WO2005085929A1 - ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子 - Google Patents

ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2005085929A1
WO2005085929A1 PCT/JP2004/003020 JP2004003020W WO2005085929A1 WO 2005085929 A1 WO2005085929 A1 WO 2005085929A1 JP 2004003020 W JP2004003020 W JP 2004003020W WO 2005085929 A1 WO2005085929 A1 WO 2005085929A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mirror
light
control
input
radiation pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuaki Akimoto
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to EP04718719A priority Critical patent/EP1724624A4/en
Priority to PCT/JP2004/003020 priority patent/WO2005085929A1/ja
Priority to JP2006510602A priority patent/JPWO2005085929A1/ja
Publication of WO2005085929A1 publication Critical patent/WO2005085929A1/ja
Priority to US11/507,519 priority patent/US20060279825A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/085Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force

Definitions

  • Mirror device light control device, mirror control method, and mirror element
  • the present invention relates to a mirror device, a light control device, a mirror control method, and a mirror element, which are suitable for use in an optical transmission device in the field of optical communication, measurement of light intensity, and the like.
  • optical output of optical devices has increased due to the increase in the output of light sources such as laser beams and the amplification by optical amplifiers.
  • light sources such as laser beams
  • optical amplifiers For example, in optical communication devices, there are not a few optical communication devices that output a pet-class light due to an increase in the number of wavelengths due to wavelength multiplexing transmission or pumping light used in a Raman amplifier.
  • an optical attenuator is inserted before the optical input of the optical measuring instrument to reduce the optical input intensity to the optical measuring instrument. Has been lowered.
  • an optical transmission device there is an optical component or function that impairs the function if an excessive optical input is applied. In such cases, it is necessary to take preventive measures to prevent excessive light input.
  • the optical communication device In the case of an optical communication device used for a trunk system, in order to ensure reliability, the optical communication device usually monitors the optical input / output of its own device and suppresses excessive optical input or output. It has a control device that performs As described above, in the past, as a preventive measure to prevent the optical input to the optical device from becoming excessive, a part where an excessive optical input / output could occur when constructing a measurement system or optical device could be performed. Attention was paid to this, and a control device was needed to monitor and attenuate these optical inputs and outputs.
  • control device suppresses excessive light input or light output, the configuration of the control device becomes complicated. For this reason, unlike optical communication equipment used for trunk line systems, it is expensive and impractical for optical communication equipment used for small-scale or ordinary households.
  • the configuration of the backup device for the failure of the control device must be more complicated than the passive device.
  • thermal lens behaves as a lens using a dye solution that changes its refractive index by absorbing input light.
  • this thermal lens it is possible to suppress the light intensity, but since the input light is always absorbed, the light intensity always decreases, that is, loss occurs. Also, there are wavelengths that cannot be used due to the wavelength dependence of the absorption characteristics of the dye, which hinders general-purpose use.
  • Patent Literature 1 As a known technique related to the present invention, there is a technique described in Patent Literature 1, but the technique described in Patent Literature 1 multiplexes and demultiplexes optical signals simultaneously with a relatively simple configuration. It is intended to provide a device that can be integrated, and is not intended to realize a device with a simple configuration for preventing the optical input from becoming excessive.
  • Patent Literature 2 and Patent Literature 3 there are techniques disclosed in Patent Literature 2 and Patent Literature 3 shown below as known techniques related to the present invention, but in order to prevent light input from becoming excessively large in any of these techniques. It is not intended to realize this device with a simple configuration.
  • Non-Patent Document 1 Although there is no disclosure of a detailed configuration, there is also a technology related to the present invention described in Non-Patent Document 1 shown below.
  • the present invention has been made in view of such problems, and has a simple configuration, a low cost, high reliability, and a mirror device capable of preventing an excessive input of light. It is an object of the present invention to provide a chair, a light control device, a mirror control method, and a mirror element.
  • Another object of the present invention is to provide an optical switch function and an optical flip-flop function with a simple configuration, low cost and high reliability.
  • Patent Document 1
  • Patent Document 2
  • a mirror device comprises: a mirror having a rotatable reflecting surface; a reflecting surface rotating by a radiation pressure of input light to be input; It is characterized by having a restoring force generating mechanism capable of generating a restoring force for restoring the mirror rotated by pressure to the original position.
  • the input light that applies the radiation pressure to the mirror can be configured to be signal light.
  • the input light for applying the radiation pressure to the mirror is used as control light, and the signal light is reflected at a rotation axis position on a reflection surface of the mirror.
  • the control light is used as first and second control lights which are respectively incident on two positions on both sides of the rotation axis on the reflection surface of the mirror, and
  • a mirror position holding mechanism for holding the mirror position may be configured even when the input of the second control light is lost.
  • the restoring force generating mechanism is configured to include a tension bar that supports a rotation axis of the mirror, and to set a torsional stress of the torsion bar as the restoring force. You may.
  • the restoring force generating mechanism may be constituted by an electrostatic force applying mechanism for applying an electrostatic force to the mirror as the restoring force.
  • the electrostatic force applying mechanism is provided with an electrode provided separately behind the reflecting surface of the mirror, and the electrostatic force applied to the mirror through a voltage applied to the electrode.
  • the resilience can be configured to generate the resilience.
  • the restoring force generating mechanism may be constituted by a magnetic force applying mechanism for applying a magnetic force to the mirror as the restoring force.
  • the applying mechanism may include a magnet provided separately on the back side of the reflecting surface of the mirror, and generate the restoring force by a magnetic force obtained through the magnet.
  • the restoring force generating mechanism may be constituted by a surface tension applying mechanism for applying a surface tension to the mirror as the restoring force.
  • the light control device of the present invention includes an input light optical system that emits input light at a predetermined angle, a mirror device that reflects the input light from the input optical system, and the input light that is reflected by the mirror device. And an output light optical system that receives light as output light, wherein the mirror device reflects input light input on a reflection surface; a mirror configured to be rotatable on the reflection surface; and rotating the mirror.
  • a restoring force generating mechanism for generating a restoring force for restoring the position of the mirror to the original position with respect to the force to be restored, wherein the restoring force generated by the restoring force generating mechanism is
  • the reflection surface is configured to have a predetermined angle, and the coupling efficiency of the output light reflected by the mirror to the output optical system is controlled to be a predetermined angle of the reflection surface. Characterized by There.
  • the light control device of the present invention includes an input optical system that emits input light at a predetermined angle, a mirror device that reflects the input light from the input optical system, and an input device that reflects the input light reflected by the mirror device.
  • a mirror, and a restoring force generating mechanism for generating a restoring force for restoring the position of the mirror to an original position in response to a force for rotating the mirror, wherein the input light is reflected by the mirror device.
  • the input optical system is disposed so as to reflect the light on a rotation axis for the rotation, and the angle of the reflection surface becomes a predetermined angle by the restoring force generated by the restoring force generating mechanism. It is characterized in that the angle of the reflection surface is controlled so that the output light reflected by the mirror has a coupling efficiency to the output optical system.
  • the above-described light control device preferably includes a radiation pressure adjusting unit that adjusts the radiation pressure of the control light by adjusting the intensity of the control light.
  • the radiation pressure adjusting unit adjusts the control light intensity at a first intensity or a second intensity that are different from each other, and adjusts the control light intensity by a first radiation pressure by the control light adjusted at the first intensity.
  • the angle of the reflection surface of the mirror is set to a first angle, the coupling efficiency of the output light reflected by the mirror to the output optical system is turned on, and the control adjusted by the second intensity
  • the angle of the reflecting surface of the mirror is set to the second angle by the second radiation pressure by the light, and the coupling efficiency of the output light reflected by the mirror to the output optical system is turned off. Can be configured.
  • control light for applying the radiation pressure to the mirror is first and second control lights respectively incident on two positions on the reflection surface of the mirror with the rotation axis interposed therebetween, and A mirror holding mechanism for holding a mirror position even when the input of the first and second control lights is lost, and the radiation pressure control unit is controlled by the first and second control units.
  • the radiation pressure in one of the first and second control lights is used as a trigger to hold the mirror surface in the first state, while the first
  • the mirror surface may be configured to be held in the second state by using the radiation pressure of one of the control light and the second control light as a trigger.
  • the mirror device of the present invention is configured such that the reflection surface is rotatable and the reflection surface is rotated by the radiation pressure of input light that is input, In addition to the rotation of the mirror, a means for generating a force for rotating the mirror is provided.
  • the mirror is rotated by a radiation pressure of light incident on the mirror whose reflection surface is configured to be rotatable, and the mirror rotated by the input light is rotated by a predetermined amount. It is characterized by being rotated to a position.
  • the mirror element of the present invention comprises: a reflecting surface; a rotating shaft for rotating the reflecting surface; and a supporting portion for supporting the rotating shaft.
  • the relationship between the rotating shaft and the supporting portion is the reflection. It is characterized by being rotatable by the radiation pressure of light applied to the surface.
  • the mirror device As described above, according to the mirror device, the light control device, the mirror control method, and the mirror element of the present invention, the following effects and advantages are obtained.
  • a mirror device As a mirror device, it has a mirror and a restoring force generation mechanism, so that the input light rotates the mirror provided in the optical path with the radiation pressure according to its own intensity, and It has the advantage of being able to change the coupling efficiency, perform simple, passive operation, and perform inexpensive and highly reliable light intensity suppression control. It can also be applied to optical devices used in general homes.
  • the coupling efficiency of the reflected signal light with respect to the input signal light as the input light to the optical fiber as the output optical system can be turned on / off by the first or second radiation pressure of the control light.
  • the mirror surface can be brought into the first state or the second state by the mirror position holding mechanism and the trigger of any one of the radiation pressures of the first and second control lights. Since the output of the reflected signal light with respect to the two signal lights as light can be switched between two states, there is an advantage that the optical flip-flop function can be realized with a simple configuration, low cost and high reliability. is there. Brief Description of Drawings
  • FIG. 1 is a diagram showing a light control device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the MEMS mirror in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of setting dimensions and physical properties in the optical system shown in FIGS.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a mirror rotation angle and a light input intensity from a lens in the light control device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the light input intensity from the optical fiber to the mirror main body and the light output intensity from the mirror main body to the optical fiber in the light control device according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an optical system serving as a model for explaining that the angle of the reflecting surface in the mirror body can be uniquely determined by the restoring force generated by the beam. ⁇
  • FIG. 7 and 8 are diagrams for explaining that the angle of the reflecting surface in the mirror body can be uniquely determined by the restoring force generated by the beam.
  • FIGS. 9 (a), 9 (b), and FIGS. 10 (a) to 10 (c) are views showing modified examples of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a light control device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a light control device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an optical control device according to a first embodiment of the present invention.
  • the optical control device 10 according to the first embodiment is an optical control device that constitutes an optical transmission device. It is provided in front of the device, etc., to prevent excessive optical input to this optical device, and is an optical fiber 11 for input and output, a lens 12, and a MEMS (mirror device). (Micro Electro Mechanical System) Mirror 13 is configured.
  • MEMS Micro Electro Mechanical System
  • the optical system of the light control device 10 shown in FIG. The light from 1 is collimated through a lens 12 and is emitted to a mirror 13. At this time, the optical fiber 11 and the lens 12 form an input optical system that emits input light at a predetermined angle. Is configured.
  • the light reflected by the mirror 13 is again incident on the optical fiber 11 through the lens 12.
  • the lens 12 and the optical fiber 11 are reflected by the MEMS mirror 13 as a mirror device.
  • the output optical system is configured to receive the input light as output light.
  • the MEMS mirror 13 can change the reflection angle of the collimated light incident from the lens 12 by rotating the mirror surface about the rotation axis.
  • the MEMS mirror 13 is configured such that the reflecting surface is configured to be rotatable and that the collimated light from the lens 12 as the input light to be input can be reflected at a fixed position on the reflecting surface. I have.
  • the MEMS mirror 13 can be manufactured by using a general MEMS technology manufacturing method and a semiconductor process. More specifically, the MEMS mirror 13 includes a substrate frame 1 and a mirror body 2 having, for example, a rectangular reflecting surface, as shown in FIG. It is configured with beams 3a and 3b for supporting with.
  • the beams 3a and 3b connect and fix, for example, both ends of the mirror body 2 that divide the rectangular long side into two and the substrate frame 1, and are made of an elastic material such as silicon.
  • the beams 3a and 3b By twisting the beams 3a and 3b, the reflecting surface 2a of the mirror body 2 can be rotated in the direction of C in the figure. Therefore, the beams 3 a and 3 b have a function as a torsion support for supporting the rotation axis of the mirror body 2.
  • the mirror body 2 is supported with a space with respect to the substrate bottom surface 1a, so that the beams 3a and 3b are twisted, and the mirror body 2 has a degree of freedom within a predetermined angle range. It can be rotated with.
  • a force for restoring the torsion of the beams 3a and 3b is generated.
  • the beams 3a and 3b cause the mirror body 2 to respond to the force to rotate the mirror body 2.
  • a restoring force generating mechanism capable of generating a torsional stress as a restoring force for restoring the position of the body 2 to the original position is configured.
  • the mirror main body 2 can be rotated by the radiation pressure F of the light itself from the lens 12 described above. Then, according to the magnitude of the radiation pressure F, the angle of the reflecting surface of the mirror body 2 can be uniquely determined by the restoring force generated by the beams 3 a and 3 b as the restoring force generating mechanism. I'm familiar.
  • dimensions and physical properties can be determined, for example, as shown in FIG. It should be noted that specific examples of these dimensions and physical property values are shown to facilitate understanding of the present invention, and the present invention is not limited to these specific examples of dimensions and physical property values. Absent.
  • the light incident position L is a position where the light from the lens 12 is reflected on the reflection surface 2 a of the mirror body 2, and is determined by the beams 3 a and 3 b. It is represented by the distance “L” from the rotation axis AX.
  • the mirror width “H” is the length of the short side of the rectangle in the figure of the mirror body 2
  • “a” is the long side of the cross section of the beams 3 a and 3 b
  • “b” is the short side thereof
  • “u” is the length of beams 3a and 3b
  • “f” is the focal length of the lens.
  • Other values in FIG. 3 will be described later.
  • the mirror rotation angle 0 with respect to the light input intensity from the lens 12 has a proportional relationship as shown in FIG. . From FIG. 4, it can be seen that when the light input intensity from the optical fiber 11 to the mirror main body 2 is 1 watt (W), the mirror main body 2 rotates 0.093 degrees.
  • the rate at which the light reflected by the mirror body 2 returns to the optical fiber 11 through the lens 12 also changes, so that the light input from the optical fiber 11 to the mirror body 2 changes.
  • the relationship between the intensity and the light output intensity from the mirror body 2 to the optical fiber 11 changes as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 5, it can be seen that the light output intensity has a maximum value of about 0.7 watt near the light input intensity of 1 watt.
  • the mirror body 2 rotates a predetermined angle in accordance with the radiation pressure of the collimated light itself as light. That is, since the reflection angle of the mirror body 2 changes according to the radiation pressure of the input light, the ratio of the original output light incident on the optical fiber 11 also changes according to the radiation pressure. Will be.
  • the light control device 10 when the input light is a signal light in which data is modulated, the light control device 10 according to the present embodiment reduces the intensity of the optical signal from the optical fiber 11 to a certain level or less.
  • a light control device for suppressing the light intensity to be suppressed can be configured.
  • the angle of the reflecting surface of the mirror body 2 can be uniquely determined by the restoring force generated by the beams 3a and 3b as the restoring force generating mechanism. Details will be described below.
  • the input light is emitted from the optical fiber 11a, collimated by the lens 12a, and reflected by the mirror body 2 forming the MEMS mirror. Then, it is assumed that the optical system is collected by a lens 12b different from the lens 12a and is incident on an output fiber 11b different from the optical fiber 11a.
  • the force F acting on the mirror body 2 can be expressed as in equation (2), where ⁇ is the number of photons that collide with the mirror body 2 per unit time.
  • Equation (3) The number n of photons can be expressed by Equation (3), where I is the intensity of light (energy per unit time) and c is the speed of light.
  • the force F acting on the mirror body can be expressed as in equation (4), and the mirror force F is proportional to the light intensity I.
  • the pressing force F that is, the radiation pressure, increases.
  • the mirror body 2 is a fixed thin rectangular parallelepiped. Beams
  • the beams Since the beams are connected to 3a and 3b, they can rotate around these beams 3a and 3b.
  • the beams 3a and 3b When the mirror body 2 rotates, the beams 3a and 3b are twisted to generate stress, and a restoring force for returning the mirror body 2 to the original position is generated.
  • the rotation angle of mirror body 2 is 0, the moment to rotate mirror body 2 is T, the transverse elastic modulus is G, the beam length is u, the long side of the beam is a, the short side is b, and the geometric shape
  • fl (T / 2) / (f 1 XGX a X b 3 ) Xu... (5)
  • the value of fl is the rectangular shape of the cross section of beams 3 a and 3 b. It increases as the ratio aZb of the two sides a and b increases, and takes a value as shown in Fig. 8.
  • the rotation angle 0 of the mirror body 2 can be expressed as shown in Expression (7). That is, it can be said that the mirror body 2 rotates in proportion to the light intensity I.
  • the focal length of the lens is f
  • the coupling efficiency of the reflected light to the optical fiber 11 7 is determined by the mode field of the fiber. If the diameter is 2 w, it can be expressed as in equation (8).
  • the input light can change its own coupling efficiency by rotating the mirror body 2 provided in the optical path with the radiation pressure according to its own intensity, which is simple and passive.
  • a light control device that performs inexpensive and highly reliable light intensity suppression control while operating at low cost.
  • the mirror device 13 since the mirror device 13 includes the mirror body 2 and the beams 3 a and 3 b as the restoring force generating mechanism, the input light can be itself.
  • the mirror body 2 By rotating the mirror body 2 provided in the optical path with the radiation pressure according to the intensity of the light, the coupling efficiency of the mirror itself can be changed.Simple and passive operation, low cost and reliability This has the advantage that high light intensity suppression control can be performed, and it can be applied to a relatively small-scale optical device or an optical device used in ordinary households.
  • FIGS. 9 (a), 9 (b), and FIGS. 10 (a) to 10 (c) are views showing a modification of the first embodiment of the present invention.
  • the restoring force of the mirror body 2 is obtained from the torsional stress of the beams 3a and 3b.
  • the restoring force is not necessarily the torsional stress of the beams 3a and 3b. Active operation is possible with magnetic force, surface tension, etc.
  • FIG. 9A is a perspective view showing a mirror device 13A according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 9B is a view in the direction of arrow A of the mirror device 13A shown in FIG. 9A.
  • grooves 2A-1 along the rotation axis AX are provided on the reflection surface and the reflection back surface (upper and lower surfaces). It comprises a mirror body 2A and a substrate frame 1A that supports the mirror body 2A by sandwiching it between protrusions 1A-1, 1A-2 along the upper and lower grooves 2A-1.
  • the mirror body 2A can be freely rotated in the substrate frame 1A about the rotation axis AX.
  • the substrate frame 1A has an opening 1A-2 for reflecting the input light from the lens 12 to the reflection surface 2a of the mirror body 2A and guiding the reflected return light to the lens 12. .
  • the opening 1A-2 has such a size that even the reflected return light whose optical path is deviated due to the rotation of the mirror body 2A by the radiation pressure of the input light can be guided to the lens 12. ing.
  • the magnetic force, the surface tension of the liquid, or the electrostatic force is the same as the torsional stress of the beams 3a, 3b in the first embodiment described above.
  • the same operation and effect as the mirror device 13 in the first embodiment can be obtained.
  • 10 (a) to 10 (c) do not show the entire mirror main body 2A and substrate frame 1A, focusing on the configuration of the restoring force generating mechanism.
  • the magnetic bodies 41A and 41B are provided at symmetrical positions about the rotation axis AX on the reflection back surface of the mirror body 2A, and the above-mentioned structure is provided on the back side of the bottom surface of the substrate frame.
  • An S-pole magnet 41S and an N-pole magnet 41N are provided at locations facing the two magnetic bodies 41A and 4IB.
  • the S-pole magnet 41S and the N-pole magnet 41N are provided separately on the back side of the reflection surface of the mirror body 2A, and the magnetic force on the mirror body 2A obtained through these magnets 41S, 41N causes It can generate restoring force.
  • the radiation pressure of the input light generates a force to rotate the mirror body 2A.
  • the magnetic force generated between the magnet 41 S and the magnetic body 41 A, the magnetic force generated between the magnet 41 N and the magnetic body 41 B, and the radiation pressure due to the input light The angle of the mirror body 2 A can be balanced at a predetermined angle.
  • the magnetic force of the magnets 41S and 4IN acts to uniquely determine the angular position (the position of the entire mirror) of the mirror body 2A according to the magnitude of the radiation pressure.
  • the magnets 41 S, 41 N and the magnetic bodies 41 A, 41 B provide a magnetic force as a restoring force to the mirror body 2 A (as a restoring force generating mechanism). .
  • the one shown in Fig. 10 (b) is configured by filling the space between the reflection back surface of the mirror body 2A and the substrate frame 1A with liquids 42A and 42B.
  • the restoring force can be generated by the surface tension of the mirror body 2A obtained through these liquids 42A and 42B. That is, when the input light is incident on the mirror main body 2 A, the radiation pressure of the input light generates a force to rotate the mirror main body 2 A. At this time, the liquid 42 A causes The angle of the mirror body 2A can be balanced at a predetermined angle by the generated surface tension, the surface tension generated by the liquid 42B, and the radiation pressure due to the input light.
  • the surface tension of the liquids 42A and 42B acts to uniquely determine the angular position (mirror position) of the mirror body 2A according to the magnitude of the radiation pressure.
  • a surface tension applying mechanism (as a restoring force generating mechanism) for applying a surface tension as a restoring force to the mirror body 2A is constituted by the liquids 42A and 42B described above.
  • electrodes 43A and 43B are provided at symmetrical positions about the rotation axis AX on the reflection back surface of the mirror body 2A, and the back side of the substrate surface is also provided.
  • a voltage application electrode 43C, 43D is provided at a position facing the above-mentioned two electrodes 43A, 43B.
  • the electrodes 43C and 43D are provided separately behind the reflecting surface of the mirror body 2A, A restoring force can be generated by an electrostatic force on the mirror body 2A obtained by applying a positive potential to these electrodes 43C and 43D.
  • the radiation pressure of the input light generates a force to rotate the mirror body 2A.
  • the electrodes 43C, The angle of the mirror body 2A can be balanced at a predetermined angle by the electrostatic force generated by 43A, the electrostatic force generated by the electrodes 43D and 43B, and the radiation pressure by the input light.
  • the electrostatic force acts by applying a positive potential to the electrodes 43C and 43D, and the angle position (mirror position) of the mirror body 2A is uniquely determined according to the magnitude of this radiation pressure. be able to.
  • the above-mentioned electrodes 43A to 43D constitute an electrostatic force applying mechanism (as a restoring force generating mechanism) for applying an electrostatic force as a restoring force to the mirror body 2A.
  • the configuration for generating the magnetic force, surface tension, or electrostatic force as the restoring force is not limited to the above-described embodiments shown in FIGS. 10 (a) to 10 (c).
  • FIG. 11 is a block diagram showing a light control device 20 according to the second embodiment of the present invention.
  • the light control device 20 shown in FIG. 11 is the same as that of the first embodiment (see reference numeral 10).
  • light incident on the mirror body 2 is used as signal light and control light, and an optical switch that turns on and off the output of signal light by controlling the radiation pressure of control light is configured. Is different.
  • the optical control device 20 shown in FIG. 11 includes an input optical fiber 11 a for emitting signal light, a lens 12 a for converting signal light emitted from the optical fiber 11 a into collimated light, MEMS mirror 13 similar to the embodiment, lens 12b for guiding the reflected signal light reflected by mirror body 2 forming MEMS mirror 13 to optical fiber 1 1b and the reflected signal light from lens 12b
  • the output side on which the light enters is provided with 1 lb and the control which is a characteristic configuration of the present embodiment is provided. It comprises a light source 21 and a radiation pressure adjusting unit 22.
  • the MEMS mirror 13 is provided with the same restoring force generation mechanism as in the first embodiment described above so that the angle can be uniquely set according to the radiation pressure of the control light. I'm familiar.
  • the restoring force generating mechanism in addition to the torsional stress similar to that of the above-described first embodiment, a magnetic force, a surface tension, or an electrostatic force can be used as in the case of the modification of the first embodiment.
  • the optical fiber 11a and the lens 12a constitute an input optical system that emits input light at a predetermined angle, and the input light reflected by the mirror body 2 by the lens 12b and the optical fiber 11b.
  • An output optical system is configured to make the light incident as output light.
  • the control light source 21 outputs control light toward the mirror body 2. That is, the mirror body 2 outputs control light for setting the mirror position by the radiation pressure, and is controlled to be on / off by the radiation pressure adjusting unit 22.
  • the radiation pressure adjusting unit 22 adjusts the radiation pressure of the control light by adjusting the intensity of the control light to be output from the control light source 21.
  • the control light intensity is adjusted at a first intensity or a second intensity that are different from each other, and the angle of the reflection surface of the mirror body 2 is adjusted by the first radiation pressure by the control light adjusted at the first intensity.
  • the coupling efficiency of the output light reflected from the mirror body 2 to the optical fiber 11b, which is the output optical system, is turned on, and the control light adjusted by the second intensity is used.
  • the angle of the reflection surface of the mirror body 2 is set to the second angle by the second radiation pressure, and the coupling efficiency of the output light reflected by the mirror body 2 to the optical fiber 1 lb is turned off.
  • the control light when the radiation pressure adjusting unit 22 controls the control light source 21 on, the control light is output as the first intensity, and the radiation pressure adjusting unit 22 controls the control light source 21 off. Thus, the control light is not output as the second intensity.
  • the signal light from the lens 12a since the signal light from the lens 12a is incident on the rotation axis AX on the reflection surface 2a, the signal light may vary depending on the radiation pressure of the signal light. One position does not change.
  • the angle of the mirror body 2 when the control light is output from the control light source 21 (on-controlled), the angle of the mirror body 2 is set to the angle in FIG. And the angle (first angle) of the optical fiber 1 1 b, the reflected light of the signal light from the lens 12 a with respect to the mirror body 2 is reflected through the lens 12 b as the reflected signal light R 1. (The output signal light is on).
  • the angle of the mirror body 2 is equal to the angle M2 in FIG. 11 (second angle).
  • the reflected light of the signal light from the lens 12a to the mirror body 2 is not guided to the optical fiber 11b through the lens 12b as the reflected signal light R2 (the output signal light is in an off state).
  • the reflected signal light with respect to the input signal light as the input light is coupled to the optical fiber 11 b as the output optical system by the radiation pressure of the control light. Since the efficiency can be turned on / off, there is an advantage that the optical switch function can be realized with a simple configuration, low cost and high reliability.
  • the reflection surface angle of the mirror body 2 is set by the radiation pressure of the control light from a single control light source, and the output fiber of the reflected signal light with respect to the input signal light is set.
  • the coupling efficiency to 1 b is on / off controlled, according to the present invention, it is not possible to configure two control light sources so that when one is on, the other is off. The configuration can be easily made by appropriately changing the arrangement of the lens and the lens. '
  • the radiation pressure of the control light is adjusted by turning on or off the control light source 21, but the present invention is not limited to this.
  • the control light of the control light source 21 is not necessarily limited to the on / off control as long as it can perform at least on / off control of the signal light.
  • FIG. 12 is a diagram showing a light control device 30 according to a third embodiment of the present invention.
  • the light control device 30 shown in FIG. 12 of the second embodiment is different from the light control device 30 of the second embodiment (see reference numeral 20) in that the light incident on the mirror main body 2 is divided into two signal lights (a first signal light and a second 2 signal light) and two control lights (first control light and second control light).
  • the two signal lights are controlled by the radiation pressure control of these two control lights and the mirror holding action described later.
  • the difference lies in that an optical flip-flop circuit for switching the output state of the device is configured.
  • the light control device 30 shown in FIG. 12 includes, as an input optical system, an input side optical fiber 11a for emitting two signal lights and a lens 12 for converting the signal light emitted from the optical fiber 11a to a collimated light. a, a MEMS mirror 13 similar to that of the first and second embodiments described above, and a first output optical system comprising a lens 12b and an optical fiber 11b as an output optical system. And a second output optical system comprising a lens 12c and an optical fiber 11c.
  • the light control device 30 includes two control light sources 31-1, 31-2 and a radiation pressure adjusting unit 32 having the same functions as those in the second embodiment (see reference numerals 21 and 22).
  • magnetic members 41A and 41B and magnets 41S and 41N as mirror holding mechanisms, which are characteristic configurations of the third embodiment, are provided.
  • the MEMS mirror 13 has the same restoring force generation mechanism as in the first embodiment described above, but the control light source 31-1, The angle is switched according to the radiation pressure of the two control lights from 31-2, and the mirror position can be maintained as it is even if these control lights are no longer incident on the reflecting surface 2a.
  • the control light sources 31-1 and 31-2 output control light that gives a radiation pressure to the mirror body 2 that forms the MEMS mirror 13.
  • the first control light and the second control light from the control light source 31-2 at two positions (for example, symmetric with respect to the rotation axis) with the rotation axis AX interposed on the reflection surface 2a of the mirror body 2. It is arranged to be incident on each position.
  • the magnetic bodies 41A and 41B are applied to the reflective back surface at the end of the mirror body 2, and the S-pole magnet 41S is On the back side of the bottom surface of the frame, a magnetic pole 41 S and a magnetic pole 41 N are provided at locations facing the above-mentioned two magnetic poles 41 A and 41 B. It comes to attract S, 41N.
  • the magnetic force attracted by the magnets 41 S and 4 IN to the magnetic bodies 41 A and 4 IB is set so as to attract with a force larger than the torsional stress of the beams 3 a and 3 b as the restoring force generating mechanism described above.
  • the mirror body 2 can be held in one of two states (the state M3 or the state M4 in FIG. 12) in which the rotation angle is maximized.
  • the radiation pressure adjusting unit 32 adjusts the intensities of the first and second control lights to be output from the control light sources 31-1 and 31-2, thereby radiating the first and second control lights. It adjusts the pressure.
  • the first control light by turning on the first control light from the control light source 31-1 and turning off the second control light from the control light source 31-2, the first control light
  • the surface of the mirror body 2 can be held in the first state (for example, the surface state M3 in FIG. 12) using the radiation pressure as a trigger.
  • the radiation pressure in the second control light is triggered.
  • the surface of the mirror body 2 can be held in the second state (for example, the surface state M4 in FIG. 12).
  • the radiation pressure by the first and second control lights is controlled by the radiation pressure adjusting unit 32, and the radiation pressure by the first control light is used as a trigger, for example.
  • the surface of the mirror body 2 can be maintained in the state of M 4 while the radiation pressure of the second control light is used as a trigger while the surface of the mirror body 2 is maintained in the state of M 3.
  • the mirror surface is continuously held in the state of M3 or M4 by the action of magnetic force from the magnetic bodies 41A and 4IB and the magnets 41S and 4IN as the mirror position holding mechanism.
  • the mirror surface is set to the state of M3.
  • Two signal lights are guided to the optical fiber 11 b of the first output optical system.
  • setting as an optical flip-flop can be performed such that the first signal light is turned on and the second signal light is turned off.
  • the two signal lights are guided to the optical fiber 11c of the second output optical system. I will be.
  • the setting as the optical flip-flop can be performed so that the first signal light is turned off and the second signal light is turned on.
  • the magnetic materials 41 A, 41 B, the magnets 41 S, 41 N as the mirror one-position holding mechanism, and the radiation pressure of the two control lights can be switched between two states by any one of the triggers. Therefore, a simple configuration, low cost, high reliability, and an optical flip There is an advantage that a backup function can be realized.
  • the restoring force generating mechanism is the torsional stress of the beams 3a and 3b
  • the mirror one-position holding mechanism is the magnetic force generated by the magnetic bodies 41A and 4IB and the magnets 4IS and 4IN.
  • the present invention is not limited to this, and by appropriately combining any two of torsional stress, electrostatic force, magnetic force, or surface tension, the same as in the case of the third embodiment described above. It is also possible to configure an optical flip-flop.
  • the present invention is not limited to this. If at least the surface of the mirror main body 2 is a trigger for holding either the mirror M 3 or the mirror M 4, the control light sources 3 1-1 and 3 1 1 2 The control may be performed in another manner.
  • the mirror device and the light control device of the present invention are useful for an optical communication system, and in particular, prevent the input of excessive light, and perform the optical switching / optical flip-flop function. Suitable for.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

簡素な構成、安価で且つ高信頼度で、光入力が過大となることを予防できるようにした、ミラーデバイスである。 反射面が回転可能に構成されるとともに、入力される入力光の輻射圧により反射面が回転するミラー(13)と、該入力光の輻射圧で回転したミラー(13)を元の位置に復元させようとする復元力を生成しうる復元力生成機構(3a,3b)とをそなえるように構成する。

Description

ミラーデバイス, 光制御装置, ミラーの制御方法およびミラー素子 技術分野
本発明は、 光通信分野における光伝送装置や、 光強度の測定等を行なう際に 用いて好適の、 ミラーデバイス, 光制御装置, ミラーの制御方法およびミラー 素子に関するものである。 背景技術 明
近年の技術進歩により、 レーザ光など田の光源の出力増加や光増幅器による増 幅により光装置の光出力は増大している。 たとえば、 光通信装置においては波 長多重伝送による波長数の増加や、 ラマン増幅器に用いられる励起光などによ りヮット級の光が出力される光通信装置が少なくない。
さて、 このような大きな光出力を光測定器を用いて測定する場合は注意が必 要である。 光測定器の中には、 過大な光入力があると機能を損なう可能性があ るためである。 このような場合は、 過大な光入力が起きないような予防処置を とる必要があり、 通常は光測定器の光入力の前に光減衰器を挿入して光測定器 への光入力強度を低下させている。
また、 光伝送装置においても過大な光入力があると機能を損なう光部品や機 能がある。 このような場合も過大な光入力が起きないような予防処置をとる必 要がある。 幹線系に用いられる光通信装置の場合においては、 信頼性を確保さ せるため、 通常は光通信装置において、 自身の装置における光入出力を監視し て、 過大な光入力、 または光出力を抑制するような制御装置をそなえている。 以上のように、 従来においては、 光装置への光入力が過大とならないように する予防処置としては、 測定系あるいは光装置の構築の際に、 作業者が過大な 光入出力が生じうる箇所について注意を払い、 これら光入出力を監視して減衰 させる制御装置が必要であつた。
しかしながら、 このような従来の技術においては、 作業者が予期せぬ光入出 力がある場合や、 注意不足があった場合等においては、 光装置に対して過大な 光入力が発生することを回避できないという課題がある。
さらに、 制御装置で過大な光入力、 あるいは光出力を抑制させる場合は、 制 御装置の構成が複雑になる。 このため、 幹線系に用いられる光通信機器などと は異なり、 小規模、 あるいは一般家庭に用いられる光通信機器では高価となり 現実的ではない。 また、 制御装置は能動的に働くため、 受動的なデバイスと比 ベると、 制御装置の故障などに対するバックアツプ装置の構成も複雑にならざ るを得ない。
したがって、 過大な光入力、 あるいは光出力を抑制するためには複雑、 かつ 高価な制御装置を設ける必要があり、 小規模、 あるいは一般家庭に用いられる 光装置への適用は困難である。
他の従来技術として、 熱レンズというものがある。 入力光を吸収して屈折率 が変化する色素溶液を用いてレンズとして振舞うものである。 この熱レンズを 用いることで、 光強度を抑制することは可能であるが、 入力光を常に吸収して しまうため、 常に光強度が低下すなわち損失が発生してしまう。 また、 色素の 吸収特性の波長依存性により使用できない波長も存在するため、 汎用的な利用 に支障をきたす。
なお、 本願発明に関連する公知技術として、 特許文献 1に記載された技術が あるが、 この特許文献 1に記載された技術は、 比較的簡単な構成で光信号を同 時に多重化および逆多重化することが可能な装置を提供しょうとするものであ り、 光入力が過大とならないようにするためのデバイスを、 簡素な構成で実現 しょうとするものではない。
なお、 本願発明に関連する公知技術として、 以下に示す特許文献 2および特 許文献 3に記載された技術もあるが、 これらの技術のいずれについても、 光入 力が過大とならないようにするためのデバイスを、 簡素な構成で実現しようと するものではない。
さらに、 詳細な構成についての開示はないが、 本願発明に関連する技術とし て、 以下に示す非特許文献 1に記載されたものもある。
本発明は、 このような課題に鑑み創案されたもので、 簡素な構成、 安価で且 つ高信頼度で、 光入力が過大となることを予防できるようにした、 ミラーデバ イス, 光制御装置, ミラーの制御方法およびミラー素子を提供することを目的 とする。
また、 簡素な構成、 安価で且つ高信頼度で、 光スィッチ機能ゃ光フリップフ ロップ機能を実現できるようにした、 を提供することを目的とする。
特許文献 1
特開平 7—202848号公報
特許文献 2
特開 2000— 146654号公報
特許文献 3
特開 2002— 87 574号公報
非特許文献 1
トム ·マラボ一ド (Tom Marrapode) 他 1名、 「光伝送システムにもヒ ユーズ 過剰なパワーを抑制」、 日経エレクトロ二クス、 日経 BP社、 2003 年 1 1月 24日発行、 145〜 148ページ 発明の開示
上記の目的を達成するために、 本発明のミラーデバイスは、 反射面が回転可 能に構成されるとともに、 入力される入力光の輻射圧により反射面が回転する ミラーと、 該入力光の輻射圧で回転したミラ一を元の位置に復元させようとす る復元力を生成しうる復元力生成機構とをそなえて構成されたことを特徴とし ている。
このとき、 該輻射圧を該ミラーに与える入力光を、 信号光とすべく構成する ことができる。
また、 該輻射圧を該ミラーに与える入力光を制御光とするとともに、 信号光 を該ミラーの反射面上における回転軸位置で反射させるように構成することが できる。 この場合においては、 該制御光を、 該ミラ一の反射面上において該回 転軸を挟んだ 2箇所の位置にそれぞれ入射される第 1および第 2の制御光とす るとともに、前記第 1および第 2の制御光の入力が無くなった場合においても、 ミラー位置を保持するためのミラー位置保持機構をそなえて構成してもよい。 上述の本発明のミラーデバイスにおいては、 該復元力生成機構を、 該ミラー の回転軸を支持する 1 ^一ションバーをそなえるとともに、 該トーションバ一の ねじれ応力を前記復元力とすべく構成してもよい。
また、 該復元力生成機構を、 該ミラーに前記復元力となる静電気力を与える 静電気力付与機構により構成してもよい。 この場合においては、 該静電気力付 与機構を、 該ミラーの反射面裏側に隔離して設けられた電極をそなえるととも に、 該電極に印加される電圧を通じ該ミラ一に与えられる静電気力により、 前 記復元力を生成すべく構成することができる。
また、 上述の本発明のミラ一デバイスにおいては、 該復元力生成機構を、 該 ミラーに前記復元力となる磁力を与える磁力付与機構により構成することとし てもよく、 この場合においては、 該磁力付与機構を、 該ミラーの反射面裏側に 隔離して設けられた磁石をそなえるとともに、 該磁石を通じて得られる磁力に より、 前記復元力を生成すべく構成することができる。
さらに、 上述の本発明のミラ一デバイスにおいては、 該復元力生成機構を、 該ミラーに前記復元力となる表面張力を与える表面張力付与機構により構成す ることとしてもよい。
また、本発明の光制御装置は、所定角度で入力光を出射する入力光光学系と、 該入力光学系からの前記入力光について反射させるミラーデバィスと、 該ミラ 一デバイスで反射された前記入力光を出力光として入射される出力光光学系と をそなえ、 該ミラーデバイスが、 反射面上に入力される入力光を反射させる、 前記反射面が回転可能に構成されたミラーと、 該ミラーを回転させようとする 力に対し該ミラーの位置を元の位置に復元させようとする復元力を生成する復 元力生成機構とをそなえ、 該復元力生成機構で生成される復元力によって、 前 記反射面が所定の角度になるように構成され、 かつ、 該ミラ一を反射した出力 光の該出力光学系への結合効率が、定められた前記反射面の角度となるように、 制御することを特徴としている。
また、本発明の光制御装置は、所定角度で入力光を出射する入力光光学系と、 該入力光学系からの前記入力光について反射させるミラーデバィスと、 該ミラ ーデパイスで反射された前記入力光を出力光として入射される出力光光学系と、 該ミラーデバイスに向けて制御光を発光する制御光光源とをなえ、 該ミラ一デ バイスが、 反射面上に入力される入力光を反射し、 前記反射面が回転可能に構 成されたミラーと、 該ミラ一を回転させようとする力に対し該ミラーの位置を 元の位置に復元させようとする復元力を生成する復元力生成機構とをそなえ、 前記入力光が該ミラーデバイスにおける前記回転のための回転軸上で反射させ るように、 該入力光学系が配置され、 該復元力生成機構で生成される復元力に よって、 前記反射面の角度が定めた角度となるように構成され、 該ミラーを反 射した出力光の該出力光学系への結合効率となるよう前記反射面の角度を制御 することを特徴としている。
上述の光制御装置においては、 好ましくは、 前記制御光の強度を調整するこ とにより、 当該制御光の輻射圧を調整する輻射圧調整部をそなえて構成する。 この場合においては、 該輻射圧調整部を、 前記制御光強度を互いに異なる第 1の強度又は第 2の強度で調整し、 該第 1の強度で調整された制御光による第 1の輻射圧により、 該ミラーの反射面の角度が第 1の角度に定められて、 該ミ ラーを反射した出力光の該出力光学系への結合効率をオン状態とし、 該第 2の 強度で調整された制御光による第 2の輻射圧により、 該ミラーの反射面の角度 が第 2の角度に定められて、 該ミラ一を反射した出力光の該出力光学系への結 合効率をオフ状態とすべく構成することができる。
さらに、 該輻射圧を該ミラ一に与える制御光を、 該ミラーの反射面上におい て該回転軸を挟んだ 2箇所の位置にそれぞれ入射される第 1および第 2の制御 光とするとともに、 前記第 1および第 2の制御光の入力が無くなった場合にお いても、 ミラー位置を保持するためのミラー保持機構をそなえ、 かつ、 該輻射 圧制御部を、前記第 1および第 2の制御光による輻射圧を制御することにより、 上記の第 1および第 2の制御光のうちいずれか一方における輻射圧をトリガと して該ミラーの面を第 1状態に保持する一方、 上記の第 1および第 2の制御光 のうちいずれか他方における輻射圧をトリガとして該ミラーの面を第 2状態に 保持すべく構成することとしてもよい。
また、 本発明のミラーデバイスは、 反射面が回転可能に構成されるとともに 入力される入力光の輻射圧により反射面が回転するミラーと、 該入力光による ミラ一の回転とは別に、 ミラ一を回転させる力を発生する手段とを設けた事を 特徴としている。
さらに、 本発明のミラ一の制御方法は、 反射面が回転可能に構成されたミラ 一に対して入射される光の輻射圧により該ミラーを回転させ、 該入力光により 回転したミラーを所定の位置に回転させることを特徴としている。
また、 本発明のミラー素子は、 反射面と、 該反射面を回転させるための回転 軸と、 該回転軸を支持する支持部とからなり、 該回転軸と該支持部との関係は 該反射面に照射される光の輻射圧により回転可能に構成されていることを特徴 としている。
このように、 本発明のミラーデバイス, 光制御装置, ミラーの制御方法およ びミラー素子によれば、 以下の効果ないし利点がある。
( 1 ) ミラ一デバイスとして、 ミラーと復元力生成機構とをそなえているの で、 入力光が自分自身の強度に応じた輻射圧で光路中に設けられたミラーを回 転させて自分自身の結合効率を変化させることができ、 簡易、 かつ受動的に動 作しながら、 安価で信頼度の高い光強度抑制制御を行なうことができる利点が あり、 延いては、 比較的小規模の光装置や、 一般家庭などに用いられる光装置 への適用が可能となる。
( 2 ) 制御光の第 1又は第 2の輻射圧によって、 入力光としての入力信号光 に対する反射信号光について、 出力光学系である光ファイバへの結合効率をォ ンオフ状態とすることができるので、 簡素な構成、 安価で且つ高信頼度で、 光 スィッチ機能を実現することができる利点がある。
( 3 ) ミラー位置保持機構と、 第 1および第 2の制御光の輻射圧におけるい ずれかのトリガとによつて、 ミラーの面を第 1状態又は第 2状態にすることが できるので、 入力光としての 2つの信号光に対する反射信号光の出力を 2つの 状態に切り替えることができるので、 簡素な構成、 安価で且つ高信頼度で、 光 フリップフ口ップ機能を実現することができる利点がある。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1実施形態にかかる光制御装置を示す図である。 図 2は本発明の第 1実施形態における M E M Sミラ一の構成を示す図である。 図 3は、 図 1および図 2に示す光学系における寸法および物性値の設定例を 示す図である。
図 4は、 第 1実施形態における光制御装置において、 レンズからの光入力強 度に対してのミラ一回転角の関係を示す図である。
図 5は、 第 1実施形態における光制御装置において、 光ファイバからミラー 本体への光入力強度と、 ミラー本体から光ファイバへの光出力強度との関係に ついて示す図である。
図 6は、 梁で生成される復元力により、 ミラー本体における反射面の角度を 一意に定めることができることを説明するためのモデルとなる光学系を示す図 である。 ·
図 7 , 図 8はともに、 梁で生成される復元力により、 ミラー本体における反 射面の角度を一意に定めることができることを説明するための図である。
図 9 ( a ) , 図 9 ( b ) および図 1 0 ( a ) 〜図 1 0 ( c ) は、 本発明の第 1 実施形態の変形例を示す図である。
図 1 1は本発明の第 2実施形態にかかる光制御装置を示すプロック図である。 図 1 2は本発明の第 3実施形態にかかる光制御装置を示すプロック図である。 図 1 3は本発明の第 3実施形態の動作を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照することにより、 本発明の実施の形態について説明する。
〔A〕 第 1実施形態の説明
図 1は本発明の第 1実施形態にかかる光制御装置を示す図であり、 この図 1 に示すように、 第 1実施形態にかかる光制御装置 1 0は、 光伝送装置を構成す る光デバイス等の前段に設けられ、 この光デバイスに対して過大な光入力を予 防するためのものであって、 入出力共用の光ファイバ 1 1と、 レンズ 1 2と、 ミラーデバイスとしての M E M S (Micro Electro Mechanical System)ミラー 1 3をそなえて構成されている。
すなわち、 この図 1に示す光制御装置 1 0の光学系としては、 光ファイバ 1 1からの光はレンズ 12を通じてコリメート光となって、 ミラー 13に出射す るようになっており、 このときの光ファイバ 1 1およびレンズ 12は、 所定角 度で入力光を出射する入力光学系を構成する。
また、 ミラー 13で反射された光は再びレンズ 12を通じて光ファイバ 1 1 に入射されるようになっており、 このときのレンズ 12および光ファイバ 1 1 は、 ミラーデバイスとしての MEMSミラー 13で反射された入力光を出力光 として入射される出力光学系を構成する。
MEMSミラ一 13は、 回転軸を中心としてミラー面を回動させて、 レンズ 12から入射されるコリメ一ト光の反射角度を可変させることができるように なっている。 即ち、 MEMSミラ一 13は、 反射面が回転可能に構成されると ともに、 入力される入力光としてのレンズ 12からのコリメート光を反射面上 の一定位置で反射させることができるようになつている。
この MEMSミラー 13は、 一般的な MEMS技術による作成方法および半 導体プロセスを用いることで作製可能なものである。 具体的には、 MEMSミ ラー 13は、 例えば図 2に示すように、 基板フレーム 1と、 例えば反射面が長 方形形状を持つミラー本体 2とをそなえるとともに、 ミラー本体 2を基板フレ ーム 1で支持するための梁 3 a, 3 bをそなえて構成されている。
梁 3 a, 3 bは、 例えばミラ一本体 2の長方形長辺を 2分する両端位置と基 板フレーム 1とをそれぞれ接続し固定するもので、 例えばシリコン等の弾性材 質により構成される。 そして、 この梁 3 a, 3 bがねじれることによって、 ミ ラー本体 2の反射面 2 aを図中 Cの方向で回動させることができるようになつ ている。 従って、 梁 3 a, 3 bは、 ミラー本体 2の回転軸を支持するトーショ ンパーとしての機能を有している。
なお、 ミラー本体 2は基板底面 1 aに対して空間を空けて支持されるように なっており、 これにより、 梁 3 a, 3 bがねじれて、 ミラ一本体 2が所定角度 範囲の自由度をもって回転させることができるようになつている。
また、 上述の梁 3 a, 3 bのねじれに対するねじれ応力として、 梁 3 a, 3 bのねじれを復元するような力が発生するようになっている。 換言すれば、 こ の梁 3 a, 3 bにより、 ミラー本体 2を回転させようとする力に対しミラー本 体 2の位置をもとの位置に復元させようとする復元力としてのねじれ応力を生 成しうる復元力生成機構を構成する。
ここで、 本実施形態においては、 後述するように、 上述のレンズ 1 2からの 光自身の輻射圧 Fによって、 ミラー本体 2を回動させることができるようにな つている。 そして、 この輻射圧 Fの大きさに応じて、 復元力生成機構としての 梁 3 a , 3 bで生成される復元力により、 ミラー本体 2における反射面の角度 を一意に定めることができるようになつている。
上述の図 1および図 2に示す光学系においては、 例えば図 3に示すように寸 法および物性値を決めることができる。 尚、 これらの寸法および物性値の具体 例は、 本発明の理解を容易にするために示したものであって、 本発明は、 これ らの寸法および物性値の具体例に限定されるものではない。
ここで、 これらの図 1〜図 3において、 光入射位置 Lは、 ミラ一本体 2の反 射面 2 aにおいてレンズ 1 2からの光が反射する位置であって、 梁 3 a , 3 b による回転軸 A Xからの距離 「L」 によって表されるものである。 又、 ミラー 幅 「H」 は、 ミラ一本体 2の図中長方形短辺の長さ、 「a」 は梁 3 aおよび梁 3 bについての断面の長辺、 「b」 はその短辺、 「u」 は梁 3 a, 3 bの長さ、 「f 」 はレンズの焦点距離である。 図 3中の他の値については後述する。
ところで、 上述の図 3に示す寸法設定を有する光制御装置 1 0において、 レ ンズ 1 2からの光入力強度に対してのミラ一回転角 0は、 図 4に示すように比 例関係にある。 この図 4から、 光ファイバ 1 1からミラー本体 2への光入力強 度が 1ワット (W) の場合には、 ミラー本体 2は 0 . 0 0 9 3度回転すること が分かる。
そして、 ミラ一本体 2の回転とともに、 ミラ一本体 2で反射された光がレン ズ 1 2を通じて光ファイバ 1 1へ戻る割合も変化するので、 光ファイバ 1 1か らミラー本体 2への光入力強度と、 ミラー本体 2から光ファイバ 1 1への光出 力強度との関係は、 図 5に示すように変化することとなる。 即ち、 この図 5に 示すように、 光入力強度 1ワット付近で光出力強度は最大値約 0 . 7ワットに なることがわかる。
これにより、 光入力強度にかかわらず、 光出力強度を約 0 . 7ワット以下に 抑制することができる。 また、 光入力強度が約 0 . 4ワット以下では、 光入力 強度と光出力強度はほぼ等しく、 この光入力強度範囲で用いる場合は過剰な損 失は発生しない。
上述の構成により、 本発明の第 1実施形態においては、 光ファイバ 1 1から 入力される光 (入力光) は、 レンズ 1 2を通じてコリメ一ト光としてミラー本 体 2で反射するが、 この入力光としてのコリメート光自身の輻射圧に応じて、 ミラー本体 2が所定角度回転する。 即ち、 入力光の輻射圧に応じてミラ一本体 2での反射角が変化するので、 もとの光ファイバ 1 1に入射される出力光とし ての割合も、 この輻射圧に応じて変化することになる。
たとえば、 この入力光を、 データが変調されている信号光とした場合におい ては、 本実施形態にかかる光制御装置 1 0としては、 光ファイバ 1 1からの光 信号の強度を一定レベル以下に抑制する光強度を抑制する光制御装置を構成す ることができる。
ついで、 輻射圧 Fの大きさに応じて、 復元力生成機構としての梁 3 a, 3 b で生成される復元力により、 ミラー本体 2における反射面の角度を一意に定め ることができることについて、 以下に詳述する。
説明の便宜のため、 たとえば、 図 6に示すように、 入力光が、 光ファイバ 1 1 aから出射されてレンズ 1 2 aによりコリメート光にされて、 M E M Sミラ 一をなすミラ一本体 2で反射されて、 レンズ 1 2 aとは別なレンズ 1 2 bで集 光されて、 光ファイバ 1 1 aとは別な出力ファイバ 1 1 bに入射している光学 系を想定する。
この場合において、 図 7に示すように、 光がミラー本体の反射面 2 aで反射 する時には、 ミラー本体 2を押す力、 即ち輻射圧が発生する。 図 7に示す光子 の蓮動量 Pは、 プランク定数を h、 波長を λとして、 式 (1 ) のように表すこ とができる。
ρ = h/λ … ( 1 ) そして、 ミラー本体 2に作用する力 Fは、 単位時間あたりにミラー本体 2に 衝突する光子の数を ηとして、 式 (2 ) のように表すことができる。
F = 2 X ρ X η ··· ( 2 ) 光子の数 nは、 光の強度 (単位時間あたりのエネルギ一) を I、 光の速度を cとすると、 式 (3) のように表すことができる。
n = 1/ (hX c/λ) … (3) したがって、 ミラ一本体に作用する力 Fは、 式 (4) のように表すことがで きるので、 光の強度 Iに比例してミラ一を押す力 F、 すなわち輻射圧は大きく なる。
F = 2 X (h/λ) X (1/ (hX c/λ)) = 2 XI/ c … (4) また、 前述の図 2に示すように、 ミラ一本体 2は固定された細い直方体の梁
3 a, 3 bにつながっているので、 この梁 3 a, 3 bを中心軸として回転する ことができる。 そして、 ミラー本体 2が回転すると梁 3 a, 3 bがねじれて応 力が発生し、 ミラー本体 2を元の位置に戻す復元力が発生する。 ミラー本体 2 の回転角 0は、 ミラー本体 2を回転させるモーメントを T、 横弾性係数を G、 梁の長さを u、 梁の断面の長辺を a、 短辺を b、 幾何学的形状を表す係数を f
1とすると、 式 (5) のように表すことができる。
Θ = (T/2) / ( f 1 XGX a X b3) Xu … (5) なお、 f lの値は、 梁 3 a, 3 bの断面を長方形とした場合には、 この長方 形の 2辺 a, bの比 aZbの増加とともに増加するもので、 図 8に示すような 値をとるようになっている。
また、 光がミラ一本体 2の回転軸、 すなわち梁 3 a, 3 bから距離 Lの位置 に入射しているとすると、 ミラー本体 2を回転させるモーメント Tは、 式 (6
) のように表すことができる。
T = FXL … (6) したがって、 ミラー本体 2の回転角 0は、 式 (7) に示すように表すことが できる。 即ち、 ミラー本体 2は、 光の強度 Iに比例して回転するといえる。
Θ 二 (FXL/2) / ( f 1 XGX aXb3) Xu
= (I/c) XL/ ( f XGX a X b 3) Xu … (7) なお、 梁 3 a, 3 bの断面形状としては、 本実施形態においては長方形であ るが、本発明によればこれ以外の形状とすることを妨げるものではない。即ち、 式 (7) から、 梁 3 a, 3 bの断面形状にかかわらず、 光の強度 Iに比例して ミラ一本体 2が回転するといえる。
図 1に示すように、 レンズの焦点距離を f とすると、 ミラー本体 2が 0回転 した場合、 ファイバへ再入射する光線ビームは φ = 20回転し、 x=f Xtan20 だけ光軸に垂直にずれる。 光ファイバ 1 1から出射される光と光ファイバ 1 1 へ入射される光の結合がガウシアンビーム同士の結合と考えると、 反射光の光 ファイバ 1 1への結合効率 7?は、 ファイバのモードフィールド直径を 2 wとし て、 式 (8) のように表すことができる。
Figure imgf000014_0001
以上の関係から、 入力光が自分自身の強度に応じた輻射圧で光路中に設けら れたミラ一本体 2を回転させて自分自身の結合効率を変化させることができ、 簡易、 かつ受動的に動作しながら、 安価で信頼度の高い光強度抑制制御を行な う光制御装置を実現することができる。
このように、 本発明の第 1実施形態によれば、 ミラ一デバイス 13として、 ミラ一本体 2と復元力生成機構としての梁 3 a, 3 bをそなえているので、 入 力光が自分自身の強度に応じた輻射圧で光路中に設けられたミラ一本体 2を回 転させて自分自身の結合効率を変化させることができ、 簡易、 かつ受動的に動 作しながら、 安価で信頼度の高い光強度抑制制御を行なうことができる利点が あり、 延いては、 比較的小規模の光装置や、 一般家庭などに用いられる光装置 への適用が可能となる。
〔A 1〕 第 1実施形態の変形例の説明
図 9 (a), 図 9 (b) および図 10 (a) 〜図 10 (c) は、 本発明の第 1 実施形態の変形例を示す図である。 上述の第 1実施形態においては、 ミラー本 体 2の復元力を梁 3 a, 3 bのれじれ応力から得たが、 必ずしも梁 3 a, 3 b のねじれ応力である必要はなく、 静電気力、 磁力、 表面張力などでも能動的な 動作が可能である。
このため、ミラ一本体 2としては、前述の図 2に示すように必ずしも梁 3 a, 3 bで基板フレーム 1に固定支持される構成を有する必要はなく、 例えば図 9 (a), 図 9 (b) に示すように自在に回転できるように構成することができる 。 図 9 (a) は第 1実施形態の変形例におけるミラーデバイス 13 Aを示す斜 視図で、 図 9 (b) は図 9 (a) に示すミラ一デバイス 13 Aの A方向矢視図 である。
ここで、 この図 9 (a), 図 9 (b) に示すミラーデバイス 13 Aにおいては 、 反射面および反射裏面 (上下面) に回転軸 AXに沿った溝 2 A— 1が設けら れたミラー本体 2 Aと、 ミラー本体 2 Aを上下面の溝 2 A— 1に沿って突起部 1 A— 1, 1 A— 2で挟んで支持する基板フレーム 1 Aをそなえて構成されて いる。 これにより、 ミラ一本体 2 Aは、 回転軸 AXを中心に基板フレーム 1 A 内において自在に回転させることができるようになつている。
なお、 基板フレーム 1 Aには、 レンズ 12からの入力光についてミラー本体 2 Aの反射面 2 aに反射させ、 その反射戻り光をレンズ 12に導くための開口 部 1 A— 2をそなえている。 この開口部 1 A— 2は、 ミラー本体 2 Aが入力光 の輻射圧で回転することによつて光路がずれた反射戻り光についてもレンズ 1 2に導くことができるような大きさを有している。
そして、 例えば図 10 (a) 〜図 10 (c) に示すように、 磁力, 液体の表 面張力あるいは静電気力を、 上述の第 1実施形態における梁 3 a, 3 bのねじ れ応力と同様に復元力として用いるようにすることで、 第 1実施形態における ミラ一デバイス 13と同様の作用効果を得ることができる。 尚、 図 10 (a) 〜図 10 (c) は、 復元力生成機構の構成に着目して、 ミラー本体 2Aおよび 基板フレーム 1 Aの全体について図示は省略している。
ここで、 図 10 (a) に示すものにおいては、 ミラ一本体 2 Aの反射裏面上 における回転軸 AXについての対称位置に磁性体 41 A, 41 Bをそなえると ともに、 基板フレーム底面裏側において上述の 2つの磁性体 41A, 4 I Bに 対向する箇所に、 S極磁石 41 Sと N極磁石 41 Nとをそなえて構成されてい る。 換言すれば、 S極磁石 41 Sおよび N極磁石 41 Nは、 ミラー本体 2Aの 反射面裏側に隔離して設けられ、 これらの磁石 41 S, 41Nを通じて得られ るミラー本体 2 Aに対する磁力により、 復元力を生成することができるように なっている。
すなわち、 ミラー本体 2 Aに対して入力光が入射された場合に、 この入力光 の輻射圧によってミラ一本体 2 Aを回転させようとする力が生じるが、 このと き、 磁石 4 1 Sおよび磁性体 4 1 Aとの間で生成される磁力、 磁石 4 1 Nおよ び磁性体 4 1 Bとの間で生成される磁力、および入力光による輻射圧によって、 ミラ一本体 2 Aの角度が所定角度で平衡状態とすることができるのである。 換言すれば、 磁石 4 1 S, 4 I Nによる磁力が作用することにより、 この輻 射圧の大きさに応じてミラー本体 2 Aの角度位置 (ミラ一面の位置) を一意に 定めることができる。
したがって、上述の磁石 4 1 S , 4 1 Nおよび磁性体 4 1 A, 4 1 Bにより、 ミラー本体 2 Aに復元力となる磁力を与える (復元力生成機構としての) 磁力 付与機構を構成する。
また、 図 1 0 ( b ) に示すものにおいては、 ミラー本体 2 Aの反射裏面と基 板フレーム 1 Aとの間の空間に液体 4 2 A, 4 2 Bが充填されて構成されたも のであって、 これらの液体 4 2 A, 4 2 Bを通じて得られるミラー本体 2 Aに 対する表面張力により、 復元力を生成することができるようになつている。 すなわち、 ミラー本体 2 Aに対して入力光が入射された場合に、 この入力光 の輻射圧によってミラ一本体 2 Aを回転させようとする力が生じるが、 このと き、 液体 4 2 Aによって生成される表面張力、 液体 4 2 Bによって生成される 表面張力、 および入力光による輻射圧によって、 ミラー本体 2 Aの角度が所定 角度で平衡状態とすることができるのである。
換言すれば、 液体 4 2 A, 4 2 Bによる表面張力が作用することにより、 こ の輻射圧の大きさに応じてミラー本体 2 Aの角度位置 (ミラー位置) を一意に 定めることができる。
したがって、 上述の液体 4 2 A, 4 2 Bにより、 ミラー本体 2 Aに復元力と なる表面張力を与える (復元力生成機構としての) 表面張力付与機構を構成す る。
さらに、 図 1 0 ( c ) に示すものにおいては、 ミラ一本体 2 Aの反射裏面上 における回転軸 A Xについての対称位置に電極 4 3 A, 4 3 Bをそなえるとと もに、基板面裏側において上述の 2つの電極 4 3 A, 4 3 Bに対向する箇所に、 電圧印加用の電極 4 3 C , 4 3 Dをそなえて構成されている。 換言すれば、 電 極 4 3 Cおよび 4 3 Dは、 ミラー本体 2 Aの反射面裏側に隔離して設けられ、 これらの電極 43 C, 43Dにプラス電位を付与することを通じて得られるミ ラ一本体 2 Aに対する静電気力により、 復元力を生成することができるように なっている。
すなわち、 ミラ一本体 2 Aに対して入力光が入射された場合に、 この入力光 の輻射圧によってミラ一本体 2 Aを回転させようとする力が生じるが、 このと き、 電極 43 C, 43 Aによって生成される静電気力、 電極 43D, 43Bに よって生成される静電気力、 および入力光による輻射圧によって、 ミラー本体 2 Aの角度が所定角度で平衡状態とすることができるのである。
換言すれば、 電極 43 C, 43Dにプラス電位を付与することによる静電気 力が作用することにより、 この輻射圧の大きさに応じてミラ一本体 2 Aの角度 位置 (ミラー位置) を一意に定めることができる。
したがって、 上述の電極 43 A〜43Dにより、 ミラ一本体 2 Aに復元力と なる静電気力を与える (復元力生成機構としての) 静電気力付与機構を構成す る。
なお、 復元力として、 磁力, 表面張力あるいは静電気力を生成するための構 成としては、 上述の図 1 0 (a) 〜図 10 (c) に示す態様に限定されるもの ではない。
〔B〕 第 2実施形態の説明
図 1 1は本発明の第 2実施形態にかかる光制御装置 20を示すブロック図で あり、 この図 1 1に示す光制御装置 20は、 前述の第 1実施形態におけるもの (符号 10参照) に比して、 ミラ一本体 2に入射する光を信号光および制御光 とし、 制御光の輻射圧の制御によって、 信号光の出力をオンオフ制御する光ス イッチを構成するようになっている点が異なっている。
この図 1 1に示す光制御装置 20は、 信号光を出射する入力側光ファイバ 1 1 a, 光ファイバ 1 1 aから出射された信号光をコリメート光にするレンズ 1 2 a, 前述の第 1実施形態の場合と同様の MEMSミラー 13, MEMSミラ 一 13をなすミラ一本体 2で反射された反射信号光を光ファイバ 1 1 bに導く ためのレンズ 12 bおよびレンズ 12 bからの反射信号光が入射される出力側 光ファイバ 1 l bをそなえるとともに、 本実施形態の特徴的な構成である制御 光光源 2 1および輻射圧調整部 2 2をそなえて構成されている。
すなわち、 第 2実施形態においても、 M E M Sミラー 1 3に、 前述の第 1実 施形態の場合と同様の復元力生成機構をそなえ、 制御光の輻射圧に応じて角度 を一意に設定できるようになつている。 この復元力生成機構としては前述の第 1実施形態の場合と同様のねじれ応力のほかに、 第 1実施形態の変形例の場合 と同様、 磁力, 表面張力又は静電気力を用いることができる。
なお、 光ファイバ 1 1 aおよびレンズ 1 2 aによって、 所定角度で入力光を 出射する入力光学系を構成し、レンズ 1 2 bおよび光ファイバ 1 1 bによって、 ミラー本体 2で反射された入力光を出力光として入射させる出力光学系を構成 する。
また、 制御光光源 2 1は、 ミラー本体 2に向けて制御光を出力するものであ る。 即ち、 ミラー本体 2を、 その輻射圧によってミラ一位置を設定するための 制御光を出力するもので、 輻射圧調整部 2 2によってオンオフ制御されるよう になっている。
すなわち、 輻射圧調整部 2 2は、 制御光光源 2 1から出力すべき制御光の強 度を調整することにより、 当該制御光の輻射圧を調整するものである。 具体的 には、 制御光強度を互いに異なる第 1の強度又は第 2の強度で調整し、 第 1の 強度で調整された制御光による第 1の輻射圧により、 ミラー本体 2の反射面の 角度が第 1の角度に定められて、 ミラ一本体 2を反射した出力光の出力光学系 である光ファイバ 1 1 bへの結合効率をオン状態とし、 第 2の強度で調整され た制御光による第 2の輻射圧により、 ミラー本体 2の反射面の角度が第 2の角 度に定められて、 ミラー本体 2を反射した出力光の光ファイバ 1 l bへの結合 効率をオフ状態としている。
たとえば、 輻射圧調整部 2 2が制御光光源 2 1をオン制御することで、 第 1 の強度として制御光が出力され、 輻射圧調整部 2 2が制御光光源 2 1をオフ制 御することで、第 2の強度として制御光が出力されなくなるようになっている。 なお、 第 2実施形態においては、 レンズ 1 2 aからの信号光については、 反 射面 2 aにおける回転軸 A X上に入射するようになっているので、 当該信号光 の輻射圧によっては、 ミラ一位置は変化することはない。 上述の構成により、 本発明の第 2実施形態においては、 制御光光源 2 1から 制御光が出力されている (オン制御されている) 状態においては、 ミラ一本体 2の角度が図 1 1中の M lと角度 (第 1の角度) となるので、 レンズ 1 2 aか らの信号光のミラー本体 2に対する反射光は、 反射信号光 R 1として、 レンズ 1 2 bを通じて光ファイバ 1 1 bに導かれるようになつている (出力信号光の オン状態)。
一方、 制御光光源 2 1から制御光が出力されていない (オフ制御されている ) 状態においては、 ミラー本体 2の角度が図 1 1中の M 2と角度 (第 2の角度 ) となるので、 レンズ 1 2 aからの信号光のミラ一本体 2に対する反射光は、 反射信号光 R 2として、 レンズ 1 2 bを通じて光ファイバ 1 1 bには導かれな い (出力信号光のオフ状態)。
このように、 本発明の第 2実施形態によれば、 制御光の輻射圧によって、 入 力光としての入力信号光に対する反射信号光について、 出力光学系である光フ アイバ 1 1 bへの結合効率をオンオフ状態とすることができるので、 簡素な構 成、 安価で且つ高信頼度で、 光スィッチ機能を実現することができる利点があ る。
なお、 上述の第 2実施形態においては、 単一の制御光光源からの制御光の輻 射圧によって、 ミラー本体 2の反射面角度を設定して、 入力信号光に対する反 射信号光の出力ファイバ 1 1 bへの結合効率をオンオフ制御しているが、 本発 明によれば、 制御光光源を 2つそなえ、 一方が ONの時、 他方が OFFになる ように構成することは、 光ファイバ、 およびレンズの配置を適宜換えることで 容易に構成することができる。 '
また、 輻射圧調整部 2 2においては、 制御光光源 2 1のをオン制御またはォ フ制御することにより、 制御光の輻射圧を調整しているが、 本発明によればこ れに限定されず、 少なくとも信号光のオンオフ制御を行なうことができるもの であれば、 必ずしも制御光光源 2 1の制御光についてはオンオフ制御に限定さ れるものではない。
〔C〕 第 3実施形態の説明
図 1 2は本発明の第 3実施形態にかかる光制御装置 3 0を示す図であり、 こ の図 12に示す光制御装置 30は、 前述の第 2実施形態におけるもの (符号 2 0参照) に比して、 ミラー本体 2に入射する光を 2つの信号光 (第 1の信号光 および第 2の信号光) および 2つの制御光 (第 1の制御光および第 2の制御光 ) とし、 これら 2つの制御光の輻射圧制御と、 後述するミラー保持作用によつ て、 2つの信号光の出力状態を切り替える光フリップフロップ回路を構成する ようになつている点が異なつている。
また、 この図 12に示す光制御装置 30は、 入力光学系として、 2つの信号 光を出射する入力側光ファイバ 11 a, 光ファイバ 1 1 aから出射された信号 光をコリメート光にするレンズ 12 aをそなえるとともに、 前述の第 1, 第 2 実施形態の場合と同様の MEMSミラー 13をそなえ、 かつ、 出力光学系とし て、 レンズ 12 bおよび光ファイバ 1 1 bからなる第 1出力光学系と、 レンズ 12 cおよび光ファイバ 1 1 cからなる第 2出力光学系とをそなえている。 さらには、光制御装置 30は、前述の第 2実施形態におけるもの(符号 21, 22参照) と同様の機能を有する 2つの制御光光源 31— 1, 31—2および 輻射圧調整部 32をそなえるとともに、 第 3実施形態において特徴的な構成で あるミラ一保持機構としての磁性体 41A, 41 Bおよび磁石 41 S, 41 N をそなえている。
すなわち、 第 3実施形態においても、 MEMSミラー 13に、 前述の第 1実 施形態の場合と同様の復元力生成機構をそなえているが、 後述するミラー保持 機構により、 制御光光源 31— 1, 31— 2からの 2つの制御光の輻射圧に応 じて角度が切り替わるとともに、 これらの制御光の反射面 2 aへの入射がなく なっても、 ミラー位置をそのまま保持させることができるようになつている また、 制御光光源 31 - 1, 31—2は、 輻射圧を、 MEMSミラー 13を なすミラ一本体 2に与える制御光を出力するものであって、 制御光光源 3 1— 1からの第 1の制御光および制御光光源 31— 2からの第 2の制御光を、 ミラ 一本体 2の反射面 2 a上において回転軸 AXを挟んだ (例えば回転軸について 対称な) 2箇所の位置にそれぞれ入射させるように配置されている。
さらに、 前述の図 10 (a) の場合と同様、 磁性体 41 A, 41 Bは、 ミラ 一本体 2の端の反射裏面に塗布されたものであって、 S極磁石 41 Sは、 基板 フレーム底面裏側において上述の 2つの磁性体 41A, 41 Bに対向する箇所 に、 S極磁石 41 Sと N極磁石 41 Nとをそなえて構成されて、磁性体 41 A, 41 Bがそれぞれ磁石 41 S, 41Nと引き合うようになっている。
そして、 これらの磁石 41 S, 4 INが磁性体 41 A, 4 I Bと引き合う磁 力は、 前述の復元力生成機構としての梁 3 a, 3 bのねじれ応力よりも大きい 力で引き合うようにして、 ミラー本体 2をその回転角が最大となる 2つの状態 (図 12中の状態 M3又は状態 M4) のどちらかに保持させることができるよ うになつている。
換言すれば、 上述の磁性体 41 A, 41 B, 磁石 41 S, 41Nにより、 制 御光光源 31— 1, 31— 2からの第 1および第 2の制御光の入力が無くなつ た場合においても、 ミラ一位置を保持するためのミラ一位置保持機構としての 機能を有している。
そして、 輻射圧調整部 32は、 制御光光源 3 1— 1, 31— 2から出力すベ き第 1および第 2の制御光の強度を調整することにより、 第 1および第 2制御 光の輻射圧を調整するものである。
具体的には、 制御光光源 31— 1からの第 1の制御光をオン制御するととも に制御光光源 31— 2からの第 2の制御光をオフ制御することにより、 第 1の 制御光における輻射圧をトリガとしてミラー本体 2の面を第 1状態 (例えば図 12中の面状態 M3) に保持することができる。 又、 制御光光源 31— 2から の第 2の制御光をオン制御するとともに制御光光源 31— 1からの第 1の制御 光をオフ制御することにより、 第 2の制御光における輻射圧をトリガとしてミ ラー本体 2の面を第 2状態 (例えば図 12中の面状態 M4) に保持することが できる。
上述の構成により、 本発明の第 3実施形態においては、 輻射圧調整部 32に よって第 1および第 2の制御光による輻射圧を制御するとともに、 例えば第 1 の制御光による輻射圧をトリガとしてミラー本体 2の面を M 3の状態に保持す る一方、 第 2の制御光における輻射圧をトリガとしてミラー本体 2の面を M 4 の状態に保持することができる。
このとき、第 1の制御光または第 2の制御光がオフとなった場合においても、 ミラー位置保持機構としての磁性体 4 1 A, 4 I Bおよび磁石 4 1 S, 4 I N からの磁力による作用によって、 継続してミラー面の状態が M 3または M 4の 状態で保持されている。
このようなミラー面の切り替わり動作を利用することにより、 例えば図 1 3 に示すように、 第 1の制御光をオンとし第 2の制御光をオフとしてミラー面を M 3の状態とした場合には、 2つの信号光が第 1出力光学系の光ファイバ 1 1 bに導かれる。 このとき、 第 1の信号光はオンとなり第 2の信号光はオフとな るように光フリップフロップとしての設定を行なうことができる。
同様に、 第 1の制御光をオフとし第 2の制御光をオンとしてミラ一面を M 4 の状態とした場合には、 2つの信号光が第 2出力光学系の光ファイバ 1 1 cに 導かれる。 このとき、 第 1の信号光はオフとなり第 2の信号光はオンとなるよ うに光フリップフロップとしての設定を行なうことができる。
なお、 上述のごとく、 第 1の制御光又は第 2の制御光についてオン制御がな されると、 その後、 双方の制御光がオフとなっても、 ミラー本体 2の面は直前 の状態を保持することができるので、 2つの信号光のオンオフ設定についても、 直前の状態を保持させることができる。
このように、 本発明の第 3実施形態によれば、 ミラ一位置保持機構としての 磁性体 4 1 A, 4 1 B , 磁石 4 1 S , 4 1 Nと、 2つの制御光の輻射圧におけ るいずれかのトリガとによって、 入力光としての 2つの信号光に対する反射信 号光の出力を 2つの状態に切り替えることができるので、 簡素な構成、 安価で 且つ高信頼度で、光フリップフ口ップ機能を実現することができる利点がある。 なお、 上述の本実施形態においては、 復元力生成機構を梁 3 a , 3 bのねじ れ応力とし、 ミラ一位置保持機構を磁性体 4 1 A, 4 I Bおよび磁石 4 I S , 4 I Nによる磁力を用いているが、 本発明によれば、 これに限定されず、 ねじ れ応力、 静電気力、 磁力あるいは表面張力のいずれか 2つを適宜組み合わせる ことで、 上述の第 3実施形態の場合と同様の光フリップフ口ップを構成するこ とも可能である。
また、 輻射圧調整部 3 2においては、 制御光光源 3 1— 1, 3 1— 2のいず れか一方をオン制御とした場合に、 他方をオフ制御するようにしているが、 本 発明によればこれに限定されず、 少なくともミラー本体 2の面が M 3, M 4の いずれか一方に保持させるためのトリガとなれば、 制御光光源 3 1— 1, 3 1 一 2に対して他の態様で制御を行なうようにしてもよい。
〔D〕 その他
なお、 上述した実施形態に関わらず、 本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々 変形して実施することができる。
また、 本発明の各実施形態が開示されていれば、 当業者によって製造するこ とが可能である。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明のミラーデバイスおよび光制御装置は、 光通信システ ムに有用であり、 特に過大な光が入力されることを防止するほか、 光スィッチ ングゃ光フリップフロップ機能を行なうのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 反射面が回転可能に構成されるとともに、 入力される入力光の輻射圧に より反射面が回転するミラーと、
該入力光の輻射圧で回転したミラーを元の位置に復元させようとする復元力 を生成しうる復元力生成機構とをそなえて構成されたことを特徴とする、 ミラ 一デバイス。
2 . 該輻射圧を該ミラーに与える入力光を、 信号光とすべく構成されたこと を特徴とする、 請求の範囲第 1項記載のミラーデバイス。
3 . 該輻射圧を該ミラ一に与える入力光を制御光とするとともに、 信号光を 該ミラーの反射面上における回転軸位置で反射させるように構成されたことを 特徴とする、 請求の範囲第 1項記載のミラーデバイス。
4 . 該制御光を、 該ミラーの反射面上において該回転軸を挟んだ 2箇所の位 置にそれぞれ入射される第 1および第 2の制御光とするとともに、
前記第 1および第 2の制御光の入力が無くなった場合においても、 ミラー位 置を保持するためのミラー位置保持機構をそなえて構成されたことを特徴とす る、 請求の範囲第 3項記載のミラーデバイス。
5 . 該復元力生成機構が、 該ミラーの回転軸を支持するトーシヨンバーをそ なえるとともに、 該ト一ションバーのねじれ応力を前記復元力とすべく構成さ れたことを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれか 1項記載のミラ 一デバイス。
6 . 該復元力生成機構が、 該ミラーに前記復元力となる静電気力を与える静 電気力付与機構により構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第 4 項のいずれか 1項記載のミラ一デバイス。
7 . 該静電気力付与機構が、 該ミラーの反射面裏側に隔離して設けられた電 極をそなえるとともに、 該電極に印加される電圧を通じ該ミラーに与えられる 静電気力により、 前記復元力を生成すべく構成されたことを特徴とする、 請求 の範囲第 6項記載のミラーデバイス。
8 . 該復元力生成機構が、 該ミラーに前記復元力となる磁力を与える磁力付 与機構により構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第 4項のいず れか 1項記載のミラーデバイス。
9 . 該磁力付与機構が、 該ミラーの反射面裏側に隔離して設けられた磁石を そなえるとともに、 該磁石を通じて得られる磁力により、 前記復元力を生成す ベく構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 8項記載のミラ一デバイス。
1 0 . 該復元力生成機構が、 該ミラーに前記復元力となる表面張力を与える 表面張力付与機構により構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1項〜第
4項のいずれか 1項記載のミラーデバイス。
1 1 . 所定角度で入力光を出射する入力光光学系と、
該入力光学系からの前記入力光について反射させるミラーデバイスと、 該ミラーデバイスで反射された前記入力光を出力光として入射される出力光 光学系とをそなえ、
該ミラ一デバイスが、
反射面上に入力される入力光を反射させる、 前記反射面が回転可能に構成さ れたミラーと、
該ミラ一を回転させようとする力に対し該ミラーの位置を元の位置に復元さ せようとする復元力を生成する復元力生成機構とをそなえ、
該復元力生成機構で生成される復元力によって、 前記反射面が所定の角度に なるように構成され、
かつ、 該ミラーを反射した出力光の該出力光学系への結合効率が、 定められ た前記反射面の角度となるように、 制御することを特徴とする、 光制御装置。
1 2 . 所定角度で入力光を出射する入力光光学系と、
該入力光学系からの前記入力光について反射させるミラーデバィスと、 該ミラーデバイスで反射された前記入力光を出力光として入射される出力光 光学系と、
該ミラ一デバイスに向けて制御光を発光する制御光光源とをなえ、 該ミラ一デバイスが、
反射面上に入力される入力光を反射し、 前記反射面が回転可能に構成された ミラーと、
該ミラーを回転させようとする力に対し該ミラーの位置を元の位置に復元さ せようとする復元力を生成する復元力生成機構とをそなえ、
前記入力光が該ミラ一デバイスにおける前記回転のための回転軸上で反射さ せるように、 該入力光学系が配置され、
該復元力生成機構で生成される復元力によって、 前記反射面の角度が定めた 角度となるように構成され、 該ミラーを反射した出力光の該出力光学系への結 合効率となるよう前記反射面の角度を制御することを特徴とする、光制御装置。
1 3 . 前記制御光の強度を調整することにより、 当該制御光の輻射圧を調整 する輻射圧調整部をそなえて構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1 2 項記載の光制御装置。
1 4 . 該輻射圧調整部が、 前記制御光強度を互いに異なる第 1の強度又は第 2の強度で調整し、
該第 1の強度で調整された制御光による第 1の輻射圧により、 該ミラ一の反 射面の角度が第 1の角度に定められて、 該ミラーを反射した出力光の該出力光 学系への結合効率をオン状態とし、
該第 2の強度で調整された制御光による第 2の輻射圧により、 該ミラーの反 射面の角度が第 2の角度に定められて、 該ミラーを反射した出力光の該出力光 学系への結合効率をオフ状態とすべく構成されたことを特徴とする、 請求の範 囲第 1 3項記載の光制御装置。
1 5 . 該輻射圧を該ミラーに与える制御光を、 該ミラーの反射面上において 該回転軸を挟んだ 2箇所の位置にそれぞれ入射される第 1および第 2の制御光 とするとともに、
前記第 1および第 2の制御光の入力が無くなった場合においても、 ミラー位 置を保持するためのミラ一保持機構をそなえ、
かつ、 該輻射圧制御部が、 前記第 1および第 2の制御光による輻射圧を制御 することにより、 上記の第 1および第 2の制御光のうちいずれか一方における 輻射圧をトリガとして該ミラーの面を第 1状態に保持する一方、 上記の第 1お よび第 2の制御光のうちいずれか他方における輻射圧をトリガとして該ミラー の面を第 2状態に保持すべく構成されたことを特徴とする、 請求の範囲第 1 3 項記載の光制御装置。
1 6 . 反射面が回転可能に構成されるとともに、 入力される入力光の輻射圧 により反射面が回転するミラーと、
該入力光によるミラーの回転とは別に、 該ミラーを回転させる力を発生する 手段とを設けた事を特徴とするミラーデバイス。
1 7 . 反射面が回転可能に構成されたミラーに対して入射される光の輻射圧 により該ミラーを回転させ、
該入力光により回転したミラーを所定の位置に回転させることを特徴とする ミラーの制御方法。
1 8 . 反射面と、
該反射面を回転させるための回転軸と、
該回転軸を支持する支持部とからなり、
該回転軸と該支持部との関係は該反射面に照射される光の輻射圧により回転 可能に構成されていることを特徴とする、 ミラ一素子。
PCT/JP2004/003020 2004-03-09 2004-03-09 ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子 WO2005085929A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04718719A EP1724624A4 (en) 2004-03-09 2004-03-09 MIRROR DEVICE, OPTICAL CONTROL, CONTROL METHOD OF MIRROR AND MIRROR ELEMENT
PCT/JP2004/003020 WO2005085929A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子
JP2006510602A JPWO2005085929A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子
US11/507,519 US20060279825A1 (en) 2004-03-09 2006-08-22 Mirror device, optical controller, and mirror element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/003020 WO2005085929A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/507,519 Continuation US20060279825A1 (en) 2004-03-09 2006-08-22 Mirror device, optical controller, and mirror element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005085929A1 true WO2005085929A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=34917856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003020 WO2005085929A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060279825A1 (ja)
EP (1) EP1724624A4 (ja)
JP (1) JPWO2005085929A1 (ja)
WO (1) WO2005085929A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3889656A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-06 British Telecommunications public limited company Optical switch and optical routing method and system
EP4094114A1 (en) * 2020-03-30 2022-11-30 British Telecommunications public limited company Optical limiter and method for limiting radiant flux
EP3889665A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-06 British Telecommunications public limited company Optical limiter and method for limiting radiant flux
US11729535B2 (en) 2020-03-30 2023-08-15 British Telecommunications Public Limited Company Optical switch and optical routing method and system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186423U (ja) * 1984-05-21 1985-12-10 株式会社三協精機製作所 可動ミラ−装置
EP0332953A2 (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
JPH0887328A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Res Dev Corp Of Japan 光操作方法
US6178284B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Variable single-mode attenuators by spatial interference
JP2002250873A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Nec Corp 光路制御素子、それを用いたミラー搭載発光素子、ミラー
JP2003043381A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 光スイッチ
JP2003215491A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガルバノミラー及びその製造方法
JP2003302585A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nippon Signal Co Ltd:The プレーナ型電磁アクチュエータ及びその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590932A (en) * 1970-04-30 1971-07-06 Us Air Force Light pressure operated microbalance
US5280173A (en) * 1992-01-31 1994-01-18 Brown University Research Foundation Electric and electromagnetic field sensing system including an optical transducer
KR960013983B1 (ko) * 1993-12-03 1996-10-10 조백제 동시 광 압축/역압축장치
US6075239A (en) * 1997-09-10 2000-06-13 Lucent Technologies, Inc. Article comprising a light-actuated micromechanical photonic switch
AU2001278039A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-13 Holl Technologies, Inc. Flexureless magnetic micromirror assembly
CA2365804A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-22 Mitsuru Yamamoto Optical path control apparatus with mirror section, and manufacturing method for the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186423U (ja) * 1984-05-21 1985-12-10 株式会社三協精機製作所 可動ミラ−装置
EP0332953A2 (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
JPH0887328A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Res Dev Corp Of Japan 光操作方法
US6178284B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Variable single-mode attenuators by spatial interference
JP2002250873A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Nec Corp 光路制御素子、それを用いたミラー搭載発光素子、ミラー
JP2003043381A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Electric Corp 光スイッチ
JP2003215491A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ガルバノミラー及びその製造方法
JP2003302585A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nippon Signal Co Ltd:The プレーナ型電磁アクチュエータ及びその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1724624A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1724624A4 (en) 2008-05-07
JPWO2005085929A1 (ja) 2008-01-24
EP1724624A1 (en) 2006-11-22
US20060279825A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527121B2 (ja) 光パルス整形装置・同整形法ならびに光通信端局及び光通信法
Geng et al. Coherent beam combination of an optical array using adaptive fiber optics collimators
KR101926894B1 (ko) 광 센서
EP1119792A2 (en) Micromachined members coupled for relative rotation by torsional flexure hinges
US9915851B1 (en) Multi-channel phase-capable acousto-optic modulator (AOM) and related methods
WO2011133815A2 (en) Composite scanning mirror systems
US7366221B2 (en) Laser apparatus and method of driving diffraction grating
KR20200045359A (ko) 투시형 디스플레이 장치
WO2005085929A1 (ja) ミラーデバイス,光制御装置,ミラーの制御方法およびミラー素子
JP6660314B2 (ja) 2次元光偏向器
JP4734642B2 (ja) 円筒対称偏光レーザー共振器
US9642235B2 (en) EUV radiation generating device including a beam influencing optical unit
CN113985539B (zh) 阵列光束倾斜像差校正系统
TW201416787A (zh) 法布里-珀羅干涉光電調整裝置
JP2003043327A (ja) 光学部品ホルダ装置
Milanović et al. Compact MEMS mirror based Q-switch module for pulse-on-demand laser range finders
TWI227582B (en) External cavity tunable laser system formed from MEMS corner mirror array element
JP2001021790A (ja) 光学機器の光学素子角度調整装置
Eliahou-Niv et al. Design and analysis of a novel tunable optical filter
Ghai et al. Large aperture, tip tilt mirror for beam jitter correction in high power lasers
CN114690327B (zh) 一种光纤耦合空间光路结构
CN112993733B (zh) 一种基于Er:YAG中红外光参量振荡器光控波长选择泵浦源
JP2823870B2 (ja) 半導体レーザのスペクトル線幅狭窄化装置
CN116719095A (zh) 一种适用于动态测量的紧凑型冷原子绝对重力仪
Welch et al. Smart optics in astronomy and space

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510602

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11507519

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004718719

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004718719

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11507519

Country of ref document: US