WO2001091491A1 - Appareil de station radio fixe et procede de radiocommunication - Google Patents

Appareil de station radio fixe et procede de radiocommunication Download PDF

Info

Publication number
WO2001091491A1
WO2001091491A1 PCT/JP2001/004306 JP0104306W WO0191491A1 WO 2001091491 A1 WO2001091491 A1 WO 2001091491A1 JP 0104306 W JP0104306 W JP 0104306W WO 0191491 A1 WO0191491 A1 WO 0191491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication terminal
signal
common
channel
base station
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahisa Aoyama
Kenichi Miyoshi
Toyoki Ue
Masayuki Hoshino
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP01932217A priority Critical patent/EP1204282A4/en
Priority to AU58814/01A priority patent/AU5881401A/en
Publication of WO2001091491A1 publication Critical patent/WO2001091491A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station device and a radio communication method in a digital radio communication system.
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • W-CDMA wideband-CDMA
  • DSCH Downlink Shared CHannel
  • DSCH Downlink Shared CHannel
  • the DSCH is a channel that is allocated to a plurality of terminals in a predetermined transmission unit (for example, a frame unit) and transmits only data, and is a channel for performing high-speed data communication. Therefore, DSCH is expected to be used for downlink high-speed packet transmission.
  • a predetermined transmission unit for example, a frame unit
  • a communication terminal using the DSCH establishes a separate downlink (DCH: Dedicated CHannel) separately, and performs a path search and channel estimation using a known signal (for example, a pilot signal) included in the DCH signal.
  • a known signal for example, a pilot signal
  • path search and channel estimation are performed using the known signal of the P-CP I CH (Primary-Common Pilot CHannel) that is common to each communication terminal. This makes it possible to reliably demodulate the DSCH signal.
  • An adaptive array is an array antenna composed of multiple antenna elements in a base station. Is a technology that multiplies a transmission signal by a complex coefficient (hereinafter, this complex coefficient is referred to as “byte”) to form directivity, and transmits along the directivity.
  • An object of the present invention is to provide a radio base station apparatus and a radio communication method that can effectively perform path search and channel estimation even when an adaptive array is applied to transmission of a DSCH signal.
  • the DSCH is a channel that is allocated to a plurality of users in a predetermined transmission unit (for example, a frame unit) and transmits only data overnight, and applies an adaptive array to such a DSCH.
  • a predetermined transmission unit for example, a frame unit
  • a communication terminal using the DSCH can accurately perform path search and channel estimation.
  • the present invention has been made.
  • the subject of the present invention is a communication terminal using a common channel based on a plurality of uplink signal request signals including a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of a base station.
  • the auxiliary common pilot channel signal is transmitted to the communication terminal using the common channel.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. Figure;
  • FIG. 2 is a diagram showing an omnidirectional transmission area and a directional pattern according to the first embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing an omnidirectional transmission area and a directional pattern in Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal apparatus that performs wireless communication with the wireless base station apparatus according to Embodiment 2;
  • FIG. 6 is a diagram showing a correspondence table of a relationship between a spreading code and a multi-level modulation scheme used in the wireless communication method according to the second embodiment
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal apparatus that performs wireless communication with the wireless base station apparatus according to Embodiment 3;
  • FIG. 9 is a diagram showing a correspondence table of a relationship between a pilot pattern and a multi-level modulation scheme used in the wireless communication method according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a transmission frame format in the wireless communication method according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing a transmission frame format in the wireless communication method according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a communication terminal device that performs wireless communication with the wireless base station device according to Embodiment 4;
  • FIG. 14 is a diagram showing a transmission frame format in the wireless communication method according to Embodiment 4;
  • FIG. 15 is a diagram showing a transmission frame format in the wireless communication method according to the fourth embodiment.
  • an adaptive array antenna is applied to DSCH and DSCH and S-CPICH (Secondary-CP ICH) are transmitted from a base station to a communication terminal with the same directivity. This allows the communication terminal to receive and demodulate the DSCH using the S-CP ICH.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the uplink signals received via the antennas 101 to 104 are respectively received via the transmission / reception duplexer 105, and after a predetermined radio reception process (down conversion, A / D conversion, etc.), the arrival direction is estimated.
  • Sent to section 106 Arrival direction estimating section 106 performs an array combining process on the received signal, and then performs a despreading process to extract the received signal of each communication terminal (user), and extracts the received signal from each communication terminal. Estimate the direction of arrival. The result of estimation of the direction of arrival is sent to AAA directivity control section 113. Also, the received signal becomes reception data demodulated by the demodulation unit 107 of each communication terminal.
  • arrival direction estimating section 106 and demodulating section 107 are provided for each communication terminal (MS), and received signals (receiving signals for MS # 1 to MS #n Is obtained.
  • the signal subjected to the demodulation processing is transmitted to the communication terminal determining unit 108 using the DSCH.
  • Communication terminal using DSCH determining section 108 determines a communication terminal that uses the DSCH from a communication terminal that has transmitted a request signal to use the DSCH and information from a higher layer about communication terminals that can use the DSCH. I do. Also, The DSCH communication terminal determining unit 108 sends the determined information to the data selecting unit 109.
  • the data selection unit 109 selects a data transmission terminal using the DSCH from the transmission data transmission data (transmission data for MS # 1 to transmission data for MS #n) for each communication terminal. , And send it to the modulation section.
  • the data modulation unit 111 performs modulation processing and dispersion modulation processing on the transmission data overnight, and then sends the signal after the spread modulation processing to the AAA directivity control unit 113.
  • pilot signal generation section 110 generates a pilot signal, which is an S—CPICH signal, and sends this pilot signal to pilot signal modulation section 112.
  • pilot signal modulation section 112 Then, after performing a modulation process and a spread modulation process on the pilot signal, the pilot signal after the spread modulation process is sent to the AAA directivity control unit 113.
  • the data modulation section 111, the pilot signal modulation section 112, and the AAA directivity control section 113 are provided for each communication terminal (MS).
  • the A A A directivity control unit 113 forms transmission directivity based on the information of the direction of arrival estimated by the direction of arrival estimation unit 106.
  • the signal from the data modulator 111 and the signal from the pilot signal modulator 112 are multiplied by weights corresponding to the transmission directivities (weights for the antennas 101 to 104), respectively. Thereafter, the signals are transmitted from the antennas 101 to 104 via the duplexer 105 to each communication terminal.
  • the communication terminal When the communication terminal requests the use of DSCH, it transmits the request signal to the base station as an uplink signal.
  • the request signal In the base station, the request signal is demodulated by the demodulation unit 107 and then transmitted to the communication terminal using DSCH determining unit 108.
  • the communication terminal using DSCH determining unit 108 determines a communication terminal to use DSCH from the communication terminal that has received the request signal and information (priority information, line state) from the upper layer.
  • DSCH use communication terminal determination unit 108 all request signals are output to the DSCH communication terminal determination unit 108. Therefore, the communication terminal using DSCH can be grasped in DSCH use communication terminal determination section 108. Also, since information on which communication terminal is to be preferentially used for the DSCH is input from the upper layer to the DSCH use communication terminal determination unit 108, the use of the DSCH from the communication terminal to be prioritized is determined. decide. In the upper layer, for example, the line state is monitored, and the priority is determined in advance so that a communication terminal having a good line state has priority.
  • the communication terminal using DSCH determining unit 108 notifies the request information to the upper layer, and determines the communication terminal that is permitted to use the DSCH in the upper layer.
  • the determination information may be notified to the communication terminal using DSCH determination unit 108. Further, it is also possible for the DSCH communication terminal determining section 108 to make a single determination.
  • the data selection unit 109 receives the transmission data for each communication terminal (transmission data for MS # 1 to transmission data for MS #n), so the data selection unit 109 uses the DSCH.
  • the transmission data only for the communication terminal is selected from the transmission data input to data selection section 109 and output to data modulation section 111.
  • the overnight modulation section 111 performs modulation processing on transmission data for communication terminals using the DSCH. Further, spread modulation processing is performed on the transmission data after the modulation processing by using a predetermined spreading code.
  • Pilot signal generation section 110 generates a pilot signal, which is an S_CP I CH signal, and sends this pilot signal to pilot signal modulation section 112.
  • Pilot signal modulation section 112 performs modulation processing on the pilot signal.
  • spread modulation processing is performed on the pilot signal after the modulation processing by using a spreading code different from the spreading code used in the transmission data.
  • the transmission data and the pilot signal of the DSCH after the spread modulation processing are sent to the AAA directivity control unit 113.
  • the AAA directivity control unit 113 communicates with the communication terminal that transmits a signal on the DSCH based on the direction of arrival estimated from the received signal from each communication terminal. Control the directivity for the end. That is, the AAA directivity control unit 113 calculates the weight so that the beam is directed to the communication terminal transmitting the signal on the DSCH in the multiplier, and the transmission data for the communication terminal transmitting the signal in the DSCH is calculated in the multiplier. And the pilot signal are multiplied by the weight.
  • the transmission data and pilot signal multiplied by the weight are transmitted to a communication terminal having directivity, that is, a communication terminal using DSCH.
  • FIG. 2 is a diagram showing an omnidirectional transmission area and a directional pattern.
  • the base station BS transmits a pilot signal of P-CPICH in a non-directional manner to all users of communication terminals # 1 to # 9.
  • Reference numeral 201 indicates an omnidirectional transmission area.
  • the signal of 1 (: 11) is transmitted as a pair, that is, in a multiplexed state, to the communication terminal using the DSCH (here, communication terminal # 1) with the directivity.
  • 9 shows a directional pattern formed by the above-described processing.
  • S-CPICH is a common pilot channel to assist P_CPICH, and does not necessarily need to be transmitted to the entire cell or sector. I do.
  • path search and channel estimation can be performed using S-CP ICH.
  • the DSCH signal can be reliably demodulated, and high-speed data communication using the DSCH can be performed.
  • the communication terminal can easily recognize the modulation scheme, and can demodulate the DSCH signal.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.
  • the radio base station apparatus shown in FIG. 4 further includes a communication terminal information selection unit 401 and a spreading code determination unit 402.
  • the communication terminal information selection unit 410 receives the demodulated signal from the demodulation unit 107, and uses the demodulated signal to modulate and demodulate the communication terminal (which modulation method can be used) and the like. Modulation scheme information is obtained, and information on only the DSCH-using communication terminal determined by DSCH-using communication terminal determining section 108 is output to spreading code determining section 402.
  • Spreading code determination section 402 determines a spreading code to be used by referring to the correspondence table shown in FIG. 6 based on information on modulation / demodulation capability and modulation scheme.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a communication terminal device that performs wireless communication with the wireless base station device.
  • the downlink signal received via the antenna 501 is subjected to predetermined radio reception processing (down-conversion, A / D conversion, etc.), and then sent to the despreading units 502 to 504, respectively.
  • despreading is performed with a predetermined spreading code. All the results of the despread processing are sent to the despread result comparison unit 505.
  • the despreading result comparing section 505 compares the despreading results of the despreading sections 502 to 504 and sends the comparison result (spreading code information) to the multilevel information estimating section 506. .
  • the multi-level information estimating section 506 estimates which modulation scheme the DSCH signal is based on, based on the spreading code information, that is, which multi-level scheme is used. And estimated The multi-level information is sent to the data signal demodulation unit 507.
  • the data signal demodulation section 507 demodulates the DSCH signal in accordance with the modulation scheme according to the multi-level information and obtains a reception signal.
  • Determination of a communication terminal that uses a DSCH in response to a request for use of the DSCH from a communication terminal is the same as in the first embodiment.
  • the uplink signal from each communication terminal includes modulation / demodulation capability (what kind of modulation method can be supported) and information on the modulation method along with the request signal.
  • Communication terminal information selection section 401 receives information on communication terminals that use the DSCH from DSCH use communication terminal determination section 108.
  • the communication terminal information selection unit 401 uses the information on the modulation and demodulation capabilities and the modulation method from each communication terminal based on the information on the communication terminals using the DSCH and, based on the information on the modulation and demodulation capabilities and the modulation method from the communication terminals using the DSCH, determines the modulation and demodulation capability and the modulation method for the communication terminal using the DSCH.
  • the information is selected and output to spreading code determination section 402.
  • Spreading code determination section 402 determines a spreading code based on information on modulation / demodulation capability and modulation scheme with reference to a correspondence table shown in FIG. For example, if the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method of the communication terminal using DSCH is QPSK, the spread code 1 is used, and the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method of the communication terminal using DSCH is used. If the information is 16QAM, the spreading code 2 is used, and if the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method of the communication terminal using the DSCH is 64 QAM, the spreading code 3 is used. Here, it is assumed that the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method is 16 QAM, and the spread code 2 is used.
  • the correspondence table shown in FIG. 6 stores the same information in the base station and the communication terminal in advance, and it is possible to determine the modulation method (multi-valued number) by referring to the table. In addition, these correspondence tables may be notified using another channel.
  • the spread modulation process is performed using the spreading code determined as described above. Also, after performing modulation processing on transmission data for a communication terminal using DSCH, spread modulation processing is performed using a predetermined spreading code.
  • the transmission data and the pilot signal of the DSCH after the spread modulation processing are transmitted to the communication terminal using the DSCH along the directivity controlled by the AAA directivity control unit 113.
  • despreading is performed using spreading codes 1 to 3 (candidates of spreading codes used at the base station) in the correspondence table of FIG.
  • the spreading code 1 is used in the despreading section 502
  • the spreading code 2 is used in the despreading section 503
  • the spreading code 3 is used in the despreading section 504.
  • the despreading result comparison unit 505 specifies what the spreading code pattern used on the base station side is. Specifically, the despreading results of the despreading units 502 to 504 are compared. As a comparison method, for example, the integrated value (correlation value) of the despread result is compared.
  • the base station performs spreading modulation processing using spreading code 2
  • the correlation value of the despread result from despreading section 503 is the largest, spreading modulation processing using spreading code 2 is performed. It turns out that it has been done.
  • the information of the spreading code 2 is sent to the multilevel information estimating section 506.
  • the multilevel information estimating section 506 confirms that the modulation scheme is 16 QAM based on the information of the spreading code 2 with reference to the correspondence table shown in FIG.
  • the information of the confirmed modulation method (16 Q AM) is sent to the data signal demodulation unit 507.
  • the demodulation signal demodulation section 507 demodulates the DSCH signal using the modulation scheme (16 QAM) determined by the multilevel information estimating section 506 to obtain a reception demodulation.
  • a predetermined radio reception process is also performed on the DSCH signal, and the inverse spread process is performed using the spreading code used in the base station. Has been made.
  • the communication terminal using the DSCH recognizes the spreading code.
  • the modulation method can be confirmed. This makes it possible to reliably demodulate the DSCH signal.
  • the base station can freely multi-modulate DSCH and transmit it.
  • despreading sections 502 to 504 are provided for each spreading code.
  • one despreading section is provided, and the S-CP
  • the despreading unit may be operated by dividing the pilot signal of the ICH, changing the spreading code at a different time, and operating the despreading unit to obtain the despreading result for each spreading code.
  • the modulation scheme is notified to the communication terminal by associating the spreading code and the modulation scheme of the S-CP I CH is described, but in the present embodiment, the DS CH of the DS CH is The spread code and the modulation scheme may be associated with each other to notify the communication terminal of the modulation scheme.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.
  • the radio base station apparatus shown in FIG. 7 further includes a communication terminal information selection unit 401.
  • the communication terminal information selection unit 401 receives the demodulated signal from the demodulation unit 10 It receives the modulation and demodulation capability of the communication terminal (what kind of modulation method can be supported) and the information of the modulation method from the demodulated signal that is input, and only the DSCH communication terminal determined by the DSCH communication terminal determination unit 108 is used. Is output to pilot signal generation section 110.
  • the pilot port signal generation unit 110 determines a pilot pattern to be used with reference to the correspondence table shown in FIG. 9 based on information on modulation / demodulation capability and modulation scheme.
  • FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a communication terminal device that performs wireless communication with the wireless base station device.
  • Downlink signals received via antenna 801 are subjected to predetermined radio reception processing (down conversion, A / D conversion, etc.) and then despread using the spreading code used at the base station side. To process.
  • the pilot signal after despreading is demodulated in a pilot signal demodulator 802.
  • the demodulated pilot signals are sent to channel estimators 803 to 805, respectively, and used for channel estimation. All the results of channel estimation are sent to channel estimation result comparison section 806.
  • the channel estimation result comparison unit 806 compares the channel estimation results of the channel estimation units 803 to 805 and sends the comparison result (pilot pattern information) to the multi-valued information estimation unit 807 .
  • the multi-level information estimating section 807 estimates which modulation scheme the DSCH signal is based on, based on the pilot pattern information, that is, which multi-level signal is to be used. Then, the estimated multi-level information is transmitted to the overnight signal demodulation unit 808.
  • the demodulation signal demodulation unit 808 demodulates the DSCH signal with the modulation method according to the multi-level information to obtain received data.
  • Determination of a communication terminal that uses DSCH in response to a request to use DSCH from a communication terminal is the same as in the first embodiment.
  • the uplink signal from each communication terminal includes modulation / demodulation capability (what kind of modulation method can be supported) and information on the modulation method along with the request signal.
  • Communication terminal information selecting section 410 receives information on communication terminals using DSCH from DSCH using communication terminal determining section 108.
  • the communication terminal information selection unit 401 selects the modulation / demodulation capability and modulation for the communication terminal using the DSCH from the modulation / demodulation capability and the modulation method information from each communication terminal based on the information of the communication terminal using the DSCH.
  • the system information is selected and output to the pilot signal generator 110.
  • Pilot signal generation section 110 determines a pilot port pattern with reference to the correspondence table shown in FIG. 9 based on information on modulation / demodulation capability and modulation scheme. For example, if the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method of the communication terminal using DSCH is QPS, the pilot pattern 1 is used and the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method of the communication terminal using DSCH is 16 Q If AM, use Pilot Pattern 2: If the information on the modulation / demodulation capability and modulation scheme of the communication terminal using DSCH is 64 QAM, use pilot pattern 3. Here, it is assumed that the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method is 16 QAM, and pilot pattern 2 is used.
  • the correspondence table shown in FIG. 9 stores the same information in the base station and the communication terminal in advance, and it is possible to determine the modulation method (multi-valued number) by referring to the correspondence table.
  • the spread modulation process is performed using a predetermined spreading code.
  • spread modulation processing is performed using a predetermined spreading code.
  • the transmission data and the pilot signal of the DSCH after the spread modulation processing are transmitted to the communication terminal using the DSCH along the directivity controlled by the AAA directivity control unit 113.
  • pilot signal demodulation unit 802. In a communication terminal using the DSCH, a predetermined radio reception process is performed on the received DSCH signal and the S-CPICH After that, the signal is despread, and then demodulated by a pilot signal demodulation unit 802.
  • the demodulated pilot signals are all sent to the channel estimators 803 to 805, and the pilot ports 1 to 3 (the pilots used on the base station side) in the correspondence table in FIG. Channel candidate).
  • pilot pattern 1 is used in channel estimation section 803
  • pilot pattern 2 is used in channel estimation section 804
  • pilot pattern 3 is used in channel estimation section 805.
  • the channel estimation result comparison unit 806 specifies what the pilot pattern used on the base station side is. Specifically, the channel estimation results of the respective channel estimation units 803 to 805 are compared. As a comparison method, variations in channel estimation values of the channel estimation units 803 to 805 are calculated, and the variations are compared. Then, the channel estimation value with the smallest variation is selected.
  • pilot pattern 2 since pilot pattern 2 is used in the base station, the variation of the channel estimation result from channel estimating section 804 is the smallest, so it is clear that pilot pattern 2 is used.
  • the information of this pilot path 2 is sent to the multilevel information estimating unit 8 ⁇ 7. It is also conceivable to perform channel estimation on the received signal with each pilot pattern when identifying the pilot pattern, and select the one that shows the largest value among the channel estimation values for each pilot pattern. .
  • the multilevel information ⁇ estimation unit 807 confirms that the modulation method is 16 QAM based on the information of the pilot pattern 2 by referring to the correspondence table shown in FIG.
  • the information of the confirmed modulation method (16 Q AM) is sent to the data signal demodulation unit 808.
  • the demodulation signal demodulation unit 808 demodulates the DSCH signal using the modulation scheme (16 QAM) determined by the multi-level information estimation unit 807 to obtain the reception data.
  • a predetermined radio reception process is also performed on the DSCH signal, and a despreading process is performed using the spreading code used in the base station.
  • the communication terminal using the DSCH recognizes the pilot pattern. By doing so, the modulation method can be confirmed. This makes it possible to reliably demodulate the DSCH signal. As a result, the base station can freely transmit the DSCH with multi-level modulation.
  • pilot pattern 1 is in the last slot # 14 of frame #i
  • pilot slot 2 is in the first slot # 0 of frame + l
  • pilot pattern 1 is in the first slot # 1 following frame # i + 1.
  • Mouth pattern 3 a DSCH signal modulated by QP SK is transmitted to the communication terminal transmitting the DSCH in slot # 14, and a DSCH signal modulated by 16QAM is transmitted to the communication terminal transmitting the DSCH in slot # 0.
  • the communication terminal transmitting the DSCH in slot # 1 will transmit the DSCH signal modulated at 64 QAM.
  • the DSCH time slot (the minimum unit for delimiting the use of DSCH) and the period of the pilot pattern match.
  • the modulation / demodulation capability and the demodulation accuracy and efficiency of modulation scheme information are optimized.
  • the modulation scheme of the DSCH signal is transmitted as S-CPICH as multilevel information.
  • the communication terminal can easily recognize the modulation scheme, and can demodulate the DSCH signal.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. Numbers are attached and detailed description is omitted.
  • the radio base station apparatus shown in FIG. 12 further includes a communication terminal information selection section 401, a multi-level information generation section 1201, and a pilot signal synthesis section 122.
  • the communication terminal information selection unit 410 receives the demodulated signal from the demodulation unit 107, and uses the demodulation signal to modulate and demodulate the communication terminal (which modulation method can be used) and the modulation method. And outputs only the information on the DSCH-use communication terminal determined by the DSCH-use communication terminal determination unit 108 to the multi-valued information generation unit 1221.
  • Multi-level information generation section 1221 generates multi-level information based on information on modulation / demodulation capabilities and modulation schemes, and outputs the generated multi-level information to pilot signal synthesis section 122.
  • the pilot signal synthesizing section 122 synthesizes the pilot signal generated by the pilot signal generating section 110 and the multi-valued information.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a communication terminal device that performs wireless communication with the wireless base station device.
  • the downlink signal received via the antenna 1301 is subjected to a predetermined radio reception process (downcompa- nation, A / D conversion, etc.) and then uses the spreading code used at the base station side. To perform despreading.
  • the pilot signal after despreading is demodulated in pilot signal demodulation section 132. Further, the post-dispersion pilot signal is sent to multi-level signal demodulation section 133, and demodulates the multi-level signal inserted into the pilot signal.
  • the multi-level demodulation unit 133 determines the modulation method based on the multi-level signal. Then, information of this modulation scheme is sent to data signal demodulation section 134.
  • the demodulation signal demodulation unit 134 demodulates the DSCH signal in accordance with the modulation scheme information according to the information on the modulation scheme to obtain received data.
  • Determination of a communication terminal that uses a DSCH in response to a request for use of the DSCH from a communication terminal is the same as in the first embodiment.
  • the modulation / demodulation capability which modulation method can be used
  • the modulation Method information is included with the request signal.
  • Communication terminal information selection section 410 receives information on communication terminals using DSCH from DSCH use communication terminal determination section 108.
  • the communication terminal information selection unit 401 selects the modulation / demodulation capability and modulation for the communication terminal using the DSCH from the modulation / demodulation capability and the modulation method information from each communication terminal based on the information of the communication terminal using the DSCH.
  • the method information is selected and output to the multi-valued information generation unit 1221.
  • the multi-level information generation unit 1221 determines a modulation scheme (multi-level information) based on modulation / demodulation capability and information on the modulation scheme.
  • a modulation scheme multi-level information
  • the information of the modulation / demodulation capability and the modulation method is 16 QAM.
  • This multi-valued dangling information is sent to the pilot signal synthesizing unit 122. Pilot signal synthesizing section 122 inserts multi-level information into the pilot signal. This pilot signal is sent to the pilot signal modulator 112.
  • the pilot signal after the modulation processing is subjected to spread modulation processing using a predetermined spreading code. Also, after performing modulation processing on transmission data for a communication terminal using DSCH, spread modulation processing is performed using a predetermined spreading code.
  • the transmission data and the pilot signal of the DSCH after the spread modulation process are transmitted to the communication terminal using the DSCH along the directivity controlled by the AAA directivity control unit 113. .
  • the pilot signal is subjected to inverse spread processing after a predetermined radio reception processing is performed, and then the pilot signal is transmitted.
  • the signal is demodulated by the signal demodulation unit 1302.
  • the multi-level information inserted into the pilot signal is demodulated by multi-level signal demodulation section 133. In other words, it turns out that the modulation scheme is 16 QAM as the multilevel information.
  • the information of the determined modulation method (16 Q AM) is sent to the data signal demodulation unit 1304. send.
  • Data signal demodulation section 1304 demodulates the DSCH signal using the modulation scheme (16QAM) determined by multi-level information demodulation section 1303 to obtain received data.
  • a predetermined radio reception process is also performed on the DSCH signal, and a despreading process is performed using a spreading code used in the base station.
  • the communication terminal using the DSCH demodulates the multiplexing information by The modulation method can be checked. This makes it possible to reliably demodulate the DSCH signal. As a result, the base station can freely multi-modulate DSCH and transmit it.
  • the S-CPICH is transmitted as a pair with the DSCH, information for demodulating the DSCH signal can be notified to a communication terminal using the DSCH in real time before the line state changes.
  • the base station When transmitting to a communication terminal using the DSCH in this way, the base station performs transmission on the S-CP ICH using a pilot signal as shown in FIG. For example, in one slot of a pilot signal, multi-level information is inserted in addition to a prescribed symbol sequence.
  • the multi-valued information in accordance with the cycle of the DSCH time slot (the minimum unit that delimits the use of DSCH). That is, when there are several slots in the DSCH, as shown in FIG. 15, it is possible to cope with this by inserting multilevel information at a rate of once in several slots.
  • the modulation / demodulation ability and modulation scheme information are optimal in terms of the demodulation accuracy and efficiency. It should be noted that even when the DS mouth of the DSCH is not partitioned in slot units, it can be handled by inserting multi-valued information in the slot units.
  • Embodiments 1-4 above can be implemented in appropriate combinations.
  • the present invention is not limited to Embodiments 1 to 4, and can be implemented with various modifications.
  • W-CDMA Wireless Fidelity
  • the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to other channels common to all communication terminals under the control of the base station.
  • Embodiments 1 to 4 the case where S-CPICH is used as a channel to be paired with DSCH is described, but a pilot that can be used for demodulation of DSCH is included, and There are no particular restrictions on the channel to which the array can be applied.
  • the radio base station apparatus of the present invention uses the common channel based on a plurality of uplink signal request signals including a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of the base station.
  • a determining unit that determines a communication terminal device; a modulator that modulates transmission data and an auxiliary common pilot channel signal to be transmitted to the determined communication terminal device; and transmits the transmission data and an auxiliary common pilot channel signal with the same directivity.
  • a directivity control unit that performs the following.
  • auxiliary common pilot channel signal that does not necessarily need to be transmitted to the entire cell or sector is used, directivity is provided in pairs with a common channel that is common to all communication terminals under the base station. To send.
  • path search and channel estimation can be performed using the auxiliary common pilot channel signal.
  • the signal of the common channel can be reliably demodulated, and high-speed data communication using the common channel can be performed.
  • the radio base station apparatus according to the present invention is configured to perform the above-described processing based on a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of the base station and a request signal of a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • Communication terminal device using common channel A determining unit for determining a location, a spreading code selecting unit for selecting a spreading code to be used for spreading modulation processing of an auxiliary common pilot channel based on the determined capability information of the communication terminal device, and transmitting to the determined communication terminal device. And a directivity control unit for transmitting the signals of the auxiliary common pilot channel with the same directivity.
  • the information of the modulation method for demodulating the common channel is included in the pattern of the spread code and transmitted on the auxiliary common pilot channel, the information for demodulating the signal of the common channel is transmitted in the line state.
  • the communication terminal using the common channel can be notified in real time before it changes.
  • the base station can freely multi-modulate the common channel for transmission.
  • the radio base station apparatus is configured to perform the above-described processing based on a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of the base station and a request signal in a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • a determining unit that determines a communication terminal device that uses a common channel; a pattern selecting unit that selects a pilot pattern of an auxiliary common pilot channel based on the determined capability information of the communication terminal device; and a transmission to the determined communication terminal device.
  • a directivity control unit for transmitting the transmission data to be transmitted and the signal of the auxiliary common pilot channel with the same directivity.
  • the information of the modulation method for demodulating the common channel is included in the pilot pattern and transmitted on the auxiliary common pilot channel, the information for demodulating the signal of the common channel is transmitted in the line state.
  • the communication terminal using the common channel can be notified in real time before it changes.
  • the base station can freely multi-modulate the common channel for transmission.
  • the radio base station apparatus is configured to perform the above-described processing based on a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of the base station and a request signal in a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • a determining unit that determines a communication terminal device that uses a common channel; and a determining unit that determines capability information of the determined communication terminal device.
  • a control signal generation unit that determines a modulation scheme, generates a signal representing the determined modulation scheme, and embeds it as a control signal in an auxiliary common pilot channel, transmission data to be transmitted to the determined communication terminal device, and the auxiliary common pilot port
  • a directivity control unit for transmitting a channel signal with the same directivity.
  • the information of the modulation method for demodulating the common channel is transmitted on the auxiliary common pilot channel, so that the information for demodulating the signal of the common channel is transmitted in real time before the line state changes.
  • the communication terminal using the common channel can be notified.
  • the base station can freely multi-modulate the common channel and transmit it.
  • a communication terminal apparatus includes: a despreading unit that performs despreading processing on downlink signals with all candidate spreading codes used for spreading modulation processing of an auxiliary common pilot channel;
  • the spreading code identification unit that identifies the spreading code used for the auxiliary common pilot channel spreading modulation process by comparing the despread results of the base station and all communication under the base station using the modulation method that corresponds to the identified spreading code
  • a demodulation unit for demodulating a downlink signal of a common channel common to terminals.
  • the communication terminal using the common channel can confirm the modulation scheme by recognizing the spreading code. This makes it possible to reliably demodulate the signal of the common channel.
  • a communication terminal apparatus includes a channel estimating unit that performs channel estimation on all downlink port patterns that are candidates to be used for an auxiliary common pilot channel for a downlink signal, and a channel estimation unit that uses the candidate pilot pattern. By comparing the channel estimation results, a pilot port pattern specifying unit that specifies a pilot port pattern of the auxiliary common pilot port channel, and a communication system that is under the control of the base station using a modulation scheme corresponding to the specified pilot pattern. And a demodulation unit that demodulates a downlink signal of a common channel that is common to all channels.
  • a communication terminal apparatus includes: a demodulation unit that demodulates a control signal that specifies a modulation scheme embedded in an auxiliary common pilot channel for a downlink signal; And a demodulation unit that demodulates a downlink signal of a common channel common to all communication terminals.
  • the modulation scheme can be confirmed by recognizing the signal embedded in the auxiliary common pilot channel. This makes it possible to reliably demodulate the signal of the common channel.
  • a wireless communication method provides a communication terminal apparatus using a common channel based on request signals in a plurality of uplink signals including a request signal using a common channel common to all communication terminals under the control of a base station.
  • an auxiliary common pilot channel signal which does not necessarily need to be transmitted to the entire cell or sector, is used, so that it has directivity as a pair with a common channel common to all communication terminals under the base station. And send.
  • path search and channel estimation can be performed using the auxiliary common pilot channel signal.
  • the wireless communication method according to the present invention is characterized in that the common signal is used for all communication terminals under the control of a base station, and the common signal is used on the basis of a request signal in a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • the radio communication method is characterized in that the common signal is used for all communication terminals under the control of the base station, and the common signal is used based on a request signal in a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • a directivity control step of transmitting the transmission data and the signal of the auxiliary common pilot channel with the same directivity.
  • the base station can freely multi-modulate the common channel for transmission.
  • the radio communication method is characterized in that the common signal is used for all communication terminals under the control of the base station, and the common signal is used based on a request signal in a plurality of uplink signals including capability information on a modulation scheme.
  • the information of the modulation method for demodulating the common channel is transmitted on the auxiliary common pilot channel, so that the information for demodulating the signal of the common channel is transmitted in real time before the line state changes.
  • the communication terminal using the common channel can be notified.
  • the base station can freely multi-modulate the common channel and transmit it.
  • auxiliary common pilot channel signal that does not necessarily need to be transmitted to the entire cell or sector is used.
  • a pair with the common channel common to all communication terminals under the base station is used. Transmit with directivity.
  • path search and channel estimation can be performed using the auxiliary common pilot channel signal.
  • the signal of the common channel can be reliably demodulated, and high-speed overnight communication using the common channel can be performed.
  • the present invention can be applied to a wireless base station device and a wireless communication method in a digital wireless communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 無線基地局装置及び無線通信方法 技術分野
本発明は、 ディジ夕ル無線通信システムにおける無線基地局装置及び無線通 信方法に関する。 背景技術
ディジタル無線通信システムのアクセス方式の一つである CDMA (Code Division Multiple Access) において、 W- CDMA (wideband- CD MA) システムがある。 この W_ CD MAの規格においては、 複数の通信端末 が共通に用いる下り回線のチャネルとして D S CH (Downlink Shared CHannel) が規定されている。
この DSCHは、 複数の端末に所定の伝送単位 (例えばフレーム単位) で割 り当ててデータのみを伝送するチャネルであり、 高速なデータ通信を行うチヤ ネルである。 したがって、 DSCHは、 下り高速パケット伝送への利用が期待 されている。
D S C Hを使用する通信端末は、別途個別の下り回線(D C H: Dedicated CHannel) を確立し、 その D C Hの信号に含まれる既知信号(例えばパイロヅ ト信号) を用いてパスサーチやチャネル推定を行う。 あるいは、 各通信端末に 共通である P— CP I CH (Primary-Common Pilot CHannel) の既知信 号を用いてパスサーチやチャネル推定を行う。 これにより、 DSCH信号を確 実に復調することができる。
一方、 CDMAシステムでは、 干渉を低減することを目的としてァダプティ プアレイ (以下、 必要に応じて AAAと省略する) を用いる場合がある。 ァダ プティプアレイは、 基地局に複数のアンテナ素子で構成されるアレイアンテナ を搭載し、 送信信号に複素係数(以下、 この複素係数を「ゥヱイト」 という。 ) を乗算して指向性を形成し、 その指向性に沿って送信を行う技術である。
しかしながら、 D S C H信号の送信にァダプティブアレイを適用すると仮定 すると、 各通信端末毎に個別の指向性で送信が行われるために、 各通信端末共 通で使用する P— C P I C Hを用いてパスサーチやチャネル推定を行うこと ができなくなるという問題が生じることになる。 発明の開示
本発明の目的は、 D S C H信号の送信にァダブテイブアレイを適用しても、 有効にパスサーチやチャネル推定を行うことができる無線基地局装置及び無 線通信方法を提供することである。
本発明者らは、 D S C Hが複数のユーザに所定の伝送単位 (例えばフレーム 単位) で割り当ててデ一夕のみを伝送するチャネルであることに着目し、 この ような D S C Hにァダプティブアレイを適用する場合に、 ァダプテイブアレイ を適用できるチャネルを D S C Hと共に用い、 そのチャネルで既知信号を送信 することにより、 D S C Hを利用する通信端末で正確にパスサーチやチャネル 推定を行うことができることを見出し本発明をするに至った。
すなわち、 本発明の主題は、 基地局配下の全通信端末に対して共通である共 通チャネルを使用する要求信号を含む複数の上り回線信号の要求信号に基づ いて共通チャネルを使用する通信端末装置を決定し、 決定された通信端末装置 に送信する送信デ一夕及び補助共通パイ口ットチャネル信号を同じ指向性で 送信することにより、 共通チャネルを利用する通信端末において、 補助共通パ イロットチャネル信号を用いて、 正確にパスサーチやチャネル推定を行うこと である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る無線基地局装置の構成を示すプロック 図;
図 2は、 上記実施の形態 1における無指向性送信ェリアと指向性パターンを 示す図;
図 3は、 上記実施の形態 1における無指向性送信ェリアと指向性パターンを 示す図;
図 4は、 本発明の実施の形態 2に係る無線基地局装置の構成を示すプロヅク 図;
図 5は、 上記実施の形態 2に係る無線基地局装置と無線通信を行う通信端末 装置の構成を示すブロック図;
図 6は、 上記実施の形態 2に係る無線通信方法において使用される拡散符号 と多値変調方式の関係の対応テーブルを示す図;
図 7は、 本発明の実施の形態 3に係る無線基地局装置の構成を示すプロヅク 図;
図 8は、 上記実施の形態 3に係る無線基地局装置と無線通信を行う通信端末 装置の構成を示すプロック図;
図 9は、 上記実施の形態 3に係る無線通信方法において使用されるパイ口ッ トパターンと多値変調方式の関係の対応テ一ブルを示す図;
図 1 0は、 上記実施の形態 3に係る無線通信方法における送信フレームフォ 一マツトを示す図;
図 1 1は、 上記実施の形態 3に係る無線通信方法における送信フレームフォ —マツトを示す図;
図 1 2は、 本発明の実施の形態 4に係る無線基地局装置の構成を示すブロッ ク図;
図 1 3は、 上記実施の形態 4に係る無線基地局装置と無線通信を行う通信端 末装置の構成を示すプロック図;
図 1 4は、 上記実施の形態 4に係る無線通信方法における送信フレームフォ 一マットを示す図;並びに 図 15は、 上記実施の形態 4に係る無線通信方法における送信フレームフォ —マツトを示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 添付図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態 1 )
本実施の形態では、 D S C Hについてァダプティブアレイアンテナを適用し、 DSCHと S— CPICH (Secondary-CP I CH)を同一の指向性で基地 局から通信端末に送信する場合について説明する。 これにより、 通信端末では、 S-CP I CHを利用して DSCHを受信し復調することができる。
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る無線基地局装置の構成を示すプロック 図である。
アンテナ 101〜104を介して受信された上り回線の信号は、 それそれ送 受信共用器 105を介して受信され、 所定の無線受信処理(ダウンコンバート、 A/D変換など) された後に到来方向推定部 106に送られる。到来方向推定 部 106では、 受信信号に対してアレイ合成処理をした後に逆拡散処理を行つ て各通信端末 (ユーザ) の受信信号を抽出し、 それそれの通信端末からの受信 信号に対して到来方向を推定する。 この到来方向の推定結果は、 AAA指向性 制御部 113に送られる。 また、 受信された信号は、 通信端末毎の復調部 10 7で復調処理された受信データとなる。
なお、 到来方向推定部 106及び復調部 107は、 通信端末 (MS)毎に設 けられており、 それそれの復調部 107から通信端末毎の受信信号 (MS# 1 用受信信号〜 MS #n用受信信号) が得られる。
復調処理された信号を D S CH使用通信端末決定部 108に送る。 DSCH 使用通信端末決定部 108では、 DSCHを使用したいというリクエスト信号 を送信してきた通信端末と、 D S CHの使用を許可できる通信端末についての 上位レイヤからの情報とから D S C Hを使用する通信端末を決定する。 また、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8は、 この決定した情報をデ一夕選択部 1 0 9に送る。
デ一夕選択部 1 0 9は、 通信端末毎の送信デ一夕 (M S # 1用送信デ一夕〜 M S # n用送信データ) から D S C Hを使用する通信端末のデ一夕を選択して、 デ一夕変調部 1 1 1に送る。 デ一夕変調部 1 1 1では、 送信デ一夕に対して変 調処理及び ¾散変調処理を行った後に、 拡散変調処理後の信号を A A A指向性 制御部 1 1 3に送る。
また、 パイロット信号生成部 1 1 0では、 S— C P I C H信号であるパイ口 ット信号を生成し、 このパイロット信号をパイロット信号変調部 1 1 2に送る c パイ口ット信号変調部 1 1 2では、 パイ口ット信号に対して変調処理及び拡散 変調処理を行った後に、 拡散変調処理後のパイロット信号を AAA指向性制御 部 1 1 3に送る。
なお、 デ一夕変調部 1 1 1、 パイロヅト信号変調部 1 1 2、 及び A A A指向 性制御部 1 1 3は、 それそれ通信端末 (M S ) 毎に設けられている。
A A A指向性制御部 1 1 3では、 到来方向推定部 1 0 6で推定された到来方 向の情報に基づいて送信指向性を形成する。 デ一夕変調部 1 1 1からの信号と パイロヅト信号変調部 1 1 2からの信号には、 それぞれ送信指向性に対応する ウェイ ト (アンテナ 1 0 1〜1 0 4に対するウェイト) が乗算され、 その後送 受信共用器 1 0 5を介してアンテナ 1 0 1〜 1 0 4から各通信端末に向けて 送信される。
上記構成を有する無線基地局装置における動作について説明する。
通信端末が D S C Hの使用を要求する場合、 要求信号として上り回線信号で 基地局に送信する。基地局では、 復調部 1 0 7で要求信号が復調された後に、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8に送られる。 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8では、 要求信号を受けた通信端末と、 上位レイヤからの情報(優先度情 報、 回線状態) とから D S C Hを使用させる通信端末を決定する。
すなわち、 要求信号はすべて D S C H使用通信端末決定部 1 0 8に出力され るので、 DSCH使用通信端末決定部 108においては、 DSCHを使用した い通信端末を把握することが可能である。 また、 DSCH使用通信端末決定部 108には、 上位レイヤからは、 どの通信端末に優先して D S CHを使用させ るかの情報が入力されるので、 優先させるべき通信端末から D S CHの使用を 決定する。 なお、 上位レイヤにおいては、 例えば回線状態を監視し、 回線状態 が良好な通信端末から優先させるように優先度をあらかじめ決めておく。
また、 上位レイヤから優先度情報や回線状態を通知されなくても、 DSCH 使用通信端末決定部 108が要求情報を上位レイヤに通知し、 上位レイヤで D S CHの使用を許可する通信端末を決定し、 その決定情報を D S CH使用通信 端末決定部 108に通知するようにしても良い。 また、 DSCH使用通信端末 決定部 108において単独に判断するようにさせることも可能である。
DS CH使用通信端末決定部 108で D S CHを使用する通信端末が決定 されると、 その情報がデータ選択部 109に送られる。 データ選択部 109に は、 各通信端末への送信デ一夕 (MS # 1用送信データ〜 MS #n用送信デ一 夕) が入力されるので、 データ選択部 109は、 D S CHを使用する通信端末 のみの送信デ一夕をデータ選択部 109に入力された送信データから選択し、 デ一夕変調部 111に出力する。 デ一夕変調部 111では、 DSCHを使用す る通信端末用の送信データを変調処理する。 また、 変調処理後の送信データに 対して所定の拡散符号を用いて拡散変調処理を行う。
パイロット信号生成部 110では、 S_CP I CH信号であるパイロット信 号を生成し、 このパイ口ット信号をパイ口ット信号変調部 112に送る。 パイ ロット信号変調部 112では、 パイロット信号に対して変調処理を行う。 また、 変調処理後のパイロット信号に対して送信デ一夕で用いた拡散符号と異なる 拡散符号を用いて拡散変調処理を行う。
拡散変調処理後の D S CHの送信デ一夕及びパイ口ット信号を AAA指向 性制御部 113に送る。 AAA指向性制御部 113では、 各通信端末からの受 信信号から推定された到来方向に基づいて、 D S CHで信号を送信する通信端 末に対して指向性を制御する。 すなわち、 AAA指向性制御部 113において、 で D S C Hで信号を送信する通信端末にビームを向けるようにウェイ トを算 出し、 乗算器において、 DSCHで信号を送信する通信端末用の送信デ一夕及 びパイロヅト信号にそのウェイトを乗算する。 ウェイトを乗算された送信デー 夕及びパイロット信号は、 指向性を向けられた通信端末、 すなわち DSCHを 使用する通信端末に向けて送信される。
図 2は、 無指向性送信エリアと指向性パターンを示す図である。基地局 BS は、 通信端末 # 1〜# 9までの全ユーザに対して無指向性で P— C P I C Hの パイロット信号を送信している。参照符号 201は、 無指向性送信エリアを示 す。
一方、 03〇11及び3—〇?1(:11の信号は、 一対となって、 すなわち多重 化された状態で、 DSCHを使用する通信端末 (ここでは通信端末 #1) に指 向性を持って送信される。参照符号 202は、 上述した処理により形成された 指向性パターンを示す。
このようにして DSCHを使用する通信端末に送信する場合、例えば通信端 末 #1, #5, #7が DSCHを使用する通信端末であると決定し、 それそれ タイムスロット i— l, i, i +1で DSCHを送信する場合、 図 3に示すよ うに、 タイムスロット毎に指向性を変える、 すなわち送信デ一夕及びパイロヅ ト信号に乗算するウェイトを変える。 具体的には、 図 3において、 タイムス口 ット i— 1では、 通信端末 # 1に送信するように指向性パターン 301を形成 し、 タイムスロヅ ト iでは、 通信端末 #5に送信するように指向性パターン 3 02を形成し、 タイムスロット i+では、 通信端末 #7に送信するように指向 性パターン 303を形成する。
このように、 S— CPICHは、 P_ CP I CHを補助するための共通パイ ロットチャネルであり、 必ずしもセル又はセクタ全体に送信する必要がないの で、 DSCHと一対で指向性を持たせて送信する。 これにより、 DSCHにつ いて、 パスサーチやチャネル推定を S— CP I CHを用いて行うことができる。 その結果、 確実に D S C Hの信号を復調することができ、 D S C Hを用いた高 速データ通信を行うことができる。
(実施の形態 2 )
本実施の形態では、 D S C H信号の変調方式を ¾散符号を用いて S— C Pェ C Hで送信する場合について説明する。 これにより、 通信端末側で変調方式を 容易に認識することができ、 D S C H信号を復調することができる。
図 4は、 本発明の実施の形態 2に係る無線基地局装置の構成を示すプロック 図である。 なお、 図 4において、 図 1と同じ部分については図 1と同じ符号を 付してその詳細な説明は省略する。
図 4に示す無線基地局装置は、 通信端末情報選択部 4 0 1及び拡散符号決定 部 4 0 2をさらに備えている。通信端末情報選択部 4 0 1は、 復調部 1 0 7か らの復調された復調信号が入力され、 その復調信号から通信端末の変復調用能 力 (どのような変調方式に対応できるか) や変調方式の情報を取得し、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8で決定した D S C H使用通信端末のみの情報を 拡散符号決定部 4 0 2に出力する。拡散符号決定部 4 0 2は、 変復調用能力や 変調方式の情報に基づいて図 6に示す対応テーブルを参照して使用する拡散 符号を決定する。
図 5は、 上記無線基地局装置と無線通信を行う通信端末装置の構成を示すブ 口ヅク図である。
アンテナ 5 0 1を介して受信された下り回線の信号は、 所定の無線受信処理 (ダウンコンバート、 A/D変換など) された後にそれそれ逆拡散部 5 0 2 ~ 5 0 4に送られ、 あらかじめ決められた拡散符号で逆拡散処理される。逆 散 処理された結果は、 すべて逆拡散結果比較部 5 0 5に送られる。
逆拡散結果比較部 5 0 5では、 各逆拡散部 5 0 2〜 5 0 4の逆拡散結果を比 較してその比較結果 (拡散符号情報) を多値化情報推定部 5 0 6に送る。 多値 化情報推定部 5 0 6では、拡散符号情報に基づいて D S C Hの信号がどの変調 方式であるか、 すなわちどの多値化であるかを推定する。 そして、 推定された 多値化の情報をデータ信号復調部 507に送る。 データ信号復調部 507では、 多値化の情報にしたがって、 その変調方式で D S CH信号を復調して受信デ一 夕を得る。
上記構成を有する無線基地局装置における動作について説明する。
通信端末からの DSCHの使用の要求に応じて、 DSCHを使用する通信端 末を決定することについては実施の形態 1と同様である。各通信端末からの上 り回線信号には、 変復調用能力 (どのような変調方式に対応できるか) や変調 方式の情報が要求信号と共に含まれている。
復調部 107で変復調用能力や変調方式の情報が復調されると、 その情報は 通信端末情報選択部 401に送られる。通信端末情報選択部 401には、 D S C H使用通信端末決定部 108から DSCHを使用する通信端末の情報が入 力される。通信端末情報選択部 401では、 DSCHを使用する通信端末の情 報に基づいて各通信端末からの変復調用能力や変調方式の情報から、 DSCH を使用する通信端末についての変復調用能力や変調方式の情報を選択し、 拡散 符号決定部 402に出力する。
拡散符号決定部 402では、 変復調用能力や変調方式の情報に基づいて図 6 に示す対応テーブルを参照して拡散符号を決定する。例えば、 DSCHを使用 する通信端末の変復調用能力や変調方式の情報が QP S Kである場合には、 拡 散符号 1を用い、 D S CHを使用する通信端末の変復調用能力や変調方式の情 報が 16QAMである場合には、拡散符号 2を用い DSCHを使用する通信端 末の変復調用能力や変調方式の情報が 64 Q AMである場合には、 拡散符号 3 を用いる。 ここでは、 変復調用能力や変調方式の情報が 16 QAMであり、 拡 散符号 2を用いるとする。
なお、 図 6に示す対応テーブルは、 あらかじめ基地局と通信端末で同じもの を格納しており、 参照することにより変調方式 (多値数) などを判別すること ができる。 また、 これらの対応テーブルを他のチャネルを用いて報知するよう にしておいてもかまわない。 次いで、 パイロット信号生成部 1 1 0で生成された S— C P I C H信号に対 して変調処理を行った後、 上記のように決定された拡散符号を用いて拡変調処 理を行う。 また、 D S C Hを使用する通信端末用の送信データに対しては、 変 調処理を行った後に、 所定の拡散符号を用いて拡散変調処理を行う。
拡散変調処理後の D S C Hの送信データ及びパイ口ット信号は、 A A A指向 性制御部 1 1 3で制御された指向性に沿って D S C Hを使用する通信端末に 向けて送信される。
D S C Hを使用する通信端末において、 受信した D S C H信号及び S— C P I C Hのパイ口ット信号のうちパイ口ット信号は、 所定の無線受信処理が行わ れた後に、 逆拡散部 5 0 2〜 5 0 4でそれそれ図 6の対応テーブルにおける拡 散符号 1〜3 (基地局側で使用された拡散符号の候補) を用いて逆拡散処理さ れる。 例えば、 逆拡散部 5 0 2では拡散符号 1を用い、 逆拡散部 5 0 3では拡 散符号 2を用い、 逆拡散部 5 0 4では拡散符号 3を用いる。
それぞれの逆拡散結果はすべて逆拡散結果比較部 5 0 5に送られる。逆拡散 結果比較部 5 0 5では、 基地局側で使用している拡散符号パターンが何である かを特定する。具体的には、 各逆拡散部 5 0 2〜5 0 4の逆拡散結果を比較す る。 比較方法としては、 例えば、 逆拡散結果の積算値 (相関値) を比較する。 ここでは、 基地局では拡散符号 2を用いて拡散変調処理を行っているので、 逆 拡散部 5 0 3からの逆拡散結果の相関値が最も大きいた'め、 拡散符号 2で拡散 変調処理がなされていることが判明する。 この拡散符号 2の情報は多値化情報 推定部 5 0 6に送られる。
多値化情報推定部 5 0 6では、 拡散符号 2の情報に基づいて図 6に示す対応 テーブルを参照して変調方式が 1 6 Q AMであることを確認する。 この確認し た変調方式 (1 6 Q AM) の情報をデータ信号復調部 5 0 7に送る。 デ一夕信 号復調部 5 0 7では、 多値化情報推定部 5 0 6で判明した変調方式 ( 1 6 QA M) で D S C H信号を復調して受信デ一夕を得る。 なお、 D S C H信号につい ても所定の無線受信処理が行われ、 基地局で用いられた拡散符号で逆 ¾散処理 がなされている。
このように、 D S CHを復調するための変調方式の情報を拡散符号のパ夕一 ンに含めて S— C P I C Hで送信するので、 D S C Hを使用する通信端末にお いては、 拡散符号を認識することにより、 変調方式を確認することができる。 これにより、 確実に DSCHの信号を復調することができる。 その結果、 基地 局側は D S C Hを自由に多値変調して送信することができる。
また、 S— CP I CHを DS CHと対で送信するので、 DS CHの信号を復 調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアル夕ィムで D S CHを 使用する通信端末に通知することができる。
図 5に示す通信端末の構成においては、 拡散符号毎に逆拡散部 502〜 50 4を設けているが、 本発明においては、 逆拡散部を一つ設けておき、 拡散符号 分だけ S— CP I CHのパイロット信号を分割して、 時間をずらして拡散符号 を変えて逆拡散部を動作させて、拡散符号毎の逆拡散結果を求めるようにして も良い。
また、 上記説明においては、 S— CP I CHの拡散符号と変調方式を関連つ けて通信端末に変調方式を通知する場合について説明しているが、 本実施の形 態においては、 D S CHの拡散符号と変調方式を関連つけて通信端末に変調方 式を通知するようにしても良い。
(実施の形態 3)
本実施の形態では、 DSCH信号の変調方式をパイロットパターンを用いて S— CP I CHで送信する場合について説明する。 これにより、 通信端末側で 変調方式を容易に認識することができ、 D S C H信号を復調することができる。 図 7は、 本発明の実施の形態 3に係る無線基地局装置の構成を示すプロヅク 図である。 なお、 図 7において、 図 1と同じ部分については図 1と同じ符号を 付してその詳細な説明は省略する。
図 7に示す無線基地局装置は、通信端末情報選択部 401をさらに備えてい る。通信端末情報選択部 401は、 復調部 10 Ίからの復調された復調信号が 入力され、 その復調信号から通信端末の変復調用能力 (どのような変調方式に 対応できるか) や変調方式の情報を取得し、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8で決定した D S C H使用通信端末のみの情報をパイロット信号生成部 1 1 0に出力する。 パイ口ヅト信号生成部 1 1 0は、 変復調用能力や変調方式の情 報に基づいて図 9に示す対応テーブルを参照して使用するパイロットパ夕一 ンを決定する。
図 8ほ、 上記無線基地局装置と無線通信を行う通信端末装置の構成を示すブ 口ヅク図である。
アンテナ 8 0 1を介して受信された下り回線の信号は、所定の無線受信処理 (ダウンコンバート、 A/D変換など) された後に、 基地局側で用いられた拡 散符号を用いて逆拡散処理する。逆拡散後のパイ口ット信号は、 パイ口ット信 号復調部 8 0 2において復調される。復調後のパイロット信号は、 それそれチ ャネル推定部 8 0 3 - 8 0 5に送られ、 それぞれチャネル推定に用いられる。 チャネル推定の結果は、 すべてチャネル推定結果比較部 8 0 6に送られる。 チャネル推定結果比較部 8 0 6では、 各チャネル推定部 8 0 3〜 8 0 5のチ ャネル推定結果を比較してその比較結果 (パイロットパターン情報) を多値化 情報推定部 8 0 7に送る。多値化情報推定部 8 0 7では、 パイ口ヅトパターン 情報に基づいて D S C Hの信号がどの変調方式であるか、 すなわちどの多値化 であるかを推定する。 そして、 推定された多値化の情報をデ一夕信号復調部 8 0 8に送る。 デ一夕信号復調部 8 0 8では、 多値化の情報にしたがって、 その 変調方式で D S C H信号を復調して受信データを得る。
上記構成を有する無線基地局装置における動作について説明する。
通信端末からの D S C Hの使用の要求に応じて、 D S C Hを使用する通信端 末を決定することについては実施の形態 1と同様である。各通信端末からの上 り回線信号には、 変復調用能力 (どのような変調方式に対応できるか) や変調 方式の情報が要求信号と共に含まれている。
復調部 1 0 7で変復調用能力や変調方式の情報が復調されると、 その情報は 通信端末情報選択部 4 0 1に送られる。通信端末情報選択部 4 0 1には、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8から D S C Hを使用する通信端末の情報が入 力される。通信端末情報選択部 4 0 1では、 D S C Hを使用する通信端末の情 報に基づいて各通信端末からの変復調用能力や変調方式の情報から、 D S C H を使用する通信端末についての変復調用能力や変調方式の情報を選択し、 パイ 口ット信号生成部 1 1 0に出力する。
パイロット信号生成部 1 1 0では、 変復調用能力や変調方式の情報に基づい て図 9に示す対応テ一ブルを参照してパイ口ヅトパターンを決定する。例えば、 D S C Hを使用する通信端末の変復調用能力や変調方式の情報が Q P S で ある場合には、 パイロットパターン 1を用い、 D S C Hを使用する通信端末の 変復調用能力や変調方式の情報が 1 6 Q AMである場合には、 パイ口ットパ夕 ーン 2を用い: D S C Hを使用する通信端末の変復調用能力や変調方式の情報 が 6 4 QAMである場合には、 パイロットパターン 3を用いる。 ここでは、 変 復調用能力や変調方式の情報が 1 6 Q AMであり、 パイロットパターン 2を用 いるとする。
なお、 図 9に示す対応テーブルは、 あらかじめ基地局と通信端末で同じもの を格納しており、 参照することにより変調方式 (多値数) などを判別すること ができる。
次いで、 このようにパイロヅト信号生成部 1 1 0で生成された S— C P I C Hのパイ口ット信号に対して変調処理を行った後、 所定の拡散符号を用いて拡 変調処理を行う。 また、 D S C Hを使用する通信端末用の送信データに対して は、 変調処理を行った後に、 所定の拡散符号を用いて拡散変調処理を行う。 拡散変調処理後の D S C Hの送信デ一夕及びパイ口ット信号は、 A A A指向 性制御部 1 1 3で制御された指向性に沿って D S C Hを使用する通信端末に 向けて送信される。
D S C Hを使用する通信端末において、 受信した D S C H信号及び S— C P I C Hのパイ口ット信号のうちパイ口ット信号は、 所定の無線受信処理が行わ れた後に、 逆拡散処理され、 その後パイロット信号復調部 8 0 2で復調される。 復調されたパイロヅト信号は、 チャネル推定部 8 0 3〜8 0 5にすぺて送られ、 それそれ図 9の対応テーブルにおけるパイ口ットパ夕一ン 1〜 3 (基地局側で 使用されたパイロヅトパターンの候補) を用いてチャネル推定される。例えば、 チャネル推定部 8 0 3ではパイロヅトパターン 1を用い、 チャネル推定部 8 0 4ではパイロヅトパターン 2を用い、 チャネル推定 8 0 5ではパイロヅトパ夕 —ン 3を用いる。
それぞれのチャネル推定結果はすべてチャネル推定結果比較部 8 0 6に送 られる。 チャネル推定結果比較部 8 0 6では、 基地局側で使用しているパイ口 ットパターンが何であるかを特定する。具体的には、 各チャネル推定部 8 0 3 〜8 0 5のチャネル推定結果を比較する。 比較方法としては、 各チャネル推定 部 8 0 3〜8 0 5のチャネル推定値のばらつきを計算し、 そのばらつきを比較 する。 そして、 ばらつきが最も小さいチャネル推定値を選択する。 ここでは、 基地局ではパイロヅ トパターン 2を用いているので、 チャネル推定部 8 0 4か らのチャネル推定結果のばらつきが最も小さいため、 パイロットパターン 2が 用いられていることが判明する。 このパイロットパ夕一ン 2の情報は多値化情 報推定部 8◦ 7に送られる。 また、 パイロットパターンを識別する際に受信信 号に対して各パイロットパターンでチャネル推定を行い、 それそれのパイロッ トパターンでのチャネル推定値のうち最も大きい値を示すものを選択するこ とも考えられる。
多値化情幸 β推定部 8 0 7では、 パイロットパターン 2の情報に基づいて図 9 に示す対応テーブルを参照して変調方式が 1 6 Q AMであることを確認する。 この確認した変調方式 ( 1 6 Q AM) の情報をデータ信号復調部 8 0 8に送る。 デ一夕信号復調部 8 0 8では、 多値化情報推定部 8 0 7で判明した変調方式 ( 1 6 Q AM) で D S C H信号を復調して受信デ一夕を得る。 なお、 D S C H 信号についても所定の無線受信処理が行われ、 基地局で用いられた拡散符号で 逆拡散処理がなされている。 このように、 DS CHを復調するための変調方式の情報をパイロットパ夕一 ンに含めて S— CP I CHで送信するので、 D S CHを使用する通信端末にお いては、 パイロットパターンを認識することにより、 変調方式を確認すること ができる。 これにより、 確実に DSCHの信号を復調することができる。 その 結果、 基地局側は DSCHを自由に多値変調して送信することができる。
また、 S— CP I CHを D S CHと対で送信するので、 DSCHの信号を復 調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアル夕ィムで DSCHを 使用する通信端末に通知することができる。
このようにして D S CHを使用する通信端末に送信する場合、 基地局側では、 S— CPICHで、 図 10に示すようなパイロヅ トパターンで送信を行う。例 えば、 フレーム # iの最終スロヅト # 14ではパイロットパターン 1とし、 フ レーム + lの最初のスロヅト #0ではパイロヅトパ夕一ン 2とし、 フレ一 ム# i + 1の次のスロヅト# 1ではパイ口ットパターン 3とする。 この場合、 スロット # 14で D S CHを送信する通信端末には QP SKで変調した D S CH信号を送信し、 スロット #0で DSCHを送信する通信端末には 16QA Mで変調した D S CH信号を送信スロット # 1で D S CHを送信する通信端 末には 64 Q AMで変調した D S CH信号を送信することになる。
この場合、 図 11に示すように、 DSCHのタイムスロット (DSCHの使 用を区切る最小単位) とパイロヅトパターンの周期とが一致していることが望 ましい。 これにより、 変復調能力及び変調方式の情報 (多値化情報) の復調精 度や効率の面で最適となる。
(実施の形態 4)
本実施の形態では、 D S C H信号の変調方式を多値化情報として S— C P I CHで送信する場合について説明する。 これにより、 通信端末側で変調方式を 容易に認識することができ、 DSCH信号を復調することができる。
図 12は、 本発明の実施の形態 4に係る無線基地局装置の構成を示すブロヅ ク図である。 なお、 図 12において、 図 1と同じ部分については図 1と同じ符 号を付してその詳細な説明は省略する。
図 1 2に示す無線基地局装置は、 通信端末情報選択部 4 0 1、 多値化情報生 成部 1 2 0 1、 及びパイロット信号合成部 1 2 0 2をさらに備えている。通信 端末情報選択部 4 0 1は、 復調部 1 0 7からの復調された復調信号が入力され、 その復調信号から通信端末の変復調用能力 (どのような変調方式に対応できる か) や変調方式の情報を取得し、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8で決定し た D S C H使用通信端末のみの情報を多値化情報生成部 1 2 0 1に出力する。 多値化情報生成部 1 2 0 1は、 変復調用能力や変調方式の情報に基づいて多値 化情報を生成し、 パイ口ヅト信号合成部 1 2 0 2に出力する。 パイ口ヅト信号 合成部 1 2 0 2は、 パイ口ット信号生成部 1 1 0で生成したパイ口ット信号と 多値化情報を合成する。
図 1 3は、 上記無線基地局装置と無線通信を行う通信端末装置の構成を示す ブロック図である。
アンテナ 1 3 0 1を介して受信された下り回線の信号は、 所定の無線受信処 理 (ダウンコンパ一ト、 A/D変換など) された後に、 基地局側で用いられた 拡散符号を用いて逆拡散処理する。 逆拡散後のパイロット信号は、 パイロット 信号復調部 1 3 0 2において復調される。 また、 逆 散後のパイ口ット信号は、 多値化信号復調部 1 3 0 3に送られ、 パイ口ット信号に挿入された多値化信号 を復調する。
多値化復調部 1 3 0 3では、 多値化信号に基づいて変調方式が判別される。 そして、 この変調方式の情報がデータ信号復調部 1 3 0 4に送られる。 デ一夕 信号復調部 1 3 0 4では、 変調方式の情報にしたがって、 その変調方式で D S C H信号を復調して受信データを得る。
上記構成を有する無線基地局装置における動作について説明する。
通信端末からの D S C Hの使用の要求に応じて、 D S C Hを使用する通信端 末を決定することについては実施の形態 1と同様である。各通信端末からの上 り回線信号には、 変復調用能力 (どのような変調方式に対応できるか) や変調 方式の情報が要求信号と共に含まれている。
復調部 1 0 7で変復調用能力や変調方式の情報が復調されると、 その情報は 通信端末情報選択部 4 0 1に送られる。通信端末情報選択部 4 0 1には、 D S C H使用通信端末決定部 1 0 8から D S C Hを使用する通信端末の情報が入 力される。通信端末情報選択部 4 0 1では、 D S C Hを使用する通信端末の情 報に基づいて各通信端末からの変復調用能力や変調方式の情報から、 D S C H を使用する通信端末についての変復調用能力や変調方式の情報を選択し、 多値 化情報生成部 1 2 0 1に出力する。
多値化情報生成部 1 2 0 1では、 変復調用能力や変調方式の情報に基づいて 変調方式 (多値化情報) を決定する。 ここでは、 変復調用能力や変調方式の情 報が 1 6 Q AMであるとする。 この多値ィ匕情報は、 パイロヅト信号合成部 1 2 0 2に送られる。 パイロヅト信号合成部 1 2 0 2では、 パイロット信号に多値 化情報を挿入する。 このパイ口ット信号は、 パイ口ット信号変調部 1 1 2に送 られる。
変調処理後のパイ口ット信号は、 所定の拡散符号を用いて拡変調処理される。 また、 D S C Hを使用する通信端末用の送信データに対しては、 変調処理を行 つた後に、 所定の拡散符号を用いて拡散変調処理を行う。
拡散変調処理後の D S C Hの送信デ一夕及びパイ口ヅト信号は、 A A A指向 性制御部 1 1 3で制御された指向性に沿って D S C Hを使用する通信端末に 向けて送信される。.
D S C Hを使用する通信端末において、 受信した D S C H信号及び S— C P I C Hのパイ口ット信号のうちパイ口ット信号は、 所定の無線受信処理が行わ れた後に、 逆 ¾散処理され、 その後パイロット信号復調部 1 3 0 2で復調され る。 また、 パイロット信号に挿入された多値化情報は、 多値化信号復調部 1 3 0 3で復調される。 すなわち、 多値化情報として変調方式が 1 6 Q AMである ことが判明する。
この判明した変調方式( 1 6 Q AM) の情報をデータ信号復調部 1 3 0 4に 送る。 データ信号復調部 1304では、 多値化情報復調部 1303で判明した 変調方式 (16QAM)で DSCH信号を復調して受信データを得る。 なお、 D S CH信号についても所定の無線受信処理が行われ、 基地局で用いられた拡 散符号で逆拡散処理がなされている。
このように、 DSCHを復調するための変調方式の多重化情報をパイロット 信号に挿入して S— CPI CHで送信するので、 DSCHを使用する通信端末 においては、 多重化情報を復調することにより、 変調方式を確認することがで きる。 これにより、 確実に DSCHの信号を復調することができる。 その結果、 基地局側は D S C Hを自由に多値変調して送信することができる。
また、 S— CPI CHを DSCHと対で送信するので、 DSCHの信号を復 調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイムで D S C Hを 使用する通信端末に通知することができる。
このようにして D S CHを使用する通信端末に送信する場合、 基地局側では、 S-CP I CHで、 図 14に示すようなパイロヅト信号で送信を行う。例えば、 パイロット信号の 1スロットにおいて、 規定シンボル列に加えて多値化情報を 挿入する。
また、 この場合、 DSCHのタイムスロット (DSCHの使用を区切る最小 単位) の周期に合わせて多値化情報を揷入することが望ましい。 すなわち、 D SCHのタイムスロヅトが数スロヅト存在するときは、 図 15に示すように、 数スロットに 1度の割合で多値化情報を挿入することにより、 対応することが 可能である。 これにより、 変復調能力及び変調方式の情報 (多値化情報) の復 調精度や効率の面で最適となる。 なお、 D S CHの夕ィムス口ヅ トがスロット 単位で区切れていない場合においても、 そのスロット単位で多値化情報を挿入 することにより対応することができる。
上記実施の形態 1~4は、 適宜組み合わせて実施することが可能である。 本発明は上記実施の形態 1 ~4に限定されず、 種々変更して実施することが 可能である。例えば、 上記実施の形態 1〜4においては、 W— CDMAにおけ る D S C Hについて説明しているが、 本発明はこれに限定されず、 基地局配下 の全通信端末に対して共通である他のチャネルについても同様に適用するこ とができる。
また、 上記実施の形態 1〜4においては、 D S C Hと対にするチャネルとし て S— C P I C Hを用いた場合について説明しているが、 D S C Hの復調に用 いることができるパイロットを含み、 ァダプティブアレイを適用できるチヤネ ルであれば特に制限はない。
また、 上記実施の形態:!〜 4では、 ァダプティブアレイ技術として、 個々の 通信端末に対して指向性を形成する方法を採用した場合について説明してい るが、 本発明では、 上り回線信号を用いて複数チャネル (ユーザ) 間でグルー プ化し、 同一グループ内では共通とするウェイト (グループウェイト) を用い る方法を採用する場合についても同様に適用することができる。
本発明の無線基地局装置は、基地局配下の全通信端末に対して共通である共 通チャネルを使用する要求信号を含む複数の上り回線信号の要求信号に基づ いて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定部と、 決定され た通信端末装置に送信する送信データ及び補助共通パイ口ットチャネル信号 を変調する変調部と、 前記送信データ及び補助共通パイロットチャネル信号を 同じ指向性で送信する指向性制御部と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 必ずしもセル又はセクタ全体に送信する必要がない補助 共通パイ口ヅトチャネル信号を用いるので、 基地局配下の全通信端末に対して 共通である共通チャネルと一対で指向性を持たせて送信する。 これにより、 共 通チャネルについて、 パスサーチやチャネル推定を補助共通パイロヅトチヤネ ル信号を用いて行うことができる。 その結果、 確実に共通チャネルの信号を復 調することができ、 共通チャネルを用いた高速データ通信を行うことができる。 本発明の無線基地局装置は、基地局配下の全通信端末に対して共通である共 通チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の 上り回線信号の要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装 置を決定する決定部と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて補助共 通パイロットチャネルの拡散変調処理に用いる拡散符号を選択する拡散符号 選択部と、 決定された通信端末装置に送信する送信デ一夕及び前記補助共通パ イロットチャネルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御部と、 を具備する 糖成を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報を拡散符 号のパターンに含めて補助共通パイロットチャネルで送信するので、 共通チヤ ネルの信号を復調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイ ムで共通チャネルを使用する通信端末に通知することができる。 その結果、 基 地局側は共通チャネルを自由に多値変調して送信することができる。
本発明の無線基地局装置は、 基地局配下の全通信端末に対して共通である共 通チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の 上り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信 端末装置を決定する決定部と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて 補助共通パイロットチャネルのパイロットパターンを選択するパターン選択 部と、 決定された通信端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイ口 ットチャネルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御部と、 を具備する構成 を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報をパイ口 ットパターンに含めて補助共通パイロヅトチャネルで送信するので、 共通チヤ ネルの信号を復調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアル夕ィ ムで共通チャネルを使用する通信端末に通知することができる。 その結果、 基 地局側は共通チャネルを自由に多値変調して送信することができる。
本発明の無線基地局装置は、 基地局配下の全通信端末に対して共通である共 通チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の 上り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信 端末装置を決定する決定部と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて 変調方式を決定しその決定した変調方式を表す信号を生成し補助共通パイ口 ットチャネルに制御信号として埋め込む制御信号生成部と、 決定された通信端 末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイ口ットチャネルの信号を 同じ指向性で送信する指向性制御部と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報を補助共 通パイロヅトチャネルで送信するので、 共通チャネルの信号を復調するための 情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイムで共通チャネルを使用する 通信端末に通知することができる。 その結果、 基地局側は共通チャネルを自由 に多値変調して送信することができる。
本発明の通信端末装置は、 下り回線信号に対して補助共通パイロットチヤネ ルの拡散変調処理に用いる候補となるすべての拡散符号で逆拡散処理を行う 逆拡散部と、 候補となる拡散符号での逆拡散結果を比較して、 補助共通パイ口 ットチャネルの拡散変調処理に用いられた拡散符号を特定する拡散符号特定 部と、 特定された拡散符号に対応する変調方式で基地局配下の全通信端末に対 して共通である共通チャネルの下り回線信号を復調する復調部と、 を具備する 構成を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを使用する通信端末においては、 拡散符号 を認識することにより、 変調方式を確認することができる。 これにより、 確実 に共通チャネルの信号を復調することができる。
本発明の通信端末装置は、 下り回線信号に対して補助共通パイ口ットチヤネ ルに用いる候補となるすべてのパイ口ヅトパターンでチャネル推定を行うチ ャネル推定部と、候補となるパイロヅトパターンでのチャネル推定結果を比較 して、 補助共通パイ口ヅトチャネルのパイ口ヅトパターンを特定するパイ口ヅ トパターン特定部と、 特定されたパイロットパターンに対応する変調方式で基 地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルの下り回線信号を復 調する復調部と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを使用する通信端末においては、 パイロヅ トパターンを認識することにより、 変調方式を確認することができる。 これに より、 確実に共通チャネルの信号を復調することができる。
本発明の通信端末装置は、 下り回線信号に対して補助共通パイロットチヤネ ルに埋め込まれた変調方式を指定する制御信号を復調する復調部と、 復調した 結果に対応する変調方式で基地局配下の全通信端末に対して共通である共通 チャネルの下り回線信号を復調する復調部と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 共通チャネルを使用する通信端末においては、 補助共通 パイロットチャネルに埋め込まれた信号を認識することにより、 変調方式を確 認することができる。 これにより、 確実に共通チャネルの信号を復調すること ができる。
本発明の無線通信方法は、 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通 チャネルを使用する要求信号を含む複数の上り回線信号における要求信号に 基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定工程と、 決 定された通信端末装置に送信する送信データ及び補助共通パイ口ットチヤネ ル信号を変調する変調工程と、 前記送信データ及び補助共通パイ口ットチヤネ ル信号を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する。
この方法によれば、 必ずしもセル又はセクタ全体に送信する必要がない補助 共通パイロヅトチャネル信号を用いるので、 基地局配下の全通信端末に対して 共通である共通チャネルと一対で指向性を持たせて送信する。 これにより、 共 通チャネルについて、 パスサーチやチャネル推定を補助共通パイロヅトチヤネ ル信号を用いて行うことができる。 その結果、 確実に共通チャネルの信号を復 調することができ、 共通チャネルを用いた高速デ一夕通信を行うことができる。 本発明の無線通信方法は、 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通 チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上 り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端 末装置を決定する決定工程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて 補助共通パイロットチャネルの拡散変調処理に用いる拡散符号を選択する拡 散符号選択工程と、 決定された通信端末装置に送信する送信デー夕及び前記補 助共通パイ口ットチャネルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する。
この方法によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報を拡散符 号のパターンに含めて補助共通パイ口ヅトチャネルで送信するので、 共通チヤ ネルの信号を復調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイ ムで共通チャネルを使用する通信端末に通知することができる。 その結果、 基 地局側は共通チャネルを自由に多値変調して送信することができる。
本発明の無線通信方法は、基地局配下の全通信端末に対して共通である共通 チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上 り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端 末装置を決定する決定工程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて 補助共通パイ口ットチャネルのパイ口ットパターンを選択するパターン選択 工程と、 決定された通信端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイ ロットチャネルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する。 この方法によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報をパイ口 ットパターンに含めて補助共通パイロットチャネルで送信するので、 共通チヤ ネルの信号を復調するための情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイ ムで共通チャネルを使用する通信端末に通知することができる。 その結果、 基 地局側は共通チャネルを自由に多値変調して送信することができる。
本発明の無線通信方法は、基地局配下の全通信端末に対して共通である共通 チャネルを使用する要求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上 り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端 末装置を決定する決定工程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて 変調方式を決定しその決定した変調方式を表す信号を生成し補助共通パイ口 ットチャネルに制御信号として埋め込む制御信号生成手段と、 決定された通信 端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイロットチャネルの信号 を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する。
この方法によれば、 共通チャネルを復調するための変調方式の情報を補助共 通パイロヅトチャネルで送信するので、 共通チャネルの信号を復調するための 情報を回線状態が変化しないうちにリアルタイムで共通チャネルを使用する 通信端末に通知することができる。 その結果、 基地局側は共通チャネルを自由 に多値変調して送信することができる。
以上説明したように本発明によれば、 必ずしもセル又はセクタ全体に送信す る必要がない補助共通パイロットチャネル信号を用いるので、 基地局配下の全 通信端末に対して共通である共通チャネルと一対で指向性を持たせて送信す る。 これにより、 共通チャネルについて、 パスサーチやチャネル推定を補助共 通パイロットチャネル信号を用いて行うことができる。 その結果、 確実に共通 チャネルの信号を復調することができ、 共通チャネルを用いた高速デ一夕通信 を行うことができる。
本明細書は、 2 0 0 0年 5月 2 6日出願の特願 2 0 0 0— 1 5 7 4 3 0に基 づく。 この内容はすべてここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 ディジ夕ル無線通信システムにおける無線基地局装置及び無線通 信方法に適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号を含む複数の上り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チヤネ ルを使用する通信端末装置を決定する決定手段と、 決定された通信端末装置に 送信する送信データ及び補助共通パイロットチャネル信号を変調する変調手 段と、 前記送信デ一夕及び補助共通パイロヅトチャネル信号を同じ指向性で送 信する指向性制御手段と、 を具備する無線基地局装置。
2 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要求 信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定手 段と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて補助共通パイロットチヤ ネルの拡散変調処理に用いる拡散符号を選択する拡散符号選択手段と、 決定さ れた通信端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイ口ットチヤネ ルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御手段と、 を具備する無線基地局装 置。
3 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要求 信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定手 段と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて補助共通パイロットチヤ ネルのパイ口ットパターンを選択するパターン選択手段と、 決定された通信端 末装置に送信する送信デ一夕及び前記補助共通パイ口ットチャネルの信号を 同じ指向性で送信する指向性制御手段と、 を具備する無線基地局装置。
4 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要求 信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定手 段と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて変調方式を決定しその決 定した変調方式を表す信号を生成し補助共通パイ口ットチャネルに制御信号 として埋め込む制御信号生成手段と、 決定された通信端末装置に送信する送信 データ及び前記補助共通パイ口ットチャネルの信号を同じ指向性で送信する 指向性制御手段と、 を具備する無線基地局装置。
5 . 下り回線信号に対して補助共通パイロットチャネルの拡散変調処理に用い る候補となるすべての拡散符号で逆拡散処理を行う逆拡散手段と、候補となる 拡散符号での逆拡散結果を比較して、 補助共通パイロットチャネルの拡散変調 処理に用いられた拡散符号を特定する拡散符号特定手段と、 特定された拡散符 号に対応する変調方式で基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チ ャネルの下り回線信号を復調する復調手段と、 を具備する通信端末装置。
6 . 下り回線信号に対して補助共通パイロットチャネルに用いる候補となるす ベてのパイロヅトパターンでチャネル推定を行うチャネル推定手段と、 候補と なるパイ口ヅトパターンでのチャネル推定結果を比較して、 補助共通パイ口ヅ トチャネルのパイ口ットパターンを特定するパイ口ットパ夕一ン特定手段と、 特定されたパイ口ットパターンに対応する変調方式で基地局配下の全通信端 末に対して共通である共通チャネルの下り回線信号を復調する復調手段と、 を 具備する通信端末装置。
7 . 下り回線信号に対して補助共通パイロットチャネルに埋め込まれた変調方 式を指定する制御信号を復調する復調手段と、 復調した結果に対応する変調方 式で基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルの下り回線信 号を復調する復調手段と、 を具備する通信端末装置。
8 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号を含む複数の上り回線信号における要求信号に基づいて前記共通チヤネ ルを使用する通信端末装置を決定する決定工程と、 決定された通信端末装置に 送信する送信データ及び補助共通ノ ィロットチヤネル信号を変調する変調ェ 程と、 前記送信データ及び補助共通パイ口ットチャネル信号を同じ指向性で送 信する指向性制御工程と、 を具備する無線通信方法。
9 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要求 信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要求 信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定ェ 程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて補助共通パイロットチヤ ネルの拡散変調処理に用いる拡散符号を選択する拡散符号選択工程と、 決定さ れた通信端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイ口ットチヤネ ルの信号を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する無線通信方法
1 0 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要 求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要 求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定 工程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて補助共通パイロットチ ャネルのパイロットパ夕一ンを選択するパターン選択工程と、 決定された通信 端末装置に送信する送信データ及び前記補助共通パイロットチャネルの信号 を同じ指向性で送信する指向性制御工程と、 を具備する無線通信方法。
1 1 . 基地局配下の全通信端末に対して共通である共通チャネルを使用する要 求信号及び変調方式に関する能力情報を含む複数の上り回線信号における要 求信号に基づいて前記共通チャネルを使用する通信端末装置を決定する決定 工程と、 決定された通信端末装置の能力情報に基づいて変調方式を決定しその 決定した変調方式を表す信号を生成し補助共通パイロットチャネルに制御信 号として埋め込む制御信号生成手段と、 決定された通信端末装置に送信する送 信デ一夕及び前記補助共通パイ口ットチャネルの信号を同じ指向性で送信す る指向性制御工程と、 を具備する無線通信方法。
PCT/JP2001/004306 2000-05-26 2001-05-23 Appareil de station radio fixe et procede de radiocommunication WO2001091491A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01932217A EP1204282A4 (en) 2000-05-26 2001-05-23 RADIO BASE DEVICE AND RADIO COMMUNICATION METHOD
AU58814/01A AU5881401A (en) 2000-05-26 2001-05-23 Radio base station apparatus and radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157430A JP2001339758A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 無線基地局装置及び無線通信方法
JP2000-157430 2000-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001091491A1 true WO2001091491A1 (fr) 2001-11-29

Family

ID=18662062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004306 WO2001091491A1 (fr) 2000-05-26 2001-05-23 Appareil de station radio fixe et procede de radiocommunication

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020136187A1 (ja)
EP (1) EP1204282A4 (ja)
JP (1) JP2001339758A (ja)
CN (1) CN1593067A (ja)
AU (1) AU5881401A (ja)
WO (1) WO2001091491A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343339A2 (en) 2002-03-05 2003-09-10 NTT DoCoMo, Inc. Channel structure having a shared downlink channel in a mobile communication system
DE102004021987A1 (de) 2004-05-04 2005-11-24 Wilo Ag Entfernung von Gasen in Heizkörpern

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1204222A1 (en) 2000-06-29 2002-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station device, and wireless communication method
JP3679000B2 (ja) 2000-12-21 2005-08-03 松下電器産業株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
JP2003244054A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Docomo Inc 送信制御装置及び送信制御方法
JP2003264490A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局装置及び無線送信方法
WO2004032376A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Fujitsu Limited Cdma通信装置
KR100900970B1 (ko) * 2002-10-19 2009-06-08 삼성전자주식회사 기지국/이동국 다중안테나를 포함하는 이동통신장치 및 방법
JP3929388B2 (ja) * 2002-11-11 2007-06-13 松下電器産業株式会社 基地局装置及び通信端末装置
CA2558240A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Nextnet Wireless, Inc. System and method for adaptive modulation
US7570621B2 (en) * 2004-03-31 2009-08-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing erroneous frame classifications
JP4440739B2 (ja) * 2004-09-06 2010-03-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周波数共用型送信機
JPWO2006049282A1 (ja) * 2004-11-08 2008-05-29 松下電器産業株式会社 無線送信装置およびパイロット信号挿入方法
US7894402B2 (en) * 2005-04-15 2011-02-22 Alcatel-Lucent Usa Inc. High rate packet data spatial division multiple access (SDMA)
JP4713925B2 (ja) 2005-04-18 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、移動局及び無線基地局
EP1895796B1 (en) * 2005-06-17 2014-06-04 Fujitsu Ltd. Wireless access method, wireless base station device, and wireless terminal device
CN101032098B (zh) * 2005-07-25 2011-11-23 索尼株式会社 通信装置和方法
WO2007086131A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Fujitsu Limited 基地局及び無線通信システム並びにパイロットパターン決定方法
JP4688888B2 (ja) * 2006-01-27 2011-05-25 富士通株式会社 基地局及び無線通信システム
DE602006021236D1 (de) * 2006-04-28 2011-05-19 Telecom Italia Spa Tintenstrahldruckkopfplatte und herstellungsverfahren dafür
JP4606494B2 (ja) * 2006-06-07 2011-01-05 富士通株式会社 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法
WO2008041546A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-10 Panasonic Corporation dispositif de communication radio et procédé d'agencement pilote
EP2082492A4 (en) * 2006-11-13 2015-12-16 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR PILOT MODULE CONTROL SIGNALING IN MIMO SYSTEMS
KR101265632B1 (ko) * 2006-12-12 2013-05-22 엘지전자 주식회사 참조 신호 전송, 참조 신호 전송 패턴 설정, 자원 블록설정 및 할당을 위한 방법 및 장치
US20080159252A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Qi Bi Method of coordinated transmission for broadcast-multicast services in high data rate networks
JP4864731B2 (ja) * 2007-01-09 2012-02-01 Kddi株式会社 無線基地局装置および無線端末装置
US8509788B2 (en) * 2007-03-08 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Dynamic sharing of wireless resources among different communication networks
WO2009044704A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、送信方法、移動局装置および受信方法
US20130336193A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
US9264097B2 (en) 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
US8908783B2 (en) * 2009-10-21 2014-12-09 Cisco Technology, Inc. Scheduling collaborative uplink transmissions in OFDMA systems using multipath direction of arrival analysis
US9882614B2 (en) 2012-02-06 2018-01-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless signal transmitting method and wireless apparatus
JP2013251841A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Hitachi Ltd 無線通信基地局
US8837649B2 (en) * 2012-06-26 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Non-primary pilot channel discovery for interference cancellation
JP6243115B2 (ja) * 2012-12-10 2017-12-06 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
US11268378B2 (en) * 2018-02-09 2022-03-08 Exxonmobil Upstream Research Company Downhole wireless communication node and sensor/tools interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037970A1 (en) * 1995-05-24 1996-11-28 Nokia Telecommunications Oy Method for transmitting pilot channels, and a cellular radio system
JPH10145282A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 N T T Ido Tsushinmo Kk Ds−cdma伝送方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802870B2 (ja) * 1993-03-10 1998-09-24 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 符号分割多重移動通信機及び符号分割多重移動通信のセル選択方法
FI98172C (fi) * 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottisignaalin lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
EP0888021A1 (en) * 1997-06-24 1998-12-30 Motorola, Inc. TDMA communication system with a plurality of base stations in communication with mobile units via a radio interface comprising a dimensionable feedback channel
IT1295808B1 (it) * 1997-11-04 1999-05-27 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per l'assegnazione dei canali in un sistema di comunicazone tra mezzi mobili con accesso multiplo a divisione di
US6208632B1 (en) * 1998-01-29 2001-03-27 Sharp Laboratories Of America System and method for CDMA channel estimation
JP3266091B2 (ja) * 1998-03-04 2002-03-18 日本電気株式会社 セルラシステム
JP3798549B2 (ja) * 1998-03-18 2006-07-19 富士通株式会社 無線基地局のマルチビームアンテナシステム
WO1999050989A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Northern Telecom Limited Adaptive modulation for cdma systems
JP3683218B2 (ja) * 2000-05-25 2005-08-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 2個以上のアンテナを使用する伝送ダイバシティ方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037970A1 (en) * 1995-05-24 1996-11-28 Nokia Telecommunications Oy Method for transmitting pilot channels, and a cellular radio system
JPH10145282A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 N T T Ido Tsushinmo Kk Ds−cdma伝送方式

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RAGHOTHAMAN B. ET AL.: "Transmit adaptive array without user-specific pilot for 3G CDMA", PROC. IEEE INT. CONF. ACOUST. SPEECH SIGNAL PROCESS, vol. 5, 2000, pages 3009 - 3012, XP002944797 *
See also references of EP1204282A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343339A2 (en) 2002-03-05 2003-09-10 NTT DoCoMo, Inc. Channel structure having a shared downlink channel in a mobile communication system
EP1343339A3 (en) * 2002-03-05 2005-12-21 NTT DoCoMo, Inc. Channel structure having a shared downlink channel in a mobile communication system
US7519028B2 (en) 2002-03-05 2009-04-14 Ntt Docomo, Inc. Channel structure, method forming the same, radio base station, mobile station in mobile communication system
DE102004021987A1 (de) 2004-05-04 2005-11-24 Wilo Ag Entfernung von Gasen in Heizkörpern

Also Published As

Publication number Publication date
US20020136187A1 (en) 2002-09-26
JP2001339758A (ja) 2001-12-07
AU5881401A (en) 2001-12-03
CN1593067A (zh) 2005-03-09
EP1204282A4 (en) 2002-10-23
EP1204282A1 (en) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001091491A1 (fr) Appareil de station radio fixe et procede de radiocommunication
JP3583353B2 (ja) 通信端末装置および基地局装置
US6005854A (en) Synchronous wireless access protocol method and apparatus
JP4744351B2 (ja) 無線送信局及び無線受信局
KR100738823B1 (ko) 전송기용 변조 방법
US7710928B2 (en) Channelization code determination by a user equipment
KR100551113B1 (ko) 조종가능한 분산형 안테나를 이용하는 cdma용 순방향 링크 송신 방법 및 시스템
KR100853901B1 (ko) 전용 기준신호 및 트래픽 신호간에 자원을 적응적으로할당하기 위한 시스템 및 방법
WO1994010766A1 (en) Code division multiplex access mobile communication system
CA2400990C (en) Wireless base station apparatus and wireless communication method
JP2004507151A (ja) フィードバック信号を利用する適応ビーム整形
WO2007037634A2 (en) A method and apparatus for mitigating multiuser access interference
JP2004297750A (ja) 無線通信システム
JP4724180B2 (ja) 無線アクセス方法並びに無線基地局装置及び無線端末装置
WO2002001752A1 (fr) Dispositif de station de base, et procede de communication sans fil
EP1480364B1 (en) Communication device used in cdma
KR100435795B1 (ko) 무선 기지국 장치 및 무선 통신 방법
WO2001054307A1 (fr) Dispositif pour station fixe radio et technique de radiocommunication
JP2001267987A (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
WO2001091332A1 (fr) Appareil de station de base et procede de transmission de paquets
JP2006019846A (ja) 無線通信基地局
JP3357653B2 (ja) 無線受信装置
US7430184B1 (en) Method of regulating the transmission power of a master station and a slave station for implementation of the method
US20050025098A1 (en) Communication system, transmitter of the system, receiver of the system, and physical layer control method
JP2004023260A (ja) 基地局装置及び上り回線パケット送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018014003

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001932217

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10031951

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001932217

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001932217

Country of ref document: EP