WO2004035777A1 - Adipocyte differentiation-associated genes and proteins - Google Patents

Adipocyte differentiation-associated genes and proteins Download PDF

Info

Publication number
WO2004035777A1
WO2004035777A1 PCT/JP2003/013267 JP0313267W WO2004035777A1 WO 2004035777 A1 WO2004035777 A1 WO 2004035777A1 JP 0313267 W JP0313267 W JP 0313267W WO 2004035777 A1 WO2004035777 A1 WO 2004035777A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polynucleotide
protein
nucleotide sequence
seq
homology
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013267
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Imagawa
Yuichi Oku
Original Assignee
Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.
Publication of WO2004035777A1 publication Critical patent/WO2004035777A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

Genes expressed within 6 hours after the initiation of differentiation from adipocyte precursors into adipocytes with showing a peak 3 hours thereafter are found out. A polynucleotide containing a base sequence which is the same as a base sequence represented by SEQ ID NO:1 or SEQ ID NO:3 or has a homology of at least 80% therewith, or a polynucleotide complementary to the above polynucleotide; and a protein encoded by a polynucleotide of SEQ ID NO:1 or SEQ ID NO:3 and containing an amino acid sequence which is the same as a protein represented by SEQ ID NO:2 or SEQ ID NO:4 over the full length or has a homology of at least 80% therewith.

Description

明 細 書  Specification
脂肪細胞分化関連遺伝子およびタンパク質 技術分野  Adipocyte differentiation-related genes and proteins
本発明は、 脂肪細胞分化の初期に活性化するクローン 1 0 4ポリ ヌク レオチ ド及びクローン 1 0 4 タンパク質に関し、 さ らには該ク ローン 1 0 4 タンパク質の抗体、 アン夕ゴニス ト、 ァゴニス ト、 お よびこれらの製造、 並びにこれらの物質を含有する医薬およぴ診断 薬に関する。 背景技術  The present invention relates to a clone 104 polynucleotide and a clone 104 protein that are activated in the early stage of adipocyte differentiation, and further relates to an antibody, an angelite and an agonist of the clone 104 protein. , And their production, and pharmaceuticals and diagnostics containing these substances. Background art
特許文献 1 : 特開平 8— 3 3 3 3 9 4  Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-33333
非特§午文献 1 : Biochemical and Biophysical Research  Non-Patent Document 1: Biochemical and Biophysical Research
Communications 254, 299-305(1999)  Communications 254, 299-305 (1999)
栄養過剰による肥満は、 糖尿病 · 高血圧 · 動脈硬化などの深刻な 生活習慣病の最大の要因となっている。 今後の生命科学 · 健康科学 を考えるうえで、 肥満の分子機構を解明することは必須の課題とい える。 肥満に直接関わるのは脂肪細胞であり、 脂肪細胞生成過程が 解明されれば肥満の治療に直結する。 近年の分子生物学の発展に伴 い、 脂肪細胞分化の機構が解明されつつある。 そこにはキーとなる 遺伝子群が存在し、 これらが巧妙に情報をやり取りするネッ トヮー クを形成していることが知られている。  Obesity due to overnutrition is the leading cause of serious lifestyle-related diseases such as diabetes, hypertension, and atherosclerosis. Elucidation of the molecular mechanism of obesity is an essential issue in considering future life sciences and health sciences. Adipocytes are directly involved in obesity, and if the process of producing adipocytes is elucidated, it will directly lead to the treatment of obesity. With the recent development of molecular biology, the mechanism of adipocyte differentiation is being elucidated. It is known that there are key genes that form a network for exchanging information skillfully.
脂肪細胞分化過程は複雑なステップより成り、 脂肪芽細胞 ( Adipoblast) →前駆脂肪細胞(Preadipocyte)→脂肪細胞(Adipocyte ) へ分化する。 培養細胞や遺伝子改変個体を用いた系などによ り脂 肪細胞分化に密接に関与する転写因子が、 近年、 明らかになりつつ あ 。 P P A R (Peroxisome Pro I iferator-Activated Receptor, ぺ レ ォキシソ一ム増殖剤応答性レセプター) 、 C/E B P (CCAAT/ Enhancer- Binding Protein)ファ ミ リ一、 及び S R E B P— 1 / AD D 1 (Sterol Regulatory Element Binding Protein 1 または Adipocyte Determination and Differentiation-dependentThe adipocyte differentiation process consists of complex steps, which differentiate into lipoblasts (Adipoblasts) → preadipocytes (Predipocytes) → adipocytes (Adipocytes). In recent years, transcription factors that are closely involved in adipocyte differentiation using cultured cells or systems using genetically modified individuals have been elucidated in recent years. PPAR (Peroxisome Pro I iferator-Activated Receptor) Binding Protein 1 or Adipocyte Determination and Differentiation-dependent
Factor 1)は脂肪細胞の分化に最も重要な転写因子といわれている Factor 1) is said to be the most important transcription factor for adipocyte differentiation
P P A Rは、 ファミ リーを形成していることが明らかにされ、 そ の中でも P PARァは脂肪細胞分化に特に重要であることが明らか になっている。 すなわち、 脂肪芽細胞や前駆脂肪細胞において、 P P AR τを強制的に発現させると脂肪細胞に分化することが明ら かになつている。 この結果は、 P P A Rァが脂肪細胞の分化に重要 な役割を担っていることを証明していると言える。 PPARs have been shown to form families, among which PPARa has been shown to be particularly important for adipocyte differentiation. In other words, it is clear that forcible expression of PPARτ in lipoblasts and preadipocytes differentiates into adipocytes. This result proves that PPARA plays an important role in adipocyte differentiation.
C/E B Pも P PARと同様にフアミ リ一を形成しており、 最近 になって、 C / E B P αが P P A Rァ と同じように脂肪細胞分化の マスタ一レギュ レ一ターと して機能していることが明らかにされて いる。 また、 C / E B P;8と C E B P <5は分化の初期に発現し、 C/Ε Β Ρ αと P PARァの発現を制御していると考えられている S RE B P 1 /ADD 1は、 脂肪細胞の分化を促進することが知 られている一方、 脂肪細胞の分化過程において P P A Rァのリガン ド生成に関わっていることも明らかにされている。  C / EBP also forms a family similar to PPAR, and recently, C / EBPα functions as a master regulator of adipocyte differentiation like PPARa. It is clear that there is. In addition, C / EBP; 8 and CEBP <5 are expressed in the early stage of differentiation, and S / RBP1 / ADD1, which is thought to regulate the expression of C / Ε Β Ρα and PPARa, While it is known to promote adipocyte differentiation, it has also been shown to be involved in the formation of PPARa ligands during adipocyte differentiation.
前記 3種類の転写因子群 (P PAR、 C/E B P、 S RE B P 1 /ADD 1 ) が、 クロス トークすることにより分化過程が進行する ことが明らかになつている。  It has been clarified that the above three types of transcription factor groups (PPAR, C / EBP, SREBP1 / ADD1) cross-talk to promote the differentiation process.
前記 3種類の転写因子群は、 脂肪細胞の分化の比較的初期から発 現が上昇することが明らかにされており、 複数の標的遺伝子の発現 を制御するマス夕一レギユレ一夕一と考えられている。 これらの転 写因子群を発現時期の面から見ると、 C / E B P iSと C / Ε Β Ρ δ において比較的初期に発現が増加することが知られている。 しかし 、 前駆脂肪細胞よ り脂肪細胞へ分化する最も初期に、 即ち、 脂肪細 胞分化誘導開始から 3時間目をピークと して 6時間以内に、 どのよ うな遺伝子が活性化されているかについてはほとんど明らかにされ ていない。 発明の開示 - 発明が解決しょう とする課題 - 前駆脂肪細胞よ り脂肪細胞へ分化する最も初期、 即ち、 脂肪細胞 分化誘導開始 6時間以内に活性化される遺伝子の発現の有無、 その 程度、 遺伝子産物と してのタンパク質の有無、 その量、 発現してい る場所の特定、 また、 遺伝子の変異を分析することは、 肥満のメカ 二ズムを解明し、 さ らに肥満の進行状況を適切に把握し、 肥満の予 防あるいは治療に役立たせる上で極めて重要な要素となり うる。 そ のために、 この遺伝子の特定ならびにこの遺伝子産物であるタンパ ク質を特定し、 こう した遺伝子あるいは夕ンパク質を検出、 あるい は測定することが望まれる。 It has been shown that expression of the three types of transcription factors increases from relatively early stages of adipocyte differentiation, and expression of multiple target genes It is believed that the control of the trout is one of those. From the viewpoint of the timing of expression of these transcription factors, it is known that the expression of C / EBP iS and C / Ε Β Ρδ increases relatively early. However, what kind of genes are activated at the earliest stage of differentiation from preadipocytes to adipocytes, that is, within 6 hours from the start of induction of adipocyte differentiation to within 3 hours. Little is disclosed. Disclosure of the Invention-Problems to be Solved by the Invention-The earliest stage of differentiation from preadipocytes to adipocytes, that is, the presence or absence of the expression of the gene activated within 6 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction, the degree of the gene Identifying the presence, amount, and location of expression of the protein as a product, and analyzing gene mutations can elucidate the mechanism of obesity and appropriately monitor the progress of obesity. It can be a critical factor in understanding and helping to prevent or treat obesity. For this purpose, it is desirable to identify the gene and the protein that is the product of the gene, and to detect or measure such a gene or protein.
そこで本発明は、 前駆脂肪細胞よ り脂肪細胞へ分化誘導開始 6時 間以内に活性化される遺伝子を見出し、 該遺伝子を含むべク夕一、 該べク ターを保持する形質転換体、 該形質転換体から生産されるタ ンパク質、 該タンパク質に特異的な抗体、 該タンパク質の製造方法 、 該タンパク質に対するァゴニス トまたはアン夕ゴニス ト、 これら の化合物を含む医薬、 診断薬を提供することを目的とする。  Thus, the present invention has found a gene that is activated within 6 hours from the initiation of differentiation induction from a preadipocyte to an adipocyte, a vector containing the gene, a transformant carrying the vector, It is intended to provide a protein produced from a transformant, an antibody specific to the protein, a method for producing the protein, an agonist or an agonist against the protein, a medicament containing these compounds, and a diagnostic agent. Aim.
課題を解決するための手段  Means for solving the problem
本発明は、 上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、 前 駆脂肪培養細胞株と して周知のマウス 3 T 3 — L 1 細胞 ( AT C CAs a result of intensive research to solve the above problems, Mouse 3T3-L1 cells (ATCC
N o . C C L - 9 2 . 1 . ) を用い、 分化の最も初期の過程で遺 伝子の発現の変動を解析するために、 脂肪細胞分化誘導前と誘導 3 時間後においてサブ トラ クシヨ ン法によるクロー二ングを行った。 その結果、 脂肪細胞分化誘導開始後 3 時間目をピーク と して 6時間 以内に活性化される遺伝子と して配列番号 1 で表される塩基配列の ポリ ヌ ク レオチ ドが得られた。 該ポリ ヌ ク レオチ ドをマウスのクロ ーン 1 0 4 ヌ ク レオチ ドと呼ぶ。 In order to analyze changes in gene expression during the earliest stages of differentiation, the subtraction method was used before and 3 hours after adipocyte differentiation. Cloning was performed. As a result, a polynucleotide having the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 was obtained as a gene activated within 6 hours with the peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction. The polynucleotide is referred to as mouse clone 104 nucleotide.
即ち、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドは、 脂肪細胞分化に関連し且つ 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間目をピーク と して 6時間以内に発現 するタンパク質をコー ドするポリ ヌ ク レオチ ドである。  That is, the polynucleotide of the present invention is a polynucleotide encoding a protein that is related to adipocyte differentiation and that is expressed within 6 hours after peaking at 3 hours after induction of adipocyte differentiation induction. is there.
本明細書において、 活性化とは、 発現することあるいは発現が亢 進することを意味する。  In the present specification, the term “activation” means expression or enhanced expression.
配列番号 1 で表されるマウスの塩基配列と相同性を有する塩基配 列を含むポリ ヌ ク レオチ ド、 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的な ポリヌク レオチ ドを http://Vww.ncbi. nlra.nih.gov/BLAST/において 検索したところ、 相同性が認められる塩基配列は、 本発明の出願時 点において登録されていないことが分かった。  A polynucleotide containing a nucleotide sequence having homology to the nucleotide sequence of the mouse represented by SEQ ID NO: 1 or a polynucleotide complementary to the polynucleotide is http: //Vww.ncbi. A search on nlra.nih.gov/BLAST/ revealed that the base sequence with homology was not registered at the time of filing the present application.
本発明のポリ ヌ ク レオチ ドは、 好ま しく は、 配列番号 1 で表され る塩基配列に対して同一、 も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドであって 、 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間目をピーク と して 6 時間以内に発 現する夕 ンパク質をコー ド し、 且つ、 脂肪細胞分化誘導開始後 1 2 時間以内に活性化されるポリ ヌ ク レオチ ドである。  The polynucleotide of the present invention is preferably identical to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 or at least 80%, 85%, 90% or 95% homologous. Is a polynucleotide containing a nucleotide sequence having an avidity or a polynucleotide complementary to the polynucleotide, within 6 hours with a peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction It is a polynucleotide that encodes the expressed protein and is activated within 12 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction.
また、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドは、 配列番号 1 で表される塩基 配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含む ポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レ ォチ ドであって、 脂肪細胞分化誘導開始後 3 時間目をピーク と して 6時間以内に発現する タ ンパク質をコー ドするポリ ヌ ク レオチ ドで める。 In addition, the polynucleotide of the present invention may be identical or at least 80 to nucleotides 61 to 368 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. %, 85%, 90%, or 95%, a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having homology or a polynucleotide complementary to the polynucleotide, which is a fat Peak with the third hour after the initiation of cell differentiation induction, and use a polynucleotide encoding a protein expressed within 6 hours.
配列番号 1 で表されるマウスの塩基配列のポリ ヌ ク レオチ ドに基 づき、 新規な塩基配列のヒ トのポリ ヌ ク レオチ ドをホモロジーサ一 チによ り推定して決定したので、 該塩基配列を配列番号 3 に示す。 即ち、 本発明のヒ トのポリ ヌ ク レオチ ドは、 配列番号 3で表され る塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相 補的なポリ ヌ ク レオチ ドであって、 脂肪細胞分化に関連する夕ンパ ク質をコー ドするポリ ヌ ク レオチ ドであ り、 例えば、 c D N Aが挙 げられる。 該ボリ ヌ ク レオチ ドをヒ トのクローン 1 0 4 ヌ ク レオチ ドと呼ぶ。 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドは、 配列番号 3で表される塩 基配列に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又 は 9 5 %の相同性を有するポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオ チ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドである。  Based on the polynucleotide of the mouse nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, the human polynucleotide of the novel nucleotide sequence was determined by estimating the homology using a homology search. The nucleotide sequence is shown in SEQ ID NO: 3. That is, the human polynucleotide of the present invention is a polynucleotide comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. A polynucleotide encoding a protein associated with adipocyte differentiation, such as cDNA. The polynucleotide is referred to as human clone 104 nucleotide. The polynucleotide of the present invention has the identity or at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the base sequence represented by SEQ ID NO: 3. It is a polynucleotide or a polynucleotide that is complementary to the polynucleotide.
また、 本発明のヒ トのポリ ヌ ク レオチ ドは、 配列番号 3で表され る塩基配列の番号 5 8 から 3 6 6 9 を含むポリ ヌ ク レオチ ドに同一 、 少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する ポリ ヌ ク レオチ ド、 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドである。 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レ ォチ ドであって、 脂肪細胞分化に関連するタ ンパク質をコー ドする ポリヌ ク レオチ ドである。  In addition, the polynucleotide of the human of the present invention is the same as at least 80%, at least 80%, of the polynucleotide containing nucleotide numbers 58 to 3669 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3. It is a polynucleotide having a homology of 5%, 90% or 95%, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. Alternatively, it is a polynucleotide complementary to the polynucleotide, which encodes a protein associated with adipocyte differentiation.
配列番号 1 で表されるマウスのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ド と配列番号 3 で表される ヒ トのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドと の一致率は、 8 2 . 4 % ( 5 6 7 8 / 6 8 9 4 ) となる。 本発明の上記マウスのポリ ヌ ク レオチ ドは、 脂肪細胞分化誘導開 始後 3時間目をピーク と して 6時間以内にマウスの細胞、 その他の 動物の細胞から抽出することができる。 また、 本発明のヒ トのポリ ヌ ク レオチ ドはマウスのポリ ヌ ク レオチ ドと同様に脂肪細胞分化誘 導開始後 3時間目をピーク と して 6時間以内にヒ トの細胞、 その他 の動物の細胞から抽出することができると推定される。 また、 ゲノ ム D N A、 細胞 . 組織由来の c D N A、 細胞 . 組織由来の c D N A ライブラ リ一、 合成 D N Aの何れからでも本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを得ることができる。 本発明の 「ポリ ヌ ク レオチ ド」 には、 D N Aまたは R N Aがある。 The agreement between the mouse clone 104 represented by SEQ ID NO: 1 and the human clone 104 represented by SEQ ID NO: 3 was 82.4% ( 5 6 7 8/6 8 9 4). The polynucleotide of the mouse of the present invention can be extracted from mouse cells and other animal cells within 6 hours with a peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction. Similarly to the mouse polynucleotide, the human polynucleotide of the present invention peaks at 3 hours after the initiation of induction of adipocyte differentiation, and, within 6 hours after the initiation of induction of adipocyte differentiation, as well as the mouse polynucleotide. It is presumed that it can be extracted from animal cells. In addition, the polynucleotide of the present invention can be obtained from any of genomic DNA, cDNA derived from cells and tissues, cDNA library derived from cells and tissues, and synthetic DNA. The "polynucleotide" of the present invention includes DNA or RNA.
本明細書で単に 「ク ローン」 と呼ぶ場合には、 クローン 1 0 4 ヌ ク レオチ ド又はクローン 1 0 4ポリ ヌ ク レオチ ドを意味することが ある。  When simply referred to herein as "clone", this may mean clone 104 nucleotide or clone 104 polynucleotide.
本発明のマウスのタ ンパク質は、 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間 目をピーク と して 6 時間以内に発現されるタ ンパク質である。  The protein of the mouse of the present invention is a protein that is expressed within 6 hours from the peak at 3 hours after initiation of adipocyte differentiation induction.
本発明のマウスのタ ンパク質は、 好ま し く は、 下記配列番号 2 で 表されるタンパク質のアミ ノ酸配列の全長に対して同一も しく は少 なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有するァ ミ ノ酸配列を含むタ ンパク質である。 さ らに好ま しく は、 本発明の タ ンパク質は、 配列番号 1 で表されるポリ ヌ ク レオチ ドの塩基配列 の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドの遺伝子翻訳産物である。  The protein of the mouse of the present invention is preferably at least 80%, 85%, 9% or more of the entire amino acid sequence of the protein represented by SEQ ID NO: 2 below. It is a protein containing an amino acid sequence having 0% or 95% homology. More preferably, the protein of the present invention is at least 80% identical to at least nucleotides 61 to 3681 of the nucleotide sequence of the polynucleotide represented by SEQ ID NO: 1. It is a gene translation product of a polynucleotide containing a nucleotide sequence having homology of%, 85%, 90% or 95%.
下記配列番号 2 で表されるタ ンパク質のァミ ノ酸配列と 1 0 0 % の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドには、 マウスの 脂肪細胞分化の初期に活性化されるタ ンパク質が挙げられる。 該夕 ンパク質をマウスのクローン 1 0 4 タ ンパク質と呼ぶ。 また、 本発明のヒ トのタ ンパク質は、 配列番号 4で表されるアミ ノ酸配列を含む夕ンパク質である。 さ らに、 本発明の夕 ンパク質は 、 配列番号 4で表されるアミ ノ酸配列と少なく と も 8 0 %、 8 5 % 、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有するァミ ノ酸配列を含む夕ンパ ク質を含む。 また、 本発明のヒ トのタ ンパク質は、 下記配列番号 3 で表されるポリ ヌ ク レオチ ドの塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 を 含むポリ ヌ ク レオチ ドの遺伝子翻訳産物である。 本発明は配列番号 3 の観点から、 配列番号 4 で表されるアミ ノ酸配列のタ ンパク質の 全長に対して少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 % 9 5 %または 1 0 0 %の相同性を有するァミ ノ酸配列を含む該夕 ンパク質またはそ の塩を含む。 A polynucleotide containing a nucleotide sequence having 100% homology with the amino acid sequence of the protein represented by SEQ ID NO: 2 is activated in the early stages of mouse adipocyte differentiation. Protein. The protein is referred to as mouse clone 104 protein. The human protein of the present invention is a protein containing the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4. Further, the protein of the present invention has an amino acid sequence having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4. Includes proteins containing acid sequences. The human protein of the present invention is a gene translation product of a polynucleotide containing the nucleotide sequence Nos. 58 to 3669 of the polynucleotide represented by SEQ ID NO: 3 below. is there. According to the present invention, from the viewpoint of SEQ ID NO: 3, at least 80%, 85%, 90%, 95% or 10% of the total length of the protein of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 4 The protein or its salt containing an amino acid sequence having 0% homology is included.
下記配列番号 4で表されるタンパク質は、 ヒ トの脂肪細胞分化に 関連するタ ンパク質である。 該タンパク質をヒ トのクローン 1 0 4 タ ンパク質と呼ぶ。  The protein represented by SEQ ID NO: 4 is a protein related to human adipocyte differentiation. The protein is referred to as human clone 104 protein.
本発明のポリ ヌ ク レオチ ドあるいは、 該ポリ ヌ ク レオチ ドの遺伝 子翻訳産物と して生産されるタンパク質またはペプチ ドは、 肥満、 高血圧、 高脂血症、 糖尿病、 動脈硬化による心臓病や脳卒中等から 選ばれる生活習慣病の治療または診断の用途に期待される。  The polynucleotide of the present invention or a protein or peptide produced as a gene translation product of the polynucleotide may be used for obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes, heart disease due to arteriosclerosis, or the like. It is expected to be used for the treatment or diagnosis of lifestyle-related diseases selected from strokes.
配列の相同性  Sequence homology
本発明の別の発明において 「塩基配列に対し少なく とも 8 0 %」 、 或いは 「ァミ ノ酸配列に対して少なく と も 8 0 %」 とする理由は 、 マウスと ヒ トの間にはアミ ノ酸レベルで 8 4 %の相同性があるこ とが既に報告されているからである [ Y. Zhangら、 Nature, 第 3 7 2卷、 第 4 2 5頁 ( 1 9 9 4 ) 、 特開平 8— 3 3 3 3 9 4号公報] 。 高血圧、 糖尿病、 肥満などの生活習慣病に関わる遺伝子群は相同 性が動物間で 8 0 %以上保存されていることが分かっている (特開 平 1 1 一 7 5 8 6 5号公報) ことから、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ド および本発明の夕ンパク質においても ヒ トなどの霊長類、 ゥサギな どの齧歯類なども本配列を基本と し、 相同性が 8 0 %以上を越える と考えることが妥当である。 なお、 配列番号 1 で表されるマウスの クロ一ン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドのうち塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 までの O R F と配列番号 3 で表されるヒ トのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドのうち塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 までの〇 R F との一致率は、 8 2 . 4 % ( 5 6 7 8 / 6 8 9 4 ) である。 In another invention of the present invention, the reason that “at least 80% with respect to the base sequence” or “at least 80% with respect to the amino acid sequence” is that amino acids exist between mice and humans. It has already been reported that there is a homology of 84% at the acid level [Y. Zhang et al., Nature, Vol. 372, Vol. 4, pp. 25 (1994); 8—3 3 3 3 9 4 publication]. It is known that the homology of genes related to lifestyle-related diseases such as hypertension, diabetes mellitus, and obesity is conserved by 80% or more between animals (Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-185865). From the polynucleotide of the present invention. Also, it is appropriate to consider that the homology of the primates such as humans and rodents such as rabbits based on the present sequence in the protein of the present invention is more than 80% or more. The ORF of nucleotide sequence Nos. 61-3681 of the mouse clone 104 represented by SEQ ID NO: 1 and the human clone represented by SEQ ID NO: 3 Among 104 polynucleotides, the matching rate with ΔRF of nucleotide sequence numbers 58 to 3669 is 82.4% (5678/6894).
の リ ヌ ク レオチ ドのクロ—ニング  Cloning of Nucleotide
• 本発明のタンパク質をコー ドするポリ ヌ ク レオチ ドのクロ一ニン グの手段と しては、 例えば、 本発明のタ ンパグ質の部分塩基配列を 有する合成 D NAプライマ一を用いて P C R法によって増幅するか 、 または適当なベク タ一に組み込んだ D N Aを本発明のタ ンパク質 の一部あるいは全領域をコ一 ドする D N A断片も しく は合成 D N A を用いて標識したものとのハイプリ ダイゼーシヨ ンによって選別す ることができる。 ハイブリ ダイゼーショ ンの方法は、 例えば、 モレ キュラー · クロ一ニンク (Molecular Cloning ノ 2 ηά • As a means for cloning a polynucleotide encoding the protein of the present invention, for example, a PCR method using a synthetic DNA primer having a partial nucleotide sequence of the protein of the present invention may be used. Hybridization with a DNA fragment encoding a part or the whole region of the protein of the present invention or a DNA fragment that has been amplified using a DNA fragment or a DNA fragment encoding a partial or entire region of the protein of the present invention. Can be sorted by Hybridization methods are described, for example, in Molecular Cloning.
J. Sarabrook et aし, Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989 ) に 記載の方法などに従って行なう ことができる。 また、 市販のライブ ラ リーを使用する場合、 添付の使用説明書に記載の方法に従って行 なう ことができる。 クローン化されたタ ンパク質をコー ドする D N Aは目的によ りそのまま、 または所望によ り制限酵素で消化したり 、 リ ンカ一を付加したり して使用することができる。 該 D N Aはそ の 5 ' 末端側に翻訳開始コ ドンと しての A T Gを有し、 また 3 ' 末 端側には翻訳終止コ'ドンと しての T AA、 T G Aまたは T A Gを有 していてもよい。 これらの翻訳開始コ ドンや翻訳終止コ ドンは、 適 当な合成 D N Aアダプタ一を用いて付加することもできる。  J. Sarabrook et al., Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989). When a commercially available library is used, it can be performed according to the method described in the attached instruction manual. The DNA encoding the cloned protein can be used as it is depending on the purpose, or can be digested with a restriction enzyme or added with a linker as desired. The DNA has an ATG as a translation initiation codon at its 5 'end and a TAA, TGA or TAG as a translation termination codon at its 3' end. You may. These translation initiation codon and translation termination codon can also be added using an appropriate synthetic DNA adapter.
ポリ ヌ ク レオチ ドを発現させるべク ター等 本発明のベク ターは、 配列番号 1 で表されるボリ ヌ ク レオチ ドに 対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有させた組み換えべ ク タ一であ り、 好ましく は、 配列番号 1で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 % 、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レ ォチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含 有させた組み換えべグタ一である。 ■ - - また、 ヒ トの脂肪細胞分化に関するポリ ヌ ク レオチ ドを含有する 本発明のべク タ一は、 配列番号 3で表される塩基配列に対して同一 も く しは少なく とも 8 0 %、 8 5 %. 9 0 %または 9 5 %の相同性 を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有させた組み換えべクターであ り、 好ま しく は、 配列番号 3で表される塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9の塩基配列に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 % 、 9 0 %または 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レ ォチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含 有させた組み換えベク ターである。 Vectors that express polynucleotides, etc. The vector of the present invention has a nucleotide sequence having the same or at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the polynucleotide represented by SEQ ID NO: 1. Or a recombinant vector containing a polynucleotide complementary to the polynucleotide, and preferably a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. Or a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to 61 to 3681, It is a recombinant vector containing a polynucleotide that is complementary to the nucleotide. The vector of the present invention, which contains a polynucleotide relating to human adipocyte differentiation, is at least 80% identical to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3. %, 85%. A recombinant vector containing a polynucleotide containing a nucleotide sequence having 90% or 95% homology, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. Preferably, at least 80%, 85%, 90%, or at least 80%, 85%, 90% or the same as the nucleotide sequence Nos. 58 to 3656 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3. It is a recombinant vector containing a polynucleotide containing a nucleotide sequence having a homology of 95% or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
本発明のポリ ヌ ク レオチ ド配列を有するべク ターは既知の方法で 構築することが可能である。 こ う した目的に適したベク タ一は、 本 発明のポリ ヌ ク レオチ ドの揷入部位の上流にプロモーター領域を有 する。 このプロモー夕一は既知のものを使用することが可能であ り 、 宿主細胞によ り選択することが可能である。 例えば、 宿主を大腸 菌などの細菌にした場合は、 l a cプロモータ、 t r pプロ乇一夕 、 T 7プロモータ、 t a cプロモータ、 A P Lプロモータなどを利 用するこ とが可能である。 酵母を宿主とする場合には、 GAP D H プロモー夕、 A D Hプロモータ、 P G Kプロモータ、 P H 0 5プロ モータなどが挙げられる。 動物由来の細胞を宿主と した場合には、 ヒ トサイ トメガロウィルスプロモータ、 S V 4 0 ウィルス由来のプ 口モータ、 E F— 1 ひプロモータ、 ^ァクチンプロモータ、 メ タ口 チォネイ ンプロモータなどが挙げられる。 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを発現するべク タ一における本発明のポリ ヌ ク レオチ ドの揷入部 位下流には、 転写終結シグナルがあることが望ましい。 さ らに、 該 ベクターには薬剤耐性マーカ一などの識別マーカーがあるこ とが望 ま しい。 - 本発明で使用可能な宿主には、 例えば、 ェシエ リ ヒア属菌、 バチ ルス属菌、 酵母、 昆虫細胞、 昆虫、 動物細胞などを用いることがで きる。 The vector having the polynucleotide sequence of the present invention can be constructed by a known method. A vector suitable for such a purpose has a promoter region upstream of the insertion site of the polynucleotide of the present invention. Known promoters can be used and can be selected depending on the host cell. For example, when the host is a bacterium such as Escherichia coli, a lac promoter, a trp promoter, a T7 promoter, a tac promoter, an APL promoter, or the like can be used. When yeast is used as the host, GAP DH Promoter, ADH promoter, PGK promoter, PH05 promoter and the like. When animal-derived cells are used as a host, a human cytomegalovirus promoter, a SV40 virus-derived promoter, an EF-1 promoter, a ^ -actin promoter, a metathion thionine promoter, and the like can be mentioned. . It is desirable that a transcription termination signal be present downstream of the insertion site of the polynucleotide of the present invention in the vector that expresses the polynucleotide of the present invention. Further, it is desirable that the vector has an identification marker such as a drug resistance marker. -As the host usable in the present invention, for example, Escherichia bacteria, Bacillus bacteria, yeast, insect cells, insects, animal cells, and the like can be used.
ェシヱ リ ヒア属菌の具体例と しては、 Escherichia col i J M 1 0 9 〔 AT C C 5 3 3 2 3、 東洋紡株式会社製〕 、 J M 1 0 3 〔ヌ クイ レッ ク · ァシッズ ' リサーチ, (Nucleic Ac ids Research) , 9巻, 3 0 9 ( 1 9 8 1 ) 〕 , Κ 1 2 · D Η 1 〔プロシ一ジングズ • ォブ ' ザ ' ナショナル ' アカデミー ' ォブ ' サイェンシィズ ' ォ ブ . ザ . ュ—エスェ— (proc. Natl. Acad. Sci. U S A) , 6 0卷 , 1 6 0 ( 1 9 6 8 ) 〕 , J A 2 2 1 〔ジャーナル ' ォブ · モレキ ユラ一 · ノ ィォロジ一 ( Journal of Molecular Biology) 〕 , 1 2 0卷, 5 1 7 ( 1 9 7 8 ) 〕 , H B 1 0 1 〔ジャーナル ' ォブ ' 乇 レキユラ— . バイオロジー, 4 1卷, 4 5 9 ( 1 9 6 9 ) 〕 , C 6 0 0 〔ジェネティ ッ クス (Genetics) , 3 9巻, 4 4 0 ( 1 9 5 4 ) 〕 などが挙げられる。 Specific examples of Escherichia coli include Escherichia coli JM109 (ATCC53332, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) and JM103 (Nucleic Acids Research, ( Nucleic Acids Research), vol. 9, 309 (19981)), Κ12 · D Η1 [Procedures • Ob 'The' National 'Academy' Ob ''Sciences' Ob. Natl. Acad. Sci. USA), Volume 60, 160 ( 19668 )], JA2221 [Journal of Ob-Moleki Jura-Noology] (Journal of Molecular Biology)], Volume 120, 5 17 (19778)], HB 101 (Journal 'ob' 乇 Rekylura. Biology, Volume 41, Volume 4 59 (1 969)], C600 [Genetics, 39, 44 (1954)].
バチルス属菌と しては、 例えば、 バチルス ' サブチルス ( Bacillus subtil is ) M I 1 1 4 〔ジーン, 2 4卷, 2 5 5 ( 1 9 l o 8 3 ) 〕 , 2 0 7 - 2 1 〔ジャーナル ' ォブ ' バイオケミス ト リ ー (Journal of Biochemistry ) , 9 5卷, 8 7 ( 1 9 8 4 ) 〕 など が挙げられる。 Examples of Bacillus species include, for example, Bacillus subtilis (Bacillus subtilis) MI 1 1 4 [Gene, 24, 25 5 (19 lo) 8 3)], 207-21 [Journal of Biochemistry, 95, Vol. 87 (1989)].
酵母と しては、 例えば、 サッカロマイセスセレピシェ (  Examples of yeast include Saccharomyces cerevisiae (
Saccharomyces cerevisiae) AH 2 2 , AH 2 2 R- , NA 8 7 - 1 1 A, D K D - 5 D , 2 0 B - 1 2、 シゾサッカロマイセスポン ベ ( Schizosaccharomyces pombe ) N C Y C 1 9 1 3, N C Y C 2 0 3 6、 サッカロマイセス ピキアパス ト リス ( Saccharomyces picj iapastor is ) などが挙げ れる。 Saccharomyces cerevisiae) AH22, AH22R-, NA87-11A, DKD-5D, 20B-12, Schizosaccharomyces pombe NCYC1913, NCYC2 036, Saccharomyces piccia pastor is, and the like.
昆虫細胞と しては、 例えば、 ウィルスが A c N P Vの場合は、 夜 盗蛾の幼虫由来株化細胞 (Spodoptera frugiperda cell ; S f 細胞 ) 、 Trichoplusia rn の中腸由来の M G 1細胞、 Tr ichoplus ia n_ の卵由来の High FiveTM 細胞、 Mamestra brassicae由来の細胞また は Estigmena acrea 由来の細胞などが挙げられる。 ウィルスが B m N P Vの場合は、 蚕由来株化細胞 (Bombyx mori 細胞 ; B mN細 胞) などが挙げられる。 該 S f 細胞と しては、 例えば、 S f 9細胞 (ATCC CRL1711) 、 S f 2 1細胞 (以上、 Vaughn, J. L. ら、 イ ン ' ヴイボ ( in Vivo ) , 13, 213-217, (1977) ) などが挙げられる。 昆虫と しては、 例えば、 カイ コの幼虫などが挙げられる 〔前田ら 、 ネイチヤー (Nature) , 3 1 5卷, 5 9 2 ( 1 9 8 5 ) 〕 。  As insect cells, for example, when the virus is Ac NPV, a cell line derived from a larva of a moth moth (Spodoptera frugiperda cell; Sf cell), MG1 cell derived from the midgut of Trichoplusia rn, Trichoplus Examples include High Five ™ cells derived from ia n_ eggs, cells derived from Mamestra brassicae, and cells derived from Estigmena acrea. When the virus is BmNPV, a silkworm-derived cell line (Bombyx mori cell; BmN cell) and the like can be mentioned. Examples of the Sf cells include Sf9 cells (ATCC CRL1711), Sf21 cells (Vaughn, JL et al., In Vivo, 13, 213-217, (1977) )). Insects include, for example, silkworm larvae [Maeda et al., Nature, Vol. 3115, 592 (19985)].
動物細胞と しては、 例えば、 サル細胞 C 0 S— 7, Vero , チヤ ィニ一ズハムスター細胞 C H 0 (以下、 C H O細胞と略記) , d h f r遺伝子欠損チャイニーズハムスター細胞 C H O 〔略語 : C H O ( d h f r - ) 細胞〕 , マウス L細胞, マウス A t T— 2 0 , マウ スミエローマ細胞, ラッ ト G H 3 , ヒ ト F L細胞などが用いられる 質転換体の製造 本発明の形質転換体は、 前記組み換えべクターを前記宿主に保持 させたものである。 Examples of animal cells include monkey cells C 0 S-7, Vero, Chinese hamster cells CH 0 (hereinafter abbreviated as CHO cells), dhfr gene-deficient Chinese hamster cells CHO [abbreviation: CHO (dhfr) -) Cells], mouse L cells, mouse AtT-20, mouse myeloma cells, rat GH3, human FL cells, etc. The transformant of the present invention has the above-described recombinant vector retained in the above-mentioned host.
ェシヱ リ ヒア属菌を形質転換するには、 例えば、 プロシ一ジング ズ . ォブ · ザ · ナショナル · アカデミー ' ォブ · サイエンジィズ ' ォブ . ザ . ユーエスエー (Proc. Natl. Acad. Sci. U S A) , 6 9 卷, 2 1 1 0 ( 1 9 7 2 ) やジーン (Gene) , 1 7卷, 1 0 7 ( i 9 8 2 ) などに記載の方法に従って行なう ことができる。  To transform Escherichia sp., For example, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, Proc. Natl. Acad. Sci. USA , 69, 2110 (1972) and Gene, 17th, 107 (i982).
バチルス属菌を形質転換するには、 例えば、 モレキュラー ' アン ド . ジ エ ネ ラ レ . ジェ ネティ ッ ク ス (Molecular & General - Genetics ) , 1 6 8卷, 1 1 1 ( 1 9 7 9 ) などに記載の方法に 従って行なう ことができる。  For transformation of Bacillus sp., For example, Molecular & General-Genetics, 1668, 111 (1977) The method can be performed according to the method described in the above.
酵母を形質転換するには、 例えば、 メ ッソズ ' イ ン ' ェンザィモ ロジ一 (Methods in Enzymology ) , 1 9 4巻, 1 8 2 — 1 8 7 ( 1 9 9 1 ) 、 プロシ一ジングズ ' ォブ · ザ · ナショナル ' ァカデミ — ' ォブ ' サイェンシィズ ' ォブ ■ ザ · ュ一エスエー ( Proc. Natl . Acad. Sci. U S A) , 7 5卷, 1 9 2 9 ( 1 9 7 8 ) などに記載 の方法に従って行なうことができる。  To transform yeast, for example, the methods described in Methods in Enzymology, Vol. 194, 1982, 182 — 187 (1991), Processings · The National 'Academi'-'Ob' Sciences' Ob ■ Described in Proc. Natl. Acad. Sci. USA, Vol. 75, 1929 (1992) Can be performed according to the method described in
昆虫細胞または昆虫を形質転換するには、 例えば、 バイオ/テク ノ ロジ一 (Bio/Techno gy) ,6, 47-55 (1988) ) などに記載の方法 に従って行なうことができる。  Insect cells or insects can be transformed, for example, according to the method described in Bio / Technology, 6, 47-55 (1988).
動物細胞を形質転換するには、 例えば、 細胞工学別冊 8新細胞ェ 学実験プロ トコール. 2 6 3 — 2 6 7 ( 1 9 9 5 ) (秀潤社発行) 、 ヴイロロジ一 (Virology) , 5 2巻, 4 5 6 ( 1 9 7 3 ) に記載 の方法に従つて行なうことができる。  To transform animal cells, for example, Cell Engineering Separate Volume 8 New Cell Science Experimental Protocol. 263-26 (1995) (published by Shujunsha), Virology, 5 It can be carried out according to the method described in Vol. 2, 456 (1973).
形質転換体の培養  Culture of transformants
本発明の形質転換体の培養は以下の条件を考慮したタンパク質の 生成に十分な条件下で、 形質転換体を培養することができ、 その結 果、 培地または形質転換体からタンパク質を回収することができる 宿主がエシュ リ ヒア属菌、 バチルス属菌である形質転換体を培養 する際、 培養に使用される培地と しては液体培地が適当であり、 そ の中には該形質転換体の生育に必要な炭素源、 窒素源、 無機物その 他が含有せしめられる。 炭素源としては、 例えば、 グルコース、 デ キス ト リ ン、 可溶性澱粉、 ショ糖など、 窒素源と しては、 例えば、 アンモニゥム塩類、 硝酸塩類、 コーンスチープ ' リ カー、 ペプト ン 、 カゼイ ン、 肉エキス、 ·大豆粕、 バレイ ショ抽出液などの無機また は有機物質、 無機物と しては、 例えば、 塩化カルシウム、 リ ン酸二 水素ナト リ ウム、 塩化マグネシゥムなどが挙げられる。 また、 酵母 、 ビタミ ン類、 生長促進因子などを添加してもよい。 培地の p Hは 約 5〜 8が望ましい。 The culturing of the transformant of the present invention can be carried out under conditions sufficient for protein production in consideration of the following conditions. As a result, a protein can be recovered from the culture medium or the transformant.When culturing a transformant whose host is Escherichia or Bacillus, a liquid medium is suitable as a culture medium. It contains a carbon source, a nitrogen source, an inorganic substance, and the like necessary for the growth of the transformant. Examples of carbon sources include glucose, dextrin, soluble starch, and sucrose.Examples of nitrogen sources include ammonium salts, nitrates, corn chips, peptone, casein, and meat. Inorganic or organic substances such as extracts, soybean meal and potato extract, and inorganic substances include, for example, calcium chloride, sodium dihydrogen phosphate, magnesium chloride and the like. In addition, yeast, vitamins, growth promoting factors and the like may be added. The pH of the medium is preferably about 5-8.
エシュ リ ヒア属菌を培養する際の培地としては、 例えば、 グルコ —ス、 カザミ ノ酸を含む M 9培地 〔ミラー (Miller) , ジャーナル ' ォブ . ェクスペリメ ンッ · イ ン ' モレキュラー ' ジヱネティッ ク ス <, Journal of Experiments in Molecular Genetics; , 4 d 1 — 4 3 3 , Cold Spring Harbor Laboratory, New York 1 9 7 2 〕 が 好ましい。 ここに必要によりプロモーターを効率よく働かせるため に、 例えば、 3 一イ ン ドリルアク リル酸のような薬剤を加えるこ とができる。 宿主がェシヱリ ヒア属菌の場合、 培養は通常約 1 5〜 4 3 °Cで約 3〜 2 4時間行ない、 必要により、 通気や撹拌を加える こともできる。  As a culture medium for culturing Escherichia sp., For example, M9 medium containing glucose and casamino acid [Miller, Journal “Ob. Esperimen in” Molecular ”Genetics <4, Journal of Experiments in Molecular Genetics ;, 4d1-43, Cold Spring Harbor Laboratory, New York 1972]. If necessary, an agent such as 3-indolylacrylic acid can be added in order to make the promoter work efficiently. When the host is a bacterium belonging to the genus Escherichia, cultivation is usually performed at about 15 to 43 ° C for about 3 to 24 hours, and if necessary, aeration and stirring may be added.
宿主がバチルス属菌の場合、 培養は通常約 3 0〜 4 0 °Cで約 6〜 2 4時間行ない、 必要によ り通気や撹拌を加えることもできる。 宿 主が酵母である形質転換体を培養する際、 培地と しては、 例えば、 バークホールダ一 (Burkholder) 最小培地 〔Bostian, K. しら、 「 プロシ一ジングズ . ォブ ' ザ ' ナショナル ' アカデミー ' ォブ ' サ イエンシィズ ' ォブ · ザ · ユーエスエー (Proc. Natl. Acad. Sci.When the host is a bacterium belonging to the genus Bacillus, the cultivation is usually carried out at about 30 to 40 ° C for about 6 to 24 hours, and if necessary, aeration and stirring can be applied. When the host is culturing a transformant that is a yeast, the culture medium may be, for example, Burkholder's minimum medium [Bostian, K. Shira, Proc. Natl. Acad. Sci. Provisions. The 'National' Academy 'Ob'Sciences' Ob the USA
U S A) , 7 7卷, 4 5 0 5 ( 1 9 8 0 ) 〕 や 0 . 5 %カザミ ノ酸 を含有する S D培地 〔 Bitter, G. A. ら、 「プロシ一ジングズ ' ォ ブ · ザ · ナショナル · アカデミー · ォブ · サイェンシィズ · ォブ · ザ . ュ一エスエー (Proc. Natl. Acad. Sci. U S A) , 8 1巻, 5USA), 775, 450 (1980)] or an SD medium containing 0.5% casamino acid [Bitter, GA et al., "Processing's of the National Academy." Nats . Acad. Sci. USA, 81 , 5
3 3 0 ( 1 9 8 4 ) 〕 が挙げられる。 培地の p Hは約 5〜 8に調整 するのが好ま しい。 培養は通常約 2 0 ° ( 〜 3 5 °Cで約 2 4〜 7 2時 間行ない、 必要に応じて通気や撹拌を加える。 + - - 宿主が昆虫細胞または昆虫である形質転換体を培養する際、 培地 と しては、 Grace s Insect Medium ( Grace, T. ,ネイナヤー ( Nature) , 195, 788 (1962) ) に非動化した 1 0 %ゥシ血清等の添加物 を適宜加えたものなどが用いられる。 培地の ρ Ηは約 6 . 2〜 6 . 4 に調整するのが好ましい。 培養は通常約 1 7 °Cで約 3〜 5 日間行 ない、 必要に応じて通気や撹拌を加える。 3 3 0 (1 98 4)]. The pH of the medium is preferably adjusted to about 5-8. Cultivation is usually performed at about 20 ° (up to 35 ° C for about 24 to 72 hours, with aeration and agitation as needed.) +--Cultivating insect cells or transformants whose host is insects As a culture medium, Grace's Insect Medium (Grace, T., Nature, 195, 788 (1962)) was supplemented with an additive such as 10% serum immobilized as appropriate. It is preferable to adjust the ρ 6 of the culture medium to about 6.2 to 6.4. Culture is usually performed at about 17 ° C for about 3 to 5 days, and aeration and agitation as necessary. Add.
宿主が動物細胞である形質転換体を培養する際、 培地と しては、 例えば、 約 5〜 2 0 %の胎児牛血清を含む M E M培地 〔サイエンス (Seience ) , 1 2 2卷, 5 0 1 ( 1 9 5 2 ) 〕 , D M E M培地 〔 ヴイロロジ一 (Virology) , 8卷, 3 9 6 ( 1 9 5 9 ) 〕 , R P M 1 1 6 4 0培地 〔ジャーナル ' ォブ ' ザ ' アメ リカン ' メディカル • ァソシェ一ショ ン ihe Jounal of the American Medical  When culturing a transformant in which the host is an animal cell, the culture medium may be, for example, a MEM medium containing about 5 to 20% fetal bovine serum [Seience, 122 vol. (1952)], DMEM medium (Virology, 8 volumes, 396 (1955)), RPM 1 1640 medium [Journal 'ob' the 'American' Medical • Association ihe Jounal of the American Medical
Association) 1 9 9卷, 5 1 9 ( 1 9 6 7 ) 〕 , 1 9 9培地 〔プ ロシ一ジング ' ォブ ' ザ ' ソサイエティ · フォー ' ザ ' バイオロジ 力 Jレ ' メ ディ ス ン ( Proceeding of the Society for the  Association, Vol. 199, 1991 (19667)), 199 Medium [Procedure 'ob' the 'Society for' the 'biology' of the Society for the
Biological Medicine) , 7 3巻, 1 ( 1 9 5 0 ) 〕 などが用いら れる。 p Hは約 6〜 8であるのが好ま しい。 培養は通常約 3 0 °C〜 Biological Medicine), 73, 1 (1950)]. Preferably, the pH is about 6-8. Culture is usually about 30 ° C ~
4 0 °Cで約 1 5〜 6 0時間行ない、 必要に応じて通気や撹拌を加え る。 以上のよ うにして、 形質転換体の細胞内に本発明のタンパク質 を生成せしめることができる。 Approximately 15 to 60 hours at 40 ° C, with ventilation and agitation as needed You. As described above, the protein of the present invention can be produced in the cells of the transformant.
無細胞系による夕 ンパク質生成  Protein production by cell-free system
上述した形質転換体を培養することによってタ ンパク質を生成さ せる以外に、 イ ンビ ト ロテッ ク社 (http://www. inbitrotech. co. jp In addition to producing proteins by culturing the above-mentioned transformants, Invitrotech (http://www.inbitrotech.co.jp)
/)の高効率無細胞タ ンパク質合成システムや R o c h e社のィ ンビ ト ロ トランスレーショ ン · トランスク リプショ ンシステムなどを用 いた無細胞培養システムを用いることによって、 当該タ ンパク質を 生成させること も可能である。 . ·· ' — . - 夕ンパク質の分離精製 Generating the protein by using a cell-free culture system using a high-efficiency cell-free protein synthesis system (/) or Roche's invitro translation / transcription system, etc. Is also possible. · · '' —.-Separation and purification of evening protein
上記培養物から本発明の夕ンパク質を分離精製するには、 例えば 、 下記の方法によ り行なう ことができる。 本発明のタ ンパク質を培 養菌体あるいは細胞から抽出するに際しては、 培養後、 公知の方法 で菌体あ.るいは細胞を集め、 これを適当な緩衝液に懸濁し、 超音波 、 リ ゾチームおよび/または凍結融解などによって菌体あるいは細 胞を破壊したのち、 遠心分離やろ過によ り 夕 ンパク質の粗抽出液を 得る方法などが適宜用いられる。 緩衝液の中に尿素や塩酸グァニジ ンなどの蛋白質変性剤や、 ト リ ト ン X— 1 0 0 (登録商標、 Union Carbide 社製) などの界面活性剤が含まれていてもよい。 これらの 公知の分離、 精製法と しては、 塩析ゃ溶媒沈澱法などの溶解度を利 用する方法、 透析法、 限外ろ過法、 ゲルろ過法、 および S D S—ポ リ アク リルアミ ドゲル電気泳動法などの主と して分子量の差を利用 する方法、 ィォン交換クロマ ト グラフィーなどの荷電の差を利用す る方法、 ァフィ二ティ一クロマ ト グラフィーなどの特異的親和性を 利用する方法、 逆相高速液体クロマ ト グラフィ一などの疎水性の差 を利用する方法、 等電点電気泳動法などの等電点の差を利用する方 法などが用いられる。 上記各方法で得られるタンパク質が遊離体で得られた場合には、 公知の方法あるいはそれに準じる方法によつて塩に変換することが でき、 逆に塩で得られた場合には公知の方法あるいはそれに準じる 方法により、 遊離体または他の塩に変換することができる。 なお、 組換え体が産生するタンパク質を、 精製前または精製後に適当な蛋 白修飾酵素を作用させることにより、 任意に修飾を加えたり、 ポリ ペプチドを部分的に除去することもできる。 蛋白修飾酵素としては 、 例えば、 ト リプシン、 キモ ト リプシン、 ァルギ二ルェン ドぺプチ ダーゼ、 プロテイ ンキナ一ゼ、 グリ コシダ―ゼなどが用い-られる。 かく して生成する本発明のタンパク質またはその塩の存在は、 標識 したリガン ドとの結合実験および特異抗体を用いたェンザィムィム ノアッセィなどによ り測定することができる。 The protein of the present invention can be separated and purified from the culture by, for example, the following method. When the protein of the present invention is extracted from cultured cells or cells, after culturing, cells or cells are collected by a known method, suspended in an appropriate buffer, sonicated, and lysed. After the cells or cells are destroyed by zozyme and / or freeze-thawing, a method of obtaining a crude extract of protein by centrifugation or filtration is used as appropriate. The buffer may contain a protein denaturant such as urea or guanidine hydrochloride, or a surfactant such as Triton X-100 (registered trademark, manufactured by Union Carbide). These known separation and purification methods include methods using solubility such as salting out and solvent precipitation, dialysis, ultrafiltration, gel filtration, and SDS-polyacrylamide gel electrophoresis. Methods that mainly use differences in molecular weight, such as methods, methods that use differences in charges such as ion-exchange chromatography, methods that use specific affinities such as affinity chromatography, and vice versa. Methods utilizing the difference in hydrophobicity, such as phase high performance liquid chromatography, and methods utilizing the difference in isoelectric points, such as isoelectric focusing, are used. When the protein obtained by each of the above methods is obtained in a free form, it can be converted to a salt by a known method or a method analogous thereto. It can be converted to a free form or another salt by a method analogous thereto. The protein produced by the recombinant can be arbitrarily modified or the polypeptide can be partially removed by allowing a suitable protein modifying enzyme to act on the protein before or after purification. As the protein-modifying enzyme, for example, trypsin, chymotrypsin, arginylendopeptidase, protein kinase, glycosidase and the like are used. The presence of the thus-produced protein of the present invention or a salt thereof can be measured by a binding experiment with a labeled ligand, an enzyme immunoassay using a specific antibody, or the like.
ヒ トホモログの塩基配列及びアミ ノ酸配列  Nucleotide sequence and amino acid sequence of human homolog
脂肪細胞分化誘導開始 3時間目をピークとして 6時間以内に活性 化されるポリ ヌ ク レオチ ドであって、 前記に決定した配列番号 1 で 示されるマウスの全長 D N A配列を NCB I Genome Sequenc i ng (Human Genome Database) でホモロジ一サーチすることによって相同性の 高い配列を見出して、 ヒ トホモ口グの全長を予測することができる 。 このようにして予測して配列決定を行ったヒ トホモ口グの全長は 、 配列番号 3で示される塩基配列である。 また、 配列番号 3で示さ れるヒ トホモログの全長の塩基配列において、 塩基配列の番号 5 8 から 3 6 6 9 までの O R Fは、 1 2 0 4アミ ノ酸からなるタンパク 質をコードする遺伝子であり、 該タンパク質のアミ ノ酸配列は、 配 列番号 4であると予想される。 本発明のヒ トのクローン 1 0 4ポリ ヌ ク レオチ ドは、 マウスのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドと同様 に、 脂肪細胞分化誘導開始 3時間目をピーク と して 6時間以内に活 性化されると推定される。 ヒ トホモログの相同性 NCB I Genome Sequenquence, a polynucleotide that is activated within 6 hours with a peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction, and is the full-length mouse DNA sequence represented by SEQ ID NO: 1 determined above. (Human Genome Database), it is possible to find a sequence with high homology by performing homology search and to predict the full length of the human homologue. The total length of the human homologue predicted and sequenced in this way is the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3. In the full-length nucleotide sequence of the human homologue represented by SEQ ID NO: 3, the ORFs of nucleotide sequence numbers 58 to 369 are genes encoding a protein consisting of 124 amino acids. The amino acid sequence of the protein is expected to be SEQ ID NO: 4. The human clone 104 polynucleotide of the present invention, like the mouse clone 104 polynucleotide, was activated within 6 hours, peaking at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction. Presumed to be Human homolog homology
配列番号 3で表されるクローン 1 0 4 ヒ トホモログ (単に、 ヒ ト ホモログと呼ぶときがある) の塩基配列と相同性を有する塩基配列 を含むポリヌク レオチ ド、 または該ポリヌク レオチ ドに相補的なポ リ ヌ ク レオチドは、 前記した http:〃 www. ncbi.rUm.nih.gov/BLAST/ には登録されていない。  A polynucleotide comprising a nucleotide sequence having homology to the nucleotide sequence of clone 104 human homologue represented by SEQ ID NO: 3 (sometimes simply referred to as human homologue), or a polynucleotide complementary to said polynucleotide. Polynucleotide is not registered at the above-mentioned http: biwww.ncbi.rUm.nih.gov/BLAST/.
アン夕ゴニス トおよびァゴニス トの同定方法 .  Method for identifying gonist and agonist.
本発明のタンパク質をァンタゴナイズまたはァゴナイズする化合 -物の伺定方法は次の工程 ( a ) ( b ) の工程を含む-; . · - ( a ) 本発明のタンパク質を発現している細胞または本発明のタン パク質に応答する細胞に候補化合物を接触させる工程 ;  The method for determining a substance includes the following steps (a) and (b);-(a) a cell or a cell expressing the protein of the present invention. Contacting a candidate compound with a cell responsive to the protein of the invention;
( b ) 結合、 または機能的応答の刺激もしく は阻害を観察する工程 ; あるいは候補化合物と接触した細胞の本発明のタンパク質の活性 に関する能力を接触しなかった同種の細胞と比較する工程。  (b) observing binding or stimulation or inhibition of a functional response; or comparing the ability of the cells contacted with the candidate compound with respect to the activity of the protein of the present invention to the unaffected cells of the same kind.
上記同定方法によ り、 本発明のアンタゴニス ト或いはァゴニス ト を同定することができる。  According to the above identification method, the antagonist or agonist of the present invention can be identified.
ポリヌ ク レオチ ドの検出方法 ; ポリヌク レオチ ドによる診断 診断対象者の本発明のタンパク質の活性化に関連した、 診断対象 者における疾病、 またはかかる疾病に対する感受性の診断は次のよ うに行う ことができる。 即ち、 診断対象者のゲノム中の本発明の夕 ンパク質をコードしている塩基配列中の変異の存在または不存在を 決定すること ; および/または該対象者由来の試料中の本発明のタ ンパク質の存在または量を分析することにより行う。  Polynucleotide detection method; Diagnosis using polynucleotide Diagnosis of a disease or a susceptibility to such a disease in a diagnostic subject related to activation of the protein of the present invention in the diagnostic subject can be performed as follows. . That is, to determine the presence or absence of a mutation in the nucleotide sequence encoding the protein of the present invention in the genome of the subject to be diagnosed; and / or to determine the presence or absence of the present invention in a sample derived from the subject. This is done by analyzing the presence or amount of protein.
本発明のポリヌク レオチ ドを検出あるいは測定するには、 本発明 のポリヌクレオチ ドの塩基配列から連続する 8塩基以上 1 0 0塩基 以下の配列を有するプライマ一を合成し、 細胞あるいは血液などか ら mRNAを抽出し、 R T— P C R法によ り mR NAを D NAに変 換しながら増幅する、 あるいは T 7— b a s e d mR N A増幅法 (Van GelderR. N. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87 :1663-1667, 19 90) によ り、 目的ポリ ヌ ク レオチ ドを増幅し、 増幅されたポリ ヌ ク レオチ ドを種々の電気泳動で検出することが可能である。 また、 C y 3 — d U T Pあるいは、 C y 5 — d U T Pをポリ ヌ ク レオチ ド増 幅時に添加して、 増幅ポリ ヌ ク レオチ ドを蛍光標識し、 D NAチッ プまたはマイ クロアレイ等 (Brown, P.0. et al.: Nature Genet., 21 sup. :33-37, 1999) によ り検出すること も可能である。 In order to detect or measure the polynucleotide of the present invention, a primer having a continuous sequence of 8 to 100 bases is synthesized from the nucleotide sequence of the polynucleotide of the present invention, and the primer is synthesized from cells or blood. Extract mRNA and convert mRNA to DNA by RT-PCR Amplification with T7-based mRNA amplification (Van GelderR. N. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87: 1663-1667, 1990). It is possible to amplify the polynucleotide and detect the amplified polynucleotide by various electrophoresis. In addition, Cy 3 — d UTP or Cy 5 — d UTP is added at the time of polynucleotide amplification, and the amplified polynucleotide is fluorescently labeled, and the DNA chip or microarray (Brown , P.0. Et al .: Nature Genet., 21 sup .: 33-37, 1999).
• また、 抽出した mR N A-の量を定量する方法と しては、 蛍光色素 を用いた定量的 P C R法が行われる (Livak,K. et al.: PCR Methods Applic, 4:357-362, 1995) 。 この方法によ り、 細胞中の mR NA がどの程度存在するかがわかる。 この発現の程度によって、 肥満の 状況を把握する こ とができ る。  • As a method for quantifying the amount of extracted mRNA-, quantitative PCR using a fluorescent dye is performed (Livak, K. et al .: PCR Methods Applic, 4: 357-362). , 1995). By this method, it is possible to determine the level of mRNA in the cell. The degree of this occurrence can be used to determine the status of obesity.
DNAチップまたはマイ クロアレイ等を用いて、 複数のポリ ヌ ク レオチ ドを同時に検出、 測定すること も可能である。 例えば、 糖尿 病、 高血圧、 肥満などの生活習慣病に関連する、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを含む複数のポリ ヌ ク レオチ ドを基盤上に結合させておき 、 上述したような方法で、 検体から調製した標識ポリ ヌ ク レオチ ド を反応させてどのポリ ヌ ク レオチ ドが活性化しているのか、 存在し ているのかという ことを判定することが可能となる。 この判定によ つて、 生活習慣病の状況を把握し、 治療に役立てることが可能にな る。 また、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを含む複数の肥満関連ポリ ヌ ク レオチ ドを基盤上に結合させておき、 同様の手技によ り、 肥満の 状況、 程度を把握することが可能となり、 治療に役立てることが可 能となる。  It is also possible to simultaneously detect and measure a plurality of polynucleotides using a DNA chip or a microarray. For example, a plurality of polynucleotides including the polynucleotide of the present invention, which are related to lifestyle-related diseases such as diabetes, hypertension, and obesity, are bound on a substrate, and the method described above is used. By reacting the labeled polynucleotide prepared from the sample, it is possible to determine which polynucleotide is activated or present. With this determination, it is possible to grasp the status of lifestyle-related diseases and use them for treatment. In addition, a plurality of obesity-related polynucleotides including the polynucleotide of the present invention are bound on a base, and it is possible to grasp the status and degree of obesity by the same procedure. It can be used for treatment.
また、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを検出するにはアプライ ドバイ ォシステム社の A B I P R I S M 3 1 0あるいは P R I S M 3 1 0 0あるいは P R I S M 3 7 0 0などを利用したキヤビラ リ一電気 泳動による検出も可能である。 In order to detect the polynucleotide of the present invention, ABIPRISM 310 or PRISM 310 manufactured by Applied Biosystems is used. Detection by capillary electrophoresis using 0000 or PRISM 370 is also possible.
ポリヌ ク レオチ ド中の特定の核酸塩基が他の塩基と置換されてい ることによ り、 遺伝子産物と してのタンパク質の活性が変化する、 本発明のタンパク質のその受容体への結合能が変化する、 或いは該 夕ンパク質の薬剤に対しての反応性が変化する、 或いは該タンパク 質の安定性が変化する、 或いは該タンパク質の合成が途中で停止し てしまうなどの、 遺伝子多型 (塩基多型 : single nucleotide poly morphisms 、 以下 S N P s ) が、 非常に重要であることがわかって' きているが、 本発明のポリ ヌク レオチ ドにおいても、 この S N P s を検出する意義は非常に重要である。  The substitution of a specific nucleobase in a polynucleotide with another base alters the activity of the protein as a gene product, thereby increasing the ability of the protein of the present invention to bind to its receptor. Gene polymorphism (e.g., altering, or altering the reactivity of the protein to a drug, altering the stability of the protein, or terminating the synthesis of the protein) Nucleotide polymorphism: single nucleotide polymorphisms (hereinafter SNPs) has been found to be very important, but the significance of detecting this SNPs in the polynucleotide of the present invention is very high. is important.
本発明の脂肪細胞分化関連のポリヌク レオチ ドの高密度の S N P マ一力一の遺伝子地図がつく られれば, 糖尿病の原因遺伝子を特定 できる S NP sを闲いて健康者と患者間の比較が容易にできる . 高 密度の S N Pマップを使えば家族と関連のない大規模なサンプルを 用いて相関解析 (Whole Genome Association Study) が可能となる 。 S N P sは、 特に 1塩基が置換することによ り、 対応するァミ ノ 酸が変化し、 この変化によつて本来の蛋白質の物性の変化が生じる 。 例えば、 酵素においては活性中心近傍のアミ ノ酸が変化すること による酵素活性の低下や亢進が挙げられ、 受容体であれば受容中心 近傍のァミ ノ酸が変化することによる結合力の低下や上昇が挙げら れる。 それぞれの人の遺伝子多型に応じて、 薬剤の投与量を調整し たり、 異なる薬剤を選択することをテーラードメディシンなどと云 われる。  If a high-density SNP genetic map of the adipocyte differentiation-related polynucleotide of the present invention is created, it is easy to compare between healthy subjects and patients using SNPs that can identify the causative gene of diabetes. The use of high-density SNP maps will enable the Whole Genome Association Study using large samples that are not related to families. In SNPs, in particular, the substitution of one base changes the corresponding amino acid, and this change causes a change in the physical properties of the original protein. For example, in the case of an enzyme, a change in amino acid near the active center causes a decrease or enhancement of the enzyme activity. Rise. Adjusting the dose of a drug or selecting a different drug according to the genetic polymorphism of each person is called tailored medicine.
本発明のポリヌク レオチ ドにおける S NP sを検出する方法と し ては、 例えば、 ァメ リカ Nanogen 社 (http://www.nanogen.com) の nanochipを用いる方法 (Gillesら、 ature biotechnology 365-370 17 1999) 、 ポリ ヌ ク レオチ ド配列を決定する方法 (http:〃www. pyrosequencing. com) 、 D N Aチップ又は D N Aアレイを用いた方 法、 質量分析計を用いる方法 (Leglerら、 Transfus ion, 36:426- 431 、 1996 ) 、 プライマーエクステンショ ンを用いた方法、 Luminex 法 ( Iannone ら、 Cytometry, 39: 13卜 140, 2000 ) などが適用可能であ る。 As a method for detecting SNPs in the polynucleotide of the present invention, for example, a method using nanochip of America Nanogen (http://www.nanogen.com) (Gilles et al., Nature Biotechnology 365- 370 17 1999), a method for determining a polynucleotide sequence (http: 〃www. Pyrosequencing.com), a method using a DNA chip or a DNA array, and a method using a mass spectrometer (Legler et al., Transfusion, 36 : 426-431, 1996), the method using primer extension, and the Luminex method (Iannone et al., Cytometry, 39:13, 140, 2000).
上記各ポリ ヌ ク レオチ ドの検出のために構成される診断薬は、 配 列番号 1 で表される塩基配列に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %ヽ 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有す-る塩基配列を含むボ リ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオ チ ドを含有する診断薬である。 好ま しく は、 配列番号 1 で表される 塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含 むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する診断薬である。  The diagnostic agent configured to detect each of the above polynucleotides is identical or at least 80%, 85% ヽ 90% to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. Or a diagnostic agent comprising a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having a homology of 95% or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. Preferably, it has at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 from No. 61 to 36581. It is a diagnostic agent containing a polynucleotide having a nucleotide sequence having the same or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
また、 配列番号〗 で表される塩基配列に対して同一も し く は少な く と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配 列を含むポリ ヌク レオチ ド或いは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポ リ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有 するポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬と してもよい。 好ま しく は、 配 列番号 1 で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一 も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を 有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ド に相補的なポリヌ ク レオチ ドのう ち、 連続する少なく とも 1 0個の 塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬とすることができ る。  In addition, a polynucleotide containing a nucleotide sequence having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: The diagnostic agent may include a polynucleotide having a nucleotide sequence of at least 10 consecutive nucleotides among the nucleotides complementary to the polynucleotide or the polynucleotide complementary to the polynucleotide. Preferably, at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the nucleotide sequence Nos. 61 to 3681 of SEQ ID NO: 1 Includes a polynucleotide having a nucleotide sequence having the property or a polynucleotide complementary to the polynucleotide, having a continuous nucleotide sequence of at least 10 nucleotides It can be used as a diagnostic.
また、 ヒ トのポリ ヌ ク レオチ ドの検出の観点にたつた診断薬は、 配列番号 3 に表される塩基配列に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含む ポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レ ォチ ドを含有する診断薬である。 好ま しく は、 配列番号 3 で表され る塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を 含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する診断薬である。 In addition, diagnostic agents from the viewpoint of detecting human polynucleotides are: A polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3, or It is a diagnostic agent that contains a polynucleotide that is complementary to the polynucleotide. Preferably, at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to nucleotide sequence Nos. 58 to 3669 of SEQ ID NO: 3 A diagnostic comprising a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having the formula: or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
また、 ヒ トのボリ ヌ-クレオチ ドの検出の観点にたった診断薬は、 配列番号 3 に表される塩基配列に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含む ポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レ ォチ ドのうち、 連続する少なく と も 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬である。 好ま しく は、 配列番号 3 で表さ れる塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列 を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有す るポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬である。  In addition, a diagnostic agent from the viewpoint of detection of human polynucleotides is at least 80%, 85%, or 90% identical or at least to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3. Or at least 10 consecutive nucleotide sequences of a polynucleotide containing a nucleotide sequence having a homology of 95% or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. It is a diagnostic agent containing a polynucleotide having Preferably, at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to nucleotides Nos. 58 to 3656 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 Of a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having the following sequence or a polynucleotide complementary to the polynucleotide, the polynucleotide having at least 10 consecutive nucleotide sequences: Including diagnostic agents.
タ ンパク質またはべプチ ドの検出、 およびタンパク質またはぺプ チ ドに対する抗体の検出、 および診断への応用  Detection of proteins or peptides, and detection of antibodies to proteins or peptides, and diagnostic applications
本発明の夕ンパク質を検出するには、 免疫測定法が一般的に用い られる。 例えば、 配列番号 2 または配列番号 4 で示されるタ ンパク 質、 あるいはそれらの各配列に含まれる 3個以上の連続したアミ ノ 酸配列からなるペプチ ドを、 マウス、 ラ ッ ト、 ゥサギ、 ャギ、 ブタ 、 ゥシ、 ヒッジ、 ニヮ ト リ などに免疫して抗体を産生させることが できる。 この免疫を行う際に、 通常、 アジュバン ト といわれる物質 を加えるのが一般的である。 アジュバン ト と しては、 フロイ ン 卜の コンプリー トアジュノ ン ト、 イ ンコンプリー トアジュバン ト、 明礬 など種々の公知のアジュバン トを用いることができる。 マウスを免 疫した場合では、 一定期間免疫を行った後、 免疫したマウスの脾臓 を取り出して、 抗体産生細胞であるこの脾臓細胞とミエローマ細胞 と融合させて、 クローニングを行って配列番号 2 または配列番号 4 の夕ンパク質を特異的に結合する抗体を産生するハイプリ ドーマを 調製する。 In order to detect the protein of the present invention, an immunoassay is generally used. For example, a protein represented by SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, or a peptide consisting of three or more consecutive amino acid sequences contained in each of those sequences can be used for mouse, rat, egret, and goat. The antibody can be produced by immunizing pigs, pigs, horses, sheep, nits, and the like. When performing this immunization, substances usually called adjuvants are used. It is common to add As the adjuvant, various known adjuvants such as complete adjuvant of Freund, incomplete adjuvant, and alum can be used. If the mouse is immunized, after immunization for a certain period, the spleen of the immunized mouse is removed, and the spleen cell, which is an antibody-producing cell, is fused with myeloma cells, and cloned to obtain SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 2. Prepare a hybridoma that produces an antibody that specifically binds to the No. 4 protein.
―. Vィ—プリ ドーマを培養す.ることによって、 産生する-抗体を種々-の' 方法で精製し、 得られた抗体を固相に結合させる。 これとは別に、 該抗体を酵素、 蛍光色素、 金属コロイ ド、 ラテッ クス、 D N A、 R N Aなどで標識して標識化抗体を得る。 前記固相化抗体と該標識化 抗体を、 細胞、 血液あるいはその分画フラクショ ンを検体と して反 応させ、 固相に結合した標識物の有無、 あるいは量を測定すること により、 検体中の本発明のタンパク質の量を測定することができる 本発明のタンパク質は、 脂肪細胞内に特異的に見出されるために 、 その量を測定することによって肥満の程度、 状況を把握すること が可能となる。  -By culturing the V-predomas, the -antibody produced is purified by various methods, and the obtained antibody is bound to a solid phase. Separately, the antibody is labeled with an enzyme, fluorescent dye, metal colloid, latex, DNA, RNA or the like to obtain a labeled antibody. The immobilized antibody and the labeled antibody are reacted with cells, blood, or fractionated fractions thereof as a sample, and the presence or amount of the label bound to the solid phase is measured. The amount of the protein of the present invention can be measured.Because the protein of the present invention is specifically found in fat cells, it is possible to grasp the degree and condition of obesity by measuring the amount. Become.
検体中に含まれる本発明のタンパク質の量を測定するには、 該タ ンパク質あるいは該夕ンパク質の一部となるペプチ ドを抗原と して 、 家兎、 ネズミ、 ヒッジ、 ャギなどに免疫して抗体を調製する (こ の場合、 特定の認識部位に結合することが出来るモノ クローナル抗 体を調製することも含まれる。 ) 。 ここで得られた抗体を、 ポリス チレン、 ラテッ クス、 ニトロセルロースなどの材質のものに物理的 に吸着させる、 あるいは、 抗体にピオチンを予め導入しておき、 固 相に予め結合させておいたス ト レプトアビジンまたはァビジンなど と反応させて固相を調製する、 あるいは、 固相上に存在するカルボ キシル基、 アミ ノ基、 スルフヒ ド リ ル基などを介して、 抗体を共有 結合させるこ とによ り、 抗体結合固相を調製する。 ここで得られた 抗体結合固相と、 細胞、 血液あるいはその分画フラクショ ンを検体 として反応させ、 検体中に含まれる抗原を固相に結合させ、 次いで 、 抗体結合固相に結合した抗原に、 上述した工程によって調製した 抗体に、 放射性同位元素、 酵素、 蛍光色素、 核酸、 ピオチンなどの 標識を結合させた標識抗体を反応させる。 なお、 抗体結合固相と検 体と標識抗体を反応させる工程は、 同時に行う.こ-ともできる。 こ う して固相に結合した標識物を、 測定することによって検体中に含ま れる該タンパク質を測定することが出来る。 In order to measure the amount of the protein of the present invention contained in a sample, the protein or a peptide which is a part of the protein is used as an antigen for rabbits, rats, sheep, goats and the like. Immunize to prepare an antibody (this involves preparing a monoclonal antibody that can bind to a specific recognition site). The antibody obtained here is physically adsorbed on a material such as polystyrene, latex, or nitrocellulose, or biotin is introduced into the antibody in advance, and the antibody is previously bound to the solid phase. Streptavidin or avidin, etc. To prepare a solid phase, or by covalently binding the antibody via a carboxyl group, an amino group, a sulfhydryl group, etc., which are present on the solid phase. Prepare the phases. The antibody-bound solid phase obtained here is reacted with cells, blood or fractions thereof as a sample, and the antigen contained in the sample is allowed to bind to the solid phase. The antibody prepared by the above-described steps is reacted with a labeled antibody to which a label such as a radioisotope, an enzyme, a fluorescent dye, a nucleic acid, or biotin is bound. The step of reacting the antibody-bound solid phase with the sample and the labeled antibody can be performed simultaneously. By measuring the labeled substance bound to the solid phase in this way, the protein contained in the sample can be measured.
抗体を検出する方法は、 これとは別に以下のような方法でも可能 である。 すなわち、 本発明のタンパク質あるいは該タンパク質の一 部となるぺプチ ドを抗原として固相化して抗原固定化固相と し、 次 いで、 該抗原固定化固相に対して、 抗原に標識した物質と、 細胞、 血液あるいはその分画フラクショ ンを検体と して反応させ、 結合し た標識物を、 定量することによって、 検体中に含まれる抗体量を測 定することができる。 したがって、 本発明のタンパク質に対して免 疫学的に特異的な抗体を検出する診断薬を構築できる。  Alternatively, the following method can be used for detecting the antibody. That is, the protein of the present invention or a peptide that is a part of the protein is immobilized as an antigen to form an antigen-immobilized solid phase, and then the antigen-immobilized solid phase is labeled with an antigen. Then, cells, blood or fractions thereof are reacted as a sample, and the amount of the bound label is quantified, whereby the amount of antibody contained in the sample can be measured. Therefore, a diagnostic agent that detects an immunologically specific antibody to the protein of the present invention can be constructed.
以上、 いずれも抗原あるいは抗体を直接固相化した反応系を説明 したが、 米国特許第 5, 7 8 9 , 1 6 5のように、 固相にオリ ゴヌ ク レオチ ドを結合させておき、 このオリ ゴヌ ク レオチドに相補的な オリゴヌク レオチ ドを結合させた抗原あるいは抗体を結合させた反 応系も適用可能である。 さらに、 特開平 1 0— 2 5 3 6 3 2号公報 . E P 0 9 0 5 5 1 7 A 1 の記載にあるように、 異なる項目を同時 に検出あるいは測定することも可能となる。 例えば、 糖尿病、 高血 圧、 肥満などの生活習慣病に関連するマ一カーを同時に検出するこ とによ り、 どの夕 ンパク質がどの程度検出されるかによつて生活習 慣病がどの程度のレベルであるのかを判断することも可能になると 考えられる。 また、 肥満関連のタンパク質あるいはペプチ ドなどの マーカ一を同時に検出、 測定することによって、 肥満の状況を把握 し治療に役立てること も可能になると考えられる。 In the above, all of the reaction systems in which the antigen or antibody is directly immobilized have been described. However, as described in US Pat. No. 5,789,165, oligonucleotides are bound to the solid phase. However, a reaction system in which an antigen or an antibody in which an oligonucleotide complementary to the oligonucleotide is bound or an antibody is bound can also be applied. Furthermore, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-2553032, EP 0 905 5 17 A1, different items can be detected or measured simultaneously. For example, it is possible to simultaneously detect markers related to lifestyle-related diseases such as diabetes, high blood pressure, and obesity. Thus, it will be possible to judge the level of lifestyle-related diseases based on which protein is detected and to what extent. Also, by simultaneously detecting and measuring markers such as obesity-related proteins or peptides, it will be possible to understand the status of obesity and use it for treatment.
本発明のタ ンパク質、 あるいは該タ ンパク質に対する抗体を免疫 学的に検出するためには上述した方法以外に、 免疫凝集法による方 法 (特開平 6 — 3 3 5 8号公報) 、 B i acore I nternat i ona l AB (ス ゥェ一デン) d: ( http : //www. b i aeore. co. j p-) ø B I Ac ore なとによ ' る表面プラズモン共鳴 (Surface P l asmon Resonance = SPR ) によ る方法、 水晶発振子を用いた方法 (特開平 9 一 2 9 2 3 9 7号公報 ) 、 などによる方法が挙げられる。  In order to immunologically detect the protein of the present invention or an antibody against the protein, in addition to the above-mentioned method, a method using an immunoagglutination method (Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-33558), B i acore I nternat iona l AB (Sweden) d: (http: // www. bi aeore. co. jp-) ø BI Ac ore Surface plasmon resonance (Surface P l Asmon Resonance = SPR), a method using a crystal oscillator (Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-122939), and the like.
以上の本発明の夕ンパク質を検出するためのに構成される診断薬 は、 本発明のタ ンパク質またはその塩を含有している診断薬が挙げ られる。 また、 好ま しい態様の本発明の診断薬は、 本発明のタンパ ク質またはその塩の連続する少なく と も 5個のアミ ノ酸からなる夕 ンパク質またはべプチ ドを含む診断薬が挙げられる。 また、 本発明 の夕ンパク質を検出するための別の診断薬は、 本発明のタンパク質 に対する抗体を含有する診断薬が挙げられる。  Examples of the diagnostic agent for detecting the protein of the present invention described above include the diagnostic agent containing the protein of the present invention or a salt thereof. In a preferred embodiment, the diagnostic agent of the present invention includes a diagnostic agent comprising a protein or a peptide consisting of at least 5 consecutive amino acids of the protein of the present invention or a salt thereof. . Another diagnostic agent for detecting the protein of the present invention includes a diagnostic agent containing an antibody against the protein of the present invention.
治療目的の使用  Use for therapeutic purposes
本発明は、 過剰または不十分な量の本発明のタンパク質あるいは 該夕ンパク質の一部を構成するべプチ ドの活性に関連する、 肥満症 、 高血圧症、 高脂血症、 糖尿病、 腎臓疾患、 イ ンス リ ン耐性、 脂肪 異栄養、 C N S疾患、 並びに動脈硬化による心臓病又は脳卒中、 等 の生活習慣病のごとき異常な状態の治療方法を提供する。 本発明の 夕 ンパク質あるいは該タンパク質の一部を構成するべプチ ドの活性 が過剰な場合、 いく つかの方法を用いるこ とができる。 1 つの手段は、 有効量の上記阻害剤化合物 (アン夕ゴニス ト) を 医薬上許容される担体と調合してなる医薬を治療対象者に投与して 、 本発明のタンパク質あるいはべプチ ドへの リガン ドの結合をブ口 ヅ クすることあるいは第 2 のシグナルを阻害するこ とにより活性化 を阻害し、 そのことによ り異常な状態を改善することを特徴とする 他の手段は、 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを活性化する治療上有効 量の化合物 (すなわち、 ァゴニス 卜) を医薬上許容される担体と調 合してなる医薬を投与し、 そのことによ り-異常-な状態.を改善するこ とを特徴とする。 The present invention relates to obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes, kidney disease, which is related to the activity of an excessive or insufficient amount of the protein of the present invention or a peptide constituting a part of the protein. The present invention provides a method for treating abnormal conditions such as insulin resistance, lipodystrophy, CNS disease, and lifestyle-related diseases such as heart disease or stroke due to arteriosclerosis. When the activity of the protein of the present invention or the peptide constituting a part of the protein is excessive, several methods can be used. One means is to administer to a subject a medicament prepared by combining an effective amount of the above inhibitor compound (annogogonist) with a pharmaceutically acceptable carrier, to obtain a protein or a peptide of the present invention. Other means of blocking activation of ligand binding or inhibiting activation by inhibiting a second signal, thereby ameliorating abnormal conditions, are described in Administering a therapeutically effective amount of a compound (ie, agonist) which activates the polynucleotide of the invention, in combination with a pharmaceutically acceptable carrier, thereby producing an -abnormal- It is characterized by improving the condition.
も う 1 つのアプローチにおいて、 本発明のタンパク質あるいはぺ プチ ドと競争してリ ガン ドに結合する能力を有している可溶性形態 の本発明のタンパク質あるいはペプチ ドまたはそれらの塩を投与し てもよい。 かかる競争物質の典型的な具体例は本発明の夕ンパク質 あるいは該夕ンパク質の一部を構成するべプチ ドを含む。 即ち、 本 発明の医薬は該タンパク質或いはその塩、 または該タ ンパク質或い はその塩の連続する少なく とも 5個のアミ ノ酸からなるペプチ ドを 含む医薬とすることができる。  In another approach, administration of a soluble form of a protein or peptide of the present invention or a salt thereof capable of binding to a ligand in competition with the protein or peptide of the present invention can be performed. Good. Typical examples of such competitors include the proteins of the present invention or the peptides that form part of the proteins. That is, the medicament of the present invention can be a medicament containing the protein or a salt thereof, or a peptide comprising at least five consecutive amino acids of the protein or a salt thereof.
このような本発明の医薬は、 配列番号 2 で表されるタ ンパク質の 全長に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 % . 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有するタンパク質またはその塩を含む医薬、 或い は該夕ンパクの連続する少なく とも 5個のアミ ノ酸からなるぺプチ ドを含む医薬である。  Such a medicament of the present invention has homology of at least 80%, 85%, 90% or 95% to the full length of the protein represented by SEQ ID NO: 2. A medicament containing a protein or a salt thereof, or a medicament containing a peptide consisting of at least five consecutive amino acids of the protein.
また、 本発明の医薬は、 配列番号 4 で表されるタ ンパク質の全長 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する夕 ンパク質またはその塩を含む医薬、 或いは該 タンパクの連続する少なく とも 5個のアミ ノ酸からなるペプチ ドを 含む医薬である。 Further, the medicament of the present invention has homology of at least 80%, 85%, 90% or 95% to the full length of the protein represented by SEQ ID NO: 4. A drug containing a protein or a salt thereof, or a peptide consisting of at least five consecutive amino acids of the protein Medicines.
さ らにもう 1 つのアプローチにおいて、 発現ブロッ ク法を用いて 本発明のポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポ リ ヌ ク レオチ ドを投与して、 遺伝子の活性化を阻害してもよい。 In yet another approach, the polynucleotide of the present invention or a polynucleotide complementary thereto is administered using an expression block method to activate the gene. May be inhibited.
5 このような本発明の医薬は、 配列番号 1 で表されるクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドの塩基配列に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含む ポリ ヌ ク レオチ ド、 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク - - レオチ ドを含有する医薬である。 さ らに好ま-しく は、 配列番号 1 で 表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少 なく とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基 配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的な ポリ ヌ ク レオチ ドを含有する医薬である。 5 Such a medicament of the present invention is at least 80%, 85%, 90% identical or at least to the nucleotide sequence of the clone 104 polynucleotide represented by SEQ ID NO: 1. Or a pharmaceutical comprising a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having a homology of 95%, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. More preferably, at least 80%, 85%, 90%, or 95% of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 from nucleotides 61 to 36581. It is a drug containing a polynucleotide containing a nucleotide sequence having a homology of 5% or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
また、 配列番号 1 で表される塩基配列に対して同一も しく は少な5 く と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配 列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポ リ ヌ ク レオチ ドのう ち、 連続する少なく と も 1 0個の塩基配列を有 するポリ ヌ ク レオチ ドを含む医薬と してもよ く 、 さ らに好ま しく は In addition, a polynucleotide containing a nucleotide sequence having homology of at least 50%, 85%, 90% or 95% to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 A drug comprising a polynucleotide or a polynucleotide complementary to the polynucleotide and comprising a polynucleotide having at least 10 consecutive nucleotide sequences. Well, more preferably
、 配列番号 1 で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して0 同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同 性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドあるいは該ポリ ヌ ク レ ォチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドに対し、 相補的であ り且つ連続 する少なく と も 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む 医薬と してもよい。Has 0 or at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to nucleotide numbers 61 to 368 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. A polynucleotide having at least 10 nucleotide sequences that are complementary and continuous to a polynucleotide containing a nucleotide sequence or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. It may be a drug containing a nucleotide.
5 特に、 ヒ トのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドについては、 配列 番号 3で表される塩基配列に対して同一も しく は少なく とも 8 0 % 、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する医薬である。 好ま しく は、 配列番号 3で表される塩基 配列の番号 5 8から 3 6 6 9 に対して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有する塩基配列を含むポ リ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオ チ ドを含有する医薬である。 5 In particular, the human clone 104 polynucleotide is identical or at least 80%, 85%, 90% or 95% to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3. Polynucleotides containing nucleotide sequences with homology of It is a drug containing a nucleotide or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. Preferably, at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to nucleotide sequence Nos. 58 to 3669 of SEQ ID NO: 3 And a drug containing a polynucleotide complementary to the polynucleotide or a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having the formula:
また、 配列番号 3で表される塩基配列に対して同一も しく は少な く とも 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性 ¾有する塩基配 列を含むポ-リ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ-ク -レオチ-ドに相補的な.ポ リ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく と も 1 0個の塩基配列を有 するポリ ヌ ク レオチ ドを含む医薬と してもよ く 、 さ らに好ま しく は In addition, a polynucleotide containing a nucleotide sequence having homology of at least 80%, 85%, 90% or 95% to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 A drug which is complementary to the polynucleotide or the polynucleotide, and which comprises a polynucleotide having at least 10 contiguous base sequences among the polynucleotides; Or even more preferably
、 配列番号 3で表される塩基配列の 5 8から 3 6 6 9 に対して同一 も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を 有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドあるいは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドに対し、 相補的であり且つ連続する 少なく と も 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む医薬 と してもよい。 A nucleotide sequence having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to 58 to 3669 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 And a polynucleotide complementary to and complementary to the polynucleotide comprising at least 10 nucleotides of at least 10 base sequences. It may be a medicine containing.
これらの医薬は、 翻訳開始コ ドンである A T Gの前後の配列のァ ンチセンスを治療薬に利用するものである。 これらの医薬には公知 の方法で、 細胞内で生成した、 あるいは別個に投与された、 アンチ センス配列を用いることができる。 例えば、  These drugs utilize antisense of a sequence around ATG which is a translation initiation codon as a therapeutic drug. These medicines can use antisense sequences produced intracellularly or administered separately by known methods. For example,
01 igodeoxynucleotides as Ant i sense Inhibitors of Gene 01 igodeoxynucleotides as Ant i sense Inhibitors of Gene
Expression, CRC Press, Boca Raton, FL(1988) 中、 0' Connor, J.Neurochem(1991) 56:560 。 別法と して、 遺伝子と ともに三重らせ んを形成するオリ ゴヌ ク レオチ ドを提供してもよい。 例えば、 Lee et al. , Nucleic Acids Res (1979) 6:3073;Cooney et al. , Science (1 988) 241:456;Dervan et al. , Sc i ence (1991) 251 : 1360 。 これらのォ リ ゴマ一はそれ自体投与することができ、 あるいは関連オリ ゴマー をイ ンビボで活性化させることもできる。 Expression, CRC Press, Boca Raton, FL (1988), 0 'Connor, J. Neurochem (1991) 56: 560. Alternatively, an oligonucleotide may be provided that forms a triple helix with the gene. For example, Lee et al., Nucleic Acids Res (1979) 6: 3073; Cooney et al., Science (1988) 241: 456; Dervan et al., Science (1991) 251: 1360. These The ligoma can be administered as such, or the relevant oligomer can be activated in vivo.
別法と して、 遺伝子治療を用いて、 治療対象者中の細胞による本 発明のポリ ヌ ク レオチ ドの細胞内での生成を有効なら しめてもよい 。 例えば、 上記のごと く本発明のポリ ヌ ク レオチ ドを処理加工して 複製欠損レ トロウイルスべク ターに入れて活性化するようにしても よい。 次いで、 レ トロウイルス発現構築物を単離し、 本発明のタ ン パク質をコー ド している R NAを含むレ ト ロウィルスプラスミ ドべ ク 夕.一で トランスダクショ ン したパッケ-—ジ グ細胞中に導入して.- 、 次いでパッケージング細胞が目的のポリ ヌ ク レオチ ドを含む感染 性ゥィルス粒子を生成するよ うにしてもよい。 これらのプロデュー サー細胞を治療対象者に投与して細胞をィ ンビボで処理加工して、 ィ ンビボで夕ンパク質を活性化するようにしてもよい。 遺伝子治療 の万、法には、 Human Molecular Genet i cs, T. Strachan and A. P. Read .BIOS Scientific Publishers Ltd(1986) 中、 第 2 0章、 Gene The rapy and other Molecular Genetic - based Therapeutic  Alternatively, gene therapy may be used to effect the intracellular production of the polynucleotides of the present invention by cells in the subject to be treated. For example, as described above, the polynucleotide of the present invention may be processed and put into a replication-defective retrovirus vector to activate it. The retroviral expression construct is then isolated and packaged transduced with a retroviral plasmid containing RNA encoding the protein of the present invention. After introduction into cells, the packaging cells may then produce infectious virus particles containing the polynucleotide of interest. These producer cells may be administered to a subject to be treated and the cells may be processed and processed in vivo to activate the protein in vivo. The methods of gene therapy are described in Human Molecular Genetics, T. Strachan and A.P.Read.BIOS Scientific Publishers Ltd (1986), Chapter 20, Gene The rapy and other Molecular Genetic-based Therapeutic.
Approaches (およびその中の引用文献) が適用可能である。  Approaches (and references therein) are applicable.
配列番号 2で表されるタ ンパク質の全長に対して同一も しく は少 なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の相同性を有するタ ン パク質或いは該タンパク質を構成するアミ ノ酸配列の一部からなる ペプチ ドに対して免疫学的に特異的な抗体を含有させて医薬とする ことができる。 また、 配列番号 4で表されるタンパク質の全長に対 して同一も しく は少なく と も 8 0 %、 8 5 %、 9 0 %又は 9 5 %の 相同性を有する夕ンパク質或いは該タンパク質を構成するアミ ノ酸 配列の一部からなるペプチ ドに対して免疫学的に特異的な抗体を含 有させて医薬とするこ とができる。 このよ うな抗体を投与した場合 には、 脂肪細胞分化活性を減弱させることが期待できる。 処方および投与 A protein or a protein having at least 80%, 85%, 90% or 95% homology to the entire length of the protein represented by SEQ ID NO: 2 A drug can be prepared by incorporating an immunologically specific antibody against a peptide consisting of a part of the amino acid sequence constituting the above. In addition, a protein or a protein having homology of at least 80%, 85%, 90% or 95% to the full length of the protein represented by SEQ ID NO: 4 is used. A medicament can be prepared by incorporating an antibody that is immunologically specific for a peptide consisting of a part of the amino acid sequence that constitutes it. Administration of such an antibody can be expected to reduce adipocyte differentiation activity. Prescription and administration
本発明のタンパク質の増強された活性化を必要とする治療対象者 の治療方法においては、 可溶性形態の前記本発明のタンパク質、 ま たは該夕ンパク質の一部を構成するべプチ ド、 またはそれらの塩、 ならびに該夕ンパク質または該夕ンパク質の一部を構成するべプチ ドに対する抗体、 ァゴニス ト、 アン夕ゴニス トペプチ ド、 またはそ れらの小型分子の治療上有効量を医薬と して治療対象者に投与して もよい。  In a method for treating a subject requiring enhanced activation of the protein of the present invention, the soluble form of the protein of the present invention, or a peptide constituting a part of the protein, or A therapeutically effective amount of a salt thereof, and an antibody, agonist, antagonist peptide, or a small molecule thereof against the protein or a peptide constituting a part of the protein is administered to a medicament. May be administered to the subject to be treated.
かかる処方は、 治療上有効量の前記物質、 またはそれらの塩、 お よび医薬上許容される担体または賦形剤を含んでなる。 かかる担体 と しては、 セィライ ン、 緩衝化セイ ライ ン、 デキス ト ロース、 水、 グリセロール、 エタノール、 およびそれらの混合物が挙げられるが 、 これらに限らない。 処方は投与経路に適したものとすべきであり 、 当業者によく知られている。 さ らに本発明は、 上記本発明成分の 1種またはそれ以上を充填した、 1個またはそれ以上の容器を含ん でなる医薬パッ クおよびキッ トにも関する。  Such formulations comprise a therapeutically effective amount of the above substances, or salts thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier or excipient. Such carriers include, but are not limited to, saline, buffered saline, dextrose, water, glycerol, ethanol, and mixtures thereof. The formulation should be appropriate for the route of administration and is well known to those skilled in the art. The invention further relates to pharmaceutical packs and kits comprising one or more containers filled with one or more of the above-mentioned components of the invention.
本発明の夕ンパク質および他の化合物を単独で使用してもよ く、 あるいは治療化合物のごとき他の化合物と一緒に使用してもよい。 医薬組成物の全身投与の好ま しい形態は、 注射、 典型的には静脈注 射を包含する。 皮下、 筋肉内または腹腔内のごとき他の注射経路を 用いることもできる。 全身投与のための別の手段は、 胆汁酸塩また はフシジン酸または他の界面活性剤のごとき浸透剤を用いる経粘膜 または経皮投与を包含する。 さ らに、 腸溶処方またはカプセル処方 がうまく処方されるならば、 経口投与も可能である。 これらの化合 物の投与は局所的なものであってもよく、 膏薬、 パスタ、 ゲル等の 形態であつてもよい。  The proteins and other compounds of the present invention may be used alone or in combination with other compounds, such as therapeutic compounds. Preferred forms of systemic administration of the pharmaceutical composition include injection, typically by intravenous injection. Other injection routes can be used, such as subcutaneous, intramuscular or intraperitoneal. Another means for systemic administration involves transmucosal or transdermal administration using penetrants such as bile salts or fusidic acid or other surfactants. In addition, if an enteric formulation or a capsule formulation is formulated successfully, oral administration is also possible. Administration of these compounds may be topical or in the form of salves, pastas, gels and the like.
必要な用量範囲は、 ぺプチ ド、 投与経路、 処方の性質、 治療対象 者の症状の性質、 および担当医師の判断による。 適当な用量は治療 対象者の体重 1 k gあたり 0 . 1 ないし 1 0 0 gの範囲である。 しかしながら、 種々の使用化合物および種々の投与経路のさまざま な有効性を考慮すれば、 必要な用量は広範囲なものと思われる。 例 えば、 経口投与には静脈注射よ り も多い用量が必要であると考えら れる。 当該分野においてよく理解された最適化のための標準的な常 套的実験を用いてこれらの用量の変更を行う ことができる。 The required dosage range depends on the peptide, route of administration, nature of the formulation, Depends on the nature of the individual's symptoms and the judgment of the attending physician. Suitable doses range from 0.1 to 100 g / kg body weight of the subject. Nevertheless, the required dosage will likely vary widely given the various efficiencies of the different compounds used and the different routes of administration. For example, oral administration may require a higher dose than intravenous injection. Variations on these dosages can be made using standard routine experimentation for optimization that is well understood in the art.
しばしば 「遺伝子治療」 と称される上記治療方法において、 治療 に使用する本発明の夕ンパク質を治療対象者-中に.おいて生成-させる こともできる。 よって、 例えば、 レ トロウイルスプラスミ ドベクタ —を用いることにより、 タンパク質をコー ドしている D N Aまたは R N Aのごときポリヌクレオチ ドを用いて治療対象者由来の細胞を ェクスビボで処理加工してもよい。 次いで、 処理された細胞を治療 対象者に導入する。 図面の簡単な説明  In the above treatment methods, often referred to as "gene therapy", the protein of the present invention used for treatment can also be produced in the subject to be treated. Thus, for example, by using a retrovirus plasmid vector, cells derived from the subject to be treated may be processed ex vivo using a polynucleotide such as DNA or RNA encoding a protein. The treated cells are then introduced into a treatment subject. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1 は、 クロ一ン 1 0 4マウス c D N Aクロ一ユングの略図であ る。  FIG. 1 is a schematic diagram of the clone 104 mouse cDNA clone.
図 2 は、 マウスの脂肪細胞分化に特異的に発現され、 脂肪細胞分 化誘導開始後 3時間目をピークと して 6時間以内にマウスのク口一 ン 1 0 4ポリ ヌ クレオチドが発現されることを示すォートラジオグ ラムである。  Figure 2 shows that the mouse is specifically expressed in adipocyte differentiation, and that the mouse mouth 104 polynucleotide is expressed within 6 hours after peaking at 3 hours after induction of adipocyte differentiation. This is an autoradiogram showing that
図 3 は、 3 T 3 — L 1及び N I H - 3 T 3の休止期と増殖期にお ける、 分化誘導開始 0時間目と 3時間目の発.現比較のノザンブロッ ト解析を示すォートラジオグラムである。 実施例 1 脂肪細胞への分化の確認 Figure 3 shows the autoradiograms of the 3T3-L1 and NIH-3T3 telogens during the telogen and growth phases at 0 and 3 hours after the initiation of differentiation induction. It is. Example 1 Confirmation of differentiation into fat cells
マウス 3 T 3— L 1細胞 ( A T C C N o . C C L— 9 2. 1 . ) を、 基本培地 (DMEM, AO 11 g/ral KM, 10% Calf Serum ) を用 いて 5 % C 02 、 3 7 °Cにおいて collagen type ί dish (FALCON 社製) 中で培養した。 細胞がコンフ レン トに達してから 2日間おき 、 細胞が休止期に入った後、 培地を分化誘導培地 (DMEM, 40 if g/ml KM, 10% FBS, 0.5mM 1ーメチルー 3—イ ソプチルキサンチン (以下、 I B M Xと呼ぶ) 、 1 0 w g/m 1 イ ンシュ リ ン、 1 M Dexamethasone (以下、. Dex と呼ぶ) に変えこ-の.分化条件において-.4- 8時間培養し、 培地を分化促進培地 (DME M, 4 0 g/ml KM, 1 0 % FBS, 5 u g/ml insulin) に変えた。 2 日おきに分化促進培地 で培地交換を行った。 4 日目頃から小さな脂肪滴を含み始め、 一週 間後には成熟した脂肪細胞へ分化することを確認した。 Mouse 3 T 3- L 1 cells (ATCCN o. CCL- 9 2. 1 .) , And basal medium (DMEM, AO 11 g / ral KM, 10% Calf Serum) 5% C 0 2 and have use of, 3 7 The cells were cultured in a collagen type II dish (manufactured by FALCON) at ° C. After 2 days after the cells reach confluence, after the cells have entered the quiescent phase, the medium is changed to a differentiation-inducing medium (DMEM, 40 ifg / ml KM, 10% FBS, 0.5 mM 1-methyl-3-isobutyl). Xanthin (hereinafter referred to as IBMX), 10 wg / m 1 insulin, 1 M Dexamethasone (hereinafter referred to as Dex). Was changed to a differentiation promoting medium (DMEM, 40 g / ml KM, 10% FBS, 5 ug / ml insulin) The medium was replaced with a differentiation promoting medium every two days. It began to contain fat droplets, and after one week it was confirmed that it had differentiated into mature adipocytes.
実施例 2  Example 2
mR N Aの調製  Preparation of mRNA
脂肪細胞分化誘導前と分化誘導開始 3時間後のマウス 3 T 3— L 1細胞 (ATC C N o . C C L - 9 2. 1 . ) から TRIzol ( GIBC0 BRL 社製) を用いて、 TRIzol (GIBC0 BRL 社製) に添付され ている取扱説明書に従い全量 RN Aを調製した。 この全量 RN Aか ら 01igotex-dT 3 0 ( 第一化学薬品社製) を用いて、 添付されてい る取扱説明書に従って mR N Aを調製した。  Before the induction of adipocyte differentiation and 3 hours after the initiation of differentiation induction, TRIzol (GIBC0 BRL) was used from mouse 3T3-L1 cells (ATC CN o. CCL-92.1. The total amount of RNA was prepared according to the instruction manual attached to the company. From this total amount of RNA, mRNA was prepared using 01igotex-dT30 (manufactured by Daiichi Kagaku) according to the attached instruction manual.
実施例 3  Example 3
PCR- select cDNA Subtraction 法による脂肪細胞分化誘導後 3時 間目に発現の上昇するクローンの単離  Isolation of clones with increased expression three hours after induction of adipocyte differentiation by PCR-select cDNA Subtraction
公知の PCR select c D N A subtraction kit (CL0NTECH  Known PCR select c DNA subtraction kit (CL0NTECH
Laboratories 社製) に従って以下の i ) — vii)工程を行った。 i ) テスター c DNA、 ドライバー c DNAの合成 脂肪細胞分化誘導前の mRN Aを ドライバ一 mRN Aと し、 分化 誘導 3時間後の mRNAをテスター mRNAと した。 これらの ドラ ィバー mRNAおよびテスター mRNAから 1本鎖 c DNAを合成 し、 次いで、 2本鎖の ドライバ一 c D N A、 テスタ一 c D N Aを合 成した。 Laboratories) according to the following i)-vii) steps. i) Synthesis of tester cDNA and driver cDNA The mRNA before the induction of adipocyte differentiation was defined as driver-mRNA, and the mRNA 3 hours after induction of differentiation was defined as tester mRNA. Single-stranded cDNA was synthesized from these driver mRNA and tester mRNA, and then double-stranded driver- 1 cDNA and tester- 1 cDNA were synthesized.
ii) 制限酵素 Rsalによる 2本鎖 c DN Aの切断  ii) Cleavage of double-stranded cDNA by restriction enzyme Rsal
前記工程 i ) で得られた 2本鎖の ドライバ一 c DNAとテスタ一 c D N Aの各々を制限酵素 Rsaiで切断し、 平滑末端 (b l u n t e n d ) の断-片を作った-。 ί i i )ァダプタ のライゲ シヨ ン —— 前記工程 ii)で得られた切断されたテスター c D N Aを二つのグ ループに分け、 一方にアダプタ一 1 をライゲ一シヨ ンし、 他方にァ グプタ一 2をライゲ一ショ ンした。  Each of the double-stranded driver-cDNA and tester-cDNA obtained in the above step i) was cut with a restriction enzyme Rsai to produce blunt-ended (bluntend) fragments. ii ii) Adapter ligation —— The cleaved tester cDNA obtained in step ii) is divided into two groups, one adapter ligating the adapter 1 and the other a adapter 2 Was ligated.
iv) フ ァース ト ノヽイブリ ダイゼーショ ン  iv) First noise hybridization
前記工程 iii)で得られたアダプタ一をライゲーショ ンした 2種類 のテスター c D NAと過剰量の ドライバ一 c D N Aとの間で別々に ハイブリ ダィゼーショ ンを行った。  Hybridization was separately performed between the two types of testers cDNA ligated to the adapter obtained in the above step iii) and an excess amount of driver cDNA.
V ) セカン ドノヽイブリ ダィゼーショ ン  V) Second noise distillation
さ らに過剰量の ドライバー c D N Aと、 前記 ί V ) 工程で得られ た ドライバ一 c D Ν Α ハイブリ ダイ ズしてなる 2種類のテス夕一 c D N Aを合わせ、 ハイブリ ダィゼ一シヨ ンを行った。  Further, an excess amount of the driver cDNA and the two types of test cDNA obtained by hybridizing the driver obtained in the above-mentioned step (V) are combined and hybridized. Was.
vi) ファース ト P C R  vi) First PCR
前記 iv)工程で得られたハイブリ ダィ ズされたテスター c D N A 2種類のァダプ夕一部位間で共通なプライマ一を用いて P C R法 を行って D N Aを増幅させた。  The hybridized tester cDNA obtained in the above step iv) was used to carry out the PCR method using a primer common to the two kinds of adapters to amplify the DNA.
vii)セカ ン ド P C R  vii) Second PCR
最後に 2種類のアダプター部位に特異的な 2種類のプライマ一を 用いて P C R法を行い D N Aを増幅させた。 ドライバー c D N Aとハイプリ ダイズしてなるテスタ一 c D N A は増幅されなかった。 一方、 テスタ一特異的、 つま り分化誘導 3時 間目にピーク と して 6時間以内に活性化が増加しているポリ ヌ ク レ ォチ ド (遺伝子) のみ増幅された。 Finally, DNA was amplified by PCR using two primers specific to the two adapter sites. Tester cDNA hybridized with the driver cDNA was not amplified. On the other hand, only the polynucleotides (genes) whose activation was increased within 6 hours as a peak at the third hour of differentiation induction, ie, at the third hour of differentiation induction, were amplified.
実施例 4  Example 4
P C R産物のサブクロ一ニング及びマウスのク ローン 1 0 4のプ ラスミ ド  Subcloning of PCR product and mouse clone 104
図 1 にクローン 1 0 4マウス c DNAクローニングの略図を示す 。 前記実施例 3のサブト ラクショ ン法で得られた -S'e-.c 0 n d = P C Rを行った後の増幅されたポリ ヌ ク レオチ ドを含む反応液をフ ヱノール抽出、 C I AA抽出後、 E t O H沈殿を行い、 D N Aのべ レッ ト を滅菌水 1 7 1 に溶解し、 l O u n i t sの R s a lで 1 0 mM T r i s -HC l (p H 7. 5 ) ,  FIG. 1 shows a schematic diagram of the cloning of clone 104 mouse cDNA. The -S'e-.c 0 nd obtained by the subtraction method of Example 3 above was subjected to phenol extraction and CIAA extraction of the reaction solution containing the amplified polynucleotide after PCR. Then, ethanol precipitation was performed, the DNA pellet was dissolved in sterilized water 171, and 10 mM Tris-HCl (pH 7.5),
1 0 mM M g C l 2 、 l mM D T T条件下、 3 7 °C一晩反応さ せアダプタ一を切断した。 0. 7 %ァガロースゲルで電気泳動後、 D E 8 1 (Wh a t ma n) を用いて精製し、 D N A断片 S u (図 1参照) を得た。 The adapter was reacted at 37 ° C overnight under the conditions of 10 mM MgCl 2 and 1 mM DTT, and the adapter was cut. After electrophoresis on a 0.7% agarose gel, purification was performed using DE81 (What at man) to obtain a DNA fragment Su (see FIG. 1).
該 D N A断片 S uの情報を元にプライマーを設計し、  Designing primers based on the information of the DNA fragment Su,
5 ' 一 RAC Eを行った結果、 3. 2 k b pのバン ドが得られたの で、 これを回収してヌ ク レオチ ド R— 5 ' と呼んだ (図 1参照) 。 該ヌ ク レオチ ド R— 5 ' を Tベクタ一 (pBluescript KS+ ) にサブ クローユングして、 D S Q— 1 0 0 0 (島津製作所) によ り塩基配 列を決定した。 更に、 ヌ ク レオチ ド R— 5, の 5, 側に再度 5 ' - R A C E用のプライマーを設計して、 5, —RAC Eを行った結果 、 1. 2 k b pのバン ドが得られたので、 これを回収してヌ ク レオ チ ド R— 5,' と呼んだ (図 1参照) 。 この DN A断片も同様の方法 で塩基配列を決定した。 —方、 3 ' 側については、 D N A断片 S uを [ α— 3 2 Ρ ] d C T P (Amershara Pharmacia biotech社製) 標識し、 これをプロ —ブと して c D N Aライブリースク リーニングを行い、 陽性ファー ジを単離した。 この陽性ファージよ り D N Aを調製して、 制限酵素 EcoR i消化後、 0.7%ァガロースゲルで電気泳動、 D E 8 1 ( As a result of 5′-RACE, a 3.2 kbp band was obtained. This was recovered and called nucleotide R-5 ′ (see FIG. 1). The nucleotide R-5 ′ was subcloned into a T vector (pBluescript KS +), and the base sequence was determined using DSQ-100 (Shimadzu Corporation). Furthermore, a primer for 5'-RACE was designed again on the 5, side of nucleotide R-5, and 5, -RACE was performed. As a result, a 1.2 kbp band was obtained. This was recovered and called nucleotide R-5, '(see Figure 1). The nucleotide sequence of this DNA fragment was determined in the same manner. On the 3 'side, the DNA fragment Su was labeled with [α-32Ρ] d CTP (manufactured by Amershara Pharmacia biotech), and this was used as a probe to perform cDNA lively screening. Positive phages were isolated. DNA is prepared from this positive phage, digested with EcoRI restriction enzyme, electrophoresed on a 0.7% agarose gel, and DE81 (
Wh a t m a n ) を用いて精製して pBluescript KS+ の EcoR iサイ トにサブクロ一ニングし、 D S Q— 1 0 0 0 (島津製作所) によ り 1 . 6 k b pの塩基配列を決定した。 これをヌ ク レオチ ド S c と読 んだ-. (図 1参照) 。  The purified DNA was purified using Wattman), subcloned into the EcoRi site of pBluescript KS +, and the base sequence of 1.6 kbp was determined by DSQ-100 (Shimadzu Corporation). This was read as nucleotide Sc-. (See Fig. 1).
次に、 ヌ ク レオチ ド S c を用いてデ一夕ベースに対して検索する と、 一致する塩基配列が E S Tに登録されており、 この塩基配列を 参考にプライマ一を設計して、 R T— P C Rを行った。 その結果、 約 1 . 5 k b pのバン ドが得られたので、 これを回収してヌ ク レオ チ ド R Tと呼んだ (図 1参照) 。 該ヌ ク レオチ ド R Tを Tベク ター (pBluescript KS+ ) にサブク口一ニングして、 D S Q— 1 0 0 0 (島津製作所) によ り塩基配列を決定した。  Next, when a search was performed against the nucleotide sequence using the nucleotide Sc, a matching nucleotide sequence was registered in the EST. Based on this nucleotide sequence, a primer was designed, and RT- PCR was performed. As a result, a band of about 1.5 kbp was obtained, which was recovered and called nucleotide RT (see FIG. 1). The nucleotide RT was subcloned into a T vector (pBluescript KS +), and the nucleotide sequence was determined by DSQ-100 (Shimadzu Corporation).
以上のよ うにして、 マウスのクローン 1 0 4 c D N A全長の単離 を目的に 5, - RA C E , c D N Aライブラ リースク リーニング及 び、 R T— P C Rを行った結果、 6 8 1 2 b pのポリ ヌ ク レオチ ド を得た。 該ポリ ヌ ク レオチ ドをクローン 1 0 4ボリ ヌ ク レオチ ド ( 単に、 クローン 1 0 4 と呼ぶことがある。 ) と呼ぶ。 該ポリ ヌ ク レ ォチ ドの塩基配列を配列番号 1 に示す。 翻訳開始コ ドンはイ ンフ レ —ムで最も 5, 側に出現する 6 1塩基目の A T Gを翻訳開始コ ドン と仮定した。 その結果、 マウスのクローン 1 0 4ポリ ヌ ク レオチ ド は 1 2 0 7アミ ノ酸をコー ドする遺伝子であると予想された。 マゥ スのクローン 1 0 4アミ ノ酸配列を配列番号 1 に示す。  As described above, as a result of performing 5, -RACE, cDNA library screening and RT-PCR for the purpose of isolating the full-length mouse clone 104 cDNA, a 6812 bp clone was obtained. Polynucleotide was obtained. The polynucleotide is referred to as clone 104 polynucleotide (sometimes referred to simply as clone 104). The nucleotide sequence of the polynucleotide is shown in SEQ ID NO: 1. The translation initiation codon was assumed to be the translation start codon at the ATG of the 61st base appearing at the 5th and 6th side in the in-frame. As a result, mouse clone 104 polynucleotide was expected to be a gene encoding 127 amino acids. The amino acid sequence of mouse clone 104 is shown in SEQ ID NO: 1.
マウスのクローン 1 0 4 c D N A全長のうち Q R Fが含まれるの は 6 1 b p - 3 6 8 l b p であった。 この領域が含まれるプラスミ ドを作製するために、 1 b p — 3 7 0 0 b p のクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドを pBluescrit SK+ベク タ一 (Xba i /EcoRV) にライゲ ーショ ン反応を行った。 ライゲーショ ン反応液をコ ンピテン トセル と して Escherichia coH D H 5 α ( AT C C 5 3 8 6 8. 東洋紡 株式会社製) に heat shock法によ り トラ ンスフォーム して、 サブク ローニングされたマウスのクローン 1 0 4全長 O R Fのプラスミ ド を得た。 本実施例 4 で製造された形質転換体は、 国際寄託当局であ る独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センダ (日本 国茨城県つく ば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6 ) に F E R M B P 一 0 8 4 9 1 と して寄託されている。 該形質転換体は、 該国際寄託 当局に 2 0 0 2年 8月 7 日 (原寄託日) に F E R M P— 1 8 9 7 0 と して原寄託され、 そして、 該原寄託から 2 0 0 3年 9 月 1 8 曰 にブダぺス ト条約に基づく寄託へ移管された。 The QRF is included in the mouse clone 104 cDNA. Was 61 bp-368 lbp. To generate a plasmid containing this region, a ligation reaction of 1 bp — 370 bp clone 104 polynucleotide to pBluescrit SK + vector (Xba i / EcoRV) was performed. Was. The ligation reaction mixture was used as a competent cell, and transformed into Escherichia coHDH5α (ATCC 5386.8, manufactured by Toyobo Co., Ltd.) by the heat shock method to obtain subcloned mouse clones. A plasmid of 104 full-length ORF was obtained. The transformant produced in Example 4 was transferred to the International Depositary Authority, the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Organism Depositary Sender (Tsukuba-Higashi 1-1, Ibaraki, Japan 1 Central No. 6). FERMBP has been deposited as 084991. The transformant was originally deposited with the International Depositary on August 7, 2002 (Original Deposit Date) as FERMP-18970, Was transferred to a deposit under the Budapest Treaty on September 18, 2008.
既存塩基配列、 アミ ノ酸配列との比較  Comparison with existing nucleotide sequences and amino acid sequences
決定したマウスのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドの塩基配列に ついて、 GenBank 、 EMBL、 DDBJ、 PDB の各々のデータべ一スに BLASTNでホモロジ一検索を行った。 その結果、 クロ一ン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドの塩基配列は、 登録されている既知のポリ ヌ ク レオチ ドとは同一性が無く 、 前駆脂肪細胞が脂肪細胞へと分化する際に特 異的に発現が上昇するポリ ヌ ク レオチ ドと して、 新規の物質である ことが分かった。  For the determined nucleotide sequence of the mouse clone 104 polynucleotide, a homology search was performed by BLASTN on each database of GenBank, EMBL, DDBJ and PDB. As a result, the nucleotide sequence of the clone 104 polynucleotide is not identical to the known polynucleotides registered, and is particularly important when preadipocytes differentiate into adipocytes. As a polynucleotide whose expression is abnormally increased, it was found to be a novel substance.
また、 マウスのクローン 1 0 4ポリ ヌ ク レオチ ドについて塩基配 列から予想したマウスのクローン 1 0 4 タンパク質のアミ ノ酸配列 を GenBank CDS translations. PDB 、 SwissProt 、 PIR 、 PRF の各 々のデータベースに BLASTPでホモロジ一検索を行った。 その結果、 マウスのクローン 1 0 4 タンパク質のアミ ノ酸配列について登録さ れている既知の蛋白質とは同一性が無く、 前駆脂肪細胞が脂肪細胞 へと分化する際に特異的に発現が上昇する蛋白質と して、 新規の物 質であることが分かった。 In addition, the amino acid sequence of mouse clone 104 protein predicted from the nucleotide sequence of mouse clone 104 polynucleotide was stored in the respective databases of GenBank CDS translations. PDB, SwissProt, PIR, and PRF. A homology search was performed with BLASTP. As a result, the amino acid sequence of mouse clone 104 protein was registered. It has no identity with known known proteins, and was found to be a novel protein as a protein whose expression is specifically increased when preadipocytes differentiate into adipocytes.
実施例 5  Example 5
ィ ンサ一トの回収およびプローブの作製  Recovery of inserts and preparation of probes
前記実施例 4 において、 サブトラクショ ン法によ り得られた D N A断片 S uが揷入されているプラスミ ドを Molecular Cloning に記載の方法に従いアル力 リ S D S法によ り調製し、 このプラスミ ドを制限酵素 Xbal, Hindlll で切断後、 1 . .0 %ァガロースゲル-で 電気泳動し、 イ ンサー ト に相当するバン ドを D E 8 1 (Whatman 社 製) を用いて回収した。 5 0〜 1 0 0 ngの D N A断片を BcaBEST ™ In Example 4, a plasmid containing the DNA fragment Su obtained by the subtraction method was prepared by the SDS method according to the method described in Molecular Cloning, and this plasmid was prepared. After digestion with restriction enzymes Xbal and Hindlll, electrophoresis was performed on a 1.0% agarose gel, and a band corresponding to the insert was recovered using DE81 (Whatman). 50 to 100 ng of DNA fragment from BcaBEST ™
Labeling kit (TaKaRa社製) を用いて [ α - 32Ρ ] dCTP ( Amersham Pharmacia biotech社製) で標識し、 標識プロ一ブを得た 。 得られた標識プロ一ブを Sephadex G - 50 (Amersham Pharmacia biotech 社製) を用いたカラムに通し、 32 P標識プローブを調製し た。 Labeling was performed with [α- 32社] dCTP (manufactured by Amersham Pharmacia biotech) using a Labeling kit (manufactured by TaKaRa) to obtain a labeled probe. The obtained labeled probe was passed through a column using Sephadex G-50 (manufactured by Amersham Pharmacia biotech) to prepare a 32 P-labeled probe.
実施例 6  Example 6
3 T 3 - L 1分化初期における発現変化のゾザンプロッ ト解析 脂肪細胞分化誘導開始前 ( 0時間) と分化誘導開始 0 . 5、 1、 3、 6、 1 2、 2 4時間後のマウス 3 T 3 — L 1細胞 ( A T C C N o . C C L - 9 2 . 1 . ) からそれぞれ調製した総 R NA 2 5 / を 1 %変性ゲル ( 2 % formaldehyde , 1 xMops, 1 %ァガロー ス) で電気泳動した。 ゲルを 5 0 iiiM NaOH 2 5分 (アルカ リ変性) 、 2 0 0 raM NaOAc (pH4 . 0 ) 、 4 0分 (中和) 処理後、 RNA を HybondNI (Amersham Pharmacia biotech社 (こ 卜ランスファーし た。 トランスファ一は 1 2時間以上行い、 ノ ッファ一は 2 0 X SSC を用いた。 トランスファ一したフィ ル夕一を 5 0 n\M NaOH , 5分間 処理後、 2 XSSC で洗浄し、 8 0 ° (:、 2時間乾燥させた。 その後、 U V照射を行い固定した。 3Z3-Plot analysis of expression changes in early stage of 3T3-L1 differentiation Mouse 3T before (0 hour) and 0.5, 1, 3, 6, 12, 24 hours after initiation of adipocyte differentiation induction 3 — L 1 cells (ATCCN o. CCL-9 2. 1.) Were electrophoresed on a 1% denaturing gel (2% formaldehyde, 1 x Mops, 1% agarose). After the gel was treated with 50 iiiM NaOH for 25 minutes (denatured in alkaline) and 200 raM NaOAc (pH 4.0) for 40 minutes (neutralization), the RNA was treated with HybondNI (Amersham Pharmacia biotech). The transfer was performed for 12 hours or more, and the transfer was performed using 20 X SSC The transfer file was transferred to 50 n \ M NaOH for 5 minutes. After the treatment, the plate was washed with 2 XSSC and dried at 80 ° (: 2 hours. After that, it was fixed by irradiation with UV.
ハイブリ ダィゼーシヨ ンバッ ファ一 ( 5 X SSPE, 5 0 %  Hybridization buffer (5 X SSPE, 50%
formaldehyde , 5 X Denhalt' s, 0 . 1 % SDS, 2 0 g/ml salmonsperm D N A) で 4 2 °C—晚、 プレハイブリ ダィゼーショ ン を行った。 ハイブリ ダイゼーショ ンバッファーを新しく変えた後、 熱変性したプローブを加え 4 2 °C—晚、 ハイブリ ダイゼ一シヨ ンを 行った。 その後、 フィルターを一次洗浄液 ( 2 X SSPE 0 . 1 % S DS) を用いて室温で 1 0分間、 さ らに一次洗浄液を用-い-て- -5 5 - 6 5 °Cで 1 5分間、 二次洗浄液 ( 1 X SSPE 0 . 1 % SDS) を用いて 6 5。Cで 1 5分間、 三次洗浄液 ( 0 . 5 X S S P E 0 . 1 % SDS) を用いて 6 5 °Cで 1 0分間の条件で洗浄し、 オー トラジオグラフィ —を行った。 得られた結果を、 図 2 に示,す。 Prehybridization was performed with formaldehyde, 5X Denhalt's, 0.1% SDS, 20 g / ml salmonsperm DNA) at 42 ° C- 晚. After a new change in the hybridization buffer, a heat-denatured probe was added, and hybridization was performed at 42 ° C- 晚. The filter is then washed with the primary wash solution (2X SSPE 0.1% SDS) for 10 minutes at room temperature, and then with the primary wash solution for 55 minutes at -55-65 ° C. 65 using secondary wash solution (1X SSPE 0.1% SDS). After washing with a tertiary washing solution (0.5 X SSP E 0.1% SDS) for 15 minutes at 65 ° C for 10 minutes, autoradiography was performed. The results obtained are shown in Figure 2.
図 2 のオートラジオグラムによれば、 クローン 1 0 4 よ り調製し た標識プローブは、 脂肪細胞分化誘導開始前 (0時間) の細胞から 調製した総 R N Aとは反応しないが、 分化誘導開始 3時間目に特に 強く反応し、 2時間目及び 6 時間目の細胞でも若干、 反応している ことが分かった。 このことから、 クローン 1 0 4 は、 脂肪細胞分化 初期に、 特に、 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間目をピーク と して 6 時間以内に、 特異的に発現の上昇する配列であることがわかった。 実施例 7  According to the autoradiogram in Fig. 2, the labeled probe prepared from clone 104 did not react with total RNA prepared from cells before the initiation of adipocyte differentiation induction (0 hour), but did not initiate differentiation induction. It was found that the cells reacted particularly strongly at the hour, and that the cells at the 2nd and 6th hours also reacted slightly. This indicates that clone 104 is a sequence whose expression is specifically increased in the early stages of adipocyte differentiation, particularly within 6 hours after the peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction. Was. Example 7
3 T 3 — L 1及び N I H— 3 T 3の休止期と増殖期における発現 比較のノザンブロッ 卜解析  Northern blot analysis of expression comparison between telogen and proliferative phase of 3T3—L1 and NIH-3T3
3 T 3 - L 1細胞 (ATCC No. CCL-92.1. ) (休止期の細胞に分化 誘導をかけると成熟脂肪細胞に分化する性質を有し、 且つ、 増殖期 に分化誘導をかけても成熟脂肪細胞に分化しない性質を有する。 ) 及び、 N I H— 3 T 3細胞 (ATCC No. CRい 1658) (分化誘導をかけ ても成熟脂肪細胞に分化しない性質を有する。 ) を基本培地におい て培養し、 細胞が 7 0 - 8 0 %コ ンフ レン ト時 (増殖期の細胞) に 分化誘導培地に変えて、 分化誘導前と分化誘導開始後 3時間目の細 胞から TRIzol (GIBCO BRL 社製) を用いて、 総 R N A.を回収した。 一方、 前記実施例 1 に示した方法で 3 T 3 — L 1 (ATCC No. CCL -92.1. ) 及び、 N I H— 3 T 3細胞 (ATCC No. CRL-1658) (休止期 の細胞) に対して分化誘導を行い、 分化誘導 .前 分-化-誘導 3 ·時間後 の細胞から TRIzol (GIBCO BRL 社製) を用いて、 総 R NAを回収し た。 3 T3-L1 cells (ATCC No. CCL-92.1.) (The property of differentiation to mature cells during induction of differentiation in resting cells, and maturation even after induction of differentiation during growth phase It does not differentiate into fat cells.) And NIH-3T3 cells (ATCC No. CR-1658) (which has the property of not differentiating into mature adipocytes even after induction of differentiation) are cultured in a basal medium, and the cells are 70-80% At the time of confluence (proliferating cells), change the medium to a differentiation-inducing medium, and use total TRINA (GIBCO BRL) from the cells before differentiation induction and 3 hours after the initiation of differentiation induction, for total RNA. Collected. On the other hand, 3T 3 —L 1 (ATCC No. CCL-92.1.) And NIH—3T 3 cells (ATCC No. CRL-1658) (cells in resting phase) by the method described in Example 1 above. Differentiation induction was performed, and total RNA was recovered from the cells 3 hours after the induction of differentiation and pre-differentiation-induction using TRIzol (GIBCO BRL).
回収した総 R NAを用いて前記実施例 6に示した方法で、 ノザン ブロッ ト解析を行った。 その結果を図 3 に示す。 図 3 のォ一トラジ ォグラムによれば、 クローン 1 0 4 は 3 T 3 — L 1細胞 (ATCC No. CCL-92.1. ) の休止期に分化誘導を行った 3時間後に、 特に強く発 現が上昇していることが分かる。 なお、 3 T 3 — L 1細胞 ( ATCC No. CCL-92.1. ) は、 休止期の状態で分化誘導剤を添加すると脂肪 細胞へと分化するが、 増殖期の状態では分化しない性質を元来有し ている。 また、 3 T 3 — L 1 と同じマウス胚由来の繊維芽細胞株で ある N I H— 3 T 3細胞 (ATCC No. CRL-1658) は、 増殖期または、 休止期のいずれの場合に分化誘導剤を添加しても、 脂肪細胞へは分 ィ匕しない性質を元来有している。 以上のことから、 クローン 1 0 4 は脂肪細胞へと分化する条件下でのみ、 強く発現していることが示 され、 このことはクローン 1 0 4が脂肪細胞分化に深く関わってい る可能性を示唆すものである。  Northern blot analysis was performed by the method described in Example 6 using the collected total RNA. Figure 3 shows the results. According to the autoradiogram of FIG. 3, clone 104 showed particularly strong expression 3 hours after induction of differentiation in the telogen of 3T3-L1 cells (ATCC No. CCL-92.1.). You can see that it is rising. 3T3-L1 cells (ATCC No. CCL-92.1.) Differentiate into adipocytes when a differentiation inducer is added in the quiescent state, but do not differentiate in the proliferative state. Yes. Also, NIH-3T3 cells (ATCC No. CRL-1658), the same mouse embryo-derived fibroblast cell line as 3T3—L1, are differentiation-inducing agents in either the growth phase or the telogen phase. It has the property that it does not bind to fat cells even if it is added. These results indicate that clone 104 is strongly expressed only under conditions that differentiate into adipocytes, suggesting that clone 104 may be deeply involved in adipocyte differentiation. Suggestive.
実施例 8  Example 8
ヒ トホモログの同定 i ) NCBI Genome Sequencing ( Human Genome Database ) を用いた ヒ トホモログの配列の予想 Identification of human homologs i) Prediction of human homologue sequence using NCBI Genome Sequencing (Human Genome Database)
前記実施例 4 において決定されたクローン 104 マウスの全長配列 を NCBI Genome Sequenc ing® BLAST the Human genome (http://www . ncbi. nlra. nih. gov/genome/seq/ ) で、 ヒ 卜の遺伝子目 t歹 (j (こつ ヽて ホモロジ一サーチすることによつて相同性の高い配列を 3番染色体 上に見出した。 該配列は、 計 2 5個のェキソンによ り構成されてお り、 全てのェキソン、 イ ン ト ロン間には gt- ag ル一ルが保存されて いた。 以上の-ことからヒ トホモ口グの全長配列を予想することが出 来た。  The full-length sequence of the clone 104 mouse determined in the above Example 4 was obtained by using NCBI Genome Sequencing® BLAST the Human genome (http: //www.ncbi.nlra. By homology search, a sequence with high homology was found on chromosome 3. The sequence was composed of a total of 25 exons. The gt-ag group was conserved between all exons and introns, and from these facts it was possible to predict the full-length sequence of the human homolog.
本発明者等は、 既に、 クローン 2 4 (特願 2 0 0 1 — 3 7 4 7 8 The present inventors have already reported clone 24 (Japanese Patent Application No. 2001- 3 7 4 7 8).
5 ) 及び、 クローン 1 5 8 (特願 2 0 0 2 — 0 4 8 7 4 2 ) におい ても、 同様の方法でヒ トホモログ配列を予測している。 このときの 結果によれば、 予測配列は実際に RT-PCRでクローユングし、 シーク エンスして配列を決定したものと、 ほぼ 1 0 0 %の相同性を示すこ とが明らかになつている。 このことから、 クローン 1 0 4 ヒ トホモ 口グ予想配列をクローン 1 0 4 ヒ トホモログヌ ク レオチ ド配列とす ることができる。 5) and clone 1558 (Japanese Patent Application No. 2002-0487042) predict a human homologous sequence by the same method. The results at this time clearly show that the predicted sequence shows almost 100% homology with the sequence actually determined by RT-PCR cloning and sequencing. From this, the predicted sequence of clone 104 human homologue can be used as the clone 104 human homologue nucleotide sequence.
上記のよ うにして決定したクローン 1 0 4 ヒ トホモログポリ ヌ ク レオチ ドの全長の核酸配列は、 配列番号 3 に示される。  The full-length nucleic acid sequence of the clone 104 human homolog polynucleotide determined as described above is shown in SEQ ID NO: 3.
また、 配列番号 1 で示したマウスのクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオ チ ドと配列番号 3で示したヒ トホモログとの一致率は、 5 6 7 8 / In addition, the agreement rate between the clone 104 polynucleotide of the mouse shown in SEQ ID NO: 1 and the human homologue shown in SEQ ID NO: 3 was 56678 /
6 8 9 4 = 8 2 . 4 %であった。 6 894 = 82.4%.
クローン 1 0 4 ヒ トホモログポリ ヌ ク レオチ ドにおいて、 マウス クローン 1 0 4 においてイニシャルメチォニンと定めたアミ ノ酸に 対応する 5 8塩基目の AT Gを翻訳開始コ ドンと仮定した。 その結 果、 クローン 1 0 4 ヒ トホモログポリ ヌ ク レオチ ドは 1 2 0 4アミ ノ酸からなる蛋白質をコ一 ドする遺伝子であると予想され、 該蛋白 質のアミ ノ酸配列を、 配列番号 4 に示した。 産業上の利用可能性 In clone 104 human homologous polynucleotide, the ATG at the 58th base corresponding to the amino acid defined as the initial methionine in mouse clone 104 was assumed to be the translation initiation codon. As a result, clone 104 human homologous polynucleotides had 124 amino acids. It is predicted to be a gene encoding a protein consisting of amino acids, and the amino acid sequence of the protein is shown in SEQ ID NO: 4. Industrial applicability
本発明のマウスのグロ一ン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ド及び該クロー ン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドから推定されるマウスのクロ一ン 1 0 4 タ ンパク質は、 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間目をピーク と して 6 時間以内の細胞から抽出されるポリ ヌ ク レオチ ド並びにタ ンパク質 であ り、 新規なものである。 また、 ヒ トのグロ-一ン .1 0 4-ポリ ヌ.ク- レ才チ ド及び該クローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドから推定されるス トのクローン 1 0 4 タ ンパク質は、 マウスの場合と同様に、 脂肪細 胞分化誘導開始後 3時間目をピークと して 6時間以内の細胞から抽 出されると推定される。 これらのポリ ヌ ク レオチ ドおよびタンパク 質は、 肥満のメカニズムを解明し、 さ らに肥満の進行状況を適切に 把握し、 肥満の予防あるいは治療に役立たせる上で極めて有用な物 質である。  The mouse 104 polynucleotide of the present invention and the mouse clone 104 protein deduced from the clone 104 polynucleotide initiate adipocyte differentiation induction. Polynucleotides and proteins extracted from cells within 6 hours after the peak at 3 hours later, which are novel. In addition, human protein 104-polynucleotide and the clone 104 protein estimated from the clone 104-polynucleotide are as follows: As in the case of mice, it is estimated that cells are extracted from cells within 6 hours with the peak at 3 hours after the initiation of induction of adipose cell differentiation. These polynucleotides and proteins are extremely useful substances for elucidating the mechanism of obesity, appropriately grasping the progress of obesity, and using it for prevention or treatment of obesity.
本発明のクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ド、 並びに該クローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ドから推定されるクローン 1 0 4 タ ンパク質ま たはべプチ ド、 およびこれらのぺプチ ドに対するアンタゴニス トま たはァゴニス トは、 肥満を含む糖尿病 · 高血圧 · 動脈硬化などの生 活習慣病の治療、 および診断に有用である。  Clone 104 polynucleotide of the present invention, clone 104 protein or peptide deduced from the clone 104 polynucleotide, and antagonis against these peptides Oragonist is useful for the treatment and diagnosis of lifestyle-related diseases such as diabetes, hypertension, and arteriosclerosis, including obesity.
本発明のクローン 1 0 4 ポリ ヌ ク レオチ ド、 あるいは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドは、 肥満を含む糖尿病 · 高血圧 · 動脈硬化などの生活習慣病の治療、 および診断に有用で ある。  Of the clone 104 polynucleotide of the present invention or the polynucleotide complementary to the polynucleotide, the polynucleotide having at least 10 consecutive nucleotide sequences is the following. It is useful for treating and diagnosing diabetes, including obesity, hypertension, and atherosclerosis.

Claims

請 求 の 範 囲 The scope of the claims
1 . 脂肪細胞分化に関連し且つ脂肪細胞分化誘導開始後 3時間 目をピークと して 6時間以内に発現するタンパク質をコー ドするポ リ ヌ ク レオチ ドであって、 配列番号 1 で表される塩基配列に対して 同一も しく は少なく と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を含むポ リ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオ チ ド。 1. A polynucleotide encoding a protein associated with adipocyte differentiation and expressed within 6 hours after the peak at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction, represented by SEQ ID NO: 1. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80% homology to the same or at least 80% homology to the nucleotide sequence, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
2 . -脂肪細胞分化に関連し且つ脂肪細胞-分化誘導開始後 3.時間- 目をピークと して 6時間以内に発現するタンパク質をコー ドするポ リ ヌ ク レオチ ドであって、 配列番号 1 で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %の相同性を 有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ド に相補的なポリ ヌ ク レオチ ド。  2.-Adipocyte-related to adipocyte differentiation-3 hours after initiation of differentiation induction-Polynucleotide encoding a protein expressed within 6 hours after peak-3 A polynucleotide containing a nucleotide sequence having homology of at least 80% to the nucleotide sequence No. 61 to 36581 of the nucleotide sequence represented by 1, or the polynucleotide; Complementary polynucleotide.
3 . 請求項 1 または 2記載のポリ ヌ ク レオチ ドが D N Aまたは R N Aであるポリ ヌ ク レオチ ド。  3. The polynucleotide according to claim 1 or 2, wherein the polynucleotide is DNA or RNA.
4 . 脂肪細胞分化誘導開始後 3時間目をピーク と して 6時間以 内に発現されるタンパク質であって、 配列番号 2 で表されるタ ンパ ク質の全長に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %の相同性を有す る脂肪細胞分化を促進するタ ンパク質。  4. A protein that is expressed within 6 hours after peaking at 3 hours after the initiation of adipocyte differentiation induction, and is the same or less than the full length of the protein represented by SEQ ID NO: 2. A protein that promotes adipocyte differentiation with homology of 80%.
5 . 請求項 1 または 2記載のポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する組み換えべク夕  5. A recombinant vector containing the polynucleotide according to claim 1 or 2, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
6 . 請求項 5記載の組み換えべク ターを保持する形質転換体。 6. A transformant carrying the recombinant vector according to claim 5.
7 . 請求項 4記載のタ ンパク質に対して免疫学的に特異的な抗 体。 7. An antibody immunologically specific for the protein of claim 4.
8 . 請求項 4記載の夕 ンパク質をアンタゴナイズまたはァゴナ ィズする化合物の同定方法であって、 8. Antagonize or agonize the protein of claim 4 A method for identifying a compound that
( a ) 請求項 4記載のタンパク質を発現している細胞または請求項 4記載のタンパク質に応答する細胞に候補化合物を接触させること ( b ) 結合、 または機能的応答の刺激も しく は阻害を観察するこ と ; あるいは候補化合物と接触した細胞の請求項 4記載のタンパク質 の活性に関する能力を接触しなかった同種の細胞と比較するこ とを 特徴とする方法。  (a) contacting a candidate compound with cells expressing the protein of claim 4 or cells responsive to the protein of claim 4 (b) observing binding or stimulation or inhibition of a functional response Or a method of comparing the ability of a cell contacted with a candidate compound with respect to the activity of the protein according to claim 4 with a cell of the same type not contacted.
9 . 請求項 8記載の方法によって周定されるァゴニス卜。 '.  9. An agonist defined by the method of claim 8. '.
1 0 . 請求項 8記載の方法によって同定されるアン夕ゴニス ト。 10. An angelic gonist identified by the method of claim 8.
1 1 . 請求項 4記載のタ ンパク質の生成に十分な条件下で、 請求 項 6記載の形質転換体を培養し、 培地または形質転換体からタ ンパ ク質を回収することを特徴とする夕 ンパク質またはその塩の製造方 法。 11. A method comprising culturing the transformant according to claim 6 under conditions sufficient for the production of the protein according to claim 4, and recovering the protein from the medium or the transformant. A method for producing protein or its salt.
1 2 . 請求項 1 または 2記載のポリ ヌ ク レオチ ド、 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する医薬。  12. A drug containing the polynucleotide according to claim 1 or 2, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
1 3 . 配列番号 1 で表される塩基配列に対して同一も しく は少な く と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドま たは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続 する少なく と も 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む 医薬。  13. A polynucleotide containing a nucleotide sequence having at least 80% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, or a polynucleotide containing the same. A medicament comprising a polynucleotide having a sequence of at least 10 consecutive nucleotides among complementary polynucleotides.
1 4 . 配列番号 1 で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に 対して同一も しく は少なく と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を 含むポリ ヌク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有する ポリ ヌ ク レオチ ドを含む医薬。  14. A polynucleotide or a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80% homology to the nucleotide sequence Nos. 61 to 3681 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 A pharmaceutical comprising a polynucleotide having a sequence of at least 10 contiguous nucleotides among polynucleotides complementary to the nucleotide.
1 5 . 請求項 1 または 2記載のポリ ヌ ク レオチ ド、 または該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドを含有する診断薬。 15. The polynucleotide according to claim 1 or 2, or the polynucleotide. A diagnostic agent containing a polynucleotide that is complementary to the nucleotide.
1 6 . 配列番号 1 で表される塩基配列に対して同一も しく は少な く と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドま たは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続 する少なく とも 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む 診断薬。  16. A polynucleotide containing a nucleotide sequence having at least 80% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1, or a polynucleotide containing the same. A diagnostic agent comprising a polynucleotide having at least 10 consecutive nucleotide sequences among complementary polynucleotides.
1 7 . 配列番号 1 で表される塩基配列の番号 6 1 から 3 6 8 1 に 対して同一も しく は少なく と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を 含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌク レオチ ドに相補的な.ポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有する ポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬。  17. A polynucleotide or a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80% homology to nucleotide numbers 61 to 3681 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1. Complementary to a polynucleotide. A diagnostic agent comprising a polynucleotide having at least 10 contiguous base sequences among the polynucleotides.
1 8 . 請求項 4記載のタ ンパク質またはその塩を含有している医 薬。  18. A drug containing the protein according to claim 4 or a salt thereof.
1 9 . 請求項 4記載のタ ンパク質またはその塩の連続する少なく と も 5個のアミ ノ酸からなるぺプチ ドを含む医薬。  19. A medicament comprising a peptide consisting of at least 5 consecutive amino acids of the protein according to claim 4 or a salt thereof.
2 0 . 請求項 4記載のタ ンパク質またはその塩を含有している診 断薬。  20. A diagnostic drug containing the protein according to claim 4 or a salt thereof.
2 1 . 請求項 4記載のタ ンパク質またはその塩の連続する少なく とも 5個のアミ ノ酸からなるぺプチ ドを含む診断薬。  21. A diagnostic agent comprising a peptide consisting of at least five consecutive amino acids of the protein according to claim 4 or a salt thereof.
1 . 請求項 7記載の抗体を含有する医薬。  1. A drug containing the antibody according to claim 7.
2 3 . 請求項 7記載の抗体を含有する診断薬。  23. A diagnostic agent comprising the antibody according to claim 7.
2 4 . 請求項 9記載のァゴニス ト を含有している医薬。  24. A medicament containing the agonist according to claim 9.
2 5 . 請求項 9記載のァゴニス ト を含有している診断薬。  25. A diagnostic agent comprising the agonist according to claim 9.
2 6 . 請求項 1 0記載のァン夕ゴニス 卜 を含有している医薬。 2 7 . 請求項 1 0記載のアンタゴニス ト を含有している診断薬。 2 8 . 肥満症、 高血圧症、 高脂血症、 糖尿病、 並びに動脈硬化に よる心臓病及び脳卒中から選ばれた生活習慣病の治療薬である請求 項 1 2、 1 3、 1 4、 1 8、 1 9、 26. A medicament containing the fan gonist according to claim 10. 27. A diagnostic agent comprising the antagonist according to claim 10. 28. Claims for the treatment of lifestyle-related diseases selected from obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes, and heart disease and stroke due to arteriosclerosis. Terms 1 2, 1, 3, 14, 14, 18, 19,
2 2、 2 4 または 2 6記載の医 薬。 22. The medicament according to 2, 24 or 26.
2 9 . 肥満症、 高血圧症、 高脂血症、 糖尿病、 並びに動脈硬化に よる心臓病及び脳卒中から選ばれた生活習慣病の診断薬である請求 項 1 5、 1 6、 1 7、 2 0、 2 1、  29. A diagnostic agent for lifestyle-related diseases selected from obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes, and heart disease and stroke due to arteriosclerosis. , twenty one,
2 3、 2 5 または 2 7記載の診 断薬。 23, 25 or 27.
3 0 . 脂肪細胞分化に関連する夕 ンパク質をコー ドするポリ ヌ ク レオチ ドであって、 配列番号 3 で表される塩基配列に対して同一も しぐは少なく とも 8 0 %の相同性を有する塩基配冽を含む-ポリ ヌ ク- レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ド。 3 1 . 脂肪細胞分化に関連するタ ンパク質をコードするポリ ヌ ク レオチ ドであって、 配列番号 3 で表される塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 に対して同一も しく は少なく とも 8 0 %の相同性を有する 塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補 的なポリ ヌ ク レオチ ド。  30. A polynucleotide encoding a protein involved in adipocyte differentiation, which is at least 80% identical or at least 80% homologous to the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 3. Or a polynucleotide complementary to the polynucleotide, which comprises a base having the formula: 31. A polynucleotide encoding a protein involved in adipocyte differentiation, which is identical or less than nucleotides 58 to 3669 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 A polynucleotide comprising a nucleotide sequence having homology of 80% or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
3 2 . 請求項 3 0 または 3 1 記載のポリ ヌ ク レオチ ドが D N Aま たは R N Aであるポリ ヌ ク レオチ ド。  32. A polynucleotide, wherein the polynucleotide according to claim 30 or 31 is DNA or RNA.
3 3 . 配列番号 4 で表されるタ ンパク質の全長に対して同一も し く は少なく とも 8 0 %の相同性を有する脂肪細胞分化を促進する夕 ンパク質。  33. A protein that promotes adipocyte differentiation and has at least 80% homology to the full length of the protein represented by SEQ ID NO: 4.
3 4 . 請求項 3 3記載のタ ンパク質をアン夕ゴナイズまたはァゴ ナイズする化合物の同定方法であつて、  34. A method for identifying a compound that agonizes or agonizes a protein according to claim 33,
( a ) 請求項 3 3記載のタ ンパク質を発現している細胞または請求 項 3 3記載の夕 ンパク質に応答する細胞に候補化合物を接触させる こと ;  (a) contacting a candidate compound with a cell that expresses the protein of claim 33 or a cell that responds to the protein of claim 33;
( b ) 結合、 または機能的応答の刺激も しく は阻害を観察すること ; あるいは候補化合物と接触した細胞の請求項 3 3記載のタ ンパク 質の活性に関する能力を接触しなかった同種の細胞と比較すること を特徴とする方法。 (b) observing stimulation or inhibition of binding or a functional response; or alternatively, the protein of claim 33, wherein the cell has been contacted with a candidate compound. A method comprising comparing the ability for quality activity to a non-contacting allogeneic cell.
3 5 . 請求項 3 4記載の方法によつて同定されるァゴニス ト。 3 6 . 請求項 3 4記載の方法によ って同定されるアンタゴニス 卜  35. An agonist identified by the method of claim 34. 36. Antagonist identified by the method of claim 34
3 7 . 請求項 3 0または 3 1記載のポリ ヌク レオチドを含有する 組み換えべクタ一。 37. A recombinant vector containing the polynucleotide according to claim 30 or 31.
3 8 . 請求項 3 7記載の組み換えべクターを保持する形質転換体  38. A transformant carrying the recombinant vector according to claim 37
3 9 . 請求項 3 3記載のタンパク質に対して免疫学的に特異的な 抗体。 39. An antibody immunologically specific for the protein of claim 33.
4 0 . · 請求項 3 3記載のタンパク質の生成に十分な条件下で、 請 求項 3 8記載の形質転換体を培養し、 培地または形質転換体から夕 ンパク質またはその塩を回収することを特徴とするタンパク質の製 造方法。  40.Cultivating the transformant according to claim 38 under conditions sufficient to produce the protein according to claim 33, and recovering protein or a salt thereof from the medium or the transformant. A method for producing a protein, characterized in that:
4 1 . 請求項 3 0 または 3 1記載のポリヌク レオチ ドを含有して いる医薬。  41. A medicament containing the polynucleotide according to claim 30 or 31.
4 2 . 配列番号 3で表される塩基配列に対して同一も しく は少な く とも 8 0 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ クレオチ ドま たは該ポリ ヌクレオチ ドに相補的なポリ ヌクレオチ ドのうち、 連続 する少なく とも 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む  42. A polynucleotide comprising a nucleotide sequence having at least 80% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3, or a polynucleotide complementary to the polynucleotide. Includes polynucleotides having at least 10 contiguous nucleotides among nucleotides
4 3 . 配列番号 3で表される塩基配列の番号 5 8から 3 6 6 9 に 対して同一も しく は少なく とも 8 0 %の相同性を有する塩基配列を 含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく とも 1 0個の塩基配列を有する ポリ ヌク レオチドを含む医薬。 43. A polynucleotide or a polynucleotide comprising a nucleotide sequence having the same or at least 80% homology to nucleotide numbers 58 to 3669 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 A drug containing a polynucleotide having a continuous sequence of at least 10 nucleotides among polynucleotides complementary to the nucleotide.
4 4 . 請求項 3 0 または 3 1記載のポリ ヌ ク レオチ ドを含有して いる診断薬。 44. A diagnostic agent comprising the polynucleotide according to claim 30 or 31.
4 5 . 配列番号 3 で表される塩基配列に対して同一も しく は少な く と も 8 0 %の相同性を有する塩基配列を含むポリ ヌ ク レオチ ドま たは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続 する少なく とも 1 0個の塩基配列を有するポリ ヌ ク レオチ ドを含む 診断薬。  45. A polynucleotide containing a nucleotide sequence having at least 80% homology to the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3, or a polynucleotide containing the same. A diagnostic agent comprising a polynucleotide having at least 10 consecutive nucleotide sequences among complementary polynucleotides.
4 6 . 配列番号 3 で表される塩基配列の番号 5 8 から 3 6 6 9 に 対して同一も しく は少なく と も 8 0 %の柜同性'を '有す:る塩基配列 含むポリ ヌ ク レオチ ドまたは該ポリ ヌ ク レオチ ドに相補的なポリ ヌ ク レオチ ドのうち、 連続する少なく と も 1 0個の塩基配列を有する ポリ ヌ ク レオチ ドを含む診断薬。  46.Has the same or at least 80% homology to nucleotides Nos. 58 to 3669 of the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 3 A diagnostic agent comprising a polynucleotide having a nucleotide sequence of at least 10 contiguous, out of a nucleotide or a polynucleotide complementary to the polynucleotide.
4 7 . 請求項 3 3記載のタ ンパク質またはその塩を含有している  47. It contains the protein of claim 33 or a salt thereof.
4 8 . 請求項 3 3記載のタ ンパク質またはその塩の連続する少な く と も 5個のアミ ノ酸からなるペプチ ドを含む医薬。 48. A medicament comprising a peptide comprising at least 5 consecutive amino acids of the protein according to claim 33 or a salt thereof.
4 9 . 請求項 3 3記載の夕 ンパク質またはその塩を含有している 診断薬。  49. A diagnostic agent comprising the protein of claim 33 or a salt thereof.
5 0 . 請求項 3 3記載のタ ンパク質またはその塩の連続する少な く と も 5個のアミ ノ酸からなるぺプチ ドを含む診断薬。  50. A diagnostic agent comprising a peptide consisting of at least five consecutive amino acids of the protein according to claim 33 or a salt thereof.
5 1 . 請求項 3 9記載の抗体を含有する医薬。  51. A drug containing the antibody according to claim 39.
5 2 . 請求項 3 9記載の抗体を含有する診断薬。  52. A diagnostic agent comprising the antibody according to claim 39.
5 3 . 請求項 3 5記載のァゴニス ト を含有している医薬。  53. A medicine containing the agonist according to claim 35.
5 4 . 請求項 3 5記載のァゴニス ト を含有している診断薬。  54. A diagnostic agent comprising the agonist according to claim 35.
5 5 . 請求項 3 6記載のァンタゴ二ス トを含有している医薬。 55. A medicament comprising the antagonist according to claim 36.
5 6 . 請求項 3 6記載のア ンタゴニス ト を含有している診断薬。56. A diagnostic agent comprising the antagonist of claim 36.
5 7 . 肥満症、 高血圧症、 高脂血症、 糖尿病、 並びに動脈硬化に よる心 :病及び脳卒中から選ばれた生活習慣病の治療薬である請求 項 4 1 4 2、 4 3、 4 7、 4 8、 5 1 、 5 3 または 5 5記載の医 薬。 5 7. For obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes, and arteriosclerosis The drug according to claim 41, 42, 43, 47, 48, 51, 53 or 55, which is a therapeutic drug for lifestyle-related diseases selected from diseases and strokes.
5 8 . 肥満症、 高血圧症、 高脂血症、 糖尿病、 並びに動脈硬化に よる心 i病及び脳卒中から選ばれた生活習慣病の診断薬である請求 項 4 4 4 5、 4 6、 4 9、 5 0、 5 2、 5 4 または 5 6記載の診 断薬。  58. A diagnostic drug for lifestyle-related diseases selected from obesity, hypertension, hyperlipidemia, diabetes mellitus, and heart disease and stroke due to arteriosclerosis. , 50, 52, 54 or 56.
5 9 . 配列番号 3で表されるポリ ヌク レオチ ドについて、 n a n 0 c h i p を-用いる方法、 ポリ ヌク レオチ ド配列を決定する 方法、 D NAチップ又は D NAアレイを用いる方法、 質量分析計を 用いる方法、 プライマ一ェクステンショ ンを用いる方法から選ばれ た方法を適用するこ とを特徴とする塩基多型を調べる方法。  59. Regarding the polynucleotide represented by SEQ ID NO: 3, a method using a nan0 chip, a method for determining the polynucleotide sequence, a method using a DNA chip or a DNA array, and using a mass spectrometer A method for examining nucleotide polymorphisms, which comprises applying a method selected from methods and methods using primer extension.
PCT/JP2003/013267 2002-10-18 2003-10-16 Adipocyte differentiation-associated genes and proteins WO2004035777A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-304839 2002-10-18
JP2002304839A JP2004135605A (en) 2002-10-18 2002-10-18 Gene associated with fat cell differentiation and protein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004035777A1 true WO2004035777A1 (en) 2004-04-29

Family

ID=32105140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013267 WO2004035777A1 (en) 2002-10-18 2003-10-16 Adipocyte differentiation-associated genes and proteins

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004135605A (en)
WO (1) WO2004035777A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110104666A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Toshiya Matsubara Insulin resistance marker

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055865A1 (en) * 1998-04-29 1999-11-04 Genesis Research And Development Corporation Limited Polynucleotides isolated from skin cells and methods for their use
WO2001040466A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999055865A1 (en) * 1998-04-29 1999-11-04 Genesis Research And Development Corporation Limited Polynucleotides isolated from skin cells and methods for their use
WO2001040466A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004135605A (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262333B1 (en) Human genes and gene expression products
AU2023214237A1 (en) Modified polynucleotides for the production of biologics and proteins associated with human disease
CA2443617C (en) Repeat sequences of the ca125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
US20020015950A1 (en) Atherosclerosis-associated genes
CZ20023567A3 (en) Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung carcinoma
JPH10513045A (en) Novel chemokine expressed in human fetal spleen, its production and use
CA2457301A1 (en) Porcine leptin protein, antisense and antibody
US7309760B2 (en) Repeat sequences of the CA125 gene and their use for diagnostic and therapeutic interventions
US20040014169A1 (en) Novel G protein-coupled receptors
JP2003527091A (en) Novel calpain protease 26176 and uses thereof
CN1469926A (en) Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
WO2004035777A1 (en) Adipocyte differentiation-associated genes and proteins
EP0973887B1 (en) Porcine leptin protein, nucleic acid sequences coding therefor and uses thereof
JP2002538766A (en) HRPCa9 and HRPCa10 nucleic acids and polypeptides
JP4504682B2 (en) Adipocyte differentiation-related genes and proteins
JPH11501817A (en) Hyaluronan receptor expressed in human umbilical vein endothelial cells
JP2002501744A (en) Wnt-10a
MXPA03007067A (en) Nucleic acid expressed in the hypothalamus or muscle tissue in obese animals.
JP2002520057A (en) Cloning and characterization of a novel mammalian peptidase
JP2003250550A (en) Fat cell differentiation-related gene and protein
AU2001272982B2 (en) GP286 nucleic acids and polypeptides
JP4255094B2 (en) Human osteoclast-derived gene
CN108329372B (en) N 6 Application of- (2-hydroxyethyl) adenosine and derivatives thereof in preparation of medicines for treating gout
EP1613769A1 (en) Insulin-induced gene as therapeutic target in diabetes
JP2004500872A (en) GP354 nucleic acids and polypeptides

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase