明 細 書 Specification
アレルギー性疾患の治療剤 Agent for treating allergic diseases
技術分野 Technical field
本発明は、 後述する特定の構造を有する環状リポペプチド誘導体を有効成分と して使用した気管支喘息、 結膜炎、 鼻炎、 皮膚炎等のアレルギー性疾患の新規治 療剤、 即ちその予防、 改善及び Z又は治療等に適した薬剤、 前記有効成分を生体 内、 特に動物 (ヒト等) に投与するアレルギー性疾患の予防、 改善及び Z又は洽 療方法、 或いは前記有効成分の医薬品、 特に前記アレルギー性疾患の予防、改善 及び 又は治療薬製造のための使用等に関する。 The present invention relates to a novel therapeutic agent for allergic diseases such as bronchial asthma, conjunctivitis, rhinitis and dermatitis using a cyclic lipopeptide derivative having a specific structure described later as an active ingredient, that is, its prevention, improvement and Z or A drug suitable for treatment, etc .; a method for preventing, ameliorating and treating Z or gallium which administers the active ingredient in a living body, particularly to an animal (human, etc.), or a medicament of the active ingredient, especially for the allergic disorder. Prevention, improvement and / or use for the manufacture of therapeutics.
背景技術 Background art
アレルギー性疾患、 例えば気管支喘息、 結膜炎、 鼻炎、 皮膚炎等に見られる病 状はある種のアレルゲンとそれに対する免疫反応によってもたらされる。 即ち、 アレルゲンとそれに対する I g E抗体が肥満細胞或いは好塩基球の細胞表面で結 合し、 これらの細胞から様々なケミカルメディエーター、 例えばヒスタミン、 口 ィコトリェン、 トロンボキサン等が放出される。 これにより、 例えば気管支喘息 においては気道平滑筋の収縮による呼吸困難や血管透過性亢進による気管支粘膜 の浮腫を引き起こす。 更に、 血流中から浸潤してくる好酸球による組織障害が病 巣部の炎症を増悪、 慢性化させる。 Allergic diseases such as bronchial asthma, conjunctivitis, rhinitis, dermatitis, etc. are caused by certain allergens and their immune response. That is, the allergen and the IgE antibody against it bind on the cell surface of mast cells or basophils, and these cells release various chemical mediators such as histamine, oralkotriene, and thromboxane. This causes, for example, in bronchial asthma, dyspnea due to contraction of airway smooth muscle and edema of bronchial mucosa due to increased vascular permeability. In addition, tissue damage caused by eosinophils infiltrating from the bloodstream exacerbates and inflames lesions.
近年の研究の結果、 これらのアレルギー性疾患における反応の制御にタイプ 2 ヘルパー T細胞 (以下、 「T h 2細胞」 と称する。 ) と呼ばれるリンパ球が関与 していることが明らかとなってきた。 即ち、 T h 2細胞から産生されるイン夕一 ロイキン 4 (以下、 「I L— 4」 と称する。 ) により Bリンパ球からの I g E産 生が誘導され [ Pene, 等、 プロシ一ディングス イン ナショナル ァカデミ ― ォブ サイエンス (Proceedings in Nat ional Academy of Sc ience, USA)、 第 8 5巻、 6 8 8 0頁 (1 9 8 8 ) 参照。 ] 、 また同じく T h 2細胞から産生さ れるインターロイキン 5 (以下、 「I L一 5」 と称する。 ) は好酸球の生存維持 や活性化に働く [ Kinashi, T等、 ネイチヤー (Nature) 第 3 2 4巻、 7 0頁 (
1 9 8 6 ) 参照。 ] 。 また、 I L— 4は T h 2細胞自身の生成、 増殖にも働く。 これらのことは T h 2細胞が I L— 4、 I L— 5等の産生を通してアレルギー性 疾患の増悪、 慢性化をもたらすことを示している。 Recent studies have revealed that lymphocytes called type 2 helper T cells (hereinafter referred to as "Th2 cells") are involved in the control of reactions in these allergic diseases. . That is, IgE production from B lymphocytes is induced by inulin-1 (hereinafter referred to as "IL-4") produced from Th2 cells [Pene, et al. See National Academy of Sciences (Proceedings in National Academy of Science, USA), Vol. 85, p. 680 (1989). Interleukin-5 (hereinafter referred to as “IL-15”), also produced from Th2 cells, works to maintain and activate eosinophils [Kinashi, T et al., Nature, Vol. 3 2 4 volumes, 70 pages ( See 1 9 8 6). ]. IL-4 also acts on the production and proliferation of Th2 cells themselves. These facts indicate that Th2 cells cause exacerbation and chronicity of allergic diseases through production of IL-4, IL-5, and the like.
ァレルギ一性疾患に対する治療法としては対症療法が一般的であり、 例えば喘 息においては気管支拡張薬等が用いられる。 また、 ケミカルメデイエ一夕一の遊 離を抑制するァゼラスチンやケミカルメディエーターの阻害剤であるトラニラス ト等の抗アレルギー剤も用いられるがこれらはアレルギー性疾患の原因である免 疫反応に作用するものではない。 また、 アレルギー性の炎症を抑制するためにス テロイドが使用される。 しかし、 例えばアトピー性皮膚炎においてステロイド外 用剤の連用により皮膚萎縮等の副作用が問題となる。 これらの治療薬の問題点を 克服する薬剤として、 またアレルギー性疾患の原因療法的な治療薬として免疫反 応を抑制する薬剤が有用であると考えられる。 実際、 Tリンパ球を抑制する薬剤 である 「F K 5 0 6」 は外用剤としてアトピー性皮膚炎の治療に使用され、 効果 を上げている。 しかしながら、 このような薬剤は T h 2細胞に選択性を持たない ためアレルギーに関わる免疫反応に限らず感染防御に関わる免疫反応等をも抑制 することから問題となっている。 As a treatment for allergic diseases, symptomatic treatment is generally used. For example, a bronchodilator is used for asthma. In addition, antiallergic agents such as azelastine, which inhibits the dissociation of chemical media overnight, and tranilast, which is an inhibitor of chemical mediators, are also used, but these act on the immune response that causes allergic diseases. is not. Steroids are also used to control allergic inflammation. However, for example, in atopic dermatitis, side effects such as skin atrophy become a problem due to continuous use of topical steroids. It is considered that a drug that overcomes the problems of these therapeutic drugs and a drug that suppresses immune response will be useful as a causative therapeutic drug for allergic diseases. In fact, FK506, a drug that suppresses T lymphocytes, has been used as an external preparation for the treatment of atopic dermatitis and has been effective. However, such drugs have a problem because they have no selectivity for Th2 cells and thus suppress not only immune reactions related to allergy but also immune reactions related to infection protection.
このような情況下に、 更により効果的で、 かつより安全性の高いアレルギー性 疾患の治療剤の開発とその商品化が強く望まれている。 Under such circumstances, there is a strong demand for the development and commercialization of more effective and safer therapeutic agents for allergic diseases.
発明の課題 Problems of the Invention
本発明が解決しょうとする課題は、 生体防御に重要な免疫反応を阻害すること なく、 アレルギー性疾患の原因となる免疫反応を選択的に抑制する化合物を有効 成分として使用し、 これにより効果的で、 かつより安全性の高いアレルギ一性疾 患の治療剤を提供することにある。 この結果、 前記有効成分の医薬品製造への使 用を可能とし、 更に目的とする前記のような疾患に対する治療方法等を提供する こともできる。 The problem to be solved by the present invention is to use, as an active ingredient, a compound that selectively suppresses an immune response that causes an allergic disease without inhibiting an immune response that is important for host defense. Another object of the present invention is to provide a remedy for allergic diseases with high safety. As a result, it is possible to use the active ingredient in the manufacture of pharmaceuticals, and it is also possible to provide a method for treating the above-mentioned diseases as an object.
発明の開示 Disclosure of the invention
本発明者等は、 生体防御に重要な免疫反応には ½ど影響を与えない化合物、 特 に I g E産生を誘導すると共に T h 2細胞自身の増殖を誘導する I L一 4の産生 を抑制する化合物がアレルギー反応を抑制する薬物となり上記課題を解決できる
と考え、 様々な天然由来物質中より I L— 4の産生を選択的に抑制する薬剤を探 索した。 その結果、 放線菌が産生する物質の中から下記一般式 (I ) で示される 構造を有する環状リポペプチド誘導体、 特にラキシジン A及びラキシジン Bの 2 種類の化合物が選択的 I L— 4産生抑制活性を有していることを見出し、 本発明 を完成した。 The present inventors have investigated the production of compounds that have little effect on immune responses important for host defense, particularly the production of IgE and the production of IL-14 that induces the proliferation of Th2 cells themselves. Compound becomes a drug that suppresses allergic reactions and can solve the above problems Therefore, we searched for a drug that selectively inhibits the production of IL-4 from various naturally occurring substances. As a result, among the substances produced by actinomycetes, cyclic lipopeptide derivatives having the structure represented by the following general formula (I), in particular, two compounds of laxidine A and laxidine B exhibit selective IL-4 production inhibitory activity. And found that the present invention was completed.
即ち、 本発明は、 下記一般式 (I ) で示される環状リポペプチド誘導体及びそ の薬学的に許容される塩の中から選択される少なくとも 1種を有効成分として含 有するアレルギー性疾患の予防、 改善及び Z又は治療等に適した薬剤 ( 「本発明 の治療剤」 と称する。 ) に存する。 That is, the present invention provides a method for preventing an allergic disease comprising, as an active ingredient, at least one selected from a cyclic lipopeptide derivative represented by the following general formula (I) and a pharmaceutically acceptable salt thereof. A drug suitable for improvement and / or treatment (referred to as “therapeutic agent of the present invention”).
(式中、 Rは水素原子、 炭素数 1〜8の直鎖又は分岐状のァシル基、 及び炭素数 ;!〜 8の直鎖又は分岐状のアルキル基を、 nは 6〜1 8の整数を、 M eはメチル 基を、 それぞれ表す。 ) (Wherein, R is a hydrogen atom, a straight-chain or branched-chain acyl group having 1 to 8 carbon atoms, and a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms; n is an integer of 6 to 18) And Me represents a methyl group, respectively.
直鎖又は分岐状のァシル基とは、 ァシル基が直鎖又は分岐状のアルキル基を含 むことを意味する。 また、 前述の通り、 本発明の治療剤は、 広くアレルギー疾患 の予防、 改善、 治療等を目的とする薬剤を意味する。 The term "straight-chain or branched-chain acyl group" means that the acyl group contains a straight-chain or branched alkyl group. Further, as described above, the therapeutic agent of the present invention broadly means an agent aimed at preventing, ameliorating, treating, and the like of allergic diseases.
上記一般式 (I ) において、 Rが水素原子であり、 nが 1 1であるラキシジン A (rakic idin A) 、 Rが水素原子であり、 nが 1 2であるラキシジン B (raki c id in B ) を、 それぞれ有効成分として含有する場合、 本発明の治療剤、 即ちァ レルギ一性疾患の治療剤として特に有用である。 In the above general formula (I), R is a hydrogen atom, and n is 11; raxidine A; R is a hydrogen atom, and laxidine B is 12 (raki cid in B) ) Is particularly useful as a therapeutic agent of the present invention, that is, a therapeutic agent for allergic diseases.
尚、 上記のラキシジン A及びラキシジン Bについては、 培養癌細胞に対する殺 細胞活性を有する化合物として既に分離されている [ McBrien, K等、 ザ ジャ
ーナル ォブ アンティバイオテイクス (The Journal of Ant ibiot ics) 第 4 8巻、 1 4 4 6頁 ( 1 9 9 5 ) 参照。 ] ので、 それらの化合物を調製する場合に は参考になる。 しかしながら、 これらの化合物について Tリンパ球に対する選択 的作用やアレルギー性疾患に対する治療効果、 抗炎症作用等については従来から 何ら知られていないし、 報告も見当たらない。 The above-mentioned luxidine A and luxidine B have already been isolated as compounds having cytocidal activity against cultured cancer cells [McBrien, K et al. See The Journal of Antibiotics, vol. 48, p. 1446 (1995). Therefore, it is helpful when preparing those compounds. However, the selective action on T lymphocytes, the therapeutic effect on allergic diseases, the anti-inflammatory action, and the like of these compounds have not been known at all, and no reports have been found.
更に、 本発明は、 別の形態として、 前記一般式 (I ) で示される環状リポぺプ チド誘導体及びその薬学的に許容される塩から選択される少なくとも 1種を生体 内に投与することに特徴を有するアレルギー性疾患の治療、 改善及び Z又は予防 方法や、 更に他の形態として、 前記一般式 (I ) で示される環状リボペプチド銹 導体及びその薬学的に許容される塩から選択される少なくとも 1種の医薬品、 特 に前記アレルギー疾患の治療、 改善及び Z又は予防薬製造への使用に向けられる 実施の形態 Furthermore, the present invention provides, as another form, administering at least one selected from the cyclic lipopeptide derivative represented by the general formula (I) and a pharmaceutically acceptable salt thereof to a living body. A method for treating, ameliorating and preventing or preventing an allergic disease having a characteristic, and as still another form, selected from the cyclic ribopeptide rust conductor represented by the general formula (I) and a pharmaceutically acceptable salt thereof. An embodiment directed to at least one medicament, particularly for use in the treatment, amelioration and manufacture of Z or prophylactic drugs for said allergic diseases
以下、 本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
本発明の治療剤を投与する対象については、 アレルギー性疾患或いはアレルギ 一に起因して生じる疾患の予防、 改善、 治療等を求めるものであれば特に制限は 無いが、 哺乳動物、 通常はヒト (患者) に対して適用される。 The subject to which the therapeutic agent of the present invention is administered is not particularly limited as long as it seeks prevention, amelioration, treatment, etc. of an allergic disease or a disease caused by allergy. Patient).
本発明のアレルギー性疾患治療剤として用いる環状リポベプチド誘導体、 例え ば上記一般式 (I ) において、 Rが水素原子で、 nが 1 1であるラキシジン Aや 、 Rが水素原子で、 nが 1 2であるラキシジン Bについては、 公知の方法を利用 して (前記文献参照。 ) 微生物の培養液から単離することができる。 その有効成 分として本発明で使用する環状リポペプチド誘導体の製造に用いる微生物として は、 ラキシジン (R a k i c i d i n ) 類を生産するものであれば何れでも採用 可能であるが、 例えば山梨県山中湖村山中湖畔の土壌から採取された以下の菌学 的性状を有する微生物、 即ち、 A J 9 5 6 2株を用いることもできる。 因みに、 この菌株の菌学的性状は、 次の通りである。 The cyclic lipobeptide derivative used as a therapeutic agent for an allergic disease of the present invention, for example, in the above general formula (I), R is a hydrogen atom, luxidine A in which n is 11 or R is a hydrogen atom, and n is 12 Laxidine B can be isolated from a culture solution of a microorganism using a known method (see the above-mentioned literature). Microorganisms used for the production of the cyclic lipopeptide derivative used in the present invention as an effective component thereof can be any microorganisms that produce Rakicidins, for example, Yamanakako, Yamanashi Prefecture Microorganisms having the following mycological properties, ie, strain AJ9562, collected from the soil of the above can also be used. Incidentally, the bacteriological properties of this strain are as follows.
1 . 形態学的特徴 1. Morphological features
I S P [インタ一ナショナル ·ストレブトマイセス ·プロジェクト (Internat ional St reptomyces Proj ect) ] 規定の寒天培地上、 2 8 °C、 1 4日間培養後、
顕微鏡下観察では基底菌糸は良好に伸長、 分岐し、 茶色から黒色である。 ノカル ディア (Nocardia) 属菌株様のジグザグ伸長は観察されない。 気菌糸の形成は認 められない。 成熟すると基底菌糸上に、 単胞子が多数着生し、 黒色化する。 胞子 は球状から卵状で、 通常その大きさは、 0. 4— 1. 0X 1. 0- 1. 5 ^mで ある。 胞子は遊走性を示さない。 ISP [International Streptomyces Project] After culturing at 28 ° C for 14 days on a defined agar medium, Under microscopic observation, the basal hyphae elongate and branch well and are brown to black. No zigzag elongation like Nocardia strains is observed. No formation of aerial hyphae is observed. Upon maturation, a large number of monospores grow on the basal hypha and turn black. The spores are spherical to ovoid, usually 0.4-1.0X1.0-1.5 ^ m in size. Spores do not show migratory properties.
2. 各種寒天培地上での生育及び培養性状 (28 :、 14日間培養) 2. Growth and culture characteristics on various agar media (28 :, 14 days culture)
3. 生育温度 (オート: —ル寒天培地、 14日間培養) 3. Growth temperature (Auto:-agar medium, cultured for 14 days)
10°C:生育せず 30°C:生育良好 10 ° C: No growth 30 ° C: Good growth
15 ::僅かに生育 35°C:生育良好 15 :: Slightly growing 35 ° C: Good growth
20°C:生育普通 40°C:生育普通 20 ° C: Normal growth 40 ° C: Normal growth
25°C:生育良好 45°C:生育せず
4. 生理的性質 (2 8で、 1 4日間培養) 25 ° C: good growth 45 ° C: no growth 4. Physiological properties (cultured for 28 days for 14 days)
5 . 炭素源の利用性 5. Utilization of carbon sources
プリッドハム ·ゴトリーブ寒天を基礎培地とし、 下記各種糖を添加して 2 8 °C 1 4日間培養した。 Prideham Gottlieb agar was used as a basal medium, and the following various sugars were added thereto and cultured at 28 ° C for 14 days.
D—グルコース + ララフフィイノノ一一スス + D—Glucose + Laurafiinoinosu +
D—キシロース + D—マンニトール D—xylose + D—mannitol
L—ァラビノース + イノシトール L-arabinose + inositol
L一ラムノース 一 シシユユーーケケロローースス + L-Ramnose-1 Shish Yu-Keuro Loose +
D—フルク! ^一ス + DD——ガガララクク 1 I ^^一一スス +D—Fulk! ^ Iss + DD ---- Gagararak 1 I ^^ Isss +
6 . 菌体成分 6. Cell components
細胞壁からは、 m e s o—ジアミノピメリン酸、 3—〇H—ジアミノピメリン 酸及びグリシンが検出され、 細胞壁タイプは I I型であると考えられる。 また、 分 類上の特徴である全菌体糖成分はァラビノース及びキシロースであり、 糖パター ンは D型であった。 また、 細胞壁ペプチドダリカンのァシルタイプは、 グリコリ ル型であった。 Meso-diaminopimelic acid, 3-ΔH-diaminopimelic acid and glycine were detected from the cell wall, and the cell wall type is considered to be type II. In addition, the whole cell sugar components, which are characteristics of the classification, were arabinose and xylose, and the sugar pattern was D-type. The acyl type of the cell wall peptide darican was a glycolyl type.
以上のことから、 本菌株は放線菌の中でもミクロモノスボラ属に属することは 明らかであり、 従って A J 9 5 6 2株をミクロモノスポラ エスピー A J 9
562 (M i c r omon o s po r a s p. A J 9562) と称すること とした。 From the above, it is clear that this strain belongs to the genus Micromonosbora among actinomycetes. Therefore, the AJ9562 strain was transformed into Micromonospora sp. 562 (Micromon os poras p. AJ 9562).
尚、 本菌株は、 日本国通商産業省工業技術院 (現在:経済産業省産業技術総合 研究所) 生命工学工業技術研究所 (郵便番号 305 - 8566 日本国茨城県つ くば巿東一丁目 1番 3号) に 1999年 9月 3日付けで FERM P— 1754 This strain is available from the Ministry of Economy, Trade and Industry of the Ministry of International Trade and Industry of Japan (currently the Ministry of Economy, Trade and Industry, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology). No. 3) to FERM P— 1754 on September 3, 1999
8の受託番号で寄託され、 2001年 3月 14日にブタぺス卜条約に基づく国際 寄託に移管され、 受託番号 FERM B P— 7501が付与されている。 Deposit No. 8 and transferred to the International Deposit under the Budapest Treaty on March 14, 2001, and given the accession number FERM BP-7501.
ミクロモノスポラ属に属するラキシジン類の生産菌は、 他の放線菌の場合と同 様に、 例えば X線若しくは紫外線等の照射処理、 例えばナイトロジェンマス夕一 ド、 ァザセリン、 亜硝酸、 2—アミノブリン若しくは N—メチル—N' —二トロ 一 N—ニトロソグァ二ジン (NTG) 等の変異誘起剤による処理、 ファージ接触 、 形質転換、 形質導入又は接合等の通常用いられている菌種変換処理方法により 異させることができ、 このような変異株或いは自然に得られる突然変異株であ つても、 上記した分類学的性状との比較において実質的に別種とするに足りず、 しかも当該化合物を生産する性質を有するものは、 全て本発明で有効成分に使用 する化合物の生産に利用できる。 As in the case of other actinomycetes, lactic acid-producing bacteria belonging to the genus Micromonospora can be irradiated with, for example, X-rays or ultraviolet rays, for example, nitrogen, nitrogen, azaserine, nitrite, or 2-amino acid. A commonly used bacterial species conversion method such as treatment with a mutagenic agent such as Blin or N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine (NTG), phage contact, transformation, transduction or conjugation Even such mutants or naturally obtained mutants are not substantially different from the taxonomic properties described above, and furthermore produce the compound. All those having the properties described above can be used for producing the compounds used as the active ingredients in the present invention.
(培養方法) (Culture method)
本発明の治療剤の有効成分に使用する化合物を製造するに際して微生物の培養 を行う場合には、 その微生物が利用する栄養源を含有する培地を用いて行われる 。 培地には、 合成、 半合成又は天然の、 固体又は液体培地の何れを用いてもよい が、 通常天然の栄養源を含む液体培地が好適である。 培地に添加する栄養源とし ては、 炭素源としては同化可能な炭素化合物であれば良く、 例えばァラビノース 、 シユークロ一ス、 スターチ、 グルコース、 ブドウ糖、 デキストリン、 ヤシ油、 大豆油等が単独又は組み合わせて用いられる。 更に、 アルコール類、 有機酸等も 用いる場合がある。 無機及び窒素源としては、 塩化アンモニゥム、 硝酸アンモニ ゥム、 尿素等が、 有機窒素源としては、 ペプトン、 酵母エキス、 乾燥酵母、 肉ェ キス、 グルテンミール、 コーンスチープリカー、 大豆粉、 魚粉、 落花生粉、 綿実 柏、 カザミノ酸や各種アミノ酸等が、 単独又は組み合わせて用いられる。 When culturing a microorganism when producing a compound used as an active ingredient of the therapeutic agent of the present invention, the culturing is performed using a medium containing a nutrient source used by the microorganism. As the medium, any of a synthetic, semi-synthetic or natural, solid or liquid medium may be used, but usually a liquid medium containing a natural nutrient is suitable. The nutrient source added to the culture medium may be any carbon compound as long as it is an assimilable carbon compound.For example, arabinose, sucrose, starch, glucose, glucose, dextrin, coconut oil, soybean oil, etc., alone or in combination Used. Further, alcohols, organic acids, and the like may be used. As inorganic and nitrogen sources, ammonium chloride, ammonium nitrate, urea, etc., as organic nitrogen sources, peptone, yeast extract, dried yeast, meat exercise, gluten meal, corn steep liquor, soy flour, fish meal, peanut Powder, cottonseed kashiwa, casamino acid and various amino acids are used alone or in combination.
また、 培地には必要に応じナトリウム、 カリウム、 マグネシウム、 カルシウム
、 亜鉛、 鉄、 コバルト等の金属の硫酸塩、 硝酸塩、 塩化物、 リン酸塩等を添加す ることができる。 培養については好気的条件下でに行うのがよく、 静置、 振盪、 通気攪拌培養の何れも可能であるが、 振盪或いは通気攪拌培養が有利である。 培 養温度についてはおよそ 2 5〜3 5での範囲が好ましく、 特に 2 8で前後が有利 である。 また、 培地の p H値は約 5 . 5〜8 . 5の中性付近に保持するのが好適 である。 培養期間については培地の組成、 温度等の培養条件によって異なるが、 通常約 3〜1 0日程度であり、 ラキシジン (R a k i c i d i n ) 類が最高力価 に達する時期を見計らって適当な時期に培養を終了する。 If necessary, add sodium, potassium, magnesium, and calcium to the medium. Sulfates, nitrates, chlorides, phosphates, and the like of metals such as zinc, iron, and cobalt can be added. The cultivation is preferably carried out under aerobic conditions, and any of stationary, shaking, and aeration and stirring cultures is possible. Shaking or aeration and stirring culture is advantageous. The cultivation temperature is preferably in the range of about 25 to 35, and especially about 28 is advantageous. Further, it is preferable that the pH value of the medium is maintained at about neutral pH of about 5.5 to 8.5. The cultivation period varies depending on the culture conditions such as the composition of the medium and the temperature, but it is usually about 3 to 10 days, and the cultivation should be performed at an appropriate time based on the timing at which the akicidins reach the maximum titer. finish.
このようにして培養された培養物中に蓄積されたラキシジン (R a k i c i d i n ) 類を単離精製するには、 通常用いられている単離精製手段を適用すれば良 レ。 ミクロモノスポラ エスピー A J 9 5 6 2株を、 後記実施例に記載の培 養条件下で培養すると、 培養液中少なくとも 2種類のラキシジン類縁物質が蓄積 される。 In order to isolate and purify the lactidine (Rakidin) accumulated in the culture cultured in this manner, a commonly used isolation and purification means may be applied. When the Micromonospora sp. AJ9562 strain is cultured under the cultivation conditions described in Examples described later, at least two types of luxidine-related substances are accumulated in the culture solution.
このようにして、 ラキシジン A或いはラキシジン Bを製造することができ、 更 に他の化合物についてはこれらを原料とし、 通常の有機合成の技術を利用するこ とにより前記一般式で示される構造を有する化合物 (I ) において、 nが 1 1又 は 1 2以外の環状リポペプチド誘導体を製造することがきる。 次に、 Rが炭素数 1〜 8の直鎖又は分岐状のァシル基を表す誘導体を製造するには水酸基をァシル 化するァシル化方法として知られている方法を採用すれば目的とするァシル基を 導入したァシル化誘導体を容易に製造することができる。 この場合のァシル基と しては、 ァセチル基、 ベンゾィル基等を特に好ましいものとして採用することが できる。 In this manner, laxidine A or laxidine B can be produced. Further, other compounds have the structure represented by the above general formula by using these as raw materials and utilizing ordinary organic synthesis techniques. In the compound (I), a cyclic lipopeptide derivative wherein n is other than 11 or 12 can be produced. Next, in order to produce a derivative in which R represents a straight-chain or branched-chain acyl group having 1 to 8 carbon atoms, the desired acyl group can be obtained by employing a method known as an acylation method for acylating a hydroxyl group. An acylated derivative into which is introduced can be easily produced. As the acetyl group in this case, an acetyl group, a benzoyl group or the like can be employed as a particularly preferable one.
一方、 Rが炭素数 1〜 8の直鎖又は分岐状のアルキル基を表す綉導体を製造す るには水酸基の水素原子をアルキル基で置換するエーテル化方法として知られて いる方法を採用して目的とするアルキル基を導入したアルキル化誘導体を容易に 製造することができる。 この場合のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 ベンジル基等を好ましいアルキル基として挙げることができる。 On the other hand, in order to produce a conductor in which R represents a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, a method known as an etherification method in which a hydrogen atom of a hydroxyl group is substituted with an alkyl group is employed. Thus, an alkylated derivative having an intended alkyl group introduced therein can be easily produced. As the alkyl group in this case, a methyl group, an ethyl group, a benzyl group and the like can be mentioned as preferred alkyl groups.
本発明の治療剤に使用する有効成分には、 遊離体を使用することができるが、 薬学的に許容される塩の形態で使用することもできる。 その場合の塩の形態を製
造するには、 通常の造塩工程、 例えば遊離体や別の塩を使用して通常の造塩工程 に付して容易に目的とする塩を製造することができる。 塩の形態としては薬学的 に許容される塩の形態であれば、 特に制限は無いが、 塩酸塩、 硫酸塩及び硝酸塩 等を挙げることができる。 The active ingredient used in the therapeutic agent of the present invention may be in a free form or in the form of a pharmaceutically acceptable salt. The salt form in that case In order to produce the desired salt, the desired salt can be easily produced by subjecting it to a usual salt-forming step, for example, using a free form or another salt. The salt is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt, and examples thereof include hydrochloride, sulfate, and nitrate.
本発明において前記環状リポペプチド誘導体 (又はその塩) を有効成分として ァレルギ一性疾患の治療剤として使用する場合、 製剤の形態には特に制限は無い 。 吸入投与、 経口投与、 静脈内投与、 経皮投与、 点眼投与等各種の投与に適した 製剤を製造することができる。 その場合の投与量は投与する患者の症状、 年齢、 投与方法によって異なるが、 ラキシジン A又は Bを使用する場合で、 その正味重 量で表して、 経口投与で好ましくは 1 ~ 3 0 0 O m g Z k gZ日程度、 より好ま しくは 5〜1 0 0 O m gノ k g/日程度である。 また、 例えば静脈投与の場合、 前記経口投与の場合に比べると有効成分の使用量はその十〜二十分の一程度で十 分であり、 その他注射剤等静脈投与剤として知られる技術を利用してそのための. 製剤を製造することができる。 ラキシジン Aや B以外の誘導体 (塩の形態を含む 。 ) についてもこれらの内容、 その他公知の製剤技術に基づいて目的とする製剤 の使用量を決め、 その製剤を製造することができる。 In the present invention, when the cyclic lipopeptide derivative (or a salt thereof) is used as an active ingredient as a therapeutic agent for allergic diseases, the form of the preparation is not particularly limited. Formulations suitable for various administrations such as inhalation administration, oral administration, intravenous administration, transdermal administration, ophthalmic administration, and the like can be produced. The dosage in that case depends on the patient's condition, age, and administration method, but when using laxidine A or B, expressed as its net weight, preferably 1 to 300 mg by oral administration It is about ZkgZ days, more preferably about 5-100 mg / kg. Also, for example, in the case of intravenous administration, the amount of the active ingredient used is about ten to one-twentieth, which is sufficient, compared to the case of oral administration, and other techniques known as intravenous administration such as injections are used. Thus, a pharmaceutical preparation can be manufactured. Derivatives other than laxidine A and B (including salt forms) can be manufactured by determining the amount of the target preparation to be used based on these contents and other known preparation techniques.
本発明の治療剤に使用する有効成分 (化合物) については常法により製剤化す ることができる。 製剤の形態には特に制限は無い。 製剤の形態としては、 例えば 吸入剤、 注射剤、 錠剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 カプセル剤、 クリーム剤、 軟膏 、 座薬等が挙げられ、 製剤用担体としては、 例えば、 乳糖、 ブドウ糖、 D—マン 二トール、 澱粉、 結晶セルロース、 炭酸カルシウム、 カオリン、 ゼラチン、 ヒド ロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリビニル ピロリドン、 エタノール、 カルボキシメチルセルロース、 カルボキシメチルセル ロースナトリウム塩、 ステアリン酸マグネシウム、 タルク、 ァセチルセルロース 、 白糖、 酸化チタン、 安息香酸、 パラォキシ安息香酸エステル、 デヒドロ酢酸ナ トリウム、 アラビアゴム、 トラガント、 メチルセルロース、 卵黄、 界面活性剤、 単シロップ、 クェン酸、 蒸留水、 グリセリン、 プロピレングリコール、 マクロゴ —ル、 リン酸一水素ナトリウム、 リン酸二水素ナトリウム、 リン酸ナトリウム、 ブドウ糖、 塩化ナトリウム、 フエノール、 チメロサール、 亜硫酸水素ナトリウム
等があり、 目的とする製剤の形に応じて、 本発明の治療剤に使用する有効成分の 化合物と混合して使用される。 The active ingredient (compound) used in the therapeutic agent of the present invention can be formulated by a conventional method. The form of the preparation is not particularly limited. Examples of the form of the preparation include inhalants, injections, tablets, granules, fine granules, powders, capsules, creams, ointments, suppositories, etc.Examples of the carrier for the preparation include lactose, glucose, D-mannitol, starch, crystalline cellulose, calcium carbonate, kaolin, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, ethanol, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose sodium salt, magnesium stearate, talc, acetyl Cellulose, sucrose, titanium oxide, benzoic acid, paraoxybenzoate, sodium dehydroacetate, gum arabic, tragacanth, methylcellulose, egg yolk, surfactant, simple syrup, citric acid, distilled water, Lyserine, propylene glycol, macrogol, sodium monohydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, sodium phosphate, dextrose, sodium chloride, phenol, thimerosal, sodium bisulfite Depending on the form of the desired preparation, it is used by mixing with the compound of the active ingredient used in the therapeutic agent of the present invention.
更に、 本発明の治療剤のための製剤中における本発明の有効成分の含有量は、 製剤の形によって大きく変動し、 特に限定されるものではないが、 通常は製剤組 成物全量に対して好ましくは 0. 01〜100重量%程度、 より好ましくは 1〜 100重量%程度である。 Furthermore, the content of the active ingredient of the present invention in the preparation for the therapeutic agent of the present invention greatly varies depending on the form of the preparation, and is not particularly limited. Preferably it is about 0.01 to 100% by weight, more preferably about 1 to 100% by weight.
好適な実施の形態 Preferred embodiment
以下、 製造例及び実施例により本発明をより詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Production Examples and Examples.
(製造例) ラキシジン A及び Bの製造 (Production example) Production of luxidine A and B
スターチ 1. 0%、 ブドウ糖 0. 5%、 ポリペプトン 0. 5%、 酵母エキス 0 . 5%、 トリプトン 0. 5 %及び炭酸カルシウム 0. 1%を含む培地 (pH7. 2) を作成し、 これを 50 Om 1の三角フラスコに各 10 Om 1づっ分注し、 1 20でで 20分間滅菌したものをべネット寒天培地上に生眘させたミクロモノス ボラ エスピー A J 9562株の菌糸をかき取って接種し、 28でで 72時間 振盪培養を行い種培養液を調製した。 Prepare a medium (pH 7.2) containing 1.0% starch, 0.5% glucose, 0.5% polypeptone, 0.5% yeast extract, 0.5% tryptone and 0.1% calcium carbonate. Was dispensed into a 50 Om 1 Erlenmeyer flask at a rate of 10 Om each, and sterilized at 120 for 20 minutes, scraped and inoculated with the hypha of Micromonosbora sp.AJ 9562 strain grown on Bennett agar medium. Then, shaking culture was performed at 28 for 72 hours to prepare a seed culture solution.
次に、 ブドウ糖 1. 0%、 麦芽エキス 1. 0%、 トマトジュース 10%、 酵母 エキス 0. 1 %及び炭酸カルシウム 0. 2%を含む培地 (pH7. 0) を作成し 、 これを 50 Om 1の三角フラスコに各 10 Om 1づっ分注し、 120でで 20 分間滅菌したものに、 種培養液を 2. 0%の割合で植菌した。 旋回 180回転 分、 温度 28でで 96時間培養を行った。 Next, a medium (pH 7.0) containing 1.0% dextrose, 1.0% malt extract, 10% tomato juice, 0.1% yeast extract and 0.2% calcium carbonate was prepared, and this was 50 Om Each 10 Om was poured into each Erlenmeyer flask (1) and sterilized at 120 for 20 minutes, and the seed culture was inoculated at a rate of 2.0%. The culture was carried out at a temperature of 28 for 96 hours at 180 rotations.
このようにして得られた培養液 (7L)を遠心により上清と菌体とに分離した。 上 清は卜ブ夕ノール (2.5L)で抽出し、 溶媒を減圧条件下濃縮し約 300mlの水縣濁液 を得た。 この縣濁液にメタノール (200ml) を加えた後、 クロ口ホルム(350ml x 2)で抽出した。 クロ口ホルム層は減圧条件下濃縮乾固した。 得られた残渣(1.2g) を逆相カラムクロマトグラフィー (COSMOSIL 140C|8- OPN)に付し、 70〜80%ァセ 卜二トリル水溶液で溶出される画分について、 ODSカラムを用いた高速液体ク口 マトグラフィ一 (HPLC) により精製しラキシジン A (3mg)及びラキシジン B (2.5m g)を得た。 The culture solution (7 L) thus obtained was separated into a supernatant and cells by centrifugation. The supernatant was extracted with toluene (2.5 L), and the solvent was concentrated under reduced pressure to obtain about 300 ml of a water suspension. After methanol (200 ml) was added to the suspension, the mixture was extracted with black-mouthed form (350 ml × 2). The black mouth form layer was concentrated to dryness under reduced pressure. The obtained residue (1.2 g) was subjected to reverse phase column chromatography (COSMOSIL 140C | 8 -OPN), and the fraction eluted with 70-80% aqueous nitrile solution was analyzed by high-speed ODS column. Purification by liquid chromatography (HPLC) yielded luxidine A (3 mg) and luxidine B (2.5 mg).
(実施例 1) マウス脾臓 T細胞における I L一 4産生抑制
マウス (Balb/c系、 雌) より脾臓を摘出し、 常法により脾臓細胞を調製した。 ゥシ胎仔血清 10 %を含む RPM I - 1640培地に播種し、 抗 CD 3抗体を添 加して脾臓細胞中のヘルパー T細胞からの I L— 4産生を刺激すると同時に raki cidin A又は rakicidin Bを添加し、 20時間、 37 Όで 5 % C〇2の存在下で培 養を行った。 培養終了後、 培養上清を回収し、 ヘルパー T細胞により培養上清中 に産生、 分泌された I L一 4の量を酵素免疫測定法により定量した。 また、 同じ 培養上清中にヘルパー T細胞により産生、 分泌されたインターフェロンァ (I F Nr) の量についても酵素免疫測定法により同様に定量した。 その結果を表 1に 示す。 (Example 1) Inhibition of IL-14 production in mouse spleen T cells The spleen was excised from a mouse (Balb / c strain, female), and spleen cells were prepared by a conventional method.播 Seed in RPMI-1640 medium containing 10% fetal serum, add anti-CD3 antibody to stimulate IL-4 production from helper T cells in spleen cells, and simultaneously add raki cidin A or rakicidin B. The cells were cultured for 20 hours at 37 ° C. in the presence of 5% C 2 . After completion of the culture, the culture supernatant was recovered, and the amount of IL-14 produced and secreted by the helper T cells in the culture supernatant was quantified by enzyme immunoassay. The amount of interferon (IFNr) produced and secreted by helper T cells in the same culture supernatant was also quantified by enzyme immunoassay. The results are shown in Table 1.
表 1に示すように、 rakicidin A及び rakicidin Bは I L_ 4産生を抑制した 。 一方、 同じ培養上清中にヘルパー T細胞より産生される I FNrの抑制は観ら れなかったことから、 rakicidin A及び rakicidin Bが I FNァの産生を抑制す ることなく I L— 4産生を選択的に抑制することが示された。 As shown in Table 1, rakicidin A and rakicidin B suppressed IL_4 production. On the other hand, since no suppression of IFNr produced by helper T cells was observed in the same culture supernatant, rakicidin A and rakicidin B inhibited IL-4 production without suppressing IFNa production. It was shown to selectively suppress.
また、 培養癌細胞に対する殺細胞作用の有無を MTTアツセィにより測定した 。 P388細胞 (マウス由来) 又は Jurkat細胞 (ヒト由来) を、 ゥシ胎仔血清 10% を含む RPM 1 - 1640培地に播種し ( P388細胞 2 x 10 m 1及び Jurkat 細胞5乂 104 :111 ) 、 rakicidin A又は Bを添加し、 72時間、 37でで 5% C〇2の存在下で培養を行った。 72時間後に^07 (3- (4, 5-dimethylthiazol-2-y 1) -2, 5-diphenyl tetrazol ium bromide) を 0. 2 mg/m 1となるように添カロ 、 更に 3時間、 37でで 5 %C〇2の存在下で培養を行った。 10%SDS (ド デシル硫酸ナトリウム) を含む 0. 04 N塩酸を培養系に等量添加し, 細胞を溶 解した後、 570 nmの吸光度にて生成したフオルマザンを定量した。 その結果 を表 1に示す。 In addition, the presence or absence of a cell killing effect on the cultured cancer cells was measured by MTT assay. P388 cells (derived from mouse) or Jurkat cells (human), © shea RPM 1 containing 10% calf serum - 1640 seeded in culture medium (P388 cells 2 x 10 m 1 and Jurkat cells 5 say yes 10 4: 111), was added Rakicidin a or B, 72 h, were cultured in the presence of 5% C_〇 2 at 37. After 72 hours, add ^ 07 (3- (4,5-dimethylthiazol-2-y 1) -2,5-diphenyltetrazolium bromide) to 0.2 mg / m 1 and then add 3 hours, 37 hours The cells were cultured in the presence of 5% C ^ 2 . An equal amount of 0.04 N hydrochloric acid containing 10% SDS (sodium dodecyl sulfate) was added to the culture system to lyse the cells, and the generated formazan was quantified by absorbance at 570 nm. The results are shown in Table 1.
表 1から明らかな如く、 rakicidin A及び Bは I L— 4産生を抑制した濃度にお いて殺細胞作用を有しないことが示された。
[表 1] I L一 4産生抑制作用 As is clear from Table 1, it was shown that rakicidin A and B had no cell killing activity at the concentration at which IL-4 production was suppressed. [Table 1] Inhibition of IL-14 production
* rakicidin A又は Bを添加せずに培養した培養上清中の I L一 4及び I FNTの 濃度を、 それぞれ 100 %として薬剤添加培養の I L一 4及び I FNァの濃度を 表した。 一— * The Rakicidin A or concentration of IL one 4 and I FN T of culture supernatant cultured without the addition of B, expressed the IL one 4 and I FN concentration of § drug added culture as 100%, respectively. one-
* * rakicidin A又は Bを添加せずに行った P388及び Jurkatそれぞれの培養での MTT発色を 100 %として薬剤添加培養の生存細胞数を表した。 ** The number of viable cells in the drug-added culture was expressed assuming that MTT color development in each culture of P388 and Jurkat performed without adding rakicidin A or B was 100%.
(実施例 2 ) マウス喘息モデルにおけるアレルギー性気道炎症の抑制 マウス喘息モデルは Corry等 [ Corry, D等、 ジャーナル ォブ エキスべリメ ンタル メディスン ( Journal of Experimental Medicine ) 183卷、 109 頁 (1996) 参照。 ] の方法を一部改変して作成した。 (Example 2) Inhibition of allergic airway inflammation in a mouse asthma model For a mouse asthma model, see Corry et al. [Corry, D et al., Journal of Experimental Medicine, Journal of Experimental Medicine, Vol. 183, p. 109 (1996). . ] Was partially modified.
マウス (Balb/c系、 雌) を水酸化アルミニウム,ゲル,アジュバントを含む卵 白アルブミン生理的食塩水溶液により免疫を行った。 免疫後 6日目に再び同様の 免疫を行い、 1 1〜 14日目にかけて一日一回、 卵白アルブミンを含む生理的食 塩水溶液を吸入させた。 rakicidin Aは 200 n g/m 1の生理的食塩水溶液を 鼻腔より 1 1〜 14日目にかけて一日一回 50 吸入させることにより投与 した。 従って、 rakicidin A投与量は個体当たり合計 40 n gである。 同様の免 疫を施した対照群の動物には rakicidin A を含まない生理的食塩水溶液を同様 の方法で投与した。 15日目に肺を摘出後ホルマリン固定し、 組織切片を作成、 アレルギー性炎症像を好酸球浸潤の程度を指標としてスコア化した。 その結果を 表 2に示す。
表 2から明らかなように、 卵白アルブミン処置により惹起される肺組織のァレ ルギー性炎症像が rakicidin A投与により抑制されていることが示された。 Mice (Balb / c, female) were immunized with ovalbumin saline solution containing aluminum hydroxide, gel and adjuvant. The same immunization was performed again on the sixth day after the immunization, and a physiological saline solution containing ovalbumin was inhaled once a day from the 11th to the 14th day. rakicidin A was administered by inhalation of a 200 ng / ml saline solution once daily through the nasal cavity from day 11 to day 14. Therefore, the total dose of rakicidin A is 40 ng per individual. Control animals that received the same immunization were treated with physiological saline solution without rakicidin A in the same manner. On the 15th day, the lungs were removed and fixed in formalin, and tissue sections were prepared. The allergic inflammation was scored using the degree of eosinophil infiltration as an index. The results are shown in Table 2. As is clear from Table 2, it was shown that the allergic inflammatory pattern of the lung tissue caused by the ovalbumin treatment was suppressed by rakicidin A administration.
[表 2 ]喘息モデルでの肺のアレルギー性炎症の抑制 [Table 2] Suppression of allergic inflammation of lung in asthma model
試験群 炎症スコア Test group Inflammation score
対照群 個体 No. 1 II Control group individual No. 1 II
2 III 2 III
3 IV 3 IV
Rakicidin A投与群 個体 No.1 II Rakicidin A administration group individual No.1 II
2 II 2 II
3 I 3 I
炎症スコアの定義は下記の通りである。 The definition of the inflammation score is as follows.
I :好酸球の浸潤を認めない; I: no infiltration of eosinophils;
II:好酸球が血管周囲に僅かに浸潤; II: eosinophils slightly infiltrate around blood vessels;
III:好酸球が血管周囲に浸潤 (軽度) 肺胞内には浸潤していない; III: Eosinophils infiltrate around blood vessels (mild) not infiltrate into alveoli;
IV:好酸球が血管周囲及び肺胞内に浸潤 (中程度) ;及び IV: eosinophil infiltration around blood vessels and alveoli (moderate); and
V:好酸球が血管周囲及び肺胞内に浸潤 (重度) 肺胞構造の消失。 V: Eosinophils infiltrate around blood vessels and alveoli (severe) Loss of alveolar structure.
(実施例 3 ) ラット喘息モデルの気道抵抗改善 (Example 3) Improvement of airway resistance in a rat asthma model
マウス喘息モデルは Eidelman等 [ Eidelman, D等、 アメリカン レビュー ォ ブ レスピラ卜リ一 ディジース (American Review of Respiratory Disease) 137巻、 1033頁 (1988) 参照。 ] の方法を一部改変して作成した。 ラット (Brown Norway系、 雄) を水酸化アルミニウム ·ゲル ·アジュバントを 含む卵白アルブミン生理的食塩水溶液により免疫した。 免疫成立後、 卵白アルブ ミンを含む生理的食塩水溶液を吸入させ、 誘発された喘息反応による気道抵抗の 上昇を測定した。 rakicidin Aは 1又は 10 i gZm 1の生理的食塩水溶液を卵 白アルブミン吸入による喘息誘発の、 10分前と 10分後の 2回、 各 0. 1ml
吸入させることにより投与した。 従って、 rakicidin A投与量は個体当たり 0 . 2 uL g MS 2 ti gである。 同様の免疫を施した対照群の動物には rakicid in A を含まない生理的食塩水溶液を同様の方法で投与した。 結果を表 3に示した。 表 3から明らかな如く、 rakicidin Aを投与することにより喘息による気道抵 抗の上昇が抑制されることが示された。 For a mouse asthma model, see Eidelman et al. [Eidelman, D et al., American Review of Respiratory Disease, Vol. 137, p. 1033 (1988). ] Was partially modified. Rats (Brown Norway strain, male) were immunized with an ovalbumin saline solution containing aluminum hydroxide / gel / adjuvant. After immunization, a physiological saline solution containing ovalbumin was inhaled, and the increase in airway resistance due to the induced asthmatic response was measured. rakicidin A is a saline solution of 1 or 10 igZm 1 in 0.1 ml each, 10 minutes before and 10 minutes after asthma induction by ovalbumin inhalation. Administered by inhalation. Therefore, the dose of rakicidin A is 0.2 uL g MS 2 ti g per individual. A control group of animals to which the same immunization was performed was administered a physiological saline solution containing no rakicid in A in the same manner. Table 3 shows the results. As is clear from Table 3, it was shown that administration of rakicidin A suppressed an increase in airway resistance due to asthma.
[表 3 ] rakicidin A投与による気道抵抗上昇の抑制 [Table 3] Inhibition of airway resistance increase by rakicidin A administration
発明の効果 The invention's effect
本発明においては、 特に医薬品製造のために前記有効成分の化合物を使用する ことにより、 生体防御に重要な免疫反応を殆ど阻害しない優れたアレルギー性疾 患の治療剤、 即ちアレルギー性疾患の予防、 改善及び 又は治療等に適した薬剤 を提供することができる。 この結果、 このような疾患に対する予防、 改善、 及び 又は治療方法も提供することができる。
In the present invention, an excellent therapeutic agent for allergic diseases that hardly inhibits immune reactions important for biological defense, that is, prevention of allergic diseases, Drugs suitable for improvement and / or treatment can be provided. As a result, a method for preventing, ameliorating, and / or treating such a disease can also be provided.