WO2004108920A1 - 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物 - Google Patents

抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004108920A1
WO2004108920A1 PCT/JP2004/007692 JP2004007692W WO2004108920A1 WO 2004108920 A1 WO2004108920 A1 WO 2004108920A1 JP 2004007692 W JP2004007692 W JP 2004007692W WO 2004108920 A1 WO2004108920 A1 WO 2004108920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
agf
seq
mice
dna
mouse
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Yamaji
Toshio Suda
Yuichi Oike
Original Assignee
Astellas Pharma Inc.
Keio University
Yasunaga, Kunio
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc., Keio University, Yasunaga, Kunio filed Critical Astellas Pharma Inc.
Priority to US10/551,964 priority Critical patent/US20060156423A1/en
Priority to JP2005506774A priority patent/JPWO2004108920A1/ja
Priority to CA002518627A priority patent/CA2518627A1/en
Priority to EP04745548A priority patent/EP1593740A4/en
Publication of WO2004108920A1 publication Critical patent/WO2004108920A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knockout animals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/515Angiogenesic factors; Angiogenin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0362Animal model for lipid/glucose metabolism, e.g. obesity, type-2 diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 アンジオポエチン関連増殖因子(AGF)プロモーター、該プロモーターを含むベクター、及び前記プロモーターを含む形質転換体、並びに該形質転換体を使用する、抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び/又は抗高脂血症治療薬のスクリーニング方法を開示する。また、肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症のモデル動物として有用な、AGFノックアウト動物を開示する。更に、肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症の治療薬、並びに/又は創薬標的分子の同定に有用な、AGFトランスジェニック動物を開示する。

Description

明 細 書
抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物
技術分野
[0001] 本発明は、抗肥満薬のスクリーニング方法、及び肥満モデル動物、並びにアンジォ ポェチン関連増殖因子(Angiopoietin- Related Growth Factor;以下、 AGFと称する) のプロモーターに関する。
^景技術
[0002] 肥満の有害性は広く知られているにもかかわらず、近年肥満が顕著に増加している 。肥満つまり脂肪組織の過剰蓄積が多彩な疾患の原因となっていることは周知の事 実であり、疾患としての肥満症を治療対象にすることが提唱されている。肥満によつ て発症する疾患として、例えば、腰痛、膝関節痛、及び変形性関節症があり、これら の整形外科学的疾患は肥満による体重増加が直接の原因となる。肥満に伴う脂肪の 過剰蓄積は、糖尿病、高脂血症、高血圧、又は動脈硬化性疾患の原因となっている 。特に内臓脂肪の蓄積がこれらの疾患の発症に関与していることが明らかにされてい る (非特許文献 1)。
[0003] 基本的な肥満改善方法としては、運動療法と食事療法があるが、どちらも継続的な 実施が困難である。 また、運動又は食事療法以外の改善方法としては医薬品の使 用があり、現時点では、世界的に見ると、シブトラミンとオルリスタツトが主に使用され ている。しかし、それらの効果は弱ぐどちらも副作用の問題がある。 日本ではマジン ドールのみが認可されているが、適用が高度肥満者に限定されており、投与期間も 限定されてレ、る (非特許文献 2)。
[0004] 社会の近代化に伴い、 日本のみならず世界的に糖尿病患者は急増している。特に 、患者数の多い Π型糖尿病は、肥満や脂肪の過剰蓄積が発症に関与していることが 知られている。 II型糖尿病の治療としては、肥満症と同様に運動療法と食事療法があ るが、継続的な実施が困難であり、医薬品が使用されている。重度の糖尿病患者で はインスリン療法が行なわれている。しかし、インスリン療法には低血糖の副作用が常 にある。経口血糖降下薬として、チアゾリジン系薬剤又はスルホニルゥレア(SU)薬 等が多く使用されている。しかしながら、チアゾリジン系薬剤には、肝障害 '浮腫'心 不全という副作用があり、 SU薬には肥満を助長する副作用が危惧され、安全で、体 重増加を伴わないインスリン抵抗性改善薬が強く求められている(非特許文献 3)。
[0005] 肥満の糖尿病患者の内臓脂肪に多く含まれる肥大化した脂肪細胞からは、インスリ ン抵抗性を惹起するようなアディポサイト力イン類が産生及び分泌され、近傍の脂肪 細胞及び/又は筋細胞に作用して、インスリン抵抗性を引き起こしていると考えられ る。このように、脂肪組織は、糖尿病病態では脂肪細胞が肥大化し、インスリン抵抗 性を増強する方向に関わる組織へと変化する (非特許文献 4及び 5)。
[0006] 肥満や糖尿病の原因となる脂肪組織の蓄積に関与する因子としてはレブチンがよ く知られている。レプチンは、体重増加抑制ホルモンであり、レプチンを欠失すること で食欲が亢進し、エネルギー消費が減少して肥満となることが知られている。このよう な脂肪組織の蓄積、及び脂肪細胞の肥大化に関与する因子の発見は、肥満症、糖 尿病、又は高脂血症等の疾患の治療薬開発に非常に有用である (非特許文献 6)。
[0007] 肥満症又は糖尿病の創薬標的分子を同定したり、治療薬を開発するためには、病 態に関与する遺伝子の、遺伝子改変マウスの作製とその表現型解析が重要である。 レプチン欠損マウスである ob/obマウスは、肥満とインスリン抵抗性が生じ、高インス リン血症と軽度の血糖値上昇を示す。レプチン受容体欠損マウスである db/dbマウ スは、肥満、高インスリン血症、高レプチン血症、及びインスリン血症を生じ重篤な糖 尿病状態となる。これらのマウスは何れもレプチン作用不全によって摂食亢進、及び 末梢でのエネルギー消費低下が起こり、肥満となり糖尿病を発症した (非特許文献 7 )。肥満 II型糖尿病モデルマウスとして、 KKAyマウスが汎用されている。 KKAyマウス はインスリン感受性の低下と肥満を伴い、高血糖を発症するため、糖尿病治療薬の 開発研究に利用されている。しかし、 KKAyマウスのこれらの表現型の原因となってい る遺伝子は同定されていない(非特許文献 8)。肥満や糖尿病には多くの未知の遺伝 子が関与していると考えられている(非特許文献 9)。従って、疾患関連遺伝子を見つ け、遺伝子改変マウスを作製して表現型解析することが、肥満症又は糖尿病の医薬 品開発、更に、病態解明のために切望されていた。
[0008] アンジォポェチン関連増殖因子(AGF)は、 N末端側にコイルドコイル(Coiled-coil )ドメインを、 C末端側にフイブリノ一ゲン様(Fibrinogen-like)ドメインを持つ分泌タン パク質である。 AGFは特許文献 1で報告された NL8と同一であり、 NL8を CHO細胞 に安定発現させて、ヌードマウスに皮下移植すると、 CHOが腫瘍形成能を持つよう になることが報告されている。また、 AGFと同一又は類似の配列が、特許文献 2 16 に記載されている。これらの文献には、発現分布(特許文献 4及び特許文献 5)、血管 内皮増殖因子 (VEGF)刺激による増殖阻害活性 (特許文献 5)、又は増殖因子処理 したヒト臍帯静脈内皮細胞 (HUVEC)における過剰発現の検出(特許文献 6及び特 許文献 7)が示されており、血管組織等での発現、腫瘍形成能、及び Z又はファミリ 一分子との相同性から、 AGFと同一又は類似のアミノ酸配列からなるポリペプチドが 血管新生に関与すると記載されている。
非特許文献 10には、 K14プロモーターを用いて表皮細胞に AGFを強制発現させ たトランスジエニックマウスでは過剰な血管新生が起こっており、皮膚の微細血管が 増カロ、ケラチノサイトの増殖が活性化されたことが示されている。非特許文献 11には 、 AGFは表皮細胞の増殖活性があることが記載されている。
[0009] AGFレセプターは同定されていないことから、内在性の AGFが作用する組織が不 明であり、前記以外の AGFの生理機能に関しては何ら知見がなかった。 AGFの抗 肥満、抗糖尿病、又は抗高脂血症の作用に関しても、全く知られてなかった。一方、 AGFプロモーター領域に関する報告はこれまでにな力 た。
[0010] 非特許文献 1 :「メタボリズム(Metabolism)」,(米国), 1987年, 36卷, p.54-59
非特許文献 2 :「日本臨床」, 2003年, 61卷,増刊号 6,肥満症, p.649-654 非特許文献 3 :「日本臨床」, 2002年, 60卷,増刊号 9,新時代の糖尿病学 3, p.310 -331
非特許文献 4 :「医学のあゆみ」, 2000年, 192卷, p.513-518
非特許文献 5 :「医学のあゆみ」, 2000年, 192卷, p.541-545
非特許文献 6 :「トレンズ'イン'モレキュラ^ ~ ·メディスン(Trends inMolecular Medicine
)」, (オランダ), 2002年, 8卷, 9号, p. 442-447
非特許文献 7 :ケージーェムェム'アルベルティ、ポール'ズィミット、及びアールエー' デフロンゾ(K. G. M. M. Alberti, Paul Zimmet, and R. A. DeFronzo)編,シージエー 'ベイリー(C.J. Bailey)著, 「インターナショナル'テキストブック 'ォブ 'ダイアビーティ ーズ'メリタス(INTERNATIONAL TEXTBOOK OFDIABETES MELLITUS) J ,第 2版 , (米国),ジョン'ワイリ^ ~ ·アンド'ソンズ 'インク(John Wiley & Sons, Inc.) , 1997年, p. 23. 1-23. 25
非特許文献 8 :「日本臨床」, 2002年, 60卷,増刊号 18, p38 - 44
非特許文献 9 :「最新医学」, 2002年, 57卷, 3月増刊号, p536-544
非特許文献 10 :「サーキュレーション(Circulation)」, (米国), 2002年 11月 5日, 10
6卷, 19号, p. 11-276-277
非特許文献 11 :血管新生 *抑制因子 2種 -癌増殖 ·転移防止, 「日刊工業新聞」, 20 02月 10月 2曰, p. 5
特許文献 1 :国際公開第 99/15653号パンフレット
特許文献 2:特開 2000 - 300263号公報
特許文献 3 :特表 2001 - 517437号公報
特許文献 4 :国際公開第 00/32221号パンフレット
特許文献 5:国際公開第 00/53753号パンフレット
特許文献 6 :国際公開第 02/00690号パンフレット
特許文献 7:国際公開第 02/08284号パンフレット
特許文献 8:米国特許出願公開第 2003/0105011号明細書
特許文献 9 :米国特許出願公開第 2003/0105012号明細書
特許文献 10 :米国特許出願公開第 2003/0105013号明細書
特許文献 11 :米国特許第 5972338号明細書
特許文献 12:米国特許第 6057435号明細書
特許文献 13:米国特許第 6350450号明細書
特許文献 14 :米国特許第 6413770号明細書
特許文献 15:米国特許第 6368853号明細書
特許文献 16 :米国特許第 6420542号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0011] 本発明の課題は、抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物を提供する ことにある。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明者らは鋭意検討した結果、 AGFノックアウト (K〇)マウス及び AGFトランスジ ヱニック (Tg)マウスの解析から、 AGFを亢進する物質は抗肥満、抗糖尿、及び Z又 は抗高脂血症の作用を有することを明らかにした。すなわち、 AGFノックアウトマウス が顕著な肥満を示すことを見出し、前記マウスが肥満モデル動物になることを見出し た(実施例 4)。 AGFノックアウトマウスは脂肪組織の重量が増加しており(実施例 5)、 脂肪細胞が肥大化(実施例 6)、骨格筋及び肝臓組織中トリグリセリド量が増加するこ とを見出した(実施例 7)。一方、 AGFトランスジエニックマウス (AGFを強制発現した マウス)は体重増加が抑制されており(実施例 4)、脂肪組織の重量増加が抑制され( 実施例 5)、脂肪細胞の肥大化は抑制(実施例 6)、骨格筋及び肝臓組織中トリグリセ リド量は減少(実施例 7)することを見出した。更に、 AGFノックアウトマウスは糖負荷 試験により糖尿病症状を示した(実施例 8)。これらの知見から、 AGFを亢進する物質 は抗肥満、抗糖尿、及び/又は抗高脂血症の作用を有することを明らかにした。
[0013] 更に、本発明者らは、様々な長さのヒト AGF遺伝子上流配列を取得し試行錯誤し た結果、約 400bp—約 3kbpの配列ではプロモーター活性を示さなかったにも力力、 わらず、予想外に約 300bpという短い配列のみがプロモーター活性を有することを見 出した。また、前記プロモーター活性を有する DNAを利用した AGFの発現を亢進す る物質をスクリーニングする方法を構築した。前記知見から AGFの発現を亢進する 物質をスクリーニングする方法が抗肥満薬、抗糖尿病薬、及び Z又は抗高脂血症薬 をスクリーニングする方法として利用することができることを見出した。
これらの知見により、 AGFノックアウトマウス、 AGFトランスジエニックマウス、 AGF プロモーター、及び AGF亢進物質をスクリーニングする方法を提供し、本発明を完 成させた。
[0014] すなわち、本発明は、
[1] (a)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる 配列において、 1一 10個の塩基が置換、欠失、付加、及び/又は挿入された塩基配 列からなり、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロモーター活性を有する DNA 、又は
(b)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 との相同性が 90%以上である塩基配列からなり、かつアンジォポェチン関連増殖因 子のプロモーター活性を有する DNA、
[2]配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 力 なる DNA、
[3] [1]又は [2]に記載の DNAを含み、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロ モーター活性を有することを特徴とする、組換えベクター、
[4] [1]又は [2]に記載の DNAを含み、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロ モーター活性を有することを特徴とする、形質転換体、
[5]i) [4]に記載の形質転換体に試験物質を接触させる工程、及び
ii)アンジォポェチン関連増殖因子プロモーター活性を測定し、試験物質依存的な 前記活性の変化を分析する工程
を含むことを特徴とする、抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び/又は抗高脂血症治療薬 をスクリーニングする方法、
[6] [4]に記載の形質転換体が、 [1]又は [2]に記載の DNAの下流にレポーター遺 伝子を保持し、アンジォポェチン関連増殖因子プロモーター活性を測定する工程が レポーター遺伝子の発現を分析する工程である、 [5]に記載のスクリーニングする方 法、
[7]アンジォポェチン関連増殖因子をコードするポリヌクレオチドの遺伝子機能が染 色体上で欠損していることを特徴とする、非ヒトノックアウト動物、並びに
[8] (a)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる 配列、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からな る配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、
(b)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列
、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列において、 1一 10個のアミノ酸残基が置換、欠失、及び Z又は挿入されたアミノ酸 配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、
(c)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列をコードする DNAとストリンジヱントな条件下でハイブリダィズする DNAによりコー ドされ、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、並びに
(d)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 歹 IJとの相同性が 95%以上であるアミノ酸配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有 するポリペプチド
力、らなる群力、ら選んだポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、 CAGプロモータ 一と共に導入した全能性細胞を個体発生して得られる非ヒト動物又はその子孫であ つて、染色体上に前記ポリヌクレオチドを保有し、体細胞において前記ポリペプチド を発現することを特徴とする、非ヒトトランスジエニック動物
に関する。
また、 AGFの cDNAの上流に CAGプロモーターを連結させた DNAコンストラクト を ES (Embryonic Stem)細胞に導入する工程、 AGFが導入されたクローンを選択す る工程、選択したクローンを胚盤胞へ導入する工程、該操作卵を偽妊娠雌性非ヒト哺 乳動物(好ましくはマウス)の子宮へ移植する工程、及び該非ヒト哺乳動物(好ましく はマウス)を飼育し、生まれた仔から AGFをコードする、導入した DNAをゲノム中に 有する個体を選択する工程を含む、非ヒトトランスジヱニック動物(好ましくはマウス) の作製方法も本発明に含まれる。
更に、 AGF遺伝子の〇RF (Open Reading Frame)を含むゲノム配列において、そ の一部を薬剤耐性遺伝子 (例えば、ネオマイシン耐性遺伝子)と置換した DNAコン ストラクトを ES細胞に導入する工程、該細胞を薬剤(例えば、 G418)の存在下で培 養し薬剤耐性株を選択する工程、該薬剤耐性株を胚盤胞へ導入する工程、該操作 卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物(好ましくはマウス)の子宮へ移植する工程、生まれ たキメラ動物(好ましくはマウス)を正常動物(好ましくはマウス)と交配させることにより ヘテロ接合体動物(好ましくはマウス)を得る工程、及び得られたヘテロ接合体マウス 同士を交配させてホモ接合体動物(好ましくはマウス)を得る工程を含む、非ヒトノック アウト動物 (好ましくはマウス)の作製方法も本発明に含まれる。
[0016] 本明細書において、用語「トランスジヱニック動物」は、プロモーター及び遺伝子を 染色体に導入して、遺伝子を所望の個所で強制発現させた動物を意味し、用語「ノッ クアウト動物」は、染色体に遺伝子操作することで特定の遺伝子の発現を欠失させた 動物を意味するものとして使用する。
[0017] 本発明のトランスジヱニック動物作製に用いることのできる配列番号 3又は配列番号
5に記載のアミノ酸配列であるヒト又はマウス AGFと同一又は相同性のあるポリぺプ チドが、特許文献 1一 16に記載されている。これらの文献中には、血管組織等での 発現、腫瘍形成能、及び Z又はファミリー分子との相同性から、配列番号 3又は配列 番号 5に記載のアミノ酸配列であるヒト又はマウス AGFと同一又は相同性のあるポリ ペプチドが血管新生に関与すると記載されている。特許文献 4一 9には、多数列挙さ れた疾患に糖尿病が含まれるが、何ら具体的裏付けはなぐ根拠のない記載である。 また、非特許文献 10には、 K14プロモーターを用いて表皮細胞に AGFを強制発現 させたトランスジヱニックマウスの機能解析が示され、非特許文献 11には、 AGFは表 皮細胞の増殖活性があることが記載されている。 AGFを K14プロモーターを用いて 表皮細胞に強制発現させたトランスジヱニックマウス等を用いて、 AGFに、血管新生 活性、表皮細胞増殖活性、軟骨細胞増殖活性、創傷治癒促進活性、及び組織再生 活性があることが、本願優先日後に公開された国際公開第 03/083114号パンフレ ット(特許文献 17)及び「プロシデイング ·ォブ ·ザ ·ナショナル ·アカデミー ·ォブ ·サイ エンス'ォブ 'ザ'ュナイテイツド'ステート'ォブ 'アメリカ(Proceedings of the national acaaemy or sciences of the United States
of America)」, (米国), 2003年, 100卷, p. 9494— 9499 (非特許文献 12)に示さ れている。しかしながら、 AGFレセプターは同定されていないことから、内在性の AG Fが作用する組織が不明であり、前記以外の AGFの生理機能に関しては何ら知見 がなかった。 AGFの抗肥満又は抗高脂血症の作用に関しても、全く知られていなか つた。
[0018] 一方、配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる 配列を含む 129048塩基長の配列が配列データベース Genbankのァクセッション番 号 AC020931に収載されている。しかしながら、該配列が AGFプロモーター活性を 有するという記載はおろ力 \該配列の活性又は用途は全く記載されていない。
[0019] K14プロモーターを用いて表皮細胞に強制発現させたトランスジヱニックマウスに 関する報告はあるが (非特許文献 10、非特許文献 12、及び特許文献 17)、 AGFノッ クアウト動物及び AGFを全身性に発現するトランスジヱニック動物を作製し、機能解 析した報告はこれまでになかった。
[0020] 本発明者らは、 AGFノックアウトマウス及び全身性に AGFを過剰発現する AGFトラ ンスジエニックマウスを初めて作製し、意外にも AGFノックアウトマウスが肥満、糖尿 病、及び/又は高脂血症のモデル動物として有用であること、全身性に AGFを過剰 発現する AGFトランスジヱニックマウスが肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症の治療 薬並びに創薬標的分子の同定に有用であることを見出した。
[0021] 更に、本発明者らは、 AGFノックアウトマウス及び AGFを全身性に発現するトランス ジエニックマウスの解析から、 AGF又は AGFを亢進する物質が抗肥満、抗糖尿、及 び/又は抗高脂血症の作用を有することを初めて明らかにした。 AGFプロモーター 活性を有する AGF遺伝子上流配列を初めて取得し、該配列を利用した AGFの発現 を亢進する物質をスクリーニングする方法を構築した。すなわち、 AGF非ヒトノックァ ゥト動物、 AGF非ヒトトランスジエニック動物及び AGFプロモーター並びに AGF亢進 物質 (すなわち抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び/又は抗高脂血症治療薬)をスクリ 一二ングする方法は本発明者らによって初めて提供されたものである。 発明の効果
[0022] 本発明の AGFプロモーターによれば、抗肥満薬、抗糖尿病薬、及び Z又は抗高 脂血症薬のスクリーニング系を提供することができる。
本発明のスクリーニング方法により得られる AGFの発現を亢進する物質は、抗肥満 薬、抗糖尿病薬、及び/又は抗高脂血症薬の有効成分として有用である。
本発明の非ヒト AGFノックアウト動物は、肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症のモ デル動物として有用である。
本発明の非ヒトトランスジエニック動物は、肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症の治 療薬、並びに/又は創薬標的分子を同定することに使用することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0023] [1]本発明の DNA、組換えベクター、及び形質転換体
本発明者らは、ヒトゲノムライブラリーを用いて hAGF遺伝子上流の部分配列約 20 Obp、約 300bp、約 400bp、約 600bp、約 800bp、約 lkbp、約 1. 3kbp、及び約 3k bpを得て、それらの塩基配列を決定した(配列番号 1で表される塩基配列における 2 790番ー 3001番、 2705番ー 3001番、 2604番ー 3001番、 2406番ー 3001番、 2 206番ー 3001番、 2021番ー 3001番、 1640番ー 3001番、及び 1番ー 3001番の 塩基からなる各配列)。これらの DNA断片を適当なプラスミド、具体的には、レポータ 一遺伝子としてルシフェラーゼ遺伝子を含むプラスミド pGV— B2内にサブクローニン グした。これらの融合プラスミドのレポーター遺伝子の発現、すなわち、活性によりノレ シフェラーゼの発現を検出することによって、得られた上流 DNA領域がプロモータ 一活性を有しているかを確認した。この結果、約 400bp—約 3kbpの長さの DNAは プロモーター活性を有していなかった力 予想外にもそれより短い約 300bpの DNA がプロモーター活性を有していることを見出した。更に、約 300bpよりも短い約 200b pの DNAはプロモーター活性を有していないことを見出した。前記約 300bpの DNA を使用することにより AGFプロモーター活性を調節する物質のスクリーニングが可能 であり、 AGFプロモーター活性を調節する物質、すなわち、抗肥満薬、糖尿病治療 薬、及び/又は抗高脂血症治療薬の探索を行うことができる。
[0024] 本発明の DNAには、例えば、
1)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 力 なる DNA、
2)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 において、 1一 10個(好ましくは 1一 7個、より好ましくは 1一 5個、更に好ましくは 1一 3 個)の塩基が置換、欠失、付加、及び/又は挿入された塩基配列からなり、かつアン ジォポェチン関連増殖因子のプロモーター活性を有する DNA、
3)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列と の相同性が 90%以上(好ましくは 95%以上、より好ましくは 97%以上)である塩基配 列からなり、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロモーター活性を有する DNA が含まれる。
[0025] 本明細書にぉレ、て「アンジォポェチン関連増殖因子(AGF)プロモーター活性」と は、 AGF遺伝子のプロモーター活性を意味し、より具体的には、配列番号 1で表され る塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基力もなる配列力もなる DNAの有する プロモーター活性を意味する。或る DNAが「AGFプロモーター活性」を有するか否 かの判定方法は、特に限定されるものではなレ、が、既知の通常の方法、例えば、前 記 DNAの 3'下流に適当なレポーター遺伝子 DNAを連結させ、これを有核細胞(好 ましくは動物細胞株)に導入して培養し、前記細胞内のレポーター遺伝子の発現量 を測定することにより確認することができる。より具体的には、実施例 12に記載の方 法で確認することができる。
[0026] 本発明の DNAは下記の方法で製造することができる力 これらの方法に限定され ない。
(l) PCR法を用いた製造
配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列の 5 '側に該当する塩基配列からなるプライマーと 3 '側の配列の相補鎖に該当する塩 基配列からなるプライマー、好ましくは配列番号 47及び配列番号 46で表される塩基 酉己列からなるプライマーセットを合成し、これらのプライマーとヒトゲノム DNAを用いて PCRを行レ、、配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基か らなる配列からなる DNAを製造することができる。ヒトゲノム DNAは、通常用いられる 方法によりヒトの適当な組織から調製することができる。あるいは、市販品を用いること ができる。本発明の DNAは、より具体的には実施例 11に記載の方法で製造すること ができるが、この方法に限定されず、例えば、用いるプライマーは配列番号 47及び 配列番号 46とは異なる制限酵素認識部位を付加することもでき、異なる長さの物を 用レ、ることもできる。
[0027] (2) DNA合成を用いた製造
配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列の 一部分に該当する配列及びその相補鎖を、何本かに分割して化学合成法によって 製造し、これらの DNA断片を結合することによつても製造できる。各 DNA断片は、 D NA合成機 [例えば、 Oligo 1000M DNA Synthesizer (Beckman社)、あるいは、 394 DNA/RNA Synthesizer
(Applied Biosystems社)など]を用いて合成することができる。
[0028] 当業者であれば、天然型に存在するプロモーター配列の塩基配列の一部を他の 塩基への置換や塩基の欠失、及び/又は付加などの改変により、天然型のプロモー ター DNAと同等のプロモーター活性を有する DNAを調製することが可能である。こ のように天然型の塩基配列において塩基が置換、欠失、付加、及び Z又は挿入した 塩基配列を有し、天然型のプロモーター DNAと同等のプロモーター活性を有する D NAもまた本発明の DNAに含まれる。塩基の改変は、例えば、制限酵素又は DNA ェキソヌクレアーゼによる欠失導入、部位特異的変異誘発法による変異導入 [
Nucleic Acid Res. 10, 6487 (1982)]、変異プライマーを用いた PCR法によるプロモー ター配列の改変、あるいは、合成変異 DNAの直接導入などの方法により行うことが できる [Maniatis,
T. et al. (1989): Molecular Cloning - A Laboratory Manual 2 Edt.
Cold Spring Harbor Laboratory, NY]。
[0029] 上述のように製造した DNAがプロモーター活性を有するか否かは、既知の通常の 方法、例えば前記 DNAの 3'下流に適当なレポーター遺伝子 DNAを連結させ、これ を有核細胞(好ましくは動物細胞株)に導入して培養し、前記細胞内のレポーター遺 伝子の発現量を測定することにより確認することができる。より具体的には、実施例 1 2に記載の方法で確認することができる。
[0030] 本発明の組換えベクターは、 目的に応じ適宜選択したベクターに、本発明の DNA を組み込むことにより製造することができる。ベクターにおいては、発現させる目的の 構造遺伝子を含む DNAは本発明の DNAの 3'下流に揷入することができる。ここで 、構造遺伝子とは、タンパク質をコードしている DNAであれば特に限定されるもので はなく、 ORF (〇pen Reading Frame)の全部であっても一部であっても良レ、。例えば、 実施例 11に記載したように、ルシフェラーゼ等のレポーター遺伝子を組み込んだべ クタ一に本発明の DNA (すなわち AGFプロモーター活性を有する DNA)を組み込 んで製造することが好ましい。 「レポーター遺伝子」は、一般に用いられるものであれ ば特に限定されないが、定量的測定が容易な酵素遺伝子などが好ましい。例えば、 バクテリアトランスポゾン由来のクロラムフエニコールァセチルトランスフェラーゼ遺伝 子(CAT)、ホタル由来のルシフェラーゼ遺伝子(Luc)、又はクラゲ由来の緑色蛍光 タンパク質遺伝子(GFP)等が挙げられる。好ましくは実施例 11に記載の方法により 製造することができる。製造した組換えベクターが AGFプロモーター活性を有するか 否かは、既知の通常の方法に従って確認することができ、具体的には、組換えべクタ 一を有核細胞(好ましくは動物細胞株)に導入して培養し、前記細胞内のレポーター 遺伝子の発現量を測定することにより確認することができる。より具体的には、実施例 12に記載の方法で確認することができる。
[0031] 本発明の形質転換体は、 目的に応じ適宜選択した宿主細胞に、本発明の DNAを 含む組換えベクターを導入することにより製造することができる。例えば、 hAGFプロ モーター活性を調節する物質のスクリーニング系構築を目的とする場合には、哺乳 動物(例えば、ヒト、マウス、又はラットなど)由来の細胞、より好ましくはヒト由来の細胞 を用いることができる。細胞株としては、通常の細胞内に存在する転写制御因子等を 有する細胞であればよぐより具体的には、例えば、市販されている 293EBNA、 HT -1080、又は HepG2などを用いることができる。
[0032] 宿主細胞への導入方法としては、以下に限定されないが、例えば、 DEAE-デキス 卜ラン法 [Luthman, H. and Magnusson, G. (1983) Nucleic Acids Res., 11,
1295-1308]、リン酸カルシウム— DNA共沈殿法 [Graham, F.し and van der Ed, A. J. (1973)
Virology, 52, 456-457]、 FuGENE6 (日本ロシュ社製)を用いた方法、又は電気パ ノレス穿孔法 [Neumann, E. et
al.(1982) EMBO J., 1, 841-845]等が挙げられる。
[0033] 製造した形質転換体が AGFプロモーター活性を有するか否かは、細胞内のレポ一 ター遺伝子の発現量を測定することにより確認することができる。より具体的には、実 施例 12に記載の方法で確認することができる。本発明の DNAを含まない組換えべ クタ一を導入した場合と比較することによって、 AGFプロモーター活性を有する形質 転換体を選択することができる。
[0034] [2]本発明のスクリーニング方法
後述の実施例 4一実施例 10に示すように、 AGFは抗肥満、抗糖尿、及び/又は 抗高脂血症の作用を有する。従って、 AGFプロモーター活性を促進する物質をスク リーニングすることにより、抗肥満薬、抗糖尿病薬、及び Z又は抗高脂血症に有効な 物質を取得することができる。
具体的には、 i)本発明の形質転換体に試験物質を接触させる工程、及び、 ii) hAG Fプロモーター活性を測定し、試験物質依存的な前記活性の変化を分析 (検出又は 測定)する工程を含むことを特徴とする、本発明のスクリーニング方法により、抗肥満 薬、糖尿病治療薬、及び Z又は抗高脂血症治療薬をスクリーニングすることができる より好ましくは、 i)本発明の DNA (好ましくは、配列番号 1で表される塩基配列にお ける 2705番ー 3001番の塩基力 なる配列力 なる hAGFプロモーター領域)と融 合されたレポーター遺伝子により形質転換された細胞に試験物質を接触させる工程 、及び、 ii)レポーター遺伝子の発現を指標として試験物質依存的なレポーター活性 の変化を分析する工程を含むことを特徴とする、本発明のスクリーニング方法により、 抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び/又は抗高脂血症治療薬をスクリーニングすること ができる。
[0035] レポーター遺伝子アツセィ(田村ら、転写因子研究法、羊土社、 1993年)は、レポ一 ター遺伝子の発現をマーカーとして遺伝子の発現調節を分析 (検出又は測定)する 方法である。一般に遺伝子の発現調節はその 5 '上流域に存在するプロモーター領 域と呼ばれる部分で制御されており、転写段階での遺伝子発現量はこのプロモータ 一の活性を測定することで推測することができる。試験物質がプロモーターを活性化 すれば、プロモーター領域の下流に配置されたレポーター遺伝子の転写を活性化 する。このようにプロモーター活性化作用すなわち発現亢進作用をレポーター遺伝 子の発現に置き換えて検出することができる。従って、 AGFプロモーター領域を用い たレポーター遺伝子アツセィにより、 AGFの発現調節に対する試験物質の作用はレ ポーター遺伝子の発現に置き換えて検出することができる。本発明の DNA (好ましく は配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 力 なる hAGFのプロモーター領域)と融合される「レポーター遺伝子」は、一般に用 レ、られるものであれば特に限定されないが、定量的測定が容易な酵素遺伝子などが 好ましい。例えば、バクテリアトランスポゾン由来のクロラムフエニコールァセチルトラ ンスフエラーゼ遺伝子(CAT)、ホタル由来のルシフェラーゼ遺伝子(Luc)、又はクラ ゲ由来の緑色蛍光タンパク質遺伝子(GFP)等が挙げられる。レポーター遺伝子は、 本発明の DNA (好ましくは配列番号 1の第 2705番目一 3001番目で表される塩基 配列からなる hAGFのプロモーター領域)と機能的に融合されていればよい。本発明 の DNA (好ましくは hAGFのプロモーター領域)と融合されたレポーター遺伝子を細 胞(例えば、動物細胞又は酵母)に安定あるいは一過性に発現させる。ついで形質 転換された細胞に試験物質を培養液中で接触した場合と接触しなかった場合のレポ 一ター遺伝子の発現量を比較することにより、試験物質依存的なプロモーター活性 の変化を分析することができる。
[0036] 形質転換細胞の作製方法は前記 [1]に記載のものを用いることができる。また、レ ポーター遺伝子の発現量の解析方法としては、前記レポーター遺伝子がコードする タンパク質により適宜選択される。例えば、レポーター遺伝子が蛍光タンパク質 (例え ば、ルシフェラーゼ)をコードする場合、導入細胞を適当な方法により溶解し、この細 胞溶解液の上清中に基質となるルシフェリンを添加した後、適当な蛍光検出器 (例え ば、 ML3000 ;ダイナテックラボラトリーズ社等)を用いて蛍光を測定し、レポーター遺 伝子の発現量とすることができる。また、この反応は適当な市販の検出キット、具体的 には、例えば、ルシフェラーゼアツセィシステム(プロメガ社)等を用いて行うこともでき る。
[0037] 前記工程を実施することにより、 AGFの発現を亢進する物質、すなわち、抗肥満薬 、糖尿病治療薬、及び Z又は抗高脂血症治療薬のスクリーニングを実施することが できる。具体的なスクリーニング法としては、実施例 12に記載の方法が好ましぐプロ モーター活性を促進する物質としては、化合物無添加時の 1. 5倍以上のプロモータ 一活性化能を有する物質を選択することが好ましい。
[0038] 本発明のスクリーニング法で使用する試験物質としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、市販の化合物(ペプチドを含む)、ケミカルファイルに登録されてい る種々の公知化合物(ペプチドを含む)、コンビナトリアル.ケミストリー技術 (Terrettら , J.Steele.Tetrahedron,第 51卷,第 8135— 8173頁, 1995年)によって得られた化合物 群、微生物の培養上清、植物や海洋生物由来の天然成分、動物組織抽出物、ある レ、は、本発明のスクリーニング法により選択された化合物(ペプチドを含む)を化学的 又は生物学的に修飾した化合物(ペプチドを含む)を挙げることができる。
[0039] [3]本発明の非ヒトノックアウト動物及び非ヒトトランスジエニック動物
本発明の非ヒトノックアウト動物は、 AGFをコードするポリヌクレオチドの遺伝子機能 が染色体上で欠損している限り、特に限定されるものではなぐノックアウト動物の製 造において一般に使用される方法 [例えば、『最新動物細胞実験マニュアル』 LIC発 行,第 7章第 361 408頁 (1990)等参照]に従って、 AGF遺伝子の ORFを含むゲノム 配列又は AGF遺伝子の周辺の配列を含むゲノム配列を利用し、作製することができ る。前記ゲノム配列としては、作製する動物(種)に応じた配列を利用することができ、 例えば、マウスの場合、ジーンバンク(GenBank)ァクセッション番号 AC073775.2の配 列を利用することができる。又は、ランダムミュータジエネシスの方法(例えば、 Nature, 392, 608-611, 1998参照)によって作製されたマウスから、 AGF遺伝子機能が欠損し たマウスを選択することで、 AGFノックアウト動物を得ることもできる。
[0040] 本発明の非ヒトノックアウト動物は、具体的には、例えば、実施例 1に記載の方法に 従って作製することができる。すなわち、 AGF遺伝子の ORFを含むゲノム配列にお いて、その一部を薬剤耐性遺伝子 (例えば、ネオマイシン耐性遺伝子)と置換した D NAコンストラクトを作製し、得られた DNAコンストラクトを ES細胞へ導入し、適当な 薬剤(例えば、 G418)の存在下で培養することにより、耐性株を取得する。続いて、 例えば、サザンプロット解析により、所望の相同組換えが起きているクローンを選択し 、それを胚盤胞へマイクロインジヱクシヨンし、その操作卵を子宮へ移植することにより 、キメラマウスを出産させることができる。前記キメラマウスを正常マウスと交配させるこ とによりへテロ接合体マウスを得る。更に、得られたヘテロ接合体マウス同士を交配 することにより、メンデルの法則に従いホモ接合体マウスが得られる。
[0041] ES細胞を用いず、遺伝子と卵を混合してリン酸カルシウムで処理する方法、位相 差顕微鏡下で前核期卵の核に微小ピペットで遺伝子を直接導入する方法 (マイクロ インジヱクシヨン法;米国特許第 4,873, 191号公報)、レトロウイルスベクターに遺伝子 を挿入し卵に感染させる方法、あるいは、精子を介して遺伝子を卵に導入する精子 ベクター法 [ M . Lavitrano
et al., Cell 57(5): 717-723 (1989)]等も公知であり、本発明の非ヒトノックアウト動物( 又は後述の本発明の非ヒトトランスジヱニック動物)の作製に当たって利用することが できる。
[0042] 本発明の非ヒトノックアウト動物(又は後述の本発明の非ヒトトランスジエニック動物) は、ヒト以外のあらゆる脊椎動物を利用して作製することができる。具体的には、例え ば、マウス、ラット、ゥサギ、ミニブタ、ャギ、ヒッジ、又はゥシ等の脊椎動物において様 々な遺伝子の導入や発現レベルを改変されたノックアウト動物が作り出されており、 本発明の非ヒトノックアウト動物もこれらの種を含む。本発明の非ヒトノックアウト動物( 又は後述の本発明の非ヒトトランスジエニック動物)としては、げっ歯類が好ましぐ特 にマウスが好ましい。
[0043] 本発明の非ヒトノックアウト動物は、実施例に示すように、顕著な肥満を示し (実施例
4)、脂肪組織の重量が増加しており(実施例 5)、脂肪細胞が肥大化し (実施例 6)、 骨格筋及び肝臓組織中トリグリセリド量が増加し (実施例 7)、糖負荷試験により糖尿 病症状を示す(実施例 8)。このような表現型は、肥満者、糖尿病患者、又は高脂血 症患者の症状と類似していることから、本発明の非ヒトノックアウト動物は肥満、糖尿 病、及び/又は高脂血症のモデル動物として有用である。すなわち、本発明の非ヒト ノックアウト動物は、肥満、糖尿病、及び/又は高脂血症等の治療又は予防のため の医薬品のスクリーニングに加えて、これらの疾患のメカニズムの解明、及びスクリー ユングされた医薬品の安全性試験にも使用することができる。 AGF非ヒトノックアウト 動物の肥満、糖尿病、及び Z又は高脂血症モデル動物としての使用も本発明に含 まれる。
[0044] 本発明の非ヒトトランスジェニック動物は、導入遺伝子として、下記(a)— (d):
(a)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、
(b)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列において、 1一 10個のアミノ酸残基が置換、欠失、及び Z又は挿入されたアミノ酸 配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、
(c)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列をコードする DNAとストリンジヱントな条件下でハイブリダィズする DNAによりコー ドされ、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、並びに
(d)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 歹 IJとの相同性が 95%以上であるアミノ酸配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有 するポリペプチド
からなる群から選んだポリペプチド(以下、トランスジヱニック動物作製用ポリペプチド と称する)をコードするポリヌクレオチドを、 CAG (modified chicken beta-actin promoter with CMV— IE enhancer)プロモータ1 ~~ [uENE,
108(1991) 193-200]が連結された状態で用いること以外は、本発明の非ヒトノックァゥ ト動物と同様にして作製することができる。
[0045] 前記トランスジヱニック動物作製用ポリペプチドとしては、配列番号 3で表されるアミ ノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列からなるヒト AGF、又は配列 番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配列からなる マウス AGFが好ましい。
[0046] 配列番号 3で表されるアミノ酸配列は、ヒト AGF前駆体のアミノ酸配列である。ヒト A GFは、 N末端にシグナル配列 (一 20—— 1)を持ち、細胞外に分泌発現される際にシ グナル配列が切断される。シグナル配列が切断された配列番号 3で表されるアミノ酸 配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列からなるヒト成熟 AGF力 生理活 性を有する。
同様に、配列番号 5で表されるアミノ酸配列は、マウス AGF前駆体のアミノ酸配列 である。マウス AGFは、 N末端にシグナル配列 (一 24—- 1)を持ち、細胞外に分泌発 現される際にシグナル配列が切断される。シグナル配列が切断された配列番号 5で 表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配列からなるマウス成 熟 AGF力 S、生理活性を有する。
[0047] トランスジヱニック動物作製用ポリペプチドとして用いることのできる前記ポリべプチ ド (b)、すなわち、配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸 力 なる配歹 IJ、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のァミノ 酸からなる配列において、 1一 10個(例えば、 1一数個)のアミノ酸残基が置換、欠失 、及び/又は揷入されたアミノ酸配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリ ペプチドとしては、前記各配列において、好ましくは 1一 7個、より好ましくは 1一 5個 のアミノ酸残基が置換、欠失、及び/又は揷入されたアミノ酸配列を含み、かつ体重 増加抑制活性を有するポリペプチドを挙げることができる。
[0048] ポリペプチドの機能を維持するために、置換されるアミノ酸は、置換前のアミノ酸と 似た性質を有するアミノ酸であることが好ましい。例えば、以下に示すような各グノレ一 プに属するアミノ酸は、そのグループ内で互いに似た性質を有するアミノ酸である。こ れらのアミノ酸をグループ内の他のアミノ酸に置換しても、タンパク質の本質的な機能 は損なわれないことが多い。このようなアミノ酸の置換は、保存的置換と呼ばれ、ポリ ペプチドの機能を保持しつつアミノ酸配列を変換するための手法として公知である。 非極性アミノ酸: Ala、 Val、 Leu、 Ile、 Pro, Met, Phe、及び T卬
非荷電性アミノ酸: Gly、 Ser、 Thr、 Cys、 Tyr、 Asn、及び Gin
酸性アミノ酸: Asp及び Glu
塩基性アミノ酸: Lys、 Arg、及び His
[0049] 或るポリペプチドが体重増加抑制活性を有するか否かの判定方法は、特に限定さ れるものではないが、例えば、実施例 4に記載の方法によって確認することができる。 すなわち、前記ポリペプチドをコードする遺伝子を用いて作製したトランスジヱニック 動物を、標準食又は高脂肪食で飼育し、その体重変動を野生型動物と比較すること によって確認することができる。
[0050] トランスジヱニック動物作製用ポリペプチドとして用いることのできる前記ポリべプチ ド(c)における「ストリンジェントな条件」としては、ハイブリダィゼーシヨンのための条件 として、「5xSSPE、 5xデンハート(Denhard's)液、 0. 5%ドデシル硫酸ナトリウム(S DS)、 40%ホノレムアミド、 200 /i g/mLサケ精子 DNA、 37°Cオーバーナイト」程度 の条件であり、より厳しい条件としては「5xSSPE、 5xデンハート液、 0. 5%SDS、 5 0%ホノレムアミド、 200 μ gZmLサケ精子 DNA、 42。Cオーバーナイト」程度の条件 である。また、洗浄のための条件として、緩い条件としては「5xSSC、 1%SDS、 42 °C」であり、通常の条件として「0. 5xSSC、 0. 1。/。SDS、 42°C」程度の条件であり、 より厳しい条件としては「0. 2xSSC、 0. 1%SDS、 65°C」程度の条件である。なお、 5XSSPEの組成は、 50mmol/Lリン酸ナトリウム(pH7. 4)、 0. 75mol/L NaCl 、及び 5mmol/L EDTAであり、 5XSSCの組成は、 0. 75molZL NaCl及び 75 mmol/Lクェン酸ナトリウム(pH7. 0)である。
[0051] トランスジヱニック動物作製用ポリペプチドとして用いることのできる前記ポリべプチ ド(d)における前記相同性は、少なくとも 95%以上であるが、 97%以上の相同性を 示すことが好ましい。なお、アミノ酸配列の相同性は、 BLAST検索アルゴリズムを用 いて決定することができる。具体的には、 BLASTパッケージ(sgi32bit版、バージョン 2.0.12 じ8はり入手)の)1236(1プログラム[下& &1^ A. Tatusova,
Thomas L. Madden, FEMS Microbiol Lett. 174: 247-250 (1999)]を用い、デフォルト パラメーターに従って算出することができる。ペアワイズ アラインメント ノ ラメーター として、プログラム名 blastp、 Gap挿入 Cost値を 0、 Gap伸長 Cost値を 0、 Query配 列のフィルタ一として SEG、 Matrixとして BLOSUM62を使用することができる。
[0052] トランスジエニック動物作製用ポリペプチドとしては、前記ポリペプチド(a)— (d)の N末端側にシグナル配列を含むものが好ましレ、。シグナル配列としては、ポリぺプチ ドの膜通過を先導する配列であれば限定されず、例えば、 Biochemistry, 28(3), 923-930, 1989に記載のシグナル配列を用いることができる。より好ましくは、前記ポリ ペプチド(a)— (d)の N末端側に、配列番号 3で表されるアミノ酸配列におけるシグナ ル配列 (一 20 — 1)又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列におけるシグナル配列( -24一— 1)を含むものが好ましぐ配列番号 3で表されるアミノ酸配列又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列が最も好ましレ、。 [0053] 前記トランスジヱニック動物作製用ポリペプチドの起源は、ヒト又はマウスに限定さ れない。前記ポリペプチド(a)—(d)のいずれかに該当する限り、例えば、ヒト又はマ ウス以外の生物由来のポリペプチドも、また、配列番号 3で表されるアミノ酸配列にお ける 1番ー 450番のアミノ酸からなる配歹 IJ、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列に おける 1番ー 433番のアミノ酸からなる配列を基にして、遺伝子工学的に人為的に改 変したポリペプチドも、トランスジエニック動物作製用ポリペプチドとして用いることが できる。
[0054] 前記ポリペプチド(a)—(d)をコードするポリヌクレオチド、すなわち、本発明の非ヒト トランスジェニック動物の作製に用いることのできるポリヌクレオチドには、 DNA及び RNAが含まれ、 DNAであることが好ましレ、。前記ポリヌクレオチドとしては、例えば、 配列番号 2で表される塩基配列における 61番ー 1410番の塩基からなる配歹 IJ、又は 配列番号 4で表される塩基配列における 73番ー 1371番の塩基からなる配列を含み 、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを挙げる こと力 Sできる。好ましくは、配列番号 2で表される塩基配列又は配列番号 4で表される 塩基配列からなるポリヌクレオチド、あるいは、配列番号 2で表される塩基配列におけ る 61番ー 1410番の塩基からなる配歹 lj、又は配列番号 4で表される塩基配列におけ る 73番ー 1371番の塩基からなる配列からなるポリヌクレオチドである。
[0055] 本発明の非ヒトトランスジエニック動物は、具体的には、例えば、実施例 2に記載の 方法に従って作製することができる。すなわち、 AGFの cDNAの上流に CAGプロモ 一ターを連結させた DNAコンストラクトを作製し、得られた DNAコンストラクトを ES細 胞へ導入し、例えば、ウェスタンブロット解析により AGFが発現しているクローンを選 択し、それを胚盤胞へマイクロインジヱクシヨンし、その操作卵を子宮へ移植すること により、キメラマウスを出産させることができる。前記キメラマウスを正常マウスと交配さ せることによりトランスジヱニックマウスを得ることができる。
[0056] 本発明の非ヒトトランスジェニック動物は、肥満、糖尿病、及び Z又は高脂血症の治 療薬、並びに Z又は創薬標的分子を同定することに使用することができる。より具体 的には、任意の遺伝子 Xを改変した動物(例えば、マウス)と、本発明の非ヒトトランス ジェニック動物(例えば、 AGFトランスジエニックマウス)とを交配させることにより、両 遺伝子が改変した産仔を作出することができ、その産仔の表現型解析を行うことがで きる。両遺伝子改変動物に抗肥満、抗糖尿病、及び/又は抗高脂血症作用がなくな つていた場合、前記遺伝子 Xに抗肥満、抗糖尿病、及び/又は抗高脂血症作用が あることが判り、遺伝子 X及び Z又は遺伝子 Xに対する機能促進剤が肥満、糖尿病、 及び/又は高脂血症の治療薬となることが判る。
[0057] また、本発明の非ヒトトランスジエニック動物で発現変動している遺伝子は、肥満、 糖尿病、及び/又は高脂血症の創薬標的分子となり、前記遺伝子又はそのァゴニス ト若しくはアンタゴニストは、抗肥満薬、抗糖尿病薬、及び Z又は抗高脂血症薬とな る。本発明の非ヒトトランスジヱニック動物は、新たな創薬標的分子を同定するための 材料 (例えば、組織や血液)の供給源として有用である。
実施例
[0058] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限 定するものではない。なお、特に断りがない場合は、公知の方法ひ Molecular CionmgJ , sambrook, J.ら, Cold Spring Harbor Laboratory
Press, 1989年など)に従って実施可能である。また、市販の試薬やキットを用いる場 合には、市販品の指示書に従って実施可能である。
[0059] ノックアウト動物及びトランスジヱニック動物の作製については、特に断りがない場 合は、 Manipulating
the Mouse Embryo. A Laboratory Manual. 2nd Edition, B. Hogan, R. Bedaington, F. Costantim, £. Lacy, Cold Spring Harbor, New York, Cold Spring Harbor
Laboratory Press, 1994に従って、 ES細胞を用いたキメラマウス作製については、 AL Joyner: Gene Targeting, A
Practical Approach, OXFORD UNIVERSITY PRESS, 1993又はバイオマニュアルシリ ーズ 8,ジーンターゲッティング
ES細胞を用いた変異マウスの作製,相沢慎一/著,羊土社, 1994に従って実施可 能である。
[0060] 《実施例 1 :AGF KOマウスの作製》
(1)ターゲッティングベクターの作製 マウス AGF遺伝子の 5 '側のゲノム配列(5 ' long arm)、 pgkプロモーター、ネオマイ シン耐性遺伝子、マウス AGF遺伝子のェクソン(exon) 2の一部とェクソン 3を含むゲ ノム配列(3 ' short
arm)、及び HSV— tk遺伝子を順にもつターゲッティングベクターを以下の方法で作 製した。
[0061] すなわち、 WO03/083114号公報の実施例 1と同様に作製したマウス AGFのタンパ ク質コード領域全長に対応する cDNAをプローブとして、添付マニュアルに従ってマ ウスゲノミックライブラリー(Mouse
Genomic, 129 SVJ Library ;ストラタジーン社)のスクリーニングを行レ、、約 17. 9kbp の配列(AGF遺伝子を含む、 mouse- pub-genome配列 AC073775.2の 90644— 108544)を持つファージクローンを単離し、プラスミド pBluescript (ストラタジーン社) にサブクーニングした。このプラスミドクローン(PBN2)を制限酵素 Sail及び Mf elで 切断することで、約 6· 2kbpの 5,ロングアーム(mouse-pub-genome配列
AC073775.2の 90664— 96900を含む)を切り出した。また、前記プラスミド pBN2を铸
で表される塩基配列からなるプライマーセットを用いて PCRを行い、約 2. Okbpの 3 ' ショートアーム(mouse-pub-genome配列 AC073775.2の 105903— 107914を含む)を 得た。 5 'ロングアーム及び 3 'ショートアームを、それぞれ、プラスミド pPNT (Cell, 1991, 65(7), 1153-1163)の Xholサイト及び Xbalサイトへ挿入してターゲッティングべ クタ一を完成した。
[0062] (2)相同組み換え ES細胞の取得
得られたターゲッティングベクターを制限酵素 Notlで切断し、 ES細胞株 R1 ( Proceedings
of the National Academy of Sciences, Vol 90, 8424-8428, 1993)へ電気穿孔法で導 入した。 G418を含んだ培地で ES細胞を培養し、耐性株を得た。 ES細胞から DNA を抽出し、相同組み換えのみが起きているクローンをサザンブロット解析によって同 定した。具体的には、 AGFのェクソン 4とェクソン 5を含む、配列番号 8 (
GTGGATAGGGACAGAGACTCATATTCTGマウス)で表される塩基配列からなる D NAをプローブとして、制限酵素 Hindlllで切断した DNAを用いてサザンブロット解 析を行った。その結果、野生型の 4. 6Kbに対して相同組換えでは 6. 5Kbの DNA 断片を検出することができた。
(3)AGF KOマウスの作製
得られた ES細胞株を、 C57BL/6マウスと DBA/2マウス交雑第 2代である BDF 2マウスより得た胚盤胞へマイクロインジェクションし、操作卵を子宮へ移植した。操作 卵を移植し妊娠したマウスより、キメラマウスを出産させた。キメラマウスを C57BL/6 マウスと交配することによって、 AGFの開始コドンを欠失した変異アレルを持つへテ 口接合体マウス(以下、 AGFヘテロ KOマウスと称する)を得た。 AGFヘテロ KOマウ ス同士の交配によってホモ接合体マウス(以下、 AGFホモ KOマウスと称する)を得た 。仔マウスの尻尾より単離したゲノム DNAを錡型として PCRを行レ、、マウスの遺伝子 型を、 PCRによって生じる DNA断片のサイズによって確かめた。尻尾をプロティナ ーゼ Κで処理し、 DNAをフエノール 'クロ口ホルム抽出した。抽出した DNAは、イソプ ロパノール沈殿及びエタノール沈殿によって回収し、トリス一 EDTA緩衝液(以下、 Τ Ε溶液と称する)に溶解した。ネオマイシン耐性遺伝子配列及びターゲッティングによ つて欠失するゲノム配列に基づいて次の塩基配列からなるプライマーをデザインした (ネオマイシン耐性遺伝子)
フォワードプライマー:配列番号 9 (5'_agaggctattcggctatgac-3,人工配列) リバースプライマー:配列番号 10 (5'_caccatgatattcggcaagc-3,人工配列)
(ゲノム DNA)
フォワードプライマー:配列番号 11 (5'-tggcctctgttatcatgctc_3,マウス)
リバースプライマー:酉 S歹 IJ番号 12 (5'-ctacctacatccactcctac-3,マウス)
[0064] 得られた仔マウス由来ゲノム DNAについて、前記プライマーを用いて PCRを行つ た。 PCRは DNAポリメラーゼ(ExTaq ;Takara社)を用いて、 95°C (5分間)の熱変性 を行った後、 95°C (1分間)、 60°C (1分間)、及び 72°C (1分間)からなるサイクルを 3 0サイクル実施し、更に 72°C (7分間)の伸長反応を行レ、、増幅される断片のサイズを 調べた。変異アレルがある場合は、ネオマイシン耐性遺伝子を検出する PCRにおい て 545bpのバンドが検出され、野生型アレルがある場合は、マウス AGFェクソン 1を 含むゲノム DNAを検出する PCRにおいて 322bpのバンドが検出される。これらの結 果より、マウスの遺伝子型を判定した。その結果、 AGFホモ KOマウスでは、変異ァレ ルのバンドが検出され、野生型アレルのバンドが検出されず、 AGFヘテロ KOマウス では、変異アレルのバントと野生型アレルのバンドが共に検出され、野生型マウス [以 下、リタ一メイト(Littermate)WTマウスと称する]では変異アレルのバンドが検出され ず、野生型アレルのバンドが検出された。
[0065] また、前記実施例 1 (2)のサザンブロット解析を行なうことでも、マウスの遺伝子型を 調べた。その結果、 AGFホモ KOマウスでは、変異アレルの 6. 5kbpのバンドが検出 され、 AGFヘテロ KOマウスでは、変異アレルの 6· 5kbpのバントと野生型アレルの 4 . 6kbpのバンドが共に検出され、リタ一メイト WTマウスでは野生型アレルの 4. 6kbp のバンドが検出された。
[0066] 更に、 AGF K〇マウスから採血した血液を 37°Cに 30分間静置後、遠心し、その 上清から血清を得た。血清をリシス(lysis)ノ ッファー [0.5mol/L HEPES (pH7.2), 1% TritonX-100, 10%グリセロール,
10mmol/L Na P 0 , 0.1mol/L NaF, O. lmmol/L Na VO ,
4mmol/L EDTA (pH8) , 0.05mg/mLァプロチュン, lmmol/L PMSF, O. lmmol/Lロイ ぺプチン,
0.025mmol/Lぺプスタイン A]で 20倍希釈したものを 2 X SDSサンプルバッファーで 倍量希釈した。 1レーン当たり 20 μ Lを 10%アクリルアミドゲルにて電気泳動を行い、 ウェスタンブロッテイングを行なった。ウェスタンブロッテイングは、ブロッキング剤とし て 5%ゥシ血清アルブミン(BSA)含有 TBS_T[20mmol/L
Tris-HCl (pH 7.5), 150mmol/L NaCl, 0.05%(w/v) Tween20]を、 1次抗体として抗マ ウス AGF抗体(WO03/083114号公報)を、 2次抗体として抗ラビット抗体 (ALI3404; BIO
SourCE社)を 3%BSA含有 TBS— Tで 5000倍に希釈したものを各々使用した。 AG Fホモ K〇マウスでは、 AGFのバンドが欠失していることより AGFの欠損を確認した。
[0067] 《実施例2 : CAG— AGF Tgマウスの作製》
本実施例では、 CAG (modified chicken beta- actin
promoter with CMV-IE enhancer)プロモーター [GENE, 108(1991) 193-200]制御下 に全身にマウス AGFを強制発現させた AGFトランスジエニックマウス(以下、 CAG— AGF Tgマウスと称する)を作製した。プラスミド pBluescriptll KS ( + ) (ストラタジ ーン社)のマルチクローニングサイトに、 CAGプロモーター(1. 7kb)、 1οχ71配歹 lj、 ブラストサイジン遺伝子(bsr)、ポリ Aシグナル配列(0· 5kb)、 lox P配歹 I」、マウス A GF cDNA配歹 lj、及び IRES (internal
ribosomal entry site)— _geo_ポリ A配列(4· 5kb)を順に挿入したプラスミドを以下 の方法で作製した。
[0068] WO03/083114号公報と同様に作製したマウス AGF全長 cDNAを铸型に、配列番
される塩基配列からなる DNAをプライマーセットとして PCR (95°Cで 10分間の反応 後、 94°Cで 15秒間、 60°Cで 30秒間、及び 72°Cで 2分間からなる反応を 45サイクノレ 実施)を行い、得られた PCR産物を pZEr〇_2クローニングベクター(インビトロジェン 社)にサブクローユングした。得られたプラスミドを制限酵素 Hindlllと Sailで切断し、 プラスミド pBluescriptll SK (ストラタジーン社)の Hindlllと Sailサイトへ揷入してマ ウス AGF全長遺伝子をもつプラスミド pBS_mAGFを作製した。次に、プラスミド pBS _mAGFに IRES— β一 geo—ポリ Α遺伝子を導入するために、この遺伝子を持つプラ スミド pU— San (Hum
Mol Genet 8:387-396 1999)を制限酵素 Sailと Bglllで切断して IRES— /3 _geo_ポリ A遺伝子を切り出し、 pBS_mAGFの Bglllと Sailサイトへ揷入し、マウス AGF cDN A配列及び IRES— β _geo_ポリ Α配列を持つプラスミド pBS_mAGF_ β geoを作 製した。
CAGプロモーター、 1οχ71配歹 1J、 bsr、及びポリ Aシグナル配列を持つプラスミド pC AGlox71bsr (Nucleic Acids Res. 1997;25(4):868- 872)の、ポリ Aシグナルの 3,側に 、 loxP配列を揷入して、 bsrと polyAシグナルを 1οχ71配列と loxP配列で挟んだ構造 を持つプラスミドを作製した。すなわち、 10 ?を含むリン酸化(1^1& 1011)処理した8:^ Pの断片(配列番号 15 :
AGGTCCCTCGACCTGCAGCCCGGGGGATC:人工配列)を、制限酵素 Smalでの 切断後 BAP (bacterial
alkaline phosphatase)処理したプラスミド pCAGlox71bsrへ挿入し、プラスミド 1οχΡ_1 ox71を作製した。プラスミド loxP— 1ρχ71に挿入された loxP配列を確認するために、 T3プライマー(配列番号 16: AATTAACCCTCACTAAAGGG)を用レヽてシークェン シングを行い、挿入した loxP配列を含む領域の塩基配列を調べた。その結果、 T3 プライマーで読んだ塩基配列が、前記配列番号 15で表される塩基配列と一致し、 lo xPと 1οχ71が同じ方向であることを確認した。プラスミド loxP— 1οχ71を制限酵素 Spe Iで切断し、得られた CAGプロモーター、 1οχ71酉己歹 IJ、 bsr,ポリ Aシグナル配歹 lj、及 ひ loxP配列を含む断片を、プラスミド pBS_mAGF_ j3 geoの Spelサイトへ揷入し、 目的のプラスミド pBS_loxP_lox71— mAGF— /3 geoを作製した。得られたプラスミド pBS-loxP-lox71-mAGF- β geoの構造を図 1に示す。このプラスミドを制限酵素 Notlで切断し、直鎖 DNA断片 [CAGプロモーター(promoter)、 1οχ71配歹 IJ、 bsr, ポリ Aシグナル配列(pA)、 lox P配歹、マウス AGF cDNA配歹 lj、及び IRES— /3 _ geo—ポリ A配列 (PA)を含む]を得た。 [0070] TT2 ES細胞 [Anal. Biochem., 1993, 214(1):
70-76]に電気穿孔法で前記直鎖 DNA断片を導入した(0. 8V, 3 /i F) 0 4 M g/mL ブラストサイジン存在下で ES細胞を培養して、遺伝子が導入された細胞を選択し、 2 0クローンを樹立した。これらの細胞に CAG_Creベクター(Blood,
1326-1333, VollOO, 2002)をサークルのまま電気穿孔法で導入した(0. 8V, 3 μ F)
[0071] CAGプロモーターによって発現した Creリコンビナーゼ力 1οχ71_1οχΡ間の遺伝 子を除去すれば、 AGF及び j3 _geoが CAGプロモーター活性によって発現する。そ こで、 /3—geo発現クローンを選択するために、 G418 (200 x gZmL)存在下で ES 細胞を培養し、 1οχ71-1ΟΧΡ間が除去された遺伝子構造を持つ細胞を選択した。こ の段階で選ばれた 15クローンの細胞は、 CAGプロモーター(1. 7kb)、 1οχ71配歹、 マウス AGF cDNA配歹 IJ、及び IRES_ i3 _geo_ポリ A配列(4. 5kb)をもち、 CAG プロモーターの制御下に AGFが恒常的に発現している ES細胞となる。 CAG-Cre ベクターを導入する前の 1οχ71— ΙοχΡ間が除去されていない各クローンの ES細胞を ネガティブコントロールとして、選ばれた 15クローンの ES細胞で AGFが発現している ことを、実施例 1 (3)と同様の抗 AGF抗体を用いたウェスタンブロッテイングで確認し た。すなわち、 ES細胞をリシスバッファー及び 2 X SDSサンプルバッファーで 2倍希 釈したものをサンプノレとしてウェスタンブロッテイングを行い、 AGFが発現していること を確認した。 AGFの発現を確認した ES細胞の中から、 8_1、 8_2、及び 9一 1の 3ライ ンを選び、これを胚盤胞へマイクロインジヱクシヨンし、操作卵を子宮へ移植した。操 作卵を移植し妊娠したマウスより、キメラマウスを出産させた。キメラマウスを C57BL /6マウスと交配することによって CAGプロモーターの制御下に AGFが恒常的に発 現しているトランスジェニックマウスを得た。トランスジエニックマウスを同定するため、 仔マウスの尻尾より単離したゲノム DNAを铸型として PCRを行った。尻尾をプロティ ナーゼ Kで処理し、 DNAをフエノール'クロ口ホルム抽出した。抽出した DNAは、イソ プロパノール沈殿及びエタノール沈殿によって回収し、 TE溶液に溶解した。
[0072] マウス AGF cDNA配列及び LacZ配列に基づいて次の塩基配列からなるプライ マーをデザインした。 (AGF)
フォワードプライマー:配列番号 17 (5'-cccactacgacagcttctcc-3,マウス)
リバースプライマー:酉 5歹 IJ番号 18 (5'_agccgggtcaacataacagc-3,マウス)
(LacZ)
フォワードプライマー:配列番号 19 (5'_gcgttacccaacttaatcg-3,人工配列) リバースプライマー:配列番号 20 (5'-tgtgagcgagtaacaacc- 3'人工配列)
このプライマーを用いて PCRを行うと、導入遺伝子からは、 AGF cDNAを検出す る PCRにおいて 325bp断片が増幅され、 LacZを検出する PCRにおいては 320bp 断片が増幅され、マウスゲノム DNAからはこれらのサイズの断片は増幅されないは ずである。前記プライマーを用いて、得られた仔マウス由来ゲノム DNAについて PC Rを行った。 PCRは DNAポリメラーゼ(ExTaq ;Takara社)を用いて、 94°C (5分間)熱 変性を行った後、 94°C (1分間)、 62°C (1分 30秒間)、及び 72°C (1分 30秒間)から なるサイクルを 28サイクル実施し、更に 72°C (7分間)の伸長反応を行レ、、増幅される 断片のサイズを調べた。その結果、 3ラインとも、 AGF cDNAを検出する PCR及び LacZを検出する PCR共にバンドが確認された。すなわち、 3ラインともジャームライン トランスミッションを確認し、それぞれ CAGプロモーターの制御下に AGFが恒常的に 発現しているトランスジエニックマウスであることが確認された。
[0073] 《実施例 3 : CAG_AGF Tgマウスの AGF遺伝子発現》
実施例 2で作製した CAG— AGF Tgマウスで、 AGF遺伝子がどの程度発現して レ、るかを調べた。 CAG— AGF Tgマウス及び同腹の野生型マウス(リタ一メイト WT マウス)の白色脂肪 (WAT)、褐色脂肪 (BAT)、大脳、小脳、視床下部、心臓、肝臓 、腎臓、脾臓、骨格筋、及び瞎臓の各組織よりトリゾール試薬 (Invitrogen社)を用いて 総 RNAを調製した。市販の RNA精製試薬(RNeasy;キアゲン社)及び DNァーゼ(キ ァゲン社)を用いて総 RNAを DNァーゼ処理及びクリーンアップした。 DNァーゼ処 理した総 RNA0. 5 μ gを、スーパースクリプト 'ファーストストランドシステム(RT—PC R用)(LIFE
TECHNOLOGIES社)を用いて cDNAに変換した。
[0074] AGF及び内部標準の 18Sリボゾ一マル RNA (18SrRNA)の発現量は定量 PCR法 で行なった。定量 PCRは、シークェンスディテクシヨンシステム(ABI
PRISM 7900HT Sequence Detection System ; Applied Biosystems社)を用いて、リア ルタイムの蛍光量を計測することで測定した。铸型として cDNAを、プライマーとして 各遺伝子毎にデザインしたプライマー及びタックマンプローブ(Taq
Man probe)を使用した。 AGF遺伝子の発現量測定には、プライマーとして配列番号
21 (TCGTGTAGTAGCCGTGTGGTGTマウス)と酉己歹番号 22 (
CACCTGATGCACAGGTTCCAマウス)を用レヽ、 PCR試薬として市販の試薬(SYBR
Green PCR Master Mix ;アプライドバイオシステムズ社)を用いて PCRを行った。 18S rRNAの発現量測定には、プライマーとして配列番号 23 (
TGGTTGATCCTGCCAGTAGマウス)と酉己歹番号 24 (
CGACCAAAGGAACCATAACTマウス)を、タックマンプローブとして配列番号 25 ( CCGGTACAGTGAAACTGCGAATGマウス)を用レヽ、 PCR試薬として市販の試薬( TaqMan
Universal PCR Master Mix ;アプライドバイオシステムズ社)を使用して PCRを行った
[0075] PCRの反応は、 95°C (10分間)の初期変性反応を実施した後、 94°C (15秒間)と 6 0°C (60秒間)からなるサイクル反応を 45回繰り返すことにより実施した。遺伝子発現 量算出の標準曲線は、上記 cDNA又はマウスゲノム DNAを铸型として用いて同様 の反応を行ない、遺伝子の発現量はサンプノレ間の相対値で算出した。
その結果、 CAG-AGF Tgマウスの組織では、 WTマウスの組織に比べて AGF遺 伝子の発現量が上昇していることが判った。特に、骨格筋、 BAT、心臓での発現上 昇が顕著であった。
[0076] 《実施例 4:遺伝子改変マウスの体重変化》
(l) CAG-AGF Tgマウスの体重変化
CAG-AGF Tgマウスを C57BL/6に 2世代戻し交配し、 F2の CAG—AGF Tg マウスを得た。 CAG—AGF Tgマウス及びリタ一メイト WTマウスを標準食(CE- 2 ;日 本クレア社)で通常に飼育した。 6週齢の雌マウスの体重を比較したところ、 CAG-A GF Tgマウス fま 15. 7g± 0. 8g (SD)、 WTマウス fま 17. 8g± 0. 5g (SD)であり、 1 2週齢の雌マウスの体重を比較したところ、 CAG— AGF Tgマウスは 19· 5g ± 0. 7g (SD)、 WTマウスは 23· 5g ± 2. 5g (SD)であり、 CAG—AGF Tgマウスの方が体 重が少ないことが判った。
[0077] 次に、同じマウスを引き続き高脂肪食負荷して体重の変動を調べた。高脂肪食( HFD-32 ;日本クレア社)で通常に 12週間飼育し、体重の変動を調べた。その結果、 12週間での体重増加量力 CAG—AGF Tgマウスは、 7. lg ± lg (SD)であったの に対して、 WTマウスは 21. 8g ±4g (SD)であった。これらのことより、 CAG-AGF Tgマウスでは、標準食での体重増加抑制、高脂肪食での顕著な体重増加抑制があ ることが判り、 AGFに体重増加抑制作用があることが判った。
[0078] (2) AGF KOマウスの体重変化
AGFホモ KOマウス、 AGFヘテロ K〇マウス、及びリタ一メイト WTマウスを標準食で 通常に飼育した。 1週間毎に 24週齢まで各マウスの体重を測定した。結果を図 2に 示す。図 2に示すように、 AGFホモ ΚΟマウスでは、約 12週齢より、 WTマウスに比べ て体重が重くなり始め、その後も体重増加が続き、顕著な肥満となることが判った。 A GFヘテロ KOマウスでは、 AGFホモ KOマウスとリタ一メイト WTマウスの中間的な表 現型となった。
[0079] 《実施例 5:遺伝子改変マウスの臓器重量変化》
(l) CAG-AGF Tgマウスの臓器重量変化
CAG-AGF Tgマウスでは体重増加が抑制されていることが判った力 S、その原因 を明らかにするために、 S蔵器の重量を測定した。 CAG-AGF Tgマウス及びリターメ イト WTマウスの、生殖器脂肪 (WAT)、褐色脂肪 (BAT)、肝臓、心臓、腎臓、及び 脾臓の各組織を採取し、体重当たりの組織重量を計測した。標準食で飼育した 12週 齢のマウスと、高脂肪食で 12週齢一 24週齢の 12週間飼育したマウスで調べた。そ の結果、褐色脂肪、肝臓、心臓、腎臓、及び脾臓では、標準食飼育及び高脂肪食飼 育共に、 CAG-AGF Tgマウスと WTマウスで組織重量の変化はなかった。一方、 生殖器脂肪(白色脂肪組織)は、標準食飼育及び高脂肪食飼育共に、 CAG-AGF
Tgマウスの方が、 WTマウスよりも体重当たりの組織重量が減少していた。すなわち , CAG-AGF Tgマウスで体重増加が抑制されていたのは、白色脂肪組織の重量 増加が抑制されていたためであることが示された。すなわち、 AGFは、他の臓器重量 には何ら影響を与えず、肥満などに伴う脂肪組織重量の増加を抑制する作用がある ことが判った。 白色脂肪組織に関する結果を図 3 (標準食)及び図 4 (高脂肪食負荷) に示す。
[0080] (2)AGF KOマウスの臓器重量変化
AGF KOマウスでは体重が増加していることが判った力 その原因を明らかにす るために、臓器の重量を測定した。標準食で飼育した 20週齢雌の AGFホモ KOマウ ス、 AGFヘテロ KOマウス、及びリタ一メイト WTマウスの、生殖器脂肪(WAT)、褐色 脂肪 (BAT)、肝臓、心臓、腎臓、及び脾臓の各組織を採取し、体重当たりの組織重 量を計測した。その結果、褐色脂肪、肝臓、心臓、腎臓、及び脾臓は、 AGFホモ KO マウス、 AGFヘテロ K〇マウス、及び WTマウスで組織重量の変化はなかった。一方 、生殖器脂肪は、 AGFホモ Κ〇マウスの方力 WTマウスよりも、マウス個体当たり及 び体重当たりの組織重量が増加していた。 AGFヘテロ ΚΟマウスは、 AGFホモ ΚΟ マウスと WTマウスの中間的な組織重量となった。すなわち、 AGF KOマウスで体重 が増加してレ、たのは、生殖器脂肪組織等の白色脂肪組織の重量が増加してレ、たた めであることが示された。このことより、 AGF KOマウスは、 CAG— AGF Tgマウスと 逆の表現型となることが明らかとなり、 AGFの生理活性として他の臓器重量には影響 を与えずに脂肪組織の重量増加抑制作用があることが明らかとなった。生殖器脂肪 組織(白色脂肪組織)に関する結果を図 5 (白色脂肪組織重量)及び図 6 (白色脂肪 組織重量/体重)に示す。
[0081] 《実施例 6:遺伝子改変マウスの脂肪細胞形態変化》
(l) CAG-AGF Tgマウスの脂肪細胞形態変化
高脂肪食負荷することで白色脂肪組織の重量が増大し、更に脂肪細胞が肥大化 することが知られている。脂肪細胞の肥大化は糖尿病の悪性化と関連があることが知 られてレヽる(医学のあゆみ, 192, 513-518, 2000 ;医学のあゆみ, 192, 541—54 5, 2000)ため、 CAG-AGF Tgマウスの脂肪細胞の形態を調べた。高脂肪食で 1 2週齢一 24週齢の 12週間飼育した CAG—AGF Tgマウス及びリタ一メイト WTマウ スの生殖器脂肪組織を採取し、 10。/0中性緩衝ホルマリン液 (Wako)で固定し、バラフ イン包埋後、薄切切片の作製及びへマトキシレンーェォジン(H&E)染色を行なった 。結果を図 7に示す。リタ一メイト WTマウス(NTG)では、脂肪細胞が肥大化していた 1S CAG-AGF Tgマウス (TG)では、脂肪細胞の肥大化が抑制されて、ほぼ正常 の大きさに維持されていた。
[0082] (2)AGF KOマウスの脂肪細胞形態変化
糖尿病モデルマウスや肥満モデルマウスでは、脂肪組織の重量増大に伴って脂肪 細胞が肥大化していることが知られている [Diabetologia, 14(3), 141-148, 1978]。脂 肪細胞の肥大化は糖尿病の悪性化と関連があることが知られているため、 AGF K Oマウスの脂肪細胞の形態を調べた。 AGFホモ KOマウス及びリタ一メイト WTマウス の生殖器脂肪組織 (WAT)及び褐色脂肪組織 (BAT)を採取し、 10%中性緩衝ホ ルマリン液で固定し、パラフィン包埋後、薄切切片の作製及びへマトキシレンーェォ ジン(H&E)染色を行なった。結果を図 8 (AGFホモ K〇マウス)及び図 9 (リタ一メイト WTマウス)に示す。リタ一メイト WTマウスの WATは、脂肪細胞が正常の大きさであ つたが、 AGFホモ KOマウスの WATは、脂肪細胞が肥大化していることが判った。更 に、 AGFホモ KOマウスではリタ一メイト WTマウスに比べて BATでの脂肪の蓄積が 観察された。
[0083] 《実施例 7:遺伝子改変マウスの組織中トリグリセリド含量変化》
(l) CAG-AGF Tgマウスの組織中トリグリセリド含量変化
肥満では、脂肪組織の増大に加えて、骨格筋や肝臓中でのトリグリセリド (TG)含量 の増加が起きることが知られている(日本臨床、 1995年、 53卷、 1995年特別号、肥満 症、 p354_p358)。そこで CAG— AGF Tgマウスの骨格筋 (腓腹筋)及び肝臓組織中 の TG含量を調べた。 CAG—AGF Tgマウス(Tg)及びリタ一メイト WTマウス(WT) を高脂肪食 (HFD-32 ;日本クレア社)で 1箇月間及び 3箇月間飼育し、各マウスの骨 格筋及び肝臓組織から、クロ口ホルム一メタノール溶液を用いて、組織中の TGを抽出 した (生化学実験講座 3、脂質の化学、東京化学同人)。抽出した TGの濃度をキット( トリグリセライド Eテストヮコ一;和光純薬工業社)を用いて測定し、組織中の TG含量 を求めた。結果を図 10 (肝臓)及び図 11 (骨格筋)に示す。骨格筋と肝臓共に CAG -AGF Tgマウスは WTマウスに比べて、組織中の TG含量が減少していることが判 つた。このことより、肥満によって増加することが知られている骨格筋や肝臓中の TG 含量を、 AGFが減少させる活性があることが明らかとなった。
[0084] (2)AGF KOマウスの組織中 TG含量
AGF KOマウスの骨格筋 (腓腹筋)及び肝臓組織中の TG含量を調べた。 AGF KOマウス及びリタ一メイト WTマウスの骨格筋及び肝臓組織から前記(1)の方法で、 組織中の TGを抽出した。抽出した TGの濃度をキット(トリグリセライド Eテストヮコー; 和光純薬工業社)を用いて測定し、組織中の TG含量を求めた。結果を図 12に示す 。 AGF KOマウスは WTマウスに比べて、骨格筋及び肝臓組織中の TG含量が顕著 に増加していることが判った。 AGF KOマウスは CAG—AGF Tgマウスと逆の表現 型となることが判り、 AGFの生理活性として、骨格筋や肝臓中の TG含量を減少させ る活性があることが明らかとなった。
[0085] 《実施例 8 :AGF KOマウスの血糖値及び血中インスリン濃度変化》
AGFホモ KOマウス及びリタ一メイト WTマウスの糖負荷試験を行レ、、血糖値及び 血中インスリン濃度を調べた。マウスを 16時間絶食後、 lg/kgの D-グノレコースを腹 腔内注射 (ip)による投与し、投与前、並びに投与後 15、 30、 60、及び 120分後に 眼静脈より採血した。ダルテストエース(三和化学研究所)を用いて血糖値を、 RIA2 抗体法(SRL社)を用レ、て血中インスリン濃度を測定した。結果を図 13 (血糖値)及 び図 14 (血清インスリン)に示す。
[0086] WTマウスは、糖負荷により上昇した血糖値が投与後 30分後力 減少し始めるのに 対して、 AGFホモ KOマウスは、糖負荷によって血糖値がより大きく上昇し、投与後 6 0分後でも血糖値は減少し始めなかった。これらのことより、 AGFホモ KOマウスでは 耐糖能異常が起きていることが判った。血中インスリン濃度は、 WTマウスでは、糖負 荷によりインスリン濃度が上昇した力 AGFホモ K〇マウスでは、糖負荷前から血中ィ ンスリン濃度が顕著に高値であり、高インスリン血漿の状態にあることが判った。これ らのことより、 AGF遺伝子を欠失した AGFホモ ΚΟマウスでは、糖尿病が惹起される ことが判り、 AGFに抗糖尿病作用があることが明らかとなった。
[0087] 《実施例 9 : CAG_AGF Tgマウスの酸素消費量》
CAG-AGF Tgマウス及びリタ一メイト WTマウスの酸素消費量を測定した。酸素 消費量測定装置(OXYMAX ; Columbus Instruments社)を用いて、絶食下で、マウス の酸素消費量を 24時間に渡り計測した。計測方法は酸素消費量測定装置に添付の 取扱説明書に従った。 CAG-AGF Tgマウス及びリタ一メイト WTマウス各 14匹の、 酸素消費量を計測し、明期の 12時間(7 : 00 19 : 00)、喑期の 12時間(19 : 00 7 : 00)、及び 24時間の酸素消費量を求め、 CAG-AGF Tgマウスと WTマウス間で 比較した。結果を図 15に示す。何れの時間帯においても、 CAG-AGF Tgマウス の酸素消費量 (VO )が WTマウスに比較して多いことが判った。この結果、 AGFに
2
は酸素消費量を亢進する活性があることがわかった。酸素消費量とエネルギー消費 量は相関するので、酸素消費量が亢進することで、抗肥満の作用がある [FEBS Letters, 491(1-2): 154-158, 2001]。 AGFには酸素消費量を亢進する活性があるこ とが判ったので、 AGFには抗肥満作用があることが裏付けられた。
[0088] 《実施例 10 : CAG— AGF Tgマウスの組織中の遺伝子発現変動》
CAG-AGF Tgマウスの褐色脂肪組織(BAT)及び骨格筋での、 UCP ( Uncoupling
Protein)遺 子及び PPAR (Peroxisome Proliferator- Activated Receptor;遺 1s十の 発現変動を調べた。 CAG-AGF Tgマウス及びリタ一メイト WTマウスの BAT及び 骨格筋組織から、実施例 3と同様の方法で、総 RNAを調製し、 DNァーゼ処理後、 c DNA合成した。 UCP1、 UCP3、 PPAR- a , PPAR- δ、及び j3—ァクチンの発現 量は定量 PCR法で行なった。定量 PCRは、実施例 3に記載の方法と同様の方法で 実施した。各遺伝子の定量 PCRで用いたプライマーとしては表 1に記載のプライマ 一を用いた。また、市販の PCR試薬として、 —ァクチンについては SYBR
Green PCR Master Mix (アプライドバイオシステムズ)を、 UCP1、 UCP3、 PPAR— ひ、及び PPAR— δについては、 TaqMan
Universal PCR Master Mix (アプライドバイオシステムズ)を使用した。
[0089] [表 1] 遗伝子 _ フォワードプライマ一 リバースプライマー タックマンプライマ一
U C P 1 配列番号 2 6 配列番号 2 7 配列番号 2 8 U C P 3 配列番号 2 9 配列番号 3 0 配列番号 3 1 P P A R— Qf 配列番号 3 2 配列番号 3 3 配列番号 3 4 P P A - <5 配列番号 3 5 配列番号 3 6 配列番号 3 7 ーァクチン 配列番号^ 配列 号 3 9 用せず
[0090] その結果、 CAG— AGF Tgマウスの BATでは UCP1が発現誘導していること、 C AG-AGF Tgマウスの骨格筋では UCP3、 PPAR_ a、及び PPAR— 5が発現誘 導していることが判った。すなわち、 AGFは、 BATでは UCP1を発現誘導させ、骨格 筋では UCP3、 PPAR—ひ、及び PPAR— 5を発現誘導させることが判った。このこと より、 AGFによる熱消費を亢進させる UCPの発現亢進、熱消費や脂質代謝を亢進さ せる PPARの発現亢進力 AGFによる酸素消費量の亢進、体重増加抑制、及び脂 肪組織重量増加抑制等の作用のメカニズムの一つであることが明らかとなった。
[0091] 《参考例 1:マウス AGFとヒト AGFの発現及び精製》
ヒト AGF及びマウス AGFを WO03/083114号公報(実施例 19)に記載の方法に従 つて発現し、精製した。すなわち、 PCRにより得られた約 1. 4kbp (ヒト)又は約 1. 3k bp (マウス)の DNA断片をプラスミド pcDNA_Signal_FLAGに揷入して得られた発 現プラスミドを HEK293細胞に導入した。ヒト AGF及びマウス AGFの発現細胞株の 培養上清を、抗 FLAG—M2モノクローナル抗体ァガロースァフィ二ティーゲル( ANTI-FLAG
M2 Monoclonal Antibody Agarose Affinity Gel ; Sigma社)を用いてァフィ二ティー精 製してヒト及びマウスのリコンビナント AGFタンパク質を得た。
[0092] 《参考例 2 :骨格筋分化 C2C12細胞への AGF刺激による遺伝子発現変動》
C2C12細胞(ATCCより入手)をコンフルェントまで培養後、培養培地を 10%ゥシ 胎児血清(FCS)含有の DMEMから、 2. 5%ゥマ血清含有の DMEMに置換して、 8日間培養を継続し、細胞を骨格筋細胞へ分化させた。骨格筋分化した C2C12細 胞へ、 12時間のスターべーシヨン後、 3 /i g/mLのヒト又はマウス AGFリコンビナント タンパク質を添加又は未添カ卩し、添加後、 4、 8、 12、及び 24時間反応した。 AGF無 刺激及び AGF刺激した細胞から総 RNAを調製し、 DNァーゼ処理後、 cDNA合成 し 7こ。 PPAR— α、 PGし一 1 (Peroxisome Pr oliferat or- Act ivat e d
Receptor-coactivator 1 alpha)、及び CYP (cyclophilin)の遺伝子発現量は、前記実 施例 10に記載した方法で定量 PCRを行うことで測定した。定量 PCRには、表 1及び 表 2に記載のプライマーを用いた。また、市販の PCR試薬として、 CYPについては SYBR
Green PCR Master Mix (アプライドバイオシステムズ)を、 PPAR—ひ及び PGC— 1 については、 TaqMan Universal PCR
Master Mix (アプライドバイオシステムズ)を使用した。 LCAD (long-chain acyl-CoA dehydrogenase)の遺伝子発現量は、市販のアツセィシステム(Assay
on demand ;アプライドバイオシステムズ社)及び TaqMan Universal PCR Master Mix ( アプライドバイオシステムズ)を利用して測定した (Assay
ID: Mm00599660_ml)。測定は前記実施例 10に記載した方法に準じて行なったが、 プライマー及び PCR反応液は、前記アツセィシステムで購入した反応液を使用し、添 付のプロトコールに従って実施した。
[0093] [表 2] 遗伝子 フォワードプライマー リバースプライマ一 タックマンプライマー P G C - 1 α 配列番号 4 0 配列番号 4 1 配列番号 4 2 C Y Ρ 配列番号 4 3 配列番号 4 4 使用せず
[0094] その結果、ヒト又はマウス AGF刺激により、 PPAR—ひ、 PGC—l a、及び LCADの 各遺伝子が発現誘導されることが判った。このことより、 AGFにより、骨格筋細胞で、 熱消費の亢進及び脂肪酸酸化の亢進が引き起こされることが判った。 PPAR—ひ及 び PGC—l αが脂質代謝や熱消費を亢進させることが知られている [Acta
Physiologica Scandinavica. 178(4):425-434, 2003 ; Endocrine
Reviews 24(1):78_90, 2003]。 AGFが、 PPAR—ひ、 LCAD,及び PGC—l を発現 誘導したことから、 AGFには抗肥満作用があることが裏付けられた。
[0095] 《実施例 l l : hAGF mRNA転写領域上流配列のクローニング》
( l ) hAGF mRNA転写領域上流の約 200、約 300、約 400、約 600、及び約 800 ( bp)のクローニング
ヒトゲノム(Genomic DNA ;クロンテック社)を铸型にし、 DNAポリメラーゼ(TaKaRa LA taq™;宝酒造社)を用レヽ、 95°C2分間の後、 94°C30秒間、 60°C30秒間、及び 7 2°C1分間のサイクルを 40回、続いて 72°C5分間の条件で PCRを行った。プライマー セットとしては、(配列番号 45、配列番号 46)、(配列番号 47、配列番号 46)、(配列 番号 48、配列番号 46)、(配列番号 49、配列番号 46)、及び (配列番号 50、配列番 号 46)で表される塩基配列からなる 5種類のプライマーセットを用いた。それぞれの プライマーセットを用レ、て得られた約 200、約 300、約 400、約 600、及び約 800bp の断片をクローニングベクター(PCR2.1-TOPO ;インビトロジェン社)に各々サブクロ 一ユングした。ここで得られた各サブクローンを制限酵素 Kpnl及び Nhelで処理し、 酉己歹 IJ番号 1で表される塩基酉己歹' Jの 2790番ー 3001番、 2705番ー 3001番、 2604番 一 3001番、 2406番ー 3001番、及び 2206番ー 3001番で表される各塩基配歹' Jを 含む断片を、制限酵素 Kpnl及び Nehlで処理したルシフェラーゼアツセィシステム用 ベクター pGV_B2 (PicaGene
Vector 2ベーシックベクター;東洋インキ社)に挿入し、 pGV_hAGFpro200 (N6) 、 pGV-hAGFpro300 (N6)、 pGV-hAGFpro400 (N6)、 pGV-hAGFpro600 ( N6)、及び pGV— hAGFpro800 (N6)を得た。
[0096] このようにして、配列番号 1で表される塩基配列の 2790番ー 3001番、 2705番ー 3 001番、 2604番ー 3001番、 2406番ー 3001番、及び 2206番ー 3001番で表され る各塩基配列、すなわち、ヒト AGF mRNA転写領域の上流の約 200bp、約 300bp 、約 400bp、約 600bp、及び約 800bpの領域をクローニングし、そのプロモーター活 性の測定が可能なプラスミドを作製した。
[0097] (2) hAGF mRNA転写領域上流の約 lk、約 1. 3k、及び約 3k (bp)のクローニング
hAGF mRNA転写領域上流の約 lk及び約 1. 3kのクローニングは PCRを用い て行なった。約 lkbの領域のクローニングには、フォワードプライマーとして、配列番 号 51で表される塩基配列からなる DNAを、リバースプライマーとして、配列番号 52 で表される塩基配列からなる DNAを使用し、約 1. 3kbの領域のクローユングには、 フォワードプライマーとして、配列番号 53で表される塩基配列からなる DNAを、 '一として配列番号 52で表される塩基配列からなる DNAを使用した。ヒト ゲノム(Genomic DNA;クロンテック社)を铸型にし、これらのプライマーセット並びに D NAポリメラーゼ(TaKaRa LA taq™;宝酒造社)を用い、 95°C2分間の後、 94°C30秒 間、 60°C30秒間、及び 72°C3分間のサイクルを 45回、続いて 72°C5分間の条件で PCRを行った。得られた約 lkbp及び 1. 3kbpの断片をクローニングベクター( pCR-XL-T〇PO ;インビトロジェン社)にサブクローニングした。各サブクローンを Kpn I及び Nhel処理し、得られた断片(すなわち、配列番号 1で表される塩基配列の 202 1番ー 3028番、及び 1640番ー 3028番で表される各塩基配列を含む断片)を、 Kp nl及び Nhel処理した pGV_B2に揷入し、 pGV_hAGFprolk (N4)及び pGV_hA GFprol . 3k (N4)を得た。
[0098] 更に、フォワードプライマーとして配列番号 54で表される塩基配列からなる DNA、 リバースプライマーとして配列番号 55で表される塩基配列からなる DNAを使用し、ヒ トゲノム(Genomic DNA ;クロンテック社)を铸型にして DNAポリメラーゼ(TaKaRa LA taq™;宝酒造社)を用い、 95°C2分間の後、 94°C30秒間、 63°C30秒間、及び 72°C 2分 30秒間のサイクルを 45回、続レ、て 72°C5分間の条件で PCRを行った。
[0099] 得られた約 2kbの断片を、クローニングベクター(pCR- XL- TOPO;インビトロジェン 社)へサブクローニングした。ここで得られたサブクローンを Kpnl及び Xmal処理し、 配列番号 1で表される塩基配列の 1番ー 1768番で表される塩基配列を含む断片を 得た。 pGV— hAGFprol . 3k (N4)には、 hAGF mRNA転写領域上流配列中と p GV— B2ベクターのクローニングサイト中との 2箇所に Xmal制限酵素サイトが存在す る。 8· 7 μ g( pGV-hAGFprol . 3k (N4)を 5ユニットの Xmal制限酵素で 1一 10 分間処理することで、 Xmalが、 0、 1、又は 2箇所切断されたプラスミドを作製した。 1 箇所のみ切断したプラスミドを電気泳動で分離抽出した。更に Kpnl処理を行レ、、電 気泳動により 6. lkbpのサイズに分離される断片を得ることで、 pGV— B2ベクターの クローニングサイト中の Xmalサイトが切断されず、 hAGFプロモーター領域の配列中 の Xmalサイトのみが切断されたプラスミドを得た。このプラスミドに、先に述べた方法 (Kpnlと Xmal処理)で得た、配列番号 1で表される塩基配列の 1番ー 1768番で表さ れる各塩基配列を含む断片を揷入して、 pGV— hAGFpro3k (N4)を得た。 [0100] pGV-hAGFpro800 (N6)を SnaBI及び Xbal処理し、約 2kbpの断片(N6断片) を得た。 pGV— hAGFpro lk (N2)、 pGV— hAGFpro 1 · 3k (N4)、及び pGV— hAG Fpro3k (N4)を SnaBI及び Xbal処理して、切り出される約 2kbpの断片を除去した。 これらに、 N6断片を揷入することで、 pGV_hAGFhAGFprolk (N6)、 pGV_hAG Fprol . 3k (N6)、及び pGV_hAGFpro3k (N6)を得た。これらのプラスミドは、レポ 一タープラスミド中に、配列番号 1で表される塩基配列の 2021番ー 3001番、 1640 番ー 3001番、及び 1番ー 3001番で表される hAGFのプロモーター領域の塩基配 列をそれぞれ持つ。
[0101] このようにして、配列番号 1で表される塩基配列の 2021番ー 3001番、 1640番ー 3 001番、 1番ー 3001番で表される塩基配列である hAGF mRNA転写領域の上流 の約 lkbp、 1. 3kbp、及び約 3kbpの領域をクローユングし、そのプロモーター活性 の測定が可能なプラスミドを作製した。
[0102] 《実施例 12:ヒト AGFプロモーター領域 DNA配列の解析》
i) pGV-B2 (空ベクター)、実施例 11で得られたプラスミド pGV— hAGFpro200 (N 6)、 pGV— hAGFpro 300 (N6)、 pGV-hAGFpro400 (N6)、 pGV-hAGFpro60 0 (N6)、 pGV-hAGFpro800 (N6)、 pGV— hAGFprolk (N6)、 pGV— hAGFpro 1. 3k (N6)、及び pGV_hAGFpro3k (N6)、並びに ii) j3—gal発現プラスミド( pCHHO ;アマシャムフアルマシアバイオテック社)を、トランスフエクシヨン試薬(
FuGene-6 ;日本ロッシュ社)を用レヽ、 10%ゥシ胎児血清、 100 /i g/mLペニシリン、 及び 100 μ g/mLストレプトマイシンを含むダルベッコ改変イーグル培地(DMEM) で培養していた 293EBNA細胞 (インビトロジェン社)に導入した。通常の培養条件 で 48時間培養後のルシフェラーゼ活性を、市販の測定キット(PicaGene発色キット; 東洋インキ社)を用いて測定した。この際、測定値は同時導入した /3— gal発現プラス ミドより発現した /3—galの活性値で補正した。 β -gal活性の測定は市販の測定キット (Galacto-Light
Plusキット;ロシュ社)を用いた。その結果、約 400bp 約 3kbpの DNAを含むプラス ミド [pGV— hAGFpro400 (N6)、 pGV-hAGFpro600 (N6)、 pGV-hAGFpro80 0 (N6)、 pGV-hAGFprolk (N6)、 pGV-hAGFprol . 3k (N6)、及び pGV_hA GFpro3k (N6) ]を導入した細胞では、ルシフェラーゼ活性の上昇は観察されなかつ た。意外にも、それらより短い領域である約 300bpの DNAを含むプラスミド [pGV-h AGFpro300 (N6) ]を導入した細胞では、空ベクターを導入した細胞では認められ ないルシフェラーゼ活性の明らかな上昇が観察された(図 16)。また、更に短い約 20 Obpの DNAを含むプラスミド [pGV_hAGFpro200 (N6) ]を導入した細胞では、ル シフェラーゼ活性の上昇は観察されなかった(図 17)。このことは、配列番号 1で表さ れる塩基配列の 2705番ー 3001番で表される約 300bpの領域内にプロモーター活 性が存在することを示している。更に、この約 300bpのプロモーター活性を持つ領域 の上流の配列中に、プロモーター活性を減弱させるサイレンサーが存在することを示 している。
[0103] 配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列で 表される約 300bpの DNA配列を利用したレポーターアツセィを構築することができ、 前記領域に AGFプロモーター活性が含まれることを見出した。本アツセィ系におい て、好ましくは pGV— hAGFpro300 (N6)導入後の細胞に試験化合物を添加し、ル シフェラーゼ活性の変化を分析することにより、 AGF遺伝子のプロモーター活性を促 進し AGFの発現を亢進する物質である抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び/又は抗高 脂血症治療薬をスクリーニングすることができる。
[0104] 《参考例 3:マウス AGFのクローニング》
マウス AGFの増幅には、フォワードプライマーとして配列番号 56で表される塩基配 歹 IJからなるオリゴヌクレオチドを、リバースプライマーとして配列番号 57で表される塩 基配列からなるオリゴヌクレオチドを用いた。 PCRは、パイ口べスト DNAポリメラーゼ( Pyrobest DNA polymerase ;宝酒造社)を用レ、、 5%ホルムアミド存在下で 98°C (20秒 ) /64°C (30秒) /74°C (3分)のサイクルを 35回繰り返した。その結果、約 1. 5kbp の DNA断片が増幅された。この断片を pCR2. 1プラスミド(インビトロジヱン社)を用 いてクローニングし、プラスミド pCR2. l_mNewを得た。得られたクローンの塩基配 列はダイデォキシターミネーシヨン法により DNAシークェンサ一(ABI377
DNA Sequencer;アプライドバイオシステムズ社)を用いて解析した。明らかになった 配列を配列番号 58に示す。同配列は 1374塩基のオープンリーディングフレーム(配 列番号 58の 1番ー 1374番)を持っている。オープンリーディングフレームから予測さ れるアミノ酸配列(457アミノ酸)を配列番号 59に示す。マウス AGFは、 N末端にシグ ナル配列 (一 24—- 1)を持ち、細胞外に分泌発現される際にシグナル配列が切断さ れる。シグナル配列が切断された配列番号 59で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなるマウス成熟 AGF力 S、生理活性を有する。
[0105] 配列番号 59で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配列( マウス)は、ヒト NL8ZNEW、アンジォポェチン様 6 (angiopoietin- like 6)、又はアン ジォポェチン関連タンパク質 5 (angiopoietin- related protein
5)として公知のヒト AGFアミノ酸配列(Genbank accession番号 NP_114123における 21 番ー 470番)と 76%の相同性を有していた。特に、アンジォポェチンファミリーに属 するタンパク質の活性において重要であることが知られる C末端側のフイブリノ一ゲン
/illiam
N. Procopio et al., J.Biol.Chem. 274: 30196-30201 (1999)]においては 89%という高 レ、相同性を有する。このように活性を維持する上で重要と予想される領域の相同性 が高レ、こと力ら、配列番号 58で表されるマウス AGFはヒト AGFのカウンターパートで あり、マウス AGFとヒト AGFとは同等の活性を有するものと予測された。なお、ァミノ 酸配列の相同性は、 BLAST検索アルゴリズムを用いて決定した。具体的には、 BL ASTパッケージ(sg 2bit版、バージョン 2.0.12 ^じ8はり入手)の31236(1プログラム[ Tatiana
A. Tatusova, Thomasし Madden, FEMS Microbiol Lett. 174: 247-250 (1999)]を用 レ、、デフォルトパラメーターに従って算出した。ペアワイズ アラインメント ノ ラメータ 一として、プログラム名 blastp、 Gap揷入 Cost値を 0、 Gap伸長 Cost値を 0、 Query 配列のフィルタ一として SEG、 Matrixとして BLOSUM62を使用した。
[0106] 《参考例 4 :AGF発現〇P9細胞株の作製》
参考例 3で作製したプラスミド pCR2. l_mNewを制限酵素 Xbal及び Spelで切断 し、 1. 4kbのマウス AGF遺伝子を含む断片を得た。この断片を、 Xbalで切断して B AP処理した pEF— BOS— neo [Mizushima, S., & Nagata, S. Nucleic Acids Res. 18: 5322 (1990)]に揷入して、マウス AGFの発現ベクター pEF_BOS_mAGFを作製し た。フユ1 ~~ジ1 ~~ン 6 (Fugene6) (Roche
Diagnostics社)を用いて、添付プロトコールに従い、 OP9細胞 [Nakano Τ·,
Semin. Immunol. 7(3), 197-203,
1995]に pEF— BOS— mAGFをトランスフエクシヨンした。 300 μ g/mLジエネテイシ ン(Geneticin ; Roche Diagnostics社)存在下で、トランスフエクシヨンした細胞を培養す ることで、マウス AGFの安定発現株(OP9ZAGF)を得た。更に、ネガティブコント口 ール用として、マウス AGF遺伝子を含まなレ、pEF— BOS_neoベクターのみをトラン スフヱクシヨンした OP9細胞株(〇P9/vector)を得た。
[0107] 《参考例 5 :AGFの軟骨細胞増殖活性》
AGFの軟骨細胞増殖活性をインビトロ(in vitro)で調べた。レトロウイルス発現系で 利用することができる緑色蛍光タンパク質遺伝子(green
fluorescent protein ; GFP)の発現ベクターである pEGFPMY[〇nai N.et al., Blood, 96(6),
2074-2080, 2000]をマウス前駆軟骨細胞株 ATDC5 [Atsumi T. et al., Cell Differ. Dev. 30(2),
109-116, 1990]に導入した。レトロウイルスの作製及び ATDC5へのインフエクシヨン は、 Miyamotoらの方法 [Miyamoto T.et
al., Blood, 98(8)、 2544-2554、 2001]に従って実施した。
[0108] インフエクシヨンした細胞を ATDC5培養培地 [DMEM/F_12 (Lifetechnologies 社)、 5%FCS、 5 μ g/mLインスリン、 5 μ g/mLトランスフェリン、 3 X 10— 8mol/L 亜セレン酸ナトリウム]で培養し、コンフルェントになる前にトリプシン処理により培養 プレートより剥がして細胞を分散した。分散した細胞を、細胞分離装置(FACS vantage ; Becton Dickinson社)に力、けて、 GFPの蛍光を持つ ATDC5を分離回収し て、 GFPを発現する ATDC5を得た。得られた GFPを発現する ATDC5を培養及び 増殖させ、もう一度同様に上記の細胞分離装置による GFPを発現する細胞の分離 回収を実施し、安定的に GFPを発現する ATDC5 (ATDC5ZGFP)を得た。参考 例 4で作製した AGF安定発現〇P9細胞株(OP9/AGF)及びコントロール用 OP9 細胞株(OP9Zvector)を 12ゥエルプレートでコンフルェントになるまで培養した。こ のプレートに、 ATDC5/GFPを 50細胞/ゥエルとなるように撒き、 ATDC5培養培 地で 14日間培養した。蛍光顕微鏡で ATDC5/GFPの増殖を調べた。
[0109] その結果、コントロール用 OP9細胞株(OP9/vector)をフィーダ一(feeder)細胞 とした場合は、 ATDC5ZGFPのコロニーは全く形成されておらず、 ATDC5ZGFP は増殖していなかった。一方、 AGF安定発現 OP9細胞株(OP9ZAGF)をフィーダ 一細胞とした場合は、 ATDC5ZGFPのコロニーが、 1ゥエル当たり約 16コロニーと 多数形成されており、 ATDC5/GFPが顕著に増殖していた。 OP9ZAGFは、リコ ンビナント AGFタンパク質を発現するので、リコンビナント AGFに ATDC5/GFPの 細胞増殖活性があること、すなわち、リコンビナント AGFに軟骨細胞増殖活性がある ことが半 IJつた。
産業上の利用可能性
[0110] 本発明の AGFプロモーター又はスクリーニング方法並びに本発明の非ヒトノックァ ゥト動物は、抗肥満薬、抗糖尿病薬、及び/又は抗高脂血症薬のスクリーニングの 用途に適用することができる。また、本発明の非ヒトトランスジエニック動物は、抗肥満 薬、抗糖尿病薬、及び/又は抗高脂血症薬の開発の用途に適用することができる。 以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は 本発明の範囲に含まれる。
図面の簡単な説明
[0111] [図 1]プラスミド pBS-loxP— 1οχ71— mAGF—iS geoの構造を模式的に示す図面であ る。記号「pro.」及び「pri.」は、それぞれ、プロモーター及びプライマーを意味する。
[図 2]AGF KOマウスの体重変化を示すグラフである。横軸は週齢 (週)を、縦軸は 体重(g)を示す。また、記号「WT」、「HTR」、及び「HM」は、それぞれ、 WTマウス、 ヘテロ KOマウス、及びホモ ΚΟマウスを意味する。
[図 3]CAG - AGF Tgマウス (標準食)の生殖器脂肪(白色脂肪組織)重量変化を示 すグラフである。縦軸は、白色脂肪組織重量 (g) /体重 (g)を示す。また、記号「WT 」及び「Tg」は、それぞれ、 WTマウス及び Tgマウスを意味する。
[図 4]CAG-AGF Tgマウス (高脂肪食負荷)の生殖器脂肪(白色脂肪組織)重量変 化を示すグラフである。縦軸は、白色脂肪組織重量 (g) Z体重 (g)を示す。また、記 号「WT」及び「Tg」は、それぞれ、 WTマウス及び Tgマウスを意味する。
[図 5]AGF KOマウスの生殖器脂肪(白色脂肪組織)重量変化(白色脂肪組織重量 )を示すグラフである。縦軸は、白色脂肪組織重量 (g)を示す。また、記号「WT」、「H TR」、及び「HM」は、それぞれ、 WTマウス、 AGFヘテロ KOマウス、及び AGFホモ KOマウスを意味する。
[図 6]AGF KOマウスの生殖器脂肪(白色脂肪組織)重量変化(白色脂肪組織重量 /体重)を示すグラフである。縦軸は、白色脂肪組織重量 (g) Z体重 (g)を示す。ま た、記号「WT」、「HTR」、及び「HM」は、それぞれ、 WTマウス、 AGFヘテロ KOマ ウス、及び AGFホモ KOマウスを意味する。
園 7]CAG— AGF Tgマウスの脂肪細胞の形態を顕微鏡で観察した結果を示す図 面である。
園 8]AGFホモ KOマウスの脂肪細胞の形態を顕微鏡で観察した結果を示す図面で める。
園 9]リタ一メイト WTマウスの脂肪細胞の形態を顕微鏡で観察した結果を示す図面 である。
[図 10]CAG— AGF Tgマウスの組織 (肝臓)中 TG含量を示すグラフである。横軸は 高脂肪食負荷 (箇月間)を、縦軸は TG含量 (mg/g組織)を示す。また、記号「WT」 及び「Tg」は、それぞれ、 WTマウス及び Tgマウスを意味する。
園 11]CAG-AGF Tgマウスの組織 (骨格筋)中 TG含量を示すグラフである。横軸 は高脂肪食負荷 (箇月間)を、縦軸は TG含量 (mg/g組織)を示す。また、記号「W
T」及び「Tg」は、それぞれ、 WTマウス及び Tgマウスを意味する。
[図 12]AGF KOマウスの組織中 TG含量を示すグラフである。縦軸は TG含量 (mg
/g組織)を示す。また、横軸の記号「L」及び「SM」は、それぞれ、肝臓及び骨格筋 を意味し、記号「WT」、「HTR」、及び「HM」は、それぞれ、 WTマウス、ヘテロ KOマ ウス、及びホモ K〇マウスを意味する。
[図 13]AGF KOマウスの糖負荷試験の結果(血糖値)を示すグラフである。横軸は 時間(分)を、縦軸は血糖値 (mg/dL)を示す。また、記号「WT」及び「HM」は、そ れぞれ、 WTマウス及びホモ KOマウスを意味する。 [図 14]AGF KOマウスの糖負荷試験の結果(血清インスリン)を示すグラフである。 横軸は時間(分)を、縦軸は血清インスリン (ng/mL)を示す。また、記号「WT」及び 「HM」は、それぞれ、 WTマウス及びホモ KOマウスを意味する。
[図 15]CAG_AGF Tgマウスの酸素消費量を示すグラフである。横軸において、レ ーン 1は「明期」、レーン 2は「喑期」、レーン 3は「24時間」であり、縦軸は V〇 (mL/
2 kgZmin)を示す。また、記号「WT」及び「Tg」は、それぞれ、 WTマウス及び Tgマウ スを意味する。
[図 16]ルシフヱラーゼ活性を示すグラフである。縦軸はルシフヱラーゼ/ β一 galを示 す。
園 17]ルシフェラーゼ活性を示すグラフである。縦軸はルシフェラーゼ/ β -galを示 す。
配列表フリーテキスト
以下の配列表の数字見出し < 223 >には、「Artificial Sequence」の説明を記載す る。酉己歹 1J番号 6、 7、 9、 10、 13、 14、 16、 19、 20、 45— 53、及び 56の酉己歹 IJで表され る各塩基配列は、人工的に合成したプライマー配列であり、配列番号 15の配列で表 される各塩基配列は、 ΙοχΡを含む配列である。

Claims

請求の範囲
[1] (a)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配 列において、 1一 10個の塩基が置換、欠失、付加、及び/又は揷入された塩基配列 力、らなり、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロモーター活性を有する DNA、 又は
(b)配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列 との相同性が 90%以上である塩基配列からなり、かつアンジォポェチン関連増殖因 子のプロモーター活性を有する DNA。
[2] 配列番号 1で表される塩基配列における 2705番ー 3001番の塩基からなる配列か らなる DNA。
[3] 請求項 1又は 2に記載の DNAを含み、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロ モーター活性を有することを特徴とする、組換えベクター。
[4] 請求項 1又は 2に記載の DNAを含み、かつアンジォポェチン関連増殖因子のプロ モーター活性を有することを特徴とする、形質転換体。
[5] i)請求項 4に記載の形質転換体に試験物質を接触させる工程、及び
ii)アンジォポェチン関連増殖因子プロモーター活性を測定し、試験物質依存的な 前記活性の変化を分析する工程
を含むことを特徴とする、抗肥満薬、糖尿病治療薬、及び Z又は抗高脂血症治療薬 をスクリーニングする方法。
[6] 請求項 4に記載の形質転換体が、請求項 1又は 2に記載の DNAの下流にレポータ 一遺伝子を保持し、アンジォポェチン関連増殖因子プロモーター活性を測定するェ 程がレポーター遺伝子の発現を分析する工程である、請求項 5に記載のスクリーニン グする方法。
[7] アンジォポェチン関連増殖因子をコードするポリヌクレオチドの遺伝子機能が染色 体上で欠損していることを特徴とする、非ヒトノックアウト動物。
[8] (a)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配 歹 IJ、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる 配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、 (b)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列において、 1一 10個のアミノ酸残基が置換、欠失、及び/又は挿入されたアミノ酸 配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、
(c)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列をコードする DNAとストリンジヱントな条件下でハイブリダィズする DNAによりコー ドされ、かつ体重増加抑制活性を有するポリペプチド、並びに
(d)配列番号 3で表されるアミノ酸配列における 1番ー 450番のアミノ酸からなる配列 、又は配列番号 5で表されるアミノ酸配列における 1番ー 433番のアミノ酸からなる配 列との相同性が 95%以上であるアミノ酸配列を含み、かつ体重増加抑制活性を有 するポリペプチド
力 なる群から選んだポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、 CAGプロモータ 一と共に導入した全能性細胞を個体発生して得られる非ヒト動物又はその子孫であ つて、染色体上に前記ポリヌクレオチドを保有し、体細胞において前記ポリペプチド を発現することを特徴とする、非ヒトトランスジエニック動物。
PCT/JP2004/007692 2003-06-06 2004-06-03 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物 WO2004108920A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/551,964 US20060156423A1 (en) 2003-06-06 2004-06-03 Method of screening antiobesity agents and animal model of obesity
JP2005506774A JPWO2004108920A1 (ja) 2003-06-06 2004-06-03 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物
CA002518627A CA2518627A1 (en) 2003-06-06 2004-06-03 Method of screening antiobesity agents and animal model of obesity
EP04745548A EP1593740A4 (en) 2003-06-06 2004-06-03 PROCEDURE FOR SCREENING MEDICINE AGAINST OBESITY AND OBESITY ANIMAL MODEL

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163016 2003-06-06
JP2003-163016 2003-06-06
JP2004111500 2004-04-05
JP2004-111500 2004-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004108920A1 true WO2004108920A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33513394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007692 WO2004108920A1 (ja) 2003-06-06 2004-06-03 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060156423A1 (ja)
EP (1) EP1593740A4 (ja)
JP (1) JPWO2004108920A1 (ja)
CA (1) CA2518627A1 (ja)
WO (1) WO2004108920A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097171A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Astellas Pharma Inc. 抗肥満薬
WO2006059691A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Astellas Pharma Inc. 抗肥満薬のスクリーニング方法
WO2009139459A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 国立大学法人 岡山大学 Psgl-1阻害によるメタボリックシンドロームの予防及び治療法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU0700675D0 (en) * 2007-10-15 2007-12-28 Mta Tamogatott Kutatohelyek Ir Method for monitoring stem cell differentiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015653A2 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Genentech, Inc. Tie ligand homologues
JP2000300263A (ja) * 1999-04-14 2000-10-31 Herikkusu Kenkyusho:Kk 血管新生に関連するタンパク質「410」および「new」、ならびに該タンパク質をコードする遺伝子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972338A (en) * 1997-09-19 1999-10-26 Genentech, Inc. Tie ligands homologues
US6350450B1 (en) * 1997-09-19 2002-02-26 Genentech, Inc. TIE ligand homologue antibody
US7265210B2 (en) * 2000-09-15 2007-09-04 Genentech, Inc. Anti-PRO9821 antibodies
US20020174484A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Gotfried Bradley L. Combination equipment cover and sleeping device
US7250495B2 (en) * 2001-06-20 2007-07-31 Genentech, Inc. PRO20044 polypeptides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015653A2 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Genentech, Inc. Tie ligand homologues
JP2000300263A (ja) * 1999-04-14 2000-10-31 Herikkusu Kenkyusho:Kk 血管新生に関連するタンパク質「410」および「new」、ならびに該タンパク質をコードする遺伝子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OIKE Y. ET AL: "Angiopoietin-related growth factor (AGF) promotes epidermal proliferation, remodeling, and regeneration", PNAS USA, vol. 100, 2003, pages 9494 - 9499, XP002981337 *
See also references of EP1593740A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097171A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Astellas Pharma Inc. 抗肥満薬
WO2006059691A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Astellas Pharma Inc. 抗肥満薬のスクリーニング方法
WO2009139459A1 (ja) * 2008-05-15 2009-11-19 国立大学法人 岡山大学 Psgl-1阻害によるメタボリックシンドロームの予防及び治療法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1593740A1 (en) 2005-11-09
US20060156423A1 (en) 2006-07-13
EP1593740A4 (en) 2006-12-06
CA2518627A1 (en) 2004-12-16
JPWO2004108920A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2654565C2 (ru) Грызуны с гуманизированным il-7
EP1727560B1 (en) Gastrointestinal proliferative factor and uses thereof
McCright et al. Generation of new Notch2 mutant alleles
KR20040015711A (ko) 약물학적 및 독성학적 연구용 트랜스제닉 비인간 동물
AU2015312098B2 (en) Animal model of longevity and related methods for increasing longevity and inhibiting tumorigenesis
WO2002092758A9 (en) Gastrokines and derived peptides including inhibitors
AU2002303199A1 (en) Gastrokines and derived peptides including inhibitors
WO2004108920A1 (ja) 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物
WO2005097171A1 (ja) 抗肥満薬
US20030041341A1 (en) Non-human transgenic animal whose germ cells and somatic cells contain a knockout mutation in DNA encoding 4E-BP1
JP5804377B2 (ja) 2型糖尿病モデル非ヒト動物
JP2006314242A (ja) 哺乳動物由来の変異sdhc遺伝子を有する遺伝子組み換え動物
CA3155265A1 (en) A rodent model of increased bone mineral density
JPWO2006059691A1 (ja) 抗肥満薬のスクリーニング方法
JP2008154489A (ja) MafK/MafA遺伝子改変非ヒト動物及び該非ヒト動物の作成方法
US20120079613A1 (en) Homeobox Transcription Factor BSX and Uses Thereof for Treating Diseases, in Particular Obesity
JP2005013151A (ja) ロスモンド・トムソン症候群の特徴を示すマウス及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506774

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745548

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2518627

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006156423

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10551964

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745548

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10551964

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004745548

Country of ref document: EP