WO2002091301A1 - Method for generating image data - Google Patents

Method for generating image data Download PDF

Info

Publication number
WO2002091301A1
WO2002091301A1 PCT/JP2001/003789 JP0103789W WO02091301A1 WO 2002091301 A1 WO2002091301 A1 WO 2002091301A1 JP 0103789 W JP0103789 W JP 0103789W WO 02091301 A1 WO02091301 A1 WO 02091301A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image data
block
division
pixel
blocks
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003789
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Shinsuke Nishida
Original Assignee
Fourie, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fourie, Inc. filed Critical Fourie, Inc.
Priority to JP2002588480A priority Critical patent/JPWO2002091301A1/en
Priority to PCT/JP2001/003789 priority patent/WO2002091301A1/en
Publication of WO2002091301A1 publication Critical patent/WO2002091301A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • G06T3/4023Decimation- or insertion-based scaling, e.g. pixel or line decimation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

Image data for reproducing an original image comprising an 8 8 pixel array is generated. Four division levels n=0 to 3 are defined, the original image is divided into 22n blocks and 85 blocks in all and their addresses are defined. A predetermined pixel of the original image included in each block is determined as a representative pixel of that block and the pixel value of each representative pixel is determined as the pixel value of that block. An image data unit representative of the division level, address and pixel value of a block of each of the 85 blocks is determined. Among the 85 image data unit, a plurality of image data units which can reproduce the original image under the condition that when a plurality of items of data represent an identical position, the pixel value of data on more minute division is used are extracted. To judges if a specific image data unit must be extracted, the pixel value of the specific image data unit is compared with the pixel value of image data unit of division rougher by one step including the block of the specific image data unit and the image data units are extracted if they are not identical.

Description

明 細 誊 画像データの生成方法 技 術 分 野  Description 誊 Image data generation method
本発明は、 多数の画素を並べた二次元画素配列により表現される原画像に基 づいて、 この原画像を再現するための画像データを生成する方法に関し、 特に、 電光掲示板、 広告表示板などの大型の表示装置を駆動するのに適した画像デー タを生成する方法に関する。 背 景 技 術  The present invention relates to a method for generating image data for reproducing an original image based on an original image represented by a two-dimensional pixel array in which a large number of pixels are arranged. The present invention relates to a method for generating image data suitable for driving a large display device. Background technology
電光掲示板や広告表示板など、 壁掛型の表示装置は、 街頭において不特定多 数の者に情報を提示する手段として広く用いられている。 これらの表示装置は、 通常、 1画素分の表示素子をマトリックス状に多数配列して二次元画素配列を 構成し、 各表示素子を電力で駆動して、 その表示態様を変化させることにより 情報の表示を行っている。 たとえば、 電光掲示板では、 1画素分の表示素子と して 1個の電球を用い、 この電球を縦横に配列し、 特定の位置の電球を発光さ せることにより、 文字や画像の表示を行う機能を有する。 最近では、 電球の代 わりに発光ダイォードなどを用いた電光掲示板が普及している。  BACKGROUND ART Wall-mounted display devices such as electronic bulletin boards and advertisement display boards are widely used as means for presenting information to an unspecified number of people on the street. In these display devices, usually, a large number of display elements for one pixel are arranged in a matrix to form a two-dimensional pixel array, and each display element is driven by electric power to change the display mode, thereby obtaining information. Displaying. For example, an electric bulletin board uses a single light bulb as a display element for one pixel, arranges the light bulbs vertically and horizontally, and emits light at a specific position to display characters and images. Having. Recently, electronic bulletin boards using light emitting diodes instead of light bulbs have become widespread.
また、 広告表示板などでは、 個々の画素を構成する表示素子として、 パネル 式表示素子を利用したものも用いられている。 このパネル式表示素子は、 それ 自身が発光する機能をもっているわけではない力 複数の表示面を有しており、 実際には、 そのいずれか 1面だけが提示されることになる。 通常は、 モータな どの回転機構を利用して、 提示される表示面を選択することができるようにな つており、 各画素ごとに提示する表示面を選択すれば、 全体として、 文字や画 像の表示を行うことが可能になる。 このように、 電力による駆動で 1画素分の表示態様を変化させる機能をもつ た表示素子を、 マトリックス状に多数配列することにより二次元画素配列を構 成し、 この二次元画素配列上に情報の表示を行う具体的な表示装置は、 たとえ ば、 特許協力条約に基づく国際公開第 W O 9 6 / 1 0 2 4 4号公報や第 W O 9 7 / 2 5 7 0 5号公報に開示されており、 これらの表示装置を駆動するのに適 した画像データフォーマツ トは、 国際公開第 W 0 9 7 / 3 6 2 7 9号公報に開 示されている。 In addition, advertising panels and the like that use panel-type display elements as display elements that constitute individual pixels are also used. This panel-type display element has a plurality of display surfaces that do not have the function of emitting light by themselves, and in fact, only one of them is presented. In general, a display surface to be presented can be selected by using a rotating mechanism such as a motor, and if a display surface to be presented is selected for each pixel, characters and images are displayed as a whole. Can be displayed. In this way, a two-dimensional pixel array is formed by arranging a large number of display elements having a function of changing the display mode for one pixel by driving with electric power in a matrix, and information is displayed on the two-dimensional pixel array. Specific display devices for performing the display of, for example, those disclosed in International Publication Nos. WO96 / 10244 and WO97 / 25705 based on the Patent Cooperation Treaty are disclosed. Therefore, an image data format suitable for driving these display devices is disclosed in International Publication No. WO97 / 36279.
本発明は、 二次元画素配列により表現される原画像に基づいて、 この原画像 を上述したような種々の表示装置によつて再現するための画像データを生成す る方法を提供することを目的とする。 発 明 の 開 示  An object of the present invention is to provide a method for generating image data for reproducing the original image by the various display devices described above, based on the original image represented by a two-dimensional pixel array. And Disclosure of the invention
(1) 本発明の第 1の態様は、 所定の画素値をもつた多数の画素を並べた二 次元画素配列により表現される原画像に基づいて、 この原画像を再現するため の画像データを生成する方法において、  (1) According to a first aspect of the present invention, based on an original image represented by a two-dimensional pixel array in which a number of pixels having a predetermined pixel value are arranged, image data for reproducing the original image is obtained. In the method of generating,
二次元画素配列を複数のプロックに分割する分割態様を複数通り定義し、 こ のとき、 各分割態様ごとにそれぞれ分割の細かさ力異なるようにし、 各分割態 様を分割の細かさを示す分割レベルによって特定できるようにする分割レベル 定義段階と、  A plurality of division modes for dividing the two-dimensional pixel array into a plurality of blocks are defined. At this time, each division mode is set to have a different divisional power, and each division mode indicates a division level. A division level definition stage that can be identified by level;
個々の分割態様ごとにそれぞれのプロックを示すためのァドレスを定義する アドレス定義段階と、  An address definition step for defining an address for indicating each block for each individual division mode;
各ブロックに含まれる原画像上の所定の 1画素を当該プロックについての代 表画素と定め、 各ブロックについての代表画素のもつ画素値を当該プロックの 画素値と定義する画素値定義段階と、  A pixel value defining step of defining a predetermined pixel on the original image included in each block as a representative pixel of the block, and defining a pixel value of a representative pixel of each block as a pixel value of the block;
特定の分割レベルおよび特定のァドレスによって定まる特定のプロック内の 画像を示すための画像データとして、 前記特定の分割レベル、 前記特定のアド レス、 前記特定のブロックの画素値、 を有する単位画像データを定義する画像 データ定義段階と、 As the image data for indicating an image in a specific block determined by a specific division level and a specific address, the specific division level, the specific address An image data defining step of defining unit image data having pixel values of the specific block.
を行うようにしたものである。  Is performed.
(2) 本発明の第 2の態様は、 上述の第 1の態様に係る画像データの生成方 法おいて、  (2) According to a second aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the first aspect,
分割レベル定義段階において、 分割の細かさが段階的に異なってゆく複数の 分割レベルを定義するようにし、 第 k番目の分割レベルとこれより 1段階分割 が細かい第 (k + 1 ) 番目の分割レベルとに関して、 第 k番目の分割レベルで 示される分割態様によって得られた 1つのプロックを更に複数に分割すること によって、 第 (k + 1 ) 番目の分割レベルで示される分割態様による複数のブ ロックカ得られるようにし、 第 (k + 1 ) 番目の分割レベルで示される分割態 様によって得られるプロックが、 第 k番目の分割レベルで示される分割態様に よって得られるブロックに包含されるようにし、 複数の分割レベルに応じた階 層構造をもった多数のプロックが定義されるようにしたものである。  In the division level definition stage, a plurality of division levels in which the details of the division gradually differ are defined, and the k-th division level and the (k + 1) -th division in which the one-step division is finer than this. By dividing one block obtained by the division mode indicated by the k-th division level into a plurality of sub blocks, a plurality of blocks according to the division mode indicated by the (k + 1) -th division level are obtained. In this case, the block obtained by the division mode indicated by the (k + 1) th division level is included in the block obtained by the division mode indicated by the kth division level. A large number of blocks having a hierarchical structure according to a plurality of division levels are defined.
(3) 本発明の第 3の態様は、 上述の第 2の態様に係る画像データの生成方 法おいて、  (3) According to a third aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the second aspect described above,
分割レベル定義段階で定義された全分割態様によつて得られる全プロックに ついての単位画像データの中から、 原画像を再現する際の条件に応じて、 所定 の単位画像データを抽出し、 抽出した単位画像データ群を 「原画像を再現する ための画像データ」 として出力する画像データ抽出段階を更に行うようにした ものである。  From the unit image data of all blocks obtained by all division modes defined in the division level definition stage, predetermined unit image data is extracted and extracted according to conditions for reproducing the original image. An image data extraction step of outputting the obtained unit image data group as “image data for reproducing the original image” is further performed.
(4) 本発明の第 4の態様は、 上述の第 3の態様に係る画像データの生成方 法おいて、  (4) In a fourth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the third aspect,
原画像を再現する際の条件として、 「平面上の同一位置の画素値を示す複数 の単位画像データが存在する場合には、 分割の粗い単位画像データより分割の 細かい単位画像データの画素値を用いる」 という条件を設定し、 画像デ一タ抽出段階では、 この条件下で原画像を再現することが可能になる ように、 複数の単位画像データの中から複数組の単位画像データを抽出し、 抽 出した単位画像データ群を 「原画像を再現するための画像データ」 として出力 するようにしたものである。 The condition for reproducing the original image is as follows: `` If there is a plurality of unit image data indicating pixel values at the same position on the plane, the pixel value of the unit image data that is finer than the coarser unit image data is "Use" In the image data extraction stage, a plurality of sets of unit image data are extracted from the plurality of unit image data so that the original image can be reproduced under these conditions, and the extracted unit image data group is extracted. Is output as “image data for reproducing the original image”.
(5) 本発明の第 5の態様は、 上述の第 4の態様に係る画像データの生成方 法おいて、  (5) According to a fifth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the fourth aspect described above,
画像データ抽出段階において、 抽出候補となる複数の単位画像データについ て、 分割の粗い単位画像デー夕から分割の細かい単位画像データに向けて順に、 抽出すべきか否かを判定する処理を、 「抽出候補となる単位画像データによつ て示される領域内の画像が、 既に抽出済みの単位画像データによって再現され る画像と同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する」 という 判定基-準に基づいて行うようにしたものである。  In the image data extraction stage, the process of determining whether or not to extract a plurality of unit image data as extraction candidates in order from the coarsely divided unit image data to the finely divided unit image data is referred to as “extraction”. If the image in the area indicated by the candidate unit image data is the same as the image reproduced by the already extracted unit image data, it will not be extracted, and if it is not the same, it will be extracted. '' The determination is performed based on the criteria.
(6) 本発明の第 6の態様は、 上述の第 5の態様に係る画像データの生成方 法おいて、  (6) According to a sixth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the fifth aspect,
抽出候補となる特定の単位画像データについての判定を行う際に、 「この特 定の単位画像データの画素値」 と、 「この特定の単位画像データのブロックを 包含し、 分割が 1段階だけ粗い単位画像データの画素値」 と、 を比較し、 雨者 が同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する、 という判定を 行うようにしたものである。  When judging a specific unit image data to be an extraction candidate, the “pixel value of this specific unit image data” and “the block of this specific unit image data are included and the division is coarse by one step The pixel value of the unit image data is compared with and the determination is made that if the rain person is the same, it is not extracted, and if it is not the same, it is extracted.
(7) 本発明の第 7の態様は、 上述の第 3〜第 6の態様に係る画像データの 生成方法おいて、  (7) According to a seventh aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the third to sixth aspects described above,
画像データ抽出段階において、 階層構造をもった多数のブロックのうち、 第 1のブロックおよぴこれに包含されるブロックからなる第 1グループのブロッ ク群と、 第 2のプロックおよびこれに包含されるブロックからなる第 2グルー プのブロック群とについて、 第 1グループのブロック群についての各単位画像 データと、 第 2グループのプロック群についての各単位画像データとがー致す る場合に、 第 1グループのブロック群についての各単位画像データの集合に識 別コードを定義し、 第 2グループのプロック群についての各単位画像データの 代わりに、 定義した識別コードを抽出するようにしたものである。 In the image data extraction stage, of a large number of blocks having a hierarchical structure, a first group of blocks including a first block and blocks included therein, and a second group of blocks including the first block and blocks included therein. Of the second group of blocks, each unit image data of the first group of blocks and each unit image data of the second group of blocks correspond to each other. In this case, an identification code is defined for each set of unit image data for the block group of the first group, and the defined identification code is extracted instead of each unit image data for the block group of the second group. It was made.
(8) 本発明の第 8の態様は、 上述の第 3〜第 6の態様に係る画像データの 生成方法おいて、  (8) According to an eighth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the third to sixth aspects described above,
第 1の原画像を再現するための第 1の画像データと第 2の原画像を再現する ための第 2の画像データとを作成する際に、 第 1の原画像について定義された 多数のブロックのうちの第 1のブロックおよびこれに包含されるブロックから なる第 1グループのブロック群と、 第 2の原画像について定義された多数のブ 口ックのうちの第 2のブロックおよびこれに包含されるブロックからなる第 2 グループのブロック群とについて、 第 1グループのブロック群についての各単 位画像データと、 第 2グループのプロック群についての各単位画像データとが 一致する場合に、 第 1グループのブロック群についての各単位画像データの集 合に識別コードを定義し、 第 2グループのブロック群についての各単位画像デ 一夕の代わりに、 定義した識別コードを抽出するようにしたものである。  When creating the first image data for reproducing the first original image and the second image data for reproducing the second original image, a number of blocks defined for the first original image Of the first group consisting of the first block and the blocks included therein, and the second block of the many blocks defined for the second original image and the second block When the unit image data of the block group of the first group and the unit image data of the block group of the second group match with each other with respect to the block group of the second group An identification code is defined for each set of unit image data for the block group of the group, and the defined identification code is used in place of each unit image data for the block group of the second group. In which it was to be out.
(9) 本発明の第 9の態様は、 上述の第 3〜第 8の態様に係る画像データの 生成方法おいて、  (9) According to a ninth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the third to eighth aspects described above,
分割レベル定義段階において、 原画像を包含する二次元画素配列全体を 1つ のプロックとする最も粗い分割態様から、 二次元画素配列の個々の画素を 1つ のプロックとする最も細かな分割態様に至るまで、 分割の細かさが異なる複数 の分割態様を定義するようにしたものである。  At the division level definition stage, from the coarsest division mode in which the entire two-dimensional pixel array including the original image is regarded as one block, to the finest division mode in which each pixel of the two-dimensional pixel array is regarded as one block Until then, a plurality of division modes with different division details are defined.
(10) 本発明の第 1 0の態様は、 上述の第 9の態様に係る画像データの生成 方法おいて、  (10) A tenth aspect of the present invention is the image data generation method according to the ninth aspect,
分割レベル nで示される分割態様として、 二次元画素配列を縦横にそれぞれ 2 n分割することにより 2 2 固のブロックを得る分割態様を定義し、 n == l, 2 , …, i , …^について合計 N通りの分割態様を定義し、 原画像を包含する 二次元画素配列として、 縦およぴ横にそれぞれ 2 n個の画素を配置した正方画 素配列を用いるようにしたものである。 As divided configuration shown by the division level n, define the dividing manner to obtain 2 2 solid block by respectively 2 n divided into vertical and horizontal two-dimensional pixel array, n == l, 2, ... , i, ... ^ Define a total of N division modes for, and include the original image As a two-dimensional pixel array, a square pixel array in which 2 n pixels are arranged vertically and horizontally is used.
(11) 本発明の第 1 1の態様は、 上述の第 1 0の態様に係る画像データの生 成方法おいて、  (11) According to a eleventh aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the tenth aspect described above,
ァドレス定義段階において、 分割レベル n = 1で示される分割態様において 得られる 4個のブロックについては、 それぞれ、 0 0, 0 1 , 1 0, 1 1なる 2 ビッ トからなるアドレスを定義し、 分割レベル n = iで示される分割態様に おいて得られる 2 個のブロックについては、 分割レベル n = ( i - 1 ) で示 される分割態様において得られる 2 2 ( i— "個のプロックを示すァドレスの下 位に、 0 0, 0 1, 1 0, 1 1のうちのいずれかを付加してなるアドレスを定 義するようにしたものである。 In the address definition stage, for each of the four blocks obtained in the division mode indicated by the division level n = 1, a 2-bit address of 0, 01, 10 and 11 is defined, and the division is performed. For two blocks obtained in the division mode indicated by the level n = i, 2 2 (i— "blocks representing the blocks obtained in the division mode indicated by the division level n = (i-1) are indicated. The address is defined by adding one of 00, 01, 10 and 11 to the lower part of the address.
(12) 本発明の第 1 2の態様は、 上述の第 1 1の態様に係る画像データの生 成方法おいて、  (12) According to a second aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the first aspect described above,
分割レベル n = 1以上の各プロックについての代表画素を定める際に、 当該 プロックのアドレスの末尾に、 当該アドレスの末尾 2桁と同一の 2ビッ トを必 要な回数だけく り返し付加することにより、 原画像を構成する 1画素と同等の 大きさをもったブロックのァドレスを得る演算を行い、 得られたァドレスで示 されるプロックに対応する位置の画素を代表画素と定めるようにしたものであ る When defining the representative pixel for each block with a division level of n = 1 or more, add the same two bits as the last two digits of the address to the end of the address of the block as many times as necessary. Calculates the address of a block having the same size as one pixel constituting the original image, and determines the pixel at the position corresponding to the block indicated by the obtained address as the representative pixel. Is
(13) 本発明の第 1 3の態様は、 上述の第 1 0の態様に係る画像データの生 成方法おいて、  (13) According to a thirteenth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the tenth aspect described above,
原画像を再現する際の条件として、 「縦横のアスペクト比が 1 : 1 とはなら ない表示画面に表示する」 という条件を設定し、  As a condition for reproducing the original image, set the condition of "display on a display screen whose vertical and horizontal aspect ratio is not 1: 1".
画像データ抽出段階では、 この条件下で原画像を再現することが可能になる ように、 2 2 n個の画素からなる正方画素配列のうちの一部に表示画面のァスぺ ク ト比をもった有効領域を定義し、 実質的にこの有効領域内の画像情報を示す のに必要な複数組の単位画像データを抽出し、抽出した単位画像データ群を「原 画像を再現するための面像データ」 として出力するようにしたものである。 In the image data extraction stage, the aspect ratio of the display screen is set to a part of a square pixel array composed of 22 n pixels so that the original image can be reproduced under this condition. Defines the effective area with the image and effectively indicates the image information within this effective area A plurality of sets of unit image data necessary for the above are extracted, and the extracted unit image data group is output as “plane image data for reproducing the original image”.
(14) 本発明の第 1 4の態様は、 上述の第 1〜第 1 3の態様に係る画像デー タの生成方法おいて、  (14) A fourteenth aspect of the present invention is the method for generating image data according to the first to thirteenth aspects,
分割レベル、 アドレス、 および画素値を、 それぞれビッ トにより表し、 分割 レベルを構成するビット長を固定長にするとともに、 ァドレスを構成するビッ ト長と画素値を構成するビット長との和を固定長とし、 分割レベルに基づいて ァドレスを構成するビット長の認識を行うことができるようにしたものである。  The division level, address, and pixel value are each represented by a bit, and the bit length of the division level is fixed, and the sum of the bit length of the address and the bit length of the pixel value is fixed. The length can be recognized, and the bit length that composes the address can be recognized based on the division level.
(15) 本発明の第 1 5の態様は、 上述の第 1〜第 1 3の態様に係る画像デー タの生成方法おいて、  (15) According to a fifteenth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the first to thirteenth aspects,
単位画像データカ、 少なくともアドレスを示すビットと画素値を示すビッ ト とによって構成され、 分割レベルを示す情報が、 前記アドレスを示すビットの ビッ ト長としてを表現されていることを特徴とする画像データの生成方法。  A unit image data comprising at least a bit indicating an address and a bit indicating a pixel value, wherein information indicating a division level is expressed as a bit length of the bit indicating the address; Generation method.
(16) 本発明の第 1 6の態様は、 上述の第 1〜第 1 5の態様に係る画像デー タの生成方法おいて、  (16) According to a sixteenth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the first to fifteenth aspects,
画像データ抽出段階において、 分割の粗い単位画像データから分割の細かい 単位画像データへと、 抽出された単位画像データを順に出力するようにしたも のである。  In the image data extraction stage, the extracted unit image data is output in order from the coarsely divided unit image data to the finely divided unit image data.
(17) 本発明の第 1 7の態様は、 上述の第 1〜第 1 6の態様に係る画像デー タの生成方法おいて、  (17) According to a seventeenth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the first to sixteenth aspects,
動画を構成するために提示順序が定まつた複数枚の静止画像を用意し、 個々 の静止画像を原画像としてそれぞれ単位画像データ群を生成することにより、 動画を再現するための画像データを生成するようにしたものである。  Generating image data for reproducing moving images by preparing multiple still images in a fixed presentation order to compose a moving image and generating each unit image data group using each still image as the original image It is something to do.
(18) 本発明の第 1 8の態様は、 上述の第 1 7の態様に係る画像データの生 成方法おいて、  (18) According to an eighteenth aspect of the present invention, in the method for generating image data according to the seventeenth aspect,
個々の静止画像についての単位画像データ群を生成する際に、 先行する静止 画像との差分画像を原画像として単位画像データ群の生成を行うようにしたも のである。 When generating a group of unit image data for each still image, The unit image data group is generated using the difference image from the image as the original image.
(19) 本発明の第 1 9の態様は、 上述の第 1〜第 1 8の態様に係る画像デー 夕の生成方法おいて、  (19) A nineteenth aspect of the present invention is the image data generation method according to the first to eighteenth aspects, wherein:
画素値定義段階において、 所定の基準よりも粗い分割態様によって得られた ブロックについては、 当該ブロック内の代表画素のもつ画素値の代わりに、 予 め定められた背景用画素値を、 当該プロックの画素値と定義するようにしたも のである。  In the pixel value defining step, for a block obtained by a division mode coarser than a predetermined criterion, a predetermined background pixel value is replaced with a predetermined background pixel value instead of the pixel value of the representative pixel in the block. It is defined as a pixel value.
(20) 本発明の第 2 0の態様は、 上述の第 1〜第 1 9の態様に係る画像デー 夕の生成方法をコンピュータを用いて実行するためにプログラムを用意し、 こ のプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して配付できるよ うにしたものである。 図 面 の 簡 単 な 説 明  (20) A twenty-fifth aspect of the present invention provides a program for executing the image data generation method according to the first to nineteenth aspects using a computer, and stores the program in a computer. It is recorded on a readable recording medium and can be distributed. Brief explanation of drawings
図 1は、 二次元画素配列を複数のブロックに分割する 4通りの分割態様と、 個々の分割態様において得られる各ブロックについて定義されたアドレスを示 す図である。  FIG. 1 is a diagram showing four types of division modes for dividing a two-dimensional pixel array into a plurality of blocks, and addresses defined for each block obtained in each division mode.
図 2は、 個々の分割態様についての分割レベルおよびアドレスのビッ ト表現 を示す図である。  FIG. 2 is a diagram showing division levels and bit representations of addresses for each division mode.
図 3は、 本発明に係る画像データの生成方法によって生成される単位画像デ 一夕の基本フォーマツ トを示す図である。  FIG. 3 is a diagram showing a basic format of a unit image data generated by the image data generating method according to the present invention.
図 4 A〜図 4 Eは、 原画像およびこれを複数の単位画像データで表現した状 態を示す図である。  4A to 4E are diagrams showing an original image and a state in which the original image is represented by a plurality of unit image data.
図 5 A〜図 5 Fは、 原画像およびこれを複数の単位画像データで表現した I犬 態を示す別な図である。  FIGS. 5A to 5F are other views showing the original image and the I-dog state expressed by a plurality of unit image data.
図 6は、 ァドレス長とデータ長との和を 3 2ビッ トに固定した場合の個々の 分割態様についてのァドレス/データのビット割り当てを示す図である。 Figure 6 shows the individual data when the sum of the address length and the data length is fixed at 32 bits. FIG. 9 is a diagram illustrating bit allocation of address / data for a division mode.
図 7は、 種々の分割態様を混在させて原画像を表現する方法の一例を示す図 である。  FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a method of expressing an original image by mixing various division modes.
図 8は、 原画像を構成する個々の画素を示す図である。  FIG. 8 is a diagram showing individual pixels constituting the original image.
図 9 A〜図 9 Dは、 図 8に示す原画像を構成する二次元画素配列に対する 種々の分割態様におけるブロック構成を示す図である。  9A to 9D are diagrams showing block configurations in various division modes with respect to the two-dimensional pixel array forming the original image shown in FIG.
図 1 0は、 図 8に示す原画像について定義された、 分割レベル n = 0〜3で 示される合計 8 5個のブロック B ( 0 ) 〜B ( 1 1 1 1 1 1 ) について、 それ ぞれ分割レベル、 アドレス、 画素値を列挙した表である。  Figure 10 shows a total of 85 blocks B (0) to B (1 1 1 1 1 1) defined by the division levels n = 0 to 3 defined for the original image shown in Figure 8. This is a table listing the division levels, addresses, and pixel values.
図 1 1は、 本発明に係る画像データの生成方法の適用対象となる原画像の第 1の例を示す図である。  FIG. 11 is a diagram showing a first example of an original image to which the method of generating image data according to the present invention is applied.
図 1 2 A〜図 1 2 Dは、 図 1 1に示す原画像に基づいて定義された種々の分 割態様におけるプロックを示す図である。  FIGS. 12A to 12D are diagrams showing blocks in various division modes defined based on the original image shown in FIG.
図 1 3は、 図 1 2 A〜図 1 2 Dに示す多数のブロックの中から、 図 1 1に示 す原画像を再現するために抽出されたプロックに関する情報を示す表である。 図 1 4は、 本発明に係る画像データの生成方法の適用対象となる原画像の第 2の例を示す図である。  FIG. 13 is a table showing information relating to blocks extracted to reproduce the original image shown in FIG. 11 from among the many blocks shown in FIGS. 12A to 12D. FIG. 14 is a diagram illustrating a second example of an original image to which the image data generation method according to the present invention is applied.
図 1 5 A〜図 1 5 Dは、 図 1 4に示す原画像に基づいて定義された種々の分 割態様におけるプロックを示す図である。  FIGS. 15A to 15D are diagrams showing blocks in various division modes defined based on the original image shown in FIG.
図 1 6は、 図 1 5八〜図1 5 Dに示す多数のブロックの中から、 図 1 4に示 す原画像を再現するために抽出されたプロックに関する情報を示す表である。 図 1 7は、 本発明に係る画像データの生成方法の適用対象となる原画像の第 3の例を示す図である。  FIG. 16 is a table showing information on blocks extracted to reproduce the original image shown in FIG. 14 from the many blocks shown in FIGS. 1558 to 15D. FIG. 17 is a diagram illustrating a third example of an original image to which the method of generating image data according to the present invention is applied.
図 1 8 A〜図 1 8 Dは、 図 1 7に示す原画像に基づいて定義された種々の分 割態様におけるブロックを示す図である。  FIGS. 18A to 18D are diagrams showing blocks in various division modes defined based on the original image shown in FIG.
図 1 9は、 図 1 8 Dに示す多数のブロックの中から、 図 1 7に示す原画像を 再現するために抽出すべきブロックを示す図である。 Figure 19 shows the original image shown in Figure 17 among the many blocks shown in Figure 18D. It is a figure showing a block which should be extracted in order to reproduce.
図 2 0は、 図 1 8 A〜図 1 8 Dに示す多数のブロックの中から、 図 1 7に示 す原画像を再現するために抽出されたブロックに関する情報を示す表である。 図 2 1は、 原画像の有効領域 Eが正方画素配列とは異なる形状を有する場合 の取り扱いを説明する図である。  FIG. 20 is a table showing information on blocks extracted from the many blocks shown in FIGS. 18A to 18D in order to reproduce the original image shown in FIG. FIG. 21 is a diagram for explaining the handling when the effective area E of the original image has a shape different from the square pixel array.
図 2 2は、 図 2 1に示す有効領域 Eを定義するためのブロックのアドレス情 報を示す図である。  FIG. 22 is a diagram showing address information of a block for defining the effective area E shown in FIG.
図 2 3 Aおよび図 2 3 Bは、 動画を構成する原画像の一例を示す図である。 図 2 4は、 図 2 3 Aおよび図 2 3 Bに示す原画像の差分画像 Dを示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態  FIG. 23A and FIG. 23B are diagrams showing an example of an original image constituting a moving image. FIG. 24 is a diagram showing a difference image D of the original image shown in FIGS. 23A and 23B. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
§ 1 . 本発明で生成される画像データの基本フォーマツ ト § 1. Basic format of image data generated by the present invention
本発明に係る画像データの生成方法は、 所定の画素値をもつた多数の画素を 並べた二次元画素配列により表現される原画像に基づいて、 この原画像を再現 するための画像データを生成することを目的とするものである。 本発明に係る 方法によって生成される画像データは、 特に、 画素を構成する多数の表示素子 をマトリックス状に配列してなる表示装置を駆動するのに適している。 このよ うな表示装置では、 個々の表示素子は、 電力による駆動で 1画素分の表示態様 を変化させる機能をする。 たとえば、 一般的な電光掲示板などでは、 電球や発 光ダイオードが表示素子として用いられている。 この他、 広告表示板などでは、 ノ、°ネル式表示素子を利用したものも用いられている。 このパネル式表示素子は、 それ自身が発光する機能をもっているわけではない力、 複数の表示面を有して おり、 実際には、 そのいずれか 1面だけが提示される。 通常は、 モータなどの 回転機構を利用して、 提示される表示面を選択することができるようになって レ る このような表示装置を駆動するために適した画像データの基本フォーマツ ト は、 前掲の国際公開第 W O 9 7 / 3 6 2 7 9号公報に開示されている。 本発明 は、 任意の原画像に基づいて、 前掲公報に開示されているフォーマットをもつ た画像データを生成する新規な方法を提案するものである。 そこで、 まず、 こ の基本フォーマットの実体について説明を行う。 A method for generating image data according to the present invention generates image data for reproducing the original image based on an original image represented by a two-dimensional pixel array in which a large number of pixels having predetermined pixel values are arranged. It is intended to do so. The image data generated by the method according to the present invention is particularly suitable for driving a display device having a large number of display elements constituting pixels arranged in a matrix. In such a display device, each display element has a function of changing a display mode for one pixel by driving with electric power. For example, light bulbs and light emitting diodes are used as display elements in general electric light boards. In addition, advertising display boards and the like that use a no- and flannel-type display element are also used. This panel-type display element does not have a function to emit light by itself, and has a plurality of display surfaces, and in reality, only one of them is presented. Usually, it is possible to select the display surface to be presented using a rotating mechanism such as a motor. The basic format of image data suitable for driving such a display device is disclosed in the above-mentioned International Publication No. WO97 / 36927. The present invention proposes a new method for generating image data having a format disclosed in the above-mentioned publication based on an arbitrary original image. Therefore, first, the substance of this basic format will be described.
この基本フォーマツ トでは、 原画像上の画像情報がブロック単位の画像デー タの集合として表現されることになる。 そのために、 原画像を構成する二次元 画素配列について、 複数の分割態様を定義し、 個々の分割態様ごとにそれぞれ のブロックを示すためのアドレスを定義する。 図 1は、 原画像を構成する二次 元画素配列を複数のプロックに分割する 4通りの分割態様と、 個々の分割態様 において得られる各ブロックについて定義されたァドレスを示す図である。 各 分割態様は、 分割レベル nによって示されている。  In this basic format, image information on the original image is represented as a set of image data in block units. For this purpose, a plurality of division modes are defined for the two-dimensional pixel array constituting the original image, and an address for indicating each block is defined for each division mode. FIG. 1 is a diagram showing four types of division modes in which a two-dimensional pixel array constituting an original image is divided into a plurality of blocks, and addresses defined for each block obtained in each individual division mode. Each division mode is indicated by a division level n.
図 1の第 1段目に示されている分割態様は、 分割レベル n = 0で示される分 割態様であり、 実際には、 何ら分割は行われていない。 すなわち、 原画像 Pの 全体を含む大きなブロックが 1つだけ定義されている。 ここでは、 説明の便宜 上、 この原画像 Pが、 画素を縦に 2 5 6個、 横に 2 5 6個それぞれ並べること により構成された合計 6 5 5 3 6個分の画素からなる二次元画素配列からなる ものとしょう。 この場合、 分割レベル n == 0で示される分割態様では、 全 6 5 5 3 6個分の画素を含む大きなブロックが 1つだけ定義されることになり、 ブ ロックを特定するためのアドレスは不要である。  The division mode shown in the first row of FIG. 1 is a division mode indicated by a division level n = 0, and no division is actually performed. That is, only one large block including the entire original image P is defined. Here, for convenience of explanation, this original image P is a two-dimensional image consisting of a total of 6 5 5 3 6 pixels composed by arranging 256 pixels vertically and 256 pixels horizontally. Let's say it consists of a pixel array. In this case, in the division mode represented by the division level n == 0, only one large block including all the pixels of 655336 is defined, and the address for specifying the block is Not required.
一方、 図 1の第 2段目に示されている分割態様は、 分割レベル n = lで示さ れる分割態様であり、 縦横にそれぞれ 2分割ずつ、 合計 4分割を行ったもので ある。 これにより、 二次元画素配列はブロック a, b , c, dの 4つに分割さ れる。 各ブロック a〜 dは、 いずれも縦横に 1 2 8 X 1 2 8個のマトリックス 状に配列された 1 6 3 8 4個の画素から構成されることになる。 また、 図 1の 第 3段目に示されている分割態様は、 分割レベル n = 2で示される分割態様で あり、 縦横にそれぞれ 4分割ずつ、 合計 1 6分割を行ったものである。 1 6個 のプロックは、 いずれも縦横に 6 4 X 6 4個のマトリックス状に配列された 4 0 9 6個の画素から構成されることになる。 更に、 図 1の第 4段目に示されて レ る分割態様は、 分割レベル n = 3で示される分割態様であり、 縦横にそれぞ れ 8分割ずつ、 合計 6 4分割を行ったものである。 6 4個のブロックは、 いず れも縦横に 3 2 X 3 2個のマトリックス^に配列された 1 0 2 4個の画素から 構成されることになる。 On the other hand, the division mode shown in the second row of FIG. 1 is a division mode indicated by a division level n = 1, in which two divisions are performed vertically and horizontally, that is, a total of four divisions are performed. As a result, the two-dimensional pixel array is divided into four blocks a, b, c, and d. Each of the blocks a to d is composed of 1638.sup.4 pixels arranged in a matrix of 128.times.128 in all directions. Further, the division mode shown in the third row of FIG. 1 is a division mode indicated by a division level n = 2. Yes, it is a total of 16 divisions, 4 divisions vertically and horizontally. Each of the 16 blocks is composed of 409 x 6 pixels arranged in a matrix of 64 x 64 in all directions. Further, the division mode shown in the fourth row of FIG. 1 is a division mode indicated by a division level n = 3, which is obtained by performing a total of 64 divisions, eight in each of the vertical and horizontal directions. is there. Each of the 64 blocks is composed of 102 4 pixels arranged in a matrix of 32 × 32 matrix ^ vertically and horizontally.
この図 1には、 分割レベル n = 3までしか示されていないが、 同様に分割数 を増やしてゆけば、 最終的に、 分割レベル n = 8で示される分割態様において、 縦横にそれぞれ 2 5 6分割が行われ、 6 5 5 3 6個のブロック力 s形成されるこ とになる。 別言すれば、 この分割レベル n = 8の分割態様では、 1ブロックが 1画素に対応することになる。 なお、 本明細書では、 分割レベル nの数力大き レ まど、 「レベルカ上」 もしくは 「レベルが高い」 と表現することにし、 逆に、 分割レベル nの数カ?小さいほど、 「レベルが下」 もしくは 「レベルが低い」 と 表現することにする。 In FIG. 1, only the division level n = 3 is shown, but if the number of divisions is increased in the same manner, eventually, in the division mode indicated by the division level n = 8, 2 5 Six divisions are performed, so that 6 5 5 3 6 blocking forces s are formed. In other words, in this division mode with the division level n = 8, one block corresponds to one pixel. In this specification, the number force magnitude les window at the division level n, to be expressed as "Reberuka on" or "high level", conversely, the number mosquito division level n? Smaller, the "level We will describe it as "low" or "low level".
本発明では、 このように、 原画像を包含する二次元画素配列を複数のブロッ クに分割する分割態様力 s複数通り定義され、 各分割態様は、 分割の細かさを示 す分割レベル nによって特定されることになる。 原理的には、 分割の細かさが 異なる複数通りの分割態様力5'定義できれば、 どのような定義を行ってもかまわ ない力 実用上は、 この図 1に示す例のように、 分割レベル nで示される分割 態様として、 二次元画素配列を縦横にそれぞれ 2 n分割することにより 2 2 n個 のブロックを得る分割態様を定義し、 n = l, 2, ···, i, ·'· Νについて合計 Ν通りの分割態様を定義するのが好ましい。 In the present invention, as described above, a plurality of division mode forces s for dividing the two-dimensional pixel array including the original image into a plurality of blocks are defined, and each division mode is defined by a division level n indicating the fineness of the division. Will be identified. In principle, if there are multiple types of division mode forces 5 ′ with different subdivisions, any definition is possible if it can be defined.In practice, as shown in this example in FIG. 1, the division level n as divided embodiment shown in, defining a dividing manner to obtain 2 2 n blocks by each 2 n divided into vertical and horizontal two-dimensional pixel array, n = l, 2, ··· , i, · '· It is preferable to define a total of 分割 division modes for Ν.
このような分割態様を定義すれば、 分割の細かさ力 s段階的に異なってゆく複 数の分割レベルを定義することができる。 しかも、 第 k番目の分割レベルとこ れより 1段階分割が細かい第 (k + 1 ) 番目の分割レベルとに関して、 第 k番 目の分割レベルで示される分割態様によって得られた 1つのプロックを更に複 数に分割することによって、 第 (k+ 1) 番目の分割レベルで示される分割態 様による複数のブロック力 s '得られるようになる。 すなわち、 第 (k + 1) 番目 の分割レベルで示される分割態様によって得られるプロックが、 第 k番目の分 割レベルで示される分割態様によって得られるプロックに包含されることにな り、 全体として、 複数の分割レベルに応じた階層構造をもつた多数のブロック 力 s定義されることになる。 By defining such a division mode, it is possible to define a plurality of division levels that vary stepwise by s. In addition, regarding the k-th division level and the (k + 1) -th division level in which the one-step division is finer than this, the k-th division level By further dividing one block obtained by the division mode indicated by the eye division level into a plurality of blocks, a plurality of block forces s ' can be obtained by the division mode indicated by the (k + 1) th division level Become like That is, the block obtained by the division mode indicated by the (k + 1) th division level is included in the block obtained by the division mode indicated by the kth division level, and as a whole, It will be many blocks force s definition having a hierarchical structure corresponding to a plurality of decomposition levels.
このように、 複数通りの分割態様が定義できたら、 個々の分割態様ごとにそ れぞれのブロックを示すためのアドレスを定義する。 図 1に示す例では、 分割 レベル n = 0についてはア ドレスの定義は行われていないが (単一のブロック しかないため、 アドレスは不要である)、 分割レベル n= 1で示される分割態 様において得られる 4個のブロックについては、 図示のとおり、 それぞれ、 0 0, 0 1 , 1 0, 1 1なる 2ビッ トからなるアドレス力 s、定義されており、 分割 レベル n = 2で示される分割態様において得られる 1 6個のブロックについて は、 図示のとおり、 それぞれ、 0 000, 0001, 00 1 0, 00 1 1, … なる 4ビットからなるァドレスが定義されており、 分割レベル n = 3で示され る分割態様において得られる 64個のブロックについては、 図示のとおり、 そ れぞれ、 000000, 000 0 0 1, …なる 6ビッ トからなるァドレスが定 義されている。  As described above, when a plurality of division modes are defined, an address for indicating each block is defined for each division mode. In the example shown in Fig. 1, no address is defined for the division level n = 0 (there is no need for an address because there is only a single block), but the division state indicated by the division level n = 1 As shown in the figure, the four blocks obtained in the above are defined as addressing s consisting of two bits of 0, 01, 10 and 11 respectively, and are indicated by the division level n = 2. As shown in the figure, for the 16 blocks obtained in the divided mode, addresses each having 4 bits of 0 000, 0001, 00 10, 00 11,... Are defined, and the division level n = As shown in the figure, for each of the 64 blocks obtained in the division mode indicated by 3, an address composed of 6 bits of 000000, 000001,... Is defined.
結局、 この図 1に示す実施例では、 分割レベル n= iで示される分割態様に おいて得られる 22 ;個のブロックについてのァドレスを、 1つ下の分割レベル n= ( i— 1) で示される分割態様において得られる 22 — "個のブロック を示すアドレスの下位に、 00, 0 1, 1 0, 1 1のうちのいずれかを付加し てなるァドレスによって示すようなァドレス定義が行われていることになる。 たとえば、 分割レベル n = 2で示される分割態様において得られるプロック e, f , g, hについてのアドレスは、 1つ下の分割レベル n = 1で示される分割 態様において得られるブロック a (ブロック e, f , g, hと同じ位置を占め るブロック) を示すアドレス "0 0" の下位に、 それぞれ 0 0, 0 1, 1 0, 1 1を付加したものになっている。 ここで、 下位にどの 2ビッ トを付加すべき かは、 4つのブロック a, b, c, dに対するアドレス定義と同様の方法で決 定される。 たとえば、 4つのブロック e, f , g, hの相互位置関係は、 4つ のブロック a, b, c, dの相互位置と等価であるから、 ブロック eのァドレ スの下位 2ビッ トは、 ブロック aのアドレスと同じ "0 0" とし、 プロック f のァドレスの下位 2ビッ トは、 ブロック bのアドレスと同じ "0 1 " とし、 ブ ロック gのアドレスの下位 2ビットは、 ブロック cのアドレスと同じ " 1 0" とし、 プロック hのァドレスの下位 2ビッ トは、 ブロック dのアドレスと同じ " 1 1" としている。 After all, in the embodiment shown in FIG. 1, the address of 22 2 blocks obtained in the division mode represented by the division level n = i is changed to the next division level n = (i−1) An address definition such as that indicated by an address obtained by adding one of 00, 01, 10 and 11 to the lower part of the address indicating 2 2 — "blocks obtained in the division mode indicated by For example, the addresses for the blocks e, f, g, and h obtained in the division mode indicated by the division level n = 2 are the divisions indicated by the next lower division level n = 1. A block a (block occupying the same position as blocks e, f, g, h) obtained in the embodiment, with addresses 0, 0, 1, 10, and 11 added below the address "0 0" It has become. Here, which two bits should be added to the lower order is determined in the same way as the address definition for the four blocks a, b, c, and d. For example, the mutual position of the four blocks e, f, g, and h is equivalent to the mutual position of the four blocks a, b, c, and d, so the lower two bits of the address of the block e are The address of block a is set to "0 0", the lower 2 bits of the address of block f are set to "0 1", the same as the address of block b, and the lower 2 bits of the address of block g are the address of block c. And the lower 2 bits of the address of block h are the same as the address of block d.
もちろん、 本発明を実施するにあたっては、 必ずしも上述のようなアドレス 定義を行う必要はないが、 演算負担を軽減し、 効率的な表示動作を行わせる上 では、 上述のようなアドレス定義を行うのが好ましい。 このようなアドレス定 義を行っておけば、 特定のブロックのアドレスから下位 2ビッ トを削除すると、 1つ下の分割レベルの同じ位置のブロックのァドレスを得ることができる。 ま た、 このようなアドレス定義に必要なビット数は、 図 1に示すように、 2 nビ ッ トで示される。 また、 各分割レベル nにおける表示分解能、 すなわち、 得ら れるブロックの 数は、 図 1に示されているように、 22 nとなる。 Of course, in practicing the present invention, it is not always necessary to perform the above-described address definition. However, in order to reduce the calculation load and perform an efficient display operation, the above-described address definition is performed. Is preferred. With such an address definition, by removing the lower two bits from the address of a specific block, the address of the block at the same position in the next lower division level can be obtained. The number of bits required for such an address definition is indicated by 2 n bits as shown in FIG. In addition, the number of the display resolution, i.e., resulting et be blocked at each division level n, as shown in FIG. 1, a 2 2 n.
図 2は、 上述した個々の分割態様についての分割レベルおょぴアドレスのビ ッ ト表現の一例を示す図である。 この例では、 分割レベル nは、 4ビッ トで表 現されており、 n = 0〜1 5までの 1 6通りの分割態様を定義することができ る。 一方、 各ブロックを示すために必要なアドレスのビット数は、 前述したよ うに、 個々の分割レベルごとに異なり、 一般に、 分割レベルが 1つ上がるごと に、 アドレスは 2ビットだけ余分に必要となる。 したがって、 最も高い分割レ ベル n= 1 5では、 3 0ビッ トものアドレスが必要になるが、 この分割レベル では、 1 Gもの高精細な表示分解能が得られることになる。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a bit expression of a division level and an address in each of the above division modes. In this example, the division level n is represented by 4 bits, and it is possible to define 16 division modes from n = 0 to 15. On the other hand, the number of address bits required to indicate each block is different for each division level, as described above. Generally, each additional division level requires two extra bits of address. . Therefore, the highest division level n = 15 requires as many as 30 bits of address. Thus, a display resolution as high as 1 G can be obtained.
上述したように、 本発明では、 原画像上の画像情報をブロック単位の画像デ 一夕の集合として表現することになるが、 1つのブロック内の画像情報は、 図 3に示すようなフォーマツ トをもった単位画像データによって示される。 この フォーマットは、 分割レベル、 アドレス、 画素値をこの順番に羅列したもので ある。 ここで、 アドレスの部分のビッ ト長は、 図 2に示すように、 分割レベル に基づいて決定され、 分割レベルが高くなればなるほど、 アドレスのビット長 は長くなる。 図 2に示すように、 分割レベルを 4ビッ トで表現したとすれば、 " 0 0 0 1 0 1 " なるビッ ト列の最初の 4ビッ トは分割レベル n = 1を示し、 残りの 2ビッ トはアドレス " 0 1 " を示すことになる。 したがって、 この 6ビ ッ トのビット列により、 図 1の分割レベル n = 1のプロック bが特定されるこ とになる。 一方、 この図 3のフォーマットの最後の構成要素である画素値は、 このブロック内の原画像を構成する画素の代表画素値であり、 当該ブロック内 を、 この代表画素値に対応した状態で表示すべきことを示している。  As described above, in the present invention, the image information on the original image is represented as a set of image data in blocks, but the image information in one block has a format as shown in FIG. It is indicated by unit image data having. In this format, the division level, address, and pixel value are listed in this order. Here, the bit length of the address portion is determined based on the division level as shown in FIG. 2, and the higher the division level, the longer the bit length of the address. As shown in FIG. 2, if the division level is represented by 4 bits, the first 4 bits of the bit string “00001 0 1” indicate the division level n = 1, and the remaining 2 bits The bit indicates address "01". Therefore, the block b having the division level n = 1 in FIG. 1 is specified by the 6-bit bit string. On the other hand, the pixel value which is the last component of the format of FIG. 3 is a representative pixel value of a pixel constituting the original image in this block, and the corresponding block is displayed in a state corresponding to the representative pixel value. Indicates what to do.
結局、 図 3のフォーマットで記述された 1つ単位画像データは、 特定の分割 レベル、 特定のアドレス、 特定の画素値によって構成されるデータであり、 特 定の分割レベルおよび特定のァドレスによって定まる特定のプロック内に、 特 定の画素値をもった画素が敷き詰められていることを示している。  After all, one unit of image data described in the format of Fig. 3 is data composed of a specific division level, a specific address, and a specific pixel value, and is specified by a specific division level and a specific address. This indicates that pixels having a specific pixel value are spread all over the block.
たとえば、 画素値として " 0 " もしくは " 1 " の 1ビッ トの情報を割り当て ることとし、 " 0 " は消灯、 " 1 " は点灯を意味することにしておけば、 1画素 に対応する表示素子を 1つの電球によって構成し、 多数の電球を二次元平面上 に縦横に配列してなる表示装置を駆動するのに適した画像データを生成するこ とができる。 具体的には、 図 3に示すフォーマツ トで表現された " 0 0 0 1 0 1 1 " なる 7ビットの単位画像データは、 分割レベル " 0 0 0 1 " と、 ァドレ ス " 0 1 " と、 データ " 1 " との組み合わせからなるデータということになり、 「図 1の分割レベル n = 1のブロック bに所属する表示素子 (電球) をすベて 点灯させる」 という指示を示していることになる。 For example, if 1-bit information of “0” or “1” is assigned as the pixel value, “0” means off and “1” means on, the display corresponding to one pixel It is possible to generate image data suitable for driving a display device in which an element is constituted by one light bulb and a number of light bulbs are arranged vertically and horizontally on a two-dimensional plane. More specifically, the 7-bit unit image data represented by the format shown in FIG. 3 of “00001 01 1” has a division level “0001” and an address “01”. And the data "1", which means that all the display elements (light bulbs) belonging to the block b of the division level n = 1 in Fig. 1 Turn on ".
なお、 以下、 この図 3に示すフォーマッ トに基づく単位画像データを示す場 合には、 説明の便宜上、 「分割レベルを示すビッ ト列/アドレスを示すビッ ト 列 Z画素値を示すビット列」 というように、 各ビッ ト列の間にスラッシュを入 れて表わすことにする。 たとえば、 上述の 7ビットのコマンドは、 本明細書中 では、 " 0001 / 01ノ 1" のように示すことにする。 もちろん、 実際には、 ビット列の間のスラッシュは存在しない。  Hereinafter, when the unit image data based on the format shown in FIG. 3 is indicated, for convenience of explanation, it is referred to as “a bit sequence indicating a division level / a bit sequence indicating an address Z a bit sequence indicating a pixel value”. As shown, a slash is inserted between each bit string. For example, the 7-bit command described above is represented as "0001/01 1" in this specification. Of course, in practice, there is no slash between bit strings.
このように、 図 3に示すフォーマツトで記述された単位画像デ^ "タを用いれ ば、 1画素に対応する表示素子をマトリックス状に配列してなる任意の表示装 置に対して、 任意の表示指示を与えることが可能である。 たとえば、 画素値と して " 0 " もしくは "1" の 1ビッ トの情報を割り当て、 " 0 " は消灯、 " 1 " は点灯を意味することにしておけば、 "0000/ (アドレス無し) Z1" な る 5ビッ トのビット列からなる単位画像データは、 図 1において、 「分割レべ ル n=0のブロックに所属する電球 (この表示装置の全電球) をすベて点灯さ せる」 という表示指示を示し、 " 00 10/001 1ノ0" なる 9ビッ トのビ ッ ト列からなる単位画像データは、 「分割レベル n = 2のブロック hに所属す る電球をすベて消灯させる」 という表示指示を示し、 "001 1/0 1 0 1 0 1/1" なる 1 1ビッ トのビッ ト列からなる単位画像データは、 「分割レベル n = 3のブロック iに所属する電球をすベて点灯させる」 という表示指示を示 すことになる。 もちろん、 このようなフォーマットで記述された単位画像デー タに基づく指示を正しく実行するためには、 表示装置内にアドレスを認識し、 所定の電球を点灯もしくは消灯させるための制御を行うコントローラを用意し ておく必要がある。 As described above, by using the unit image data described in the format shown in FIG. 3, an arbitrary display device in which display elements corresponding to one pixel are arranged in a matrix can be used for an arbitrary display. For example, it is possible to assign one bit information of “0” or “1” as the pixel value, and “0” means off and “1” means on. For example, the unit image data consisting of a 5-bit bit string such as “0000 / (no address) Z1” is a light bulb belonging to the block with the division level n = 0 (all the light bulbs of this display device). ), The unit image data consisting of a 9-bit bit string “00 10/001 1 0” is stored in a block h with a division level n = 2. Turn off all the light bulbs to which it belongs "and display the instruction" 001 1/0 1 0 1 0 1 / The unit image data composed of 11-bit bit strings of 1 "indicates a display instruction of" all the light bulbs belonging to the block i of the division level n = 3 are lit ". Of course, in order to correctly execute the instruction based on the unit image data described in such a format, a controller that recognizes the address in the display device and performs control for turning on or off a predetermined light bulb is prepared. You need to keep it.
続いて、 この図 3に示すフォーマツ トで記述された単位画像データ群を用い ることにより、 原画像上の情報を効率的に表現することができることを実例で 示そう。 たとえば、 図 4Aに示すように、 8行 8列に並べた合計 64個の画素 から構成される二次元画素配列上に、 白い画素とグレーの画素とを用いて図示 のようなパターンからなる原画像力描かれていたとしょう。 ここでは、 白い画 素の画素値を "0"、 グレーの画素の画素値を "1" と定義してみる。 このよ うな原画像上の情報を画像データとして示す典型的な方法としては、 いわゆる ビットマツプ形式のフォーマットを用いる方法が知られている。 この方法では、 合計 64個の全画素についての画素値をコードとして羅列する必要があり、 合 計 64ビッ トの画像データが必要になる。 Next, an example will be shown in which information on the original image can be efficiently represented by using the unit image data group described in the format shown in FIG. For example, as shown in Figure 4A, a total of 64 pixels arranged in 8 rows and 8 columns Let's assume that the original image was drawn on the two-dimensional pixel array consisting of white and gray pixels using the pattern shown in the figure. Here, the pixel value of a white pixel is defined as "0", and the pixel value of a gray pixel is defined as "1". As a typical method for indicating such information on the original image as image data, a method using a so-called bitmap format is known. In this method, it is necessary to list the pixel values of all 64 pixels in total as codes, and a total of 64 bits of image data is required.
これに対し、 本発明に係るフォーマットを用いれば、 わずか 9組の単位画像 データで図 4 Aに示すパターンからなる原画像を表現することが可能である。 まず、 第 1の単位画像データとして、 図 4 Bの下欄に示すように、 " 0000 / (アドレス無し) /0" なる 5ビッ トのビッ ト列からなる単位画像データを 用意する。 この単位画像データは、 「分割レベル n = 0のブロックに所属する すべての画素 (この例の場合、 64個の画素すベて) が白 (画素値 "0") で ある」 という情幸艮を示しており、 図 4 Bの上欄に示すようなブロックを示すこ とになる。 次に第 2の単位画像データとして、 図 4 C下欄に示すように、 "0 001/00/1 " なる分割レベル n= 1に関する単位画像データを用意する。 この単位画像データは、 図 4 C上欄に示すように、 「分割レベル n= lの左上 ブロック (アドレス "00") に所属する画素がすべてグレー (画素値 "1") である」 という情報を示している。 なお、 図 4 C上欄に破線で示されている他 のブロック (右上、 左下、 右下の各ブロック) に関する情報を示す単位画像デ 一夕は用意する必要はない。  On the other hand, if the format according to the present invention is used, it is possible to represent an original image having the pattern shown in FIG. 4A with only nine sets of unit image data. First, as the first unit image data, as shown in the lower section of FIG. 4B, unit image data consisting of a 5-bit bit string of "0000 / (no address) / 0" is prepared. This unit image data is such that all pixels (all 64 pixels in this example) belonging to the block with the division level n = 0 are white (pixel value "0"). And the blocks as shown in the upper section of FIG. 4B. Next, as the second unit image data, as shown in the lower section of FIG. 4C, unit image data relating to a division level n = 1 of “0 001/00/1” is prepared. As shown in the upper section of FIG. 4C, this unit image data has information indicating that all pixels belonging to the upper left block (address “00”) at the division level n = l are gray (pixel value “1”). Is shown. It is not necessary to prepare a unit image data that shows information on other blocks (upper right, lower left, lower right blocks) indicated by broken lines in the upper section of FIG. 4C.
そして第 3の単位画像データとして、 図 4 Dの下欄に示すように、 "00 1 0/01 10 / 1 '\ "0010/ 1001 / 1 ", "0010/1 101/1"、 "001 0X1 1 10/1" なる分割レベル n = 2に関する単位画像データを 用意する。 この 4組の単位画像データは、 図 4Dの上欄に示すように、 「分割 レベル n = 2の特定の 4つのブロックに所属する画素がすべてグレー (画素値 "1") である」 という情報を示している。 最後に、 第 4の単位画像データと して、 図 4 Eの下欄に示すように、 " 00 1 1/01 1 1 1 0/1"、 "00 1 1/101101/1"、 "0011 / 1 1 1100/ 1 " なる分割レベル n = 3に関する単位画像データを用意する。 この 3組の単位画像データは、 図 4 E の上欄に示すように、 「分割レベル n== 3の特定の 3つのブロックに所属する 画素がすべてグレー (画素値 "1") である」 という 1青幸艮を示している。 Then, as the third unit image data, as shown in the lower section of FIG. 4D, “00 10/01 10/1 '\” 0010/1001/1 ”,“ 0010/1 101/1 ”,“ 001 Prepare the unit image data for the division level n = 2 which is 0X1 1 10/1 ". As shown in the upper column of Fig. 4D, these four sets of unit image data All pixels belonging to the block are gray (pixel value "1") ". Finally, as the fourth unit image data, as shown in the lower section of FIG. 4E, “00 1 1/01 1 11 0/1”, “00 1 1/101101/1”, “0011” / 1 1 1100/1 "Prepare unit image data for the division level n = 3. As shown in the upper section of FIG. 4E, these three sets of unit image data are “all pixels belonging to three specific blocks at a division level n == 3 are gray (pixel value“ 1 ”).” This shows 1 Seikogura.
こうして、 図 4 B〜図 4 Eのそれぞれ下欄に示されている合計 9組の単位画 像データが用意できたら、 これら 9組の単位画像データによって表現される画 像を合成することにより'、 図 4 Aに示す原画像力 s再現できる。 ただし、 この 9 組の単位画像データによって表現される画像を合成する際には、 「平面上の同 一位置の画素値を示す複数の単位画像データが存在する場合には、 分割の粗い 単位画像データより分割の細かい単位画像データの画素値を用いる」 という条 件を課すようにする。 たとえば、 図 4 Bに示す分割レベル n = 0の単位画像デ ータ "0000/ (ァドレス無し) Z0" の画素値 "0" よりも、 図 4 Cに示 す分割レベル n = 1の単位画像データ "0001/ 00Z1" の画素値 " 1 " の方が用いられることになるため、 図 4 Bの上段に示されている画像 (全面が 白い画像) のうち、 左上の 1Z4の部分は、 図 4 Cの上段に示されている左上 の 1Z4の画像 (実線で囲まれたグレーの部分) によって置き換えられること になる。 同様に、 図 4 Bの上段に示されている画像のうちの他の白い部分の一 部も、 図 4 Dの上段および図 4 Eの上段のグレ一の部分によって置き換えられ る。 別言すれば、 図 4B、 図 4 C、 図 4D、 図 4 Eという順番で、 各画像を次々 と上へ重ねてゆく処理が行われることになる。 Thus, when a total of nine sets of unit image data shown in the lower columns of FIGS. 4B to 4E are prepared, the images represented by these nine sets of unit image data are synthesized. can original image force s reproduction shown in FIG. 4 a. However, when synthesizing the image represented by these nine sets of unit image data, if the unit image data indicating the pixel values at the same position on the plane exists, the unit image Use pixel values of unit image data that are more finely divided than data. " For example, the unit image with the division level n = 1 shown in Figure 4C is better than the pixel value "0" of the unit image data "0000 / (no address) Z0" with the division level n = 0 shown in Figure 4B. Since the pixel value "1" of the data "0001 / 00Z1" is used, the upper left 1Z4 part of the image shown in the upper part of FIG. It will be replaced by the upper left 1Z4 image shown in the upper row of 4C (the gray area surrounded by the solid line). Similarly, part of the other white part of the image shown in the upper part of FIG. 4B is replaced by the gray part of the upper part of FIG. 4D and the upper part of FIG. 4E. In other words, the images are sequentially superimposed on each other in the order of FIG. 4B, FIG. 4C, FIG. 4D, and FIG. 4E.
こうして、 最終的に得られる合成画像は、 図 4 Aに示す原画像と同じものに なる。 結局、 図 4 B〜図 4 Eに示されている 9組の単位画像データによって、 図 4 Aに示す原画像が効率良く再現されたことになる。 もっとも、 上述の例で は、 図 4 Aに示す原画像を表現するのに必要なビッ ト数のみを比較すると、 従 来の一般的なビットマツプ形式のフォーマッ トによる表現を利用すれば、 合計Thus, the finally obtained composite image is the same as the original image shown in FIG. 4A. As a result, the original image shown in FIG. 4A was efficiently reproduced by the nine sets of unit image data shown in FIGS. 4B to 4E. However, in the above example, comparing only the number of bits required to represent the original image shown in FIG. By using the expression in the conventional general bitmap format, the total
64ビッ トの画像データですむのに対し、 本発明に係るフォーマツ トによる表 現を利用すれば、 合計 8 1ビッ トの画像データ力 s必要になり、 本発明に係るフ ォーマツ トを利用した方が、 より多くのビッ ト数を必要とする結果となってい る。 しかしながら、 これは、 図 4 Aに示す原画像が、 8行 8列に並べた合計 6 4個の画素から構成される単純な画像であるためである。 一般に、 原画像を包 含する二次元画素配列が大きくなればなるほど、 従来のビッ トマップ形式のフ ォーマッ トによる表現には膨大なビッ ト数が必要となるので、 本発明に係るフ ォーマツ トによる表現を用いた方が効率的になる。 For 64 to live in the image data of the bit, by utilizing the representable by Fomatsu bets according to the present invention, a total of 8 1-bit image data force s required of, utilizing a full Omatsu bets according to the present invention The result is that more bits are required. However, this is because the original image shown in FIG. 4A is a simple image composed of a total of 64 pixels arranged in 8 rows and 8 columns. In general, the larger the two-dimensional pixel array that includes the original image, the larger the number of bits required for the conventional bitmap format representation, and thus the format according to the present invention. Using expressions is more efficient.
また、 本発明に係るフォーマッ トは、 ある表示態様から別な表示態様に書き 替える指示を与えるための画像データを生成する場合にも効果的である。 たと えば、 図 4 Aに示す原画像が、 図 5 Aに示す原画像に変化した場合、 わずか 2 つの単位画像データによって、 この変化を表現することができる。 まず、 図 5 Bに示すように、 "0001 /00Z0" なる分割レベル n= 1に関する単位 画像データにより、 4分割された二次元画素配列の左上のプロックに所属する 1 6個の画素の画素値がすべて "0" であることを示す。 次に、 図 5 Cに示す ように、 " 0011/00111 1 Z1" なる分割レベル n = 2に関する単位 画像データにより、 一旦、 画素値 "0" と定義した 1個の画素について、 新た に画素値 "1" と定義しなおす。 すなわち、 分割の細かい単位画像データの画 素値を優先する合成を行うことになる (図 5 Bおよび図 5 Cは、 図 5 Aに示さ れている画像に、 各単位画像デー夕に基づく合成を行つた) 1犬態を示す)。  Further, the format according to the present invention is also effective when generating image data for giving an instruction to rewrite from one display mode to another display mode. For example, if the original image shown in Fig. 4A changes to the original image shown in Fig. 5A, this change can be expressed by only two unit image data. First, as shown in FIG. 5B, the pixel values of 16 pixels belonging to the upper left block of the four-dimensional two-dimensional pixel array are divided according to the unit image data regarding the division level n = 1, such as "0001 / 00Z0". Are all "0". Next, as shown in FIG. 5C, a new pixel value is defined for one pixel once defined as the pixel value “0” by the unit image data regarding the division level n = 2 of “0011/00111 1 Z1”. Redefined as "1". In other words, the synthesis is performed with priority given to the pixel values of the unit image data that is finely divided (Fig. 5B and Fig. 5C show the synthesis based on each unit image data in the image shown in Fig. 5A). Went to show 1) dog state).
この図 5 Aに示す原画像が、 更に、 図 5 Dに示す原画像に変化した場合であ れば、 まず、 図 5 Eに示すように、 " 0000/ (ァドレス無し) / 1" なる 分割レベル n = 0に関する単位画像データによって、 64個の画素の画素値が すべて " 1" であることを示した後、 図 5 Fに示すように、 "001 0/1 1 00/0" なる分割レベル n= 2に関する単位画像データによって、 4個の画 素について、 新たに画素値 " 0 " と定義しなおせばよい。 If the original image shown in FIG. 5A further changes to the original image shown in FIG. 5D, first, as shown in FIG. 5E, the division "0000 / (no address) / 1" After the unit image data for level n = 0 shows that the pixel values of the 64 pixels are all “1”, the division “001 0/1 1 00/0” is performed as shown in FIG. 5F. Depending on the unit image data for level n = 2, four images The element may be newly defined as a pixel value "0".
このように、 本発明に係るフォーマットを利用すれば、 分割レベルの異なる 単位画像データを適宜組み合わせることにより、 原画像の情報を効率的に画像 データとして表現することができる。 なお、 図 2に示すように、 本発明に係る フォーマッ トでは、 分割レベル nが大きくなればなるほど、 アドレスに必要な ビッ ト長は長くなる。 このため、 これまで述べてきた例では、 個々の単位画像 データの全ビツト長は、 分割レベルによって異なる。 しかしながら、 実用上は、 単位画像データのビット長を固定長とする方が取扱いに便利なことが多い。 こ のように、 単位画像データを固定長とする場合には、 図 3に示すフォーマツ ト において、 分割レベルのビット長を固定長にするとともに、 アドレスのビッ ト 長と画素値のビット長との和を固定長にするとよい。  As described above, by using the format according to the present invention, the information of the original image can be efficiently expressed as image data by appropriately combining the unit image data having different division levels. As shown in FIG. 2, in the format according to the present invention, the larger the division level n, the longer the bit length required for the address. For this reason, in the examples described so far, the total bit length of each unit image data differs depending on the division level. However, in practice, it is often more convenient to handle the unit image data with a fixed bit length. As described above, when the unit image data has a fixed length, in the format shown in FIG. 3, the bit length of the division level is fixed, and the bit length of the address and the bit length of the pixel value are not changed. The sum should be fixed length.
図 6は、 分割レベルのビッ ト長を 4ビッ トに固定するとともに、 アドレス長 と画素値用のデータ長との和を 3 2ビットに固定した場合の個々の分割態様に ついてのアドレス/画素値のビッ ト割り当てを示す図である。 4ビッ トで表現 される分割レベルは、 n = 0〜 1 5もの 1 6段階のレベルであり、 n = 1 5に おける表示分解能は 1 Gにも達し、 実用上は十分である。 一方、 アドレス Z画 素値は、 両方で 3 2ビッ トであるため、 分割レベル nが低い場合には、 十分な 画素値用データ長を確保することができる力5'、 分割レベル nが高くなつてくる と、 十分な画素値用データ長を確保することができなくなってくる。 たとえば、 この図 6の例では、 分割レベル n = 0では、 画素値用データビットとしては 3 2ビッ トという十分なビット長が確保されているのに対し、 分割レベル n = 1 5では、 画素値用データビットとしてはわずか 2ビッ トだけしか確保されてい ない。 Figure 6 shows the address / pixel for each division mode when the bit length of the division level is fixed at 4 bits and the sum of the address length and the data length for the pixel value is fixed at 32 bits. FIG. 6 is a diagram illustrating bit assignment of values. The division level represented by 4 bits is 16 levels with n = 0 to 15, and the display resolution at n = 15 reaches 1 G, which is sufficient for practical use. On the other hand, since the address Z pixel value is 32 bits in both cases, when the division level n is low, the power 5 ′ that can secure a sufficient pixel value data length 5 ′ and the division level n is high If this happens, it will not be possible to secure a sufficient pixel value data length. For example, in the example of Fig. 6, at the division level n = 0, a sufficient bit length of 32 bits is secured as the pixel value data bits, while at the division level n = 15, the pixel Only two data bits are reserved for values.
しかしながら、 この図 6のようなビット割り当てを行っても、 実用上は何ら 問題は生じない。 別言すれば、 「アドレス長と画素値用データ長との和を固定 長にする」 というビッ ト割り当て方法は、 人間の視覚によるパターン認識特性 に適合しているのである。 まず、 分割レベル 0において確保される画素値用デ 一夕長 「3 2ビッ ト」 は、 カラー画像の表示を行う場合にも十分な長さである。 たとえば、 1画素の画素値が R G Bの三原色のそれぞれについての 2 5 6段階 の階調値として表現されていたとしょう。 この場合、 ; R G Bの三原色を用いて いわゆるフルカラー (1 6 7 0万色) の表現が可能になる力 s、 1色の階調表現 には 8ビットのデータがあればよいので、 1画素の画素値を表現するには、 2 4ビットのデータがあれば足りる。 上述の 「3 2ビッ ト」 という画素値用デー 夕長は、 このようなフルカラー表示を行う上でも十分である。 一方、 分割レべ ル 1 5において確保されるデータ長 「2ビッ ト」 では、 わずか 4種類の画素値 しか表現することはできないが、 この分割レベル 1 5を用いて表示する領域は、 全表示画面に比べて非常に微細な領域であり、 4種類の画素値による表現しか 選択できなくても、 人間の視覚によるパターン認識を行う上では違和感は生じ ないのである (後述する § 3 ( 2 ) を参照)。 However, even if the bit allocation as shown in FIG. 6 is performed, there is no practical problem. In other words, the bit allocation method of “fixing the sum of the address length and the pixel value data length” is the pattern recognition characteristic of human vision. It fits. First, the pixel value data length “32 bits” secured at the division level 0 is sufficient for displaying a color image. For example, suppose that the pixel value of one pixel was represented as 256 gradation values for each of the three primary colors of RGB. In this case, the power s that makes it possible to express so-called full color (1,670,000 colors) using the three primary colors of RGB s , and the gradation expression of one color only needs to have 8-bit data. To represent a pixel value, it is enough to have 24 bits of data. The “32-bit” pixel value data length described above is sufficient for such a full-color display. On the other hand, the data length “2 bits” secured at the division level 15 can represent only four types of pixel values, but the area displayed using this division level 15 is the entire display area. It is a very small area compared to the screen, and even if you can select only four types of pixel value expression, there is no discomfort when performing pattern recognition by human vision (§ 3 (2) described later) See).
図 7は、 種々の分割態様の単位画像データを混在させて表現した画像の一例 を示す図である。 この画像のうち、 左上の領域は分割レベル 1 (データ長: 3 0ビッ ト)、 右上の領域は分割レベル 2 (データ長: 2 8ビッ ト)、 左下の領域 は分割レベル 3 (データ長: 2 6ビッ ト)、 右下の領域は分割レベル 4 (デー タ長: 2 4ビッ ト) で表示されている。 ここでは、 面積の広いブロックほど、 割り当てられたデータ長は長くなっており、 より精細な色表現が可能になって おり、 逆に、 面積の狭いプロックほど、 割り当てられたデータ長は短くなり、 色表現が粗くなつていることがわかる。 この特性は、 人間の視覚によるパター ン認識に合致する。 すなわち、 人間の目は、 同一色で着色されている広い領域 についてはその色表現に敏感であるが、 面積の小さい微細な領域については鈍 感になるので、 分割レべルの高い微小領域について短いデータ長による表現を 行っても違和感は生じないのである。  FIG. 7 is a diagram showing an example of an image expressed by mixing unit image data in various division modes. In this image, the upper left area is division level 1 (data length: 30 bits), the upper right area is division level 2 (data length: 28 bits), and the lower left area is division level 3 (data length: 30 bits). The lower right area is displayed at division level 4 (data length: 24 bits). Here, the larger the block, the longer the allocated data length is, and the more precise color expression is possible. Conversely, the smaller the block, the shorter the allocated data length, It can be seen that the color expression is coarse. This characteristic is consistent with human visual pattern recognition. In other words, the human eye is sensitive to the color expression in a large area colored with the same color, but becomes insensitive to a small area with a small area. Expressions with short data lengths do not cause discomfort.
なお、 この図 6に示す各分割レベルの単位画像データは、 いずれも合計 3 6 ビッ トのビッ ト列から構成されるが、 まず、 最初の 4ビッ トによつて分割レべ ル nが認識され、 続く 3 2ビッ トのうち、 先頭から 2 nビット目までがァドレ スを示すビッ トとして認識され、 残りが画素値を示すビッ トとして認識される ことになる。 また、 この例では、 分割レベル nを示すのに、 4ビットのみを用 いているが、 この分割レベルの情報は、 誤認識すると後続するアドレスおよび 画素値にも影響を与える重要な情報であるため、 実用上は、 エラーコードを付 加したり、 同じ情報を 2回繰り返したりして、 冗長性をもたせた表現をするの が好ましい。 特に、 分割レベル n = 0の単位画像データや、 その他の分割レべ ルの低い単位画像データは、 再現される画像の全画面もしくは大きな領域部分 に影響を与える単位画像データになるので、 種々の方法で冗長性をもたせるよ うにするのが好ましい。 ' Note that the unit image data of each division level shown in FIG. It consists of a bit sequence of bits. First, the division level n is recognized by the first four bits, and the next 2 n bits from the beginning of the following 32 bits are the address. The remaining bits are recognized as bits indicating the pixel value. Also, in this example, only 4 bits are used to indicate the division level n, but since the information of this division level is important information that will affect the subsequent address and pixel value if misrecognized. However, in practice, it is preferable to add an error code or repeat the same information twice to express the word with redundancy. In particular, unit image data with a division level of n = 0 and other unit image data with a low division level become unit image data that affects the entire screen or large area of the reproduced image. It is preferred that the method be redundant. '
§ 2 . 本発明に係る画像データの基本的な生成方法  § 2. Basic method of generating image data according to the present invention
上述の § 1では、 本発明に係る方法によって生成される画像データの基本的 なフォーマツトおよびその利点について述べたが、 このようなフォーマツトで 記述された画像データを用いて、 表示装置を駆動する方法は、 既に、 前掲の国 際公開第 W0 9 7 / 3 6 2 7 9号公報に開示されている公知の方法である。 本 発明の意図するところは、 任意の原画像に基づいて、 この原画像を再現するた めの画像データ (§ 1で述べたフォーマットで表現された画像データ) を生成 一,るし i^ある  In the above §1, the basic format of image data generated by the method according to the present invention and its advantages have been described. A method of driving a display device using image data described in such a format has been described. Is a known method already disclosed in the above-mentioned International Publication No. WO97 / 36927. The intention of the present invention is to generate image data (image data expressed in the format described in §1) for reproducing this original image based on an arbitrary original image.
たとえば、 図 8に示すような 8行 8列に並べた合計 6 4個の画素から構成さ れる二次元画素配列上に定義された原画像 P 0に基づいて、 この原画像 P 0を 再現するための画像データを生成する場合を考えてみる。 ここでは、 説明の便 宜上、 この二次元画素配列における第 i行目、 第 j列目に位置する画素を画素 For example, based on an original image P 0 defined on a two-dimensional pixel array composed of a total of 64 pixels arranged in 8 rows and 8 columns as shown in FIG. 8, the original image P 0 is reproduced. Consider the case of generating image data for the purpose. Here, for convenience of explanation, the pixel located at the i-th row and j-th column in this two-dimensional pixel array is referred to as a pixel.
P ( i , j ) と呼ぶことにし、 当該画素のもつ画素値を Q ( i , j ) と呼ぶこ とにする。 たとえば、 図 8において、 左上隅の画素 P ( 1 , 1 ) は画素値 Q ( 1 , 1 ) を有する画素であり、 右下隅の画素 P ( 8, 8 ) は画素値 Q ( 8 , 8 ) を 有する画素である。 Let us call it P (i, j) and let the pixel value of the pixel be Q (i, j). For example, in FIG. 8, the pixel P (1, 1) at the upper left corner is a pixel having a pixel value Q (1, 1), and the pixel P (8, 8) at the lower right corner is a pixel value Q (8, 8) To Pixel.
さて、 この図 8に示す二次元画素配列について、 図 1に示すような 4種類の 分割レベル n = 0〜 3を定義すれば、 図 9 A〜図 9 Dに示すような多数のプロ ックを定義することができる。 すなわち、 図 9 Aに示す分割レベル n== 0では、 1個のブロック B (0) が定義され、 図 9 Bに示す分割レベル n = 1では、 4 個のブロック B (00) 〜B (1 1) が定義され、 図 9 Cに示す分割レベル n =2では、 1 6個のブロック B ( 0000) 〜: B (1 1 1 1) 力 ?定義され、 図 9 Dに示す分割レベル n = 3では、 64個のプロック B (000000) 〜: B (1 1 1 1 1 1) が定義されることになり、 合計 85個のブロックを定義する ことができる。 なお、 ここでは、 分割レベル n= 1以上のブロックについては、 「B (当該ブロックのアドレス)」 なる標記を行っている。 本発明に係る画像 データは、 図 3に示すフォーマツ トをもった単位画像データから構成されてお り、 この 1つの単位画像データは、 1つのブロックに対応する。 すなわち、 図 3に示すフォーマツ トにおける分割レベルおょぴァドレスによって、 上述した 85個のブロックのうちの 1つのブロックが特定されることになり、 1つの単 位画像データは、 この 1つのブロックについての画素値を示すデータに他なら ない。 Now, for the two-dimensional pixel array shown in FIG. 8, if four types of division levels n = 0 to 3 as shown in FIG. 1 are defined, a large number of blocks as shown in FIGS. 9A to 9D can be obtained. Can be defined. That is, at the division level n == 0 shown in FIG. 9A, one block B (0) is defined, and at the division level n = 1 shown in FIG. 9B, four blocks B (00) to B ( 1 1) is defined, the division level n = 2 shown in FIG. 9 C, 1 6 blocks B (0000) ~:? B (1 1 1 1) force is defined, the division level n shown in FIG. 9 D At = 3, 64 blocks B (000000) ~: B (1 1 1 1 1 1) are defined, and a total of 85 blocks can be defined. Note that, here, blocks having a division level n = 1 or more are denoted by “B (address of the block)”. The image data according to the present invention is composed of unit image data having the format shown in FIG. 3, and this one unit image data corresponds to one block. That is, one of the 85 blocks described above is specified by the division level address in the format shown in FIG. 3, and one unit of image data is There is no other data indicating the pixel value of.
なお、 本発明では、 原画像を包含する二次元画素配列全体を 1つのプロック とする最も粗い分割態様から、 二次元画素配列の個々の画素を 1つのブロック とする最も細かな分割態様に至るまで、 分割の細かさ力 s異なる複数の分割態様 を定義すればよい。 たとえば、 原画像を包含する二次元画素配列が、 図 8に示 すように 8行 8列の画素配列であった場合は、 分割レベル n== 0で示される分 割態様 (二次元画素配列全体を 1つのブロックとする最も粗い分割態様) から、 分割レベル n = 3で示される分割態様 (二次元画素配列の個々の画素を 1つの ブロックとする最も細かな分割態様) に至るまで、 4種類の分割レベルにわた つて分割態様を定義すればよい。 さて、 図 8に示すような原画像 P 0の情報を、 図 3に示すフォーマッ トで記 述された複数の単位画像データによつて効率的に表現するためには、 解決すベ き 2つの課題がある。 第 1の課題は、 各ブロックの画素値をどのようにして決 定するかという点である。 たとえば、 図 9 Aに示すブロック B ( 0 ) について の単位画像データを生成する場合、 分割レベルおよびアドレスは一義的に決定 することができる (分割レベルは " 0 0 0 1 "、 アドレスは "なし")。 し力 し、 画素値を決定するためには、 何らかのァルゴリズムを定めておく必要がある。 第 2の課題は、 上述した 8 5個のブロックのうちのいずれのブロックについて の単位画像データを、 原画像 P 0を再現するための画像データとするか、 とい う点である。 § 1で実例を示したように、 本発明に係るフォーマットによって 記述された画像データは、 一般に、 原画像の解像度が高くなればなるほど、 ビ ットマツプ形式のフォーマットで記述された画像データに比べて、 画像情報を 効率的に表現することができる。 しかしながら、 原画像の情報の効率的な表現 を可能にするためには、 できるだけ少ないブロックによって (別言すれば、 で きるだけ少ない単位画像データによって)、 原画像を再現できるようにする必 要がある。 たとえば、 図 4 Aに示す原画像の情報を表現する一例として、 図 4 B〜図 4 Eには、 合計 9組のブロック (単位画像データ) を用いる例を示した。 図 4 Aに示す例のように、 8行 8列の二次元画素配列からなる原画像の場合、 上述したように、 合計 8 5個のプロック (単位画像データ) を定義することが 可能である力 図 4 B〜図 4 Eに示す例では、 この合計 8 5個の中から 9組を 抽出し、 図 4 Aに示す原画像を再現するための画像データとして用いているこ とになる。 同一の原画像を再現するための単位画像データの組み合わせは、 必 ずしも 1通りではなく、 合計 8 5個の単位画像データの中からどの単位画像デ 一夕を抽出するかによって、 最終的に得られる画像データの内容は異なってく る。 In the present invention, from the coarsest division mode in which the entire two-dimensional pixel array including the original image is regarded as one block to the finest division mode in which each pixel of the two-dimensional pixel array is regarded as one block. The fineness of division s A plurality of different division modes may be defined. For example, if the two-dimensional pixel array including the original image is an eight-row, eight-column pixel array as shown in FIG. 8, the division mode represented by the division level n == 0 (two-dimensional pixel array From the coarsest division mode where the whole is one block) to the division mode indicated by the division level n = 3 (the finest division mode where each pixel of the two-dimensional pixel array is one block), 4 What is necessary is just to define the division mode over the types of division levels. Now, in order to efficiently represent the information of the original image P0 as shown in FIG. 8 by a plurality of unit image data described in the format shown in FIG. There are issues. The first issue is how to determine the pixel value of each block. For example, when generating the unit image data for the block B (0) shown in FIG. 9A, the division level and the address can be uniquely determined (the division level is "00001", and the address is "none". "). In order to determine the pixel value, some algorithm must be defined. The second problem is whether to use unit image data of any of the 85 blocks described above as image data for reproducing the original image P0. As exemplified in §1, image data described in the format according to the present invention generally has higher resolution of the original image than image data described in the bitmap format. Image information can be expressed efficiently. However, in order to be able to efficiently represent the information of the original image, it is necessary to reproduce the original image with as few blocks as possible (in other words, with as few unit image data as possible). is there. For example, as an example of expressing the information of the original image shown in Fig. 4A, Figs. 4B to 4E show examples using a total of 9 blocks (unit image data). In the case of an original image consisting of a two-dimensional pixel array of 8 rows and 8 columns as in the example shown in Fig. 4A, it is possible to define a total of 85 blocks (unit image data) as described above. In the examples shown in FIGS. 4B to 4E, nine sets are extracted from the total of 85 pieces, and are used as image data for reproducing the original image shown in FIG. 4A. The combination of unit image data to reproduce the same original image is not necessarily one, but the final combination depends on which unit image data is to be extracted from a total of 85 unit image data. The content of the image data obtained at the beginning differs.
本発明では、 上述した第 1の課題、 すなわち、 各ブロックの画素値をどのよ うにして決定するかという点については、 各プロックに含まれる原画像上の所 定の 1画素を当該プロックについての代表画素と定め、 各プロックについての 代表画素のもつ画素値を当該プロックの画素値と定義する、 という方法を採る こととした。 たとえば、 図 9 Aに示すブロック B (0) の場合、 このブロック に含まれる原画像上の画素は、 図 8に示す原画像 P 0を構成する 64個の画素 すべてであるので、 この 64個の画素のうちの 1個を代表画素と定め、 この代 表画素のもつ画素値をブロック B (0) の画素値と定義することになる。 代表 画素は、 64個の画素のうちのいずれの画素でもかまわない。 たとえば、 左上 隅の画素を代表画素にすると定めておけば、 図 8に示す画素 P (1, 1) がブ ロック B (0) の代表画素ということになり、 この代表画素 P (1, 1) のも つ画素値 Q (1, 1) がブロック B (0) の画素値として定義されることにな る o In the present invention, the first problem described above, that is, how to determine the pixel value of each block As for the point of determination, one pixel on the original image included in each block is determined as a representative pixel for the block, and the pixel value of the representative pixel for each block is determined as the pixel of the block. Value. For example, in the case of block B (0) shown in FIG. 9A, the pixels in the original image included in this block are all 64 pixels constituting the original image P0 shown in FIG. One of the pixels is defined as a representative pixel, and the pixel value of this representative pixel is defined as the pixel value of block B (0). The representative pixel may be any one of the 64 pixels. For example, if the pixel at the upper left corner is defined as the representative pixel, the pixel P (1, 1) shown in FIG. 8 is the representative pixel of the block B (0), and this representative pixel P (1, 1) ) Is defined as the pixel value of block B (0).
一方、 図 9 Bに示すプロック B (00) 〜B (1 1) の場合、 各ブロックに 含まれる原画像上の画素は、 図 8に示す原画像 P 0を 4分割した領域を構成す る 1 6個の画素であるので、 個々のブロックごとに、 それぞれ 1 6個の画素の うちの 1個を代表画素と定め、 この代表画素のもつ画素値を各ブロック B (0 0) 〜B (1 1) の画素値と定義することになる。 たとえば、 ブロック B (0 0) の場合であれば、 図 8に示す 1 6個の画素 P (1, 1) 〜P (1, 4), P (2, 1) 〜P (2, 4), P (3, 1) 〜P (3, 4), P (4, 1) 〜P (4, 4) のうちのいずれか 1個の画素が代表画素と定められる。 代表画素は、 1 6個の画素のうちのいずれの画素でもかまわないが、 ここでは、 次のような 基準で代表画素の選出を行うようにしている。 すなわち、 プロックのアドレス 、 "00" であった場合には、 左上隅の画素を代表画素とし、 ブロックのァ ドレスが、 "01" であった場合には、 右上隅の画素を代表画素とし、 ブロッ クのアドレスが、 "1 0" であった場合には、 左下隅の画素を代表画素とし、 ブロックのアドレスが、 " 1 1" であった場合には、 右下隅の画素を代表画素 とする。 その結果、 画素 P (1, 1) がブロック B (00) の代表画素になり、 その画素値 Q (1, 1) がブロック B (00) の画素値になる。 また、 画素 P (1, 8) がブロック B (01) の代表画素になり、 その画素値 Q (1, 8) がプロック B (01) の画素値になる。 同様に、 画素 P (8, 1 ) がプロック B (1 0) の代表画素になり、 その画素値 Q (8, 1) がブロック B (1 0) の画素値になる。 更に、 画素? (8, 8) がブロック B (1 1) の代表画素に なり、 その画素値 Q (8, 8) がブロック B (1 1) の画素値になる。 On the other hand, in the case of blocks B (00) to B (11) shown in FIG. 9B, the pixels in the original image included in each block constitute a region obtained by dividing the original image P0 shown in FIG. Since there are 16 pixels, one of the 16 pixels is defined as a representative pixel for each block, and the pixel value of this representative pixel is defined as each of the blocks B (0 0) to B ( 1) It is defined as the pixel value of 1). For example, in the case of block B (0 0), 16 pixels P (1, 1) to P (1, 4), P (2, 1) to P (2, 4) shown in FIG. , P (3,1) to P (3,4), P (4,1) to P (4,4) are determined as representative pixels. The representative pixel may be any one of the 16 pixels. Here, the representative pixel is selected based on the following criteria. That is, if the block address is "00", the pixel at the upper left corner is the representative pixel, and if the block address is "01", the pixel at the upper right corner is the representative pixel. If the block address is "10", the pixel at the lower left corner is the representative pixel, and if the block address is "11", the pixel at the lower right corner is the representative pixel. And As a result, pixel P (1, 1) becomes the representative pixel of block B (00), and its pixel value Q (1, 1) becomes the pixel value of block B (00). Pixel P (1, 8) becomes the representative pixel of block B (01), and its pixel value Q (1, 8) becomes the pixel value of block B (01). Similarly, pixel P (8, 1) becomes the representative pixel of block B (10), and its pixel value Q (8, 1) becomes the pixel value of block B (10). In addition, pixels? (8, 8) becomes the representative pixel of block B (1 1), and its pixel value Q (8, 8) becomes the pixel value of block B (1 1).
分割レベル n = 2以上のブロックについても、 同様に、 各ブロックに含まれ る原画像上の所定の 1画素が当該プロックについての代表画素と定められ、 各 ブロックについての代表画素のもつ画素値が当該プロックの画素値と定義され る。 この場合も、 'どの画素を代表画素として選出してもかまわないが、 ここで は、 ブロックのアドレスの末尾 2桁が、 "00" であった場合には、 左上隅の 画素を代表画素とし、 "0 1" であった場合には、 右上隅の画素を代表画素と し、 "1 0" であった場合には、 左下隅の画素を代表画素とし、 "1 1" であつ た場合には、 右下隅の画素を代表画素とする、 という基準で代表画素の選出を 行っている。 その結果、 たとえば、 図 9 Cに示すブロック B (0000) につ いては、 アドレスの末尾 2桁が " 00" であるため、 このブロック内の左上隅 の画素 P (1, 1) が代表画素になり、 その画素値 Q (1, 1) がブロック B (0000) の画素値になる。 また、 図 9 Cに示すブロック B (01 0 1) に ついては、 アドレスの末尾 2桁が "01" であるため、 このブロック内の右上 隅の画素 P (1, 8) が代表画素になり、 その画素値 Q (1, 8) がブロック B (01 01) の画素値になる。 同様に、 図 9 Cに示すブロック B (10 10) については、 アドレスの末尾 2桁が " 1 0" であるため、 このブロック内の左 下隅の画素 P (8, 1) カ代表画素になり、 その画素値 Q (8, 1) がブロッ ク B (1010) の画素値になる。 更に、 図 9 Cに示すブロック B (1 1 1 1) については、 アドレスの末尾 2桁が " 1 1" であるため、 このブロック内の右 下隅の画素 P (8, 8) が代表画素になり、 その画素値 Q (8, 8) がプロッ ク B (1 1 1 1) の画素値になる。 なお、 図 9 Dに示す各プロック B (000 000) 〜B (1 1 1 1 1 1) は、 図 8に示す二次元画素配列の個々の画素と 同一になるので、 対応する各画素の画素値そのものが、 各ブロックの画素値に なる。 Similarly, for a block having a division level n = 2 or more, a predetermined pixel on the original image included in each block is determined as a representative pixel for the block, and the pixel value of the representative pixel for each block is It is defined as the pixel value of the block. In this case as well, it does not matter which pixel is selected as the representative pixel. In this case, if the last two digits of the block address are "00", the pixel at the upper left corner is set as the representative pixel. If it is "0 1", the pixel at the upper right corner is the representative pixel, and if it is "10", the pixel at the lower left corner is the representative pixel, and it is "1 1". Then, the representative pixel is selected based on the criterion that the pixel at the lower right corner is the representative pixel. As a result, for example, for block B (0000) shown in Fig. 9C, the last two digits of the address are "00", and the pixel P (1, 1) at the upper left corner in this block is the representative pixel. , And the pixel value Q (1, 1) becomes the pixel value of block B (0000). In addition, for the block B (01 0 1) shown in FIG. 9C, the last two digits of the address are "01", so that the pixel P (1, 8) at the upper right corner in this block becomes the representative pixel, The pixel value Q (1, 8) becomes the pixel value of block B (01 01). Similarly, for block B (10 10) shown in Fig. 9C, the last two digits of the address are "10", so that the pixel P (8, 1) at the lower left corner in this block is the representative pixel. The pixel value Q (8, 1) becomes the pixel value of block B (1010). Furthermore, for the block B (1 1 1 1) shown in FIG. 9C, since the last two digits of the address are "1 1", the right The pixel P (8, 8) in the lower corner becomes the representative pixel, and its pixel value Q (8, 8) becomes the pixel value of block B (1 1 1 1). The blocks B (000 000) to B (1 1 1 1 1 1) shown in FIG. 9D are the same as the individual pixels of the two-dimensional pixel array shown in FIG. The value itself becomes the pixel value of each block.
図 1 0は、 図 8に示す原画像について定義された、 分割レベル n = 0〜3で 示される合計 85個のブロック B (0) 〜B (1 1 1 1 1 1) について、 それ ぞれ分割レベル、 アドレス、 画素値を列挙した表である。 各ブロックに対応す る単位面像データは、 図 3のフォーマッ トに示されているように、 この表にお ける分割レベル、 アドレス、 画素値をビット列として並べたデータになる。 以上のように、 本発明では、 上述した第 1の課題、 すなわち、 各ブロックの 画素値をどのようにして決定するかという課題、 を解決するために、 各ブロッ クに含まれる原画像上の所定の 1画素を当該プロックについての代表画素と定 め、 各ブロックについての代表画素のもつ画素値を当該ブロックの面素値と定 義する、 という手法を採っているが、 このように 1個の代表画素を定める方法 は、 画素値を求める演算を単純化する上で効果的である。 たとえば、 図 9 Aに 示すブロック B (0) の画素値を定める方法としては、 図 8の原画像 P 0を構 成する 64個の画素の各画素値の平均値や、 最多頻出の画素値を求めるような 演算を行う方法も可能であるが、 このような演算は対象となる画素の数が多け れば多いほど、 負担もそれだけ増加する。 特に、 画素値が RGBのような三原 色によって表現されているような場合、 その演算負担は膨大なものになる。 本 発明のように、 いずれか 1個の代表画素を定めてしまう方法を採れば、 複雑な 演算は一切不要になる。  Figure 10 shows a total of 85 blocks B (0) to B (1 1 1 1 1 1) defined by the division levels n = 0 to 3 defined for the original image shown in Fig. 8, respectively. This is a table listing the division levels, addresses, and pixel values. The unit plane image data corresponding to each block is data in which the division levels, addresses, and pixel values in this table are arranged as a bit string, as shown in the format of FIG. As described above, in the present invention, in order to solve the first problem described above, that is, the problem of how to determine the pixel value of each block, the original image included in each block is A method is adopted in which one predetermined pixel is defined as a representative pixel for the block, and the pixel value of the representative pixel for each block is defined as the surface element value of the block. The method of determining the representative pixel is effective in simplifying the calculation for obtaining the pixel value. For example, as a method of determining the pixel value of the block B (0) shown in FIG. 9A, the average value of the pixel values of the 64 pixels constituting the original image P0 in FIG. Although it is possible to perform a calculation that obtains, the burden of such a calculation increases as the number of target pixels increases. In particular, when the pixel values are represented by three primary colors such as RGB, the computational burden becomes enormous. If a method of determining any one representative pixel is adopted as in the present invention, no complicated calculation is required at all.
もっとも、 本発明による方法で選出された代表画素は、 必ずしも当該プロッ ク内に所属する多数の画素を代表する画素になっているとは限らない。 たとえ ば、 図 8に示す原画像において、 左上隅の画素 P (1, 1) のみが赤い色を示 す画素値 Q (赤) をもち、 その他の 63個のすべての画素が青い色を示す画素 値 Q (青) をもっていた場合、 ブロック B (0) の画素値としては、 大多数の 画素のもつ画素値 Q (青) を採用した方が本来の意味からは適している。 もし、 最多頻出の画素値を当該プロックの画素値と決定するような手法を採るのであ れば、 このような場合、 ブロック B (0) の画素値としては、 大多数の画素の もつ画素値 Q (青) 力 s採用されることになる。 しかしながら、 上述した方法に よれば、 左上隅の画素 P (1, 1) がブロック B (0) の代表画素として選出 されるため、 ブロック B (0) の画素値は、 画素値 Q (赤) ということになる。 これは、 本発明による画像データの生成方法が、 演算負担の軽減に重点をおい ているためである。 However, the representative pixel selected by the method according to the present invention is not always a pixel representing a large number of pixels belonging to the block. For example, in the original image shown in Fig. 8, only pixel P (1, 1) in the upper left corner shows a red color. If the pixel value of the block B (0) has the pixel value Q (red) and all the other 63 pixels have the pixel value Q (blue) indicating a blue color, the pixel value of the block B (0) has the majority of the pixels. It is more appropriate to adopt the pixel value Q (blue) from the original meaning. If a method of determining the most frequently occurring pixel value as the pixel value of the block is adopted, in such a case, the pixel value of the majority of pixels is used as the pixel value of block B (0). become Q (blue) force s adopted is that. However, according to the above-described method, the pixel P (1, 1) at the upper left corner is selected as the representative pixel of the block B (0), so that the pixel value of the block B (0) is the pixel value Q (red). It turns out that. This is because the method of generating image data according to the present invention focuses on reducing the computational load.
要するに、 上述した本発明の実施形態では、 演算負担の軽減に重点をおくた めに、 各ブロックの画素値を決定する際に、 当該ブロック内に含まれる個々の 画素の具体的な画素値を参照することはせずに、 当該プロック内の特定の位置 にある画素を一義的に代表画素として選出しているのである。 このため、 上述 した例のように、 ブロック B (0) 内の大多数の画素力 ?青色であるのにもかか わらず、 予め定められた特定の位置、 すなわち、 左上隅位置にある画素 P (1, 1) 力赤色であったために、 ブロック B (0) の画素値としては、 赤い色を示 す Q (赤) が選出されることになる。 このように、 1つのブロックの画素値と して、 少数派の画素値が選出されたとしても、 原画像を再現するための画像デ —タを生成する処理を行う上で、 何ら問題力 s'生じない点については、 後に具体 例を挙げて説明する。 In short, in the above-described embodiment of the present invention, when deciding the pixel value of each block, the specific pixel value of each pixel included in the block is determined in order to emphasize the reduction of the calculation load. Instead, the pixel at a specific position in the block is uniquely selected as the representative pixel. Pixel Therefore, as in the example described above, there majority of pixels force in the block B (0)? Despite to a blue, a predetermined specific position, i.e., the upper left corner position Since the color was P (1, 1) red, Q (red) indicating the red color is selected as the pixel value of block B (0). Thus, as the pixel values of one block, as the pixel value of the minority was elected, the image data of to reproduce the original image - in performing a process of generating data, any problem force s 'The points that do not occur will be described later with specific examples.
本発明を実施する上では、 各ブロックについて、 当該ブロック内に位置する どの画素を代表画素として選出してもかまわない。 ただ、 上述の実施形態では、 ブロックのアドレスの末尾 2桁が、 "00" であった場合には、 左上隅の画素 を代表画素とし、 "0 1"であった場合には、右上隅の画素を代表画素とし、 "1 0" であった場合には、 左下隅の画素を代表画素とし、 "1 1" であった場合 には、 右下隅の画素を代表丽素とする、 という基準で代表画素の選出を行って いる。 このような基準で代表画素の選出を行っているのは、 代表画素を選出す るための論理演算を単純化するために他ならない。 すなわち、 上述した基準で 代表画素の選出を行うのであれば、 分割レベル n = 1以上の各プロックについ ての代表画素を定める際に、 「当該ブロックのアドレスの末尾に、 当該アドレ スの末尾 2桁と同一の 2ビッ トを必要な回数だけく り返し付加することにより、 原画像を構成する 1画素と同等の大きさをもったブロックのァドレスを得る演 算を行い、 得られたァドレスで示されるブロックに対応する位置の画素を代表 画素と定める」 という単純な論理演算によつて代表画素を定めることができる。 これを具体例で示してみょう。 In practicing the present invention, for each block, any pixel located in the block may be selected as the representative pixel. However, in the above embodiment, when the last two digits of the block address are “00”, the pixel at the upper left corner is set as the representative pixel, and when the last two digits of the block address are “01”, the pixel at the upper right corner is set. If the pixel is the representative pixel and it is "1 0", the pixel at the lower left corner is the representative pixel and it is "1 1" In this case, the representative pixel is selected based on the criterion that the pixel at the lower right corner is the representative pixel. The reason why the representative pixel is selected based on such criteria is nothing but to simplify the logical operation for selecting the representative pixel. In other words, if the representative pixels are selected based on the above-described criteria, when determining the representative pixels for each block of the division level n = 1 or more, `` the end of the address of the block, the end of the address 2 By adding the same two bits as the digits repeatedly as many times as necessary, an operation is performed to obtain the address of a block having the same size as one pixel that constitutes the original image, and the obtained address is used. The pixel at the position corresponding to the block shown is determined as the representative pixel. "Let's show this in a concrete example.
たとえば、 図 8に示す原画像 P 0の場合、 1画素と同等の大きさをもったブ ロックは分割レベル n = 3のブロック (図 9 Dに示す各ブロック) ということ になり、 6ビッ トのァドレスで示されるプロックということになる。 そこで、 たとえば、 図 9 Bに示すブロック B (00) の場合、 当該プロックのアドレス "00" の末尾に、 この末尾 2桁 " 00" と同一の 2ビッ ト "00" を必要な 回数だけくり返し付加することにより、 6ビッ トのァドレスを得るようにする には、 "00" を 2回く り返して付加すればよい。 この場合、 得られたァドレ スは、 " 000000" であり、 このアドレスで示されるブロック B (000 000) に対応する位置の画素 P (1, 1) 力代表画素として選出されること になる。  For example, in the case of the original image P0 shown in Fig. 8, a block having the same size as one pixel is a block with a division level n = 3 (each block shown in Fig. 9D), and has 6 bits. This is a block indicated by the address. Therefore, for example, in the case of block B (00) shown in Fig. 9B, the same two bits "00" as the last two digits "00" are repeated as many times as necessary at the end of the block address "00". To obtain a 6-bit address by adding, "00" may be repeated twice and added. In this case, the obtained address is "000000", and the pixel P (1, 1) at the position corresponding to the block B (000 000) indicated by this address is selected as the representative pixel.
同様に、 図 9 Bに示すブロック B (10) の場合、 当該ブロックのアドレス "10 " の末尾に、 この末尾 2桁 " 10 " と同一の 2ビッ ト "1 0" を必要な 回数だけく り返し付加することにより、 6ビッ トのァドレスを得るようにする には、 "10" を 2回く り返して付加すればよい。 この場合、 得られたァドレ スは、 "10101 0" であり、 このアドレスで示されるプロック B (1 01 0 10) に対応する位置の画素 P (8, 1) が代表画素として選出されること になる。 Similarly, in the case of the block B (10) shown in FIG. 9B, the same two bits "10" as the last two digits "10" are added to the end of the address "10" of the block as many times as necessary. In order to obtain a 6-bit address by repeated addition, "10" may be repeated twice and added. In this case, the obtained address is “10101 0”, and the pixel P (8, 1) at the position corresponding to the block B (1 01 0 10) indicated by this address is selected as the representative pixel. become.
また、 図 9 Cに示すブロック B (0 1 1 0) の場合は、 当該ブロックのアド レス "0 1 1 0" の末尾に、 この末尾 2桁 "1 0" と同一の 2ビット "1 0" を必要な回数だけく り返し付加することにより、 6ビットのァドレスを得るよ うにするには、 "1 0" を 1回だけ付加すればよい。 この場合、 得られたァド レスは、 "0 1 1 0 1 0" であり、 このァドレスで示されるプロック B (0 1 1 01 0) に対応する位置の画素 P (4, 5) カ?代表画素として選出されるこ とになる。 In addition, in the case of the block B (0 1 1 0) shown in FIG. 9C, two bits “1 0” which are the same as the last two digits “1 0” are added to the end of the address “0 1 1 0” of the block. To obtain a 6-bit address by repeatedly adding "" as many times as necessary, "10" need only be added once. In this case, the obtained address is "0 1 1 0 1 0", and the pixel P (4, 5) at the position corresponding to the block B (0 1 1 01 0) indicated by this address . It will be selected as the representative pixel.
一般に、 末尾にビッ トを付加する演算は、 極めて演算負担が軽いため、 上述 のような基準で各ブロックについての代表画素を選出することは、 本発明に係 る画像データ生成方法における演算を効率化する上で極めて有効である。  In general, the operation of adding a bit to the end is extremely light in calculation load. Therefore, selecting a representative pixel for each block on the basis of the above-described criterion is an efficient operation in the image data generation method according to the present invention. This is extremely effective in converting
続いて、 第 2の課題、 すなわち、 定義可能な多数の単位画像データの中から いずれを抽出するか、 という課題についての本発明の解決方法を述べる。 たと えば、 図 8に示す原画像が与えられた場合、 図 1 0に示すような合計 8 5個の ブロックを定義することができ、 合計 8 5組の単位画像データを定義すること ができる。 しかしながら、 これら 85組すベての単位画像データをそのまま画 像データとして出力し、 原画像を再現させると、 冗長性が極めて高くなる。 効 率良い画像データ生成を行うためには、 この 8 5組の単位画像データの中から 必要ないくつかを抽出し、 この抽出した単位画像データのみを、 原画像を再現 するための画像データとして出力する必要がある。  Subsequently, a solution of the present invention for the second problem, that is, the problem of which one is extracted from a large number of definable unit image data will be described. For example, given the original image shown in FIG. 8, a total of 85 blocks as shown in FIG. 10 can be defined, and a total of 85 sets of unit image data can be defined. However, if all the 85 sets of unit image data are output directly as image data and the original image is reproduced, the redundancy becomes extremely high. In order to generate efficient image data, some of the necessary unit image data are extracted from the 85 sets of unit image data, and only the extracted unit image data is used as image data for reproducing the original image. Need to output.
そこで本発明では、 「平面上の同一位置の画素値を示す複数の単位画像デー タが存在する場合には、 分割の粗い単位画像データより分割の細かい単位画像 データの画素値を用いる」 という条件下で原画像を再現することが可能になる ように、 複数の単位画像データの中から複数組の単位画像データを抽出し、 抽 出した単位画像データ群を 「原画像を再現するための画像データ」 として出力 するようにしている。 ここでは、 具体的に、 図 1 1に示すような原画像 P 1に基づいて、 この原画 像 P 1を再現するための単位画像データ群を生成する方法を考えてみる。 この 図 1 1に示す原画像 P 1は、 緑色と紫色とで塗り分けられたパターンであり、 図 8に示す原画像 P 0と同様に、 8行 8列の二次元画素配列からなる画像であ る。 この二次元画素配列に対しては、 既に述べたように、 合計 8 5個のブロッ クを定義することができ、 合計 8 5個の単位画像データを定義することができ る。 図 1 2 A〜図 1 2 Dは、 この合計 8 5個のブロックを、 それぞれの画素値 に対応する色で塗り潰して示した図である。 各ブロックの画素値は、 上述した 基準で代表画素を選出することにより定めている。 Therefore, in the present invention, a condition that “when a plurality of unit image data indicating pixel values at the same position on a plane exists, the pixel value of the unit image data that is finely divided than the unit image data that is coarsely divided” is used In order to be able to reproduce the original image below, multiple sets of unit image data are extracted from the multiple unit image data, and the extracted unit image data group is referred to as `` an image for reproducing the original image. It is output as "data". Here, specifically, a method of generating a group of unit image data for reproducing the original image P1 based on the original image P1 as shown in FIG. 11 will be considered. The original image P1 shown in FIG. 11 is a pattern painted in green and purple, and is an image composed of an 8 × 8 two-dimensional pixel array, like the original image P0 shown in FIG. is there. As described above, a total of 85 blocks can be defined for this two-dimensional pixel array, and a total of 85 unit image data can be defined. FIGS. 12A to 12D are diagrams showing a total of 85 blocks filled with a color corresponding to each pixel value. The pixel value of each block is determined by selecting a representative pixel based on the above-described criteria.
たとえば、 図 1 2 Aに示すブロック B ( 0 ) については、 図 1 1の左上隅の 緑色の 1画素を代表画素として選出することにより、 緑色の画素値が与えられ ている。 また、 図 1 2 Bに示すブロック B ( 0 0 ) については、 同じく図 1 1 の左上隅の緑色の 1画素を代表画素として選出することにより、 緑色の画素値 が与えられている。 一方、 図 1 2 Bに示すブロック B ( 0 1 ) については、 図 1 1の右上隅の紫色の 1画素を代表画素として選出することにより、 ·紫色の画 素値が与えられており、 ブロック B ( 1 0 ) については、 図 1 1の左下隅の緑 色の 1画素を代表画素として選出することにより、 緑色の画素値が与えられて おり、 ブロック B ( 1 1 ) については、 図 1 1の右下隅の紫色の 1画素を代表 画素として選出することにより、 紫色の画素値が与えられている。 図 1 2 Cに 示す 1 6個のブロックおよび図 1 2 D に示す 6 4個のブロックについても、 同 様の基準で代表画素が選出され、 それぞれ各代表画素の画素値が与えられてい る。 このような方法で、 各ブロックについての画素値を定めると、 非常に単純 な演算で画素値が定義できることは、 既に述べたとおりである。  For example, for block B (0) shown in FIG. 12A, a green pixel value is given by selecting one green pixel at the upper left corner of FIG. 11 as a representative pixel. For the block B (00) shown in FIG. 12B, a green pixel value is given by selecting one green pixel at the upper left corner of FIG. 11 as a representative pixel. On the other hand, for block B (01) shown in Fig. 12B, the purple pixel value is given by selecting one purple pixel in the upper right corner of Fig. 11 as a representative pixel. For B (10), a green pixel value is given by selecting one green pixel in the lower left corner of Fig. 11 as a representative pixel, and for block B (11), The purple pixel value is given by selecting one purple pixel in the lower right corner of 1 as the representative pixel. For the 16 blocks shown in FIG. 12C and the 64 blocks shown in FIG. 12D, representative pixels are selected on the same basis, and the pixel value of each representative pixel is given. If pixel values for each block are determined in this way, pixel values can be defined by a very simple operation, as described above.
さて、 この 8 5個のブロックの中から、 図 1 3の表に示されているように、 7個のブロックを抽出してみると、 この 7個のブロックで示される画像を合成 することにより、 図 1 1の原画像 P 1が再現できることがわかる (ここで、 Q (緑), Q (紫) は、 それぞれ緑色, 紫色の画素値を示している)。 すなわち、 図 1 2 Aに示すプロック B (0) と、 図 1 2 Bに示すブロック B (0 1), BNow, as shown in the table of Fig. 13, seven blocks are extracted from the 85 blocks. By extracting the images shown by these seven blocks, It can be seen that the original image P 1 in Fig. 11 can be reproduced (where Q (Green) and Q (purple) indicate green and purple pixel values, respectively). That is, the block B (0) shown in FIG. 12A and the blocks B (0 1) and B shown in FIG.
(1 1) と、 図 12 Cに示すプロック B (0 100), B (0 1 01) と、 図 1 2 Dに示すブロック B (0 1 001 1), B (0 1 0 100) と、 の合計 7 個のブロック (いずれも太線で示してある) を重ねてゆくと、 図 1 1の原画像 P 1力 s再現されることになる。 ただし、 7個のブロックを重ねるに際しては、(1 1), blocks B (0 100) and B (0 1 01) shown in FIG. 12C, and blocks B (0 1 001 1) and B (0 1 0 100) shown in FIG. 12D. By superimposing a total of seven blocks (all indicated by bold lines), the original image P 1 shown in Fig. 11 is reproduced. However, when stacking seven blocks,
「平面上の同一位置の画素値を示す複数の単位画像データ力5'存在する場合には、 分割の粗い単位画像データより分割の細かい単位画像データの画素値を用い る」 という条件が必要である。 別言すれば、 これら 7個のブロックがそれぞれ 所定の色で塗られた正方形の紙であったとすると、 面積の大きな紙 (分割の粗 い単位画像データ) から順番に所定位置に重ねて置いてゆく、 という処理を行 うようにすればよい。 たとえば、 図 12 Aに示すブロック B (0) に相当する 緑色の紙の上に、 図 1 2 Bに示すブロック B (01), B (1 1) に相当する 紫色の紙を重ねて置く と、 ブロック B (0) に相当する緑色の紙の右半分が隠 された状態になる。 更に、 その上に、 図 12 Cに示すブロック B (01 00), B (01 01) に相当する,禄色の紙を重ねて置く と、 ブロック B (01) に相 当する紫色の紙の上半分が隠された状態になる。 結局、 最終的には、 最上層に 重ねて置かれた紙 (分割の細かい単位画像データ) のみ力見える状態になり、 「平面上の同一位置の画素値を示す複数の単位画像データが存在する場合には、 分割の粗い単位画像データより分割の細かい単位画像データの画素値を用い る」 という条件により、 図 1 1に示す原画像 P 1が再現される。 もっとも、 上 述の例における 「1枚の紙の上に別の紙を重ねる」 という処理は、 実際の表示 装置上では、 ビットデータの置換処理として実行されるので、 通常は、 nsecあ るいは secの単位の高速な処理で行われることになる。 したがって、 実際に は、 肉眼では把握できない速度で、 表示装置の画面上に原画像 P 1が表示され ることになる。 ところで、 抽出候補となる複数の単位画像データの中から、 「原画像を再現 するための画像データ」 を抽出するには、 次のような画像データ抽出処理を行 えばよい。 すなわち、 抽出候補となる複数の単位画像データについて、 分割の 粗い単位画像データから分割の細かい単位画像データに向けて順に、 抽出すベ きか否かを判定する処理を、 「抽出候補となる単位画像データによって示され る領域内の画像が、 既に抽出済みの単位画像データによつて再現される画像と 同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する」 という判定基準 に基づいて行うようにすればよい。 The condition that “when there are a plurality of unit image data forces 5 ′ indicating pixel values at the same position on the plane, the pixel values of unit image data that is finely divided is used rather than unit image data that is coarsely divided” is necessary. is there. In other words, if each of these seven blocks is a square paper painted in a predetermined color, the blocks are placed in a predetermined position in order from the large area paper (coarse unit image data). It is sufficient to perform the following processing. For example, if purple paper corresponding to blocks B (01) and B (1 1) shown in Fig. 12B is placed on green paper corresponding to block B (0) shown in Fig. 12A, The right half of the green paper corresponding to block B (0) is hidden. In addition, when a layer of red paper corresponding to blocks B (01 00) and B (01 01) shown in Fig. 12C is placed on top of it, the purple paper corresponding to block B (01) is The upper half is hidden. Eventually, only the paper (finely divided unit image data) placed on top of the top layer will be in a visible state, and "a plurality of unit image data indicating pixel values at the same position on the plane exists." In this case, the pixel values of the finely divided unit image data are used rather than the coarsely divided unit image data. "The original image P1 shown in FIG. 11 is reproduced. However, the process of “laying another paper on one paper” in the above example is executed as a bit data replacement process on an actual display device, so it is usually nsec or This is performed by high-speed processing in units of sec. Therefore, actually, the original image P1 is displayed on the screen of the display device at a speed that cannot be grasped by the naked eye. By the way, in order to extract “image data for reproducing an original image” from a plurality of unit image data as extraction candidates, the following image data extraction processing may be performed. That is, for a plurality of unit image data to be extracted, the process of determining whether to extract unit image data from coarsely divided unit image data to finely divided unit image data is sequentially described as “unit image to be extracted candidate”. If the image in the area indicated by the data is the same as the image reproduced by the already extracted unit image data, it will not be extracted, and if it is not the same, it will be extracted. '' What should be done is.
このような判定は、 具体的には、 「抽出候補となる単位画像データの画素値」 と、 「当該単位画像データのブロックを包含し、 分割が 1段階だけ粗い単位画 像データの画素値」 と、 を比較し、 雨者が同一である場合には抽出せず、 同一 でない場合には抽出する、 という判定を行えばよい。  Specifically, such a determination is made based on “pixel values of unit image data that are extraction candidates” and “pixel values of unit image data that include the block of the unit image data and are coarsely divided by one stage”. It is sufficient to compare with and judge that if the rain people are the same, they are not extracted, and if they are not the same, they are extracted.
この画像データ抽出処理を 図 1 2 A〜図 1 2 Dに示されている全 8 5個の ブロック (単位画像データ) の中から、 図 1 3の表に示されている 7個のブロ ック (単位画像データ) を抽出する例について具体的に説明する。 上述のよう に、 抽出すべきか否かの判定処理は、 分割の粗い単位画像データから分割の細 かい単位画像データに向けて順に行われるので、 この例の場合、 図 1 2 Aに示 す分割レベル n = 0の 1個の単位画像データ、 図 1 2 Bに示す分割レベル n == 1の 4個の単位画像データ、 図 1 2 Cに示す分割レベル n = 2の 1 6個の単位 画像データ、 図 1 2 Dに示す分割レベル n = 3の 6 4個の単位画像データ、 の 順に、 この判定処理が実行されることになる。 まず、 図 1 2 Aに太線で示すブ ロック B ( 0 ) に相当する単位画像データ力 s、 無条件に抽出すべきデータと判 定されて抽出されることになる (これより分割レベルの粗い単位画像データは 存在しないので、 既に抽出済みの画像は存在せず、 当然、 既に抽出済みの画像 と同一にはならない)。 This image data extraction processing is performed from the total of 85 blocks (unit image data) shown in FIGS. 12A to 12D, from the seven blocks shown in the table of FIG. An example of extracting the criterion (unit image data) will be specifically described. As described above, the process of determining whether or not to extract should be performed in order from the coarsely divided unit image data to the finely divided unit image data. In this example, the division shown in FIG. 1 unit image data with level n = 0, 4 unit image data with division level n = = 1 shown in Fig. 12B, 16 unit images with division level n = 2 shown in Fig. 12C This determination processing is executed in the order of the data and the 64 unit image data of the division level n = 3 shown in FIG. 12D. First, the unit image data power s corresponding to the block B (0) indicated by the thick line in Fig. 12A is extracted unconditionally as data to be extracted (the division level is coarser). Since there is no unit image data, there is no image that has already been extracted, and of course, it is not the same as the image that has already been extracted.)
続いて、 図 1 2 Bに示す 4個のブロック B ( 0 0 ) 〜B ( 1 1 ) に相当する 単位画像データについての判定が行われるが、 ブロック B (00), B (1 0) については、 既に抽出済みの単位画像データ (ブロック B (0) に相当する単 位画像データ) によって再現される画像 (ブロック B (0) の左半分の領域内 の画像) と同一であるので (いずれも、 緑色の画素で満たされた画像になって いる)、 これらは抽出されないことになる。 これに対して、 図に太線で示すブ ロック B (01), B (1 1) については、 既に抽出済みの単位画像データ (ブ ロック B (0) に相当する単位画像データ) によって再現される画像 (プロッ ク B (0) の右半分の領域内の画像) とは同一でないので (一方は緑色の画素 で満たされた画像であるのに対し、 他方は紫色の画素で満たされた画像となつ ている)、 これらは抽出されることになる。 Next, it corresponds to the four blocks B (0 0) to B (1 1) shown in FIG. The unit image data is determined, but blocks B (00) and B (10) are reproduced by the already extracted unit image data (unit image data corresponding to block B (0)). Since they are the same as the image (the image in the left half area of block B (0)) (all of them are images filled with green pixels), they will not be extracted. On the other hand, blocks B (01) and B (1 1) indicated by bold lines in the figure are reproduced by the already extracted unit image data (unit image data corresponding to block B (0)). Since it is not the same as the image (the image in the right half area of block B (0)) (one is an image filled with green pixels, while the other is an image filled with purple pixels). These are extracted.
次に、 図 12 Cに示す 16個のブロック B (0000) 〜B (11 1 1) に 相当する単位画像データについての判定が行われる。 この判定では、 図に太線 Next, a determination is made on the unit image data corresponding to the 16 blocks B (0000) to B (1111) shown in FIG. 12C. In this judgment,
, で示す 2個のブロック B (01 00), B (01 0 1) だけが、 抽出すべきブ ロックと判定される。 その他の 14個のブロックは、 既に抽出済みの 3個の単 位画像データ (ブロック B (0), B (01), B (1 1) に相当する単位画像 データ) によつて再現される画像と同一であるので抽出されないことになる。 同様に、 図 1 2 Dに示す 64個のブロック B (000000) 〜: B (1 1 1 1 1 1 ) に相当する単位画像データについての判定力行われる。 この判定では、 図に太線で示す 2個のブロック B (0 100 1 1), B (01 0100) だけ が、 抽出すべきブロックと判定される。 その他の 62個のブロックは、 既に抽 出済みの 3個の単位画像データ (ブロック B (0), B (01), B (1 1) に 相当する単位画像データ) によって再現される画像と同一であるので抽出され ないことになる。 かく して、 図 1 3の表に示すように、 7個の単位画像データ のみが 「原画像を再現するための画像データ」 として抽出されることになる。 一般に、 ある所定領域内の画像が同一か否かを判定する演算は、 ビッ ト同士 の比較演算として行うことができるので、 一般的な論理回路や C PUを用いて 高速に行うことができる。 ,, Only two blocks B (01 00) and B (01 0 1) are determined to be blocks to be extracted. The other 14 blocks are the images reproduced by the three unit image data already extracted (the unit image data corresponding to blocks B (0), B (01), and B (1 1)). Are not extracted because they are the same as Similarly, the judgment is performed on the unit image data corresponding to the 64 blocks B (000000) to B (1 1 1 1 1 1) shown in FIG. 12D. In this determination, only two blocks B (0 100 1 1) and B (01 0100) indicated by thick lines in the figure are determined to be blocks to be extracted. The other 62 blocks are the same as the images reproduced by the three extracted unit image data (unit image data corresponding to blocks B (0), B (01), and B (1 1)). Therefore, it will not be extracted. Thus, as shown in the table of FIG. 13, only seven unit image data are extracted as “image data for reproducing the original image”. In general, the operation for determining whether or not the images in a given area are the same can be performed as a comparison operation between bits, so that a general logic circuit or CPU is used. Can be done at high speed.
なお、 こうして抽出された単位画像データ群を出力する際には、 分割の粗い 単位画像データから分割の細かい単位画像データへと、 順に出力するようにす るのが好ましい。 これは、 これらの単位画像データ群力 s表示装置へと送信され、 表示装置上で原画像の再現力 s '行われる場合において、 原画像の合成プロセスが 肉眼で確認できるような速度で徐々に提示された場合 (たとえば、 液晶表示装 置のように、 応答速度が遅い表示装置によつて原画像の再現が行われた場合) に、 分割の粗い単位画像データから分割の細かい単位画像データへと順に提示 されるようにした方が、 視認性に優れているためである。 すなわち、 粗い画像 'から細かい画像へと順に提示すれば、 まず、 ぼんやりとした大まかなイメージ が現れ、 徐々に細かな部分力 s '鮮明化してゆき、 最終的に原画像が完全に再現さ れる、 という提示形態をとることができる。 もっとも、 特別な視覚効果を狙つ て、 逆に、 細かい画像から粗い画像へと順に提示することも可能である。 この 場合は、 細かな部分部分が先に表現され、 徐々に全体力 s '確認できるような提示 形態になる。 When outputting the group of unit image data extracted in this way, it is preferable that the unit image data is output in order from the coarsely divided unit image data to the finely divided unit image data. This is transmitted to the display unit of the unit image data group s , and when the reproducibility s ' of the original image is performed on the display unit, the synthesis process of the original image is gradually performed at such a speed that the naked eye can confirm it. When presented (for example, when the original image is reproduced by a display device with a slow response speed such as a liquid crystal display device), the unit image data is divided from coarsely divided unit image data to finely divided unit image data. This is because it is better to show them in order. In other words, by presenting in order from a coarse image to a fine image, a blurry and rough image first appears, and gradually the finer partial power s ' gradually becomes clearer, and finally the original image is completely reproduced , And the presentation form can be taken. However, on the contrary, it is also possible to present the images in order from a finer image to a coarser image for a special visual effect. In this case, the small part is expressed first, and the presentation form is such that the overall strength s ' can be confirmed gradually.
続いて、 図 1 4に示すような原画像 P 2に基づいて、 この原画像 P 2を再現 するための単位画像データ群を生成する方法を述べる。 この図 1 4に示す原画 像 P 2は、 図 1 1に示す例と同様に、 8行 8列の二次元画素配列からなる画像 である力5、 左上隅の 1画素のみが緑色、 他の 6 3画素が紫色、 という極端なパ ターンである。 このような原画像 P 2についても、 やはり合計 8 5個のプロッ クを定義することができ、 合計 8 5個の単位画像データを定義することができ る。 図 1 5 A〜図 1 5 Dは、 この合計 8 5個のブロックを、 それぞれの画素値 に対応する色で塗り潰して示した図である。 各ブロックの画素値は、 前述した 基準で代表画素を選出することにより定めている。 Subsequently, a method of generating a unit image data group for reproducing the original image P2 based on the original image P2 as shown in FIG. 14 will be described. Similar to the example shown in FIG. 11, the original image P 2 shown in FIG. 14 is an image composed of an eight-row, eight-column two-dimensional pixel array 5 , only one pixel at the upper left corner is green, and other pixels are green. 63 This is an extreme pattern in which three pixels are purple. Also for such an original image P2, a total of 85 blocks can be defined, and a total of 85 unit image data can be defined. FIGS. 15A to 15D are diagrams in which the 85 blocks in total are filled with a color corresponding to each pixel value. The pixel value of each block is determined by selecting a representative pixel based on the aforementioned criteria.
前述したように、 この基準は、 各ブロック内の特定の箇所に位置する画素を 一義的に代表画素と定めるものであり、 当該代表画素のもつ画素値が、 そのま ま当該ブロックの画素値と定義されることになる。 したがって、 各ブロックに 定義された画素値は、 必ずしも当該プロック内に所属する多数の画素のもつ画 素値になるとは限らない。 実際、 図 1 5Aに示すブロック B (0) に関しては、 このブロック内に所属する大多数の画素が紫色であるにもかかわらず、 左上隅 の画素が代表画素となったため、 ブロック B (0) の画素値は、 緑色を示す Q (緑) になる。 このように、 代表画素をブロック内の位置に基づいて一義的に 選出する理由が、 演算負担の軽減というメリッ トを得ることにあることは、 既 に述べたとおりである。 As described above, this criterion uniquely defines a pixel located at a specific position in each block as a representative pixel, and the pixel value of the representative pixel remains unchanged. Also, it is defined as the pixel value of the block. Therefore, the pixel value defined for each block is not always the pixel value of many pixels belonging to the block. In fact, regarding block B (0) shown in Fig. 15A, the pixel in the upper left corner became the representative pixel despite the fact that the majority of the pixels belonging to this block were purple, so block B (0) The pixel value of is green (Q), which indicates green. As described above, the reason why the representative pixel is uniquely selected based on the position in the block is to obtain the advantage of reducing the calculation load.
さて、 こうして定義される 85個のブロック、 すなわち 85個の単位画像デ ータの中から、 図 14に示す原画像 P 2を再現するために必要ないくつかの単 位画像データを抽出するには、 前述したように、 分割の粗い単位画像データか ら分割の細かい単位画像データに向けて順に、 抽出すべきか否かを判定する処 理を、 「抽出候補となる単位画像データによって示される領域内の画像が、 既 に抽出済みの単位画像データによつて再現される画像と同一である場合には抽 出せず、 同一でない場合には抽出する」 という判定基準に基づいて行うように すればよい。 まず、 図 1 5 Aに太線で示すブロック B (0) に相当する単位画 像データ力 無条件に抽出すべきデータと判定されて抽出される。  Now, to extract some unit image data necessary to reproduce the original image P2 shown in Fig. 14 from the 85 blocks defined in this way, that is, 85 unit image data, As described above, the processing for determining whether or not to extract in order from the coarsely divided unit image data to the finely divided unit image data is referred to as “the region indicated by the unit image data as the extraction candidate”. If the image in is not the same as the image reproduced by the already extracted unit image data, it will not be extracted, and if it is not the same, it will be extracted. '' Good. First, the unit image data corresponding to the block B (0) indicated by the thick line in FIG. 15A is unconditionally determined as the data to be extracted and extracted.
続いて、 図 1 5 Bに示す 4個のブロック B (00) 〜B (1 1) に相当する 単位画像データについての判定力 s行われるが、 ブロック B (00) については、 既に抽出済みの単位画像データ (ブロック B (0) に相当する単位画像データ) によって再現される画像 (ブロック B (0) の左上四半分の領域内の画像) と 同一であるので (いずれも、 緑色の画素で満たされた画像になっている)、 抽 出されないことになる。 これに対して、 図に太線で示すブロック B (01), B (1 0), B (1 1) については、 既に抽出済みの単位画像データによって再現 される画像とは同一でないので (一方は緑色の画素で満たされた画像であるの に対し、 他方は紫色の画素で満たされた画像となっている)、 これらは抽出さ れることになる。 Subsequently, the judgment power s is determined for the unit image data corresponding to the four blocks B (00) to B (11) shown in FIG. 15B, but the block B (00) has already been extracted. It is the same as the image reproduced by the unit image data (unit image data corresponding to block B (0)) (the image in the upper left quadrant of block B (0)). The image is full), and will not be extracted. On the other hand, blocks B (01), B (1 0), and B (1 1) indicated by bold lines in the figure are not the same as the images reproduced by the already extracted unit image data. These are images filled with green pixels, while the other is filled with purple pixels.) Will be.
次に、 図 1 5 Cに示す 16個のブロック B (0000) 〜; B (1 1 1 1) に 相当する単位画像データについての判定が行われる。 この判定では、 図に太線 で示す 3個のブロック B (0001 ), B (00 10), B ( 001 1 ) が、 抽 出すべきブロックと判定される。 その他の 14個のブロックは、 既に抽出済み の 4個の単位画像データ (プロック B (0), B (0 1), B (1 0), B ( 1 1) に相当する単位画像データ) によって再現される画像と同一であるので抽 出されないことになる。 同様に、 図 1 5 Dに示す 64個のブロック B (000 000) 〜B (1 1 1 1 1 1) に相当する単位画像データについての判定力 s行 われる。 この判定では、 図に太線で示す 3個のブロック B (00000 1 ), B (0000 1 0), B (00001 1 ) 、 抽出すベきプロックと判定され る。 その他の 6 1個のブロックは、 既に抽出済みの 7個の単位画像データによ つて再現される画像と同一であるので抽出されないことになる。 かくして、 図 1 6の表に示すように、 10個の単位画像データが 「原画像を再現するための 画像データ」 として抽出されることになる。  Next, a determination is made on the unit image data corresponding to the 16 blocks B (0000) to B (1 1 1 1) shown in FIG. 15C. In this determination, three blocks B (0001), B (00 10), and B (001 1) indicated by thick lines in the figure are determined to be blocks to be extracted. The other 14 blocks are based on the four unit image data already extracted (unit image data corresponding to blocks B (0), B (0 1), B (1 0), and B (1 1)). Since it is the same as the image to be reproduced, it will not be extracted. Similarly, the judgment power s is determined for the unit image data corresponding to the 64 blocks B (000 000) to B (1 1 1 1 1 1) shown in FIG. 15D. In this determination, three blocks B (00000 1), B (0000 10), and B (00001 1), which are indicated by thick lines in the figure, are determined as blocks to be extracted. The other 61 blocks are not extracted because they are the same as the images reproduced by the seven unit image data already extracted. Thus, as shown in the table of FIG. 16, ten unit image data are extracted as “image data for reproducing the original image”.
結局、 最初に抽出された図 1 5 Aに示すブロック B (0) は、 図 14に示す 原画像 P 2とはかなり懸け離れた画像であつたが、 図 16の表に示す 1 0個の 単位画像データを順次合成することにより、 何ら支障なく図 1 4に示す原画像 P 2が再現されることになる。 したがって、 各ブロックについての代表画素を、 個々の画素の画素値を考慮することなしに、 位置に基づいて一義的に選出する ようにしても何ら問題は生じない。  Eventually, the first extracted block B (0) shown in Fig. 15A was an image far apart from the original image P2 shown in Fig. 14, but the 10 units shown in the table in Fig. 16 By sequentially synthesizing the image data, the original image P2 shown in FIG. 14 is reproduced without any trouble. Therefore, there is no problem if the representative pixel for each block is uniquely selected based on the position without considering the pixel value of each pixel.
最後にもうひとつ、 図 17に示すような原画像 P 3に基づいて、 この原画像 P 3を再現するための単位画像データ群を生成する方法を述べる。 この図 1 7 に示す原画像 P 3は、 これまでの例と同様に、 8行 8列の二次元画素配列から なる画像であるが、 白地の背景部分に、 緑色の英文字 「I」 を示すパターンに なっている。 このような原画像 P 3についても、 やはり合計 85個のブロック を定義することができ、 合計 85個の単位画像データを定義することができる。 図 18 A〜図 1 8 Dは、 この合計 85個のブロックを、 それぞれの画素値に対 応する色で塗り潰して示した図である。 各ブロックの画素値は、 前述した基準 で代表画素を選出することにより定めている。 Finally, another method of generating a unit image data group for reproducing the original image P3 based on the original image P3 as shown in FIG. 17 will be described. The original image P 3 shown in Fig. 17 is an image consisting of a two-dimensional pixel array of 8 rows and 8 columns, as in the previous examples, but a green English letter “I” is added to the white background. The pattern is as shown. Even for such an original image P3, a total of 85 blocks Can be defined, and a total of 85 unit image data can be defined. FIG. 18A to FIG. 18D are diagrams showing a total of 85 blocks filled with a color corresponding to each pixel value. The pixel value of each block is determined by selecting a representative pixel based on the above-described criteria.
前述したように、 各ブロックに定義された画素値は、 必ずしも原画像のバタ ーンを反映するものにはならない。 実際、 図 1 8Aに示すブロック B (0) お よび図 1 8 Bに示すブロック B (00) 〜B (1 1) には、 背景となる白地の パターンのみしか現れていない。 この例のように、 ある分割レベル iで定義さ れたブロックによって示される画像と、 次の分割レベル ( i + 1) で定義され たブロックによって示される画像とが完全に同一であったとしても、 更に上の 分割レベル ( i +2) 以降で定義されるブロックによって示される画像も同一 になるとは限らない点は留意すべきである。 別言すれば、 ある分割レベル iで 定義されたプロックによって示される画像と、 次の分割レベル ( i + 1) で定 義されたプロックによって示される画像とが完全に同一であることを理由とし て、 更に上の分割レベルについてのブロック定義を省略することはできない。 さて、 こうして定義される 85個のブロック、 すなわち 85個の単位画像デ 一夕の中から、 図 1 7に示す原画像 P 3を再現するために必要ないくつかの単 位画像データを抽出するために、 まず、 図 18 Aに太線で示すブロック B (0) に相当する単位画像データ力 s、 無条件に抽出すべきデータと判定されて抽出さ れる。 続いて、 図 1 8 Bに示す 4個のブロック B (00) 〜; B (1 1) に相当 する単位画像データについての判定が行われるが、 これら 4個のプロックは、 いずれも既に抽出済みの単位画像データ (ブロック B (0) に相当する単位画 像データ) によって再現される画像と同一であるので、 抽出対象にはならない。 次に、 図 18 Cに示す 16個のブロック B (0000) 〜; B (11 1 1) に 相当する単位画像データについての判定が行われる。 この判定では、 図に太線 で示す 2個のブロック B (01 1 0), B ( 1 1 00 ) 力 ?、 抽出すベきプロッ クと判定される。 同様に、 図 1 8 Dに示す 64個のブロック B (000000) 〜B (1 1 1 1 1 1) に相当する単位画像データについての判定力 ?行われる。 この判定では、 図に太線で示す 8個のブロック、 すなわち、 図 1 9に抜き出し て描いたブロック B (0001 1 1 ), B (010010), B (01001 1), B (0 10 1 10), B (1 0 1 10 1), B (1 1 1 000), B (1 1 1 0 01 >, B (1 1 1 100) カ、 抽出すべきブロックと判定される。 かく して、 図 20の表に示すように、 1 1個の単位画像データが 「原画像を再現するため の画像データ」 として抽出されることになる。 As described above, the pixel values defined for each block do not necessarily reflect the pattern of the original image. In fact, in block B (0) shown in FIG. 18A and blocks B (00) to B (11) shown in FIG. 18B, only a white background pattern appears. As in this example, even if the image indicated by the block defined by one division level i and the image indicated by the block defined by the next division level (i + 1) are completely the same. It should be noted that the images indicated by the blocks defined after the upper division level (i + 2) are not necessarily the same. In other words, because the image represented by the block defined at one division level i and the image represented by the block defined at the next division level (i + 1) are completely identical. Therefore, it is not possible to omit the block definition for a higher division level. Now, from the 85 blocks thus defined, that is, 85 unit image data, some unit image data necessary to reproduce the original image P 3 shown in FIG. 17 are extracted. For this purpose, first, the unit image data power s corresponding to the block B (0) indicated by a thick line in FIG. 18A is unconditionally determined and extracted as data to be extracted. Next, the unit image data corresponding to the four blocks B (00) to B (11) shown in FIG. 18B is determined, and all of these four blocks have already been extracted. Since it is the same as the image reproduced by the unit image data (unit image data corresponding to block B (0)), it will not be extracted. Next, a determination is made on the unit image data corresponding to the 16 blocks B (0000) to B (1111) shown in FIG. 18C. In this determination, two blocks B (01 1 0) shown by a thick line in FIG, B (1 1 00) force?, Extraction should do plot Is determined. Similarly, determination force of the unit image data corresponding to 64 blocks B shown in FIG. 1 8 D (000000) ~B ( 1 1 1 1 1 1)? Is performed. In this judgment, the eight blocks indicated by thick lines in the figure, that is, the blocks B (0001 1 1), B (010010), B (01001 1), and B (0 10 1 10) drawn in FIG. , B (1 0 1 10 1), B (1 1 1 000), B (1 1 1 0 01>, B (1 1 1 100) f, are determined to be blocks to be extracted. As shown in Table 20, twenty-one unit image data is extracted as “image data for reproducing the original image”.
なお、 図 1 7に示す原画像 P 3のように、 原画像が文字などの対象物からな る画像の場合、 通常、 背景の上に対象物が配置されたパターンになる。 このよ うに、 「背景の上に配置された何らかの対象物」 を示す原画像の場合には、 背 景部分の画像に関する情報は画像データから省略することができる。 たとえば、 図 20の表の最上欄に示されているブロック B (0) の情報は、 白地の背景を 示す情報であるので、 このブロック B ( 0 ) に相当する単位画像データは省略 してもかまわない。 すなわち、 図 20の表からブロック B (0) に相当する単 位画像データを削除し、 残りの 1 0個の単位画像データを、 「原画像を再現す るための画像データ」 として抽出し、 これを表示装置に送信したとしても、 表 示装置側で、 「送信されてきた画像データが、 特定の背景の上に表示すべき原 画像を示す画像データである」 との前提で取り扱い (たとえば、 白地の背景の 上に表示すべき画像としての取り扱い) を行えば、 図 17に示す原画像 P 3の 再現が可能になる。  When the original image is an image composed of an object such as a character, as in the original image P3 shown in FIG. 17, the pattern usually has the object placed on the background. As described above, in the case of the original image indicating “an object arranged on the background”, information on the image of the background portion can be omitted from the image data. For example, the information of the block B (0) shown in the uppermost column of the table in FIG. 20 is information indicating a white background, so that the unit image data corresponding to the block B (0) may be omitted. I don't care. That is, the unit image data corresponding to block B (0) is deleted from the table of FIG. 20, and the remaining 10 unit image data are extracted as “image data for reproducing the original image”, Even if this is transmitted to the display device, the display device handles it on the assumption that “the transmitted image data is the original image to be displayed on a specific background” (for example, 17), the original image P3 shown in FIG. 17 can be reproduced.
§ 3. 穂々の変型例 § 3. Examples of ears
最後に、 本発明に係る画像データの生成方法について、 上述した実施形態以 外のいくつかの変型例を述べておく  Finally, some modified examples of the image data generation method according to the present invention other than the above-described embodiment will be described.
( 1 ) 代表画素の選出方法  (1) Selection method of representative pixel
上述した実施形態では、 分割レベル n = 0のブロック B (0) についての代 表画素として、 左上隅の 1画素を選出するようにしている力5'、 当該プロックに 含まれる画素であれば、 どの画素を代表画素として選出してもかまわない。 た とえば、 右上隅、 左下隅、 右下隅の 1画素を代表画素として選出してもよいし、 ブロック中央付近の画素を代表画素として選出してもよい。 これは、 分割レべ ル n= 1以上のブロックについても同様である。 ただ、 分割レベル n= l以上 の各ブロックについては、 上述したように、 当該ブロックのアドレスの末尾 2 桁の 2ビットに応じて、 左上隅、 右上隅、 左下隅、 右下隅のいずれか 1画素を 代表画素とするようにすれば、 演算処理が大幅に単純化される。 In the above-described embodiment, the substitution for the block B (0) with the division level n = 0 is performed. As a front pixel, one pixel in the upper left corner is selected 5 ′, and any pixel included in the block may be selected as the representative pixel. For example, one pixel at the upper right corner, lower left corner, or lower right corner may be selected as the representative pixel, or a pixel near the center of the block may be selected as the representative pixel. This is the same for blocks having a division level n = 1 or more. However, as described above, for each block with a division level of n = l or more, one of the upper-left corner, upper-right corner, lower-left corner, or lower-right corner depends on the last two digits of the block address. If is used as the representative pixel, the arithmetic processing is greatly simplified.
( ) 粗い分割態様によるプロックには背景用画素値を与える方法  () A method of giving a background pixel value to a block with a coarse division mode
これまでの実施形態では、 各ブロックについての画素値として、 当該ブロッ ク内に含まれる原画像上の 1画素を代表画素と定め、 この代表画素のもつ画素 値をそのまま当該ブロックの画素値と定義していたが、 粗い分割態様によるブ ロックについては、 必ずしも当該プロック内に含まれる代表画素の画素値を与 える必要はなく、 むしろ代表画素の画素値ではない別な画素値を与えた方が好 ましい場合もある。  In the embodiments described above, one pixel on the original image included in the block is defined as a representative pixel as the pixel value of each block, and the pixel value of the representative pixel is defined as the pixel value of the block as it is. However, it is not always necessary to give the pixel value of the representative pixel included in the block, but rather a different pixel value that is not the pixel value of the representative pixel. Sometimes it is preferable.
たとえば、 図 8に示す原画像において、 左上の画素 P (1, 1) の画素値が 赤色であったとすると、 上述した実施形態による方法では、 図 9 Aに示す分割 レベル n = 0のブロック B (0) についての画素値は赤色となる。 したがって、 表示装置側で、 図 9 Aに示すプロック B (0) についての単位画像データを表 示した瞬間には、 表示画面全体が赤色に表示されてしまうことになる。 もちろ ん、 続いて、 図 9 Bに示すブロック B (00), B (01), B (10), B (1 1) についての単位画像データが表示され、 更に、 より細かな図 9Cに示すブ ロックや図 9 Dに示すブロックについての単位画像データが表示されてゆくに 従って、 本来の原画像が表示されてゆくことになるが、 少なく とも、 ブロック B (0) についての単位画像データ力表示された瞬間に、 画面全体が一瞬真つ 赤に変化することになる。 このように、 赤色のような鮮明な色で画面全体が覆 われることは、 表示環境によっては好ましいことではない。 特に、 表示切り替 えに時間がかかる表示装置の場合、 画面全体力 s真っ赤の状態が持続することに なり、 表示環境によっては、 そのような状況を極力避けたい場合もある。 この ような事情がある場合には、 白色とか黒色など、 一般に画面全体に表示されて も違和感のない背景色を予め定めておき、 この背景色を示す背景用画素値を決 めておくようにする。 そして、 画素値定義段階では、 所定の基準よりも粗い分 割態様によって得られたプロックについては、 当該ブロック内の代表画素のも つ画素値の代わりに、 予め定められた背景用画素値を、 当該ブロックの画素値 と定義する処理を行うようにすればよい。 For example, in the original image shown in FIG. 8, if the pixel value of the upper left pixel P (1, 1) is red, the method according to the above-described embodiment uses the block B having the division level n = 0 shown in FIG. The pixel value for (0) is red. Therefore, at the moment when the display device displays the unit image data for the block B (0) shown in FIG. 9A, the entire display screen is displayed in red. Of course, the unit image data for blocks B (00), B (01), B (10), and B (1 1) shown in Fig. 9B is displayed. As the unit image data for the block shown in Fig. 9D and the block shown in Fig. 9D is displayed, the original original image will be displayed, but at least the unit image data for block B (0) will be displayed. The moment the force is displayed, the whole screen will turn red for a moment. In this way, the whole screen is covered with a vivid color like red. This is not desirable depending on the display environment. In particular, in the case of a display device that takes a long time to switch the display, the entire screen s remains red, and depending on the display environment, it may be desirable to avoid such a situation as much as possible. In such a situation, a background color such as white or black, which is generally displayed on the entire screen and does not cause any discomfort, should be determined in advance, and the background pixel value indicating this background color should be determined. I do. Then, in the pixel value definition stage, for a block obtained by a division mode that is coarser than a predetermined reference, a predetermined background pixel value is used instead of the pixel value of the representative pixel in the block. What is necessary is just to perform the process defined as the pixel value of the said block.
具体的には、 たとえば、 分割レベル n = 1を基準として、 分割レベルが 1以 下の粗い分割態様によって得られたブロック、 すなわち、 図 9Aに示すブロッ ク B (0) およぴ図 9 Bに示すブロック B (00), B (01), B (10), B (1 1) については、 強制的に背景用画素値 (たとえば、 黒色を示す画素値) を与えてしまうようにする。 そうすれば、 表示装置がブロック B (0) の単位 画像データを表示する際には、 表示画面全体が真っ黒の背景色になり、 続いて、 ブロック B (00), B (0 1), B (1 0), B ( 1 1 ) の単位画像データを 表示する際にも、 この真っ黒の状態が続くことになる。 やがて、 より細かな図 9 Cに示すブロックや図 9 Dに示すブロックについての単位画像データ力 s表示 されてゆくに従って、 本来の原画像力 s徐々に表示されてゆくことになる。 こう すれば、 ブロック B (0), B (00), B (01), B (10), B (1 1) に ついての単位画像データは、 「原画像の情報を伝達する」 という本来の役割は 果たすことはできないものの、 「真っ黒な背景色の中から、 徐々に原画像が現 れてくる」 というプレゼンテーション効果を担う役割を果たすことができる。 もちろん、 このような背景用画素値を強制的に与える対象は、 粗い分割態様に よって得られるブロックについてだけであるから、 最終的には、 図 9 Cに示す プロックゃ図 9 Dに示すプロックなど、 細かな分割態様によつて得られるプロ ックについての単位画像データによって、 原画像を忠実に再現すること力?可能 である。 Specifically, for example, based on the division level n = 1, the blocks obtained by the coarse division mode in which the division level is 1 or less, that is, blocks B (0) and 9B shown in FIG. 9A For the blocks B (00), B (01), B (10), and B (1 1) shown in (1), the background pixel value (for example, the pixel value indicating black) is forcibly given. Then, when the display device displays the unit image data of block B (0), the entire display screen has a black background color, and then the blocks B (00), B (0 1), and B (0) When displaying the unit image data of (10) and B (11), this black state will continue. Eventually, the original image power s is gradually displayed as the unit image data power s of the blocks shown in FIG. 9C and the blocks shown in FIG. 9D are displayed more finely. In this way, the unit image data for blocks B (0), B (00), B (01), B (10), and B (1 1) is based on the original information transmission of the original image. Although it cannot play a role, it can play a presentation effect that the original image gradually appears from a black background color. Of course, such a background pixel value is forcibly given only to blocks obtained by the coarse division mode, so that the block shown in FIG. 9C and the block shown in FIG. The professionals obtained by the fine division mode It is possible to faithfully reproduce the original image by using the unit image data of the block.
( 3 ) 単位画像データの抽出判定  (3) Extraction judgment of unit image data
上述した実施形態では、 原画像について理論的に定義可能なすべての単位画 像データの中から、 「原画像を再現するための画像データ」 となるべきいくつ かの単位画像データを抽出する際に、 「抽出候補となる単位画像データの画素 値」 と、 「当該単位画像データのブロックを包含し、 分割が 1段階だけ粗い単 位画像データの画素値」 と、 を比較し、 両者が同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する、 という判定を行っている。 たとえば、 図 18 C におけるブロック B (01 1 0) に相当する単位画像データを抽出すべきかど うかを判定する際には、 分割が 1段階だけ粗い図 18 Bに示す 4つのプロック の中で、 ブロック B (01 1 0) を包含するブロック: B (01) を比較対象と して選び、 雨ブロックの画素値が同一であれば抽出せず、 同一でなければ抽出 するという判定を行っている。 このように、 一般的には、 分割が 1段階だけ粗 いブロックを比較対象とした判定を行えばよいが、 場合によっては、 分割が 2 段階以上粗いブロックを比較対象としてもよい。 たとえば、 図 1 8Bに示す 4 つのブロック B (01) 〜B (1 1) についての単位画像データは、 いずれも 「抽出せず」 との判定がなされたデ一タであり、 分割レベル n = 1の単位画像 データはすべて抽出されないことになる。 このような場合、 分割レベル n= 2 のブロック B (01 10) についての判定は、 分割が 2段階だけ粗い分割レべ ル n = 0のブロック B (0) を比較对象としてもかまわない。  In the above-described embodiment, when extracting some unit image data to be “image data for reproducing the original image” from all the unit image data theoretically definable for the original image, , The pixel value of the unit image data that is a candidate for extraction and the pixel value of the unit image data that includes the block of the unit image data and whose division is coarse by one stage are compared. It is determined that it is not extracted in some cases, and extracted if it is not the same. For example, when determining whether to extract unit image data corresponding to block B (01 1 0) in FIG. 18C, one of the four blocks shown in FIG. Block containing block B (01 1 0): B (01) is selected as the comparison target, and it is determined that the pixel is not extracted if the pixel values of the rain block are the same, and it is extracted if the pixel values are not the same. . As described above, in general, it is sufficient to make a determination as a comparison target for a block whose division is only one step coarse, but in some cases, a block whose division is two or more steps coarse may be used as a comparison target. For example, the unit image data for the four blocks B (01) to B (11) shown in FIG. 18B is data that is determined to be “no extraction”, and the division level n = All the unit image data of 1 will not be extracted. In such a case, the determination on the block B (0110) with the division level n = 2 may be performed by comparing the block B (0) with the division level n = 0, which is roughly divided by two stages.
単位画像データの抽出判定の基本原理は、 既に述べたように、 「抽出候補と なる単位画像データによって示される領域内の画像が、 既に抽出済みの単位画 像データによって再現される画像と同一か否か」 という基準に基づく ものであ るが、 本発明における 「画像が同一」 とは、 必ずしも画素値が完全に一致する ことだけを意味するものではなく、 「人間の感覚で同一とみなせる程度の一 致」 あるいは 「当該画像データの送信対象となる表示装置において区別するこ とができない範囲内の一致」 を示している。 たとえば、 8ビッ トのデータで画 素値を示した場合、 0〜254までの範囲の画素値が定義されることになる。 この場合、 たとえば、 画素値の差が ± 5以内であれば同一とみなす、 というよ うな判定を行ってもかまわない。 また、 このような許容範囲を、 分割レベルご とに変えることも可能である。 具体的には、 分割レベルが高くなればなるほど、 プロックの面積は小さくなるので、 許容範囲を広げるようにしても、 人間の眼 に違和感が生じることは少なくなる。 また、 本発明における 「画像が同一」 は、 必ずしも 「色の一致」 で判断する必要はなく、 場合によっては、 「明るさの一 致」 で判断してもかまわない。 たとえば、 画像データの送信対象となる表示装 置がモノクロの階調表示しかできない装置であった場合、 「色の一致」 ではな く 「明るさの一致」 で判断を行った方が、 原画像の再現という観点からは好ま しい。 As described above, the basic principle of the unit image data extraction determination is as follows: `` Is the image in the area indicated by the unit image data that is an extraction candidate the same as the image reproduced by the already extracted unit image data? However, the term “images are the same” in the present invention does not necessarily mean that the pixel values are completely the same, but that “the image can be regarded as the same by human senses”. One "Correspondence" or "matching within a range that cannot be distinguished in the display device to which the image data is to be transmitted". For example, when a pixel value is represented by 8-bit data, a pixel value in a range from 0 to 254 is defined. In this case, for example, if the difference between the pixel values is within ± 5, it may be determined that they are the same. It is also possible to change such an allowable range for each division level. Specifically, the higher the division level, the smaller the area of the block, so that even if the permissible range is increased, the human eyes are less likely to feel uncomfortable. In the present invention, “the same image” does not necessarily need to be determined based on “matching colors”, and may be determined based on “matching brightness” in some cases. For example, if the display device to which image data is to be transmitted is a device that can only display monochrome gradations, it is better to make decisions based on “brightness match” instead of “color match” on the original image. It is preferable from the viewpoint of reproducing the sound.
( ) 単位画像データ群のコード化  () Coding of unit image data group
これまで述べた実施形態では、 階層構造をもった多数のブロックが定義され ることになる。 たとえば、 図 9 Dに示す分割レベル n = 3の分割態様によって 得られる右上隅のブロック B (010 1 01) は、 根となるブロック B (0) から、 ブロック B (0) —B (01) — B (0 101) →B (010 1 01) というように、 この階層構造上の枝を迪つてゆくことにより到達することがで きる。 したがって、 図 1 0にリストとして示されている合計 85個のブロック B (0) 〜B (1 1 1 1 1 1) は、 ブロック B (0) を根とした 1本のツリー 構造を形成していることになる。 すなわち、 根から伸びた 1本の幹 B (0) が 4本の大枝 B (00) 〜B (1 1) に分かれ、 各大枝がそれぞれ 4本の中枝 B (0000) 〜B (1 1 1 1) に分かれ、 各中枝がそれぞれ 4本の小枝 B (0 00000) 〜B (1 1 1 1 1 1) に分かれるツリー構造力5、形成されている。 ここで、 もし、 ツリー構造をもったこれらのブロックのうち、 第 1の箇所か ら分岐した枝に位置する第 1グループのブロック群 (別言すれば、 階層構造を もった多数のブロックのうち、 第 1のブロックおよびこれに包含されるブロッ クからなる第 1グループのブロック群) と、 第 2の箇所から分岐した枝に位置 する第 2グループのプロック群 (別言すれば、 階層構造をもつた多数のプロッ クのうち、 第 2のブロックおよびこれに包含されるブロックからなる第 2グル ープのブロック群) とについて、 第 1グループのプロック群についての各単位 画像データと、 第 2グループのブロック群についての各単位画像データとが一 致する場合、 第 1グループのプロック群についての各単位画像データの集合に 識別コードを定義し、 第 2グループのブロック群についての各単位画像データ の代わりに、 この識別コードを抽出するようにすれば、 同一のデータを重複し て抽出する必要がなくなり効率的である。 In the embodiments described so far, a large number of blocks having a hierarchical structure are defined. For example, the block B (010 1 01) at the upper right corner obtained by the division mode of the division level n = 3 shown in FIG. 9D is changed from the block B (0) as the root to the block B (0) —B (01) — B (0 101) → B (010 1 01), which can be reached by drawing the branches on this hierarchical structure. Therefore, a total of 85 blocks B (0) to B (1 1 1 1 1 1) shown as a list in FIG. 10 form a single tree structure with the block B (0) as the root. Will be. That is, one trunk B (0) extending from the root is divided into four branches B (00) to B (1 1), and each branch has four middle branches B (0000) to B (1 1). The tree structure 5 is formed, which is divided into four branches B (0 00000) to B (1 1 1 1 1 1). Here, if these blocks with a tree structure Of the first group located on the branch branched from the first group (in other words, the block group of the first group consisting of the first block and the blocks included in the first block among many blocks having a hierarchical structure) ) And the second group of blocks located on the branch branched from the second location (in other words, from the block in the second block and the blocks contained in it, among many blocks having a hierarchical structure). If the unit image data of the block group of the first group matches the unit image data of the block group of the second group, the first group An identification code is defined for each set of unit image data for the block group, and this identification code is used instead of each unit image data for the block group of the second group. If to appear, it is efficient eliminates the need to extract overlapping the same data.
たとえば、 図 8に示す原画像の右上四半分の領域と、 右下四半分の領域とに、 同一のオブジェクトが同一の位置関係で描かれており、 図 9 Bに示すブロック B (01) 内の絵柄と B (1 1) 内の絵柄とが全く同一であったとしょう。 こ の場合、 ブロック B (0 1) について与えられる画素値とブロック B (1 1) について与えられる画素値とが同一になるのは勿論のこと、 これらのブロック に含まれるより細かな分割レベルに関する各ブロックについても、 それぞれ対 応する位置の両ブロックについては同一の画素値が与えられることになる。 た とえば、図 9 Cに示す分割レベル n = 2のブロックに関しては、 ブロック B (0 1 00) とブロック B (1 100) とは同一の画素値が与えられ、 ブロック B (01 01) とブロック; B (1 1 01) とは同一の画素値が与えられ、 ブロッ ク B (01 1 0) とブロック B (1 1 10) とは同一の画素値が与えられ、 ブ ロック B (0 1 1 1) とブロック B (1 11 1) とは同一の画素値力与えられ ることになる。 図 9 Dに示す分割レベル n = 3のブロックに関しても同様であ る。 要するに、 先頭 2ビッ ト力 s 「01」 なるアドレスで示されるブロックと、 先頭 2ビットが 「1 1」 なるアドレスで示されるブロックとは、 アドレスの 3 ビッ ト目以下が同じであれば、 同一の画素値が与えられることになる。 For example, the same object is drawn with the same positional relationship in the upper right quadrant and the lower right quadrant of the original image shown in Fig. 8, and the block B (01) shown in Fig. 9B And the pattern in B (1 1) are exactly the same. In this case, the pixel value given for block B (0 1) and the pixel value given for block B (1 1) are, of course, the same, and the finer division levels contained in these blocks For each block, the same pixel value is given to both blocks at the corresponding positions. For example, with respect to the block of the division level n = 2 shown in FIG. 9C, the same pixel value is given to the block B (0 100) and the block B (1 100), and the block B (01 01) is The same pixel value is given to block B (1 1 01), and the same pixel value is given to block B (01 1 0) and block B (1 1 10). 11) and block B (111) have the same pixel value. The same applies to the block of the division level n = 3 shown in FIG. 9D. In other words, the block indicated by the address whose first two bits are s “01” and the block whose first two bits are indicated by the address “1 1” are the addresses 3 If the bits below are the same, the same pixel value will be given.
そこで、 先頭 2ビットカ 「 0 1」 なるアドレスで示されるブロック (プロッ ク B ( 0 1 ) およびこれに含まれるより細かな分割態様で得られるブロック) を第 1グループのブロック群とし、 先頭 2ビッ トが 「1 1」 なるアドレスで示 されるブロック (ブロック B ( 1 1 ) およびこれに含まれるより細かな分割態 様で得られるブロック) を第 2グループのブロック群とすれば、 第 1のグルー プのブ口ック群についての単位画像データの集合と、 第 2のグループのブロッ ク群についての単位画像データの集合との相違は、 ァドレスの先頭 2ビットの みということになる。 したがって、 第 1のグループのブロック群についての単 位画像データの集合に、 たとえば、 「グループ (0 1 )」 のような識別コードを 定義しておき、 第 2のグループのプロック群についての各単位画像データの代 わりに、 この識別コード 「グループ (0 1 )」 を抽出するようにすれば、 同一 のデータを重複して抽出する必要がなくなる。 すなわち、 図 1 0に示す全 8 5 通りの単位画像データのうち、 先頭 2ビット力 s 「1 1」 なるァドレスで示され る単位画像データについては、 抽出する必要がなくなり、 代わりに、 識別コー ド 「グループ (0 1 )」 なるコードを抽出しておけば足りることになる。 もつ とも、 このような識別コードによる置き換えを行うには、 どの部分をどの部分 に置き換えたかが明確になるような情報を最終的に抽出されるデータ (表示装 置へと送信されるデータ) に付加しておく必要がある。 すなわち、 上述の例の 場合、 「先頭 2ビット力 s 『 1 1』 なるァドレスで示される単位画像データにつ いては、 識別コード 『グループ (0 1 )』 で示される単位画像データの集合に 置き換える」 という事項が明確になるような情報力、 最終的に抽出される単位 画像データに含まれるようにしておけばよい。 Therefore, the block indicated by the address of the first two bits “0 1” (block B (01) and the block obtained in a finer division manner included therein) is defined as the first group of blocks, and the first two bits are assigned. If the block indicated by the address “1 1” (block B (1 1) and the block obtained by the finer division mode included therein) is the block group of the second group, the first group The difference between the set of unit image data for the block group of the group and the set of unit image data for the block group of the second group is only the first two bits of the address. Therefore, for example, an identification code such as “group (0 1)” is defined in the set of unit image data for the block group of the first group, and each unit for the block group of the second group is defined. If this identification code “group (01)” is extracted instead of image data, it is not necessary to extract the same data redundantly. In other words, of the 85 unit image data shown in FIG. 10, the unit image data indicated by the address having the leading 2-bit power s “11” does not need to be extracted. It suffices to extract the code that is “group (0 1)”. However, in order to perform replacement using such an identification code, information that clarifies which part has been replaced with which part is added to the finally extracted data (data transmitted to the display device). It is necessary to keep. That is, in the case of the above example, the unit image data indicated by the address of “the leading two bits s“ 1 1 ”is replaced with a set of unit image data indicated by the identification code“ group (0 1) ”. The information should be included in the unit image data that is ultimately extracted.
もっとも、 このような識別コードによる置き換えを行うには、 こう して抽出 された単位画像データを用いて表示処理を行う表示装置側にも、 このような識 別コ一ドの取り扱いが可能となるような機能を用意しておく必要がある。 上述 の例の場合、 「先頭 2ビッ トが 『1 1』 なるアドレスで示される単位画像デー タ」 を用いて表示すべき右下四半分の領域については、 識別コード 「グループ ( 0 1 )」 で示される単位画像データ (すなわち、 先頭 2ビッ トが 「1 0」 な るアドレスで示される単位画像データ) によって右上四半分の領域に表示され る画像と同一の画像を表示する、 という表示処理力行われるようにしておけば よい。 However, in order to perform such replacement using the identification code, the display device that performs display processing using the unit image data thus extracted can also handle such identification code. It is necessary to prepare such a function. Above In the case of the above example, the lower right quadrant area to be displayed using “unit image data whose first two bits are indicated by“ 1 1 ”” is identified by the identification code “group (01)”. The display processing power that displays the same image as the image displayed in the upper right quadrant by the unit image data indicated (that is, the unit image data indicated by the address whose first two bits are “10”) You should be able to do it.
結局、 上述した手法は、 右上四半分の領域に表示される画像に、 「グループ ( 0 1 )」 という識別コードを付してコード化し、 右下四半分の領域には、 こ の 「グループ (0 1 )」 という識別コードで示される画像力 s表示される、 とい う記述を行うことにより、 原画像の再現に必要なデータ容量の削減を行う手法 と言うことができる。 ツリー構造をもったブロック定義力5行われている場合、After all, the above-mentioned method encodes the image displayed in the upper right quadrant with an identification code of “group (01)”, and places the “group ( It can be said that this method reduces the data capacity required for reproducing the original image by describing that the image strength indicated by the identification code “0 1)” is displayed. If a block definition with a tree structure is performed 5
「グループ (0 1 )」 という識別コードで示される画像は、 ブロック B ( 0 1 ) の箇所から分岐した枝上に位置するプロック群によって示される画像というこ とになる。上述の例では、 こうしてコード化した画像を 1ケ所 (ブロック B ( 1 1 ) ) でしか利用していないが、 もちろん、 原画像上の 3箇所以上に同一の画 像が存在する場合には、 コード化した画像を複数箇所で利用することが可能で あ o The image indicated by the identification code “group (0 1)” is an image indicated by a block group located on a branch branched from the block B (01). In the above example, the image coded in this way is used only in one place (block B (11)). Of course, if the same image exists in three or more places on the original image, It is possible to use coded images in multiple places.
要するに、 ここで述べる手法は、 1枚の原画像上に同一絵柄の部分が複数箇 所含まれていた場合には、 その 1ケ所の絵柄部分を示す画像データに識別コー ドを与えてコード化し、 その他の箇所の絵柄部分については、 画像データの代 わりにこの識別コードを代用する、 という基本的な考え方に基づく手法である。 そして、 このような手法は、 2枚以上の原画像にわたっても適用可能である。 すなわち、 第 1の原画像を再現するための第 1の画像データと第 2の原画像を 再現するための第 2の画像データとを生成する際に、 第 1の原画像上の一部と 第 2の原画像上の一部とに、 同一絵柄の部分が含まれていた場合には、 やはり 第 1の原画像上の絵柄部分を示す画像データに識別コードを与えてコード化し ておけば、 第 2の原画像上の同一絵柄部分については、 画像データの代わりに この識別コードを代用することが可能になる。 In short, in the method described here, if a single original image contains multiple parts with the same pattern, an identification code is given to the image data indicating the one pattern part and the code is coded. This is a method based on the basic idea that the identification code is used instead of the image data for the picture part in other places. Such a method can be applied to two or more original images. That is, when generating the first image data for reproducing the first original image and the second image data for reproducing the second original image, a portion of the first original image is generated. If a part of the same pattern is included in a part of the second original image, an identification code is also given to the image data indicating the pattern part of the first original image, and the image data is coded. If this is done, it becomes possible to substitute this identification code for the same picture portion on the second original image instead of the image data.
別言すれば、 第 1の原画像について定義された多数のブロックのうちの第 1 のブロックおよびこれに包含されるブ口ックからなる第 1グループのブロック 群と、 第 2の原画像について定義された多数のブロックのうちの第 2のブロッ クおよびこれに包含されるプロックからなる第 2グループのブロック群とにつ いて、 第 1グループのブロック群についての各単位画像データと、 第 2グルー プのブ口ック群についての各単位画像データと力一致する場合には、 第 1グル 一プのブロック群についての各単位画像データの集合に識別コードを定義し、 第 2の原画像に対する画像データ抽出段階では、 第 2グループのプロック群に ついての各単位画像データの代わりに、 この識別コードを抽出するようにすれ ばよい。  In other words, the first group of blocks including the first block of the many blocks defined for the first original image and the blocks included therein, and the second group of the second original image Regarding a second block of a large number of defined blocks and a second group of blocks including blocks included therein, each unit image data of the first group of blocks, If the unit image data of the block group of the group matches the unit image data, an identification code is defined for the set of unit image data of the block group of the first group, and the second original image In the image data extraction stage, the identification code may be extracted instead of each unit image data of the block group of the second group.
もちろん、 この手法は、 3枚以上の原画像についても適用可能であり、 1枚 目の原画像上においてコード化された部分は、 2枚目以降のすべての原画像に おいて利用することが可能である。 後述するように動画を提示する場合、 複数 枚の原画像を時間軸に沿って順次表示することになるが、 このとき、 時間的に 先に表示される原画像上の一部に識別コードを付与してコードィヒしておき、 後 に表示される原画像上の同一部分をこの識別コードによって表現するようにす れば、 動画提示のための全データ量を低減させる上で非常に効果的である。 ( 5 ) 画像データ抽出段階の省略  Of course, this method can also be applied to three or more original images, and the coded part on the first original image can be used for all subsequent original images. It is possible. When presenting a moving image as described later, a plurality of original images are sequentially displayed along the time axis. At this time, an identification code is assigned to a part of the original image displayed earlier in time. If the identification code is used to represent the same part on the original image to be displayed later using this identification code, it is very effective in reducing the total data amount for presenting a moving image. is there. (5) Omission of image data extraction stage
これまで述べた実施形態では、 分割レベル定義段階で定義された全分割態様 によって得られる全プロックについての単位画像データの中から、 原画像を再 現する際の条件に応じて、 所定の単位画像データを抽出し、 抽出した単位画像 データ群を 「前記原画像を再現するための画像データ」 として出力する画像デ ータ抽出段階を行っていたが、 この画像データ抽出段階は省略してもかまわな い。 たとえば、 図 8に示す原画像について、 図 9 A〜図 9 Dに示すような分割レ ベル n = 0〜3を定義した場合、 図 1 0に示すように、 全 8 5個のブロックが 定義され、 全 8 5組の単位画像データが用意できる。 上述の実施形態では、 所 定のアルゴリズムに基づいて、 この全 8 5組の単位画像データの中から、 原画 像の再現に必要ないくつかの単位画像データを抽出する画像データ抽出段階を 行っていたが、 画像データの作成という観点からは、 必ずしも画像データ抽出 段階を行う必要はない。 もちろん、 この全 8 5組の単位画像データは、 原画像 を再現する上では冗長なデータであり、 表示を行うに際して、 これらのデータ すべてが必要になるわけではない。 しかしながら、 必要な単位画像データの取 捨選択を画像の表示時に行わせるという観点に立てば、 画像データの生成時に は、 取捨選択を行う必要はない。 In the embodiments described so far, a predetermined unit image is selected from unit image data of all blocks obtained by all division modes defined in the division level definition stage according to the conditions for reproducing the original image. Although the image data extraction step of extracting data and outputting the extracted unit image data group as “image data for reproducing the original image” was performed, the image data extraction step may be omitted. Absent. For example, when the division levels n = 0 to 3 as shown in Fig. 9A to Fig. 9D are defined for the original image shown in Fig. 8, as shown in Fig. 10, all 85 blocks are defined. Thus, a total of 85 sets of unit image data can be prepared. In the above-described embodiment, an image data extracting step of extracting some unit image data necessary for reproducing the original image from the 85 sets of unit image data is performed based on a predetermined algorithm. However, from the viewpoint of creating image data, it is not always necessary to perform the image data extraction step. Of course, these 85 sets of unit image data are redundant data for reproducing the original image, and not all of these data are required for display. However, from the viewpoint of selecting necessary unit image data at the time of displaying an image, it is not necessary to select at the time of generating image data.
具体的には、 たとえば、 何らかの画像データを W e bページとして配信する 場合を考えてみょう。 このような場合、 画像データを配信するサーノ 装置には、 上述した全 8 5組の単位画像データを用意しておくの力好ましい。 現在、 W e bページの配信を受け、 これを画面に表示するクライアント装置は、 パソコン だけでなく、 ゲーム機器や携帯電話など多岐にわたっている。 したがって、 こ れらクライアント装置の表示画面の解像度も様々であり、 せっかく高解像度の 画像情報を送信しても、 低解像度の表示しか行えない機器もある。 あるいは、 何らかのオブジェクトの有無の認識に用いるような場合のように、 その用途に よっては、 高解像度の画像情報が不要な場合もある。 このような場合、 ある程 度の分割レベルまでの単位画像データのみを選択して送信すれば十分である。 逆に、 通信環境が悪いため、 できるだけ冗長性をもった画像情報の送信を受け たいような場合もあろう。 サーバ装置に、 上述した全 8 5組の単位画像データ を用意しておくようにすれば、 クライアント装置の性能や用途、 通信環境など に応じて、 その都度、 必要な単位画像データを取捨選択して配信することが可 能になる。 ( 6 ) 任意の大きさの原画像への対応 Specifically, for example, consider the case where some image data is distributed as a web page. In such a case, it is preferable to prepare the above-mentioned 85 sets of unit image data in the Sano device for distributing the image data. At present, client devices that receive web pages and display them on the screen are not limited to personal computers, but also cover a wide variety of game devices and mobile phones. Therefore, the display screen resolution of these client devices also varies, and some devices can only display low-resolution images even if high-resolution image information is transmitted. Alternatively, high-resolution image information may not be needed depending on the application, such as when recognizing the presence or absence of an object. In such a case, it is sufficient to select and transmit only the unit image data up to a certain division level. Conversely, there may be times when you want to receive as much redundant image information as possible because of the poor communication environment. By preparing the above-mentioned 85 sets of unit image data in the server device, the necessary unit image data can be selected each time according to the performance, application, communication environment, etc. of the client device. Distribution. (6) Support for original images of any size
これまで述べてきた実施形態は、 8行 8列からなる二次元画素配列によって 構成される原画像に基づいて画像データの作成を行っていたが、 一般に、 縦お よび横にそれぞれ 2 n個の画素を配置した正方画素配列 (たとえば、 1 6行1 6列、 3 2行 3 2列、 6 4行 6 4列などの画素配列) によって構成される原画 像であれば、 これまで述べてきた実施形態と全く同様に分割レベルおょぴァド レスの定義を行うことカ?できる。 Embodiments described so far, which had been subjected to the creation of image data based on the original image constituted by a two-dimensional pixel array of 8 rows and 8 columns, generally vertical contact and laterally the 2 n respectively If the original image consists of a square pixel array with pixels arranged (for example, a pixel array of 16 rows and 16 columns, 32 rows and 32 columns, and 64 rows and 64 columns), the description has been given so far. mosquitoes that carry out the definition of exactly the same split level you Yopi § de-less as the embodiment? can.
一方、 原画像の大きさは、 必ずしも 2 "個の画素を縦横に配置した正方面素 配列に合致した大きさになるとは限らない。 このような任意の大きさの原画像 を取り扱う場合には、 当該原画像を包含する二次元画素配列として、 縦おょぴ 横にそれぞれ 2 n個の画素を配置した正方画素配列を定義するようにし、 この 正方画素配列の一部 (原画像を表示するために必要な部分) のみを利用して原 画像を表現するようにすればよい。 縦横のアスペク ト比が 1 : 1とはならなレ、 ような表示画面に表示するための画像データを作成する場合も同様である。 たとえば、 図 2 1に示す例では、 1 6行 1 6列の正方画素配列のうち、 太線 で囲った 9行 1 6列の部分だけを原画像を表示する有効領域 Eとして定義して いる。 ハイビジョンテレビなどでは、 縦横のァスぺク ト比が 9 : 1 6となって いる力 このように 2 n個の画素を縦横に配置した正方画素配列のうちの一部 に所望のァスぺクト比をもった有効領域 Eを定義するようにすれば、 任意のァ スぺク ト比をもった原画像について、 本発明に係る画像データの生成方法を適 用することができる。 この有効領域 Eは、 複数のブロックの集合として定義す ることができる。 たとえば、 図 2 2に示すような各分割レベルごとのブロック アドレス情報を用意すれば、 これらの情報によって、 図 2 1に示す有効領域 E を示すことができる。 なお、 有効領域 Eの外側部分を構成する空領域 E X内の 画素については、 当該画素が空領域 E X内の画素であることを示す何らかの画 素値 Q ( φ ) を定義しておくようにすればよい。 要するに、 実質的にこの有効 領域 E内の画像情報を示すのに必要な複数組の単位画像データを抽出し、 抽出 した単位画像データ群を 「前記原画像を再現するための画像データ」 として出 力するようにすればよい。 On the other hand, the size of the original image does not always match the square element array in which 2 "pixels are arranged vertically and horizontally. When handling such an original image of an arbitrary size, As a two-dimensional pixel array including the original image, a square pixel array in which 2 n pixels are arranged vertically and horizontally is defined, and a part of this square pixel array (displaying the original image Image data to be displayed on a display screen with a vertical / horizontal aspect ratio of 1: 1. For example, in the example shown in Fig. 21, in the square pixel array of 16 rows and 16 columns, only the area of 9 rows and 16 columns surrounded by the thick line is the effective area for displaying the original image. It is defined as E. For high-definition television, etc., Asupeku Ratio of lateral 9: having the desired § scan Bae transfected ratio in a part of the 1 6 and going on the force thus square pixel arrangement arranged 2 n pixels in the vertical and horizontal By defining the effective area E, the method for generating image data according to the present invention can be applied to an original image having an arbitrary aspect ratio. For example, if the block address information for each division level as shown in Fig. 22 is prepared, the effective area E shown in Fig. 21 can be defined by using this information. For the pixels in the sky area EX that constitute the outer part of the effective area E, some pixel value Q (φ) indicating that the pixel is a pixel in the sky area EX is defined. In short, in effect, this is effectively A plurality of sets of unit image data necessary for indicating the image information in the area E may be extracted, and the extracted unit image data group may be output as “image data for reproducing the original image”. .
この図 2 1に示す例において、 分割レベル n= 1のブロック B (1 0), B (1 1) の画素値は、 上述した実施形態による方法で定義すれば、 いずれも Q (φ) になる (ブロック Β (1 0) の代表画素は左下隅、 Β (1 1) の代表が 画素は右下隅になる)。 この場合、 ブロック Β (10), Β (1 1) に相当する 単位画像データは、 この領域内には原画像が存在しないことを示すデータとい うことになる。 一方、 ブロック Β (10) の代表画素として左上隅の 1画素を 選出し、 Β (1 1) の代表画素として右上隅の 1画素を選出した場合は、 これ らのプロックの画素値は、 原画像上の 1画素がもつ実体のある画素値というこ とになる。 原画像を再現する表示装置の画面が、 有効領域 Εと同様の大きさを もった画面であれば、 上述したいずれの方法で代表画素を決定しても、 正常に 原画像の再現が行われる。 ところ力 有効領域 Εよりも縦方向に広い画面をも つた表示装置を用いた場合、 空領域 Ε Xの部分が余白として表示されることに なるので、 上述した前者の方法で代表画素を決定すれば、 この余白部分は画素 値 Q (φ) に対応する画面としての表示が行われる力 上述した後者の方法で 代表画素を決定すると、 この余白部分には、 原画像とは無関係な意味不明の画 像が提示されてしまうことになる。  In the example shown in FIG. 21, the pixel values of the blocks B (1 0) and B (1 1) at the division level n = 1 are both Q (φ) if defined by the method according to the above-described embodiment. (The representative pixel of block Β (1 0) is the lower left corner, and the representative pixel of Β (1 1) is the lower right corner). In this case, the unit image data corresponding to blocks Β (10) and Β (11) is data indicating that no original image exists in this area. On the other hand, if one pixel at the upper left corner is selected as the representative pixel of block Β (10) and one pixel at the upper right corner is selected as the representative pixel of block Β (11), the pixel values of these blocks are This is the actual pixel value of one pixel on the image. If the screen of the display device that reproduces the original image has the same size as the effective area Ε, the original image can be normally reproduced even if the representative pixel is determined by any of the methods described above. . However, if a display device with a screen that is wider in the vertical direction than the effective area Ε is used, the empty area Ε X will be displayed as a margin, so the representative pixel must be determined by the former method described above. For example, if the representative pixel is determined by the latter method described above, the margin part is the power to be displayed as a screen corresponding to the pixel value Q (φ). The image will be presented.
このような現象を避けるには、 いくつかの方法力 s考えられる。 第 1の方法は、 単位画像データを抽出する際に、 有効領域 E内に収まるブロック (空領域 E x に侵入しないブロック) に相当する単位画像データのみを抽出する、 という方 法である。 しかしながら、 この方法は、 抽出すべき単位画像データの数が増加 し、 全体のデータ量力増えるという問題がある。 たとえば、 有効領域 E内をす ベて緑色に塗りつぶした原画像を表現するには、 通常なら、 分割レベル n=0 のプロックについての単位画像データを 1組だけ用意すれば十分であるが、 有 効領域 E内に収まるプロックに相当する単位画像データのみを抽出する、 とい う方法を採る場合には、 図 2 2に示す 1 8組のブロックについての単位画像デ 一夕を用意する必要力 ?生じる。 To avoid such a phenomenon, it is considered several ways force s. The first method is to extract only unit image data corresponding to blocks that fall within the effective area E (blocks that do not enter the empty area Ex) when extracting unit image data. However, this method has a problem that the number of unit image data to be extracted increases, and the total data amount increases. For example, in order to represent the original image in which all of the effective area E is painted green, it is usually sufficient to prepare only one set of unit image data for the block with the division level n = 0, but When extracting only the unit image data corresponding to the blocks that fall within the effective area E, it is necessary to prepare the unit image data for 18 sets of blocks shown in Fig. 22 . Occurs.
第 2の方法は、 予め図 2 2に示すような情報を表示装置に伝えておき、 有効 領域 Eの大きさを定義しておく方法である。 この場合、 単位画像データを用意 する段階では、 上述の第 1の方法のような制限を課する必要はない。 表示装置 は、 受信した単位画像データに基づいて原画像の再生像を生成する処理を行う が、 このとき、 有効領域 E以外の部分については表示しない、 というような処 置をすればよい。 あるいは、 表示装置の画面上で個々の画素を構成する表示素 子のうち、 有効領域 E以外の部分に存在する表示素子については、 ハードゥエ ァ的に O F F状態にするようにしてもよい。  The second method is a method in which information as shown in FIG. 22 is transmitted to the display device in advance, and the size of the effective area E is defined. In this case, at the stage of preparing the unit image data, it is not necessary to impose the restrictions as in the first method described above. The display device performs a process of generating a reproduced image of the original image based on the received unit image data. At this time, a process may be performed such that a portion other than the effective area E is not displayed. Alternatively, among the display elements constituting individual pixels on the screen of the display device, display elements existing in a portion other than the effective area E may be set to an OFF state in a hardware manner.
なお、 視聴者がズーム操作を行うことができるような機能をもった表示装置 の場合は、 原画像が拡大表示されたり縮小表示されたりすることになるので、 有効領域 Eも拡大したり縮小したりしたものとして取り扱う処理を行う必要が ある。 また、 図 2 2には、 有効領域 Eを示す情報を示したが、 逆に、 空領域 E Xを示す情報を用意し、 これを表示装置側に伝えておくようにしてもよい。 こ の場合、 表示装置側では、 受信した単位画像データによって再生される画像か ら、 空領域 E Xの領域の部分を除去して表示する処理を行えばよい。  In the case of a display device with a function that allows the viewer to perform a zoom operation, the original image is enlarged or reduced, so the effective area E is also enlarged or reduced. It is necessary to perform processing that treats it as having been lost. Further, FIG. 22 shows the information indicating the effective area E. Conversely, information indicating the empty area EX may be prepared and transmitted to the display device side. In this case, the display device may perform a process of removing a portion of the empty region EX from the image reproduced by the received unit image data and displaying the image.
( 7 ) 動画表示のための画像データ生成  (7) Image data generation for moving image display
これまで述べてきた例は、 いずれも静止画像を原画像として用い、 この原画 像を再現するための画像データを生成する例であつたが、 本発明は、 動画を再 現するための画像データ生成にも利用することができる。 具体的には、 動画を 構成するために提示順序が定まつた複数枚の静止画像を用意し、 個々の静止画 像を原画像としてそれぞれ単位画像データ群を生成すればよい。 生成した単位 画像データ群を、 静止画像単位で順番に再生すれば、 動画を再生することがで きる。 なお、 個々の静止画像についての単位画像データ群を生成する際には、 先行 する静止画像との差分画像を原画像として単位画像データ群の生成を行うよう にすると、 全体的なデータ量を削減することができる。 たとえば、 図 2 3 Aに 示すような動画用原画像 M lと、 図 2 3 Bに示すような動画用原画像 M 2を用 意し、 原画像 M l , M 2の順に表示することにより動画が提示される場合を考 えてみる。 この動画は、 紫色の背景に表示された緑色の 「I」 なる英文字が左 方向へと移動するような動画ということになる。 この場合、 まず、 動画用原画 像 M lを第 1の原画像として画像データの生成を行う。 続いて、 図 2 4に示す ような動画用原画像 M l, M 2の差分画像 Dを作成する。 この差分画像 Dは、 動画用原画像 M l , M 2の同一位置の画素同士を比較し、 相違がある画素につ いてだけ、 動画用原画像 M 2の画素値を定義してなる画像であり、 相違がない 画素については背景を示す画素値が定義される。 そして、 この差分画像 Dを原 画像として、 本発明の方法で画像データを作成する。 ただし、 背景画像の部分 については、 画像データの作成を省略してかまわない。 具体的には、 図 2 4に 示す差分画像 Dの場合、 緑色の画素と紫色の画素とを示すことができる単位画 像データ群が用意できればよい。 The examples described so far are all examples in which a still image is used as an original image and image data for reproducing the original image is generated, but the present invention provides an image data for reproducing a moving image. It can also be used for generation. More specifically, a plurality of still images having a fixed presentation order may be prepared to compose a moving image, and a unit image data group may be generated using each still image as an original image. If the generated unit image data group is played back in still image units in order, a moving image can be played. When generating a unit image data group for each still image, if the unit image data group is generated using the difference image from the preceding still image as the original image, the overall data amount is reduced. can do. For example, by preparing a moving image original image Ml as shown in FIG. 23A and a moving image original image M2 as shown in FIG. 23B, the original images Ml and M2 are displayed in this order. Consider the case where a video is presented. This video is a video in which the green letter “I” displayed on a purple background moves to the left. In this case, first, image data is generated using the moving image original image Ml as the first original image. Subsequently, a difference image D of the original moving images Ml and M2 as shown in Fig. 24 is created. This difference image D is an image in which the pixels at the same position in the original moving image Ml and M2 are compared, and only the pixels having a difference are defined as the pixel values of the original moving image M2. There is no difference and the pixel value indicating the background is defined. Then, using the difference image D as an original image, image data is created by the method of the present invention. However, for the background image part, the creation of image data may be omitted. Specifically, in the case of the difference image D shown in FIG. 24, it is sufficient that a unit image data group capable of indicating green pixels and purple pixels can be prepared.
こうして、 動画用原画像 M lを示す画像データに続けて、 差分画像 Dを示す 画像データを送信すれば、 表示装置側では、 まず、 動画用原画像 M lを表示し た後、 差分画像 Dで示されている背景以外の画像部分だけを書き換える処理を 行えば、 動画の提示が可能になる。  Thus, if the image data indicating the difference image D is transmitted after the image data indicating the moving image original image Ml, the display device first displays the moving image original image Ml, and then displays the difference image D If the processing of rewriting only the image portion other than the background indicated by is performed, the presentation of a moving image becomes possible.
このように、 最初に初期状態の原画像を示す画像データを作成して表示装置 に送信し、 それ以降は、 変化部分だけを示す差分画像 Dを作成して送信するよ うにすれば、 変化力 s'生じたときにだけ画像データの送信を行えばよいので、 送 信すべき全データ量を削減することが可能になる。 また、 差分画像 Dを求める 演算は、 単純なビッ ト同士の比較演算によって行うことができるので、 演算負 担も軽くなる。 ( 8 ) 画像同士の比較演算への応用 As described above, first, image data representing the original image in the initial state is created and transmitted to the display device, and thereafter, a difference image D representing only the changed portion is created and transmitted, whereby the power of change can be obtained. Since image data needs to be transmitted only when s' occurs, the total amount of data to be transmitted can be reduced. In addition, since the calculation for obtaining the difference image D can be performed by a simple comparison operation between bits, the calculation burden is reduced. (8) Application to comparison operation between images
本発明は、 所定の原画像に基づいて、 この原画像を再現するための画像デー 夕を生成する方法についてのものである力 本発明に係る方法で作成した画像 データは、 画像同士の比較演算に利用することもできる。 上述したように、 単 位画像データ同士の比較演算は、 単純なビッ ト比較演算によって行うことがで きるので、 高速な演算が可能である。 これにより、 画像内に含まれている任意 の対象物の大きさや色の比較を行うことができ、 たとえば、 2つの製品同士の 形を比較するような処理を高速に行うことができる。 また、 画像認識へ応用す れば、 高速な認識処理が可能になる。  The present invention is directed to a method for generating image data for reproducing the original image based on a predetermined original image. The image data created by the method according to the present invention is a comparison operation between images. It can also be used for As described above, since the comparison operation between the unit image data can be performed by a simple bit comparison operation, high-speed operation is possible. This makes it possible to compare the size and color of an arbitrary object included in the image, and for example, it is possible to perform processing such as comparing the shapes of two products at high speed. If applied to image recognition, high-speed recognition processing becomes possible.
また、 所定の色をもった背景のある環境に製品を置いて撮影し、 背景色以外 の色をもった画素を表現するための単位画像データのみを抽出するようにすれ ば、 背景を除去した製品のみを示す画像データを生成することができる。 また、 異なる背景と合成するような処理も可能である。 更に、 特定の対象物を示す単 位画像データ群に何らかのコードを付加しておくようにすれば、 このコードで 特定の対象物を表現する単位画像データ群を検索するごともでき、 背景を含ま ない対象物画像についての画像データベースを構築することが可能になる。 Also, if the product is photographed with the product placed in an environment with a background having a predetermined color, and only the unit image data for expressing pixels having a color other than the background color is extracted, the background is removed. Image data indicating only products can be generated. Also, it is possible to perform processing to combine with a different background. Furthermore, if a code is added to the unit image data group indicating a specific object, the unit image data group expressing the specific object can be searched by this code, and the background image can be included. It is possible to construct an image database for the object images that do not exist.
( 9 ) 単位画像データの形式 (9) Unit image data format
図 6には、 分割レベル、 アドレス、 および画素値を、 それぞれビッ トにより 表し、 分割レベルを構成するビット長を固定長にするとともに、 アドレスを構 成するビット長と画素値を構成するビット長との和を固定長とする単位画像デ 一夕の形式を示した。 しかしながら、 本発明を実施する上では、 単位画像デ一 夕の形式は任意であり、 必ずしも図 6に示すような形式にする必要はない。 各 ビット長を任意長にすることも可能であるし、 分割レベルを示すビッ ト自体を 省略することも可能である。 たとえば、 アドレスを示すビット部分と、 画素値 データを示すビッ ト部分と、 を何らかの方法 (たとえば、 固有のビット列から なる区切子で挟んで示すなどの方法) で区別させることが可能であれば、 アド レス長ゃデータ長が任意の長さであっても、 特定のビッ ト列をアドレスを示す ビッ ト部分と画素値データを示すビッ ト部分とに区別して認識すること力 ?可能 である。 また、 アドレスを示すビット部分が認識できれば、 そのビット長に基 づいて分割レベルを認識することもできる。 このように、 アドレスおよぴデー 夕を区別してビット列として表現する手法は、 種々の通信方式により多数の方 法が公知であり、 本発明を実施する上で、 単位画像データの形式は、 どのよう なものであってもかまわない。 産 業 上 の 利 用 可 能 性 本発明に係る画像データの生成方法は、 種々の表示装置を駆動するための画 像データの生成に広く利用することができ、 特に、 電光掲示板、 広告表示板な どの大型の表示装置を駆動するのに適した画像データの生成に利用することが できる。 In Fig. 6, the division level, address, and pixel value are each represented by a bit, and the bit length of the division level is fixed, and the bit length of the address and the bit length of the pixel value are represented. The format of the unit image data with fixed length is the sum of However, in implementing the present invention, the format of the unit image data is arbitrary, and does not necessarily need to be the format shown in FIG. Each bit length can be arbitrarily set, and the bit itself indicating the division level can be omitted. For example, if it is possible to distinguish between the bit portion indicating the address and the bit portion indicating the pixel value data in some way (for example, by sandwiching them with a separator consisting of a unique bit string), Ad Even less length Ya data length of any length, it is possible force? Be distinctively recognize on the bit portion indicating a bit portion and a pixel value data indicating the address of the specific bit sequence. If the bit part indicating the address can be recognized, the division level can be recognized based on the bit length. As described above, many methods are known for expressing addresses and data as a bit string by distinguishing them from each other according to various communication methods. In implementing the present invention, the format of unit image data is as follows. It may be something like this. INDUSTRIAL APPLICABILITY The method for generating image data according to the present invention can be widely used for generating image data for driving various display devices. It can be used for generating image data suitable for driving a large-sized display device such as the like.

Claims

冃 求 の 範 囲 Scope of request
1 . 所定の画素値をもった多数の画素を並べた二次元画素配列により表現さ れる原画像に基づいて、 この原画像を再現するための画像データを生成する方 法であって、 1. A method of generating image data for reproducing an original image based on an original image represented by a two-dimensional pixel array in which a large number of pixels having predetermined pixel values are arranged,
前記二次元画素配列を複数のプロックに分割する分割態様を複数通り定義し、 このとき、 各分割態様ごとにそれぞれ分割の細かさ力 s異なるようにし、 各分割 態様を分割の細かさを示す分割レベルによって特定できるようにする分割レべ ル定義段階と、 A plurality of division modes for dividing the two-dimensional pixel array into a plurality of blocks are defined. At this time, each division mode is made to have a different fineness force s , and each division mode indicates a division fineness. A division level definition stage that can be identified by level;
個々の分割態様ごとにそれぞれのプロックを示すためのァドレスを定義する ァドレス定義段階と、  An address definition stage for defining an address for indicating each block for each individual division mode;
各プロックに含まれる原画像上の所定の 1画素を当該ブロックについての代 表画素と定め、 各プロックについての代表画素のもつ画素値を当該プロックの 画素値と定義する画素値定義段階と、  A pixel value defining step of defining a predetermined pixel on the original image included in each block as a representative pixel of the block, and defining a pixel value of a representative pixel of each block as a pixel value of the block;
特定の分割レベルおよび特定のァドレスによって定まる特定のブロック内の 画像を示すための画像データとして、 前記特定の分割レベル、 前記特定のアド レス、 前記特定のブロックの画素値、 を有する単位画像データを定義する画像 データ定義段階と、  As image data for indicating an image in a specific block determined by a specific division level and a specific address, unit image data having the specific division level, the specific address, and the pixel value of the specific block, Defining the image data to define,
を有することを特徴とする画像データの生成方法。  A method for generating image data, comprising:
2 . 請求項 1に記載の画像データの生成方法において、 2. In the method for generating image data according to claim 1,
分割レベル定義段階において、 分割の細かさ力段階的に異なってゆく複数の 分割レベルを定義するようにし、 第 k番目の分割レベルとこれより 1段階分割 カ?細かい第 (k + 1 ) 番目の分割レベルとに関して、 第 k番目の分割レベルで 示される分割態様によって得られた 1つのプロックを更に複数に分割すること によって、 第 (k + 1 ) 番目の分割レベルで示される分割態様による複数のブ ロックが得られるようにし、 第 (k + 1 ) 番目の分割レベルで示される分割態 様によって得られるプロックカ s、 第 k番目の分割レベルで示される分割態様に よって得られるプロックに包含されるようにし、 複数の分割レベルに応じた階 層構造をもった多数のプロックが定義されるようにすることを特徴とする画像 データの生成方法。 In the division level defining step, so as to define a plurality of split levels Yuku different fineness force stepwise division, the k-th division level and than this one step dividing month? Finer the (k + 1) -th With respect to the division level, one block obtained by the division mode indicated by the k-th division level is further divided into a plurality of blocks, whereby a plurality of blocks according to the division mode indicated by the (k + 1) -th division level are obtained. B The lock is obtained, so that it is included in the block obtained by the partitioning mode indicated by the (k + 1) th partitioning level, the partitioning mode indicated by the kth partitioning level. A method for generating image data, wherein a large number of blocks having a hierarchical structure corresponding to a plurality of division levels are defined.
3 . 請求項 2に記載の画像データの生成方法において、 3. In the method for generating image data according to claim 2,
分割レベル定義段階で定義された全分割態様によって得られる全プロックに ついての単位画像データの中から、 原画像を再現する際の条件に応じて、 所定 の単位画像データを抽出し、 抽出した単位画像データ群を 「前記原画像を再現 するための画像データ」 として出力する画像データ抽出段階を更に有すること を特徴とする画像データの生成方法。  From the unit image data of all blocks obtained by all division modes defined in the division level definition stage, predetermined unit image data is extracted according to the conditions when reproducing the original image, and the extracted unit An image data generating method, further comprising an image data extracting step of outputting an image data group as “image data for reproducing the original image”.
4 . 請求項 3に記載の画像データの生成方法において、 4. The method for generating image data according to claim 3,
原画像を再現する際の条件として、 「平面上の同一位置の画素値を示す複数 の単位画像データが存在する場合には、 分割の粗い単位画像データより分割の 細かい単位画像データの画素値を用いる」 という条件を設定し、  The condition for reproducing the original image is as follows: `` If there is a plurality of unit image data indicating pixel values at the same position on the plane, the pixel value of the unit image data that is finer than the coarser unit image data is "Use"
画像データ抽出段階では、 前記条件下で前記原画像を再現することが可能に なるように、 複数の単位画像データの中から複数組の単位画像データを抽出し、 抽出した単位画像データ群を 「前記原画像を再現するための画像データ」 とし て出力することを特徴とする画像データの生成方法。  In the image data extracting step, a plurality of sets of unit image data are extracted from the plurality of unit image data so that the original image can be reproduced under the above-mentioned conditions, and the extracted unit image data group is referred to as “ And outputting the image data as image data for reproducing the original image.
5 . 請求項 4に記載の画像データの生成方法おいて、 5. In the method for generating image data according to claim 4,
画像データ抽出段階において、 抽出候補となる複数の単位画像データについ て、 分割の粗い単位画像データから分割の細かい単位画像データに向けて順に、 抽出すべきか否かを判定する処理を、 「抽出候補となる単位画像データによつ て示される領域内の画像が、 既に抽出済みの単位画像データによって再現され る画像と同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する」 という 判定基準に基づいて行うことを特徴とする画像データの生成方法。 In the image data extraction stage, for a plurality of unit image data as extraction candidates, a process of determining whether to extract the unit image data in order from coarsely divided unit image data to finely divided unit image data is referred to as “extraction candidate”. According to the unit image data If the image in the area indicated by is not the same as the image reproduced by the already extracted unit image data, it is not extracted, and if it is not the same, it is extracted. '' A method of generating image data.
6 . 請求項 5に記載の画像データの生成方法において、 6. The method for generating image data according to claim 5,
抽出候補となる特定の単位画像データについての判定を行う際に、 「前記特 定の単位画像データの画素値」 と、 「前記特定の単位画像データのブロックを 包含し、 分割が 1段階だけ粗い単位画像データの画素値」 と、 を比較し、 両者 が同一である場合には抽出せず、 同一でない場合には抽出する、 という判定を 行うことを特徴とする画像データの生成方法。  When judging a specific unit image data to be an extraction candidate, the “pixel value of the specific unit image data” and “the block of the specific unit image data are included and the division is coarse by one stage A pixel value of the unit image data ”and are compared, and if both are not the same, the extraction is not performed, and if they are not the same, the extraction is performed.
7 . 請求項 3〜 6のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 画像データ抽出段階において、 階層構造をもった多数のブロックのうち、 第 1のブロックおよぴこれに包含されるブロックからなる第 1グループのプロッ ク群と、 第 2のブロックおよびこれに包含されるブロックからなる第 2グルー プのブ口ック群とについて、 前記第 1グループのブロック群についての各単位 画像データと、 前記第 2グループのプロック群についての各単位画像データと がー致する場合に、 前記第 1グループのプロック群についての各単位画像デー タの集合に識別コ一ドを定義し、 前記第 2グループのプロック群についての各 単位画像データの代わりに、 前記識別コードを抽出することを特徴とする画像 データの生成方法。 7. The method for generating image data according to any one of claims 3 to 6, wherein, in the image data extracting step, the first block and the blocks included in the first block among a plurality of blocks having a hierarchical structure. Of the first group of blocks, and the second group of blocks consisting of the second block and the blocks included therein. And when the unit image data of the second group of block groups matches each other, an identification code is defined in a set of each unit image data of the first group of block groups, and A method for generating image data, wherein the identification code is extracted instead of each unit image data for two groups of blocks.
8 . 請求項 3〜 6のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 第 1の原画像を再現するための第 1の画像データと第 2の原画像を再現する ための第 2の画像データとを生成する際に、 前記第 1の原画像について定義さ れた多数のブロックのうちの第 1のブロックおよぴこれに包含されるプロック からなる第 1グループのブロック群と、 前記第 2の原画像について定義された 多数のブロックのうちの第 2のブロックおよびこれに包含されるブロックから なる第 2グループのプロック群とについて、 前記第 1グループのプロック群に ついての各単位画像データと、 前記第 2グループのブロック群についての各単 位画像データとがー致する場合に、 前記第 1グループのプロック群についての 各単位画像データの集合に識別コードを定義し、 前記第 2グループのプロック 群についての各単位画像データの代わりに、 前記識別コードを抽出することを 特徴とする画像データの生成方法。 9 . 請求項 3〜 8のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 分割レベル定義段階において、 原画像を包含する二次元画素配列全体を 1つ のプロックとする最も粗い分割態様から、 前記二次元画素配列の個々の画素を 1つのブロックとする最も細かな分割態様に至るまで、 分割の細かさが異なる 複数の分割態様を定義することを特徴とする画像データの生成方法。 8. The method for generating image data according to any one of claims 3 to 6, wherein the first image data for reproducing the first original image and the second image for reproducing the second original image. When generating data, the first block of a number of blocks defined for the first original image and the blocks contained therein A first group of blocks consisting of a second group of blocks defined for the second original image and a second group of blocks consisting of blocks contained therein, When each unit image data of one block group and each unit image data of the block group of the second group match, the unit image data of each block image of the first group is A method for generating image data, wherein an identification code is defined for a set, and the identification code is extracted instead of each unit image data for the blocks of the second group. 9. The method for generating image data according to any one of claims 3 to 8, wherein, in the division level defining step, the coarsest division mode in which the entire two-dimensional pixel array including the original image is regarded as one block, A method for generating image data, comprising defining a plurality of division modes having different division details up to the finest division mode in which individual pixels of a two-dimensional pixel array are regarded as one block.
1 0 . 請求項 9に記載の画像データの生成方法において、 10. The method for generating image data according to claim 9, wherein
分割レベル nで示される分割態様として、 二次元画素配列を縦横にそれぞれ 2 "分割することにより 2 2 n個のプロックを得る分割態様を定義し、 n = 1 , 2 , ···, i , ·'· Νについて合計 Ν通りの分割態様を定義し、 原画像を包含する 二次元画素配列として、 縦および横にそれぞれ 2 η個の画素を配置した正方画 素配列を用いることを特徴とする画像データの生成方法。 As a division mode indicated by a division level n, a division mode in which 2 2 n blocks are obtained by dividing a two-dimensional pixel array vertically and horizontally by 2 "is defined, and n = 1, 2,, ..., i, A total of Ν division modes are defined for 態 様, 正, and a square pixel array in which 2 η pixels are arranged vertically and horizontally is used as a two-dimensional pixel array that encompasses the original image. How to generate image data.
1 1 . 請求項 1 0に記載の画像データの生成方法において、 11. The method for generating image data according to claim 10, wherein
ァドレス定義段階において、 分割レベル η = 1で示される分割態様において 得られる 4個のブロックについては、 それぞれ、 0 0, 0 1, 1 0, 1 1なる 2ビットからなるァドレスを定義し、 分割レベル n = iで示される分割態様に おいて得られる 2 2 1個のブロックについては、 分割レベル n = ( i - 1 ) で示 される分割態様において得られる 2 2 ( i - "個のプロックを示すァドレスの下 位に、 0 0, 0 1, 1 0, 1 1のうちのいずれかを付加してなるアドレスを定 義することを特徴とする画像データの生成方法。 In the address definition stage, for each of the four blocks obtained in the division mode represented by the division level η = 1, an address consisting of 2 bits of 0 0, 0 1, 10 and 11 is defined. In the division mode shown by n = i Of the 2 2 1 blocks obtained in this manner, 0 0 is added below the address indicating 2 2 (i- "blocks" obtained in the division mode represented by the division level n = (i-1). A method for generating image data, characterized by defining an address to which any one of the following is added.
1 2 . 請求項 1 1に記載の画像データの生成方法において、 12. In the method for generating image data according to claim 11,
分割レベル 1以上の各ブロックについての代表画素を定める際に、 当該 ブロックのァドレスの末尾に、 当該ァドレスの末尾 2桁と同一の 2ビッ トを必 要な回数だけく り返し付加することにより、 原画像を構成する 1画素と同等の 大きさをもったブロックのアドレスを得る演算を行い、 得られたアドレスで示 されるブロックに対応する位置の画素を代表画素と定めることを特徴とする画 像データの生成方法。  When determining the representative pixel for each block of division level 1 or higher, the same two bits as the last two digits of the address are repeatedly added to the end of the address of the block as many times as necessary. An operation for obtaining an address of a block having a size equivalent to one pixel constituting the original image is performed, and a pixel at a position corresponding to the block indicated by the obtained address is determined as a representative pixel. How to generate image data.
1 3 . 請求項 1 0に記載の画像データの生成方法において、 13. In the method for generating image data according to claim 10,
原画像を再現する際の条件として、 「縦横のアスペクト比が 1 : 1 とはなら ない表示画面に表示する」 という条件を設定し、  As a condition for reproducing the original image, set the condition of "display on a display screen whose vertical and horizontal aspect ratio is not 1: 1".
画像データ抽出段階では、 前記条件下で前記原画像を再現することが可能に なるように、 2 2 n個の画素からなる正方画素配列のうちの一部に前記表示画面 のァスぺクト比をもった有効領域を定義し、 実質的にこの有効領域内の画像情 報を示すのに必要な複数組の単位画像データを抽出し、 抽出した単位画像デー タ群を 「前記原画像を再現するための画像データ」 として出力することを特徴 とする画像データの生成方法。 In the image data extraction step, the aspect ratio of the display screen is partially included in a square pixel array including 22 n pixels so that the original image can be reproduced under the above conditions. Defines an effective area that has an image, extracts a plurality of sets of unit image data that are necessary to indicate image information in the effective area, and describes the extracted unit image data group as `` reproduce the original image A method for generating image data, characterized in that the image data is output as “image data to be processed”.
1 4 . 請求項 1〜 1 3のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 分割レベル、 アドレス、 および画素値を、 それぞれビッ トにより表し、 分割 レベルを構成するビット長を固定長にするとともに、 アドレスを構成するビッ ト長と画素値を構成するビッ ト長との和を固定長とし、 分割レベルに基づいて アドレスを構成するビッ ト長の認識を行うことができるようにしたことを特徴 とする画像データの生成方法。 14. The image data generation method according to any one of claims 1 to 13, wherein the division level, the address, and the pixel value are each represented by a bit, and the bit length of the division level is fixed. Together with the bits that make up the address. Image data, characterized in that the sum of the data length and the bit length of the pixel value is fixed, and the bit length of the address can be recognized based on the division level. Method.
1 5 . 請求項 1〜 1 3のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 単位画像データが、 少なくともァドレスを示すビットと画素値を示すビッ ト とによって構成され、 分割レベルを示す情報力 前記アドレスを示すビッ トの ビッ ト長としてを表現されていることを特徴とする画像データの生成方法。 15. The method for generating image data according to any one of claims 1 to 13, wherein the unit image data includes at least a bit indicating an address and a bit indicating a pixel value, and indicates an information level indicating a division level. A method for generating image data, wherein the image data is represented as a bit length of a bit indicating the address.
1 6 . 請求項 1〜 1 5のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 画像データ抽出段階において、 分割の粗い単位画像データから分割の細かい 単位画像データへと、 抽出された単位画像データを順に出力することを特徴と する画像データの生成方法。 16. The image data generation method according to any one of claims 1 to 15, wherein in the image data extraction step, the extracted unit image data is converted from coarsely divided unit image data to finely divided unit image data. A method for generating image data, characterized in that image data is output in order.
1 7 . 請求項 1〜 1 6のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 動画を構成するために提示順序が定まつた複数枚の静止画像を用意し、 個々 の静止画像を原画像としてそれぞれ単位画像データ群を生成することにより、 動画を再現するための画像データを生成することを特徴とする画像データの生 成方法。 17. The image data generation method according to any one of claims 1 to 16, wherein a plurality of still images in a predetermined presentation order are prepared to form a moving image, and each still image is converted to an original image. A method for generating image data, characterized by generating image data for reproducing a moving image by generating a group of unit image data.
1 8 . 請求項 1 7に記載の画像データの生成方法において、 18. The method for generating image data according to claim 17, wherein
個々の静止画像についての単位画像データ群を生成する際に、 先行する静止 画像との差分画像を原画像として単位画像データ群の生成を行うことを特徴と する画像データの生成方法。  A method for generating image data, characterized in that when generating a unit image data group for each still image, a unit image data group is generated using a difference image from a preceding still image as an original image.
1 9 . 請求項 1〜 1 8のいずれかに記載の画像データの生成方法において、 画素値定義段階において、 所定の基準よりも粗い分割態様によって得られた ブロックについては、 当該ブロック内の代表画素のもつ画素値の代わりに、 予 め定められた背景用画素値を、 当該プロックの画素値と定義することを特徴と する画像データの生成方法。 19. The method for generating image data according to any one of claims 1 to 18, wherein In the pixel value defining step, for a block obtained by a division mode coarser than a predetermined criterion, a predetermined background pixel value is replaced with a predetermined background pixel value instead of the pixel value of the representative pixel in the block. A method for generating image data characterized by being defined as pixel values.
2 0 . 請求項 1〜 1 9のいずれかに記載の画像データの生成方法をコンピュ 一夕を用いて実行するためのプログラムまたはこのプログラムを記録したコン ピュータ読み取り可能な記録媒体。 20. A program for executing the method of generating image data according to any one of claims 1 to 19 using a computer, or a computer-readable recording medium storing the program.
PCT/JP2001/003789 2001-05-01 2001-05-01 Method for generating image data WO2002091301A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002588480A JPWO2002091301A1 (en) 2001-05-01 2001-05-01 Generating image data
PCT/JP2001/003789 WO2002091301A1 (en) 2001-05-01 2001-05-01 Method for generating image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/003789 WO2002091301A1 (en) 2001-05-01 2001-05-01 Method for generating image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002091301A1 true WO2002091301A1 (en) 2002-11-14

Family

ID=11737290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003789 WO2002091301A1 (en) 2001-05-01 2001-05-01 Method for generating image data

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2002091301A1 (en)
WO (1) WO2002091301A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343380A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Victor Co Of Japan Ltd Image display apparatus and image display method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161791A (en) * 1989-11-20 1991-07-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Memory device for display
WO1996010244A1 (en) * 1994-09-27 1996-04-04 Shinsuke Nishida Display
WO1997036279A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Fourie, Inc. Display device
JPH1155662A (en) * 1997-08-05 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161791A (en) * 1989-11-20 1991-07-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Memory device for display
WO1996010244A1 (en) * 1994-09-27 1996-04-04 Shinsuke Nishida Display
WO1997036279A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Fourie, Inc. Display device
JPH1155662A (en) * 1997-08-05 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343380A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Victor Co Of Japan Ltd Image display apparatus and image display method
JP4639972B2 (en) * 2005-06-07 2011-02-23 日本ビクター株式会社 Image display device and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002091301A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110892453B (en) Point cloud and grid compression using image/video codec
JP2886460B2 (en) Data processing device and system
US7538778B2 (en) Method and system for dynamically allocating a frame buffer for efficient anti-aliasing
AU704617B2 (en) Method and apparatus for mapping texture
EP0587342A1 (en) Method and system for independent control of multiple windows in a graphics display system
JP4309270B2 (en) System and method for generating visual representations of graphic data and digital document processing
US7456904B2 (en) Method and apparatus for superimposing characters on video
US8385639B2 (en) Compressive coding device and visual display control device
US20060188163A1 (en) Method and apparatus for anti-aliasing using floating point subpixel color values and compression of same
JP2003067758A (en) System for combining graphics forms in digital video pipeline
JPH08508353A (en) Polymorphic graphics device
JPH06303423A (en) Coupling system for composite mode-composite signal source picture signal
WO2008026808A1 (en) Method for arranging light emitting diode module, data converting method for displaying moving picture by using light emitting diode module and data converting apparatus therefor
US7715642B1 (en) Bitmap image compressing
CN112200899B (en) Method for realizing model service interaction by adopting instantiation rendering
WO2002091301A1 (en) Method for generating image data
JPH04248771A (en) Information hiding method
JP3658942B2 (en) Image data encoding method and encoding apparatus thereof, image data decoding method and decoding apparatus thereof
Peterson et al. The Utah Raster Toolkit
US5164711A (en) System and method for generating graphical output
JPH0722342B2 (en) Color image coding method
JP2005167809A (en) Data compression apparatus, compressed data decoding apparatus, data compression method, data compression program and image display system
RU2405205C1 (en) Method for generation of sprite
JP4660128B2 (en) Lightning display system
JPH06180573A (en) Image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN IN JP KR NO SG US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002588480

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase