WO2005086115A1 - 教育システム - Google Patents

教育システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005086115A1
WO2005086115A1 PCT/JP2005/004269 JP2005004269W WO2005086115A1 WO 2005086115 A1 WO2005086115 A1 WO 2005086115A1 JP 2005004269 W JP2005004269 W JP 2005004269W WO 2005086115 A1 WO2005086115 A1 WO 2005086115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
educational
education
educator
entity
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Nagi
Kazuyuki Yamada
Chiharu Sakamoto
Yoshie Takahashi
Hideki Tanaka
Original Assignee
Sunmoretec Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunmoretec Co., Ltd. filed Critical Sunmoretec Co., Ltd.
Priority to JP2006510820A priority Critical patent/JPWO2005086115A1/ja
Publication of WO2005086115A1 publication Critical patent/WO2005086115A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances

Definitions

  • the present invention relates to an education system, and particularly to employee education and
  • a teaching material creation program is installed on the educator's terminal, and the learner implements the teaching materials (problems) created by the educator.
  • the educator uses the teaching material creation service to create the teaching material, and the learner implements it.
  • teaching material creation service For example, the following [Patent Document 1], [Patent Document 2], [Non-patent Document 1] Fujitsu "Navi Stage”, [Non-patent Document 2] NTT-X rperceptionj and [Non-patent Document 3] Fuji Research Institute There is "e-test plus”.
  • Non-Patent Document 2 For example, a system administrator installs a teaching material creation program in an educational system such as the company intranet, or sets up an educational server independently and sets up educators and learners.
  • the set educator creates the teaching material (content), and It is something that learners do.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-111166
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-1 28 28 26
  • Non-Patent Document 1 Internet ⁇ URL: http://www.navigware.com/service/outsource.html#Navigstage
  • Non-Patent Document 5 Internet URL: http://www.earninginabox.com/japan/endex.html> Disclosure of the Invention
  • an educational system is constructed by combining all of the above [1] ASP business, [2] educational business, [3] educator, and [4] learner. Is to do.
  • [1] ASP business [2] educational business
  • [3] educator [4] learner.
  • [4] learner [4] learner.
  • [4] learner [4] learner.
  • Patent Document 1 there is a description of a common page, and the registered problems of educators connected on the network are listed on the common page. There is a statement that the problem can be viewed, but only that it can be viewed, with no indication that other educators will edit or process it.
  • the educational enterprise (system administrator) needs not only the management of the educator and the learner but also a large-scale management such as the management of the above-mentioned server installed independently.
  • the present invention does not require the educator to perform charge management and server management, install new programs and install servers, and increase the number of educators. It aims to provide an educational system that does not impose restrictions on the number of students and learners. Means for solving the problem
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of an education system according to the present invention. (0 0 1 9)
  • reference numeral 10 denotes an education system according to the present invention.
  • the system 10 is an ASP business 11 as a first layer including a server 11S, and a second layer.
  • Educational Enterprises 1 2 and 3rd Level Education It consists of an educator terminal 13 and a learner terminal 14 as the fourth layer.
  • the ASP entity 11 as the first tier provides education applications to multiple education users by linking with at least a server 11 S that holds various types of educational abbreviations in the database DB.
  • the educational entity 12 as the second tier permits the above-mentioned educational users who are under the subordinate to use the educational application, and manages the authorized educational users.
  • the educator terminal 13 as the third layer is located on the side of the educator who is one of the educators, and creates educational materials using the educational application, registers the educational materials on the server 11S, , And to inform the outside that the material should be implemented,
  • the learner terminal 14 as the fourth layer is located on the other side of the learner who is the educational user and receives the distribution of the learning material registered in the server when receiving the notification. Is carried out.
  • the feature of the education system 10 is that the first layer (11) + the second layer (12) + the third layer (13) + the fourth layer (14) are as follows. In other words, they are linked via the Internet network 15 to form a four-layer integrated hierarchy.
  • the concept of a contract (contract) ID is introduced, and the management by the contract ID makes it possible to handle the database DB as if it were allocated to the educational entity. For this reason, it is possible to configure a shared folder among a plurality of educators under the educational institution, and to transfer materials (questions, tests, surveys, etc.) created by one educator to another.
  • the educator can browse and, if necessary, the other educator can edit or process the teaching material and register it in the server 11S.
  • the educational entity 12 since the educational entity 12 manages access to the server 11S and manages and pays the fees to the ASP entity 11 collectively as Company A, the educational entity 12 Eliminates the burdensome burden imposed. If the fee management becomes easier in this way, more detailed management such as a pay-as-you-go system based on the number of tests performed becomes possible, and various charging systems are realized.
  • the education system of the present invention provides a simple system that is easy to understand and use for the user, provides a highly practical system that is easy to introduce, and also has expandability and modularity ( Maintenance and simplification of operations).
  • FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of an education system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of an actual configuration of the education system according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram more specifically showing the database DB and the server 11S in FIG.
  • FIG. 4 (a) is a diagram showing a detailed example of the file shown in FIG. Fig. 4 (b) shows an example of the question.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the question database in the teaching material file 21 in FIG. 4 (a) is opened.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a form of a shared folder of the question database.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which the answer database in the grade file in FIG. 4 (a) is opened.
  • FIG. 8 is a sequence diagram (part 1) illustrating the operation of the education system according to the present invention.
  • FIG. 9 is a sequence diagram (part 2) showing the operation of the education system according to the present invention.
  • Figure 10 is a detailed sequence diagram between the server, the ASP entity, and the education entity.
  • Figure 11 is a detailed sequence diagram between the server and the educational enterprise.
  • Figure 12 is a detailed sequence diagram between the server and the educator.
  • Figure 13 is a detailed sequence diagram between server learners.
  • Figure 14 is a detailed sequence diagram between the server education business and the educator.
  • FIG. 15 is a diagram showing examples of various display screens on the terminal. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the actual configuration of the education system according to the present invention. Throughout the drawings, similar components are denoted by the same reference numerals or symbols.
  • the terminal 17 of the ASP entity 11, the server 11S with a database DB managed by the ASP entity, and the educational entity A terminal 18 of 1 2, an educator terminal 13 (in the case of two educators I and II), and a learning terminal 14 corresponding to each educator I and II are interconnected.
  • the terminal groups drawn on the right side of the Internet network 15 are, for example, those belonging to company A, but similar terminal groups are also used for company B and company C. They may also exist (see Figure 1, Company B, Company B and Company C).
  • companies A, B, and C are called companies because they are assumed to be companies.
  • a general educational institution may be A university, B university, C university, etc.
  • FIG. 3 is a diagram more specifically showing the database DB and the server 11S in FIG.
  • the server 11S It consists of a teaching material management unit that stores a server program that manages results, etc., and a charge management unit.
  • the fee management department has a contract table database CT.
  • the contract table database CT has a database for storing contract IDs, a database for registering contract expiration dates, and a limited number of issued user IDs. It stores a database that stores contract conditions such as frequency limits, a database that stores fee schedules, and so on.
  • Various programs for setting and managing charges such as a charge setting program for setting contract conditions and charges, and a charge management program for managing usage charges based on the set charge system are stored.
  • Education Entity 1 2 provides education applications to ASP Entity 11 1.
  • the fee system to be set is not limited at all, but a fee system according to the size of the educational institution, and a fixed fee system and / or a fee-based fee system can be exemplified. ,
  • Etc., and their combinations, and volume discounts e.g., if the issue ID is 500 ID ⁇ 10000 ID, it will be 100 yen / 1 but 2 0 0 ⁇ 3 0 0 0 If it is an ID, it will be 50 O yen ID).
  • the fee management department counts access to the server 11S so that the ASP entity 11 and the educational entity 12 can easily manage the fee. It is preferable to provide an access count function and a billing function that charges according to the access.
  • the fee payment system is not limited, either, depending on how the educational entity 12 manages the fees and pays the ASP entity 11 as a whole, and the number of educational materials distributed by the educator. Paid the usage fee to the educational entity 12 and the educational entity 12 paid the usage fee of the educator under the contract ID to the ASP entity 11 collectively, and the learners provided the teaching materials
  • a method of paying the usage fee according to the number of times to the educational entity 12 and paying the use fee of the learner under the contract ID collectively to the ASP entity 11 by the educational entity 12 can be exemplified.
  • the method in which the educational entity 12 manages the fees collectively and pays the ASP entity 11 is a preferable method because the conventional burden of educators on fee management can be eliminated.
  • the server 11S which provides various kinds of publications in cooperation with the database DB, stores a server program.
  • teaching material creation program for educators to create teaching materials
  • FIG. 4A shows a detailed example of the file shown in FIG. In Fig. 4 (a), the teaching material file 21 stores the question database, test database, etc., the grade file 22 stores the answer database, etc., and the personal information file 23 stores the contract ID and education. ID, learner ID, etc. are stored.
  • an individual problem is called a question
  • a combination of a plurality of such questions is called a test.
  • the questions that are the components of the test are the questions created by the test creator himself / herself, which will be described in detail later, and registered in the personal folder, and those created and shared by other educators and registered in the shared folder. You can choose from the questions that have been asked.
  • each question is called a questionnaire question, and the questionnaire is called a questionnaire.
  • the questions can be selected from the personal folder and the shared folder as appropriate.
  • FIG. 5 is a diagram showing the question database in the teaching material file 21 in FIG. 4 (a) opened.
  • the present invention is characterized in that by having a shared folder in the database DB, not only the educator who created the teaching materials and the like, but also other educators can view, use, and edit.
  • a shared folder in the database DB, not only the educator who created the teaching materials and the like, but also other educators can view, use, and edit.
  • Figure 5 shows an example of a shared folder for the question database.
  • the questions (Ql, Q2, Q3) created by Educator I (see Fig. 2) are stored in the folder of educatingor I in the personal folder 26.
  • the questions (Q8, Q11) formed by II (see Fig. 2) are placed in the folder of educator II in the personal folder 26, and the questions (Q 1 2, Q 15) are stored in the educator's phonoreda 1 1 1 in the personal folder 26.
  • the attribute of each question is set to “shareable” or “non-shareable”
  • the question set as “shareable” is stored in the area of the shared folder 25 in the personal folder 26, so that the educational business 1 2 (See Fig.
  • the existence of the shared folder 25 allows a user to browse or use a question created by another educator. Since the questions in the shared folder 25 are registered in the personal folder 26, it is possible to know which educator created the questions in the shared folder 25.
  • educator I edits question Q3, which was created and made sharable by educator I,
  • the teaching material creation function of the teaching material creation program of the server 11S (see Fig. 3) is provided with the teaching material protection function. It is preferable that questions are automatically copied.
  • the question database is composed of a shared folder 25 and individual phonoredas 26 of each educator. Educators I and II in the personal folder 26
  • the existence of the shared folder 25 allows the use of a question created by another educator. It is convenient to register the questions in the shared folder 25 with the created educator name and the question name, so that the questions can be used more easily.
  • Question Q3 of Educator I is deleted from the shared folder 25, so a duplicate of Question Q3 is automatically created and edited when editing or processing. It is only necessary to perform the registration. Or, when the question set to be sharable in the personal folder 26 is always compared with the question in the shared folder 25, and the question set to be sharable is deleted from the shared folder 25 Then, it may be set so that a copy is automatically created and registered in the shared folder 25. For example, if question Q3 of educator I is deleted from shared folder 25, questions set to be shareable in folder of educator I in personal folder 26 and shared folder 25 Since the question does not match, the question Q3, which does not match, is automatically duplicated and registered in the shared folder 25.
  • the attribute setting function for setting the attribute of the question is provided in the teaching material creation program (see FIG. 3) of the server 11S. If the teaching material creation program does not have this function, a teaching material attribute setting program is provided separately on the server 11S.
  • the sharing setting and the shared folder of the question have been exemplified, but the present invention is not limited to this, and attributes may be set for each of the teaching materials such as a test, a question question, and a questionnaire.
  • the sharing setter is not limited to the educator, and the educational enterprise may be allowed to set the sharing.
  • the educational materials created by the educator may be subject to copyright, if the educational organization can set sharing, it is limited to the case where the educational materials created by the educator are corporate copyrighted materials.
  • the teaching material creation program of the server 11S (see Fig. 3) further have a teaching material protection function.
  • the teaching material protect function protects questions that are set in common so that even the educator who created the questions cannot edit or process the questions. This is to prevent the settings in the shared folder 25 from being easily changed because another educator may have already used the question in another test. If the educator who created the question, etc. after the sharing setting wants to edit or process the question, the question can be duplicated and edited in the same way as the editing or processing of the question by the other educators described above. .
  • the above-mentioned teaching material protection function even for a question set to be unshareable. This is set for the questions delivered to the learner.After the teaching materials are delivered, the questions are changed, and the content of the questions is set by the learner at the time of implementing the learning materials. It is to prevent the change. If the educator who created the question etc. wants to edit or process the question after the teaching materials have been distributed to the learner, duplicate the question and edit it in the same way as editing the question by the other educator described above or in the same way as Karoe And so on.
  • teaching material protect function is not provided in the teaching material creation program, a separate teaching material protect program is sent to the server 11S. It can be used in conjunction with the teaching material creation program.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which the answer database in the grade file 22 in FIG. 4 (a) is opened. It contains the answers of learners i, ii, and iii (see Fig. 2) for tests and the like created by the educator. If you open the folder of learner i, one of them, for example, the answers to the questions shown on the right side of this figure are registered. The above is summarized as follows.
  • the teaching materials registered in the shared folder 25 are not only viewed and used by other teachers, but also can be edited or processed. ,
  • FIG. 8 is a sequence diagram (part 1) showing the operation of the education system according to the present invention.
  • Figure 9 is the sequence diagram (part 2).
  • the first layer (11) to the fourth layer (14) shown in FIG. 1 are arranged side by side.
  • the general role of each layer is as follows.
  • An educational entity 1 2 (for example, a company's intranet system administrator) applies to the ASP entity 11 for the provision of ASP services, and the ASP entity 11 Set the contra Issue the ID and administrator ID to the educational enterprise 12.
  • an ASP 11 receives an application from an educational entity 12 to provide an educational application to its subordinate educators (13, 14), that educational entity 11 A special contract ID is issued to the educational enterprise 12, and the ASP enterprise 11 manages the database DB using the contract ID.
  • the ASP entity 11 establishes a use environment for the educational entity 12 so that this educational entity apparently occupies the database DB. I do.
  • the educational entity 12 determines contract terms such as a service receiving period and a fee structure.
  • the ASP entity 11 registers the contract conditions in the contract database CT and sets so as to calculate the billing amount and the like.
  • the educational entity 12 uses the above-mentioned contract ID and the administrator ID as the administrator as the ASP entity. 11. Set up an educator (13) who can receive the materials from 1 and create the teaching materials and a learner (14) who can implement the materials. Further, the setter is registered in the database DB.
  • the “setting of educator and learner” here includes the case where the educator (13) sets and registers the learner (14) and notifies the educational enterprise 12. (0 0 6 9)
  • ASP entity 11 After registering in its database DB, ASP entity 11 issues a certification ID and passes it on to education entity 12. The educational entity 12 notifies the ID to the subordinate educator (13) and the learner (14).
  • the educator (13) uses the notified ID to login to the server 11S and downloads the teaching material creation program (see 21 in Fig. 4) in the server 11S. Enter the "Making Teaching Materials” shown in.
  • the created teaching materials are registered in the database DB of the server 11S (see FIG. 5).
  • the educator (13) After the registration, the educator (13) performs "teaching material setting" shown in Fig. 8, and further registers in the server 11S. In other words, the educator (13) sets and registers which learner (14) should use the created teaching material for what period.
  • the educator (13) who has completed the above-mentioned "learning material setting” notifies the designated learner (14) to start implementing the learning materials.
  • the learner (14) receiving this notification logs in to the server 11S with the ID previously notified.
  • the server 11 S executes “creation of a teaching material list page” shown in the figure, and displays the teaching material list on the learner terminal 14.
  • the server 11 S displays the selected teaching material on the learner terminal 14. After that, the learner enters the “Implementation of Teaching Materials” illustrated.
  • the server 11S performs the “create the progress page” shown in the figure and returns it to both (12, 13). That is, the educational entity and the educator manage the progress of the implementation of the teaching materials and the grades resulting from the implementation of the learners registered in the database DB based on the settings described above.
  • the education system 10 of this model is
  • Educator's terminal 13 authorized to create and distribute test questions to educational entity 12;
  • a terminal that connects to the learner's terminal 14 that carries out the test questions set up and distributed by the educator via the Internet network 15, and the educational application manages the usage fee
  • a management unit 30 (upper left of FIG. 8), a registration unit 31 for registering an educational entity 12, an educator (13) and a learner (14),
  • the education entity 12 that has been issued the certification ID from the ASP entity 11 sets the educator (13) and registers it in the registration section 33.
  • the registered educator (13) creates a test by the test creation unit 32, stores the test in the database DB, and sets the learner (14) to the registration unit 33.
  • Database D B further stores the answers to the test questions
  • the answers entered by the learner are compared with the answers read from the database DB via the Internet network 15. Then, the result of the answer matching is output to the learner terminal 14 as an answer page.
  • the education application has a management unit 34 that further manages the progress of learners and manages Z or grades, and a management database 35.
  • the result of the progress answer of the learner is stored in the management database 35 provided in the server 11 S via the Internet network 15,
  • the database DB for storing teaching materials has a shared folder 25.
  • the education application has an attribute setting section 37 for teaching materials, registers materials in the shared folder 25 according to the sharing setting instruction on the educator terminal 13, and allows other educators to view and edit them. It can be so.
  • the teaching material application has a protection section for the teaching materials, and the shared teaching materials are stored in the database DB.
  • the educational application further includes a questionnaire creation section 38 and a questionnaire storage database 39.
  • a charging means 40 is provided which is charged according to a usage-based system and / or a fixed system according to access to the server 11S. (0 0 8 8)
  • Figure 10 is a detailed sequence diagram between the server ASP entity and the educational entity.
  • Fig. 11 is a detailed sequence diagram between the server and the educational enterprise
  • Fig. 12 is a detailed sequence diagram between the server and the educator
  • Fig. 13 is a detailed sequence diagram between the server and the learner. Yes, Figure 14 shows a detailed sequence diagram between the server education business and the educator.
  • the educational entity (hereinafter also referred to as the administrator) 1 2 accesses the “ASP service application” page via the Internet network 15. This page describes the service contents and fee structure.
  • the main service content is to provide server programs and server databases, but to act on behalf of educational entities (administrators) 12 and educational entities (administrators) and educators as necessary. You can also.
  • the administrator 12 selects the desired service content and fee structure, and transmits the service.
  • the ASP entity 11 receives the application, licenses, and issues a contract ID and an administrator ID. If the administrator 12 sets a password with this ID, it will be registered in the server database DB. (0 0 9 4)
  • the initial screen 41 (Fig. 15) is displayed first.
  • the administrator 12 inputs and transmits the administrator ID and the password from the administrator terminal 18. It is checked against the information registered in the personal information file 23 (Fig. 4) of the server database DB, and if authenticated, the administrator's terminal 18 displays the administrator's top screen 42 (Fig. 15). Is displayed.
  • the administrator 12 can set users (educators and learners) and manage users. When user management is selected, the settings screen for educators and learners is displayed. On the user setting screen (not shown), new registration, deletion, editing, batch, etc. of users can be performed.
  • the user's password and name can be changed.
  • batch registration from the CSV file can be performed.
  • the initial screen 41 (Fig. 15) is displayed first.
  • the educator inputs and transmits the educator ID and password from the educator terminal 13. This is checked against the information registered in the personal information file 23 of the server database, and if authenticated, the educator terminal 13 displays the educator's top screen 4 3 (Fig. 15). Is displayed.
  • the educator can create test materials such as tests, questionnaires, and learning links, set learners who will use the materials, set the publication period, and manage the progress and performance of the learners.
  • the teaching material creation program (Fig. 3) in the server 11S is started and the teaching material can be created.
  • This teaching material creation program can be any program as long as it is programmed to create teaching materials, but it is designed so that educators can easily create teaching materials without computer knowledge such as CGI. It is preferable to use the teaching material creation program described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-228628, but all the materials under the contract ID can be used.
  • a method of preparing a teaching material as a specific example of the present invention will be described.
  • a teaching material creation support screen P (not shown) is displayed on the educator terminal 13.
  • the educator first selects "Create new question” to create a question.
  • the questions can be of various types ("pull-down question-and-answer”, “radio button question-and-answer”, “selective fill-in-the-blank”, “descriptive question-and-answer”, “descriptive-fill-in”, E-box multiple responses ”) can be created using the wizard method.
  • the educator selects one of the question formats, enters the question name, comment, etc., and then enters the necessary items (power categories, question text, correct answer information, correct answer, difficulty, etc.) according to the question creation wizard. You can create a question just by entering it.
  • a test is created by combining the questions.
  • Select "New Test" from the teaching material creation support screen P described above.
  • the educator terminal 13 lists the questions created by the educator itself and the questions created and shared by other educators under the contract ID and registered in the shared folder. Is displayed.
  • the educator inputs the test name, comment, etc., selects the questions from the above list of questions, determines the order in which the questions are presented, sets the points for each question, and sets the test attributes (restrictions). Tests can be created by setting time, interruption permission, redo permission, etc.).
  • a reference URL can be set in the test.For example, in a test with a passing line, if the test passes, the page of the certification will be linked as the reference URL. In case of rejection, related learning can be linked as reference URL, etc.
  • the above-mentioned teaching material creation support screen P has functions for creating questions and tests, deleting and duplicating questions and tests, and searching. Also, questions and test pro z. And preview and preview functions.
  • test debugging facility is provided. Before the test is made available to the learner, the test created by the educator can also be executed in the debug mode, so that the test contents can be checked and the actual execution image can be checked.
  • the educator can create an answer if needed. If you select “Create Bunka” from the top screen 4 3 (Fig. 15), the teaching material creation program (Fig. 3) starts up and the corresponding screen (Fig. (Not shown) is displayed.
  • the questionnaire is also divided into a question folder and a questionnaire folder, as in the test creation described above.
  • the questionnaire creation has the same functions as the above-mentioned test, image registration, deletion / duplication, search, property display, preview display, and so on.
  • the educator sets the teaching materials.
  • the assignment of learners who are allowed to implement the teaching materials and the setting of the publication period are set. Learner assignments can be set individually or in groups.
  • the initial screen 41 (Fig. 15) is displayed.
  • the learner inputs the learner ID and the password from the learner terminal 14 and transmits it.
  • S It is checked against the information registered in the personal information file 23 (Fig. 4 (a)) of the super database, and if authenticated, the learner's terminal 14 displays the learner's top screen 4 4 (Fig. 15 ) Is displayed. The learner selects “Implement” to implement the teaching material.
  • the teaching material transmission program starts. First, a learning material list page assigned to the learner who has logged in is created and displayed on the learner terminal 14. When the learner selects the desired teaching material, the corresponding teaching material page is displayed in sequence. When the answer is complete, the “Review” screen is displayed, and you can check the answer again.
  • the server's performance management program starts, and the learner's answer data is stored in the server's answer database (Fig. 4 (a )), See 2).
  • the answer data is collated with the data in the correct answer database registered by the educator when the question was created, scored, and the scoring result (score, pass / fail, correct / incorrect, commentary, correct answer, etc.) is sent to the learner terminal 14 Is done.
  • the scoring result is also stored in the scoring result database 22 of the server.
  • the learner can conduct a questionnaire and study, and the answers and progress will be stored in the database DB.
  • Administrators or educators can use the server's performance management program (see Figure 3) to manage learners' performance and progress.
  • the top screen 42 or 43 (Fig. 15) is displayed, respectively.
  • "View progress" is specified, the above-mentioned grade management program is started, and totaling and analysis can be performed. For example, individual tallying allows you to check answer information (answer date, correct / incorrect information) for each individual, and questioning tallying allows you to check the correct answer rate of questions and the number of learners.
  • the above aggregation and analysis results can be downloaded as a CVS file.
  • the educational enterprise 12 can manage fees using the server fee management program (see Figure 3).
  • the fee structure is determined in advance by the ASP entity 11 and the educational entity 12, and is automatically charged by the ASP entity 11 using the cash setting program (see Fig. 3).
  • the amount is set to be calculated.
  • the top screen 42 is displayed. Here, it is better to provide an item "Manage fees”.
  • "Manage Fees" is specified, the above fee management program is started, and the tabulation and analysis of the set fee structure, educator and learner's access history to the server, and usage fees are performed. be able to.
  • the charge management screen may be made available not only to the educational enterprise 12 but also to educators and, if necessary, to learners. Industrial applicability
  • an e-learning system for executing relatively large-scale training, education, examinations, etc. on a company or educational institution basis. Can be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

教育者と学習者との間でe−ラーニングを構築するに当たり、教育者に課せられる負担を従来よりも大幅に軽減しかつ使い勝手の良い教育システムを提供する。 サーバ11Sと連携して教育アプリケーションをユーザに提供するASP事業体11と、ユーザによる教育アプリケーションの使用を許可すると共に、その許可されたユーザの管理を行う教育事業体12と、教育アプリケーションを使用した教材の作成と、その登録と、その教材を実施すべきことの外部への通知とを行う教育者端末13と、その通知を受けたとき登録された上記教材の配信を受けてこれを実施する学習者端末14と、を備え、かつ、これらをインターネット網を介して連携せしめる構造として構成する。

Description

教育システム
技術分野
〔 0 0 0 1〕
本発明は教育システムに関し、 特に企業内における社員教育また 明
は研修、 あるいは教育機関における先生から生徒への教育等に好適 な、 ィンターネッ ト網を介した外部サ一パの利用による教育システ ムに関する。 書
背景技術
〔 0 0 0 2〕
教育プログラムを保有するサーバとィンターネッ ト網を介して教 育を行ういわゆる e —ラーニングはこれまでに各種の提案が多数な されてきている。 本発明もまたその e—ラーニングの一提案を行う ものであるが、 その基本形態は、 上記各種の提案の中でも、 次のよ うな形態に属する。
〔 0 0 0 3〕
すなわち、
〔 1〕 教育サーバと連携する A S P (Application Service Prov ider) 事業体、
〔 2〕 教育事業体 (あるいはシステム管理者)
〔 3〕 教育者、 および
〔 4〕 学習者
のうちのいずれか 2つまたは 3つを含むような形態である。 そして かかる形態に基づく従来例と して下記 a ) 〜 e ) に掲げるタイプの 教育システムが既に提案されている。
〔 0 0 0 4〕
a ) 〔 1〕 + 〔 4〕 タイプ
これは e —ラーニングとして典型的なタイプであり、 学習者個人 が既存のサービスである学習コンテンツを、 個人の負担で利用する ものである。
〔 0 0 0 5〕
b ) 〔 1〕 + 〔 2〕 + 〔4〕 タイプ
学習者個人が既存のサービスである学習コンテンッを、 教育事業 体の負担で利用するものである。
〔 0 0 0 6〕
c ) 〔 3〕 + 〔 4〕 タイプ
教育者端末に教材作成プログラム等がイ ンス トールされていて、 教育者が作成した教材 (問題) を学習者が実施するものである。
〔 0 0 0 7〕
d ) 〔 1〕 + 〔 3〕 + 〔4〕 タイプ
教育者が教材作成サービスを利用して教材を作成し、 学習者がそ れを実施するものである。 例えば、 下記の 〔特許文献 1〕 、 〔特許 文献 2〕 、 〔非特許文献 1〕 富士通 「ナビステージ」 、 〔非特許文 献 2〕 N T T - X rperceptionj および 〔非特許文献 3〕 富士総合 研究所 「 e —テス トプラス」 がある。
〔 0 0 0 8〕
e ) 〔 2〕 + 〔 3〕 + 〔 4〕 タイプ
システム管理者が、 例えば社内イ ン ト ラネッ ト等の教育システム に教材作成プログラムをインス トールするか、 もしく は、 教育サー パを独自に設置し、 教育者と学習者とを設定する。 そしてその設定 された教育者が教材 (コンテンッ) を作成し、 これをその設定され た学習者が実施するものである。 例えば、 下記の 〔非特許文献 2〕
(上述) 、 〔非特許文献 3〕 (上述) 、 〔非特許文献 4〕 富士通 「 イ ンターネッ ト · ナビウェア」 および 〔非特許文献 5〕 ナレッジェ クステンショ ンズ 「 e — Learning in a Box」 力 sある。
〔 0 0 0 9〕
〔特許文献 1〕 特開 2 0 0 2 — 1 1 6 6 8 3号公報
〔特許文献 2〕 特開平 1 1 — 2 8 2 8 2 6号公報
〔非特許文献 1〕 イ ンターネッ < UR L : http://www. navig ware. com/ service/ outsource. html#Navigstage
〔非特許文献 2〕 イ ンターネッ トく UR L : http://www. nttx. co. jp/data/0107/01071001. html >
〔非特許文献 3〕 イ ンターネッ トく UR L : http://www. fuji- r l c. co. jp/ks/ etest/
〔非特許文献 4〕 イ ンターネッ トく UR L : http://www. navig ware. com/ el earning/ e 丄 earningl.html〉
〔非特許文献 5〕 イ ンターネ ッ ト く UR L : http://www. el ear ninginabox. com/ j apan/ endex. html > 発明の開示
発明が解決しよう とする課題
〔 0 0 1 0〕
後に詳述するとおり、 本発明の特徴は上記の 〔 1〕 A S P事業体 と、 〔 2〕 教育事業体と、 〔3〕 教育者と、 〔 4〕 学習者の全てを 組み合わせて教育システムを構築する点にある。 この本発明に、 よ り近い従来例と しては、 上記 a ) 〜 e ) の 5タイプのうち、 d ) 〔 1 〕 + 〔 3〕 + 〔 4〕 タイプと、 e ) 〔 2〕 + 〔 3〕 + 〔 4〕 タイ プがある。 〔 0 0 1 1〕
まず上記の d ) 〔 1〕 + 〔 3〕 + 〔 4〕 タイプについて見てみる と、 このタイプの教育システムでは、 教育者は、 教材作成のほかに 、 前記教材作成サ一ビスに対する支払い料金の管理までしなければ ならず教育者にとって煩わしい、 といった問題がある。
〔 0 0 1 2〕
さらにこの教育システム d ) では、 教育者自身が教育サービスの 提供を受けるものであるから、 教育者が作成しサーバに登録された 教材等は、 原則的に作成した教育者自身のみしか閲覧、 利用または 編集できない、 といった問題がある。 上記の 〔特許文献 1〕 には、 共通ページの記載があり、 ネッ トワーク上で接続された教育者の登 録された問題が前記共通ページに一覧表示されるので、 他の教育者 の作成した問題を閲覧できるとの記载はあるが、 閲覧ができるだけ で、 他の教育者が編集または加工することについては、 何ら示唆さ れていない。
〔 0 0 1 3〕
また上記の e ) 〔 2〕 + 〔 3〕 + 〔 4〕 タイプについて見てみる と、 この教育システムでは、 教材作成プログラムのィ ンス トールと か教育サーバの設置といったシステムの新規構築が不可欠になり面 倒である、 といった問題がある。
〔 0 0 1 4〕
さらにこの教育システム e ) では、 教育事業体 (システム管理者 ) は、 教育者の管理や学習者の管理のみならず、 独自に設置した上 述のサーバの管理といった規模の大きな管理を必要と し面倒である
、 といった問題もある。
〔 0 0 1 5〕
さらなる問題と しては、 この教育システム e ) では、 学習者数が 増えたり、 あるいは必要な教材が増えたりする場合には、 サーバを 増設しなければならないという大きな制約を伴う ことである。 その 理由は、 例えば 1 ソフ トウエアで 1 0人までの教育者と 1 0 0人ま での学習者を許容するといつたようなライセンスが予め設定されて いるために、 教育者や学習者の数を容易に増やすことができないか らである。
〔 0 0 1 6〕
なお、 この教育システム e ) は、 教育事業体 (システム管理者) が教育者および学習者の管理を行うから、 理論的には 1 の教育者が 作成した教材等を、 他の教育者が閲覧または利用し、 編集または加 ェするよ うに設定することが可能なはずである。 しかし、 これらの 技術に関し具体的に言及している文献等はなく、 明らかにされてい なかった。
〔 0 0 1 7〕
したがって本発明は、 上記諸問題点に鑑み、 教育者が料金管理や サーバ管理までしたり、 新規にプログラムのイ ンス トールやサーバ の設置をしたり、 する必要がなく、 また教育者数の増加や学習者の 数の増加に制約を課すことのない教育システムを提供することを目 的とするものである。 課題を解決するための手段
〔 0 0 1 8〕
図 1 は本発明に係る教育システムの基本構成を示す図である。 〔 0 0 1 9〕
本図において、 参照番号 1 0は本発明に係る教育システムを表し 、 該システム 1 0は、 サーバ 1 1 Sを含む第 1層と しての A S P事 業体 1 1 と、 第 2層と しての教育事業体 1 2 と、 第 3層と しての教 育者端末 1 3 と、 第 4層と しての学習者端末 1 4 とからなる。
〔 0 0 2 0〕
さ らに詳細には、
第 1層と しての A S P事業体 1 1は、 少なく とも各種の教育アブ リケーシヨ ンをデータベース D Bに保有するサーバ 1 1 S と連携し て、 教育アプリケーショ ンを複数の教育実施ユーザに提供し、 第 2層と しての教育事業体 1 2は、 配下に置かれる上記の教育実 施ユーザによる教育アプリケーシヨ ンの使用を許可すると共に、 そ の許可された教育実施ユーザの管理を行い、
第 3層と しての教育者端末 1 3は、 一方の教育実施ユーザである 教育者側にあって、 教育アプリケーショ ンを使用した教材の作成と 、 その教材のサーバ 1 1 Sへの登録と、 その教材を実施すべきこと の外部への通知とを行い、
第 4層と しての学習者端末 1 4は、 他方の前記教育実施ユーザで ある学習者側にあって、 前記の通知を受けたとき前記サーバに登録 された前記教材の配信を受けてこれを実施する。
〔 0 0 2 1〕
ここに本発明に係る教育システム 1 0の特徴は、 上記の、 第 1層 ( 1 1 ) +第 2層 ( 1 2 ) +第 3層 ( 1 3 ) +第 4層 ( 1 4 ) が、 イ ンターネッ ト網 1 5を介して連携し全体と して 4層一体の階層構 造となっていることである。
〔 0 0 2 2〕
すなわち、 既述した構成要素 〔 1〕 、 〔 2〕 、 〔 3〕 および 〔 4 〕 の全てが組み合わさった構造を有するものであって、 かかる構造 を有する教育システムは従来存在しなかったものと考えられる。
〔 0 0 2 3〕
また、 教育システムにおいて、 同じサーバ上で運営している同じ サービスの料金体系が異なるようなケースは存在しなかったものと 考えられる。 発明の効果
〔 0 0 2 4〕
本発明によればコントラク ト (契約) I Dという概念を導入し、 このコントラク ト I Dによる管理によって、 見かけ上データベース D Bを当該教育事業体に専用に割り付けたような取り扱いを可能と する。 このため当該教育事業体配下の複数の教育者同士の間では共 有フォルダを構成することが可能となり、 ある教育者が作成した教 材等 (設問、 テス ト、 アンケー ト等) を、 他の教育者が閲覧でき、 また必要ならば、 後者の他の教育者がその教材等を編集または加工 して、 これをサーバ 1 1 Sに対して登録するこ ともできる。
〔 0 0 2 5〕
また教育事業体 1 2が、 サーバ 1 1 Sへのアクセスを管理し、 A S P事業体 1 1への料金の管理および支払いを A社と して一括して 行うので、 従来のように教育者に課せられた煩わしい負担がなく な る。 このよ う に料金管理が楽になると、 例え 'テス トの実施回数に 応じた従量課金制といったさらにきめ細かい管理も可能となり、 多 様な課金制が実現される。
〔 0 0 2 6〕
結局、 本発明の教育システムは、 ユーザにとって分かりやすく か つ使いやすいシンプルなシステムを提供し、 また、 導入しやすい実 用性の高いシステムを提供し、 さ らにまた、 拡張性とモジュール性 (保守、 運用の簡素化) に優れたシステムを提供することができる 図面の簡単な説明
〔 0 0 2 7〕
図 1 は、 本発明に係る教育システムの基本構成を示す図である。 図 2は、 本発明に係る教育システムの実際の構成例を示す図であ る。
図 3は、 図 2におけるデータべ一ス D Bとサーバ 1 1 S とをさ ら に具体的に示す図である。
図 4 ( a ) は、 図 3に示すファイルの詳細例を示す図である。 図 4 ( b ) は設問の一例を示す図である。
図 5は、 図 4 ( a ) における教材フ ァイル 2 1 内の設問データべ ースを開いた様子を示す図である。
図 6は、 設問データベースの共有フォルダの形態例を示す図であ る。
図 7は、 図 4 ( a ) における成績ファイル内の解答データベース を開いた様子を示す図である。
図 8は、 本発明に係る教育システムの動作を表すシーケンス図 ( その 1 ) である。
図 9は、 本発明に係る教育システムの動作を表すシーケンス図 ( その 2 ) である。
図 1 0は、 サーバ— A S P事業体—教育事業体間の詳細なシーケ ンス図である。
図 1 1は、 サーバ—教育事業体間の詳細なシーケンス図である。 図 1 2は、 サーバ—教育者間の詳細なシーケンス図である。
図 1 3は、 サーバー学習者間の詳細なシーケンス図である。
図 1 4は、 サーバー教育事業体 · 教育者間の詳細なシーケンス図 である。
図 1 5は、 端末上の各種表示画面の例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
〔 0 0 2 8〕
図 2は本発明に係る教育システムの実際の構成例を示す図である 。 なお全図を通じて、 同様の構成要素には同一の参照番号または記 号を付して示す。
〔 0 0 2 9〕
本図においては、 イ ンターネッ ト網 1 5を中心にして、 A S P事 業体 1 1 の端末 1 7 と、 A S P事業体によって管理される、 データ ベース D Bを伴うサーバ 1 1 S と、 教育事業体 1 2 の端末 1 8 と、 教育者端末 1 3 (教育者 I と I Iの 2人の場合) と、 各教育者 I , I I 対応の学習端末 1 4 とが、 相互接続される。 なお本図において、 ィ ンターネッ ト網 1 5の右側に描かれた端末群は例えば A社に属する ものを描いているが、 同様の端末群は例え ί·ί B社についても C社に ついても同様に存在する場合がある (図 1 の Α社、 B社および C社 参照) 。 また、 A社、 B社、 C社…と称したのは企業を想定したか らであり、 一般の教育機関ならば例えば A大学、 B大学、 C大学… と しても構わない。
〔 0 0 3 0〕
A社、 B社および C社を例にとると、 前述したコン トラク ト I D による管理によって、 A社ごと、 B社ごとおよび C社ごとのそれぞ れに、 見かけ上専用のデータベース D Bが幵 成される。 これを次に 図で説明する。
〔 0 0 3 1〕
図 3は図 2におけるデータベース D Bとサーバ 1 1 S とをさ らに 具体的に示す図である。
〔 0 0 3 2〕
まず、 サーバ 1 1 Sについて見ると、 サーバ 1 1 Sは、 教材、 成 績等を管理するサーバプログラムが格納された教材管理部と、 料金 管理部とで構成されている。 料金管理部には、 コントラク トテープ ルデータベース C Tが設けられており、 このコントラク トテーブル データベース C Tには、 コントラク ト I Dを格納するデータベース や、 契約期限を登録するデータベース、 発行ユーザ I D数制限ゃ受 験回数制限等の契約条件を格納するデータベース、 料金表を格納す るデータベース等が格納されている。
〔 0 0 3 3〕
かかるコントラク トデータベース C Tと遒携する料金管理部には
、 料金設定および料金管理のための各種プロ グラム、 例えば、 契約 条件や料金設定を行う料金設定プログラムや、 設定した料金体系に 基づき利用料金を管理する料金管理プログヲム等が格納されている
〔 0 0 3 4〕
教育事業体 1 2は、 A S P事業体 1 1 に対して教育アプリケーシ
3 ンの申し込みを行う とき、 契約条件を設定し、 かつ料金設定を行 う。 設定される料金体系は、 何ら限定される ものではないが、 教育 事業体の規模に応じた料金体系や、 固定制及び/又は従量制の料金 体系を例示するこ とができ、 具体的には、
• 学習者が教材を実施した回数によって課金する従量制
• 教育者および学習者の発行 I D数によって課金する従量制 -発行 I D数によって定額料金を設定する固定制
等があり、 その組み合わせ、 さらにはボリ ュームディスカウント ( 例えば、 発行 I Dが 5 0 0 I D〜 1 0 0 0 I Dだと 1 0 0 0円 / 1 だが、 2 0 0 0〜 3 0 0 0 I Dだと 5 0 O 円 I Dとするもの) もできる。
〔 0 0 3 5〕 上記の固定制および/または従量制の料金体系において、 A S P 事業体 1 1や教育事業体 1 2が料金管理しやすいよ う、 料金管理部 には、 サーバ 1 1 Sへのアクセスをカウン トするアクセスカウント 機能や、 そのアクセスに応じて課金される課金機能を備えておく こ とが好ましい。
[ 0 0 3 6 ]
また、 料金の支払い体系についても限定されるものではなく、 教 育事業体 1 2がー括して料金管理を行い A S P事業体 1 1に支払う 方法や、 教育者が教材を配信した数に応じた利用料金を教育事業体 1 2に支払い、 教育事業体 1 2がコントラク ト I D配下の教育者の 利用料金を一括して A S P事業体 1 1 に支払う方法や、 学習者が教 材を実施した回数に応じた利用料金を教育事業体 1 2に支払い、 教 育事業体 1 2がコントラク ト I D配下の学習者の利用料金を一括し て A S P事業体 1 1に支払う方法等を例示できるが、 教育事業体 1 2がー括して料金管理を行い A S P事業体 1 1 に支払う という方法 が従来の教育者による料金管理の負担をな くすことができることか ら、 好ましい方法である。
〔 0 0 3 7〕
次にデータベース D Bについて見ると、 その中には、 A社ごと、 B社ごとおよび C社ごとのそれぞれに、 見かけ上専用のデータべ一 スである A社用のデータベースと、 B社用のデータベースと、 C社 用のデータベースとが、 コントラク ト I Dによる管理のもとで、 個 別に形成される。
〔 0 0 3 8〕
かかるデータベース D Bと連携して各種アブリケーショ ンを提供 するサーバ 1 1 Sにはサーバプログラムが格納されている。 具体的 には、 • 教育者による教材作成用の教材作成プログラ ム
♦ その教材を学習者に送るための教材送信プロ グラム
' ユーザ個人の認証 I D等を管理するための個人管理プログラム • 学習者個人の成績 (進涉状況も含む) を管理するための成績管 理プログラム等、
である。
〔 0 0 3 9 〕
再び図 3中央のデータベース D Bに着目する と 、 A社、 B社およ び C社にそれぞれ対応したフアイノレ (図 3の右端) が存在し、 その 中は例えば教材ファイル 2 1、 成績ファイル 2 2 、 個人ファイル 2 3等から構成されている。 これらを図を用いてさ らに具体的に示す
〔 0 0 4 0 〕
図 4 ( a ) は図 3に示すファイルの詳細例を示す図である。 図 4 ( a ) において教材ファイル 2 1 には設問データベース、 テス トデ ータベース等が格納され、 成績ファイル 2 2には解答データベース 等が格納され、 個人情報フアイル 2 3にはコン ト ラク ト I D、 教育 者 I D、 学習者 I D等が格納される。
〔 0 0 4 1〕
ここで、 本発明においては、 便宜上、 個々の問題を設問と呼び、 かかる設問を複数組み合わせたものをテス ト と呼ぶこと とする。 テ ス トの構成要素となる設問は、 後で詳述するテス ト作成者自身が作 成し個人フォルダに登録されている設問と、 他の教育者によって作 成され共有設定され共有フォルダに登録されている設問とから、 適 宜選択することができる。 アンケー トについても 同様に、 個々の設 問をアンケート設問、 かかるアンケート設問を紙み合わせたものを アンケート と呼ぶこととし、 アンケートの構成要素となるアンケー ト設問は、 個人フォルダおよび共有フォルダから適宜選択できる。
〔 0 0 4 2〕
教育者が教材作成プログラムを利用して設問を作成する際には、 図 4 ( b ) に示すように、 1つの設問につき、 問題文とその正解、 必要に応じて解説等が入力されるが、 図 4 ( a ) に示すデータべ一 ス D Bの教材ファイル 2 1 に格納される際には、 それぞれ設問デー タベース、 正解データベース、 解説データベースに分割して格納さ れる仕組みとなっている。
〔 0 0 4 3〕
図 5は図 4 ( a ) における教材ファイル 2 1 内の設問データべ一 スを開いた様子を示す図である。
〔 0 0 4 4〕
本発明では、 データベース D Bに共有フォルダを有するこ とによ り、 教材等を作成した教育者だけでなく、 他の教育者によっても閲 覧 ' 利用や、 編集 '加工できることを特徴と しているが、 その共有 フォルダの利用システムと しては、 種々の形態が考えられる。
〔 0 0 4 5〕
設問データベースの共有フォルダと して、 図 5のよ うな形態が例 示できる。 本図の右側に示すよ うに、 教育者 I (図 2参照) によつ て作成された設問 (Q l, Q 2 , Q 3 ) は個人フォルダ 2 6の教育 者 I のフォルダに、 教育者 I I (図 2参照) によって形成された設問 ( Q 8 , Q 1 1 ) は個人フォルダ 2 6の教育者 I Iのフォルダに、 さ らに教育者 I I Iがいればその者によって作成された設問 (Q 1 2, Q 1 5 ) が個人フォルダ 2 6の教育者のフォノレダ 1 1 1に格納される 。 この際、 各設問の属性を共有可または共有不可に設定する と、 共 有可に設定された設問は、 個人フォルダ 2 6 内の共有フォルダ 2 5 の領域に格納されるので、 教育事業体 1 2 (図 2参照) 配下の全て の教育者が、 共有フォルダ 2 5を通して他の教育者が作成した設問 をも閲覧できる状態となる。 例えば、 教育者 I の設問 Q 3および教 育者 I I Iの設問 Q 1 2 , Q 1 5を共有可に設定すると、 教育者 I Iは 、 その個人フォルダである教育者 11のフォルダ内に格納された設問 Q 8 , Q 1 1 と共有フォルダ内に格納された設問 Q 3 , Q 1 2 , Q 1 5を閲覧し利用することができる。
〔 0 0 4 6〕
このよ うに、 図 5に示すところによれば、 共有フォルダ 2 5の存 在によ り、 他の教育者が作成した設問を閲覧または利用することが できる。 共有フォルダ 2 5内の設問は、 個人フォルダ 2 6内に登録 されているから、 共有フォルダ 2 5内の設問がどの教育者によって 作成された設問であるかも知ることができる。
〔 0 0 4 7〕
教育者 Iが作成し共有可に設定された設問 Q 3を教育者 I Iが編集 する場合には、
• 共有フォルダ 2 5を通して他の教育者の設問を閲覧し、
• 編集または加工を行う教育者 I の設問 Q 3を開け、
• この設問 Q 3の複製を作成して、 適宜、 編集または加工を行い
• 編集された設問 Q 3 ' を教育者 I Iの個人フォルダに格納し、 こ の設問 Q 3 ' の属性 (共有可または共有不可) を設定する。 〔 0 0 4 8〕
ここで、 編集または加工を行う際に設問を複製する のは、 作成し た設問が、 他の教育者によって削除されないよ う、 猿実に元の設問 を作成した教育者の個人フォルダに残すためである。 サーバ 1 1 S の教材作成プログラム (図 3参照) に教材プロテク ト 機能を持たせ 、 該教材プロテク ト機能によって、 編集または加工を行う際には、 設問等が自動的に複製されるようにしておく ことが好ましい。
〔 0 0 4 9〕
また、 設問データベースの共有フォルダの形態と して、 図 6のよ うな形態を例示できる。 本図の中央に示すよ うに、 設問データべ一 スは、 共有フォルダ 2 5 とそれぞれの教育者の個人フォノレダ 2 6 と で構成されている。 個人フォルダ 2 6の中には、 教育者 I および I I
(図 2参照) が作成した各設問や、 さらに教育者 I I Iがいればその 者が作成した設問が、 その教育者のフォルダ内に登録されている。 そのうちの 1つである教育者 I のフォルダを開いてみる と、 例えば 本図の右側に示す各設問 (Q l, Q 2 , Q 3 ) が登録されている。 教育者が各設問の属性を、 共有可または共有不可に設定すると、 共 有可に設定された設問は複製され、 その複製された設問は共有フォ ルダ 2 5に登録されるので、 教育事業体 1 2 (図 2参照) 配下の全 ての教育者が閲覧または利用したり、 編集または加工したりするこ とができる。 例えば、 教育者 I の設問 Q 3を共有可とすると、 教育 者 I の個人フォルダ 2 6 と共有フォルダ 2 5内に、 教育者 I の設問 Q 3が登録される。
〔 0 0 5 0〕
この図 6に示すところによれば、 共有フォルダ 2 5の存在によ り 、 他の教育者が作成した設問を利用することができる。 共有フオル ダ 2 5の設問は、 作成した教育者名と設問名とで登録するよ うにし ておく と、 設問をよ り容易に利用することができ、 便利である。
〔 0 0 5 1〕
教育者 Iが作成した設問 Q 3を教育者 I Iが編集する場合には、 • 共有フォルダ 2 5を開け、 共有設定となっている設問を閲覧し 編集したい設問 (教育者 I の設問 Q 3 ) を開け、 適宜、 編集ま たは加工し、
• 編集された設問 Q 3 ' を教育者 I Iの個人フォルダに格納し、 こ の設問 Q 3 ' の属性 (共有可または共有不可) を設定する。 〔 0 0 5 2〕
上記の編集では、 共有フォルダ 2 5から教育者 I の設問 Q 3が消 去されてしまうので、 編集または加工の際に自動的に、 設問 Q 3の 複製を作成し、 その複製に対して編集を行って登録するようにすれ ばよい。 または、 個人フォルダ 2 6内で共有可と設定されている設 問と、 共有フォルダ 2 5内の設問とを常に照合させ、 共有可と設定 された設問が共有フォルダ 2 5から消去されている場合に、 自動的 に複製を作成して共有フォルダ 2 5に登録するように設定しておけ ばよい。 これは、 例えば、 教育者 I の設問 Q 3が共有フォルダ 2 5 から消去された場合、 個人フォルダ 2 6の教育者 I のフォルダにお いて共有可に設定された設問と、 共有フォルダ 2 5內の設問とがー 致しないので、 一致しない設問である設問 Q 3を自動的に複製し、 共有フォルダ 2 5に登録するというものである。
〔 0 0 5 3〕
設問の属性 (共有可または共有不可) を設定する属性設定機能は 、 サーバ 1 1 Sの教材作成プログラム (図 3参照) に備えられてい ることが好ましい。 もし、 教材作成プログラムがこの機能を有さな いときは、 別途サーバ 1 1 S内に、 教材属性設定プロ グラムを備え
、 上記の教材作成プログラムと併せて利用するようにする。
〔 0 0 5 4〕
ここでは設問の共有設定および共有フォルダについて例示したが 、 これに限定されるものではなく、 テス ト、 アンケー ト設問、 アン ケー ト等の教材それぞれについて属性を設定可能にしてもよい。
〔 0 0 5 5〕 また、 共有設定者は教育者に限定されず、 教育事業体が共有設定 できるようにしてもよい。 ただし、 教育者の作成した教材等が著作 権の対象となる場合もあるので、 教育事業体が共有設定できる場合 は、 上記教育者の作成した教材が法人著作物となる場合に限る。
〔 0 0 5 6〕
サーバ 1 1 Sの教材作成プログラム (図 3参照) には、 さ らに教 材プロテク ト機能を備えることが好ましい。 教材プロテク ト機能と は、 共有設定した設問等は、 その設問を作成した教育者自身であつ ても設問の編集または加工ができないよ うにプロテク トするもので ある。 これは、 他の教育者が既に別のテス トでその設問を利用して いる可能性があることから、 容易に共有フォルダ 2 5内の設 を変 更できないようにするためのものである。 共有設定の後に設問等を 作成した教育者自身が編集または加工したい場合には、 上記の他の 教育者による設問の編集または加工と同様にして、 設問を複製して 編集する等を行えばよい。
C 0 0 5 7 ]
さ らに、 上記の教材プロテク ト機能は、 共有不可と設定された設 問に対しても設定することが好ましい。 これは、 学習者に配信され た設問に対して設定するものであり、 教材が配信された後に、 設問 を変更することによ り、 学習者が教材を実施するタイ ミングによつ て設問内容が変わってしまう ことを防ぐものである。 学習者に教材 が配信された後に、 設問等を作成した教育者自身が編集または加工 したい場合には、 上記の他の教育者による設問の編集またはカロェと 同様にして、 設問を複製して編集する等を行えばよい。
〔 0 0 5 8〕
教材プロテク ト機能が、 教材作成プログラムに備えられていない 場合には、 別途教材プロテク トプログラムをサーバ 1 1 Sに将納し 、 教材作成プログラムと併せて利用すればよい。
〔 0 0 5 9〕
図 7は、 図 4 ( a ) における成績ファイル 2 2内の解答デー タべ ースを開いた様子を示す図である。 この中には、 教育者が作成 した テス ト等に対する学習者 i, i iおよび i i i (図 2参照) の解答が登 録されている。 そのうちの 1つである学習者 i のフォルダを開いて みると、 例えば本図の右側に示す設問に対する解答が登録されてい る。 以上のことを要約すると次のとおりである。
〔 0 0 6 0〕
本発明の教育システムは、
( i ) A S P事業体 1 1 の教育アプリケーショ ン提供サービスを 、 コントラク ト I Dによる管理のもとで、 教育事業体 1 2がー括し て管理し、 料金管理をも行う ことを特徴と し、
( i i ) 上記コントラク ト I Dによる管理のもとでデータベース D B上に、 教育事業体 ( 1 2 ) 配下の全ての教育者によって共有され る共有フォルダ 2 5を形成することを特徴と し、
( i i i) 1の教育者が作成しかつその属性を共有可能に設定した 教材等が、 上記共有フォルダ 2 5に登録されることを特徴と し、
( iv) 上記共有フォルダ 2 5に登録された教材等を、 他の敎育者 が閲覧しまたは利用することのみならず、 その教材等の編集または 加工することを可能とすることを特徴と し、
( V ) 上記の編集または加工された教材等が、 新たな教材筝と し て別フォルダに保存されることを特徴とする。
〔 0 0 6 1〕
以上のように、 図 2〜図 7を参照しながら、 本発明に係る教育シ ステムの全体構造ならびに細部の構造について説明したので、 次に 該教育システムの動作について説明する。
.8 〔 0 0 6 2〕
図 8は本発明に係る教育システムの動作を表すシーケンス図 (そ の 1 ) であり、
図 9は同シーケンス図 (その 2 ) である。
〔 0 0 6 3〕
図 8の上欄には、 図 1に示した第 1層 ( 1 1 ) から第 4層 ( 1 4 ) までを横に並べて示す。 これらの動作を説明する前に、 各層のお おまかな役割を示しておく と、 下記のとおりである。
〔 0 0 6 4〕
( I ) A S P事業体 1 1
• サーバ 1 1 Sの管理
( Π ) サーバ 1 1 S
• 各種プログラムの提供
' データの格納 (データベース D B)
( ) 教育事業体 (管理者) 1 2
• 教育者 ( 1 3 ) 、 学習者 ( 1 4 ) の設定 ·登録 • 料金管理
( · 成績、 進埗管理)
(IV) 教育者 ( 1 3 )
• 教材の作成
• 教材の設定 (学習者と公開期間の設定)
• 成績、 進埗管理
(V) 学習者 ( 1 4)
• 教材の実施
教育事業体 1 2 (—例と して企業内ィントラネッ トのシステム管 理者) が、 A S P事業体 1 1 に対して、 A S Pサービスの提供を申 し込み、 A S P事業体 1 1 はそのための環境設定をして、 コントラ タ ト I Dと管理者 I Dを教育事業体 1 2に対して発行する。
〔 0 0 6 5〕
概括的に言えば、 A S P事業体 1 1 は、 教育事業体 1 2よりその 配下の教育実施者 ( 1 3, 1 4 ) に対する教育アプリケーシヨ ンの 提供について申し込みがあつたとき、 その教育事業体専用のコント ラク ト I Dを教育事業体 1 2に対して発行すると共に、 この A S P 事業体 1 1は、 該コントラク ト I Dによってデータベース D Bを管 理する。 そしてそのコントラク ト I Dによるデータベース D Bの管 理によ り、 A S P事業体 1 1 は教育事業体 1 2に対し、 この教育事 業体がデータベース D Bを見かけ上占有しているよ うな使用環境を 設定する。
〔 0 0 6 6〕
さ らに、 教育事業体 1 2は、 A S P事業体 1 1に対して、 A S P のサービスの提供を申し込むとき、 サービスを受ける期間や料金体 系等の契約条件を決定する。 A S P事業体 1 1 は、 この契約条件を コントラク トデータベース C Tに登録し、 請求金額の計算等を行う ように設定する。
〔 0 0 6 7〕
図 8の教育事業体 1 2における 「教育者 · 学習者の設定」 におい ては、 この教育事業体 1 2は、 前述したコントラク ト I Dと管理者 と しての管理者 I Dとを A S P事業体 1 1から受領して、 教材を作 成できる教育者 ( 1 3 ) とその教材を実施できる学習者 ( 1 4 ) と を設定する。 さらにその設定者をデータベース D Bに登録する。
〔 0 0 6 8〕
なお、 ここでいう 「教育者 · 学習者の設定」 には、 教育者 ( 1 3 ) が学習者 ( 1 4 ) を設定および登録し、 教育事業体 1 2に通知す る場合も含まれる。 〔 0 0 6 9〕
そのデータベース D Bへの登録後、 A S P事業体 1 1は認証 I D を発行して、 これを教育事業体 1 2にわたす。 教育事業体 1 2はそ の I Dを、 配下の教育者 ( 1 3 ) と学習者 ( 1 4) とに通知する。
〔 0 0 7 0〕
教育者 ( 1 3 ) はその通知された I Dをもって、 サーバ 1 1 S に 対し口グイ ンすると、 サーバ 1 1 S内の教材作成プログラム (図 4 の 2 1参照) をダウンロー ドして、 図 8に示す 「教材作成」 に入る 。 その作成した教材はサーバ 1 1 Sのデータベース D Bに登録する (図 5参照) 。
〔 0 0 7 1〕
その登録後教育者 ( 1 3 ) は、 図 8に示す 「教材設定」 を行い、 さ らにサーバ 1 1 Sに登録する。 すなわち、 教育者 ( 1 3 ) は作成 した教材を、 どの学習者 ( 1 4 ) にどういう期間でもって実施させ るか、 について設定しかつ登録する。
〔 0 0 7 2〕
図 9に移ると、 上記の 「教材設定」 を終えた教育者 ( 1 3 ) は、 指定した学習者 ( 1 4 ) に対し、 教材の実施を始めるように通知す る。 この通知を受けた学習者 ( 1 4 ) は、 先に通知されている I D をもって、 サーバ 1 1 Sにログインする。
〔 0 0 7 3〕
そのログイ ンに応答してサーバ 1 1 Sは、 図示する 「教材一覧ぺ ージ作成」 を実行し、 その教材一覧を学習者端末 1 4に表示する。 その表示の中からその学習者は所望の教材を選択すると、 サーバ 1 1 Sは選択された教材をその学習者端末 1 4に表示する。 その後、 学習者は図示する 「教材実施」 に入る。
〔 0 0 7 4〕 その教材実施の結果である、 学習者 ( 1 4 ) の 「解答」 がサーバ 1 1 Sに返送されると、 サーバ 1 1 Sはその 「採点」 と必要ならば 「解説」 を作成して、 学習者 ( 1 4) に戻す。
〔 0 0 7 5〕
以上で一連の教育は完了するが、 さ らに付加価値を高めるベく、 図示する 「成績 ·進埗の確認」 を、 教育事業体 1 2 と教育者 ( 1 3 ) との間で実施できる。 両者 ( 1 2 , 1 3 ) はそのために、 サーバ 1 1 Sにそれぞれ口グインする。
〔 0 0 7 6〕
ここにサーバ 1 1 Sは図示する 「成績 ' 進埗ページの作成」 を行 い、 両者 ( 1 2, 1 3 ) に返す。 すなわち、 教育事業体および教育 者は、 前述した設定に基づきデータベース D Bに登録された学習者 について、 教材の実施に関する進埗状況およびその実施の結果であ る成績をそれぞれ管理する。
〔 0 0 7 7〕
以上、 本発明に係る教育システムの全体について説明したので、 ここで好適な 1つの実施例 (モデル) について述べる。
〔 0 0 7 8〕
〔モデル〕
本モデルの教育システム 1 0は、
1 ) 教育アプリケーショ ンを格納するサーバ 1 1 S と、
教育アプリケーショ ンを提供する A S P事業体 1 1の端末 1 7 と
A S P事業体 1 1に教育アプリケーショ ンの使用を許可された教 育事業体 1 2の端末 1 8 と、
教育事業体 1 2にテス ト問題の作成および配信を許可された教育 者の端末 1 3 と、 教育者により設定および配信されたテス ト問題を実施する学習者 の端末 1 4 と、 がィ ンターネッ ト網 1 5を介して接続されていて、 教育アプリケーシヨ ンが、 その利用料金を管理する料金管理部 3 0 (図 8の左上) と教育事業体 1 2、 教育者 ( 1 3 ) および学習者 ( 1 4 ) を登録する登録部 3 1 と、
テス トを作成するテス ト作成部 3 2 と、
テス トを格納するデータベース D Bと、 を備える。
〔 0 0 7 9〕
こ こに、 A S P事業体 1 1 より認証 I Dを発行された敎育事業体 1 2が教育者 ( 1 3 ) を設定して登録部 3 3に登録し、
その登録された教育者 ( 1 3 ) がテス ト作成部 3 2によ りテス ト を作成し、 テス トをデータベース D Bに格納し、 さらに学習者 ( 1 4 ) を設定して登録部 3 3に登録し、
学習者 ( 1 4 ) が、 サーバ 1 1 Sに備えられたデータベース D B からインターネッ ト網 1 5を介して読み出すと、 テス ト問題ページ を作成し、 学習者端末 1 4に出力する。
〔 0 0 8 0〕
2 ) データベース D Bが、 さらにテス ト問題に対する解答を格納 し、
学習者端末 1 4に出力されたテス ト問題ページの設問に応答して 、 学習者から入力された解答と、 データベース D Bからィ ンターネ ッ ト網 1 5を介して読み出された解答とを照合して答え^わせを行 い、 その答え合わせの結果を解答ページと して、 学習者端末 1 4に 出力する。
〔 0 0 8 1〕
3 ) 教育アプリケーショ ンが、 さ らに学習者の進埗管理及び Z又 は成績管理を行う管理部 3 4と、 その管理データベース 3 5 とを備 え、
学習者の進埗ゃ答え合わせの結果を、 インターネッ ト網 1 5を介 してサーバ 1 1 Sに備えられた上記の管理データベース 3 5に格納 し、
教育者 ( 1 3 ) または学習者 ( 1 4 ) からの指示に応じて、 管理 データベース 3 5からィ.ンターネッ ト網 1 5を介して上記の進涉ま たは成績を読み出し、 教育者または学習者端末 1 3, 1 4に出力す る。
〔 0 0 8 2〕
4 ) 教材が、 インターネッ ト網 1 5上に存在する他の情報を参照 するためのリ ンク手段 3 6を備える。
〔 0 0 8 3〕
5 ) 教材を格納するデータベース D Bは、 共有フォルダ 2 5を有 する。
〔 0 0 8 4〕
6 ) 教育アプリケーシヨ ンが、 教材の属性設定部 3 7を備え、 教育者端末 1 3の共有設定の指示によ り共有フォルダ 2 5に敎材 を登録し、 他の教育者が閲覧 · 編集できるようにする。
〔 0 0 8 5〕
7 ) 教材アプリケーショ ンが、 教材のプロテク ト部を備え、 共有 設定された教材がデータベース D Bに保存されるようにする。
〔 0 0 8 6〕
8 ) 教育アプリケーショ ンが、 さらに、 アンケー ト作成部 3 8 と アンケー ト格納データベース 3 9 とを備える。
〔 0 0 8 7〕
9 ) サーバ 1 1 Sへのアクセスに応じ、 従量制及び/又は固定制 によ り課金される課金手段 4 0を備える。 〔 0 0 8 8〕
最後に、 図 8および図 9に示したシーケンスを細分化してさらに 現実的かつ詳細にレたシーケンスの説明を補足する。
〔 0 0 8 9〕
図 1 0はサーバー A S P事業体—教育事業体間の詳細なシーケ ン ス図であり、
図 1 1はサーバ—教育事業体間の詳細なシーケンス図であり、 図 1 2はサーバ一教育者間の詳細なシーケンス図であり、 図 1 3はサーバ一学習者間の詳細なシーケンス図であり、 図 1 4はサーバー教育事業体 · 教育者間の詳細なシーケンス図で める。
〔 0 0 9 0〕
まず図 1 0を参照する。
〔 0 0 9 1〕
教育事業体 (以下管理者とも称す) 1 2は、 ィンターネッ ト網 1 5 を通じて 「 A S Pサービス申し込み」 ページにアクセスする。 こ のページには、 サービス内容と料金体系とが記載されている。
[ 0 0 9 2 ]
主なサービス内容はサーバプログラムとサーバデータベースの提 供であるが、 必要に応じて、 教育事業体 (管理者) 1 2の代行、 教 育事業体 (管理者) および教育者の代行を行う こともできる。
〔 0 0 9 3〕
管理者 1 2は、 希望するサービス内容と料金体系を選択し、 送信 する。 A S P事業体 1 1は、 申し込みを受信し、 使用許諾すると と もに、 コントラク ト I Dおよび管理者 I Dを発行する。 管理者 1 2 は、 この I Dでパスワー ドを設定すると、 サーバデータベース D B に登録されることになる。 〔 0 0 9 4〕
次に図 1 1 を参照する。
〔 0 0 9 5〕
サービスページにアクセスすると、 まず初期画面 4 1 (図 1 5 ) が表示される。 こ こで、 管理者 1 2は、 管理者端末 1 8より、 管理 者 I Dおよびパスヮー ドを入力して送信する。 サーバデータベース D Bの個人情報ファイル 2 3 (図 4 ) に登録された情報と照合し、 認証された場合には、 管理者端末 1 8に管理者用 ト ップ画面 4 2 ( 図 1 5 ) が表示される。 管理者 1 2は、 ユーザ (教育者、 学習者) の設定とユーザ管理とを行う ことができる。 ユーザ管理を選択する と、 教育者および学習者の設定画面が表示される。 ユーザ設定画面 (図示省略) では、 ユーザの新規登録、 削除、 編集、 一括等を行う ことができる。
〔 0 0 9 6〕
ユーザの新規登録を行う場合には、 新規登録画面よ り、 氏名、 I D、 パス ワー ドを入力してサーバデータベース D Bに登録する。 既 に、 同一のユーザ I Dが登録されている場合はエラー表示される。 管理者 1 2は、 学習者を任意のグループに分けることができる。 こ のとき、 グループ I D、 グループ名、 説明、 割り当てメンバーを情 報と して登録しておくのが望ましい。
〔 0 0 9 7〕
ユーザが登録される際、 その登録情報 ( I D、 パスワー ド等) に 自動的にコントラク ト I Dが割り付けられ、 サーバデータベース D B内は、 教育事業体 1 2ごとのデータベースに区分されているのと 実質上同じ扱いとなる。 したがって、 他の教育事業体 1 2が仮に同 じユーザ I Dの登録を行ったとしても、 ェラー表示されることなく 登録することができる。 〔 0 0 9 8〕
ユーザ編集画面では、 ユーザのパスヮー ドおよび氏名の変更を行 う ことができる。 またユーザ一括画面では、 C S Vファイルからの 一括登録が行える。
〔 0 0 9 9〕
次に図 1 2を参照する。
〔 0 1 0 0〕
サービスページにアクセスすると、 まず初期画面 4 1 (図 1 5 ) が表示される。 こ こで、 教育者は、 教育者端末 1 3より、 教育者 I Dおよびパスワードを入力して送信する。 これをサーバデータべ一 スの個人情報ファイル 2 3に登録された情報と照合し、 認証された 場合には、 教育者端末 1 3に教育者用 ト ップ画面 4 3 (図 1 5 ) が 表示される。 教育者は、 テス ト、 アンケー ト、 学習リ ンク等の教材 の作成と、 その教材を実施させる学習者、 公開期間の設定および学 習者の進埗管理や成績管理を行うことができる。
[ 0 1 0 1 )
教育者が、 トップ画面 4 3 よ り 「テス トを作る」 を選択すると、 サーバ 1 1 S中の教材作成プログラム (図 3 ) が起動して教材を作 成することができる。 この教材作成プログラムは、 教材が作成でき るよ うにプログラムされたものであれば、 どのよ うなものでもよい が、 教育者が C G I等のコンピューター知識がなくても容易に教材 を作成できるようにプログラムされているものが好ましく、 例えば 、 特開 2 0 0 3— 2 2 8 6 2 8号に記載されている教材作成プ口グ ラムを利用することもできるが、 コントラク ト I Dの配下の全ての 教育者が共有できる共有フォルダを設定する機能を備えた教材作成 プログラムや、 さらに、 共有設定された教材等を編集 . 加工ができ ないよ うにするプロテク ト機能を備えた教材作成プログラムが最も 好ましい。 以下に、 本発明の具体例としての教材作成方法を言己载す る。
〔 0 1 0 2〕
教材作成プログラム (図 3 ) が起動すると、 教育者端末 1 3 に教 材作成支援画面 P (図示省略) が表示される。 教育者は、 まず 「設 問新規作成」 を選択し、 設問を作成する。 設問は、 種々の種類 ( 「 プルダウン一問一答式」 、 「ラジオポタン一問一答式」 、 「選択式 穴埋め問題」 、 「記述式一問一答」 、 「記述式穴埋め問題」 、 「チ エックボックス複数回答」 ) がウイザード方式で作成できるよ うに なっている。 教育者は、 いずれかの設問形式を選択し、 設問名、 コ メ ン ト等を入力した後、 設問作成ウイザー ドに従って必要事項 (力 テゴリ、 設問文、 正解情報、 正解、 難易度等) を入力するだけで設 問を作成することができる。
〔 0 1 0 3〕
なお、 学習者が採点後に見ることができる 「解説」 を添付するこ ともできる。 また、 必要に応じ、 「設問画像」 や 「解説画像」 等の 画像を添付させるこ ともできる。 この場合には、 接続されたィ ンタ ーネッ ト網 1 5上に画像ファイルを登録させ、 この画像フ ァイ ルを 各設問にリ ンクさせるように設定する。 また画像だけでなく 、 接続 されたインターネッ 1、網 1 5上に存在する他の情報フアイルを、 参 照 U R L と して添付させることもできる。 このように作成された設 問は、 コントラク ト I Dごとに管理されるサーバデータベース (教 材ファイル 2 1の設問データベース) に格納される。 なお、 設問の 正解は、 別途正解データベース (図 4の 2 1参照) に登録される。 設問が登録される際には、 設問名、 作成日、 作成者 (教育者名) が 同時に登録される。
〔 0 1 0 4〕 次に、 設問を複合してテス トを作成する。 前述した教材作成支援 画面 Pより 「テス ト新規作成」 を選択する。 教育者端末 1 3には、 その教育者自身が作成した設問と、 コントラク ト I D配下の他の教 育者が作成しかつ共有設定され、 共有フォルダに登録された設問と が、 一覧となって表示される。 教育者は、 テス ト名、 コ メ ン ト等を 入力し、 上記設問一覧よ り、 設問を選択し、 その出題順を決定した 後、 各設問の配点を設定し、 テス ト の属性 (制限時間や中断の許可 、 やり直しの許可等) を設定して、 テス トを作成することができる 。 上記設問の作成と同様に、 テス ト にも参照 UR Lを設定すること ができ、 例えば合格ラインを設 サたテス トでは、 合格の場合に、 合 格証のページを参照 UR Lとしてリ ンクさせることや、 不合格の場 合には、 関連学習を参照 UR Lと してリ ンクさせること等ができる
〔 0 1 0 5〕
上記教材作成支援画面 Pでは、 設問およびテス トの作成のほか、 設問およびテス トの削除 ·複製や、 検索できる機能も備えている。 また、 設問およびテス トのプロ z、。ティやプレビュー機能を備えてい る。
〔 0 1 0 6〕
さ らに、 テス トのデバッグ機倉 を備えている。 学習者にテス トを 公開する前に、 教育者自身によ り作成したテス トもデバッグモード で実行することができ、 テス ト内容の確認や実際の実行ィメージを 確認するこ とができる。
〔 0 1 0 7〕
教育者は、 必要に応じ、 アンクー トを作成することができる。 ト ップ画面 4 3 (図 1 5 ) より 「ブンケー トを作る」 を選択すると、 教材作成プログラム (図 3 ) が起動して、 これに対応する画面 (図 示省略) が表示される。 アンケー トも上記テス ト作成と同様に、 設 問フォルダとアンケートフォルダに分かれており、 設問を作成した 後に複合してアンケー トを作成する。 アンケート作成にも、 上記テ ス ト と同様な機能、 画像登録、 削除 ·複製、 検索、 プロパティ表示 、 プレビュー表示等を備えている。
〔 0 1 0 8〕
さ らに、 既存の学習コ ンテンツを UR Lを用いて登録することも できる。 トップ画面 4 3 (図 1 5 ) よ り 「学習を作る」 を選択する と、 上記教材作成プログラムが起動して対応する画面 (図示省略) が表示される。 そこで 「新規作成」 を選択し、 学習名、 UR L、 ゥ インドウサイズ、 コメ ン ト等の情報を入力して登録する。
〔 0 1 0 9〕
教材の作成が完了すると、 教育者は、 教材の設定を行う。 教材の 設定では、 教材の実施を許可する学習者の割り当てや公開期間の設 定を行う。 学習者の割り当ては、 一人ずつでもグループ単位でも設 定可能である。
〔 0 1 1 0〕
さ らに トップ画面 4 3よ り 「教材を設定する」 を選択し、 教材 ( テス ト、 アンケー ト、 学習) 、 学習者および公開期間を入力して設 定する。 その設定情報は、 サーバの教材データベース (図 4 ( a ) の 2 1参照) に登録される。 設定後、 学習者に通知する。
〔 0 1 1 1〕
次に図 1 3を参照する。
〔 0 1 1 2〕
学習者が教育者からの通知に応じてサーバにアクセスすると、 初 期画面 4 1 (図 1 5 ) が表示される。 こ こで、 学習者は、 学習者端 末 1 4よ り、 学習者 I Dおよびパス ワー ドを入力して送信する。 サ ーパデータベースの個人情報ファイル 2 3 (図 4 ( a ) ) に登録さ れた情報と照合し、 認証された場合には、 学習者端末 1 4に学習者 用 トツプ画面 4 4 (図 1 5 ) が表示される。 学習者は 「実施する」 を選択して、 教材を実施する。
〔 0 1 1 3〕
学習者が 「実施する」 を選択すると、 教材送信プログラム (図 3 参照) が起動する。 まず、 ログインした学習者に割り当てられてい る教材一覧ページを作成し、 学習者端末 1 4に表示する。 学習者が 実施したい教材を選択すると、 該当する教材ページが順次表示され る。 最後まで解答すると、 「見直し」 画面が表示され、 答案を再度 確認することができる。
〔 0 1 1 4〕
学習者がテス ト終了後、 「採点」 をク リ ックすると、 サーバの成 績管理プログラム (図 3参照) が起動し、 学習者の解答データがサ ーパの解答データベース (図 4 ( a ) の 2 2参照) に登録される。 この解答データと、 教育者によって設問作成時に登録された正解デ ータベースのデータとを照合し、 採点され、 採点結果 (点数、 合否 、 正誤、 解説、 正解、 等) が学習者端末 1 4に送信される。
〔 0 1 1 5〕
その採点結果は、 サーバの採点結果データベース 2 2にも格納さ れる。
〔 0 1 1 6〕
同様にして、 学習者はアンケート、 学習を実施することができ、 その解答や進渉は、 データベース D Bに格納されることになる。
〔 0 1 1 7〕
最後に図 1 4を参照する。
〔 0 1 1 8〕 管理者または教育者は、 サーバの成績管理プログラム (図 3 参照 ) を利用して、 学習者の成績や進渉を管理することができる。 管理 者または教育者がログイ ンすると、 それぞれトップ画面 4 2ま たは 4 3 (図 1 5 ) が表示される。 「進埗を見る」 を指定すると、 上記 成績管理プログラムが起動し、 集計や分析を行うことができる 。 例 えば、 個人別集計では、 個人別の解答情報 (解答日時、 正誤情報) を確認でき、 問題別集計では、 設問の正答率や学習者数等を確認す ることができる。 また、 上記集計 . 分析結果は、 C V Sファイ ルと してダウンロー ドすることもできる。
〔 0 1 1 9〕
教育事業体 1 2は、 サーバの料金管理プログラム (図 3参照) を 利用して、 料金管理を行う ことができる。 料金体系は、 予め、 A S P事業体 1 1 と教育事業体 1 2によって決定されており、 A S P事 業体 1 1が科金設定プログラム (図 3参照) を利用することによ り 自動的に請求金額が算出されるよう設定されている。 教育事業体 1 2が口グインすると ト ツプ画面 4 2が表示されるが、 ここで 「料金 を管理する」 という項目を設けておく のがよい。 「料金を管理する 」 を指定すると、 上記料金管理プログラムが起動し、 設定されてい る料金体系や、 教育者および学習者のサーバへのアクセス履歴およ び利用料金等について、 集計や分析を行う ことができる。 なお、 料 金管理画面は、 教育事業体 1 2だけでなく、 教育者や、 必要に応じ て学習者が閲覧できるよ うにしてもよい。 産業上の利用可能性
〔 0 1 2 0〕
本発明によれば、 企業単位あるいは教育機関単位での比較的規模 の大きい研修、 教育、 試験等を実行する e —ラーニングシステムに 応用するこ とができる。

Claims

1 . 教育アプリケーショ ンをデータベースに保有するサーバ と連 携して、 該教育アプリケーションを教育実施ユーザに提供する A S P事業体と、
前記教育実施ユーザによる前記教育アプリケーシヨ ンの使用 を許 言
可すると共に、 その許可された教育実施ユーザの管理を行う教育事 業体と、
一方の前記教育実施ユーザである教育者側にあって、 前記教育ァ プリケーシヨ ンを使用した教材の作成と、 その教材の前記サーパへ の登録と、 その教材を実施すべきこ との外部への通知とを行う 教育 者端末と、
他方の前記教育実施ユーザである学習者側にあって、 前記の通知 を受けたときに前記サーバに登録された前記教材の配信を受けてこ れを実施する学習者端末と、
を備え、 かつ、 これらをインターネッ ト網を介して連携せしめ る構 造とすることを特徴とする教育システム。
2 . 前記 A S P事業体は、 前記教育事業体よりその配下の前記教 育実施ユーザに対する前記教育アブリケーシ ョ ンの提供について申 し込みがあつたとき、 該教育事業体専用のコントラク ト I Dを該教 育事業体に対して発行すると共に、 前記 A S P事業体は、 該コ ント ラク ト I Dによって前記データベースを管理することを特徴と する 請求項 1 に記載の教育システム。
3 . 前記コントラク ト I Dによる前記データベースの管理に よ り 、 前記 A S P事業体は前記教育事業体に対し、 該教育事業体が該デ ータベースを見かけ上占有しているような使用環境を設定する こと を特徴とする請求項 2に記載の教育システム。
4 . 前記教育事業体は、 前記コントラク ト I Dと管理者としての 管理者 I Dとを前記 A S P事業体から受領した後、 前記教材を作成 できる前記教育者とその教材を実施できる前記学習者とを設定する と共に、 その設定者を前記データベースに登録するこ とを特徴 とす る請求項 2に記載の教育システム。
5 . 前記サーバが、 前記 A S P事業体の前記教育事業体への教育 アプリケーショ ンの提供に対し、 固定制及び/又は従量制の料金設 定と、 該設定された料金に対する料金管理とを行う料金管理部を備 えることを特徴とする請求項 2に記載の教育システム。
6 . 前記料金管理部が、 前記教育実施ユーザのサーバへのァ クセ ス数をカウントするアクセスカウント機能を有することを特徴 とす る請求項 5 に記載の教育システム。
7 . 前記料金管理部が、 さ らに前記サーバへのアクセス数に応じ た課金機能を有することを特徴とする請求項 6に記載の教育システ ム。
8 . 前記教育事業体が、 前記サーバの料金管理部によ り、 前記教 育実施ユーザへの料金管理を行う ことを特徴とする請求項 6又は 7 に記載の教育システム。
9 . 前記データベースが、 教育者個人フォルダと共有フォルダと を有し、 該共有フォルダが、 前記コントラク ト I Dによる管理のも とで前記データベース上に、 前記教育事業体配下の全ての前記教育 者によって共有可能であることを特徴とする請求項 2に記載の教育 システム。
1 0 . 前記教育アブリケーシヨ ンが、 前記教育者が作成した教材 等の属性を設定しう る属性設定機能を備え、 該属性設定機能に よ り 教材等の属性が共有可と設定されると、 前記共有フォルダに登録さ れることを特徴とする請求項 9に記載の教育システム。
1 1 . 1 の前記教育者が作成しかつ前記共有フォルダに登録され た教材等を、 他の前記教育者が閲覧しまたは利用することのみなら ず、 その教材等の編集または加工することを可能とすること を特徴 とする請求項 9又は 1 0に記載の教育システム。
1 2 . 前記共有フォルダの教材等が編集または加工される と、 新 たな教材等として別フォルダに保存されることを特徴とする 請求項 1 1 に記載の教育システム。
1 3 . 前記教育事業体及び Z又は教育者は、 前記の設定に基づき 前記データベースに登録された前記学習者について、 前記敎材の実 施に関する進埗状況およびその実施の結果である成績をそれぞれ管 理することを特徴とする請求項 4に記載の教育システム。
1 4 . 前記教材等には、 教材の外に教材に関する前記教 者およ び前記学習者の少なく とも一方からのアンケート情報を含むことを 特徴とする請求項 1 1に記載の教育システム。
1 5 . 教育アプリケーショ ンをデータベースに保有するナーパと 連携して、 該教育アプリケーショ ンを教育実施ユーザに提^する A S P事業体であって、
前記教育実施ユーザによる前記教育アプリケーシヨ ンの使用を許 可すると共にその許可された教育実施ユーザの管理を行う敎育事業 体、 前記教育アプリケーシヨ ンを使用した教材の作成とそ 教材の 前記サーバへの登録とその教材を実施すべきことの外部への通知と を行う教育者端末およびその通知を受けたときに前記サーバに登録 された前記教材の配信を受けてこれを実施する学習者端末と、 ィ ン ターネッ ト網を介して連携する構造をなすことを特徴とする A S P 事業体。
1 6 . 教育実施ユーザによる前記教育アプリケーシヨ ンの使用を 許可すると共にその許可された教育実施ユーザの管理を行う 教育事 業体であって、
教育アプリケーショ ンをデータベースに保有するサーバと連携し て該教育アプリケーショ ンを前記教育実施ユーザに提供する A S P 事業体、 前記教育アプリケーショ ンを使用した教材の作成とその教 材の前記サーバへの登録とその教材を実施すべきことの外部への通 知とを行う教育者端末およびその通知を受けたときに前記サーバに 登録された前記教材の配信を受けてこれを実施する学習者端末と、 インターネッ ト網を介して連携する構造をなすことを特徴とする教 育事業体。
PCT/JP2005/004269 2004-03-05 2005-03-04 教育システム WO2005086115A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006510820A JPWO2005086115A1 (ja) 2004-03-05 2005-03-04 教育システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004063028 2004-03-05
JP2004-063028 2004-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005086115A1 true WO2005086115A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=34918137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004269 WO2005086115A1 (ja) 2004-03-05 2005-03-04 教育システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005086115A1 (ja)
WO (1) WO2005086115A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7254279B2 (ja) * 2018-12-21 2023-04-10 株式会社サテライトオフィス eラーニング管理システム、eラーニング管理システムのプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050536A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Masatoshi Takagi 語学学習データベースサービスのシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050536A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Masatoshi Takagi 語学学習データベースサービスのシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AOYAMA GAKUIN DAIGAKU SOGO KENKYUSHO AML II PROJECT: "e-Learning Jissenho", 25 February 2003, OHMSHA LTD, XP002997029 *
SENSHIN GAKUSHU KIBAN KYOGIKAI ALIC: "e-Learning Hakusho 2003/2004 Nen Ban", 25 July 2003, OHMSHA LTD, XP002997028 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005086115A1 (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7908602B2 (en) Internet-based education support system, method and medium providing security attributes in modular, extensible components
US7558853B2 (en) Internet-based education support system and methods
AU780938B2 (en) Internet-based education support system and methods
US20040153509A1 (en) Internet-based education support system, method and medium with modular text-editing component for use in a web-based application
US20040030781A1 (en) Internet-based education support system and method with multi-language capability
US20100031159A1 (en) Systems, methods, and interfaces for publishing and distributing legal educational materials
Wikoff Electronic resources management in the academic library: A professional guide
AU2010212514A1 (en) Internet-based education support system, method and medium providing security attributes in modular, extensible components
WO2005086115A1 (ja) 教育システム
Guinea Building bridges: the role of the systems librarian in a university library
Buzzetto-More Understanding e-portfolios and their applications
Ohtsuki et al. National survey of Japanese universities on computing education: Analysis of educational computer system
Reince A comprehensive software environment in action
Ragsdale Staffing the library Website
Jimenez A computer science community service project
AU2005203324A1 (en) Internet-based education support system and methods
Akines Sales Management Portal
Vecchioli Evaluating Student Records Management Software.
Baving Administering an online learning community
Young et al. SIRSI: History and “vizion” of an integrated information systems vendor
AU2003237918A1 (en) Internet-based education support system and method with multi-language capability
Wood Classroom instruction programs offered by information retrieval services
Chamberland MERTON CONSULTATION DATABASE
Vedra Englewood School District Comprehensive Plan for Educational Technology and Information Literacy.
Hardesty Becoming a decentralized center

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510820

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase