WO2005099556A1 - Controller for medical system - Google Patents

Controller for medical system Download PDF

Info

Publication number
WO2005099556A1
WO2005099556A1 PCT/JP2005/002146 JP2005002146W WO2005099556A1 WO 2005099556 A1 WO2005099556 A1 WO 2005099556A1 JP 2005002146 W JP2005002146 W JP 2005002146W WO 2005099556 A1 WO2005099556 A1 WO 2005099556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
value
devices
medical system
supplied
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002146
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Ushifusa
Chieko Aizawa
Kensuke Miyake
Tsukasa Ishii
Akihiro Miyashita
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Publication of WO2005099556A1 publication Critical patent/WO2005099556A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor

Abstract

A controller for medical system is characterized by comprising: a power monitoring means for monitoring power supplied from a power source to a plurality of apparatuses constituting the medical system, a judging means for judging whether the power level supplied to the plurality of apparatuses is higher than a specified level or not, and a cut-off means for interrupting power supply to at least one of the plurality of apparatuses according to the output from the judging means.

Description

明 細 書  Specification
医療システム用制御装置  Control system for medical system
技術分野  Technical field
[0001 ] 本発明は、 光源装置等の医療機器の電源状態を制御する医療システム用制 御装置に関する。  The present invention relates to a medical system control device that controls a power supply state of a medical device such as a light source device.
背景技術  Background art
[0002] 内視鏡を用いて内視鏡検査あるいは治療処置を行う場合には、 光源装置等 の医療機器をラック等にまとめて内視鏡システムを構成したり、 またはこれ らの装置を搭載したラックを組み合わせたりするなどして、 内視鏡検査等を 行うことが一般的である。  [0002] When performing an endoscopic examination or therapeutic treatment using an endoscope, medical devices such as a light source device are combined in a rack or the like to form an endoscope system, or these devices are mounted. It is common to perform endoscopy and the like by combining racks that have been used.
[0003] 本出願人は、 例えば特許文献 1において、 複数の装置を 1つの筐体内に収 納し、 これら複数の装置を集中制御する集中制御部と、 複数の装置を集中的 に操作する集中操作部とを備えた内視鏡システムを開示している。  [0003] For example, in Patent Document 1, the applicant assigns a centralized control unit that stores a plurality of devices in one housing and centrally controls the plurality of devices, and a centralized control unit that centrally operates the plurality of devices. An endoscope system including an operation unit is disclosed.
[0004] このような内視鏡システムは、 内視鏡を介して被検体へ照明光を供給する ための光源装置、 内視鏡からの画像信号を処理する映像信号処理装置 (ビデ ォプロセッサあるいはビデオシステムセンタ) 、 内視鏡からの光学像を撮影 する撮影装置、 被検部位を焼灼して治療を行う焼灼装置 (ヒートプローブ装 置) 、 被検部位を切除する電気メス装置、 内視鏡画像を表示する観察モニタ 、 検査時に患者を載せるベッド等、 多様な装置があり、 これらの周辺機器を 目的に合わせて組み合わせて構成されている。  [0004] Such an endoscope system includes a light source device for supplying illumination light to a subject via the endoscope, a video signal processing device for processing an image signal from the endoscope (a video processor or a video processor). Video system center), an imaging device that captures an optical image from an endoscope, an ablation device (heat probe device) that ablates the target site to perform treatment, an electrosurgical device that removes the target site, and an endoscope There are a variety of devices such as an observation monitor that displays images and a bed on which patients are placed during examinations. These devices are configured by combining these peripheral devices according to the purpose.
[0005] そして、 前記周辺機器を集中操作するための集中操作部として、 各操作用 のスィッチを表示する液晶ディスプレイ等の操作画面表示部、 及び操作画面 表示部上に配設されたタツチパネル等の入力検出部が設けられている。 前記 操作画面表示部には、 操作画面が表示され、 操作画面上の目的の操作スイツ チを押す (あるいは触れる) と、 タツチパネル上の押された位置が検出され て集中制御部へ操作指令が入力され、 集中制御部により該当する装置の制御 が行われるようになつている。 [0006] このように構成することにより、 内視鏡による検査や治療処置の際に各周 辺機器を集中的に操作、 制御することができる。 また各装置の動作状態を確 認できるため、 各装置の操作時における操作者の負担を軽減でき、 操作性を 向上できる。 また、 使用する装置が異なる場合においても、 目的に応じて装 置を組み合わせて内視鏡システムを構成できるので、 システムの構成に応じ て各周辺機器を集中制御することができる。 [0005] As a centralized operation unit for centrally operating the peripheral device, an operation screen display unit such as a liquid crystal display for displaying switches for each operation, and a touch panel or the like disposed on the operation screen display unit. An input detection unit is provided. An operation screen is displayed on the operation screen display section. When a desired operation switch on the operation screen is pressed (or touched), a pressed position on the touch panel is detected and an operation command is input to the central control section. The centralized control unit controls the corresponding device. [0006] With this configuration, each peripheral device can be intensively operated and controlled at the time of an endoscope inspection or medical treatment. Also, since the operation state of each device can be confirmed, the burden on the operator when operating each device can be reduced, and the operability can be improved. Further, even when different devices are used, the endoscope system can be configured by combining the devices according to the purpose, so that the peripheral devices can be centrally controlled according to the system configuration.
特許文献 1 :特開平 3 - 2 8 4 2 3 0号公報  Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 3-2284230
発明の開示  Disclosure of the invention
[0007] 本発明にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構成する複数 の機器に対して電源装置から供給される電力を監視する電力監視手段と、 前 記複数の機器に供給される電力値が所定値以上か否かを判別する判別手段と 、 前記判別手段の出力により、 前記複数の機器における少なくとも 1つの機 器に供給される電力を遮断する遮断手段と、 を備える。  [0007] A medical system control device according to the present invention includes: a power monitoring unit that monitors power supplied from a power supply device to a plurality of devices included in the medical system; and a power supply unit that supplies power to the plurality of devices. Determining means for determining whether the value is equal to or greater than a predetermined value; and interrupting means for interrupting power supplied to at least one of the plurality of devices according to an output of the determining means.
[0008] また、 本発明にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構成す る複数の機器に対して電源装置から供給される電力を監視する電力監視手段 と、 前記複数の機器に供給される電力値が複数の機器における正常な使用状 態における最大消費電力値以上の値に設定された第 1の閾値を超えるか否か を判別する第 1の判別手段と、 前記複数の機器に供給される電力値が前記電 源装置から供給可能な最大電力値より低く設定された第 2の閾値を超えるか 否かを判別する第 2の判別手段と、 前記第 1の判別手段の出力により、 正常 な使用状態か否かの告知を行う告知手段と、 前記第 2の判別手段の出力によ リ、 前記複数の機器における少なくとも 1つの機器に供給される電力を遮断 する遮断手段と、 を備える。  [0008] Further, the medical system control device according to the present invention includes: a power monitoring unit that monitors power supplied from a power supply device to a plurality of devices included in the medical system; First determining means for determining whether the power value exceeds a first threshold value set to a value equal to or greater than the maximum power consumption value in a normal use state of a plurality of devices; and supplying the plurality of devices with the plurality of devices. A second determining unit that determines whether the measured power value exceeds a second threshold set lower than the maximum power value that can be supplied from the power supply device, and an output of the first determining unit. Notification means for notifying whether or not the device is in a normal use state; and interrupting means for interrupting power supplied to at least one of the plurality of devices according to an output of the second determination means. .
[0009] また、 本発明にかかる医療システムを構成する複数の機器に対して電力の 供給を制御する医療システム用電力供給制御方法は、 前記複数の機器に対し て正常な状態での総消費電流を算出し、 該総消費電流から正常な状態での最 大消費電流を越える第 1の閾値を設定する処理を行う第 1のステツプと、 前 記複数の機器に対して電源から予め設定された最大許容電流を越えると遮断 するブレーカにおける前記最大許容電流より低い第 2の閾値を設定する処理 を行う第 2のステップと、 電流検出手段により前記複数の機器により実際に 消費される実消費電流値を検出する処理を行う第 3のステップと、 前記実消 費電流値が前記第 1の閾値を越えるか否かを判別する処理を行う第 4のステ ップと、 前記実消費電流値が前記第 1の閾値を越える場合には、 第 1の特定 の機器の使用を禁止する処理を行う第 5のステップと、 前記実消費電流値が 前記第 2の閾値を越えるか否かを判別する処理を行う第 6のステップと、 前 記実消費電流値が前記第 2の閾値を越える場合には、 第 2の特定の機器に供 給される電源を遮断する処理を行う第 7のステップと、 を備える。 [0009] In addition, the medical system power supply control method for controlling power supply to a plurality of devices constituting the medical system according to the present invention includes: a total current consumption in a normal state for the plurality of devices; A first step of calculating a first threshold value exceeding the maximum current consumption in a normal state from the total current consumption; and Cut off when exceeding the maximum allowable current A second step of setting a second threshold value lower than the maximum permissible current in the breaker, and a second step of performing a process of detecting an actual current consumption value actually consumed by the plurality of devices by current detection means. Step 3, a fourth step of performing processing for determining whether or not the actual current consumption value exceeds the first threshold value; and a case where the actual current consumption value exceeds the first threshold value. A fifth step of performing a process of prohibiting the use of the first specific device, and a sixth step of performing a process of determining whether the actual current consumption value exceeds the second threshold value. And a seventh step of, when the actual current consumption value exceeds the second threshold value, performing a process of shutting off a power supply to a second specific device.
[0010] また、 本発明にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構成す る複数の機器における第 1の機器と、 前記第 1の機器よリも優先度が低い第 2の機器とに電源装置からそれぞれ供給される電力を監視する電力監視手段 と、 前記第 1の機器と第 2の機器それぞれに供給される電力値が所定値以上 か否かを判別する判別手段と、 前記判別手段の出力により、 前記第 2の機器 における少なくとも 1つの機器に供給される電力を遮断する遮断手段と、 を 備える。 [0010] Further, the medical system control device according to the present invention includes a first device among a plurality of devices constituting the medical system, and a second device having a lower priority than the first device. Power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply device; determining means for determining whether a power value supplied to each of the first device and the second device is equal to or greater than a predetermined value; and And blocking means for blocking power supplied to at least one device in the second device according to the output of the second device.
[0011 ] また、 本発明にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構成す る複数の機器に対して電源装置から供給される電力を監視する電力監視手段 と、 前記複数の機器に供給される電力値が所定値以上か否かを判別する判別 手段と、 前記判別手段の判別結果を告知する告知手段と、 を備える。  [0011] Further, a medical system control device according to the present invention includes: a power monitoring unit that monitors power supplied from a power supply device to a plurality of devices included in the medical system; Determining means for determining whether or not the electric power value is equal to or greater than a predetermined value; and notifying means for notifying a result of the determination by the determining means.
[0012] また、 本発明にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構成す る複数の機器における個々の機器それぞれに電源装置から供給される電力を 監視する電力監視手段と、 前記電力監視手段により、 個々の機器に供給され る電力値が所定値以上か否かを判別する判別手段と、 前記判別手段の出力に より、 使用優先度の低い少なくとも 1つの機器に供給される電力を遮断する 遮断手段と、 を備える。  [0012] Also, the medical system control device according to the present invention includes: a power monitoring unit that monitors power supplied from a power supply device to each of a plurality of devices constituting the medical system; and the power monitoring unit. Determining means for determining whether or not the power value supplied to each device is equal to or greater than a predetermined value, and interrupting the power supplied to at least one device having a lower use priority by an output of the determining means. And blocking means.
[0013] また、 本発明にかかる医療システム用制御方法は、 医療システムを構成す る複数の機器に対して電源装置から供給される電力を監視する電力監視ステ ップと、 前記複数の機器に供給される電力値が複数の機器における正常な使 用状態における最大消費電力値を超えるか否かのために最大消費電力値以上 に設定された第 1の閾値を設定する第 1の閾値設定ステップと、 前記複数の 機器に供給される電力値が前記電源装置から供給可能な最大電力値より低く 設定された第 2の閾値を設定する第 2の閾値設定ステップと、 前記第 1の閾 値により、 正常な使用状態か否かの判断を行う第 1の判断ステップと、 前記 第 2の閾値を超えるか否かの判断を行う第 2の判断ステップと、 前記第 1の 判断ステップ及び第 2の判断ステップによる判断結果に対応した制御を行う 制御ステップと、 を備える。 [0013] Further, the medical system control method according to the present invention provides a power monitoring step for monitoring power supplied from a power supply device to a plurality of devices constituting a medical system. And a first threshold value set to be equal to or greater than a maximum power consumption value in order to determine whether a power value supplied to the plurality of devices exceeds a maximum power consumption value in a normal use state of the plurality of devices. A first threshold value setting step of setting a second threshold value wherein a power value supplied to the plurality of devices is set lower than a maximum power value that can be supplied from the power supply device A first determining step of determining whether or not the device is in a normal use state based on the first threshold value; a second determining step of determining whether the value exceeds the second threshold value; And a control step of performing control corresponding to the determination results of the first determination step and the second determination step.
図面の簡単な説明 Brief Description of Drawings
[図 1 ]第 1の実施形態における内視鏡システムの外観構成を示す。 FIG. 1 shows an external configuration of an endoscope system according to a first embodiment.
[図 2]第 1の実施形態における内視鏡システムの制御系の構成を示すブロック 図である。  FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control system of the endoscope system according to the first embodiment.
[図 3]第 1の実施形態における操作パネルによリ各周辺機器を制御する際の機 能的構成を示すブロック図である。  FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration when each peripheral device is controlled by an operation panel according to the first embodiment.
[図 4]第 1の実施形態における内視鏡システム制御装置の内部構成を示すプロ ック図である。  FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the endoscope system control device according to the first embodiment.
[図 5]第 1の実施形態における内視鏡システム制御装置による電力監視の制御 処理を示すフローチヤ一卜である。  FIG. 5 is a flowchart showing control processing of power monitoring by the endoscope system control device according to the first embodiment.
[図 6]第 1の実施形態における操作パネルの準備画面例を示す。  FIG. 6 shows an example of a preparation screen of the operation panel in the first embodiment.
[図 7]第 1の実施形態における操作パネルの接続機器の画面例を示す。  FIG. 7 shows an example of a screen of a connected device on the operation panel according to the first embodiment.
[図 8]第 1の実施形態における接続機器の画面例における全消費電流値に基づ く情報を表示する例を示す。  FIG. 8 shows an example of displaying information based on a total current consumption value in a screen example of a connected device in the first embodiment.
[図 9]第 1の実施形態における個々の接続機器への電源供給の O N ZO F Fに より接続チェックを行う処理のフローチヤ一卜である。  FIG. 9 is a flowchart of a process of performing a connection check by ON ZO F F of power supply to each connected device in the first embodiment.
[図 10]第 2の実施形態における内視鏡システム制御装置の内部構成を示すブ ロック図である。 FIG. 10 is a block diagram showing an internal configuration of an endoscope system control device according to a second embodiment.
[図 11 ]第 2の実施形態における内視鏡システム制御装置による電力監視の制 御処理を示すフローチヤ一卜である。 [FIG. 11] Control of power monitoring by the endoscope system control device in the second embodiment 6 is a flowchart showing control processing.
[図 12]第 3の実施形態における内視鏡システム制御装置による電力監視の制 御処理を示すフローチヤ一卜である。  FIG. 12 is a flowchart showing control processing of power monitoring by the endoscope system control device according to the third embodiment.
発明を実施するための最良の形態  BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0015] 本発明の実施形態では、 内視鏡システム等の医療システムを構成する複数 の機器に供給される電力を監視し、 監視結果に対応するより適正な制御を行 うことができる医療システム用制御装置を提供する。  [0015] In an embodiment of the present invention, a medical system capable of monitoring power supplied to a plurality of devices constituting a medical system such as an endoscope system and performing more appropriate control corresponding to the monitoring result. A control device is provided.
[0016] 本発明の実施形態にかかる医療システム用制御装置は、 医療システムを構 成する複数の機器に対して電源装置から供給される電力を監視する電力監視 手段と、 前記電力監視手段により、 前記複数の機器に供給される電力が所定 値以上か否かを判別する判別手段と、 前記判別手段の出力により、 前記複数 の機器における少なくとも 1つの機器に供給される電力を遮断する遮断手段 と、 を具備したことを特徴とする。  [0016] A medical system control device according to an embodiment of the present invention includes: a power monitoring unit that monitors power supplied from a power supply device to a plurality of devices included in a medical system; Determining means for determining whether or not the power supplied to the plurality of devices is equal to or greater than a predetermined value; and interrupting means for interrupting power supplied to at least one of the plurality of devices by an output of the determining device. , Is provided.
[0017] ここでの機器とは、 後述する実施形態でいえば、 例えば、 光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3、 観察モニタ 5、 送気■送水装置 1 4、 電気メス装置 2 1等の医療機器等である。 なお、 機器は、 これらの医療機器に限定されず 、 医療システムの構成要素となり得るものであればよい。  The equipment here is, for example, a medical device such as a light source device 12, a video processor 13, an observation monitor 5, an air supply / water supply device 14, an electrosurgical device 21, etc. Equipment. The device is not limited to these medical devices, but may be any device that can be a component of a medical system.
[0018] 上記構成により、 医療システムを構成する複数の機器に供給される電力が 適正な電力値を超えるような場合には、 医療システムを構成する複数の機器 における主要な機能に関係しない機器に供給する電力を遮断する等して主要 な機能を実行する電力を確保し易くしている。  [0018] According to the configuration described above, when the power supplied to the plurality of devices constituting the medical system exceeds an appropriate power value, the devices not related to the main functions of the plurality of devices constituting the medical system may be used. It is easy to secure the power to perform the main functions by shutting off the supplied power.
[0019] それでは、 以下に本発明にかかる実施形態について説明する。  Now, an embodiment according to the present invention will be described below.
ぐ第 1の実施形態 >  First embodiment>
従来例では、 目的に応じて周辺機器を組み合わせて内視鏡システムを構成 できる。 その反面、 接続される複数の周辺機器による電力使用量が異なるた め、 適正な電力供給状態を維持することが困難であった。  In the conventional example, an endoscope system can be configured by combining peripheral devices according to the purpose. On the other hand, it was difficult to maintain an appropriate power supply state because the amount of power used by multiple connected peripheral devices was different.
[0020] 例えば、 接続された周辺機器の 1つが部分的に故障して、 正常な電力使用 状態よリも大きな電力使用状態になってしまっても、 その状態で使用し続け なければならないため、 より適正に制御できると便利である。 [0020] For example, even if one of the connected peripheral devices partially fails and becomes in a power usage state larger than a normal power usage state, it continues to be used in that state. Since it must be controlled, it is convenient to be able to control it more appropriately.
[0021 ] 図 1は、 本実施形態における内視鏡システムの外観構成を示す。 図 1に示 すように、 内視鏡システム 1は、 システム本体 2と、 ベッド 3と、 内視鏡 4 と、 観察モニタ 5とを備えて主要部が構成されている。 ベッド 3は、 図示し ない患者を載せるものである。 内視鏡 4は、 患者に対して内視鏡検査を行う ものである。 観察モニタ 5は、 内視鏡画像を表示するものである。  FIG. 1 shows an external configuration of an endoscope system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, an endoscope system 1 includes a system main body 2, a bed 3, an endoscope 4, and an observation monitor 5, and a main part thereof is configured. Bed 3 carries a patient, not shown. The endoscope 4 performs endoscopy on a patient. The observation monitor 5 displays an endoscope image.
[0022] 前記システム本体 2は、 内視鏡システムの集中操作を行う (医療システム 用制御装置としての) 内視鏡システム制御装置 6 (図 2参照) は備えている 。 また、 前記システム本体 2は、 この内視鏡システム制御装置 6に接続され ている、 制御指示入力操作等を行う操作パネル 7等を備えている。  The system main body 2 includes an endoscope system control device 6 (as a control device for a medical system) 6 (see FIG. 2) that performs centralized operation of the endoscope system. Further, the system main body 2 includes an operation panel 7 connected to the endoscope system control device 6 for performing a control instruction input operation and the like.
[0023] また、 システム本体 2から上方に支柱が取リ付けられた内視鏡ハンガが形 成されている。 なお、 ベッド 3は、 上下方向等に移動可能となっている。 内視鏡 4は、 揷入部 8、 操作部 9、 ユニバーサルケーブル 1 0とを有する 。 揷入部 8は、 患者等の体腔内に挿入される細長の部分である。 操作部 9は 、 その揷入部 8の後端に設けられた部分である。 ユニバーサルケーブル 1 0 は、 その操作部 9から延出された部分である。  [0023] An endoscope hanger having a support attached upward from the system main body 2 is formed. The bed 3 is movable in the vertical direction and the like. The endoscope 4 has an input section 8, an operation section 9, and a universal cable 10. The insertion section 8 is an elongated section to be inserted into a body cavity of a patient or the like. The operation unit 9 is a portion provided at the rear end of the insertion unit 8. The universal cable 10 is a portion that extends from the operation unit 9.
[0024] 内視鏡 4の操作部 9における例えば後端付近には、 フリーズ等の指示操作 を行うことができるスコープスィッチ部 1 1が設けてある。 また、 内視鏡 4 のユニバーサルケーブル 1 0の端部のコネクタは、 システム本体 2内に収納 された光源装置 1 2 (図 2参照) とビデオプロセッサ 1 3 (図 2参照) とに 接続される。  [0024] For example, near the rear end of the operation unit 9 of the endoscope 4, a scope switch unit 11 capable of performing an instruction operation such as freeze is provided. The connector at the end of the universal cable 10 of the endoscope 4 is connected to the light source device 12 (see FIG. 2) and the video processor 13 (see FIG. 2) housed in the system body 2. .
[0025] 図 2は、 本実施形態における内視鏡システムの制御系の構成を示すブロッ ク図である。 図 2に示すように、 前記システム本体 2内には、 光源装置 1 2 と、 ビデオプロセッサ 1 3と、 送気■送水装置 1 4等を収納することができ る。 光源装置 1 2は、 内視鏡 4に照明光を供給する。 ビデオプロセッサ 1 3 は、 内視鏡 4の制御及び画像信号の処理を行う。 送気,送水装置 1 4は、 内 視鏡 4の管路系を介して送気■送水を行うポンプを備えている。  FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control system of the endoscope system according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, a light source device 12, a video processor 13, an air / water supply device 14, and the like can be housed in the system main body 2. The light source device 12 supplies illumination light to the endoscope 4. The video processor 13 controls the endoscope 4 and processes image signals. The air supply / water supply device 14 is provided with a pump that performs air supply / water supply through the pipeline system of the endoscope 4.
[0026] システム本体 2の構成要素の 1つである、 内視鏡周辺機器を集中制御する 内視鏡システム制御装置 6は、 シリアルコントローラ 1 5及びパラレルコン 卜ローラ 1 6を介して内視鏡周辺機器を集中制御するように構成されている 。 シリアルコントローラ 1 5は、 シリアルインタフェース (シリアル IZF と略記) を制御する。 パラレルコントローラ 1 6は、 パラレルインタフエ一 ス (パラレル IZFと略記) を制御する。 また、 内視鏡システム制御装置 6 には、 さらに観察モニタ 5が接続される。 Centralized control of endoscope peripheral devices, which is one of the components of the system body 2 The endoscope system control device 6 is configured to centrally control endoscope peripheral devices via a serial controller 15 and a parallel controller 16. The serial controller 15 controls a serial interface (abbreviated as serial IZF). The parallel controller 16 controls a parallel interface (abbreviated as parallel IZF). The observation monitor 5 is further connected to the endoscope system control device 6.
[0027] 内視鏡システム制御装置 6とシリアルコントローラ 1 5とを介したシリア ルライン 1 7には、 上述した光源装置 1 2、 ビデオププロセッサ 1 2の他に 、 電気メス装置 21、 ヒートプローブ装置 (焼灼装置) 24、 ビデオプリン タ 22、 ビデオテープレコーダ (VTRと略記) 23、 撮影装置 25等を接 続することができる。 電気メス装置 21は、 病変部位等を切除するものであ る。 ヒートプローブ装置 (焼灼装置) 24は、 病変部位等を焼灼して治療を 行うものである。 ビデオプリンタ 22は、 表示される内視鏡画像のハードコ ピーを得るものである。 VTR23は、 映像信号を記録するものである。 撮 影装置 25は、 表示される内視鏡画像の写真を撮影するものである。  [0027] In addition to the light source device 12 and the video processor 12 described above, an electric scalpel device 21, a heat probe device, and a serial line 17 via the endoscope system control device 6 and the serial controller 15 are provided. (Cautery device) 24, video printer 22, video tape recorder (abbreviated as VTR) 23, imaging device 25, etc. can be connected. The electric scalpel device 21 is for excising a lesion site or the like. The heat probe device (cauterizing device) 24 is for performing treatment by cauterizing a lesion site or the like. The video printer 22 obtains a hard copy of the displayed endoscopic image. The VTR 23 records a video signal. The imaging device 25 is for taking a photograph of the displayed endoscope image.
[0028] また、 内視鏡システム制御装置 6とパラレルコントローラ 1 6とを介した パラレルライン 1 8には、 上記操作パネル 7、 送気■送水装置 1 4の他に、 RGBエンコーダ 26が接続されている。 RGBエンコーダ 26は、 映像信 号を RGBの映像信号に変換するものである。  [0028] In addition to the operation panel 7 and the air / water supply device 14, an RGB encoder 26 is connected to the parallel line 18 via the endoscope system control device 6 and the parallel controller 16. ing. The RGB encoder 26 converts a video signal into an RGB video signal.
[0029] 図 1に示すように、 上記操作パネル 7は、 システム本体 2の上部に設けら れている。 そして、 操作パネル 7は、 操作画面表示部と入力検出部とにより 構成されている。 操作画面表示部は、 図 2に示すように液晶ディスプレイ ( LCDと略記) 7 a等の表示モニタからなる。 入力検出部は、 この操作画面 表示部上に密接して設けられた透明のタツチパネル 7 b等からなる。  As shown in FIG. 1, the operation panel 7 is provided on an upper part of the system main body 2. The operation panel 7 includes an operation screen display unit and an input detection unit. The operation screen display section is composed of a display monitor such as a liquid crystal display (abbreviated as LCD) 7a as shown in FIG. The input detection unit includes a transparent touch panel 7b and the like provided closely on the operation screen display unit.
[0030] この表示モニタ (となる LCD7 a) にシステム本体 2内の周辺機器を操 作するための操作スィッチを配置した操作画面が表示される。 そして、 操作 画面の操作スィッチの部分を押す (触れる) ことにより、 タツチパネル 7 b によって指示入力操作が検出される。 ここでは、 前記タツチパネル 7 bはマ トリックス状に配置された多数の透明電極のスィッチで構成されている。 こ れにより、 タツチパネル 7 bをスキャンしてどの部分のスィッチが押された か、 スィッチの座標を検出するようになっている。 An operation screen on which operation switches for operating peripheral devices in the system main body 2 are displayed on the display monitor (the LCD 7 a). By pressing (touching) the operation switch on the operation screen, an instruction input operation is detected by the touch panel 7b. Here, the touch panel 7b is It is composed of a large number of transparent electrode switches arranged in a matrix. Thus, the touch panel 7b is scanned to detect which part of the switch is pressed and the coordinates of the switch.
[0031] 図 3は、 本実施形態における操作パネルにより各周辺機器を制御する際の 機能的構成を示すブロック図である。 つまり、 図 3はユーザが操作パネル 7 を操作することにより、 各周辺機器を制御する際の機能的構成を示したもの である。 内視鏡システム制御装置 6に対して (ユーザの操作により) 操作パ ネル 7から操作指示情報が送られる。 そうすると、 内視鏡システム制御装置 6は、 シリアルコントローラ 1 5を介してシリアルライン 1 7に接続された 該当する周辺機器へ制御信号を送出する。  FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration when each peripheral device is controlled by the operation panel in the present embodiment. In other words, FIG. 3 shows a functional configuration when the user operates the operation panel 7 to control each peripheral device. Operation instruction information is transmitted from the operation panel 7 to the endoscope system controller 6 (by a user operation). Then, the endoscope system control device 6 sends a control signal to the corresponding peripheral device connected to the serial line 17 via the serial controller 15.
[0032] シリアルライン 1 7には、 光源用インターフェース ( I Z F ) 2 7を介し て光源装置 1 2が接続されている。 また、 シリアルライン 1 7には、 ビデオ プロセッサ用インターフェース ( I Z F ) 2 8を介してビデオプロセッサ 1 3が接続されている。 また、 シリアルライン 1 7には、 電気メス用インター フェース ( I Z F ) 2 9を介して電気メス装置 2 1が接続されている。 また 、 シリアルライン 1 7には、 ヒートプローブ用インターフェース ( I Z F ) 3 0を介してヒートプローブ装置 2 4が接続されている。 これにより、 各周 辺機器は、 内視鏡システム制御装置 6からの制御信号によつて集中制御され る。  The light source device 12 is connected to the serial line 17 via a light source interface (IZF) 27. A video processor 13 is connected to the serial line 17 via a video processor interface (IZF) 28. The serial line 17 is connected to an electrosurgical device 21 via an electrosurgical interface (IZF) 29. In addition, a heat probe device 24 is connected to the serial line 17 via a heat probe interface (IZF) 30. As a result, the peripheral devices are centrally controlled by the control signal from the endoscope system control device 6.
[0033] 図 3ではシリアルライン 1 7に接続された周辺機器の場合を示したが、 パ ラレルライン 1 8に接続された周辺機器の場合もほぼ同様のものとなる。 上記操作パネル 7には、 画面選択ェリァ上に切換スィツチが表示されてい る。 さらに、 操作パネル 7には、 画面上に操作スィッチ、 操作状況や動作状 態の表示などが設けられる。 ここで、 画面選択エリア上における切換スイツ チを選択することによって、 操作したい目的の装置の操作画面が瞬時に表示 される。 また、 内視鏡システム制御装置 6には、 操作するユーザ毎の設定値 等を記憶する設定値記憶手段 1 9が接続されている。 そのため、 ユーザ毎に そのユーザに適した設定値で周辺機器の設定を行うことができる。 [0034] このように上記内視鏡システム制御装置 6は、 この内視鏡システム制御装 置 6に接続された各周辺機器に対して制御信号の入出力を行い、 周辺機器の 動作を制御する。 この場合、 前記操作パネル 7を操作することによって、 あ るいは内視鏡 4の操作部 9に設けられたスコープスィッチ部 1 1のスィッチ を操作することによって、 内視鏡システム制御装置 6に操作指示情報が送ら れる。 そうすると、 内視鏡システム制御装置 6により対象の周辺機器に対し て制御信号が送出されてその周辺機器の制御が行われる。 Although FIG. 3 shows the case of the peripheral device connected to the serial line 17, the case of the peripheral device connected to the parallel line 18 is almost the same. On the operation panel 7, a switching switch is displayed on a screen selection area. Further, the operation panel 7 is provided with an operation switch, a display of an operation state and an operation state on the screen, and the like. Here, by selecting the switching switch on the screen selection area, the operation screen of the target device to be operated is displayed instantaneously. Further, the endoscope system control device 6 is connected to a set value storage unit 19 for storing set values and the like for each user who operates. Therefore, the setting of the peripheral device can be performed for each user with the setting value suitable for the user. As described above, the endoscope system control device 6 inputs and outputs control signals to and from each peripheral device connected to the endoscope system control device 6, and controls the operation of the peripheral device. . In this case, by operating the operation panel 7 or by operating the switch of the scope switch section 11 provided on the operation section 9 of the endoscope 4, the endoscope system controller 6 is operated. Instruction information is sent. Then, the endoscope system control device 6 sends a control signal to the target peripheral device to control the peripheral device.
[0035] 操作パネル 7を操作した場合は、 前述のように押されたスィッチの座標が 検出される。 そうすると、 内視鏡システム制御装置 6はスィッチの座標と操 作画面とを対応させて、 操作画面に表示された操作スィッチに該当する指示 の制御信号を周辺機器へ送出する。 なお、 操作パネル 7において、 表示した 操作画面に応じて、 押されたスィッチの座標を基に該当する指示をコマンド として内視鏡システム制御装置 6へ送出し、 内視鏡システム制御装置 6より 周辺機器へ制御信号を送出するようにしても良い。  When the operation panel 7 is operated, the coordinates of the pressed switch are detected as described above. Then, the endoscope system control device 6 associates the coordinates of the switch with the operation screen and sends a control signal of an instruction corresponding to the operation switch displayed on the operation screen to the peripheral device. According to the displayed operation screen on the operation panel 7, a corresponding instruction is sent to the endoscope system controller 6 as a command based on the coordinates of the pressed switch, and is transmitted from the endoscope system controller 6 to the periphery. A control signal may be sent to the device.
[0036] 前記操作パネル 7に表示される操作画面としては、 内視鏡システム 1の複 数の周辺機器を制御するために機能別に分けられた複数の操作画面が用意さ れている。 内視鏡システム 1を操作する操作画面の例を図 6に示す。  As an operation screen displayed on the operation panel 7, a plurality of operation screens classified by function for controlling a plurality of peripheral devices of the endoscope system 1 are prepared. Fig. 6 shows an example of an operation screen for operating the endoscope system 1.
[0037] 図 6は、 本実施形態における操作パネルの準備画面例を示す。 この準備画 面 G 1は、 例えば内視鏡システム 1の準備時に表示して、 内視鏡システム 1 の主要な準備を行うことができる。  FIG. 6 shows an example of a preparation screen of the operation panel in the present embodiment. This preparation screen G1 can be displayed, for example, when the endoscope system 1 is prepared, so that the main preparation of the endoscope system 1 can be performed.
[0038] この準備画面 G 1には、 ユーザ名表示ェリア 7 1、 接続機器電源表示ェリ ァ 7 2、 準備開始 Z終了連動設定エリア 7 3、 ベッド操作エリア 7 4、 患者 データ表示エリア 7 5、 ビデオプロセッサ基本設定表示エリア 7 6、 フット スィッチ設定表示エリア 7 7, 記録先接続表示エリア 7 8、 モニタ出力選択 エリア 7 9、 ユーザスィツチ表示ェリア 8 0、 画面選択ェリア 8 1等が表示 される。  [0038] The preparation screen G1 includes a user name display area 71, a connected device power supply display area 72, a preparation start Z end interlocking setting area 73, a bed operation area 74, and a patient data display area 75. , Video processor basic setting display area 76, foot switch setting display area 77, recording destination connection display area 78, monitor output selection area 79, user switch display area 80, screen selection area 81, etc. are displayed. .
[0039] また、 操作パネル 7には、 内視鏡画面、 超音波画面、 処置装置画面、 接続 機器画面 G 2が表示されることができる。 内視鏡画面は、 内視鏡使用時の各 種設定,操作を行うための画面である。 超音波画面は、 超音波内視鏡使用時 に各種設定■操作を行うための画面である。 処置装置画面は、 ヒートプロ一 ブ装置 2 4や電気メス装置 2 1などの処置装置を操作するための画面である 。 接続機器画面 G 2を、 図 7に示す。 The operation panel 7 can display an endoscope screen, an ultrasonic screen, a treatment device screen, and a connection device screen G2. The endoscope screen is displayed when using the endoscope. This is a screen for performing seed setting and operation. The ultrasonic screen is a screen for performing various settings / operations when using an ultrasonic endoscope. The treatment device screen is a screen for operating a treatment device such as the heat probe device 24 or the electric scalpel device 21. Figure 7 shows the connected device screen G2.
[0040] 図 7は、 本実施形態における操作パネルの接続機器の画面例を示す。 接続 機器画面 G 2では、 接続機器の設定をすることができる。  FIG. 7 shows an example of a screen of a connected device on the operation panel in the present embodiment. On the connected device screen G2, you can set the connected device.
これらの操作画面は、 必要に応じて装置の設定スィッチまたは使用頻度の 少ない操作スィッチを配置した他の操作画面を有している。 そして、 これら の操作画面は、 階層構造をなしておリ、 切り換えて操作を行うことができる 。 前記内視鏡画面、 超音波画面、 処置装置画面、 接続機器画面は、 画面選択 エリア上に表示された切換スィッチを選択することにより表示され、 各種操 作を行えるようになつている。  These operation screens have other operation screens on which setting switches of the apparatus or operation switches that are used less frequently are arranged as necessary. These operation screens have a hierarchical structure, and can be operated by switching. The endoscope screen, the ultrasonic screen, the treatment apparatus screen, and the connected equipment screen are displayed by selecting a switching switch displayed on a screen selection area, so that various operations can be performed.
[0041 ] 本実施形態では、 内視鏡システム制御装置 6は、 この内視鏡システム制御 装置 6に接続される周辺機器全体の消費電力、 より具体的には消費電流を監 視している。 そして、 内視鏡システム制御装置 6は、 周辺機器全体の消費電 流が所定値を超える状態になった場合には、 優先度の高い周辺機器を残して 、 優先度の低い周辺機器への電力供給を遮断するなどの制御を行うようにし ている。  In the present embodiment, the endoscope system control device 6 monitors the power consumption of the peripheral devices connected to the endoscope system control device 6, more specifically, the current consumption. Then, when the current consumption of the entire peripheral device exceeds a predetermined value, the endoscope system control device 6 leaves the power to the low-priority peripheral device while leaving the high-priority peripheral device. Controls such as shutting off the supply are performed.
[0042] 以下、 その構成を図 4を参照して説明する。  Hereinafter, the configuration will be described with reference to FIG.
図 4は、 本実施形態における内視鏡システム制御装置の内部構成を示すブ ロック図である。 図 4に示すように内視鏡システム制御装置 6は、 集中制御 装置 4 1と、 制御装置 4 2とを有する。 集中制御装置 4 1は、 C P Uボード 等により構成され、 集中制御を行う。 制御装置 4 2は、 この集中制御装置 4 1と制御線により接続されており、 組込 C P U等により構成される。 この制 御装置 4 2には、 (集中制御装置 4 1の集中的な制御下で) この制御装置 4 2により直接的に制御される周辺機器が制御線を介して接続される。 この周 辺機器として例えば、 光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3、 観察モニタ 5 、 送気■送水装置 1 4、 電気メス装置 2 1、 ビデオプリンタ 2 2、 V T R 2 3がある。 FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the endoscope system control device according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, the endoscope system control device 6 includes a centralized control device 41 and a control device 42. The centralized control device 41 is constituted by a CPU board or the like and performs centralized control. The control device 42 is connected to the central control device 41 by a control line, and includes an embedded CPU and the like. Peripheral devices directly controlled by the control device 42 (under the centralized control of the central control device 41) are connected to the control device 42 via control lines. Examples of peripheral devices include a light source device 12, a video processor 13, an observation monitor 5, an air / water supply device 14, an electrocautery device 21, a video printer 22, a VTR 2 There are three.
[0043] また、 これら光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3、 ■ ■ ■、 VTR23 等の周辺機器は、 制御装置 42により ONZO F Fが制御されるリレー 43 a 43 gを介して動作用の電源が供給される。  The peripheral devices such as the light source device 12, video processor 13, ■ ■ ■, VTR 23, and the like, operate via a relay 43 a 43 g whose ONZO FF is controlled by the control device 42. Supplied.
[0044] つまり、 光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3、 ■ ■ ■、 VTR23等の 周辺機器には、 内視鏡システム制御装置 6内のブレーカ 44、 電流センサ 4 5、 電源スィッチ 46、 及びリレー 43 a 43 gを介して、 商用電源が供 給される。  In other words, the peripheral devices such as the light source device 12, the video processor 13, ■ ■ ■, and the VTR 23 include the breaker 44 in the endoscope system control device 6, the current sensor 45, the power switch 46, and the relay. Commercial power is supplied via 43a and 43g.
[0045] また、 電源スイッチ 46に並列にメインリレー 47が接続されている。 こ のため、 電源スィッチ 46が ONされることにより、 メインリレー 47が O Nになる。 そうすると、 このメインリレー 47を介して商用電源が各部に供 給されるようになる。 なお、 このメインリレー 47が ONの状態において電 源スィッチ 46が操作されると、 メインリレー 47は O F Fとなる。 そうす ると、 各部に供給されていた商用電源は OF「になる。  A main relay 47 is connected in parallel with the power switch 46. Therefore, when the power switch 46 is turned on, the main relay 47 is turned ON. Then, commercial power is supplied to each section via the main relay 47. If the power switch 46 is operated while the main relay 47 is ON, the main relay 47 becomes OFF. Then, the commercial power supplied to each part becomes OF.
[0046] つまり、 メインリレー 47が ONされると、 この ONになったメインリレ 一 47を介して DC電源 48 (の入力端) に商用電源が供給される。 これと 共に、 メインリレー 47にそれぞれ接続されたリレー 43 a 43 eを介し て、 光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3、 ■ ■ ■、 電気メス装置 21等の 周辺機器にも商用電源が供給される。  That is, when the main relay 47 is turned on, commercial power is supplied to (the input terminal of) the DC power supply 48 via the main relay 47 that has been turned on. At the same time, commercial power is also supplied to peripheral devices such as the light source device 12, the video processor 13 and the electric knife device 21 via the relays 43a and 43e respectively connected to the main relay 47. You.
[0047] また、 DC電源 48の DC電源出力端には、 集中制御装置 41と制御装置  [0047] The DC power output terminal of the DC power supply 48 includes a central control device 41 and a control device.
42とが接続され、 それぞれ動作に必要な直流電源が供給される。  42 are connected to supply DC power necessary for operation.
また、 電流センサ 45は、 商用電源から内視鏡システム制御装置 6に供給 される電流を検出して、 検出した出力信号を集中制御装置 41に送る。 また 、 制御装置 42は、 メインリレー 47の ONZO F Fの制御を行うようにし ている。  Further, the current sensor 45 detects a current supplied from the commercial power supply to the endoscope system control device 6, and sends the detected output signal to the central control device 41. Further, the control device 42 controls the ONZO F F of the main relay 47.
[0048] また、 集中制御装置 41内は、 メインメモリ 49を内蔵している。 メイン メモリ 49は、 プログラムの実行を行う作業エリアに使用したり、 必要なデ ータを保持したりするためのメモリである。 また、 この集中制御装置 41に は、 ハードディスク 5 0が接続されている。 このハードディスク 5 0には、 オペレーショナルシステムプログラムと、 そのオペレーショナルシステム上 で動作するアプリケーションプログラムとなる (後述する) 電流監視のプロ グラムとが格納されている。 The central control device 41 has a built-in main memory 49. The main memory 49 is a memory used for a work area for executing a program and for holding necessary data. In addition, this central control unit 41 The hard disk 50 is connected. The hard disk 50 stores an operation system program and a current monitoring program (to be described later) which is an application program that operates on the operation system.
[0049] そして、 このシステム本体 2の電源が投入されると、 集中制御装置 4 1内 の図示しない C P Uは、 ハードディスク 5 0内のプログラムを読み込んで電 流監視の動作を行う。  When the power of the system main body 2 is turned on, the CPU (not shown) in the central control device 41 reads a program in the hard disk 50 and performs a current monitoring operation.
また、 制御装置 4 2は、 電気的に書き換え可能な不揮発性メモリとして例 えばフラッシュメモリ 5 1を内蔵している。 このフラッシュメモリ 5 1にお ける格納エリア 5 1 aには、 例えば各周辺機器における正常な状態における 消費電流の情報が格納されている。 そして、 集中制御装置 4 1は、 動作状態 になると、 制御装置 4 2からその情報を受けて、 正常な状態における最大電 流値の例えば 1 0 %程度高く設定した第 1の閾値を決定する。 そして、 集中 制御装置 4 1は、 その第 1の閾値をメインメモリ 4 9に格納する。  Further, the control device 42 incorporates, for example, a flash memory 51 as an electrically rewritable nonvolatile memory. In the storage area 51a in the flash memory 51, for example, information on current consumption in a normal state in each peripheral device is stored. Then, when the centralized control device 41 enters the operating state, the centralized control device 41 receives the information from the control device 42 and determines a first threshold value which is set, for example, about 10% higher than the maximum current value in a normal state. Then, the central control device 41 stores the first threshold value in the main memory 49.
[0050] また、 このフラッシュメモリ 5 1には、 システム本体 2における最大許容 電流を規定するブレーカ 4 4によるその最大許容電流、 つまりその値を超え る電流になると遮断するブレーカトリップ電流の値が格納されている。 そし て、 集中制御装置 4 1は、 そのブレーカトリップ電流の値よりも例えば 5 1 0 %程度低く設定した第 2の閾値を決定し、 その第 2の閾値をメインメモ リ 4 9に格納する。  The flash memory 51 stores the maximum permissible current by the breaker 44 that defines the maximum permissible current in the system body 2, that is, the value of the breaker trip current that is cut off when the current exceeds that value. Have been. Then, the centralized control device 41 determines a second threshold value set to be lower than the value of the breaker trip current by, for example, about 50%, and stores the second threshold value in the main memory 49.
[0051 ] そして、 集中制御装置 4 1は、 起動状態になると、 これら第 1の閾値及び 第 2の閾値を用いて電流監視の動作を行う。  [0051] Then, when the centralized control device 41 is activated, it performs a current monitoring operation using the first threshold value and the second threshold value.
このような構成による本実施形態の作用を説明する。  The operation of this embodiment with such a configuration will be described.
[0052] まず、 本実施形態の内視鏡システム 1を操作する際の動作について説明す る。 ユーザは、 内視鏡 4をシステム本体 2の光源装置 1 2, ビデオプロセッ サ 1 3等に接続する。 そして、 電源スィッチ 4 6を O Nにすることにより、 システム本体 2に接続された周辺機器の電源が投入され、 内視鏡 4による内 視鏡検査を行うことができる。 [0053] また、 治療或いは処置を行う場合には、 電気メス装置 2 1に接続された電 気メス等を内視鏡 4のチヤンネルに揷通したり、 ヒートプロ一ブ装置 2 4等 を用いたりすることにより治療、 処置を行うことができる。 このとき、 シス テム本体 2に設けられた操作パネル 7を操作して各周辺機器を集中的に制御 することができる。 First, an operation when operating the endoscope system 1 of the present embodiment will be described. The user connects the endoscope 4 to the light source device 12, the video processor 13 and the like of the system body 2. Then, by turning on the power switch 46, the power of the peripheral devices connected to the system main body 2 is turned on, so that the endoscope 4 can be inspected by the endoscope. When performing treatment or treatment, an electric scalpel or the like connected to the electric scalpel device 21 is passed through the channel of the endoscope 4, or a heat probe device 24 or the like is used. Thus, treatment and treatment can be performed. At this time, the user can operate the operation panel 7 provided on the system body 2 to centrally control each peripheral device.
[0054] 本実施形態においては、 集中制御装置 4 1は、 システム本体 2に接続され た光源装置 1 2等の接続機器全体によリ消費される総消費電流値を電流セン サ 4 5の検出電流により監視する。 かつ、 集中制御装置 4 1は、 その総消費 電流値が正常な使用状態のものに該当するか否かの判断を行い、 判断結果に 応じた制御を行う。  In the present embodiment, the central control device 41 detects the total current consumption value consumed by all the connected devices such as the light source device 12 connected to the system main body 2 by the current sensor 45. Monitor by current. In addition, the centralized control device 41 determines whether or not the total current consumption value corresponds to that in a normal use state, and performs control according to the determination result.
[0055] その電流監視の動作内容を図 5を参照して説明する。  The operation of the current monitoring will be described with reference to FIG.
図 5は、 本実施形態における内視鏡システム制御装置による電力監視の制 御処理を示すフローチヤ一卜図である。 電源スィッチ 4 6が O Nにされると 、 集中制御装置 4 1が起動して電流監視の動作を開始する。  FIG. 5 is a flowchart illustrating a control process of power monitoring by the endoscope system control device according to the present embodiment. When the power switch 46 is turned ON, the centralized controller 41 starts and starts the operation of current monitoring.
[0056] 図 5に示すように、 最初のステップ S 1において、 集中制御装置 4 1は、 接続機器から正常な総消費電流値を算出し、 その場合に対応する閾値 T aを 決定する。  As shown in FIG. 5, in the first step S1, the centralized control device 41 calculates a normal total current consumption value from the connected device, and determines a threshold value Ta corresponding to that case.
つまり、 集中制御装置 4 1は、 制御装置 4 2側からシステム本体 2に実際 に接続されている接続機器 (図 4の場合には、 光源装置 1 2、 ビデオプロセ ッサ 1 3、 観察モニタ 5、 送気■送水装置 1 4、 電気メス装置 2 1、 ビデオ プリンタ 2 2、 V T R 2 3 ) に関して、 正常な動作状態における総消費電流 値を例えばフラッシュメモリ 5 1から得る。  In other words, the centralized controller 41 is connected to the connected devices actually connected to the system main unit 2 from the controller 42 side (in the case of Fig. 4, the light source device 12, video processor 13, and observation monitor 5). Regarding the air supply / water supply device 14, the electrocautery device 21, the video printer 22, and the VTR 23), the total current consumption in a normal operation state is obtained from, for example, the flash memory 51.
[0057] そして、 集中制御装置 4 1は、 正常な動作状態における最大値より少し大 きな値を閾値 T aとして設定する。 集中制御装置 4 1は、 この閾値 T aを、 正常な動作状態にあるか否かの判断 (判別) 基準に使用する。  Then, central control device 41 sets a value slightly larger than the maximum value in the normal operation state as threshold value Ta. The central control device 41 uses the threshold value Ta as a criterion for judging (determining) whether or not the operating state is normal.
[0058] 次のステップ S 2において、 集中制御装置 4 1は、 ブレーカ 4 4に電流遮 断の動作を行わせるブレーカトリップ電流値の情報に基づいて、 このブレー 力トリップ電流値より少し低い値を閾値 T bとして設定する。 そして、 この 閾値 T bを超えるような消費電流で使用する状態においては、 ブレーカ 4 4 による電流遮断の機能が働く可能性がある。 この場合には、 後述するように 優先度の低い接続機器への電流を遮断することになる。 [0058] In the next step S2, the centralized control device 41 sets a value slightly lower than the breaker trip current value based on the information of the breaker trip current value that causes the breaker 44 to perform the current interruption operation. Set as threshold Tb. And this In a state where the device is used with a current consumption exceeding the threshold value Tb, the function of current interruption by the breaker 44 may work. In this case, as described later, the current to the low-priority connected device is cut off.
[0059] 次のステップ S 3において、 集中制御装置 4 1は、 電流センサ 4 5から実 際に接続機器全体により消費される消費電流値を読み込む。 そして、 次のス テツプ S 4において、 集中制御装置 4 1は、 正常な状態か否かを判別するた めに設定した閾値 T aが実際に消費されている消費電流値より大きいか否か (つまり、 「T a≥実際の接続機器全体の消費電流値」 ) の判断を行う。  In the next step S 3, centralized control device 41 reads the current consumption value actually consumed by the entire connected device from current sensor 45. Then, in the next step S4, the centralized control device 41 determines whether or not the threshold value Ta set for determining whether or not the device is in a normal state is larger than the actually consumed current value ( In other words, “T a ≥ actual current consumption of the entire connected device”) is determined.
[0060] このステップ S 4の判断結果が 「閾値 T a≥実際の接続機器全体の消費電 流値」 となる場合には、 正常な使用状態に該当するため、 ステップ S 1に戻 る。 図 5においてステップ S 3に戻す場合でも対処できる場合があるが、 ス テツプ S 1に戻すことにより、 内視鏡検査中において、 実際に使用する接続 機器が変更される場合もあるため、 その場合にも対応できるように、 ステツ プ S 1に戻している。  If the result of the determination in step S 4 satisfies “threshold value Ta ≧ actual current consumption value of the entire connected device”, the process returns to step S 1 because it corresponds to a normal use state. In Fig. 5, it may be possible to cope with the case of returning to step S3, but by returning to step S1, the connected device actually used may be changed during endoscopy. In order to be able to respond to this, the process is returned to step S1.
[0061 ] 一方、 ステップ S 4の判断結果が 「閾値 T a <実際の接続機器全体の消費 電流値」 となる場合には、 集中制御装置 4 1は、 正常な使用状態に該当しな いと判断して、 ステップ S 5側に進む。  On the other hand, if the result of the determination in step S 4 is “threshold value T a <actual current consumption value of the entire connected device”, centralized control device 41 determines that it does not correspond to a normal use state Then, go to step S5.
[0062] ステップ S 5において、 集中制御装置 4 1は、 特定機器の使用を禁止する 制御処理を行った後、 ステップ S 6に進む。 ステップ S 5においては、 内視 鏡検査に対して必須の接続機器ではない特定の接続機器、 例えば電気メス装 置 2 1の使用を禁止する。 但し、 使用中である場合には、 その使用後におけ る継続的な使用を禁止する。 なお、 特定機器の使用を禁止する制御処理とは 、 例えばその機器の使用を禁止する旨を通知する等である。  [0062] In step S5, the centralized control device 41 performs control processing for prohibiting use of the specific device, and then proceeds to step S6. In step S5, use of a specific connection device that is not an essential connection device for endoscopy, for example, the electrosurgical device 21 is prohibited. However, if in use, continuous use after use is prohibited. The control processing for prohibiting the use of a specific device is, for example, notifying that the use of the specific device is prohibited.
[0063] ステップ S 6において、 集中制御装置 4 1は、 ブレーカ 4 4に対して設定 した閾値 T bが実際の消費電流値より大きいか否か (つまり、 「T b≥実際 の接続機器全体の消費電流値」 ) の判断を行う。  [0063] In step S6, the central control device 41 determines whether or not the threshold Tb set for the breaker 44 is larger than the actual current consumption value (that is, "Tb ≥ actual Current consumption value ”).
[0064] このステップ S 6の判断結果が 「閾値 T b≥実際の接続機器全体の消費電 流値」 となる場合には、 集中制御装置 4 1は、 ステップ S 7に示すように消 費電流値が正常な範囲を逸脱することをユーザに通知して、 ステップ S 1に 戻る。 If the result of the determination in step S 6 is “threshold T b ≥ actual current consumption of the entire connected device”, the centralized controller 41 turns off the power as shown in step S 7. The user is notified that the current consumption value deviates from the normal range, and the process returns to step S1.
[0065] 一方、 ステップ S 6の判断結果が 「閾値 T b <実際の接続機器全体の消費 電流値」 となる場合には、 集中制御装置 4 1は、 ステップ S 8に示すように 内視鏡検査に必須となる必須機器以外の接続機器のリレーを O F「にする。 この場合、 内視鏡検査に対する使用優先度の低い接続機器のリレーを O F F にする。  On the other hand, if the result of the determination in step S 6 is “threshold value T b <actual current consumption value of the entire connected device”, the centralized controller 41 ends the endoscope as shown in step S 8 Set the relays of connected devices other than the essential devices required for the inspection to OF. In this case, turn off the relays of the connected devices that have a low use priority for endoscopy.
[0066] 図 4の場合には、 内視鏡検査には、 光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3 、 観察モニタ 5、 送気■送水装置 1 4は、 必須機器となる。 一方、 その他の 接続機器としての電気メス装置 2 1、 ビデオプリンタ 2 2、 V T R 2 3は、 必須機器に対して優先度の低い接続機器となる。 この場合、 例えば最初にビ デォプリンタ 2 2用のリレー 4 3 f が O F Fにされたり、 V T R 2 3用のリ レー 4 3 gが O F Fにされたりする。 必須機器に対して優先度の低い接続機 器の優先度は、 工場出荷時に予め設定されているが、 ユーザ側において設定 することもできるようにしている。  In the case of FIG. 4, the light source device 12, the video processor 13, the observation monitor 5, and the air / water supply device 14 are essential devices for the endoscopic examination. On the other hand, the electrosurgical unit 21, video printer 22, and VTR 23 as other connected devices are connected devices having lower priority than the required devices. In this case, for example, first, the relay 43 f for the video printer 22 is turned off, or the relay 43 g for the VTR 23 is turned off. The priority of the connected device that has a lower priority than the required device is preset at the factory, but can be set by the user.
[0067] ステップ S 8により、 使用優先度の低い接続機器のリレーを O F「にした 後、 次のステップ S 9において、 集中制御装置 4 1は、 消費電流値が正常な 範囲を逸脱していることと、 そのために一部の接続機器の電源を O F「にし たことをユーザに通知して、 ステップ S 1に戻る。  After setting the relay of the connected device having a low use priority to “OF” in step S8, in the next step S9, the centralized control device 41 deviates from the normal range of the current consumption value. The user is notified that the power of some of the connected devices has been set to OF, and the process returns to step S1.
[0068] このような電流監視及び電流監視結果に基づいて、 使用優先度の低い接続 機器への電源を O F Fにしてその使用を禁止することにより、 内視鏡検査に 必須の接続機器への電源使用を優先するように確保でき、 良好な操作性を確 保できる。  [0068] Based on the current monitoring and the current monitoring result, the power supply to the connection device having a low priority is turned off to prohibit the use thereof, so that the power supply to the connection device indispensable for the endoscopy is provided. Priority can be given to use, and good operability can be ensured.
[0069] 具体的には優先度の低い接続機器の電源を O F Fにした分だけ、 必須機器 への電源供給量を増大でき、 内視鏡検査をより続行しやすい状態に設定でき る。  [0069] Specifically, the power supply to the essential devices can be increased by the amount of turning off the power of the connected device with a low priority, and the state can be set to be easier to continue the endoscopic inspection.
なお、 最初に接続する接続機器の数を多く設定し過ぎた場合には、 正常な 状態においてもシステム本体 2におけるブレーカ 4 4により供給可能なブレ 一力卜リップ電流を超えてしまうことがある。 この場合について図 8により 説明する。 If the number of devices to be connected first is set too large, the breaker 44 that can be supplied by the breaker 44 in the system main unit 2 even under normal conditions It may exceed the current trip current. This case will be described with reference to FIG.
[0070] 図 8は、 本実施形態における接続機器の画面例における全消費電流値に基 づく情報を表示する例を示す。 図 8に示す接続機器画面において、 合計電流 値 (図 8では 1 4 . 1 A) がシステム本体 2から供給可能な電流値 (1 4 . 6 A) を超える場合には、 電源接続スィッチを操作することによりシステム 本体 2とは別の電源を設定して、 別途電源コードを用いてシステム本体 2と は別の電源で使用する旨の表示を行うようにしても良い。  FIG. 8 shows an example of displaying information based on the total current consumption value in the screen example of the connected device in the present embodiment. If the total current value (14.1 A in Fig. 8) exceeds the current value (14.6 A) that can be supplied from the system main unit 2 on the connected device screen shown in Fig. 8, operate the power connection switch. By doing so, a power supply different from that of the system main body 2 may be set, and an indication that the power supply is different from that of the system main body 2 may be displayed using a separate power cord.
[0071 ] 図 9は、 本実施形態における個々の接続機器への電源供給の O N ZO F F によリ接続チ Iックを行う処理のフローチャートを示す。 本実施形態におい て、 電源スィッチ 4 6を O Nにした場合 (システム本体 2の起動時) 、 図 9 に示すように接続チエックの処理動作の結果から前記閾値 T aを算出し、 図 5に示す電流監視の動作を行うようにしても良い。  FIG. 9 is a flowchart of a process of performing a reconnection check by ONZOFF of power supply to each connected device in the present embodiment. In the present embodiment, when the power switch 46 is turned on (when the system body 2 is started), the threshold Ta is calculated from the result of the connection check processing operation as shown in FIG. The current monitoring operation may be performed.
[0072] ステップ S 1 1に示すように、 電源スィッチ 4 6が O Nにされると、 集中 制御装置 4 1は、 ステップ S 1 2に示すようにメインリレー 4 7を O N、 全 接続機器用リレー 4 3 a 4 3 gを O F「にする。  [0072] As shown in step S11, when the power switch 46 is turned on, the centralized controller 41 turns on the main relay 47 as shown in step S12, and relays all connected devices. Change 4 3 a 4 3 g to OF
[0073] そして、 次のステップ S 1 3において、 集中制御装置 4 1は、 接続機器の  Then, in the next step S 13, the central control device 41
1つ、 例えば光源装置 1 2に対して制御ラインを介して信号を送り、 通信で きるかの判断を行う。  For example, a signal is sent to the light source device 12 via a control line to determine whether communication is possible.
ステップ S 1 3において、 光源装置 1 2と通信できた場合には、 ステップ S 1 4に示すように集中制御装置 4 1は、 光源装置 1 2の接続が N G (おか しい) と判断した後、 ステップ S 1 5に移る。  If communication with the light source device 12 is successful in step S13, the central control device 41 determines that the connection of the light source device 12 is NG (unusual) as shown in step S14. Move on to step S15.
[0074] 一方、 ステップ S 1 3において、 光源装置 1 2と通信できない場合には、 集中制御装置 4 1は、 光源装置の接続状態が O Kと判断して、 ステップ S 1 5に移る。  On the other hand, when communication with the light source device 12 is not possible in step S 13, the central control device 41 determines that the connection state of the light source device is OK, and proceeds to step S 15.
ステップ S 1 5において、 集中制御装置 4 1は、 光源装置用リレー 4 3 a を O Nにする。 次のステップ S 1 6において、 集中制御装置 4 1は、 この光 源装置 1 2に対して制御ラインを介して信号を送り、 通信できるかの判断を 行う。 In step S15, the central control device 41 turns on the light source device relay 43a. In the next step S16, the central control device 41 sends a signal to the light source device 12 via a control line to determine whether communication is possible. Do.
[0075] ステップ S 1 6において、 光源装置 1 2と通信できない場合には、 ステツ プ S 1 7に示すように集中制御装置 4 1は、 光源装置 1 2の接続が N G (お かしい) と判断した後、 ステップ S 1 8に移る。  If communication with the light source device 12 is not possible in step S 16, the central control device 41 determines that the connection of the light source device 12 is NG (incorrect) as shown in step S 17. After that, it moves to step S18.
[0076] 一方、 ステップ S 1 6において、 光源装置 1 2と通信できた場合には、 集 中制御装置 4 1は、 光源装置の接続状態が O Kと判断して、 ステップ S 1 8 に移り、 光源装置用リレー 4 3 aを O F「にする。 On the other hand, if communication with the light source device 12 is possible in step S 16, the central control device 41 determines that the connection state of the light source device is OK, and proceeds to step S 18. Set the light source device relay 4 3 a to “OF”.
[0077] ステップ S 1 8の次のステップ S 1 9において、 集中制御装置 4 1は、 ビ デォプロセッサ 1 3に対して、 ステップ S 1 3において光源装置 1 2に対し て行ったのと同様に通信できるかの判断処理を行う。 In step S 19 following step S 18, centralized control device 41 performs the same operation on video processor 13 as performed on light source device 12 in step S 13 Is determined whether communication is possible.
[0078] この場合、 ステップ S 1 3からステップ S 1 8は、 光源装置 1 2に対する 接続チェックの処理 S aであり、 集中制御装置 4 1は、 このような処理 S a をビデオプロセッサ 1 3等の他の接続機器に対しても同様に行う。 この処理 を図 9では S bで示している。 In this case, steps S 13 to S 18 are processing S a of connection check for the light source device 12, and the central control device 41 executes such processing S a by the video processor 13 and the like. The same applies to other connected devices. This process is indicated by Sb in FIG.
[0079] このようにして、 全接続機器に対して処理 S a、 S bを行った後、 ステツ プ S 2 0において、 集中制御装置 4 1は、 接続チェックの処理により、 接続After performing the processes S a and S b for all the connected devices in this way, in step S 20, the central control device 41 executes the connection check process to
N Gの接続機器の有無の判断を行う。 Judge the presence or absence of the NG connected device.
[0080] そして、 接続 N Gの接続機器がない場合には、 集中制御装置 4 1は、 この 接続チェック処理を終了する。 また、 接続 N Gの接続機器が有る場合には、 集中制御装置 4 1は、 ステップ S 2 1において、 接続 N Gの接続機器のリレ 一を O F Fにして使用禁止にする。 さらにステップ S 2 2において、 接続 N[0080] If there is no connected device of connection NG, central control device 41 ends the connection check process. If there is a connection device of connection NG, the central control unit 41 sets the relay of the connection device of connection NG to OFF in step S21 to prohibit use. Further, in step S22, connection N
G、 使用禁止の情報をユーザに通知してこの接続チェック処理を終了する。 G. Notify the user of the use prohibition information and end the connection check process.
[0081 ] この接続チェック終了結果に基づき、 使用許可機器の正常な動作状態にお ける消費電流値を前記フラッシュメモリ 5 1から読み出し、 それぞれを加算 することで正常な動作状態における総消費電流値を得る。 この総消費電流値 より前記閾値 T aを設定する。 [0081] Based on the connection check end result, the current consumption value in the normal operation state of the use-permitted device is read from the flash memory 51, and the total current consumption value in the normal operation state is added by adding each of them. obtain. The threshold value Ta is set based on the total current consumption value.
[0082] このように個々の接続機器に対して電源ラインによる電源供給の O N ZO [0082] As described above, the ON N ZO of the power supply from the power supply line to each connected device is provided.
F Fを行って、 制御装置 4 2は、 制御ラインによる通信を行うか否かを判断 することにより、 個々の接続機器が正しく接続されているか否かを判断でき 、 最適な前記閾値 T aを設定可能となる。 By performing FF, the control device 42 determines whether or not to perform communication via the control line. By doing so, it can be determined whether or not the individual connected devices are correctly connected, and the optimum threshold value Ta can be set.
[0083] <第 2の実施形態 >  <Second Embodiment>
次に本発明の第 2の実施形態を図 1 0及び図 1 1を参照して以下に説明す る。  Next, a second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 10 and FIG.
図 1 0は、 本実施形態における内視鏡システム制御装置の内部構成を示す ブロック図である。 図 1 0は、 本実施形態における内視鏡システム制御装置 6 B周辺部の構成を接続機器が接続された状態を示す。 図 4の第 1の実施形 態の内視鏡システム制御装置 6においては、 接続された接続機器全体で消費 される消費電流値を検出する電流センサ 4 5のみが設けてあつたが、 本実施 形態の内視鏡システム制御装置 6 Bは、 さらに個々の接続機器の消費電流値 を検出できるように電流センサ 6 1 a - 6 1 eが設けてある。  FIG. 10 is a block diagram illustrating an internal configuration of the endoscope system control device according to the present embodiment. FIG. 10 shows the configuration of the peripheral portion of the endoscope system control device 6B in the present embodiment in a state where connected devices are connected. In the endoscope system control device 6 according to the first embodiment shown in FIG. 4, only the current sensor 45 for detecting the current consumption value consumed by the connected devices is provided. The endoscope system control device 6B according to the embodiment further includes current sensors 61a to 61e so as to detect a current consumption value of each connected device.
[0084] つまり、 電源スィッチ 4 6及びメインリレー 4 7から各接続機器に接続さ れる各電源ラインには、 第 1の実施形態においてはリレー 4 3 a 4 3 gが 配置されていたが、 本実施形態においてはリレー 4 3 a 4 3 eに直列に電 流センサ 6 1 a 6 1 eを設けている。  That is, in the first embodiment, the relays 43 a 43 g are arranged on each power line connected from the power switch 46 and the main relay 47 to each connected device. In the embodiment, the current sensors 61a61e are provided in series with the relays 43a43e.
[0085] なお、 図 1 0においては、 簡単化のため、 接続機器は、 光源装置 1 2、 ビ デォプロセッサ 1 3、 観察モニタ 5、 電気メス装置 2 1、 ビデオプリンタ 2 2の場合によって説明する。  In FIG. 10, for the sake of simplicity, the connected devices will be described according to the case of the light source device 12, video processor 13, observation monitor 5, electrosurgical device 21, and video printer 22. I do.
[0086] 電流センサ 6 1 a - 6 1 eによる検出電流値は、 制御装置 4 2を介して集 中制御装置 4 1に取り込まれる。 その他の構成は第 1の実施形態と同様であ る。  [0086] The current values detected by the current sensors 6 1a to 6 1e are taken into the central control device 41 via the control device 42. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
本実施形態では、 図 1 1に示すような電流監視を行う。  In the present embodiment, current monitoring as shown in FIG. 11 is performed.
[0087] 図 1 1は、 本実施形態における本内視鏡システム制御装置による電力監視 の制御処理を示すフローチャートである。 図 1 1に示すように、 電源スイツ チ 4 6が O Nにされると、 最初のステップ S 3 1において、 集中制御装置 4 1は、 各接続機器の正常な消費電流値の情報から各接続機器の正常と異常と の判断を行うための閾値を決定する。 [0088] つまり、 集中制御装置 4 1は、 制御装置 4 2側からシステム本体 2に実際 に接続されている接続機器 (図 1 0の場合には、 光源装置 1 2、 ビデオプロ セッサ 1 3、 観察モニタ 5、 電気メス装置 2 1、 ビデオプリンタ 2 2 ) に対 する正常な動作状態におけるそれぞれの消費電流値の最大値を例えばフラッ シュメモリ 5 1から得る。 FIG. 11 is a flowchart illustrating a power monitoring control process performed by the endoscope system control device according to the present embodiment. As shown in FIG. 11, when the power switch 46 is turned on, in the first step S31, the centralized control device 41 obtains information on the normal current consumption value of each connected device from each connected device. The threshold value for judging the normal and abnormal conditions of is determined. [0088] In other words, the centralized control device 41 is a device that is actually connected to the system main body 2 from the control device 42 side (in the case of Fig. 10, the light source device 12, the video processor 13, The maximum value of the current consumption value of the observation monitor 5, the electrosurgical device 21 and the video printer 22) in the normal operation state is obtained from, for example, the flash memory 51.
[0089] そして、 集中制御装置 4 1は、 正常な動作状態における最大値より少し大 きな値を各消費電流閾値として設定する。  Then, centralized control device 41 sets a value slightly larger than the maximum value in a normal operation state as each current consumption threshold.
次のステップ S 3 2において、 集中制御装置 4 1は、 ブレーカ 4 4に電流 遮断の動作を行わせるブレーカトリップ電流値の情報に基づいて、 このブレ 一力卜リップ電流値よリ少し低い値を閾値 T bとして設定する。  In the next step S32, the centralized control device 41 determines a value slightly lower than the break trip current value based on the information of the breaker trip current value that causes the breaker 44 to perform the current interruption operation. Set as threshold Tb.
[0090] 次のステップ S 3 3において、 集中制御装置 4 1は、 電流センサ 4 5から 実際に接続機器全体により消費される消費電流値 I tを読み込む。 そして、 次のステップ S 3 4において、 集中制御装置 4 1は、 ブレーカ用に設定した 閾値 T bが実際に電流センサ 4 5により検出された総消費電流値 I tょリ大 きいか否か (つまり、 T b≥ I t ) の判断を行う。  In the next step S 33, centralized control device 41 reads current consumption value It actually consumed by the entire connected device from current sensor 45. Then, in the next step S34, the central controller 41 determines whether or not the threshold value Tb set for the breaker is actually larger than the total current consumption value It detected by the current sensor 45 ( In other words, T b ≥ It) is determined.
[0091 ] ステップ S 3 4の判断が T b≥ I tの条件を満たさない場合には、 ステツ プ S 3 5において、 集中制御装置 4 1は、 内視鏡検査に必須となる検査必須 機器以外の接続機器に接続されたリレーを使用優先度の低いものから O F F にする。  [0091] If the determination in step S34 does not satisfy the condition of Tb ≥ It, in step S35, the centralized control device 41 is not an inspection-required device required for endoscopy. Turn off the relay connected to the connected device from the one with the lowest usage priority.
[0092] そして、 次のステップ S 3 6において、 集中制御装置 4 1は、 消費電流値 が正常範囲から逸脱することと、 一部の接続機器の電源を O F Fすることを 、 ユーザに通知して、 この電流監視の処理を終了する。  [0092] Then, in the next step S36, centralized control device 41 notifies the user that the current consumption value deviates from the normal range and that the power of some connected devices is turned off. Then, the current monitoring process ends.
[0093] 一方、 ステップ S 3 4の判断が T b≥ I tの条件を満たす場合には、 ステ ップ S 3 7において、 集中制御装置 4 1は、 内視鏡検査に必須でない非検査 必須機器の電流を検出する電流センサ 6 1 d、 6 1 eの消費電流値 I d , I eを み込む。  [0093] On the other hand, if the determination in step S34 satisfies the condition of Tb ≥ It, in step S37, centralized control device 41 does not require an endoscopic examination but does not require an examination. The current consumption values I d and I e of the current sensors 61 d and 61 e that detect the current of the device are taken into account.
[0094] そして、 次のステップ S 3 8において、 集中制御装置 4 1は、 各非検査必 須機器に対して各消費電流閾値が電流センサ 6 1 d、 6 1 eにより検出され た消費電流値 I d, I eより大きいか否かの判断を行う。 [0094] Then, in the next step S38, the centralized control device 41 detects each current consumption threshold for each non-inspection required device by the current sensors 61d and 61e. It is determined whether the current consumption values are larger than the current consumption values Id and Ie.
[0095] そして、 各消費電流閾値が消費電流値 I d, I eょリ大きい場合には、 集 中制御装置 4 1は、 正常と判断してステップ S 4 1に移る。 逆に、 各消費電 流閾値が消費電流値 I d , I e以下となる場合には、 集中制御装置 4 1は、 ステップ S 3 9においてそれに該当する機器のリレーを O F「にする。 [0095] If each of the current consumption thresholds is larger than the current consumption values Id and Ie, the central control device 41 determines that the current consumption is normal and proceeds to step S41. Conversely, when each current consumption threshold value is equal to or less than the current consumption values Id and Ie, the centralized control device 41 sets the relay of the corresponding device to OFF in step S39.
[0096] さらに、 次のステップ S 4 0において、 集中制御装置 4 1は、 該当機器の 消費電流値が正常範囲を逸脱することと、 その該当機器の電源を O F「する ことを、 ユーザに通知して、 ステップ S 4 1に進む。 [0096] Further, in the next step S40, centralized control device 41 notifies the user that the current consumption value of the corresponding device deviates from the normal range and that the power supply of the corresponding device is "OF". Then, go to step S41.
[0097] ステップ S 4 1において、 集中制御装置 4 1は、 電流センサ 6 1 a、 6 1 b、 6 1 cにより検査必須機器となる光源装置 1 2、 ビデオプロセッサ 1 3[0097] In step S41, the centralized control device 41 includes the light source device 12 and the video processor 1 3 that are required for inspection by the current sensors 61a, 61b, and 61c.
、 観察モニタ 5の各消費電流値 I a、 I b、 I cを読み込む。 The current consumption values Ia, Ib, and Ic of the observation monitor 5 are read.
[0098] そして、 次のステップ S 4 1において、 集中制御装置 4 1は、 各消費電流 閾値が電流センサ 6 1 a、 6 1 b、 6 1 cによりそれぞれ検出された消費電 流値 I a、 I b、 I cより大きいか否かの判断を行う。 [0098] Then, in the next step S41, the centralized control device 41 determines that each current consumption threshold is equal to the current consumption value Ia, which is detected by the current sensor 61a, 61b, 61c, respectively. It is determined whether or not it is larger than Ib and Ic.
[0099] ステップ S 4 1における判断において、 各消費電流閾値が消費電流値 I a[0099] In the determination in step S41, each current consumption threshold is determined to be the current consumption value Ia
、 I b、 I cより大きいと判断した場合には、 集中制御装置 4 1は、 正常と 判断してステップ S 3 3に戻る。 , Ib, and Ic, the central controller 41 determines that it is normal and returns to step S33.
[0100] 一方、 ステップ S 4 1における判断において、 各消費電流閾値が消費電流 値 I a、 I b、 I c以下と判断した場合には、 集中制御装置 4 1は、 正常な 範囲を逸脱するとして、 該当機器の消費電流値が正常範囲を逸脱することを ユーザに通知して、 ステップ S 3 3に戻る。 [0100] On the other hand, if it is determined in step S41 that each current consumption threshold value is equal to or less than the current consumption values Ia, Ib, and Ic, the central control device 41 deviates from the normal range. Then, the user is notified that the current consumption value of the corresponding device is out of the normal range, and the process returns to step S33.
[0101 ] 本実施形態によれば、 各接続機器に対してその消費電流値を監視でき、 従 つて内視鏡検査に必須でない接続機器が正常な状態における消費電流値を超 えたような場合には、 その接続機器への電源を遮断して使用禁止にし、 その ことをユーザに告知する。 従って、 より適切な対応が可能となる。 [0101] According to the present embodiment, the current consumption value of each connected device can be monitored. Therefore, when the connected device that is not indispensable for endoscopy exceeds the current consumption value in a normal state, Shuts off the power to the connected device and prohibits its use, and informs the user of this. Therefore, more appropriate measures can be taken.
[0102] なお、 上述の説明では、 内視鏡 4を用いた内視鏡システム 1の場合で説明 したが、 超音波診断システム、 医療用顕微鏡システム等、 他の医療システム においても同様に適用できる。 [0103] ぐ第 3の実施形態 > [0102] In the above description, the endoscope system 1 using the endoscope 4 has been described. However, the present invention can be similarly applied to other medical systems such as an ultrasonic diagnostic system and a medical microscope system. . [0103] Third Embodiment
本実施形態では、 第 1の実施形態を変形して、 第 2の実施形態と同様に効 果を得ることができる内視鏡システムについて説明する。  In the present embodiment, an endoscope system which is a modification of the first embodiment and can obtain the same effects as the second embodiment will be described.
[0104] 図 1 2は、 本実施形態における内視鏡システム制御装置による電力監視の 制御処理を示すフローチャートである。 図 1 2は、 図 5のフローに S 50, S 51 , S 52, S 53を追加したものである。 まず、 S 50においてカウ ンタ変数 iを初期化して、 i =0とする。 それから、 51 54の処理を行 ラ。  FIG. 12 is a flowchart illustrating a power monitoring control process performed by the endoscope system control device according to the present embodiment. FIG. 12 shows a flow obtained by adding S50, S51, S52, and S53 to the flow of FIG. First, in step S50, a counter variable i is initialized so that i = 0. Then, the processing of 51 54 was performed.
[0105] S 4の判断結果が 「閾値 T a <実際の接続機器全体の消費電流値」 となる 場合には、 集中制御装置 41は、 正常な使用状態に該当しないと判断して、 S5, S 6の処理を行う。 S 6の判断結果が 「閾値 T b<実際の接続機器全 体の消費電流値」 となる場合には、 S8, S 9の処理を行い、 S 53におい てカウンタ変数 iをインクリメントする。 そして、 ステップ S 1に戻り、 S 8で接続機器のリレーを O F Fにされた接続機器を除いた接続機器について 閾値 T aを算出し直す。  [0105] If the determination result of S4 is "threshold value Ta <actual current consumption value of the entire connected device", centralized control device 41 determines that it does not correspond to a normal use state, and Step S6 is performed. If the determination result in S6 is “threshold value Tb <actual current consumption value of the entire connected device”, the processes in S8 and S9 are performed, and the counter variable i is incremented in S53. Then, returning to step S1, the threshold value Ta is recalculated for the connected devices excluding the connected devices whose relays of the connected devices have been turned OFF in S8.
[0106] S 4において 「閾値 T a <実際の接続機器全体の消費電流値」 の間、 S 1  In S 4, while “the threshold T a <the actual current consumption of the entire connected device”, S 1
S 9及び S 53を繰り返す。  Repeat S9 and S53.
S 4において 「閾値 T a≥実際の接続機器全体の消費電流値」 となった場 合には、 S51においてカウンタ変数 iが 0より大きいか否かを判断する。 If “threshold value Ta ≧ actual current consumption value of the entire connected device” is satisfied in S4, it is determined in S51 whether or not the counter variable i is greater than zero.
「カウンタ変数 i >0」 の場合には、 最後に電源 O F Fした接続機器に問題 があることになるため、 その旨をユーザに通知する。 ここで、 カウンタ変数 iの値は、 何番目に電源が OF Fにされた接続機器であるかということに対 応している。 したがって、 i番目に電源が OF Fにされた接続機器に異常が ある旨をユーザに通知する。 その後、 S 1へ戻る。 If “counter variable i> 0”, there is a problem with the connected device that was last turned off, and the user is notified of that. Here, the value of the counter variable i corresponds to the order of the connected device whose power is turned off. Therefore, the user is notified that there is an abnormality in the connected device whose power is turned off at the ith position. Then, return to S1.
[0107] また、 S 51においてカウンタ変数 i =0の場合には、 S 1へ戻る。 カウ ンタ変数 i =0の場合とは、 全ての接続機器が正常の場合である。  If the counter variable i = 0 in S51, the process returns to S1. The case where the counter variable i = 0 is the case where all the connected devices are normal.
本実施形態によっても、 第 2の実施形態と同様に、 異常な使用状態にある 接続機器を特定し、 その接続機器を適切に制御することができる。 [0108] 以上より、 本発明によれば、 医療システムを構成する複数の医療機器にお ける主要な機能に関係しない医療機器に供給する電力を遮断する等して主要 な機能を実行する電力を確保し易くなる。 According to the present embodiment as well, similarly to the second embodiment, it is possible to identify a connected device in an abnormal use state and appropriately control the connected device. [0108] As described above, according to the present invention, the power for executing the main functions such as cutting off the power supplied to the medical devices not related to the main functions of the plurality of medical devices constituting the medical system is described. Easy to secure.
[0109] 本発明によれば、 複数の医療機器を接続して内視鏡検査等を行う場合、 実 際の消費電流値を監視してその実際の消費電流値が正常な状態における最大 値を超えるような状態や、 ブレーカにより遮断される許容最大値に近い状態 に対して適切な制御を行い、 使い易い医療システムを実現する。  According to the present invention, when performing endoscopy or the like by connecting a plurality of medical devices, the actual current consumption value is monitored and the maximum value when the actual current consumption value is normal is determined. Appropriate control is performed for a condition that exceeds the maximum value or a condition close to the maximum allowable value that is cut off by the breaker, and realizes an easy-to-use medical system.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
[1] 医療システムを構成する複数の機器に対して電源装置から供給される電力 を監視する電力監視手段と、  [1] power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply device to a plurality of devices constituting a medical system;
前記複数の機器に供給される電力値が所定値以上か否かを判別する判別手 段と、  Determining means for determining whether a power value supplied to the plurality of devices is equal to or greater than a predetermined value;
前記判別手段の出力により、 前記複数の機器における少なくとも 1つの機 器に供給される電力を遮断する遮断手段と、  Interrupting means for interrupting power supplied to at least one of the plurality of devices by an output of the determining means;
を具備したことを特徴とする医療システム用制御装置。  A control device for a medical system, comprising:
[2] 前記遮断手段は、 電力の遮断を行う機器に対して優先順位の低いものから 先に遮断する優先的遮断手段であることを特徴とする請求項 1に記載の医療 システム用制御装置。  2. The medical system control device according to claim 1, wherein the shut-off unit is a priority shut-off unit that shuts off a device that shuts off electric power in a low-priority order first.
[3] 前記判別手段により複数の機器に供給される電力が所定値以上か否かの判 別結果に関連する情報を告知する告知手段を設けたことを特徴とする請求項 [3] A notifying means for notifying information relating to a result of the determination as to whether or not the power supplied to the plurality of devices by the determining means is a predetermined value or more is provided.
1に記載の医療システム用制御装置。 2. The control device for a medical system according to 1.
[4] 前記所定値は、 電源装置側から供給可能な最大電力値に対応して設定され た閾値であることを特徴とする請求項 1に記載の医療システム用制御装置。 4. The medical system control device according to claim 1, wherein the predetermined value is a threshold value set in accordance with a maximum power value that can be supplied from a power supply device.
[5] さらに前記複数の機器に供給される電力値が前記所定値よリ低い第 2の所 定値以上か否かを判別する第 2の判別手段を有することを特徴とする請求項5. The apparatus according to claim 5, further comprising a second determination unit configured to determine whether a power value supplied to the plurality of devices is equal to or greater than a second predetermined value lower than the predetermined value.
1に記載の医療システム用制御装置。 2. The control device for a medical system according to 1.
[6] 前記複数の機器は、 内視鏡に照明光を供給する光源装置、 内視鏡に送気、 送水を行う送気送水装置、 内視鏡に内蔵された撮像手段に対する信号処理を 行う信号処理装置を含むことを特徴とする請求項 1に記載の医療システム用 制御装置。 [6] The plurality of devices perform a signal processing for a light source device for supplying illumination light to the endoscope, an air supply / water supply device for supplying air / water to the endoscope, and an imaging unit built in the endoscope. 2. The medical system control device according to claim 1, further comprising a signal processing device.
[7] 前記各機器に対する電源電流を遮断した状態において通信ラインを介して 通信が可能か否かのチエックを行う接続チエック手段を有することを特徴と する請求項 1に記載の医療システム用制御装置。  7. The medical system control device according to claim 1, further comprising connection check means for checking whether communication is possible via a communication line in a state where power supply current to each of the devices is cut off. .
[8] 医療システムを構成する複数の機器に対して電源装置から供給される電力 を監視する電力監視手段と、 前記複数の機器に供給される電力値が複数の機器における正常な使用状態 における最大消費電力値以上の値に設定された第 1の閾値を超えるか否かを 判別する第 1の判別手段と、 [8] power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply device to a plurality of devices constituting a medical system, First determining means for determining whether or not the power value supplied to the plurality of devices exceeds a first threshold set to a value equal to or greater than a maximum power consumption value in a normal use state of the plurality of devices;
前記複数の機器に供給される電力値が前記電源装置から供給可能な最大電 力値より低く設定された第 2の閾値を超えるか否かを判別する第 2の判別手 段と、  Second determination means for determining whether the power value supplied to the plurality of devices exceeds a second threshold set lower than the maximum power value that can be supplied from the power supply device,
前記第 1の判別手段の出力により、 正常な使用状態か否かの告知を行う告 知手段と、  Notifying means for notifying whether or not the apparatus is in a normal use state by an output of the first determining means;
前記第 2の判別手段の出力により、 前記複数の機器における少なくとも 1 つの機器に供給される電力を遮断する遮断手段と、  Interrupting means for interrupting power supplied to at least one of the plurality of devices by an output of the second determining means;
を具備したことを特徴とする医療システム用制御装置。  A control device for a medical system, comprising:
[9] 前記各機器に対する電源電流を遮断した状態において通信ラインを介して 通信が可能か否かのチェックを行う接続チェック手段を有し、 第 1の閾値を 接続チユック手段の結果に基づき算出する閾値算出手段を有することを特徴 とする請求項 8に記載の医療システム用制御装置。 [9] There is a connection check unit that checks whether communication is possible via the communication line in a state where the power supply current to each device is cut off, and the first threshold is calculated based on the result of the connection check unit. 9. The medical system control device according to claim 8, further comprising a threshold value calculation unit.
[10] 医療システムを構成する複数の機器に対して電力の供給を制御する医療シ ステム用電力供給制御方法において、 [10] In a power supply control method for a medical system that controls power supply to a plurality of devices constituting a medical system,
前記複数の機器に対して正常な状態での総消費電流を算出し、 該総消費電 流から正常な状態での最大消費電流を越える第 1の閾値を設定する処理を行 う第 1のステップと、  A first step of calculating a total current consumption in a normal state with respect to the plurality of devices and performing a process of setting a first threshold exceeding the maximum current consumption in a normal state from the total current consumption; When,
前記複数の機器に対して電源から予め設定された最大許容電流を越えると 遮断するブレーカにおける前記最大許容電流より低い第 2の閾値を設定する 処理を行う第 2のステップと、  A second step of performing a process of setting a second threshold value lower than the maximum allowable current in a breaker that cuts off when a power supply exceeds a preset maximum allowable current from a power source for the plurality of devices;
電流検出手段によリ前記複数の機器によリ実際に消費される実消費電流値 を検出する処理を行う第 3のステップと、  A third step of performing a process of detecting an actual consumption current value actually consumed by the plurality of devices by a current detection unit;
前記実消費電流値が前記第 1の閾値を越えるか否かを判別する処理を行う 第 4のステップと、  Performing a process of determining whether or not the actual current consumption value exceeds the first threshold value; a fourth step;
前記実消費電流値が前記第 1の閾値を越える場合には、 第 1の特定の機器 の使用を禁止する処理を行う第 5のステップと、 If the actual current consumption value exceeds the first threshold, the first specific device A fifth step of prohibiting the use of
前記実消費電流値が前記第 2の閾値を越えるか否かを判別する処理を行う 第 6のステップと、  Performing a process of determining whether or not the actual current consumption value exceeds the second threshold value; a sixth step;
前記実消費電流値が前記第 2の閾値を越える場合には、 第 2の特定の機器 に供給される電源を遮断する処理を行う第 7のステップと、  A seventh step of performing a process of shutting off power supplied to a second specific device when the actual current consumption value exceeds the second threshold value;
を備えたことを特徴とする医療システム用電力供給制御方法。  A power supply control method for a medical system, comprising:
[11] 前記第 2の特定の機器は、 優先度の低い機器であることを特徴とする請求 項 1 0に記載の医療システム用電力供給制御方法。 [11] The power supply control method for a medical system according to claim 10, wherein the second specific device is a device having a low priority.
[12] 前記第 4のステップにおいて、 前記実消費電流値が前記第 1の閾値を越え る場合には、 前記実消費電流値が正常な範囲を逸脱する情報を告知する処理 を行うことを特徴とする請求項 1 0に記載の医療システム用電力供給制御方 法。 [12] In the fourth step, when the actual current consumption value exceeds the first threshold, a process of notifying information that the actual current consumption value deviates from a normal range is performed. The medical system power supply control method according to claim 10, wherein:
[13] 医療システムを構成する複数の機器における第 1の機器と、 前記第 1の機 器よりも優先度が低い第 2の機器とに電源装置からそれぞれ供給される電力 を監視する電力監視手段と、  [13] Power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply to a first device of a plurality of devices constituting a medical system and a second device having a lower priority than the first device. When,
前記第 1の機器と第 2の機器それぞれに供給される電力値が所定値以上か 否かを判別する判別手段と、  Determining means for determining whether a power value supplied to each of the first device and the second device is equal to or greater than a predetermined value,
前記判別手段の出力により、 前記第 2の機器における少なくとも 1つの機 器に供給される電力を遮断する遮断手段と、  Interrupting means for interrupting power supplied to at least one device in the second device by an output of the determining device;
を具備したことを特徴とする医療システム用制御装置。  A control device for a medical system, comprising:
[14] 医療システムを構成する複数の機器に対して電源装置から供給される電力 を監視する電力監視手段と、 [14] power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply to a plurality of devices constituting a medical system,
前記複数の機器に供給される電力値が所定値以上か否かを判別する判別手 段と、  Determining means for determining whether a power value supplied to the plurality of devices is equal to or greater than a predetermined value;
前記判別手段の判別結果を告知する告知手段と、  Notifying means for notifying the determination result of the determining means,
を具備したことを特徴とする医療システム用制御装置。  A control device for a medical system, comprising:
[15] 前記電力監視手段により、 前記複数の機器に供給される電力値が前記所定 値を越える第 2の所定値を越えるか否かを判別する第 2の判別手段を有し、 前記第 2の判別手段の判別結果により前記複数の機器における少なくとも 1 つの機器に供給される電力を遮断することを特徴とする請求項 1 4に記載の 医療システム用制御装置。 [15] The power monitoring means includes second determination means for determining whether or not a power value supplied to the plurality of devices exceeds a second predetermined value exceeding the predetermined value, 15. The medical system control device according to claim 14, wherein power supplied to at least one of the plurality of devices is cut off based on a result of the determination by the second determination unit.
[16] 医療システムを構成する複数の機器における個々の機器それぞれに電源装 置から供給される電力を監視する電力監視手段と、  [16] power monitoring means for monitoring power supplied from a power supply to each of a plurality of devices constituting a medical system;
前記電力監視手段によリ、 個々の機器に供給される電力値が所定値以上か 否かを判  The power monitoring means determines whether the value of the power supplied to each device is equal to or greater than a predetermined value.
別する判別手段と、  Differentiating means,
前記判別手段の出力により、 使用優先度の低い少なくとも 1つの機器に供 給される電力を遮断する遮断手段と、  Interrupting means for interrupting the power supplied to at least one device having a low use priority by an output of the determining means;
を具備したことを特徴とする医療システム用制御装置。  A control device for a medical system, comprising:
[17] 医療システムを構成する複数の機器に対して電源装置から供給される電力 を監視する電力監視ステップと、 [17] a power monitoring step of monitoring power supplied from a power supply to a plurality of devices constituting a medical system;
前記複数の機器に供給される電力値が複数の機器における正常な使用状態 における最大消費電力値を超えるか否かのために最大消費電力値以上に設定 された第 1の閾値を設定する第 1の閾値設定ステツプと、  A first threshold value set to a value equal to or greater than a maximum power consumption value in order to determine whether a power value supplied to the plurality of devices exceeds a maximum power consumption value in a normal use state of the plurality of devices. Threshold setting steps for
前記複数の機器に供給される電力値が前記電源装置から供給可能な最大電 力値よリ低く設定された第 2の閾値を設定する第 2の閾値設定ステップと、 前記第 1の閾値によリ、 正常な使用状態か否かの判断を行う第 1の判断ス テツプと、  A second threshold setting step of setting a second threshold in which a power value supplied to the plurality of devices is set lower than a maximum power value that can be supplied from the power supply device; and A first judgment step for judging whether or not it is in a normal use state;
前記第 2の閾値を超えるか否かの判断を行う第 2の判断ステップと、 前記第 1の判断ステップ及び第 2の判断ステップによる判断結果に対応し た制御を行う制御ステップと、  A second determining step of determining whether or not the second threshold value is exceeded; a control step of performing control corresponding to the determination result of the first and second determining steps;
を備えた医療システム用制御方法。  A control method for a medical system, comprising:
PCT/JP2005/002146 2004-04-09 2005-02-14 Controller for medical system WO2005099556A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-115850 2004-04-09
JP2004115850A JP2005296259A (en) 2004-04-09 2004-04-09 Controller for medical system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005099556A1 true WO2005099556A1 (en) 2005-10-27

Family

ID=35149719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002146 WO2005099556A1 (en) 2004-04-09 2005-02-14 Controller for medical system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005296259A (en)
WO (1) WO2005099556A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178541A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Olympus Medical Systems Corp Medical support control system
JP2015093116A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Trolley apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154961B2 (en) 2008-01-29 2013-02-27 テルモ株式会社 Surgery system
JP6214523B2 (en) * 2011-04-08 2017-10-18 ボルケーノ コーポレイション Patient communication system and operating method thereof
WO2012160669A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 オリンパス株式会社 Endoscope device
JP5864283B2 (en) * 2012-01-25 2016-02-17 株式会社東芝 Medical diagnostic apparatus and control program
CN113116285A (en) * 2021-04-19 2021-07-16 北京天星博迈迪医疗器械有限公司 Arthroscopic surgery system and host

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622898A (en) * 1992-07-03 1994-02-01 Olympus Optical Co Ltd Endoscope system
JPH09130915A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Hitachi Ltd Electric automobile
JP2001120570A (en) * 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscopic system
JP2002051465A (en) * 2000-07-27 2002-02-15 Toshiba Corp Power supply method, power system controller and memory medium
JP2002345749A (en) * 2001-05-25 2002-12-03 Olympus Optical Co Ltd Washing and sterilization device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622898A (en) * 1992-07-03 1994-02-01 Olympus Optical Co Ltd Endoscope system
JPH09130915A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Hitachi Ltd Electric automobile
JP2001120570A (en) * 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd Endoscopic system
JP2002051465A (en) * 2000-07-27 2002-02-15 Toshiba Corp Power supply method, power system controller and memory medium
JP2002345749A (en) * 2001-05-25 2002-12-03 Olympus Optical Co Ltd Washing and sterilization device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178541A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Olympus Medical Systems Corp Medical support control system
JP2015093116A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Trolley apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005296259A (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005099556A1 (en) Controller for medical system
US20110279268A1 (en) Medical apparatus
JP4504332B2 (en) Surgical system and system operation information notification method
US6666860B1 (en) Electric treatment system
EP1566645A2 (en) Method and system for continuity testing of medical electrodes
JP2005058616A (en) Control device for medical system and method of control for medical system
JP2004105533A (en) Endoscopic surgical system
US20070120550A1 (en) Medical system control device
US8661170B2 (en) Nondestructive testing system
JP4276747B2 (en) Endoscope device
KR20210055073A (en) Generator control system for electrosurgery
CN109475379B (en) Energy treatment system and control method thereof
JP2000189440A (en) Medical apparatus
JP3742439B2 (en) Medical equipment system
JP6901590B2 (en) How to operate a centralized control device that controls one or more controlled devices including a centralized control device and medical devices
JP2007175428A (en) Control information input equipment
JP3678442B2 (en) Medical system
JP3764499B2 (en) Medical system
JP2007319697A (en) Control device for medical system
JP2000305623A (en) Equipment operating device
JP2006081665A (en) Medical system and method for controlling medical system
JP2003044128A (en) Controller
JP2001258901A (en) Ultrasonic surgical instrument and medical system
JP4098553B2 (en) Surgery system
JP7372314B2 (en) Electrosurgical generator verification system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase