WO2001033957A1 - Mammiferes transgeniques non humains de controle du changement de concentration d'ions calcium dans des cellules - Google Patents

Mammiferes transgeniques non humains de controle du changement de concentration d'ions calcium dans des cellules Download PDF

Info

Publication number
WO2001033957A1
WO2001033957A1 PCT/JP2000/007681 JP0007681W WO0133957A1 WO 2001033957 A1 WO2001033957 A1 WO 2001033957A1 JP 0007681 W JP0007681 W JP 0007681W WO 0133957 A1 WO0133957 A1 WO 0133957A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dna
human mammal
protein
cell
exogenous
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiro Mori
Mitsuo Sato
Susumu Sekine
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to JP2001535978A priority Critical patent/JP4851041B2/ja
Priority to EP00971708A priority patent/EP1226752A4/en
Priority to AU10527/01A priority patent/AU1052701A/en
Publication of WO2001033957A1 publication Critical patent/WO2001033957A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0271Chimeric animals, e.g. comprising exogenous cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43595Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from coelenteratae, e.g. medusae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0393Animal model comprising a reporter system for screening tests
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT

Definitions

  • the present invention relates to transgenic non-human mammals. More specifically, the present invention relates to a method for monitoring a change in the concentration of intracellular calcium ions, which is useful as a pharmacological evaluation animal. A transgenic non-human mammal that expresses. The present invention also relates to a method for preparing the transgenic non-human mammal, a method for using the animal prepared by the above method, a DNA having a promoter activity used in the method, and a method for using the same.
  • the living body is made up of many cells, and these cells carry out life activities while maintaining close contact.
  • the close communication between cells involves physiologically active substances such as hormones, neurotransmitters, and cell growth factors. Some of these physiologically active substances change the concentration of intracellular calcium ions. There are many things that communicate information.
  • Inositol 1,4,5-triphosphate (IP 3) receptor is present in the endoplasmic reticulum, the intracellular pool of ions, and the mechanism of calcium ion release through this receptor has been elucidated. Lucidum ions have been shown to be one of the intracellular messengers called second messengers (Nature, 342, 32, 1989).
  • Methods for measuring intracellular calcium ion concentration include: 1) a method using a calcium indicator such as fura-2 or indo-1 (Nature, 290, 527, 1981; J. Cell. Biol., 325, 1982). , 2) Method using a microelectrode sensitive to calcium divalent ions Detection and Measurement of Free Ca 2+ in cells (Elsevier, North-Holland, Amsterdajn, 1979)), 3) Fluorescence resonance energy transfer; FRET )), And 4) a method using the calcium ion-sensitive photoprotein aequorin (Biochem. Biophys. Res. Co. Co., Ltd., 29, 229, 1967).
  • a calcium indicator such as fura-2 or indo-1
  • FRET Fluorescence resonance energy transfer
  • Measuring methods using calcium indicators are the most widely used, but since these indicators are fluorescent substances, it is necessary to irradiate excitation light in the measurement, and there is a problem caused by that. That is, since biological samples contain autofluorescent substances such as serum components, it is necessary to consider the influence of the fluorescence of these substances (J. Biol. Chem., 260, 3440, 1985). It is also known that intracellular NADH and NADPH emit autofluorescence (Cell Engineering, 17, 584, 1998). Furthermore, it is difficult to measure intracellular calcium ions in biological samples having complex structures that cannot be irradiated with excitation light (for example, samples in which organs and tissues are cultured as they are).
  • Equorin is a bioluminescent protein complex present around the umbrella of the luminescent jellyfish (Aeguorea victoria) and purified by Shimomura et al. In 1962 (J. Cell Comp. Physiol., 59, 223, 1962; Methods in Enzymol. , 57, 271, 1978).
  • Aequorin is a complex composed of apoaequorin in the protein part, coelenterazine as a luminescent substrate, and molecular oxygen, and is a protein complex that emits light by binding to calcium ions (Pharmacol. Rev., 28, 1, 1976). Biochem. Biophys. Res.
  • Aequorin is used to measure the concentration of calcium ions because it emits light when bound to calcium ions.
  • a method for expressing the apoaequorin gene in cultured cells J. Biol. Chem., 270, 9896, 1995). ) Is used.
  • the sample for measuring the calcium ion concentration is limited to cells that can be cultured in liim for a certain period of time.
  • the efficiency of protein or gene transfer is limited, it is difficult to inject or express apoaequorin in all cells of a biological sample used for culture. In particular, it is difficult to introduce apoaequorin into biological samples consisting of cultured organs and tissues.
  • transgenic individuals As a means for solving the above-mentioned problems, production of transgenic individuals has been attempted. For example, the mechanism of action of neuropeptides has been analyzed using flies into which apoaequorin has been introduced (J. Cell Sci., 110, 1683, 1997). In plants, transgenic plants in which the gene to which the apoaequorin gene has been linked have been introduced downstream of the 35S promoter of the cariplane mosaic virus have been produced, and the intracellular calcium ion concentration due to contact and low-temperature shock has been produced. Changes have been observed (Nature, 352, 524, 1991).
  • transgenic mice In mammals, transgenic mice have been created in which a neuron-specific promoter has been introduced, that is, a gene in which the apoaequorin gene has been linked downstream of the enolase promoter, and intracellular calcium in neurons due to drug response has been produced. It has been shown that it is possible to measure fluctuations in ion concentration (US Pat. No. 5,714,666).
  • the transgene When a transgenic individual is prepared, the transgene is randomly inserted into the chromosome of the individual, and thus there is an individual difference in the expression efficiency and expression distribution of the transgene. For example, it is considered that the housekeeping gene is constitutively expressed in each cell. It has been reported that cells that do not express offspring are observed (Development, Cycle, 37, 1989). Enhancers and nits of the human cytomegalovirus IE (i-tdiate early) gene, which is known to exhibit a stronger promoter activity, and a promoter fused with ⁇ -apatine promoter , Called CAG promoter), the expression in organs does not always match between individuals
  • transgenic mice Since the creation of transgenic mice by injection of DNA directly into fertilized eggs in 1980 by Gordon et al. (Pro atl. Acad. Sci. USA, L, 7380, 1980), transgenic mice have been transformed using a similar method. Genetic Zebrafish (Development, Cliff, 577, 1990), Transgenic Nitry (Bio / Technology, 12, 60, 1994), Transgenic Light (Nature, 344, 541, 1990), It has been reported that transgenic Egret (Nature, 315, 680, 1985) and transgenic Euglena (Immunol. Unopathol., 17, 303, 1987) produced DNA directly into fertilized eggs. The method of producing transgenic animals by injection has been shown to be a highly versatile method.
  • Somatic cells ⁇ ⁇ ⁇ Gene transfer into embryo-derived cells can be performed in the same manner as in the case of normal gene transfer into cultured cells.
  • Transgenic animals can be obtained by transplanting the nucleus containing the gene of interest into enucleated eggs. (Science,, 1256, 1998; Science, 278, 2130, 1997).
  • transgenic mice in which the desired foreign gene has been introduced into the chromosome have been produced by mixing the lyophilized or freeze-thawed sperm with the foreign gene and then microinsemination (Science, 284). > ⁇ 80, 1999).
  • transgenic mice In egg cells, a method of producing transgenic animals by infecting an 8-cell stage embryo with a retrovirus (manipulating mice / embrio 2nd ed.) Is generally used, but the method of metaphase II is not yet possible. It has been reported that transgenic mice can be produced more efficiently by introducing a gene into a fertilized egg using a retrovirus (Pro Natl. Acad. Sci. USA,%, 14028, 1998).
  • embryonic stem cells Transplantation of embryonic stem cells subcutaneously into individuals syngeneic with embryonic stem cells induces teratoma, a teratoma that contains a variety of tissues (Manipulating, Mouse, Embryo, 2nd ed.).
  • endoderm cells ectoderm cells
  • mesoderm cells blood cells
  • endothelial cells chondrocytes
  • skeletal muscle cells smooth muscle cells
  • cardiac muscle cells nerve cells
  • glial cells epithelial cells
  • transgenic animals As described above, several methods for producing transgenic animals are known, but they have a DNA encoding an exogenous repo overnight protein for monitoring changes in the concentration of intracellular muscle cells. However, the production of transgenic animals expressing the repo overnight protein in tissues other than nerves has not been reported so far.
  • the present invention relates to a transgenic non-transgenic protein having a DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in the concentration of intracellular calcium ions, and expressing the reporter protein in one or more tissues or organs. Providing human mammals was an issue to be solved.
  • the present invention also provides a method for producing the above-described transgenic non-human mammal, a method for detecting a change in intracellular calcium ion concentration using the above-mentioned transgenic non-human mammal, and a promoter activity used in the above-mentioned producing method.
  • the task to be solved was to provide a DNA having the DNA and a method of using the DNA.
  • the transgenic non-human mammal of the present invention is considered to be useful for pharmacological evaluation of various physiologically active substances, and in particular, it is difficult to culture cells with m m ⁇ while maintaining their physiological functions, It is considered to be useful for examining drug responses in tissues or organs with an intercellular network.
  • the present inventors searched for a DN ⁇ sequence having a promoter activity that promotes high expression of a transgene in various tissues and organs, and monitored changes in the concentration of calcium ions in cells linked to the DNA sequence.
  • a transgenic non-human mammal was prepared by introducing DNA encoding the repo overnight protein into mammalian eggs or embryonic stem cells. Furthermore, the present inventors have conducted intensive studies on the expression of the transgene product in various tissues and organs of the transgenic non-human mammals produced.
  • non-neural cells eg, epithelial tissue, connective tissue, Adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organ, lymphoid organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, kidney, respiratory organs, urinary organs, genital organs, endocrine organs
  • non-neural cells eg, epithelial tissue, connective tissue, Adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organ, lymphoid organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, kidney, respiratory organs, urinary organs, genital organs, endocrine organs
  • the present invention relates to the following (1) to (61).
  • Non-neuronal cells are epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organs, lymphoid organs, teeth, digestive tract, liver, gallbladder
  • the transgenic non-human mammal according to (1) which is a cell constituting a site selected from the group consisting of a kidney, a respiratory organ, a urinary organ, a genital organ, an endocrine organ, a sensory organ, and a nail.
  • DNA according to (1) or (2), wherein the DNA encoding the exogenous reporter protein is a DNA selected from the group consisting of the following (a), (b), (c) and (d): Transgenic non-human mammal.
  • the amino acid sequence of chameleon has one or more amino acids deleted, replaced or added, and has a function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions.
  • a DNA encoding an exogenous repo overnight protein is linked to a DNA having a promoter activity existing upstream of the DNA.
  • the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (3).
  • the non-human mammal is a non-human mammal selected from the group consisting of mice, rats, guinea pigs, hamsters, rabbits, dogs, cats, higgs, bush, goats, rabbits, and monkeys.
  • the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (5).
  • the non-human mammal is a non-human mammal having a mutated gene on a chromosome.
  • the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (6).
  • a transgene containing a DNA encoding an exogenous repo overnight protein and a DNA having a promoter activity located upstream thereof is constructed, and the transgene is used as a fertilized egg of a non-human mammal.
  • the resulting eggs are transplanted into the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, and the transplanted animals are bred.
  • the method for producing the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), comprising a selecting step.
  • a transgene containing a DNA encoding the exogenous repo overnight protein and a DNA having a promoter activity located upstream thereof is constructed, and the transgene is transformed into a non-human mammal embryo.
  • the embryonic stem cell into a fertilized egg of a non-human mammal, transplanting the obtained egg into the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, and transforming the transplanted animal.
  • the method for producing a transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), comprising a step of selecting an individual having a transgene from breeding and breeding pups.
  • a transgene containing a DNA encoding the exogenous repo overnight protein and a DNA having a promoter activity located upstream thereof is constructed, and the transgene is transferred to a cell of a non-human mammal.
  • the nucleus of the cell is introduced into an unfertilized egg of the enucleated mammal, and the obtained egg is transplanted into the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, and the transplanted animal is subjected to transplantation.
  • the method for producing a transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), comprising a step of selecting an individual having a transgene from breeding and breeding pups.
  • a transgene containing a DNA encoding an exogenous repo overnight protein and a DNA having a promoter activity located upstream thereof is constructed, and the transgene is transformed into a sperm of a non-human mammal.
  • the fertilized egg is transferred to an oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, and the transplanted animal is bred. Including the step of selecting an individual having the transgene,
  • transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7) is produced. Way.
  • transgene containing a DNA encoding an exogenous reporter protein and a DNA having a promoter activity located upstream thereof, and incorporating the transgene into a retrovirus vector;
  • the virus containing the vector is infected into egg cells, the obtained eggs are transplanted into the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, the transplanted animals are bred, and the transgene is obtained from the offspring.
  • the method for producing the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), comprising a step of selecting an individual having the mammal.
  • transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), which expresses an exogenous repo overnight protein, or a tissue, organ or cell of the animal, A method for detecting a change in the concentration of calcium ions in a cell using the exogenous repo-yuichi protein.
  • the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7), which expresses a test substance and an exogenous reporter protein, or a combination of the animals.
  • a method for screening a substance relating to regulation of calcium ion concentration in a cell by contacting the cell with a tissue, an organ or a cell, detecting a change in the concentration of calcium ion in the cell using the exogenous reporter protein.
  • (21) A method for producing a transgenic non-human mammal, comprising using the cell according to (14) or (15).
  • (22) A method for producing a clone non-human mammal, comprising using the nucleus of the cell according to (16).
  • (24) A method for producing a genetically modified mammal, which comprises crossing the transgenic non-human mammal according to any one of (1) to (7) with an animal of the same or different strain.
  • (25) A genetically modified mammal obtained by the method according to (24). (26) using the mammal according to (23) or (25) or a tissue, organ or cell of the animal according to (23) or (25), which expresses an exogenous reporter protein, to determine a change in calcium ion concentration in the cell; Detection method using exogenous repo overnight protein.
  • a DN comprising a base sequence in which one or more bases are deleted, substituted or added in the base sequence of any one of the DNAs of (a) to (c), and having a promoter activity.
  • DNA having a sequence with the hp rt gene inserted between the two promoters has a sequence with the hp rt gene inserted between the PGK promoter and the CAG promoter
  • DNA linked in the order of 1 ⁇ , promoter, hprt gene, 1 ⁇ , promoter, and 1st is DNA linked in the order of 1 oxP, PGK promoter, 1st, hp rt gene, 1 ⁇ , and the CAG promoter.
  • the loxP, the promoter, and the hprt gene that constitute DNA each have a higher promoter activity than the promoter activity alone.
  • the DNA according to any one of (31) to (31).
  • each of the DNAs has a higher promoter activity than the promoter activity alone.
  • a transgenic non-human mammal having a DNA linked to a DNA encoding an exogenous protein downstream of the DNA according to any of (29) to (33). animal.
  • the DNA encoding the exogenous repo-yuichi protein for monitoring changes in the concentration of intracellular calcium ions comprises the following (a), (b), (c), (d), ( The transgenic non-human mammal according to (35), which is a DNA selected from the group consisting of e), (f), (g) and (h).
  • the amino acid sequence of chameleon has an amino acid sequence in which one or more amino acids have been deleted, replaced or added, and has a function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions. Encodes a protein DNA;
  • (h) Can hybridize with any one of (e) to (g) DNA under stringent conditions, and has the function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions DNA encoding a protein;
  • FRET fluorescence energy transfer
  • transgene according to (35), wherein the DNA encoding an exogenous repo overnight protein for labeling cells is DNA selected from the following (a) or (b): Non-human mammal.
  • the transgenic gene according to (37), wherein the DNA encoding the fluorescent protein is a DNA selected from the group consisting of the following (a), (b), (c), (d) and (e): Non-human mammal.
  • the DNA encoding the luminescent or chromogenic protein comprises the following (a), (b), The transgenic non-human mammal according to (37), which is a DNA selected from the group consisting of (c), (d), (e), (f), (g) and (h).
  • amino acid sequence of the luminescent or chromogenic protein according to any one of (a) to (e), wherein the amino acid sequence comprises an amino acid sequence in which one or more amino acids have been deleted, substituted or added, and DNA encoding a protein having a function of catalyzing luminescence or coloring by acting on a substrate;
  • (h) Encodes a protein capable of hybridizing with any one of (a) to (g) DNA under stringent conditions and acting on any substrate to catalyze luminescence or color development DNA.
  • the non-human mammal is a non-human mammal selected from the group consisting of a mouse, a rat, a guinea pig, a hams, a gull, a heron, a dog, a cat, a hidge, a bush, a goat, a fox, and a monkey.
  • the transgenic non-human mammal according to any one of (34) to (39).
  • a transgene containing a DNA linked to a DNA encoding an exogenous protein is constructed downstream of the DNA according to any of (29) to (33). Then, the transgene is microinjected into a fertilized egg of a non-human mammal, and the obtained egg is transplanted into the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal, and then the animal that has been transplanted is bred. And a step of selecting an individual having the transgene from the pups born.
  • a transgene containing a DNA linked to a DNA encoding an exogenous protein is constructed downstream of the DNA according to any of (29) to (33), and Is introduced into embryonic stem cells of a non-human mammal, the embryonic stem cells are introduced into fertilized eggs of a non-human mammal, and the obtained eggs are placed in the oviduct or uterus of a pseudopregnant female non-human mammal.
  • the transgenic non-human according to any one of (34) to (41), comprising a step of rearing the transplanted animal after transplantation, and selecting an individual having an introduced gene from the offspring born.
  • transgene containing DNA linked to a DNA encoding a protein is constructed, the transgene is incorporated into a retrovirus vector, and a virus containing the retrovirus vector is infected into an egg cell to obtain a transgene.
  • a method for producing the transgenic non-human mammal according to any one of (41) to (41).
  • the transgene according to any one of (35), (36), (40), and (41), which expresses an exogenous repo overnight protein: a ⁇ -nick non-human mammal, or A method for detecting a change in calcium ion concentration in a cell using an animal tissue, organ or cell by using the exogenous reporter protein.
  • the transdinic nick non-human mammal according to (35), (36), (40) or (41), which expresses a test substance and an exogenous reporter protein, or a tissue of the animal.
  • a test substance and an exogenous reporter protein, or a tissue of the animal.
  • detecting a change in the concentration of calcium ion in the cell using the exogenous repo overnight protein By contacting with an organ or a cell, detecting a change in the concentration of calcium ion in the cell using the exogenous repo overnight protein; A method for screening a substance relating to regulation of calcium ion concentration.
  • transgenic non-human mammal tissue, organ or cell according to any of (34) to (41), which expresses an exogenous repo overnight protein, and A method for transplantation into another individual that is not rejected, and detecting a physiological change in the transplanted tissue, organ or cell using the exogenous reporter protein.
  • (60) A method for producing a genetically modified mammal, comprising crossing the transgenic non-human mammal according to any one of (34) to (41) with an animal of the same or different strain.
  • Figure 1 shows the construction of plasmid pAGE107AEQ.
  • FIG. 2 shows the construction of plasmid pBSAEQpA.
  • Figure 3 shows the construction of plasmid pBSKS (+) CAG promoter.
  • Figure 4 shows the construction of plasmid pCAG-AEQ.
  • FIG. 5 is a diagram showing the construction of plasmid ploxp # l.
  • FIG. 6 shows the construction of plasmid ploxp.
  • FIG. 7 shows the construction of plasmid ploxpHPRT.
  • FIG. 8 shows the construction of plasmid ploxpHPRT2.
  • FIG. 9 shows the construction of plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of comparing the promoter activity of each plasmid with the index of the amount of aequorin emitted by A23187 stimulation.
  • (1) shows the results using pCAG-AEQ
  • (2) shows the results using pAGE107AEQ
  • (3) shows the results using CHOdhfr (-) DG44 cells into which pBSAEQpA was introduced.
  • RLU represents a relative luminescence (Relative Luminescence unit).
  • FIG. 11 shows a comparison of the expression levels of apoaequorin between the plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp transformed cell line clone 21 and the mutant clone 2 lAhp rt obtained by removing the expression unit of the hp rt gene from clone 21 and clone 21. .
  • FIG. 12 shows the results of analysis of the expression of transgenes in the lens, skull, nails and teeth prepared from the transgenic mouse of the present invention.
  • FIG. 13 is a view showing the results of measurement of a physiologically active substance using the transgenic mouse of the present invention.
  • FIG. 14 shows the results of measurement of a physiologically active substance using the transgenic mouse of the present invention.
  • (1) is RPMI 1640
  • (2) is a final concentration of carbachol of 10 ⁇ mo 1/1
  • (3) is a final concentration of himetelse mouth tonin 10 ⁇ mo 1/1
  • (4) is a final concentration of ATP of 100 ⁇ .
  • mol / l (5) final concentration of phenylephrine 20 ⁇ mo 1/1
  • (6) final concentration of A23187 l ⁇ mo 1/1
  • (7) final concentration of Triton X-100 2% indicates that it was added at the time indicated by each arrow.
  • FIG. 15 shows the measurement of a physiologically active substance using the transgenic mouse of the present invention. It is a figure which shows the result.
  • (1) is RPM I 1640, (2) is endoselin at a final concentration of 10 nmo 1/1, (3) is calcitonin at a final concentration of 1 Onmo 1/1, and (4) is A 23187 at a final concentration of 1 ⁇ m 01 / 1, (5) indicate that TritonX-100 was added at a final concentration of 2% at the times indicated by the arrows.
  • FIG. 16 is a diagram showing the results of measurement of a physiologically active substance using the transgenic mouse of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing the results of measurement of a physiologically active substance using the uterus prepared from the transgenic mouse of the present invention.
  • RPMI 1640 medium, calpacol (car) at a final concentration of 20 zmo 1/1, methyl methyl tonine (aMe-5HT) at a final concentration of 20 ⁇ mo 1/1, ATP at a final concentration of 100 ⁇ mo 1/1, Hue Two refillins (PE) were added at a final concentration of 20 ⁇ mo 1/1, A23187 at a final concentration of l ⁇ mo 1/1, and TritonX-100 at a final concentration of 2%, in the order indicated by the arrow.
  • FIG. 18 is a diagram showing the construction of plasmid pCAG-GFP-pHPRTp.
  • exogenous protein possessed by the transgenic non-human mammal of the present invention and the DNA encoding the protein are roughly classified into the following two.
  • an exogenous reporter protein is a reporter protein that expresses intracellularly and exerts certain functions such as light emission, fluorescence, and transcription in a calcium ion-dependent manner, and can transmit information on intracellular calcium ion concentration outside the cell.
  • Yuichi protein examples include apoaequorin, chameleon or variants thereof.
  • the DNA sequence of the apoaequorin gene can be found in Cormier et al. (Biochem. Biophys. Res. Comm. ,, 1259, 1985; JP-A-61-224989) and Inouye et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 3154). , 1985; Japanese Patent Application Laid-Open No. 135586/1986).
  • the DNA sequence of the chameleon gene has been reported by Miyawaki et al. (Nature, 388, 882, 1997) and is known.
  • Examples of the DNA encoding the mutant of the apoaequorin protein include those in which a mutation (for example, mutation) has occurred in the DNA base sequence of the original apoequorin gene.
  • Specific examples of the DNA encoding the apoaequorin protein or a mutant thereof include the following.
  • amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence of apoaequorin refers to, for example, 1 to 20, preferably 1 to 20, in the amino acid sequence of a wild-type apoaequorin protein. 1-15, more preferably 1-10, even more preferably 1-5 any number of amino acids It means an amino acid sequence which has been deleted, substituted or added (the term “addition” used herein includes both the case where it is inserted inside the sequence and the case where it is added outside the sequence).
  • “having 50% or more homology with the amino acid sequence of apoaequorin” means that BLAST (J. Mol. Biol., ⁇ , 403, 1990) and FASTA (Methods in Enzymology, 183, 63- 69, 1990), the sequence identity at the amino acid level to the wild-type apoaequorin protein is at least 50%, preferably 60% or more, more preferably 70% or more. Preferably 80% or more, more preferably 85% or more, still more preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more.
  • ⁇ DNA encoding a protein capable of hybridizing under stringent conditions and having a function of emitting light by binding to calcium ions '' refers to a DNA encoding wild-type apoaequorin as a probe.
  • Colony hybridization method, plaque; DNA obtained by using the hybridization method, Southern plot hybridization method, etc., specifically, immobilization of DNA derived from colonies or plaques After performing hybridization at 42-68 ° C in the presence of 0.7-: L.Omo 1/1 sodium chloride using the filled filter, the 0.1- to 2-fold 33% solution (1
  • the composition of the double-concentration SSC solution is composed of 15 mmo 1/1 sodium chloride and 15 mmo 1/1 sodium citrate) at 42-68 ° C.
  • DNA which can be identified by washing the filter can be given.
  • the hybridization method is described in Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989) (hereinafter abbreviated as Molecular Cloning 2nd Edition), Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1987) -1997) (hereinafter abbreviated as current 'protocols' in molecular biology), DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical This can be performed according to the method described in Approach, Second Edition, Oxford University (1995) and the like.
  • the hybridizable DNA when calculated using BLAST, FAST, etc., it is at least 50% or more, preferably 60% or more, with the nucleotide sequence of the DNA encoding wild-type apoaequorin. More preferably 70% or more, still more preferably 80% or more, still more preferably 85% or more, still more preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more homology. DNA having the property can be given.
  • a protein having a function of emitting light by binding to calcium ions refers to a protein capable of emitting light by binding to calcium ions in the presence of a luminescent substrate, coelenterazine, similarly to a wild-type apoaequorin protein. means.
  • an apoaequorin mutant gene any method known in the art, such as chemical synthesis, genetic engineering, or mutagenesis, can be used.
  • a wild-type apoaequorin gene is obtained, and based on this, DNA of the apoaequorin mutant gene can be obtained.
  • Mutations can be introduced into a gene encoding wild-type apoaequorin by a number of methods.
  • the mutation may be introduced into the subcloned wild-type apoaequorin gene fragment or into the entire length of the wild-type apoaequorin gene.
  • the method can be carried out using a method in which a wild-type apoaequorin gene or a recombinant DNA containing the wild-type apoaequorin gene is brought into contact with a mutagenic agent, a method of irradiating ultraviolet rays, a genetic engineering technique, or the like.
  • Site-directed mutagenesis which is one of the genetic engineering techniques, is useful because it can introduce a specific mutation at a specific position.
  • Molecular Cloning 2nd Edition, Current 'Protocols''Molecular' biology Nucleic Acids Research, 10, 6487, 1982, Nucleic Acids Research, 12, 9441, 1984, Nucleic Acids Research, 13, 4431, 1985, Nucleic Acids Research, 13, 8749, Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409, 1982, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 488, 1985, Gene, 34, 315, 1985, Gene, 102, 67, 1991, etc. This can be done according to the method described.
  • a mutation is introduced into a part of a fragment of the wild-type apoaequorin gene, it is preferable to ligate the fragment with another fragment to obtain a full-length apoaequorin mutant gene.
  • the nucleotide sequence of the obtained apoaequorin mutant gene can be confirmed by the DNA sequencing method.
  • the apoaequorin mutant includes a mutant that emits stronger light (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86 »80, 1989; US Pat. No. 5,541,309).
  • a mutant with increased calcium ion sensitivity (Biochemical Journal, 228, 745, 1985), a mutant with improved stability to heat and freeze-drying (Japanese Patent Laid-Open No. 9-278796), and modified to be localized in the endoplasmic reticulum Mutants (EMB0 J., 14, 5467, 1995) have been reported, but in the present invention, a gene encoding such a mutant can also be used.
  • DNA encoding a mutant of the chameleon protein examples include a DNA in which a mutation (for example, mutation) has occurred in the DNA base sequence of the original chameleon gene.
  • a mutation for example, mutation
  • Specific examples of the DNA encoding the chameleon protein or a mutant thereof include the following.
  • the amino acid sequence of chameleon has one or more amino acids deleted, replaced or added, and has a function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions.
  • an amino acid sequence in which one or more amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence of chameleon refers to, for example, 1 to 20, preferably 1 amino acid in the amino acid sequence of the original chameleon protein. ⁇ 15, more preferably
  • “having 50% or more homology with the amino acid sequence possessed by chameleon” refers to BLAST (J. Mol. Biol ⁇ , 403, 1990) and FAS TA (Metods in
  • % Means more than%.
  • DNA that encodes a protein that can hybridize under stringent conditions and has a function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions refers to the original chameleon.
  • A refers to DNA obtained by using the colony 'hybridization method, plaque' hybridization method, etc. as a probe, and specifically, a filter on which DNA derived from colonies or plaques is immobilized. Using 0.
  • SSC solution After performing the screening, 0.1 to 2 times concentration of SSC solution (The composition of 1 time concentration SSC solution consists of 15 Ommo 1/1 sodium chloride and 15 mmo 1/1 sodium citrate) And DNA that can be identified by washing the filter under 42-68 ° C conditions. Hybridization, Molecular Cloning 2nd Edition, Current Protocols 'In. Molecular.no,' Iology 1, DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995) and the like.
  • the hybridizable DNA when calculated using BLAST, FAST, or the like, at least 50% or more, preferably 60% or more, of the base sequence of the DNA encoding the original chameleon
  • BLAST, FAST, or the like at least 50% or more, preferably 60% or more, of the base sequence of the DNA encoding the original chameleon
  • a protein having a function of causing fluorescence energy transfer (FRET) by binding to calcium ions means, like the original chameleon protein, a change in the three-dimensional structure due to binding to calcium ions, It means a protein that can cause energy transfer.
  • the gene sequence of the chameleon protein mutant as described above is prepared using any method known in the art, such as chemical synthesis, genetic engineering, or mutagenesis, as in the case of obtaining the apoaequorin mutant gene. can do.
  • the repo overnight protein for labeling cells is expressed in cells and exerts some function such as fluorescing or acting on an arbitrary substrate to catalyze color development or luminescence.
  • Examples of the DNA encoding the fluorescent protein include, for example, green fluorescent protein GFP, EGFP, EBFP, EYFP, GFPuv, and red fluorescent protein derived from sea jellyfish (Discosoma striata) derived from Aequorea victoria, which are commercially available from Clontech. Ds Red, GFP Emerald, GFP Topaz, GFPSapphire, GFPS65T from Aurora Biosciences, or Nature Biotech., 18, 313, (2000) or Nature Cell Biol., 2, 25, (2000) Described fluorescent proteins.
  • Examples of the DNA encoding the luminescent or chromogenic protein include Luciferase from Photinus pyralis, commercially available from Promega, and bamboo (Renilareniformis) -derived luciferase, chloramphenico-l-acetyltransferase, human placenta-derived alkaline phosphatase SEAP,? -Galactosidase, commercially available from Clontech, and the like.
  • DNA coding for a fluorescent protein mutant examples include those in which a mutation (for example, mutation) has occurred in the DNA base sequence of the original fluorescent protein gene.
  • Specific examples of the DNA encoding the fluorescent protein or its mutant include the following (a) to (e).
  • an amino acid sequence in which one or more amino acids have been deleted, substituted or added in the amino acid sequence of the fluorescent protein refers to, for example, 1 to 20, preferably 1 to 20 in the amino acid sequence of the original fluorescent protein. It means an amino acid sequence in which any number of amino acids from 1 to 15, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 5 have been deleted, substituted or added.
  • BLAST J. Mol. Biol., 215, 403, 1990
  • FAST A Methods in Enzymology, 183, 63-69, 1990
  • sequence identity at the amino acid level to the original fluorescent protein was at least 50% or more.
  • BLAST J. Mol. Biol., 215, 403, 1990
  • FAST A Methods in Enzymology, 183, 63-69, 1990
  • DNA that encodes a protein capable of hybridizing under stringent conditions and having a function of emitting fluorescence is defined as a DNA clone that uses a DNA encoding the original fluorescent protein as a probe.
  • a filter on which DNA derived from colonies or plaques is immobilized In the presence of 0.7-1.0 mo 1/1 sodium chloride, 42-68.
  • the composition of 1-fold concentration SSC solution is 15 mmo 1/1 sodium chloride, 15 mm o 1/1 sodium citrate And DNA that can be identified by washing the filter under the conditions of 42 to 68 ° C.
  • Hybridization is molecular 'cloning 2nd edition, current' protocols 'in' 'molecule and noology', DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995), etc. The method can be performed according to the method described in.
  • the DNA that can be hybridized is, when calculated using BLAST, FAST, etc., at least 50% or more, preferably 60% or more, of the nucleotide sequence of the original fluorescent protein-encoding DNA.
  • DNA having a homology of 70% or more, more preferably 80% or more, further preferably 85% or more, more preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more. can be.
  • a protein having a function of emitting fluorescence means a protein that can emit fluorescence upon receiving excitation light, like the original fluorescent protein.
  • the gene sequence of the mutant of the fluorescent protein as described above is prepared using any method known in the field, such as chemical synthesis, genetic engineering, or mutagenesis, as in the case of obtaining the apoaequorin mutant gene. can do.
  • Examples of the DNA encoding the mutant of the luminescent or chromogenic protein include those in which a mutation (for example, mutation) has occurred in the DNA base sequence of the original luminescent or chromogenic protein gene.
  • Specific examples of the DNA encoding the luminescent or chromogenic protein or a mutant thereof include the following (a) to (h).
  • amino acid sequence of the luminescent or chromogenic protein according to any one of (a) to (e), wherein the amino acid sequence comprises an amino acid sequence in which one or more amino acids have been deleted, substituted or added; and DNA encoding a protein having a function of catalyzing luminescence or coloring by acting on a substrate;
  • (h) Encodes a protein that can hybridize with any one of DNAs (a) to (g) under stringent conditions and has a function of catalyzing luminescence or coloring by acting on any substrate. DNA.
  • an amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence of the luminescent or chromogenic protein refers to, for example, 1 to 1 in the amino acid sequence of the original luminescent or chromogenic protein. It means an amino acid sequence in which any number of 20, preferably 1 to 15, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 5, amino acids has been deleted, substituted or added.
  • “having 50% or more homology with the amino acid sequence of the luminescent or chromogenic protein” means BLAST (J. Mol. Biol., 215, 403, 1990) or FAS
  • the sequence identity at the amino acid level to the original luminescent or chromogenic protein is at least 50% or more, preferably 60% or more. More than 70%, more preferably 80% or more, further preferably 85% or more, further preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more.
  • a protein capable of hybridizing under stringent conditions and having a function of catalyzing luminescence or coloring by acting on any substrate refers to a DNA encoding the original luminescent or coloring protein.
  • it means DNA obtained by using colony 'hybridization method, plaque' hybridization method, etc.
  • a filter containing DNA from colony or plaque immobilized is used. After performing hybridization at 42 to 68 ° C in the presence of 0.7 to 1.
  • the composition of is composed of 150 mmo 1/1 sodium chloride and 15 mmo 1/1 sodium citrate), and the DNA which can be identified by washing the filter under the conditions of 42-68 ° C is listed. Door can be.
  • Hybridization has been published in Molecular 'Clothing 2nd Edition, Current' Protocols' in 'Molecular' Biology, DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (199D etc.
  • the hybridizable DNA has the original DNA that encodes the luminescent or chromogenic protein when calculated using BLAST, FASTA, or the like.
  • Nucleotide sequence and at least 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 70% or more, further preferably 80% or more, further preferably 85% or more, further preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more Most preferably, it is a DNA having a homology of 98% or more.
  • the gene sequence of the mutant luminescent or chromogenic protein as described above is Similar to the case of obtaining a phosphorus mutant gene, it can be prepared using any method known in the art, such as chemical synthesis, genetic engineering techniques, and mutagenesis.
  • the transgenic non-human mammal of the present invention expresses a DNA encoding an exogenous reporter protein for monitoring changes in the concentration of intracellular calcium ions in one or more non-neural cells, and preferably comprises Tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organs, lymphatic organs, teeth, digestive tract, liver, gallbladder, knee, respiratory organ, urinary organ , Genital organs, endocrine organs, sensory organs, and nails, one or more, preferably two or more, more preferably three or more, still more preferably five or more, even more preferably ten or more, and particularly preferably 15 or more.
  • connective tissue includes skin, tail, etc.
  • bone tissue includes skull, etc.
  • muscular tissue includes abdominal muscles, diaphragm, etc.
  • oral tissue includes tongue, etc.
  • the blood tissue includes blood
  • the circulatory system includes blood vessels
  • the lymphoid organs include the thymus, spleen, etc.
  • the digestive tract includes It includes the esophagus, stomach, small intestine, large intestine, etc.
  • the urinary tract includes the kidneys, the bladder, etc.
  • the genital tract includes the testes, seminal vesicles, penis, ovaries, uterus, fallopian tubes, etc.
  • the endocrine organs include the thyroid
  • the adrenal glands and the like are included, and the sensory organs include, but are not limited to, the ears and the lens.
  • the promoter sequence that allows the target DNA to be expressed in the target animal refers to at least one or more non-neuronal cells of the target animal (eg, epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle, etc.). Selected from the group consisting of tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organs, lymphatic organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, ligament, respiratory organs, urinary organs, genital organs, endocrine organs, sensory organs, and nails Of one or more tissues or organs Vesicle).
  • non-neuronal cells of the target animal eg, epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle, etc.
  • promoters used in the present invention include promoters of genes derived from viruses (such as cytomegalovirus, Moroni leukemia virus, JC virus, breast cancer virus, simian virus, and retrovirus), and various mammals (human, rabbit, and rabbit).
  • viruses such as cytomegalovirus, Moroni leukemia virus, JC virus, breast cancer virus, simian virus, and retrovirus
  • various mammals human, rabbit, and rabbit.
  • Promoter fusions of enhancer sequences and promoter sequences of various genes eg, SRo; promoters, genes of CAG promoter, etc.
  • cytomegalovirus promoter a human and chicken actin promoter, and the like, and an enhancer of the human cytomegalovirus IE (immediate early) gene is used together with the above promoters. It is particularly preferred to use a fusion promoter.
  • Preferred specific examples of the promoter overnight sequence used in the present invention include the following (a) to (i).
  • a base sequence in which one or more bases have been deleted, substituted or added in the base sequence means, for example, 1 to 20, preferably 1 to 15, more preferably Means a nucleotide sequence in which 1 to 10, and more preferably 1 to 5, an arbitrary number of bases are deleted, substituted or added.
  • base sequence having 50% or more homology with the base sequence means at least 50% sequence identity to the base sequence in the DNA level when calculated using BLAST, FASTA, or the like. Or more, preferably 60% or more, more preferably 70% or more, further preferably 80% or more, further preferably 85% or more, further preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more.
  • a DNA capable of hybridizing under stringent conditions and having promoter activity refers to a colony 'hybridization method, plaque' using a DNA having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 as a probe.
  • Hybridization method or Southern blot hybridization method Means DNA obtained by using a filter on which DNA derived from colonies or black has been immobilized, in the presence of 0.7 to 1. Omol / 1 sodium chloride. After performing hybridization at ⁇ 68 ° C, 0.1 to 2 times concentration of SSC solution (The composition of 1 time concentration SSC solution consists of 150 mmo 1/1 sodium chloride and 15 mmo 1/1 sodium citrate ) Can be identified by washing the filter at 42-68 ° C.
  • Hybridization is described in Molecular Cloning, 2nd Edition, Current 'Protocols', 'Molecular' Biology, DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995), etc. It can be performed according to the method.
  • the hybridizable DNA when calculated using FAST A or the like, at least 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 70% or more, of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 DNAs having a homology of preferably 80% or more, more preferably 85% or more, further preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more, and most preferably 98% or more can be mentioned.
  • sequence of the mutant of SEQ ID NO: 1 as described above can be obtained by any method known in the field such as chemical synthesis, genetic engineering, mutagenesis, etc., as in the case of obtaining the apoaequorin mutant gene. Can be manufactured.
  • any promoter having promoter activity can be used.
  • Preferred examples include a combination using two types of promoters, a PGK promoter and a CAG Promo overnight.
  • the transgenic animal of the present invention is preferably used for embryo development during non-human mammal development (more preferably, for unfertilized eggs, fertilized eggs, spermatozoa and germ cells including their primordial germ cells).
  • non-human mammal development more preferably, for unfertilized eggs, fertilized eggs, spermatozoa and germ cells including their primordial germ cells.
  • a DNA encoding an exogenous repo overnight protein for monitoring a change in the concentration of calcium ions in cells of interest into embryonic stem cells is introduced into the embryonic stem cells, and the embryonic stem cells and non-human A transgenic animal can also be prepared by using a fertilized egg of a mammal and a germ-line chimeric individual into which a target gene has been introduced by the collective chimera method, the injection chimera method, or the like.
  • non-human mammal examples include a mouse, a rat, a guinea pig, a hamster, a heron, a dog, a cat, a hidge, a bush, a goat, a goat, a salmon or the like.
  • rodents such as mice, rats, guinea pigs, hamsters, and egrets, and most preferred are mice.
  • non-human mammal referred to in the present specification may be a non-human mammal having a mutated gene on a chromosome, such as various disease model animals.
  • a non-human mammal having a mutated gene on a chromosome such as various disease model animals.
  • the method for producing and using the transgenic non-human mammal of the present invention will be described in detail.
  • a promoter capable of expressing the DNA in the cells of the target animal is used. Gene structure linked to the DNA downstream in the evening It is generally advantageous to use a building.
  • the gene to be introduced is molecular
  • it can be prepared by the following method using the method described in —Inning 2nd Edition or Current Protocols “In” Molecular ”Biology. Based on the full-length complementary DNA of the gene to be introduced, if necessary, prepare a DNA fragment of an appropriate length containing a portion encoding the protein, and then prepare the DNA fragment or the full-length complementary DNA appropriately.
  • a recombinant vector is prepared by inserting the expression vector downstream of the promoter.
  • Expression vectors for genes to be introduced into animals include Escherichia coli-derived plasmid, Bacillus subtilis-derived plasmid, yeast-derived plasmid, bacteriophage such as human phage, retrovirus such as Moroni leukemia virus, and vaccinia virus.
  • animal viruses such as baculovirus are used.
  • a plasmid derived from Escherichia coli, a plasmid derived from Bacillus subtilis or a plasmid derived from yeast are preferred, and a plasmid derived from Escherichia coli is particularly preferred.
  • the expression vector used in the present invention preferably has a sequence that terminates transcription of the target mRNA in a transgenic mammal (generally referred to as Yuichi Minei Yuichi).
  • Gene expression can be manipulated using the same functional sequences contained in various genes derived from various mammals and birds.
  • simian virus SV40, Mineoyu, and the like are often used.
  • the splicing signal of each gene, the enhancer region, and a part of the intron of the eukaryotic gene, 5 'upstream of the promoter region, between the promoter region and the translation region or translation It is also possible to connect to the 3 'downstream of the area depending on the purpose.
  • DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • RNA is prepared from living tissue by a known method to prepare complementary DNA.
  • Methods for preparing total RNA from living tissue include the guanidine thiocyanate-cesium trifluoroacetate method (Methods in Enzymology, 154, 3, 1987) and the guanidine acid thiocyanate 'phenol' Cloguchiform (AGPC) method ( Analytical Biochemistry, 162, 156, 1987; Experimental Medicine, 9, 1937, 1991).
  • AGPC guanidine acid thiocyanate 'phenol' Cloguchiform
  • A oligo
  • mRNA column method Molecular Cloning, 2nd edition
  • mRNA can be prepared by using a kit such as Fast Track mMA Isolation Kit (Invitrogen) or Quick Prep mMA Purification Kit (Pharmacia).
  • Methods for synthesizing complementary DNA include those described in Molecular Cloning, 2nd Edition, Current 'Protocols'in' Molecular Biology, etc., or commercially available kits, for example, Superscript Plasmid System for cDNA Synthesis and Plasmid Cloning ⁇ Life Technologies), and a method using ZAP-cDNA Synthesis Kit (STRATAGENE).
  • the gene containing the target translation region can be obtained by amplifying the DNA using the obtained complementary DNA as a type II polymerase chain reaction (PCR) method (PCR Protocols, Academic Press (1990)). .
  • PCR polymerase chain reaction
  • the nucleotide sequence of the obtained gene can be determined by a commonly used nucleotide sequence analysis method, for example, the dideoxy method of Sanger et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 74, 5463, 1977) or ABI PR. It can be determined by analysis using a base sequence analyzer such as ISM377 DNA Sequencer (manufactured by PE Biosystems). In addition, the translation regions of the proteins obtained from the above-mentioned tissues were used in Nucleic Acids Research, 10, 6487, 1982, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409, 1982, Gene, 34, 315, 1985, Natl. Acad. Sci.
  • the translation region may be a gene construct that can be expressed in a transgenic animal.
  • DNA that encodes an exogenous repo that monitors the change in intracellular calcium ion concentration by conventional genetic engineering techniques that are linked to the downstream of the overnight (preferably upstream of the transcription termination site). DNA can be produced.
  • the transgenic non-human mammal of the present invention can be prepared by introducing a DNA encoding an exogenous reporter protein for monitoring a change in the concentration of intracellular calcium ions into a subject animal. Specifically, by introducing the gene into a fertilized egg, embryonic stem cell, somatic cell, sperm, or unfertilized egg of the target non-human mammal, the concentration of calcium ion in the target cell changes. Obtain a transgenic non-human mammal in which the DNA encoding the exogenous reporter protein is integrated on the chromosomes of all cells, including germ cells. By selecting those in which the transgene product is present in non-neuronal cells.
  • the introduction of the gene into a fertilized egg, embryonic stem cell, somatic cell, sperm, or unfertilized egg does not ensure that it is present on the chromosome of all cells including germ cells and somatic cells of the target non-human mammal. must not. That said transgene is present in the germinal cells of the prepared animal genes electrically after turning the choice of c individuals means having the transgene in all descendants of making an animal whose germ cells and somatic cells, of at least The expression is performed by confirming the expression of the transgene product in one or more non-neuronal cells at the protein or mRNA level. Progeny of this type of animal that has inherited the gene of the selected individual will have the transgene product in at least one or more non-neural cells. A homozygous animal having the transgene on both homologous chromosomes is obtained, and by crossing the male and female animals, it is confirmed that all the offspring stably retain the gene and that the offspring have the gene. Breeding in the breeding environment
  • transgenic animals by introducing genes into fertilized eggs or embryonic stem cells is described in Manipulating, Mouse, Embryo, 2nd Edition, Gene Targeting, A Practical Approach, IRL Press at Oxford University Press (1993), No. 'Ioma New Series 8, Gene Yuichi Getting, Production of Mutant Mice Using ES Cells, Yodosha (1995), Manual for Developmental Engineering, How to Make Transgenic 'Mice, Kodansha (1987), etc.
  • transgenic animals were produced by transfection of unfertilized eggs and in vitro fertilization by Chan et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 95, 14028, 1998) Using the method, for example, it can be produced by the following method.
  • An exogenous gene that is different from the endogenous gene of the transgenic animal (for example, a DNA encoding an exogenous repo protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration) ) Is transferred to a non-human mammal of interest or a fertilized egg of an ancestor of the non-human mammal, and is preferably a male non-human mammal of the same species (preferably mouse or rat, particularly preferably inbred male mouse). Or a Wistar strain male rat) and a female non-human mammal (preferably a female mouse or female rat, particularly preferably an inbred female mouse or a Wistar strain female rat). . Fertilized eggs can be obtained by natural breeding, but the artificial sexual cycle of female non-human mammals (preferably female mice and female rats, particularly preferably inbred female mice and Wistar female rats) is artificial. After adjustment to a male non-human mammal
  • female mice ⁇ female rats, particularly preferably inbred male mice, Wistar male rats, etc.
  • Methods for artificially regulating the estrous cycle of female non-human mammals include, for example, follicle stimulating hormone (pregnant horse serum gonadotropin, generally abbreviated as PMSG) first, followed by luteinizing hormone
  • PMSG horse serum gonadotropin
  • hCG Human chorionic gonadotropin, commonly abbreviated as hCG
  • hCG Human chorionic gonadotropin
  • the preferred dose and interval of administration of the hormone differ depending on the type of non-human mammal.
  • inbred mice or rats of the Wister strain those aged 8 weeks or older bred for about 1 week under light conditions of about 12 hours (for example, 7: 0-19:00) preferable.
  • luteinizing hormone is usually administered about 48 hours after administration of follicle-stimulating hormone and fertilized by mating with the male mouse.
  • the dose of follicle-stimulating hormone is about 2 to about 20 IU / individual, preferably about 5 IU / individual, and the dose of luteinizing hormone is about 0 to about 10 IUZ. Preferably, it is about 5 IU / individual.
  • the non-human mammal is a female rat (preferably, a female rat of the Wistar strain)
  • luteinizing hormone should be administered about 48 hours after administration of follicle-stimulating hormone and mated with the male rat.
  • the preferred method is to obtain a fertilized egg by the following method.
  • the dose of follicle-stimulating hormone is about 20 to about 50 IU / individual, preferably about 30 IU / individual, and the dose of luteinizing hormone is about 0 to about 10 IU / individual.
  • IU / individual preferably about 5 IU / individual.
  • An exogenous gene eg, a DNA encoding an exogenous reporter protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration—introduced into the resulting fertilized eggs by microinjection or a method using a retrovirus). Thereafter, the fertilized egg is artificially transplanted and implanted into a female non-human mammal to obtain a non-human mammal having a DNA incorporating the introduced exogenous gene.
  • a gene is introduced by the microinjection method, it is preferable to use a fertilized egg in which a male pronucleus has appeared for about 12 to about 24 hours after fertilization.
  • the foreign gene to be introduced by microinjection can be used in any of a circularized state and a linearized state.
  • the foreign gene in a form that does not destroy the structural gene to be expressed and the expression control gene.
  • a gene by a method using a retrovirus, it is preferable to use a fertilized egg at a developmental stage before the contracted morula (generally before the 8-cell stage).
  • a fertilized egg is transplanted to a female non-human mammal, the fertilized ability is induced by mating with a vasectomy male non-human mammal.
  • a method of artificially transplanting and implanting a fertilized egg obtained in a pregnant female non-human mammal is preferred.
  • Pseudopregnant female non-human mammals can be obtained by natural mating, but fertilization is achieved by administering luteinizing hormone-releasing hormone (hereinafter abbreviated as LHRH) or an analog thereof and mating with a male non-human mammal.
  • LHRH luteinizing hormone-releasing hormone
  • pseudopregnant female non-human mammals in which the expression has been induced can be obtained.
  • the dose of LHRH or an analog thereof and the timing of mating with a male non-human mammal after its administration vary depending on the type of non-human mammal.
  • LHRH or an analog thereof eg, [3,5-Dil-Tyr 5 ] -LH-RH, [Gln 8 ]- LH-RH, [D-Ala 6 ] -LH-RH, des-Gly 10 , [D-His (Bzl) 6 ] -LH-RH) Ethylamide, etc.
  • the dose of LHRH or an analog thereof is usually about 10 to 60 g / individual, preferably about 40 g / individual.
  • Non-human mammals eg, mice, rats, buses, monkeys, etc.
  • have exogenous genes on the chromosomes of embryonic stem cells eg, exogenous repots that monitor changes in intracellular calcium ion concentrations.
  • the obtained embryonic stem cells are incorporated into a fertilized egg of a non-human mammal by using the chimera aggregation method or the injection chimera method, and the fertilized egg is artificially transformed into a female non-human mammal.
  • a non-human mammal chimeric animal having a DNA incorporating the introduced exogenous gene can be obtained by transplantation and implantation.
  • Known gene transfer methods eg, calcium phosphate method, electric pulse method, ribofusion method, aggregation method, microinjection method, one-tickle gun method, DEAE-dextran method, Virus vector method
  • the foreign gene to be introduced can be used in any of a circularized state and a linearized state, but it is preferable to introduce the foreign gene by linearizing it without destroying the structural gene to be expressed and the expression control gene portion.
  • the embryonic stem cells are incorporated into a fertilized egg of a non-human mammal using the collective chimera method, it is generally preferable to use a fertilized egg at a developmental stage before the 8-cell stage.
  • Embryonic stem When cells are incorporated into a fertilized egg of a non-human mammal using the injection chimera method, it is generally preferable to use a fertilized egg in the stage of blastocyst development from the 8-cell stage.
  • a fertilized egg When a fertilized egg is transplanted to a female non-human mammal, the fertilized egg obtained from a pseudopregnant female non-human mammal in which fertilization has been induced by mating with a vasectomized male non-human mammal.
  • a method of artificially transplanting and implanting is preferred, and a pseudopregnant female non-human mammal can be obtained by using the above-mentioned known method.
  • Non-human mammal chimeric animals having a DNA incorporating a foreign gene eg, a DNA encoding a foreign reporter protein that monitors changes in the concentration of intracellular calcium ions
  • a high chimeric rate preferably male
  • an exogenous gene for example, an exogenous repo that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • An individual having a DNA encoding a protein every night can be obtained, and the transgenic non-homozygote containing the exogenous gene introduced into both homologous chromosomes by breeding the male and female of the individual can be obtained.
  • Human mammals can be obtained.
  • a more aggressively introduced exogenous gene eg, encodes an exogenous reporter protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • a more aggressively introduced exogenous gene eg, encodes an exogenous reporter protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • examples of such cases include the use of promoters expressed in a specific region of the brain and deletion of the target gene only in that region (Cell, 87, 1317, 1996) or expression of Cre.
  • an adenovirus is used to delete a target gene at a target time in a specific organ (Science, 278, 5335, 1997). Therefore, exogenous genes on the chromosome (for example, DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in the concentration of intracellular calcium ions) can be expressed and expressed at any time. The amount can be controlled.
  • the nuclei of the obtained cells were initialized (operation to return the nuclei to a state capable of repeating development again) and enucleated. Introduced by initiating development using a method of injecting into non-fertilized eggs of a non-human mammal, and artificially transplanting and implanting the eggs that have started to develop into a female non-human mammal.
  • a known gene transfer method for example, a phosphoric acid method, an electric pulse method, a ribofusion method, an agglutination method is used.
  • the foreign gene to be introduced can be used in any of a circularized state and a linearized state.However, it is possible to introduce the introduced t, the structural gene and the expression regulatory gene in a straight line without destroying the gene. preferable.
  • Methods of reprogramming the nucleus of a cell vary depending on the type of non-human mammal. When the non-human mammal is a sheep, a goat, a pea, etc., a medium containing 5 to 30%, preferably 10%, of a fetal serum containing the exogenous gene is used.
  • the cell cycle is quiescent by culturing for 3 to 10 days, preferably 5 days, from 0 to 1%, preferably 0.5% of fetal calf serum from an M2 medium). It is preferable to induce to the state (phase 00 or phase 01) and initialize.
  • the non-human mammal is a mouse or the like
  • the nucleus of the cell into which the exogenous gene has been introduced is injected into an enucleated unfertilized egg of the same type of non-human mammal, and cultured for several hours, preferably about 1 to 6 hours. It is preferable to perform initialization.
  • the reprogrammed nuclei are able to start developing in enucleated unfertilized eggs.
  • the method of starting the initialized nucleus in an enucleated unfertilized egg varies depending on the type of non-human mammal.
  • the non-human mammal is a sheep, goat, or maggot
  • the nucleus that has induced the cell cycle to a quiescent state (G0 or G1 phase) and reprogrammed is converted to the same type of non-human mammal by electrofusion.
  • the egg be activated to start its development by transplantation into an enucleated unfertilized egg of a human mammal.
  • Non-human mammal is a mouse
  • an unfertilized egg into which the nucleus of a cell into which an exogenous gene has been introduced is injected is stimulated with an egg activating substance (eg, strontium) and stimulated with a cell division inhibitor (eg, cytochalasin B).
  • an egg activating substance eg, strontium
  • a cell division inhibitor eg, cytochalasin B
  • Eggs that have started to develop are artificially transplanted and implanted into a female non-human mammal of the same species by a known method, and exogenous genes (for example, an exogenous reporter that monitors changes in intracellular calcium ion concentration).
  • exogenous genes for example, an exogenous reporter that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • exogenous genes eg, DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • sperm of a non-human mammal eg, mouse
  • exogenous genes eg, DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • the obtained spermatozoa are fertilized into unfertilized eggs using a method of microinsemination, and the eggs that have started to develop are introduced into spermatozoa by artificially transplanting and implanting them into a female non-human mammal.
  • a non-human mammal having DNA in which the sex gene has been integrated on the chromosome is obtained.
  • the spermatozoa whose cell membrane has been disrupted are transferred to a medium containing DNA at a concentration of about 0.5 to about 100 ng / ml (preferably 5 to 1 Ong / ml).
  • a concentration of about 0.5 to about 100 ng / ml preferably 5 to 1 Ong / ml.
  • a method to destroy the cell membrane of sperm low concentration
  • detergent eg, Trit 0 nX-100
  • medium containing 10% fetal calf serum and no EDTA eg, CZB medium, etc.
  • Sperm whose cell membrane has been destroyed by such treatment no longer has the ability to spontaneously fertilize, but embryos can be developed by fertilization using a method such as micromanuvilet microscopy. Prompt.
  • a method of injecting the head of a sperm into which an exogenous gene has been incorporated into the cytoplasm of an unfertilized egg of a female non-human mammal of the same species in metaphase II is preferred. Eggs that have begun to develop are artificially transplanted to the same species of female non-human mammal by a known method.
  • a non-human mammal having a DNA implanted and incorporating a foreign gene for example, DNA encoding a foreign repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration
  • exogenous genes eg, cells
  • non-human mammals preferably mice, rats, mice, etc.
  • the exogenous gene is introduced by infecting a retrovirus that incorporates an exogenous reporter protein (DNA) that monitors calcium ion concentration changes in the eggs, and the resulting eggs are subjected to in vitro fertilization.
  • a non-human mammal having a DNA in which the introduced exogenous gene has been integrated into the chromosome can be obtained by artificially transplanting and implanting a fertilized egg that has developed and has begun to develop into a female non-human mammal.
  • Retroviruses incorporating an exogenous gene can be prepared by the method described in Manipulating Urine Mouse Embryo 2nd Edition. When infecting unfertilized eggs with a recombinant retrovirus, it is preferable to use unfertilized eggs without zona pellucida. Methods for removing the zona pellucida of unfertilized eggs include physically removing the membrane using a micro nipple, etc., and chemically using a chemical substance (for example, acid erosion). Any of the methods for dissolving and removing the membrane is preferred.
  • Eggs that have undergone in vitro fertilization and have begun to develop are implanted and implanted in a known manner in a female non-human mammal of the same species, and then monitor for changes in exogenous genes (e.g., intracellular calcium ion concentrations).
  • exogenous genes e.g., intracellular calcium ion concentrations.
  • Non-human mammals are obtained that have DNA that incorporates DNA encoding the exogenous repo overnight protein.
  • a non-human mammal having a DNA encoding an exogenous repo overnight protein for monitoring a change in the concentration of intracellular calcium ions of the present invention comprises a DNA encoding the reporter protein comprising at least one or more non-neural cells.
  • epithelial tissue epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organs, lymphoid organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, kidney, respiration Organs, urology, reproduction
  • tissues or organs selected from the group consisting of organs, endocrine organs, sensory organs, and nails, and bioactive substances (eg, drugs) or functions in these tissues or organs It is useful for pharmacological evaluation and activity evaluation of unknown new gene products.
  • the transgenic non-human mammal of the present invention may have a heart disease (eg, acute heart failure, chronic heart failure, myocarditis, etc.), a respiratory disease, a joint disease (eg, rheumatoid arthritis, osteoarthritis, etc.).
  • a heart disease eg, acute heart failure, chronic heart failure, myocarditis, etc.
  • a respiratory disease e.g., a respiratory disease, a joint disease (eg, rheumatoid arthritis, osteoarthritis, etc.).
  • a joint disease eg, rheumatoid arthritis, osteoarthritis, etc.
  • Renal diseases eg, renal failure, glomerulonephritis, IgA nephropathy, etc.
  • arteriosclerosis psoriasis
  • hyperlipidemia e.g., allergic diseases (eg, asthma, allergic rhinitis, atopic dermatitis)
  • bone diseases e.g, osteoporosis, rickets, osteomalacia, hypocalcemia, etc.
  • blood diseases cerebrovascular injury, traumatic encephalopathy, infections, dementia and chronic inflammatory diseases
  • it is possible to measure changes in intracellular calcium concentration in animal models of the disease to elucidate the pathological mechanism of these diseases, to study treatment methods, and to develop therapeutic, prophylactic and diagnostic agents. It is possible to screen candidate compounds for development.
  • Examples of the method of using the transgenic non-human mammal of the present invention include the following.
  • the concentration of intracellular calcium ions in a living body can be detected by detecting the amount of luminescence of the DNA encoding the introduced reporter protein while keeping the mammal alive. Change can be measured.
  • a method for detecting photoprotein luminescence from living organisms Contag et al. Used a method using an ICCD camera to detect photoprotein luminescence from living animals. (Molecular Microbiology, 18, 593, 1995; Nature Medicine, 4, 245, 1998). A more sensitive cooled CCD camera may be used instead of an ICCD.
  • This method which detects changes in intracellular calcium ion concentration in a living body while keeping the mammal alive, enables the study of physiological changes and drug response in vivo, and allows the substance having a biological activity to be placed in an environment closer to the living body. Can be evaluated and screened below. Specifically, a test substance is administered to the transgenic non-human mammal of the present invention, and an exogenous repo overnight protein constitutively expressing intracellular changes in calcium ion concentration is used. As a result, it is possible to evaluate and screen substances related to the regulation of the concentration of calcium ions in cells in a living environment.
  • transgenic non-human mammal of the present invention changes in the concentration of intracellular calcium ions in tissues, organs and cells excised and cultured from the mammal can be measured by the luminescence based on the introduced repo overnight protein. It can be measured by detecting Methods for culturing tissues, organs, and cells in vitro include animal tissue culture, Modern Biology Series 23, Kyoritsu Shuppan, (1974), Cell Culture Manual, Kodansha Scientific, (1982), Known methods described in Use of Isolated Liver Cells and Kidney Tubules in Metabolic Studies, Elaevier / North-Holland Publishing Co., New York-Amsterdam-Oxford, (1976) and the like.
  • Methods for detecting photoprotein luminescence from cultured tissues, organs, and cells include the method described above by Contag et al., A method using a cooled CCD camera, and a method using a luminometer (eg, manufactured by EG & G BERTH0LD). No.
  • the method can be used to identify tissues and organs that maintain a complex intercellular network or primary cultured cells that are more likely to reflect the functions of living organisms. In the condition, evaluate the substance with biological activity, Can be cleaned.
  • a test substance is brought into contact with a tissue, an organ or a cell prepared from the transgenic non-human mammal of the present invention, and an exogenous constitutive expression of a change in calcium ion concentration in the cell is obtained.
  • this repo overnight protein it is possible to evaluate and screen substances related to the regulation of intracellular calcium ion concentration in an environment closer to the living body.
  • Methods for detecting photoprotein luminescence from differentiated cells include the above-mentioned method of Contag et al., A method using a cooled CCD camera, and a method using Luminome Ichiichi (eg, EG & G BERTH0LD).
  • Contag et al. A method using a cooled CCD camera, and a method using Luminome Ichiichi (eg, EG & G BERTH0LD).
  • Luminome Ichiichi eg, EG & G BERTH0LD
  • the type of the drug used for the drug screening method may have some biological activity.
  • the type of the drug used for the drug screening method may have some biological activity.
  • examples include any substance such as cytokines, low molecular weight compounds, hormones, antibodies, peptides or peptide mimetics or antisense oligonucleotides.
  • the transgenic non-human mammal embryonic stem cells, eggs, spermatozoa, and nuclei of the present invention comprises a DNA encoding an exogenous reporter protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration, and Genetically modified mammals obtained by further modifying the gene on the chromosome can be obtained.
  • Examples of the method for obtaining a genetically modified animal using embryonic stem cells, eggs, sperm, and nucleus include the known methods described above.
  • further modification of the gene on the chromosome include, for example, a knockout method using a homologous recombination method for a gene that is known to cause a disease state that disrupts the function of the gene. Or a method of gene transfer using a dominant negative body.
  • Such a genetically modified animal is useful for analyzing the relationship between a change in intracellular calcium ion concentration and a disease state exhibited by the genetically modified animal.
  • Genetically modified mammals containing DNA encoding the Yuichi protein and further modifying genes on chromosomes have been Can be used for development.
  • transgenic non-human mammal of the present invention By breeding the transgenic non-human mammal of the present invention with an animal of the same species or other strain (eg, a human disease model animal), an exogenous reporter protein for monitoring changes in intracellular calcium ion concentration can be obtained.
  • Genetically modified mammals containing the coding DNA and exhibiting a certain phenotype eg, symptoms similar to human pathology
  • As a method of mating there is a known method of in vitro fertilization other than natural mating. Many models of disease model animals are known, regardless of whether they are congenital or acquired.
  • Such a genetically modified animal is characterized by intracellular calcium It is useful for analyzing the relationship between changes in muion concentration and the phenotype of the genetically modified animal (eg, symptoms similar to human pathology).
  • Genetically modified mammals that contain DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in intracellular calcium ion concentration and that exhibit a certain expression system (eg, symptoms similar to human pathology) It can be used for the development of medicines and the development of medicines.
  • the DNA of the present invention can be prepared using the conventional genetic engineering techniques described in Molecular 'Clothing Second Edition, Current' Protocols in Molecular Biology, etc., by using 1 ⁇ , promoter, hprt gene, 1 ⁇ , It can be prepared by linking each DNA sequence of the promoter with an appropriate linker DNA.
  • the linker DNA has an arbitrary restriction enzyme recognition site, and is preferably a DNA having a length of several bp to several kbp, preferably 10 bp to: Lkbp, more preferably 10 bp to: 100 bp.
  • Any DNA having promoter activity can be used as the DNA for the promoter portion.
  • a commercially available promoter DNA and a DNA obtained by modifying a commercially available promoter DNA based on a known DNA base sequence having a promoter activity can be used.
  • Preferred examples include the PGK Promo overnight and the CAG promoter.
  • the nucleotide sequence of the oxP portion can be any sequence as long as it is recognized by Cre recombinase and recombination occurs. For example, Nucleic Acids Res., 868, (1997), Nucleic Acids Res., 23, 485, (1995) and the like.
  • Any hp rt gene can be used as long as it can be transcribed and translated by connecting it to the downstream of an appropriate promoter and can be expressed as an HP RT protein.
  • the sequence of the hprt gene is known and can be obtained, for example, from Lexicon Genetics. These DNA sequences constituting the present invention are chemically synthesized on the basis of known DNA base sequence information using a DNA synthesizer such as Perkin'Elma's DNA synthesizer model 392 using the phosphoramidite method. Can also be prepared.
  • the nucleotide sequence of the DNA of the present invention obtained by the above method includes, for example, the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1.
  • the DNA of the present invention when integrated on the chromosome of a mammal, has a higher promoter activity than the promoter activity of the promoter of the present invention, which constitutes the DNA of the present invention.
  • Is expected to show stable, at least one or more non-neural tissues e.g., epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organ, (Cells in one or more tissues or organs selected from the group consisting of lymphoid organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, liver, respiratory organs, urinary organs, genital organs, endocrine organs, sensory organs, and nails) Genes linked downstream of DNA can be highly expressed.
  • non-neural tissues e.g., epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow
  • Such properties of the DNA of the present invention include, for example, the ability of exogenous repo-protein (eg, exogenous for monitoring changes in intracellular calcium ion concentration) to the above-mentioned tissue of an animal for pharmacological evaluation. It is suitable and useful for the purpose of expressing a reporter protein, an exogenous reporter protein for labeling cells, or any protein.
  • exogenous repo-protein eg, exogenous for monitoring changes in intracellular calcium ion concentration
  • a transgenic non-human mammal having a DNA encoding an exogenous repo overnight protein that monitors changes in the concentration of intracellular calcium ions downstream of the DNA of the present invention is described in 3.
  • the DNA of the present invention prepared by the method described above as a promoter the DNA can be prepared according to the method described in 1.
  • Specific examples include transgenic non-human mammals having DNA encoding apoaequorin or chameleon proteins. Methods for using these transgenic non-human mammals include the methods described in 2. above.
  • the transgenic non-human mammal having the encoding DNA can be prepared according to the method described in 1., using the DNA of the present invention prepared in the method described in 3. as a promoter.
  • Specific examples include transgenic non-human mammals having a DNA encoding a fluorescent protein or a luminescent or chromogenic protein.
  • fluorescent proteins include, for example, green fluorescent protein GFP, EGFP, EBFP, EYFP, and GFPuv derived from oak jellyfish (Aeguorea victoria) commercially available from Clontech, and red fluorescent protein D s Red, derived from sea anemone (Discosoma striata).
  • GF PEmerald GF PTopaz
  • GFPSapphire GFPS65T of Aurora Biosciences
  • a fluorescent protein described in Nature Biotech., 313, (2000) or Nature Cell Biol., 2, 25, (2000) can be used.
  • DNA encoding the luminescent or chromogenic protein include, for example, luciferase derived from Photinus pyralis, luciferase derived from Renilareniformis, and chloramphenico which are commercially available from Promega. Luciferil transferase, human placenta-derived allelic phosphatase (SEAP), monogalactosidase, etc., commercially available from Clontech, etc.
  • transgenic non-human mammals can be used.
  • a tissue, organ or cell of a transgenic non-human mammal labeled with an exogenous repo overnight protein is transplanted to another individual who is not immunologically rejected, and the transplanted tissue is And a method for detecting physiological changes such as behavior of organs or cells, differentiation, and canceration using the exogenous reporter protein.
  • the embryonic stem cells used in the preparation of the transgenic non-human mammal or cells that have been induced to differentiate the embryonic stem cells are transplanted into another individual that is not rejected immunologically, and the behavior and differentiation of the transplanted cells.
  • a DNA having a DNA encoding an arbitrary protein downstream of the DNA of the present invention By preparing transgenic non-human mammals, the physiological function of the protein can be efficiently examined in vivo.
  • the transgenic non-human mammal By using a cell of a transgenic non-human mammal having a DNA encoding an exogenous repo overnight protein downstream of the DNA of the present invention and the nucleus of the cell, the transgenic non-human mammal can be used. Animal clones and genetically modified mammals containing DNA encoding the exogenous repo overnight protein and further modifying the gene on the chromosome can be produced.
  • the cells in this case include, for example, embryonic stem cells, eggs, or sperm. Details of the method for producing and using the above-described transgenic or cloned non-human mammal and genetically modified mammal are as described in 2. (4). BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Plasmid pAGE107 Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-22979; Cytotechnology, 3, 133, 1990
  • Dissolve 2 ⁇ g in 30 ⁇ 1 Universal Buffer M (Takara Shuzo Co., Ltd.), and add 10 units of Xbal and 10 units of Sac II
  • a digestion reaction was performed at 37 ° C for 2 hours.
  • a DNA fragment of about 4.6 Kb containing an ampicillin (Ap) resistance gene was recovered using a QIAEX II Gel Extraction Kit (manufactured by QIAGEN) (hereinafter referred to as DNA from agarose gel). Use this method for recovery).
  • plasmid pAQ2 (Molecular Probes) is dissolved in 30 ⁇ l of Universal Buffer H (Takara Shuzo Co., Ltd.), and 10 units of Xba I and 10 units of Pst I are added thereto, and the mixture is added at 37 ° C.
  • the digestion reaction was performed at C for 2 hours. After agarose gel electrophoresis of the reaction solution, a DNA fragment of about 0.63 Kb containing apoaequorin was recovered.
  • Escherichia coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • Escherichia coli DH5 was transformed by Koen et al. (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 69, 2110, 1972) (hereinafter, this method is used for the transformation of E. coli).
  • Ambicillin-resistant (Amp r) strain To obtain an ambicillin-resistant (Amp r) strain. Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method (Nucleic Acids Res., 7, 1513, 1979) (hereinafter, this method is used to isolate plasmid). The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion.
  • this brassmid is referred to as pAGE107AEQ.
  • the PCR reaction solution was subjected to phenol / chloroform extraction, and the DNA fragment amplified by the ethanol precipitation method was recovered.
  • the collected DNA fragment is dissolved in 301 Universal Buffer H (Takara Shuzo Co., Ltd.) and 10 units of Xba I and 10 units of EcoRI were added and digestion reaction was performed at 37 ° C for 2 hours. After agarose gel electrophoresis of the reaction mixture, a DNA fragment of about 0.65 Kb containing apoaequorin was recovered.
  • plasmid pBluescriptll SK (-) (Stratagene) is dissolved in 30 ⁇ l of Universal Buffer H (Takara Shuzo), and 10 units of EcoRI and 10 units of BamHI are added. At 37 ° C for 2 hours. After agarose gel electrophoresis of the reaction solution, a DNA fragment of about 2.9 Kb containing an ampicillin (Ap) resistance gene was recovered.
  • Escherichia coli DH5 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was transformed by the method of Koen et al. To obtain ambicillin resistance (Amp strain. Plasmid DNA was obtained from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion, and the nucleotide sequence was determined using DNA Sequencer-377 (manufactured by PerkinElmer) in accordance with a conventional method. It was confirmed that it contained a known apoequorin cDNA sequence, and this plasmid is referred to as pBSAEQpA below.
  • E. coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • E. coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • An ampicillin-resistant (Amp 11 ) strain was transformed by the method of Koen et al.
  • Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion.
  • this plasmid is referred to as pBSKS (+) CAG promoter.
  • the plasmid pBSAEQpA 2 ⁇ is dissolved in 30 ⁇ 1 Universal Buffer H (Takara Shuzo Co., Ltd.), and 10 units of Sail and 10 units of EcoRI are added.
  • the digestion reaction was performed at 7 ° C for 2 hours.
  • a DNA fragment of about 3.8 Kb containing the apoaequorin gene was recovered using a QIAEX II Gel Extraction Kit (manufactured by QIAGEN).
  • the Sall-EcoRI fragment (1.7 Kb) derived from the plasmid pBSKS (+) CAG promoter (1.7 Kb) obtained above and the Sail-EcoRI fragment from plasmid PBSAEQPA (3 .8Kb) 0.1 lg was dissolved in 30 jl of T4 ligase buffer, 100 units of T4DNA ligase was added, and the binding reaction was carried out at 12 ° C for 16 hours.
  • Escherichia coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • Escherichia coli DH5 was transformed by the method of Koen et al.
  • Ambicillin-resistant (Amp r ) strain was transformed by the method of Koen et al.
  • Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion.
  • this plasmid is referred to as pCAG-AEQ.
  • E. coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • An ampicillin-resistant (Amp r ) strain was transformed by the method of Koen et al.
  • Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method.
  • the structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion.
  • this plasmid is referred to as ploxp.
  • plasmid pKOselectHPRT manufactured by Lexicon Genetics In
  • NEB Buffer 4 manufactured by New England Biolabs
  • AscI AscI
  • E. coli DH5 manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • Amp r ambicillin-resistant
  • Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion.
  • this plasmid is referred to as ploxpHPRT.
  • Plasmid ploxpHPRT2_ ⁇ was dissolved in 30 ⁇ 1 Universal Buffer K (manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.), and 10 units of HpaI was added to perform digestion reaction at 37 ° C for 2 hours. After agarose gel electrophoresis of the reaction solution, a DNA fragment of about 2.07 Kb containing an ampicillin (Ap) resistance gene was recovered. The recovered DNA fragment is dissolved in 30/1 Alkaline Phosphatase Buffer (Takara Shuzo Co., Ltd.), added with 44 units of alkaline phosphatase derived from small intestine (Takara Shuzo Co., Ltd.), and reacted at 37 ° C for 30 minutes. After extraction of phenol / cloth form, a DNA fragment of about 5.9 Kb dephosphorylated by ethanol precipitation was recovered.
  • Plasmid ploxpHPRT-derived H13aI fragment (5.9 Kb) 0.1 / g and 8-mer synthetic linker pBamHI (8mer) (5, -pd (CGGATCCG) -3 '; Takara Shuzo Co., Ltd. 0.1 ⁇ g was dissolved in 30 ⁇ l of T4 ligase buffer, 100 units of T4 DNA ligase was added, and the binding reaction was performed at 12 ° C. for 16 hours.
  • the reaction solution Escherichia coli DH 5 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was shaped transformants by the method of co-one Enra using ampicillin resistance (Amp 11) to obtain a strain. Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion. Hereinafter, this plasmid is referred to as ploxpHPRT2.
  • Plasmid ploxpHPRT2 2 ⁇ was dissolved in 30 1 Universal Buffer L (Takara Shuzo Co., Ltd.), digested with 10 units of Kpnl for 2 hours at 37 ° C. Buffer H (manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.) and 10 units of Sa1I were added so that the total amount became 40/1, and the digestion reaction was further performed at 37 ° C for 2 hours. After the reaction solution was subjected to agarose gel electrophoresis, a DNA fragment of about 3.8 Kb containing the hprt gene was recovered.
  • Escherichia coli DH5 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) was transformed by the method of Koen et al. To obtain an ampicillin-resistant (Amp 1 ") strain. Plasmid DNA was obtained from this transformant in accordance with a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by digestion with restriction enzymes, and this plasmid is hereinafter referred to as pCAG-AEQ-pHPRTp. The KpnI-EcoRI fragment (5.8 kb) containing the CAG promoter of plasmid pCAG-AEQ-PHPRTP is shown as SEQ ID NO: 1.
  • Example 2 Transfection of apoaequorin-expressing plasmid into mammalian cells and study of apoaequorin transient expression level
  • Plasmid pBSAEQpA, pAGE107AEQ or pCAG-AEQ containing DNA encoding apoaequorin constructed in Example 1 was replaced with Chinese hamster ovary cells lacking the dihydrofolate reductase (dhfr) gene (CHOdhfr (-) DG44) (Biochemistry , 36 »10901, 1997; Cell, 33, 405, 1983) to transiently express the apoaequorin gene and compare the expression levels.
  • dhfr dihydrofolate reductase
  • the apoaequorin-expressing plasmid was introduced into CHOdhfr (-) cells DG44 according to the lipofection method. That is, a 6-well tissue culture microplate (Iwaki, Japan) using an IDMM medium (manufactured by GIBC0BRL) containing 21111 10% fetal bovine serum so that the cell line becomes 3 ⁇ 10 5 cells / well. glass Corporation; seeded into code 3810-006), after 24 hours at 37 ° C, 5% C 0 2 conditions, and washed several times with ⁇ PTI- MEM medium (manufactured by GIBC0 BRL Co.).
  • OPT I-MEM medium containing 2 zg of plasmid and 10 OPT I-MEM medium containing 6/1 ribofectamine reagent (GIBC0 BRL) and mix for 30 minutes at room temperature. After the reaction, the total volume was adjusted to 1 ml using OPT I-MEM medium, added to the washed cells, and cultured for 4 hours. Four hours later, the gene was introduced by adding 1 ml of IMDM medium containing 20% fetal calf serum and further culturing for 24 hours.
  • GIBC0 BRL ribofectamine reagent
  • plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp into P3U1 cells was performed according to the electroporation method. That is, the cell line was adjusted to 8 ⁇ 10 6 cells / ml with K—PBS buffer (13711111101 / 1-1 ((1, 2.7 mmol / l NaCl, 8.lmmo 1/1 NaCl). 2 HP0 4, 1. KH 2 P 0 4 of 5 mmo 1/1, 4 mm and suspended in MgCl 2) in ol / l, adjusted to the cell suspension 200 ⁇ 1 and L ⁇ g / zl Prepared plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp 4 ⁇ 1 with fusion chamber Gene Pulser Cuvette
  • the viable cell count of the obtained drug-resistant strain was counted, and RPMI containing 2% HT-Media Supplement (50X) (Boenringer Mannheim Biochemica) and 10% fetal serum was adjusted to 5 cells / m1. It was diluted using 1640 medium, and seeded in a 96-well plate with 100 ⁇ 1 well. One week later, cells in a well that formed a single colony were obtained. Using the Southern hybridization method described in Example 4-3), the copy number of the introduced gene was determined by the method described in Development Engineering Experiment Manual, Transgenic 'Mice, Kodansha (1987). And a cell line into which one copy of the transgene was inserted was selected. Hereinafter, this cell is referred to as clone 21.
  • 2-amino-6-mercaptopurine (manufactured by Sigma) was added to 10 jmol Zl and cultured for 6 days to obtain a 6-thioguanine-resistant strain.
  • this drug resistant strain is referred to as clone 21 Ahp rt.
  • the obtained cell line was suspended at a concentration of 1 ⁇ 10 6 cells / ml in RPMI 1640 medium containing 10 ⁇ mo 1/1 selenium terazine and cultured for 4 hours. After culturing, the cells are collected by centrifugation at 1,000 X g for 5 minutes, washed twice with the modified Klepslinger buffer, and then washed 1 ⁇ 10 6 cells / cell with the modified Klepslinger buffer.
  • the cells were suspended in 100 ml / well and seeded on a 96-well white plate for cell culture (manufactured by Sumitomo Beichik Co., Ltd .; product number MS-8096W).
  • a microplate Luminome overnight LB96P manufactured by EG & G BERTHOLD
  • 100 mol / l of modified Crepslinga buffer containing 2 mol / l of lucidium onophore A 23187 manufactured by Research Biochemical International
  • the solution was added to each well in which cells were seeded, and the luminescence was measured every 3 seconds immediately after the addition.
  • One mouse BDF strain was purchased at 8 weeks of age for egg collection, and reared for one week under 12 hours light conditions of 8:00 to 20:00.
  • follicle-stimulating hormone pregnant horse serum gonadotropin, hereinafter abbreviated as PMSG
  • PMSG horse serum gonadotropin
  • Luteinizing hormone human chorionic gonadotropin, 17:00 on day 3
  • hCG human chorionic gonadotropin
  • transgene A DNA fragment of about 6.6 Kb (hereinafter abbreviated as transgene) containing the hprt gene linked to the PGK promoter overnight and the apoaequorin gene linked to the CAG promoter overnight was obtained in Example 1, 9).
  • transgene A DNA fragment of about 6.6 Kb (hereinafter abbreviated as transgene) containing the hprt gene linked to the PGK promoter overnight and the apoaequorin gene linked to the CAG promoter overnight was obtained in Example 1, 9).
  • Cleavage the plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp with the restriction enzymes PvuI and SacI, perform agarose gel electrophoresis, and use the QIAEX II Gel Extraction Kit (manufactured by QIAGEN).
  • a tris (pH 8.0) solution of 111111101/1 containing £ 0 chopsticks was collected and adjusted to a concentration of 10 ⁇ g to 100 ⁇ g / ml using a PBS solution.
  • a pronucleus-forming egg was selected as a fertilized egg, and from 14:30, the male pronucleus of a single-cell-stage BDF 1 strain mouse egg fertilized while observing the prepared DNA solution 1-21 of the transgene under a microscope under a microscope Was injected. Subsequently, the egg cells were cultured in a known modified Witten medium.
  • the pseudopregnant female MCH strain mouse was transplanted to the oviduct according to the method described in Manipulation, Mouse Embrio, 2nd edition. , Landed.
  • a female MCH strain mouse in the early estrus stage to the estrus stage was ligated with a vasectomy male MCH strain mouse. After being mated together and mated, a mouse whose vaginal plug was confirmed at 9:00 on day 5 was used.
  • mice having the apoaequorin gene were selected by the PCR method. That is, PCR was performed using a 27-mer primer 1 having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2 containing the apoequorin gene cDNA nucleotide sequence, and a 28-mer primer 2 having the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 3. went.
  • the genomic DNA used for the analysis was approximately 0. Extracted from 5 cm fragments.
  • the obtained nucleic acid pellet is washed once in 70% ethanol, dried, and dried in 1% Ommo 1/1 Tris containing 300 ⁇ l of 200 ⁇ g Zml of RNAse A and lmmo 1/1 of EDTA (pH 8.0). )
  • To give a tail genomic DNA preparation Dilute the tail genomic DNA preparation 50-fold with sterile water and incubate with Primer 1 and Primer 2 at 94 ° C for 5 minutes, then 94 ° C for 1 minute, 64 ° C for 2 minutes, 72 ° C for 3 minutes The PCR cycle was repeated 30 times, and finally, the reaction was carried out at 72 ° C for 10 minutes, and PCR was performed under the condition of overnight storage at 4 ° C.
  • mice showing a DNA band of about 600 bp in size were selected.
  • a DNA band of about 600 bp in size was observed from 5 out of a total of 21 offspring.c
  • mice containing the transgene in at least tail cells were identified as individual number 98075-02-2 (female ), 98075-04-5 (male), 98075-04-6 (male), 98075-04-7 (female), and 98075-04-9 (female).
  • mice C57BL / 6J strain 8 weeks of age and older Five individuals, whose transgene was confirmed from the genomic DNA of the tail, were bred up to 8 weeks of age, mated with mice C57BL / 6J strain 8 weeks of age and older to obtain offspring. Mouse individuals having the apoaequorin gene were selected by PCR using the genomic DNA collected from the tail of the offspring.
  • Genomic DNA was prepared using the method described in Example 4-2). PCR was performed using 27 primers 1 and 28 primers 2 containing the apoaequorin gene cDNA base sequence. Dilute tail genomic DNA preparation 1 ⁇ 1 50-fold with sterile water and react with Primer 1 and Primer 2 at 94 ° C for 5 minutes, then 94 ° C for 1 minute, 64 ° C for 2 minutes, 72 ° C for 3 minutes This cycle was repeated 30 times, and finally, the reaction was performed at 72 ° C for 10 minutes, and PCR was performed under the condition of overnight storage at 4 ° C. The reaction product was subjected to 1.0% agarose GTC (manufactured by FMC Bioproducts) gel.
  • each of the three PCR-positive offsprings was subjected to Southern hybridization using a tail genomic DNA preparation and a radioisotope-labeled DNA probe containing the apoaequorin gene sequence.
  • the DNA from the tail prepared from each individual was cut with EcoRI, and the obtained fragment and the EcoRI-XbaI fragment (0.6 Kb) containing the apoaequorin gene derived from the plasmid pBSAEQpA were added to 32 P - dCTP (deoxycytidine 5 '-triphosphate ( dCTP), [ shed - 32 P]; NEN Co., Ltd.) using labeled fragments as a professional part, was subjected to Southern hybrida I See Chillon.
  • T7QuickPrimeKit (Pharmacia Biotech) was used for the labeling.
  • Tissues and organs were excised from three offspring from which three transgenes were confirmed to be present in the germ line and tested for apoaequorin expression.
  • the bone marrow, bone, teeth, tongue, stomach, small intestine, large intestine, bladder, penis, ovary, uterus, fallopian tubes, nails, thyroid, and adrenal gland were removed.
  • the removed organs (excluding blood, bone marrow and hair) are cut into approximately 1 to 2 mm square cubes in a 10 unit Zml of PBS solution containing heparin sodium, and the liquid is exchanged. Washed well. About 0.5 ml of blood was collected from the fundus, suspended in 1.0 ml of a PBS solution containing 10 units / ml of heparin sodium, and collected by centrifugation at 1000 ⁇ g for 5 minutes. Bone marrow was extracted from the femur by the method of Dexter et al. (J. Cell. Physiol., £ 1, 335, 1977) and suspended in a PBS solution containing 5.0 ml of 10 units / ml of heparin sodium.
  • Tissues and organs were prepared from male and female offspring derived from individual number 98075-04-6 and tested for responsiveness to bioactive substances. After the pups were sacrificed, the thymus, spleen, blood vessels, heart, offspring, adipose tissue, testis, and kidney were removed. The removed organs were cut into approximately 1 to 2 mm square cubes in a PBS solution containing 10 units / ml of heparin sodium, and washed thoroughly while changing the solution. Next, it was prepared in a 5 ml tube (Rohren-Tubes; No.55.476 manufactured by Sarstedt) containing RPMI 1640 medium containing 200 ⁇ 1 10 ⁇ mo 1/1 coelenterazine (Molecular Probes).
  • Each organ sample was added in triplicate and cultured at 37 ° C for 5 hours. After culturing, add the following physiologically active substances dissolved in RPMI 1640 medium in the order of 200 1 each, and immediately after the addition, add Luminome overnight to AuLuma t LB 953 (manufactured by BERTHOLD) every second. The luminescence was measured.
  • Fig. 13 shows the results of the sequential addition of 2%) to the adrenal gland, uterus, blood vessels, and spleen.
  • the angiotensin II (product code A-151), bradykinin (product code B-120), carbachol (product code C-107), methylserotonin (product code M-110), ATP (product code) Code A-141), feneryphrine (product code A-133), A23187 (product code C-161), endothelin (product code E-134), calcitonin (product code C-210) was purchased from Research Biochemicals International.
  • Mouse embryonic stem cells AB 2.2 (Lexicon Genetics; Catalog No. C100; hereinafter referred to as AB2.2 cells) are 15% fetal serum (Lexicon Genetics; Catalog No. BlOO), 10 " 4 mo 1/1 overnight Mercaptoethanol (Lexicon Genetics; Catalog No. M260), 2 mmo 1/1 L-glutamine, 50 units / ml penicillin and 5 O zgZml streptomycin (Lexicon Genetics; Catalog No. . DM EM medium (Lexicon Genetics Inc. containing M250); catalog No.
  • M205 (hereinafter referred to as Ml 5 medium) using, incubated at 37 ° C, 5% C0 2 under conditions Fi one Zehnder plate
  • the feeder plate was prepared by culturing mitomycin C-treated mouse embryonic fibroblasts (manufactured by Lexicon Genetics; Catalog No. C200, hereinafter referred to as STO cells) in a gelatin-coated cell culture dish. That is, a 0.1% gelatin solution (Lexico n Genetics Co .; Catalog No. M2 10) Apply gelatin treatment by covering the culture surface of the cell culture dish for at least 2 hours.
  • Lexicon Genetics DMEM medium containing 2 mmol / l L_glutamine (Lexicon Genetics), 50 units / ml penicillin and 50 ⁇ g / ml streptomycin (Lexicon Genetics)
  • ST0 medium (Lexicon Genetics) (hereinafter referred to as ST0 medium) at a concentration of 4.4 ⁇ 10 5 cells / m 1, 0.07 ml / well in a 96-well plate, 2 ml in a 3 cm dish, 6 cm dish to 4 m 1, 8. 5 cm dishes to 12 m 1, were seeded 0. 5 ml to Marueze Itsushu and 24 well plates, 37 ° C, 5% C0 2 feeder first plate followed by culturing for 48 hours or more under the conditions under And AB2.2 cells were suspended in Ml5 medium and then seeded on a feeder plate to start culture.
  • 0.1ml / well for 96-well plate 0.5ml for multi-dish and 24-well plates, 2ml for 3cm dish, 4ml for 6cm dish, 10ml for 8.5cm dish Before the cells reach confluence. Teens. Prior to passage, the Ml5 medium was changed 2 hours before. After washing twice with PBS buffer (manufactured by Lexicon Genetics), 0.225 ml / well in a 96-well plate, 0.25 ml in a multi-dish and 24-well plate, lml in a 3 cm dish, 2 ml in a 6 cm dish , 8.
  • PBS buffer manufactured by Lexicon Genetics
  • pCAG-AEQ-pHPRTp into AB 2.2 cells was performed by the electoral-portation method. 3.0 ⁇ 10 6 purchased AB2.2 cells were seeded on a 6 cm dish, cultured for 48 hours, subcultured to an 8.5 cm dish, and further cultured for 24 hours. After 24 hours, washed twice with 7ml of PBS, 2 m 1 of trypsin solution (Lexicon Genetics Inc.) was added and allowed to stand 37 ° C, 5% C 0 15 min 2 conditions, 2 ml of After adding M15 medium and pipetting vigorously 40 times using a 3 ml transfer pipet (Falcon; Catalog No.
  • the cells were directly picked and collected to obtain one colony / hole. Subsequently, the cells were allowed to stand at 37 ° C and 5% CO 2 for at least 15 minutes, and then added with 70/1 / well Ml5 medium, and vigorously beveled 40 times with a sterile plastic tip to disperse the cells.
  • the suspension was inoculated on one plate of a 96-well feeder containing 100% M15 medium added to each well and cultured for 3 days. Three days later, a replica plate was prepared and cultured for another three days.
  • 2 x freezing medium Manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd .; product number MS-8096W.
  • the above-mentioned plate was used after pre-gelatinized coating and to which 10 Ml5 was added per well.
  • the plate containing the remaining cell suspension was stored frozen at 180 ° C as a mass plate. Three days later, the medium was removed, an M15 medium containing 10 mo 1/1 of coelenterazine was added at 100/1 / well, and the cells were cultured for 4 hours.
  • AB2.2 clone number 1A7 was selected by comparing the apoequorin expression levels of the drug-resistant strains measured by the method.
  • an injection stock of AB2.2 clone No. 1A7 into mouse blastocysts was prepared.
  • AB2.2 clone 1A7 which had high expression of the established apoaequorin, was cultured in a multi-dish (Nunc; catalog No. 176740) for injection into mouse blastocysts. After the mouse blastocyst injection stock was thawed, the cells were suspended in 10 ml of M15 medium, centrifuged, and the precipitated cells were seeded on a multi-dish to start culture.
  • pseudopregnant female MCH strain mice were transplanted into the oviduct-side uterus and then implanted.
  • Pseudopregnant female MCH strain mice (10-week-old and older) were prepared by ligating female MCH strain mice in the early estrus to estrus stages with vaccinated male MCH strain mice at 10 weeks and later at 17:00 three days before transplantation. They cohabited and bred at 1: 1 and checked the vaginal plug at 9:00 the next morning, and used it for the above purpose 2 days later.
  • Apoaequorin expression was tested by the method described in Example 5 by preparing tissues or organs from each of the offsprings derived from “Ryu”. As a result, thymus, testis, seminal vesicles, spleen, abdominal muscles, diaphragm, kidney, lens, lung, kidney, adipose tissue, skin, liver, prepared from male and female offspring from individual number "Ryu” Skull, esophagus, blood vessels, heart, hair root, tail, ear, blood, bone marrow, teeth, tongue, stomach, small intestine, large intestine, bladder, penis, ovary, uterus, fallopian tubes, Luminescence was observed in all nail, thyroid, and adrenal samples.
  • tissues or organs were prepared from male and female offspring derived from the mouse by the method described in Example 6, and the responsiveness to a physiologically active substance was tested.
  • Representative examples include RPMII 640 medium, carbachol (final concentration 20 ⁇ mo1 / l), methyl methylserotonin (final concentration 20 ⁇ mol / l), ATP (final concentration 100 ⁇ mom / l), and fenureabirin.
  • FIG. 17 shows the results of sequentially adding (final concentration 20 mol / l), A23187 (final concentration l ⁇ mo 1/1), and TritonX-100 (final concentration 2%) to the uterus.
  • the plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp or pCAG-AEQ was introduced into the mouse myeloma cell P3U1, and 24 hours later, the amount of transient apoaequorin expression was measured and compared.
  • P3U1 cells transfected with pCAG-AEQ The plasmid pCAG-AEQ-pHPRTp or pCAG-AEQ was introduced into the mouse myeloma cell P3U1, and 24 hours later, the amount of transient apoaequorin expression was measured and compared.
  • plasmid pEGFP-1 (Clontech; Catalog No. 6086-1) was added.
  • the digestion reaction was carried out at 37 ° C. for 2 hours after adding at a concentration of 40/1. After agarose gel electrophoresis of the reaction solution, a DNA fragment containing a GFP gene of about 0.97 Kb and a polyA addition signal of the SV40 late gene was recovered.
  • the EcoRI-SacI fragment (4.6 Kb) derived from the plasmid PCAG-AEQ obtained above was 1.0 ⁇ g, and the AffeI-Af1III fragment derived from the plasmid pEGFP-1 ( 0.9 Kg) 1.0 ⁇ g each, DNA Blunting Kit (Takara Shuzo Co., Ltd. Using No.6025), blunt-end treatment was performed by the method described in the attached document. After dissolving each DNA in 91 reaction buffer (Takara Shuzo Co., Ltd.) attached to the kit and leaving it at 70 ° C for 5 minutes, 1 unit of T4 DNA polymerase ( (Takara Shuzo Co., Ltd.) and reacted at 37 ° C. for 5 minutes.
  • reaction was terminated by vigorously stirring with a vortex mixer to inactivate the enzyme.
  • the reaction solution of the Ase I-A 1 III fragment derived from the plasmid PEGFP-1 was subjected to phenol-monochrome form extraction, and then 5 ⁇ 1 was collected.2.5i1 T4 polynucleotide kinase buffer (Manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.) and 10 units of T4 polynucleotide kinase (manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.) were added so that the total amount would be 25 ⁇ 1, and the 5 'end phosphorylation of DNA was performed at 37 ° C for 30 minutes. .
  • Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion. Hereinafter, this plasmid is referred to as pCAG-GFP.
  • pCAG-GFP 2 ⁇ g of the plasmid ploxpHPRTnew produced by the method described in Example 1-8) was dissolved in 301 Universal Buffer L (manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.), and 10 units of __jll were added thereto, followed by 37 ° C. The digestion reaction was performed with C for 2 hours.
  • the plasmid pCAG-GFP2 / g was dissolved in 30 l of Universal Buffer L (Takara Shuzo Co., Ltd.) and And perform digestion reaction at 37 ° C for 2 hours Was. Then, 10 units of Universal Buffer H (manufactured by Takara Shuzo Co., Ltd.) and 10 units of 4-1 were added so that the total amount became 40 ⁇ 1, and the digestion reaction was further performed at 37 ° C for 2 hours. After agarose gel electrophoresis of the reaction solution, a DNA fragment of about 5.6 Kb containing an ampicillin (AP) resistance gene was recovered.
  • Plasmid ploxpHPRTnew-derived KpnI—Sa1I fragment (3.8 kb) 0. l ⁇ g and plasmid CAG-GFP-derived pnl—Sall fragment (5.6 kb) 0.1 obtained above g was dissolved in T4 ligase buffer 301, 100 units of T4 DNA ligase was added, and the binding reaction was performed at 12 ° C for 16 hours. Using the reaction solution, Escherichia coli DH5 (manufactured by Toyobo) was transformed by the method of Koen et al. To obtain an ampicillin-resistant (Ampr) strain. Plasmid DNA was isolated from this transformant according to a known method. The structure of the obtained plasmid was confirmed by restriction enzyme digestion. Hereinafter, this plasmid is referred to as pCAG-GFP-pHPRTp.
  • the prepared GFP-expressing gene pCAG-GFP-pHPRTp was introduced into mouse embryonic stem cells AB2.2, and high-GFP-expressing strains were selected from the emerging drug-resistant strains and selected.
  • the strain was injected into mouse blastocysts, transplanted into the uterus of a pseudopregnant female mouse, and a reproductive chimeric mouse was identified from the delivered chimeric mice.
  • the transgenic mouse 3C5 'pups that have been produced express the GFP gene at high levels, so their skin looks green even under fluorescent light, eliminating the need to detect the transgene using genomic DNA. Or not.
  • Tissues and organs were excised from the offspring of the transgenic mouse 3C5 'thus prepared, and examined for GFP fluorescence. Fluorescence was detected using a lumino image analyzer LAS-1000 manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd.
  • thymus, Testis seminal vesicle, spleen, abdominal muscle, diaphragm, kidney, lens, lung, kidney, adipose tissue, skin, liver, skull, esophagus, blood vessels, heart, hair root, tail, ear, blood, bone marrow, teeth, tongue, stomach
  • the small intestine, large intestine, bladder, penis, ovaries, uterus, fallopian tubes, nails, thyroid, and adrenal glands were removed. These organs were placed on a tray placed in a dark box, and the fluorescence of the organs was measured with a cooled CCD camera.
  • the excitation light source used was a Blue-SQW-LED (manufactured by Aka Chemical Industry) that emits blue light centered at 470 nm, and a fluorescent filter Yuichi Y515-Di (Fuji Photo Film Co., Ltd.) was placed in front of the camera lens. Made). As a result, GFP fluorescence was observed in all of the extracted samples. After litters were laparotomized, the organs were irradiated with UV light using a hand-held UV irradiator ModelUVGL-58 (manufactured by UVP Inc.), and green fluorescence was emitted from each organ. . Industrial applicability
  • a non-human mammal having a DNA encoding an exogenous repo overnight protein for monitoring a change in the concentration of intracellular calcium ions of the present invention can be obtained by converting the DNA into epithelial tissue, connective tissue, adipose tissue, cartilage tissue, bone Consists of tissue, muscle tissue, oral tissue, blood tissue, bone marrow, circulatory organs, lymphoid organs, teeth, gastrointestinal tract, liver, gallbladder, Teng, respiratory, urinary, genital, endocrine, sensory, and nails It is expressed in one or more tissues or organs selected from the group, and is used for pharmacological evaluation and activity evaluation of biologically active substances (eg, drugs) and novel gene products of unknown function in these tissues or organs Can be.
  • biologically active substances eg, drugs
  • the transgenic non-human mammal of the present invention may be provided with heart disease (eg, acute heart failure, chronic heart failure, myocarditis, etc.), respiratory disease, joint disease (eg, rheumatoid arthritis, osteoarthritis, etc.) Diseases (eg, renal failure, glomerulonephritis, IgA nephropathy), arteriosclerosis, psoriasis, hyperlipidemia, allergic diseases (eg, asthma, allergic rhinitis, atopic dermatitis, etc.), Bone diseases (eg, osteoporosis, rickets, osteomalacia, hypocalcemia, etc.), blood diseases, It induces cerebrovascular injury, traumatic brain injury, infectious disease, dementia, chronic inflammatory disease, etc., and can measure changes in intracellular calcium concentration in animal models of the

Description

明細書
細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする
トランスジエニック非ヒト哺乳動物
技術分野
本発明は、 トランスジエニック非ヒト哺乳動物に関する。 さらに詳細には、 本 発明は、 薬理評価動物として有用な、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモ 二夕一する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N Aを 1以上の組織または 器官で発現するトランスジエニック非ヒト哺乳動物に関する。 本発明はまた、 上 記トランスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法、 上記方法により作製した動物 の利用方法、 上記方法に用いるプロモーター活性を有する D N A及びその利用方 法にも関する。
背景技術
生体は多くの細胞から構成されており、 それら細胞が密接に連絡を取りながら 生命活動を営んでいる。その密接な細胞間の連絡には、ホルモン、神経伝達物質、 細胞増殖因子などの生理活性物質が関与しているが、 これら生理活性物質の中に は、 細胞内のカルシウムイオンの濃度を変化させることで情報伝達を行っている ものが多く存在する。
細胞内情報伝達物質としてのカルシウムイオンの役割は、 1 9 6 0年代に Ebashiらにより骨格筋において示された (Ann. Rev. Physiol., 38, 293, 1976 )。 その後、 Ozawaらにより、 カルシウムイオンは筋収縮に関与するだけではなく 、 その他の酵素反応にも関与することが示され (J. Biochem. , 61, 531, 1967)、 今日では、 神経の興奮 (Ann. Rev. Physiol . , 60, 327, 1998) 、 分泌腺からの生 理活性物質の分泌 (Cell Calcium. , 24> 367, 1998) 、 細胞増殖あるいは分化 ( Cellular Signalling, 9, 483, 1997) を含む様々な生理現象に関与していること が明らかにされている。 細胞質内へのカルシウムイオン導入のメカニズムに関し ては、 Michellによりホスファチジルイノシトール代謝回転が細胞質内における力 ルシゥムイオンの濃度を変化させるのに重要な働きを担っていることが示唆され た後 (Biochim. Biophys. Acta, 415, 81, 1975) 、 カルシウムイオンの細胞内プ ールである小胞体にィノシトール 1 , 4 , 5 —トリリン酸 ( I P 3 ) の受容体が 存在し、 この受容体を介したカルシウムイオンの放出の機構が明らかにされ、 力 ルシゥムイオンがセカンドメッセンジャーと呼ばれる細胞内情報伝達物質の一つ であることが示された (Nature, 342, 32, 1989) 。
このように、 細胞内でのカルシウムイオンの動態変化は多くの生理現象に関与 しており、 生体においてカルシウムイオンの濃度変化を正確に測定しモニターす ることは医療分野や医薬開発において非常に重要である。
細胞内のカルシウムイオン濃度を測定する方法としては、 1 ) f u r a— 2や i n d o— 1等のカルシウム指示薬を用いる方法 (Nature, 290, 527, 1981 ; J. Cell . Biol. , , 325, 1982) 、 2 ) カルシウム二価イオン感受性微少電極を用 いる方法 Detection and Measurement of Free Ca2+ in cells (Elsevier, North-Holland, Amsterdajn, 1979 )〕 、 3 ) 蛍光のエネルギー移動 (fluorescence resonance energy transfer; FRET) を利用する方法、 4 ) カルシウムイオン感受 性発光蛋白質ェクオリンを用いる方法(Biochem. Biophys. Res. Co匪 un., 29, 229, 1967) などが挙げられる。
カルシウム指示薬を用いる測定法は最も広く用いられているが、 これら指示薬 は蛍光物質であるために測定において励起光を照射する必要があり、 そのことに 起因する問題がある。 すなわち、 生体試料中には血清成分を始めとする自家蛍光 物質が含まれているため、 これら物質の蛍光の影響を考慮する必要がある (J. Biol. Chem. , 260, 3440, 1985) 。 また、 細胞内の N A D Hや N A D P Hも自家 蛍光を発することが知られている (細胞工学, 17, 584, 1998) 。 さらに、 励起光 を照射できない複雑な構造体を有する生体試料 (例えば、 器官や組織をそのまま 培養した状態の試料) では細胞内カルシウムイオンの測定は困難である。
カルシウム二価イオン感受性微少電極を用いた方法でも、 測定するためには細 胞内に電極を挿入する必要があるという本質的な制約がある。
蛍光のエネルギー移動を利用した方法としては、 二種類の蛍光蛋白質をカルモ ジュリンと M 1 3ぺプチドで連結させたキメラ蛋白質 Came 1 e o nを用いる 方法 (Nature, 388, 882, 1997) が開発されているが、 測定においては励起光の 照射が必要であり、 カルシウム指示薬を用いて測定する場合と同様の問題点が指 摘されている (細胞工学, II, 584, 1998)。
次にカルシウムイオン感受性発光蛋白質ェクオリンを用いた方法について説明 する。 ェクオリンは発光ォワンクラゲ (Aeguorea victoria) の傘周辺に存在する 生物発光タンパク質複合体であり、 1962年に Shimomuraらにより精製された (J. Cell Comp. Physiol., 59, 223, 1962; Methods in Enzymol., 57, 271,1978)。 ェクオリンは、 タンパク質部分のアポェクオリン、 発光基質であるセレンテラジ ンおよび分子状酸素からなる複合体であり、 カルシウムイオンとの結合により発 光するタンパク質複合体である(Pharmacol. Rev., 28, 1, 1976; Biochem. Biophys. Res. Comm., 211, 359, 1995 )。 1985年には Charbonneauらがアポェクオリンの アミノ酸配列を決定し (Biochemistry, 2Λ, 6762, 1985)、 Cormierら (Biochem. Biophys. Res. Comm., 1265 1259, 1985;特閧昭 61-224989号) および Inouyeら (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 3154, 1985;特開昭 61-135586号) がアポェ クオリン遺伝子をクローニングし、 その塩基配列を明らかにした。 その後、 より 強く発光する変異体 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86> 80, 1989; 米国特許第 5, 541, 309号) 、 カルシウムイオン感受性を高めた変異体 (Biochemical Journal, 228, 745, 1985)、 熱や凍結乾燥に対する安定性を高めた変異体(特開平 9- 278796 号)、 小胞体に局在するように改変した変異体 (EMBO J., 14, 5467, 1995) が作 製されている。
ェクオリンはカルシウムイオンとの結合により発光を生じることから、 カルシ ゥムイオン濃度の測定に用いられており、 例えば、 アポェクオリン蛋白質を直接 細胞内にインジェクションする方法 (Biochem. J., 248, 313, 1987) や、 培養細 胞でアポェクオリン遺伝子を発現させる方法 (J. Biol. Chem., 270, 9896, 1995 ) が用いられている。 しかしながら、 これらの方法では、 カルシウムイオン濃度 の測定の対象となる試料は一定期間 in liimで培養できる細胞に限定される。 ま た、 蛋白質あるいは遺伝子の導入効率が限られるため、 培養に供している生体試 料の全ての細胞にアポェクオリンをィンジェクシヨンまたは発現させることは困 難である。 特に、 培養状態の器官や組織からなる生体試料へのアポェクオリンの 導入は困難である。
また、 生体内で生体の一部を構成している状態の細胞と、 生体から単離し in ziimで培養している状態の細胞とでは、生理的機能や外部からの刺激に対する応 答が異なることが知られている(Biochem. Biophys. Res. Co腿 unリ 161> 385, 1989 ) 。 従って、 細胞の本来の機能は生体を構成している状態の細胞を用いて評価す ることが望ましく、 より生体に近い状態を反映した環境において、 細胞の機能を 調べることができる方法の開発が求められている。
上記課題を解決する一つの手段として、 トランスジヱニック個体の作製が試み られてきた。 例えば、 アポェクオリンを導入したハエを用いて神経ペプチドの作 用機構が解析されている (J. Cell Sci., 110, 1683, 1997) 。 植物では、 カリフ ラヮ一モザイクウィルスの 3 5 Sプロモー夕一の下流にアポェクオリン遺伝子を 結合させた遺伝子を導入したトランスジエニック植物が作製され、 接触や低温シ ョヅクによる細胞内のカルシウムイオン濃度の変化が観察されている (Nature, 352, 524, 1991) 。 哺乳動物においては、 神経細胞特異的プロモー夕一、 すなわ ち、 エノラーゼプロモーターの下流にアポェクオリン遺伝子を結合させた遺伝子 を導入したトランスジエニックマウスが作製され、 薬物応答による神経細胞での 細胞内カルシウムイオンの濃度変動の測定が可能であることが示されている (米 国特許第 5,714,666号) o
トランスジヱニック個体を作製する場合、 導入遺伝子は該個体の染色体上にラ ンダムに挿入されるため、 導入遺伝子の発現効率や発現分布に個体差が生じる。 例えば、 ハウスキーピング遺伝子として各細胞で構成的に発現していると考えら れる ?ァクチン遺伝子のプロモータ一を用いて遺伝子導入を行っても、 導入遺伝 子を発現しない細胞が観察されることが報告されている (Development,巡, 37, 1989) 。 より強力なプロモー夕一活性を示すことが知られているヒトサイ トメガ ロウィルスの I E ( i腿 ediate early)遺伝子のェンハンサ一とニヮト、) βァゥチ ンプロモ一夕一を融合させたプロモ一夕一 (以下、 C A Gプロモーターと称する ) を用いて遺伝子導入を行っても、 臓器での発現は個体間で必ずしも一致しない
(Develop. Growth Differ. , 37, 455, 1995; FEBS Letters, 407, 313, 1997 ) 。 また、 哺乳動物において神経以外の生体組織にアポェクオリンを長期に発現 させた場合に生ずる毒性や生理機能障害についての知見は報告されていない。 ト ランスジエニック動物を作製する際には、 導入遺伝子の挿入位置に存在する既存 遺伝子の破壊の影響も考慮する必要があり、 導入遺伝子の染色体上の挿入位置が 異なる個体は遺伝的背景が異なる別の系統として扱われる。 候補医薬を薬理評価 する場合には、 遺伝的背景が均一な近交系動物がモデルとして用いられることが 多い。 したがって、 より多くの組織や器官で導入遺伝子が安定的に発現している トランスジェニック動物を作製することができれば、遺伝的背景が同一で、かつ、 細胞内カルシウムイオンの濃度変化を測定する目的に有用な多様な組織、 器官あ るいは細胞を供給することが可能となる。
トランスジヱニック動物の作製方法に関しては様々な報告がある。
1980年、 Gordonらによって、 受精卵へ直接 D N Aをインジェクションすること によってトランスジエニックマウスが作製されて以来 (Pro atl. Acad. Sci . USA, L, 7380, 1980) 、 同様の方法を用いてトランスジエニックゼブラフイツシ ュ(Development,崖, 577, 1990)、 トランスジエニックニヮトリ(Bio/Technology, 12, 60, 1994) 、 トランスジエニックラヅ ト (Nature, 344, 541, 1990) 、 トラ ンスジエニックゥサギ (Nature, 315, 680, 1985) 、 トランスジエニックブ夕 ( Immunol . I腿 unopathol . , 17, 303, 1987) の作製が報告されており、 受精卵へ直 接 D N Aをィンジェクシヨンすることによってトランスジエニック動物を作製す る方法は汎用性の高い方法であることが示されている。
また、マウス胚性幹細胞が樹立されて以来(Nature, 292, 154, 1981; Proc. Natl . Acad. Sci. USA, 78, 7634, 1981) 、 効率的な胚性幹細胞の樹立方法、 例えば非 マウスにおける胚性幹細胞の樹立法 (米国特許第 5,453, 357号;米国特許第
5,670,372号) などが研究され、 ラット (Dev. Biol . , 163> 288, 1994) 、 ニヮト リ (米国特許第 5, 340, 740号;米国特許第 5, 656, 479号) 、 ブ夕 (Reprod. Fertil . Dev. , 6, 563, 1994) 、 サル (Proc. Natl. Acad. Sci . USA, 92, 7844, 1996) 、 ヒト (Science, 282> 1145, 1998; Proc. Natl. Acad. Sci . USA, 955 13726, 1998 ) の胚性幹細胞が樹立されている。 これら胚性幹細胞への遺伝子導入は、 通常の 培養細胞への遺伝子導入の場合と同様に行うことができ、 目的遺伝子を導入後、 集合キメラ法や注入キメラ法等の手法により トランスジエニック動物を作製でき る Manipulating the Mouse Embryo A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press ( 1994) (以下、 マニピユレ一ティング ·マウス •ェンブリオ第 2版と略す); Gene Targeting, A Practical Approach, IRL Press at Oxford University Press( 1993) ;バイオマニュアルシリーズ 8 ジーン夕一ゲ ッティング, E S細胞を用いた変異マウスの作製,羊土社 (1995) ; 発生工学実験 マニュアル, トランスジエニック'マウスの作り方, 講談社 (1987)〕 。
さらに、 1997年、 Wil腿 tらによって哺乳動物ではじめて、 体細胞の核由来のク ローン個体である羊ドリーが作製されて以来 (Nature, 3853 810, 1997) 、 胎児 細胞の核を用いたクローンゥシ (Science, 280, 1256, 1998) 、 皮膚、 筋肉、 耳 殻、 卵管、 卵丘細胞の核を用いたクローンゥシ (蛋白核酸酵素, , 892, 1999 ) 、 クロ一ンャギ (Nature Biotechnology, 17, 456, 1999) 、 卵丘細胞の核を用 いたクローンマウス (Nature, 394, 369, 1998) 、 雄の尾の細胞を用いたクロー ンマウス (Nature Genetics, 22, 127, 1999) の作製が報告されている。 体細胞 ゃ胚由来細胞への遺伝子導入は、 通常の培養細胞への遺伝子導入の場合と同様に 行うことができ、 目的遺伝子を導入した核を脱核した卵へ移植することによって トランスジエニック動物が作製されている (Science, , 1256, 1998; Science, 278, 2130, 1997) 。
さらにまた、 顕微受精技術の進歩は、 本来受精能を有していない精細胞にも受 精能があることを明らかにし、 マウス精母細胞 (Biol . Reprod. , 53, 855, 1995 ) 、 マウス精子細胞 (Proc. Natl . Acad. Sci . USA, 91 , 7460, 1994) 、 ゥサギ 精子細胞 (J. Assist. Reprod. Genet. , 11 , 335, 1994) 、 ゥシ精子細胞 (Hum. Reprod. , 11 , 824, 1996) 、 ヒト精子細胞 (New Eng. J. Medリ 333, 525, 1995 ) を雄配偶子とした個体が得られている。 さらに、 凍結乾燥あるいは凍結融解し た精子と外来遺伝子とを混合した後に顕微受精することで、 目的とする外来遺伝 子を染色体上に導入したトランスジヱニックマウスが作製されている (Science, 284> Π80, 1999) 。
卵細胞においては、 8細胞期の胚にレトロウィルスを感染させることでトラン スジエニック動物を作製する方法 (マニピユレ一ティング ·マウス ·ェンブリオ 第 2版) が一般的であるが、 第二減数分裂中期の未受精卵にレトロウイルスを用 いて遺伝子導入を行うことで、 従来より効率良く トランスジヱニックゥシを作製 できることが報告されている (Pro Natl . Acad. Sci . USA, %, 14028, 1998
) o
また、 胚性幹細胞から各種細胞への分化に関しても様々な報告がある。 胚性幹 細胞を胚性幹細胞と同系の個体の皮下に移植すると様々な組織が混じりあった奇 形腫瘍テラトーマが誘導される (マニピユレ一ティング ·マウス ·ェンブリオ第 2版) 。 胚性幹細胞の m 培養においても、 内胚葉細胞、 外胚葉細胞、 中胚 葉細胞、 血液細胞、 内皮細胞、 軟骨細胞、 骨格筋細胞、 平滑筋細胞、 心筋細胞、 神経細胞、 グリア細胞、 上皮細胞、 メラノサイ ト、 ケラチノサイ トに誘導された ことが報告されている (Reprod. Fertil . Dev. , 10, 31, 1998) 。
上記したようにトランスジヱニック動物の作製方法は幾つか知られているが、 細胞内の力ルシゥムィォンの濃度変化をモニタ一するための外来性のレポ一夕一 蛋白質をコードする D NAを有し、 当該レポ一夕一蛋白質を神経以外の,組織で発 現するトランスジヱニック動物の作製はこれまでのところ報告されていない。 発明の閧¾ 本発明は、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外来性のレポ 一夕一蛋白質をコードする D NAを有し、 当該レポーター蛋白質を 1以上の組織 または器官で発現するトランスジエニック非ヒト哺乳動物を提供することを解決 すべき課題とした。 本発明はまた、 上記トランスジエニック非ヒト哺乳動物の作 製方法、 上記トランスジヱニック非ヒト哺乳動物を用いて細胞内カルシウムィォ ンの濃度変化を検出する方法、 上記作製方法に用いるプロモーター活性を有する D NA、 並びにその D NAの利用方法を提供することを解決すべき課題とした。 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物は、 様々な生理活性物質の薬理評 価に有用と考えられ、 特に、 生理機能を保ったまま m Ιϋί ^で培養することが難 しい細胞や、 複雑な細胞間ネットワークを持つ組織あるいは器官における薬物応 答等を調べる際に有用と考えられる。
本発明者らは、 様々な組織および器官において導入遺伝子の高い発現を促すプ 口モー夕一活性を有する D N Α配列を探索し、 該 D N A配列に連結した細胞内の カルシウムイオンの濃度変化をモニターするレポ一夕一蛋白質をコードする D N Aを哺乳類卵あるいは胚性幹細胞に導入することによってトランスジヱニック非 ヒト哺乳動物を作製した。 さらに、 本発明者らは、 作製したトランスジエニック 非ヒト哺乳動物の各種組織および器官における導入遺伝子産物の発現を鋭意検討 した結果、 少なくとも 1以上の非神経細胞 (例えば、 上皮組織、 結合組織、 脂肪 組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リン パ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 脬臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器 官、 感覚器、 および爪の各組織および各器官の細胞) で目的とする導入遺伝子を 発現するトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製することに成功し、 本発明を 完成するに至った。
即ち、 本発明は、 以下の ( 1 )〜(6 1 ) に関する。
( 1 ) 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性の レポ一夕一蛋白質をコードする D NAを有し、 当該レポ一夕一蛋白質を 1種類以 上の非神経細胞で発現するトランスジエニック非ヒト哺乳動物。 ( 2 ) 非神経細胞が、 上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝 臓、 胆嚢、 滕臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器官、 感覚器、 および爪から なる群から選ばれる部位を構成する細胞である、 (1)記載のトランスジェニッ ク非ヒト哺乳動物。
(3) 外来性のレポーター蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 ( b)、 (c)および (d) からなる群から選ばれる DNAである、 (1) または (2)記載のトランスジヱニヅク非ヒト哺乳動物。
(a) アポェクオリンをコードする DNA;
(b) アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠 失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結 合により発光する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(c) アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するァ ミノ酸配列からなり、 かつカルシウムィォンとの結合により発光する機能を有す る蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機 能を有する蛋白質をコードする DNA;
(e) カメレオンをコードする DNA;
(f ) カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置 換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合によ り蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(g) カメレオンが有するアミノ酸配列と 50 %以上の相同性を有するアミノ酸 配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (F RET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(h) (e) 〜 (g)のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のェネル ギ一移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(4) 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAが、 該 DNAの上流に 存在するプロモー夕一活性を有する DN Aと連結されていることを特徴とする、
(1) 〜 (3)のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(5) プロモ一夕一活性を有する DNAが、 以下の (a) 〜 (i) のいずれ かに記載の DNAである、 (4)記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物。
(a) SEプロモ一夕一配列を有する DNA;
(b) CAGプロモー夕一配列を有する DNA;
(c) PGKプロモーター配列を有する DNA;
(d) 2種類のプロモーターの間に hp r t遺伝子の挿入された配列を有する DNA;
( e) 1οχΡ、 プロモーター、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモーターの 順に連結された DNA;
(f )配列番号 1に示される塩基配列を有する DNA;
(g) (a) ~ (f) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列において、 1以 上の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列からなり、 かつプロモー夕一活 性を有する DNA;
(h) (a)〜 (f) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列と 50%以上の 相同性を有する塩基配列からなり、 かつプロモーター活性を有する DNA;
( i) (a)〜 (f) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつプロモーター活性を有する DNA;
(6) 非ヒト哺乳動物が、 マウス、 ラット、 モルモット、 ハムスター、 ゥサ ギ、 ィヌ、 ネコ、 ヒッジ、 ブ夕、 ャギ、 ゥシおよびサルからなる群から選ばれる 非ヒト哺乳動物である、 (1) 〜 (5) のいずれかに記載のトランスジエニック 非ヒト哺乳動物。
(7) 非ヒト哺乳動物が、 染色体上に変異遺伝子を有する非ヒト哺乳動物で ある、 (1) 〜 (6) のいずれかに記載のトランスジェニヅク非ヒト哺乳動物。
(8) 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DN Aとその上流に位置する プロモーター活性を有する DN Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝 子を非ヒト哺乳動物の受精卵にマイクロインジェクシヨンし、 得られた卵を偽妊 娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼 育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、 (1) 〜( 7)のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(9) 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAとその上流に位置する プロモー夕一活性を有する DN Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝 子を非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞に導入し、 該胚性幹細胞を非ヒト哺乳動物の受 精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植 し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選 択する工程を含む、 (1)〜 (7) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒ ト哺乳動物を作製する方法。
(10) 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAとその上流に位置す るプロモーター活性を有する D N Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺 伝子を非ヒト哺乳動物の細胞に導入し、 該細胞の核を、 脱核した哺乳動物の未受 精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植 し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選 択する工程を含む、 (1) 〜 (7)のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒ ト哺乳動物を作製する方法。
(11) 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAとその上流に位置す るプロモーター活性を有する DN Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺 伝子を非ヒト哺乳動物の精子に取り込ませ、 該精子を未受精卵と受精させ、 得ら れた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植し、 該移植された動 物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、
(1) 〜 (7) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製す る方法。
(12) 外来性のレポーター蛋白質をコードする DNAとその上流に位置す るプロモーター活性を有する DN Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺 伝子をレトロウィルスベクターに組み込み、 該レトロウィルスベクターを含むゥ ィルスを卵細胞に感染させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管また は子宮に移植し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有 する個体を選択する工程を含む、 (1) 〜 (7) のいずれかに記載のトランスジ エニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(13) (1) 〜 (7)のいずれかに記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳 動物の作製に用いる、 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAを導入した 非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞。
(14) ( 1)〜 (7) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物の細胞。
(15) 細胞が、 胚性幹細胞、 卵および精子からなる群から選ばれる細胞で ある、 (14)記載の細胞。
(16) (13) 〜 (15) のいずれかに記載の細胞の核。
(17) 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 (1) 〜 (7)のいずれか に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物の組織、 器官また は細胞を用い、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポ —夕一蛋白質を利用して検出する方法。
(18) トランスジエニック非ヒト哺乳動物が、 生きているトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物である、 (17)記載の方法。
(19) ( 13 ) または ( 15 ) に記載の胚性幹細胞を分化誘導し、 該分化 誘導によって得られる細胞の細胞内カルシウムイオンの濃度変化を、 胚性幹細胞 に導入した外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出する方法。
(20) 被検物質と、 外来性のレポーター蛋白質を発現する、 (1) 〜 (7 ) のいずれかに記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物の組 織、 器官または細胞とを接触させ、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化 を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出し、 細胞内におけるカルシウム イオンの濃度調節に関する物質をスクリーニングする方法。
(21) (14) または (15)記載の細胞を用いることを特徴とする、 ト ランスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法。
(22) (16)記載の細胞の核を用いることを特徴とする、 クロ一ン非ヒ ト哺乳動物の作製方法。
(23) (21) または (22)記載の方法により作製されるトランスジェ ニックまたはクローン非ヒト哺乳動物。
(24) (1)〜 (7) のいずれかに記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳 動物と同種他系統の動物とを交配させることを特徴とする、 遺伝子改変哺乳動物 の製造法。
(25) (24) に記載の方法により取得される遺伝子改変哺乳動物。 (26) 外来性のレポーター蛋白質を発現する、 (23) または (25) に 記載の哺乳動物、 あるいは該動物の組織、 器官または細胞を用い、 細胞内におけ るカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出 する方法。
(27) 哺乳動物が、 生きている哺乳動物である、 (26) に記載の方法。 (28) 被検物質と、 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 (23) また は (25) に記載の哺乳動物、 あるいは該動物の組織、 器官または細胞とを接触 させ、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポ一夕ー蛋 白質を利用して検出し、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度調節に関する物 質をスクリーニングする方法。
(29) 以下の (a) 〜 (f ) より選ばれる DNA。
(a) 2種類のプロモ一夕一の間に hp r t遺伝子の揷入された配列を有する DNA;
(b) 1οχΡ、 プロモ一夕一、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモ一夕一の 順に連結された DN A;
(c)配列番号 1に示される塩基配列を有する DNA;
(d) (a) 〜 (c)のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列において、 1以 上の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列からなり、 かつプロモー夕一活 性を有する DN A;
(e) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列と 50%以上の 相同性を有する塩基配列からなり、 かつプロモ一夕一活性を有する DNA;
(f ) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつプロモー夕一活性を有する DN A;
(30) 2種類のプロモー夕一の間に hp r t遺伝子の揷入された配列を有 する DNAが、 PGKプロモータ一および CAGプロモー夕一の間に hp r t遺 伝子の挿入された配列を有する DNAである、 (29) に記載の DNA。
(31) 1οχΡ、 プロモーター、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモー夕 一の順に連結された DN Aが、 1 oxP、 PGKプロモ一夕一、 hp r t遺伝子、 1οχΡ、 CAGプロモーターの順に連結された DNAである、 ( 29 ) に記載 の DNA。
(32) 哺乳類動物の染色体上に組み込まれたとき、 DNAを構成するlo xP、 プロモ一夕一、 hp r t遺伝子がそれそれ、 単独で有するプロモー夕一活 性より高いプロモー夕一活性を有する、 (29) 〜 (31) のいずれかに記載の DNA。
(33) 上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔 内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 膝 臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器、 感覚器及び爪からなる群から選ばれる 部位を構成する細胞において、 哺乳類動物の染色体上に組み込まれたとき、 DN Aを構成する 1οχΡ、 プロモー夕一、 hp r t遺伝子がそれそれ、 単独で有す るプロモー夕一活性より高いプロモー夕一活性を有する、 (32) に記載の DN A。 (34) (29) - (33) のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコ一ドする DN Aが連結されている DN Aを有する、 トランスジェニヅ ク非ヒト哺乳動物。
(35) 外来性の蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a) または (b) から選ばれる DNAである、 (34) に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動 物。
(a)細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性のレポ 一夕一蛋白質をコードする DNA;
(b)細胞を標識するための外来性のレポ一夕一蛋白質をコ一ドする DNA。
(36) 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性 のレポ—夕一蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 (b)、 (c) 、 ( d)、 (e)、 (f)、 (g)及び(h)からなる群から選ばれる DNAである、 (35) に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a) アポェクオリンをコードする DNA;
(b)アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたァミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合に より発光する機能を有する蛋白質をコ一ドする DNA;
(c) アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミ ノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能を有する 蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能 を有する蛋白質をコードする DN A;
(e) カメレオンをコードする DNA;
(f ) カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置 換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合によ り蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(g) カメレオンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸 配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (F RET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(h) (e) 〜 (g)のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のェネル ギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(37) 細胞を標識するための外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DN Aが、 以下の (a) または (b) から選ばれる DNAである、 (35) に記載の トランスジヱニック非ヒト哺乳動物。
(a) 蛍光蛋白質をコードする DNA;
(b)発光あるいは発色蛋白質をコードする DNA。
(38) 蛍光蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 (b)、 (c)、 (d)及び (e) からなる群から選ばれる DNAである、 (37) に記載のトラ ンスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a) クラゲの緑色蛍光蛋白質 (GFP) をコードする DN A;
(b) イソギンチヤクの赤色蛍光蛋白質 (DsRed) をコードする DNA ;
(c) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列において、
1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ蛍 光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列と 50%以 上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白 質をコードする DNA;
(e) (a) 〜 (d)のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA。
(39) 発光あるいは発色蛋白質をコードする DNAが、以下の(a)、 (b)、 (c) 、 (d)、 (e) 、 (f) 、 (g) 及び (h) からなる群から選ばれる D NAである、 (37) に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a) ホタルのルシフェラ一ゼをコードする DNA;
(b) ゥミシィタケのルシフェラ一ゼをコードする DNA;
(c) アルカリホスファターゼをコードする DNA;
(d) 一ガラクトシダ一ゼをコードする DNA;
( e) クロラムフエニコ一ルァセチルトランスフェラ一ゼをコ一ドする DNA;
(f ) (a) 〜 (e) のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたァミノ 酸配列からなり、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を 有する蛋白質をコードする DNA;
(g) (a) 〜 (e) のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ任意の 基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を有する蛋白質をコードする D NA;
(h) (a) 〜 (g) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件でハイ ブリダイズすることができ、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒 する機能を有する蛋白質をコードする DNA。
(40) 非ヒト哺乳動物が、 マウス、 ラット、 モルモット、 ハムス夕一、 ゥ サギ、 ィヌ、 ネコ、 ヒッジ、 ブ夕、 ャギ、 ゥシ及びサルからなる群から選ばれる 非ヒト哺乳動物である、 (34) 〜 (39) のいずれかに記載のトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物。
(41) 非ヒト哺乳動物が、 染色体上に変異遺伝子を有する非ヒト哺乳動物 である、 (34) 〜 (40) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物。
(42 ) (29) 〜 (33) のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする DN Aが連結されている DN Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の受精卵にマイクロインジヱクシヨンし、 得 られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植 された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程 を含む、 (34) 〜 (41) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物を作製する方法。
(43) (29) 〜 (33) のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする DN Aが連結されている DN Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞に導入し、 該胚性幹細胞を非ヒ ト哺乳動物の受精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あ るいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺 伝子を有する個体を選択する工程を含む、 (34) 〜 (41) のいずれかに記載 のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(44) (29) 〜 (33)のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする DN Aが連結されている DN Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の細胞に導入し、 該細胞の核を、 脱核した哺 乳動物の未受精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管ある いは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝 子を有する個体を選択する工程を含む、 (34) 〜 (41) のいずれかに記載の トランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(45) (29) 〜 (33)のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする DN Aが連結されている DN Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の精子に取り込ませ、 該精子を未受精卵と受 精させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した 後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選 択する工程を含む、 (34) 〜 (41) のいずれかに記載のトランスジエニック 非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(46) (29) 〜 (33) のいずれかに記載の DN Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする DN Aが連結されている DN Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子をレトロウイルスベクターに組み込み、 該レトロウイルスべク 夕一を含むウィルスを卵細胞に感染させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動 物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔か ら、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、 (34) 〜 (41) のいず れかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
(47) (34) 〜 (41) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物の作製に用いる、 外来性の蛋白質をコードする DNAを導入した非ヒト 哺乳動物の胚性幹細胞。
(48) (34) 〜 (41) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物の細胞。
(49) 細胞が、 胚性幹細胞、 卵および精子からなる群から選ばれる細胞で ある、 (48) に記載の細胞。
(50) (47) 〜 (49) のいずれかに記載の細胞の核。
(51) 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 (35) 、 (36) 、 (4 0) 、 (41) のいずれかに記載のトランスジ: πニック非ヒト哺乳動物、 あるい は該動物の組織、 器官または細胞を用い、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃 度変化を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する方法。
(52) トランスジエニック非ヒト哺乳動物が、 生きているトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物である、 (51) に記載の方法。
(53) ( 47 ) または ( 49 ) に記載の胚性幹細胞を分化誘導し、 該分化 誘導によって得られる細胞のカルシウムイオンの濃度変化を、 胚性幹細胞に導入 した外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する方法。
(54) 被検物質と、 外来性のレポーター蛋白質を発現する、 (35) 、 ( 36) 、 (40) 、 (41) に記載のトランスジ Xニック非ヒト哺乳動物、 ある いは該動物の組織、 器官または細胞とを接触させ、 細胞内におけカルシウムィォ ンの濃度変化を、 該外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出し、 細胞内におけ るカルシウムイオンの濃度調節に関する物質をスクリーニングする方法。
(55) 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 (34) 〜 (4 1) のいず れかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の組織、 器官または細胞を、 免 疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した該組織、 器官または細胞の生理 的変化を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する方法。
( 56 ) ( 47 ) または ( 49 ) に記載の胚性幹細胞または該胚性幹細胞を 分化誘導した細胞を、 免疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した該細胞 の生理的変化を、 胚性幹細胞に導入した外来性のレポ一ター蛋白質を利用して検 出する方法。
(57) (48) または (49) に記載の細胞を用いることを特徴とする、 トランスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法。
( 58) ( 50) に記載の核を用いることを特徴とする、 クローン非ヒト哺 乳動物の作製方法。
( 59 ) ( 57) または (58) に記載の方法により作製されるトランスジ エニックまたはクローン非ヒト哺乳動物。
(60) (34) 〜 (4 1) のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物と同種他系統の動物とを交配させることを特徴とする、 遺伝子改変哺乳 動物の製造法。
(6 1) (60) に記載の方法により取得される遺伝子改変哺乳動物。 図面の簡単な説明
図 1はプラスミ ド pAGE107AEQの構築を示す図である。
図 2はプラスミ ド pBSAEQpAの構築を示す図である。
図 3はプラスミ ド pBSKS( + )CAG promoterの構築を示す図である。
図 4はプラスミ ド pCAG- AEQの構築を示す図である。
図 5はプラスミ ド ploxp#lの構築を示す図である。
図 6はプラスミ ド ploxpの構築を示す図である。 図 7はプラスミ ド ploxpHPRTの構築を示す図である。
図 8はプラスミ ド ploxpHPRT2の構築を示す図である。
図 9はプラスミ ド pCAG- AEQ- pHPRTpの構築を示す図である。
図 10は A 23187刺激によるェクオリンの発光量を指標にして各プラスミ ドのプロモーター活性の比較を行った結果を示す図である。
( 1 ) は pCAG-AEQ、 ( 2 ) は pAGE107AEQ、 ( 3 ) は pBSAEQpAを導入した C H Odhf r (-) DG44細胞を用いた結果を示す。
R L Uは相対虽光 (Relative Luminescence unit)を表す。
図 11はプラスミ ド pCAG-AEQ- pHPRTp形質転換細胞株クロ一ン 21とクローン 21株より hp rt遺伝子の発現ュニヅトを除去した変異株クローン 2 lAhp r tのアポェクオリンの発現量の比較を示す図である。
図 12は本発明のトランスジヱニックマウスから調製した水晶体、頭蓋骨、爪、 歯における導入遺伝子の発現の解析の結果を示す図である。
図 13は本発明のトランスジエニックマウスを用いて生理活性物質の測定を行 つた結果を示す図である。
( 1 )は RPMI 1640、( 2 )はアンジォテンシン IIを終濃度 l〃mo 1/1, (3)はブラジキニンを終濃度 1 θ ίπιο 1/1、 (4) は Α 23187を終濃度 1 /mo 1/1, (5) は Trit onX— 100を終濃度 2 %、 各矢印で示さ れた時間に添加したことを示す。
図 14は本発明のトランスジエニックマウスを用いて生理活性物質の測定を行 つた結果を示す図である。
( 1 )は RPMI 1640、( 2)はカルバコールを終濃度 10〃mo 1/1,(3) はひメテルセ口トニンを終濃度 10〃mo 1/1、 (4)は ATPを終濃度 100 〃mo l/l、 (5) はフエ二レフィ リンを終濃度 20〃mo 1/1、 ( 6 )は A 23187を終濃度 l〃mo 1/1, (7) は Trit onX— 100を終濃度 2%、 各矢印で示された時間に添加したことを示す。
図 15は本発明のトランスジエニックマウスを用いて生理活性物質の測定を行 つた結果を示す図である。
( 1 )は RPM I 1640,(2 )はェンドセリンを終濃度 10 nmo 1/1、(3) はカルシトニンを終濃度 1 Onmo 1/1、 (4)は A 23187を終濃度 1〃m 01/1、 (5) は Tr i t onX- 100を終濃度 2%、 各矢印で示された時 間に添加したことを示す。
図 16は本発明のトランスジエニックマウスを用いて生理活性物質の測定を行 つた結果を示す図である。
( l RPMI 1640、( 2 )はフエ二レフィリンを終濃度 2 O^mo 1/1、 (3)は A 23187を終濃度 l〃mo 1/1、 (4) は Tr i t onX—100 を終濃度 2%、 各矢印で示された時間に添加したことを示す。
図 17は本発明のトランスジエニックマウスから調製した子宮を用いて生理活 性物質の測定を行った結果を示す図である。 RPMI 1640培地、 カルパコー ル (c ar)を終濃度 20 zmo 1/1、 ひメチルセ口 トニン (aMe— 5HT) を終濃度 20〃mo 1/1、 ATPを終濃度 100〃mo 1/1、 フエ二レフィ リン(PE)を終濃度 20〃mo 1/1、 A23187を終濃度 l〃mo 1/1、 Tr i t onX— 100を終濃度 2%で、 順次、 矢印で示された時間に添加した ことを示す。
図 18はプラスミ ド pCAG-GFP- pHPRTpの構築を示す図である。 以下、 本発明の実施態様および実施方法について詳細に説明する。
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物が有する外来性の蛋白質および該 蛋白質をコードする DNAは、 以下の 2つに大別される。
(a) 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性のレ ポーター蛋白質および該蛋白質をコードする DN A
(b) 細胞を標識するための外来性のレポーター蛋白質および該蛋白質をコー ドする DNA
本発明において、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターするための 外来性のレポーター蛋白質とは、 細胞内に発現し、 カルシウムイオン依存的に発 光や蛍光、 転写など何らかの機能を発揮することで細胞の外に細胞内のカルシゥ ムイオン濃度の情報を伝えうるレポ一夕一蛋白質を包含する。 その例としては、 アポェクオリン、 カメレオンまたはそれらの変異体が挙げられる。
アポェクオリン遺伝子の DNA配列は、 Cormier ら (Biochem. Biophys. Res. Comm. , , 1259, 1985;特開昭 61-224989号公報)および Inouyeら(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 3154, 1985;特開昭 6卜 135586 号公報) により報告されて おり、既知である。カメレオン遺伝子の DN A配列は、 Miyawakiら(Nature, 388, 882, 1997) により報告されており、 既知である。
アポェクオリン蛋白質の変異体をコ一ドする DNAとしては、 元のアポェクオ リン遺伝子の DN A塩基配列に変異 (例えば、 突然変異など) が生じたものが挙 げられる。 アポェクオリン蛋白質またはその変異体をコードする DN Aとしては、 具体的には以下のものが挙げられる。
(a) アポェクオリンをコードする DNA;
(b) アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠 失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結 合により発光する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(c) アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するァ ミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能を有す る蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機 能を有する蛋白質をコードする DNA;
上記において、 「アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のァ ミノ酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列」 とは、 野生型アポェクオリ ン蛋白質のアミノ酸配列において、 例えば 1〜20個、 好ましくは 1〜15個、 より好ましくは 1〜 10個、 さらに好ましくは 1〜 5個の任意の数のァミノ酸が 欠失、 置換または付加 (本明細書で付加という場合には、 配列の内部に挿入され る場合または配列の外部に付加される場合の両方が含まれる) されたアミノ酸配 列を意味する。
上記において、 「アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性 を有する」とは、 B L AS T(J.Mol.Biol., ^, 403, 1990)や F A S T A(Methods in Enzymology, 183, 63-69, 1990) 等の解析ソフトを用いて計算したときに、 野生型アポェクオリン蛋白質に対するアミノ酸レベルでの配列同一性として少 なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 さら に好ましくは 80 %以上、 さらに好ましくは 85 %以上、 さらに好ましくは 9 0%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98%以上を示すことを 意口 ¾o
上記において、 「ストリンジ工ントな条件下でハイブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能を有する蛋白質をコードす る DNA」 とは、 野生型アポェクオリンをコードする DNAをプローブとして、 コロニー ·ハイブリダィゼ一シヨン法、 プラーク .ハイブリダィゼ一シヨン法あ るいはサザンプロットハイプリダイゼーシヨン法等を用いることにより得られ る DNAを意味し、 具体的には、 コロニーあるいはプラーク由来の DNAを固定 化したフィル夕一を用いて、 0.7〜: L . Omo 1/1の塩化ナトリゥム存在下、 42〜68°Cでハイブリダィゼ一シヨンを行った後、 0. 1〜2倍濃度の33〇 溶液 ( 1倍濃度の SSC溶液の組成は、 15 Ommo 1/1塩化ナトリウム、 1 5mmo 1/1クェン酸ナトリゥムよりなる) を用い、 42〜68°C条件下でフ ィル夕一を洗浄することにより同定できる DN Aをあげることができる。 ハイブ リダイゼ一シヨン法は、 Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989) (以下、 モレキュラー · クローニング第 2版と略す) 、 Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1987-1997) (以下、 カレント 'プロトコ一ルズ 'イン ·モレキュ ラー ·バイオロジーと略す) 、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University ( 1995)等に記載されている方法 に準じて行うことができる。 該ハイブリダィズ可能な D N Aとして具体的には、 B L A S T, F A S T等を用いて計算したときに、 野生型アポェクオリンをコ一 ドする D N Aの有する塩基配列と少なくとも 5 0 %以上、 好ましくは 6 0 %以上、 より好ましくは 7 0 %以上、 さらに好ましくは 8 0 %以上、 さらに好ましくは 8 5 %以上、 さらに好ましくは 9 0 %以上、 特に好ましくは 9 5 %以上、 最も好ま しくは 9 8 %以上の相同性を有する D N Aをあげることができる。
上記において、 「カルシウムイオンとの結合によって発光する機能を有する蛋 白質」 とは、 野生型アポェクオリン蛋白質と同様に、 発光基質であるセレンテラ ジンの存在下においてカルシウムイオンとの結合により発光しうる蛋白質を意 味する。
アポェクオリン変異遺伝子を得る方法としては、化学合成、遺伝子工学的手法、 突然変異誘発などの当分野で既知の任意の方法を用いることができる。 例えば、 野生型アポェクオリン遺伝子を得て、 これを基にしてアポェクオリン変異遺伝子 の D NAを得ることができる。
野生型アポェクオリンをコ一ドする遺伝子への変異導入は多くの方法により 行うことができる。 なお、 変異導入はサブクロ一ニングした野生型アポェクオリ ン遺伝子フラグメントに対して行ってもよいし、 野生型アポェクオリン遺伝子全 長に対して行ってもよい。 例えば、 野生型アポェクオリン遺伝子または野生型ァ ポェクオリン遺伝子を含む組み換え D N Aに対し、 変異原となる薬剤と接触作用 させる方法、 紫外線を照射する方法、 遺伝子工学的手法等を用いて行うことがで きる。
遺伝子工学的手法の一つである部位特異的変異誘発法は特定の位置に特定の 変異を導入できる手法であることから有用であり、 モレキュラー ·クロ一ニング 第 2版、カレント 'プロトコ一ルズ 'ィン 'モレキュラー'バイオロジー、 Nucleic Acids Research, 10, 6487, 1982、 Nucleic Acids Research, 12, 9441, 1984、 Nucleic Acids Research, 13, 4431, 1985、 Nucleic Acids Research, 13, 8749, 1985s Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409, 1982、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 488, 1985、 Gene, 34, 315, 1985、 Gene, 102, 67, 1991等に記載の方 法に準じて行うことができる。
野生型アポェクオリン遺伝子の一部のフラグメン卜に対し変異を導入した場 合には、 その後、 他のフラグメントと連結し、 全長のアポェクオリン変異遺伝子 とすることが好ましい。得られたアポェクオリン変異遺伝子は DN Aシークェン シング法によってその塩基配列を確認できる。
既に本明細書中で上記した通り、 アポェクオリン変異体としては、 より強く発 光する変異体 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86» 80, 1989;米国特許第 5, 541, 309 号) 、 カルシウムイオン感受性を高めた変異体 (Biochemical Journal, 228, 745, 1985) 、 熱や凍結乾燥に対する安定性を高めた変異体 (特開平 9- 278796号) 、 小 胞体に局在するように改変した変異体 (EMB0 J., 14, 5467, 1995) などが報告さ れているが、 本発明ではこのような変異体をコードする遺伝子を用いることもで きる。
カメレオン蛋白質の変異体をコ一ドする DNAとしては、 元のカメレオン遺伝 子の D N A塩基配列に変異(例えば、突然変異など)が生じたものが挙げられる。 カメレオン蛋白質またはその変異体をコ一ドする DN Aとしては、 具体的には以 下のものが挙げられる。
(e) カメレオンをコードする DNA;
(f ) カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置 換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合によ り蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(g) カメレオンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸 配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (F RET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(h) (e)〜(g) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ ブリダイズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のェネル ギ一移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
上記において、「カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸 が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列」とは、元のカメレオン蛋白質のアミ ノ酸配列において、 例えば 1〜20個、 好ましくは 1〜15個、 より好ましくは
1〜10個、 さらに好ましくは 1〜5個の任意の数のアミノ酸が欠失、 置換また は付加されたアミノ酸配列を意味する。
上記において、「カメレオンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有す る」とは、 BLAST (J. Mol. Biol ·, , 403, 1990) や FAS T A (Metods in
Enzymology, 183, 63-69, 1990)等の解析ソフトを用いて計算したときに、 元の カメレオン蛋白質に対するアミノ酸レベルでの配列同一性として少なくとも 5
0%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 さらに好ましく は 80%以上、 さらに好ましくは 85%以上、 さらに好ましくは 90%以上、 特 に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98%以上示すことを意味する。
上記において、「ストリンジェントな条件でハイブリダィズすることができ、 か つカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす 機能を有する蛋白質をコ一ドする DNA」とは、元のカメレオンをコ一ドする DN
Aをプローブとして、 コロニ一'ハイブリダィゼーシヨン法、 プラーク 'ハイブリ ダイゼーシヨン法等を用いることにより得られる DN Aを意味し、 具体的には、 コロニーあるいはプラーク由来の DN Aを固定化したフィルターを用いて、 0.
7〜1. 0 mo 1/1の塩化ナトリウム存在下、 42~68°Cでハイブリダィゼ
—シヨンを行った後、 0. 1〜2倍濃度の SSC溶液 ( 1倍濃度の S SC溶液の 組成は、 15 Ommo 1/1塩化ナトリウム、 15 mmo 1/ 1クェン酸ナトリ ゥムよりなる) を用い、 42〜68°C条件下でフィル夕一を洗浄することにより 同定できる DNAをあげることができる。 ハイブリダィゼーシヨンは、 モレキュ ラー ·クローニング第 2版、 カレント ·プロトコ一ルズ 'イン .モレキュラー . ノ、'ィォロジ一、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995)等に記載されている方法に準じて行うことが できる。 該ハイブリダィズ可能な DNAとして具体的には、 BLAST、 FAS T等を用いて計算したときに、 元のカメレオンをコ一ドする DNAの有する塩基 配列と少なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以 上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好ましくは 85%以上、 さらに好まし くは 90%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98%以上の相同 性を有する DN Αをあげることができる。
上記において、「カルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動(FR ET)を起こす機能を有する蛋白質」とは、 元のカメレオン蛋白質と同様に、 カル シゥムイオンとの結合により立体構造が変化し、 蛍光のエネルギー移動を起こし うる蛋白質を意味する。
上記したようなカメレオン蛋白質の変異体の遺伝子配列は、 アポェクオリン変 異遺伝子を得る場合と同様に、 化学合成、 遺伝子工学的手法、 突然変異誘発など の当分野で既知の任意の方法を用いて作製することができる。
また、 本発明において、 細胞を標識するためのレポ一夕一蛋白質とは、 細胞内 に発現し、 蛍光、 あるいは任意の基質に作用して発色や発光を触媒するなど何ら かの機能を発揮することで、 標識された細胞の識別の情報を伝えうるレポ一夕一 蛋白質を包含する。 その例としては、 蛍光蛋白質、 発光あるいは発色蛋白質、 ま たはそれら変異体が挙げられる。
蛍光蛋白質をコードする DNAとしては、 例えば、 Clontech社より市販されて いるォワンクラゲ(Aequorea victoria)由来の緑色蛍光蛋白質 G F P、 E GF P、 EBFP、 EYFP、 GFPuv、 イソギンチヤク (Discosoma striata) 由来の 赤色蛍光蛋白質 D s R e d、 Aurora B iosc i ences社の G F P Emerald、 G F P Topaz, GFPSapphire, GFPS65T、 または Nature Biotech., 18, 313, (2000)若しく は Nature Cell Biol., 2, 25, (2000)に記載の蛍光蛋白質などが挙げられる。 発光あるいは発色蛋白質をコードする DNAとしては、 例えば、 Promega社よ り市販されているホ夕ル (Photinus pyralis) 由来のルシフェラ一ゼ、 ゥミシィ タケ (Renilareniformis) 由来のルシフェラ一ゼ、 クロラムフエニコ一ルァセチ ルトランスフェラ一ゼ、 Clontech社より市販されているヒト胎盤由来のアルカリ ホスファタ一ゼ SEAP、 ?一ガラクトシダ一ゼなどが挙げられる。
蛍光蛋白質の変異体をコ一ドする D N Aとしては、 元の蛍光蛋白質の遺伝子の DNA塩基配列に変異 (例えば、 突然変異など) が生じたものが挙げられる。 蛍 光蛋白質またはその変異体をコードする DN Aとしては、具体的には以下の(a) 〜 (e) のものが挙げられる。
(a) クラゲの緑色蛍光蛋白質 (GFP) をコードする DNA ;
(b) イソギンチヤクの赤色蛍光蛋白質 (DsRed) をコードする DNA;
(c) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列において、
1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ蛍 光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列と 50%以 上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白 質をコードする DNA ;
(e) (a) 〜 (d) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条 -でハイ ブリダィズすることができ、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
上記において、「蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸 が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列」とは、元の蛍光蛋白質のアミノ酸配 列において、 例えば 1〜20個、 好ましくは 1〜15個、 より好ましくは 1〜1 0個、 さらに好ましくは 1〜5個の任意の数のアミノ酸が欠失、 置換または付加 されたァミノ酸配列を意味する。
上記において、「蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有す る」とは、 BLAST (J. Mol. Biol., 215, 403, 1990) や FAST A (Metods in Enzymology, 183, 63-69, 1990)等の解析ソフトを用いて計算したときに、 元の 蛍光蛋白質に対するアミノ酸レベルでの配列同一性として少なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 さらに好ましくは 80%以 上、 さらに好ましくは 85%以上、 さらに好ましくは 90%以上、 特に好ましく は 95%以上、 最も好ましくは 98%以上示すことを意味する。
上記において、「ストリンジェン卜な条件でハイブリダィズすることができ、か つ蛍光を発する機能を有する蛋白質をコ一ドする DNA」とは、元の蛍光蛋白質を コードする DN Aをプローブとして、コロニ一'ハイブリダィゼーシヨン法、 プラ 一ク*ハイブリダィゼーシヨン法等を用いることにより得られる DN Aを意味し、 具体的には、 コロニーあるいはプラーク由来の DN Aを固定化したフィルターを 用いて、 0. 7〜1. 0 mo 1/1の塩化ナトリウム存在下、 42〜68。Cでハ イブリダィゼ一シヨンを行った後、 0. 1〜2倍濃度の SSC溶液 (1倍濃度の SSC溶液の組成は、 15 Ommo 1/1塩化ナトリウム、 15mm o 1/1ク ェン酸ナトリウムよりなる) を用い、 42〜68°C条件下でフィルターを洗浄す ることにより同定できる DNAをあげることができる。 ハイブリダィゼ一シヨン は、 モレキュラー 'クロ一ニング第 2版、 カレント 'プロトコ一ルズ 'イン 'モ レキユラ一 ·ノ イォロジ一、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995)等に記載されている方法 に準じて行うことができる。 該ハイプリダイズ可能な D N Aとして具体的には、 BLAST, FAST等を用いて計算したときに、 元の蛍光蛋白質をコードする DN Aの有する塩基配列と少なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より 好ましくは 70 %以上、 さらに好ましくは 80 %以上、 さらに好ましくは 85 % 以上、 さらに好ましくは 90%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましく は 98%以上の相同性を有する DN Aをあげることができる。
上記において、 「蛍光を発する機能を有する蛋白質」とは、 元の蛍光蛋白質と同 様に、 励起光を受けることで蛍光を発しうる蛋白質を意味する。
上記したような蛍光蛋白質の変異体の遺伝子配列は、 アポェクオリン変異遺伝 子を得る場合と同様に、 化学合成、 遺伝子工学的手法、 突然変異誘発などの当分 野で既知の任意の方法を用いて作製することができる。 発光あるいは発色蛋白質の変異体をコードする DN Aとしては、 元の発光ある いは発色蛋白質の遺伝子の DN A塩基配列に変異 (例えば、 突然変異など) が生 じたものが挙げられる。 発光あるいは発色蛋白質、 またはその変異体をコードす る DNAとしては、 具体的には以下の (a) 〜 (h)のものが挙げられる。
(a) ホタルのルシフェラ一ゼをコードする DNA;
(b) ゥミシィタケのルシフェラーゼをコードする DNA;
(c) アルカリホスファターゼをコードする DNA;
(d) ?一ガラクトシダ一ゼをコードする DNA;
( e) クロラムフエニコ一ルァセチルトランスフェラーゼをコ一ドする DNA;
(f ) (a) 〜 (e)のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたァミノ 酸配列からなり、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を 有する蛋白質をコードする DNA;
(g) (a) 〜 (e)のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ任意の 基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を有する蛋白質をコードする D NA;
(h) (a) 〜 (g)のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ プリダイズすることができ、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒 する機能を有する蛋白質をコードする DNA。
上記において、「発光あるいは発色蛋白質が有するアミノ酸配列において、 1以 上のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列」とは、元の発光あるい は発色蛋白質のアミノ酸配列において、 例えば 1〜20個、 好ましくは 1〜15 個、 より好ましくは 1〜10個、 さらに好ましくは 1〜5個の任意の数のアミノ 酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列を意味する。
上記において、「発光あるいは発色蛋白質が有するアミノ酸配列と 50%以上の 相同性を有する」とは、 BLAST (J. Mol. Biol., 215, 403, 1990) や FAS TA (Metods in Enzymology, 183, 63-69, 1990)等の解析ソフトを用いて計算 したときに、 元の発光あるいは発色蛋白質に対するアミノ酸レベルでの配列同一 性として少なくとも 50 %以上、 好ましくは 60 %以上、 より好ましくは 70 % 以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好ましくは 85%以上、 さらに好ま しくは 90%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98%以上示す ことを意味する。
上記において、「ストリンジェントな条件でハイブリダィズすることができ、か つ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を有する蛋白質」とは、 元の発光あるいは発色蛋白質をコードする DN Aをプローブとして、 コロニー' ハイプリダイゼーシヨン法、プラーク'ハイプリダイゼーシヨン法等を用いること により得られる DNAを意味し、 具体的には、 コロニーあるいはプラーク由来の DNAを固定化したフィル夕一を用いて、 0. 7〜1. Omo l/1の塩化ナト リウム存在下、 42〜 68 °Cでハイブリダィゼ一シヨンを行った後、 0. 1〜2 倍濃度の S S C溶液 ( 1倍濃度の S S C溶液の組成は、 150 mm o 1 / 1塩化 ナトリウム、 15mmo 1/1クェン酸ナトリウムよりなる) を用い、 42〜6 8°C条件下でフィル夕一を洗浄することにより同定できる DN Aをあげることが できる。 ハイブリダィゼーシヨンは、 モレキュラー 'クロ一ニング第 2版、 カレ ント 'プロトコ一ルズ 'イン 'モレキュラー'バイオロジー、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (199D 等に記載されている方法に準じて行うことができる。 該ハイブリダィズ可能な D NAとして具体的には、 BLAST、 FAS T A等を用いて計算したときに、 元 の発光あるいは発色蛋白質をコードする DNAの有する塩基配列と少なくとも 5 0%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 さらに好ましく は 80%以上、 さらに好ましくは 85%以上、 さらに好ましくは 90%以上、 特 に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98 %以上の相同性を有する DN Aを あげることができる。
上記したような発光あるいは発色蛋白質の変異体の遺伝子配列は、 アポェクオ リン変異遺伝子を得る場合と同様に、 化学合成、 遺伝子工学的手法、 突然変異誘 発などの当分野で既知の任意の方法を用いて作製することができる。
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物は、 細胞内のカルシウムイオンの 濃度変化をモニターするための外来性のレポーター蛋白質をコードする D N Aを 1種類以上の非神経細胞において発現し、 好ましくは、 上皮組織、 結合組織、 脂 肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リ ンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 膝臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌 器官、 感覚器、 および爪から成る群から選択される 1以上、 好ましくは 2以上、 より好ましくは 3以上、 さらに好ましくは 5以上、 さらに好ましくは 1 0以上、 特に好ましくは 1 5以上、 最も好ましくは全ての組織または器官で発現する。 本明細書において、 「上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋 組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 膝臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器官、 感覚器、 および爪」 の各用 語は、 それらの用語が有する最も広い意味を示すものとし、 上皮組織の中には皮 膚、 毛根などが含まれ、 結合組織の中には皮膚、 尾などが含まれ、 骨組織の中に は頭蓋骨などが含まれ、 筋組織の中には腹筋、 横隔膜などが含まれ、 口腔内組織 の中には舌などが含まれ、 血液組織の中には血液などが含まれ、 循環器の中には 血管、 心臓などが含まれ、 リンパ性器官の中には胸腺、 脾臓などが含まれ、 消化 管の中には食道、 胃、小腸、大腸などが含まれ、呼吸器の中には肺などが含まれ、 泌尿器の中には腎臓、 膀胱などが含まれ、 生殖器の中には精巣、 精嚢、 陰茎、 卵 巣、 子宮、 卵管などが含まれ、 内分泌器官の中には甲状腺、 副腎などが含まれ、 感覚器の中には耳、水晶体などが含まれるが、これらに限定されるわけではない。 目的とする D N Aを対象動物で発現させるプロモー夕一配列とは、 当該 D N A を対象動物の少なくとも 1以上の非神経細胞 (例えば、 上皮組織、 結合組織、 脂 肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リ ンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 滕臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌 器官、 感覚器、 および爪から成る群から選択される 1以上の組織または器官の細 胞) で発現させうるプロモーター配列を包含する。
本発明で用いるプロモーターとしては、 例えば、 ウィルス (サイ トメガロウイ ルス、 モロニ一白血病ウィルス、 J Cウィルス、 乳癌ウィルス、 シミアンウィル ス、 レトロウイルスなど) 由来遺伝子のプロモーター、 各種哺乳動物 (ヒト、 ゥ サギ、 ィヌ、 ネコ、 モルモット、 ハムスター、 ラット、 マウスなど) および鳥類 (ニヮトリなど) 由来遺伝子 〔例えば、 アルブミン、 インスリン II、 エリスロボ ェチン、 エンドセリン、 ォステオカルシン、 筋クレアチンキナーゼ、 血小板由来 成長因子/?、 ケラチン K 1 ,Κ 10および K 14、 コラーゲン I型および II型、 心房ナトリウム利尿性因子、 ドーパミン/?-水酸化酵素、内皮レセプ夕一チロシン キナーゼ (一般に T i e 2と略される) 、 ナトリゥムカリウムアデノシン 3リン 酸化酵素(一般に Na,K— ATPa s eと略される)、 ニューロフィラメント軽 鎖、 メタ口チォネイン Iおよび I I A、 メタ口プロティナーゼ 1組織インヒビ夕 ―、 MHCクラス I抗原 (一般に H— 2 Lと略される)、 平滑筋ひァクチン、 ポ リペプチド鎖延長因子 1ひ (EF— 1ひ) 、 ?ァクチン、 ひおよび/?ミオシン重 鎖、 ミオシン軽鎖 1および 2、 ミエリン基礎タンパク、 血清アミロイ ド Pコンポ —ネンド、 ミオグロビン、 レニン、 解糖系酵素、 ヒートショック蛋白質などの遺 伝子〕 のプロモーター、 各種遺伝子のェンハンサー配列やプロモー夕一配列を融 合させたプロモ一夕一 (例えば、 SRo;プロモ一夕一、 CAGプロモーターなど の遺伝子) などが挙げられる。
本発明においては、 サイ トメガロウィルスプロモー夕一、 ヒトおよびニヮトリ ^ァクチンプロモータ一などを用いることが好ましく、 ヒトサイ トメガロウィル スの I E (immediate early)遺伝子のェンハンサーを上記各プロモ一夕一と共に 用いた融合プロモーターを用いることが特に好ましい。
本発明で用いるプロモ一夕一配列の好ましい具体例としては、 以下の (a)〜 (i) が挙げられる。
(a) SEプロモー夕一配列を有する DNA;
(b) CAGプロモー夕一配列を有する DNA; (c) PGKプロモー夕一配列を有する DNA ;
(d) 2種類のプロモーターの間に hp r t遺伝子の挿入された配列を有する DNA;
( e) 1οχΡ、 プロモーター、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモーターの 順に連結された DNA;
(f )配列番号 1に示される塩基配列を有する DNA;
(g) (a) 〜 (f) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列において、 1以 上の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列からなり、 かつプロモーター活 性を有する DNA;
(h) (a) 〜 (f) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列と 50%以上の 相同性を有する塩基配列からなり、 かつプロモーター活性を有する DNA;
( i) (a) 〜 (f) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつプロモ一夕一活性を有する DNA;
上記 (g) において、 「塩基配列において、 1以上の塩基が欠失、 置換または 付加された塩基配列」 とは、 該塩基配列において、 例えば 1〜20個、 好ましく は 1〜 15個、 より好ましくは 1〜 10個、 さらに好ましくは 1〜 5個の任意の 数の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列を意味する。
上記において、 「塩基配列と 50%以上の相同性を有する塩基配列」 とは、 B LAST, FASTA等を用いて計算したときに、 該塩基配列に対する D N Aレ ペルでの配列同一性として少なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より 好ましくは 70 %以上、 さらに好ましくは 80 %以上、 さらに好ましくは 85 % 以上、 さらに好ましくは 90%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましく は 98%以上を有する塩基配列を意味する。
上記において、 「ストリンジェントな条件下でハイブリダィズすることができ、 かつプロモー夕一活性を有する DNA」 とは、 配列番号 1の塩基配列を有する D N Aをプローブとして、 コロニー 'ハイブリダィゼ一シヨン法、 プラーク 'ハイ ブリダイゼ一シヨン法あるいはサザンブロッ トハイプリダイゼーシヨン法等を 用いることにより得られる DNAを意味し、 具体的には、 コロニーあるいはブラ —ク由来の DNAを固定化したフィルタ一を用いて、 0. 7〜1. Omo l/1 の塩化ナトリウム存在下、 42〜68 °Cでハイブリダィゼ一シヨンを行った後、 0. 1〜2倍濃度の SSC溶液 (1倍濃度の SSC溶液の組成は、 150mmo 1/1塩化ナトリウム、 15mmo 1/1クェン酸ナトリウムよりなる)を用い、 42〜68°C条件下でフィルターを洗浄することにより同定できる DNAをあ げることができる。 ハイブリダィゼ一シヨンは、 モレキュラー ·クローニング第 2版、カレント 'プロトコールズ 'ィン 'モレキュラー'バイオロジー、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach, Second Edition, Oxford University (1995)等に記載されている方法に準じて行うことができる。 該ハイブリダィズ可 能な DN Aとして具体的には、 FAST A等を用いて計算したときに、 配列番号 1の塩基配列と少なくとも 50%以上、 好ましくは 60%以上、 より好ましくは 70%以上、 さらに好ましくは 80%以上、 さらに好ましくは 85%以上、 さら に好ましくは 90%以上、 特に好ましくは 95%以上、 最も好ましくは 98%以 上の相同性を有する DN Aをあげることができる。
上記したような配列番号 1の配列の変異体の配列は、 アポェクオリン変異遺伝 子を得る場合と同様に、 化学合成、 遺伝子工学的手法、 突然変異誘発などの当分 野で既知の任意の方法を用いて作製することができる。
上記 (d)、 (e) において記載されたプロモーターとしては、 プロモーター 活性を有するものであればいずれも用いることができる。 好ましい例としては、 P GKプロモーターと C AGプロモ一夕一の二種類のプロモーターを用いた組 み合わせのものを挙げることができる。
本発明のトランスジエニック動物は、 未受精卵、 受精卵、 精子およびその始原 生殖細胞を含む胚芽細胞などに対して、 好ましくは、 非ヒト哺乳動物の発生にお ける胚発生の段階 (さらに好ましくは、 単細胞または受精卵細胞の段階でかつ一 般に 8細胞期以前) において、 リン酸カルシウム法、 電気パルス法、 リボフェク シヨン法、 凝集法、 マイクロインジェクション法、 パーティクルガン法、 DEA E—デキストラン法、 ウィルスベクター法などにより目的とする遺伝子を導入す ることにより作製される。 また、 該遺伝子導入方法により、 胚性幹細胞に目的と する細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外来性のレポ一夕一 蛋白質をコードする D N Aを導入し、 該胚性幹細胞と非ヒト哺乳動物の受精卵と を用いて、 集合キメラ法、 注入キメラ法などにより目的とする遺伝子を導入した 生殖系列キメラ個体を作製することでトランスジエニック動物を作製すること もできる。 さらに、 目的とする細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニター する外来性のレポ一夕一蛋白質をコ一ドする D N Aをリン酸カルシウム法、 電気 パルス法、 リポフエクシヨン法、 凝集法、 マイクロインジェクション法、 パーテ ィクルガン法、 D E A E—デキストラン法、 ウィルスベクター法などにより細胞 に導入し、 該細胞の核を非ヒト哺乳動物の脱核した未受精卵にマイクロマニュピ レー夕一などの装置を用いて移植し、 クローン個体を得ることでトランスジェニ ック動物を作製することもできる。
本明細書で言う 「非ヒト哺乳動物」 の具体例としては、 マウス、 ラット、 モル モット、 ハムスター、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 ヒッジ、 ブ夕、 ャギ、 ゥシまたはサ ルなどが挙げられ、 好ましくは、 マウス、 ラット、 モルモット、 ハムスター、 ゥ サギなどのげつ歯類動物であり、 最も好ましくは、 マウスである。
また、 本明細書で言う 「非ヒ ト哺乳動物」 は、 種々の疾患モデル動物のような 染色体上に変異遺伝子を有する非ヒト哺乳動物であっても構わない。 以下、 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法と利用方法につ いて詳細に説明する。
1 . 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法
( 1 ) 導入遺伝子の調製
細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ一夕一蛋白 質をコードする D NAを対象動物に導入する際には、 導入の対象動物の細胞内で 当該 D N Aを発現させうるプロモー夕一の下流に当該 D N Aを連結した遺伝子構 築物を用いるのが一般に有利である。 導入させる遺伝子は、 モレキュラー 'クロ
—ニング第 2版やカレント ·プロトコ一ルズ 'イン 'モレキュラー 'バイオロジ 一等に記載された方法等を用い、例えば以下の方法により調製することができる。 導入させる遺伝子の全長相補 D N Aをもとにして、 必要に応じて、 該蛋白質を コードする部分を含む適当な長さの D NA断片を調製し、 次いで該 D N A断片、 または全長相補 D N Aを適当な発現ベクターのプロモーターの下流に挿入するこ とにより、 組換えベクターを作製する。
動物へ導入させる遺伝子の発現べクタ一としては、 大腸菌由来のプラスミ ド、 枯草菌由来のプラスミ ド、 酵母由来のプラスミ ド、 人ファージなどのバクテリオ ファージ、 モロニ一白血病ウィルスなどのレトロウイルス、 ワクシニアウィルス またはバキュロウィルスなどの動物ウィルスなどが用いられる。これらの中でも、 大腸菌由来のプラスミ ド、 枯草菌由来のプラスミ ドまたは酵母由来のプラスミ ド などが好ましく、 大腸菌由来のプラスミ ドが特に好ましい。
本発明で用いるプロモー夕一の具体例は本明細書中上記した通りである。
本発明で用いる発現べクタ一は、 トランスジエニック哺乳動物において目的と する mR N Aの転写を終結する配列 (一般に夕一ミネ夕一と呼ばれる) を有して いることが好ましく、 例えば、 ウィルス由来、 各種哺乳動物および鳥類由来の各 遺伝子に含まれる同機能を有する配列を用いて遺伝子発現を操作することができ る。 好ましくは、 シミアンウィルスの S V 4 0夕一ミネ夕一などがよく用いられ る。 その他、 目的遺伝子をさらに高発現させる目的で、 各遺伝子のスプライシン グシグナル、 ェンハンサ一領域、 真核生物遺伝子のイントロンの一部をプロモ一 夕一領域の 5 ' 上流、 プロモーター領域と翻訳領域間あるいは翻訳領域の 3 ' 下 流 に連結することも目的により可能である。
細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外来性のレポ一夕一蛋白 質をコードする D NA (例えば、 アポェクオリン遺伝子) は、 市販のもの (例え ば、 Molecular Probes社製)を用いてもよいし、以下のごとく生体組織〔例えば、 発光ォワンクラゲ (Aeguorea victoria) 〕 から調製してもよい。 公知の方法により生体組織から R N Aを調製し相補 D N Aを作製する。
生体組織から全 RNAを調製する方法としては、 チォシアン酸グァニジン一ト リフルォロ酢酸セシウム法 (Methods in Enzymology, 154, 3, 1987) 、 酸性チォ シアン酸グァニジン 'フエノール 'クロ口ホルム (AG PC) 法 (Analytical Biochemistry, 162, 156, 1987;実験医学, 9, 1937, 1991) などが挙げられる。 また、 全 RN Aから po l y (A) + RNAとして mRN Aを調製する方法とし ては、 オリゴ (dT) 固定化セルロースカラム法 (モレキュラー ·クローニング 第 2版) 等が挙げられる。 さらに、 Fast Track mMA Isolation Kit (Invitrogen 社製) 、 Quick Prep mMA Purification Kit (Pharmacia社製) などのキットを用 いることにより mRN Aを調製することができる。 相補 DN Aを合成する方法と してはモレキュラー ·クローニング第 2版、 カレント 'プロトコールズ 'イン ' モレキュラー ·バイオロジー、 等に記載された方法、 あるいは市販のキット、 例 えば Superscript Plasmid System for cDNA Synthesis and Plasmid Cloning ^ Life Technologies社製) 、 ZAP- cDNA Synthesis Kit (STRATAGENE社製) を用いる 方法などが挙げられる。 取得した相補 D N Aを铸型としてポリメラーゼ連鎖反応 (P CR) 法 〔PCR Protocols, Academic Press (1990)〕 を用いて DNAの増幅 を行うことにより目的とする翻訳領域を含む遺伝子を取得することができる。 取 得した遺伝子の塩基配列の決定は、 通常用いられる塩基配列解析法、 例えばサン ガ一 (Sanger) らのジデォキシ法 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 74, 5463, 1977 ) あるいは A B I PR I SM377 DNAシークェンサ一 (PE Biosystems社製) 等の塩基配列分析装置を用いて分析することにより決定できる。 また、 上記の組 織より得られた蛋白質の翻訳領域を、 Nucleic Acids Research, 10, 6487, 1982、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 79, 6409, 1982、 Gene, 34, 315, 1985、 Nucleic Acids Research, 13, 4431, 1985、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 488, 1985等に記 載の部位特異的変異誘発法などにより変異した翻訳領域を作製することができる これらはいずれもトランスジエニック動物に利用可能な材料である。 該翻訳領域 はトランスジヱニック動物において発現しうる遺伝子構築物として前記のプロモ 一夕一下流 (好ましくは、 転写終結部位の上流) に連結させる通常の遺伝子工学 的手法により細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ 一夕一蛋白質をコードする D N Aを組み込んだ D N Aを作製することができる。 ( 2 ) トランスジヱニック非ヒト哺乳動物の作製
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物は、 細胞内のカルシウムイオンの 濃度変化をモニタ一するための外来性のレポーター蛋白質をコードする D N Aを 対象動物に導入することによって作製できる。 具体的には、 該遺伝子を対象とな る非ヒト哺乳動物の受精卵、 胚性幹細胞、 体細胞、 精子、 未受精卵へ導入するこ とによって、 目的とする細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外 来性のレポーター蛋白質をコードする D N Aが胚芽細胞を含むすべての細胞の染 色体上に組み込まれたトランスジエニック非ヒト哺乳動物を得、 それら個体の中 から、 少なくとも 1以上の非神経細胞に該導入遺伝子産物が存在しているものを 選択することによって作製できる。 受精卵、 胚性幹細胞、 体細胞、 精子、 未受精 卵における該遺伝子の導入は、 対象非ヒト哺乳動物の胚芽細胞および体細胞を含 む全ての細胞の染色体上に存在するように確保されなくてはならない。 遺伝子導 入後の作製動物の胚芽細胞において該導入遺伝子が存在することは、 作製動物の 子孫がその胚芽細胞および体細胞の全てに該導入遺伝子を有することを意味する c 個体の選択は、 少なくとも 1以上の非神経細胞における該導入遺伝子産物の発 現を蛋白質あるいは mR N Aレベルで確認することによって行われる。 選択され た個体の遺伝子を受け継いだこの種の動物の子孫は、 少なくとも 1以上の非神経 細胞に該導入遺伝子産物を有する。 導入遺伝子を相同染色体の両方に持つホモザ ィゴート動物を取得し、 この雌雄の動物を交配することによりすべての子孫が該 遺伝子を安定に保持し、 また、 該遺伝子を有することを確認して、 通常の飼育環 境で繁殖継代することができる。
受精卵あるいは胚性幹細胞への遺伝子導入によるトランスジエニック動物の作 製は、 マニピユレ一ティング 'マウス 'ェンブリオ第 2版、 Gene Targeting, A Practical Approach, IRL Press at Oxford University Press ( 1993)、 ノ、'ィォマ ニュアルシリーズ 8, ジーン夕一ゲッティング, E S細胞を用いた変異マウスの 作製, 羊土社 (1995)、 発生工学実験マニュアル, トランスジヱニック'マウスの 作り方,講談社 (1987)等に記載された方法を用い、哺乳類動物細胞への遺伝子導 入と核移植によるトランスジエニック動物の作製は、 Cibelliら (Science, 280, 1256, 1998) 、 Schniekeら (Science, 278, 2130, 1997)、 Baguisiら (Nature Biotechnology, 17, 456, 1999) 等によって報告された方法を用い、 精子への遺 伝子導入によるトランスジエニック動物の作製は、 Perryら (Science,墜, 1180, 1999) や Wakayamaら (Nature Biotechnology, 16, 639, 1998)によって報告され た方法を用い、 未受精卵への遺伝子導入と体外受精によるトランスジエニック動 物の作製は、 Chanら (Proc. Natl . Acad. Sci . USA, 95, 14028, 1998) によって 報告された方法を用い、 例えば以下の方法により作製することができる。
( a ) 受精卵への遺伝子導入によるトランスジヱニック動物の作製
トランスジエニック対象動物が有する内在性の遺伝子とは異なる遺伝子である 外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外 来性のレポ一夕一蛋白質をコ一ドする D N A) を対象非ヒト哺乳動物またはその 先祖の受精卵に転移する際に用いられる受精卵は、 同種の雄非ヒト哺乳動物 (好 ましくはマウスゃラットなど、 特に好ましくは近交系の雄マウスや Wistar 系統 の雄ラットなど) と雌非ヒト哺乳動物 (好ましくは雌マウスや雌ラットなど、 特 に好ましくは近交系の雌マウスや Wistar 系統の雌ラットなど) を交配させるこ とによって得られる。 受精卵は自然交配によっても得られるが、 雌非ヒト哺乳動 物 (好ましくは雌マウスや雌ラッ トなど、 特に好ましくは近交系の雌マウスや Wistar系統の雌ラットなど)の性周期を人工的に調節した後、 雄非ヒト哺乳動物
(好ましくは雌マウスゃ雌ラッ トなど、 特に好ましくは近交系の雄マウスや Wistar系統の雄ラットなど) と交配させる方法が好ましい。雌非ヒト哺乳動物の 性周期を人工的に調節する方法としては、 例えば初めに卵胞刺激ホルモン (妊馬 血清性性腺刺激ホルモン、 一般に P M S Gと略する) 、 次いで黄体形成ホルモン
(ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン、 一般に h C Gと略する) を例えば腹腔注射など により投与する方法が好ましいが、 好ましいホルモンの投与量、 投与間隔は非ヒ ト哺乳動物の種類によりそれそれ異なる。 また、 近交系のマウスや Wister 系統 のラヅトを用いる場合は、 約 1 2時間明期条件 (例えば 7 : 0 0 - 1 9 : 0 0 ) で約 1週間飼育した 8週齢以上のものが好ましい。非ヒト哺乳動物が雌マウス(好 ましくは近系統の雌マウス) の場合は、 通常、 卵胞刺激ホルモン投与後、 約 4 8 時間後に黄体形成ホルモンを投与し、 雄マウスと交配させることにより受精卵を 得る方法が好ましく、 卵胞刺激ホルモンの投与量は約 2〜約 2 0 I U/個体、 好 ましくは約 5 I U/個体、黄体形成ホルモンの投与量は約 0〜約 1 0 I UZ個体、 好ましくは約 5 I U/個体である。 非ヒ ト哺乳動物が雌ラヅ ト (好ましくは Wistar系統の雌ラット) の場合は、 通常、 卵胞刺激ホルモン投与後、 約 4 8時間 後に黄体形成ホルモンを投与し、 雄ラッ卜と交配させることにより受精卵を得る 方法が好ましく、 卵胞刺激ホルモンの投与量は約 2 0〜約 5 0 I U/個体、 好ま しくは約 3 0 I U/個体、黄体形成ホルモンの投与量は約 0〜約 1 0 I U/個体、 好ましくは約 5 I U/個体である。
得られた受精卵にマイクロインジェクシヨン法ゃレトロウィルスを用いた方法 等により外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ —する外来性のレポーター蛋白質をコードする D N A) が導入された後、 該受精 卵を雌非ヒト哺乳動物に人工的に移植および着床させることによって導入した外 来性遺伝子を組み込んだ D N Aを有する非ヒト哺乳動物が得られる。 マイクロイ ンジェクシヨン法により遺伝子を導入する場合には、 受精後約 1 2〜約 2 4時間 の雄性前核が出現している受精卵を用いることが好ましい。 マイクロインジェク シヨンで導入される外来遺伝子は、 環状化状態、 直線化状態いずれでも用いるこ とができるが、 発現させたい構造遺伝子および発現調節遺伝子部分を破壊しない 形で直線化し導入することが好ましい。 レトロウィルスを用いた方法により遺伝 子を導入する場合には、 収縮桑実胚以前 (一般には、 8細胞期以前) の発生段階 の受精卵を用いることが好ましい。 雌非ヒト哺乳動物へ受精卵を移植する場合に は、 精管結紮雄非ヒト哺乳動物と交配させることにより、 受精能を誘起された偽 妊娠雌非ヒト哺乳動物に得られた受精卵を人工的に移植および着床させる方法が 好ましい。 偽妊娠雌非ヒト哺乳動物は自然交配によっても得られるが、 黄体形成 ホルモン放出ホルモン(以下、 LHRHと略する)あるいはその類縁体を投与後、 雄非ヒト哺乳動物と交配させることにより、 受精能を誘起された偽妊娠雌非ヒト 哺乳動物を得ることもできる。 LHRHあるいはその類縁体の投与量ならびにそ の投与後に雄非ヒト哺乳動物と交配させる時期は非ヒト哺乳動物の種類によりそ れそれ異なる。非ヒト哺乳動物が雌ラット (好ましくは Wistar系統の雌ラット) の場合は、 通常、 LHRHあるいはその類縁体 (例えば、 [3,5- Dil- Tyr5]-LH- RH, [Gln8]-LH-RH, [D - Ala6 ]-LH-RH, des-Gly10, [D- His(Bzl)6 ]-LH-RH) Ethylamide など) 投与後、 約 4日目に雄ラットと交配させることが好ましく、 LHRHある いはその類縁体の投与量は、 通常、約 10〜60 g/個体、 好ましくは約 40〃 g/個体である。
(b)胚性幹細胞への遺伝子導入によるトランスジヱニック動物の作製
非ヒト哺乳動物 (例えば、 マウス、 ラット、 ブ夕、 サルなど) の胚性幹細胞の 染色体上に外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニ 夕一する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNA) を導入後、 得られた胚 性幹細胞を集合キメラ法または注入キメラ法を用いて非ヒト哺乳動物の受精卵に 取り込ませ、 該受精卵を雌非ヒト哺乳動物に人工的に移植および着床させること によって導入した外来性遺伝子を組み込んだ DN Aを有する非ヒト哺乳キメラ動 物が得られる。 胚性幹細胞への外来性遺伝子の導入には、 公知の遺伝子導入の手 法(例えば、 リン酸カルシウム法、電気パルス法、 リボフヱクシヨン法、凝集法、 マイクロインジェクシヨン法 一ティクルガン法、 D EAE—デキストラン法、 ウィルスベクター法等) を用いることができる。 導入される外来遺伝子は、 環状 化状態、 直線化状態いずれでも用いることができるが、 発現させたい構造遺伝子 および発現調節遺伝子部分を破壊しない形で直線化し導入することが好ましい。 胚性幹細胞を集合キメラ法を用いて非ヒト哺乳動物の受精卵に取り込ませる場合 には、 一般に 8細胞期以前の発生段階の受精卵を用いることが好ましい。 胚性幹 細胞を注入キメラ法を用いて非ヒト哺乳動物の受精卵に取り込ませる場合には、 一般に 8細胞期から胚盤胞の発生段階の受精卵を用いることが好ましい。 雌非ヒ ト哺乳動物へ受精卵を移植する場合には、 精管結紮雄非ヒト哺乳動物と交配させ ることにより、 受精能を誘起された偽妊娠雌非ヒト哺乳動物に得られた受精卵を 人工的に移植および着床させる方法が好ましく、 偽妊娠雌非ヒト哺乳動物は、 前 記した公知の方法を用いることで得られる。
外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする 外来性のレポーター蛋白質をコードする D N A) を組み込んだ D N Aを有する非 ヒト哺乳キメラ動物のうちキメラ率の高い個体 (好ましくは雄) と非ヒト哺乳動 物の個体 (好ましくは雌) を交配することによって、 全身の細胞の染色体上に導 入した外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニター する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N A) を有する個体を得ることが でき、 さらにその個体の雄雌どうしを交配することにより相同染色体の双方に導 入した外来性遺伝子が入つたホモザィゴートのトランスジエニック非ヒト哺乳動 物を得ることができる。
また、 C r e— Ι ο χ Ρ系との組合せにより、 より積極的に導入した外来性遺 伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一する外来性のレ ポーター蛋白質をコードする D N A) の発現時期や発現量等を制御することも可 能である。 このような例として、 脳のある特定の領域で発現されるプロモー夕を 利用して、 その領域でのみ目的遺伝子を欠失させた例 (Cell, 87, 1317, 1996) や C r eを発現するアデノウイルスを用いて、 目的の時期に、 臓器特異的に目的 遺伝子を欠失させた例 (Science, 278, 5335, 1997) が知られている。 従って、 染色体上の外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニ 夕一する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N A) についても、 このよう に任意の時期における発現やその量の制御ができる。
( c ) 哺乳類動物細胞への遺伝子導入と核移植によるトランスジエニック動物の 作製 非ヒト哺乳動物 (好ましくは、 マウス、 ヒッジ、 ャギ、 ゥシなど) の細胞の染 色体上に外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ
—する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N A) を導入後、 得られた細胞 の核を初期化 (核を再び発生を繰り返すことができるような状態に戻す操作)し、 除核した非ヒト哺乳動物の未受精卵に注入する方法を用いて発生を開始させ、 発 生を開始した卵を雌非ヒト哺乳動物に人工的に移植および着床させることによつ て導入した外来性遺伝子を組み込んだ D N Aを有する非ヒト哺乳動物が得られる c 細胞への外来性遺伝子の導入には、 公知の遺伝子導入の手法 (例えば、 リン酸力 ルシゥム法、 電気パルス法、 リボフヱクシヨン法、 凝集法、 マイクロインジェク シヨン法、 パーティクルガン法、 D E A E—デキストラン法、 ウィルスベクター 法等) を用いることができる。 導入される外来遺伝子は、 環状化状態、 直線化状 態いずれでも用いることができるが、 発現させた t、構造遺伝子および発現調節遺 伝子部分を破壊しない形で直線ィヒし導入することが好ましい。 細胞の核を初期化 する方法は、 非ヒト哺乳動物の種類によりそれそれ異なる。 非ヒト哺乳動物がヒ ッジ、 ャギ、 ゥシなどの場合は、 外来性遺伝子を導入した細胞を 5〜3 0 %、 好 ましくは 1 0 %の仔ゥシ胎児血清を含む培地 (例えば、 M 2培地) から 3〜1 0 日、 好ましくは 5日間、 0〜1 %、 好ましくは 0 . 5 %の仔ゥシ胎児血清を含む貧 栄養培地で培養することで細胞周期を休止期状態 (0 0期もしくは0 1期) に誘 導し初期化することが好ましい。 非ヒト哺乳動物がマウスなどの場合は、 同種の 非ヒト哺乳動物の除核した未受精卵に、 外来性遺伝子を導入した細胞の核を注入 し数時間、 好ましくは約 1〜 6時間培養することで初期化することが好ましい。 初期化された核は除核された未受精卵中で発生を開始することが可能となる。 初 期化された核を除核された未受精卵中で発生を開始させる方法は、 非ヒト哺乳動 物の種類によりそれそれ異なる。 非ヒト哺乳動物がヒッジ、 ャギ、 ゥシなどの場 合は、細胞周期を休止期状態(G 0期もしくは G 1期)に誘導し初期化した核を、 電気融合法などによって同種の非ヒト哺乳動物の除核した未受精卵に移植するこ とで卵子を活性化し発生を開始させることが好ましい。 非ヒト哺乳動物がマウス などの場合は、 外来性遺伝子を導入した細胞の核を注入した未受精卵を、 卵子活 性化物質(例えば、ストロンチウムなど)で刺激し細胞分裂の阻害物質(例えば、 サイ トカラシン Bなど) で処理し第二極体の放出を抑制することで発生を開始さ せることが好ましい。 発生を開始した卵は、 同種の雌非ヒト哺乳動物に公知の方 法で人工的に移植および着床され、 外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウム イオンの濃度変化をモニターする外来性のレポーター蛋白質をコードする DN A ) を組み込んだ DNAを有する非ヒト哺乳動物が得られる。
(d)精子への遺伝子導入によるトランスジヱニック動物の作製
非ヒト哺乳動物 (例えば、 マウスなど) の精子に外来性遺伝子 (例えば、 細胞 内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ一夕一蛋白質をコ ードする DNA) を取り込ませた後、 得られた精子を顕微受精の方法を用いて未 受精卵に受精させ、 発生を開始した卵を雌非ヒト哺乳動物に人工的に移植および 着床させることによつて精子に取り込ませた外来性遺伝子を染色体上に組み込ん だ DNAを有する非ヒト哺乳動物が得られる。 精子に外来性遺伝子を取り込ませ る場合には、 細胞膜を破壊した精子を、 約 0. 5〜約 100ng/ml (好まし くは、 5〜1 Ong/ml) の濃度の DNAを含む培地 (例えば、 CZB培地や NIM培地など) 中で数分間 (好ましくは、 1分間程度) インキュベーションす る方法を用いることが好ましい。 精子の細胞膜を破壊する方法としては、 低濃度
(例えば、 0. 05%) の界面活性剤 (例えば、 T r i t 0 nX— 100など) で処理する方法、 10%の仔ゥシ胎児血清を含み EDTAを含まない培地 (例え ば、 CZB培地など) 中に懸濁した精子を凍結乾燥する方法 、 該精子懸濁液を凍 結融解する方法のいずれかが好ましい。 このような処理をして細胞膜を破壊した 精子は、 もはや自発的に受精する能力を失っているが、 マイクロマニュビレー夕 一等を用いた顕微受精の方法を用いて受精させることで胚の発生を促す。 顕微受 精を行う場合には、 外来性遺伝子を取り込ませた精子の頭部を減数第二分裂中期 にある同種の雌非ヒト哺乳動物未受精卵の細胞質に注入する方法が好ましい。 発 生を開始した卵は、 同種の雌非ヒト哺乳動物に公知の方法で人工的に移植および 着床され、 外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニ 夕一する外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N A) を組み込んだ D NAを 有する非ヒト哺乳動物が得られる。
( e ) 未受精卵への遺伝子導入と体外受精による トランスジエニック動物の作製 非ヒト哺乳動物 (好ましくは、 マウス、 ラット、 ゥシなど) の未受精卵に、 外 来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来 性のレポーター蛋白質をコードする D NA) を組み込んだレトロウィルスを感染 させることで外来性遺伝子を導入し、 得られた卵を体外受精の方法を用いて発生 させ、 発生を開始した受精卵を雌非ヒト哺乳動物に人工的に移植および着床させ ることによって導入した外来性遺伝子を染色体上に組み込んだ D N Aを有する非 ヒト哺乳動物が得られる。 外来性遺伝子を組み込んだレトロウイルスは、 マニピ ユレ一ティング ·マウス ·ェンブリオ第 2版等に記載の方法により調製できる。 組換えレトロウィルスを未受精卵に感染させる場合には、 透明帯を除いた未受精 卵を用いることが好ましい。 未受精卵の透明帯を除去する方法としては、 マイク ロマ二ュピレ一夕一等を用いて物理的に膜を除く方法、 化学物質 (例えば、 酸性 夕イロ一ドなど)を用いて化学的に膜を溶解して除く方法のいずれかが好ましい。 体外受精を行い発生を開始した卵は、 同種の雌非ヒト哺乳動物に公知の方法で人 ェ的に移植および着床され、 外来性遺伝子 (例えば、 細胞内のカルシウムイオン の濃度変化をモニターする外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D NA) を組 み込んだ D N Aを有する非ヒト哺乳動物が得られる。
2 . 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の利用方法
本発明の細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ一 夕一蛋白質をコードする D N Aを有する非ヒト哺乳動物は、 該レポーター蛋白質 をコードする D N Aが、 少なくとも 1以上の非神経細胞 (例えば、 上皮組織、 結 合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 脬臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖 器、 内分泌器官、 感覚器、 および爪から成る群から選択される 1以上の組織また は器官における細胞) で高発現されており、 これら組織あるいは器官における生 理活性物質 (例えば、 薬物) や機能未知の新規遺伝子産物などの薬理評価および 活性評価に有用である。
また、 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物に心疾患 (例えば、 急性心 不全、 慢性心不全、 心筋炎など) 、 呼吸器系疾患、 関節疾患 (例えば、 関節リウ マチ、 変形性関節症など) 、 腎疾患 (例えば、 腎不全、 糸球体腎炎、 I g A腎症 など) 、 動脈硬化症、 乾癬症、 高脂血症、 アレルギー疾患 (例えば、 喘息、 ァレ ルギー性鼻炎、 アトピー性皮膚炎など) 、 骨疾患 (例えば、 骨粗鬆症、 くる病、 骨軟化症、 低カルシウム血症など) 、 血液疾患、 脳血管性傷害、 外傷性脳障害、 感染症、 痴呆症および慢性炎症性疾患などを誘発し、 その病態モデル動物におけ る細胞内カルシウム濃度の変動を測定することができ、 これら疾患の病態機序の 解明、 治療方法の検討、 並びに治療薬、 予防薬および診断薬の研究開発を目的と した候補化合物のスクリーニングを行うことが可能である。 その場合、 細胞内の カルシウムイオンの濃度変化を惹起する内在性生理活性物質または (および) そ の受容体の生体内における機能がさらに解明される可能性が考えられ、 それらの 機構を解明する実験モデルとしての利用も期待される。
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の利用方法としては、 例えば以下 のものが挙げられる。
( 1 ) 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を用い、 生体内における細胞 内カルシウムイオンの濃度変化を該哺乳動物を生かしたまま検出する方法および 該方法を用いた薬剤のスクリーニング方法
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を用いることにより、 該哺乳動物 を生かしたまま、 導入したレポ一ター蛋白質をコードする D N Aの発光量を検出 することによって生体内における細胞内カルシウムイオンの濃度変化を測定する ことができる。生体からの発光蛋白質の発光を検出する方法の一例として、 Contag らが I C C Dカメラを用い生きた動物からの発光蛋白質の発光を検出した方法が 挙げられる (Molecular Microbiology, 18, 593, 1995; Nature Medicine, 4, 245, 1998) 。 I C C Dの代わりにより感度の高い冷却 C C Dカメラを用いてもよい。 生体内における細胞内カルシウムイオンの濃度変化を哺乳動物を生かしたまま検 出する該方法によって、 in vivo における生理変化や薬物応答を調べることがで き、 生理活性を有する物質をより生体に近い環境下で評価、 スクリーニングする ことができる。 具体的には、 被験物質を本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物に投与して、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 構成的に発現 している外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出することにより、 細胞内にお けるカルシウムイオンの濃度調節に関する物質を、 生体環境下で、 評価、 スクリ 一二ングすることができる。
( 2 ) 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物より摘出した組織、 器官、 細 胞を用い、 これら組織、 器官、 細胞における細胞内カルシウムイオンの濃度変化 を検出する方法および該方法を用いた薬剤のスクリーニング方法
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を用いることにより、 該哺乳動物 から摘出後培養した組織、 器官、 細胞における細胞内カルシウムイオンの濃度変 化を、 導入したレポ一夕一蛋白質に基づく発光量を検出することによって測定す ることができる。 in vitroで組織、 器官、 細胞を培養する方法としては、 動物組 織培養法,モダンバイオロジー ·シリーズ 2 3,共立出版, (1974) 、 細胞培養マ ニュアル,講談社サイエンティフィック, (1982) 、 Use of Isolated Liver Cells and Kidney Tubules in Metabol ic Studies, Elaevier/North-Holland Publishing Co. , New York -Amsterdam- Oxford, (1976) 等に記載の公知の方法が挙げられる。 培養した組織、 器官、 細胞から発光蛋白質の発光を検出する方法としては、 前記 した Contagらの方法、冷却 C C Dカメラを用いた方法、ルミノメーター (例えば、 EG&G BERTH0LD 社製) を用いた方法等が挙げられる。 培養した組織、 器官、 細胞 における細胞内カルシウムイオンの濃度変化を測定する該方法によって、 複雑な 細胞間ネットワークを保った組織や器官、 あるいはより生体の機能を反映しやす いと考えられる初代培養細胞の状態において、 生理活性を有する物質を評価、 ス クリーニングすることができる。 具体的には、 被験物質を本発明のトランスジェ ニック非ヒト哺乳動物より調製した組織、 器官または細胞と接触させ、 細胞内に おけるカルシウムイオンの濃度変化を、 構成的に発現している外来性のレポ一夕 一蛋白質を利用して検出することにより、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃 度調節に関する物質を、 より生体に近い環境下で、 評価、 スクリーニングするこ とができる。
( 3 ) 本発明のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物の製造に用いる胚性幹細胞を 用い、 該胚性幹細胞を分化誘導することで得られる細胞の細胞内力ルシゥムィォ ンの濃度変化を検出する方法および該方法を用いた薬剤のスクリーニング方法 本発明のトランスジエニック非ヒ卜哺乳動物の製造に用いる胚性幹細胞を用い ることにより、 該胚性幹細胞を分化誘導することで得られる細胞の細胞内カルシ ゥムイオンの濃度変化を、 導入したレポーター蛋白質に基づく発光量を検出する ことによって測定することができる。 in vitro培養において、 胚性幹細胞から内 胚葉細胞、 外胚葉細胞、 中胚葉細胞、 血液細胞、 内皮細胞、 軟骨細胞、 骨格筋細 胞、 平滑筋細胞、 心筋細胞、 神経細胞、 グリア細胞、 上皮細胞、 メラノサイ ト、 ケラチノサイ トが誘導されることが知られており (P. D. Rathjenら; Reprod. Fertil . Dev. , 10, 31, 1998) 、 該胚性幹細胞を誘導することで分化した細胞を 得る方法としては、 上記 P. D. Rathjenらの文献に記載の方法が挙げられる。 分化 誘導した細胞から発光蛋白質の発光を検出する方法としては、 前記した Contagら の方法、冷却 C C Dカメラを用いた方法、ルミノメ一夕一(例えば、 EG&G BERTH0LD 社製) を用いた方法等が挙げられる。 胚性幹細胞より分化誘導した細胞における 細胞内カルシウムイオンの濃度変化を測定する該方法によって、 生体から摘出し にくい細胞や生体に少数しか存在しない細胞などおいても、 生理活性を有する物 質を評価、 スクリーニングすることができる。
なお、 上記の ( 1 ) 〜 (3 ) に記載した本発明のトランスジエニック非ヒト哺 乳動物の利用方法に関して、 薬剤のスクリーニング方法に供される薬剤の種類は 何らかの生理活性を有する可能性のある物質であれば特に限定されず、 例えば、 サイ トカイン類、 低分子化合物、 ホルモン類、 抗体、 ペプチドまたはペプチド模 倣物またはアンチセンスオリゴヌクレオチドなど任意の物質を挙げることができ る。
( 4 ) 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞、 卵、 精子、 核 を用いた遺伝子改変動物の作製と作製された該遺伝子改変動物の利用
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞、 卵、 精子、 核を用 いることにより、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性の レポーター蛋白質をコードする D N Aを含み、 かつ更なる染色体上の遺伝子の改 変を行った遺伝子改変哺乳動物を得ることができる。 胚性幹細胞、 卵、 精子、 核 を用い遺伝子改変動物を得る方法としては前記した公知の方法が挙げられる。 更 なる染色体上の遺伝子の改変としては、 例えば、 既知でその遺伝子の機能を破壊 することである病態が惹起されることが公知になっている遺伝子を、 相同組み換 え法によるノックァゥ卜の手法や、 ドミナントネガティブ体の遺伝子導入の手法 などによって作製することが挙げられる。 このような遺伝子改変動物は、 細胞内 のカルシウムイオン濃度の変化と該遺伝子改変動物が示す病態との関係の解析に 有用である。 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ —夕一蛋白質をコードする D N Aを含み、 かつ更なる染色体上の遺伝子の改変を 行った遺伝子改変哺乳動物は、 医療の開発や医薬の開発等に利用できる。
( 5 ) 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物と同種他系統の動物との交配 による遺伝子改変動物の作製と作製された該遺伝子改変動物の利用
本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳動物と同種他系統の動物 (例えば、 ヒ ト疾患モデル動物) とを交配させることにより、 細胞内のカルシウムイオンの濃 度変化をモニターする外来性のレポーター蛋白質をコ一ドする D N Aを含み、 か つある表現系 (例えば、 ヒト病態と類似の症状) を示す遺伝子改変哺乳動物を得 ることができる。 交配の方法としては、 自然交配以外にも公知である体外受精の 方法が挙げられる。 疾患モデル動物としては、 先天性および後天性を疾患を問わ ず多くのモデルが公知である。 このような遺伝子改変動物は、 細胞内のカルシゥ ムイオン濃度の変化と該遺伝子改変動物が示す表現系 (例えば、 ヒト病態と類似 の症状) との関係の解析に有用である。 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化を モニターする外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAを含み、 かつある表 現系 (例えば、 ヒト病態と類似の症状) を示す遺伝子改変哺乳動物は、 医療の開 発や医薬の開発等に利用できる。
3. 本発明の DN Aの作製
本発明の DN Aは、 モレキュラー 'クロ一ニング第 2版、 カレント 'プロトコ —ルズ ·イン ·モレキュラー ·バイオロジー等に記載の通常の遺伝子工学の手法 を用い、 1οχΡ、 プロモーター、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモ一夕一の 各 DN A配列を適当なリンカー DN Aにより結合することで作製できる。
リンカ一 DNAは、 任意の制限酵素認識部位を有し、 数 bp〜数 kbp、 好ま しくは 10bp〜: Lkbp、 より好ましくは 10bp〜: 100 bpの長さからな る DNAが望ましい。
プロモーター部分の DNAとしては、 プロモーター活性を有するものであれば いずれも用いることができる。 例えば、 市販のプロモーター DNAや、 プロモー 夕一活性を有する公知の DN A塩基配列に基づいて市販のプロモーター DN Aに 改変を加えた DNAを挙げることができる。 好まし 例としては、 PGKプロモ 一夕一や C AGプロモーターを挙げることができる。
1 oxP部分の塩基配列は、 Cr eリコンビナーゼにより認識され組換えが起 こる配列であればいずれも用いることができ、 例えば、 Nucleic Acids Res., 868, (1997)、 Nucleic Acids Res., 23, 485, (1995)等に記載の塩基配列が挙げ られる。
hp r t遺伝子は、 適当なプロモーターの下流に連結することによって転写' 翻訳され HP RT蛋白質として発現可能な配列であればいずれも用いることがで きる。 hp r t遺伝子の配列は公知であり、 例えば、 Lexicon Genetics社等から 入手できる。 これら本発明を構成する各 DN A配列は、 公知の DN A塩基配列情報に基づい て、ホスフォアミダイ ト法を利用したパーキン 'エルマ一社の DN A合成機 model 392等の D N A合成機で化学合成することにより調製することもできる。
上記方法で得られる本発明の DN Aの塩基配列として、 例えば配列番号 1の塩 基配列が挙げられる。
4. 本発明の DN Aの利用
本発明の DN Aは、 哺乳動物の染色体上に組み込まれた場合、 本発明の DNA を構成する 1οχΡ、 プロモー夕一、 hp r t遺伝子がそれそれ単独で有するプ 口モー夕一活性より高いプロモーター活性を安定に示すことが期待され、 少なく とも 1以上の非神経組織 (例えば、 上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消 化管、 肝臓、 胆嚢、 滕臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器、 感覚器及び爪か らなる群から選ばれる 1以上の組織または器官における細胞) において、 本発明 の DN Aの下流に結合させた遺伝子を高発現させることができる。 このような本 発明の DNAの特性は、 例えば、 薬理評価用の動物の上記組織に外来性のレポ一 夕一蛋白質 (例えば、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するため の外来性のレポーター蛋白質、細胞を標識するための外来性のレポーター蛋白質、 または任意の蛋白質) を発現させる目的に適しており、 有用である。
本発明の DN Aの下流に、 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターす る外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DN Aを有するトランスジヱニック非 ヒト哺乳動物は、 3. に記載の方法で作製した本発明の DNAをプロモーターと して用い、 1.に記載の方法に従い作製することができる。具体的な例としては、 アポェクオリンまたはカメレオン蛋白質をコードする DN Aを有するトランスジ エニック非ヒト哺乳動物を挙げることができる。 これらトランスジエニック非ヒ ト哺乳動物の利用方法としては、 2. に記載した利用方法が挙げられる。
本発明の DN Aの下流に、 細胞を標識するための外来性のレポ一夕一蛋白質を コードする DNAを有するトランスジエニック非ヒト哺乳動物は、 3. に記載の 方法で作製した本発明の DN Aをプロモーターとして用い、 1. に記載の方法に 従い作製することができる。 具体的な例としては、 蛍光蛋白質、 または、 発光あ るいは発色蛋白質をコ一ドする DN Aを有するトランスジエニック非ヒト哺乳動 物を挙げることができる。 蛍光蛋白質として、 例えば、 Clontech社より市販され ているォワンクラゲ (Aeguorea victoria) 由来の緑色蛍光蛋白質 G F P、 EGF P、 EBFP、 EYFP、 GFPuv, イソギンチヤク (Discosoma striata) 由 来の赤色蛍光蛋白質 D s R e d、 Aurora Biosciences社の G F PEmerald、 GF PTopaz、 GFPSapphire、 GFPS65T, または Nature Biotech. , 313, (2000) 若しくは Nature Cell Biol., 2, 25, (2000)に記載の蛍光蛋白質などを用いるこ とができる。また、発光あるいは発色蛋白質をコードする DN Aとして、例えば、 Promega社より市販されているホ夕ル (Photinus pyralis) 由来のルシフェラー ゼ、 ゥミシィ夕ケ (Renilareniformis) 由来のルシフェラ一ゼ、 クロラムフエ二 コ "ルァセチルトランスフェラ一ゼ、 Clontech社より市販されているヒ ト胎盤由 来のアル力リホスファターゼ(SEAP)、 一ガラクトシダ一ゼなどを用いるこ とができる。 これらトランスジヱニック非ヒト哺乳動物の利用方法としては、 外 来性のレポ一夕一蛋白質で標識されたトランスジヱニック非ヒト哺乳動物の組織、 器官または細胞を、 免疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した該組織、 器官または細胞の挙動、 分化、 癌化等の生理的変化を、 該外来性のレポーター蛋 白質を利用して検出する方法が挙げられる。 また、 トランスジエニック非ヒト哺 乳動物の作製に用いた胚性幹細胞または該胚性幹細胞を分化誘導した細胞を、 免 疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した細胞の挙動、 分化、 癌化等の生 理的変化を、 導入した外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する方法も挙げ られる。そのような具体的な例としては、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 94, 14809, (1997)、 Cell Transplant., 5, 131, (1996)、 Exp. Neurol., 149, 28, (1998)、 Science, 285, 754, (1999)等に記載の方法が挙げられる。
また、 本発明の DNAの下流に、 任意の蛋白質をコードする DNAを有するト ランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製することで、 該蛋白質の生理機能を i vivoで効率的に調べることができる。
本発明の DN Aの下流に外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DN Aを有す るトランスジエニック非ヒト哺乳動物の細胞および細胞の核を用いることにより、 該トランスジ Xニック非ヒト哺乳動物のクローンおよび外来性のレポ一夕一蛋白 質をコードする DN Aを含みかつ更なる染色体上の遺伝子の改変を行った遺伝子 改変哺乳動物を作製することができる。 この場合の細胞としては、 例えば、 胚性 幹細胞、 卵、 または精子などがあげられる。 上記のトランスジエニックまたはク ローン非ヒト哺乳動物および遺伝子改変哺乳動物の作製法および利用法の詳細は 2. (4) に記載の通りである。 発明を実施するための最良の形態
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は実施例によ つて限定されることはない。
実施例 1 :アポェクオリン発現プラスミ ドの構築
1) SV40初期プロモ一夕一の下流にアポェクオリン遺伝子を有するプラスミ ド PAGE107AEQの構築 (図 1を参照)
プラスミ ド pAGE107 (特開平 3-22979号; Cytotechnology, 3, 133, 1990) 2 〃gを 30〃 1の Universal Buffer M (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Xbalと 10単位の Sac I Iを加えて 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該 反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む 約 4. 6 Kbの DNA断片を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用 いて回収した(以下、ァガロースゲルからの DN Aの回収にはこの方法を用いる)。 また、 プラスミ ド pAGE107 2〃gを 30〃 1の Universal Buffer H (宝酒造株 式会社製)に溶解し、 10単位の Ps t Iと 10単位の S a c I Iを加えて 37°C で 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 約 1. 7 Kbのゥサギ グロビンのポリ A付加シグナルを含む DN A断片を回収した。 一方、プラスミ ド p AQ2 (Molecular Probes社製) 2〃gを 30〃1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Xba Iと 10単位の Ps t Iを加えて 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気 泳動後、 アポェクオリンを含む約 0. 63 Kbの DN A断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド PAGE107由来の X b a I -S a c I I断片 ( 4. 6 K b) 0. 1〃g、 プラスミ ド pAGE107由来の P s t I -Sac I I断片 · ( 1. 7 K b) 0. l〃g、 プラスミ ド AQ2由来の X b al— Ps t l断片(0. 63 Kb) 0. 1 gを T 4リガーゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T 4 D N Aリガーゼ 100単 位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 D H 5 (東洋紡社製) をコーェンらの方法 (Proc.Natl.Acad.Sci. USA, 69, 2110, 1972) (以下、 大腸菌の形質転換にはこ の方法を用いる)によって形質転換し、 アンビシリン耐性(Amp r)株を得た。 この形質転換株から公知の方法 (Nucleic Acids Res., 7, 1513, 1979) (以下、 プラスミ ドの単離方法はこの方法を用いる)に従ってプラスミ ド DNAを単離し た。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵素消化により確認した。 以下、 このブラ スミ ドを pAGE107AEQと称す。
2) アポェクオリン遺伝子を有するプラスミ ド pBSAEQpAの構築 (図 2を参照)
Inouye らの報告 (Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 3154, 1985; 特開昭 61-135586号) に記載されているアポェクオリン遺伝子 c D N Aの塩基配列から 配列番号 2で示される塩基配列を有する 27マーのプライマ一 1、 および配列番 号 3で示される塩基配列を有する 28マーのプライマ一 2を作製し、 プラスミ ド PAGE107- AEQを材料にして常法により反応液を調製後、 95°Cで 5分間反応させ、 次いで 95°Cで 1分間、 55°Cで 2分間、 72°Cで 4分間のサイクルを 30サイ クル反復し、 最後に 72 °Cで 10分間反応させ、 4°Cで一晩保存する条件で PC Rを行った。 この P CR反応液をフエノール/クロロフオルム抽出処理し、 エタ ノール沈殿法により増幅させた DN A断片を回収した。 回収した DN A断片を 3 0 1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Xb a Iと 10単位の E c oR Iを加えて 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該反応液 をァガロースゲル電気泳動後、 アポェクオリンを含む約 0. 65 Kbの DN A断 片を回収した。
次に、 プラスミ ド pRL- TK (Promega社製) 2 gを 30〃 1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Xbalと 10単位の B amH Iを 加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動 後、 約 0. 25 Kbの SV40後期遺伝子のポリ A付加シグナルを含む DNA断 片を回収した。
さらに、 プラスミ ド pBluescriptll SK (-) (Stratagene社製) 2〃gを 30〃 1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の E c o R I と 10単位の B amH Iを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液 をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 2. 9 KbのDNA断片を回収した。
上記で得た、 アポェクオリンを含む DN A断片 (0. 65 Kb) 0. 1〃g、 プ ラスミ ド pRL-TK由来の Xba I—B amH I断片 (0. 25 Kb) 0. 1〃g、 プラスミ ド pBluescriptll SK (-)由来の E c oR I— B amH I断片 ( 2. 9 K b) 0. 1〃gを T 4リガーゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T 4 D N Aリガーゼ 10 0単位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコ一ェンらの方法によって形 質転換し、 アンビシリン耐性 (Amp 株を得た。 この形質転換株から公知の方法 に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵素消 化により確認した。 また、 DNAシークェンサ一377 (パーキンエルマ一社製) を用い、 常法に従って塩基配列を決定し、 該プラスミ ドには公知のアポェクオリ ン c D N A配列が含まれていることを確認した。 以下、 このプラスミ ドを pBSAEQpAと称す。
3) C AGプロモ一夕一を有するプラスミ ド pBSKS( + )CAGpromoterの構築(図 3 を参照) コスミ ド pAxCAwt (Nucleic Acids Research, 23, 3817, 1995) 2〃gを 30〃 1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Sai lと 10単位の C la Iを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァ ガロースゲル電気泳動後、 C AGプロモーターを含む約 1. 7 Kbの DN A断片 を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて回収した。
次に、 プラスミ ド pBluescriptll KS ( + ) (Stratagene社製) 2〃gを 30〃 1 の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Sai lと 1 0単位の C la Iを加えて 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガ ロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 2. 9 Kbの DNA断片を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて回収した。 上記で得た、 コスミ ド pAxCAwt由来の Sai l— Clal断片 (1. 7Kb) 0. l〃gとプラスミ ド pBluescriptll KS( + )由来の S a 1 I -C 1 a I断片( 2.
9 Kb) 0. l〃gを T4リガーゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T 4 D N Aリガーゼ
100単位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコーェンらの方法によって形 質転換し、 アンピシリン耐性 (Amp11)株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを pBSKS( + )CAG promoterと称す。 4 ) C AGプロモー夕一の下流にアポェクオリン遺伝子を有するプラスミ ド pCAG-AEQの構築 (図 4を参照)
プラスミ ド pBSKS( + )CAG promoter 2〃 を30〃1の Universal Buffer H (宝 酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Sai lと 10単位の E c oR Iを加えて 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 C AGプロモ一夕一を含む約 1. 7 Kbの DN A断片を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて回収した。
次に、 プラスミ ド pBSAEQpA 2 ^を30〃1の Universal Buffer H (宝酒造 株式会社製)に溶解し、 10単位の Sai lと 10単位の E c oR Iを加えて 3 7°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 アポ ェクオリン遺伝子を含む約 3. 8 Kbの DN A断片を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて回収した。
上記で得た、 プラスミ ド pBSKS( + )CAG promoter由来の S a l l -E c o R I断 片 ( 1. 7 Kb) 0. 1〃gとプラスミ ド PBSAEQPA由来の Sa i l— E c oR I 断片 (3. 8Kb) 0. l〃gを T4リガーゼ緩衝液 30 j lに溶解し、 T4DN Aリガ一ゼ 100単位を加え、 12°Cで 1 6時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコーェンらの方法によって形 質転換し、 アンビシリン耐性 (Ampr) 株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを pCAG-AEQと称す。
5) プラスミ ド ploxp#lの構築 (図 5参照)
プラスミ ド pKO (Lexicon Genetics Inc.社製) 2 / を30〃 1の Universal Buffer M (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の Kpn Iと 10単位の Xho Iを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気 泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 1. 97KbのDNA断片を 回収した。
次に、 Araki らの報告 (Nucleic Acids Res., 25, 868, 1997) に記載されてい る 1 oxP配列を含む配列番号 4で示される塩基配列を有する 44マーの一本鎖 合成 DNAloxPKpnl/XhoI- A、および配列番号 5で示される塩基配列を有する 52 マーの一本鎖合成 DNAloxPKpnl/XhoI-B を作製し、 アニーリングすることで二 本鎖 DN Aとした。
該ニ本鎖 DNA O . l〃gと、 上記で得たプラスミ ド PKO由来 Kpnl— Xh _0_Ι断片 ( 1. 97Kb) 1. 0〃gとを T4リガ一ゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T4DNAリガ一ゼ 100単位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。 該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコ一ェンらの方法によって形 質転換し、 アンピシリン耐性 (Ampr) 株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを ploxp#lと称す。
6) プラスミ ド ploxpの構築 (図 6を参照)
プラスミ ド ploxp #1 2 /gを 30〃1の Universal Buffer H (宝酒造株式会社 製)に溶解し、 10単位の B amH Iと 10単位の C 1 a Iを加えて 37°Cで 2時 間消化反応を行った。該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、アンピシリン(A P) 耐性遺伝子を含む約 2. 02Kbの DNA断片を回収した。
次に、 ΙοχΡ配列を含む配列番号 6で示される塩基配列を有する 47マーの一本 鎖合成 DNAloxPBajnHI/ClaI-A、 および配列番号 7で示される塩基配列を有する 45マ一の一本鎖合成 DNAloxPBamHI/Clal-Bを作製し、アニーリングすること で二本鎖 DN Aとした。
該ニ本鎖 DN A 0. 1〃gと、 上記で得たプラスミ ド ploxP#l由来 B amH I 一 C 1 a I断片(2. 02Kb) 1. 0〃gとを T 4リガーゼ緩衝液 30〃1に溶 解し、 T 4DNAリガ一ゼ 100単位を加え、 12 °Cで 16時間結合反応を行つ た。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコ一ェンらの方法によって形 質転換し、 アンピシリン耐性 (Ampr)株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを ploxpと称す。
7) プラスミ ド ploxpHPRTの構築 (図 7を参照)
プラスミ ド ploxp 2〃gを 30 / 1の NEB Buffer 4(New England Biolabs社製) に溶解し、 10単位の A^_≤_Iを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反 応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 2. 07 Kbの DNA断片を回収した。 回収した DNA断片を 30〃 1の Alkaline Phosphatase Buffer (宝酒造株式会社製)に溶解し、 44単位のゥシ小腸 由来のアルカリホスファタ一ゼ (宝酒造株式会社製) を加えて 37°Cで 30分間 反応を行い、 フエノールークロロフオルム抽出後、 エタノール沈殿法により脱リ ン酸化された約 2. 07 Kbの DNA断片を回収した。
次に、 プラスミ ド pKOselectHPRT (Lexicon Genetics In 社製) 2〃gを 30 〃 1の NEB Buffer 4(New England Biolabs社製)に溶解し、 10単位の As c I を加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳 動後、 ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラ一ゼ (hprt)遺伝子を 含む約 3. 8Kbの DNA断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド ploxp 由来 As c I断片 (2. 07Kb) 0. 1〃g とプラスミ ド pKOselectHPRT由来 A s c I断片 ( 3. 8Kb) 0. l gを T4 リガーゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T4DNAリガ一ゼ 100単位を加え、 12 °C で 16時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコ一ェンらの方法によって形 質転換し、 アンビシリン耐性 (Ampr)株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DN Aを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを ploxpHPRTと称す。
8) プラスミ ド ploxpHPRT2の構築 (図 8を参照)
プラスミ ド ploxpHPRT 2 _^を30〃1の Universal Buffer K (宝酒造株式会 社製)に溶解し、 10単位の Hp a Iを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含 む約 2. 07 Kbの DNA断片を回収した。 回収した D N A断片を 30 / 1の Alkaline Phosphatase Buffer (宝酒造株式会社製)に溶解し、 44単位のゥシ小腸 由来のアルカリホスファターゼ (宝酒造株式会社製) を加えて 37°Cで 30分間 反応を行い、 フエノール/クロ口ホルム抽出後、 エタノール沈殿法により脱リン 酸化された約 5. 9 Kbの DNA断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド ploxpHPRT由来 H 13 a I断片 ( 5. 9 Kb) 0. 1 /g と 8マーの合成リンカ一 pBamHI(8mer) (5, -pd(CGGATCCG)-3' ;宝酒造株式会社 製) 0. 1〃gを T 4リガーゼ緩衝液 30〃1に溶解し、 T 4 D N Aリガーゼ 10 0単位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。 該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコ一ェンらの方法によって形 質転換し、 アンピシリン耐性 (Amp11) 株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを ploxpHPRT2と称す。
9) PGKプロモーターの下流に hp r t遺伝子を有し、 かっさらに下流に C A Gプロモーターに連結したアポェクオリ ン遺伝子を有するプラスミ ド pCAG-AEQ- pHPRTpの構築 (図 9を参照)
プラスミ ド ploxpHPRT2 2 ^を30 1の Universal Buffer L (宝酒造株式 会社製)に溶解し、 10単位の Kpn lを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った c その後、 の 10倍濃度の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)と 10単 位の S a 1 Iを全体量が 40 /1 になるように添加し 37 °Cでさらに 2時間消化 反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 hp r t遺伝子を含む 約 3. 8 Kbの DNA断片を回収した。
次に、 プラスミ ド pCAG-AEQ 2〃gを 30 z lの Universal Buffer L (宝酒造 株式会社製)に溶解し、 1 0単位の Kpn lを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行 つた。 その後、 4〃1 の 10倍濃度の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製) と 10単位の S a i lを全体量が 4 Ομ.1 になるように添加しさらに 37°Cで 2 時間消化反応を行った。 該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 5. 5 Kbの DNA断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド ploxpHPRT2由来 Kpn I -S a i l I断片( 3. 8 K b) 0. l〃gとプラスミ ド pCAG-AEQ由来 Kpn I -S a l I I断片 ( 5. 5 K b) 0. l /gを T4リガーゼ緩衝液 30〃1 に溶解し、 T 4 DNAリガーゼ 1 00単位を加え、 12°Cで 16時間結合反応を行った。
該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコーェンらの方法によって形 質転換し、 アンピシリン耐性 (Amp1") 株を得た。 この形質転換株から公知の 方法に従ってプラスミ ド DNAを単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵 素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを pCAG- AEQ-pHPRTpと称す。 プラスミ ド pCAG- AEQ- PHPRTPの CAGプロモー夕一を含む Kpn I - E c oR I断片 (5. 8kb) を配列番号 1として示した。 実施例 2 :アポェクオリン発現プラスミ ドの哺乳類細胞への導入とアポェクオリ ン一過性発現量の検討
実施例 1で構築したアポェクオリンをコードする DN Aを含むプラスミ ド pBSAEQpA, pAGE107AEQまたは pCAG-AEQをジヒドロ葉酸リダクターゼ ( d h f r ) 遺伝子を欠損したチャイニーズハムスターの卵巣細胞 (CHOdhf r (-) D G44) (Biochemistry, 36» 10901, 1997; Cell, 33, 405, 1983) に導入させて アポェクオリン遺伝子を一過性に発現させ、 その発現量の比較を行った。
アポェクオリン発現プラスミ ドの CHOdhf r (—) 細胞 DG44への導入 は、 リポフエクシヨン法に準じて行った。 すなわち、 該細胞株を 3 X 105個/穴 になるように、 21111の 10%ゥシ胎児血清を含む I MDM培地(GIBC0BRL社製 ) を用いて、 6穴の組織培養用マイクロプレート (岩城硝子株式会社製;コード 3810-006) に播種し、 37 °C、 5 % C 02の条件で 24時間培養後、 ◦ P T I— MEM培地 (GIBC0 BRL社製) で数回洗浄した。 2 zgのプラスミ ドを含む 100 〃1の OPT I—MEM培地と 6 /1のリボフェクトァミン試薬 (GIBC0 BRL社製) を含む 10 の OPT I—MEM培地を穏やかに混合し室温で 30分間反応 させた後、 全量を OPT I— MEM培地を用いて lmlとし、 洗浄した上記細胞 に加え 4時間培養を行った。 4時間後、 lmlの 20%ゥシ胎児血清を含む IM D M培地を加えさらに 24時間培養することで遺伝子の導入を行った。
次に、 遺伝子を導入した細胞を IMDM培地で一回洗浄し、 10〃mo l/l のセレンテラジン (Molecular Probes社製) を含む 1 m 1の I MDM培地を加え 4時間培養した。 4時間後、 0. 05%のトリプシン溶液を用いて細胞を剥がし、 改変クレプスリンガー緩衝液 〔125mmo l/lのNaC l、 5mmo 1/1 の KC 1、 1 mmo 1/1の Mg S 04、 1 mm o 1/ 1の C a C 12、 1 mmo 1/1の Na2HP04、 5. 5 mmo 1/ 1のグルコースを含む 20 mm o 1/ 1の HEPES (pH7. 4) 溶液〕 に 1 x 106個/ m 1となるように懸濁し、 100 /1/穴で 96穴の細胞培養用白色プレー卜 (住友べ一クライ ト株式会社製 ;品番 MS- 8096W)に播種した。マイクロプレートルミノメータ一 LB96P (EG&G BERTH0LD社製) を用いて、 2〃mo 1/1のカルシウムィオノフォア A 2318 7 (Research Biochemical International社製) を含む 100〃 1の改変クレブ スリンガー緩衝液を、 細胞を播種した各穴に添加し、 添加直後から 3秒間毎に発 光量を測定した。
上記の方法により、 プラスミ ド PAGE107- AEQ、 プラスミ ド pCAG- AEQ、 またはブラ スミ ド pBSAEQpAを C H 0 d h f r (—) 細胞 D G 44に導入した細胞の A 231 87刺激によるェクオリンの発光量を指標にして各プラスミ ドのプロモ一夕ー活 性の比較を行った。結果を図 10に示す。 C AGプロモー夕一は、 哺乳動物細胞 での発現に一般的に用いられる S V 40初期遺伝子のプロモ一夕一よりも強い転 写活性を有していることが示された。 実施例 3 :アポェクオリン発現プラスミ ドの哺乳類細胞への導入による安定形質 転換体の取得とアポェクオリン発現量の検討
マウスミエローマ細胞 P 3. X 63/Ag 8. U 1 (以下、 P3U1と略す) (Curr. Top. Microbiol. Immunol., 81, 1, 1978) にプラスミ KpCAG-AEQ-pHPRTp を導入した安定形質転換体を取得し、 さらに該細胞に C r eリコンピナ一ゼをー 過性に発現させることで h p r t遺伝子の発現ュニットを除去した変異体を取得 し、 hp r t発現ュニットの除去前後でのアポェクオリンの発現量の比較を行つ た。
プラスミ ド pCAG- AEQ- pHPRTpの P 3 U 1細胞への導入は、エレクトロボレ一ショ ン法に準じて行った。 すなわち、 該細胞株を 8 X 106個/ mlになるように K — PB S緩衝液( 13711111101/1の1(( 1、 2. 7mmo l/lのNaCl、 8. lmmo 1/1の Na2HP04、 1. 5 mmo 1/1の KH2 P 04、 4mm o l/lの MgCl2) に懸濁し、 この細胞懸濁液 200〃1と l〃g/ zlに調 整したプラスミ ド pCAG-AEQ-pHPRTp 4〃1を融合チャンバ一 Gene Pulser Cuvette
(電極間距離 2聽) (BI0RAD社製;カタログ番号 165-2086)内で混合した。細胞融 合装置ジーンパルサ一 (BI0RAD社製) を用いて、 パルス電圧 0. 25KV、 電気 容量 125〃Fの条件で遺伝子導入し、 10mlの 10 %ゥシ胎児血清を含む R P M I 1640培地 (GIBCO BRL社製) に懸濁後、 37 °C、 5%C 02条件下で 24 時間培養した。 培養後、 HAT-Media Supplement (50x) (Boehringer Mannheim Biochemica社製)を 200〃 1添加しさらに 6日間培養することでアミノブテリン 耐性株を取得した。取得した薬剤耐性株の生細胞数を計測し、 5個/ m 1になるよ うに、 2 %HT-Media Supplement ( 50 X ) (Boenringer Mannheim Biochemica 社製) および 10%ゥシ胎児血清を含む RPMI 1640培地を用いて希釈し、 100〃1 穴で 96穴プレートに播種した。 1週間後単一コロニーを形成した 穴の細胞を取得した。 実施例 4の 3) に記載のサザンハイブリダィゼ一シヨン法 を用い、 導入された遺伝子のコピー数を発生工学実験マニュアル, トランスジェ ニック 'マウスの作り方, 講談社 (1987)に記載された方法に従って測定し、 導入 遺伝子が 1コピー挿入された細胞株を選択した。 以下、 この細胞をクローン 2 1 と称す。
次に、 1. 1 X 107個/ mlになるように PB S緩衝液に懸濁したクローン 2 1細胞および C r eリコンビナーゼ遺伝子を含有する 1 nも I 1に調整したプ ラスミ ド pBS185 (GIBC0BRL社製) 25 / 1を融合チャンバ一 Gene Pulser Cuvette (電極間距離 4mm) (BI0RAD社製;カタログ番号 165- 2088) 内で混合した。 細 胞融合装置ジーンパルサー (BI0RAD社製) を用いて、 パルス電圧 0. 23KV、 電気容量 500 Fの条件で遺伝子導入し、 10mlの 10%ゥシ胎児血清を含 む RPMI 1640培地 (GIBCO BRL社製) に懸濁後、 37°C、 5%C02条件下 で 24時間培養した。 24時間培養後、 6-チォグァニン (
2-amino-6- mercaptopurine; Sigma社製)を 10 j mo lZlになるように添カロし 6日間培養することで 6-チォグァニン耐性株を取得した。以下、 この薬剤耐性株 をクローン 21 Ahp r tと称す。 取得した細胞株を 1 X 106個/ mlとなるように 10〃mo 1/1のセレン テラジンを含む RPMI 1640培地に懸濁し、 4時間培養した。 培養後、 1, 000 X gで 5分間の遠心分離操作により細胞を回収し、 改変クレプスリンガ一 緩衝液を用いて 2回洗浄した後、改変クレプスリンガー緩衝液を用いて 1 X 106 個/ mlとなるように懸濁し、 100 1/穴で 96穴の細胞培養用白色プレート (住友べ一クライ ト株式会社製;品番 MS- 8096W) に播種した。 マイクロプレート ルミノメ一夕一 LB96P (EG&G BERTHOLD社製) を用いて、 2〃mo l/lの力 ルシゥムィオノフォア A 23187 (Research Biochemical International社製 )を含む 100〃1の修正クレプスリンガ一緩衝液を、細胞を播種した各穴に添加 し、 添加直後から 3秒間毎に発光量を測定した。
上記の方法により、プラスミ ド pCAG- AEQ- pHPRTp形質転換細胞株クローン 21と クローン 21株より hp r t遺伝子の発現ュニットを除去した変異株クロ一ン 2 1 Δΐιρ r tのアポェクオリンの発現量の比較を行った。 結果を図 11に示す。 PGKプロモーターの下流に hp r t遺伝子を有した hp r t遺伝子発現ュニヅ トを含むクローン 21株の方が、 hp r t遺伝子発現ュニットを含まないクロ一 ン 2 lAhprtよりもアポェクオリン遺伝子をより高発現していることが示さ れた。 実施例 4: PGKプロモーターの下流に hp r t遺伝子を有し、 かっさらに下流 に C AGプロモーターに連結したアポェクオリン遺伝子を含有するトランスジェ ニックマウスの作製
1)受精卵への DN Aの注入と該受精卵の移植
採卵用としてマウス BDF 1系統を 8週齢で購入し、 8 : 00〜 20 : 00の 12時間明期条件で 1週間飼育した。
飼育後 1日目 17: 00に卵胞刺激ホルモン(妊馬血清性の性腺刺激ホルモン、 以下 PMSGと略する) (5 IU/個体) を腹腔注射した。
3日目の 17 : 00に黄体形成ホルモン (ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン、 以下 hCGと略する) (5 IU/個体) を腹腔注射後、雄マウス BDF 1系統 8週齢以 降の個体とつがいで同居させ、 交配させた。
4日目 9 : 00に交配させた雌ラッ トの膣栓確認を行い、 13 : 30から膣栓 確認した個体を屠殺後、 採卵を開始した。 PGKプロモ一夕一に連結した hpr t遺伝子と C A Gプロモー夕一に連結したアポェクオリン遺伝子を含む約 6. 6 KbのDNA断片 (以下トランスジーンと略す) は、 実施例 1の 9) で得られた プラスミ ド pCAG- AEQ-pHPRTpを制限酵素 P vu Iと S a c Iで切断し、 ァガ口一 スゲル電気泳動後 QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて 0. 1 mmo 1/1の£0丁八を含む 111111101/1のトリス (pH8. 0) 溶液に回 収し PB S溶液を用いて 10〃g〜 100〃g/mlの濃度に調整したものを 用いた。 受精卵で前核形成卵を選択し、 14: 30から、 調製した該トランスジ —ンの D N A溶液 1〜 2 1を顕微鏡下で観察しながら受精した単細胞期の B D F 1系統マウス卵の雄前核へ注入した。 続いて、 卵細胞を、 公知の改変ウイッテ ン培地で培養した。
5日目 13 : 30に 2細胞期胚を確認してから、 マニピユレ一ティング 'マウ ス ·ェンブリオ第 2版に記載された方法に従って、 該偽妊娠の雌 MCH系統マウ スの卵管に移植し、 着床させた。該偽妊娠の雌 MCH系統マウス ( 10週齢以降) には、 発情期前期から発情期にある雌 M C H系統マゥスを精管結紮雄 M C H系統 マウス 10週以降の個体と 4日目 17:00につがいで同居させ、交配させた後、 5日目 9 : 00に膣栓確認を行ったマウスを用いた。
2)産仔からのトランスジーンの検出
2週齢に達した出産仔の尾から採取したゲノム DNAを用いて、 P CR法によ りアポェクオリン遺伝子を有するマウス個体を選別した。 すなわち、 アポェクオ リン遺伝子 cDN A塩基配列を含む配列番号 2で示される塩基配列を有する 27 マーのプライマ一 1、 および配列番号 3で示される塩基配列を有する 28マーの プライマー 2を用いて P CRを行った。 分析に用いたゲノム DNAは、 マニビュ レーティング ·マウス ·ェンブリオ第 2版に記載された方法により、 尾の約 0. 5 cm断片から抽出した。 得られた核酸ペレツトを 70%エタノール中で 1回洗 浄、 乾燥し、 300〃 1の 200〃gZmlの RNa s e Aおよび lmmo 1/ 1の EDTAを含む 1 Ommo 1/1のトリス (pH8. 0) に再懸濁して尾ゲ ノム DN A調製物とした。 尾ゲノム DNA調製物 を滅菌水で 50倍に希釈 して、 プライマー 1およびプライマ一 2を用いて、 94°C5分間反応させ、 次い で 94°C1分間、 64°C2分間、 72°C3分間のサイクルを 30回反復し、 最後 に 72°C10分間反応させ、 4°C一晩保存する条件で PCRを行い、 該反応物を 1. 0%ァガロース GTC (FMCバイオプロダクト社製) ゲルを通して電気泳 動して、 約 600 bpの大きさの DNAバンドを示すマウスを選別した。 合計 2 1匹の出産仔のうち 5匹から約 600 bpの大きさの DNAバンドが観察された c 以上の結果から トランスジーンを少なくとも尾の細胞に含むマウスは個体番号 98075-02-2 (雌) 、 98075-04-5 (雄) 、 98075-04-6 (雄) 、 98075-04-7 (雌) お よび 98075- 04-9 (雌) の 5個体であることが確認された。
3) 生殖系列トランスジエニックマウスの同定
尾のゲノム D N Aより トランスジーンの存在が確認された 5個体を 8週齢まで 飼育し、 マウス C 57 BL/6 J系統 8週齢以降の個体とつがいで交配させ産仔 を得、 得られた産仔の尾から採取したゲノム DN Aを用いて P CR法によりアポ ェクオリン遺伝子を有するマウス個体を選別した。
ゲノム DNAの調製は、 実施例 4の 2) に記載の方法を用いて行った。 PCR はアポェクオリン遺伝子 cDN A塩基配列を含む 27マ一のプライマ一 1および 28マ一のプライマー 2を用いて行った。 尾ゲノム DNA調製物 1〃1を滅菌水 で 50倍に希釈して、 プライマー 1およびプライマー 2を用いて、 94°C5分間 反応させ、 次いで 94 °C1分間、 64°C2分間、 72°C3分間のサイクルを 30 回反復し、 最後に 72°C10分間反応させ、 4 °C一晩保存する条件で PC Rを行 い、 該反応物を 1. 0%ァガロース GTC (FMCバイオプロダクト社製) ゲル を通して電気泳動して、 約 600 bpの大きさの DN Aバンドがみられるマウス を選別した。 個体番号 98075-02-2 の個体由来の産仔合計 17匹うち 9匹から、 個体番号 98075-04-5の個体由来の産仔合計 15匹うち 9匹から、 個体番号 98075-04-6の 個体由来の産仔合計 18匹うち 13匹から約 600 bpの大きさの DN Aバンド がみられた。 個体番号 98075-04-7の個体および個体番号 98075-04-9の個体由来 の産仔からはバンドは観察されなかった。
次に、 これら PCR陽性 3個体の産仔各一匹について、 尾ゲノム DNA調製物 およびアポェクオリン遺伝子配列を含むラジオァイソトープ標識 DN Aプローブ を用いてサザンハイブリダィゼーシヨンを行なった。 各個体より調製した尾から の DNAを E c oR Iで切断し、得られた断片およびプラスミ ド pBSAEQpA由来の アポェクオリン遺伝子を含む E c oR I— Xb a I断片 (0. 6 Kb) を32 P— dCTP (Deoxycytidine 5' -triphosphate(dCTP),[ひ-32 P] ; NEN社製) で標識 した断片をプロ一ブとして用い、 サザンハイブリダィゼーシヨンを行なった。 標 識には市販の T7QuickPrimeKit (Pharmacia Biotech社製) を用いた。 3匹の P CR陽性個体 DNAそれそれ 10〃gを制限酵素且 nR Iで完全に切断し、 0. 8 %ァガロースゲルを通して電気泳動を行い、 かつ Southern (J.Mol.Biol. , 98, 503, 1975) により記載された方法でナイロンフィルター (HybondTM-N+; Amarsham 社製) へ移した。 このフィル夕一を標識したプローブと一晩ハイブリッドさせ、 2 X S S C, 0. 1%SDSを含有する溶液を用いて、 65 °Cで 5分間の洗浄を 2回、 10分間の洗浄を 1回行なった、 X線フィルム (Kodak Scientific Imaging Film X-0MAT™ AR; Kodak社製) と重ねあわせ— 80 °Cで一晩感光させ、 翌日現像 した。
このサザンハイブリダィゼ一シヨンの結果、 検定した 3匹全てにおいて 4. 8 k bpの位置にシグナルが検出されたので、 これら 3匹は注入されたトランスジ ーンを保持していることが示された。 PCR陽性 3個体由来の産仔についてサザ ンハイブリダイゼ一ションを行った結果、 各個体由来の産仔各一匹計 3匹の個体 でトランスジーンの導入が確認された。 以上の結果から生殖系列トランスジェニ ックマウスは個体番号 98075-02-2 (雌)、 98075-04-5 (雄) および 98075-04-6 (雄) の 3個体であることが確認された。 実施例 5 :作製したトランスジエニックマウスの導入遺伝子の発現解析
生殖系列にトランスジーンの存在が確認された 3個体の産仔それそれから、 組 織および器官を摘出しアポェクオリンの発現を試験した。 産仔を屠殺後、 胸腺、 精巣、 精嚢、 脾臓、 腹筋、 横隔膜、 腎臓、 水晶体、 肺、 脬臓、 脂肪組織、 皮膚、 肝臓、 頭蓋骨、 食道、 血管、 心臓、 毛、 尾、 耳、 血液、 骨髄、 歯、 舌、 胃、 小腸、 大腸、 膀胱、 陰茎、 卵巣、 子宮、 卵管、 爪、 甲状腺、 副腎を摘出した。 摘出した これら臓器 (血液、 骨髄および毛は除く) は、 10単位 Zmlのへパリンナトリ ゥムを含む PB S溶液中で約 1〜2 mm四方の立方体に細断し、 液を交換するこ とでよく洗浄した。 血液は、 眼底より約 0. 5ml採血し、 1. 0mlの 10単 位/ mlのへパリンナトリゥムを含む PB S溶液に懸濁後、 1000 X gで 5分 間遠心分離することにより回収した。骨髄は Dexterらの方法 (J. Cell. Physiol., £1, 335, 1977) により大腿骨より摘出し、 5. 0 m 1の 10単位/ m 1のへパリ ンナトリウムを含む PBS溶液に懸濁後、 100 Oxgで 5分間遠心分離するこ とで回収した。 毛は、 体毛を引き抜き毛根部から約 5mmのところまでを裁断し て回収した。 次に、 1穴に 50 1の 10 mo 1/1のセレンテラジン (Molecular Probes社製) を含む RPMI 1640培地を入れた 96穴の細胞培 養用白色プレート (住友べ一クライ ト株式会社製;品番 MS-8096W)の各穴に、 調 製した各種臓器試料を数個 (血液および骨髄は回収した細胞すベて、 毛は回収し た毛根部を含む部分約 100本) ずつ加え、 37°Cで 5時間培養した。 培養後、 マイクロプレートルミノメータ一 LB 96 P (EG&G BERTH0LD社製) を用いて、 50〃1の 0. 07%Tr i t onX— 100を含む P B S溶液を添加し、 添加 直後から 20秒間の発光を測定した。その結果、個体番号 98075-04-6由来の雄雌 の産仔から調製された、 胸腺、 精巣、 精嚢、 脾臓、 腹筋、 横隔膜、 腎臓、 水晶体、 肺、 脬臓、 脂肪組織、 皮膚、 肝臓、 頭蓋骨、 食道、 血管、 心臓、 毛根、 尾、 耳、 血液、 骨髄、 歯、 舌、 胃、 小腸、 大腸、 膀胱、 陰茎、 卵巣、 子宮、 卵管、 爪、 甲 状腺、 副腎のすべての試料において発光が観察された。 代表として、 水晶体、 頭 蓋骨、 爪、 歯の測定結果を図 12に示す。
また、個体番号 98075-04-6の導入遺伝子を含む産仔に形態的、生理的異常は観 察されず、 さらに、 C 57BL/6 Jと交配させることで、 導入遺伝子を持つ子 孫がメンデルの法則に従って得られたことから、 外来のアポェクオリン導入によ る毒性等の影響はないことが示された。 実施例 6 :作製したトランスジエニックマウスを用いた生理活性物質の測定
個体番号 98075-04-6由来の雄雌の産仔から組織あるいは器官を調製し、生理活 性物質に対する応答性を試験した。 産仔を屠殺後、 胸腺、 脾臓、 血管、 心臓、 子 宫、 脂肪組織、 精巣、 腎臓を摘出した。 摘出したこれら臓器は、 10単位/ ml のへパリンナトリゥムを含む PB S溶液中で約 1〜2 mm四方の立方体に細断し、 液を交換しながら十分に洗浄した。 次に、 200〃1の 10〃mo 1/1のセレ ンテラジン (Molecular Probes社製) を含む RPMI 1640培地を入れた 5 m 1チューブ(Rohren-Tubes;Sarstedt社製 No.55.476)に、調製した各種臓器試料 を 3個づっ加え、 37 °Cで 5時間培養した。 培養後、 RPMI 1640培地に溶 解させた以下に示す各種生理活性物質を順次 200 1づっ添加し、 添加直後か ら 1秒間毎にルミノメ一夕一 Au t o Luma t LB 953 (BERTHOLD社製) を 用いて、 発光を測定した。
RPMI 1640培地、 アンジォテンシン II (終濃度 1〃mo 1/1)、 ブラ ジキニン(終濃度 10 zmo l/l)、 A23187 (終濃度 l〃mo 1/1)、 Tr i t onX— 100 (終濃度 2 %) を副腎、 子宮、 血管、 脾臓の各組織に順 次加えた結果を図 13に示す。
RPMI 1640培地、 カルバコール (終濃度 10 /mo l/l)、 ひメチル セロトニン(終濃度 10 mo l/l)、 ATP (終濃度 100〃mo 1/1)、 フエ二レフィ リン (終濃度 20〃mo 1/1) 、 A23187 (終濃度 1〃mo 1/1) 、 Tr i t onX- 100 (終濃度 2%) を胸腺、 血管、 脾臓の各組織 に順次加えた結果を図 14に示す。
RPMI 1640培地、 エンドセリン (終濃度 1 Onmo 1/1)、 カルシト ニン (終濃度 10nmo l/l) 、 A23187 (終濃度 l〃mo 1/1) 、 T r i t onX- 100 (終濃度 2%) を血管、 心臓の各組織に順次加えた結果を 図 15に示す。
RPM I 1640培地、 フエ二レフイ リン (終濃度 20 zmo 1/1)、 A2 31.87 (終濃度 l〃mo 1/1) 、 Tr i t onX— 100 (終濃度 2%) を 脂肪組織、 精巣、 腎臓の各組織に順次加えた結果を図 16に示す。
なお、 実験に用いたアンジォテンシン II (商品コード A- 151) 、 ブラジキニン (商品コード B-120)、 カルバコール (商品コード C- 107)、 ひメチルセロ トニン (商品コード M-110)、 ATP (商品コード A-141)、 フエ二レフイリン (商品コ 一ド A- 133) 、 A 23187 (商品コード C-161) 、 エンドセリン (商品コ一ド E - 134) 、 カルシ トニン (商品コー ド C-210) は Research Biochemicals International社より購入した。
その結果、 アンジォテンシン 11(終濃度 1〃mo 1/1)添加、 およびブラジキ ニン(終濃度 10〃mo 1/1)添加において、 血管、 子宮、 副腎で強い発光が観 察された (図 13) 。 アドレナリンひ 1受容体のァゴニストであるフエ二レフィ リンを終濃度 20 mo 1/1で添加したところ、 胸腺、 血管、 脂肪組織、 精巣 において強い発光が観察された (図 14、 図 16) 。 ムスカリン受容体のァゴニ ストであるカルバコールを終濃度 10〃mo 1/1で添加したところ、 血管にお いて発光が観察された (図 14) 。 P 2 Y受容体のァゴニストである AT Pを終 濃度 100〃mo 1/1で添加したところ、 胸腺、 血管、 脾臓において強い発光 が観察された (図 14) 。 エンドセリンを終濃度 1 Onmo 1/1で添加したと ころ、 血管において強い発光が観察された (図 15) 。 実施例 7 マウス胚性幹細胞を用いた、 P G Kプロモ一夕一の下流に h P r t遺伝 子を有し、 かっさらに下流に C AGプロモーターに連結したアポェクオリン遺伝 子を含有するトランスジエニックマウスの作製
1) マウス胚性幹細胞の培養
マウス胚性幹細胞 AB 2. 2 (Lexicon Genetics社製;カタログ No. C100、 以下 AB2.2細胞と称す) は 15%ゥシ胎児血清 (Lexicon Genetics社製;カタログ No.BlOO)、 10"4mo 1 / 1のべ一夕メルカプトエタノール(Lexicon Genetics 社製;カタログ No. M260)、 2mmo 1/1の L—グルタミン、 50単位 /mlのペニシリンおよび 5 O zgZmlのストレプトマイシン (Lexicon Genetics社製;カタログ No. M250)を含む DM EM培地(Lexicon Genetics 社製;カタログ No. M205) (以下、 Ml 5培地と称す) を用いて、 フィ一 ダープレート上で 37 °C、 5%C02条件下で培養を行った。 フィーダ一プレー トはゲラチンコート処理を施した細胞培養用ディッシュにマイ トマイシン C処理 マウス胚線維芽細胞 (Lexicon Genetics社製;カタログ No. C 200、 以下 S TO細胞と称す) を培養して作製した。 すなわち 0. 1%ゲラチン溶液(Lexicon Genetics社製;カタログ No. M2 10) で 2時間以上細胞培養用デイツシュの 培養面を覆うことによりゲラチンコート処理を行い、 購入した S TO細胞を融解 後、 7 %のゥシ胎児血清 (Lexicon Genetics社製) および 2mmo l/lの L_ グルタミン (Lexicon Genetics社製) 、 50単位/ m 1のペニシリンおよび 50 〃g/mlのストレプトマイシン (Lexicon Genetics社製) を含む DMEM培地
(Lexicon Genetics社製) (以下 S T 0培地と称す) に 4. 4x 105個/ m 1 になるよう懸濁し、 96穴プレートに 0. 07ml/穴、 3 cmディッシュに 2 ml、 6 cmディッシュに 4 m 1、 8. 5 c mディッシュに 12 m 1、 マルチデ イツシュおよび 24穴プレートに 0. 5mlを播種し、 37°C、 5%C02条件 下で 48時間以上培養したものをフィーダ一プレートとした。 AB 2. 2細胞は Ml 5培地に懸濁した後、 フィーダ一プレートに播種して培養を開始した。 Ml 5培地は 96穴プレートに 0. 1ml/穴、 マルチディッシュおよび 24穴プレ —卜に 0. 5ml、 3 c mディッシュに 2 m 1、 6 c mディッシュに 4 m 1、 8. 5 cmディッシュに 10mlを使用し、細胞がコンフルェントに到達する前に継 代を行った。 継代に先駆け、 2時間前に Ml 5培地を交換した。 PBS緩衝液 ( Lexicon Genetics社製) で 2回洗浄した後、 96穴プレートに 0. 025ml/ 穴、 マルチディッシュおよび 24穴プレートに 0. 25ml、 3 cmディッシュ に lml、 6 cmディッシュに 2 m 1、 8. 5 c mディッシュに 2 m 1の 0. 0 4 % E D T Aを含む 0. 25 %トリプシン溶液 (Lexicon Genetics社製; M220) を添加し、 37°C、 5%C02条件下で 15分間放置した後、 等量の Ml 5培地 を添加し、 プラスチック製ピぺットを用いて 40回激しく攪拌し細胞を分散させ た後、 遠心分離により沈殿させた細胞を Ml 5培地に再び懸濁し、 新しいフィ一 ダ一プレート上に播種することで継代を行った。
2 )マウス胚性幹細胞へのアポェクオリン発現遺伝子 pCAG-AEQ-pHPRTpの導入とァ ポェクオリン高発現株の選別
AB 2.2細胞への pCAG-AEQ- pHPRTpの導入はェレクト口ポレーシヨン法により 行った。購入した AB2. 2細胞 3. 0 X 106個を 6 cmディッシュに播種し、 48時間培養した後、 8.5 cmディヅシュへ継代し、さらに 24時間培養した。 24時間後、 7mlの PBSで 2回洗浄し、 2 m 1のトリプシン溶液 (Lexicon Genetics社製) を添加し、 37°C、 5 % C 02条件下で 15分間放置した後、 2 mlの M 15培地を添加し、 3mlトランスファ一ピペッ ト (ファルコン社製; カタログ No. 7575) を用いて 40回激しくピペッティングしたのち、 遠心分離に より沈殿させた細胞 1.0 X 107個を0.9ml PB S緩衝液(Lexicon Genetics 社製) に懸濁し、 1. l〃gの直鎖状 pCAG- AEQ-pHPRTp22. 7〃1を融合チヤ ンバ一 Gene Pulser Cuvette (電極間距離 4 mm) (BI0RAD社製;カタログ番号 165-2088)内で混合した。直鎖状の pCAG-AEQ- pHPRTpは実施例 1の 9 )で得られた プラスミ ド pCAG- AEQ-pHPRTpを制限酵素 As c Iで切断し、 フエノール'クロロホ ルム抽出後、 エタノール沈殿を行い、 0. lmmo 1/1の EDTAを含む lm mo 1/1のトリス (pH8. 0)溶液に溶解したものを用いた。 細胞融合装置 ジーンパルサ一 (BI0RAD社製) を用いて、 パルス電圧 0. 23KV、 電気容量 5 00 Fの条件で遺伝子導入し、 50mlの M15培地に懸濁後、 10 m 1 /枚 で 5枚の 8. 5 cmフィーダ一プレートに播種し、 24時間培養した。 24時間 後、 HAT Supplement (100x) (GibcoBRL社製;カタログ No. 3992) を 1 x濃度で 含む M 15培地でさらに 8日間培養することで、薬剤耐性コロニ一を出現させた。 これらコロニーは 96穴フィーダ一プレートに 1コロニー/穴で採取し、培養を継 続した後レプリカを作製した。 コロニーは PBS緩衝液 (Lexicon Genetics社製 ) で 2回洗浄した後、 プラスチック製の滅菌チップを用いて、 30〃1のトリプ シン溶液を添加した丸底 96穴プレート (ファルコン社製;カタログ No.3077)へ
1コロニー/穴になるように直接拾いあげて採取した。 続いて 37°C、 5%CO 2条件下で 15分間以上放置した後、 70 /1/穴の Ml 5培地を添加しプラス チック製の滅菌チップで 40回激しくビベッティングを行い分散させた細胞懸濁 液を、 各穴に 100〃 1の M 15培地を添加した 96穴フィーダ一プレートに播 種して 3日間培養を行った。 3日後、 レプリカプレートを作製し、 さらに 3日間 培養した。 レプリカプレートは上記の 96穴プレートを一穴につき 100〃 1の PBS緩衝液で 2回洗浄した後、 25〃 1のトリプシン溶液を添加し、 37°C、 5%(302条件下で15分間以上放置した後、 25〃 1の Ml 5培地を添加し、 プラスチック製の滅菌チップで 40回激しくピベッティングを行い分散させ、 続 いて 20%DMSO (シグマ社製;カタログ No.D2650)、 40%のゥシ胎児血清
(Lexicon Genetics社製) を含む DMEM培地 (以下、 2 xフリージング培地と 称す) を 50〃1添カ卩して混合した細胞懸濁液から 100〃1を分取し、 細胞培 養用白色プレート (住友ベークライ ト株式会社製;品番 MS- 8096W) に移すことに より作製した。 上記プレートはあらかじめゲラチンコート処理した後、 一穴につ き 10 の Ml 5を添加したものを使用した。 残りの細胞懸濁液を含むプレ ートはマス夕一プレートとして一 80°Cで凍結保存した。 3日後、 培地を除き、 10 mo 1/1のセレンテラジンを含む M 15培地を 100 / 1/穴で添加し、 4時間培養した。 4時間後、 2 /mo 1/1のカルシウムィオノフォア A231 87 (Research Biochemical International社製) を含む 100 1の修正クレ ブスリンガー緩衝液を各穴に添加し、 直ちに 5秒間の発光量を測定した。 上記の 方法により測定した各薬剤耐性株のアポェクォリン発現量の比較から、 最もアポ ェクオリン発現量の高い細胞株、 AB 2. 2クローン番号 1A7を選別した。 次に AB 2. 2クローン番号 1 A 7のマウス胚盤胞への注入ストックを作製し た。 凍結保存したマス夕一プレートを融解し、 1 A 7を含む細胞懸濁液を 2 m 1 の Ml 5培地を添加した 24穴フィーダ一プレートの一穴に播種し 24時間培養 した後、 培地を交換し、 さらに 3日間培養を行った。 3日後、 24穴フィーダ一 プレートの一穴に継代し、 さらに 2日間培養した後、 3 cmディッシュに継代し た。 24時間後、 継代方法と同様にディッシュより剥離後、 遠心分離により沈殿 させた細胞を 0. 5 mlの M 15培地に懸濁し、 さらに 0. 5mlの 2 xフリー ジング培地を加えて混合した懸濁液を 0. 1mlずつ細胞凍結用チューブに添加 後 — 80°Cで凍結保存し、 マウス胚盤胞への注入ストックとした。
3) マウス胚性幹細胞の胚盤胞への注入および該胚盤胞の移植
樹立したアポェクオリンを高発現した AB 2. 2クローン 1A7は、 マウス胚 盤胞への注入に際し、 マルチディッシュ (Nunc社製;カタログ No. 176740)で培 養を行った。 マウス胚盤胞注入ストックを融解後、 10mlの M 15培地に懸濁 し、 遠心分離して沈殿させた細胞をマルチディッシュに播種し培養を開始した。
24時間後に再びマルチディッシュへ継代し、 さらに 24時間培養後、 PB S (Lexicon Genetics社製) 0. 5 mlで 2回洗浄した後、 0. 25mlのトリプ シン溶液 (Lexicon Genetics社製) を加えて、 37。 5%C02条件下で 15 分間放置した後、 0. 75mlの M 15培地を添加し、 3ml トランスファーピ ぺヅト (ファルコン社製;カタログ No. 7575) を用いて 40回激しくピぺヅティ ングして懸濁したところに、 ゥシ胎児血清 (Lexicon Genetics社製) を加えて混 合し、 該細胞懸濁液をマウス胚盤胞への注入に用いた。 マウス胚盤胞は過排卵処 理を施した雌の C 57B 1/6 Jマウスを同系の雄マウスと自然交配させ、 4日 後に摘出した子宮の内部を M 15培地で灌流することにより取得した。 これらを
37°C、 5%C02条件下で胚盤胞腔が十分に膨らむまで放置した後、 約 4°Cに 冷却した 2 Ommo 1 / 1の H E P E Sを含む M 15培地中に移し、 マイクロイ ンジヱクタ一(成茂科学社製)およびマイクロマニピュレーター(成茂科学社製) を装備した倒立顕微鏡 (ニコン社製) 下で観察しながら、 注入針を操作し 10〜 15個の AB 2. 2クローン 1A7を胚盤胞腔内へ顕微注入した。 該胚盤胞を 3 7°C、 5 %C02条件下で胚盤胞腔が膨らむまで放置した後、 Manipulating the Mouse Embryo A Laboratory Manual, Second Edition, Cola Spring Harbor Laboratory Press (1994)に記載された方法に従い、 偽妊娠の雌 MC H系統マウス の卵管側子宮部分に移植後、 着床させた。 偽妊娠の雌 MCH系統マウス ( 10週 齢以降) は、 発情期前期から発情期にある雌 MCH系統マウスを精管結紮雄 MC H系統マウス 10週以降の個体と移植 3日前の 17 : 00に 1 : 1で同居、 交配 させ、 翌朝 9 : 00に膣栓確認を行い、 2日後に上記の目的で使用した。
4) 生殖系列キメラマウスの同定
注入した 1 A 7の寄与で、黒色の被毛の中に茶褐色の被毛が現れたキメラ個体の うち、 キメラ率が 50%を超える雄の個体を 8週齢まで飼育し、 雌の C 57BL / 6 J系統 8週齢以降の個体と 1 : 1で交配させ産仔を得た。 該産仔のうち、 茶 褐色の被毛を有する個体の尾より採取したゲノム DN Aを用いて、実施例 4の 3) に記載の方法を用いて導入遺伝子の有無を試験した。 ゲノム DN Aの調整は、 実 施例 4の 2) に記載の方法を用いて行った。 茶褐色の産仔は雄 6個体のうち 5個 体から得られ、 うち 2個体からは導入遺伝子を有する産仔が得られた。 本結果よ り、 上記の 2個体、 個体名称 「クロ」 および 「リュウ」 は生殖系列キメラマウス であると同定した。
5 ) マウス胚性幹細胞より作製したトランスジヱニックマウスの導入遺伝子の発 現解析と該マウスを用いた生理活性物質の測定
「リュウ」 由来の産仔からそれそれ組織あるいは器官を調整しアポェクオリン の発現を実施例 5に記載した方法で試験した。 その結果、 個体番号 「リュウ」 由 来の雄雌の産仔から調整された、 胸腺、精巣、精嚢、 脾臓、 腹筋、 横隔膜、 腎臓、 水晶体、 肺、 脬臓、 脂肪組織、 皮膚、 肝臓、 頭蓋骨、 食道、 血管、 心臓、 毛根、 尾、 耳、 血液、 骨髄、 歯、 舌、 胃、 小腸、 大腸、 膀胱、 陰茎、 卵巣、 子宮、 卵管、 爪、 甲状腺、 副腎のすべての試料において発光が観察された。
次に実施例 6に記載した方法で該マウス由来の雄雌の産仔から組織あるいは器 官を調整し、 生理活性物質に対する応答性を試験した。 その代表として、 RPM I I 640培地、 カルバコール (終濃度 20〃mo 1/1)、 ひメチルセロト二 ン (終濃度 20〃mo l/l) 、 ATP (終濃度 100〃mom/l)、 フエ二 レフイリン (終濃度 20〃mol/l) 、 A23187 (終濃度 l〃mo 1/1 ) 、 Trit onX— 100 (終濃度 2%) を子宮に順次加えた結果を図 17に 示した。 20〃mo 1/1のカルバコール、 20 mo 1/1のひメチルセロト ニン、 100〃mo 1/1の ATP、 20 /mo 1/ 1のフエ二レフィリンの添 加により強い発光が確認された。 実施例 8 :本発明の DNAの下流にアポェクオリン遺伝子を導入した安定形質転 換体の解析
実施例 3に記載した方法に従い、 マウスミエローマ細胞 P 3 U 1にプラスミ ド pCAG- AEQ-pHPRTpを導入した安定形質転換体を任意に 10株取得し、さらに取得し たこれら細胞に C r eリコンビナ一ゼを一過性に発現させることで hp r t遺伝 子の発現ュニットを除去した変異体を取得し、 hp r t発現ュニットの除去前後 でのアポェクオリンの発現量の比較を行った。
いずれの株においても、 hp r t遺伝子の発現ュニットを除去することにより アポェクオリン発現の低下が観察された。 ほとんどの株では 5〜10倍の発現低 下が観察され、 1株においては、 除去後アポェクオリンの発現がほとんど観察さ れなかった。
また、 実施例 3に記載した方法に従い、 マウスミエローマ細胞 P3U1にブラ スミ ド pCAG- AEQ- pHPRTpまたは pCAG- AEQを導入し 24時間後に、一過性のアポェク オリンの発現量を測定し比較した。 pCAG- AEQを導入した P 3 U 1細胞と
pCAG- AEQ- pHPRTpを導入した P 3 U 1細胞との間で有為な差は観察されなかった。 以上の結果から、 pCAG-AEQ-pHPRTpプラスミ ドが有するアポェクオリン遺伝子の 上流部分、 すなわち配列番号 1で示される 1 oxP、 PGKプロモーター、 hp rt遺伝子、 1 οχΡ、 CAGプロモ一夕一の塩基配列の部分には、 染色体上に おいて、 下流に存在する遺伝子を強く発現させる作用があることが示唆された。 実施例 9 :本発明の DNA下流に GFP遺伝子を結合させた遺伝子を含有するト ランスジエニックマウスの作製
1) PGKプロモーターの下流に hp r t遺伝子を有し、 かっさらに下流に C A Gプロモーターに連結した G F P遺伝子を含有するプラスミ ド pCAG-GFP-pHPRTp の構築 (図 18を参照)
実施例 1— 6) に記載した方法に従い作製したプラスミ ド pCAG-AEQ 3〃gを 2 0 1の Universal Buffer L (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の S a c I を加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 その後、 4〃 1の 1 0倍濃度の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)と 10単位の E c o R Iを全体量が 40 1になるように添加し、 37°Cでさらに 2時間消化反応を行った。 該反応溶液 をァガロースゲル電気泳動後、 アンピシリン (Ap) 耐性遺伝子を含む約 4. 6 Kbの DNA断片を QIAEX II Gel Extraction Kit (QIAGEN社製) を用いて回収 した。
また、 プラスミド pEGFP-1 (クロンテック社製;カタログ No.6086-1) 2 gを
30 /1の NE Buffer l(New England Biolabs社製)に溶解し、 10単位の Ag 1を加えて 25°Cで 2時間消化反応を行った。 その後、 4 /1の 10倍濃度の NE Buffer 3 (New England Biolabs社製)と 10単位の Af 1 I I Iを全体量が
40 /1になるように添加して 37 °Cで 2時間消化反応を行った。 該反応溶液を ァガロースゲル電気泳動後、 約 0. 97Kbの GFP遺伝子と SV40後期遺伝 子のポリ A付加シグナルを含む D N A断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド PCAG-AEQ由来の E c oR I— S a c I断片 ( 4. 6 K b) 1. 0〃g、 プラスミ ド pEGFP-1由来の Aff e I— Af 1 I I I断片 ( 0. 9 7Kb) 1. 0〃gそれそれを、 DNA Blunting Kit (宝酒造株式会社製;力夕口 グ No.6025)を用い、 添付書に記載された方法で平滑末端化処理を行った。各 DN Aを 9 1のキット添付の反応バッファー (宝酒造株式会社製) に溶解し、 70 °Cで 5分間放置した後、 全体量が 10〃1になるように 1単位の T 4 D N A polymerase (宝酒造株式会社製) を添加し、 37 °Cで 5分間反応を行った。 その 後、 直ちにボルテックスミキサーを用いて激しく攪拌し酵素を失活させて反応を 終了させた。プラスミ ド PEGFP- 1由来の As e I -A 1 I I I断片の反応液は引 き続きフエノール一クロ口ホルム抽出を行った後、 5〃 1を採取し、 2. 5 i 1 の T4 polynucleotide kinase buffer (宝酒造株式会社製) と 10単位の T4 polynucleotide kinase (宝酒造株式会社製) を全体量が 25〃1になるように 加えて、 37°Cで 30分間 DNAの 5' 末端リン酸化処理を行った。 その後 65 °Cで 10分間放置し、 反応を停止させた。 上記の方法で調製したプラスミ ド pCAG- AEQ由来の平滑末端 DNA断片 (4. 6 Kb) 0. 1 gと pEGFP-1由来のリ ン酸化平滑末端 DN A断片 (0. 97Kb) 0. 1〃 gを T4リガ一ゼ緩衝液 30 〃1に溶解し、 T4DNAリガーゼ 100単位を加え、 12 °Cで 16時間結合反 応を行った。 該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製) をコーェンらの方法 によって形質転換し、 アンピシリン耐性 (Ampr)株を得た。 この形質転換株 から公知の方法に従ってプラスミ ド DN Aを単離した。 得られたプラスミ ドの構 造は制限酵素消化により確認した。 以下、 このプラスミ ドを pCAG-GFPと称す。 次に、 実施例 1— 8 ) に記載した方法で作製したプラスミ ド ploxpHPRTnew2〃 gを 30 1の Universal Buff er L (宝酒造株式会社製)に溶解し、 10単位の ϋ _ jllを加えて 37°Cで 2時間消化反応を行った。 その後、 4〃1の 10倍濃度 の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)と 10単位の Sai lを全体量が 4 0 1になるように添加し 37 °Cでさらに 2時間消化反応を行った。 該反応溶液 をァガロースゲル電気泳動後、 hp r t遺伝子を含む約 3. 8 Kbの DN A断片 を回収した。
一方、 プラスミド pCAG- GFP 2 /gを 30 lの Universal Buffer L (宝酒造株 式会社製)に溶解し、 10
Figure imgf000082_0001
を加えて 37°Cで 2時間消化反応を行つ た。 その後、 4〃 1の 10倍濃度の Universal Buffer H (宝酒造株式会社製)と 10単位の を全体量が 40〃 1になるように添加しさらに 37°Cで 2時 間消化反応を行った。該反応溶液をァガロースゲル電気泳動後、アンピシリン(A P) 耐性遺伝子を含む約 5. 6Kbの DNA断片を回収した。
上記で得た、 プラスミ ド ploxpHPRTnew由来 Kpn I— S a 1 I断片 (3. 8k b) 0. l〃gとプラスミ ド CAG-GFP由来 pn l— S a l l断片(5. 6 kb) 0. 1 gを T 4リガーゼ緩衝液 30 1に溶解し、 T 4 D N Aリガーゼ 100 単位を加え、 1 2°Cで 16時間結合反応を行った。 該反応液を用いて大腸菌 DH 5 (東洋紡社製)をコ一ェンらの方法によって形質転換し、アンピシリン耐性(A mp r) 株を得た。 この形質転換株から公知の方法に従ってプラスミ ド DNAを 単離した。 得られたプラスミ ドの構造は制限酵素消化により確認した。 以下、 こ のプラスミ ドを pCAG-GFP-pHPRTpと称す。
2) PGKプロモー夕一の下流に hp r t遺伝子を有し、 かっさらに下流に C A Gプロモー夕一に連結した GFP遺伝子を含有するトランスジエニックマウスの 作製
実施例 7に記載した方法に従い、 作製した G F P発現遺伝子 pCAG-GFP-pHPRTp をマウス胚性幹細胞 AB 2. 2へ導入し、 出現した薬剤耐性株の中から GFP高 発現株を選別し、 選別した株をマウス胚盤胞へ注入後、 偽妊娠させた雌マウスの 子宮に移植し、 出産したキメラマウスの中から生殖キメラマウスを同定すること で、 配列番号 1に示された塩基配列に GF P遺伝子が連結した遺伝子を含有する トランスジエニックマウス 3 C 5, を作製した。 作製したトランスジエニックマ ウス 3 C 5' の産仔は、 GFP遺伝子を高発現しているため、 蛍光灯下でも皮膚 が緑に見え、 ゲノム DNAを用いてトランスジーンを検出する必要なく トランス ジエニックか否かの判定ができた。
作製したトランスジエニックマウス 3 C 5 ' の産仔から組織および器官を摘出 し、 GFPの蛍光が観察されるか試験した。 蛍光の検出は富士写真フィルム社製 のルミノイメージアナライザー LAS-1000 を用いて行った。 産仔を屠殺後、 胸腺、 精巣、 精嚢、 脾臓、 腹筋、 横隔膜、 腎臓、 水晶体、 肺、 脬臓、 脂肪組織、 皮膚、 肝臓、 頭蓋骨、 食道、 血管、 心臓、 毛根、 尾、 耳、 血液、 骨髄、 歯、 舌、 胃、 小 腸、 大腸、 膀胱、 陰茎、 卵巣、 子宮、 卵管、 爪、 甲状腺、 副腎を摘出した。 これ ら臓器を暗箱内に設置されたトレーに置き、 臓器の持つ蛍光を冷却 C C Dカメラ で測定した。 励起光源には 4 7 0 nmを中心とした青色光を放つ Blue-SQW- LED (曰亜化学工業製) を使用し、 カメラレンズの前面に蛍光フィル夕一 Y515- Di (富 士写真フィルム社製) を装着して撮影した。 その結果、 摘出したすべての試料に おいて、 G F Pの蛍光が観察された。 産仔を開腹後、 ハンディ紫外線照射装置 ModelUVGL-58 (UVP Inc.社製) を用いて内蔵に U Vを照射したところ、 各臓器か ら緑色の蛍光が発せられているのが肉眼でも確認できた。 産業上の利用の可能性
本発明の細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターする外来性のレポ一 夕一蛋白質をコードする D N Aを有する非ヒト哺乳動物は、該 D N Aを上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 滕臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖 器、 内分泌器官、 感覚器、 および爪から成る群から選択される 1以上の組織また は器官において発現しており、 これら組織あるいは器官における生理活性物質 ( 例えば、 薬物) や機能未知の新規遺伝子産物などの薬理評価および活性評価に利 用することができる。 特に、 生理機能を保ったまま In vitroで培養することが難 しい細胞や、 複雑な細胞間ネットワークを持つ組織あるいは器官における薬物応 答等を調べる目的に利用し得る。 また、 本発明のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物に心疾患(例えば、 急性心不全、 慢性心不全、 心筋炎など)、 呼吸器系疾患、 関節疾患 (例えば、 関節リュウマチ、 変形性関節症など) 、 腎疾患 (例えば、 腎 不全、 糸球体腎炎、 I g A腎症など) 、 動脈硬化症、 乾癬症、 高脂血症、 アレル ギー疾患 (例えば、 喘息、 アレルギー性鼻炎、 アトピー性皮膚炎など) 、 骨疾患 (例えば、 骨粗鬆症、 くる病、 骨軟化症、 低カルシウム血症など) 、 血液疾患、 脳血管性傷害、 外傷性脳障害、 感染症、 痴呆症および慢性炎症性疾患などを誘発 し、 その病態モデル動物における細胞内カルシウム濃度の変動を測定することが でき、 これら疾患の病態機序の解明、 治療方法の検討および治療薬研究開発を目 的とした候補化合物スクリーニングを行うことに利用し得る。

Claims

請求の範囲
1. 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性のレ ポーター蛋白質をコードする DNAを有し、 当該レポーター蛋白質を 1種類以上 の非神経細胞で発現するトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
2. 非神経細胞が、 上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋 組織、 口腔内組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 脬臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器官、 感覚器、 および爪からなる 群から選ばれる部位を構成する細胞である、 請求項 1記載のトランスジエニック 非ヒト哺乳動物。
3. 外来性のレポーター蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 (b )、 (c)および (d) からなる群から選ばれる DNAである、 請求項 1または 2記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a) アポェクオリンをコードする DNA;
(b) アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠 失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結 合により発光する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(c) アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するァ ミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能を有す る蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件下でハ ィブリダイズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機 能を有する蛋白質をコードする DN A;
(e) カメレオンをコードする DNA;
(f ) カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置 換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合によ り蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(g) カメレオンが有するアミノ酸配列と 50 %以上の相同性を有するアミノ酸 配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (F RET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(h) (e) 〜 (g) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のェネル ギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
4. 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNAが、 該 DNAの上流に存 在するプロモーター活性を有する DN Aと連結されていることを特徴とする、 請 求項 1〜 3のいずれかに記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
5. プロモーター活性を有する DNAが、 以下の (a) 〜 (i) のいずれか に記載の DNAである、 請求項 4記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物。
(a) SEプロモー夕一配列を有する DNA;
(b) CAGプロモ一夕一配列を有する DNA;
(c) PGKプロモー夕一配列を有する DNA;
(d) 2種類のプロモーターの間に hp r t遺伝子の挿入された配列を有する DNA;
( e) 1οχΡ、 プロモー夕一、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモーターの 順に連結された DN A;
(f )配列番号 1に示される塩基配列を有する DNA;
(g) (a) 〜 (: f)のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列において、 1以 上の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列からなり、 かつプロモーター活 性を有する DNA;
(h) (a) 〜 (f) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列と 50%以上の 相同性を有する塩基配列からなり、 かつプロモータ一活性を有する DNA;
( i) (a) 〜 (f) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつプロモーター活性を有する DN A;
6 . 非ヒト哺乳動物が、 マウス、 ラット、 モルモヅト、 ハムスター、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 ヒッジ、 ブ夕、 ャギ、 ゥシおよびサルからなる群から選ばれる非ヒ ト哺乳動物である、 請求項 1〜 5のいずれか 1項に記載のトランスジヱニック非 ヒ ト哺乳動物。
7 . 非ヒト哺乳動物が、 染色体上に変異遺伝子を有する非ヒト哺乳動物であ る、 請求項 1〜 6のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
8 . 外来性のレポ一夕一蛋白質をコ一ドする D N Aとその上流に位置するプ 口モーター活性を有する D N Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝子 を非ヒト哺乳動物の受精卵にマイクロインジェクションし、 得られた卵を偽妊娠 雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育 し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、 請求項 1 〜7のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法 c
9 . 外来性のレポ一夕一蛋白質をコ一ドする D NAとその上流に位置するプ 口モーター活性を有する D NAとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝子 を非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞に導入し、 該胚性幹細胞を非ヒト哺乳動物の受精 卵に導入し、得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択す る工程を含む、 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物を作製する方法。
1 0 . 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D NAとその上流に位置する プロモーター活性を有する D N Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝 子を非ヒト哺乳動物の細胞に導入し、 該細胞の核を、 脱核した哺乳動物の未受精 卵に導入し、得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択す る工程を含む、 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物を作製する方法。
1 1 . 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D N Aとその上流に位置する プロモ一夕一活性を有する D N Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝 子を非ヒト哺乳動物の精子に取り込ませ、 該精子を未受精卵と受精させ、 得られ た卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または子宮に移植し、 該移植された動物 を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、 請 求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製す る方法。
1 2 . 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D NAとその上流に位置する プロモータ一活性を有する D N Aとを含有する導入遺伝子を構築し、 該導入遺伝 子をレトロウィルスベクターに組み込み、 該レトロウィルスベクターを含むウイ ルスを卵細胞に感染させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管または 子宮に移植し、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有す る個体を選択する工程を含む、 請求項 1〜 7のいずれか 1項に記載のトランスジ エニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
1 3 . 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳 動物の作製に用いる、 外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする D NAを導入した 非ヒ卜哺乳動物の胚性幹細胞。
1 4 . 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳 動物の細胞。
1 5 . 細胞が、 胚性幹細胞、 卵および精子からなる群から選ばれる細胞であ る、 請求項 1 4記載の細胞。
1 6 . 請求項 1 3〜: I 5のいずれか 1項に記載の細胞の核。
1 7 . 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 1〜7のいずれか 1項 に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物の組織、 器官また は細胞を用い、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポ 一夕一蛋白質を利用して検出する方法。
1 8 . トランスジエニック非ヒト哺乳動物が、 生きているトランスジェニヅ ク非ヒト哺乳動物である、 請求項 1 7記載の方法。
1 9 . 請求項 1 3または 1 5に記載の胚性幹細胞を分化誘導し、 該分化誘導 によって得られる細胞の細胞内カルシウムイオンの濃度変化を、 胚性幹細胞に導 入した外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出する方法。
2 0 . 被検物質と、 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 1〜7の いずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物の組 織、 器官または細胞とを接触させ、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化 を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出し、 細胞内におけるカルシウム イオンの濃度調節に関する物質をスクリーニングする方法。
2 1 . 請求項 1 4または 1 5記載の細胞を用いることを特徴とする、 トラン スジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法。
2 2 . 請求項 1 6記載の細胞の核を用いることを特徴とする、 クローン非ヒ ト哺乳動物の作製方法。
2 3 . 請求項 2 1または 2 2記載の方法により作製されるトランスジェニッ クまたはクローン非ヒト哺乳動物。
2 4 . 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳 動物と同種他系統の動物とを交配させることを特徴とする、 遺伝子改変哺乳動物 の製造法。
2 5 . 請求項 2 4に記載の方法により取得される遺伝子改変哺乳動物。
2 6 . 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 2 3または 2 5に記載 の哺乳動物、 あるいは該動物の組織、 器官または細胞を用い、 細胞内における力 ルシゥムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する 方法。
2 7 . 哺乳動物が、 生きている哺乳動物である、 請求項 2 6に記載の方法。
2 8 . 被検物質と、 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 2 3また は 2 5に記載の哺乳動物、あるいは該動物の組織、器官または細胞とを接触させ、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポーター蛋白質を 利用して検出し、 細胞内におけるカルシウムイオンの濃度調節に関する物質をス クリーニングする方法。
29. 以下の (a)〜 (: ) より選ばれる DNA。
(a) 2種類のプロモーターの間に hp r t遺伝子の挿入された配列を有する DNA;
(b) 1οχΡ、 プロモ一夕一、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモ一夕一の 順に連結された DN A;
(c)配列番号 1に示される塩基配列を有する DNA;
(d) (a) 〜 (c)のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列において、 1以 上の塩基が欠失、 置換または付加された塩基配列からなり、 かつプロモーター活 性を有する DNA;
(e) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAの有する塩基配列と 50%以上の 相同性を有する塩基配列からなり、 かつプロモーター活性を有する DNA;
(f ) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件下でハ イブリダィズすることができ、 かつプロモーター活性を有する DNA;
30. 2種類のプロモーターの間に hp r t遺伝子の挿入された配列を有す る DNAが、 PGKプロモー夕一および CAGプロモ一夕一の間に hp r t遺伝 子の挿入された配列を有する DNAである、 請求項 29に記載の DNA。
31. 1οχΡ、 プロモ一夕一、 hprt遺伝子、 1οχΡ、 プロモーター の順に連結された DNAが、 loxP、 PGKプロモー夕一、 hprt遺伝子、 loxP、 CAGプロモーターの順に連結された DNAである、 請求項 29に記 載の DNA。
32. 哺乳類動物の染色体上に組み込まれたとき、 DNAを構成する lox P、 プロモー夕一、 hp r t遺伝子がそれそれ、 単独で有するプロモーター活性 より高いプロモー夕一活性を有する、 請求項 29〜31のいずれか 1項に記載の DNA。
33. 上皮組織、 結合組織、 脂肪組織、 軟骨組織、 骨組織、 筋組織、 口腔内 組織、 血液組織、 骨髄、 循環器、 リンパ性器官、 歯、 消化管、 肝臓、 胆嚢、 脬臓、 呼吸器、 泌尿器、 生殖器、 内分泌器、 感覚器及び爪からなる群から選ばれる部位 を構成する細胞において、 哺乳類動物の染色体上に組み込まれたとき、 DNAを 構成する 1οχΡ、 プロモータ一、 hp rt遺伝子がそれそれ、 単独で有するプ 口モーター活性より高いプロモーター活性を有する、請求項 32に記載の DNAC
34. 請求項 29〜33のいずれか 1項に記載の DNAの下流に、 外来性の 蛋白質をコ一ドする DNAが連結されている DNAを有する、 トランスジェニッ ク非ヒト哺乳動物。
35. 外来性の蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a) または (b) か ら選ばれる DNAである、 請求項 34に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動 物。
(a)細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性のレポ 一夕一蛋白質をコードする DNA;
(b)細胞を標識するための外来性のレポ一夕一蛋白質をコードする DNA。
36. 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニタ一するための外来性の レポ一夕—蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 (b)、 (c)、 (d ) 、 (e) 、 (f) 、 (g)及び (h) からなる群から選ばれる DNAである、 請求項 35に記載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物。
(a) アポェクオリンをコードする DNA;
(b)アポェクオリンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合に より発光する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(c) アポェクオリンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミ ノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能を有する 蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) 〜 (c) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により発光する機能 を有する蛋白質をコードする DNA; (e) カメレオンをコードする DNA ;
(f ) カメレオンが有するアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置 換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合によ り蛍光のエネルギー移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(g) カメレオンが有するアミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸 配列からなり、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のエネルギー移動 (F RET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(h) (e)〜 (g) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつカルシウムイオンとの結合により蛍光のェネル ギ一移動 (FRET) を起こす機能を有する蛋白質をコードする DNA;
37. 細胞を標識するための外来性のレポーター蛋白質をコードする DN A が、 以下の (a) または (b) から選ばれる DNAである、 請求項 35に記載の トランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a)蛍光蛋白質をコードする DNA;
(b)発光あるいは発色蛋白質をコードする DNA。
38. 蛍光蛋白質をコードする DNAが、 以下の (a)、 (b)、 (c) 、 (d)及び (e) からなる群から選ばれる DNAである、 請求項 37に記載のト ランスジヱニック非ヒ卜哺乳動物。
(a) クラゲの緑色蛍光蛋白質 (GFP) をコードする DNA;
(b) イソギンチヤクの赤色蛍光蛋白質 (D sRe d) をコードする DNA;
(c) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列において、
1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたアミノ酸配列からなり、 かつ蛍 光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA;
(d) (a) または (b) に記載の蛍光蛋白質が有するアミノ酸配列と 50%以 上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白 質をコードする DNA; (e) (a)〜 (d) のいずれか 1つの DNAとストリンジェントな条件でハイ ブリダィズすることができ、 かつ蛍光を発する機能を有する蛋白質をコードする DNA。
39. 発光あるいは発色蛋白質をコードする DNAが、以下の(a)、 (b)、 (c) 、 (d)、 (e) 、 (f) 、 (g)及び (h) からなる群から選ばれる D
NAである、 請求項 37に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物。
(a) ホタルのルシフェラ一ゼをコードする DNA;
(b) ゥミシィタケのルシフェラ一ゼをコ一ドする DNA;
(c) アルカリホスファタ一ゼをコードする DNA;
(d) ?一ガラクトシダ一ゼをコードする DNA;
(e) クロラムフエニコ一ルァセチルトランスフェラ一ゼをコ一ドする DNA;
(f ) (a) 〜 (e) のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸が欠失、 置換または付加されたァミノ 酸配列からなり、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を 有する蛋白質をコードする DN A;
(g) (a) 〜 (e) のいずれか 1項に記載の発光あるいは発色蛋白質が有する アミノ酸配列と 50%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、 かつ任意の 基質に作用して発光あるいは発色を触媒する機能を有する蛋白質をコードする D NA;
(h) (a) 〜 (g) のいずれか 1つの DNAとストリンジェン卜な条件でハイ プリダイズすることができ、 かつ任意の基質に作用して発光あるいは発色を触媒 する機能を有する蛋白質をコードする DNA。
40. 非ヒト哺乳動物が、 マウス、 ラヅト、 モルモット、 ハムスター、 ゥサ ギ、 ィヌ、 ネコ、 ヒッジ、 ブ夕、 ャギ、 ゥシ及びサルからなる群から選ばれる非 ヒト哺乳動物である、 請求項 34〜39のいずれか 1項に記載のトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物。
41. 非ヒト哺乳動物が、 染色体上に変異遺伝子を有する非ヒト哺乳動物で ある、 請求項 3 4〜4 0のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳 動物。
4 2 . 請求項 2 9〜3 3のいずれか 1項に記載の D N Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする D N Aが連結されている D N Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の受精卵にマイクロインジヱクシヨンし、 得 られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植 された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程 を含む、 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジヱニック非ヒト哺 乳動物を作製する方法。
4 3 . 請求項 2 9 ~ 3 3のいずれか 1項に記載の D N Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする D N Aが連結されている D N Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の胚性幹細胞に導入し、 該胚性幹細胞を非ヒ ト哺乳動物の受精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あ るいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺 伝子を有する個体を選択する工程を含む、 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記 載のトランスジヱニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
4 4 . 請求項 2 9〜3 3のいずれか 1項に記載の D N Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする D N Aが連結されている D N Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の細胞に導入し、 該細胞の核を、 脱核した哺 乳動物の未受精卵に導入し、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管ある いは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝 子を有する個体を選択する工程を含む、 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載 のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
4 5 . 請求項 2 9〜3 3のいずれか 1項に記載の D N Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする D N Aが連結されている D N Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子を非ヒト哺乳動物の精子に取り込ませ、 該精子を未受精卵と受 精させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動物の卵管あるいは子宮に移植した 後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔から、 導入遺伝子を有する個体を選 択する工程を含む、 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジェニッ ク非ヒト哺乳動物を作製する方法。
4 6 . 請求項 2 9〜 3 3のいずれか 1項に記載の D N Aの下流に、 外来性の 蛋白質をコードする D N Aが連結されている D N Aを含有する導入遺伝子を構築 し、 該導入遺伝子をレトロウイルスベクタ一に組み込み、 該レトロウイルスべク 夕一を含むウィルスを卵細胞に感染させ、 得られた卵を偽妊娠雌性非ヒト哺乳動 物の卵管あるいは子宮に移植した後、 該移植された動物を飼育し、 産まれた仔か ら、 導入遺伝子を有する個体を選択する工程を含む、 請求項 3 4〜4 1のいずれ か 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物を作製する方法。
4 7 . 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物の作製に用いる、 外来性の蛋白質をコ一ドする D N Aを導入した非ヒト 哺乳動物の胚性幹細胞。
4 8 . 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物の細胞。
4 9 . 細胞が、 胚性幹細胞、 卵および精子からなる群から選ばれる細胞であ る、 請求項 4 8に記載の細胞。
5 0 . 請求項 4 7〜4 9のいずれか 1項に記載の細胞の核。
5 1 . 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 3 5、 3 6、 4 0、 4 1のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物 の組織、器官または細胞を用い、細胞内におけるカルシウムイオンの濃度変化を、 該外来性のレポー夕一蛋白質を利用して検出する方法。
5 2 . トランスジエニック非ヒト哺乳動物が、 生きているトランスジェニヅ ク非ヒト哺乳動物である、 請求項 5 1に記載の方法。
5 3 . 請求項 4 7または 4 9に記載の胚性幹細胞を分化誘導し、 該分化誘導 によって得られる細胞のカルシウムイオンの濃度変化を、 胚性幹細胞に導入した 外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出する方法。
5 4 . 被検物質と、 外来性のレポ一夕一蛋白質を発現する、 請求項 3 5、 3 6、 4 0、 4 1に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物、 あるいは該動物の 組織、 器官または細胞とを接触させ、 細胞内におけカルシウムイオンの濃度変化 を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出し、 細胞内におけるカルシウム イオンの濃度調節に関する物質をスクリーニングする方法。
5 5 . 外来性のレポーター蛋白質を発現する、 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト哺乳動物の組織、 器官または細胞を、 免 疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した該組織、 器官または細胞の生理 的変化を、 該外来性のレポーター蛋白質を利用して検出する方法。
5 6 . 請求項 4 7または 4 9に記載の胚性幹細胞または該胚性幹細胞を分化 誘導した細胞を、 免疫的に拒絶されない別の個体に移植し、 移植した該細胞の生 理的変化を、 胚性幹細胞に導入した外来性のレポ一夕一蛋白質を利用して検出す る方法。
5 7 . 請求項 4 8または 4 9に記載の細胞を用いることを特徴とする、 トラ ンスジエニック非ヒト哺乳動物の作製方法。
5 8 . 請求項 5 0に記載の核を用いることを特徴とする、 クローン非ヒト哺 乳動物の作製方法。
5 9 . 請求項 5 7または 5 8に記載の方法により作製されるトランスジェニ ックまたはクローン非ヒト哺乳動物。
6 0 . 請求項 3 4〜4 1のいずれか 1項に記載のトランスジエニック非ヒト 哺乳動物と同種他系統の動物とを交配させることを特徴とする、 遺伝子改変哺乳 動物の製造法。
6 1 . 請求項 6 0に記載の方法により取得される遺伝子改変哺乳動物。
PCT/JP2000/007681 1999-11-05 2000-11-01 Mammiferes transgeniques non humains de controle du changement de concentration d'ions calcium dans des cellules WO2001033957A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001535978A JP4851041B2 (ja) 1999-11-05 2000-11-01 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターするトランスジェニック非ヒト哺乳動物
EP00971708A EP1226752A4 (en) 1999-11-05 2000-11-01 NON-HUMAN TRANSGENIC MAMMALS FOR CONTROLLING CHANGE IN CALCIUM ION CONCENTRATION IN CELLS
AU10527/01A AU1052701A (en) 1999-11-05 2000-11-01 Transgenic non-human mammals for monitoring change in calcium ion concentration in cells

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451299 1999-11-05
JP11/314512 1999-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001033957A1 true WO2001033957A1 (fr) 2001-05-17

Family

ID=18054187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007681 WO2001033957A1 (fr) 1999-11-05 2000-11-01 Mammiferes transgeniques non humains de controle du changement de concentration d'ions calcium dans des cellules

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1226752A4 (ja)
JP (1) JP4851041B2 (ja)
AU (1) AU1052701A (ja)
WO (1) WO2001033957A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005005636A1 (ja) * 2003-07-15 2006-08-24 中外製薬株式会社 形質転換細胞によるIgMの産生とその定量方法
JP2009523025A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 アイクスイクスアエンメ・エッセ・ピ・ア 発光幹細胞およびその使用
US8920797B2 (en) 2003-10-09 2014-12-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Highly concentrated stabilized IgM solution
JPWO2015108102A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 国立大学法人群馬大学 Atp可視化動物およびその用途

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468248B2 (en) 2002-12-31 2008-12-23 Cargill, Incorporated Methods and systems for inferring bovine traits
EP1714155A1 (en) * 2004-02-12 2006-10-25 Institut Pasteur Non-invasive real-time in vivo bioluminescence imaging of local ca2+ dynamics in living organisms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012501A1 (en) 1994-10-19 1996-05-02 Human Genome Sciences, Inc. Human hypoxanthine-(guanine) phosphoribosyl transferase-2
US5714666A (en) * 1993-02-09 1998-02-03 Children's Hospital Of Philadelphia Measurement of intracellular calcium using bioluminescent apoaequorin expressed in mammalian cells
WO1998040477A1 (en) 1997-03-14 1998-09-17 The Regents Of The University Of California Fluorescent protein sensors for detection of analytes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1339413C (en) * 1988-06-24 1997-09-02 Junichi Miyazaki Exogenous gene expression vector containing chick .beta.-actin gene promoter
NL9001388A (nl) * 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714666A (en) * 1993-02-09 1998-02-03 Children's Hospital Of Philadelphia Measurement of intracellular calcium using bioluminescent apoaequorin expressed in mammalian cells
WO1996012501A1 (en) 1994-10-19 1996-05-02 Human Genome Sciences, Inc. Human hypoxanthine-(guanine) phosphoribosyl transferase-2
WO1998040477A1 (en) 1997-03-14 1998-09-17 The Regents Of The University Of California Fluorescent protein sensors for detection of analytes

Non-Patent Citations (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Bio Manual Series 8, Gene Targeting, Production of Mutant Mouse using ES cell", 1995, YODOSHA
"Development Engineering Experimental Manual, How to Produce Transgenic Mice", 1987, KODANSHA
"Gene Targeting, A Practical Approach,", 1993, IRL PRESS AT OXFORD UNIVERSITY PRESS, article "Manipulating Mouse Embryo, 2nd ed."
"Molecular Cloning, 2nd ed., Current Protocols in Molecular Biology, DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approach", 1995, OXFORD UNIVERSITY
"PCR Protocols", 1990, ACADEMIC PRESS
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, vol. 162, 1987, pages 156
ANN. REV. PHYSIOL., vol. 60, 1998, pages 327
ARAKI ET AL., PNAS, vol. 92, no. 1, 1995, pages 160 - 164
BAGUISI ET AL., NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 17, 1999, pages 456
CELL CALCIUM., vol. 24, 1998, pages 367
CELLULAR SIGNALLING, vol. 9, 1997, pages 483
CHAN ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 95, 1998, pages 14028
CIBELLI ET AL., SCIENCE, vol. 280, 1998, pages 1256
CRETON R. ET AL., CELL CALCIUM, vol. 22, no. 6, 1997, pages 439 - 446, XP002937035 *
EBASHI ET AL., ANN. REV. PHYSIOL., vol. 38, 1976, pages 293
FLEISCHMANN M. ET AL., FEBS LETT., vol. 440, no. 3, 1998, pages 370 - 376, XP002937032 *
GENE, vol. 34, 1985, pages 315
IKAWA ET AL., FEBS LETTERS, vol. 430, no. 1-2, 1998, pages 83 - 87
J. BIOCHEM., vol. 61, 1967, pages 531
JAENISCH R., SCIENCE, vol. 240, 1988, pages 1468 - 1474, XP002937030 *
JIKKEN IGAKU, vol. 9, 1991, pages 1937
LI XU ET AL., VIROLOGY, vol. 171, 1989, pages 331 - 341, XP002937033 *
MELTON D.W. ET AL., NUCLEIC ACIDS RES., vol. 25, no. 19, 1997, pages 3937 - 3943, XP002937037 *
METHODS IN ENZYMOLOGY, vol. 154, 1987, pages 3
MIYAWAKI ET AL., PNAS, vol. 96, no. 5, 1999, pages 2135 - 2140
NIWA ET AL., GENE, vol. 108, 1991, pages 193 - 199
NUCLEIC ACIDS RES., vol. 23, 1995, pages 485
NUCLEIC ACIDS RES., vol. 25, 1997, pages 868
NUCLEIC ACIDS RESEARCH, vol. 10, 1982, pages 6487
NUCLEIC ACIDS RESEARCH, vol. 13, 1985, pages 4431
O'DONNELL M.J. ET AL., AM. J. PHYSIOL., vol. 274, 1998, pages R1039 - R1049, XP002937036 *
OHASHI ET AL., PNAS, vol. 94, no. 4, 1997, pages 1287 - 1292
OKABE ET AL., FEBS LETTERS, vol. 407, no. 3, 1997, pages 313 - 319
PALELLA ET AL., GENE, vol. 80, no. 1, 1989, pages 137 - 144
PERRY A.C.F. ET AL., SCIENCE, vol. 284, 14 May 1999 (1999-05-14), pages 1180 - 1183, XP002937034 *
PERRY ET AL., SCIENCE, vol. 284, 1999, pages 1180
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 79, 1982, pages 6409
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 82, 1985, pages 488
REMBOLD C.M. ET AL., CELL CALCIUM, vol. 21, no. 1, 1997, pages 69 - 79, XP002937029 *
RUTTER ET AL., PNAS, vol. 93, no. 11, 1996, pages 5489 - 5494
SAKAI ET AL., BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 217, no. 2, 1995, pages 393 - 401
SAKAI K. ET AL., BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 237, no. 2, 1997, pages 318 - 324, XP002937031 *
SANGER ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 74, 1977, pages 5463
SCHNIEKE ET AL., SCIENCE, vol. 278, 1997, pages 2130
See also references of EP1226752A4 *
STOUT ET AL., NATURE, vol. 317, no. 6034, 1985, pages 250 - 252
WAKAYAMA ET AL., NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 16, 1998, pages 639
WILMUT I. ET AL., NATURE, vol. 385, 1997, pages 810 - 813, XP002937038 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005005636A1 (ja) * 2003-07-15 2006-08-24 中外製薬株式会社 形質転換細胞によるIgMの産生とその定量方法
US8257703B2 (en) 2003-07-15 2012-09-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-ganglioside antibodies and compositions
US8920797B2 (en) 2003-10-09 2014-12-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Highly concentrated stabilized IgM solution
JP2009523025A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 アイクスイクスアエンメ・エッセ・ピ・ア 発光幹細胞およびその使用
JP2009523024A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 アイクスイクスアエンメ・エッセ・ピ・ア 発光性トランスジェニック非ヒト動物、子孫、派生細胞(cellderivatives)およびそれらの使用
JPWO2015108102A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 国立大学法人群馬大学 Atp可視化動物およびその用途
US11160879B2 (en) 2014-01-15 2021-11-02 Masamichi Yamamoto Transgenic animal for visualization of ATP and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226752A4 (en) 2004-05-06
JP4851041B2 (ja) 2012-01-11
AU1052701A (en) 2001-06-06
EP1226752A1 (en) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230189771A1 (en) Lincrna-deficient non-human animals
JP2002504821A (ja) 組織特異的発現を有するトランスジェニック魚
US8592207B2 (en) Method for producing transformed earthworms using earthworm's gonad-regeneration capability, transformed earthworms thereof, and method for producing recombinant proteins from transformed earthworm body fluids
JP4851041B2 (ja) 細胞内のカルシウムイオンの濃度変化をモニターするトランスジェニック非ヒト哺乳動物
US7238797B2 (en) Nucleic acid encoding a pig heat shock protein 70
US7332647B2 (en) Fish produced by nuclear transfer from cultured cells
US20030208785A1 (en) Transgenic pig containing heat shock protein 70 transgene
Takahashi et al. Strategy for selective acquisition of transgenic marmosets using the piggyBac transposon system
JP2004135657A (ja) ヒトa3アデノシン受容体を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳動物
JP2007082446A (ja) トランスジェニック動物、その作出方法及びそのための核酸

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 535978

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000971708

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000971708

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642