WO2004091600A1 - 経口固形製剤 - Google Patents

経口固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004091600A1
WO2004091600A1 PCT/JP2004/005317 JP2004005317W WO2004091600A1 WO 2004091600 A1 WO2004091600 A1 WO 2004091600A1 JP 2004005317 W JP2004005317 W JP 2004005317W WO 2004091600 A1 WO2004091600 A1 WO 2004091600A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
krp
solid preparation
coated
oral solid
lubricant
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005317
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryouichi Hoshino
Katashi Nakashima
Mamoru Fukuda
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to US10/552,889 priority Critical patent/US20070154543A1/en
Priority to EP04727412A priority patent/EP1614417A4/en
Priority to JP2005505427A priority patent/JPWO2004091600A1/ja
Priority to CA002522112A priority patent/CA2522112A1/en
Publication of WO2004091600A1 publication Critical patent/WO2004091600A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Definitions

  • the present invention relates to an oral solid preparation (tablet) containing a small amount and uniformity of KRP — 101, which is expected to improve lipid metabolism, and a method for producing the same.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open
  • KRP-101 is known as a substituted phenylpropionic acid derivative ([Patent Document 1]), exhibits human peroxisome proliferator-activated receptor agonist activity, and exhibits trace amounts of cholesterol and triglyceride. It is being developed as a lipid metabolism improver with a lowering effect on both sides.
  • KRP-101 is mixed with a pharmaceutical carrier (excipient, disintegrant and lubricant), granulated, and then pressed into a tablet.
  • the uncoated tablet is coated with a coating agent.
  • a film-coated tablet uniformly containing a small amount of KRP-101 can be obtained, and an oral solid preparation capable of quantitatively administering a small amount of KRP-101 during a clinical test can be provided.
  • KRP-101 as an active ingredient, KR ⁇ -101 and pharmaceutical carrier
  • An oral solid preparation comprising;
  • compositions comprising: 1) an oral solid preparation according to 1), wherein the preparation carrier is composed of an excipient, a disintegrant and a lubricant, or a combination thereof with a coating agent;
  • Lactose and / or crystalline cellulose as excipient, low-substituted hydroxypropylcellulose as disintegrant, magnesium stearate as lubricant, hydroxypropyl methylcellulose and / or as coating agent Or an oral solid preparation according to 1) or 2) comprising carnauba wax;
  • Excipients, disintegrants and lubricants are added to the mixed powder obtained by repeatedly mixing and diluting KPR-101 with excipients in multiple stages, so that 1% of KRP-101 is obtained.
  • the oral solid preparation according to any one of 1) to 3), wherein the mixed powder is granulated in less than 1);
  • the method for producing the oral solid preparation of the present invention is as follows.
  • Excipients eg, sugars such as lactose and glucose, sugar alcohols such as D-sorbitol and mannitol, celluloses such as crystalline cellulose, corn
  • Starches such as starch, preferably lactose and crystalline cellulose; and disintegrants (eg low-substituted hydroxypropyl cellulose, calcium carboxymethylcellulose, croscarmellose sodium, cellulose such as methylcellulose)
  • Crospovidone and partially pregelatinized starch preferably low-substituted hydroxypropyl cellulose
  • lubricants eg, magnesium stearate, calcium stearate, talc and hardened oil, preferably stearyl.
  • a coating agent eg, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, ethylcellulose, methyl cellulose
  • Cellulose such as acetyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose phosphate, methacrylic acid copolymer, titanium oxide, iron sesquioxide and carnauba varose, preferably hydroxypropyl methylcellulose and carnaubalow).
  • the mixed powder C is dry-granulated, and the obtained granules are tabletted to give uncoated tablets. This is coated to produce the desired film-coated tablet.
  • the film-coated tablets thus obtained uniformly contain a small amount of about 0.025 to lmg of KRP-101 per tablet, enabling quantitative oral administration. .
  • the granules are compression-molded with a tableting machine (Hata Tekkosho Co., Ltd., HT-AP18SS-II type), each tablet weighs 150 mg, and the diameter and radius of curvature are 7 and 10 respectively.
  • An uncoated tablet having a shape of 9 mm was obtained.
  • An aqueous solution of hydroxypropylmethylcell ore was coated so that 5 mg of hydroxypropylmethylcellulose was coated on one of the obtained uncoated tablets, and then Carnaubalow was added. Then, 0.01 mg of KRP-101 was added and mixed to obtain a film-coated tablet containing 1 mg of KRP-101.
  • 75,750 g were weighed and mixed with a high speed mixer (FS-20 type, Fukae Kogyo Co., Ltd.) for 10 minutes. Stealin is added to the mixed powder. Then, 110 g of magnesium acid was added, and the mixture was further mixed with a bow mixer (PM-V-80-S, manufactured by Kazaza Kogyo Co., Ltd.) for 5 minutes.
  • the obtained mixed powder is formed into a flake shape using a roller compactor (Front Sangyo Co., Ltd., TF-MINI type) at a pressure of 100 kgf / cm 2 , and this molded product is roll granulated (Nihon Granyuure).
  • Granules were obtained by crushing with Ichiyuichi Co., Ltd., GRN-T-54_S type.
  • the granules are compression-molded using a tableting machine (Hata Tekkosho Co., Ltd., HT-AP18SS-II type), and each tablet weighs 150 mg and has a diameter and radius of curvature of 7 and 9, respectively.
  • An uncoated tablet having a shape of mm was obtained.
  • An aqueous solution of hydroxypropylmethylcellulose was coated such that 5 mg of hydroxypropylmethylcellulose was coated on one of the obtained uncoated tablets, and then carnauba wax was added.
  • KRP-101 and lactose (75 ⁇ m sieved product) sieved through a sieve of 1 77 microns were weighed 11 and 44 g respectively, and mechano mill (Seika Okada Co., Ltd.) (MM-10N) for 20 minutes. Lactose on this
  • the content of KRP-101 in the film-coated tablets obtained in each Example was measured in accordance with the content uniformity test method listed in the Japanese Pharmacopoeia, 14th Edition. As a result, all conformed to the judgment values of the content uniformity test method, and the content of KRP-101 was uniform. Table 1 shows the results.
  • a male beagle dog was orally administered one tablet of the film-coated tablet obtained in Example 1 or 0.5 mg / kg of KRP-101 intravenously, and each was administered for up to 24 hours after administration. KRP-101 concentration in plasma was measured. As a result, the bioavailability of the film coating agent obtained in Example 1 was as high as 85%, and KRP-101 released from the film coating tablet was good from the digestive tract. It was presumed to be absorbed by Table 3 shows the results. [Table 3]
  • T 1/2 plasma half-life
  • AU C area under plasma concentration
  • a film-coated tablet uniformly containing a small amount of KRP-101 can be obtained, and a small amount of KRP-101 can be quantitatively orally administered orally during a clinical test.
  • FIG. 1 shows the results of dissolution tests of each film-coated tablet performed in Experimental Example 3.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

微量で脂質の代謝改善が期待される(S)-2-[3-[N-[4-(4-フルオロフェノキシ)ベンジル]カルバモイル]-4-メトキシベンジル]ブタン酸(以下KRP-101と略す)の臨床試験を実施するにあたり、KRP-101を定量的に投与可能な経口固形製剤は具現化されていなかった。KRP-101と製剤担体(賦形剤、崩壊剤及び滑沢剤)を混合後、造粒及び打錠し、コーティング剤をコーティングすることによって、微量のKRP-101を均一に含有するフィルムコーティング錠が得られ、臨床試験時に微量のKRP-101を定量的に経口投与可能となる。

Description

曰月 糸田 » 経口固形製剤 技術分野
本発明は、 脂質の代謝改善が期待される K R P _ 1 0 1 を微量か つ均一に含有する経口固形製剤 (錠剤) 及びその製法に関するもの である。 背景技術
[特許文献 1 ] 特開 2 0 0 1 _ 5 5 3 6 7
K R P— 1 0 1は、 置換フエニルプロピオン酸誘導体として公知 であ り ( [特許文献 1 ] ) 、 ヒ トペルォキシゾーム増殖活性化受容 体ァゴニス ト活性を示し、 微量でコレステロール及び中性脂肪の双 方に対し低下作用を有する脂質代謝改善薬と して開発中である。
K R P— 1 0 1の臨床試験を実施するにあたり、 微量で脂質の代 謝改善が期待される K R P— 1 0 1 を定量的に投与可能な経口固形 製剤は具現化されていなかった。 発明の開示
K R P— 1 0 1 と製剤担体 (賦形剤、 崩壊剤及び滑沢剤) を混合 後造粒し、これを打錠し得られた素錠に、コーティ ング剤をコーティ ングすることによ り、 微量の K R P - 1 0 1 を均一に含有するフィ ルムコーティ ング錠が得られ、 臨床試験時に微量の K R P— 1 0 1 を定量的に投与可能な経口固形製剤を提供可能となる。
すなわち、 本発明は、
1 ) K R P - 1 0 1 を有効成分とし、 K R Ρ— 1 0 1 と製剤担体とか らなる経口固形製剤 ;
2 ) 製剤担体が、 賦形剤、 崩壊剤及び滑沢剤あるいはこれらとコー ティ ング剤からなる 1 ) に記載の経口固形製剤 ;
3 ) 賦形剤が、 乳糖及び/または結晶セルロース、 崩壊剤と して低 置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース、 滑沢剤としてステアリ ン酸 マグネシウム、 コーティ ング剤としてヒ ドロキシプロビルメチルセ ルロース及び/またはカルナゥバロウからなる 1 ) または 2 ) に記 載の経口固形製剤 ;
4 ) K P R— 1 0 1 に対し賦形剤による複数段階の混合希釈を繰り 返して得られる混合粉末に、 賦形剤、 崩壊剤及び滑沢剤を添加して K R P— 1 0 1が 1 %未満の混合粉末を顆粒化してなる 1 )から 3 ) までのいずれか 1項に記載の経口固形製剤 ;
に関するものである。
本発明の経口固形製剤の製法は、 次の通りである。 粉末状も しく は微粉末状の K R P— 1 0 1 に賦形剤 (例えば、 乳糖及びブドウ糖 などの糖類、 D—ソルビ トール及びマンニ トールなどの糖アルコー ル類、 結晶セルロースなどのセルロース類、 トウモロコシデンプン などの澱粉類で、 好ましくは乳糖及び結晶セルロース) 及び崩壊剤 (例えば、 低置換度ヒ ドロキシプロビルセルロース、 カルボキシメ チルセルロースカルシウム、 クロスカルメロ一スナ ト リ ウム、 メチ ルセルロースなどのセルロース類、クロスポビドン及び部分アルファー 化デンプンなどで、好ましくは低置換度ヒ ドロキシプロビルセルロー ス) と滑沢剤 (例えば、 ステアリ ン酸マグネシウム、 ステアリ ン酸 カルシウム、 タルク及び硬化油などで、 好ましくはステアリ ン酸マ グネシゥム) を混合した後、 乾式造粒する。 得られた造粒物を打錠 し、 素錠にコーティ ング剤 (例えば、 ヒ ドロキシプロピルセルロー ス、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ェチルセルロース、 メ チルセルロースなどのセルロース類、 ヒ ドロキシプロピルメチルセ ルロ一スフ夕 レー ト、 メタアク リル酸コポリマ一、 酸化チタン、 三 二酸化鉄及びカルナウバロゥなどで、 好ましくはヒ ドロキシプロピ ルメチルセルロース及びカルナゥバロウ) をコ一ティ ングする。
微量の K R P— 1 0 1 を定量的に投与するには、 製剤中の K R P — 1 0 1の含量をよ り均一にする必要がなる。 そのためには以下の 製法が望ましい。 K R P— 1 0 1粉末中に少量含まれる凝集物を目 開き 1 Ί 7 ミ クロンの篩で強制的に押し出して通過させる。 篩を通 過した KR P— 1 0 1 1重量部に対して、 賦形剤 4重量部を加え 混合する (二混合粉末 A) 。 混合粉末 A 1重量部に対して、 賦形 剤 1重量部を加え混合する ( =混合粉末 B) 。 所望の K R P— 1 0 1含量になるよう、 得られた混合粉末 B、 賦形剤、 崩壊剤及び滑沢 剤を秤取した後、 これらを混合する (=混合粉末 C) 。 混合粉末 C を乾式造粒し、 得られた顆粒を打錠し素錠とする。 これにコーティ ングを施し、 目的とするフィルムコーティ ング錠を製する。
こう して得られたフィルムコーティ ング錠は、 一錠当 り 0. 0 2 5〜 l mgほどの微量な KRP— 1 0 1を均一に含有することから、 定量的な経口投与が可能となる。 発明を実施するための最良の形態
以下実施例によ り本発明を詳細に説明するが、 本発明はこれらの 実施例によって限定されるものではない。
<実施例 1 >
目開き 1 7 7ミクロンの篩で篩過した KR P— 1 0 1及び乳糖( 7 5〃m篩過品) をそれぞれ 1 1及び 44 g秤取し、 メカノ ミル (岡 田精ェ (株) 、 MM— 1 0 N型) で 2 0分間混合した。 これに乳糖 ( 7 5 /m篩過品) 5 5 gを加えて更に 2 0分間混合した。 得られ た混合粉末、 乳糖 ( 7 5〃m篩過品) 、 結晶セルロース及び低置換 度ヒ ドロキシプロピルセルロースをそれそれ 8 0、 7 2 5. 6、 2
6 5 . 6及び 1 2 0 g秤取し、ハイスピー ド ミキサー(深江工業(株) F S G S— 5型) で 1 0分間混合した。 これにステアリ ン酸マグネ シゥム 8 . 8 gを添加し更に 5分間混合した。 得られた混合粉末を ローラーコンパクタ一 (フロイ ン ト産業 (株) 、 T F— M I N I型) で 1 0 0 k g f / c m2の圧力で薄片状に成形し、この成形物を口一 ルグラ二ユレ一夕一 (日本グラニユレ一夕一 (株) 、 G R N— T— 5 4一 S型) で破砕し顆粒を得た。 この顆粒を、 打錠機 (畑鉄工所 (株) 、 H T— A P 1 8 S S— II型) で圧縮成形し、 1錠の重量 が 1 5 0 m gで、 直径及び曲率半径がそれそれ 7及び 9 mmの形状 を有する素錠を得た。 得られた素錠 1錠に対して、 ヒ ドロキシプロ ピルメチルセルロース 2 9 1 0が 5 m gコーティ ングされるように、 ヒ ドロキシプロピルメチルセル口一ス水溶液をコ一ティ ングした後、 カルナゥバロウ 0. 0 0 1 m gを加えて混合し、 K R P— 1 0 1 を 1 m g含有するフイルムコーティ ング錠を得た。
<実施例 2 >
目開き 1 Ί 7 ミクロンの篩で篩過した K R P— 1 0 1及び乳糖( 7 5〃m篩過品) をそれぞれ 1 2及び 4 8 g秤取し、 メカノ ミル (岡 田糈ェ (株) 、 MM— 1 O N型) で 2 0分間混合した。 これに乳糖 ( 7 5 im篩過品) 6 0 gを加えて更に 2 0分間混合した。 得られ た混合粉末、 乳糖 ( 7 5 m篩過品) 、 結晶セルロース及び低置換 度ヒ ドロキシプロピルセルロースをそれそれ 5 0、 4 9 7 0、 1 6
7 5、 7 5 0 g秤取し、 ハイスピード ミキサー (深江工業 (株) F S— 2 0型) で 1 0分間混合した。 得られた混合粉末にステアリ ン 酸マグネシウム 1 1 0 gを添加し、 バウミキサー(ッカザ工業(株) PM-V- 80 - S ) で更に 5分間混合した。 得られた混合粉末を ローラーコンパクタ一 (フロイ ン ト産業 (株) 、 T F— M I N I型) で 1 00 k g f /cm2の圧力で薄片状に成形し、この成形物をロー ルグラニュレーター (日本グラニユレ一夕一 (株) 、 GRN— T— 5 4 _ S型) で破砕し顆粒を得た。 この顆粒を、 打錠機 (畑鉄工所 (株) 、 H T— AP 1 8 S S— II型) で圧縮成形し、 1錠の重量が 1 5 0 mgで、 直径及び曲率半径がそれぞれ 7及び 9 mmの形状を 有する素錠を得た。 得られた素錠 1錠に対して、 ヒ ドロキシプロピ ルメチルセルロース 2 9 1 0が 5 mgコーティ ングされるように、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース水溶液をコ一ティ ングした後、 カルナゥバロウ 0. 0 0 1 m gを加えて混合し、 KR P— 1 0 1を 0. 1 mg含有するフイルムコーティ ング錠を得た。
<実施例 3 >
目開き 1 77ミクロンの篩で篩過した KRP— 1 0 1及び乳糖( 7 5〃m篩過品) をそれそれ 1 1及び44 g秤取し、 メカノ ミル (岡 田精ェ (株) 、 MM— 1 0 N型) で 2 0分間混合した。 これに乳糖
( 7 5 m篩過品) 5 5 gを加えて更に 2 0分間混合した。 得られ た混合粉末、 乳糖 ( 7 5〃m篩過品) 、 結晶セルロース及び低置換 度ヒ ドロキシプロビルセルロースそれそれ 2、 8 0 1. 2、 2 6 8 及び 1 2 0 gを秤取し、 ハイスピード ミキサー (深江工業 (株) F S G S— 5型) で 1 0分間混合した。 これにステアリ ン酸マグネシ ゥム 8.8 gを添加し更に 5分間混合した。得られた混合粉末を口一 ラ一コンパクタ一 (フロイ ン ト産業 (株) 、 T F— M I N I型) で
1 0 0 k g f /cm2の圧力で薄片状に成形し、 この成形物をロー ルグラ二ユレ一夕一 (日本グラニユレ一ター (株) 、 GRN— T— 54— S型) で破砕し顆粒を得た。 この顆粒を、 打錠機 (畑鉄工所 (株) 、 H T— AP 1 8 S S—II型) で圧縮成形し、 1錠の重量が 1 5 0 m gで、 直径及び曲率半径がそれぞれ 7及び 9 mmの形状を 有する素錠を得た。 得られた素錠 1錠に対して、 ヒ ドロキシプロピ ルメチルセルロース 2 9 1 0が 5 mgコーティ ングされるようにヒ ドロキシプロピルメチルセルロース水溶液をコーティ ングした後、 カルナゥバロウ 0. 0 0 1 m gを加えて混合し、 KRP— 1 0 1を 0. 0 2 5 m g含有するフィルムコーティ ング錠を得た。
<実験例 1 >
各実施例で得られたフィルムコ一ティ ング錠中の KR P— 1 0 1 の含量を、 第十四改正日本薬局方収載の含量均一性試験法に従って 測定した。 その結果、 いずれも含量均一性試験法の判定値に適合し、 K R P - 1 0 1の含量は均一であった。 結果を表 1に示す。
[表 1 ]
(表 1 ) K R P— 1 0 1 フ ィ ルムコ一ティ ング錠の含量均一性試験結果 実施例 1 実施例 2 実施例 3
平均値 (%) 95.3 97.6 93.6
範囲 (%) 94.3〜97.0 94.7〜 101.0 92.5〜94.7 判定値 (%) 6.6 7.0 8.0
判定値 : 1 5 %を超えないこと。
<実験例 2 >
各実施例で得られたフイルムコーティ ング錠について、 第十四改 正日本薬局方収載の溶出試験法第 2法 (回転数 : 毎分 5 0回転、 試 験液 : 薄めた p H 6。 8のリ ン酸塩緩衝液 9 0 0 mL) に従って試 験を行った結果、 いずれも 3 0分間で 8 0 %以上の平均溶出率 ( n = 6 )を示し、錠剤からの KR P— 1 0 1の溶出は速やかであった。 結果を図 1に示す。 く実験例 3 >
各実施例で得られた素錠の硬度の測定、 摩損度試験及び崩壊試験 (試験液:水) を行った結果、 いずれも物性上問題ない値を示した。 結果を表 2に示す。
[表 2 ]
(表 2 ) K R P— 1 0 1錠 (素錠) の物性測定結果 実施例 1 実施例 2 実施例 3
硬度 k g 4.32 5.44 4.71
摩損度 (%) 0.1 0.2 0.1
崩壊試験 33秒 19秒 26秒
<実験例 4 >
雄性ビーグル犬に、 実施例 1で得られたフィルムコ一ティ ング錠 1綻を経口投与又は K R P— 1 0 1を 0. 5 mg/k g静脈内投与 し、 投与後 2 4時間までの各々の血漿中 K R P— 1 0 1濃度を測定 した。 その結果、 実施例 1で得られたフィルムコーティ ング剤のバ ィォアベイラビリティ一は 85 %と高い値を示し、フィ ルムコ一ティ ング錠から放出された KR P— 1 0 1は消化管から良好に吸収され るものと推察された。 結果を表 3に示す。 [表 3 ]
(表 3 ) 雄性ビーグル犬に経口 (実施例 1で得られたフィルムコ一ティ ング錠 1錠 : l mg/b o d y) 及び静脈内投与 ( 0. 5 m g/k g) 時の K R P— 1
0 1の薬物動態学的パラメータ
経口投与 (実施例 1 ) 静脈内投与
C m a X
2 2 4
( n g/m L )
T m a x
2. 7
( h o u r )
T 1 / 2
3. 2 2. 2
( h o u r )
A U C
1 1 9 1 1 3 5 4
( n g · h o u r / m L )
B A
(%) 8 5
C m a x : 最高血漿中濃度、 T m a x : 最高血漿中濃度到達時間
T 1 /2 : 血漿中半減期、 AU C : 血漿中濃度下面積
B A : バイオアベイラビリティ一 産業上利用可能性
本発明によって、 微量の K R P— 1 0 1 を均一に含有するフィル ムコ一ティ ング錠が得られ、 臨床試験時に微量の K R P— 1 0 1 を 定量的に経口投与可能となる。 図面の簡単な説明
[図 1 ] 実験例 3で実施した各フイルムコーティ ング錠の溶出 試験結果を示す。

Claims

言青求の範囲
1 . ( S ) — 2— [ 3 - [ N— [ 4— ( 4ーフルォ口フヱノキシ) ベ ンジル]力ルバモイル]— 4ーメ トキシベンジル]ブタン酸(以下 K R P— 1 0 1 と略) を有効成分と し、 K R P— 1 0 1 と製剤担体とか らなる経口固形製剤。
2 . 製剤担体が、賦形剤、崩壊剤及び滑沢剤あるいはこれらとコー ティ ング剤からなる請求項 1記載の経口固形製剤。
3 . 賦形剤が、 乳糖及び/または結晶セルロース、 崩壊剤として 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース、 滑沢剤と してステアリ ン 酸マグネシウム、 コーティ ング剤としてヒ ドロキシプロピルメチル セルロース及びノまたはカルナウバロゥからなる請求項 1 または 2 記載の経口固形製剤。
4 . K P R - 1 0 1 に対し賦形剤による複数段階の混合希釈を繰 り返して得られる混合粉末に、 賦形剤、 崩壊剤及び滑沢剤を添加し て K R P— 1 0 1が 1 %未満の混合粉末を顆粒化してなる請求項 1 から 3 までのいずれか 1項記載の経口固形製剤。
PCT/JP2004/005317 2003-04-16 2004-04-14 経口固形製剤 WO2004091600A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/552,889 US20070154543A1 (en) 2003-04-16 2004-04-14 Solid preparation for oral use
EP04727412A EP1614417A4 (en) 2003-04-16 2004-04-14 SOLID PREPARATION FOR ORAL USE
JP2005505427A JPWO2004091600A1 (ja) 2003-04-16 2004-04-14 経口固形製剤
CA002522112A CA2522112A1 (en) 2003-04-16 2004-04-14 Solid preparation for oral use

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111482 2003-04-16
JP2003-111482 2003-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004091600A1 true WO2004091600A1 (ja) 2004-10-28

Family

ID=33295996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005317 WO2004091600A1 (ja) 2003-04-16 2004-04-14 経口固形製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070154543A1 (ja)
EP (1) EP1614417A4 (ja)
JP (1) JPWO2004091600A1 (ja)
KR (1) KR20060007385A (ja)
CA (1) CA2522112A1 (ja)
WO (1) WO2004091600A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161706A (ja) * 2005-11-15 2007-06-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 安中散含有錠剤
WO2008072533A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-19 Daiichi Sankyo Company, Limited 固形製剤の製造方法
US7902367B2 (en) 2004-08-11 2011-03-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic amino benzoic acid derivative
US9034860B2 (en) 2006-12-07 2015-05-19 Daiichi Sankyo Company, Limited Pharmaceutical composition containing low-substituted hydroxypropyl cellulose

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289975B2 (ja) * 2006-12-07 2013-09-11 第一三共株式会社 マンニトール又は乳糖を含有する固形製剤
EP2100606A4 (en) * 2006-12-07 2009-12-30 Daiichi Sankyo Co Ltd COATED PREPARATION OF A FILM HAVING IMPROVED STABILITY

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271072A (ja) * 1992-01-28 1993-10-19 Takeda Chem Ind Ltd 安定なビタミン製剤
JPH0672861A (ja) * 1992-07-09 1994-03-15 Takeda Chem Ind Ltd 着色固形製剤
JP2001055367A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ヒトペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体(PPAR)αアゴニストとしての置換フェニルプロピオン酸誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619938A (en) * 1984-03-21 1986-10-28 Terumo Kabushiki Kaisha Fatty acid derivatives of aminoalkyl nicotinic acid esters and platelet aggregation inhibitors
US5506248A (en) * 1993-08-02 1996-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Pharmaceutical compositions having good dissolution properties
AU2001258838A1 (en) * 2000-05-29 2001-12-11 Kyorin Pharmaceutical Co. Ltd. Substituted phenylpropionic acid derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05271072A (ja) * 1992-01-28 1993-10-19 Takeda Chem Ind Ltd 安定なビタミン製剤
JPH0672861A (ja) * 1992-07-09 1994-03-15 Takeda Chem Ind Ltd 着色固形製剤
JP2001055367A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Kyorin Pharmaceut Co Ltd ヒトペルオキシゾーム増殖薬活性化受容体(PPAR)αアゴニストとしての置換フェニルプロピオン酸誘導体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OKADA S. ET AL.: "Shin.yakuzaigaku soron, revised edition No.5", NANKODO CO. LTD., 20 September 1997 (1997-09-20), pages 124 - 128, XP002984650 *
See also references of EP1614417A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902367B2 (en) 2004-08-11 2011-03-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic amino benzoic acid derivative
JP2007161706A (ja) * 2005-11-15 2007-06-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 安中散含有錠剤
WO2008072533A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-19 Daiichi Sankyo Company, Limited 固形製剤の製造方法
US9034860B2 (en) 2006-12-07 2015-05-19 Daiichi Sankyo Company, Limited Pharmaceutical composition containing low-substituted hydroxypropyl cellulose

Also Published As

Publication number Publication date
EP1614417A4 (en) 2007-08-29
JPWO2004091600A1 (ja) 2006-07-06
US20070154543A1 (en) 2007-07-05
EP1614417A1 (en) 2006-01-11
KR20060007385A (ko) 2006-01-24
CA2522112A1 (en) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2566462B1 (en) Immediate release formulations and dosage forms of gamma-hydroxybutyrate
US20060088594A1 (en) Highly compressible controlled delivery compositions of metformin
JP2007529456A (ja) 有機化合物のガレヌス製剤
TW200303208A (en) Solid oral dosage form comprising a combination of metformin and glibenclamide
AU2019280026A1 (en) Galenic formulations of organic compounds
EP2635263B1 (en) A composition comprising s-[2-([[1-(2-ethylbutyl)-cyclohexyl]-carbonyl]amino)phenyl]2-methylpropanethioate and croscarmellose sodium
JP5415561B2 (ja) Hcvポリメラーゼ阻害剤のプロドラッグを含む医薬組成物
US20090203679A1 (en) Galenical formulations of organic compounds
WO2004091600A1 (ja) 経口固形製剤
JP2015091830A (ja) 有機化合物のガレヌス製剤
US20050118256A1 (en) Extended release alpha-2 agonist pharmaceutical dosage forms
JP5378384B2 (ja) 有機化合物のガレヌス製剤
JP6328138B2 (ja) N−[5−[2−(3,5−ジメトキシフェニル)エチル]−2h−ピラゾール−3−イル]−4−[(3r,5s)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]ベンズアミドの医薬製剤
WO2017029225A1 (en) Solid pharmaceutical composition of abacavir, lamivudine, and efavirenz
US20090104236A1 (en) Pharmaceutical solid hybrids
US11969416B1 (en) Compactable oral formulations of ibutamoren
JP2017214352A (ja) 高負荷、制御放出マグネシウム経口剤形およびそれを作製および使用するための方法
RU2773029C2 (ru) Галеновые композиции органических соединений
US20160303051A1 (en) Burst Drug Release Compositions

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004727412

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2522112

Country of ref document: CA

Ref document number: 2005505427

Country of ref document: JP

Ref document number: 1020057019451

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004727412

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057019451

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10552889

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10552889

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004727412

Country of ref document: EP