WO2004010662A1 - 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents

電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004010662A1
WO2004010662A1 PCT/JP2002/007402 JP0207402W WO2004010662A1 WO 2004010662 A1 WO2004010662 A1 WO 2004010662A1 JP 0207402 W JP0207402 W JP 0207402W WO 2004010662 A1 WO2004010662 A1 WO 2004010662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mail
url
site
web page
received
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/007402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Hasegawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Fujitsu Peripherals Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited, Fujitsu Peripherals Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to EP02747713A priority Critical patent/EP1533958A4/en
Priority to PCT/JP2002/007402 priority patent/WO2004010662A1/ja
Priority to JP2004522703A priority patent/JP3929464B2/ja
Priority to US10/521,945 priority patent/US20060031298A1/en
Publication of WO2004010662A1 publication Critical patent/WO2004010662A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Definitions

  • the present invention relates to an e-mail server that processes an e-mail that is annoying to a user so that the e-mail is not transmitted to a terminal device of the user.
  • D M direct mail
  • e-mail has the following advantages for businesses.
  • the cost can be kept lower than in the case of delivery by mail or courier service, and delivery to many users requires little effort.
  • the URL of the web page of the website established by the company itself is described in the e-mail, interested users will access the website of the company themselves, so the e-mail design E-mail creation is easy without the need for special arrangements for layouts. Due to these advantages, there are a very large number of companies that deliver DMs by e-mail.
  • a method of refusing to receive an e-mail from a specific partner specified by a user For example, the user registers the e-mail address or domain name of the company that frequently sends DMs to the e-mail server of the Internet Service Provider (ISP).
  • the e-mail server filters the e-mail addressed to the user and extracts the e-mail sent from the merchant.
  • the extracted e-mail is regarded as unsolicited e-mail and is deleted without being sent to the user's terminal device.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to enable a user to refuse to receive unsolicited e-mail regardless of the source e-mail address. Disclosure of the invention
  • the e-mail server is an e-mail server that relays the delivery of e-mails, and is a nuisance that stores part or all of the URL of a Web site that transmits information unnecessary for an e-mail recipient.
  • URL storage means reception means for receiving an e-mail transmitted from the sender's terminal device, and a part or all of the URL stored in the annoying URL storage means included in the received e-mail.
  • URL rule storage means for storing URL rule information indicating the relationship between the domain name of the domain when determining the URL and the website name of the website provided for each domain, and e-mail which is annoying to the user who received the First receiving means for receiving a certain unsolicited e-mail from the user's terminal device, domain extracting means for extracting a domain name indicated in a URL included in the received unsolicited e-mail, and the URL rule from the extracted domain name
  • a website identifying means for distributing the web page indicated by the URL included in the received unsolicited e-mail, a website identifying means, and a web site identifying the extracted domain name and the identified website.
  • Annoying site storage means for storing the site name of the user as the annoying site information in association with the user; and an e-mail transmitted from the terminal device of the sender.
  • the second receiving means for receiving, and whether the URL included in the received e-mail includes the domain name and the site name indicated in the unwanted site information of the user who is the destination of the e-mail Junk mail discriminating means for judging whether or not the e-mail is junk mail, and only when the received e-mail is judged not to be junk mail, the e-mail is Transmitting means for transmitting to the user terminal device as the destination.
  • a first web page obtaining means for obtaining a web page indicated by a URL included in the unsolicited email received by the first receiving means, wherein the first web page obtaining means
  • the domain extracting means sets the other web page.
  • the domain name of the domain to be extracted, the website identification means identifies the website to which the other web page is distributed, and the annoying site storage means distributes the other website.
  • the domain name of the domain where the web site is provided and the site name of the web site are stored as unwanted site information.
  • the second web page acquisition means for acquiring a web page indicated by a URL included in the email received by the second reception means, and If the web page acquired by the second web page acquisition means includes a code that automatically jumps to another web page, the code based on the URL of the other web page is used. It is determined whether the electronic mail is unsolicited mail.
  • part or all of the URL of a website that transmits unnecessary information to an e-mail recipient is stored and transmitted from a terminal device of the sender.
  • Receiving the received e-mail determining whether the received e-mail includes a part or all of the stored URL, and determining whether or not a part or the whole of the URL is included. Only when it is determined that the e-mail has not been received, the received e-mail is transmitted to the terminal device of the recipient of the e-mail.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an electronic mail system provided with an electronic mail server according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a URL rule pattern.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the e-mail server.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the e-mail server.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a configuration based on a URL rule.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the nuisance site database.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of an e-mail sent from a distributor to a user.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a general URL rule.
  • Fig. 9 is a diagram for explaining the mechanism of the web page redirection function.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of an HTML file having a redirect code.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing flow when relaying delivery of an e-mail.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing flow when a nuisance site is registered.
  • the e-mail server 1 can be connected to devices such as the terminal devices 2 and 3 and the WWW server 5 via a communication line 4.
  • a communication line 4 the Internet, a LAN, a dedicated line, or a public line is used.
  • the terminal device 3 has installed therein e-mail software for creating, transmitting and receiving e-mails, and a WWW browser for browsing web pages.
  • the user of each terminal device 3 is given one e-mail address.
  • a user can use the e-mail server 1 as an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) server and a POP (Post Office Protocol) server to exchange e-mail with other users.
  • the terminal device 3 includes a personal convenience store, a workstation, a PDA (Personal Digital Assistant), Alternatively, a mobile phone device or the like is used.
  • the terminal device 2 is a terminal device of a company that distributes DM (direct mail) indiscriminately by e-mail.
  • the DM includes advertisements on the products or services of the distributor, as well as the URL of the website established by the distributor. We will refer to such emails as “spam” or "spam”.
  • the distributor knows the e-mail addresses of many users, designates these e-mail addresses as destinations, and sends spam.
  • Each Internet Service Provider (ISP) or company has a domain with a domain name such as "xxxxx.ne.jp".
  • the domain is provided with one or more WWW servers 5 according to the number of members, the number of accesses, or the amount of information to be distributed. With this configuration, the domain has one or more websites (WWW sites).
  • each web site is given a subdomain or directory and a site name to distinguish it from other web sites.
  • the method of determining the URL that is, the method of naming websites differs for each domain, and is roughly divided into the patterns shown in Fig. 2. For example, pattern A with the subdomain name before the domain name as the site name, such as "subdomain name.xxxxx.ne.jp", and the pattern name after the domain name, such as "xxxxx.ne.jp/directory name”.
  • Pattern B using a directory name as a site name a pattern using a directory name as a site name such as “xxxxx.ne.jp/—directory name” and using “ ⁇ ” (tilde) as a symbol indicating the site name (:, Or ⁇ Subdomain name.xxxxx.n
  • a pattern D such as “e.jp/directory name” that combines a subdomain name and a directory name to create a site name.
  • the WWW server name may be used instead of the subdomain name.
  • Web pages are written in HTML (Hyper Text Markup Language) or XML (Extensible Markup Language).
  • HTML Hyper Text Markup Language
  • XML Extensible Markup Language
  • the e-mail server 1 includes a CPU la, a RAM lb, a ROM lc, a magnetic storage device ld, and various interfaces.
  • Magnetic storage device id operating system As shown in FIG. 3, the e-mail server 1 includes a CPU la, a RAM lb, a ROM lc, a magnetic storage device ld, and various interfaces.
  • Magnetic storage device id operating system As shown in FIG. 3, the e-mail server 1 includes a CPU la, a RAM lb, a ROM lc, a magnetic storage device ld, and various interfaces.
  • Magnetic storage device id operating system As shown in FIG. 3, the e-mail server 1 includes a CPU la, a RAM lb, a ROM lc, a magnetic storage device ld, and various interfaces.
  • Magnetic storage device id operating system As shown in FIG. 3, the e-mail server 1 includes a CPU la, a RAM lb, a
  • the e-mail server 1 may be configured by one server as shown in FIG. 1 or may be configured by being distributed to a plurality of server machines.
  • the configuration may be such that the processing of the SMTP server and the processing of the POP server are performed using different server machines.
  • the e-mail server 1 as shown in FIG. 4, has the URL rule database 1D1, the unsolicited site database 1D2, the mail box 1D3, the mail receiving unit 101, and the unsolicited mail.
  • Judgment unit 102, Mail transmission unit 103, Spam mail reception unit 104, Domain judgment unit 105, Spam site identification unit 106, First redirect destination acquisition unit 107, and Second redirect Functions such as the first acquisition unit 108 are realized.
  • the URL rule database 1D1 has URL rule information 7 1 (7 1 a, 7 1 b,...) Indicating the regularity of the URL assignment method for each domain on the Internet. ) Is remembered.
  • the mailbox 1D3 is provided for each user of the terminal device 3, and temporarily stores an e-mail 70 transmitted from the terminal device on the Internet to the user.
  • the annoying site data base 1D2 is an annoying site information 72 (72a, 72b) indicating a web site that delivers unnecessary information that is meaningless for each user. , ⁇ ' ⁇ ).
  • annoying sites such web sites may be referred to as “nuisance sites”.
  • the web site (junk site) registered in the spam site information 72 is registered based on the URL described in the spam mail document received by the user.
  • the format of the description of the URL of the annoying site in the annoying site information 72 described later differs depending on the above-described domain pattern (see FIG. 5).
  • the mail receiving unit 101 receives an e-mail 70 addressed to the user of the terminal device 3 among e-mails transmitted from various terminal devices on the Internet.
  • the e-mail 70 may include unsolicited e-mail sent from the terminal device 2 of the DM distributor.
  • the junk mail determining unit 102 determines whether or not the received e-mail 70 is junk mail. Such a determination is performed as follows. First, the URL described in the body of the e-mail 70 is extracted. For example, in the case of the e-mail 70a shown in FIG. 7A, "ht tp: @ www.ppp.bbbbb.ne.jp / top.htmlj is extracted.
  • the mail transmitting unit 103 transmits the electronic mail 70 determined to be a normal electronic mail to the terminal device 3 of the destination user. If the terminal device 3 is a mobile phone device, the electronic mail 70 is transmitted at a timing determined to be a normal electronic mail. When the terminal device 3 is a personal computer, the e-mail 70 is temporarily stored in the user's mailbox 1D3. And there was a request from the terminal device 3 The transmission is performed in the evening.
  • the e-mail 70 determined to be spam is deleted without being delivered to the user. However, instead of deleting the email immediately, it may be temporarily stored in the user's mailbox 1D3 separately from ordinary email. This allows the user to check the contents of the junk mail just before the junk mail is deleted. In this case, the unwanted mail is deleted from the mailbox 1D3 when instructed by the user or after a predetermined period of time.
  • An e-mail 70 in which no URL of a Web site (an annoying site) registered in the annoying site information 72 is described is sent to the terminal device 3 even if the e-mail 70 is an annoying e-mail. Therefore, the user can request the e-mail server 1 not to send unsolicited e-mail guiding the unsolicited site in the future.
  • the user operates the terminal device 3 to transfer the e-mail 70 (junk mail) received from the distributor to the e-mail server 1. For example, the e-mail 70b in FIG. 7 (b) is forwarded.
  • the domain discriminating unit 105 extracts a domain name from the URL described in the unsolicited email. As a result, the domain to which the web site (nuisance site) that distributes the web page indicated by the URL belongs is determined. Generally, URLs are assigned based on the rules shown in Figure 8. Therefore, in the case of e-mail 70b, the domain name "dddd d.comj is extracted (determined).
  • the unsolicited site identification unit 106 identifies a Web site indicated by the URL described in the unsolicited email based on the URL rule information 71 corresponding to the extracted domain. For the URL listed in the email 70 b According to the URL rule information 71 d of the domain “ddddd.com” shown in FIG. 5, it can be seen that the site name is described after the domain name. Therefore, the website is identified as "abcde”.
  • the specified website is regarded as a spam site for the user who forwards the spam mail, and is added (registered) to the spam site information 72 of the user.
  • the website (unwanted site) is registered to include the site name and the domain name in accordance with the rules shown in the URL rule information 71 of the domain to which the website belongs. For example, in the case of the above-mentioned website “abcde”, it is registered as “ddddd.com factory abcde” according to the URL rule information 71 d in FIG. However, if only one web site is formed in one domain, the domain name indicates the site name of the web site. Therefore, a domain name such as “aaaaa.co.jp” is registered in the unwanted site information 72.
  • the user can refuse to receive unsolicited e-mail indicating the URL of the unsolicited site registered in the unsolicited unsolicited site information 72 in the future.
  • Fig. 9 is a diagram illustrating the mechanism of the web page redirection function
  • Fig. 10 is a diagram illustrating an example of an HTML file having a redirection code.
  • a redirect function such as HTML or XML
  • the distributor can send the company's website to the user without directly writing the URL of the website in the e-mail 70 delivered to the user. Can be viewed. This is due to the mechanism described in Figure 9.
  • a distributor distributes an e-mail 70c as shown in FIG. 9 (a).
  • the terminal device 3 activates the WWW browser, and the terminal device 3 shown in FIG. 9 (b) Download web page 74 (HTML file) from the dummy web site 5a.
  • This HTML file contains the tag C1, which is the code of the redirect (jump), as shown in Figure 10. Therefore, the terminal device 3 accesses (redirects) the distributor's true Web site 5 b based on the tag C 1 and downloads the Web page 75.
  • the distributor uses a so-called free provider to create new dummy websites one after another, such as website 5a, and frequently changes the URL in Fig. 9 (a) and spam users. To deliver. Therefore, even if the user registers the website 5a in the annoying site information 72 shown in FIG. 6, the user refuses to receive the annoying e-mail that indirectly guides the true website 5b of the distributor. I can't. Therefore, the e-mail server 1 performs the following processing to deal with such means.
  • the first redirect destination acquisition unit 107 in FIG. 4 acquires the Web page based on the URL described in the e-mail 70 transferred from the terminal device 3 of the user. Search for the redirect code in the obtained web page. If there is a redirect code, extract the redirect destination URL indicated in the code. For example, when the HTML file shown in FIG. 10 is acquired as a web page, the URL “http://www.ppp.bbbbb.ne.jP/top:html” shown in the tag C1 is extracted.
  • the domain determination unit 105 determines the domain to which the Web site that distributes the Web page indicated by the extracted URL belongs.
  • the annoying site identification unit 106 identifies the site name of this Web site. Through these processes, this Web site is regarded as an annoying site, and is registered in the annoying site information 72 of the user who is the source of the unsolicited mail.
  • the second redirect destination acquisition unit 108 acquires the Web page indicated by the URL described in the text of the e-mail 70 transmitted from the distributor.
  • the junk e-mail discriminator 102 extracts the URL of the redirect destination from the redirect code (for example, tag C1 shown in FIG. 10) described on the acquired Web page.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the flow of processing when relaying the delivery of e-mail
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of the flow of processing when registering an annoying site.
  • the URL described in the e-mail 70 is extracted (# 12). It is determined whether or not the e-mail 70 is junk mail based on the extracted URL and the junk site information 72a of the user A (# 13). If it is determined that the message is spam (Yes in # 13), the e-mail 70 is deleted (# 19). Alternatively, save it in mailbox 1 D3 of user A separately from ordinary e-mail, and delete it after a predetermined period.
  • Step # 18 If it is determined that the message is not spam (No in # 13), an e-mail 70 is transmitted to the terminal device 3 of the user A (# 18). However, there is a possibility that the e-mail 70 is unsolicited e-mail that indirectly guides the distributor's website (Web site 5b) by means shown in Fig. 9 (b). is there. Therefore, the following processing may be performed before performing Step # 18.
  • the web page pointed to by the URL extracted in step # 1 2 is obtained (# 14), and it is determined whether or not the web page includes a code for redirecting (jumping) to another web page. Judge (# 15).
  • an e-mail 70 is transmitted to the terminal device 3 of the user A (# 18). If it is included, the URL of the redirect destination (jump destination) is extracted from the code (# 16), and similarly to step # 13, it is determined whether the e-mail 70 is spam (# 17) Then, according to the discrimination result, the e-mail 70 is deleted (# 19) or transmitted to the terminal device 3 of the user A (# 18).
  • the process is performed as shown in FIG.
  • the e-mail server 1 receives an e-mail 70b as shown in FIG. 7 (b) from the user A (# 21)
  • the URL “http: @” described in the e-mail 70b is received.
  • ddddd.com factory abcde / index.html ”(# 22) and identify the website that distributes the web page indicated by the URL (unwanted site) and the domain to which the unwanted site belongs (# twenty three) .
  • the nuisance site “ddddd.com factory a bcdej” is registered in the nuisance site information 72 a of the user A (# 24).
  • a dummy web page with a redirect code for example, a web page 5b in Fig. 9 (b)
  • a redirect code for example, a web page 5b in Fig. 9 (b)
  • the steps or steps # 15 to # 17 in Fig. 11 are performed until a web page without a redirect destination is reached (that is, the final unwanted site).
  • Steps # 27 to # 29 in Step 12 may be repeated.
  • the user can refuse to receive an e-mail that the user finds to be annoying irrespective of the e-mail address of the sender.
  • the annoying site information 72 is stored for each user as shown in FIG. 6, but the annoying site information 72 common to all users may be stored.
  • a website considered to be a harassment site by many users is registered in the common harassment site information 72.
  • an administrator of the e-mail server 1 previously registers a website that distributes information contrary to public order and morals in the common nuisance site information 72.
  • the e-mail server deletes the e-mail in which the URL of the Web page registered on the annoying site database is not sent to the user's terminal device. This is useful because it provides users with an environment where they can work efficiently without wasting time checking for unwanted e-mail. Also, since it is determined whether or not the e-mail is spam regardless of the sender's e-mail address, the junk e-mail can be deleted even if the e-mail is a fake e-mail address. This is useful in that it can be done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

電子メールサーバは、ユーザにとって不要な情報を発信するWebサイトのURLの一部分または全部を記憶する迷惑サイトデータベースと、DMの配信業者の端末装置から送信された電子メールを受信するメール受信部と、受信した電子メールの中に、迷惑サイトデータベースに記憶されているURLの一部分または全部が含まれているか否かを判別する迷惑メール判別部と、URLの一部分または全部が含まれていないと判別された場合にのみ電子メールをユーザの端末装置に送信するメール送信部とを備える。

Description

明 細 書 電子メールサーバ、 電子メールの受渡しの中継方法、 およびコンビュ一 夕プログラム 技術分野
本発明は、 ユーザにとって迷惑な電子メールがユーザの端末装置に送 信されないように処理する電子メールサーバに関する。 背景技術
D M (ダイレクトメール) を電子メールによって配信することは、 業 者にとって次のようなメリットがある。 まず、 郵便や宅配便などによつ て配信する場合に比べて、 コストを低く抑えることができるし、 多くの ユーザに配信してもほとんど手間が掛からない。 また、 電子メールに業 者自身が開設する W e bサイ卜の W e bページの U R Lを記載しておけ ば、 興味のあるユーザが自ら業者の W e bサイトにアクセスしてくれる ので、 電子メールのデザィンゃレイァゥトなどに特別な工夫を凝らす必 要がなく電子メールの作成が簡単である。 このようなメリットから、 電 子メールによって D Mを配信する業者が非常に多い。
しかし、 逆に、 ユーザにとっては、 このような電子メールを受け取る ことが迷惑である場合が多い。 なぜなら、 電子メールを受け取るたびに 、 その内容に目を通して必要な電子メールであるか否かを判別しなけれ ばならず、 無駄な時間が掛かってしまうからである。 電子メールに記載 されている U R Lに基づいて W e bサイ卜にアクセスしなければ、 必要 な電子メールであるか否かを判別できない場合もある。 また、 電子メ一 ルの内容そのものがユーザにとって不快な場合がある。 さらに、 携帯電 話のユーザは、 電子メールを受け取るたびに通信料を支払わなければな らない場合があり、 費用が嵩む。
そこで、 ユーザが指定した特定の相手からの電子メールの受取りを拒 否する方法が提案されている。 例えば、 ユーザは、 頻繁に DMを送信し てくる業者の電子メールァドレスまたはドメイン名を I S P (Internet Service Provider) の電子メールサーバに登録しておく。 電子メール サーバは、 そのユーザ宛ての電子メールをフィルタに掛け、 業者から送 信された電子メールを抽出する。 そして、 抽出された電子メールを迷惑 メールとみなし、 ユーザの端末装置に送信せずに削除する。
ところが、 最近は、 送信元の電子メールアドレスを偽って迷惑メール を配信する業者が増えている。 業者にとっては、 自己の We bページの URLさえユーザに知らせることができればよいからである。 したがつ て、 せっかく電子メールサーバに業者の電子メールァドレスなどを登録 しておいても、 迷惑メールがフィル夕を通過し、 ユーザの端末装置に届 けられてしまう。
本発明は、 このような問題点に鑑み、 送信元の電子メールアドレスに 関わらずユーザが迷惑メールの受取りを拒否することができるようにす ることを目的とする。 発明の開示
本発明に係る電子メールサーバは、 電子メールの受渡しの中継を行う 電子メールサーバであって、 電子メールの受取人にとって不要な情報を 発信する We bサイトの UR Lの一部分または全部を記憶する迷惑 UR L記憶手段と、 差出人の端末装置から送信された電子メールを受信する 受信手段と、 受信した電子メールの中に前記迷惑 U R L記憶手段に記憶 されている前記 URLの一部分または全部が含まれているか否かを判別 する判別手段と、 前記 URLの一部分または全部が含まれていないと判 別された場合にのみ、 前記受信した電子メールを当該電子メールの受取 人の端末装置に送信する送信手段とを有してなる。
好ましくは、 URLを決める際のドメインのドメイン名と各ドメイン に設けられる We bサイトのサイト名との関係を示す URL規則情報を 記憶する URL規則記憶手段と、 受け取ったユーザにとって迷惑な電子 メールである迷惑メールを当該ユーザの端末装置から受信する第一の受 信手段と、 受信した迷惑メールに含まれる URLに示されるドメイン名 を抽出するドメイン抽出手段と、 抽出されたドメイン名から前記 URL 規則情報を参照して、 前記受信した迷惑メールに含まれる URLに示さ れる We bページを配信する We bサイ卜を特定する We bサイト特定 手段と、 抽出されたドメイン名と特定された We bサイ卜のサイト名と を迷惑サイト情報として前記ユーザと対応付けて記憶する迷惑サイト記 憶手段と、 差出人の端末装置から送信された電子メールを受信する第二 の受信手段と、 受信した電子メールに含まれる URLの中に当該電子メ —ルの宛先であるユーザの前記迷惑サイト情報に示されるドメイン名お よびサイト名が含まれているか否かを判別することによって、 当該電子 メールが迷惑メールであるか否かを判別する迷惑メール判別手段と、 前 記受信した電子メールが迷惑メールでないと判別された場合にのみ、 当 該電子メールを宛先であるユーザの端末装置に送信する送信手段とを有 してなる。
または、 前記第一の受信手段によって受信された迷惑メールに含まれ る URLに示される We bページを取得する第一の We bページ取得手 段を有し、 前記第一の We bページ取得手段によって取得された We b ページの中に他の We bページに自動的にジャンプするコードが含まれ ている場合に、 前記ドメイン抽出手段は、 当該他の We bページが設け られるドメインのドメイン名を抽出し、 前記 We bサイト特定手段は、 当該他の We bページを配信する We bサイトを特定し、 前記迷惑サイ ト記憶手段は、 当該他の We bページを配信する We bサイトが設けら れるドメインのドメイン名と当該 We bサイ卜のサイト名とを迷惑サイ ト情報として記憶する。
または、 前記第二の受信手段によって受信された電子メールに含まれ る UR Lに示される We bページを取得する第二の We bページ取得手 段を有し、 迷惑メール判別手段は、 前記第二の We bページ取得手段に よって取得された We bページの中に他の We bページに自動的にジャ ンプするコードが含まれている場合に、 当該他の We bページの URL に基づいて前記電子メールが迷惑メールであるか否かを判別する。 本発明に係る電子メールの受渡しの中継方法は、 電子メールの受取人 にとつて不要な情報を発信する We bサイトの UR Lの一部分または全 部を記憶しておき、 差出人の端末装置から送信された電子メールを受信 し、 受信した電子メールの中に、 記憶しておいた前記 URLの一部分ま たは全部が含まれているか否かを判別し、 前記 URLの一部分または全 部が含まれていないと判別された場合にのみ、 前記受信した電子メール を当該電子メールの受取人の端末装置に送信する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る電子メールサーバが設けられた電子メールシス テムの構成の例を示す図である。
図 2は、 URLの規則のパターンの例を説明する図である。
図 3は、 電子メールサーバのハードウエア構成の例を示す図である。 図 4は、 電子メールサーバの機能的構成の例を示す図である。
図 5は、 URL規則デ一夕ベースの構成の例を示す図である。 図 6は、 迷惑サイトデータベースの構成の例を示す図である。
図 7は、 配信業者からユーザに宛てて送信された電子メールの例を示 す図である。
図 8は、 一般的な URLの規則の例を説明する図である。
図 9は、 We bページのリダイレク卜の機能の仕組みを説明する図で ある。
図 1 0は、 リダイレクトのコードを有する HTMLファイルの例を示 す図である。
図 1 1は、 電子メールの受渡しの中継を行う際の処理の流れの例を説 明するフローチャートである。
図 1 2は、 迷惑サイ卜の登録を行う際の処理の流れの例を説明するフ 口一チヤ一卜である。 発明を実施するための最良の形態
図 1に示すように、 本発明に係る電子メールサーバ 1は、 通信回線 4 を介して端末装置 2、 3および WWWサーバ 5などの装置に接続するこ とができる。 通信回線 4として、 インタ一ネット、 LAN、 専用線、 ま たは公衆回線などが用いられる。
端末装置 3には、 電子メールの作成および送受信などを行うための電 子メールソフトおよび We bページを閲覧するための WWWブラウザな どがインストールされている。 各端末装置 3のユーザには、 電子メール アドレスが 1つずつ与えられている。 ユーザは、 電子メールサーバ 1を SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) サーバおよび POP (Pos t Office Protocol) サーバとして利用し、 他のユーザと電子メールの やりとりをすることができる。 端末装置 3として、 パーソナルコンビュ 一夕、 ワークステーション、 PDA (Personal Digital Assistant) 、 または携帯電話装置などが用いられる。
端末装置 2は、 電子メールによって DM (ダイレクトメール) を無差 別に配信する業者の端末装置である。 DMには、 この配信業者の商品ま たはサービスなどの宣伝のほか、 この配信業者が開設している We bサ イトの UR Lなどが記載されている。 ここでは、 このような電子メール を 「迷惑メール」 または 「スパムメール」 と呼ぶことにする。 配信業者 は、 多数のユーザの電子メールアドレスを知得しており、 これらの電子 メールァドレスを宛先として指定し、 迷惑メールを送信する。
I S P (Internet Service Provider) または企業などには、 それぞ れ、 「xxxxx.ne.jp」 のようなドメイン名のドメインが与えられている 。 ドメインには、 会員数、 アクセス数、 または配信する情報量などに応 じて 1つまたは複数の WWWサーバ 5が設けられている。 このような構 成により、 ドメインには、 1つまたは複数の We bサイト (WWWサイ ト) が設けられている。
例えば、 I S Pのドメインの場合は、 個人会員または法人会員ごとの We bサイ卜が設けられている。 各 We bサイ卜にはサブドメインまた はディレクトリが与えられており、 他の We bサイトと区別するための サイト名が付けられている。
URL (Uniform Resource Locator) の決め方すなわち W e bサイト のサイト名の付け方はドメインごとにそれぞれ異なり、 図 2に示すよう なパターンに大別される。 例えば、 「サブドメイン名. xxxxx.ne.jp」 の ようにドメイン名の前のサブドメイン名をサイト名とするパターン A、 「xxxxx.ne. jp/ディレクトリ名」 のようにドメイン名の後のディレクト リ名をサイト名とするパターン B、 「xxxxx.ne. jp/—ディレクトリ名」 のようにディレクトリ名をサイト名とし、 サイト名を表す記号として 「 〜」 (チルダ) を用いるパターン(:、 または 「サブドメイン名. xxxxx.n e.jp/ディレクトリ名」 のようにサブドメイン名とディレクトリ名とを 組み合わせてサイト名とするパターン Dなどがある。 なお、 パターン A 、 Dにおいて、 サブドメイン名の代わりに WWWサーバ名が用いられる 場合もある。
企業のドメインの場合は、 本社、 支社、 または関連会社などのための We bサイ卜が複数設けられている場合と自社の紹介のための We bサ イトが 1つだけ設けられる場合とがある。 前者の場合は、 図 2のパター ン A〜Dのようにサイト名が付けられる。 後者の場合は、 ドメイン名が サイト名として用いられる (パターン E) 。
We bサイ卜の所有者は、 原則として自由に自分の We bサイ卜の中 に We bページを設けることができる。 We bページは、 HTML (Hy per text Markup Language) または XML (Extensible Markup Languag e) などで記述される。 DMの配信業者は、 I S Pの法人会員として W e bサイトを開設し、 または独自のドメインを取得して We bサイトを 開設している。
電子メールサーバ 1は、 図 3に示すように、 CPU l a、 RAM l b 、 ROMl c、 磁気記憶装置 l d、 および種々のインタフェースなどに よって構成される。 磁気記憶装置 I dには、 オペレーティングシステム
(OS) 、 SMTPサーバ用プログラム、 P〇Pサーバ用プログラム、 迷惑メールを検出するためのプログラム、 および種々のデ一夕などが記 憶されている。 これらのプログラムまたはデータは、 必要に応じて RA M 1 bに口一ドされ、 C PU 1 aによってプログラムが実行される。 なお、 電子メールサーバ 1は、 図 1に示すように 1台のサーバ機によ つて構成してもよいし、 複数台のサーバ機に分散して構成してもよい。 例えば、 SMTPサーバの処理と P OPサーバの処理とをそれぞれ異な るサーバ機を用いて行うように構成してもよい。 このような構成によって、 電子メールサーバ 1は、 図 4に示すように 、 UR L規則データベース 1 D 1、 迷惑サイトデータベース 1 D 2、 メ —ルボックス 1 D 3、 メール受信部 1 0 1、 迷惑メール判別部 1 02、 メール送信部 1 03、 迷惑メール受信部 1 04、 ドメイン判別部 1 05 、 迷惑サイ ト特定部 1 06、 第一のリダイレクト先取得部 1 07、 およ び第二のリダイレク卜先取得部 1 08などの機能が実現される。
URL規則データベース 1 D 1は、 図 5に示すように、 イン夕一ネッ ト上のドメインごとに URLの付け方の規則性を示す URL規則情報 7 1 (7 1 a, 7 1 b、 ···) を記憶している。 メールボックス 1 D 3は、 端末装置 3のユーザごとに設けられており、 ィン夕ーネット上の端末装 置から送信されたそのユーザ宛ての電子メール 70を一時的に格納して おく。
迷惑サイ トデ一夕ベース 1 D 2は、 図 6に示すように、 ユーザごとに そのユーザにとって意義のない不必要な情報を配信する We bサイ トを 示す迷惑サイト情報 72 ( 72 a, 72 b, ·'·) を記憶している。 以下 、 このような We bサイ トを 「迷惑サイ ト」 と記載することがある。 迷 惑サイ ト情報 72に登録されている We bサイ ト (迷惑サイ ト) は、 ュ 一ザが受け取った迷惑メールの文書の中に記載されていた U R Lに基づ いて登録される。 迷惑サイ トを登録する方法については、 後に説明する 迷惑サイ ト情報 72における迷惑サイ 卜の URLの記述の形式は、 上 に述べたドメインのパターン (図 5参照) によってそれぞれ異なる。 例 えば、 パターン Aを採用するドメインに開設されている We bサイ 卜の 場合は、 「ppp.bbbbb.ne.jp」 のように 「サイト名 (サブドメイン名) +ドメイン名」 という形式で記述される。 パターン Eを採用するドメイ ンの場合は、 ドメイン全体で 1つの We bサイ トを形成するので、 「aa aaa. co. jp」 のようにドメイン名だけでサイト名を表す。
メール受信部 1 0 1は、 インターネット上の種々の端末装置から送信 された電子メールのうち、 端末装置 3のユーザに宛てた電子メール 70 を受信する。 電子メール 70には、 DMの配信業者の端末装置 2から送 信された迷惑メールが含まれている場合がある。
迷惑メール判別部 102は、 受信した電子メール 70が迷惑メールで あるか否かを判別する。 係る判別は、 次のようにして行われる。 まず、 電子メール 70の本文の中に記載されている URLを抽出する。 例えば 、 図 7 (a) に示す電子メール 70 aの場合は、 「ht tp:〃 www. ppp. bbb bb.ne.jp/top.htmlj が抽出される。
電子メール 70の宛先に記載されたユーザの迷惑サイト情報 7 2に示 される迷惑サイ卜のうちのいずれかが、 抽出された URLの全部または 一部分と一致するか否かを判別する。 ユーザ Aに宛てた電子メール 70 aの場合は、 図 6の迷惑サイト情報 72 aに示す 5つの迷惑サイ卜のう ちの 「ppp.bbbbb.ne.jp」 が、 抽出された U R Lの一部分と一致する。 一致した場合は、 その電子メール 7 0 aを迷惑メールであると判別する 。 これに対して、 図 7 (b) の電子メール 70 bのように、 迷惑サイト 情報 72 aに示されるいずれの迷惑サイ卜も本文中の URLの全部また は一部分と一致しない場合は、 その電子メール 7 O bは、 通常の電子メ ールであると判別される。
図 4に戻って、 メール送信部 10 3は、 通常の電子メールと判別され た電子メール 70を、 宛先のユーザの端末装置 3に送信する。 端末装置 3が携帯電話装置である場合は、 電子メール 70が通常の電子メールで あると判別されたタイミングで送信を行う。 端末装置 3がパーソナルコ ンピュー夕である場合は、 一旦、 電子メール 70をそのユーザのメール ボックス 1 D 3に格納しておく。 そして、 端末装置 3から要求があった 夕イミングで送信を行う。
迷惑メールと判別された電子メール 70は、 ユーザに届けられること なく削除される。 ただし、 直ちに削除するのではなく、 そのユーザのメ ールボックス 1 D 3に通常の電子メールと区別して一時的に格納してお いてもよい。 これにより、 ユーザは、 迷惑メールが削除される前に、 迷 惑メールの内容を念のために確認することができる。 この場合、 迷惑メ —ルは、 ユーザから指令があった場合または所定の期間の経過後にメー ルボックス 1 D 3から削除される。
迷惑サイト情報 72に登録されている We bサイト (迷惑サイト) の URLが 1つも記載されていない電子メール 70は、 たとえそれが迷惑 メールであったとしても、 端末装置 3に届けられてしまう。 そこで、 ュ 一ザは、 今後、 係る迷惑サイトを案内する迷惑メールが届けられないよ うに電子メールサーバ 1に対して要求することができる。
ユーザは、 端末装置 3を操作して、 配信業者から受け取った電子メー ル 70 (迷惑メール) を電子メールサーバ 1に転送する。 例えば、 図 7 (b) の電子メール 70 bを転送する。
電子メールサーバ 1において、 迷惑メール受信部 1 04が端末装置 3 から迷惑メールを受信すると、 ドメイン判別部 1 05は、 この迷惑メー ルに記載されている URLからドメイン名を抽出する。 これにより、 U RLが指す We bページを配信する We bサイト (迷惑サイト) の属す るドメインが判別される。 一般に、 URLは、 図 8のような規則に基づ いて付けられている。 したがって、 電子メール 70 bの場合は、 「dddd d.comj というドメイン名が抽出 (判別) される。
迷惑サイト特定部 1 06は、 抽出されたドメインに対応する URL規 則情報 7 1に基づいて、 迷惑メールに記載されている URLが指す We bサイトを特定する。 電子メール 70 bに記載されている URLの場合 は、 図 5に示すドメイン 「ddddd.com」 の UR L規則情報 7 1 dより、 ドメイン名の後にサイト名が記載されていることが分かる。 したがって 、 We bサイトは 「abcde」 であると特定される。
特定された We bサイトは、 迷惑メールの転送元であるユーザにとつ ての迷惑サイトとみなされ、 そのユーザの迷惑サイト情報 72に追加 ( 登録) される。 We bサイト (迷惑サイト) は、 その We bサイトの属 するドメインの URL規則情報 7 1に示される規則に従って、 サイ卜名 とドメイン名とを含むように登録される。 例えば、 上記の We bサイト 「abcde」 の場合は、 図 5の U R L規則情報 7 1 dに従って 「ddddd.com 厂 abcde」 のように登録される。 ただし、 1つのドメインに We bサイ トが 1つだけ形成されている場合は、 ドメイン名がその We bサイ卜の サイト名を表していることになる。 したがって、 「aaaaa.co.jp」 のよ うにドメイン名が迷惑サイト情報 72に登録される。
以上の処理によって、 ユーザは、 今後、 き分の迷惑サイト情報 72に 登録した迷惑サイトの URLを案内する迷惑メールの受取りを拒否する ことができる。
図 9は We bページのリダイレクトの機能の仕組みを説明する図、 図 1 0はリダイレクトのコードを有する HTMLファイルの例を示す図で ある。 ところで、 HTMLまたは XMLなどのリダイレクトの機能を使 用すると、 配信業者は、 ユーザに配信する電子メール 70に自社の We bサイトの URLを直接記載することなく、 自社の We bサイトをユー ザに閲覧させることができる。 これは、 図 9に説明するような仕組みに よる。
例えば、 配信業者は、 図 9 (a) に示すような電子メール 70 cを配 信する。 端末装置 3は、 受信された電子メール 70 cに記載されている URLがクリックされると、 WWWブラウザを起動し、 図 9 (b) に示 すようにダミーの We bサイト 5 aから We bページ 74 (HTMLフ アイル) をダウンロードする。 この HTMLファイルには、 図 10に示 すようにリダイレクト (ジャンプ) のコードであるタグ C 1が含まれて いる。 したがって、 端末装置 3は、 タグ C 1に基づいて配信業者の真の We bサイト 5 bにアクセスし直し (リダイレクトし) 、 We bページ 7 5をダウンロードする。
配信業者は、 いわゆる無料プロバイダなどを利用して We bサイト 5 aのようなダミーの We bサイトを次々に新規作成し、 図 9 (a) の U RLを頻繁に変更しながらユーザに迷惑メールを配信する。 したがって 、 ユーザは、 図 6に示す迷惑サイト情報 72に We bサイト 5 aを登録 しても、 配信業者の真の We bサイト 5 bを間接的に案内する迷惑メ一 ルの受取りを拒否することができない。 そこで、 電子メールサーバ 1は 、 このような手段に対処するために、 次のような処理を行う。
図 4の第一のリダイレクト先取得部 1 07は、 ユーザの端末装置 3か ら転送されてきた電子メール 70に記載されている URLに基づいて W e bページを取得する。 取得された We bページの中からリダイレクト のコードを検索する。 そして、 リダイレクトのコードがあった場合は、 そのコードに示されるリダイレクト先の URLを抽出する。 例えば、 図 1 0に示す HTMLファイルが We bページとして取得された場合は、 タグ C 1に示される URL 「http://www.ppp.bbbbb.ne.jP/top:html」 を抽出する。
ドメイン判別部 1 05は、 抽出された URLが指す We bページを配 信する We bサイ卜の属するドメインを判別する。 迷惑サイト特定部 1 06は、 この We bサイトのサイト名を特定する。 これらの処理によつ て、 この We bサイトは迷惑サイトとみなされ、 迷惑メールの転送元で あるユーザの迷惑サイト情報 72に登録される。 一方、 第二のリダイレクト先取得部 1 08は、 配信業者から送信され た電子メール 7 0の本文中に記載されている UR Lが指す We bページ を取得する。 迷惑メール判別部 1 02は、 取得された We bページに記 載されているリダイレクトのコード (例えば図 1 0に示すタグ C 1) か らリダイレクト先の URLを抽出する。 そして、 抽出された URLおよ び宛先のユーザの迷惑サイ卜情報 72に基づいて、 電子メール 70が迷 惑メールであるか否かを判別する。 迷惑メールでないと判別された電子 メール 70は、 宛先のユーザの端末装置 3に送信される。 迷惑メールで あると判別された電子メール 70は、 削除され、 または通常の電子メ一 ルと区別して所定の期間だけメールボックス 1 D 3に保存される。 次に、 電子メールサーバ 1の処理の流れを、 フローチャートを参照し て説明する。 図 1 1は電子メールの受渡しの中継を行う際の処理の流れ の例を説明するフローチャート、 図 1 2は迷惑サイ卜の登録を行う際の 処理の流れの例を説明するフローチャートである。
図 1 1において、 例えば、 配信業者が送信したユーザ A宛ての電子メ —ル 7 0を受信すると (# 1 1) 、 この電子メール 70に記載されてい る URLを抽出し (# 1 2) 、 抽出された URLおよびユーザ Aの迷惑 サイト情報 72 aに基づいてこの電子メール 70が迷惑メールであるか 否かを判別する (# 1 3) 。 迷惑メールであると判別された場合は (# 1 3で Y e s ) 、 電子メール 70を削除する (# 1 9) 。 または、 ユー ザ Aのメールボックス 1 D 3に通常の電子メールと区別して保存してお き、 所定の期間が経過した後に削除する。
迷惑メールでないと判別された場合は (# 1 3で No) 、 電子メール 70をユーザ Aの端末装置 3に送信する (# 1 8) 。 ただし、 電子メー ル 70は、 図 9 (b) に示すような手段によって配信業者の We bサイ ト (We bサイト 5 b) を間接的に案内する迷惑メールである可能性が ある。 そこで、 ステップ # 18を行う前に、 次のような処理を行っても よい。
ステップ # 1 2で抽出された URLが指す We bページを取得し (# 14) 、 この We bページの中に他の We bページへリダイレクト (ジ ヤンプ) するコードが含まれているか否かを判別する (# 1 5) 。
係るコ一ドが含まれていない場合は、 電子メール 70をユーザ Aの端 末装置 3に送信する (# 1 8) 。 含まれている場合は、 係るコードから リダイレクト先 (ジャンプ先) の URLを抽出し (# 1 6) 、 ステップ # 1 3と同様に電子メール 70が迷惑メールであるか否かを判別し (# 1 7) 、 判別結果に応じて電子メール 70を削除し (# 1 9) またはュ 一ザ Aの端末装置 3に送信する (# 1 8) 。
ユーザが受け取った電子メール 70に案内されている We bページ ( We bサイト) を迷惑サイトとして登録する場合は、 図 1 2のような手 順で処理が行われる。 電子メールサーバ 1は、 例えば、 図 7 (b) に示 すような電子メール 70 bをユーザ Aから受け取ると (# 2 1) 、 その 電子メール 7 0 bに記載されている URL 「http:〃 ddddd.com厂 abcde/ index.html」 を抽出し (# 22) 、 その U R Lが示す W e bページを配 信している We bサイト (迷惑サイト) およびその迷惑サイトの属する ドメインを特定する (# 23) 。 そして、 特定されたドメインのドメイ ン名および迷惑サイ卜のサイト名に基づいて迷惑サイト 「ddddd.com厂 a bcdej をユーザ Aの迷惑サイト情報 7 2 aに登録する (# 24) 。
ステップ # 23、 # 24の処理と前後してまたは並行して、 ステップ # 22で抽出された URLが指す We bページ (HTMLファイルなど ) を取得する (# 2 5) 。 取得した We bページの中に、 他の We bぺ ージヘリダイレクト (ジャンプ) するコードが含まれているか否かを判 別する (# 26) 。 係るコードが含まれている場合は (# 26で Y e s ) 、 ステップ # 22〜# 24と同様に、 リダイレクト先を示す URLに 基づいて迷惑サイトをユーザ Aの迷惑サイト情報 72 aに登録する (# 2 7〜# 29) 。
なお、 迷惑メールに示される URLから最終的な迷惑サイト (例えば 、 図 9 (b) の We bサイト 5 b) に迪り着くまでの間にリダイレクト のコードを有するダミーの We bページ (例えば、 図 9 (b) の We b サイト 5 a) が複数設けられている場合がある。 このような場合に対処 するために、 リダイレクト先がない We bページ (すなわち最終的な迷 惑サイト) に迪り着くまで、 図 1 1のステップ # 1 5〜# 1 7の処理ま たは図 1 2のステップ # 27〜# 29の処理を繰り返し行ってもよい。 本実施形態によると、 ユーザは、 ユーザ自身が迷惑だと感じる電子メ ールの受取りを、 送信元の電子メールァドレスに関わらず拒否すること ができる。
本実施形態では、 図 6に示すようにユーザごとに迷惑サイト情報 72 を記憶しておいたが、 全てのユーザに共通の迷惑サイト情報 72を記憶 しておいてもよい。 例えば、 多くのユーザによって迷惑サイトとみなさ れた We bサイトを共通の迷惑サイト情報 72に登録しておく。 または 、 公序良俗に反する情報を配信する We bサイトを、 電子メールサーバ 1の管理者が予め共通の迷惑サイト情報 7 2に登録しておく。 この共通 の迷惑サイト情報 72およびユーザ自身の迷惑サイト情報 72の両方に 基づいて迷惑メールであるか否かを判別することによって、 より効率的 に迷惑メールの受信を拒否することができる。 特に、 電子メールサーバ 1の利用を開始して間もないユーザの場合は、 自分の迷惑サイト情報 7 2に登録されている迷惑サイ卜が少ないが、 共通の迷惑サイト情報 72 を用いることによって、 すぐに本サービスの効果を得ることができる。 その他、 電子メールサーバ 1、 端末装置 2、 3の全体または各部の構 成、 U R L規則データベース 1 D 1、 迷惑サイトデータベース 1 D 2な どのデータベースの構成、 処理内容、 処理順序などは、 本発明の趣旨に 沿って適宜変更することができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明による電子メールサーバは、 迷惑サイトデ一夕 ベースに登録されている W e bページの U R Lが記載されている電子メ ールをユーザの端末装置に送信せずに削除するので、 迷惑な電子メール をチェックする無駄な時間をなくして効率的に仕事を行うことができる 環境をユーザに提供できる点で有用なものである。 また、 送信者の電子 メールァドレスに関わらず電子メールが迷惑メールであるか否かを判別 するので、 送信者の電子メールァドレスを偽った電子メールであっても 、 迷惑な電子メールを削除することができるという点で有用なものであ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 電子メールの受渡しの中継を行う電子メールサーバであって、 電子メールの受取人にとって不要な情報を発信する We bサイ卜の U RLの一部分または全部を記憶する迷惑 URL記憶手段と、
差出人の端末装置から送信された電子メールを受信する受信手段と、 受信した電子メールの中に前記迷惑 URL記憶手段に記憶されている 前記 URLの一部分または全部が含まれているか否かを判別する判別手 段と、
前記 URLの一部分または全部が含まれていないと判別された場合に のみ、 前記受信した電子メールを当該電子メールの受取人の端末装置に 送信する送信手段と、
を有してなることを特徴とする電子メールサーバ。
2. 電子メールの受渡しの中継を行う電子メールサーバであって、
URLを決める際のドメインのドメイン名と各ドメインに設けられる We bサイトのサイト名との関係を示す URL規則情報を記憶する UR L規則記憶手段と、
受け取ったユーザにとって迷惑な電子メールである迷惑メールを当該 ユーザの端末装置から受信する第一の受信手段と、
受信した迷惑メールに含まれる URLに示されるドメイン名を抽出す るドメイン抽出手段と、
抽出されたドメイン名から前記 URL規則情報を参照して、 前記受信 した迷惑メールに含まれる URLに示される We bページを配信する W e bサイトを特定する We bサイト特定手段と、
抽出されたドメイン名と特定された We bサイ卜のサイト名とを迷惑 サイト情報として前記ユーザと対応付けて記憶する迷惑サイト記憶手段 と、 差出人の端末装置から送信された電子メールを受信する第二の受信手 段と、
受信した電子メールに含まれる URLの中に当該電子メールの宛先で あるユーザの前記迷惑サイ ト情報に示されるドメイン名およびサイト名 ^ が含まれているか否かを判別することによって、 当該電子メールが迷惑 メールであるか否かを判別する迷惑メール判別手段と、
前記受信した電子メールが迷惑メールでないと判別された場合にのみ 、 当該電子メールを宛先であるユーザの端末装置に送信する送信手段と 0
を有してなることを特徴とする電子メールサーバ。
3. 前記第一の受信手段によって受信された迷惑メールに含まれる UR Lに示される We bページを取得する第一の We bページ取得手段を有 し、
前記第一の We bページ取得手段によって取得された We bページの5
中に他の We bページに自動的にジャンプするコードが含まれている場 合に、
前記ドメイン抽出手段は、 当該他の We bページが設けられるドメイ ンのドメイン名を抽出し、
前記 We bサイ ト特定手段は、 当該他の We bページを配信する We0
bサイ トを特定し、
前記迷惑サイ ト記憶手段は、 当該他の We bページを配信する We b サイトが設けられるドメインのドメイン名と当該 We bサイ トのサイ ト 名とを迷惑サイ ト情報として記憶する、
請求項 2記載の電子メールサーバ。
5
4. 前記第二の受信手段によって受信された電子メールに含まれる UR Lに示される We bページを取得する第二の We bページ取得手段を有 し、
迷惑メール判別手段は、 前記第二の We bページ取得手段によって取 得された We bページの中に他の We bページに自動的にジャンプする コードが含まれている場合に、 当該他の We bページの URLに基づい て前記電子メールが迷惑メールであるか否かを判別する、
請求項 2または請求項 3記載の電子メールサーバ。
5. 電子メールサーバにおける電子メールの受渡しの中継方法であって 電子メールの受取人にとって不要な情報を発信する We bサイトの U RLの一部分または全部を記憶しておき、
差出人の端末装置から送信された電子メールを受信し、
受信した電子メールの中に、 記憶しておいた前記 URLの一部分また は全部が含まれているか否かを判別し、
前記 URLの一部分または全部が含まれていないと判別された場合に のみ、 前記受信した電子メールを当該電子メールの受取人の端末装置に 送信する、
ことを特徴とする電子メールの受渡しの中継方法。
6. 電子メールの受渡しの中継を行うコンピュータに用いられるコンビ ユー夕プログラムであって、
差出人の端末装置から送信された電子メールを受信する処理と、 受信した電子メールの受取人にとって不要な情報を発信する We bサ ィ卜の URLの一部分または全部が、 当該電子メールの中に含まれてい るか否かを判別する処理と、
前記 URLの一部分または全部が含まれていないと判別された場合に のみ、 前記受信した電子メールを当該電子メールの受取人の端末装置に 送信する処理と、 をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム,
PCT/JP2002/007402 2002-07-22 2002-07-22 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム WO2004010662A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02747713A EP1533958A4 (en) 2002-07-22 2002-07-22 SERVERS FOR ELECTRONIC POST, METHOD FOR DISTRIBUTION ELECTRONIC POST AND COMPUTER PROGRAM
PCT/JP2002/007402 WO2004010662A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
JP2004522703A JP3929464B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
US10/521,945 US20060031298A1 (en) 2002-07-22 2002-07-22 Electronic mail server, electronic mail delivery relaying method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/007402 WO2004010662A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004010662A1 true WO2004010662A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30490767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/007402 WO2004010662A1 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060031298A1 (ja)
EP (1) EP1533958A4 (ja)
JP (1) JP3929464B2 (ja)
WO (1) WO2004010662A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268335A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 電子メールシステム、電子メールシステムにおけるリンク先のフィルタ方法およびプログラム
DE102006014419A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-04 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbesondere Karde, Krempel o. dgl., zur Einstellung des Kardierabstandes
JP2007265368A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Yafoo Japan Corp スパム除去方法
US7890588B2 (en) 2005-05-11 2011-02-15 Ntt Docomo, Inc. Unwanted mail discriminating apparatus and unwanted mail discriminating method
JP2013242929A (ja) * 2007-03-30 2013-12-05 Canon Electronics Inc ネットワーク管理システムおよびその方法、プログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7472163B1 (en) * 2002-10-07 2008-12-30 Aol Llc Bulk message identification
WO2004055632A2 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Wholesecurity, Inc. Method, system, and computer program product for security within a global computer network
US8145710B2 (en) 2003-06-18 2012-03-27 Symantec Corporation System and method for filtering spam messages utilizing URL filtering module
US7383306B2 (en) * 2003-07-31 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for selectively increasing message transaction costs
US7539729B1 (en) * 2003-09-15 2009-05-26 Cloudmark, Inc. Method and apparatus to enable mass message publications to reach a client equipped with a filter
US8271588B1 (en) * 2003-09-24 2012-09-18 Symantec Corporation System and method for filtering fraudulent email messages
US8301702B2 (en) * 2004-01-20 2012-10-30 Cloudmark, Inc. Method and an apparatus to screen electronic communications
US7941490B1 (en) 2004-05-11 2011-05-10 Symantec Corporation Method and apparatus for detecting spam in email messages and email attachments
US7912905B2 (en) * 2004-05-18 2011-03-22 Computer Associates Think, Inc. System and method for filtering network messages
US20060026242A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Wireless Services Corp Messaging spam detection
JP4576265B2 (ja) * 2005-03-14 2010-11-04 富士通株式会社 Url危険度判定装置およびurl危険度判定システム
US7739337B1 (en) 2005-06-20 2010-06-15 Symantec Corporation Method and apparatus for grouping spam email messages
US8010609B2 (en) * 2005-06-20 2011-08-30 Symantec Corporation Method and apparatus for maintaining reputation lists of IP addresses to detect email spam
US9152949B2 (en) * 2006-05-17 2015-10-06 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for identifying spam email
US9172707B2 (en) * 2007-12-19 2015-10-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing cross-site scripting attacks by segregating HTTP resources by subdomain
US20090300012A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Barracuda Inc. Multilevel intent analysis method for email filtration
US8874662B2 (en) * 2008-10-17 2014-10-28 Alan Graham Method and apparatus for controlling unsolicited messages in a messaging network using an authoritative domain name server

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033188A2 (en) * 1997-12-23 1999-07-01 Bright Light Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling delivery of unsolicited electronic mail
JP2000010880A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 電子メール転送装置
GB2350747A (en) * 1999-04-09 2000-12-06 Ibm Hindering undesired transmission or receipt of electronic messages

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615242B1 (en) * 1998-12-28 2003-09-02 At&T Corp. Automatic uniform resource locator-based message filter
US6523120B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-18 Rstar Corporation Level-based network access restriction
US6785666B1 (en) * 2000-07-11 2004-08-31 Revenue Science, Inc. Method and system for parsing navigation information
US7178099B2 (en) * 2001-01-23 2007-02-13 Inxight Software, Inc. Meta-content analysis and annotation of email and other electronic documents
US6954934B2 (en) * 2001-03-15 2005-10-11 Intel Corporation Management of links to data embedded in blocks of data
US8176125B2 (en) * 2002-02-22 2012-05-08 Access Company, Ltd. Method and device for processing electronic mail undesirable for user
JP3690599B2 (ja) * 2002-03-22 2005-08-31 富士通株式会社 電子メール配信拒否方法及びその方法をコンピュータに行わせることを可能とするプログラム
US20040006621A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Bellinson Craig Adam Content filtering for web browsing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033188A2 (en) * 1997-12-23 1999-07-01 Bright Light Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling delivery of unsolicited electronic mail
JP2000010880A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 電子メール転送装置
GB2350747A (en) * 1999-04-09 2000-12-06 Ibm Hindering undesired transmission or receipt of electronic messages

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Denshi mail to tenso anote konote", ASCII, vol. 25, no. 7, July 2001 (2001-07-01), pages 348 - 352, XP002972294 *
See also references of EP1533958A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268335A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 電子メールシステム、電子メールシステムにおけるリンク先のフィルタ方法およびプログラム
US7890588B2 (en) 2005-05-11 2011-02-15 Ntt Docomo, Inc. Unwanted mail discriminating apparatus and unwanted mail discriminating method
JP2007265368A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Yafoo Japan Corp スパム除去方法
JP4500285B2 (ja) * 2006-03-02 2010-07-14 ヤフー株式会社 スパム除去方法
DE102006014419A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-04 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbesondere Karde, Krempel o. dgl., zur Einstellung des Kardierabstandes
JP2013242929A (ja) * 2007-03-30 2013-12-05 Canon Electronics Inc ネットワーク管理システムおよびその方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1533958A4 (en) 2007-09-05
US20060031298A1 (en) 2006-02-09
JP3929464B2 (ja) 2007-06-13
JPWO2004010662A1 (ja) 2005-11-17
EP1533958A1 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929464B2 (ja) 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
CA2673110C (en) Method and system for intellegent processing of electronic information
US7870206B2 (en) Method, computer program product, and user interface for making non-shared linked documents in electronic messages accessible to recipients
US20020019849A1 (en) Information communication system
US20170039592A1 (en) Advertisement coordination
US20020107925A1 (en) Method and system for e-mail management
US20010044903A1 (en) Information access method and network system
US20040258044A1 (en) Method and apparatus for managing email messages
WO2008031871A1 (en) Method for automatically classifying communication between a sender and a recipient
US20080177848A1 (en) System and method of sharing and dissemination of electronic information
JP2005208780A (ja) メールフィルタリングシステム及びそれに用いるurlブラックリスト動的構築方法
US20100255861A1 (en) System and Method for Transferring Contact Information to a Recipient
US8122025B2 (en) Method of managing locations of information and information location management device
JP4007893B2 (ja) サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
US20060264204A1 (en) Method for sending a message waiting indication
JP4500285B2 (ja) スパム除去方法
JP2009093325A (ja) 情報編集装置及びプログラム
KR20040072059A (ko) 링크 유알엘 접속을 통한 스팸메일 자동 차단 방법
JP4364899B2 (ja) 電子メールサーバ、電子メールの受渡しの中継方法、およびコンピュータプログラム
JP3690599B2 (ja) 電子メール配信拒否方法及びその方法をコンピュータに行わせることを可能とするプログラム
KR20010081731A (ko) 전자우편 전용 프로그램을 이용하여 웹기반전자우편서비스 서버로부터 전자우편을 읽을 수 있는장치와 그 방법
KR20090086929A (ko) 주소정제 방법
WO2008096346A2 (en) System and method for enabling transfer of data and communication between individuals
TWI552545B (zh) Electronic mail delivery method
KR20090088499A (ko) 광고 데이터 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004522703

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002747713

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006031298

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10521945

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002747713

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10521945

Country of ref document: US