ィネ病害防除用殺菌性組成物 Fungicidal composition for controlling rice disease
[発 明 の 背 景] [Background of the invention]
発明の分野 Field of the invention
本発明は、 優れたイネ病害の防除効果を有する殺菌性組成物、 より詳しくは優 明 The present invention relates to a bactericidal composition having an excellent rice disease controlling effect,
れたイネいもち病の防除効果を有する殺菌性組成物に関する。 The present invention relates to a fungicidal composition having an effect of controlling rice blast.
関連技術 Related technology
植物病害の一つとして、 いもち病が挙げられる。 いもち病は、 糸状菌の一種で、 書 Blast disease is one of the plant diseases. Blast is a type of filamentous fungus
不完全菌類に属する Pyricularia属菌の寄生により起こる植物の病気である。 中 でも、 イネいもち病(Pyricularia oryzae)は、 夏期の低温もしくは多雨などの異 常気象の際に大発生することがあり、 米の栽培において重要な病気の一つである 本出願人による国際公開 WO 01/92231号公報 (国際公開日 :2001/12/ 06) には、 優れた殺菌活性を有する下記式 (1) で表される化合物またはその酸 付加塩が開示されている : It is a disease of plants caused by parasitism of Pyricularia spp. Above all, rice blast (Pyricularia oryzae) may occur during abnormal weather such as low temperature or heavy rain in summer, and is one of the important diseases in rice cultivation. WO 01/92231 (International Publication Date: 2001/12/06) discloses a compound represented by the following formula (1) or an acid addition salt thereof having excellent bactericidal activity:
[式中、 Rは水素原子、 一〇01^、 -COOR1 (ここで は炭素数 1〜4の アルキル基である) 、 — COCH2OCH3または— COCH2OCOCH3であ る] 。 ここには、 この化合物の物理化学的性状およびそのイネいもち病に対する 防除効果についても記載されている。 さらにここには、 この化合物はイネいもち 病に対し優れた治療効果を有するのみならず、 その残効や予防効果にも優れてお り、 これは既存のイネいもち病防除剤における治療効果とは異なることも記載さ れている。
イネいもち病をはじめとする数種のイネ病害に対して防除効果を示す化合物と しては、 フサライド (4 , 5, 6, 7—テトラクロルフタリド) 、 トリシクラゾ ール (5—メチル— 1 , 2 , 4—トリァゾロ [ 3, 4— b ] ベン,ゾチアゾール) 、 ジクロシメット ( (: R S ) — 2—シァノー N— [ ( R ) - 1 - ( 2 , 4ージクロ 口フエニル) ェチル] —3, 3—ジメチルブチラミ ド)、 およびフエノキサニル ( N— (2 , 3—ジクロ口一 4—ヒドロキシフエニル) 一 1ーメチルシクロへキ サンカルボキサミド) などのようなメラニン生合成阻害作用を有する化合物、 お よびカスガマィシンが報告されており、 その作用メカニズムについても報告され ている。 これらのことは、 例えば、 平成 1 1年度日本植物病理学会大会講演要旨 ( 1 9 9 9年、 日本植物病理学会発行) 、 平成 1 3年度日本植物病理学会大会講 演要旨予稿集 (2 0 0 1年、 日本植物病理学会発行) 、 農薬ハンドブック 2 0 0 1年版 (2 0 0 1年、 社団法人日本植物防疫協会発行) などに記載されている。 また、 日本国出願の特公昭 6 3— 5 0 3 2 1号公報には、 イネいもち病に治療 効果をもつピリミジン誘導体と、 イネいもち病に予防効果をもつメラニン生合成 阻害作用を有する化合物とを含む農業用殺菌組成物が開示されている。 ここには、 この殺菌組成物が予防効果と治療効果とを併せ持ち、 これら成分が相乗効果を示 すことが記載されている。 [Wherein, R is a hydrogen atom, 110〇, -COOR 1 (here, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms), —COCH 2 OCH 3 or —COCH 2 OCOCH 3 ]. It also describes the physicochemical properties of this compound and its control effect on rice blast. Furthermore, here, this compound has not only an excellent therapeutic effect on rice blast, but also an excellent residual and preventive effect, which is the same as the therapeutic effect of existing rice blast control agents. It also states that they are different. Compounds that have a controlling effect on several rice diseases including rice blast include fusalide (4,5,6,7-tetrachlorophthalide) and tricyclazole (5-methyl-1). , 2, 4-triazolo [3, 4-b] ben, zothiazole), diclosimette ((: RS)-2-cyano N-[(R)-1-(2, 4 dichloro phenyl) ethyl)-3, Compounds having a melanin biosynthesis inhibitory action, such as 3-dimethylbutyramide) and phenoxanyl (N- (2,3-diclo-4-hydroxyphenyl) -1-methylcyclohexanecarboxamide); and Kasugamycin has been reported and its mechanism of action has been reported. These are described, for example, in the abstracts of the 1999 Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Pathology (1992, published by the Japanese Society of Plant Pathology), in the abstracts of the 2001 Annual Meeting of the Japanese Society of Plant Pathology (2000) 1 year, published by the Japanese Society for Plant Pathology), and the Agrochemical Handbook, 2001 edition (2010, published by the Japan Plant Protection Association). Japanese Patent Publication No. 63-503321, filed in Japan, discloses a pyrimidine derivative having a therapeutic effect on rice blast and a compound having a melanin biosynthesis inhibitory effect having a preventive effect on rice blast. An agricultural fungicidal composition comprising: It is described therein that the bactericidal composition has both a preventive effect and a therapeutic effect, and that these components exhibit a synergistic effect.
曰本国出願の特公平 2— 6 7 2 8号公報および特開平 6— 2 2 7 9 1 5号公報 には、 カスガマイシンのイネいもち病に対する防除効果は、 治療的性格が強く、 予防的に散布した場合における残効性および耐雨性は必ずしも充分ではないため、 この問題を考慮したカスガマイシンの混合組成物が開示されている。 これら混合 組成物は、 カスガマイシンを単独で使用する場合よりも低濃度とする一方で、 他 成分との相乗効果により高い防除効果を得ることを目的としたものである。 According to the Japanese Patent Application No. Hei 2-6728 and Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-27915, the control effect of kasugamycin on rice blast is strongly therapeutic and sprayed prophylactically. In this case, the residual effect and rain resistance are not always sufficient. Therefore, a mixed composition of kasugamycin in consideration of this problem is disclosed. The purpose of these mixed compositions is to obtain a higher control effect due to a synergistic effect with other components, while having a lower concentration than when kasugamycin is used alone.
しかしながら、 最近では、 従来の薬剤に対する耐性菌の出現などの問題が起き ている。 また、 冷害、 長梅雨などの気象条件や、 育苗、 施肥における管理の不徹 底などの栽培条件によっては、 このような防除剤を使用した場合であっても、 ィ ネいもち病が大発生してしまう場合も見受けられた。 このため、 防除効果がさら に優れた防除剤の開発が望まれている。 また近時、 農家の兼業化や農業従事者の 高齢化がいっそう進んでいるため、 病害防除実施期間の延長や散布回数、 労力を
軽減する技術が必要となっている, However, recently, problems such as emergence of resistant bacteria to conventional drugs have arisen. In addition, depending on climatic conditions such as cold damage and long rainy season, and cultivation conditions such as poor management of nursery and fertilizer application, rice blast can occur even when such a pesticide is used. In some cases, it was found. For this reason, the development of a control agent with even better control effect is desired. Recently, farmers have been part-time jobs and farmers are aging more and more. Need technology to mitigate,
[発 明 の 概要] [Overview of the invention]
本発明者らは今般、 下記式 (1) の化合物 (2, 3—ジメチル— 6— t—プチ ルー 8—フルオロー 4—キノリノール誘導体) と、 メラニン生合成阻害作用を有 する化合物およびカスガマイシンからなる群より選択される 1種以上の化合物と 含んでなる混合組成物が、 各成分が活性を損なわないばかりか、 相乗的な効果を 発揮して、 優れたイネいもち病の防除効果を示すことを見出した。 このとき、 該 組成物は、 イネいもち病に対し散布適期に適用された場合のみならず、 散布時期 が遅れた場合においても、 低薬量で、 長期間に渡って優れた防除効果を示すこと がわかった。 本発明はかかる知見に基づくものである。 The present inventors have now comprised a compound of the following formula (1) (a 2,3-dimethyl-6-t-butyl 8-fluoro-4-quinolinol derivative), a compound having an inhibitory action on melanin biosynthesis, and kasugamycin. A mixed composition comprising one or more compounds selected from the group not only does not impair the activity of each component, but also exhibits a synergistic effect and exhibits an excellent rice blast control effect. I found it. At this time, the composition exhibits an excellent control effect over a long period of time at a low dose, not only when it is applied to rice blast at an appropriate time, but also when the application time is delayed. I understood. The present invention is based on this finding.
よって本発明は、 優れたイネいもち病防除効果を有する薬剤であって、 散布時 期が遅れた場合においても低薬量で長期間にわたって優れた防除効果を示すこと ができるものの提供をその目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a drug having an excellent rice blast control effect, which is capable of exhibiting an excellent control effect over a long period at a low dose even when the application time is delayed. I do.
本発明による殺菌性組成物は、 下記式 (1) : The bactericidal composition according to the present invention has the following formula (1):
[式中、 I ま水素原子、 — COR1 -COOR1 (ここで R1は炭素数 1~4の アルキル基である)、 一 COCH2OCH3または— COCH2OCOCH3であ る] [Wherein I is a hydrogen atom, — COR 1 —COOR 1 (where R 1 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms), one is COCH 2 OCH 3 or —COCH 2 OCOCH 3 ]
の化合物またはその酸付加塩と、 Or a compound or an acid addition salt thereof,
メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシンからなる群よ り選択される 1種以上の化合物と A compound having an inhibitory effect on melanin biosynthesis, and one or more compounds selected from the group consisting of kasugamycin
を有効成分として含んでなるものである。
本発明によるイネ病害の防除方法は、 前記殺菌性組成物の有効量を、 処理すベ き領域に適用することを含んでなるものである。 As an active ingredient. The method for controlling rice disease according to the present invention comprises applying an effective amount of the bactericidal composition to a region to be treated.
本発明によれば、 イネ病害の防除剤を製造するため、 前記殺菌性組成物の使用 が提供される。 According to the present invention, there is provided use of the bactericidal composition for producing a rice disease controlling agent.
本発明による殺菌性組成物は、 イネ病害、 特にイネいもち病に対し優れた防除 効果を有するものであり、 その各成分が相乗的に作用して予想外の顕著な防除効 果を発揮することができる。 よって、 本発明の殺菌性組成物によれば、 面積当り の施用薬量を減少させることができる。 本発明の殺菌性組成物によれば、 その成 分をそれそれ単独使用する場合に比べて、 より少ない薬量の使用で優れた防除効 果を発揮できる。 またその効果は長期間にわたって有効である。 このため、 本発 明の殺菌性組成物によれば、 植物を処理する回数を減らすことができ、 また、 栽 培期間中に対象となる植物に対して使用する薬剤の総量を減少させることができ る。 本発明の殺菌性組成物は、 散布適期に防除処理がなされた場合のみならず、 散布時期が遅れた場合においても優れた防除効果を示すことができる。 本発明に よる殺菌性組成物は、 農業の省力化、 環境の保護および食料生産の安定において 大きな貢献が期待できる。 The bactericidal composition according to the present invention has an excellent control effect on rice diseases, especially on rice blast, and each component acts synergistically to exhibit an unexpected and remarkable control effect. Can be. Therefore, according to the bactericidal composition of the present invention, the amount of applied medicine per area can be reduced. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the bactericidal composition of this invention, compared with the case where the component is used by itself, an excellent control effect can be exhibited by using a smaller dose. The effect is effective for a long time. Therefore, according to the bactericidal composition of the present invention, the number of times of treating plants can be reduced, and the total amount of chemicals used for target plants during the cultivation period can be reduced. it can. The bactericidal composition of the present invention can exhibit excellent control effects not only when the control treatment is performed at an appropriate time for application but also when the application time is delayed. The bactericidal composition according to the present invention is expected to make a great contribution to labor saving of agriculture, environmental protection and stability of food production.
[発明の具体的説明] [Specific description of the invention]
殺菌性組成物 Bactericidal composition
本発明による殺菌性組成物は、 前記したように、 式 (1 ) の化合物またはその 酸付加塩と、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシンか らなる群より選択される 1種以上の化合物とを有効成分として含んでなるもので ある。 As described above, the bactericidal composition according to the present invention comprises at least one compound selected from the group consisting of a compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof, a compound having an inhibitory action on melanin biosynthesis, and kasugamycin. And a compound as an active ingredient.
この殺菌性組成物は、 植物の病害、 好ましくはイネ病害の防除に用いることが できる。 このようなイネ病害としては、 例えば、 イネいもち病、 ごま葉枯病菌や すじ葉枯病菌などによる穂枯れ、 Curvularia属菌ゃ Alternaria属菌などによる変 色米、 および、 イネこうじ病などが挙げられる。 より好ましくは、 本発明による 殺菌性組成物は、 イネいもち病の防除に用いられる。 This fungicidal composition can be used for controlling plant diseases, preferably rice diseases. Such rice diseases include, for example, rice blast, wilt disease caused by sesame leaf blight fungus and streak leaf wilt fungus, discolored rice caused by Curvularia spp. And Alternaria spp. . More preferably, the bactericidal composition according to the present invention is used for controlling rice blast.
ここで 「有効成分として含んでなる」 とは、 所望する剤型に応じた担体を含ん
でいてもよいことは当然として、 併用可能な他の薬剤を含有する場合も包含する ことを意味する。 式 ( 1 ) の化合物 Here, “comprising as an active ingredient” includes a carrier corresponding to a desired dosage form. Of course, it may also include other drugs that can be used in combination. Compound of formula (1)
本発明による殺菌性組成物は、 前記式 (1) の化合物またはその酸付加塩を含 んでなるものである。 The bactericidal composition according to the present invention comprises the compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof.
式 (1) において、 Rは、 水素原子、 一 COR1ヽ -COOR1, -COCH2 OCH3、 または一C〇CH2OCOCH3を示す。 ここで R 1は炭素数:!〜 4のァ ルキル基である。 本発明において、 アルキル基は、 直鎖状、 分岐鎖状、 または環 状のいずれの形式であってもよく、 また必要により、 アルキル上の 1またはそれ 以上の水素原子が 1またはそれ以上の置換基 (同一または異なっていてもよい) により置換されていてもよい。 R1の具体例としては、 例えば、 メチル基、 ェチ ル基、 n—プロピル基、 イソプロビル基、 または n—ブチル基が挙げられる。 式 (1) において Rが水素原子である場合には、 式 (1) の化合物は、 その互 変異性体である下記式 (2) に示される構造をとることができる。 式 (1) の化 合物が、 前記式 (2) の化合物を包含することは当業者にも明らかである。 In the formula (1), R represents a hydrogen atom, one COR 1ヽ -COOR 1 , -COCH 2 OCH 3 , or 1 C〇CH 2 OCOCH 3 . Where R 1 is the carbon number :! 4 to 4 alkyl groups. In the present invention, the alkyl group may be in any of a linear, branched or cyclic form, and if necessary, one or more hydrogen atoms on the alkyl may be substituted with one or more hydrogen atoms. It may be substituted by a group (which may be the same or different). Examples of R 1 include, for example, a methyl group, E Ji Le group, n- propyl group, and isopropyl building groups or n- butyl. When R is a hydrogen atom in the formula (1), the compound of the formula (1) can have a structure represented by the following formula (2), which is a tautomer thereof. It is apparent to those skilled in the art that the compound of the formula (1) includes the compound of the formula (2).
本発明において、 「酸付加塩」 とは、 例えば塩酸塩、 硝酸塩、 硫酸塩、 リン酸 塩、 酢酸塩等の一般的に農園芸分野において使用可能な塩を意味する。 In the present invention, the “acid addition salt” means a salt that can be generally used in the agricultural and horticultural fields, such as a hydrochloride, a nitrate, a sulfate, a phosphate, and an acetate.
なお、 式 (1) の化合物は、 水和物または溶媒和物の形態をとることも可能で あり、 本発明においては、 そのような水和物および溶媒和物も式 (1) の化合物 に包含される。 The compound of the formula (1) may be in the form of a hydrate or a solvate. In the present invention, such a hydrate and a solvate are also included in the compound of the formula (1). Included.
式 (1) の化合物の具体例としては、 後述する実施例の化合物 1〜11が挙げ られる。
式 ( 1 ) の化合物の製造方法 Specific examples of the compound of the formula (1) include compounds 1 to 11 of Examples described later. Method for producing compound of formula (1)
式 (1) の化合物は、 結合の形成ないし置換基の導入に関して、 合目的的な任 意の方法によって合成することができる。 The compound of the formula (1) can be synthesized by any suitable method for forming a bond or introducing a substituent.
式 (1) の化合物は、 例えば、 既知の方法で合成可能な 4一 t一プチルー 2— フルォロアニリンから、 以下のスキームに従って製造することができる。 The compound of the formula (1) can be produced, for example, from 4-1t-butyl-2-fluoroaniline which can be synthesized by a known method according to the following scheme.
[上記スキームにおいて、 [In the above scheme,
Rは、 水素原子、 —COR s -C00R\ — COCH2OCH3、 または— C OCH2OCOCH3であり、 R is a hydrogen atom, —COR s -C00R \ —COCH 2 OCH 3 , or —C OCH 2 OCOCH 3 ;
R1は、 炭素数 1〜4のアルキル基であり、 R 1 is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms,
R2は、 -R -0R\ — CH2OCH3、 または一 C H 20 C 0 C H 3であ る] 。 R 2 is, -R -0R \ - CH 2 OCH 3 or Ru one CH 2 0 C 0 CH 3 der,.
このスキームは、 先ず、 式 (2) の化合物を用意し (工程(a)) 、 次いで必要 により、 この式 (2) の化合物を、 式 (3) または式 (4) の化合物と、 塩基存 在下若しくは塩基非存在下において反応させる (工程(b)) ことによって、 式 (1) の化合物を得るものである。 In this scheme, first, a compound of the formula (2) is prepared (step (a)), and then, if necessary, the compound of the formula (2) is added to a compound of the formula (3) or (4) in a base The compound of the formula (1) is obtained by reacting in the presence or absence of a base (step (b)).
上記スキームを具体的に説明すると、 下記の通りである。
工程(a): The above scheme is specifically described as follows. Step (a):
先ず、 4— t—プチル— 2—フルォロア二リンと 2—メチルァセト酢酸ェチル とから、 例えば、 J. Am. Chem. Soc. 70, 2402 (1948)、 Tetrahedron Lett. 27, 5323 (1986)に準じて、 式 (2) の化合物を得る。 なお、 この式 (2) の化合物 は、 式 ( 1) の化合物において Rが水素原子である化合物に相当する。 また使用 される 4_t—プチル— 2—フルォロア二リンは、 例えば、 Chem. Abs. 42, 223 9または J. Chem. Soc, Chem. Co腿 un., 1992, 595に記載の公知の方法により得 ることができる。 First, from 4-t-butyl-2-fluoroaline and 2-methylacetoacetate, for example, according to J. Am. Chem. Soc. 70, 2402 (1948), Tetrahedron Lett. 27, 5323 (1986) Thus, a compound of the formula (2) is obtained. The compound of the formula (2) corresponds to the compound of the formula (1) wherein R is a hydrogen atom. The 4_t-butyl-2-fluoroaniline used can be obtained, for example, by a known method described in Chem. Abs. 42, 2329 or J. Chem. Soc, Chem. Co., 1992, 595. Can be
工程 (b): Step (b):
次いで、 式 ( 1) において Rが水素原子以外の化合物を所望する場合には、 式 (3) または式 (4) の化合物で塩基存在下若しくは塩基非存在下で反応させる ことにより、 式 ( 1) の化合物を製造することができる。 Next, when a compound in which R is other than a hydrogen atom in the formula (1) is desired, the compound of the formula (3) or (4) is reacted in the presence or absence of a base to obtain a compound of the formula (1) ) Can be produced.
ここで、 使用可能な塩基としては、 例えば、 トリェチルァミン、 ピリジン等の 有機ァミン、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リゥム、 水素化ナトリゥム等の無機塩基が 挙げられる。 また、 式 (3) または式 (4) の化合物は、 式 (2) の化合物に対 して 1〜50当量、 好ましくは 1~ 10当量の範囲で用いることが望ましい。 ェ 程 (b)の反応は、 無溶媒または反応に関与しない有機溶媒中、 例えばジメチルホ ルムアミ ドまたはテトラヒドロフラン中において、 例えば 0〜 140°Cの範囲の 温度で実施することができる。 メラ二ン生合成阻害作用を有する化合物 Here, examples of usable bases include organic amines such as triethylamine and pyridine, and inorganic bases such as sodium carbonate, carbonated lime and sodium hydride. The compound of the formula (3) or (4) is preferably used in an amount of 1 to 50 equivalents, preferably 1 to 10 equivalents, based on the compound of the formula (2). The reaction in step (b) can be carried out without solvent or in an organic solvent which does not participate in the reaction, for example, in dimethylformamide or tetrahydrofuran, for example, at a temperature in the range of 0 to 140 ° C. Compounds having melanin biosynthesis inhibitory action
本発明におけるメラ二ン生合成阻害作用を有する化合物としては、 メラニン生 合成阻害活性を有する化合物であって、 当該技術分野において公知のものであれ ば、 いずれのものも使用可能であるが、 具体的には、 例えば、 フサライ ド、 ピロ キロン ( 1, 2, 5, 6—テトラヒドロピロ口 [3 , 2 , 1— i j] キノリン一 4—オン) 、 トリシクラゾ一ル、 カルプロパミ ド ( ( 1RS, 3 S ) 一 2, 2 —ジクロ口一 N— [1— (4—クロ口フエニル) ェチル] — 1—ェチル一3—メ チルシクロプロパンカルボキサミ ド) 、 ジクロシメヅト、 フエノキサニルなどが 挙げられる。 好ましくは、 フサライ ド、 トリシクラゾ一ル、 ジクロシメット、 フ
エノキサニルが挙げられる。 他の成分 As the compound having a melanin biosynthesis inhibitory activity in the present invention, any compound having a melanin biosynthesis inhibitory activity and known in the art can be used. Specifically, for example, fusalide, pyroquilon (1,2,5,6-tetrahydropyro [3,2,1-ij] quinolin-14-one), tricyclazole, carpropamide ((1RS, 3 S) 1,2,2-Dichloromethyl N— [1- (4-chlorophenyl) ethyl] —1-ethyl-3-methylcyclopropanecarboxamide), diclosimeto, phenoxanyl and the like. Preferably, Fusalide, Tricyclazole, Diclosimet, And enoxanil. Other ingredients
本発明による殺菌性組成物を実際に施用する場合には、 前記有効成分のみから なる組成物をそのまま用いてもよいが、 適当な担体または補助剤をさらに加えて、 粉剤、 粒剤、 パック剤、 水和剤、 顆粒水和剤、 フロアブル剤、 液剤、 マイクロ力 プセル剤、 乳剤などの任意の剤型に調製して使用することができる。 これにより、 本発明による殺菌性組成物を、 目的に応じた各種の用途に好適に使用することが できる。 When the bactericidal composition according to the present invention is actually applied, a composition comprising only the above-mentioned active ingredient may be used as it is, but a suitable carrier or auxiliary agent may be further added to powder, granules, and packs. It can be prepared and used in any form such as water-dispersible powder, wettable powder, wettable powder, flowable liquid, liquid, micro capsule, emulsion and the like. Thereby, the bactericidal composition according to the present invention can be suitably used for various applications depending on the purpose.
製剤化は、 一般的な農薬における場合と同様にして、 当該技術分野において公 知の方法にしたがって行うことができる。 具体的には例えば、 製剤化は、 有効成 分を、 必要に応じて固体担体、 溶剤、 界面活性剤およびその他の補助剤などと混 合することにより行うことができる。 これら担体等は、 製剤物性の改良、 有効成 分の安定化、 効力増強などの目的に応じて選択することができる。 Formulation can be carried out in the same manner as in general pesticides, according to methods known in the art. Specifically, for example, formulation can be carried out by mixing the active ingredient with a solid carrier, a solvent, a surfactant and other adjuvants as required. These carriers and the like can be selected according to the purpose of improving the physical properties of the preparation, stabilizing the active ingredient, and enhancing the efficacy.
固体担体としては、 例えば、 クレー、 タルク、 炭酸カルシウム、 珪藻土、 ゼォ ライ ト、 ベントナイ ト、 酸性白土、 活性白土、 ァ夕パルガスクレー、 バ一ミキュ ライ ト、 パーライ ト、 軽石、 ホワイ トカーボン、 二酸化チタン、 水溶性塩類、 木 粉、 トウモロコシ穂軸、 クルミ殻、 粉末セルロース、 でんぷん、 デキストリン、 および糖類などが挙げられる。 Solid carriers include, for example, clay, talc, calcium carbonate, diatomaceous earth, zeolite, bentonite, acid clay, activated clay, agar palgas clay, bamicularite, perlite, pumice, white carbon, titanium dioxide , Water-soluble salts, wood flour, corn cobs, walnut hulls, powdered cellulose, starch, dextrin, and sugars.
溶剤としては、 例えば、 キシレン、 c 9アルキルベンゼン、 c 1 Qアルキルペン ゼン、 アルキルナフ夕レン、 および高沸点の芳香族炭化水素のような芳香族溶剤 ;ノルマルパラフィン、 イソパラフィン、 およびナフテンのような脂肪族溶剤; ケロシンや灯油より製造される溶剤のような混合溶剤;高沸点の脂肪族炭化水素 のようなマシン油;エタノール、 イソプロパノール、 シクロへキサノールのよう なアルコール類;エチレングリコール、 ジエチレングリコール、 プロピレングリ コール、 へキシレングリコール、 ポリエチレングリコール、 およびポリプロピレ ングリコールのような多価アルコール類;プロピレン系グリコールエーテルのよ うな多価アルコール誘導体;シクロへキサノン、 およぴァープチロラクトンのよ うなケトン類;脂肪酸メチルエステル (例えばヤシ油脂肪酸メチルエステル) 、
および二塩基酸メチルエステル (例えばコハク酸ジメチルエステル、 グルタミン 酸ジメチルエステル、 アジピン酸ジメチルエステル) のようなエステル類; N— アルキルピロリ ドンのような窒素含有溶剤;ヤシ油、 大豆油、 および菜種油のよ うな油脂;および水などが挙げられる。 Solvents include, for example, aromatic solvents such as xylene, c 9 alkyl benzene, c 1 Q alkyl benzene, alkyl naphthylene, and high boiling aromatic hydrocarbons; aliphatics such as normal paraffins, isoparaffins, and naphthenes Solvents; mixed solvents such as those produced from kerosene and kerosene; machine oils such as high-boiling aliphatic hydrocarbons; alcohols such as ethanol, isopropanol and cyclohexanol; ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol Polyhydric alcohols such as propylene glycol glycol, hexylene glycol, polyethylene glycol and propylene glycol; polyhydric alcohol derivatives such as propylene glycol ether; Down like; fatty acid methyl esters (e.g. coconut oil fatty acid methyl ester), And esters such as dibasic acid methyl esters (eg, succinic acid dimethyl ester, glutamic acid dimethyl ester, adipic acid dimethyl ester); nitrogen-containing solvents such as N-alkylpyrrolidone; coconut oil, soybean oil, and rapeseed oil. Such oils and fats; and water.
界面活性剤としては、 例えば、 ソルビ夕ン脂肪酸エステル、 ポリオキシェチレ ンソルビタン脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン脂肪 酸エステル、 ポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル、 ポリオキシエチレンヒマシ 油、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 ポリオキシエチレンアルキルエーテル、 ポリォキシェチレンアルキルフエニルエーテル、 ポリォキシェチレンジアルキル フエニルエーテル、 ポリォキシェチレンアルキルフエ二ルェ一テル/ホルマリン 縮合物、 ポリォキシェチレン /ポリォキシプロピレンブロックポリマ一、 アルキ ルポリオキシェチレン /ポリオキシプロピレンプロックポリマーエーテル、 アル キルフエ二ルポリォキシェチレン /ポリォキシプロピレンプロックポリマーエー テル、 ポリオキシエチレンアルキルァミン、 ポリオキシエチレン脂肪酸アミ ド、 ポリォキシェチレンビスフェニルエーテル、 ポリォキシェチレンベンジルフエ二 ルエーテル、 ポリオキシエチレンスチリルフエニルエーテル、 ポリオキシェチレ ンェ一テル型シリコン、 エステル型シリコン、 フッ素系界面活性剤などのノニォ ン性界面活性剤、 アルキルサルフェート、 ポリオキシエチレンアルキルエーテル サルフェート、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルサルフェート、 ポ リオキシエチレンベンジルフエニルエーテルサルフエ一ト、 ポリオキシエチレン /ポリオキシプロピレンブロヅクポリマーサルフエート、 パラフィンスルホネー ト類、 A O S類、 ジアルキルスルホサクシネート類、 アルキルベンゼンスルホネ —ト類、 ナフ夕レンスルホネート類、 ナフ夕レンスルホネート/ホルマリン縮合 物類、 アルキルジフエ二ルェ一テルジスルホネート類、 リグニンスルホネート類、 ポリォキシェチレンアルキルフエニルエーテルスルホネート類、 ポリォキシェチ レンアルキルエーテルスルホコハク酸ハーフエステル類、 脂肪酸塩類、 N—メチ ルー脂肪酸サルコシネート類、 樹脂酸塩類、 ポリオキシエチレンアルキルェ一テ ルホスフエート類、 ポリオキシエチレンアルキルフヱニルエーテルホスフェート 類、 ポリオキシエチレンベンジル化フヱニルェ一テルホスフェート類、 ポリオキ
シェチレン /ポリォキシプロピレンプロックポリマーホスフエ一ト類、 レシチン 類、 アルキルホスフェート類、 アルキルトリメチルアンモニゥムクロライ ド類、 メチル ポリオキシエチレンアルキルアンモニゥムクロライ ド類、 アルキル N— メチルーピリジニゥムプロマイ ド類、 アルキルメチル化アンモニゥムクロライ ド 類、 アルキルペンタメチルプロピレンジアミンジクロライ ド類、 アルキルジメチ ルベンザルコニゥムクロライ ド類、 ベンゼトニゥムクロライ ド類、 ジアルキルジ アミノエチルべタイン類、 およびアルキルジメチルベンジルべ夕イン類などが挙 げられる。 Examples of the surfactant include sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid diester, polyoxyethylene castor oil, polyoxyethylene hardened castor oil , Polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene diphenyl ether, polyoxyethylene dialkyl phenyl ether, polyoxyethylene diphenyl ether / formalin condensate, polyoxyethylene / poly Polyoxypropylene block polymer, alkylpolyoxyethylene / polyoxypropylene block polymer ether, alkylphenylpolyxethylene / polyoxypropylene block polymer ether, Polyoxyethylene alkylamine, polyoxyethylene fatty acid amide, polyoxyethylene bisphenyl ether, polyoxyethylene benzyl phenyl ether, polyoxyethylene styryl phenyl ether, polyoxyethylene ether silicon, ester type Nonionic surfactants such as silicon and fluorine-based surfactants, alkyl sulfates, polyoxyethylene alkyl ether sulfates, polyoxyethylene alkyl phenyl ether sulfates, polyoxyethylene benzyl phenyl ether sulfates, polyoxy Ethylene / polyoxypropylene block polymer sulfates, paraffin sulfonates, AOSs, dialkyl sulfosuccinates, alkylbenzene sulfonates, naphthene Sulfonates, naphthene lensulfonate / formalin condensates, alkyl diphenyl terdidisulfonates, lignin sulfonates, polyoxylene ethylene phenyl ether sulfonates, polyoxylene alkyl ether sulfosuccinic acid half esters, fatty acids Salts, N-methyl fatty acid sarcosinates, resinates, polyoxyethylene alkyl ether phosphates, polyoxyethylene alkyl phenyl ether phosphates, polyoxyethylene benzylated phenyl ether phosphates, polyoxy Styrene / polyoxypropylene block polymer phosphates, lecithins, alkyl phosphates, alkyltrimethylammonium chlorides, methyl polyoxyethylene alkylammonium chlorides, alkyl N-methyl-pyridinium Promides, alkylmethylated ammonium chlorides, alkylpentamethylpropylenediamine dichlorides, alkyldimethylbenzalconium chlorides, benzethonium chlorides, dialkyldiaminoethylbetaines, And alkyldimethylbenzyl benzoins.
補助剤としては、 例えば、 イソプロピルホスフェイ ト、 カルボキシメチルセル ロース、 P V A、 トリポリリン酸ソ一ダ、 へキサメ夕リン酸ソ一ダ、 キサンタン ガム、 グァ一ガム、 カルボキシェチルセルロース、 安息香酸ナトリウム、 ソルビ ン酸カリウム、 パラヒドロキシ安息香酸エステル、 1, 2—ペンゾチアゾリン一 3—オン、 エチレングリコール、 ジエチレングリコール、 プロピレングリコ一ル、 ポリビニールピロリ ドン、 尿素、 へキサメチレンテトラミン、 酸化防止剤、 紫外 線吸収剤、 ゼォライ ト、 生石灰、 酸化マグネシウム、 疎水性高沸点溶剤、 ポリア クリル酸ソ一ダ、 アルギン酸、 クラフトリグニン、 メ夕クリル酸とビニールピロ リ ドンとの共重合物、 グリセリン、 ソルビトール、 および水膨潤性高分子化合物 などが挙げられる。 Adjuvants include, for example, isopropyl phosphate, carboxymethyl cellulose, PVA, sodium tripolyphosphate, sodium hexamethylene phosphate, xanthan gum, guar gum, carboxyethyl cellulose, sodium benzoate, Potassium sorbate, parahydroxybenzoate, 1,2-benzothiazoline-3-one, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, polyvinylpyrrolidone, urea, hexamethylenetetramine, antioxidant, ultraviolet X-ray absorbers, zeolite, quicklime, magnesium oxide, hydrophobic high-boiling solvents, polyacrylic acid soda, alginic acid, kraft lignin, copolymers of methacrylic acid and vinylpyrrolidone, glycerin, sorbitol, and Water swellable polymer And the like.
上記の担体、 界面活性剤、 分散剤、 および補助剤は、 その各群内および各群間 から 2種以上選択してそれらを組み合わせて使用してもよい。 本発明による殺菌性組成物において、 式 ( 1 ) の化合物またはその酸付加塩と、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシンからなる群より 選択される 1種以上の化合物とは、 その合計量 (有効成分量) が、 該殺菌性組成 物 1 0 0重量部中に、 0 . 1〜9 0重量部、 好ましくは 1 ~ 7 0重量部、 の割合 となるように配合されていればよい。 The above carriers, surfactants, dispersants, and auxiliaries may be used in combination of two or more selected from within each group and between groups. In the bactericidal composition according to the present invention, the compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof, a compound having an inhibitory action on melanin biosynthesis, and at least one compound selected from the group consisting of kasugamycin, The amount (active ingredient amount) is 0.1 to 90 parts by weight, preferably 1 to 70 parts by weight, in 100 parts by weight of the bactericidal composition. Good.
該有効成分量は、 該殺菌性組成物の製剤形態、 適用方法、 使用環境、 およびそ の他の条件を考慮して適宜選択することができる。 例えば、 該該殺菌性組成物が 水和剤形態である場合には 5〜 5 0重量%、 好ましくは 1 0〜3 0重量%であり、
該該殺菌性組成物が粉剤形態である場合には 0 . 5〜5 . 0重量%、 好ましくは 1 . 0〜2 . 0重量%である。 The amount of the active ingredient can be appropriately selected in consideration of the preparation form, application method, use environment, and other conditions of the bactericidal composition. For example, when the bactericidal composition is in the form of a wettable powder, the content is 5 to 50% by weight, preferably 10 to 30% by weight, When the bactericidal composition is in the form of a powder, it is 0.5 to 5.0% by weight, preferably 1.0 to 2.0% by weight.
本発明による殺菌性組成物において、 式 ( 1 ) の化合物またはその酸付加塩と、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシンからなる群より 選択される 1種以上の化合物との配合比は、 1 : 1 0 0〜1 0 0 : 1の範囲であ り、 好ましくは 1 : 2 0 ~ 2 0 : 1の範囲である。 In the bactericidal composition according to the present invention, the compounding ratio of the compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof, a compound having an inhibitory action on melanin biosynthesis, and one or more compounds selected from the group consisting of kasugamycin is as follows: , 1: 100 to 100: 1, preferably 1:20 to 20: 1.
本発明による殺菌性組成物を使用する場合には、 そのまま直接使用してもよい が、 必要に応じて水などの希釈液で希釈して、 処理すべき領域に散布、 混和、 水 面施用、 浸漬などの処理に付すことができる。 そのような処理は、 具体的には、 例えば、 植物体自体への適用 (茎葉散布) 、 育苗箱への適用 (育苗箱施用) 、 土 壌への適用 (土壌混和もしくは側条施用) 、 田面水への適用 (水面施用もしくは 本田適用) 、 または種子への適用 (種子処理) が挙げられる。 When the bactericidal composition according to the present invention is used, it may be used directly as it is, but if necessary, it may be diluted with a diluent such as water and sprayed on the area to be treated, mixed, water-applied, It can be subjected to a treatment such as immersion. Examples of such treatment include, for example, application to a plant itself (spray application), application to a nursery box (application of a nursery box), application to soil (soil admixture or lateral application), paddy field Application to water (water application or Honda application) or application to seed (seed treatment).
本発明の別の態様によれば、 本発明による殺菌性組成物の有効量を、 処理すベ き領域に適用することを含んでなる、 イネ病害の防除方法が提供される。 ここで、 「処理すべき領域」 とは、 イネ病害の防除のために、 本発明による殺菌性組成物 を使用して処理することが必要とされる領域のことをいい、 例えば、 イネ植物体、 育苗箱、 土壌、 田面水、 または種子が挙げられる。 好ましくは、 処理すべき領域 は、 イネ植物体、 土壌、 または田面水である。 According to another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling rice diseases, comprising applying an effective amount of the bactericidal composition according to the present invention to an area to be treated. Here, the "region to be treated" refers to a region that needs to be treated using the bactericidal composition according to the present invention for controlling rice diseases. , Nursery box, soil, paddy water, or seed. Preferably, the area to be treated is a rice plant, soil, or paddy water.
本発明による殺菌性組成物の使用量は、 その使用環境、 対象となる植物の生育 状態、 有効成分の混合比、 製剤形態、 施用時期、 施用方法、 防除対象病害の種類 に応じて適宜変更可能であるが、 通常は 1 0アール当たりの有効成分量が 1〜 1: 5 0 0 g、 好ましくは 1 0〜1 5 0 gとなるような量である。 例えば、 イネ植物 体に対して該殺菌性組成物を適用する場合には、 その使用量は、 有効成分量が 1 0アール当たり 5〜5 0 0 g、 好ましくは 1 0〜1 0 0 gとなるような量である c 本発明による殺菌性組成物は他の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 除草剤、 植物成 長調節剤、 肥料等と混合して用いてもよい。 本発明による殺菌性組成物は、 前記したよう予め調製して製剤化しておいて用 いるのが通常であるが、 該組成物中の有効成分である、 式 ( 1 ) の化合物または
その酸付加塩と、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシ ンからなる群より選択される 1種以上の化合物とを、 それそれ単独で含んでなる 製剤形態を調製しておき、 使用する際に、 これらをその場で混合して用いてもよ い。 The amount of the bactericidal composition according to the present invention can be appropriately changed according to the use environment, the growth state of the target plant, the mixing ratio of the active ingredients, the formulation, the application time, the application method, and the type of the disease to be controlled. Usually, the amount is such that the amount of the active ingredient per 10 ares is 1 to 1: 500 g, preferably 10 to 150 g. For example, when the fungicidal composition is applied to a rice plant, the amount of the active ingredient used is 5 to 500 g, preferably 10 to 100 g, per 10 ares. C The bactericidal composition according to the present invention may be used in a mixture with other fungicides, insecticides, acaricides, herbicides, plant growth regulators, fertilizers and the like. The bactericidal composition according to the present invention is usually prepared in advance and formulated as described above, and the compound of the formula (1) or the active ingredient in the composition, A pharmaceutical form comprising the acid addition salt, one or more compounds selected from the group consisting of a melanin biosynthesis inhibiting compound, and kasugamycin alone is prepared and used. At this time, these may be mixed and used on the spot.
よって本発明の別の態様によれば、 式 (1 ) の化合物またはその酸付加塩と、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物およびカスガマイシンからなる群より選 択される 1種以上の化合物とを含んでなる、 組み合わせ物が提供される。 Therefore, according to another aspect of the present invention, it comprises a compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof, and one or more compounds selected from the group consisting of a compound having a melanin biosynthesis inhibitory action and kasugamycin. A combination is provided.
本発明の別の好ましい態様によれば、 前記組み合わせ物において、 式 ( 1 ) の 化合物またはその酸付加塩は、 それを有効成分として含んでなる第 1の組成物と して提供され、 メラニン生合成阻害作用を有する化合物およびカスガマイシンか らなる群より選択される 1種以上の化合物は、 それを有効成分として含んでなる 第 2の組成物として提供される。 この場合、 第 1の組成物と第 2の組成物は、 前 記した殺菌性組成物の場合と同様に、 適当な担体または補助剤を併用して任意の 剤型であることができる。 該組み合わせ物は、 薬剤セットのような形態で提供さ れてもよい。 According to another preferred embodiment of the present invention, in the combination, the compound of formula (1) or an acid addition salt thereof is provided as a first composition comprising the compound as an active ingredient, At least one compound selected from the group consisting of a compound having a synthesis inhibitory action and kasugamycin is provided as a second composition comprising the compound as an active ingredient. In this case, the first composition and the second composition can be in any dosage form by using a suitable carrier or auxiliary agent in combination, as in the case of the above-mentioned bactericidal composition. The combination may be provided in the form of a drug set.
本発明のさらに別の態様によれば、 イネ病害の防除方法であって、 式 ( 1 ) の 化合物またはその酸付加塩と、 メラ二ン生合成阻害作用を有する化合物および力 スガマイシンからなる群より選択される 1種以上の化合物とを、 処理すべき領域 に適用することを含んでなる方法が提供される。 According to still another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling rice diseases, comprising: a compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof; a compound having a melanin biosynthesis inhibitory activity; A method is provided that comprises applying one or more selected compounds to an area to be treated.
この方法において、 式 (1 ) の化合物またはその酸付加塩と、 メラニン生合成 阻害作用を有する化合物およびカスガマイシンからなる群より選択される 1種以 上の化合物とは、 それらを処理すべき領域に適用する前に混合してその混合物を 適用してもよいが、 それら各成分を別々に処理すべき領域に適用してもよい。 別 々に適用することには、 予め混合することなく、 前記各成分を同時に処理すべき 領域に適用することの他に、 式 (1 ) の化合物またはその酸付加塩を他方の成分 より先に適用すること、 および式 ( 1 ) の化合物またはその酸付加塩を他方の成 分より後に適用することも包含される。 In this method, the compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof, and one or more compounds selected from the group consisting of a compound having an inhibitory effect on melanin biosynthesis and kasugamycin are added to the region to be treated. The mixture may be applied before application, or the components may be applied separately to the area to be treated. Separate applications include, besides applying each of the components simultaneously to the area to be treated, without prior mixing, adding the compound of formula (1) or an acid addition salt thereof prior to the other component. This includes applying and applying the compound of formula (1) or an acid addition salt thereof after the other component.
本発明のさらに別の好ましい態様によれば、 イネ病害の防除方法であって、 式 ( 1 ) の化合物またはその酸付加塩を有効成分として含んでなる、 第 1の組成物
と、 According to still another preferred embodiment of the present invention, there is provided a method for controlling rice disease, comprising a compound of the formula (1) or an acid addition salt thereof as an active ingredient: a first composition When,
メラニン生合成阻害作用を有する化合物、 およびカスガマイシンからなる群よ り選択される 1種以上の化合物を有効成分として含んでなる、 第 2の組成物と を処理すべき領域に適用することを含んでなる方法が提供される。 施 例] A second composition comprising, as an active ingredient, one or more compounds selected from the group consisting of a compound having a melanin biosynthesis inhibitory action and kasugamycin, and A method is provided. Example]
以下本発明を以下の実施例によって詳細に説明するが、 本発明はこれらに限定 されるものではない。 式 ( 1 ) の化合物の製造 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto. Preparation of the compound of formula (1)
下記表 1に示されるような置換基を有する式 ( 1 ) の化合物 (化合物 1 ) を製造した。 A compound of the formula (1) having a substituent as shown in Table 1 below (Compound 1) was produced.
化合物 1 1の製造は、 具体的には下記のような手順にしたがつて行った
4- tーブチル一 2—フルォロア二リンの製造 The production of compound 11 was specifically performed according to the following procedure. Production of 4-t-butyl-1-2-fluoroaniline
ァセトニトリル (200ml) に SELECTFLUOR(Aldrich Chemical Company Inc 製) ( 1一クロ口一メチル一4—フルオロー 1 , 4—ジァゾ二アビシクロ [2, 2, 2] オクタン一ビスーテトラフルォロボレート) ( 15 g) を 70°Cで 30 分加熱し、 溶解させた。 得られた反応液を 60°Cまで冷却し、 これに 4— tープ チルーァセトァニリ ド (5. 7 g) を加えた。 100°Cで 1時間撹拌し、 放冷後、 該反応液を水 (200ml) に加え、 これを酢酸ェチルを用いて抽出した (10 0ml、 2回) 。 酢酸ェチル層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウム上で 乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマト グラフィ一 (ヮコ一ゲル C— 200 (和光純薬工業社製) , 溶出溶媒 n—へキサ ン—酢酸ェチル (10 : 1) ) を用いて精製し、 4— t—プチル— 2—フルォロ —ァセトァニリ ド (3. 06 g) を得た。 この 4— t—ブチル一 2—フルオロー ァセトァニリ ド (3. 67 g) を、 エタノール (30ml) と濃塩酸 (15m 1) の混合液中に加え、 これを 95°Cにおいて 2時間撹拌した。 この反応液を放 冷後、 水にあけ、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、 酢酸ェチルを用 いて抽出した。 酢酸ェチル層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水 を用いて洗浄し、 無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去して、 4一 t一ブチル— 2—フルォロア二リン (3. 49 g) を得た。 この化合物の重 クロ口ホルム中における1 H— NMRデ一夕を以下に示す。 To acetonitrile (200 ml) was added SELECTFLUOR (manufactured by Aldrich Chemical Company Inc) (1-methyl-1-methyl-14-fluoro-1,4-diazodiabicyclo [2,2,2] octane-1-bis-tetrafluoroborate) (15 g) ) Was heated at 70 ° C for 30 minutes to dissolve. The resulting reaction solution was cooled to 60 ° C., and thereto was added 4-t-chloroacetanilide (5.7 g). The mixture was stirred at 100 ° C. for 1 hour, allowed to cool, then added to water (200 ml), and extracted with ethyl acetate (100 ml, twice). The ethyl acetate layer was washed with saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified using silica gel chromatography (Co-gel C-200 (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and elution solvent n-hexane-ethyl acetate (10: 1)). 4-t-butyl- 2-fluoro-acetoanilide (3.06 g) was obtained. This 4-t-butyl-12-fluoroacetanilide (3.67 g) was added to a mixture of ethanol (30 ml) and concentrated hydrochloric acid (15 ml), and the mixture was stirred at 95 ° C for 2 hours. The reaction solution was allowed to cool, poured into water, neutralized with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate, and extracted with ethyl acetate. The ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogencarbonate and saturated saline, dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure to give 4-t-butyl-2-fluoroaniline ( 3.49 g) were obtained. The 1 H-NMR spectrum of this compound in a form of chloroform is shown below.
d(ppm): 7.01(lH,dd)3 6.95(lH,dd), 6.73(lH,m), 1.28(9H,s) 化合物 1 : 2, 3—ジメチル— 6— t—ブチルー 8—フルォロ— 4—ヒドロキ シキノリン d (ppm): 7.01 (lH, dd) 3 6.95 (lH, dd), 6.73 (lH, m), 1.28 (9H, s) Compound 1: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro 4-hydroxyquinoline
上記のプロセスに従って得られた 4— t—ブチル— 2—フルォロアニリン (4. 79 g) と 2—メチルーァセト酢酸ェチル (4. 96 g) とを、 トリフルォロボ ロンェ一テレート (0. 3 ml) の存在下、 トルエン中 ( 60ml) において 3 時間還流し、 反応液を得た。 得られた反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液お よび飽和食塩水を用いて洗浄し、 無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、 減圧下 においてその溶媒を留去した。 得られた反応生成物をジフ: 二ルェ一テル (80
ml) 中において 1時間還流し、 放冷させた後、 析出した生成物を減圧下で濾取 し、 2, 3—ジメチル一 6— t—プチル一 8—フルオロー 4—ヒドロキシキノリ ン (化合物 1) (1. 66g) を得た。 この化合物の重 DMSO (ジメチルスル ホキシド) 中における1 H— N MRデータを以下に示す。 The 4-t-butyl-2-fluoroaniline (4.79 g) and 2-methylacetoethyl acetate (4.96 g) obtained according to the above process were added in the presence of trifluoroborolone esterate (0.3 ml). The mixture was refluxed in toluene (60 ml) for 3 hours to obtain a reaction solution. The obtained reaction solution was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and a saturated saline solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The reaction product obtained is converted to a diph: The mixture was refluxed for 1 hour, allowed to cool, and then the precipitated product was collected by filtration under reduced pressure to give 2,3-dimethyl-16-t-butyl-18-fluoro-4-hydroxyquinoline (compound 1) (1. 66 g) was obtained. The 1 H—N MR data of this compound in heavy DMSO (dimethyl sulfoxide) is shown below.
d(ppm): 11.27(lH,br.s)3 7.83(lH,s), 7.59(lH,br.d)3 2.41(3H,s), 1.96 (3H,s), 1.31(9H,s) 化合物 2 : 2, 3—ジメチル— 6— t—プチル— 8—フルオロー 4ーァセチル キノリン d (ppm): 11.27 (lH, br.s) 3 7.83 (lH, s), 7.59 (lH, br.d) 3 2.41 (3H, s), 1.96 (3H, s), 1.31 (9H, s) Compound 2: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-acetylquinoline
化合物 1 (50mg) を、 無水酢酸 (3ml) 中において、 120°Cで 3時間 撹袢して反応液を得た。 得られた反応液から減圧下において無水酢酸を留去した。 得られた残渣を酢酸ェチルで溶解させ、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液および飽 和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、 減圧下 溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー (ヮコーゲ ル C一 200 , 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチル (5 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチルー 6— t—ブチル一 8—フルオロー 4—ァセチルキノリン (ィ匕 合物 2) (35. 7mg) を得た。 この化合物の重クロ口ホルム中における1 H —NMRデータを以下に示す。 Compound 1 (50 mg) was stirred in acetic anhydride (3 ml) at 120 ° C. for 3 hours to obtain a reaction solution. Acetic anhydride was distilled off from the obtained reaction solution under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (Cogel C-200, elution solvent: n-hexane-ethyl acetate (5: 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t-butyl-1. —Fluoro-4-acetylquinoline (35.7 mg) was obtained. The 1 H-NMR data of this compound in double-mouthed form are shown below.
d(ppm): 7.43(lH,dd), 7.37(lH,d), 2.78(3H,s), 2.51(3H,s), 2.26(3H5s), 1.38(9H5s) 化合物 3 : 2, 3—ジメチル— 6—t—ブチル— 8—フルォロ— 4—プロピオ 二ルキノリン d (ppm): 7.43 (lH , dd), 7.37 (lH, d), 2.78 (3H, s), 2.51 (3H, s), 2.26 (3H 5 s), 1.38 (9H 5 s) Compound 3: 2 , 3-Dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-propionylquinoline
60%水素化ナトリウム (2 Omg) をテトラヒドロフラン (3ml) に懸濁 し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (124mg) を加えて、 30分間撹拌した。 こ れにプロピオニルクロリ ド (200〃1) をさらに加えて 3時間撹拌した。 得ら れた反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和炭酸 水素ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリゥム 上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロ
マトグラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチル— 6— t—プチル— 8—フルォロ 一 4一プロピオ二ルキノリン (21mg) (化合物 3) を得た。 この化合物の重 クロ口ホルム中における1 H— NMRデータを以下に示す。 60% sodium hydride (2 Omg) was suspended in tetrahydrofuran (3 ml), to which Compound 1 (124 mg) was added under ice-cooling, followed by stirring for 30 minutes. Propionyl chloride (200 (1) was further added thereto, and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate. The lower solvent was distilled off. The obtained crude product is Purified by chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3: 1)), 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-1-41 Propionylquinoline (21 mg) (compound 3) was obtained. The 1 H-NMR data of this compound in form of a micro-mouth are shown below.
d(ppm): 7.42(lH,dd), 7.36(lH5d), 2.81(2H,q), 2.75(3H,s), 2.25(3H,s), 1.43(3H,t), 1.37(9H3s) 化合物 4 : 2, 3—ジメチルー 6— t—ブチル—8—フルォロ _4—プチリル キノリン d (ppm): 7.42 (lH, dd), 7.36 (lH 5 d), 2.81 (2H, q), 2.75 (3H, s), 2.25 (3H, s), 1.43 (3H, t), 1.37 (9H 3 s) Compound 4: 2,3-Dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4- 4-butyrylquinoline
60%水素化ナトリウム (20mg) をテトラヒドロフラン (3ml) に懸濁 し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (124mg) を加えて、 30分間撹拌した。 こ れにプチリルクロリ ド (200〃1) をさらに加えて 3時間撹拌した。 得られた 反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和炭酸水素 ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリウム上で 乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマト グラフィ一 (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチル (3 : 60% Sodium hydride (20 mg) was suspended in tetrahydrofuran (3 ml), and Compound 1 (124 mg) was added thereto under ice cooling, followed by stirring for 30 minutes. To this was further added petyryl chloride (200〃1), and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated saline, then dried over anhydrous sodium sulfate, and then dried under reduced pressure. The solvent was distilled off. The obtained crude product was subjected to silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3:
1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチルー 6— t—プチルー 8—フルオロー 4— プチリルキノリン (化合物 4) ( 64mg) を得た。 この化合物の重クロ口ホル ム中における1 H— NMRデータを以下に示す。 Purification was performed in 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-butyrylquinoline (Compound 4) (64 mg). The 1 H-NMR data of this compound in a double-mouthed form are shown below.
δ (ppm): 7.43(lH,dd), 7.37(lH,d)5 2.76(2H,t), 2.75(3H3s)3 2.25(3H3s)3 δ (ppm): 7.43 (lH, dd), 7.37 (lH, d) 5 2.76 (2H, t), 2.75 (3H 3 s) 3 2.25 (3H 3 s) 3
1.94(2H,m), 1.37(9H,s), 1.15(3H,t) 化合物 5 : 2, 3—ジメチル— 6— t—ブチル— 8—フルオロー 4—バレリル キノリン 1.94 (2H, m), 1.37 (9H, s), 1.15 (3H, t) Compound 5: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-valerylquinoline
60%水素化ナトリウム (20mg) をテトラヒドロフラン (3ml) に懸濁 し、 そこに、 水冷下、 化合物 1 (124mg) を加えて、 30分間撹拌した。 こ れにバレリルクロリ ド (200 / 1) をさらに加えて 3時間撹拌した。 得られた 反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリゥム上で
乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマト グラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン一酢酸ェチル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチル一 6— t—プチルー 8—フルオロー 4— バレリルキノリン (化合物 5) ( 1 2 Omg) を得た。 この化合物の重クロロホ ルム中における1 H— N MRデータを以下に示す。 60% Sodium hydride (20 mg) was suspended in tetrahydrofuran (3 ml), and Compound 1 (124 mg) was added thereto under water cooling, followed by stirring for 30 minutes. Valeryl chloride (200/1) was further added thereto, and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated saline, and then over anhydrous sodium sulfate. After drying, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane monoethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-16-t- Butyl-8-fluoro-4-valerylquinoline (Compound 5) (12 Omg) was obtained. The 1 H—N MR data of this compound in deuterated chloroform is shown below.
δ (ppm): 7.42(lH,dd), 7.37(lH,d), 2.78(2H,t), 2.75(3H,s), 2.25(3H3s), 1.89(2H,m), 1.56(2H,m), 1.37(9H,s), 1.03(3H,t) 化合物 6 : 2 , 3—ジメチル— 6— t—ブチル— 8—フルォロ— 4—メ トキシ カルボ二ルキノリン δ (ppm): 7.42 (lH , dd), 7.37 (lH, d), 2.78 (2H, t), 2.75 (3H, s), 2.25 (3H 3 s), 1.89 (2H, m), 1.56 (2H , M), 1.37 (9H, s), 1.03 (3H, t) Compound 6: 2,3, -dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-methoxycarbonylquinoline
60%水素化ナトリウム (2 Omg) をテトラヒドロフラン (3ml) に懸濁 し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 ( 1 24mg) を加えて、 30分間撹拌した。 こ れにクロロギ酸メチル (200〃1) をさらに加えて 3時間撹拌した。 得られた 反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和炭酸水素 ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリウム上で 乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマト グラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン一酢酸ェチル (3 : 1 ) ) にて精製して、 2 , 3—ジメチルー 6— t—ブチル— 8 _フルオロー 4— メ トキシカルボ二ルキノリン (化合物 6) ( 10 Omg) を得た。 この化合物の 重クロ口ホルム中における1 H— NMRデ一夕を以下に示す。 60% Sodium hydride (2 Omg) was suspended in tetrahydrofuran (3 ml), to which Compound 1 (124 mg) was added under ice-cooling, followed by stirring for 30 minutes. Methyl chloroformate (200〃1) was further added thereto, and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated saline, then dried over anhydrous sodium sulfate, and then dried under reduced pressure. The solvent was distilled off. The resulting crude product was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane monoethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t-butyl. — 8 Fluoro-4-methoxyethoxyquinoline (Compound 6) (10 Omg) was obtained. A 1 H-NMR spectrum of this compound in a double-mouthed form is shown below.
5 (ppm): 7.45(lH,br.s), 7.43(lH,dd), 4.00(3H3s), 2.76(3H,s), 2.31(3H, s), 1.38(9H,s) 化合物 7 : 2 , 3—ジメチル— 6— t—プチル— 8—フルオロー 4—ェトキシ カルボ二ルキノリン 5 (ppm): 7.45 (lH , br.s), 7.43 (lH, dd), 4.00 (3H 3 s), 2.76 (3H, s), 2.31 (3H, s), 1.38 (9H, s) Compound 7 : 2, 3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-ethoxycarbinoquinoline
60%水素化ナトリウム (60mg) をテトラヒドロフラン ( 10ml) に懸 濁し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (20 Omg) を加えて、 30分間撹拌した。 これにクロロギ酸ェチル (20 Oju l) をさらに加えて 3時間撹拌した。 得られ た反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリゥム上 で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルクロマ トグラフィ一 (ヮコ一ゲル C一 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチル (360% sodium hydride (60 mg) was suspended in tetrahydrofuran (10 ml), and compound 1 (20 Omg) was added thereto under ice cooling, followed by stirring for 30 minutes. Ethyl chloroformate (20 Ojul) was further added thereto, and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution is poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer is washed with saturated carbonated water. The extract was washed with an aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (Co-gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3
: 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチル一 6— t—プチル— 8—フルオロー 4 —エトキシカルボ二ルキノリン (化合物 7) (22 Omg) を得た。 この化合物 の重クロ口ホルム中における1 H— NMRデータを以下に示す。 : 1)) to give 2,3-dimethyl-1-6-t-butyl-8-fluoro-4-ethoxyethoxycarbonylquinoline (Compound 7) (22 Omg). The 1 H-NMR data of this compound in double-mouthed form are shown below.
6 (ppm): 7.45(lH5br.s), 7.43(lH,dd), 4.40(2H,q, J=6.7Hz), 2.32(3H,s,),6 (ppm): 7.45 (lH 5 br.s), 7.43 (lH, dd), 4.40 (2H, q, J = 6.7Hz), 2.32 (3H, s,),
2.04(3H,s), 1.44(3H,t), 1.38(9H,s) 化合物 8 : 2, 3—ジメチル— 6— t—ブチルー 8—フルオロー 4一ノルマル プロポキシカルボ二ルキノリン 2.04 (3H, s), 1.44 (3H, t), 1.38 (9H, s) Compound 8: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4 1-normal propoxycarbonylquinoline
60%水素化ナトリウム (2 Omg) をテトラヒドロフラン (3ml) に懸濁 し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (124mg) を加えて、 30分間撹拌した。 こ れにクロロギ酸ノルマルプロピル (200〃1) をさらに加えて 3時間撹拌した c 得られた反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和 炭酸水素ナトリゥム水溶液を飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリ ゥム上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲル クロマトグラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチ ル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチル— 6— t—プチル— 8—フルォ 口一 4—ノルマルプロポキシカルボ二ルキノリン (化合物 8) (96mg) を得 た。 この化合物の重クロ口ホルム中における1 H— NMRデ一夕を以下に示す。 δ (ppm): 7.45(lH,br.s)3 7.43(lH,dd), 4.35(2H,t, J=6.7Hz), 2.75(3H,s), 2.31(3H,s), 1.82(2H,m), 1.38(9H,s), 1.04(3H5t) 化合物 9 : 2, 3—ジメチル— 6— t—ブチル— 8—フルオロー 4一ノルマル ブトキシカルボ二ルキノリン 60% sodium hydride (2 Omg) was suspended in tetrahydrofuran (3 ml), to which Compound 1 (124 mg) was added under ice-cooling, followed by stirring for 30 minutes. This is further added poured into ice-water for 3 hours stirred c resulting reaction solution chloroformate normal propyl (200〃1), this was extracted with acetic acid Echiru, saturated with saturated sodium hydrogen Natoriumu aqueous acetic Echiru layer After washing with a saline solution and then drying over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-6- 4-tert-butyl-8-fluoro-1-n-propoxycarbonylquinoline (Compound 8) (96 mg) was obtained. A 1 H-NMR spectrum of this compound in a double-mouthed form is shown below. δ (ppm): 7.45 (lH, br.s) 3 7.43 (lH, dd), 4.35 (2H, t, J = 6.7 Hz), 2.75 (3H, s), 2.31 (3H, s), 1.82 (2H , m), 1.38 (9H, s), 1.04 (3H 5 t) compound 9: 2, 3-dimethyl - 6- t-butyl - 8 Furuoro 4 one normal butoxycarbonyl two Rukinorin
60%水素化ナトリウム (60m g) をテトラヒドロフラン (10ml) に懸 濁し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (20 Omg) を加えて、 30分間撹拌した。 これにクロロギ酸ノルマルブチル (200 1) をさらに加えて 3時間撹拌した (
得られた反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を飽和 炭酸水素ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリ ゥム上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲル クロマトグラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチ ル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチルー 6— t—プチル— 8—フルォ 口— 4—ノルマルブトキシカルボ二ルキノリン (化合物 9) ( 142mg) を得 た。 この化合物の重クロ口ホルム中における1 H— NMRデータを以下に示す。 60% sodium hydride (60 mg) was suspended in tetrahydrofuran (10 ml), and compound 1 (20 mg) was added thereto under ice-cooling, followed by stirring for 30 minutes. Normal butyl chloroformate (2001) was further added thereto and stirred for 3 hours ( The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate. The solvent was distilled off under reduced pressure. The crude product obtained was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t —Butyl—8—Fluoro mouth—4-Normal butoxycarbonylquinoline (Compound 9) (142 mg) was obtained. The 1 H-NMR data of this compound in a double-mouthed form are shown below.
(5(ppm): 7.45(lH,d), 7.43(lH,dd), 4.35(2H,t), 2.75(3H,s), 2.32(3H,s)5 1.77(2H,m)5 1.48(2H,m), 1.38(9H,s), 0.99(3H,t) 化合物 10 : 2, 3—ジメチルー 6— t—プチル— 8—フルォロ— 4—メ トキ シァセチルキノリン (5 (ppm): 7.45 (lH, d), 7.43 (lH, dd), 4.35 (2H, t), 2.75 (3H, s), 2.32 (3H, s) 5 1.77 (2H, m) 5 1.48 ( 2H, m), 1.38 (9H, s), 0.99 (3H, t) Compound 10: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-methoxyacetylquinoline
60%水素化ナトリウム (165 mg) をテトラヒドロフラン (10ml) に 懸濁し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 ( 680mg) を加えて、 30分間撹拌した c これにメトキシァセチルクロリ ド ( 200 l) をさらに加えて 3時間撹拌した c 得られた反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで柚出し、 酢酸ェチル層を飽和 炭酸水素ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナトリ ゥム上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカゲル クロマトグラフィー (ヮコ一ゲル C— 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸ェチ ル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチルー 6— t—ブチル—8—フルォ 口一 4—メ トキシァセチルキノリン (化合物 10) (39 Omg) を得た。 この 化合物の重クロ口ホルム中における1 H— NMRデータを以下に示す。 60% sodium hydride (165 mg) was suspended in tetrahydrofuran (10 ml), and Compound 1 (680 mg) was added thereto under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. C was added to methoxyacetyl chloride (200 l). Was added and stirred for 3 hours.c.The reaction solution obtained was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, and the ethyl acetate layer was washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated saline, and then anhydrous sodium sulfate. After drying on a solvent, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t —Butyl-8-fluoro 4- (methoxyacetylquinoline) (Compound 10) (39 Omg) was obtained. The 1 H-NMR data of this compound in a double-mouthed form are shown below.
d(ppm): 7.42(lH,dd), 7.35(lH,d), 4.51(2H,s), 3.62(3H,s), 2.75(3H,s), 2.26(3H,s), 1.37(9H,s) 化合物 11 : 2, 3—ジメチルー 6— t—ブチル—8—フルオロー 4一ァセト キシァセチルキノリン d (ppm): 7.42 (lH, dd), 7.35 (lH, d), 4.51 (2H, s), 3.62 (3H, s), 2.75 (3H, s), 2.26 (3H, s), 1.37 (9H , s) Compound 11: 2,3-dimethyl-6-t-butyl-8-fluoro-4-acetoxyacetylquinoline
60%水素化ナトリウム (44mg) をテトラヒドロフラン (10ml) に懸 濁し、 そこに、 氷冷下、 化合物 1 (20 Omg) を加えて、 30分間撹袢した。
これにァセトキシァセチルクロリ ド (100 1) をさらに加えて 3時間撹拌し た。 得られた反応液を氷水にあけ、 これを酢酸ェチルで抽出し、 酢酸ェチル層を 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液と飽和食塩水を用いて洗浄し、 次いで無水硫酸ナ トリウム上で乾燥させた後、 減圧下溶媒を留去した。 得られた粗生成物をシリカ ゲルクロマトグラフィー (ヮコ一ゲル C一 200, 溶出溶媒 n—へキサン—酢酸 ェチル (3 : 1) ) にて精製して、 2, 3—ジメチル— 6— t一ブチル一 8—フ ルォロ— 4—ァセトキシァセチルキノリン (化合物 11) ( 140mg) を得た。 この化合物の重クロ口ホルム中における1 H— NMRデ一夕を以下に示す。 60% sodium hydride (44 mg) was suspended in tetrahydrofuran (10 ml), to which Compound 1 (20 mg) was added under ice cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. Acetoxyacetyl chloride (1001) was further added thereto, and the mixture was stirred for 3 hours. The obtained reaction solution was poured into ice water, extracted with ethyl acetate, the ethyl acetate layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen carbonate and saturated saline, and then dried over anhydrous sodium sulfate. The lower solvent was distilled off. The obtained crude product was purified by silica gel chromatography (ヮ -gel C-200, elution solvent n-hexane-ethyl acetate (3: 1)) to give 2,3-dimethyl-6-t Monobutyl-18-fluoro-4-acetoxyacetylquinoline (Compound 11) (140 mg) was obtained. A 1 H-NMR spectrum of this compound in a double-mouthed form is shown below.
6(w ): 7.43(lH,dd)5 7.42(lH,br.s), 5.02(2H,s), 2.75(3H,s)3 2.27(3H3 s), 2.23(3H,s), 1.40(9H,s) 製剤例 6 (w): 7.43 (lH , dd) 5 7.42 (lH, br.s), 5.02 (2H, s), 2.75 (3H, s) 3 2.27 (3H 3 s), 2.23 (3H, s), 1.40 (9H, s) Formulation example
製剤例 1 : 水和剤 Formulation Example 1: wettable powder
下記成分を均一に粉砕して、 水和剤を得た The following components were uniformly ground to obtain a wettable powder
化合物 2 15 重量部 Compound 2 15 parts by weight
フサライ ド 20 重量部 Fusalide 20 parts by weight
珪藻土 42 重量部 Diatomaceous earth 42 parts by weight
ホワイ トカーボン 10 重量部 White carbon 10 parts by weight
ポリオキシエチレンラウリルエーテル 8 重量部 8 parts by weight of polyoxyethylene lauryl ether
リグニンスルホン酸カルシウム 5 製剤例 2 : 水和剤 Calcium lignin sulfonate 5 Formulation example 2: Water-dispersible powder
下記成分を均一に粉砕して、 水和剤を得た。 The following components were uniformly ground to obtain a wettable powder.
化合物 2 10 重量部 Compound 2 10 parts by weight
トリシクラゾール 10 重量部 Tricyclazole 10 parts by weight
珪藻土 57 重量部 Diatomaceous earth 57 parts by weight
ホワイ トカーボン 10 重量部 White carbon 10 parts by weight
ポリオキシエチレンラウリルエーテル 8 重量部 8 parts by weight of polyoxyethylene lauryl ether
リグニンスルホン酸カルシウム 5 重量部
製剤例 3 : 水和剤 5 parts by weight calcium lignin sulfonate Formulation Example 3: Wettable powder
下記成分を均一に粉砕して、 水和剤を得た The following components were uniformly ground to obtain a wettable powder
化合物 2 1 0 重量部 ジクロシメット 3 . 5 重量部 珪藻土 6 3 . 5 重量部 ホワイ トカーボン 1 0 重量部 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 8 重量部 リグニンスルホン酸カルシウム 5 重量部 製剤例 4 : 水和剤 Compound 2 10 parts by weight Diclosimet 3.5 parts by weight Diatomaceous earth 63.5 parts by weight White carbon 10 parts by weight Polyoxyethylene lauryl ether 8 parts by weight Calcium ligninsulfonate 5 parts by weight Formulation example 4: wettable powder
下記成分を均一に粉砕して、 水和剤を得た c The following components were uniformly pulverized to obtain a wettable powder c
化合物 2 1 0 重量部 フエノキサニル 1 0 重量部 珪藻土 5 7 重量部 ホワイ トカーボン 1 0 重量部 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 8 重量部 リグニンスルホン酸カルシウム 5 重量部 製剤例 5 : 水和剤 Compound 2 10 parts by weight Phenoxanil 10 parts by weight Diatomaceous earth 57 parts by weight White carbon 10 parts by weight Polyoxyethylene lauryl ether 8 parts by weight Calcium ligninsulfonate 5 parts by weight Formulation Example 5: wettable powder
下記成分を均一に粉砕して、 水和剤を得た The following components were uniformly ground to obtain a wettable powder
化合物 2 5 重量部 カスガマィシン 1 . 2 重量部 珪藻土 6 0 . 8 重量部 ホワイ トカーボン 0 重量部 ポリオキシエチレンラウリルエーテル 8 重量部 リグニンスルホン酸カルシウム 5 重量部 製剤例 6 : 粉剤 Compound 25 5 parts by weight Kasugamycin 1.2 parts by weight Diatomaceous earth 60.8 parts by weight White carbon 0 parts by weight Polyoxyethylene lauryl ether 8 parts by weight lignin sulfonate 5 parts by weight Formulation Example 6: powder
下記成分を均一に粉砕して、 粉剤を得た (
W The following components were uniformly ground to obtain a powder ( W
22 化合物 2 1. 5 重量部 フサライ ド 1. 5 重量部 クレー 96 重量部 ホワイ トカ一ボン 0. 5 重量部 ドリレス A (商品名) (Ξ共株式会社製) 0. 5 重量部 製剤例 7 : 粉剤 22 Compound 2 1.5 parts by weight Fusalide 1.5 parts by weight Clay 96 parts by weight White bonbon 0.5 parts by weight Drilles A (trade name) (manufactured by Kyo Co., Ltd.) 0.5 parts by weight Formulation Example 7: Powder
下記成分を均一に粉砕して、 粉剤を得た。 The following components were uniformly ground to obtain a powder.
化合物 2 Compound 2
トリシクラゾール 0 5 重量部 クレー 97 5 重量部 ホワイ トカ一ボン 0 5 重量部 ドリレス A (商品名) (三共株式会社製) 0 5 重量部 製剤例 8 : 粉剤 Tricyclazole 0 5 parts by weight Clay 97 5 parts by weight White Tokabon 0 5 parts by weight Drilles A (trade name) (manufactured by Sankyo Co., Ltd.) 0 5 parts by weight Formulation Example 8: Dust
下記成分を均一に粉碎して、 粉剤を得た。 The following components were uniformly ground to obtain a powder.
化合物 2 1 重量部 ジクロシメット 0. 15 重量部 クレー 97. 85 重量部 ホワイ トカーボン 0. 5 重量部 ドリレス A (商品名) (三共株式会社製) 0. 5 重量部 製剤例 9 : 粉剤 Compound 2 1 part by weight Diclosimet 0.15 part by weight Clay 97.85 parts by weight White carbon 0.5 part by weight Drilles A (trade name) (manufactured by Sankyo Co., Ltd.) 0.5 part by weight Formulation Example 9: powder
下記成分を均一に粉砕して、 粉剤を得た。 The following components were uniformly ground to obtain a powder.
化合物 2 Compound 2
フエノキサニル 0. 6 重量部 クレー 97. 4 重量部 ホワイ トカーボン 0. 5 重量部 ドリレス A (商品名) (三共株式会社製) 0. 5 重量部
製剤例 1 0 : 粉剤 Phenoxanil 0.6 parts by weight Clay 97.4 parts by weight White carbon 0.5 parts by weight Drilles A (trade name) (manufactured by Sankyo Co., Ltd.) 0.5 parts by weight Formulation Example 10: Powder
下記成分を均一に粉砕して、 粉剤を得た。 The following components were uniformly ground to obtain a powder.
化合物 2 1 . 5 重量部 カスガマイシン 0 . 1 重量部 クレー 9 7 . 4 重量部 ホワイ トカ一ボン 0 . 5 重量部 ドリレス A (商品名) (三共株式会社製) 0 . 5 重量部 評価試験 Compound 2 1.5 parts by weight Kasugamycin 0.1 part by weight Clay 97.4 parts by weight White carb 0.5 part by weight Drilles A (trade name) (manufactured by Sankyo Co., Ltd.) 0.5 part by weight Evaluation test
試験 A: 蔓延前散布によるイネいもち病防除効果 (防除適期試験) Test A: Rice blast control effect by spraying before infestation (appropriate control test)
プラスチック製バット (3 0 c m x 5 0 c m程度) に培養土を入れ、 催芽済み のイネ種籾 (品種:コシヒカリ) を播種して、 密植栽培したものを用いた。 該イネをガラス温室内で昼 2 5 °C、 夜 2 0 °Cの条件下において 2週間程度栽培 して、 3〜4葉期に生育した頃に、 あらかじめイネいもち病菌 (レース 0 3 7 ) を接種して発病させておいた罹病葉を、 密植した該イネの上に設置した。 これを 2 4時間過湿条件下に置いて菌の接種を行った。 該イネを再びガラス温室内に戻 し、 7〜8日後に病斑を確認した後に、 第 1回薬剤散布を行った。 供試薬液は 2 0 %アセトン水または 2 0 %メタノール水 (展着剤としてネオエステリン (商品 名) (クミアイ化学工業株式会社製) の 5, 0 0 0倍液を加用したもの) 用いて 所定濃度に調整し、 スプレーガンを用いてバットあたり 1 5 m l散布した。 さら に 6〜 7日後に第 2回薬剤散布を第 1回散布の場合と同様にして行った。 The culture soil was put into a plastic vat (about 30 cm x 50 cm), seeded rice seeds (variety: Koshihikari) that had been germinated, and densely cultivated were used. The rice was cultivated in a glass greenhouse at 25 ° C in the daytime and 20 ° C at night for about 2 weeks, and when it grew at the 3-4 leaf stage, the rice blast fungus (race 037) A diseased leaf which had been inoculated and infected was placed on the densely planted rice. This was placed in a humid condition for 24 hours to inoculate the bacteria. The rice was returned to the glass greenhouse again, and after 7 to 8 days, lesions were confirmed, and the first application of the drug was performed. The reagent solution used was 20% acetone water or 20% methanol water (as a spreading agent, a 5,000-fold solution of neoesterin (trade name) (manufactured by Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.)) was used. The concentration was adjusted to a predetermined concentration, and 15 ml of the solution was sprayed per vat using a spray gun. After 6 to 7 days, the second spraying of the drug was performed in the same manner as the first spraying.
第 1回薬剤散布後は、 イネをガラス温室内で管理し、 1〜2日間隔で過湿条件 下に 2 4時間おいて発病、 蔓延を促した。 After the first spraying, the rice was maintained in a glass greenhouse and kept humid for 24 hours at intervals of 1 to 2 days to promote disease and spread.
第 2回散布の 1 0日後に、 1バヅトあたり 4 0株について、 最上位から一枚下 の葉身上の病斑面積を観察し、 処理区の病斑面積率を求めた。 得られた結果と、 無処理区の場合に得られた結果とから下記式にしたがって、 各試験薬剤について の防除価を算出した。 Ten days after the second spraying, the lesion area on the leaf blade of the lowermost one leaf was observed for 40 strains per byte, and the lesion area ratio of the treated plot was determined. Based on the obtained results and the results obtained in the case of the untreated plot, the control value for each test drug was calculated according to the following formula.
防除価 = [ 1一 (処理区の病斑面積率/無処理区の病斑面積率) ] X 1 0 0 試験薬剤の予防効果および残効性は、 薬剤処理後に所定の日数を経過した時点
で、 病斑面積率が増加するか否かにより判定できる。 よって、 最終的に得られた 防除価が高くなるか否かにより、 予防効果および残効性を判定した。 Control value = [1-1 (Lesion area ratio in treated area / Lesion area rate in untreated area)] X 100 The preventive effect and residual effect of the test drug are determined at the time when a predetermined number of days have elapsed after drug treatment Thus, it can be determined based on whether or not the lesion area ratio increases. Therefore, the preventive effect and residual efficacy were determined based on whether or not the finally obtained control value was high.
なお試験は、 下記表 A 1~A3の各表にある薬剤を 1グループとして、 各グル 一: 7°毎に'ィ了つた。 In the test, the drugs listed in the following Tables A1 to A3 were grouped as one group, and each group was completed every 7 °.
結果は表 A 1〜A 3に示されるとおりであった。 表 A 薬 剤 濃度 (ppm) 病斑面積率 防除価 化合物 2 80 22. 9 61 化合物 9 80 17. 0 71 化合物 10 80 17. 9 70 化合物 11 80 16 · 1 73 トリシクラゾール 80 14. 1 76 ジクロシメット 80 9. 6 84 化合物 2 + トリシクラゾール 40 + 40 5. 5 91 化合物 9 + トリシクラゾ一ル 40 + 40 3. 3 95 化合物 10 + トリシクラゾール 40 + 40 2. 1 96 化合物 11 + トリシクラゾール 40 + 40 2. 1 96 化合物 2 + ジクロシメヅト 40 + 40 4. 5 92 化合物 9 + ジクロシメット 40 + 40 2. 5 96 化合物 10 + ジクロシメット 40 + 40 0. 6 99 化合物 11 + ジクロシメット 40 + 40 1. 1 98 無処理 59. 3
表 A 2 薬剤 濃度 (ppm) 病斑面積率 防除価 化合物 2 80 7. 8 78 化合物 9 80 9. 9 71 化合物 10 80 8. 5 75 化合物 1 1 80 7. 8 78 フサライ ド 80 8. 3 76 フヱノキサニル 80 6. 9 80 化合物 2 +フサライ ド 40 + 40 3. 4 90 化合物 9 +フサライ ド 40 + 40 1. 0 97 化合物 10 +フサライ ド 40 + 40 3. 5 90 化合物 1 1 +フサライ ド 40 + 40 3. 1 9 1 化合物 2 +フヱノキサニル 40 + 40 2. 8 92 化合物 9 +フエノキサニル 40 + 40 2. 1 94 化合物 10+フヱノキサ.ニル 40 + 40 1. 4 96 化合物 1 1 +フエノキサニル 40 + 40 2. 8 92 無処理 34. 5
The results were as shown in Tables A1 to A3. Table A Drug Concentration (ppm) Lesion area rate Control value Compound 2 80 22. 9 61 Compound 9 80 17.0 71 Compound 10 80 17.97 70 Compound 11 80 161 173 Tricyclazole 80 14.1 76 Diclosimet 80 9.6 84 Compound 2 + Tricyclazole 40 + 40 5.591 Compound 9 + Tricyclazole 40 + 40 3.3 95 Compound 10 + Tricyclazole 40 + 40 2.196 Compound 11 + Tricyclazole 40 + 40 2.196 Compound 2 + diclosime 40 + 40 4.5 92 Compound 9 + diclosime 40 + 40 2.5 96 Compound 10 + diclosime 40 + 40 0.699 Compound 11 + diclosime 40 + 40 1. 1 98 No treatment 59.3 Table A2 Drug concentration (ppm) Lesion area rate Control value Compound 2 80 7.87 78 Compound 9 80 9.971 Compound 10 80 8.5.75 Compound 1 1 80 7.87 78 Fusaride 80 8.37 76 Phunoxanil 80 6.980 Compound 2 + Fusaride 40 + 40 3.490 Compound 9 + Fusaride 40 + 40 1.097 Compound 10 + Fusaride 40 + 40 3.5 90 Compound 1 1 + Fusaride 40 + 40 3.1 9 1 Compound 2 + phenoxanil 40 + 40 2.892 Compound 9 + phenoxanil 40 + 40 2.194 Compound 10 + phenoxanil 40 + 40 1.4 96 Compound 1 1 + phenoxanil 40 + 40 2 . 8 92 No processing 34. 5
表 A 3 Table A 3
試験 B : 蔓延後散布によるイネいもち病防除効果 (散布遅れ試験) Test B: Rice blast control effect by spraying after spread (spray delay test)
プラスチック製バット (3 0 c m x 5 0 c m程度) に培養土を入れ、 催芽済み のイネ種籾 (品種:コシヒカリ) を播種して、 密植栽培したものを用いた。 該イネをガラス温室内で昼 2 5 °C、 夜 2 0 °Cの条件下において 2週間程度栽培 して、 3〜4葉期に生育した頃に、 あらかじめイネいもち病菌 (レース 0 3 7 ) を接種して発病させておいた罹病葉を、 密植した該イネの上に設置した。 これを 2 4時間過湿条件下に置いて菌の接種を行った。 該イネを再びガラス温室内に戻 し、 7〜8日後に病斑を確認した。 その後、 再び 2 4時間過湿条件下に置いて第 2次伝染を促し、 ノ ット内でイネいもち病を蔓延させるようにした。 蔓延を促し てから 3 ~ 4日程度経過した後、 極小さな第 2次病斑が確認できるようになって から、 第 1回の薬剤散布を行った。 The culture soil was put into a plastic vat (about 30 cm x 50 cm), seeded rice seeds (variety: Koshihikari) that had been germinated, and densely cultivated were used. The rice was cultivated in a glass greenhouse at 25 ° C in the daytime and 20 ° C at night for about 2 weeks, and when it grew at the 3-4 leaf stage, the rice blast fungus (race 037) A diseased leaf which had been inoculated and infected was placed on the densely planted rice. This was placed in a humid condition for 24 hours to inoculate the bacteria. The rice was returned to the glass greenhouse again, and lesions were confirmed 7 to 8 days later. After that, they were placed again in a humid condition for 24 hours to promote the secondary transmission and to spread the rice blast in the knots. About three to four days after the spread was promoted, the first drug spraying was performed after the tiny secondary lesions could be confirmed.
上記以外の条件、 例えば、 供試薬液条件、 散布方法、 散布間隔、 散布開始後の 発病管理方法、 病斑面積率の算出、 および防除価の算出は、 試験 Aと同様にして 試験を行った。
なお試験は、 下記表 B 1〜B4の各表にある薬剤を 1グループとして、 各グル -プ毎に行った。 Conditions other than those described above, such as the reagent solution conditions, spraying method, spraying interval, disease control method after the start of spraying, calculation of lesion area ratio, and calculation of control value were performed in the same manner as in Test A. . The test was performed for each group, with the drugs listed in the following Tables B1 to B4 as one group.
結果は表 B 1〜: B 4に示されるとおりであった。 表 B 1 薬 剤 濃度 (ppm) 病斑面積率 防除価 化合物 2 80 12. 4 84 化合物 10 80 13. 4 83 トリシクラゾ一ル 80 21. 9 72 ジクロシメット 80 16. 1 79 フサライ ド 80 30. 6 61 フヱノキサニル 80 17. 8 77 化合物 2 +トリシクラゾ一ル 40 + 40 3. 9 95 化合物 10 +トリシクラゾ一ル 40 + 0 6, 1 92 化合物 2 +ジクロシメッ卜 40 + 40 4. 1 95 化合物 10 +ジクロシメヅト 40 + 0 1. 2 98 化合物 2 +フサライ ド 40 + 40 7. 0 91 化合物 10 +フサライ ド 40 + 40 5. 9 93 化合物 2 +フエノキサニル 40 + 40 5. 6 93 化合物 10+フエノキサニル 40 + 40 2. 8 97 無処理 78. 6
The results were as shown in Tables B1-B4. Table B 1 Drug concentration (ppm) Lesion area ratio Control value Compound 2 80 12.4 84 Compound 10 80 13.4 83 Tricyclazole 80 21.972 Diclosimet 80 16.1 79 Fusaride 80 30.6 61 Phanoxanil 80 17.8 77 Compound 2 + Tricyclazole 40 + 40 3.995 Compound 10 + Tricyclazole 40 + 06, 192 Compound 2 + Diclosimite 40 + 40 4.195 Compound 10 + Diclosimate 40 + 0 1.2 98 Compound 2 + Fusaride 40 + 40 7.091 Compound 10 + Fusaride 40 + 40 5.993 Compound 2 + Phenoxanil 40 + 40 5.693 Compound 10 + Phenoxanil 40 + 40 2.8 97 No processing 78.6
表 B 2 薬剤 濃度 (ΡΡΠ1) 病斑面積率 防除価 化合物 2 80 12. 6 81 化合物 9 80 1 1. 6 83 化合物 10 80 10. 3 85 化合物 1 1 80 9. 8 86 トリシクラゾ一ル 80 26, 4 6 1 ジクロシメット 80 22. 4 67 化合物 2 +トリシクラゾール 40 + 40 4. 9 93 化合物 9 +トリシクラゾ一ル 40 + 40 5. 1 92 化合物 10 +トリシクラゾ一ル 40 + 40 2. 8 96 化合物 11 +トリシクラゾール 40 + 40 3. 1 95 化合物 2 +ジクロシメヅト 40 + 40 2. 5 96 化合物 9 +ジクロシメット 40 + 40 2, 1 97 化合物 10+ジクロシメヅト 40 + 40 4. 6 93 化合物 1 1 +ジクロシメット 40 + 40 1, 3 98 無処理 67. 8
Table B 2 Drug Concentration () 1) Lesion Area Rate Control Value Compound 2 80 12.68 1 Compound 9 80 1 1. 683 Compound 10 80 10. 385 Compound 1 1 80 9. 886 Tricyclazole 80 26, 4 6 1 Diclosimet 80 22.4.67 Compound 2 + Tricyclazole 40 + 40 4.993 Compound 9 + Tricyclazole 40 + 40 5.192 Compound 10 + Tricyclazole 40 + 40 2.8 96 Compound 11 + Tricyclazole 40 + 40 3.195 compound 2 + diclosime 40 + 40 2.5 96 compound 9 + diclosime 40 + 402, 197 compound 10 + diclosime 40 + 40 4.693 compound 1 1 + diclosime 40 + 40 1, 3 98 No processing 67.8
表 B 3 薬 剤 濃度 (ppm) 病斑面積率 防除価 化合物 9 80 10. 3 80 化合物 1 1 80 8. 8 83 トリシクラゾール 80 16. 4 68 ジクロシメヅト 80 17. 8 66 フサライ ド 80 2 1 · 5 59 フエノキサニル 80 19. 0 63 化合物 9 +トリシクラゾ一ル 40 + 40 4. 6 9 1 化合物 1 1 +トリシクラゾール 40 + 40 5. 0 90 化合物 9 +ジクロシメヅ ト 40 + 40 1. 4 97 化合物 1 1 +ジクロシメヅト 40 + 40 2. 9 94 化合物 9 +フサライ ド 40 + 40 6. 4 88 化合物 1 1 +フサライ ド 40 + 40 5. 6 89 化合物 9 +フエノキサニル 40 + 40 2. 1 96 化合物 1 1 +フエノキサニル 40 + 40 4. 1 92 無処理 5 1. 9
Table B 3 Drug Concentration (ppm) Lesion Area Ratio Control Value Compound 9 80 10.380 Compound 1 1 80 8.88 83 Tricyclazole 80 16.4 68 Dichlosime 80 17.8 66 Fusalide 80 2 1 · 5 59 Phenoxanil 80 19.06 63 Compound 9 + Tricyclazole 40 + 40 4.6 9 1 Compound 11 + Tricyclazole 40 + 40 5.090 90 Compound 9 + Diclosime 40 + 40 1.4 97 Compound 1 1 + Diclosime 40 +40 2.9994 Compound 9 + Fusalide 40 + 40 6.4.888 Compound 11 + Fusalide 40 + 40 5.68 89 Compound 9 + Phenoxanil 40 + 40 2.196 Compound 1 1 + Phenoxanil 40 + 40 4. 1 92 No processing 5 1. 9
表 B4 薬剤 濃度 (ppm) 病斑面積率 防除価 化合物 2 80 23. 5 65 化合物 9 80 22. 3 67 化合物 10 80 18. 9 72 化合物 1 1 80 17. 8 74 カスガマィシン 20 18. 4 73 化合物 2 +カスガマイシン 40 + 1 0 2. 3 97 化合物 9 +カスガマイシン 40 + 1 0 2. 9 96 化合物 10 +カスガマイシン 40 + 1 0 1. 9 97 化合物 1 1 +カスガマイシン 40 + 1 0 2. 5 96 無処理 68
Table B4 Drug concentration (ppm) Lesion area rate Control value Compound 2 80 23.5.65 Compound 9 80 22.3 67 Compound 10 80 18.972 Compound 1 1 80 17.8 74 Kasugamycin 20 18.4.73 Compound 2 + Kasugamycin 40 + 10 2.397 Compound 9 + Kasugamycin 40 + 10 0.299 96 Compound 10 + Kasugamycin 40 + 10 0.997 Compound 11 + Kasugamycin 40 + 10 0.25 96 Untreated 68