WO1997039026A1 - Nouveaux peptides et agent nootrope - Google Patents

Nouveaux peptides et agent nootrope Download PDF

Info

Publication number
WO1997039026A1
WO1997039026A1 PCT/JP1997/001294 JP9701294W WO9739026A1 WO 1997039026 A1 WO1997039026 A1 WO 1997039026A1 JP 9701294 W JP9701294 W JP 9701294W WO 9739026 A1 WO9739026 A1 WO 9739026A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
avp
arg
test
administered
peptide
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001294
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Tanabe
Yoshiyuki Shishido
Masayoshi Furushiro
Kunio Kado
Shusuke Hashimoto
Teruo Yokokura
Tetsuya Terasaki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Yakult Honsha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Yakult Honsha filed Critical Kabushiki Kaisha Yakult Honsha
Priority to AT97915721T priority Critical patent/ATE207496T1/de
Priority to EP97915721A priority patent/EP0919567B1/en
Priority to DE69707690T priority patent/DE69707690T2/de
Priority to US09/171,245 priority patent/US6589937B1/en
Publication of WO1997039026A1 publication Critical patent/WO1997039026A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/16Oxytocins; Vasopressins; Related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel peptide derivative having an effect of improving brain function and a dementia effect, and an anti-dementia agent.
  • Antidementia drugs are classified into first, second, and third generations according to their mechanism of action and year of development.
  • first generation it has already been launched on the market for cerebral functions such as calcium hopatenate (trade name: Hopate), indeloxazine hydrochloride (trade name: ellen), and idebenone (trade name: avan), which protect brain functions and promote metabolism.
  • the second generation includes prolylendopeptidase (PEP) inhibitors, and emerging corinesterase inhibitors.
  • PEP prolylendopeptidase
  • AVP N Thyroid Hormone Releasing Hormone
  • TRH Vasopressin
  • Vasoactive Neural peptides such as intestinal peptide (VIP) have been attracting attention.
  • AVP is a drug classified as a third-generation anti-dementia drug as described above. Its research history is deep, and the report of D. Weid et al. In 1984 (Nature, 308, 276-278) Since 1984), it has been studied as a peptide hormone with potent anti-dementia activity.
  • problems in applying AVP as an anti-dementia drug include (l) the intrinsic activity of AVP, ie, blood pressure increase and diuretic action, and (2) in vivo in vivo due to proline cleavage by PEP. Stability, (3) low permeability of the Blood-Brain Barrier (BBB). Therefore, many derivatives of VPVP have been conventionally synthesized for the purpose of improving these points and further enhancing the anti-dementia effect. Such research is also being conducted at the drug development level, and many patent applications have been filed. (For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 55-133133, Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-55120, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • BBB is originally known as a site where the permeability of a substance is extremely slow.
  • a substance having a low fat solubility or a substance having a molecular weight exceeding 100 () is considered to hardly penetrate the BBB. Therefore, peptides and proteins are classified as one of the most difficult substances to penetrate BBB. It has been found that nutrients and exocrine hormones in the brain need to penetrate the BBB and are actually penetrating (Pharmacol. Rev. 46:
  • AME is the safest and most realistic method for delivering drugs specific to the central nervous system.
  • AME has attracted much attention in recent years among drug delivery system (DDS) researchers, and is a mechanism that is frequently observed in the cerebrovascular endothelial cells that make up the BBB. Is considered to be responsible for In particular, substances with higher isoelectric points (PI values) are said to penetrate the BBB with high specificity (see Development of Continuing Drugs (Hirokawa Shoten), Vol. 4 (1991)).
  • DDS drug delivery system
  • the present inventors have synthesized a novel AVP compound which is estimated to have a PI value around 10 under the above-mentioned situation, and conducted a passive avoidance test (Passive passive test) on these compounds. When the anti-dementia effect was examined by avoidance, it was found to have an excellent therapeutic effect.
  • Passive passive test passive passive test
  • the present invention has the following general formula
  • R is any amino acid residue selected from Arg, His, Lys, Methyl-Arg or Methyl-Tyr, and n is 1 R is not required to be the same when n is an integer from 2 to 4.
  • the novel peptide compound represented by the formula (I) (denoted as C-AVP 4-9) according to the present invention is represented by AVP (in the above formula (I) except for H-(R) n — Pro) Where X is hydrogen; described as AVP 4-9)
  • AVP amino acid substituted with various combinations of basic amino acids
  • the peptide compound of the present invention is a compound that can be synthesized by a commonly used method generally used for peptide synthesis, and two units divided into two by the S--S bond of Cys_Cys are synthesized. After that, a method of finally binding the SS bond is preferred because it is simple and convenient.
  • Unit A (Arg-Hys-Pro-Cys) and unit B (piro-Glu-Asn-Cys-Pro-Arg-Gly) were synthesized by a conventional method using a Beckman 990 peptide synthesizer. That is, by using Boc-trisulfonylarginine, Boc-benzyloxymethylhistidine, and 4-methylbenzylcysteine-Meryfield resin, the following Boc group removal step and condensation step are repeated. Unit B; arginyl-histidine loop-opened lylicine was synthesized.
  • Boc-xanthylasparagine Boc-glycine, Boc-proline, Boc-methylbenzylcysteine, virolamine, and 4-methylbenzhydryl-merifield resin, unit III; Pyroglucyl Mil-asparaginyl-cystiniloop mouth Lilarginyl-glycine was synthesized.
  • MZZ 1 165 (M + H) corresponding to molecular ions is clearly visible on the mass spectrum M / Z from A chain, M / Z from 266, 363, 408, 466, 478, 512, 544 and M / Z from B chain
  • the respective ions of 2 15, 2 3 1, 2 5 9, 3 2 6, 6 0 9, 6 2 4, 6 5 6 and 6 8 8 were confirmed.
  • MZZ 4 7 8 ions C0 2 is desorbed from the ion (MZZ 4 34), M / Z 6 2 4 0 from Ion 1 11 5 11 - 1 ⁇ sheet 1 disintegrated cleft ion (M Bruno Z 4 57) and ions with glycerol added to the B chain (MZZ746) were also observed, confirming the chemical structure of C-AVP 4-9-000.
  • Scan MZZ 0—200 0/8 sec (Descan duration of 1.2 sec)
  • the peptide compounds synthesized according to the above synthesis method are shown in Table 1.
  • the PI value was analyzed using a capillary electrophoresis apparatus (Beckman PACE 5000) and an isoelectrofocusing kit (eCAP 3-10, Beckman) for 5 u of the peptide by the isoelectrofocusing method. Detection was performed at UV 214 nm.
  • C-AVP 4-9-011 - (Me) Tyi "- Arg - Arg - His - 4 peptide derivative of NII 2 1635. 1 present invention are both those very low toxicity, physiological for anti-dementia effect In the activity test, no toxicity was observed at all doses.
  • the peptide of the present invention can be administered as a free form or in the form of a suitable salt.
  • the dosage is appropriate in the range of 0.001 to 1 OmgZ body weight lkg / day in terms of free peptide, but may exceed this range unless toxicity is observed. Administration may be performed.
  • administration method for example, intravenous administration, subcutaneous administration, oral administration, rectal administration, nasal administration and the like can be used.
  • Formulation can be performed by a standard method in accordance with each administration method. For example, injections, powders, tablets, suppositories, nasal drops and the like. (Anti-dementia effect test)
  • the drugs used were C-AVP 4-9-000.C-AVP 4-9-000N and C-AVP 4-9001.
  • AVP 4-9 was used as a control drug.
  • test solution prepared by dissolving each of these test drugs in physiological saline was subcutaneously administered to the rat at a rate of 1 ml / kg.
  • male Wister rats (7 to 9 weeks old) were purchased from Nippon Charr Sliver (JCL) and used after more than one week of preliminary breeding. During pre-breeding, the lights turned on from 8: 00 8 to 8: 00 ⁇ .
  • Ader R. R. et al. (Psycon. Sci., 26, pl25-128, 1972) were partially modified. That is, the rat was placed in the light room of the passive avoidance test device consisting of a light room and a dark room, and was allowed to freely act for 2 minutes. Forty-five minutes later, the rat was put back into the light room, and when the rat entered the dark room, a current of 0.3 mA was applied from the floor of the room 3 for 30 seconds by Muromachi Kikai SGS-002. Note that the rat could be freely moved between the dark room and the bright room in all steps of this experiment.
  • Various peptides were administered subcutaneously 23 hours after the electric shock (one hour before the retention test). Then, one hour later (24 hours after the electric shock), the rat was placed in a bright room, and the penetration time of the rat into the dark room (Latency was measured (retention test)).
  • FIG ⁇ , Figure, Figure 1-C, Figure 1-D are tests of AVP 4-9, C-AVP 4-9-000, C AVP 4-9-OOON.C-AVP 4-9-001, respectively. The results are shown.
  • C-AVP 4-9-000 and C-AVP 4-9-0 OON are 100% more effective than AVP 4-9 at the maximum effective dose and are very effective. It is shown that has been enhanced.
  • Figure 2-A, Figure 2_B, Figure 2-C, and Figure 2-D are AVP 4-9.C-AVP 4-9-000.C-AVP 4- 9- ⁇ N, C-AVP 4-9 -Indicates the test result of 001.
  • AVP 4-9 was significant at any dose 3 hours before administration. While C-AVP4-9-000N and C-AVP4-9-0001 did not show significant efficacy, they were found to show significant efficacy even 3 hours before administration.
  • 125 IC-AVP 4-9-000 prepared in 4 were administered to 1 Ci mice (JCL, ICR male), respectively, and the time when the plasma concentration reached equilibrium (AS22 The cerebrum, cerebellum and spinal cord were removed at 6 hours, 15 minutes for C-AVP 4-9-000).
  • AS22 the radioactivity contained in the trifluoroacetic acid precipitated fraction was 125 ⁇ l AS22.
  • 123 -(:-AVP 4-9-000 was separated and quantified from methanol extract by Radio-HPLC. The results are shown in Table 2.
  • C-AVP 4-9 compounds are hydrolyzed in the brain by the action of prolylendopeptidase. It is thought to be degraded and converted to AVP 4-9, which is the brain-active form.
  • C-AVP 4-9-000 is a carbobenzoyloxyprolyl-prolinal (Z Rat cerebral homogenate (100 ⁇ gZ mouse) and incubation (6 hours, 37 ° C) in the presence or absence of (PP) (2 OmM). After incubation, metabolites were extracted with methanol. Metabolites were analyzed by IIPLC. In addition,
  • ZFF is a specific inhibitor of prolylendopeptidase. After methanol extraction, metabolites were separated and quantified by HPLC. Table 3 shows the results.
  • Rats with AVP 4-9 administered 60 minutes prior to the retention test Sushi It is a figure showing the influence which acts on dance. Latency when the indicated amount of AVP 4-9 was administered sc 60 minutes before the retention test was shown. Each par shows the average soil SEM (n is 8 or more). (* p 0.05, KrLiska Wallis test and subsequenr Dunnet't test).
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of C-AVP 4-9-000 administered 60 minutes before a retention test on rat passive avoidance. Latency when sc-administered the indicated amount of C-AVP 4-9-000 60 minutes before the retention test was shown. Each bar indicates the average value SEM (: 1 is 10 or more). (* P ⁇ 0.05.Kruskal-Wallis test and subsequenr Dunnet't test) c
  • FIG. 4 is a diagram showing the effect of C-AVP 4-9-000N administered 60 minutes before the retention test on rat'passive voidance. Latency when the indicated amount of CAVP 4-9-000N was administered s.c. 60 minutes before the retention test was shown. Each parameter indicates the average ⁇ S.E.M (n is 8 or more).
  • FIG. 3 is a graph showing the effect of C-AVP 4-9-001 administered 60 minutes before the retention test on rat passive avidance. Latency was shown when the indicated amount of C-AVP 4-9-001 was administered s. 60 minutes before the retention test. Each bar shows the average value S.E.M (n is 8 or more).
  • FIG. 10 is a view showing the effect of AVP 4-9 administered 180 minutes before a retention test on rat'passive apoptosis. Latency when the indicated amount of AVP 4-9 was administered s. 180 minutes before the retention test was shown. Each bar indicates the average value S.E.M (n is 11 or more).
  • FIG. 3 is a graph showing the effect of C-AVP 4-9-000 administered 180 minutes before the retention test on rat / passive voidance. Latency when the indicated amount of C-AVP 4-9-000 was administered sc 180 minutes before the retention test was shown. Each piece is flat Average soil SEM (n is 11 or more) is shown. (** p ⁇ 0.OKKruskal-allis test and subsequenr Dunnet 't test) 0
  • FIG. 4 is a graph showing the effect of C-AVP 4-9-000N administered 180 minutes before the retention test on rat passive voids. Latency when the indicated amount of C-AVP 4-9-000 was administered s.c. 180 minutes before the retention test was shown. Each bar shows the mean ⁇ S.E.M (n is 11 or more).
  • FIG. 3 is a graph showing the effect of C-AVP 4-9-001 administered 180 minutes before a retention test on rat-passive voidance. Latency was shown when the indicated amount of C-AVP 4-9-001 was administered sc 180 minutes before the retention test. Each bar shows the mean ⁇ SEM (n is 11 or more). (* P ⁇ 0.05, ** p ⁇ 0.OK ruskal-lallis test and subsequenr Dunnet 't test) c

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書
新規なべプチドおよび抗痴呆剤
技術分野
本発明は、 脳機能の改善効果、 沆痴呆効果を有する新規なペプチド誘導体及び 抗痴呆剤に関するものである。
背景技術
抗痴呆薬は、 その作用機作や、 開発年次から第一、 第二、 第三世代に分類され る。 第一世代にはホパテン酸カルシウム (商品名 : ホパテ) 、 塩酸インデロキサ ジン (商品名 :エレン) 、 イデべノ ン (商品名 : ァバン) 等の脳機能保護、 代謝 促進作用を歌った既に上市された薬剤が含まれる。 第二世代には、 プロリルェン ドぺプチダ一ゼ (PEP) 阻害剤、 および上市されつつあるコリ ンエステラーゼ 阻害剤が含まれる。 さらに、 近年、 第三世代の抗痴呆薬として、 生体物質を応用 することが試みられており、 Neuron Growth Factor (N G F ) を筆頭に Argine Vasopressin (A VP) N Thyroid Hormone Releasing Hormone ( T R H ) ヽ Vasoactive intestinal peptide (V I P) 等の神経べプチドが注目されている。 これらの中で、 A VPは上述のように第三世代の抗痴呆薬として分類されてい る力 、 その研究の歴史は深く、 1984年の D. Weidらの報告 (Nature, 308, 276 〜278, 1984参照) 以来、 強力な抗痴呆活性を持つペプチドホルモンとして研究さ れてきている。 また、 その論文掲載数は 1 980年代以降、 毎年 1 00件を越 し、 このことからも神経生理学の分野での注目されている物質と考えられる。 さ らに、 前述の PE P阻害剤は、 A VPの脳内での代謝を阻害することを目的とし て開発されている。 このことからも Λ VPの抗痴呆活性に対する期待度は極めて 高いということが推測できる。
一方、 A VPを抗痴呆薬として応用する場合の問題点は、 (l )AVPの有する 本来の活性、 つまり血圧上昇と利尿作用、 (2 )P E Pによるプロリ ン切断に由来 する生体内での不安定さ、 ( 3)更に脳一血液関門 (Blood Brain Barrier; BBB) の透過性の低さが上げられる。 このため、 これらの点を改善し、 さらに 抗痴呆作用を増強する目的で従来から Λ V Pの誘導体が多く合成されている。 こ の様な研究は、 医薬品開発レベルでの研究も進められており、 多くの特許出願が なされている (例えば、 特開昭 5卜 73133号公報、 特開昭 55- 55120号公報、 特開昭 62 - 234095号公報、 特開平 2-53797号公報、 特開平 2- 53800号公報、 特開平 2- 273696 号公報、 特開平 2- 273694号公報、 特開平 2· 273699号公報等参照) 。
現在までの報告では、 上記( 1 )〜(3 )の問題点に関し、 (1 )および(2 )の点に ついては以下のような解決法が 1 、だされている。
( 1 ) A V Pを 4 一 9 (AVP 4-9) のフラグメ ン ト pGlu- Asn Cys- Pro- Arg - Gly -NH2として使用することで、 血圧、 尿量に関する副作用を低減する。
( 2 ) AVP 4-9のァミノ酸のプロリンを D体に変換することで、 抗痴呆活性を保 持したまま、 P E Pによる代謝を回避する。
一方、 (3 )の B B B透過性の向上については、 従来、 脂溶性を高めることによ り、 B B B透過性を増すことが試みられてきた。 しかし薬物の脂溶性を向上させ た場合、 B B Bの透過性のみならず、 全ての組織への移行性が上昇するため、 血 中濃度下面積 (A U C ) の低下現象がみられ、 結果として大量投与を行うことに なり、 事実上副作用を増すことになりかねない。 従って、 A V Pを抗痴呆薬とし て開発する場合には、 高い抗痴呆活性を保持しつつ、 毒性を軽減せしめるため AVP
4- 9のプロリンを D体に変換した上で、 B B B移行の特異性を高めるための化学 修飾を施すことが最も理想的と考えられる。
B B Bは、 本来物質の透過性が極端に遅い部位として知られ、 特に脂溶性の低 い物質や、 分子量が 1 0 0 ()を越す物質は殆ど B B Bを透過しないとされてい る。 従って、 ペプチド、 蛋白質の類は非常に B B Bを透過しにくい物質の一つに 分類されている。 し力、し、 脳内への栄養物質、 外分泌ホルモンは B B Bを透過す る必要があり、 実際に透過していることが認められている (Pharmacol. Rev. 46:
269-291; 1994) 。 このことについて、 近年 Pardridge (UCLA) 、 寺崎、 杉山 (東 大) らは、 脳への蛋白質、 ペプチドの二種の移行経路を見出し、 これらを用いた 脳中枢への薬物送達方法を検討している (参照 Pharmacol. Toxicol. , 71 : 3- 10: 1992及び Control released, 29: 163-169: 1994) 。 その第一は、 B B B に発現する、 各種ホルモンレセプターによる物質透過機構 (Receptor Mediated Endocytosis機構(R M E ) )である。 第二は、 カチオン性の物質を特異的に B B B へ取り込む Absorptive Mediated Endocytosis機構 ( A M E ) である。 R M Eにつ いては、 BBBでのインスリ ン、 トランスフェ リ ン等のレセプ夕一の発現が明ら かになつている。 これまで、 RMEを利用した薬物の脳中枢系特異的送達法とし て、 目的の薬物とインスリン、 または抗トランスフヱリ ン抗体とのコンジユゲー 卜が盛んに調製されてきた。 これらコンジユゲー卜は比較的良好に B B Bを透過 することが示されている。 しかし、 インスリンコンジユゲー卜を投与した場合、 副作用として低血糖の発現が予測される。 また、 抗トランスフヱリ ン抗体とのコ ンジユゲー 卜の場合にはアレルギーの問題からヒ 卜型の I gGでコンジュゲー ト を作成する必要があるなどの問題がある。
これらのことから、 脳中枢系に特異的な薬物の送達方法としては AMEを利用 することが最も安全で、 現実的と考えられる。 AMEは、 近年ドラッグデリパ リーシステム (DDS) 研究者の間では非常に注目されており、 BBBを構成す る脳血管内皮細胞に多く観察される機構で、 カチオン性物質の脳中枢系への取り 込みを担っていると考えられている。 特に等電点 (P I値) がより高い物質は高 い特異性で BBBを透過すると言われている (続医薬品の開発 (広川書店)、 第四 卷(1991) 参照) 。
発明の開示
本発明者らは、 上記の如き状況のもとで、 1 0付近に P I値を有するものと推 定される新規な A VP系化合物を合成し、 これらの化合物について、 受動回避試 験 (Passive avoidance) により、 抗痴呆効果について検討したところ、 優れた治 療効果を有することを見い出した。 本発明はかかる知見に基づいてなされたもの である。
本発明は、 下記一般式
H R)n— Pro— Cys— X
I ( i )
pGlu-Asn-Cys-Pro~Arg-Gly-NHz
(式中、 Xは OHまたは NH2であり、 Rは、 A r g、 H i s、 L y s、 Methyl - A r gまたは Methyl— T y rから選ばれた任意のァミノ酸残基であり、 nは 1〜 4の整数であり、 nが 2〜 4の場合、 Rは同一でなくてもよい)
で表わされる新規なぺプチド並びにこれら新規なぺプチドの 1種または 2種以上 を有効成分として含有する抗痴呆剤を提供するものである。
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明に係る式 ( I ) で表わされる新規なぺプチド化合物 (C-AVP 4- 9と表記す る) は、 AV P (前記の式( I )において H - (R)n— Proを除き、 Xが水素のも の ; AVP 4-9と表記する) 側鎖の C y sの N末端に、 P r oを介して A r g、 H i s、 L y s、 Methyl - Λ r gまたは Methyl - T y rなどの塩基性ァミノ酸を 種々組み合わせて置換された 9〜 1 2個のアミノ酸からなるペプチドであり、 AVP 4-9に比較して高い P I値と BBB透過性を有し、 極めて優れた抗痴呆活性を奏 する。
本発明のぺプチド化合物は、 一般にべプチド合成に用いられている常用の手法 により合成することができる力、 C y s _ C y sの S— S結合で 2分割した 2つ のュニッ 卜をそれぞれ合成した後、 S - S結合を最終的に結合させる方法が簡便 であり好ましい。 以下に C-AVP 4-9-000 (前記一般式( I )において、 R = A r g— H i s ) を例示してその合成法について説明する。
〔合成法〕
] . ユニッ ト Λとユニッ ト Bの合成
ュニッ ト A (Arg— Hys— Pro— Cys) とュニッ 卜 B (piro— Glu— Asn— Cys— Pro -Arg-Gly) を常法により Beckman 990 ペプチド合成装置により合成した。 すな わち、 Boc— ト リスルホニルアルギニン、 Boc—ベンジルォキシメチルヒスチジ ン、 4一メチルベンジルシスティン—メ リフィールド樹脂を用いて、 下記の Boc基 の除去工程、 縮合工程を繰り返すことにより、 ュニッ 卜 B ; アルギニル一ヒスチ ジループ口リル一システィンを合成した。 また、 同じく Boc—キサンチルァスパラ ギン、 Boc—グリ シン、 Boc—プロリ ン、 Boc—メチルベンジルシスティン、 ビログ ル夕 ミ ン、 4—メチルベンズヒ ドリル―メ リ フィールド樹脂を用いて、 ュニッ 卜 Λ ; ピログル夕 ミル—ァスパラギニル一シスチニループ口リルーアルギニルーグ リシンを合成した。
(ィ) Boc保護基の除去工程
ペプチ ド樹脂に 5 0 %の ト リ フルォロ酢酸 (T F A) /ジク ロロ メ タ ン ( DCM) を加え ( 1 Om]/g ) 、 5分間撹拌した後に上清を取り除き、 沈殿に 50 TF A/DCM (5mlz'g樹脂) を加えた。 25分撹拌した後、 上清を取 り除き、 沈殿をイソプロパノールで 2回、 ジイソプロピルェチルァミンで 2回、 D CMで 2回洗浄した。 カツプリングについてはカイザ一試験で確認した。
(口) 縮合工程
ぺプチド樹脂に対し 3当量の Boc—ァミノ酸を 50%TFAZDCMに溶解し、 脱保護したペプチド樹脂に加えた。 さらに、 3当量のジイソプロピルカルボジィ ミ ドと 1当量のジィソプロピルェチルァミ ンを加え 60〜 1 20分間撹拌した。 ペプチド樹脂をイソプロパノールで 2回、 DCMで 2回洗浄し、 カイザー試験で 確認した。 以降、 脱保護と縮合を繰り返し全てのァミノ酸を樹脂に力ップリング させ、 その樹脂をイソプロパノールで 2回、 DCMで 2回洗浄し、 その後、 減圧 下で乾燥した。
2. ユニッ ト Λとュニッ ト Bの結合工程
(ィ) HFによる最終脱保護
1 gのぺプチド樹脂に 1 %ァニソ一ル、 1 %エタンジチオールを含む 30 mlの HFを加え、 0°Cで 75分間撹拌した。 減圧下で HFを取り除き、 冷却した乾燥 エーテルで樹脂を沈殿させ、 次いでエーテルで 2回洗浄した。 ペプチドを 5%酢 酸で抽出し、 一晩の凍結乾燥の後に 300〜 50 Omgの粗精製べプチドを得た。
(口) S S結合の生成
等当量の A、 B鎖に 2 1の水を加え、 pliを 6.4に調整して 20時間混合した。 これにより、 約 80%の収率で目的物 (C- AVP 4-9-000) が得られた。
(ハ) 精製
YMC Jsp ere ODS- M80カラム (4. 6 x 1 50画) 、 溶出溶媒 A ; 0. 0 5 % TF AZ蒸留水、 溶出溶媒 B ; ァセ卜ニトリルを用い、 B液をリニア—に 20分 間で 20%にする条件で、 HP LCにより精製した。
3. 二次ィォン質量分析法 ( S I MS) による構造確認
上記合成法により得たぺプチド (C-AVP 4-9-000) 約 200 gを銀製サンプル ホルダ一上に採り、 グリセロール 2 しと混和し、 Xe + (8kV) を一次イオンと する S I MS法によりマススぺク トルを測定した。
マススペク トル上には分子イオンに相当する MZZ 1 1 65 (M+H) が明瞭 に認められ、 更に、 A鎖に由来する M/Z 2 6 6、 3 6 3、 4 0 8、 4 6 6、 4 7 8、 5 1 2、 5 4 4および B鎖に由来する M/Z 2 1 5、 2 3 1、 2 5 9、 3 2 6、 6 0 9 , 6 2 4、 6 5 6、 6 8 8の各イオンが確認された。
また、 MZZ 4 7 8イオンから C02が脱離したイオン (MZZ 4 34 ) 、 M / Z 6 2 4 ィォンから 0 1 11— 5 11 — 1^ト1が解裂したイオン( Mノ Z 4 5 7 ) および B鎖にグリセロールが付加したイオン (MZZ 7 4 6 ) 等も認め られ、 C-AVP 4-9-000の化学構造が確認された。
分析条件
装置; H I TACH I M- 8 0 B 二重集束マススぺク 卜ル測定装置 分析モ—ド; グリセロール S I M S
一次ィオン ; X e - ί ( 8kV)
加速電圧; 3 kV
検出器;ェレク 卜ロン · マルチプライヤー ( 1 5 00 V)
スキャン ; MZZ 0— 2 0 0 0/8 sec (Descan duration of 1. 2 sec) 上記合成法に準じて合成したペプチド化合物を表 1に示す。 なお、 P I値はキ ャピラ リ一電気泳動装置 (Beckman P ACE 5000) および isoelectrofocusing kit (eCAP 3-10, Beckman)を用い、 5 u のぺプチドを isoelectrofocusing 法により 分析した。 検出は UV214 nm にて行った。
表 1 合成した化合物と P I値 化合物 R n X PI値 MW n u Q 97 774. 9
C-AVP 4-9-000 - Arg - His - 2 OH 9. 77 1165. 0
C-AVP 4-9-000N -Arg-His- 2 NH2 9. 91 1164. 5
C-AVP 4-9-001 -(Me)Arg-His- 2 Nil 2 9. 93 1178. 5
C-AVP 4-9-002 -( e)Tyr-Arg- 2 NH?. 9. 92 1341. 7
C-AVP 4-9-003 - (ile)Tyr- (Me)Arg- His - 3 NH2 9. 83 1356. 7
C-AVP 4-9-004 -(Me)Tyr-Arg-(Me)Arg-His- 4 NH2 1512. 9
C-AVP 4-9-005 -(Me)Arg-His- 2 OH 1179. 5
C-AVP 4-9-006 -( e)Tyr-Arg-His- 3 on 1342. 7
C-AVP 4-9-007 -(Me)Arg-Arg-His- 3 OH 1335. 7
C-AVP 4-9-008 - (Me)Tyr - Arg - Arg - His - 4 OH 1498. 9
C-AVP 4-9-009 - (Me)Tyr-Arg- (Me)Arg- His - 4 OH 1512. 9
C-AVP 4-9-010 (Me)Arg-Arg-His- 3 NH2 1334. 7
C-AVP 4-9-011 - (Me)Tyi "- Arg - Arg - His - 4 NII2 1635. 1 本発明のペプチド誘導体は、 いずれも毒性がきわめて低いものであり、 抗痴呆 効果についての生理活性試験においても、 各種投与量について、 毒性の発現は全 く観察されなかった。
本発明のペプチドは、 遊離体そのまま、 または、 適当な塩の形で投与できる。 投与量としては、 遊離体べプチド換算で、 0 . 0 0 1〜 1 O mgZ体重 l kg/ 1 日の 範囲が適当であるが、 毒性の発現が観察されない限り、 場合によってはこの範囲 以上の投与を行ってもよい。
投与方法にも特に制限はないが、 例えば、 静脈内投与、 皮下投与、 経口投与、 直腸内投与、 経鼻投与などが利用できる。
製剤化方法は、 各投与方法に併せて、 定法により行うことができる。 例えば、 注射剤、 散剤、 錠剤、 座剤、 点鼻剤などである。 〔抗痴呆効果試験〕
1 . 材料および方法
使用薬剤としては、 C-AVP 4-9-000.C-AVP 4-9-000N および C-AVP 4-9 001を用 いた。 また、 対照薬剤として、 AVP 4- 9を用いた。
これらの各試験薬剤を生理食塩水に溶解した試験液を lml/kgの割合で、 ラッ 卜 に皮下投与した。 動物は、 Wister系の雄のラッ ト (7〜9週齢) を日本チヤール スリバ— ( J C L ) より購入し、 1週間以上の予備飼育の後に使用した。 予備飼 育時には 8 : 0 0 ΛΜ〜8 : 0 0 Ρ Μまで点灯した。
2 . 6 0分前投与における受動回避試験 (パッシブァボイダンス 'テスト)
Ader R. R. らの方法 (Psycon. Sci. , 26, pl25- 128, 1972)を一部改良して行つ た。 すなわち、 明室、 暗室から構成される受動回避試験装置の明室にラッ 卜をい れ、 自由に 2分間行動させた。 4 5分後に再びラッ トを明室にいれ、 ラッ 卜が暗 室に侵入したときに室町機械 SGS-002 により 0. 3 mA の電流を 3 0秒間、 喑室の 床から与えた。 なお、 本実験の全ての過程において暗室と明室間のラッ 卜の移動 は自由に行えるようにした。 電気ショックを与えた 2 3時間後 (リテンショ ンテ ス トの 1時間前) に各種ペプチドを皮下に投与した。 次いで、 1時間後 (電気シ ョ ッ クの 2 4時間後) にラ ッ 卜を明室にいれ、 ラ ッ 卜の暗室への侵入時間 (Latency を測定した (リテンショ ンテス ト) 。
図 卜 Λ 、 図 、 図 1- C 、 図 1- D はそれぞれ、 AVP 4- 9、C- AVP 4-9- 000、C AVP 4-9-OOON.C-AVP 4-9-001 の試験結果を示す。
この結果、 C- AVP 4-9-000 および C- AVP 4- 9- 0OON は、 AVP 4-9 に比べて、 最 大有効時の投与量が 1 0 0分の 1であり、 非常に効果が増強されていることが示 される。
3 . 1 8 0分前投与における受動回避試験
試験液投与を電気ショ ックの 2 1時間後 (リテンショ ンテス トの 3時間前) に 与えた以外は試験 2 . の方法にに準じて試験を行った。 図 2-A、 図 2_B、 図 2 - C、 図 2-D はそれぞれ、 AVP 4-9.C-AVP 4-9-000. C-AVP 4- 9 -麵 N、 C-AVP 4 - 9 - 001 の試験結果を示す。
この結果、 AVP 4- 9 、 3時間前投与においては、 どの投与量においても有意 な有効性を示さなかったのに対し、 C- AVP 4-9-000N および C- AVP 4-9-0001 は、 3時間前投与でも有意な有効性を示すことが判つた。
4. C-AVP 4-9-000 の血中濃度の推移
クロラミ ン- T法で i25I 標識した C- AVP 4-9-000 (380 Ci mmol) を 1 //Ci マ ウスに i.v. 投与し、 経時的に血漿中の 125I-C- AVP 4- 9- 000を Radio- HPLC にて 分離定量した。 結果を図 3に示す。
5. C-AVP 4-9-000 の脳移行性の評価
同じく、 クロラ ミ ン- T で標識したマウス抗スタフィ 口キナーゼ抗体(16 Ci mmol) (AS22; マウス体内に抗原を持たない。 脳へ移行せず、 血管内のみに留まる マーカ一として使用した。 )、 および 4. で作った125I-C-AVP 4-9-000 をそれぞ れ 1 Ci マウス (J CL、 I CR系雄) に投与し、 血漿中濃度が見かけ上平衡に なった時間(AS22 では 6時間、 C- AVP 4-9-000 では 1 5分) 、 に大脳、 小脳、 脊 髄を取り出した。 AS22 の場合は、 トリフルォロ酢酸沈殿画分に含まれる放射能を 125卜 AS22 量とした。 また、 123卜(:- AVP 4-9-000はメタノ一ル抽出液を Radio- HPLC により分離定量した。 結果を表 2に示す。
その結果、 AS22 が脳内には殆ど移行しないのに対して、 C- AVP 4-9-000 は、 十 分な濃度で、 脳内移行していることが判る。
表 2
i . v. 投与後の、 125I-C- AVP 4- 9- 000の C N Sへの分布
125 I-C-AVP 4- 9-000濃度 Kp値(ml,'g tissue)
組織名 (fmol g tissue) 125 I-C-AVP 125,
-AS22 小脳 12.6 ±3.7 1.4x10-1 ±4.5x10-3 8.4x10- 3±2· 8x10-3 大脳 15.6 ±1.1 1.8x10 - 1 ±4.5x10-2 7.6χ10-3±5· 2x10-3 脊髄 15.8±7.3 1.7x10- 1±5.2x10-2 1.4x10 - 2± 1.3x10-3
6. C-AVP 4-9-000 の脳内代謝
C-AVP 4-9 系の化合物は脳内でプロリルェンドぺプチダーゼの作用により加水 分解され、 脳內活性型である AVP 4-9 に変換すると考えられる。
そこで、 500 〃M の C- AVP 4-9-000 をプロリルェン ドぺプチダ一ゼの強力な阻 害剤と して知られているカルボべンゾィルォキシープロ リ ル一プロリナ一ル (Z PP) ( 2 OmM) の存在下または非存在下に、 ラッ ト大脳ホモジヱネー 卜 (100〃gZマウス) とインキュベー ト (6時間、 37°C) した。 インキュベー ト した後、 代謝産物をメタノール抽出した。 代謝物は IIPLC にて分析した。 なお、
Z F Fはプロリルェン ドぺプチダ一ゼの特異的阻害剤である。 メタノ一ル抽出 後、 代謝産物を HPLCにて分離定量した。 結果を表 3に示す。
その結果、 ZPP存在下では、 インキュベーション 6時間後も C-AVP 4- 9 が相 当量残存しており、 また、 AVP 4-9 の生成は殆ど観察されないのに対して、
Z P P非存在下 (実際のモデル) では、 ィンキュベ一ション 6時間後には C-AVP 4-9 が殆ど残存しておらず、 一方で、 AVP 4 - 9 の生成が観察されており、 本願化 合物が、 脳內において、 プロリルエン ドべプチダーゼの作用により、 活性化体に 変化して作用すると考えられる。
表 3
脳ホモジヱナイ 卜による C- AVP 4-9-000 の AVP 4-9 への変換 ィンキュベ一 卜 ピーク面積 (%対コン トロール)
時間 (h) ZPP C-AVP 4-9 000 AVP 4-9 Unknown
(15.02min) (12.05min) (14.02min)
100.00±5.79 1.85±0.13 0.48±0.00
114.35±15.79 2.86±4.40 0.54±0.10
0.05 ±0.02 25.14 ±0.34 18.43 ±0.13
49.10±0.40 3.79±0·09 17.60±0.14 図面の簡単な説明
[図 1 - A]
リテンショ ンテス トの 60分前に投与した AVP 4-9 のラッ 卜 'ノ、。ッシ ダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の AVP 4 - 9 をリテンショ ンテス ト の 6 0分前に s. c. 投与した時の Latencyを示した。 各パーは平均値土 S. E. M (n は 8以上) を示す。 (* pく 0.05、KrLiskaト Wallis test and subsequenr Dunnet't test)。
[図 1 - B:|
リテンショ ンテス トの 6 0分前に投与した C- AVP 4-9-000 のラッ ト ·パッシブ ァボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C- AVP 4-9-000 をリテン シヨ ンテス トの 6 0分前に s. c. 投与した時の Latencyを示した。 各バーは平均値 土 S. E. M ( :1は 1 0以上) を示す。 (* p<0.05.Kruskal-Wallis test and subsequenr Dunnet't test)c
[図 1 - C]
リテンシ ョ ンテス トの 6 0分前に投与した C-AVP 4-9-000N のラッ 卜 'パッ シ プアボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C AVP 4-9-000N をリ テンショ ンテス卜の 6 0分前に s. c. 投与した時の Latencyを示した。 各パ'一は平 均値 ±S. E. M ( nは 8以上) を示す。
[図 1 - D]
リテンシ ョ ンテス 卜の 6 0分前に投与した C- AVP 4-9-001 のラッ ト . パッシブ ァボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C-AVP 4-9-001 をリテン シヨ ンテス トの 6 0分前に s. 投与した時の Latencyを示した。 各バ一は平均値 土 S. E. M ( nは 8以上) を示す。
[図 2 - Λ]
リテンションテス卜の 1 8 0分前に投与した AVP 4-9 のラッ 卜 'パッシブアポ ィダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の AVP 4-9 をリテンショ ンテス 卜の 1 8 0分前に s. 投与した時の Latencyを示した。 各バ一は平均値士 S. E. M ( nは 1 1以上) を示す。
[図 2 -. B]
リテンシ ョ ンテス 卜の 1 8 0分前に投与した C- AVP 4-9-000 のラ ッ 卜 · パッシ プアボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C- AVP 4-9-000 をリテ ンシヨ ンテス トの 1 8 0分前に s. c. 投与した時の Latencyを示した。 各べ一は平 均値土 S.E. M (nは 1 1以上) を示す。 (** p<0. OKKruskal - allis test and subsequenr Dunnet ' t test)0
[図 2 _ C」
リテンシ ョ ンテス トの 1 80分前に投与した C- AVP 4-9-000N のラ ッ ト · パッ シブァボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C-AVP 4-9-000 をリ テンショ ンテス卜の 1 80分前に s. c. 投与した時の Latencyを示した。 各バーは 平均値 ±S. E. M (nは 1 1以上) を示す。
[図 2 - D]
リテンショ ンテス トの 1 80分前に投与した C- AVP 4-9-001 のラ ッ ト · パッシ プアボイダンスに及ぼす影響を示す図である。 表記の量の C- AVP 4-9-001 をリテ ンシヨ ンテス トの 1 80分前に s.c. 投与した時の Latencyを示した。 各バ一は平 均値 ±S. E. M (nは 1 1以上) を示す。 (* p<0.05、** p<0. OK ruskal-lallis test and subsequenr Dunnet ' t test)c
[図 3]
C-AVP 4-9-000 の血漿中の濃度の経時変化を示す図である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記一般式
H-^R)n-Pro-Cys-X
( I ) pGlu-Asn-Cys-Pro-Arg-Gly-NHz
(式中、 Xは 0 Hまたは N H 2であり、 Rは、 A r g、 H i s、 L y s、 M e t h y 1 — A r gまたは M e t h y 1 — T y rから選ばれた任意のァミノ酸 残基であり、 nは】〜 4の整数であり、 nが 2〜4の場合、 Rは同一でなくても よい)
で表わされる新規なペプチド。
2. 下記一般式
Figure imgf000015_0001
I (
pGlu— Asn— Cys— Pro— Arg— Gly— NH2
(式中、 Xは◦ Hまたは N H 2であり、 Rは、 A r g、 H i s、 L y s、 Me t h y 1 — A r gまたは Me t h y 1 — Ty rから選ばれた任意のァミ ノ酸 残基であり、 nは 1〜4の整数であり、 nが 2〜4の場合、 Rは同一でなくても よい)
で表わされる新規なぺプチドの〗種または 2種以上を有効成分として含有するこ とを特徴とする抗痴呆剤。
PCT/JP1997/001294 1996-04-15 1997-04-15 Nouveaux peptides et agent nootrope WO1997039026A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT97915721T ATE207496T1 (de) 1996-04-15 1997-04-15 Neue peptide und nootroper wirkstoff
EP97915721A EP0919567B1 (en) 1996-04-15 1997-04-15 Novel peptides and nootropic agent
DE69707690T DE69707690T2 (de) 1996-04-15 1997-04-15 Neue peptide und nootroper wirkstoff
US09/171,245 US6589937B1 (en) 1996-04-15 1997-04-15 Peptides and nootropic agent

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11529996 1996-04-15
JP8/115299 1996-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997039026A1 true WO1997039026A1 (fr) 1997-10-23

Family

ID=14659207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001294 WO1997039026A1 (fr) 1996-04-15 1997-04-15 Nouveaux peptides et agent nootrope

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6589937B1 (ja)
EP (1) EP0919567B1 (ja)
AT (1) ATE207496T1 (ja)
CA (1) CA2251797A1 (ja)
DE (1) DE69707690T2 (ja)
ES (1) ES2163142T3 (ja)
WO (1) WO1997039026A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993036A (ja) * 1982-10-13 1984-05-29 アクゾ・エヌ・ヴエ− ペプチド
JPH0253734A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Nippon Chemiphar Co Ltd 抗痴呆剤
JPH0253800A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Fujirebio Inc ペプチド及び抗痴呆剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1109320B (it) 1977-10-27 1985-12-16 Sandoz Ag Medicamenti a base di polipeptidi
JPS5555120A (en) 1978-10-17 1980-04-22 Sandoz Ag Novel use of polypeptides
IE56021B1 (en) * 1982-10-13 1991-03-27 Akzo Nv Peptides
US4748154A (en) 1985-12-24 1988-05-31 Takeda Chemical Industries, Ltd. Peptide derivatives, their production and use
KR0144005B1 (ko) 1988-08-12 1998-07-01 나까무라 하루후미 펩티드 및 항치매제
KR0141693B1 (ko) 1988-08-12 1998-06-15 나까무라 하루후미 펩티드 유도체 및 항치매제
JPH0826067B2 (ja) 1989-04-15 1996-03-13 富士レビオ株式会社 ペプチド誘導体、およびこれを含有する抗痴呆剤
JP2641742B2 (ja) * 1988-08-18 1997-08-20 マルハ株式会社 新規ペプチド及び抗菌剤
JPH0826070B2 (ja) 1989-04-15 1996-03-13 富士レビオ株式会社 ペプチドおよびこれを含有する抗痴呆剤
CA2014590C (en) 1989-04-15 1999-12-14 Mitsuo Masaki Novel peptides, and antidementia agents containing the same
JP2640778B2 (ja) 1989-04-15 1997-08-13 日本ケミファ株式会社 ペプチドおよびこれを含有する抗痴呆剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993036A (ja) * 1982-10-13 1984-05-29 アクゾ・エヌ・ヴエ− ペプチド
JPH0253734A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Nippon Chemiphar Co Ltd 抗痴呆剤
JPH0253800A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Fujirebio Inc ペプチド及び抗痴呆剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE207496T1 (de) 2001-11-15
DE69707690T2 (de) 2002-05-08
EP0919567A4 (en) 2000-02-09
CA2251797A1 (en) 1997-10-23
US6589937B1 (en) 2003-07-08
DE69707690D1 (de) 2001-11-29
EP0919567A1 (en) 1999-06-02
EP0919567B1 (en) 2001-10-24
ES2163142T3 (es) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795449B2 (ja) 治療用ペプチド
JP3785179B2 (ja) 治療効果のあるペプチド誘導体
JP2919889B2 (ja) 治療用ペプチド
JP3759748B2 (ja) 成長ホルモン放出性を有する化合物
CN101855240A (zh) 改进的胰岛淀粉样多肽衍生物
Heimbrook et al. Carboxyl-terminal modification of a gastrin releasing peptide derivative generates potent antagonists
SK155694A3 (en) Glucagon-like peptide, insulinotropin derivatives, method of their preparation, pharmaceutical agent containing and using these matters
US5217955A (en) Treatment of cancer with peptide analog of bombesin, grp, litorin or neuromedin
JPH06503090A (ja) ノナペプチドのボンベシン拮抗薬
JPH07507330A (ja) ポリペプチドのボンベシン拮抗物質
Coy et al. Development of a potent bombesin receptor antagonist with prolonged in vivo inhibitory activity on bombesin-stimulated amylase and protein release in the rat
AU3338400A (en) Treatment of bone disorders with adrenomedullin or adrenomedullin agonists
US5736517A (en) Treatment of cancer with peptides
EP0588873B1 (en) Treatment of liver cancer
WO1997039026A1 (fr) Nouveaux peptides et agent nootrope
KR0171614B1 (ko) 혈관활성 바소토신 유도체
AU653544B2 (en) Bombesin antagonists
EP0452447A1 (en) Reduced irreversible bombesin antagonists
US8076453B2 (en) Kinin B1 receptor peptide agonists and uses thereof
CN101223189A (zh) 作为glp-i激动剂的新颖化合物
DE2628006A1 (de) Tridecapeptid mit gastrinwirkung
AU622123C (en) Therapeutic peptides
SA110310791B1 (ar) مساعدات glp-2 ببتيدية
CA2008454A1 (en) Linear analog of biologically active mammalian grp or amphibian bombesin

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2251797

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2251797

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09171245

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997915721

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997915721

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997915721

Country of ref document: EP