WO1999012164A1 - Optical disc reproducing device - Google Patents

Optical disc reproducing device Download PDF

Info

Publication number
WO1999012164A1
WO1999012164A1 PCT/JP1998/003904 JP9803904W WO9912164A1 WO 1999012164 A1 WO1999012164 A1 WO 1999012164A1 JP 9803904 W JP9803904 W JP 9803904W WO 9912164 A1 WO9912164 A1 WO 9912164A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
data
optical disc
optical
disk
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003904
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Watanabe
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Publication of WO1999012164A1 publication Critical patent/WO1999012164A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

Operations necessary for the reproduction of a DVD disc are performed by simple commands from a host CPU. Particularly various special reproduction operations specific to the DVD disc are controlled easily and a plurality of discs including the DVD disc can be controlled easily. Command instructions inputted from the outside are inputted to the CPU by an interface unit and a signal processing unit is controlled by the CPU in accordance with the command instructions. In the signal processing unit, the sets of data retrieval information of the respective data blocks of the DVD disc are analyzed and the signals of the DVD disc are detected in accordance with the analysis result. Further, the type of the disc is discriminated by a disc discriminating means and output signals supplied to an output interface are switched in accordance with the discrimination result.

Description

明 細 光ディスク再生装置  Details Optical disc playback device
技術分野 Technical field
この発明は、 光記録媒体に記録されたディジ夕ル映像/音声情報等を再生する装置 に関する。 背景技術  The present invention relates to an apparatus for reproducing digital video / audio information or the like recorded on an optical recording medium. Background art
光ディスクに映像および音声をディジ夕ル記録する方式の一つとして D VD (ディ ジ夕ルビデオディスク) フォーマットが提案され、 このフォーマットに従って記録さ れたディスクを光ビックアップにより読み出し再生する装置として D VDプレーヤが 開発され普及しつつある。  The DVD (Digital Video Disc) format has been proposed as one of the methods for digitally recording video and audio on optical discs. D-VD (Digital Video Disc) format is a device that reads and reproduces discs recorded in accordance with this format by optical pickup. VD players have been developed and are becoming popular.
スタンドアロンタイプの D VDプレーヤは、 第 1図に示すように、 トラッキング制 御ゃピヅクァヅプのフォーカスサーボ制御、 ディン夕リーブゃエラー訂正等の信号処 理制御、 MP E Gビットストリームのデコード処理、 さらには、 ディスクローデイン グ等の機構制御をホス卜の C P Uで行っている。  As shown in Fig. 1, the stand-alone type DVD player has the following functions: tracking control, focus servo control of the peak, signal processing control such as din / leave error correction, decoding of the MPEG bit stream, and the like. Control of mechanisms such as disk loading is performed by the host CPU.
また、 D VDフォーマツ卜には複数の映像を選択的に再生するマルチアングル再生 やサーチ再生等が規定されており、 これらの特殊再生を行うには各映像デ一夕プロッ クの先頭にあるデータ検索情報を検出および解析して次に再生すべきデータをサーチ する必要がある。  In the DVD format, multi-angle playback and search playback for selectively playing back multiple videos are specified. To perform these special playbacks, the data at the beginning of each video data block is specified. It is necessary to detect and analyze the search information and search for the next data to be reproduced.
このマルチアングル再生やサーチ再生をする場合は、 状態を監視し、 次に読み出す べきセクタ、読み取り制御を高速で行う必要があるため、 上記の方法ではホス卜の C P Uの負担が増大することとなり、 その結果、 出力映像が連続してスムーズに表示で きない状態が生じる原因となっている。 When performing this multi-angle playback or search playback, it is necessary to monitor the status and to perform high-speed read control on the sectors to be read next and the read control. This increases the load on the PU, and as a result, the output video may not be displayed continuously and smoothly.
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、 ホスト C P Uに負担をかけずに D VDディスクの再生に必要な動作を行わせ、 マルチアングル機能等の特殊再生を簡 単に制御可能とすることを技術的課題とする。 発明の開示  The present invention has been made in view of the above circumstances, and makes it possible to perform operations necessary for reproducing a DVD disk without burdening a host CPU, and to easily control special reproduction such as a multi-angle function. Is a technical issue. Disclosure of the invention
この発明による光ディスク再生装置は、 光記録媒体にディジ夕ル記録された映像ま たは音声信号を読み出す光ディスク再生装置において、 上記光記録媒体の信号を検出 するピックアップと、 当該ピックアップにより検出された信号の処理を行う信号処理 部と、 当該信号処理部の制御を行う C P Uと、 当該 C P Uに外部から指示命令を入力 するインタフエース部を有し、 上記 C P Uは上記ィンタフヱ一ス部に入力させる指示 命令に基づき上記ピックアップにより上記光記録媒体の信号を検出し、 上記信号処理 部の処理を行うことを特徴とする。  An optical disc reproducing apparatus according to the present invention is an optical disc reproducing apparatus for reading out a video or audio signal recorded on an optical recording medium in a digital manner, comprising: a pickup for detecting a signal of the optical recording medium; and a signal detected by the pickup. A CPU that controls the signal processing unit, and an interface unit that externally inputs an instruction command to the CPU. The CPU issues an instruction command to be input to the interface unit. The signal of the optical recording medium is detected by the pickup based on the above, and the processing of the signal processing unit is performed.
また、 上記信号処理部は上記記録媒体の各映像データプロヅクのデータ検索情報を 解析し、 当該麟斤の結果により上記記録媒体の信号を検出することを特徴とする。 さらに、 上記光ディスク再生装置は、 ディスクの種類を判別するディスク判別手段 を有し、 当該ディスク判別手段による判別結果をステータス情報信号とし、 上記ディ スク判別手段の判別結果に応じて上記出力イン夕フェースに与えられる出力信号を切 り換えることを特徴とする。 図面の簡単な説明  Further, the signal processing unit analyzes data search information of each video data program of the recording medium, and detects a signal of the recording medium based on a result of the input data. Further, the optical disc reproducing apparatus has a disc discriminating means for discriminating a disc type, and uses the discrimination result by the disc discriminating means as a status information signal; It is characterized in that the output signal supplied to the switch is switched. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
第 1図は のスタンドアロンタイプ D VDプレーヤのブロック構成図、 第 2図 はこの発明にかかるディスク再生装置のブロック構成図、 第 3図はこの発明にかかる ディスク再生装置の入出力信号を示す表、 第 4図はこの発明にかかるディスク再生装 置を制御するコマンド表、 第 5図はこの発明にかかるディスク再生装置のイン夕フエ —ス信号を示す表、 第 6図は START JJMTコマンドの動作フローチャート、 第 7図 は DISC判別処理のフローチャート、 第 8図は STOPJJNITコマンドの動作フロー チャート、 第 9図は RESTART— UNITコマンドの動作フローチャート、 第 10図は、 特殊再生処理フローチャート、 第 11図はシーク処理の動作フローチャート、 第 12 図は EC Cバッファチェック処理の動作フローチャート、 第 13図は取り込み完了処 理のフローチャート、 第 14図はデ一夕検索情報処理の動作フローチャート、 第 15 図はセルのデータ構成を示す図、 第 16図は映像データプロックの構成を示す図であ る。 発明を実施するための最良の形態 Fig. 1 is a block diagram of a stand-alone type D VD player, Fig. 2 Fig. 3 is a block diagram of the disk reproducing apparatus according to the present invention; Fig. 3 is a table showing input / output signals of the disk reproducing apparatus according to the present invention; Fig. 4 is a command table for controlling the disk reproducing apparatus according to the present invention; FIG. 5 is a table showing an interface signal of the disk reproducing apparatus according to the present invention. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the START JJMT command. FIG. 7 is a flowchart showing the discrimination processing of the disc. FIG. 9 is an operation flowchart of a RESTART—UNIT command, FIG. 10 is a flowchart of a special reproduction process, FIG. 11 is an operation flowchart of a seek process, FIG. 12 is an operation flowchart of an ECC buffer check process, and FIG. Fig. 13 is a flowchart of the import completion processing, Fig. 14 is an operation flowchart of the data retrieval processing, and Fig. 15 is the cell Shows the data structure, FIG. 16 Ru FIG der showing the configuration of a video data Proc. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
以下、 この発明にかかるディスク再生装置の実施の形態について説明する。  Hereinafter, an embodiment of a disk reproducing apparatus according to the present invention will be described.
第 2図は、 この発明にかかるディスク再生装置のブロック構成図である。  FIG. 2 is a block diagram of a disk reproducing apparatus according to the present invention.
図中、 (1) は光記録媒体であり、 DVDディスクまたは CDディスクである。 (2) は、 光ピックアップであり、 光記録媒体 (1) に応じたモ一ドに切り換えて 信号検出を行う。  In the figure, (1) is an optical recording medium, which is a DVD disk or a CD disk. (2) is an optical pickup, which performs signal detection by switching to a mode corresponding to the optical recording medium (1).
( 3 )はスピンドルモー夕であり、スピンドルドライバ( 6 )により光記録媒体 ( 1 ) を回転させる。  (3) is a spindle motor in which the optical recording medium (1) is rotated by the spindle driver (6).
(4) は RFアンプであり、 光ピックアップ (2) からのセンサ出力信号を増幅さ せる。  (4) is an RF amplifier, which amplifies the sensor output signal from the optical pickup (2).
(5) は DSPであり、 CDディスク再生時の信号制御を行う。 (6)はスピンドルモ一夕ドライバであり、 スピンドルモータ (3)を駆動させる。(5) is a DSP, which performs signal control when playing a CD disk. (6) is a spindle motor driver, which drives the spindle motor (3).
(7)は DVDデ一夕プロセッサであり、 DVDディスク再生時の信号処理を行う。(7) is a DVD data processor, which performs signal processing at the time of reproducing a DVD disc.
(8) はメモリであり、 DVDデータプロセッサの処理に用いるデ一夕バッファで ある。 (8) is a memory, which is a buffer used for processing by the DVD data processor.
(9) は CPUであり、 プログラムに従い上記各部に制御命令を出力する。  (9) is a CPU, which outputs a control instruction to each of the above units according to a program.
(10)はフラッシュメモリであり、 CPU (9)のワーク領域として用いる。 (10) is a flash memory, which is used as a work area of the CPU (9).
(11) はローデイング部であり、 ディスクローデイング動作を行う。 (11) is a loading section for performing a disc loading operation.
(12)は DVD/CDセレクタであり、 再生されるディスクの種類に応じて選択 され出力される。  (12) is a DVD / CD selector, which is selected and output according to the type of disc to be played.
出力信号は DVD/CDイン夕フェース (13) により DVDデコーダ部 ( 14) に接続され、 デクリブシヨンおよびデコードされたのち、 D/A変換され映像または 音声信号として出力される。  The output signal is connected to a DVD decoder section (14) by a DVD / CD interface (13), and after being deciphered and decoded, D / A converted and output as a video or audio signal.
また、 本装置とホスト CPU (15) とは、 イン夕フェース (16) を介して接続 される。  This device and the host CPU (15) are connected via the interface (16).
イン夕フェース (16) は、 クロック同期型のシリアル I/Fで、 CPU (9)へ のコマンド送信、 CPU (9) からのステータス信号の受信、 CPU (9) からの各 種情報の受信を行う。  The interface (16) is a clock synchronous serial I / F that sends commands to the CPU (9), receives status signals from the CPU (9), and receives various information from the CPU (9). Do.
DVD/CDイン夕フェース (13) は、 光記録媒体 (1) から読み込まれたデ一 夕をデコードしたデータの出力とハンドシェイク用の制御線からなる。  The DVD / CD interface (13) consists of output of data decoded from the data read from the optical recording medium (1) and control lines for handshaking.
DVD/CDインタフェース (13)の入出力信号を第 3図に示す。  Figure 3 shows the input / output signals of the DVD / CD interface (13).
インタフェース (16)のコマンドの送受信手続きは、 次の通りである。  The procedure for sending and receiving commands of interface (16) is as follows.
まず、 RTSが L (ローレペル) なら通信可能状態なので、 ホストは 8周期 CLK を出力する。 次に、 CLKの立ち下がりに同期して TxD (送信データ) を与える。 同時に、 CLKの立ち下がりに同期して RxD (受信デ一夕) を得る。 First, if RTS is L (low repelle), communication is possible, and the host outputs CLK for 8 cycles. Next, TxD (transmit data) is given in synchronization with the falling edge of CLK. At the same time, RxD (reception data overnight) is obtained in synchronization with the falling edge of CLK.
ここで、 送信デ一夕の 1バイト目に、 コマンドを設定することで、 ホスト側からド ライブへ指示を送る。  Here, by setting a command in the first byte of the transmission data, the host sends an instruction to the drive.
このコマンドを第 4図に示すように規定する。  This command is specified as shown in Fig. 4.
「ドライブの制御」'を目的とするコマンド (Type A)、 オペコードと引数を送信する とドライブが獲得している情報をイン夕フェース (16) を介して受信データとして 得るコマンド (Type B)、 ステータス情報を得るためのコマンド(Type C)の 3タイプの コマンドで構成している。  A command for the purpose of “drive control” (Type A), a command for receiving the information acquired by the drive by sending an opcode and arguments as received data via the interface (16) (Type B), It consists of three types of commands for obtaining status information (Type C).
ステータス情報はドライブの動作状態をチェックする情報バイ トであり、 ドライブ をスムーズに制御するために、 ホストの CPUはこのステータス情報を解析し、 その 結果によりコマンドをドライブに与えることを可能にする。  The status information is an information byte that checks the operation status of the drive. To smoothly control the drive, the host CPU analyzes this status information, and based on the result, enables commands to be given to the drive.
このステータス情報は各コマンドに対し、 第 2バイ トの TxDデータとしてドライ ブから転送される。  This status information is transferred from the drive as the second byte of TxD data for each command.
ステータスバイ 卜の内容は次の通りである。  The contents of the status byte are as follows.
B i t 0:エラ一 0 (今送られたォペコ一ドは、 実行不可である)  B i t 0: Error 0 (the sent opcode is not executable)
1 :エラ一 1 ( 1つ前に送られたコマンドは実行できなかった) 1: One error 1 (The previous command could not be executed)
2: BUSY (コマンド実行中) 2: BUSY (command is being executed)
3: PLAY (動作状態が PL AY)  3: PLAY (Operation status is PL AY)
4: COMQUE (すでにコマンドキューにコマンドが入っている) 5: EMPTY (トラックバッファが空)  4: COMQUE (command is already in the command queue) 5: EMPTY (track buffer is empty)
6: READ (トラックバッファへの書き込み処理中) 6: READ (during writing to track buffer)
7: COMBUSY (NOP以外のコマンドは受け付けられない) 上記各コマンドによる処理は第 5図に示す DVD/CDインタフェース信号によ り、 以下のデータ送受信を行う。 7: COMBUSY (commands other than NOP are not accepted) Processing by the above commands is based on the DVD / CD interface signal shown in Fig. 5. The following data is transmitted and received.
2064バイ ト /1セクタでデータを送信し、 DCLKに同期して SDT i (8ビ ットデ一夕) 、 DACK、 DBGNを出力する。  Data is transmitted in 2064 bytes / 1 sector, and SDTi (8-bit data), DACK, and DBGN are output in synchronization with DCLK.
DCLKは、 3. 375MHzで、 立ち下がりに同期して SD T i (8ビヅトデー 夕) 、 DACK、 SYNCを出力する。  DCLK is 3.375MHz and outputs SDTi (8-bit data), DACK and SYNC in synchronization with the falling edge.
DERRは、 セクタ単位 (DBGNに同期) で Lのときエラ一を含むことを示す。 データは、 最大 192セクタ収まるトラックバッファを経由して転送され、 ドライ ブが転送可能となり次第直ちに転送を開始する。  DERR indicates that an error is included when L in sector units (synchronized with DBGN). The data is transferred via a track buffer that fits up to 192 sectors, and the transfer starts as soon as the drive becomes available.
CD用データ I/Fは、 SDT i (i = 0〜7) を用いる。  The data I / F for CD uses SDT i (i = 0 to 7).
STARTJJNIT, STOP.U IT, RESTART.UNIT コマンドは第 6〜 8図のフローチャートに 従って動作処理がなされる。  The STARTJJNIT, STOP.UIT, and RESTART.UNIT commands are processed according to the flowcharts in Figs.
STARTJJNITコマンドにより CDディスクと判定されると SDT iは、 CD用として 次のように切り替える。  If the CD is determined to be a CD disk by the STARTJJNIT command, SDT i switches for CD as follows.
SDT0 → AOUT (シリアル CDデータストリーム)  SDT0 → AOUT (serial CD data stream)
SDT I → LRCK (チャネルクロック)  SDT I → LRCK (channel clock)
SDT2 → BCK (シリアル CDデ一夕クロック)  SDT2 → BCK (Serial CD data overnight clock)
SDT 3 → I PF (シリアル CDエラ一ポインタ)  SDT 3 → IPF (Serial CD error pointer)
SDT4 → SDATA (シリアルサブコードデータ)  SDT4 → SDATA (serial subcode data)
SDT 5 → SFSY (フレームシンク)  SDT 5 → SFSY (frame sync)
SDT6 → SBSY (サブコードシンク)  SDT6 → SBSY (subcode sync)
SDT 7 → CCLK (シリアルサブコードクロヅク)  SDT 7 → CCLK (serial subcode clock)
384f sは、 CDデコード用クロックであり、 CDディスクの復調はこのクロッ クにより復調され出力される。 なお、 このクロックの基本周波数は、 16. 9344 MHzである。 384 fs is a CD decoding clock, and the demodulation of the CD disk is demodulated and output by this clock. The basic frequency of this clock is 16. 9344 MHz.
例えば、 Video CDを再生する場合、 ホスト側からこのクロックを供給し、 C Dデ一夕出力はこれに同期して出力される。  For example, when playing a Video CD, this clock is supplied from the host side, and the CD output is output in synchronization with this.
これにより、 MPEGデコーダのバッファメモリが、 「満杯」 や 「空」 にならない ようにホスト側で容易に制御することが可能になる。  This makes it possible for the host to easily control the buffer memory of the MPEG decoder so that it does not become "full" or "empty".
上述の第 4図の 15のコマンドにより、 DVDおよび CDの制御を行う。  The DVD and CD are controlled by the command 15 shown in FIG.
DVD専用のコマンドは、論理プロックアドレスを読み取る PLAY_DVDコマンド、論 理ブロックアドレスを送出する SEND LBAコマンド、マルチアングル再生時のアングル を切換える CHANGE ANGLEコマンド、 モードを調べる MODE SEARCHコマンドである。 これらのコマンドを用いることで、 「マルチディスクプレーヤ」 を実現するための 「ドライブ制御ソフト」 の作成が容易になり、 しかも、 DVDディスクの再生は上記 4つのコマンドで制御することができる。  The DVD-specific commands are the PLAY_DVD command for reading the logical block address, the SEND LBA command for sending the logical block address, the CHANGE ANGLE command for switching angles during multi-angle playback, and the MODE SEARCH command for checking the mode. By using these commands, it becomes easy to create “drive control software” to realize a “multi-disc player”, and the playback of a DVD disc can be controlled with the above four commands.
以下、 DVD専用コマンドの動作処理について説明する。  Hereinafter, the operation processing of the DVD dedicated command will be described.
各コマンドの内容および動作処理は次の通りである。  The contents and operation processing of each command are as follows.
(1) PLAY— DVDコマンド (オペコード : 28)  (1) PLAY—DVD command (Opcode: 28)
このコマンドは、 引数で指定された再生方法、 開始論理ブロックアドレスおよび終 了論理プロックアドレスを基に各種再生動作を行うものである。  This command performs various playback operations based on the playback method, start logical block address, and end logical block address specified by the arguments.
第 1引数は、 上位が訂正エラーが生じたブロックに対する処理方法を指定し、 下位 が現行動作中の PLAYDVDコマンドによる再生方法を指定する。  The first argument specifies the processing method for the block in which the correction error has occurred, and the lower argument specifies the playback method using the PLAYDVD command during the current operation.
第 1引数 : X0 ABORT & PLAY  First argument: X0 ABORT & PLAY
XI シームレス PLAY  XI Seamless PLAY
0 Y エラーが発生しても、 再リードしない  0 Do not re-read even if an error occurs
1 Υ エラ一が発生したら 1度だけ再リードする 2 Y エラーが発生したら最大 15回再リードする 1 し た ら Re-read only once if an error occurs 2 Reread up to 15 times if a Y error occurs
第 2〜 5引数に設定された開始論理プロックァドレスおよび第 6〜 9引数に設定さ れた終了論理プロックァドレスを基につぎの再生動作を行う。  The next playback operation is performed based on the start logical block address set in the second to fifth arguments and the end logical block address set in the sixth to ninth arguments.
開始論理ブロックアドレスをシークし、 シーク完了後、 ステータスビット 「REA D」 を 1とし、 トラックバッファへの格納及びエラ一訂正回路を動作させる。  The seek logical block address is sought, and after the seek is completed, the status bit “READ” is set to 1, and the data is stored in the track buffer and the error correction circuit is operated.
そして、 終了論理ブロックアドレスに至るか、 あるいは、 コマンドキューに次のコ マンドがない場合はステータスビット 「BUSY」 を 0、 「RAED」 を 0とし、 そ の位置で待機状態にする。  When the next logical block address is reached or when there is no next command in the command queue, the status bit “BUSY” is set to 0 and “RAED” is set to 0, and a standby state is set at that position.
また、 終了論理ブロックアドレスへ至る前に ABORTコマンドを受け取ると直ち にその位置で待機状態とし、 ステータスビヅ ト 「BUSY」 を 0、 「COMQUE」 を 0とした後、 EMPTYを 1にする。  When an ABORT command is received before reaching the end logical block address, the standby state is set immediately at that position, the status bit "BUSY" is set to 0, "COMQUE" is set to 0, and then EMPTY is set to 1.
第 10〜: L 3引数は、 セルの最後の映像データプロックから、前方へ再生が必要な R E W再生時に参照される引数である。  No. 10-: The L3 argument is an argument that is referenced at the time of REW playback that requires forward playback from the last video data block of the cell.
なお、 「シームレス PL AY」を選択したときコマンドキューイングが可能である。 特に指定が無くても、 指定されたセルがイン夕一リーブしていれば、 それに応じて トラックバッファに読み込む。  When "seamless PL AY" is selected, command queuing is possible. Even if there is no special specification, if the specified cell is left in the evening, it is read into the track buffer accordingly.
全セクタをトラックバッファに格納するまでステータスビット BUSYを 1にする。 通常の AV再生動作のためにこのコマンドを使う場合、 第 2〜13引数は 1セルの 論理プロヅクアドレスを指定する。  Set status bit BUSY to 1 until all sectors are stored in the track buffer. When using this command for normal AV playback operation, the 2nd to 13th arguments specify the logical block address of one cell.
第 1引数により ABORT&PLA Y再生が指定された場合、 現在トラックノ ヅフ ァへの書き込み中のものがあっても中止し、 トラックバッファをフラッシュしてから 与えられたアドレスからトラックバッファへの書き込みを始める。 そして、 キューバ ッファをクリアし、 また、 MODE SACHで指定された特殊再生条件を全てクリアする。 (2) MODESACH (オペコード: 55) When ABORT & PLAY playback is specified by the first argument, even if there is something currently being written to the track buffer, it is canceled, the track buffer is flushed, and writing to the track buffer is started from the given address. start. Then, clear the cue buffer and clear all the special playback conditions specified by MODE SACH. (2) MODESACH (Opcode: 55)
このコマンドは、 第 1引数で指定された条件によりサーチしスキップ再生を行うも のである。  This command performs a search and skip playback according to the condition specified by the first argument.
第 1引数 00 (通常 PLAY)  1st argument 00 (normal PLAY)
03 (正方向 ISTJEFまで)  03 (up to ISTJEF)
05 (正方向 2NDJEFまで)  05 (up to 2NDJEF)
07 (正方向 3RDJEFまで)  07 (up to 3RDJEF in the forward direction)
0B (正方向 1STJEFまで) + (1映像デ一夕ブロックスキヅブ 0B (Up to 1STJEF in the forward direction) + (1 image data overnight block skip
0D (正方向 2NDJEFまで) + (1映像デ一夕ブロックスキップ0D (up to 2NDJEF in the positive direction) + (1 video / overnight block skip
OF (正方向 3RDJEFまで) + (1映像デ一夕ブロックスキップOF (up to 3RDJEF in the forward direction) + (1 video / overnight block skip
13 (正方向 1STJEFまで) + (2映像データブロックスキップ13 (Up to 1 STJEF in the forward direction) + (2 video data block skips)
15 (正方向 2NDJEFまで) + (2映像データブロックスキップ15 (forward 2NDJEF) + (2 video data block skip
17 (正方向 3RDJEFまで) + (2映像デ一夕ブロックスキップ17 (up to 3RDJEF in the forward direction) + (2 video data overnight block skip
23 (負方向 1STJEFまで) 23 (down to 1STJEF)
25 (負方向 2NDJEFまで)  25 (up to 2NDJEF in the negative direction)
27 (負方向 3RDJEFまで)  27 (up to 3RDJEF in the negative direction)
2B (負方向 1STJEFまで) + (1映像デ一夕ブロックスキップ 2B (negative direction up to 1STJEF) + (1 video block overnight block skip)
2D (負方向 2NDJEFまで) + (1映像データブロックスキップ2D (up to 2NDJEF in the negative direction) + (1 video data block skip
2 F (負方向 3RDJEFまで) + (1映像デ一夕ブロックスキップ2 F (Up to 3RDJEF in the negative direction) + (Skip one video image overnight)
33 (負方向 1STJEFまで) + (2映像デ一夕ブロックスキップ 35 (負方向 2NDJEFまで) + (2映像データブロックスキップ 37 (負方向 3RD REFまで) + (2映像デ一夕ブロックスキップ ここで、 1ST EF, 2ND EF, 3RD REF は第 16図に示すように 1映像ブロック内にお いて、 MP EGの n番目のピクチャデータの先頭位置アドレスである。 33 (up to 1STJEF in the negative direction) + (2 video data overnight block skip 35 (up to 2NDJEF in the negative direction) + (2 video data block skip 37 (up to 3RD REF in the negative direction) + (2 video data overnight block skip) As shown in Fig. 16, 1ST EF, 2ND EF, and 3RD REF are contained within one video block. And the start position address of the n-th picture data of the MPEG.
(3) CHANGE ANGLE (オペコード: 58)  (3) CHANGE ANGLE (Opcode: 58)
このコマンドは、 現在実行中の P L A Y_D V Dコマンドに対してアングルを第 1 弓 I数で指定した番号に変更する。  This command changes the angle of the currently executing PLAY_DVD command to the number specified by the first bow I number.
第 1引数 : アングル番号  First argument: Angle number
第 2〜5引数:新しいアングルのセルの開始論理ブロックァドレス  2nd to 5th arguments: New angle cell start logical block address
第 6〜 9引数:新しいアングルのセルの終了論理プロヅクアドレス  6th to 9th arguments: New angle cell ending logical block address
第 10〜13引数:新しいアングルのセルの最後の映像デ一夕ブロック先頭論理 ブロックァドレス  Arguments 10-13: Last video data block of new angle cell Top logical block address
指定するアングル番号は、 実際存在する番号でなければならない。  The specified angle number must be an actual number.
第 2〜13弓 I数は、 そのセルの各種論理ブロックアドレスを与える。  The 2nd to 13th bow I numbers give the various logical block addresses of the cell.
これは、 アングルチェンジ後に、 1セル再生の終了をドライブが認識するために必 要となる。  This is necessary for the drive to recognize the end of 1-cell playback after an angle change.
上記発行条件が満たされなかった場合は、 ステータスビット 「エラ一 0」を 1にし、 コマンド発行時に再生動作していたセルは、 インターリーブしていなかつたか、 アン グルチェンジに失敗した場合は、 「エラ一 1」 を 1にする。  If the above issuance conditions are not satisfied, the status bit “Error 0” is set to 1.If the cell that was playing at the time of issuing the command was not interleaved or failed to change the angle, "1" to "1".
また、 コマンド発行後動作完了まで 「COMBUSY」 を 1にする。  After issuing the command, set “COMBUSY” to 1 until the operation is completed.
(4) SEND LBA (オペコード: 44)  (4) SEND LBA (Opcode: 44)
このコマンドは、 現在ドライブが、 D V Dのどのセク夕の処理中かを論理ァドレス で知らせる。  This command uses a logical address to indicate which section of the DVD is currently being processed by the drive.
第 1引数 : 00 ピックアップの現在位置 (論理アドレス)  First argument: 00 Current position of pickup (logical address)
01 トラックバッファへの書き込み中の論理アドレス  01 Logical address during writing to track buffer
02 最も最近訂正完了した E C Cブロックの先頭論理ァドレス 0 3 AVバスから転送中のセクタの論理アドレス 「C O MB U S Y」 が 0且つ 「ディスク」 が D VDの場合に発行され、 この条件が 満たされなかった場合ステータスビヅト 「エラ一 0」 を 1とする。 02 Top logical address of the most recently corrected ECC block 0 3 Issued when the logical address “CO MB USY” of the sector being transferred from the AV bus is 0 and the “disk” is DVD. If this condition is not satisfied, the status bit “error 0” is set to 1. .
上述の D VD特殊再生コマンドである DVD— READコマンド、 CHANGE_ANGLE コマンド、 MODESACHコマンドを受け取ると、 ドライブ側は以下の処理を行う。 これらの特殊再生処理を行う動作を第 1 0図〜第 1 3図のフローチャートに示す。 まず、 第 1 0図の STEP1で再生開示準備として次のパラメ一夕を設定する。  When the DVD-READ command, the CHANGE_ANGLE command, and the MODESACH command, which are the above-mentioned DVD special playback commands, are received, the drive performs the following processing. The operations for performing these special reproduction processes are shown in the flowcharts of FIG. 10 to FIG. First, the following parameters are set as preparation for playback disclosure in STEP 1 of FIG.
開始ァドレス str— adr = TOP— ADR  Starting address str— adr = TOP— ADR
終了アドレス end_adr = OVER— ADR  End address end_adr = OVER— ADR
終了フラグ : LCELLOVER = 1  End flag: LCELLOVER = 1
パラメ一夕、 設定が終わると、 次にシーク処理を行う (STEP2) o  After setting parameters, seek processing is performed next (STEP2) o
シーク処理では、 str_adrを含む ECCプロックを検索し、 1ブロヅクのデ一夕を バッファへ取り込みエラ一訂正処理を行う。  In the seek process, the ECC block containing str_adr is searched, and the data of one block is fetched into the buffer and error correction is performed.
シーク処理の動作フローを第 1 1図に示す。  The operation flow of the seek process is shown in FIG.
また、 str_adrを含む ECCブロックをシークする動作は、 次の通りである。 まず、 str_adrの手前 1 トラック以内であるか否かを調べる (STEP3) 。  The operation to seek the ECC block including str_adr is as follows. First, it is checked whether it is within one track before str_adr (STEP3).
1 トラック以内でない場合は、 1 トラック以内になるまでトラックジャンプを繰り 返す (STEP4) 。  If it is not within one track, repeat the track jump until it is within one track (STEP 4).
1 トラック以内になると、 さらに、 str— adrの 1セクタ以内であるか否かを調べる (STEP5) 。  If it is within one track, it checks whether it is within one sector of str-adr (STEP5).
1セクタ以内でない場合は、 1セクタ以内になるまで、 順次アドレスを読む。 1セクタ以内になると次のセクタの先頭から 1ブロックのデ一夕をトラックバッフ ァへ取り込む (STEP6) 。 その後、 取り込んだ ECCブロックのエラ一訂正処理を行う (STEP7) 。 If it is not within one sector, read the address sequentially until it is within one sector. When it is within one sector, one block of data from the beginning of the next sector is loaded into the track buffer (STEP 6). After that, error correction processing of the fetched ECC block is performed (STEP 7).
さらに、 ECCバッファチェヅク処理を行う (STEP8) o  In addition, perform ECC buffer check processing (STEP8) o
ECCバッファチエツク処理の動作フ口一を第 1 2図に示す。  FIG. 12 shows the operation of the ECC buffer check process.
ECCノ ヅファチェックは、 ECCブロック毎に ECCブロック内の各セク夕のへヅ ダを調べ (STEPll)、ヘッダにデ一夕検索情報が検出されるとデータ検索情報処理を行 う (STEP 12)。  In the ECC buffer check, the header of each section in the ECC block is checked for each ECC block (STEPll), and when the search information is detected in the header, the data search information processing is performed (STEP 12). ).
この動作を end— adrが取り込まれるまで行い (STEP9)、 end— adr が取り込まれた ら取り込み完了処理を行う (STEP10)。  This operation is performed until the end-adr is captured (STEP 9), and the capture completion processing is performed when the end-adr is captured (STEP 10).
取り込み完了タスクでは、 第 1 3図に示すように、 f— CELLOVERフラグの状態を 調べることで、 次に取り込むベき映像データプロックがないと判断するとサーチ再生 動作を終了する。  In the capture completion task, as shown in Fig. 13, by checking the state of the f-CELLOVER flag, if it is determined that there is no video data block to be captured next, the search reproduction operation ends.
また、次に取り込むべき映像データプロックがあれば end_adrに OVER_ADRを設 定しシークタスクを行う。  If there is a video data block to be imported next, set OVER_ADR in end_adr and perform a seek task.
データ検索情報処理の動作フローを第 1 4図に示す。  The operation flow of data search information processing is shown in FIG.
映像デ一夕ブロックの構成は、 第 1 5図に示すように可変長の各映像データの先頭 にデ一夕検索情報が付加されている。  In the structure of the video data overnight block, as shown in FIG. 15, data overnight search information is added to the head of each variable-length video data.
なお、 複数個の映像デ一夕プロックを 1セルとして取り扱うための情報もデータ検 索情報に格納されている。  Information for handling multiple video data blocks as one cell is also stored in the data search information.
第 1 4図のデ一夕検索情報処理は、 各デ一夕検索情報を解析し、 この情報に基づい て再生を行う処理であり、 特殊再生要求フラグ f_ScanPlayがセットされている場合 に、 終了ァドレス end— adrを変更し次の開始ァドレス str— adrを演算し設定する。 このデ—夕検索情報処理が開始されると、 まず、 デ一夕検索情報から次の各種情報 を読み込む(STEP17)。 1ST_REF, 2ND_REF, 3RD_REF The overnight search information processing in FIG. 14 is a process for analyzing each overnight search information and performing reproduction based on this information. When the special reproduction request flag f_ScanPlay is set, the end address is processed. end—Change adr and calculate next start address str—adr and set. When the database search information processing is started, first, the following various information is read from the database search information (STEP 17). 1ST_REF, 2ND_REF, 3RD_REF
シームレス再生を行うためのアドレス情報 SML  Address information for seamless playback SML
マルチアングル再生を行うためのアドレス情報 AGL  Address information for multi-angle playback AGL
映像プロックサ一チアドレス情報 B_SM  Video block search address information B_SM
UnitEnd フラグ 1セル内における最終の映像データプロックであることを 示すフラグ  UnitEnd flag A flag indicating that it is the last video data block in one cell.
LANGLCHNG フラグ マルチアングルに対応した映像デ一夕でありアング ル変更可能であることを示すフラグ  LANGLCHNG flag A flag indicating that the video is compatible with multi-angle and that the angle can be changed.
これらの情報を読み込むと、 次に、 特殊再生要求フラグ f_ScanPlayがセットされ ているかを判別する (STEP 18)。  When these pieces of information are read, it is next determined whether or not the special playback request flag f_ScanPlay is set (STEP 18).
特殊再生要求フラグ f_ScanPlayがセッ卜されている場合は、 f— OVERCELLフラ グをリセットし (STEP 19)、終了アドレス end_adrを n_REF+Navi_adrに設定する
Figure imgf000015_0001
If the special playback request flag f_ScanPlay is set, reset the f—OVERCELL flag (STEP 19) and set the end address end_adr to n_REF + Navi_adr
Figure imgf000015_0001
ここで、 nは 1ST, 2ND, 3RDでありコマンドの引数に応じて選択される。  Here, n is 1ST, 2ND, 3RD, which is selected according to the command argument.
また、 Navi_adr は現在処理の対象としている映像デ一夕ブロックのデ一夕の先頭 ァドレスであり、 ァドレス値は上記各種情報は相対ァドレス情報であるためこの Navi_adrを基準に求める。  Navi_adr is the first address of the data block of the video data block currently being processed, and the address value is determined based on Navi_adr because the above various information is relative address information.
その後、 f_ANGLCHNG を調べ (STEP21)、 フラグがセヅトされていれば、 さらに UnitEndフラグを調べる (STEP22)。  After that, f_ANGLCHNG is checked (STEP 21). If the flag is set, the UnitEnd flag is further checked (STEP 22).
この、 UnitEndフラグがセヅトされていれば str一 adrを SML+Navi_adrに設定し、 f_ANGLCHNGフラグをリセットする (STEP24)。  If the UnitEnd flag is set, the str_adr is set to SML + Navi_adr, and the f_ANGLCHNG flag is reset (STEP 24).
また、 STEP22において UnitEndフラグがセットされていない場合は、 str_adr を B SRI+Navi adrに設定する。 STEP21において f_ANGLCHNGフラグがセットされていなければ、 セル内に次 の再生すべき映像データブロックが存在するか否かを調べる。 If the UnitEnd flag has not been set in STEP 22, the str_adr is set to BSRI + Navi adr. If the f_ANGLCHNG flag is not set in STEP 21, it is checked whether or not the next video data block to be reproduced exists in the cell.
セル内に次の再生すべき映像デ一夕ブロックが存在する場合は、 str_adrを B_SM +Navi_adrに設定する (STEP26)。  If the next video data block to be reproduced exists in the cell, str_adr is set to B_SM + Navi_adr (STEP 26).
STEP23においてセル内に次の再生すべき映像データプロックが存在しない場合は、 f_OVERCELLフラグをリセットする (STEP27)。  If there is no next video data block to be reproduced in the cell in STEP23, the f_OVERCELL flag is reset (STEP27).
その後、 STEP9に戻り、 設定された end— adrおよび str_adrに基づいてシークを 行い、 順次データをバッファへ取り込む。  After that, returning to STEP9, seek is performed based on the set end-adr and str_adr, and data is sequentially taken into the buffer.
これにより、 デ一夕検索情報に従ってホスト側へデータを順に送ることができ、 各 種の特殊再生を行うことが可能になる。  As a result, data can be sequentially transmitted to the host according to the search information, and various kinds of special reproduction can be performed.
上述の如く、 この発明のディスク再生装置によると、 ホスト側の C P Uは、 ステー 夕ス情報を調べ、 コマンドを出力することでドライブ装置の制御を容易にすることが でき、 D V D特有のマルチアングル再生等の特殊再生も容易にシームレスに行うこと ができる。 産業上の利用可能性  As described above, according to the disc reproducing apparatus of the present invention, the host-side CPU can check the status information and output a command to facilitate the control of the drive unit, and the DVD-specific multi-angle reproduction can be performed. Etc. can be easily and seamlessly performed. Industrial applicability
この発明は、 D VDプレーヤおよび C Dプレーヤ等の光学的ディスク再生装置に使 用して好適なものである。  INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for use in an optical disc reproducing apparatus such as a DVD player and a CD player.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
1 . 光言 某体にディジ夕ル言 された映像または音声信号を読み出す光ディスク 再生装置において、 ' 1. Hikarito In an optical disc playback device that reads out video or audio signals that have been digitized in a certain body,
上記光言 某体の信号を検出するピヅクァヅプと、  Said light word, a peak for detecting a signal of a certain body,
当該ピックアツプにより検出された信号の^ βを行う信号 部と、  A signal unit for performing ^ β of the signal detected by the pickup;
当該信号 «部の $卿を行う C P Uと、  C PU who does $ lord of the signal «
当該 C P Uに外部から指示命令を入力するイン夕フェース部と、 を有し、 上記 C P Uは上記ィン夕フエース部に入力させる指示命令に基づき上記ピックアツ プにより上記光言 B ^某体の信号を検出し、 上記信号譲部の讓を行うことを と する光ディスク再生装置。  An interface section for inputting an instruction command from the outside to the CPU; and the CPU transmits the optical signal B ^ a certain body signal by the pickup based on the instruction command input to the interface section. An optical disc reproducing apparatus for detecting and performing the above-mentioned signal assignment.
2. 上記光言 媒体は DVDディスクであることを,とする請求の範囲第 1に記 載の光ディスク再生装置。  2. The optical disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the optical medium is a DVD disk.
3 , 上記信号 β部は上記言 媒体の各デ一夕プロヅクのデータ歸情報を麟斤し、 当該麟斤の結果により上記言^媒体の信号を検出することを とする請求の範囲第 1または 2に記載の光ディスク再生装置。  3. The method according to claim 1, wherein the signal β section includes data return information of each data block of the medium, and detects the signal of the language medium based on a result of the data. 3. The optical disc playback device according to 2.
4. 上記光ディスク再生装置は、 ディスクの種類を判別するディスク判別手段を有 し、 当該ディスク判別手段による判別結果をステータス情報信号とすることを と する請求の範囲第 1または 2に記載の光ディスク再生装置。  4. The optical disk playback device according to claim 1, wherein the optical disk playback device has disk determination means for determining the type of the disk, and a determination result by the disk determination means is used as a status information signal. apparatus.
5. 上記光ディスク再生装置は、 指示命令を一時機内するキューバッファを備える ことを特徴とする請求の範囲第 1または 2に記載の光ディスク再生装置。  5. The optical disc reproducing apparatus according to claim 1, wherein the optical disc reproducing apparatus includes a queue buffer for temporarily storing an instruction command in the machine.
6. 上記信号 理部の出力をディジタル出力する出力イン夕フエ一スを備え、 上記 ディスク判別手段の判別結果に応じて上記出カイン夕フエースに与えられる出力信号 を切り換えることを特徴とする請求の範囲第 1または 2に記載の光デイスク再生装置。 6. An output interface for digitally outputting the output of the signal processing unit, and an output signal applied to the output interface according to the discrimination result of the disc discriminating means. 3. The optical disc reproducing device according to claim 1, wherein the optical disc reproducing device is switched.
7. 上言 Ηλカイン夕フエース部に入力されるクロックに同期して上記出カイン夕フ エースからデータを出力することを とする請求の範囲第 6に記載の光ディスク再 7. The optical disk reproduction device according to claim 6, wherein data is output from the output plane in synchronization with a clock input to the λ plane.
8. 上言 旨示命令は、 再生を行う命令であり、 上記データ f嫁情報に基づき設 定されたァドレスの再生を行うことを«とする請求の範囲 3に記載の光ディスク再 8. The above-mentioned indication instruction is an instruction to perform reproduction, and the optical disk reproduction method according to claim 3, wherein the reproduction of the address set based on the data is performed.
PCT/JP1998/003904 1997-08-29 1998-08-31 Optical disc reproducing device WO1999012164A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23443997 1997-08-29
JP9/234439 1997-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999012164A1 true WO1999012164A1 (en) 1999-03-11

Family

ID=16971034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003904 WO1999012164A1 (en) 1997-08-29 1998-08-31 Optical disc reproducing device

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW381260B (en)
WO (1) WO1999012164A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1058251A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical disc for reproducing apparatus
EP1207527A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for determining main parameter values of a storage medium that are required for replaying said storage medium
KR100654494B1 (en) * 1999-05-04 2006-12-05 엘지전자 주식회사 Method for controlling digital versatile disc player by command through the communcation interface

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561609A (en) * 1991-02-19 1993-03-12 Tokico Ltd Magnetic disk device
JPH05341914A (en) * 1992-06-12 1993-12-24 Sony Corp Hard disk device
JPH09198780A (en) * 1996-01-08 1997-07-31 Samsung Electron Co Ltd Method for automatically discriminating disk and device therefor in optical disk system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561609A (en) * 1991-02-19 1993-03-12 Tokico Ltd Magnetic disk device
JPH05341914A (en) * 1992-06-12 1993-12-24 Sony Corp Hard disk device
JPH09198780A (en) * 1996-01-08 1997-07-31 Samsung Electron Co Ltd Method for automatically discriminating disk and device therefor in optical disk system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100654494B1 (en) * 1999-05-04 2006-12-05 엘지전자 주식회사 Method for controlling digital versatile disc player by command through the communcation interface
EP1058251A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical disc for reproducing apparatus
EP1058251A3 (en) * 1999-06-04 2001-05-23 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical disc for reproducing apparatus
US6320827B1 (en) 1999-06-04 2001-11-20 Nippon Columbia Co., Ltd. Optical disc reproducing apparatus
EP1207527A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for determining main parameter values of a storage medium that are required for replaying said storage medium
WO2002041315A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for determining main parameter values of a storage medium that are required for replaying said storage medium
US7440681B2 (en) 2000-11-17 2008-10-21 Thomson Licensing Method and apparatus for determining main parameter values of a storage medium that are required for replaying said storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
TW381260B (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278807B1 (en) Data recording/reproducing apparatus, data recording/reproducing method applied to the apparatus, and computer program product used in data processing apparatus
EP2453346A2 (en) Optical disc drive capable of changing mode and method for changing mode in the same
WO1994029789A1 (en) Apparatus and method for reproducing data from disc, method for recording data on disc, and disc
US6173430B1 (en) Device and method for detecting synchronization patterns in CD-ROM media
KR100406455B1 (en) Optical disk driving apparatus
KR100233722B1 (en) Apparatus for testing a digital signal process part of digital video disk player
WO1999012164A1 (en) Optical disc reproducing device
US6260169B1 (en) Device and method for real time correction of row data from DVD media
JPH11167763A (en) Optical disk reproducing device
US6064634A (en) Compact disc player capable of automatically generating a start command
JP2005222626A (en) Recording and reproducing apparatus
JP4118475B2 (en) Video recording / reproducing method and apparatus
EP0825592A2 (en) Method for reading read-only memory
JP3445358B2 (en) Disc playback device
JP3759992B2 (en) Recorded information playback device
JP2008217946A (en) Reproducing device
JP3800897B2 (en) Recording / reproducing apparatus, communication apparatus, and recording / reproducing method
KR0155700B1 (en) Disk identifying method and device
US20090040886A1 (en) Disk playback apparatus and method
JP2008269752A (en) Disk recording device
KR101137835B1 (en) Optical disc drive capable of changing mode and mode-changing method
JP3087350U (en) Optical disc playback device
JP2005174403A (en) Data reproducing device and optical disk reproducing device
WO2007080675A1 (en) Write-once-file-disc reproduction device and write-once-file-disc reproduction method
JP2007220242A (en) Reproduction device and reproduction program

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase