WO2003043789A1 - Dispositif mobile bipede, dispositif et procede permettant de commander la marche dudit dispositif - Google Patents

Dispositif mobile bipede, dispositif et procede permettant de commander la marche dudit dispositif Download PDF

Info

Publication number
WO2003043789A1
WO2003043789A1 PCT/JP2002/012056 JP0212056W WO03043789A1 WO 2003043789 A1 WO2003043789 A1 WO 2003043789A1 JP 0212056 W JP0212056 W JP 0212056W WO 03043789 A1 WO03043789 A1 WO 03043789A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
walking
joint
mode
drive
passive
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/012056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Furuta
Yu Okumura
Tetsuo Tawara
Hiroaki Kitano
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to US10/495,652 priority Critical patent/US6992456B2/en
Priority to EP02803520A priority patent/EP1454719B1/en
Priority to DE60225717T priority patent/DE60225717T2/de
Publication of WO2003043789A1 publication Critical patent/WO2003043789A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1641Programme controls characterised by the control loop compensation for backlash, friction, compliance, elasticity in the joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/032Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members with alternately or sequentially lifted supporting base and legs; with alternately or sequentially lifted feet or skid

Definitions

  • the present invention relates to a bipedal locomotion device, and more particularly to a gait control for realizing a gait having stability and low energy consumption.
  • a so-called two-legged walking robot has a main body, two legs having a knee in the middle mounted on both lower sides of the main body so as to be capable of swinging in two axes, and two lower ends of each leg.
  • a foot mounted so as to be swingable in the axial direction, a joint for swingably supporting each leg, knee, and foot; a driving means for swinging these joints;
  • a gait generator that generates gait data correspondingly, and a walking control device that drives and controls the driving unit based on the gait data are provided.
  • the gait generator generates data of a previously set gait pattern (hereinafter referred to as a gait), and the gait control device uses the gait.
  • the driving means is controlled in accordance with the date and time, and the bipedal walking is realized by swinging the joints of the legs, knees and feet in a predetermined walking pattern.
  • ZMP Zero Moment Point
  • the robot is designed to be stable in accordance with the ZMP standards.
  • each joint in such a bipedal walking robot is configured as a drive joint that is actively driven by the drive means or a passive joint that is released from the drive means and performs only free movement.
  • the driving joint is an element that actively drives individual actuators as driving means for swinging the joints, moves the legs and feet, and realizes walking.
  • the driving joint is activated by actively driving the joints. It has the advantage that gaits can be generated relatively freely.
  • the driving joint actively uses the torque of the actuator, the energy consumption generally increases, and as the number of joints increases, the control law becomes more complicated. There was a problem. Also, free gait formation,
  • passive joints passively swing joints by external force such as gravity without using the actuary.
  • Passive joints have natural stability because the joints are swung only by external force during biped walking, so that ZMP fits in the soles.
  • passive joints can consume less energy and have a simple control law, which can reduce the computational cost for gait control.
  • the passive joint is swung depending on external force such as gravity, it is difficult to realize free swing and free walking.
  • the driving joint and the passive joint have mutually contradictory advantages.
  • research on these has been performed separately and independently, and most of the conventional biped walking robots have the above-mentioned driving joint. Only use. Therefore, a bipedal walking robot having only a driving joint would consume more energy for driving the joints.
  • walking robots equipped only with passive joints have long been known as toys, but they do not walk freely and do not have sufficient walking stability.
  • an object of the present invention is to provide a bipedal locomotion type moving device that enhances walking stability, and a walking control device and a walking control method thereof.
  • a main body two legs each having a knee in the middle mounted on both lower sides of the main body so as to be swingable in two axial directions, A foot attached to the lower end of the part so as to be capable of swinging in two axial directions, a joint for swingably supporting each leg, knee and foot, and a driving means for swinging these joints.
  • a walking control device that generates gait data in response to the required motion and that drives and controls the driving means based on the gait data.
  • a bipedal locomotion device characterized by selectively switching between a driving mode for performing normal driving control and a passive mode for driving and controlling driving means in the same manner as a passive joint, and performing driving control for each joint # 5. Is achieved by
  • the main body is an upper body of a humanoid robot and includes a head and both hands.
  • the walking control device switches between a driving mode and a passive mode with respect to a joint of a knee and a foot.
  • the walking control device switches to the driving mode at the time of kicking and landing during a walking operation, and switches to the passive mode at the time of a free leg.
  • the walking control device performs compliance control in a passive mode.
  • a main body and two legs having a knee portion in the middle, which are attached to both lower portions of the main body so as to be capable of swinging in two axial directions, A foot attached to the lower end of each leg so as to be capable of swinging in two axial directions, a joint that supports each leg, a knee, and a foot so as to be able to swing, and swings these joints.
  • a walking control device for a two-legged walking device that drives and controls the driving device based on the gait data generated in response to the requested operation;
  • the walking control device selectively drives a driving mode for performing normal driving control and a passive mode for driving and controlling the driving means in the same manner as the passive joint, and performs driving control of each joint. This is achieved by a walking control device of a bipedal walking type moving device.
  • the walking control device of the bipedal walking type moving device switches between a driving mode and a passive mode with respect to a joint of a knee and a foot.
  • the walking control device switches to the driving mode at the time of kicking and landing during the walking operation, and switches to the passive mode at the time of the free leg.
  • the walking control device performs compliance control in a passive mode.
  • the above object is achieved by: a main body; and two leg portions having knee portions in the middle, which are attached to both lower sides of the main body so as to be pivotable in two axial directions.
  • a foot attached to the lower end of each leg so as to be capable of swinging in two axial directions; a joint that swingably supports each leg, knee, and foot; and a joint that swings these joints.
  • a driving control method for a two-legged walking device comprising: a driving unit; and a drive control unit for driving the driving unit based on a gait data generated in response to a required operation.
  • the walking control method selectively switches between a driving mode in which normal driving control is performed and a passive mode in which driving means is driven and controlled similarly to the passive joint, and controls driving of each joint. Achieved by the walking control method of the walking type mobile device. .
  • the drive mode and the passive mode are switched with respect to the knee and the joint of the foot.
  • the mode is switched to the driving mode at the time of kicking and landing during the walking operation, and is switched to the passive mode at the time of free leg.
  • the walking control device forms gait data corresponding to the requested operation, and drives and controls the driving unit based on the gait data.
  • the walking control device switches the drive mode and the passive mode appropriately to control the drive of the drive means, so that the joints driven and controlled by the drive means in the drive mode act as drive joints, and The joint part driven and controlled by the driving means according to the mode acts as a passive joint.
  • the same joint # 5 is driven and controlled in the drive mode or the passive mode and acts as a drive joint or a passive joint.
  • Drive control and as needed For example, by controlling the driving means of the knees and the joints of the feet in the passive mode, it is possible to use only the advantages of the driving joints and the passive joints and eliminate the disadvantages.
  • the natural stability of the passive joint can be introduced into the walking, the energy consumption is suppressed, the torque is reduced, and the ZMP automatically fits on the sole. This ensures that the ZMP fits in the sole of the foot in any gait, improving the walking stability of the bipedal locomotion device.
  • the knee and foot joints are switched to the drive mode or the passive mode as needed during walking. Since it is switched and driven, walking stability can be obtained.
  • the joint that is driven and controlled by the drive means for driving the joint as a drive joint is also driven and controlled by the compliance control, thereby acting as a passive joint.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a mechanical configuration of an embodiment of a bipedal walking robot according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a walking control device in the biped walking robot of FIG.
  • FIG. 3 is a side view and a front view showing three phases during walking in the bipedal walking robot of FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing energy loss in phase 2 of the biped walking robot of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a leg switching model in the biped walking robot of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a control law of compliance control in the walking control device of the bipedal walking robot of FIG.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the virtual actuation control in the bipedal walking robot of FIG.
  • FIG. 8 is a graph showing a change in ⁇ calculated by a numerical simulation of the stepping motion of the biped walking robot of FIG.
  • FIG. 9 is a stake diagram in the numerical simulation of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a change in the angle of the robot main body in the yz plane in a real machine experiment of the bipedal walking robot of FIG.
  • FIG. 11 is a graph showing a change in floor reaction force on the sole of the robot in the actual machine experiment of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 to 1 show a configuration of an embodiment of a biped walking robot to which a biped walking type moving device according to the present invention is applied.
  • a bipedal walking robot 10 has an upper body 11 as a main body, and two knees 12 L and 12 R in the middle attached to both lower sides of the upper body 11. It includes legs 13 L, 1 313 ⁇ 4 and legs 14 L, 14 R attached to the lower end of each leg 13 and 13 R.
  • the legs 13 L and 13 R are each composed of six joints, that is, joints 15 L for the rotation of the waist legs (around the z axis) with respect to the upper body 11 in order from the top.
  • 15R joints in the waist roll direction (around the X axis) 16L, 16R, joints in the waist pitch direction (around the y axis) 17L, 1713 ⁇ 4, knees 12 and 1 2R pitch direction joints 18L, 1813 ⁇ 4, foot 14th, 14R, ankle pitch direction joints 19L, 19R, ankle roll direction joints 2
  • each joint Each of 15L, 15R to 20L, 20R is composed of a joint drive motor (evening).
  • the hip joint is composed of the above-mentioned joints 15 L, 15 R, 16 L, 16 R, 17 KL, and 17 R
  • the ankle joint is composed of the joints 19 L, 1 It consists of 9 R, 20 L and 20 R.
  • FIG. 2 shows a configuration of the walking control device 30 in the bipedal walking robot 10 shown in FIG.
  • the walking control device 30 includes a motion planning unit 31 for designating the position of the next step, and a gait stabilizing unit 3 for calculating parameters for generating a gait based on the position of the next step. 2, a gait generator 33 that generates a gait data based on the parameters from the gait stabilizing unit 32, and a driving unit based on the gait data, that is, each of the above-mentioned joints, that is, a joint
  • the control unit 34 includes a control unit 34 for controlling the drive of the drive motors 15L, 15R to 20L, 20R, and an angle measurement unit 35 for detecting the angle of each joint of the robot.
  • the coordinate system of the bipedal walking robot 10 is an xyz coordinate system in which the front-rear direction is the X direction (forward +), the lateral direction is the y direction (inward +), and the vertical direction is the z direction (upward +). use.
  • the motion planning unit 31 specifies road surface coordinates (X, Y) from the center of the ankle of the supporting leg in the next step in accordance with the required motion.
  • the gait stabilizing unit 32 calculates parameters for generating a gait based on the road surface coordinates (X, Y).
  • the motion planning unit 31 and the gait stabilizing unit 32 operate in pairs, start walking in one walking cycle (kick out), perform sampling twice at B temple and landing, and collect sampling information. I'm holding.
  • the gait stabilizing unit 32 calculates an gait generation parameter, which will be described later, when calculating a gait generation parameter from the road surface coordinates (X, Y). Calculate parameters for gait generation with reference to the posture information ⁇ real from the unit 35.
  • the gait generator 33 includes, based on the parameters from the gait stabilizer 32, the joints 15L, 15R to 20R required for walking of the bipedal walking robot 10. It generates a vector 6 ref as gait data including L, 20 R target angle trajectory, target angular velocity, and target angular acceleration, and a mode signal.
  • the control unit 34 generates a control signal for each joint driving motor, that is, an angle vector ⁇ , based on the vector ⁇ ref and the mode signal, which are the gait data from the gait generation unit 33,
  • the drive of each joint drive motor is controlled in the drive mode or the passive mode.
  • the control section 34 controls the drive in the same manner as the conventional drive joint so as to supply or absorb energy to each joint drive motor.
  • the control unit 34 performs a free movement for each joint driving mode using the energy already supplied, thereby performing drive control in the same manner as the conventional passive joint. I'm going to do it.
  • the angle measuring unit 35 is provided in a joint driving mode of each of the joints 15 L, 15 R to 20 L, 20 R, for example, by a joint encoder or the like. By inputting the evening angle information, the angular position of each joint driving motor, that is, the state information on the angle and angular velocity, that is, the posture information ⁇ real of the robot 10 is measured, and the gait stabilizing unit 32 Output.
  • the angle measurement unit 35 operates as a pair with the gait generator 33 described above, and performs sampling.
  • the walking in the bipedal walking robot 10 can be handled by decomposing it into three phases with respect to one walking cycle, as shown in FIG.
  • FIG. 3 (A) shows a phase 1 in which both feet are touching the ground with both feet in the ground support phase, and the time of kicking in which the rear foot is moved forward by kicking.
  • This phase 1 is the energy supply period for supplying the energy required for the walking system.
  • the walking system of both legs is driven and controlled in the drive mode as a 1-link panel system.
  • Figure 3 (B) shows a single-leg support period in which one foot touches the ground with one foot as phase 2. This shows a swing leg in which one foot is rising from the ground.
  • the ankle and knee joints are controlled so as to perform free movement as passive joints by the energy supplied before the swing leg.
  • the walking system of both legs is driven and controlled in the passive mode as a three-link system.
  • FIG. 3 (C) shows the phase 3 in which both legs are in contact with the ground again with both feet in support, and the landing in which the front foot is to be landed.
  • This phase 3 is the energy absorption period in which the energy at the time of landing from the walking system is absorbed.
  • the walking system of both legs is driven and controlled in the drive mode as a one-link panel system.
  • the gait stabilizing unit 32 calculates the energy required in the phase 2 of the next step in the terminal period of the phase 3 with reference to the posture and the state of the robot 10. .
  • the gait stabilizing unit 32 includes the road surface coordinates (X, Y) from the motion planning unit 31 and the vector rea rea as the posture information from the angle measurement unit 35. From 1, as the parameter in phase 1, determine the panel rigidity K of the 1-link spring system or the natural length ⁇ of the rotating panel.
  • the loss energy and the gain energy of the walking system in phase 3 will be described.
  • the energy lost due to the environment in phase 3 is determined using the simple leg switching model shown in Fig.5.
  • the leg switching model is a two-link mass model
  • energy loss E e X-10 s s by the leg switching model is obtained geometrically.
  • L f is the length before switching legs
  • L i is the length after switching legs
  • qf is the angle before switching legs
  • qi is the angle after switching legs.
  • the energy loss E a 1 1 — 1 0 s s in one walking cycle is
  • E vi-1 oss is the energy loss due to friction in the joint motion motor
  • E di-10 ss is the disturbance expressed as internal energy loss.
  • the above Ea11-10ss is complemented with respect to the Xz plane and the yz plane, respectively. By doing so, the walking exercise can be continued.
  • energy is injected into the gait system in phase 2, for example, when walking downhill, the surplus energy is obtained in the same manner, and the above equation (1) is obtained. It is also possible to generate an arbitrary energy loss depending on the landing position by obtaining the next leg position by using the. In order to compensate for such energy-loss, the gait stabilizing unit 32 calculates the above parameters K and 0 regardless of the landing position so as to control the energy of the walking system constant. Therefore, walking stability is maintained.
  • the control unit 34 performs virtual compliance control when the mode signal is in the passive mode, and performs virtual actuator control when the mode signal is in the drive mode.
  • the virtual compliance control is performed as follows using the control method of the impedance control. That is, as shown in FIG. 6, the control unit 3 4 vector 0 r e f are inputted as the gait data, angular degree vector ⁇ is outputted to the joint drive motor Isseki from the control unit 3 4 It has become so. Then, the angle information ⁇ ⁇ is converted into re Xt by the environmental stiffness matrix (one Ke), added with ref from outside, and input to the force control diagonal compensator matrix G.
  • the environmental stiffness matrix one Ke
  • the above equation (3) becomes one-dimensional, and it is possible to easily perform calculations in real time.
  • the bipedal walking robot 10 according to the embodiment of the present invention is configured as described above, and the walking operation is performed as follows.
  • the motion planning unit 3i designates a road surface plane position (X, Y) from the center of the support leg ankle in the next step and outputs it to the gait stabilizing unit 32 in response to the required motion.
  • the gait stabilizing unit 32 calculates the parameters for generating the gait from the road surface position (X, Y) and the posture information ⁇ real from the angle measurement unit 35.
  • the gait generator 33 outputs to the gait generator 3.
  • the gait generator 33 generates a vector ⁇ ref, which is gait data, based on the parameters from the gait stabilizer 32 and outputs the vector ⁇ ref to the controller 34.
  • control unit 34 generates a control signal for each joint driving mode, that is, an angle vector ⁇ ⁇ ⁇ , based on the vector ref ref, and generates each of the control signals based on the angle vector and the input signal.
  • the gait stabilizing unit 32 when controlling the drive of each joint drive motor, refers to the robot posture information at that time and refers to the road surface position ( X, Y), the parameters necessary for generating the gait are generated, so the gait data generated by the gait generator 33 supplies the necessary energy from the posture and state of the robot at that time. Is generated. Therefore, in bipedal walking, in the single leg support period in which one leg rises above the ground and becomes a free leg, the knee and foot joint of the one leg perform free movement as passive joints. be able to. At that time, energy is not required to be supplied to the joint drive motor that operates as a passive joint, so energy consumption is reduced. In addition, since it is not necessary to perform control calculations for the joint driving mode operating as a passive joint, calculation costs can be reduced and gait data can be easily generated.
  • the two-legged walking robot 10 had a lower body of 12 degrees of freedom, a total mass of 2.0 kg, and a total height of 35.6 cm.
  • a steady foot motion of eight walking cycles was performed, and the angle of the robot body 11 in the yz plane was measured. .
  • FIG. 10 in the case of the gait control by phase 1, phase 2 and phase 3 according to the present invention (shown by a solid line). It can be seen that the velocity trajectories are more stable compared to the case of walking control with only phase 2 (illustrated by the dotted line). That is, it was found that the continuous kicking stability was guaranteed by the “kick-out” by the phase 1 energy supply, and the effectiveness of the walking control according to the present invention was confirmed.
  • the drive control is performed by appropriately switching the operation mode, for example, by setting the joints of the knee and the foot as the drive joints or the passive joints. This makes it possible to improve walking stability by providing flexibility in walking control, and to reduce power consumption in walking operation.
  • the same joint is driven and controlled in the drive mode or the passive mode, and acts as the drive joint or the passive joint.
  • the advantages of the drive joint and the passive joint are obtained by controlling the drive means in the drive mode and, if necessary, controlling the drive means in the passive mode, for example, for the knees and feet. Only the disadvantages can be eliminated. Therefore, natural stability by passive joints can be introduced into walking, energy consumption is suppressed, torque is reduced, and ZMP automatically fits into the sole. This ensures that the ZMP fits in the sole of the foot in any gait, thereby improving the walking stability of the bipedal locomotion device.
  • an extremely excellent two-legged walking-type moving device a walking control device thereof, and a walking control method, which enhance walking stability.

Description

明 細 書 二脚歩行式移動装置およびその歩行制御装置並びに歩行制御方法 技術分野
本発明は二脚歩行式移動装置に関し、 特に安定性及び低エネルギー消費を兼ね 備えた歩行を実現するようにした歩行制御に関するものである。 背
従来、 所謂二脚歩行式ロボットは、本体と、本体の下部両側にて二軸方向に揺 動可能に取り付けられた中間に膝部を有する二本の脚部と、各脚部の下端に二軸 方向に揺動可能に取り付けられた足部と、 各脚部, 膝部及び足部を揺動可能に支 持する関節部と、 これらの関節部を揺動させる駆動手段と、要求動作に対応して 歩容デー夕を生成する歩容生成部と、 この歩容デ一タに基づいて上記駆動手段を 駆動制御する歩行制御装置と、 を備えることにより構成されている。
このように構成された二脚歩行式ロボッ卜によれば、歩容生成部により、前も つて設定された歩行パターン (以下、 歩容という) データを生成して、 歩行制御 装置がこの歩容デー夕に従って駆動手段を駆動制御して、 所定の歩行パターンで 脚部, 膝部及び足部の各関節部を揺動させることによつて二脚歩行を実現するよ うにしている。 その際、 歩行姿勢を安定させるために、 ロボットの足裏における 床反力と重力の合成モーメントがゼロとなる点 (以下、 Z MP ( Z e r o M o m e n t P o i n t ) という) を目標値に収束させる、 所謂 Z M P補償を行な うことによって Z M P規範によりロボッ卜の安定ィ匕を図るようにしている。 ところで、 このような二脚歩行式ロボットにおける各関節部は、 それぞれ駆動 手段により能動的に駆動する駆動関節、 あるいは駆動手段から解放されて自由運 動のみを行なう受動関節として構成されている。
駆動関節は、 関節部を揺動させる駆動手段としての個々のァクチユエ一タをァ クティブに駆動して、脚部及び足部を移動させて歩行を実現するものである。 そ して、 駆動関節は、 アクティブに関節部のァクチユエ一夕を駆動することにより 、 歩容を比較的自由に生成することができるという利点を有している。 しかしな がら、駆動関節は、 ァクチユエータのトルクを積極的に利用していることから、 一般的にエネルギー消費が多くなつてしまうと共に、 関節部が多くなるにつれて 、 複雑な制御則になってしまうという問題があった。 また、 自由な歩容形成が、
Z M P規範により著しく制約を受けてしまうという問題があつた。
これに対して、 受動関節は、 ァクチユエ一夕を使用せずに、重力等の外力によ り受動的に関節部を揺動させるものである。 受動関節は、二脚歩行時に、 外力の みによって関節部を揺動させることから、 自然安定性を備えており、 Z M Pが足 裏に収まることになる。 さらに、 受動関節は、 消費エネルギーが少なくて済むと 共に、 制御則が簡単であることから、 歩行制御のための計算コストが低減され得 る。 しかしながら、 受動関節は、重力等の外力に依存して揺動されることから、 自由な揺動、 そして自由な歩行を実現することが困難である。
このように、 駆動関節及び受動関節は、 互いに相反する利点を有しているが、 これらに関する研究はそれぞれ別個に独立して行なわれており、従来の殆どの二 脚歩行式ロボットは上記駆動関節のみを使用している。 従って、駆動関節のみを 備えた二脚歩行式ロボットは、 関節部を駆動するためのァクチユエ一夕の消費ェ ネルギ一が多くなつてしまう。 他方、 受動関節のみを備えた歩行ロボットは古く から玩具として知られているが、 自由な歩 ί亍を行なうものではなく十分な歩行安 定性を備えていない。
また駆動関節及び受動関節の双方の利点を組み合わせた二脚歩行制御の研究も 行なわれているが、 これは駆動関節及び受動関節を単純に組み合わせたものであ つて、駆動関節としての関節部は常に駆動関節として作用し、 また受動関節とし ての関節部は常に受動関節として作用するようになっているため、実用的ではな い。 発明の開示
この発明は、 以上の点にかんがみて、 歩行安定性を高めるようにした二脚歩行 式移動装置と、 その歩行制御装置及び歩行制御方法を提供することを目的として いる。 上記目的は、 この発明の第一の構成によれば、本体と、本体の下部両側にて二 軸方向に揺動可能に取り付けられた中間に膝部を有する二本の脚部と、各脚部の 下端に二軸方向に揺動可能に取り付けられた足部と、 各脚部, 膝部及び足部を揺 動可能に支持する関節部と、 これらの関節部を摇動させる駆動手段と、要求動作 に対応して歩容データを生成して、 この歩容データに基づいて上記駆動手段を駆 動制御する歩行制御装置とを備えた二脚歩行式移動装置において、 上記歩行制御 装置が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節と同様に駆動手段を駆動 制御する受動モードとを選択的に切り換えて、 各関節 ¾5の駆動制御を行なうこと を特徴とする二脚歩行式移動装置により、達成される。
本発明による二脚歩行式移動装置は、好ましくは、 上記本体が人型ロボットの 上体であつて頭部及び両手部を備えている。 本発明による二脚歩行式移動装置は 、 好ましくは、 上記歩行制御装置が、膝部及び足部の関節部に関して駆動モード 及び受動モードの切換えを行なう。 本発明による二脚歩行式移動装置は、好まし くは、上記歩行制御装置が、 歩行動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モードに切 り換え、 遊脚時に受動モードに切り換える。 本発明による二脚歩行式移動装置は 、 好ましくは、 上記歩行制御装置が、受動モードにてコンプライアンス制御を行 なう。
また、 上記目的は、 この発明の第二の構成によれば、 本体と、本体の下部両側 にて二軸方向に揺動可能に取り付けられた中間に膝部分を有する二本の脚部と、 各脚部の下端に二軸方向に揺動可能に取り付けられた足部と、 各脚部, 膝部分及 ぴ足部を揺動可能に支持する関節部と、 これらの関節部を揺動させる駆動手段と から成る二脚歩行式移動装置に関して、要求動作に対応して生成した歩容デ一夕 に基づいて上記駆動手段を駆動制御する二脚歩行式移動装置の歩行制御装置にお いて、 上記歩行制御装置が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節と同 様に駆動手段を駆動制御する受動モードとを選択的に切り換えて、 各関節部の駆 動制御を行なうことを特徴とする二脚歩行式移動装置の歩行制御装置により達成 される。
本発明による二脚歩行式移動装置の歩行制御装置は、 好ましくは、上記歩行制 御装置が、 膝部及び足部の関節部に関して駆動モード及び受動モードの切換えを 行なう。 本発明による二脚歩行式移動装置の歩行制御装置は、 好ましくは、上記 歩行制御装置が、 歩行動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モードに切り換え、遊 脚時に受動モードに切り換える。 本発明による二脚歩行式移動装置の歩行制御装 置は、 好ましくは、 上記歩行制御装置が、 受動モードにてコンプライアンス制御 を行なう。
さらに、上記目的は、 この発明の第三の構成によれば、 本体と、 本体の下部両 側にて二軸方向に揺動可能に取り付けられた中間に膝部分を有する二本の脚部と 、 各脚部の下端に二軸方向に揺動可能に取り付けられた足部と、 各脚部, 膝部分 及び足部を揺動可能に支持する関節部と、 これらの関節部を揺動させる駆動手段 と、 から成る二脚歩行式移動装置に関して、要求動作に対応して生成した歩容デ ―夕に基づいて上記駆動手段を駆動制御する二脚歩行式移動装置の歩行制御方法 において、上記歩行制御方法が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節 と同様に駆動手段を駆動制御する受動モードとを選択的に切り換えて、各関節部 の駆動制御を行なうことを特徴とする二脚歩行式移動装置の歩行制御方法により 達成される。
本発明による二脚歩行式移動装置の歩行制御方法は、 好ましくは、 膝部及び足 部の関節部に関して駆動モード及ぴ受動モードの切換えを行なう。 本発明による 二脚歩行式移動装置の歩行制御方法は、 好ましくは、 歩行動作中の蹴り出し及び 着地時に駆動モードに切り換え、 遊脚時に受動モードに切り換える。 本発明によ る二脚歩行式移動装置の歩行制御方法は、 好ましくは、 受動モードにてコンブラ ィアンス制御を行なう。
上記構成によれば、 歩行制御装置が、 要求動作に対応して歩容データを形成し て、 この歩容データに基づいて駆動手段を駆動制御する。 その際、 歩行制御装置 は駆動モ一ド及び受動モードを適宜に切り換えて駆動手段を駆動制御するので、 駆動モードによつて駆動手段で駆動制御される関節部は駆動関節として作用し、 また受動モードによって駆動手段で駆動制御される関節部は受動関節として作用 する。 これにより、 同じ関節 ¾5が、駆動モードまたは受動モードによって駆動制 御されて駆動関節または受動関節として作用することになるので、 二脚歩行式移 動装置の歩行時に、 通常は駆動モードで駆動手段を駆動制御し、 必要に応じて例 えば膝部や足部の関節部を受動モ一ドで駆動手段を駆動制御することにより、駆 動関節及び受動関節の利点のみを利用し、 欠点を排除することができる。 従って 、 受動関節による自然安定性を歩行に導入することができ、 エネルギー消費が抑 制されると共に、 トルクも低減され、 Z M Pが自動的に足裏に収まる。 これによ り、 任意の歩容において Z M Pが確実に足裏に収まり、 二脚歩行式移動装置の歩 行安定性が向上する。
膝部及び足部の関節部に関して、駆動モ一ド及び受動モードの切換えを行なう 場合には、 歩行時に膝部及び足部の関節部が、 必要に応じて駆動モードまたは受 動モ一ドに切り換えられて駆動されるので、 歩行安定性が得られる。
歩ネ亍動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モードに切り換え、 遊脚時に受動モー ドに切り換える場合には、 蹴り出し時に遊脚時に必要なエネルギーの供給を行な うと共に、着地時にはエネルギーの吸収を行なうことにより、衝撃を吸収するこ とができる。
受動モードにてコンプライアンス制御を行なう場合には、 関節駆動用の駆動手 段により駆動関節として駆動制御される関節部が、 コンプライアンス制御により 駆動制御されることによって、 受動関節としても作用する。 図面の簡単な説明
本発明は、 以下の詳細な発明及び本発明の幾つかの実施の形態を示す添付図面 に基づいて、 より良く理解されるものとなろう。 なお、添付図面に示す種々の実 施例は本発明を特定または限定することを意図するものではなく、単に本発明の 説明及び理解を容易とするためだけのものである。
図中、
図 1はこの発明による二脚歩行式ロボットの一実施形態の機械的構成を示す概 略図である。
図 2は図 1の二脚歩行式ロボットにおける歩行制御装置の構成を示すプロック 図である。
図 3は図 1の二脚歩行式ロボットにおける歩行時の三つの位相を示す側面図及 び正面図である。 図 4は図 1の二脚歩行式ロボットの位相 2におけるエネルギー損失を示す概略 図である。
図 5は図 1の二脚歩行式ロボットにおける脚切換えモデルを示す図である。 図 6は図 1の二脚歩行式ロボットの歩行制御装置におけるコンプライアンス制 御の制御則を示す図である。
図 7は図 1の二脚歩行式ロボットにおける仮想ァクチユエ一夕制御を示す概略 図である。
図 8は図 1の二脚歩行式ロボットにおける足踏み動作の数値シミュレ一ション により算出された Θの変化を示すグラフである。
図 9は図 8の数値シミュレーシヨンにおけるステイツク線図である。
図 1 0は図 1の二脚歩行式ロボッ卜の実機実験における y z平面におけるロボ ット本体の角度変化を示す図である。
図 1 1は図 1 0の実機実験におけるロボット足裏の床反力の変化を示すグラフ である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面に示した実施の形態に基づいて、 この発明を詳細に説明する。 図 1乃至図 1は、 この発明による二脚歩行式移動装置を適用した二脚歩 ί亍式ロ ボットの一実施の形態の構成を示している。
図 1において、二脚歩行式ロボット 1 0は、本体である上体 1 1と、上体 1 1 の下部両側に取り付けられた中間に膝部 1 2 L, 1 2 Rを備えた二本の脚部 1 3 L, 1 31¾と、 各脚部1 3し, 1 3 Rの下端に取り付けられた足部 1 4 L, 1 4 Rと、 を含んでいる。
ここで、 上記脚部 1 3 L, 1 3 Rは、 それぞれ六個の関節部、 即ち上方から順 に、上体 1 1に対する腰の脚部回旋用 (z軸周り) の関節部 1 5 L, 1 5 R、 腰 のロール方向 (X軸周り) の関節部 1 6 L, 1 6R、 腰のピッチ方向 (y軸周り ) の関節部 1 7 L, 1 71¾、 膝部1 2し, 1 2 Rのピッチ方向の関節部 1 8 L, 1 81¾、 足部1 4し, 1 4 Rに対する足首部のピッチ方向の関節部 1 9 L, 1 9 R、足首部のロール方向の関節部 2 0 L, 2 ORを備えている。 なお、各関節部 1 5 L, 1 5R乃至 20 L, 20 Rは、 それぞれ関節駆動用モー夕 (ァクチユエ —夕) により構成されている。 このようにして、 腰関節は、上記関節部 1 5 L, 1 5 R, 1 6 L, 1 6 R, 1 7KL, 1 7 Rから構成され、 また足関節は、 関節 部 1 9 L, 1 9 R, 20 L, 20 Rから構成されることになる。
さらに、腰関節と膝関節との間は、 大腿リンク 2 1 L, 2 1 Rにより連結され ており、 また膝関節と足関節との間は、下腿リンク 22 L, 22 Rにより連結さ れている。 これにより、 二脚歩行式ロボット 1 0の左右両側の脚部 1 3 L, 1 3 R及び足部 1 4 L, 1 4 Rはそれぞれ 6自由度を与えられ、 歩行中にこれらの 1 2個の関節部をそれぞれ駆動モータにて適宜の角度に駆動制御して、脚部 1 3 L , 1 3 R, 足部 1 4 L, 14 R全体に所望の動作を与えて、任意に三次元空間を 歩行することができるように構成されている。 なお、上記上体 1 1は、 図示の場 合、単に箱状に示されているが、実際には、 頭部や両手を備えていてもよい。 図 2は図 1に示した二脚歩行式ロボット 1 0における歩行制御装置 30の構成 を示している。 図 2において、 歩行制御装置 30は、 次歩の位置を指定する動作 計画部 3 1と、 この次歩の位置に基づいて歩容生成のためのパラメ一夕を算出す る歩容安定部 3 2と、 歩容安定部 32からのパラメ一夕に基づいて歩容デ一夕を 生成する歩容生成部 33と、 この歩容データに基づいて駆動手段、即ち上述した 各関節部、 即ち関節駆動用モータ 1 5 L, 1 5 R乃至 20L, 20 Rを駆動制御 する制御部 34と、 ロボッ卜の各関節部の角度を検出する角度計測ュニット 3 5 と、 を備えている。 なお、二脚歩行式ロボット 1 0の座標系として、前後方向を X方向 (前方 +) , 横方向を y方向 (内方 +) そして上下方向を z方向 (上方 + ) とする x y z座標系を使用する。
上記動作計画部 3 1は、要求動作に対応して次歩における支持脚足首中心から の路面平面座標 (X, Y) を指定する。 上記歩容安定部 32は、 この路面平面座 標 (X, Y) に基づいて歩容生成のためのパラメ一夕を算出するようになってい る。 ここで、 動作計画部 3 1及び歩容安定部 3 2は、対となって動作し、 一歩行 周期で歩行開始 (蹴り出し) B寺及び着地時の二回サンプリングを行なってサンプ リング情報をホールドしている。 そして、 歩容安定部 32は、 路面平面座標 (X , Y) から歩容生成のためのパラメータを算出する際に、後述する角度計測ュニ ット 3 5からの姿勢情報 Θ r e a lを参照して、 歩容生成のためのパラメータの 算出を行なう。
上記歩容生成部 3 3は、 歩容安定部 3 2からのパラメ一夕に基づいて、 二脚歩 行式ロボット 1 0の歩行に必要な各関節部 1 5 L , 1 5 R乃至 2 0 L , 2 0 Rの 目標角度軌道, 目標角速度, 目標角加速度を含む歩容データとしてのベクトル 6 r e f及びモード信号を生成するようになっている。
上記制御部 3 4は、 歩容生成部 3 3からの歩容デ一夕であるべクトル Θ r e f 及びモード信号に基づいて、 各関節駆動用モータの制御信号、 即ち角度ベクトル Θを生成して、駆動モードまたは受動モ一ドにて各関節駆動用モータを駆動制御 するようになつている。 制御部 3 4は、駆動モード時には、 各関節駆動用モータ に対してエネルギ一を供給しまたは吸収するように、 従来の駆動関節と同様に駆 動制御する。 また、 制御部 3 4は、受動モード時には、 各関節駆動用モー夕に対 して、 既に供給されているエネルギーを利用して、 自由運動を行なうことにより 、 従来の受動関節と同様に駆動制御するようになつている。
上記角度計測ュニット 3 5は、各関節部 1 5 L , 1 5 R乃至 2 0 L , 2 0 Rの 関節駆動用モー夕に備えられた、例えば口一タリエンコーダ等により各関節駆動 用モ一夕の角度情報が入力されることにより、 各関節駆動用モー夕の角度位置、 即ち角度及び角速度に関する状態情報、即ちロボット 1 0の姿勢情報 Θ r e a l を計測して、 歩容安定部 3 2に出力するようになっている。 角度計測ュニット 3 5は、前述した歩容生成部 3 3と対となって動作し、 サンプリングを行なう う になっている。
ここで、 二脚歩行式ロボット 1 0における歩行は、 図 3に示すように、 一歩行 周期に関して、 時間的に三つの位相に分解して取り扱うことができる。
図 3 (A) は、 位相 1として両足で地面に接地している両脚支持期であって、 後方の足を蹴り出しにより前方に移動させようとする蹴り出し時を示している。 この位相 1は、 歩行系に必要なエネルギーの供給を行なうエネルギー供給期であ る。 このとき、両脚の歩行系は、 1 リンクパネ系として駆動モードで駆動制御さ れる。
図 3 ( B ) は、 位相 2として片足で地面に接地している単脚支持期であって、 一方の足が地面から浮き上がつている遊脚時を示している。 この位ネ目 2は、遊脚 に関して、 その前に供給されたエネルギーにより足首部及び膝部の関節部が受動 関節として自由運動を行なうように制御される。 このとき、両脚の歩行系は、 3 リンク系として受動モードで駆動制御される。
図 3 ( C ) は、 位相 3として、 再び両足で地面に接地している両脚支持期であ つて、前方の足を着地させようとする着地時を示している。 この位相 3は、 歩行 系から着地時のエネルギーを吸収するエネルギー吸収期である。 このとき、両脚 の歩行系は、 1リンクパネ系として駆動モードで駆動制御される。
また、 連続歩行時には、位相 3の後の左右の脚交換により、'次の位相 1が連続 することになる。 従って、 歩容安定部 3 2は、上記位相 3の終端期にて、次歩の 位相 2で必要となるエネルギーを、 ロボット 1 0の姿勢や状態を参照して算出す るようになっている。
ここで、位相 2で必要なエネルギーの算出について説明する。
先ず、 歩容安定部 3 2は、 図 4に示すように-、動作計画部 3 1からの路面平面 座標 (X, Y) と、角度計測ュニット 3 5からの姿勢情報であるべクトル Θ r e a 1から、位相 1におけるパラメ一夕として、 1リンクバネ系のパネ剛性 Kまた は回転パネ自然長 øを決定する。
ここで、位相 3における歩行系の損失エネルギー及ぴ獲得エネルギーについて 説明する。 位相 3で環境により損失するエネルギーを、 図 5に示す簡単な脚切換 えモデルにより求める。 図 5において、脚切換えモデルを 2リンクー質点モデル として、 幾何学的に脚切換えモデルによるエネルギー損失 E e X - 1 0 s s .を求 めると、
= {1 - cos2 (q, + qf)} (1 ) となる。 ここで、 L f は脚切換え前の長さ, L iは脚切換え後の長さ, q f は脚 切換え前の角度, q iは脚切換え後の角度である。
より詳細には、一歩行周期におけるエネルギー損失 E a 1 1 — 1 0 s sは、
E all一 loss - L ex - loss + ^vi-loss + ^di-loss (2) となる。 ここで、 E v i— 1 o s sは、 関節尾区動用モー夕の摩擦によるエネルギ 一損失であり、 E d i— 1 0 s sは、 内部エネルギーの損失として表わされる外 乱である。
そして、上記結果は、 X z平面及び y z平面の何れにも適用することができる ので、次歩の位相 1において、 X z平面及び y z平面に関して、 それぞれ上記 E a 1 1 - 1 0 s sを補完することによって、歩行運動を続けることができる。 これに対して、例えば下り坂の歩行時等においては、位相 2において、 歩行系 に対してエネルギーが注入される場合には、 同様にして余剰分のエネルギーを求 めて、上記式 ( 1 ) を利用して、次の脚位置を求めることにより、着地位置によ つて任意のエネルギー損失を発生させることも可能である。 このようなエネルギ —損失の補完を行なうために、 歩容安定部 3 2は、 歩行系のエネルギーを一定に 制御するように、着地位置に関係なく上記パラメ一夕 K及び 0を算出することに より、 歩行安定性を保持するようになっている。
次に、 上記制御部 3 4による駆動制御について説明する。 上記制御部 3 4は、 モード信号が受動モードの場合には、仮想コンプライアンス制御を行なうと共に 、 モード信号が駆動モードの場合には、仮想ァクチユエ一タ制御を行なうように なっている。
ここで、上記仮想コンプライアンス制御は、 ィンピ一ダンス制御の制御手法を 利用して、以下のようにして行なわれる。 即ち、 図 6に示すように、制御部 3 4 に歩容データとしてのベクトル 0 r e fが入力されており、制御部 3 4からは角 度ベクトル Θが関節駆動用モ一夕に出力されるようになっている。 そして、 この 角度情報 Θが、環境剛性行列 (一 K e ) により、 r e X tに変換され、外部から のて r e fが加算されて、 力制御対角補償器行列 Gに入力される。
そして、力制御対角補償器行列 Gにおいては、
G = (s2M + sD + K l (3) の演算が行なわれ、 ベクトル 0 r e f に加算され、 フィードバックされるように なっている。
これにより、 例えばて r e f = 0のとき、 Q^ ^ ^M+sD +Ky ^ (4) に示す制御則が得られる。
ここで、 受動関節のためには、 剛性係数行列 K = 0 , 粘性係数行列 D = 0とし て、慣性行列 Mを実際の運動に合わせる。 例えば、 運動として 1リンクモデルを 利用すると、上記式 ( 3 ) は、 一次元となり、実時間での計算を容易に行なうこ とが可能となる。
このようにして、 受動モードにおいて、 ィンピ一ダンス制御の特殊系を利用し て、 関節駆動用モ一夕の仮想コンプラィァンス制御を行なうことにより、 対応す る駆動関節から成る関節部を、 受動関節として動作させることができる。 これに より、歩行系をより一層安定化させることが可能となる。
これに対して、仮想ァクチユエ一夕制御は、例えば図 7に示すように、 符号 A で示すァクチユエ一夕を実現したい場合、実際には符号 Bで示すァクチユエ一夕 の駆動制御によって、 その動きを実現するものである。 これにより、 例えば自由 度を小さくして、 同じ動きを実現することが可能となると共に、 支持脚足首にト ルクを加えて駆動する必要がなくなるので、 Z M P安定性が保証される。
本発明の実施の形態による二脚歩行式ロボット 1 0は以上のように構成されて おり、 歩行動作は以下のように行なわれる。
先ず動作計画部 3 iが、要求動作に対応して、 次歩における支持脚足首中心か らの路面平面位置 ( X , Y) を指定して、 歩容安定部 3 2に出力する。 これによ り、 歩容安定部 3 2は、 この路面平面位置 (X, Y) と、角度計測ュニット 3 5 からの姿勢情報 Θ r e a lとから歩容生成のためのパラメ一夕を算出して、 歩容 生成部 3 3に出力する。 そして、 歩容生成部 3 3は、 歩容安定部 3 2からのパラ メータに基づいて、 歩容データであるべクトル Θ r e f を生成して、制御部 3 4 に出力する。 これにより、制御部 3 4は、 ベクトル Θ r e f に基づいて各関節駆 動用モ一夕の制御信号、即ち角度ベクトル Θを生成し、 この角度べク小ル及び乇 一ド信号に基づいて、各関節部の関節駆動用乇一夕を駆動モードまたは受動モー ドで駆動制御する。 このようにして、 二脚歩行式ロボット 1 0は要求動作に対応 して歩行動作を行なうことになる。 この場合、 二脚歩行式ロボット 1 0において、 各関節駆動用モータの駆動制御 の際に、 歩容安定部 3 2が、 そのときのロボッ卜の姿勢情報を参照して、 路面平 面位置 (X , Y ) から歩容生成に必要なパラメ一夕を生成するので、 歩容生成部 3 3が生成する歩容データは、 そのときのロボットの姿勢及び状態から、 必要な エネルギーを供給するように生成される。 従って、 二脚歩行において、一方の脚 部が地面か浮き上がって遊脚となつている単脚支持期において、 当該一方の脚部 の膝部及び足部の関節部が受動関節として自由運動を行なうことができる。 その 際、 受動関節として動作する関節駆動用モータにはエネルギーを供給する必要が ないことから、 消費エネルギーが低減される。 また、 受動関節として動作する関 節駆動用モー夕に関する制御計算を行なう必要がないことから、計算コストが低 減され得ると共に、 歩容データの生成が容易に行なわれ得る。
次に、 本発明による二脚歩行式ロボット 1 0に関する数値シミュレーション及 び実機実験について説明する。
先ず、 y z平面における実際の歩容形成の数値シミュレーションを行なった結 果を示す。 上述した二脚歩行式ロボット 1 0により、 y z平面内での動的足踏み 動作を行なわせるように、前記位相 1及び位相 3にて、 パネ定数を 1 . 6 2 x 1 0一1 ( Nm/度) , パネの自然長を 6度として、 4歩行周期の歩容を形成した。 その結果、 図 8に示すような 0の変化が得られた。 また、形成された歩容のステ イツク線図は、 図 9に示す通りである。 これにより、 各歩行周期の始めと終わり の約 1 2 O m秒の間、両脚支持期になっていることが分かる。 従って、単なる一 リンク系の軌道とは異なり、 各歩行周期の始端及び終端の部分がなめらかな S字 曲線を示しているので、 関節駆動用モー夕への負荷が低下して不連続にならない ので、 歩行系が安定することになる。
次に、 実機実験の結果を示す。 実機実験では、二脚歩行式ロボット 1 0として 、 下半身の自由度 1 2, 全体質量 2 . O k g , 全高 3 5 . 6 c mであって、各関 節部の関節駆動用モ一夕として最大トルク土 1 . 2 7 Nmの模型用サ一ボモ一夕 を備えたロボットを使用して、 8歩行周期の定常足踏み運動を行なわせて、 ロボ ット本体 1 1の y z平面における角度を測定した。 その結果、 図 1 0に示すよう に、本発明による位相 1, 位相 2及び位相 3による歩行制御 (実線図示) の場合 には、 位相 2のみの歩行制御 (点線図示) の場合と比較して、 安定した各速度軌 道を示すことが分かる。 即ち、 位相 1のエネルギー供給による 「蹴り出し」 によ つて、 連続歩行安定性が保証されていることが分かり、本発明による歩行制御の 有効性が確認された。
ここで、上記動作中の足裏の床反力を例えば 6軸力センサにより測定したとこ ろ、 図 1 0に示すような床反力の変化が得られた。 これにより、 位相 3における エネルギー P及収動作が、 衝撃吸収と同様に作用していることが分かると共に、床 反力が足踏み運動の各歩行周期にて比較的安定した軌道を示すことも分かり、位 相 3におけるエネルギー吸収動作の有効性が確認された。
このようにして、 本発明実施形態による二脚歩行式ロボット 1 0によれば、例 えば膝部及び足部の関節部を駆動関節としてまたは受動関節として、適宜に動作 モードを切り換えて駆動制御することによって、 歩行制御に柔軟性をもたせて歩 行安定性を向上させることができると共に、 歩行動作における消費電力を低減す ることができる。
上述した実施形態においては、本発明を二脚歩行式ロボットに適用した場合に ついて説明したが、 これに限らず、 他の各種機器を二本足で支持する共に、 この 二本足で歩行するようにした、 二脚歩行式移動装置に対して本発明を適用し得る ことは明らかである。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 この発明によれば、 同じ関節部が、駆動モードまたは受動 モードにより駆動制御されて、 駆動関節または受動関節として作用することにな るので、 二脚歩行式移動装置の歩行時に、 通常は駆動モードで駆動手段を駆動制 御し、 必要に応じて例えば膝部や足部の関節部を受動モードで駆動手段を駆動制 御することによつて駆動関節及び受動関節の利点のみを利用し、 欠点を排除する ことができる。 従って、 受動関節による自然安定性を歩行に導入することができ 、 エネルギー消費が抑制されると共に、 トルクも低減され、 Z M Pが自動的に足 裏に収まる。 これにより、任意の歩容において Z M Pが確実に足裏に収まること により、 二脚歩行式移動装置の歩行安定性が向上する。 このようにして、 本発明によれば、歩行安定性を高めるようにした、極めて優 れたニ脚歩行式移動装置とその歩行制御装置及び歩行制御方法が提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 本体と、 本体の下部両側にて二軸方向に揺動可能に取り付けられた中 間に膝部を有する二本の脚部と、 各脚部の下端に二軸方向に揺動可能に取り付け られた足部と、各脚部, 膝部及び足部を揺動可能に支持する関節部と、 これらの 関節部を揺動させる駆動手段と、 要求動作に対応して歩容データを生成して、 こ の歩容データに基づいて上記駆動手段を駆動制御する歩行制御装置と、 を備えた 二脚歩行式移動装置において、
上記歩行制御装置が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節と同様に 駆動手段を駆動制御する受動モードとを選択的に切り換えて、 各関節部の駆動制 御を行なうことを特徴とする、 二脚歩行式移動装置。
2 . 前記本体が人型ロボットの上体であって、 頭部及び両手部を備えてい ることを特徴とする、 請求項 1に記載の二脚歩行式移動装置。
3 . 前記歩行制御装置が、 膝部及び足部の関節部に関して、 駆動モード及 び受動モードの切換えを行なうことを特徴とする、請求項 1または 1に記載の二 脚歩行式移動装置。
4 . 前記歩行制御装置が、 歩行動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モード に切り換え、 遊脚時に受動モードに切り換えることを特徴とする、請求項 3に記
5 . 前記歩行制御装置が、 受動モードにてコンプライアンス制御を行なう ことを特徴とする、 請求項 1カヽら 4の何れかに記載の二脚歩行式移動装置。
6 . 本体と、本体の下部両側にて二軸方向に揺動可能に取り付けられた中 間に膝部分を有する二本の脚部と、 各脚部の下端に二軸方向に揺動可能に取り付 けられた足部と、各脚部, 膝部分及び足部を揺動可能に支持する関節部と、 これ らの関節部を揺動させる駆動手段と、 から成る二脚歩行式移動装置に関して、要 求動作に対応して生成した歩容デー夕に基づいて上記駆動手段を駆動制御する二 脚歩行式移動装置の歩行制御装置において、
上記歩行制御装置が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節と同様に 駆動手段を駆動制御する受動モードとを選択的に切り換えて、 各関節部の駆動制 御を行なうことを特徴とする、 二脚歩行式移動装置の歩行制御装置。
7 . 前記歩行制御装置が、 膝部及び足部の関節部に関して、 駆動モード及 び受動モ一ドの切換えを行なうことを特徴とする、請求項 6に記載の二脚歩行式 移動装置の歩行制御装置。
8 . 前記歩行制御装置が、 歩行動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モード に切り換え、遊脚時に受動モードに切換えることを特徴とする、請求項 7に記載 の二脚歩行式移動装置の歩行制御装置。
9 . 前記歩行制御装置が、 受動モードにて、 コンプライアンス制御を行な うことを特徴とする、 請求項 6から 8の何れかに記載の二脚歩行式移動装置の歩 行制御装置。
1 0 . 本体と、本体の下部両側にて二軸方向に揺動可能に取り付けられた 中間に膝部分を有する二本の脚部と、各脚部の下端に二軸方向に揺動可能に取り 付けられた足部と、 各脚部, 膝部分及び足部を揺動可能に支持する関節部と、 こ れらの関節部を揺動させる駆動手段と、 から成る二脚歩行式移動装置に関して、 要求動作に対応して生成した歩容デ一タに基づいて上記駆動手段を駆動制御する 二脚歩行式移動装置の歩行制御方法において、
上記歩行制御方法が、 通常の駆動制御を行なう駆動モードと受動関節と同様に 駆動手段を駆動制御する受動モードとを選択的に切り換えて、各関節部の駆動制 御を行なうことを特徴とする、 二脚歩行式移動装置の歩行制御方法。
1 1 . 膝部及び足部の関節部に関して、駆動モード及び受動モードの切換 えを行なうことを特徴とする、請求項 1 0に記載の二脚歩行式移動装置の歩行制 御方法。
1 2 . 歩行動作中の蹴り出し及び着地時に駆動モードに切り換え、 遊脚時 に受動モードに切り換えることを特徴とする、 請求項 1 1に記載の二脚歩行式移 動装置の歩行制御方法。
1 3 . 受動モードにて、 コンプライアンス制御を行なうことを特徴とする 、請求項 1 0から 1 2の何れかに記載の二脚歩行式移動装置の歩行制御方法。
PCT/JP2002/012056 2001-11-19 2002-11-19 Dispositif mobile bipede, dispositif et procede permettant de commander la marche dudit dispositif WO2003043789A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/495,652 US6992456B2 (en) 2001-11-19 2002-11-19 Biped walking mobile system, its walk controller, and walk control method therefor
EP02803520A EP1454719B1 (en) 2001-11-19 2002-11-19 Bipedal moving device; and device and method for controlling walking of the bipedal moving device
DE60225717T DE60225717T2 (de) 2001-11-19 2002-11-19 Zweibeinige bewegungsvorrichtung und vorrichtung und verfahren zur steuerung des gehens der zweibeinigen bewegungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353500A JP3569764B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 二脚歩行式移動装置およびその歩行制御装置並びに歩行制御方法
JP2001-353500 2001-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003043789A1 true WO2003043789A1 (fr) 2003-05-30

Family

ID=19165507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/012056 WO2003043789A1 (fr) 2001-11-19 2002-11-19 Dispositif mobile bipede, dispositif et procede permettant de commander la marche dudit dispositif

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6992456B2 (ja)
EP (1) EP1454719B1 (ja)
JP (1) JP3569764B2 (ja)
KR (1) KR100515277B1 (ja)
CN (1) CN100402243C (ja)
DE (1) DE60225717T2 (ja)
TW (1) TW583059B (ja)
WO (1) WO2003043789A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077611A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Honda Motor Co., Ltd. 移動ロボットの歩容生成装置
WO2005098733A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a legged robot based on rate of change of angular momentum
JP4559803B2 (ja) * 2004-09-14 2010-10-13 敏男 福田 関節角の受動変化を利用して歩行するロボットとその制御方法
US7835822B2 (en) * 2005-03-30 2010-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a legged robot using a two-phase disturbance response strategy
US7878276B2 (en) * 2005-07-08 2011-02-01 H. Phillip Limbacher, Jr. Ambulatory vehicle
US7604075B1 (en) * 2005-07-08 2009-10-20 Limbacher Jr H Phillip Ambulatory vehicle
JP4818716B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-16 富士通株式会社 ロボット制御装置
US7770050B2 (en) * 2006-05-03 2010-08-03 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for resolving clock management issues in emulation involving both interpreted and translated code
JP4591419B2 (ja) * 2006-07-18 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 ロボットとその制御方法
JP4862537B2 (ja) * 2006-07-28 2012-01-25 沖電気工業株式会社 筋力トレーニング装置
WO2008106618A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Raytheon Sarcos, Llc Fluid control system having selective recruitable actuators
US8061261B2 (en) * 2007-02-28 2011-11-22 Raytheon Company Antagonistic fluid control system for active and passive actuator operation
JP4840239B2 (ja) * 2007-04-20 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 脚式移動ロボットの制御方法及び脚式移動ロボット
WO2009025032A1 (ja) * 2007-08-21 2009-02-26 Fujitsu Limited ロボット制御装置およびロボット制御方法
KR20100001567A (ko) * 2008-06-27 2010-01-06 삼성전자주식회사 보행 로봇 및 그 제어 방법
US8181520B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Muscle training device with muscular force measurement function for controlling the axial torque of a joint axle
KR101493385B1 (ko) 2009-01-09 2015-02-13 삼성전자 주식회사 로봇 및 그 보행 제어장치 및 그 보행 제어방법
TWI414337B (zh) * 2010-07-30 2013-11-11 Hwa Hsia Inst Of Technology 自動機器人下肢
KR20120071599A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 삼성전자주식회사 보행 로봇 및 그 제어 방법
JP5441018B2 (ja) * 2011-03-15 2014-03-12 株式会社安川電機 ロボットシステム
KR20140126783A (ko) 2012-01-31 2014-11-03 가부시키가이샤 다까라토미 로봇 완구
CN106483964B (zh) * 2015-08-31 2019-12-31 中南大学 一种基于接触力观测器的机器人柔顺控制方法
CN105730551B (zh) * 2016-04-20 2017-11-24 深圳市行者机器人技术有限公司 一种半被动双足对分上体行走装置
JP6682341B2 (ja) * 2016-05-10 2020-04-15 パナソニック株式会社 歩行制御方法、歩行制御プログラム及び2足歩行ロボット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206569A (en) * 1990-11-30 1993-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged walking robot
US5221883A (en) * 1990-11-30 1993-06-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged walking robot
JP2001138271A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sony Corp 脚式移動ロボット及び脚式移動ロボットの転倒時動作制御方法
JP3176705B2 (ja) * 1992-04-30 2001-06-18 本田技研工業株式会社 アクチュエータの駆動方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355064A (en) * 1992-03-04 1994-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for legged mobile robot
US5311109A (en) * 1992-03-31 1994-05-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Locomotion control system for legged mobile robot
US5432417A (en) * 1992-04-30 1995-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Locomotion control system for legged mobile robot
US5404086A (en) * 1992-07-20 1995-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged mobile robot and correcting inclinometer's output thereof
JP3369351B2 (ja) * 1995-03-28 2003-01-20 富士通株式会社 多関節マニピュレータの弾性設定方法および制御装置
WO1998004388A1 (fr) * 1996-07-25 1998-02-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de reproduction de la demarche pour robot articule muni de jambes
EP0965416B1 (en) * 1996-12-19 2005-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Attitude controller of legged moving robot
JP3672406B2 (ja) * 1997-01-31 2005-07-20 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの歩容生成装置
WO1999054095A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Controleur pour robot mobile muni de jambes
JP3124519B2 (ja) * 1998-07-23 2001-01-15 セイコー精機株式会社 制御系のモード切替え機能を有するロボット制御装置
EP1118436B1 (en) * 1999-04-05 2012-08-15 Sony Corporation Robot, servo circuit, actuator, robot control method, and actuator control method
AU2001292634A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-26 University Of Washington Time domain passivity control of haptic interfaces
US6876903B2 (en) * 2000-11-17 2005-04-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gait pattern generating device for legged mobile robot
CN100515694C (zh) * 2000-11-17 2009-07-22 本田技研工业株式会社 双脚行走机器人的远程操纵装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206569A (en) * 1990-11-30 1993-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged walking robot
US5221883A (en) * 1990-11-30 1993-06-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged walking robot
JP3176705B2 (ja) * 1992-04-30 2001-06-18 本田技研工業株式会社 アクチュエータの駆動方法
JP2001138271A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sony Corp 脚式移動ロボット及び脚式移動ロボットの転倒時動作制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1454719A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20050001575A1 (en) 2005-01-06
JP3569764B2 (ja) 2004-09-29
DE60225717T2 (de) 2009-04-23
EP1454719A1 (en) 2004-09-08
US6992456B2 (en) 2006-01-31
KR100515277B1 (ko) 2005-09-15
CN100402243C (zh) 2008-07-16
KR20050044540A (ko) 2005-05-12
EP1454719B1 (en) 2008-03-19
TW200301726A (en) 2003-07-16
EP1454719A4 (en) 2006-05-10
JP2003145457A (ja) 2003-05-20
TW583059B (en) 2004-04-11
DE60225717D1 (de) 2008-04-30
CN1589190A (zh) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003043789A1 (fr) Dispositif mobile bipede, dispositif et procede permettant de commander la marche dudit dispositif
KR100687461B1 (ko) 로보트 및 로보트용 관절 장치
JP4513320B2 (ja) ロボット装置、並びにロボット装置の運動制御方法
KR101985790B1 (ko) 보행 로봇 및 그 제어 방법
US8688273B2 (en) Walking control apparatus of robot and method of controlling the same
JP3629133B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JP4912891B2 (ja) 脚式移動ロボットおよびその制御プログラム
US7765030B2 (en) Gait generator for mobile robot
WO1998033629A1 (fr) Appareil de controle de robot mobile du type a jambes
JP2010005782A (ja) 歩行ロボット及びその制御方法
WO2003068453A1 (fr) Dispositif mobile marchant sur deux jambes
KR20110082394A (ko) 보행 로봇 및 그 제어 방법
KR20100078248A (ko) 보행 로봇 및 그 제어방법
WO2006064599A1 (ja) 脚式移動ロボットおよびその制御プログラム
JP3646169B2 (ja) 脚式ロボットの歩行制御装置
JP3726097B2 (ja) 脚式移動ロボットの姿勢制御装置
JP2002210681A (ja) 脚式移動ロボットのための動作制御装置及び動作制御方法、並びにロボット装置
JPH11300660A (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
WO2003043787A1 (fr) Robot de forme humaine a deux jambes pouvant marcher
JP4237130B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JP4583098B2 (ja) ロボットの運動パターン作成用プログラム、並びに運動パターン作成装置及びそれを用いたロボット。
JP5306959B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JPH04201186A (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP4946566B2 (ja) 歩行ロボット及び歩行制御方法
JP2006095661A (ja) ロボット装置並びにロボット用車輪装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10495652

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002822986X

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020047007650

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002803520

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002803520

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002803520

Country of ref document: EP