WO2003032560A1 - Dispositif suppresseur de bruit d'impulsion - Google Patents

Dispositif suppresseur de bruit d'impulsion Download PDF

Info

Publication number
WO2003032560A1
WO2003032560A1 PCT/JP2002/010428 JP0210428W WO03032560A1 WO 2003032560 A1 WO2003032560 A1 WO 2003032560A1 JP 0210428 W JP0210428 W JP 0210428W WO 03032560 A1 WO03032560 A1 WO 03032560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
error
impulse noise
audio data
digital audio
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takako Shibuya
Tomohisa Tanaka
Original Assignee
Toa Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corporation filed Critical Toa Corporation
Priority to JP2003535398A priority Critical patent/JP3990357B2/ja
Priority to EP02800788A priority patent/EP1441460B1/en
Priority to US10/491,821 priority patent/US7430255B2/en
Priority to DE60226991T priority patent/DE60226991D1/de
Publication of WO2003032560A1 publication Critical patent/WO2003032560A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control

Definitions

  • the present invention relates to an impulse noise suppression device for suppressing impulse noise generated in digital audio data.
  • an impulse noise suppression circuit has conventionally been used.
  • this impulse noise suppression circuit the level of each sampled data is checked, and the level of a certain sampled data Dn protrudes greatly from the level of the sampled data Dn-1 and Dn + 1 before and after this.
  • the sampling data D n was determined to be impulse noise, and the sampling data D n was replaced with the preceding sampling data D n ⁇ 1.
  • This impulse noise suppression circuit operates constantly. Therefore, if the sampling data other than the impulse noise has a higher level than the preceding and following sampling data, for example, if a high-frequency component is supplied to the impulse noise suppression circuit, it is erroneously regarded as the impulse noise. Judgment is made, and sampling data is replaced. Therefore, there is a problem that even high-frequency components other than the impulse noise are emphasized, thereby deteriorating the sound quality.
  • An object of the present invention is to provide an impulse noise suppression device capable of suppressing impulse noise while suppressing deterioration of sound quality.
  • the impulse noise suppression device has error detecting means. This Digital audio data to which an error detection bit is added is input to the error detection means. The digital audio data is sequentially input to the error detection means at a predetermined sampling period. Various known methods can be used as an error detection method. The digital audio data output from the error detecting means is input to the impulse noise removing means. The impulse noise removing means operates for a predetermined time when the error detecting means detects an error.
  • the weakening of the received radio wave and the occurrence of interference do not occur suddenly from a certain bit timing, but rather gradually from a bit rate with a certain time interval. Occurs. Replacing true data with erroneous data does not happen suddenly for all bits from a certain bit timing, but for some data, a small number of bits of error occur, and then gradually many of subsequent data An error occurs in the bits of. In other words, burst errors begin to occur at a low error rate and gradually occur at a high error rate.
  • the following states 1 to 3 can be considered depending on the degree of the error.
  • An error in state 2 is an error that can be detected.
  • impulse noise is likely to occur.
  • the impulse noise removing means does not want to operate. Therefore, it is desired that the impulse noise elimination means be operated by using the detection of the error by the error detection means as a trigger.
  • the error detection means cannot detect the error and cannot operate the impulse noise elimination means.
  • the probability of transition from state 1 to state 3 is extremely small due to the characteristics of the above-mentioned error in the error, and the probability that state 2 occurs before state 3 occurs is very high.
  • the impulse noise elimination means by operating the impulse noise elimination means for a predetermined time after the error detection means detects the error, the impulse noise elimination means is operated even in the state 3 where an undetectable error occurs. , Impulse noise is removed.
  • a state without errors that is, in state 1
  • the impulse noise elimination means is not operated to prevent the sound quality from deteriorating.
  • only error detection is performed using the error detection means.
  • error detection and correction means that also corrects this error may be used.
  • the digital audio data output from the error detection and correction means is input to the impulse noise elimination means, and the impulse noise elimination means operates for a predetermined time when the error detection and correction means detects an error.
  • State b (error within error detection capability)
  • the error that has occurred is an error that can be detected. Therefore, the detected error can be corrected in some way.
  • State C is when error detection happens to occur. It is in a state where only digital audio data cannot be received correctly is known. Or, the error correction capability is lower than the error detection capability, and errors can be detected but errors cannot be corrected.
  • the error is an error that cannot be detected and cannot be corrected.
  • the probability of a transition from a to state c, from state c to state a, from state a to state d, or from state d to state a is very small.
  • the impulse noise elimination means when the impulse noise elimination means is activated by using the detection of an error by the error detection and correction means as a trigger, in state b or c, the impulse noise elimination means operates.In state d, the impulse noise elimination means is activated. It cannot be activated.
  • the impulse noise elimination means when the level of the input digital audio data is higher than the level of the digital / audio data input before and after this data, the input digital audio data It can be replaced with one of the digital audio data input before and after this. Due to the correlation of digital audio data, it is desirable to replace digital audio data with previously input digital audio data.
  • the digital audio data may be demodulated from a digital modulation signal transmitted through a wireless transmission path.
  • Impulse noise is likely to occur when the condition of the wireless transmission path is poor while the digital modulation signal is being transmitted on the wireless transmission path. Therefore, it is significant to use the impulse noise suppression device according to the present invention for digital audio data demodulated from a digital modulation signal transmitted through a wireless transmission path.
  • FIG. 1 is a block diagram of an impulse noise suppression device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A shows an error detection signal generated by the error detection / correction device of FIG. 1
  • FIG. 2B shows an operation state of the impulse noise suppression circuit of FIG. 1 in response to the error detection signal.
  • Fig. 3a shows the impulse noise input to the impulse noise suppression circuit in Fig. 1
  • Fig. 3b shows a state in which the impulse noise is suppressed by the impulse noise suppression circuit.
  • the impulse noise suppression device has an input terminal 2 as shown in FIG.
  • the input terminal 2 receives a series of digital audio data obtained by demodulating a digitally modulated signal transmitted from a wireless telephone via a wireless transmission path by a demodulator.
  • a detection bit for error detection and correction is added to the digital audio data in the transmission source wireless telephone.
  • the error detection and correction technique for example, known methods such as a parity check method, a BCH coding method, and a Lead Solomon method are used alone or in combination.
  • Digital audio data is supplied to the input terminal 2 at a predetermined sampling period.
  • a series of digital audio data input to the input terminal 2 is supplied to error detection and correction means, for example, an error detection and correction device 4.
  • the error detector / corrector 4 has a configuration corresponding to the error detection and correction technique used.
  • the error detector / corrector 4 detects whether or not there is an error in the input digital audio data.
  • the audio data is output as it is, and if there is an error, the error is corrected and output.
  • the error detection and correction unit 4 detects an error, it generates an error detection signal as shown in FIG. 2A.
  • the output signal from the error detector / corrector 4 is supplied to an impulse noise removing means, for example, an impulse noise (IPN) suppressing circuit 6.
  • the impulse noise suppression circuit 6 determines that the level of the input digital audio data is higher than the level of the digital audio data, for example, the level of the digital audio data input immediately before, and the level of the digital audio data is lower than the level of the digital audio data. If the level is significantly higher than both levels of the digital audio data input immediately after, it is determined to be impulse noise, and this digital audio data is input, for example, one immediately before this. It is replaced with digital audio data.
  • A is greater than B (A> B) and C is greater than B (C> B), or B is greater than A (A> B) and B is greater than C (B> C), that is, A
  • the slope of the straight line connecting B and C is opposite to the slope of the straight line connecting B and C.
  • the method of determining whether or not the noise is impulse noise is not limited to the above-described method, and various methods can be considered.
  • the impulse noise suppression circuit 6 converts the digital audio data determined to be the impulse noise, for example, B, as shown in FIG. Replace with the digital audio data generated immediately before, for example, C. Thereby, impulse noise is suppressed. If it is determined that there is no impulse noise, the impulse noise is not suppressed.
  • the impulse noise suppression circuit 6 generates a predetermined time t, after the error detector / corrector 4 generates an error detection signal, as shown in FIG.
  • the error detection signal is supplied so as to operate for a time sufficiently longer than a normally assumed burst error, specifically, only for a few milliseconds, preferably for a few milliseconds.
  • An open / close switch 8 is provided between and. The open / close switch 8 is opened only for a predetermined time t after the generation of the error detection signal, and is closed at other times.
  • the output signal from the error detection / correction device 4 is supplied to the output terminal 10 via the opening / closing switch 8.
  • the output signal from the error detection / correction device 4 is output by the impulse noise suppression circuit. Supplied to 6.
  • the impulse noise suppression circuit 6 determines that there is impulse noise
  • the output signal of the impulse noise suppression circuit 6 is supplied to the output terminal 10 in a state where the impulse noise is suppressed. If the impulse noise suppression circuit 6 determines that there is no impulse noise within a predetermined time t after the error is detected, the output signal from the error detection / correction device 4 passes through the impulse noise suppression circuit 6 as it is. And supplied to the output terminal 10.
  • the impulse noise suppression device configured as described above, when the error detection and correction device 4 does not detect an error, the output from the error detection and correction device 4 is output via the closed switch 8 to the output terminal. 10 is supplied.
  • the impulse noise suppression circuit 6 operates for a predetermined time t from that time. At this time, the open / close switch 8 is open for a predetermined time t based on the error detection signal.
  • the impulse noise suppression circuit 6 If a state where an error cannot be corrected actually occurs while the impulse noise suppression circuit 6 is operating and impulse noise occurs, the impulse noise suppression circuit 6 is suppressed. Also, in the state where no error occurs, the impulse noise suppression circuit 6 is not operated, so that even when digital audio data having a prominent level is input to the input terminal 2, the data having the prominent level is transferred to the impulse noise suppression circuit 6. 6, which is mistaken for impulse noise, is not suppressed, and does not degrade sound quality.
  • the predetermined time t during which the impulse noise suppression circuit 6 operates is set to be sufficiently longer than a time period in which a normally assumed burst error occurs. Since the burst error time is distributed with a certain distribution, even if a rare burst error occurs, the burst error time must be sufficiently long so that the burst error time does not exceed the predetermined time t. You have set. Note that the content of the burst error and the time at which the burst error occurs vary depending on the system and the usage environment, so the predetermined time t cannot be uniquely determined.
  • the impulse noise suppression circuit 6 is operated most efficiently for a burst error, and when the burst error ends, the predetermined time t is set to ⁇ / so that the operation of the impulse noise suppression circuit 6 can be stopped immediately. t—9.
  • the predetermined time t not only a sufficiently long time, but also a burst error time which is normally assumed, or a shorter time may be considered. If the predetermined time t is not sufficiently long, a burst error having a length exceeding the predetermined time t may occur. Error detection and correction unit by burst error
  • An error exceeding the error detection capability of 4 may occur, and uncertain error detection may happen. If the operation of the impulse noise suppression circuit 6 is restarted by the uncertain error detection signal that happens to occur, the impulse noise suppression circuit 6 can be operated over the entire burst error occurrence time. If the predetermined time t is short, the impulse noise suppression circuit 6 is also stopped immediately after the end of the burst error, and the impulse noise suppression circuit 6 is operated unnecessarily, so that the time that causes a decrease in sound quality can be shortened.
  • the configuration of the present invention has been shown as a block using the error detection / correction device 4, the impulse noise suppression circuit 6, and the opening / closing switch 8. A function corresponding to the block can be realized.
  • the error detection / correction device 4 is used.
  • the configuration may be such that only error detection is performed without performing correction.
  • digital audio data demodulated from a digital modulation signal transmitted from a wireless telephone through a wireless transmission path is used.
  • the present invention is not limited to this.
  • a digital modulation signal transmitted through a wired transmission path is used.
  • Digital audio data demodulated from the data can also be used.
  • the impulse noise suppression circuit detects the impulse noise
  • the impulse noise suppression circuit replaces the digital audio data input immediately before, but replaces the digital audio data input immediately after. It can be replaced.
  • various known devices can be used as the error detector / corrector 4 or an error detector used in place of the error detector / corrector 4.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

ィンパルスノィズ抑制装置 技術分野
本発明は、 ディジタルオーディオデータに発生するインパルスノィズを抑制す るィンパルスノィズ抑制装置に関する。
背景技術
ディジタルオーディオシステムにおい田て、 或るサンプリングデータが誤って真 のデータとかけ離れたレベルになった場合、 大きなノイズが発生する。 このノィ ズをィンパルスノイズという。 特にサンプリングデータの振幅が小さいときにィ 立つ。
Figure imgf000003_0001
ため、 従来、 インパルスノイズ抑制回路が使 用されていた。 このインパルスノイズ抑制回路では、 各サンプリングデータのレ ベルがチェックされ、 或るサンプリングデータ D nのレベルが、 これの前後のサ ンプリングデータ D n— 1、 D n + 1のレベルよりも大きく突出している場合、 サンプリングデータ D nがィンパルスノイズであると判断されて、 サンプリング データ D nを、 これの前のサンプリングデータ D n— 1に置換することが行われ ていた。
このインパルスノイズ抑制回路は、 常時作動している。 従って、 インパルスノ ィズ以外のサンプリングデータであって、 その前後のサンプリングデータよりも レベルが突出しているもの、 例えば高周波成分がィンパルスノィズ抑制回路に供 給されると、 これもインパルスノイズであると誤判断されて、 サンプリングデー タの置換が行われる。 そのため、 インパルスノイズ以外の高周波成分までもが力 ットされ、 音質を劣化させるという問題があった。
本発明は、 音質の劣化を抑えながら、 インパルスノイズを抑制することができ るィンパルスノィズ抑制装置を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明によるインパルスノイズ抑制装置は、 誤り検出手段を有している。 この 誤り検出手段には、 誤り検出ビットが付加されたディジタルオーディオデータが 入力される。 このディジタルオーディオデータは、 所定のサンプリング周期ごと に順に誤り検出手段に入力される。 誤りの検出手法としては、 公知の種々のもの を使用することができる。 この誤り検出手段から出力されるディジタルオーディ ォデータがィンパルスノィズ除去手段に入力されている。 このィンパルスノイズ 除去手段は、 前記誤り検出手段が誤りを検出したとき、 所定時間にわたって作動 する。
通常、 ディジタル信号の誤りはランダムに生じる。 これをランダム誤りという。 ランダム誤りでは、 誤りが生じている各ディジタル信号の各誤りビット間に相関 はない。 一方、 誤りが生じている各ディジタル信号の誤りビット間に相関を持つ て集中して発生する誤りをバースト誤りという。 例えば無線通信の場合、 受信電 波が弱くなつたり、 干渉電波の影響を受けたりすることによって、 多くのバース ト誤りが発生する。 受信電波が弱くなると、 背景ノイズの復調が行われ、 真のデ ータがノイズデータと置換される。 また、 反射波が干渉した場合、 時間遅れを生 じたデータに真のデータが置換される。 いずれにしても、 受信電波が弱くなつた り、 干渉が生じたりするのは、 或るビットタイミングから突然に起こるのではな く、 ビットレートから見れば、 或る程度の時間間隔を持って緩やかに生じる。 真 のデータの誤ったデータへの置換は、 或るビットタイミングから突然に全部のビ ットに起こるのではなく、 或るデータに少ないビット数の誤りが生じ、 それから 徐々に後続のデータの多くのビットに誤りが生じる。 つまり、 バースト誤りは、 低い誤り率で生じ始め、 徐々に高い誤り率で生じるようになる。
ところで、 ディジタルオーディオデータの受信状態としては、 誤りの程度によ つて、 次に示す状態 1乃至状態 3が考えられる。
状態 1 (誤りなし)
この状態 1では、 ディジタルオーディオデータには誤りが無く、 正常に受信で きている。
状態 2 (誤り検出能力内の誤り)
状態 2での誤りは誤り検出のできる誤りである。
状態 3 (誤り検出能力を超えた誤り) 状態 3での誤りは、 誤り検出できない誤りである。
状態 1から状態 2、 状態 2から状態 1への遷移、 状態 2から状態 3及び状態 3 から状態 2への遷移よりも、 状態 1から状態 3または状態 3から状態 1への遷移 が生じる確率は、 非常に少ない。
誤りが発生した場合、 即ち状態 2または 3では、 インパルスノイズが生じる可 能性が高い。 状態 2または 3では、 インパルスノイズ除去手段を動作させたい。 状態 1では、 インパルスノイズ除去手段は動作させたくない。 そこで、 誤り検出 手段が誤りを検出したことをトリガーとしてィンパルスノィズ除去手段を動作さ せたいが、 状態 3では、 誤り検出手段が誤りを検出できず、 インパルスノイズ除 去手段を動作させることができない。
そこで、 上述したパース ト誤りの特性上、 状態 1から状態 3に遷移する確率は 非常に少なく、 状態 3が発生する前には、 状態 2が発生している確率が非常に高 いので、 本発明では、 誤り検出手段が誤りを検出したときから、 所定時間にわた つてィンパルスノィズ除去手段を動作させることによって、 検出できない誤りが 生じている状態 3のときにも、 インパルスノイズ除去手段を動作させて、 インパ ルスノイズを除去している。 そして誤りのない状態、 即ち状態 1では、 インパル スノイズ除去手段を動作させないようにして、 音質の劣化を防止している。 上記の説明は、 誤り検出手段を使用して、 誤り検出のみを行う場合であるが、 オーディオデータに誤りが検出されたとき、 この誤りの訂正も行う誤り検出訂正 手段を使用する場合がある。 この場合、 誤り検出訂正手段から出力されるデイジ タルオーディォデータがィンパルスノィズ除去手段に入力され、 誤り検出訂正手 段が誤りを検出したときに、 所定時間にわたってィンパルスノィズ除去手段が動 作する。
誤り訂正を行う場合、 ディジタルオーディオデータの受信状態としては、 状態 a乃至状態 dの 4つの状態が考えられる。
状態 a (誤りなし)
状態 aでは、 ディジタルオーディオデータには誤りが無く、 正常に受信できて いる。
状態 b (誤り検出能力内の誤り) 状態 bでは、 生じている誤りは誤り検出のできる誤りである。 従って検出され た誤りは何らかの方法で訂正できる。
状態 C (誤り検出はしたが、 誤り訂正はできない)
状態 Cは、 たまたま誤り検出が行えた場合である。 正しくディジタルオーディ ォデータを受信できていないことだけは判る状態である。 または、 誤り検出能力 よりも誤り訂正能力の方が低く、 誤り検出はできるが、 誤り訂正はできない状態 である。
状態 d (誤り検出能力を超えた誤り)
状態 dでは、 誤りは、 誤り検出ができない誤りであり、 誤り訂正もできない状 態である。
状態 aから状態 b、 状態 bから状態 aへの遷移、 状態 bから状態 c、 状態 cか ら状態 bへの遷移、 状態 cから状態 d及び状態 dから状態 cへの遷移よりも、 状 態 aから状態 c、 状態 cから状態 a、 状態 aから状態 d、 または状態 dから状態 aへの遷移が生じる確率は、 非常に小さい。
誤りが発生した場合、 もし誤り訂正ができれば、 元のディジタルオーディオデ ータを再生できるはずなので、 インパルスノイズは発生しない。 しかし、 訂正で きないような誤りが生じると、 インパルスノイズが発生する可能性がある。 そこ で、 誤り訂正のできない状態 cまたは dが発生した場合のみ、 インパルスノイズ 除去手段を作動させたい。 しかし、 状態 cまたは dが発生していることを正確に 判別する方法が存在しない。 例えば、 誤り検出訂正手段による誤りの検出をトリ ガーとしてィンパルスノィズ除去手段を作動させた場合、 状態 bまたは cの場合 に、 インパルスノイズ除去手段が動作するが、 状態 dでは、 インパルスノイズ除 去手段を動作させることはできない。
そこで、 バースト誤りの特性、 即ち、 状態 dが発生する前には、 状態 bまたは 状態 cが発生している確率が非常に高いという特性を利用して、 誤り検出訂正手 段での誤り検出をきつかけにして、 所定時間にわたって、 インパルスノイズ除去 手段を動作させて、 状態 dでも、 インパルスノイズ除去手段を動作させて、 イン パルスノイズを除去し、 かつ誤りの無い場合には、 インパルスノイズ除去手段を 作動させずに、 音質の劣化を防止している。 ここで、 状態 bでは、 誤り検出訂正手段の作動により誤りが訂正されている状 態となつているので、 ィンパルスノィズ除去手段を動作させる必要性は本来なレヽ にも拘わらず、 インパルスノイズ除去手段が動作しており、 音質劣化が生じる。 但し、 誤り検出訂正手段を用いずに、 誤り検出手段のみを使用している場合には、 状態 b (上述した誤り検出のみを行う場合の状態 2に相当する。) では、 元々誤 りが生じており、 インパルスノイズ除去手段が動作しており、 音質の劣化が生じ ているはずであり、 誤り訂正を行ったことによって、 インパルスノイズ除去手段 が余分に動作して、 音質劣化の機会が増加したわけでない。
なお、 インパルスノイズ除去手段は、 入力されたディジタルオーディオデータ のレベルが、 このデータの前後に入力されたディジタ /レオーディォデータのレべ ルより突出しているとき、 前記入力されたディジタルオーディオデータを、 これ の前後に入力されたディジタルオーディォデータの一方に置換するものとできる。 ディジタルオーディォデータの相関性から、 前に入力されたディジタルオーディ ォデータに置換することが望ましい。
前記ディジタルオーディォデータは、 無線伝送路を伝送されたディジタル変調 信号から復調されたものとすることができる。 インパルスノイズは、 ディジタル 変調信号が無線伝送路を伝送されている間に、 無線伝送路の状況が悪いときに発 生しやすい。 従って、 無線伝送路を伝送されたディジタル変調信号から復調され たディジタルオーディオデータに、 本発明によるィンパルスノィズ抑制装置を使 用することに意義がある。
' 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の 1実施形態のィンパルスノィズ抑制装置のブロック図である。 図 2 aは、 図 1の誤り検出訂正器が発生する誤り検出信号を示し、 図 2 bは、 この誤り検出信号に応動した図 1のィンパルスノィズ抑制回路の動作状態を示す 図である。
図 3 aは図 1のィンパルスノィズ抑制回路に入力されるインパルスノィズを示 し、 図 3 bはインパルスノイズ抑制回路によってインパルスノイズを抑制した状 態を示す。
発明を実施するための最良の形態 本発明の 1実施形態のィンパルスノィズ抑制装置は、 図 1に示すように、 入力 端子 2を有している。 この入力端子 2には、 例えば無線電話機から無線伝送路を 介して送信されたディジタル変調信号を復調器によって復調した一連のディジタ ルオーディォデータが入力されている。 これらディジタルオーディォデータには、 誤り検出及ぴ訂正用の検出ビットが、 送信元の無線電話機において付加されてい る。 誤り検出及び訂正技法には、 例えばパリティチェック法、 B C H符号法、 リ ードソロモン法等の公知のものを、 単独または組み合わせて、 使用されている。 ディジタルオーディオデータは、 所定のサンプリング周期ごとに、 入力端子 2に 供給されている。
入力端子 2に入力された一連のディジタルオーディォデータは、 誤り検出訂正 手段、 例えば誤り検出訂正器 4に供給されている。 この誤り検出訂正器 4は、 使 用されている誤り検出及び訂正技法に対応した構成のもので、 入力されたディジ タルオーディオデータに、 誤りがあるか否力検出し、 誤りがなければ、 ディジタ ルオーディオデータをそのまま出力し、 誤りがあれば、 その誤りを訂正して出力 するものである。 また、 この誤り検出及び訂正器 4は、 誤りを検出した場合、 図 2 aに示すように、 誤り検出信号を生成する。
この誤り検出訂正器 4からの出力信号は、 インパルスノイズ除去手段、 例えば インパルスノイズ ( I P N) 抑制回路 6に供給されている。 このインパルスノィ ズ抑制回路 6は、 入力されたディジタルオーディオデータのレベルが、 このディ ジタルオーディオデータよりも前、 例えば 1つ前に入力されたディジタルオーデ ィォデータと、 このディジタルオーディオデータよりも後、 例えば 1つ後に入力 されたディジタルオーディォデータとの双方のレベルよりも突出して大きいとき に、 インパルスノイズであると判定し、 このディジタルオーディオデータを、 例 えば、 これよりも 1つ前に入力されたディジタルオーディオデータに置換するも のである。
誤り検出及び訂正器 4の具体的な動作を説明する。 例えば図 3 aに示すように、 ディジタルオーディオデ一タ Bが入力されたとき、 これよりも 1つ前に入力され たディジタルオーディオデータが C、 これよりも 1つ後に入力されたディジタル オーディォデータを Aとする。 ィンパルスノィズであるか否かを判定するルール としては、 例えば次の 3つが考えられる。
( 1 ) Aと Bの差の絶対値が Aの絶対値より大きい ( I A— B I > I A I )、 即ち Bのレベルが Aのレベルよりも大きレ、。
( 2 ) Bより Aが大きく (A〉B ) かつ Bより Cが大きい (C > B )、 或いは Aより Bが大きく (Aく B ) かつ Cより Bが大きい (B〉C )、 即ち Aと Bとを 結ぶ直線の傾きと、 Bと Cとを結ぶ直線の傾きが逆である。
( 3 ) Bと Cとの差の絶対値が Aの絶対値の 2倍よりも大きい ( | B— C | 〉 2 I A I )
( 1 ) または (2 ) と、 同時に (3 ) とが成立すると、 Bが C、 Aよりも大き く突出していると判断できる。 なお、 インパルスノイズか否かの判定法は、 上述 したものだけに限らず、 種々に考えられる。
このようにして、 インパルスノイズが存在すると判定されると、 インパルスノ ィズ抑制回路 6は、 図 3 bに示すように、 インパルスノイズであると判定したデ イジタルオーディオデータ、 例えば Bを、 それよりも 1つ前に発生していたディ ジタルオーディオデータ、 例えば Cに置換する。 これによつて、 インパルスノィ ズが抑制される。 インパルスノイズが存在しないと判定された場合には、 インパ ルスノイズの抑制は行われない。
なお、 このインパルスノイズ抑制回路 6は、 図 2 aに示したように、 誤り検出 訂正器 4が誤り検出信号を発生してから、 同図 bに示すように、 予め定められた 所定時間 t、 例えば通常想定されるバースト誤りが発生している時間よりも充分 に長く、 具体的には数 m秒、 望ましくは 2乃至 3 m秒の間だけ動作するように、 誤り検出信号が供給されている。 さらに、 インパルスノイズ抑制回路 6が非作動 のとき、 誤り検出訂正器 4からの出力信号を出力端子 1 0に供給するために、 図 1に示すように、 ィンパルスノィズ抑制回路 6の入力側と出力側との間には、 開 閉スィッチ 8が設けられている。 この開閉スィッチ 8は、 誤り検出信号が発生し てから所定時間 tの間だけ開放され、 それ以外のときには閉成されている。 従つ て、 誤りが検出されていない間、 誤り検出訂正器 4からの出力信号は、 開閉スィ ツチ 8を介して出力端子 1 0に供給される。 一方、 誤りが検出されてから所定時 間 tの間には、 誤り検出訂正器 4からの出力信号が、 インパルスノイズ抑制回路 6に供給される。 インパルスノイズ抑制回路 6において、 インパルスノイズがあ ると判断されると、 ィンパルスノィズが抑制された状態でィンパルスノィズ抑制 回路 6の出力信号が、 出力端子 1 0に供給される。 誤りが検出されてから所定時 間 tの間に、 インパルスノイズ抑制回路 6において、 インパルスノイズがないと 判断されると、 誤り検出訂正器 4からの出力信号が、 そのままインパルスノイズ 抑制回路 6を介して出力端子 1 0に供給される。
このように構成したィンパルスノィズ抑制装置によれば、 誤り検出訂正器 4が 誤りを検出していない状態では、 誤り検出訂正器 4からの出力は、 閉成されてい る開閉スィッチ 8を介して出力端子 1 0に供給されている。 一方、 誤り検出訂正 器 4が誤りを検出し、 誤り検出信号を発生したとき、 そのときから所定時間 tの 間だけ、 インパルスノイズ抑制回路 6が動作する。 このとき、 開閉スィッチ 8は、 誤り検出信号に基づいて所定時^ tの間にわたって、 開放されている。
誤り検出訂正器 4の誤り検出能力には限界があり、 この能力を超えた多数の誤 りが頻発すると、 誤りがあるにも拘わらず、 誤り検出訂正器 4が誤りを検出でき ない可能性がある。 誤りを検出できないと、 インパルスノイズが発生することが める。 ·
全く誤りがない状況から、 誤りが訂正できない状態に突然になる可能性は少な く、 誤りが訂正できない状態になる前には、 誤りを検出している可能性が高い。 例えば、 当初、 誤りが少なく、 誤りは検出されて、 その訂正も行われていたが、 やがて、 誤りが多くなり、 誤りの検出はできるが、 訂正はできない状態になり、 最後に誤りの検出も訂正もできない状態になることがある。 或いは、 当初に誤り を検出できるが、 訂正はできない状態となり、 やがて、 誤りの検出も訂正もでき ない状態になることがある。 いずれの場合でも、 まず誤りが検出されているので、 このインパルスノイズ抑制装置では、 誤りを検出すると、 しばらくの間にわたつ て誤りが訂正できない状態が生じる可能性があると仮定し、 ィンパルスノィズ抑 制回路 6を作動させている。
ィンパルスノィズ抑制回路 6が作動している間に実際に誤りが訂正できない状 態が発生して、 インパルスノイズが発生したなら、 インパルスノイズ抑制回路 6 ズを抑制する。 また誤りが生じていない状態においては、 インパルスノィズ抑制回路 6を作動 させていないので、 レベルが突出したディジタルオーディオデータが入力端子 2 に入力されても、 このレベルが突出したデータをィンパルスノィズ抑制回路 6が、 インパルスノイズと誤認して、 抑制することが無く、 音質の劣化を招くことはな い。
上記の実施の形態では、 ィンパルスノィズ抑制回路 6が動作する所定時間 tを、 通常想定されるバースト誤りが発生している時間よりも充分に長く設定している。 バースト誤りの時間は或る分布を持って分散しているため、 めったに起こらない ような長いバースト誤りが発生しても、 バースト誤りの時間が所定時間 tを超え ないように充分長く所定時間 tを設定している。 なお、 システムや使用環境によ つてパースト誤りの内容やバースト誤りが発生する時間も変化するため、 一意的 に所定時間 tを決定することはできない。 状況に応じて、 一番効率的にバースト 誤りに対してインパルスノイズ抑制回路 6を動作させ、 バースト誤りが終了した ら、 速やかにィンパルスノィズ抑制回路 6の動作を停止できるように所定時間 t を^ /t— 9る。
但し、 所定時間 tの変形例としては、 充分に長くとるものだけでなく、 通常想 定されるバースト誤りの時間程度としたり、 それよりも短い目に設定することも 考えられる。 所定時間 tを充分長くとらない場合、 所定時間 tを超えるような長 さのバースト誤りが生じる可能性がある。 バース ト誤りによって誤り検出訂正器
4の誤り検出能力を超えた誤りが発生して、 不確定な誤り検出がたまたま発生す ることがある。 たまたま発生した不確定な誤り検出信号によってィンパルスノィ ズ抑制回路 6の動作を再起動すれば、 バースト誤りの発生時間全体においてィン パルスノィズ抑制回路 6を動作させることが可能となる。 所定時間 tが短ければ、 バースト誤りが終了した後、 直ぐにィンパルスノィズ抑制回路 6も停止し、 無駄 にィンパルスノィズ抑制回路 6が動作することで音質低下を招く時間を短くする ことができる。
上記の実施の形態では、 本発明の構成を、 誤り検出訂正器 4、 インパルスノィ ズ抑制回路 6及ぴ開閉スィツチ 8を用いてプロック的に示したが、 実際には C P Uや D S Pによって、 これら各プロックに対応する機能を実現することができる。 W
また、 上記の実施の形態では、 誤り検出訂正器 4を使用したが、 訂正を行わずに、 誤り検出のみを行うように構成してもよい。 上記の実施の形態では、 無線電話機 から無線伝送路を伝送されたディジタル変調信号から復調したディジタルオーデ ィォデータを使用したが、 これに限ったものではなく、 例えば有線伝送路を伝送 されたディジタル変調信号から復調したディジタルオーディオデータを使用する こともできる。 また、 上記の実施の形態では、 インパルスノイズ抑制回路は、 ィ ンパルスノィズを検出したとき、 1つ前に入力されたディジタルオーディォデー タに置換したが、 1つ後に入力されたデイジタルオーディォデータに置換するこ ともできる。 また、 誤り検出訂正器 4や、 これに代替して使用される誤り検出器 としては、 公知の種々のものを使用することができる。

Claims

請求の範囲
1 誤り検出ビットが付加されたディジタルオーディオデータが入力され、 この ディジタルオーディォデータの誤りを検出する誤り検出手段と、
前記ディジタルオーディオデータが入力され、 前記誤り検出手段が誤りを検出 したとき、 所定時間にわたって作動するィンパルスノィズ除去手段とを、 具備するィンパルスノイズ抑制装置。
2 請求項 1記載のインパルスノイズ抑制装置において、 前記インパルスノイズ 除去手段は、 入力されたディジタルオーディオデータのレベルが、 このデータの 前後に入力されたディジタルオーディォデータのレベルより突出しているとき、 前記入力されたディジタルオーディォデータを、 これの前後に入力されたディジ タルオーディォデータの一方に置換するィンパルスノィズ抑制装置。
3 請求項 1記載のインパルスノイズ抑制装置において、 前記ディジタルオーデ ィォデータは、 無線伝送路を伝送されたデイジタル変調信号から復調されたもの
4 請求項 1記载のィンパルスノィズ抑制装置において、 前記誤り検出手段は、 誤りが検出されたとき、 前記ディジタルオーディォデータの訂正を行うィンパル スノィズ抑制装置。
PCT/JP2002/010428 2001-10-09 2002-10-08 Dispositif suppresseur de bruit d'impulsion WO2003032560A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003535398A JP3990357B2 (ja) 2001-10-09 2002-10-08 インパルスノイズ抑制装置
EP02800788A EP1441460B1 (en) 2001-10-09 2002-10-08 Impulse noise suppression device
US10/491,821 US7430255B2 (en) 2001-10-09 2002-10-08 Impulse noise suppression device
DE60226991T DE60226991D1 (de) 2001-10-09 2002-10-08 Einrichtung zur unterdrückung von impulsrauschen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001/311148 2001-10-09
JP2001311148 2001-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003032560A1 true WO2003032560A1 (fr) 2003-04-17

Family

ID=19130021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010428 WO2003032560A1 (fr) 2001-10-09 2002-10-08 Dispositif suppresseur de bruit d'impulsion

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7430255B2 (ja)
EP (1) EP1441460B1 (ja)
JP (1) JP3990357B2 (ja)
CN (1) CN1305246C (ja)
AT (1) ATE397813T1 (ja)
DE (1) DE60226991D1 (ja)
TW (1) TW589802B (ja)
WO (1) WO2003032560A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101477801B (zh) * 2009-01-22 2012-01-04 东华大学 一种检测和消除数字音频信号中脉冲噪声的方法
KR20180059481A (ko) * 2015-09-22 2018-06-04 시러스 로직 인터내셔널 세미컨덕터 리미티드 분산된 적응형 잡음 소거를 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101040480B (zh) 2004-10-15 2011-08-31 阿瓦雷公司 脉冲噪声下的dmt符号重复
TWI291811B (en) * 2005-11-25 2007-12-21 Sunplus Technology Co Ltd Method for suppressing impulse noise and device thereof
US7835468B2 (en) * 2006-03-13 2010-11-16 Silicon Laboratories, Inc. Impulse detection and reduction in a frequency modulation radio receiver
JP5000936B2 (ja) * 2006-06-27 2012-08-15 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド マルチパスノイズ検出装置及びfm受信装置
CN101179283B (zh) * 2007-09-28 2011-01-12 杭州国芯科技股份有限公司 脉冲噪声的检测及抑制方法
US8812309B2 (en) 2008-03-18 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for suppressing ambient noise using multiple audio signals
JP5059677B2 (ja) * 2008-04-18 2012-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ノイズ除去装置、及びノイズ除去方法
EP3063951A4 (en) * 2013-10-28 2017-08-02 3M Innovative Properties Company Adaptive frequency response, adaptive automatic level control and handling radio communications for a hearing protector
US11935546B2 (en) 2021-08-19 2024-03-19 Semiconductor Components Industries, Llc Transmission error robust ADPCM compressor with enhanced response

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787001A (ja) 1993-06-22 1995-03-31 Casio Comput Co Ltd ディジタル無線携帯端末装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374435A (en) * 1965-07-29 1968-03-19 Bell Telephone Labor Inc Reduction of the effect of impulse noise bursts
US4143333A (en) * 1977-05-16 1979-03-06 David P. Misunas Impulse noise removing apparatus
JPS62132434A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Clarion Co Ltd ゲ−ト回路
US5210518A (en) * 1991-05-10 1993-05-11 Echelon Corporation Apparatus and method for reducing errors in data caused by noise
JPH09139980A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Sony Corp 受信装置
JP2000196568A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp Adpcm補正方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787001A (ja) 1993-06-22 1995-03-31 Casio Comput Co Ltd ディジタル無線携帯端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101477801B (zh) * 2009-01-22 2012-01-04 东华大学 一种检测和消除数字音频信号中脉冲噪声的方法
KR20180059481A (ko) * 2015-09-22 2018-06-04 시러스 로직 인터내셔널 세미컨덕터 리미티드 분산된 적응형 잡음 소거를 위한 시스템 및 방법
KR102477724B1 (ko) 2015-09-22 2022-12-15 시러스 로직 인터내셔널 세미컨덕터 리미티드 분산된 적응형 잡음 소거를 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE60226991D1 (de) 2008-07-17
TW589802B (en) 2004-06-01
US7430255B2 (en) 2008-09-30
CN1305246C (zh) 2007-03-14
US20040247060A1 (en) 2004-12-09
CN1568595A (zh) 2005-01-19
JPWO2003032560A1 (ja) 2005-01-27
EP1441460B1 (en) 2008-06-04
EP1441460A1 (en) 2004-07-28
JP3990357B2 (ja) 2007-10-10
EP1441460A4 (en) 2007-05-02
ATE397813T1 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11262975B2 (en) Soft decision audio decoding system
WO2003032560A1 (fr) Dispositif suppresseur de bruit d'impulsion
JPH0661951A (ja) Adpcm符号化音声用のダイナミック・ミュ−ティング方法
CA1279116C (en) Digital sequence polarity detection with adaptive synchronization
US7971108B2 (en) Modem-assisted bit error concealment for audio communications systems
KR102097365B1 (ko) 채널 코딩이 적용된 블루투스 신호의 액세스 어드레스 검출 방법 및 그 블루투스 장치
US6941150B2 (en) Communication system having bad frame indicator means for resynchronization purposes
WO2001099386A2 (en) Bit error rate estimation
JP4287778B2 (ja) 通信品質判定装置及び通信品質判定方法
RU2295196C1 (ru) Способ контроля качества канала связи
US7386779B2 (en) Systems and methods for correcting errors in a received frame
WO2001093488A1 (en) Error detection and error concealment for encoded speech data
JP4622174B2 (ja) 受信装置
JP2000165260A (ja) 復号装置
US20090016423A1 (en) Equalizer and a Method for Filtering a Signal
GB2557298A (en) Demodulators
US20050229046A1 (en) Evaluation of received useful information by the detection of error concealment
JPH11298335A (ja) 誤り訂正回路
JP2006074508A (ja) ディジタル無線受信装置及び方法
RU2210870C2 (ru) Способ адаптивной кодовой цикловой синхронизации
RU2271604C2 (ru) Способ автоматического выбора исходного помехоустойчивого кода и устройство для его осуществления
KR19980066078A (ko) 수신 데이터의 오류를 검출하는 회로 및 방법
US8588079B2 (en) Method of notifying a transmission defect of an audio signal
KR100249230B1 (ko) 에이치디티브이의 위상 트래킹 제어장치
JP2002368723A (ja) 検出装置、誤り訂正装置、及び誤り訂正装置を用いた受信機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC PT SE SK TR BF BJ CF CG CI GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003535398

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10491821

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028200489

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002800788

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002800788

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002800788

Country of ref document: EP