前記表示対象不具合レコー ドの不具合モード名について行われるまで、 上記 (b ) 〜 (d ) 工程を繰り返し、 前記順序判断部は、 前記表示対象不具合レコードの中から 1以上の前記因果連 鎖関係を有する 2以上の不具合レコードからなる因果連鎖不具合レコード群を抽 出して記憶し、 当該因果連鎖不具合レコード群に含まれる不具合レコード同士の 定義属性間に、 定義属性辞書部に記憶された順序関係があると判断された場合に、 当該順序関係と前記因果方向とを比較し、 前記順序関係と前記因果方向とが同一 の場合、 前記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として 記憶し、 前記順序関係と前記因果方向とが異なる場合、 前記 2つの不具合レコー ド間の全ての因果連鎖関係を逆順序連鎖として記憶し、
前記出力部は、 前記表示対象不具合レコード、 および、 不具合レコード間の 正順序連鎖と逆順序連鎖の関係を表示する、
設計支援装置。
2 . 前記因果連鎖不具合レコード群において、 当該因果連鎖不具合レコード群 に含まれる 2つの不具合レコードの定義属性の前記順序関係が同順位の場合、 前 記 2つの不具合レコード間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖として記憶する、 請求項 1に記載の設計支援装置。
3 . 前記正順序連鎖と前記逆順序連鎖が、 互いに形態の異なる図形で表示され る、 請求項 1または 2に記載の設計支援装置。
4 . 前記逆順序連鎖表示の有無が選択可能である、 請求項 1〜3のいずれかに 記載の設計支援装置。
5 . 前記不具合レコード出力部が表示手段である、 請求項 1〜4のいずれかに 記載の設計支援装置。
6 . 請求項 1〜5のいずれかに記載の設計支援装置として機能させるためのプ 口グラム。
7 . 請求項 6に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録 媒体。
8 . 1以上の定義属性、 1以上の不具合モード名、 並びに、 任意に制御属性、 ス トレス属性もしくはス トレングスを含む不具合レコードを記憶する不具合レコ 一ド記憶部と、
不具合モード名を原因名として、 定義属性、 制御属性、 ス トレス属性、 ス トレ ングス、 もしくは、 不具合モード名を結果名として含む関連レコードを記憶する 不具合モード辞書部と、 前記定義属性辞書部は定義属性、 および、 一部の前記定 義属性間の順序関係を記憶する定義属性辞書部とを含む辞書部と、
入力受付部と、 不具合レコード検索部と、 順序判断部と、 出力部と、 を用いる 設計支援方法であって、
前記入力受付部が、 定義属性、 制御属性、 もしくは、 ス トレス属性の 1つ以上 の入力を受け付ける工程、
前記不具合レコード検索部が、
( a ) 前記不具合レコードから、 前記入力を受け付けられた定義属性、 制御属 性、 もしくは、 ス トレス属性を含む不具合レコードを検索し、 表示対象不具合レ コードとして記憶し、
( b ) 前記表示対象不具合レコードの不具合モード名を原因名として含む関連 レコードを検索し、
( c ) 当該検索された関連レコードの結果名を定義属性、 制御属性、 ス トレス 属性、 ス トレングス、 もしくは、 不具合モード名に含む不具合レコードを前記表 示対象不具合レコードの中から検索し、
( d ) 前記 (c ) 工程で不具合レコードが検索された場合に、 当該検索された 不具合レコードを結果不具合レコードとし、 前記 (b ) 工程の表示対象不具合レ コードを原因不具合レコードとし、 前記原因不具合レコードと前記結果不具合レ コードとの間の因果方向を含む因果連鎖関係を記憶し、
( e ) 前記 (b ) 工程の関連レコード検索が全ての前記表示対象不具合レコー ドの不具合モード名について行われるまで、 上記 (b ) 〜 (d ) 工程を繰り返す 工程、
前記順序判断部が、 前記表示対象不具合レ コ ー ドの中から 1以上の 前記因果連鎖関係を有する 2以上の不具合レ コ ー ドからなる因果連鎖 不具合レ コ ー ド群を抽出して記憶し、 当該因果連鎖不具合レ コ ード群 に含まれる不具合レ コ ー ド同士の定義属性間に、 定義属性辞書部に記 憶された順序関係があると判断された場合に、 当該順序関係と前記因 果方向とを比較し、 前記順序関係と前記因果方向とが同一の場合、 前 記 2つの不具合レ コ ー ド間の全ての因果連鎖関係を正順序連鎖と して 記憶し、 前記順序関係と前記因果方向とが異なる場合、 前記 2つの不 具合レ コ ード間の全ての因果連鎖関係を逆順序連鎖と して記憶するェ 程、 および、
前記出力部が、 前記表示対象不具合レコード、 および、 不具合レコード間の正 順序連鎖と逆順序連鎖の関係を表示する工程、 を含む設計支援方法。
PCT/JP2005/007565 2004-04-14 2005-04-14 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム WO2005101253A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020067021242A KR101096481B1 (ko) 2004-04-14 2005-04-14 설계 지원 장치, 설계 지원 방법, 및 프로그램
JP2006512408A JP4608486B2 (ja) 2004-04-14 2005-04-14 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-145658 2004-04-14
JP2004145658 2004-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005101253A1 true WO2005101253A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007565 WO2005101253A1 (ja) 2004-04-14 2005-04-14 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4608486B2 (ja)
KR (1) KR101096481B1 (ja)
WO (1) WO2005101253A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384644B2 (ja) 2019-11-21 2023-11-21 株式会社日立製作所 設計支援装置および設計支援方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324327A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Toshiba Corp 推論装置
JP2002351538A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Honda Motor Co Ltd 製造工程の管理方法
WO2004079601A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 Justsystem Corporation 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324327A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Toshiba Corp 推論装置
JP2002351538A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Honda Motor Co Ltd 製造工程の管理方法
WO2004079601A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 Justsystem Corporation 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAMURA Y. ET AL.: "Fuguai ni Kansuru Sekkei Chishiki no Unyo ni Kansuru Kenkyu - Fuguai ni Itaru Inga Rensa no Chishiki Kozo no Kochiku (A study on the method to manage design knowledge on failures-construction of the knowledge structure of a causal chain of failures).", JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR QUALITY CONTROL, vol. 32, no. 1, 15 January 2002 (2002-01-15), pages 122 - 135, XP002904076 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384644B2 (ja) 2019-11-21 2023-11-21 株式会社日立製作所 設計支援装置および設計支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005101253A1 (ja) 2008-03-06
KR101096481B1 (ko) 2011-12-20
JP4608486B2 (ja) 2011-01-12
KR20070020008A (ko) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015188699A1 (zh) 推荐项目的方法和装置
CN106897350B (zh) 引导渐进搜索系统和方法
US20130110824A1 (en) Configuring a custom search ranking model
CN111783238B (zh) 涡轮轴结构可靠性分析方法、分析装置及可读存储介质
JP7246956B2 (ja) データ分析装置及びデータ分析方法
Zaluski et al. Developing data mining-based prognostic models for cf-18 aircraft
US7003361B2 (en) Design support apparatus, design support method, and program
Siddharth et al. A multiple-domain matrix support to capture rationale for engineering design changes
WO2005101253A1 (ja) 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム
US8510693B2 (en) Changing abstraction level of portion of circuit design during verification
Rao et al. Applying multiobjective cost and weight optimization to the initial design of turbine disks
JP3195031B2 (ja) テスト仕様生成方法及び半導体装置検査装置及び半導体装置検査方法
Smith et al. Computer aided material selection for additive manufacturing materials
JP6305671B1 (ja) テンプレート生成装置、テンプレート生成プログラム及びテンプレート生成方法
JP4500256B2 (ja) 設計支援装置、設計支援方法、ならびに、プログラム
US20220114486A1 (en) Device for and method of automating machine learning
Roy et al. Information models for processing product lifecycle functionalities and interfaces for sustainable manufacturing
Gamage et al. A system framework with online monitoring and evaluation for design evolution of engineering systems
Darlington et al. Concept design for fatigue resistance
Kosempel et al. Toward a reliability approach decision support tool for early system design: Physics of failure vs. historical failure data
JP6511793B2 (ja) テストケース生成プログラム、テストケース生成方法及びテストケース生成装置
JP2020144578A (ja) 特徴ベクトル生成装置、特徴ベクトル生成方法及び特徴ベクトル生成プログラム
EP4345677A1 (en) System and method for managing simulation artifacts
EP4068024A1 (en) Operator centric system for resolution of abnormal situations in a plant
WO2023139160A1 (en) Method for generating a structure of an object

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512408

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021242

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067021242

Country of ref document: KR

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 96(1) EPC. F.1205A DATED 20.04.07

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05734265

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1