WO1996016968A1 - Compose thiazole bicyclique - Google Patents

Compose thiazole bicyclique Download PDF

Info

Publication number
WO1996016968A1
WO1996016968A1 PCT/JP1995/002412 JP9502412W WO9616968A1 WO 1996016968 A1 WO1996016968 A1 WO 1996016968A1 JP 9502412 W JP9502412 W JP 9502412W WO 9616968 A1 WO9616968 A1 WO 9616968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethyl
fluoro
group
pyrimidine
benzoisoxazole
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshimasa Fukuda
Toshifumi Hasegawa
Yuuko Nakatani
Kenshi Murase
Kazuyuki Fuji
Original Assignee
Meiji Seika Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kabushiki Kaisha filed Critical Meiji Seika Kabushiki Kaisha
Priority to EP95937193A priority Critical patent/EP0794185A4/en
Publication of WO1996016968A1 publication Critical patent/WO1996016968A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a psychotropic drug comprising, as an active ingredient, at least one compound having a psychotropic effect and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present inventors have now found that certain bicyclic thiazole compounds have a strong psychotropic effect.
  • the present invention is based on this finding.
  • an object of the present invention is to provide a compound having a psychotropic effect.
  • Another object of the present invention is to provide a psychotropic drug comprising the above derivative.
  • the compound according to the present invention is a compound represented by the following general formula (I) and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • R 1 and R 2 represents a group W- (CH 2 ) m— (where m represents an integer of 1 to 4), and the other represents H or a lower alkyl group which may be substituted.
  • the group W is a group represented by the following (i):
  • R a represents H or a halogen atom
  • A represents 0 or S
  • Y represents CH or N
  • the ring structure D- is represented by the following formulas (a) to (d)
  • n an integer of 0 to 2
  • R 4 and R 5 each represent H, a lower alkyl group, a 7-acid group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, or an aminocarbonyl group; (A solid line with a base indicates a single bond or a double bond.)
  • the compound represented by the above-mentioned " ⁇ formula (I) has a strong psychotropic effect. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a psychotropic which acts on 3 ⁇ 43 ⁇ 4J, especially an anti-schizophrenia anti-insecure mi. can do.
  • lower alkyl as a group or part of a group means a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6, preferably 1 to 4, carbon atoms.
  • alkyloxy refers to alkylcarbonyloxy and arylcarbonyloxy groups.
  • Aryl means a phenyl group and a naphthyl group.
  • halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • one hydrogen atom of a lower alkyl group represented by any of R 1 and R 2 may be substituted.
  • substituents include a halogen atom, a hydroxyl group and an acyloxy ( For example, 1-6 alkylcarbonyl O alkoxy, preferably 1-4 alkylcarbonyl O alkoxy or base Nzoiruokishi, naphthoquinone Toiruokishi), alkoxy (e.g., Ji ⁇ 1-6 alkoxy, preferably ⁇
  • lower alkylsulfonyloxy eg, methanesulfonyloxy
  • aryloxysulfonyloxy eg, optionally substituted with a lower alkyl group
  • Phenyloxysulfonyl for example, p-toluenesulfonyloxy
  • naphthyloxysulfonyl which may be substituted with a lower alkyl group.
  • R 1 or R 2 is preferably a methyl group.
  • R 3 preferably represents a halogen atom, and more preferably represents a fluorine atom.
  • Preferred groups of formula (i) include:
  • A represents an oxygen atom
  • B represents a nitrogen atom
  • Y represents CH, particularly a group in which R 3 is a fluorine atom.
  • A represents an oxygen or sulfur atom
  • B represents ⁇ CH
  • Y represents a group, especially A represents an oxygen atom
  • R 3 represents a fluorine atom.
  • the ring structure—D— in the formula (I) represents a structure represented by any of the above (a) to (d).
  • R 4 and R 5 each represent a hydrogen atom, a lower alkyl group, a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a lower alkoxycarbonyl group, or an aminocarbonyl group.
  • the compound of the present invention can be a salt thereof.
  • Such salts include medically acceptable ⁇ S salts.
  • halogenated water ⁇ such as hydrochloride, sulfuric acid Inorganic acid salts such as acid salts; organic acid salts such as succinic acid, citric acid, fumaric acid, and maleic acid; and amino acid salts such as glycine and feniralanine.
  • the compound according to the present invention can be produced by the following method.
  • the compound according to the present invention can be preferably converted to Siit by Production Method 1 described in the following scheme. Note that this scheme describes the case where R 1 is a group W— (CH 2 ) m—, but a compound in which R is a group “W— (CH 2 ) m— It can be similarly produced by using a compound as a starting material. (here,
  • R 2 * represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted female alkyl group
  • R 6 represents a hydrogen atom or an amino group, and this amino group may be protected with a protecting group (for example, an acetyl group, a benzyl group such as a benzoyl group, a benzyl group, or a trityl group);
  • a protecting group for example, an acetyl group, a benzyl group such as a benzoyl group, a benzyl group, or a trityl group
  • R 7 represents a hydroxyl group, and this water may be protected with a protecting group (for example, an ester group such as an acetoxy group or a benzoyloxy group, or an ether bond such as a tetrahydrobilanyloxy group or a benzyloxy group);
  • a protecting group for example, an ester group such as an acetoxy group or a benzoyloxy group, or an ether bond such as a tetrahydrobilanyloxy group or a benzyloxy group
  • R 8 represents a halogen atom or a deprotecting group (for example, p-toluenesulfonyloxy group, methanesulfonyloxy group),
  • q represents an integer of 0 or 1
  • the compound of the above formula (III) is converted from the corresponding amino thiazole derivative (II) by, for example, J. Heterocyclic Chem., 19, 343 (1982), ibid., 1201 (1979), J. Med, Chem., 9_, 545 (1966), Chem. Commun., IHl ⁇ , 991 (when the ring structure—D— is (a) or (b)).
  • Can be obtained by a modification of the method described in JP 5995, J. Heterocyclic Chem., 291 (1976) (when ring structure—D— is (c) or (d)).
  • the compound of formula (III) is treated by a general method (for example, a method of reacting with p-toluenesulfonyl chloride after removing a protecting group and reacting with thionyl chloride).
  • a general method for example, a method of reacting with p-toluenesulfonyl chloride after removing a protecting group and reacting with thionyl chloride.
  • the compound of the formula (IV) and the compound of the formula (V) are converted into a solvent that does not participate in the reaction.
  • a solvent that does not participate in the reaction.
  • anhydrous acetonitrile, dimethylformamide or tetrahydrofuran in the presence of an acid scavenger and optionally a small amount of potassium iodide, sodium bromide at 20-110 ° C, preferably at 40-110 ° C.
  • the compound of formula (VI) can be obtained by reacting at 80 ° C. for 2 to 72 hours, usually 5 to 24 hours.
  • the acid scavenger used in the above description include carbonate carbonate, alkaline carbonate such as sodium acid, alkali metal compounds such as sodium hydride, and organic amine such as triethylamine.
  • the compound of the formula (I) according to the present invention can also be obtained by the production method 2 described in the following scheme. Note that this scheme describes the case where R 1 is a group W— (CH 2 ) m—. A compound in which R 2 is a group W— (CH 2 ) m— Mt can be similarly obtained by using it as a starting material.
  • the compound of the formula (II) is reacted with the compound of the formula (VII) under the conditions according to the reaction for obtaining the compound of the formula (IV) from the compound of the formula (III) in the above-mentioned production method 1. Get by.
  • the obtained compound of the formula (VI I) and the compound of the formula (V) are subjected to the conditions according to the reaction for obtaining the compound of the formula (VI) from the compound of the formula (IV) in the above production method 1.
  • the following formula (VI II) can be obtained.
  • the compound of the formula (VI) can be obtained. Can be obtained. .
  • the compound represented by the formula (I) according to the present invention, ⁇ !, and a pharmacologically acceptable salt thereof have an antimethamphetamine action and are considered to be an important action of antipsychotic action ⁇ .
  • Affinity with 5-HT receptors which is thought to be associated with the spirit of the central god ⁇ ⁇ ⁇ , including recommended diseases, anxiety, and schizophrenia.
  • the chemical and pharmacologically acceptable salts according to the present invention can be used as psychotropic drugs. Specifically, it can be used as a therapeutic drug for psychiatric disorders such as God, schizophrenia, and aba disease. Further, in the present specification, the psychotropic drug includes an anti-schizophrenic drug, an anxiolytic drug, and an antidepressant drug.
  • the pharmaceutical composition comprising the present invention as an active ingredient can be administered to humans and non-human animals by any of oral and parenteral administration routes (for example, intravenous injection, intramuscular injection, subcutaneous administration, iU administration, transdermal administration). Can be administered. Therefore, the pharmaceutical thread containing the compound according to the present invention as an active ingredient is in an appropriate dosage form depending on the administration route.
  • oral and parenteral administration routes for example, intravenous injection, intramuscular injection, subcutaneous administration, iU administration, transdermal administration.
  • the pharmaceutical thread containing the compound according to the present invention as an active ingredient is in an appropriate dosage form depending on the administration route.
  • oral preparations include tablets, capsules, powders, granules, syrups, and the like
  • parenteral preparations include injections such as intravenous injections and intramuscular injections, rectal preparations, and oily seats. Agents, solutions and the like.
  • Excipients include, for example, lactose, glucose, corn starch, sorbitol, crystals Cellulose and the like; disintegrating agents such as starch, sodium alginate, gelatin powder, calcium carbonate, calcium citrate and dextrin; binders such as dimethyl cellulose, polyvinyl alcohol, polyvinyl ether, methyl cellulose, ethyl cellulose, and the like; Gum arabic, gelatin, hydroxypropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, and the like, and lubricants include, for example, talc, magnesium stearate, polyethylene glycol, and tanto vegetable oil.
  • the above-mentioned ai agent can be produced by adding a buffer, a p nm stabilizer and the like as necessary.
  • the content of the compound according to the present invention in a pharmaceutical product varies depending on the dosage form, but is usually about 0.1 to 50% by weight, preferably about 0.1 to 2 os *% in all the poisonous products. .
  • the dosage is determined according to the individual case, taking into account the patient's age, body weight, differences in ttSik, the degree of symptoms, etc., but is usually from 1 to L 000 mg, preferably 1 to 1 per day for an adult. 30 Omg, administered once or several times a day.
  • the reaction solution was poured into water, adjusted to pH 9 with 1N-NaOH, and extracted with dichloroethane. After drying over anhydrous magnesium, the solvent was distilled off to obtain an oily substance. This was purified by silica gel column chromatography to obtain 135 mg (yield: 46%) of the above-mentioned target compound.
  • the obtained free form was dissolved in dioxane, and a 4 N hydrochloric acid solution in dioxane was added to obtain a hydrochloride.
  • Example 2 except that 2- (2-chloroethyl) -1,3,6-dimethylimidazo [2,1-b] thiazole was used instead of 2-acetylamino-5- (2-chloroethyl) -1-methylthiazole (Yield 55%.)
  • the obtained prepolymer was dissolved in dioxane, and a hydrochloride was obtained by adding a dioxane solution of 4 N hydrochloric acid.
  • the obtained prepolymer was dissolved in dioxane, and a 4 N hydrochloric acid solution in dioxane was added to obtain a hydrochloride.
  • the obtained adduct was reacted as follows to obtain a further desired cyclized product.
  • a solution of the adduct (3.31 g, 1 Ommo 1) in THF (30 ml) was added NaH (290 mg, 12 mmo 1), and the mixture was heated under reflux for 7 hours.
  • the solvent was removed by Mff distillation, and the obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain the desired ring.
  • 341 mg (1.34 mmo 1, yield 13%) of Yidani was obtained.
  • 2.8 g (8.5 mmo, 85% yield) of the ⁇ -isomer was recovered.
  • Example 21 The compound was synthesized in the same manner as in Example 2 except that the cyclized compound of Example 21 was used instead of 2-acetylamino-4-methyl-5- (2-chloroethyl) thiazole (18% yield).
  • 6-ethoxycarbonyl 2 [2-[4-(1,2-benzisothiazol-1-3-yl) -1 1-piperazinyl] ethyl] — 5 H—3 nimelti ”ozoro [3, 2 -a] Pyri Midine-1 5 years old
  • Example 2 Example 2 was repeated except that 2- (2-chloroethyl) -6-methylimidazo [2,1-b] thiazole was used instead of 2-acetylamino-5- (2-chloroethyl) -1-methylthiazole. (Yield 29%).
  • the obtained free form was dissolved in dioxane, and a 4N hydrochloric acid solution in dioxane was added to obtain a hydrochloride.
  • Example 2 and Example 2 except that 3- (2-chloroethyl) -12-methylimidazo [2,1-b] thiazole was used in place of 2-acetylamino-5- (2-chloroethyl) -1-methylthiazole. Synthesized in a similar manner.
  • Example 2 was repeated except that 3- (2-chloroethyl) _2,6-dimethylimidazo [2,1-b] thiazole was used instead of 2-acetylamino-5- (2-chloroethyl) -1-methylthiazole. Synthesized in a similar manner.
  • 3- (2-chloroethyl) -16-isopropylimidazo [2,11b] thiazole can be replaced with 4- (6-fluoro-1,1). 3 ⁇ 4Same as in Example 2 except that 4- (6-fluorobenzo [b] furan-3-yl) piperazine was used instead of 2-benzoisoxazole-3-yl) piperidine Synthesized by the method.
  • the obtained free form was dissolved in dioxane, and a 4N hydrochloric acid solution in dioxane was added to obtain a hydrochloride.
  • mice The antipsychotic effect of the compound according to the present invention was evaluated based on the inhibitory effect on methamphetamine-induced murine deficiency in mice.
  • Mice weighing 25-358 3 (1 male male mice were used, and one group consisted of 3-6 animals. Mice were subcutaneously administered with 2 mgZkg of methamphetamine, and 15 minutes later, the compound of the present invention! After 15 minutes, the mice were placed in a transparent acryl box (30 cm in height and width) placed on a translator (Muromachi Kanko ANIMEX A UTO MK-110), and the amount was measured for 30 minutes. The effects of haloperidol and chlorpromazine as stimulants were similar.
  • the extrapyramidal system action of the compound of the present invention was evaluated using catalepsy-inducing action, which is a representative pharmacological evaluation method, as an index.
  • catalepsy-inducing action which is a representative pharmacological evaluation method, as an index.
  • the compound according to the present invention was administered in the ⁇ , and the presence or absence of catalepsis was determined 20, 30, and 40 minutes later.
  • the presence or absence of catalepsy was determined by a mouse whose forelimb was forcibly hung on a 1-mm-diameter horizontal bar that was horizontally extended to a height of 3 cm, and when the unnatural condition was Rh ⁇ for 30 seconds, the catalepsy was detected.
  • Rh ⁇ a representative pharmacological evaluation method
  • Rat striatum ⁇ 2 fraction the affinity of the compound of the present invention for the D 2 receptor was examined.
  • Rat striatum was homogenized in 10 volumes of 0.32 ⁇ sucrose and centrifuged at 900 xg for 10 minutes. The obtained supernatant was further centrifuged at 11,50 Oxg for 20 minutes.
  • the resulting precipitate incubation buffer (50mM Tr is, 12 OmM N a C 1, 5mM KC 1, ImM M gC 1 2, ImM C a C 1 2> pH 7. 4) was added, further 39, 900 xg For 20 minutes.
  • the obtained sediment was designated as P2 fraction. This was incubated at 37 ° C.
  • the affinity of the present invention for the 5-HT 2 receptor in rat cerebral cortex was determined as follows. A P2 fraction was prepared in the same manner as in (a) above. This was incubated at 37 ° C for 15 minutes in a 5 OmM T1 "1 ⁇ 1 buffer ( ⁇ 17.4) containing [°» H] kerosene serine ⁇ ⁇ and each compound of the present invention. after binding [3 H] ketanserin weight was measured. nonspecific binding amount is measured in the coexistence 10- 5 M digits Nserin, the present invention compounds 3 ⁇ 4tl in 0 _9 M [3 H] Ketanse phosphorus 5-HT 2 The inhibition rate of binding to the receptor was determined, and the results are as shown in Table 5.
  • the compound according to the present invention has a wide safety margin as an antipsychotic.
  • some of the compounds according to the present invention other than compounds which are considered to be important for antipsychotic action «1 and which are not compatible with D ⁇ receptors (eg, 1 ⁇ 2Example 8), also have depression.
  • the spirit of the central god including schizophrenia such as anxiety ⁇ Increased affinity with the 5-HT receptor, which is believed to be related to the god ⁇ ! (For example,! ⁇ Example 20) has been found.
  • the compounds according to the present invention since the D 2 and 5 - is considered to adapt to the central god straight to Azukasuru HT receptor function.

Description

明 柳
:!¾性チアゾール化合物
[¾明の背景]
発明の分野
本発明は、 向精神作用を有する化合物および薬理学上許容されるその塩の少な くとも一種を有効成分として含んでなる向精神薬に関するものである。
背景技術
性チァゾール誘導体であつてアルキレン基を介してアミノ基またはその誘 導体と結合している構造の化^としては、 Chem. Chron. , 9 , 239 (1980) が 知られている。 この化合物のアミノ基部分はモルフォリンに限られている。 その 他の化合物としては、 EP— 2400、 および J. Chem. Soc. Perkin Trans. , 10, 2221 (1984) に記載の化合物が知られている。
[¾明の概要]
本発明者等は、 今般ある種の二環性チアゾール化合物が強い向精神作用を有す ることを見出した。 本発明はかかる知見に基づくものである。
従つて本発明は、 向精神作用を有する化合物を提供することを目的としている。 また本発明は、 上記誘導体を含有してなる、 向精神薬を提供することを目的と している。
本発明による化合物は、 下記一般式 (I) で表される化合物および薬理学上許 容されるその塩である。
(I)
Figure imgf000003_0001
R1 および R2 のいずれか一方は基 W- (CH2 ) m— (ここで、 mは 1〜4 の整数を表す) を表し、 他方は Hまたは置換されていてもよい低級アルキル基を 表し、
基 Wは下記の ( i ) で表される基:
Figure imgf000004_0001
(ここで、
Ra は、 Hまたはハロゲン原子を表し、
Aは、 0または Sを表し、
Bは、 Nまたは CHを表し、
Yは、 CHまたは Nを表す)
を表し、
環構造一 D-は、下記の式 (a )〜(d )
Figure imgf000004_0002
Figure imgf000004_0003
(ここで、
nは、 0〜 2の整数を表し、
R4 および R5 は、 それぞれ して、 H、 低級アルキル基、 7酸基、 アルコ キシ基、 アルコキシカルボニル基、 またはァミノカルボ二ル基を表し、 據を伴った実線は、 単結合または二重結合を表す)
のいずれかを表す。 ]
前記"^式 ( I ) で表される化合物は強い向精神作用を有する。 従って、 本発 明によれば精 能に ¾¾Jに作用する向精神 とりわけ抗精神分裂病 抗不 安 m im . を提供することができる。
[¾明の具体的な説明]
"^式 ( I ) の化
本明細書において、 基または基の一部としての 「低級アルキル」 という語は、 直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜 6、 好ましくは 1〜4、 のアルキル基を意味 する。 また、 「ァシルォキシ」 という語は、 扱アルキルカルボニルォキシ基お よびァリールカルボ二ルォキシ基を意味する。 また、 「ァリール」 とは、 フエ二 ル基およびナフチル基を意味する。 また、 「ハロゲン原子」 とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味するものとする。
■Ηϊδ式 (I ) において、 R 1 および R2 のいずれかが表す低級アルキル基の一 の水素原子は置換されていてもよく、 好ましい置換基の例としては、 ハロゲ ン原子、 水酸基、 ァシルォキシ (例えば、 〜6 アルキルカルボニルォキシ、 好ましくは 〜4 アルキルカルボニルォキシ、 またはべンゾィルォキシ、 ナフ トイルォキシ) 、 アルコキシ (例えば、 じ丄 〜6 アルコキシ、 好ましくは 丄 〜
4 アルコキシ、 または環状アルキルォキシ、 好ましくは 〜7 シクロアルキル ォキシ) 、 低級アルキルスルホニルォキシ (例えば、 メタンスルホニルォキシ) 、 ァリールォキシスルホニルォキシ [例えば、 低級アルキル基で置換されていても よいフヱニルォキシスルホニル (例えば、 p—トルエンスルホニルォキシ) 、 低 級アルキル基で置換されていてもよいナフチルォキシスルホニル] が挙げられる。
R 1 および R2 のいずれか力く表す低級アルキル基は好ましくはメチル基である。 Wが表す式 (i) で表される基中で、 R3 は好ましくはハロゲン原子を表し、 更に好ましくはフッ素原子を表す。
好ましい式 (i) の基としては、
Aが酸素原子を表し、 Bが窒素原子を表し、 Yが CHを表す基、特に R3 がフ ッ素原子である基、
八カ硫黄原子を表し、 Bが窒素原子を表し、 Yが CHまたは窒素原子を表す基、 特に Yが CHを表し、 R3 が水素原子またはフッ素原子である基、
A力、'酸素原子または硫黄原子を表し、 B力 <CHを表し、 Yが CHを表す基、 特 に Aが酸素原子を表し、 R3 がフッ素原子である基
が挙げられる。
さらに、式 (I) 中の環構造一 D—は、上記 (a ) 〜 (d ) のいずれかで表さ れる構造を示す。 これら基中において、 R4 および R5 は、 それぞれ して、 水素原子、低級アルキル基、 水酸基、 低級アルコキシ基、 低級アルコキシカルボ ニル基、 またはァミノカルボ二ル基を表す。 R4 および は、 好ましくは水素 原子、 〜6 アルキル基 (より好ましくは 〜4 アルキル基) 、 〜6 ァ ルコキシカルボニル基 (より好ましくは 〜4 アルキル基) を表し、 特に R4 および R5 のいずれか一方が水素原子であること力く好ましい。
さらに本発明の好ましい化合 の具体例としては、
3, 7—ジメチルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—才ン、
3, 7—ジメチルー 2— [2 - [4— (6—フルオロー 1—ベンゾチォフェン 一 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピ リミジン一 5—オン、
3, 6—ジメチルー 2— [2— [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] イミダゾ [2, 1— b] チアゾール、
3, 6—ジメチルー 2— [2— [4一 (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン _3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] イミダゾ [2, 1-b] チアゾール、
3, 5—ジメチルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 7 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 7—才ン、
3— [2- [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オン、
6—エトキシカルボ二ルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾ イソォキサゾールー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5H— 3—メチ ルチアゾロ [3, 2 - a] ピリミジン一 5—オン、
6—エトキシカルボニル一 2— [2- [4一 (1, 2—ベンゾイソチアゾール 一 3—ィル) 一 1ーピペラジニル] ェチル] 一 5 H— 3—メチルチアゾロ [3, 2 - a] ピリミジン一 5—才ン、
3- [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) - 1 -ピぺリジニル] ェチル] — 6—メチルイミダゾ [ 2 , 1— b ] チアゾ ール、
3- [2 - [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1—ピベリジニル] ェチル] —2—メチルイミダゾ [2, 1— b] チアゾ ール、
3— [2 - [4 - (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一 3—ィ ル) 一1ーピベリジニル] ェチル] 一 2, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1-b] チアゾール、 3— [2— [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピルイミダゾ [2, 1— b] チアゾール、
3- [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1-b] チアプール、
3 - [2— [4 - (6-フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一1-ピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾール、
3- [2— [4一 (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一1—ピペラ ジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1 -b] チア ゾール、
3- [2— [4一 (1, 2-ベンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1ーピペラ ジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5— オン、
3- [2— [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オン、
3— [2- [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5 一オン、
3— [2 - [4— (6—フルォロベンゾ [b] チォフェン一 3—ィル) 一 1一 ピベリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン 一 5—オン、
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一1—ピベリジニル] プロピル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3. 2-a] ピリミジン一 5—オン、
3— [2— [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—ェチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5 一オン、
3— [2- [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—プロピルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5—オン、
3— [2— [4— (6—フルォロベンゾ [b] フランー3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジ ンー 5一オン、
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2 一 a] ピリミジン一 5—才ン、
2. 7—ジメチルー 3— [2- [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) —1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オン、
3- [2 - [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1—ピペラジニル] メチル] 一 5 H—チアゾロ [2, 3-b] ピリ ミジン 一 5—オン、 および
3— [2- [4— (6—フルオロー 1, 2—ベンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1ーピペラジニル] メチル] 一 7 H—チアゾロ [2, 3-b] ピリ ミジン —7—オン
など力 <挙げられる。
本発明の化合物はその塩とすることができる。 そのような塩としては、 医学上 許される^ S性塩が挙げられる。 例えば、 塩酸塩のようなハロゲン化水^、 硫 酸塩のような無機酸塩、 コハク酸、 クェン酸、 フマル酸、 マレイン酸のような有 機酸塩、 グリシン、 フエ二ルァラニンのようなアミノ酸塩などが挙げられる。
式 ( I ) の化合物の製造
本発明による化^は、 下記に示すような方法で製造することができる。
法 1
本発明による化合物は、 好ましくは下記のスキームに言 5«した製造法 1によ て Siitすることができる。 なお、 このスキームは R 1 が基 W— (C H2 ) m—で ある場合について説明するものであるが、 R" 力、'基 W— (C H2 ) m—である化 合物は対 する化合物を出発原料とすることで同様に製造することができる。
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
Figure imgf000010_0003
Figure imgf000010_0004
(ここで、
R 2 *は水素原子または置換されていてもよ 、雌ァルキル基を表し
R6 は水素原子またはアミノ基を表し、 このアミノ基は保護基 (例えば、 ァセ チル基、 ベンゾィル基などのァシル基、 ベンジル基、 またはトリチル基) で保護 されていてもよく、
R7 は水酸基を表し、 この水 は保護基 (例えば、 ァセトキシ基、 ベンゾィ ルォキシ基などのエステル基、 テトラヒドロビラニルォキシ基やべンジルォキシ 基などのエーテル結合) で保護されていてもよく、
R8 はハロゲン原子または脱雜基 (例えば、 p—トルエンスルフォニルォキシ 基、 メタンスルフォニルォキシ基) を表し、
qは、 0または 1の整数を表し、
W、 m、 およ cm構造一 D—は、前 ΪΒ¾ (I) で定義されたものと同じ意味を 表す。 )
上記スキームにおいて、 まず、上言 Ξ¾ (I I I ) の化合物は、 対応するァミノ チアゾール誘導体 (I I) から、 例えば、 J. Heterocyclic Chem. , 19, 343 (1982), ibid. , , 1201 (1979) , J. Med, Chem. , 9_, 545 (1966) , Chem. Commun. , IHl^, 991 に記載の方法 (環構造一 D—が (a ) または (b ) である場合) 、 特開昭 54— 5995号公報、 J. Heterocyclic Chem. , Π, 29 1 (1976) に記載の方法 (環構造一 D—が (c ) または (d ) である場合) の修 正法によって得ることができる。
その後、 式 (I I I ) の化合物を、 一般的な方法 (例えば、 保護基を脱離後、 塩ィ匕チォニルと反応させる方法力、、 または p—トルエンスルホニルクロライドと 反応させる方法) で処理することによって式 (I V) の化合物を得ることができ る。
次に、 式 (I V) の化合物と、式 (V) の化^!とを、 反応に関与しない溶媒 (例えば、 無水ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミ ドまたはテトラヒドロフラ ン) 中で、 酸スカベンジャーおよび場合によって少量のヨウ化カリウム、 臭化ナ トリウムの存在下、 2 0〜1 1 0 °C、 好ましくは 4 0〜8 0 °C、 の反応 で、 2〜7 2時間、 通常で 5〜2 4時間、 反応させることによって 式 (V I ) の 化合物を得ることができる。 上言 応に用いられる酸スカベンジャーとしては、 炭酸力リゥム、 酸ナトリゥムのようなアル力リ炭酸塩、 水素化ナトリウムの ようなアルカリ金属化合物、 トリエチルアミンのような有機アミンなどが挙げら れる。
製造法 2
また、 本発明による式 (I ) の化合物は、 下記のスキームに記載されている製 造法 2によって得ることもできる。 なお、 このスキームは R 1 が基 W— (C H2 ) m—である場合について説明するものである力く、 R 2 力く基 W— (C H2 ) m—で ある化合物は対応する化合物を出発原料とすることで同様に M tすることができ る。
Figure imgf000013_0001
WH (V)
Figure imgf000013_0002
Figure imgf000013_0003
(ここで、
R2*> R6、 R7、 R8 、 および qは、 上記製造法 1において定義されたもの と同義であり、
W、 m、 および環構造一 D—は、 前記一般式 (I) で定義されたものと同じ意 味を表す。 )
上記スキームにおいて、 式 (I I) の化合物から式 (V I I) の化合物を、 上 記製造法 1における式 (I I I) の化合物から式 (IV) の化合物を得る反応に 準じた条件下で反応させることによって得る。 得られた式 (VI I) の化^と、 式 (V) の化合物とを、 上記製造法 1にお ける式 (IV) の化合物から式 (VI) の化 ^を得る反応に準じた条件下で反 応させることによって、 式 (VI I I) の化 ^を得ることができる。 更に、 式 (V I I I) の化合物を、 上記製造法 1における式 (I I) の化合物から式 (I I I) の化合物を得る反応に準じた条件下で環化することによって、 式 (VI) の化^を得ることができる。 。
化 の用途 Z医薬組成物
本発明による" ^式 (I) で表される化^!および薬理学的に許容されるその 塩は、 抗メタンフヱタミン作用を有し、 さらに抗精神病作用の重要な作用^と 考えられる D2受容体および薦病、 不安、 精神分裂病を含めた中枢神^ ¾の精神 •神経 謇、と関連するとされている 5- HT受容体との親和性力く高い。
従って、 本発明による化^ および薬理学的に許容される塩は向精神薬として 用いることができる。 具体的には、 神 、 精神分裂症、 鏖病などの精神病の治 療薬として用いることができる。 更に、 本明細窨中において向精神薬とは抗精神 分裂病薬、 抗不安薬、 抗欝薬を含むものとする。
本発明を有効成分とする医薬組成物は、 経口および非経口 (例えば、 静注、 筋 注、 皮下投与、 iU 投与、 経皮投与) のいずれかの投与経路で、 ヒトおよびヒト 以外の動物に投与することができる。 従って、 本発明による化合物を有効成分と する医薬糸 ΙβΚ物は、投与経路に応じた適当な剤型とされる。
具体的には、 経口剤としては、 錠剤、 カプセル剤、 散剤、顆粒剤、 シロップ剤 などが挙げられ、非経口剤としては、 静注、 筋注などの注射剤、 直腸投与剤、 油 脂性座剤、 水 剤などが挙げられる。
これらの各種製剤は、 通常用いられている賦形剤、 崩壌剤、 結合剤、 滑沢剤、 «fe剤、 などを用いて常法により製造することができる。
賦形剤としては、 例えば乳糖、 ブドウ糖、 コーンスターチ、 ソルビッ卜、 結晶 セルロースなどが、 崩壊剤としては例えばデンプン、 アルギン酸ナトリウム、 ゼ ラチン末、 炭酸カルシウム、 クェン酸カルシウム、 デキストリンなどが、 結合剤 としては例えばジメチルセルロース、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルエーテ ル、 メチルセルロース、 ェチルセルロース、 アラビアゴム、 ゼラチン、 ヒドロキ シプロピルセルロース、 ポリビニルピロリ ドンなどが、 滑沢剤としては、 例えば タルク、 ステアリン酸マグネシウム、 ポリエチレングリコール、硬ィ匕植物油など がそれぞれ挙げられる。
また、 上記' ai剤は、 必要により緩衝剤、 p nm 安定化剤などを添加し て製造することができる。
医薬 ¾¾¾物中の本発明による化合物の含有量は、 その剤型に応じて異なるが、 通常全茅賊物中 0. 1〜50重量%、 好ましくは 0. 1〜2 os*%程度である。 投与量は患者の年齢、 体重、 ttSik の相違、 症状の程度などを考慮して、 個々の場合に応じて適宜決定されるが、 通常成人 1日当り 1〜: L 000mg, 好 ましくは 1〜30 Omgであり、 これを 1日 1回または数回に分けて投与する。
[実施例 ]
本発明を以下の実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの 例 に限定されるものではない。
実施例 1
2ーァセチルァミノ一4ーメチルー 5— (2—クロロェチル) チアゾール
2—ァセチルアミノー 4一メチル一5— (2—ハイド口キシェチル) チアゾー ル (8. 0 g、 4 Ommo 1 ) に塩化チォニル 1 Om l (137mmo 1 ) を加 えて、 室温下で 5時間攪拌した。 この反応液にジクロロメタンを加えて、 7洗し た。 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を減圧留去して上記目的物を 8. 7 g (収率 100%) 得た。
丄 H NMR (CDC 1 3) S 2. 32 (3H, s, CH ) , 2. 37 (3H, s, CH3) , 3. 15 (2H, t, J =6. 7Hz, CH2) , 3. 69 (2H, t, J =6. 7Hz, CHg) ; MW2 1 8. 7 1 (C g H , 1N20S C 1) ;マススぺク トル E IMS, mZz 218 (M) + ; m p 175—177
例 2
2—ァセチルアミノー 5— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソ ォキサゾールー 3—ィル) 一 1—ピペリジニル Ί ェチル] 一 4ーメチルチアゾー ル
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾール (1. O g, 4. 5mmo l) と、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾール一 3—ィル) ピぺリジン (1. O g, 4. 5mmo 1) と、 ヨウ化力 リウ厶 (150mg, 0. 9 Ommo 1) と、 炭酸カリウム (940mg, 6. 8mmo 1) とを、 ァセトニトリル (30 m I ) 中で、 15時間加熱攪拌した。 この反応液をジクロロメタン溶液に溶かし、 水洗した。 無水硫酸マグネシウムで 乾燥し、 溶媒を減圧留去し、 油状物質を得た。 これをシリカゲルカラムクロマト グラフィ一により精製して、 上記目的物を 906mg (2. 25mmo 1、 収率 50%) 得た。
1 H NMR (CDC 1 3) δ 2. 01 -2. 10 (2H, m, CH2) , 2. 12-2. 31 (4H, m, ピぺリジン NCH2) , 2. 23 (3H, s, CH3) , 2. 26 (3H, s, CH3) , 2. 62 (2H, t, J =7. 2H z, CHo) , 2. 88 (2H, t, J =7. 2Hz, CH2) , 3. 06-3. 16 (3H, m, ピぺリジン CH— A r, ピぺリジン NCH2) , 7. 09 (1 H, d d d, J =8. 9, 8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 24 (1 H, d d, J =8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 85 (1 H, d d, J =8. 6, 5. 3 Hz, A r) ; MW 402. 49 ^c 20 H 23 N 402 S F ;マススぺ クトル E IMS, m/z 402 (M) +。
例 3
2—アミノー 5— [2- [4一 (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1ーピペラジニル] ェチル] 一 4ーメチルチアゾール
2—ァセチルアミノー 5— [2- [4一 (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3 一ィル) 一 1ーピペラジニル] ェチル] 一 4ーメチルチアゾール (906mg, 2. 25mmo 1) のメタノール (10m 1)溶液に、 5N— HC 1 (10ml) を加え、 4時間加熱提拌した。 この反応液を冷却し 5N— NaOHで pH 9にし た後ジクロロメタンで抽出した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を «£Ε留 去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、上記目的物 を 718mg (l. 99mmo 1, 収率 88%)得た。
½ NMR (CDC 13) δ 2. 04 - 2. 18 (4H, m, CH2) , 2. 15 (3H, s, CH3) , 2. 20-2. 28 (2H, m, ピぺリジン N CH ) , 2. 56 (2H, t, J =7. 4Hz, CH ) , 2. 78 (2H, t, J =7. 4 Hz, CH2) , 3. 02-3. 13 (3H, m, ピぺリジン C H— Ar, ピぺリジン NCH0) , 7. 06 (1 H, d d d, J =9. 0, 8. 7, 2. 1Hz, Ar) , 7. 25 (1H, d d, J = 8. 5, 2. 1Hz, A r) , 7. 69 (1H, d d, J = 8. 7, 5. 1Hz, Ar) ; MW 36 0. 444 (C1 8H 1N4OSF) ;マススペク トル S IMS, m/z 361 (M+l) +。
¾j例 4
3, 7—ジメチルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ サゾール一3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5—オン
2—アミノー 5— [2— [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾ 一ルー 3—ィル) 一 1ーピペラジニル] ェチル] 一 4ーメチルチアゾール (71 8mg, 2. Ommo 1) とァセト酢酸ェチル (1. 3 g, l Ommo l) とを ポリリン酸 (9. Og) 中で、 130°Cにおいて、 20分加熱擾拌した。 この反 応液を水に注ぎ, 1N— NaOHで pH9とした後、 ジクロロェタンで抽出した。 無水硫酸マグネシウムで! ^した後、 溶媒を MS留去して油状物質を得た。 これ をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ一で精製することにより、 上記目的物を 4 57mg (1. lmmo 1 , 収率 54%) 得た。
½ NMR (CDC 1 3 δ 2. 06-2. 20 (4Η, m, CH2) , 2. 26-2. 34 (2H, m, CH2) , 2. 30 (3H, s, CHg) , 2. 64 (2H, t, J =6. 4Hz, CH2) , 2. 76 (3H, s, CHg) , 2. 84 (2H, t, J =6. 4Hz, CH2) , 3. 06-3. 15 (1H, m, ピぺリジン CH) , 6. 01 (1 H, s, CH), 7. 08 (1 H, d d d, J =9. 0, 8. 7, 2. 1Hz, A r) , 7. 26 (1H, d d, J =8. 5, 2. 1Hz, A r) , 7. 68 (1H, d d, J =8. 7, 4. 9Hz, A r) ;
MW 426. 49 (C2 nH23N402 SF) ;マススペク トル S I M S, m/z 427 (M+l) + ; mp 182 - 186。C。
実施例 5
2— (2—ヒドロキシェチル) 一3, 7—ジメチル一 5 H—チアゾロ [3, 2 一 a] ピリミジン - 5:オン
2—アミノ一4ーメチルー 5— (2—ハイ ドロキシェチル) チアゾール (1. 95 g, 1 Ommo 1 ) に、 ァセト酢酸ェチルエステル 1. 95 g (15mmo 1) とポリ燐酸 5 gとを加えて、 100〜120°Cで 4時間反応させた。 その後 さらに 150〜160°Cで 1時間反応させた。 この反応液に、 ジクロロメタン 3 Om 1と水 5 Om 1とを加えて均一の溶液とした後、 5 Ντ酸化ナトリゥム溶液 で中和した。 水層をジクロロメタン 2 Om lで再抽出し、 さらに合わせた有機層 を水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を £E留去した後、 シリカゲ ルカラムクロマトグラフィ一で分離精製して、 上記目的物を得た。
1H NMR (CDC 13) δ 2. 30 (3H, s, CHg) , 2. 76
(3H, s, CH3) , 3. 12 (2H, t, J =6. 7Hz, CH2) , 3. 70 (2H, t, J =6. 7Hz, CH0) , 6. 03 (1H, s, =CH) ;
MW 224. 28 (C 1 ()H- 。N20o S) ;マススぺクトル E I MS, m/z 224 (M) +。
例 6
2- (2—クロロェチル) 一 5H— 3, 7—ジメチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オン
2— (2—ヒドロキシェチル) 一 5H— 3, 7—ジメチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 7—オンに、 塩化チォニル 10m 1 ( 137 mm o 1 ) を加え、 室温下で 5時間撹拌した。 この反応液にジクロロメタンを加えて、 水洗し、 無水 硫酸マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を E留去して上記目的物を 8. 7 g (収 率 77%) 得た。
1 H NMR (CDC 1 3) 0 2. 29 (3H, s, CH3) , 2. 76 (3H, s, CH3) , 3, 12 (2H, t, J =6. 7Hz, CH9) , 3. 70 (2H, t, J =6. 7Hz, CHg) , 6. 03 (1H, s, CH) ; MW 242. 71 (C 1 0H1 1N2OSC 1) ; マススペク トル E IMS. m/z 242 (M) +。
また、 2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾー ルに代えて、 2— (2—クロロェチル) 一 5H— 3, 7—ジメチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 7—オンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成す ることにより 例 4の化合物を得ることができた。 (収率 27%) 2—ァセチルアミノー 5— [2- [4— (6—フルオロー 1一ベンゾチォフエ ンー 3—ィル) 一 1ーピぺ Uジ _二ソ_レ] ェチル] 一 4 -メチルチアゾ一ル
4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピベリジ ンに代えて 4一 (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン一 3—ィル) ピぺリジン を用いた は、 H½例 2と同様の方法で合成した。
XH NMR (CDC 1ゥ) 5 1. 91 (2H, m, CH2) , 2. 05 (2H, m, CH2) , 2. 20— 2. 33 (2H, m, CH2) , 2. 21 (3H, s, CH3) , 2. 27 (3H, s, CHg) , 2. 65 (2H, t, J =7. 2Hz, CH2) , 2. 86-2. 95 (3H, m) , 3. 15 (2H, m, CH2) , 7. 09 (1H, s, =CH) , 7. 14 (1H, d d d, J = 8. 8, 8. 8, 2, 3Hz, Ar) , 7. 54 (1H, d d, J =8. 8, 2. 7Hz, Ar) , 7. 72 (1H, dd, J =8. 8, 5. 0Hz, Ar) , 1 0-12 (1H, b r, NH) ; MW 417. 57 (C2 1H24N3〇S 2 F) ;マススペク トル FDMS, m/z 418 (M+l) +。
実施例 8
3, 7—ジメチルー 2— [2 - [4一 (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン 一 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2-a] ピ _1Lミジ^ Γ 5— ン
2—ァセチルアミノー 5— [2— [4— (6—フルォロ一 1一ベンゾチォフエ ンー 3—ィノレ) 一 1ーピペリジニル] ェチル] —4ーメチルチアゾールのェタノ ール溶液に 5N— HC 1を加えて、 加熱攪拌することによって 2—アミノー 5— [2— [4 - (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン一 3—ィル) ピベリジニル] ェチル] 一 4ーメチルチアゾールを得た。 この化合者 (30 Omg) と、 ァセト 酢酸ェチル (0. 43ml) とを、 ポリリン酸 (3. 0 g) 中で、 130°C、 2 0分加熱橋拌した。 この反応液を水に注ぎ, lN— NaOHでpH9とした後、 ジクロロェタンで抽出した。 無水 ¾ ^マグネシウムで乾燥した後、溶媒を «ff留 去して油状物質を得た。 これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製する ことにより、上記目的物を 135mg (収率 46%)得た。
フリー体; XH NMR (CDC 1 3 δ 1. 8 9 (2 H, m, C Η 2) , 2. 05 (2Η, m, CH2) , 2. 28 (2H, m, CH0) . 2. 29 (3H, s, CH3) , 2. 64 (2H, t, J =6. 3Hz, CH2) , 2. 76 (3 H, s, CH3) , 2. 84 (2H, t, J =6. 3Hz, CH2) , 2. 90
(1H, t t, J = 12, 3. 5Hz, CH) , 3. 10 (2H, m, CH2) , 6. 00 (1H, d, J =0. 8Hz, CH) , 7. 08 (1H, d, J = 0. 8Hz, A r) , 7. 12 (1H, d d d, J =9. 0, 9. 0, 2. 3Hz, A r) , 7. 54 (1 H, d d, J =9. 0, 2. 4Hz, Ar) , 7. 69
(1H, d d, J =8. 6, 5. 1Hz, Ar) ; MW 441. 59 (C 2 n H24 3OS9F) ;マススペク トル S IMS, m/z 442 (M + 1) +。
得られたフリー体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによつて塩酸塩を得た。
塩酸塩; mp 236-240°C (de c. ) o
実施例 9
2— (2—ヒドロキシェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1一 b] チ ァゾール
2—ァミノ一 4—メチル一5— (2—ハイド口キシェチル) チアゾール (3. 16 g, 2 Ommo 1 ) のイソプロピルアルコール (100ml)溶液に、 クロ 口アセトン (1. 91ml, 24 mmo 1) を加えて、 還流下 3時間反応させた。 その後さらにクロ口アセトン 1. 91mlを加え、 6時間還流下反応させた。 減 圧下、 この反応液の溶媒を除去後、 残渣に、酢酸ェチルと 8%重曹水とを加えて 分液した後、 さらに水洗した。 無水 Ϊ»マグネシウムで! ^した後、 應を ME 留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離精製して、 上記 目的物を 1. 65 g (収率 42%) 得た。
1 NMR (CDC 1 3) δ 2. 25 (3Η, s, CH3) , 2. 37 (3H, d, J =1. 0Hz, CH3) , 2. 86 (2H, t, J =6. 1Hz, CHo) , 3. 83 (2H, t, J = 6. 1Hz, CHg) , 6. 92 (1H, d, J =1. 0Hz, =CH) ; MW 196. 27 (CgH1 oN90S) : マススペクトル E IMS, mZz 196 (M) + 0
H½例 10
2— (2—クロロェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1-b] チアゾ ール
2— (2—ヒドロキシェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾール (1. 5 g, 7. 64mmo 1) をジクロロメタン 15m 1に懸濁し、 これに塩化チォニル 2. 8m lを加えて室温下 6. 5時間携捽した。 この反応液 を水洗し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶媒を S留去して、 油状物質を 得た。 これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離精製して、上記目的物 を 1. 32 g (収率 80%)得た。
1H NMR (CDC 1 ) δ 2. 31 (3H, s, CH3) , 2. 35 (3H, s, CHo) , 3. 11 (2H, t, J =6. 9Hz, CH2) , 3. 69 (2H, t, J =6. 9Hz, CH2) , 7. 03 (1H, s, A r) ; MW 214. 71 (C9H1 ! gSC 1) ;マススペク トル E IMS, m /z 214 (M) +, 216 (M+2) +。
難例 11
3,—6—ジメチルー 2_ [2— [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] イミダゾ [2, 1— b] チアゾール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 2— (2—クロロェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾールを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成した (収率 55%。 ) フリー体 NMR (CDC 1 δ 2. 02-2. 19 (4Η, m, C H2) , 2. 23-2. 31 (2H, m, CH2) , 2. 28 (3H, s, CH 3), 2. 35 (3H, s, CH3) , 2. 64 (2H, t, J =6. 9Hz, CH2) , 2. 86 (2H, t, J =6. 9Hz, CH0) , 3. 06-3. 1 5 (3H, m, CHり a nd ピぺリジン CH) , 7. 00 (1 H, s, A r) , 7. 07 (1H, d d d, J =9. 0, 8. 7, 2. 3Hz, A r) , 7. 2 2 (1H, dd, J =8. 7, 2. 3Hz, A r) , 7. 71 (1H, d d, J =8. 7, 5. 1Hz, A r) ; MW 398. 48 (C2 1Hゥ 3N4〇S F) ;マススペクトル E I MS, m/z 398 (M) +。
得られたフリ一体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによつて塩酸塩を得た。
塩酸塩 MW 434. 94 (Co i H2 4N /| OSC l F) ;マススペク トル E I MS, m/z 398 (M+l—HC l ) τ; m p 210°C (d e c. ) 0 錢例 12
3, 6—ジメチル一 2— [2 - [4— (6—フルオロー 1—ベンゾチオフヱン — 3—ィル) 一 1—ピペリジニル] ェチルュ ィミダゾ [2, 1 -b] チアゾール
4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピベリジ ンに代えて 4一 (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン一 3—ィル) ピぺリジン を、 5— (2—クロロェチル) 一 2—ァセチルアミノー 4ーメチルチアゾールに 代えて、 2— (2—クロロェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チアゾールを用いた以外は、 I ^例 2と同様の方法で合成した (収率 55%) 。 フリー体 ; λ NMR (CDC 1 3) δ 1. 84-1. 93 (2Η, m, CH2) , 2. 00-2. 08 (2H, m, CH9) , 2. 21 -2. 26 (2
H, m, CH ) , 2. 28 (3H, s, CHo) , 2. 34 (3H, d, J =
I. 0Hz, CH3) , 2. 64 (2H, t, J = 7. 2Hz, CH2) , 2. 87 (2H, t, J = 7. 2Hz, CH0) , 2. 87— 2. 94 (1H, m, ピぺリジン CH) , 3. 07- 3. 14 (2H, m, CH2) , 7. 00 (1 H, d, J =1. 0Hz, A r) , 7. 07 (1H, s, A r) , 7. 13 (1H, d d d, J =9. 0, 8. 7, 2. 0Hz, A r) , 7. 54 (1 H, d d, J =8. 7, 2. 3H z, A r) , 7. 74 (1H, dd, J =9. 0 5. 1 H z, A r) ; MW 413. 55 (C9 H2 4N3 S 0 F) ;マススぺク ト ル E IMS, mZz 413 (M+l) 十。
得られたフリ一体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによって塩酸塩を得た。
塩酸塩 蘭 450. 01 (C 2 oH2 5N S 2 C l F) ; マススぺク トル S IMS, mZz 414 (M+ 1 -HC 1 ) +; mp 230。C
(d e c. ) o
例 1 3
2—ァセトァセチルアミノー 5— (2—ァセトァセトキシェチル) 一 4ーメチ ルチアゾール
2—アミノー 4ーメチルー 5— (2—ヒ ドロキシェチル) チアゾール (500 mg, 3. 16mmo 1 ) をトルエン 10m 1に懸濁し、 これにジケテン (0. 53m l, 7mmo 1) を加え、 アルゴン雰囲気下、 80°Cで、 3. 5時間撹拌 した。 反応後、 トルエンを減圧留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (ジクロロメタン : メタノール 50 : 1) で精製することによ り、上記目的物を 794mg (収率 85%) 得た。
XH NMR (CDC 1 3 δ 2. 26 (3Η, s, CHg) , 2. 27 (3H, s, CH3) , 2. 33 (3H, s, CH3) , 3. 03 (2H, t, J = 6. 9Hz, CH2) , 3. 48 (2H, s, CH9) , 3. 66 (2H, s, CH2) , 4. 29 (2H, m, CHg) , 10. 45 (1H, b r s, NH) ; MW 326. 35 (C χ 4 H: g N o 05 S) ;マススペク トル E IMS, m/z 326 (M) + ; mp 128 - 130°C。
H½例 14
2- (2—ヒドロキシェチル) 一 7H— 3, 5—ジメチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 7—才ン
2—ァセトァセチルァミノ一 5— (2—ァセトァセトキシェチル) 一 4—メチ ルチアゾール (326mg, lmmo l) に濃硫酸 1. 5m lを加え、 60°Cで 2. 5時間擾拌した。 この反応液を氷中に注ぎ、 5 N水酸化ナトリウム水溶液で PHI 1とした後、 ジクロロメタンで抽出した。 硫酸ナトリウムで ¾ した後、 ジクロロメタンを Jf留去することにより、 上記目的物を 160mg (収率 70 %) 得た。
1H NMR (CDC 1 ) δ 2. 27 (3H, s, CHg) , 2. 72 (3H, s, CH3) , 2. 81 (1H, b r s, OH) , 2. 88 (2H, t, J =6. 1 Hz, CH2) , 2. 83-2. 70 (2H, m, CH2) , 5. 96 (1H, s, CH) ; MW 224. 27 (C χ Q H χ 2 N 209 S) ; マススペク トル E I MS. mZz 224 (M) + ; m p 89 - 91 °C0 実施例 15
2— (2—クロロェチル) 一 7H— 3, 5—ジメチルチアゾロ [3, 2 -a] ピリ ミジン一 7—オン
2— (2—ヒドロキシェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾールに代えて 2— (2—ヒドロキシェチル) 一 7H— 3, 5—ジメチルチア ゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 7-オンを用いた以外は、 HJfe例 9と同様の方 法で合成した。 (収率 88%)
XH NMR (CDC 1 3) 0 2. 30 (3H, s, CH ) , 2. 76 (3Η, s, CHつ) , 3. 12 (2H, t, J =6. 7Hz, CH2) , 3. 70 (2H, t, J =6. 7Hz, CH9) , 6. 04 (1H, s, CH) ; MW 242. 71 (C 1 0H1 1 N2OS C 1) ;マススペクトル E IMS, mZz 242 (M) +, 244 (M+2) + ; mp 88- 90。C。
例 16
3, 5—ジメチルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—ベンゾィソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1—ピぺリジニル Ί ェチル] 一 7 H—チアゾロ [3, 2 - a] ピリミジン一 7—才ン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4—メチルチアブールに代 えて、 2— (2—クロロェチル) 一 7H— 3, 5—ジメチルチアゾロ [3, 2- a] ピリ ミジン一 7—オンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した (収率 2 8%) 。
1H NMR (CDC 1 ο) δ 2. 0 5 - 2, 2 0 (4 H, m, C H 2) , 2. 25-2. 35 (2H, m, CH2) , 2. 30 (3H, s, CH3) , 2. 65 (2H, t, J =6. 4Hz, CH ) , 2. 76 (3H, s, CH3) , 2. 84 (2H, t, J =6. 4Hz, CH2) , 3. 04-3. 16 (3H, m, CH2, ピぺリジン CH) , 6. 00 (1 H, s, C H) , 7. 08 (1 H, d dd, J =9. 0, 8. 7, 2. 1Hz, A r) , 7. 25 (1H, d d, J =8. 5, 2. 1Hz, A r) , 7. 69 (1 H, d d, J =8. 7, 4. 9H z, A r) ; MW 4 2 6. 4 9 (C 2 2 H o 3 N 409 S F) ;マススぺク トル S IMS, mZz 428 (M+2) + ; mp 180— 182。C。 錢例 17
3—ェトキシカルボ二ルェチルー 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] リミジン一 5—オン
2—アミノー 4一エトキシカルボ二ルェチルチアゾール (3. 724 g, 20 mmo 1) とァセト酢酸ェチル (3. 8m l, 30 mm o 1 ) とをポリリン酸 1 5 g中で、 130 、 45分間擾拌した。 この反応液を水に注ぎ、 1N水酸化ナ トリウム水溶液で pH9とした後、 ジクロロメタンで抽出した。 無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥した後、 溶媒を E留去した後、 得られた油状物質を、 シリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (ジクロロメタン: メタノール 50 : 1) 精製するこ とにより、 上記目的物を 3. 92 g (収率 78%) 得た。
1 H NMR (CDC 1 3 δ 1. 28 (3Η, t, J =7. 2Hz, CH 3) , 2. 30 (3H, s, CH ) , 4. 12 (2H, q, J =7. 2Hz, CH2) , 4. 21 (2H, q, J =7. 2Hz, CH9) , 6. 04 (1H, s, =CH) , 6. 62 (1H, s, =CH) ; MW 252. 28 (C 1 χ H 1 2N903 S) ;マススペクトル E I MS, m/z 252 (M) 十; mp 100— 102。C。
実施例 18
3 - (2—ヒドロキシェチル) 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2 - a] ピ リ ミジン一 5—オン
3—エトキシカルボニルェチル— 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピ リミジン一 5—オン (1. 0 g, 3. 96 mmo 1 ) をテトラヒドロフラン 20 m 1に溶解し、 リチウムアルミニウムハイ ドライド (15 Omg, 3. 96mm o 1) を加え、 アルゴン雰囲気下、 0°Cで 1時間擾拌した。 この反応液に、 水 1 m lを滴下し、 30分間援拌した後、 テトラヒドロフランを減圧留去した。 得ら れた残渣を醉酸ェチルに溶解し、 水洗し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 溶 媒を «EE留去した。 この残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (へキサン: 酢酸ェチル 2 : 5)精製することにより、上記目的物 250mg (収率 30%) を得た。
½ NMR (CDC 13) 5 2. 31 (3H, s, CH3) , 3. 02 (H, b r s, OH) , 3. 47 (2H, t, J =5. 8Hz, CH2) , 3. 93 (2H, t, J = 5. 8Hz, CH2) , 6. 06 (1H, s, =CH) , 6. 61 (1H, s, =CH) ; MW 210. 24 (CgH1 QN202 S) ;マススペク トル E IMS, mZz 210 (M) + ; mp 113— 11 5 。
例 19
3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミ ジン一 5—オン
2— (2—ヒドロキシェチル) 一 3, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾールに代えて 3— (2—ヒドロキシェチル) 一 5 H— 7—メチルチアゾロ
[3, 2-a] ピリ ミジン- 5—オンを用いた以外は、 例 9と同様の方法で 合成した (収率 67%)。
½ NMR (CDC 13) δ 2. 34 (3Η, s, CH , 3. 62
(2H, t, J =6. 2Hz, CH2) , 3. 89 (2H, t, J =6. 2Hz, CHo) , 6. 08 (1H, s, =CH) , 6. 63 (1 H, s, =CH) ; MW 228. 69 (C9HoN202S) ;マススペク トル E IMS, m/ z 228 (M) +, 230 (M+2) + ;mp 135-137。C。
錢例 2 Q
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オン 2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアブールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピ リミジン一 5—オンを用いた以外は、 H¾例 2と同様の方法で合成した (収率 6 0%)。
λΗ NMR (CDC 1 3 δ 2. 00 - 2. 12 (4 H, m, C Η 9) , 2. 25-2. 35 (2Η, m, CH9) , 2. 33 (3H, s, CHQ) , 2. 80 (2H, t, J =7. 2Hz, CH2) , 3. 03-3. 16 (3H, m, CH2, ピぺリジン CH) , 3. 47 (2H, t, J =7. 2Hz, CH2) , 6. 06 (1H, s, =CH) , 6. 64 (1H, s, =CH) , 7. 06 (1 H, ddd, J =8. 9, 8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 24 (1H, d d, J =8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 68 (1H, d d, J =8. 9, 5. 0 Hz, A r) ; MW 412. 46 (C 9丄 H 2丄 N 402 S F) ;マススぺ クトル E I MS, mZz 412 (M) +; m p 189— 191 。
例 21
6—エトキシカルボ二ルー 2— (2—ヒドロキシェチル) — 5 H— 3—メチル チアゾロ [3, 2- a] ピリ ミジン一 5—オン
2—アミノ一4—メチルー 5— (2—ハイ ドロキシェチル) チアゾール (8. 5 g, 54mmo 1 ) とエトキシエチレンマロン酸ジェチル (11. 6 g, 54 mmo 1) とを 120°Cで、 1時間加熱して、 付加体 13. 9 g (42. 5 mm o 1) と、 上記目的物である環化体を 236m g (0. 93mmo 1, 収率 1. 7%) 得た。
得られた付加体について、 以下のように反応させてさらに目的とする環化体を 得た。 付加体 (3. 31 g, 1 Ommo 1) の THF (30m 1) 溶液に、 Na H (290mg、 12mmo 1) を加え、 7時間加熱還流した。 溶媒を Mff留去 して、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製して、 目的の環 ィ匕体 341 mg (1. 34mmo 1、 収率 13%) を得た。 また、 原料の ^ΙΠ体 2. 8g (8. 5mmo 1, 収率 85%) を回収した。
XH 腹 R (CDC 13) δ 1. 32 (3Η, t, J =7. 2Hz, CH 2 CH3) , 1. 37 (3H, t, J =7. 2Hz, CHgCHo) 2. 26 (3H, s, CH3) 2. 92 (2H, t, J =6. l OHz, CH2) , 3. 81 (2H, t, J =6. 1Hz, CH2) , 4. 24 (2H, q, J =7. 2 Hz, CH2 CH3) , 4. 30 (2H, q, J =7. 2Hz, CHgCHo) , 8. 60 (1H, d, J =12. 2Hz, CH = C) ; MW328. 38 (C
14H20N2°5S) ;マススペク トル E IMS, m/z 328 (M) +。 環化体
½ NMR (CDC 13) δ 1. 38 (3H, t, J =7. 2Hz, CH 2CH3) 2. 81 (3H, s, CH3) 2. 95 (2H, t, J = 5. 9Hz, CH?) , 3. 91 (2H. t, J =5. 9Hz, CH ) , , 4. 37 (2 H, q, J = 7. 2Hz, CH2CH ) , 8. 64 (1H, s, CH = C) ; M W282. 31 (C χ 2Ηχ 4N204 S) ; マススペク トル E IMS, m/ z 282 (M) +。
6—エトキシカルボ二ルー 2— (2—クロロェチル) 一 5H— 3—メチルチア ゾロ [3, 2— a] ピリ ミ ジン一 5—オン
¾例20の環化体 (236mg, 0. 84mmo 1 ) のジクロロメタン (1 ml)溶液に、 塩化チォニル (1ml) を加え、 室温化で 15時間攪拌した。 反 応液を減圧留去し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一精製し て、 目的のクロ口体を 21 lmg (0. 70mm 01, 収率 84%) を得た。 例 23
6ーェトキシカルボ二ルー 2— [2 - [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾ イソォキサゾール一3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5H— 3—メチ ルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン -5 -オン
2—ァセチルアミノー 4ーメチルー 5— (2—クロロェチル) チアゾールに代え て、 例 21の環化クロ口体を用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成し た (収率 18%)。
:H NMR (CDC 1 ) δ 1. 39 (3Η, t, J =7. 2Hz, CH CH3) 2. 07-2. 21 (4H, m, ピぺリジン CH2) , 2. 30-2. 38 (2H, m, ピぺリジン NCH2) , 2. 67 (2H, t, J =6. 0Hz, CH2) 2. 83 (3H, s, CHg) , 2. 88 (2H, t, J = 6. 0Hz, CH2) , 3. 06-3. 18 (3H, m. ピぺリジン NCH0, ピぺリジン C H-A r) , 4. 38 (2H, q, J =7. 2Hz, CHgCH ) , 7. 08 (1 H, d d d, J =9. 0, 8. 7, 2. 1Hz, Ar) , 7. 26 (1 H, d d, J =8. 2, 2. 1 H z, Ar) , 7. 68 (1 H, d d, J = 8. 7, 5. 1Hz, Ar) ; MW 484. 53 (C 24 H 0 r N 404 S F) ;マス スペク トル E I MS, m/z 484 (M) +。
実施例 24
6-ェ—トキシカルボ二ルー 2— [2 - [4 - (1, 2—ベンゾイソチアゾール 一 3—ィル) 一 1—ピペラジニル] ェチル] — 5 H— 3ニメ ルチ」乙ゾロ [3, 2 - a] ピリ ミジン一 5—才ン
実施例 21の環化クロ口体 (205mg, 0. 68 mm o 1 ) と、 3— (1— ピペラジニル) 一1, 2—ベンゾイソチアゾ一ル (15 Omg, 0. 68mmo 1) と、 ヨウ化カリウム (23mg, 0. 14mmo 1) と、 そして炭酸力リウ ム (141m g, 1. 0 mm o l) とを、 ァセトニトリル (6ml) 中、 15時 間加熱攪拌した。 この反応液をジクロロメタン溶液に溶かし、水洗し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥した後、 溶媒を^留去して油状物質を得た。 これをシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー分離して、上記目的物を 74mg (0. 15mm o 1, 収率 23%)得た。
½ NMR (CDC 13 δ 1. 38 (3Η, t, J = 7. 2 Hz, CH 2CHゥ) , 2. 72 (2H, t, J =6. 2Hz, CH2) , 2. 79 (2H, t, J =4. 9Hz, ピぺラジン CH0) , 2. 83 (3H, s, CH3) , 2. 90 (2H, t, J =6. 2Hz, CH2) , 3. 63 (2H, t, J =4. 9 Hz, ピぺラジン CH2) , 4. 37 (2H, q, J =7. 2Hz, CH2 CH 3) 7. 37 (1H, d d, J =8. 2, 7. 2Hz, Ar) , 7. 48 (1H, d d, J =8. 2, 7. 2Hz, Ar) , 7. 82 (1H, d, J =8. 2Hz, Ar) 7. 90 (1H, d, J =8. 2Hz, A r) 8. 64 (1H, s, C = CH) ; MW 483. 59 (C2 oH25N r03 S 0) ;マススペク トル
E IMS, m z 483 (M) +
実施例 25
3— [2— [4— (6—フルオロー 1, 2—ベンゾィソォキサゾ一ルー 3—ィ ル) 一 1一ピぺリジニル] ェチル] 一 6—メチルイミダゾ [2, 1— b] チアゾ ール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一6—メチルイミダゾ [2, 1 -b] チアゾ一 ルを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した (収率 29%)。
フリ-体 ½ NMR (CDC 13) δ 2. 06-2. 14 (4Η, m, C H2), 2. 22-2. 32 (2H, m, CHn) , 2. 37 (3H, s, CH 3) , 2. 76-2. 82 (2H, m, CH2) 、 2. 89-2. 94 (2H, m, CH2) , 3. 06-3. 15 (3H, m, C H 2、 ピぺリジン C H), 6. 47 (1H, s, =CH) , 7. 07 (1H, d t, J =8. 9, 2. 2Hz, Ar) , 7. 16 (1H, d, J = 0. 8Hz, =CH) , 7. 25 (1 H, d d, J =8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 69 (1H, d d, J = 8. 9, 5. 0Hz, A r) ; MW 384. 45 (C 2 Q H 2: N 40 S F) ;マススぺ クトル E IMS, m/z 384 (M) +。
得られたフリー体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによって塩酸塩を得た。
塩酸塩 MW 457. 37 (C2 0Η2 2Ν„ SOC 1 F) ;マススペク トル S IMS, m/z 385 (M+l -HC 1) +; mp 215て (d e c. )。 実施例 26
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一 3—ィ ル) 一 1一ピペリジニル] ェチル] 一 2—メチルイミダゾ [2, 1一 b] チア ール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一 2—メチルイミダゾ [2, 1— b] チアゾー ルを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した。
1 R NMR (CDC 1 3) δ 2. 03-2. 12 (4Η, m, CHQ) , 2. 20-2. 31 (2H, m, CH2) , 2. 37 (3H, s, CHg) , 2. 66 (2H, t, J =7. 3, 8. 0Hz, CH2) , 2. 95 (2H, t, J =7. 3, 8. OH z, CH2) , 3. 06— 3. 12 (3H, m, CH2 a n d CH) , 7. 07 (1 H, d d d, J =2. 3, 8. 8, 8. 9H z, A r) , 7. 25 (1 H, d d, J =2. 3, 8. 8Hz, A r) , 7. 30 (1 H, d, J = 1. 5 H z, A r) , 7. 36 (1 H, d, J = 1. 5H z, A r) , 7. 68 (1 H, d d, J =5. 3, 8. 8Hz, A r) ; MW 384. 4 7 (C2 0H2 1N4OSF) ;マススペク トル E I MS m/z 384 (M+)。
例27
3— [2— C4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾィソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 二 2, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1 -b] チアゾール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) _2, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾールを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成した。
1H NMR (CDC 1 ο) δ 2. 08 - 2. 12 (4Η, m, CH2), 2. 27 (2H, m, CH2) , 2. 34 (3H, s, CHg) , 2, 35 (3 H, d, J =0. 8Hz, CH3) , 2. 64 (2H, m, CH2) , 2. 90 (2H, m, CH2) , 3. 10 (3H, m, CH2 and CH) , 7. 0 5 (1H, d d, J =2. 2, 8. 8Hz, A r) , 7. 08 (1H, m, A r) , 7. 26 (1 H, d d, J =8. 8, 2. 2Hz, A r) , 7. 68 (1H, dd, J =5. 0, 8. 6Hz, A r) ; MW 398, 55 (C ·, H2 π N 4OSF) ;マススペク トル E IMS m/z 398 (M+)。
錢例 28
3 - [2— [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1-ピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピルイミダゾ [2, 1— bl チアゾール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一4ーメチルチアゾ一ルに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一6—イソプロピルイミダゾ [2, 1一 b] チ ァゾールを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール—3—ィル) ピぺリジンに代えて 4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) ピペラ ジンを用いた以外は、 ¾M例 2と同様の方法で合成した。
1 H NMR (CDC 13) δ 1. 32 (6Η, d, J =6. 8Hz, CH (CH3) 2) , 1. 83 (2H, m, CH2) , 2. 08 (2H, m, CH2) , 2. 23 (2H, m, CH2) , 2. 74-2. 80 (3H, m, CHg a nd CH2) , 2. 92 (2H, m, CH2) , 3. 01 (1H, m, CH) , 3. 10 (2H, m, CH2) , 6. 45 (1H, s, CH) , 7. 01 (1H, dddd, J = 2. 3, 8. 4, 9. 6, 0. 8Hz, A r) , 7. 14 (1H, d, J = 0. 8Hz, A r) , 7. 18 (1H, d d, J =2. 3, 9. 2Hz, Ar) , 7. 39 (1H, d, J =1. 2Hz, Ar) , 7. 50 (1H, d d, J =5. 3, 8. 4Hz, A r) ; MW 411. 53 CC23H26N3O S F) ;マススペク トル E IMS mZz 411 (M十) 。
難例 29
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3 -ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ
[2, 1-b] チアゾール
2—ァセチルァミノ一 5— (2—クロロェチル) 一 4—メチルチアゾールに代 えて、 6—イソプロピル一 3— (2—メタンスルホニルォキシェチル) 一2—メ チルイミダゾ [2, 1-b] チアゾールを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法 で合成した。
1 H NMR (CDC 1 ο) δ 1. 31 (6H, d, J =7. 0Hz, CH (CH3) 2) , 2. 00-2. 18 (4H, m, CH2) , 2. 28 (2H, m, CH2) , 2. 34 (3H, s, CHつ) , 2. 65 (2H, m, CH9) , 2. 91 (2H, m, CH0) , 2. 99 (1 H, m, ピぺリジン CH) , 3. 00- 3. 20 (3H, m, CH and CHg) , 7. 02-7. 12 (2 H, m, A r) , 7. 26 (1 H, d d, J =8. 7, 2. 2Hz, Ar) , 7. 68 (1H, d d, J =8. 8, 5. lHz, Ar) ; MW 426. 53 (C23H 7N4OSF) ;マススペク トル E IMS, m/z 426 (M) +
H½例 30
3— [2- [4- (6—フルォロベンゾ [b フラン一 3—ィル) 一1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1-b] チ ァゾール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアブールに代 えて 6—イソプロピル一 3— (2—メタンスルホニルォキシェチル) 一 2—メチ ルイミダゾ [2, 1-b] チアゾールを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—ベンゾ イソォキサゾール一3—ィル) ピぺリジンに代えて 4一 (6—フルォロベンゾ [b] フランー3—ィル) ピぺラジンを用いた以外は、 例 2と同様の方法で 合成した。
1H NMR (CDC 1 3 S 1. 31 (6H, d, J =6. 7Hz, CH (CH3) 2) , 1. 82 (2H, m, CHg) , 2. 20-2. 13 (2H, m, CH2) , 2. 24 (2H, m, CH ) , 2. 33 (3H, s, CH ) , 2. 63 (2H, m, CHn) . 2. 74 (1H, m, ピぺリジン CH) , 2. 91 (2H, m, CH2) , 2. 99 (1H, s e p t e t, J =6. 7H z, CH - i P r) , 3. 11 (2H, m, CH2) , 7. 00 (1H, d d d, J =9. 5, 8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 06 (1H, d, J =0. 8Hz, A r) , 7. 19 (1H, dd, J =9. 1, 2. 2Hz, A r) , 7. 39 (1 H, d, J =0. 8H z, A r) , 7. 50 (1 H, d d, J =8. 6, 5. 3Hz, A r) ; MW 425. 54 (C 9 H 2 g N 30 S F) ;マススぺ クトル E I MS, mZz 425 (M) +。
例 31
3- [2 - 「4— (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) -1ーピペラ ジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1-b] チア ゾール
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアブールに代 えて 6—イソプロピル一 3— (2—メタンスルホミルォキシェチル) 一 2—メチ ルイミダゾ [2, 1— b] チアゾールを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾ イソォキサゾールー 3—ィル) ピぺリジンに代えて 1一 (1, 2—べンゾイソチ ァゾールー 3—ィル) ピぺラジンを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成 した。
½ NMR (CDC 1 ) δ 1. 31 (6Η, d, J =6. 9Hz, - C H (CH3) 2) , 2. 34 (3H, s, CH ), 2. 69 (2H, m, CH 2) , 2. 77 (4H, t, J =4. 9Hz, CH2) , 2. 93 (2H, m, CH2) , 2. 99 (1 H, s ep t e t, J =6. 9Hz, CH- i P r) , 3. 60 (4H, t, J =4. 9Hz, CH2) , 7. 07 (1H, d, J = 0. 8Hz, A r) , 7. 36 (1 H, d d d, J =8. 2, 7. 0, 1. 1Hz, A r) , 7. 48 (1 H, d d d, J =8. 2, 7. 0, 1. 1 H z, A r) , 7. 82 (1H, d, J = 8. 2Hz, A r) , 7. 91 (1H, d, J =8. 2Hz, A r) ; MW 425. 60 (C2 oH2 γΝΓ S2) ;マススぺク トル E I MS, mZz 425 (M) +。
実施例 32
3— [2- [4一 (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1—ピペラ ジニル Ί ェチル, —5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2 - a] ピリミジン一 5— オン
2—ァセチルァミノ一 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾ一ルに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピぺリジンに代えて 1一 (1, 2—ベンゾイソチアゾール一3—ィル) ピぺラジンを用いた以外は、 HJ 例 2と同様の方法で合成した (収率 49%) 。 ½NMR (CDC 1 ο) δ 2, 33 (3Η, s, CH3) , 2. 78 (4 Η, t, J =5. ΟΗζ, CH2) , 2. 84 (2Η, t, J = 7. 6Hz, C H2) , 3, 49 (2H, t, J =7. 6H z, CH2) , 3. 56 (4H, t, J =5. 0H z, CH2) , 6. 07 (1 H, s, A r) , 6. 65 (1H, s, A r) , 7. 36 (1 H, d d d, J = 8. 0, 7. 0, 1. 1 H z, A r) ,
7. 47 (1 H, d d d, J =8. 0, 7. 0, 1. 1 H z, A r), 7. 81 (1 H, d t, J =8. 0, 1. 1 H z, A r) , 7. 91 (1 H, d t, J =
8. 0, 1. 1 H z, A r) ; MW 41 1. 53 (C 9 η H 2 χ N 50 S 2) ;マススペク トル S I MS, m/z 41 1 (M) +。
例33
3— [2— [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) — 1ーピベリジニル] ェチル] — 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-al リ ミジン一 5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピぺリジンに代えて、 4一 (6—フルオロー 1, 2一^ ίンゾイソチア ゾールー 3—ィル) ピぺリジンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成し た (収率 56%) 。
½ NMR (CDC 1 ) δ 2. 0 -2. 1 5 (4Η, m, CHg) , 2. 25 -2. 37 (2H, m, CH2) , 2. 33 (3H, s, CH3) , 2. 8 1 (2H, t, J =7. 1 H z, CH9) , 3. 1— 3. 26 (3 H, m, CH a n d ピぺリジン CH) , 3. 49 (2H, t, J =7. 1 H z, CHg) , 6. 06 (1 H, s, =CH) , 6. 70 (1 H, s, =CH) , 7. 1 7 (1 H, d t, J =8. 7, 2. 3H z, A r) , 7. 57 (1 H, d d, J = 8. 2, 2. 3H z, A r) , 7. 93 (1 H, d d, J =8. 7, 4. 9H z, A r) ; MW 428. 52 (Co-, H2 1 N /| 02 S F) ;マススペク トル
S I MS, /z 426 (M - 2) + ; mp 1 80— 183 。
例 34
3— [2- [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) - 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5 一オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピぺリジンに代えて 4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィ ル) ピぺリジンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した。 (収率 54 %)
フリー体 NMR (CDC 1 3) δ 1. 73 - 1. 84 (2 H, m, CH2) , 2. 01-2. 08 (2H, m, CHn) , 2. 21—2. 30 (2 H, m, CH2) , 2. 33 (3H, s, CHg) , 2. 67 -2. 77 (1 H, m, ピぺリジン CH) , 2. 79 (2 H, t, J = 7. 4 H z, CH0) , 3. 07 - 3. 1 3 (2H, m, CHQ) , 3. 47 (2 H, t, J = 7. 4 H z, CH2) , 6. 06 (1H, s, =CH) , 6. 63 (1H, s, =CH) , 6. 99 (1 H, d t, J =8. 7, 2. 3 H z, A r) , 7. 1 7 (1 H, d d, J =9. 0, 2. 3 H z, A r) , 7. 38 (1 H, s, A r) , 7. 49 (1 H, dd, J =8. 7, 5. 4H z, A r) ; MW 4 1 1. 47 (C22H 9 2N 02 S F) ;マススペクトル S I MS, m/z 412 (M+ l) + ; mp 125— 127。C。 得られたフリー体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによって塩酸塩を得た。
塩酸塩 MW 447. 93 (C2 2Ho 3 309 S C 1 F) ;マススぺク ト ル S I MS, m/z 41 1 (M+ l -HC 1) +; mp 2 1 0 °C ( d e c. ) o
例 35
3- [2— [4一 (6—フルォロベンゾ [b] チォフェン一 3—ィル) -1 - ピベリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2 - a] ピリミジン 一 5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアプールに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) ピぺリジンに代えて、 4一 (6—フルォロベンゾ [b] チォフェン一 3—ィル) ピぺリジンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した (収率 49%) 。
½ NMR (CDC 1 3) δ 1. 76 - 1. 88 (2H, m, CH0) , 2. 01 -2. 09 (2H, m, CH2) , 2. 24-2. 34 (2H, m, C H2) , 2. 33 (3H, d, J = 0. 6Hz, CH ^) , 2. 8 1 (2H, t, J =7. 5Hz, CH2) , 2. 84-2. 94 (1 H, m, ピぺリジン CH) , 3. 1 2 -3. 1 8 (2 H, m, CH2) , 3. 48 (2H, t, J =7. 5H z, CH 9) , 6. 07 (1H, d, J =0. 8Hz, =CH) , 6. 64 (1 H, s, =CH) , 7. 06 (1 H, d, J =0. 8 =CH) , 7. 1 3 (1 H, d t, J =8. 9, 2. 5H z, A r) , 7. 53 (1 H, d d, J =8. 6, 2. 5Hz, A r) , 7. 69 (1H, d d, J =8. 9, 3. 6Hz, A r) ; MW 427. 53 (C o 9H2 2 30 S o F) ;マススペク トル S IMS, m/z 429 (M+2) +; mp 147 - 149 。
例36
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピベリジニル] プロピル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジンー5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 3— (3—クロ口プロピル) 一 5H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5—オンを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成した。
1H NMR (CDC 13) δ 1. 90 - 2. 14 (8H, m, CH9) , 2. 32 (3H, s, CH3) , 2. 49 (2H, t, J =7. 2, 7. 6Hz, CH2) , 3. 04-3. 07 (3H, m, CH2 and CH) , 3. 27 (2H, t, J = 7. 2, 7. 6Hz, CH2) , 6. 06 (1H, s, A r) ,
6. 46 (1H, s, A r) , 7. 05 (1H, d d d, J =2. 3, 8. 8, 8. 9Hz, A r) , 7. 23 (1H, d d, J =2. 3, 8. 8Hz, A r) ,
7. 69 (1 H, d d, J =5. 3, 8. 8Hz, A r) ; MW 426 (C 2 1H9 1N402SF) ; マススペク トル E IMS m/z 426 (M +)
実施例 37
3— [2 - [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1—ピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—ェチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5 —オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5 H— 7—ェチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一 3—ィル) ピぺリジンに代えて 4— (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィ ル) ピぺリジンを用いた以外は、 ¾ 例 2と同様の方法で合成した。
1H 画 R (CDC ) δ 1. 26 (3Η, t, J = 7. 6Hz, -C H2 - CHo) , 1. 79 (2H, m, J = 7. 5Hz, CH9) , 2. 05 (2H, m, CH2) , 2. 26 (2H, m, CH2) , 2. 59 (2H, q, J = 7. 6Hz, 一 CH2— CH3) , 2. 72 (1H, m, ピぺリジン CH) , 2. 79 (2H, t, J =7. 0Hz, 0Η ) , 3. 10 (2H, m, CH2) , 3. 47 (2H, t, J =7. 0Hz, CH2) , 6. 07 (1H, s, A r) , 6. 62 (1H, s, A r) , 6. 99 (1H, d dd, J =9. 4, 8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 17 (1 H, d d, J = 9. 1, 2. 2Hz, A r) , 7. 38 (1H, s, A r) , 7. 49 (1H, d d, J =8. 6, 5. 3Hz, A r) ; MW 425. 50 (Cゥ 3 H 2 4 N 300 S F) ;マススペク トル
S IMS, m z 425 (M) +
例38
3- [2— [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) - 1 -ピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—」 口ピルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一 5 H— 7—プロピルチアゾロ [3. 2-a] ピリミジン一 5—オンを、 4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾー ルー 3-ィル) ピぺリジンに代えて 4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3 一ィル) ピぺリジンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した。
1 H NMR (CDC 1 3) δ 0. 98 (3Η, t, J =7. 5 H z, -C H2 - CH3) , 1. 72 (2H, s e x t e t, J = 7. 5Hz, CHo -C
H CH3) 79 (2H, m, CH2) 2. 04 (2H, m, CH2)
2
, 2. 26 (2H, m, CH ) , 2. 52 (2H, t, J =7. 5Hz, 一 C H2— C2H5) , 2. 72 (1H, m, ビぺリジン CH) , 2. 79 (2H, t, J = 7. 4Hz, CH9), 3. 10 (2H, m, CH2) , 3. 47 (2 H, t, J = 7. 4Hz, CH2) , 6. 06 (1H, s, Ar) , 6. 62 (1H, s, Ar) , 6. 99 (1H, d d d, J =9. 2, 8. 7, 2. 2H z, A r) , 7. 17 (1H, d d, J =9. 0, 2. 2Hz, Ar) , 7. 3 8 (1H, s, Ar) , 7. 49 (1H, d d, J = 8. 7, 5. 5Hz, Ar) ; MW 439. 53 (C24H9 pN309 SF) ;マススペクトル S I MS, m/z 439 (M) +
^例 39
3— [2- [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジ ンー 5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一4ーメチルチアゾールに代 えて 3— (2—クロロェチル) 一 5H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オンを、 4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾー ルー 3—ィル) ピぺリジンに代えて 4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3 —ィル) ピぺリジンを用いた以外は、 «5例 2と同様の方法で合成した (収率 4 3%)。
フリー体 NMR (CDC 13 S 1. 25 (6H, d, J = 6. 9H z, CH (CH3) 9) , 1. 73- 1. 87 (2H, m, CH2) , 2. 01 -2. 09 (2H, m, CHg) , 2. 22-2. 31 (2H, m, CH2) , 2. 68-2. 83 (4H, m, CH, CH2, ピぺリジン CH) , 3. 07— 3. 14 (2H, m, CH9) , 3. 47 (2H, t, J =7. 4Hz, CH0) , 6. 07 (1H, s, =CH) , 6. 62 (1H, s, =CH) , 6. 99 (1H, d t, J = 9. 0, 2. 3Hz, Ar) , 7. 17 (1H, d d, J = 9. 0, 2. 3Hz, A r) , 7. 38 C1H, s, A r) , 7. 50 (1H, d d, J =9. 0, 5. 4 Hz, A r) ; MW 439. 53 (C2 4H9 P N302 SF) ;マススペクトル E IMS, m/z 439 (M) +
得られたフリー体をジォキサンに溶解し、 4 N塩酸のジォキサン溶液を加える ことによって塩酸塩を得た。
塩酸塩 MW 439 (C2 4HO 7N30o SC l F) ;マススペク トル E IMS, mXz 439 (M-HC 1) +; mp 217て (d e c. ) 。
例 40
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3 -ィ ル) 一 1一ピぺリジニル] ェチル] — 5H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2 -a] ピリミジン一 5—オン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアプールに代 えて、 3— (2—クロロェチル) 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オンを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成した (収率 69%) 。
フリー体 丄 H NMR (CDC 1 3) <5 1. 25 (6H, d, J =6. 9 Hz, CH (CHつ) 2) , 2. 02-2. 12 (4H, m, CH9) , 2. 2 5-2. 34 (2H, m, CH2) , 2. 78 (1 H, q, J =6. 9H z, C H) , 2. 80 (2H, t, J =6. 9Hz, CH2) 、 3. 03-3. 18 (3H, m, CH2, ピぺリジン CH) , 3. 47 (2H, t, J =6. 9Hz, CH0) , 6. 08 (1H, s, =CH) , 6. 63 (1 H, s, =CH) , 7. 06 (1 H, d t, J =8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 24 (1H, d d, J =8. 6, 2. 2Hz, A r) , 7. 68 (1H, d d, J =8. 6, 5. 0 Hz, A r) ; MW 440. 51 (C 23 H 0 N 402 S F) ;マススぺ ク トル E IMS, m/z 440 (M) + ; m p 98— 101。C。 錢例 41
2, 7—ジメチルー 3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) —1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5—才ン
2—ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアブールに代 えて、 2, 7—ジメチルー 3— (2—クロロェチル) 一 5H—チアゾロ [3, 2 一 a] ピリミジン一 5—オンを用いた以外は、 例 2と同様の方法で合成した (収率 64%) 。
1 H NMR (CDC 1 °) δ 2. 00-2. 13 (4Η, m, CH9) , 2. 26-2. 39 (2Η, m, CH^) , 2. 31 (3H, s, CHつ) , 2. 35 (3H, s, CH3) , 2. 69— 2. 75 (2H, m, CH2) , 3. 0 2-3. 12 (1H, m, ピぺリジン CH) , 3. 12-3. 19 (2H, m, CH2) 、 3. 39-4. 5 (2H, m, CH2) , 6. 04 (1H, s, =C H) , 7. 06 (1H, d t, J =8. 7, 2. lHz, A r) , 7. 24 (1 H, d d, J =8. 5, 2. 1Hz, A r) , 7. 68 (1 H, d d, J =8. 7, 5. 1Hz, A r) ; MW 426. 49 (C 9 ? H 2つ N 42 S F) マススペク トル E IMS, m/z 426 (M) + ; m p 172— 174て。 雞例 42
3— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1—ピペラジニル] メチル] — 5H—チアゾロ [2, 3-b] ピリ ミジン 一 5—オン
2—ァセチルァミノ一 5— (2—クロロェチル) 一 4ーメチルチアゾ一ルに代 えて、 3— (2—クロロメチル) 一 5H—チアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一
5—オンを用いた以外は、 urn例 2と同様の方法で合成した。
λ NMR (CDC 1 3) δ 2. 04-2. 13 (4Η, m, CH ) , 3. 07-3. 17 (3H, m, CH2 and CH) , 4. 26 (2H, d, J =1. 6Hz, N-CHo) , 6. 21 (1H, d, J = 6. 6Hz, A r) ,
6. 98 (1H, t, J =1. 2H z, A r) , 7. 06 (1H, d d d, J = 2. 4, 8. 9, 9. 0Hz, A r) , 7. 25 (1H, d d, J =2. 4, 9. 0Hz, A r) , 7. 68 (1H, d d, J =5. 5, 9. 0Hz, Ar) , 7. 88 (1H, d, J =6. 6Hz, A r) ; MW 384. 43 (C χ 0Ηχ 7N402 SF) ;マススペクトル E IMS m/z 384 (M十) 。
例 43
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾィソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピペラジニル] メチル] — 7 H—チアゾロ [2, 3— b] ピリミジン 一 7—オン
2-ァセチルアミノー 5— (2—クロロェチル) -4—メチルチアゾールに代 えて、 3— (2—クロロメチル) 一 7H—チアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 7一オンを用いた以外は、 実施例 2と同様の方法で合成した。
1 H NMR (CDC 13) S 2. 04-2. 15 (4H, m, CHg) , 2. 28-2. 34 (2Η, m, CH2) , 3. 00-3. 03 (2H, m, C Ho) , 3. 11-3. 17 (1 H, m, CH) , 3. 64 (2H, s, N-C H2) , 6. 41 (1H, d, J =7. 8Hz, A r) , 6. 68 (1H, s, Ar) , 7. 07 (1H, d d d, J =2. 0, 8. 6, 8. 8Hz, Ar) ,
7. 25 (1H, dd, J =2. 0, 8. 6Hz, A r) , 7. 62 (1H, d d, J =5. 1, 8. 6Hz, Ar) , 8. 28 (1 H, d, J = 7. 8Hz, Ar) ; MW 384. 43 (C丄 9 H丄 7 N 402 S F) ;マススペクトル
E IMS m/z 384 (M+)。
以上の化合物の構造を示せば次の表の通りである。 第 1 表
実施例 No. R R 2 D—
Figure imgf000047_0001
8.
Figure imgf000047_0002
実施例 No. R R 2 D-
16.
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0002
Figure imgf000048_0003
24.
Figure imgf000048_0004
oen
実施例 No. R R 2 一 D—
Figure imgf000049_0001
Figure imgf000049_0002
Figure imgf000049_0003
28. H N=
Figure imgf000049_0004
例 No. R R 2 一 D—
Figure imgf000050_0001
Figure imgf000050_0002
H iPr C=C一 N
Figure imgf000050_0003
32.
Figure imgf000050_0004
実施例 No. R R 2 一 D
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000051_0002
Figure imgf000051_0003
Figure imgf000051_0004
実施例 No, R R 2 -D
Figure imgf000052_0001
Figure imgf000052_0002
Figure imgf000052_0003
Figure imgf000052_0004
実施例 No. R R 2 一 D
41. CH3
Figure imgf000053_0001
Figure imgf000053_0002
Figure imgf000053_0003
薬理
(1)抗精神病作用
本発明による化^の抗精神病作用を、 メタンフエタミンによって誘発される マウスの に対する抑制作用を指標として Hffiした。 体重 25〜3 58の3(1丫系雄性マゥスを用ぃ、 1群 3〜6匹とした。 マウスにメタンフエタ ミン 2mgZk gを皮下投与し、 15分後に本発明による化^!を!^内投与 した。 さらに 15分後にマウスを翻量測定装置 (室町観 ANIMEX A UTO MK-110)上に設置した透明ァクリル箱 (縦横高さともに 30 cm) に入れ、 30分間 量を測定した。 比^照薬としてハロペリ ドールおよびク ロルプロマジンの作用も同様に した。
その結果、前記第 1表に記載の本発明による化合物全て力 3 Omg/kg以下の ED5 o値を示した。 その"^の結果については第 2表に示されるとおりであつ 第 2表
抗メタンフユタミ ン作用
化合物名 ED50値 (mg/kg , ip)
実施例 4 0. 07
実施例 11 0. 12
実施例 20 0. 04
ノヽ CFペリ ドーノレ 0. 2
クロルプロマジン 1. 1
(2)錐体外路系作用
本発明による化合物の錐体外路系作用をその代表的薬理評価法であるカタレブ シー惹起作用を指標として評価した。 体重 25〜35 gの ddY系雄性マウスを 用い、 1群 3〜6匹とした。 本発明による化^を ^内投与し、 20, 30な らびに 40分後にカタレプシ一の有無を判定した。 カタレプシ一の有無の判定は 3 c mの高さに水平に渡した直径 1 mmの鉄棒に前肢を強制的に掛けられたマウ スが、 その不自然な忧態を 30秒 R-h^した場合にカタレプシ一陽性とした。 比 照薬としてハロペリ ドールおよびクロルプロマジンの作用も同様に した。 結果は第 3表に示されるとおりであった。
第 3表
力タレプシー惹起作用
化合物 ED50値 (mg/kg, ip)
m I. 2
Figure imgf000055_0001
ハロペリ ドール 1. 3
クロルプロマジン 6. 2
(3) 各種受容体との結合親和性
(a ) ドパミン一 D 2受容体との結 和性
ラット脳線条体 Ρ 2画分を用いて、 D 2受容体に対する本発明による化合物の 親和性を検討した。 ラッ ト脳線条体を 10倍量の 0. 32Μシユークロース中で ホモジナイズし、 900 xg、 10分間、遠心分離した。 得られた上清をさらに 11, 50 Ox gで 20分間遠心分離した。 得られた沈渣にインキュベート緩衝 液 (50mM Tr i s, 12 OmM N a C 1 , 5mM KC 1, ImM M gC 12, ImM C a C 12> pH 7. 4) を加え、 さらに 39, 900 x gで 20分間遠心分離した。 得られた沈渣を P 2画分とした。 これを [ H ] ス ピぺロン 0. 1 nMおよび各濃度の本発明化合物を含む緩衝液中で 37°Cで 30 分間ィンキュベートした。 反応液をヮットマン GF/Bグラスフィルターでろ過 し、結合 [3H ] スピペロン量を液体シンチレーシヨンカウンタ一により測定し た。 非特異的結合量は 10_5Mスルピリ ド共存下で測定し、 本発明化^ il 0"7 Μにおける [ ] スピペロンの D 2受容体への結合阻害率を求めた。結果は表 4に示されるとおりである。
第 4表
ドパミン— D2受容体との結 和性
化合物 10_7Mにおける阻害率 (%)
8 95. 2
クロルプロマジン 93. 6 ) セロトニンー 5- HT2 容体との結 和性
ラッ卜脳大脳皮質の 5 - H T 2受容体に対する本発明化^の親和性を次のよ うに ! ffiした。 上記 (a) と同様の方法により P 2画分を調製した。 これを [°» H] ケ夕ンセリン Ι ηΜおよび各 の本発明による化合物を含む 5 OmM T 1" 1 〇 1緩液 ( ^1 7. 4) 中で、 37°C、 15分間インキュベートし た後、 結合 [3H] ケタンセリン量を測定した。 非特異的結合量は 10— 5Mケタ ンセリン共存下で測定し、 本発明化合物 ¾tl 0_9Mにおける [3H] ケタンセ リンの 5- HT2 容体への結合阻害率を求めた。 結果は表 5に示されるとおり であつた。
第 5表
セロトニン一 5- HTn受容体との結合親和性
化合物 10_9Μにおける阻害率 {%)
½例 20 66. 3
クロルプロマジン 12. 4 これらの結果から明らかなように比^照薬として評価したハロペリ ドールお よびクロルプロマジンは抗メタンフヱタミン作用、即ち抗精神病作用を有しては いる力、'、 同時に力タレプシー惹起作用、即ち錐体外路系作用も強いことか ¾ ^さ れる。
—方、 本発明による化合物のうち (例えば 例 1 1 ) は i tm照薬よりも強 力な抗精神病作用を有するとともに、錐体外路系作用が弱いことが明らかである。 従って、 本発明による化^!は抗精神病薬として安全域の広い薬物といえる。 加えて本発明による化^の中には抗精神病作用の重要な作用 «1 と考えられ る Dゥ受容体との結^^和性が い化合物 (例えば ½例 8) 以外にも、 うつ病 •不安など精神分裂病を含めた中枢神 の精神 ·神 i^ と関連するとされて いる 5 - H T受容体との親和性が高い化^! (例えば!^例 2 0 ) などが見いだ されている。 このことから本発明による化合物は D 2および 5 - H T受容体が関 与する中枢神 直への適応が考えられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記の H¾¾ (I) で表される化合物および薬理学上許容されるその塩。
Figure imgf000058_0001
[± ¾中、
R1 および R2 のいずれか一方は基 W— (CH2 ) m— (ここで、 mは 1〜4 の整数を表す) を表し、他方は Hまたは置換されていてもよい低級アルキル基を 表し、
基 Wは下記の式 (i) で表される基:
Figure imgf000058_0002
(ここで、
R3 は、 Hまたはハロゲン原子を表し、
Aは、 0または Sを表し、
Bは、 Nまたは CHを表し、
Yは、 CHまたは Nを表す)
を表し、
環構造— D—は、 下記の式 (a ) 〜 (d )
Figure imgf000059_0001
(b)
Figure imgf000059_0002
(ここで、
nは、 0〜2の整数を表し、
R4 および R5 は、 それぞれ して、 H、 低級アルキル基、水酸基、 アルコ キシ基、 アルコキシカルボニル基、 またはァミノカルボ二ル基を表し、
点線を伴った実線は、 単結合または二重結合を表す)
のいずれかを表す。 ]
2. 式 (i) の基において、 Aが 0を表し、 Bが Nを表し、 Yが CHを表す、 請求項 1記載の化合物。
3. 式 (i) の基において、 Aが Sを表し、 Bが Nを表し、 Yが CHまたは Nを表す、 請求項 1記載の化合物。
4. 式 (i)の基において、 Aが 0または Sを表し、 B力く CHを表し、 Yが CHを表す、 請求項 1記載の化合物。
5. 環構造— D—が、 基 (a) または (b) である、 請求項 2または 4記載 の化合物。
6. 環構造一 D—力 基 (c) または (d) である、 請求項 2または 4記載 の化合物。
7. R1 または R2 のいずれかがアルキル基であって、 ハロゲン原子、 水酸 基、 ァシルォキシ、 アルコキシ、 低級アルキルスルホニルォキシ、 ァリ一ルォキ シスルホニルォキシで置換されてアルキル基を表す、 請求項 1〜 6のいずれか一 項に記載の化合物。
8. 3, 7—ジメチルー 2— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—ベンゾ イソォキサゾールー 3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5—才ン、
3, 7—ジメチルー 2— [2— [4一 (6—フルオロー 1一ベンゾチォフェン 一 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2— a] ピ リミジン一 5—オン、
3, 6—ジメチルー 2— [2— [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] イミダゾ [2, 1— b] チアゾール、
3, 6—ジメチルー 2— [2— [4- (6—フルオロー 1—ベンゾチォフェン 一 3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] イミダゾ [2, 1— b] チアゾール、
3, 5—ジメチルー 2— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) —1ーピペリジニル] ェチル] 一 7 H—チアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 7—オン、
3— [2— [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オン、
6—エトキンカルボ二ルー 2— [2 - [4 - (6—フルオロー 1, 2—べンゾ イソォキサゾールー 3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 5H— 3—メチ ルチアゾロ [3, 2 - a] ピリ ミジン一 5—オン、
6—エトキシカルボ二ルー 2— [2— [4- (1, 2—べンゾイソチアゾール 一 3—ィル) 一 1ーピペラジニル] ェチル] — 5 H— 3—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5—オン、
3— [2— [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ービベリジニル] ェチル] 一 6—メチルイミダゾ [2, 1 -bl チアゾ ール、
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 2—メチルイミダゾ [2, 1— b] チアゾ ール、
3— [2— [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] 一 2, 6—ジメチルイミダゾ [2, 1一 b] チアゾール、
3— [2- [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピルイミダゾ [2, 1一 b] チアゾール、 3— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1一 b] チアゾール、
3— [2- [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1— b] チ ァゾール、
3— [2- [4- (1, 2—ベンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1ーピペラ ジニル] ェチル] 一 6—イソプロピル一 2—メチルイミダゾ [2, 1一 b] チア ゾール、
3— [2- [4一 (1, 2—べンゾイソチアゾールー 3—ィル) 一 1ーピペラ ジニル] ェチル] — 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリミジン一 5— オン、
3— [2— [4— (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソチアゾール一3—ィル) 一 1ーピベリジニル] ェチル] — 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2— a] ピリ ミジン一 5—オン、
3— [2- [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) ー1ーピぺ リジニル] ェチル] — 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5 一オン、
3— [2- [4一 (6—フルォロベンゾ [b] チォフェン一 3—ィル) ー1一 ピベリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン 一 5—オン、
3— [2- [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピベリジニル] プロピル] — 5 H— 7—メチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5—オン、
3— [2— [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—ェチルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5 一オン、
3— [2— [4- (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—プロピルチアゾロ [3, 2-a] ピリミジン一 5—オン、
3— [2— [4一 (6—フルォロベンゾ [b] フラン一 3—ィル) 一 1ーピぺ リジニル] ェチル] 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジ ンー 5—オン、
3— [2— [4- (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾールー 3—ィ ル) 一 1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H— 7—イソプロピルチアゾロ [3, 2 一 a] ピリミジン一 5—オン、
2, 7—ジメチルー 3— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォ キサゾ一ルー 3—ィル) 一1ーピペリジニル] ェチル] 一 5 H—チアゾロ [3, 2-a] ピリ ミジン一 5—オン、
3— [2— [4- (6—フルオロー 1, 2—ベンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一 1ーピペラジニル] メチル] 一 5 H—チアゾロ [2, 3— b] ピリ ミジン 一 5—オン、 および
3— [2 - [4一 (6—フルオロー 1, 2—べンゾイソォキサゾール一3—ィ ル) 一1—ピペラジニル] メチル] 一 7 H—チアゾロ [2, 3— b] ピリミジン 一 7—オン
力、ら選択される、 請求項 1記載の化合物。
9. 請求項 1〜 8の L、ずれか一項に記載の化合物または ma学的に許容され るその塩を として含んでなる、 医!^!^物。
1 0. 向精神薬である、 請求項 9記載の化合物。
1 1. 向精神薬としての、 請求項 1〜 8の t、ずれか一項に記載の化合物また は US学的に許容されるその塩の 。
1 2. 向精神薬の製造のための、 請求項 1〜 8のいずれか一項に記載の化合 物または薬理学的に許容されるその塩の使用。
1 3. 請求項 1〜8のいずれか一項に記載の化合物または ¾a学的に許容さ れるその塩をヒトを含む哺¾ ^に投与する工程を含んでなる、 精神病の治療法。
1 4. 精神病が神経症、 精神分裂症、 または g病である、 請求項 1 3記載の
7口 ί ^法。
PCT/JP1995/002412 1994-11-25 1995-11-27 Compose thiazole bicyclique WO1996016968A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95937193A EP0794185A4 (en) 1994-11-25 1995-11-27 BICYCLIC THIAZOLE COMPOUND

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29105494 1994-11-25
JP6/291054 1994-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996016968A1 true WO1996016968A1 (fr) 1996-06-06

Family

ID=17763839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002412 WO1996016968A1 (fr) 1994-11-25 1995-11-27 Compose thiazole bicyclique

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0794185A4 (ja)
WO (1) WO1996016968A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0002400A1 (fr) * 1977-11-24 1979-06-13 Synthelabo Dérivés de thiazole, leur préparation, intermédiaires et leur application en thérapeutique
US4804663A (en) * 1985-03-27 1989-02-14 Janssen Pharmaceutica N.V. 3-piperidinyl-substituted 1,2-benzisoxazoles and 1,2-benzisothiazoles
US4957916A (en) * 1988-08-05 1990-09-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Antipsychotic 3-piperazinylbenzazole derivatives
NZ230045A (en) * 1988-08-05 1990-11-27 Janssen Pharmaceutica Nv 3-piperazinylbenzazole derivatives and pharmaceutical compositions
DK0672043T3 (da) * 1992-07-13 2001-08-27 Janssen Pharmaceutica Nv Hidtil ukendte 4-(3-benzofuranyl)-piperidinyl- og 4-(3-benzothienyl)-piperidinyl-derivater og farmaceutiske præparater indeholdende dem
JPH07258252A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Meiji Seika Kaisha Ltd チアゾール化合物およびその塩

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM. CHRON., 1980, Vol. 9, No. 3, FOSCOLOS G.B., "Synthesis of 2-dialkylamino-ethylataed and Hydroxylated Bicyclic Fused Compounds of Thiazole", pages 239-246. *
J. CHEM. SOC. PERKIN. TRANS., 1984, Vol. 1, No. 10, SKARIC VINKO, "Synthetic Routes to Thiazolo (3, 2-a)pyrimidin-7-ones Vial-allyl-2-thiouracil", pages 2221-2225. *
See also references of EP0794185A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0794185A1 (en) 1997-09-10
EP0794185A4 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1417206B1 (en) Novel 2h-pyridazine-3-one derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and a process for the preparation of the active ingredient
CA2583259C (en) Aromatic ring fused pyrimidine derivative
CN102741250B (zh) 作为pde10a酶抑制剂的杂芳族苯基咪唑衍生物
TW201326182A (zh) 六氫哌喃並[3,4-d][1,3]噻□-2-胺化合物類
JP6506833B2 (ja) イミダゾピリダジン化合物
EP0624156A1 (en) Isatin derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
EA023935B1 (ru) Производные пурина и их применение для лечения заболевания
TW201300384A (zh) 新穎的雙環吡啶酮類
AU2002321669A1 (en) Novel 2H-pyridazine-3-one derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and a process for the preparation of the active ingredient
JP2010521528A (ja) Cns活性化合物としてのインドリジン及びそのアザ類似誘導体
EA027082B1 (ru) Производные имидазола в качестве ингибиторов фермента pde10a
ES2309398T3 (es) Derivados 3,4-dihidro-tieno (2,3-d)pirimidin-4-ona-3-sustituidos, produccion y sus usos.
JP2005508969A5 (ja)
CN103249733A (zh) 用于治疗或预防轻度认知障碍的稠合的三唑
WO2011080444A1 (fr) NOUVEAUX DERIVES D&#39; (HETEROCYCLE-PIPERIDINE CONDENSEE)-(PIPERAZINYL)-1-ALCANONE OU D&#39; (HETEROCYCLE-PYRROLIDINE CONDENSEE)-(PIPERAZINYL)-1-ALCANONE ET LEUR UTILISATION COMME INHIBITEURS DE p75
CS248020B2 (en) Production method of the (+)-enantiomere or (+-)-racemical 4a,9b-trans-hexahydro-1h-pyridoindole derivatives
KR100243514B1 (ko) 피롤로아제핀 유도체
EA010154B1 (ru) Пиридиновые производные алкилоксиндолов в качестве агентов, активных в отношении рецептора 5-нт7
WO1996016968A1 (fr) Compose thiazole bicyclique
EP0765323B1 (en) 4-(6-fluoro-1,2-benzisoxazolyl)-1-piperidinyl-propoxy-chromen-4-one derivatives, their preparation and their use in the treatment of psychosis, schizophrenia and anxiety
KR100408379B1 (ko) 벤즈옥사제핀유도체및이의염,및이를함유하는약제
JPS61205275A (ja) 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩
KR20100040736A (ko) 키나제 억제제로서의 접합된 티아졸 유도체
KR20000075840A (ko) 7-[(피페리딘-1-와이엘)프로폭시]-크로멘-4-원 유도체, 그 제조및 그 약학적 이용
JPH0733744A (ja) インダゾール誘導体およびその塩

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1997 849643

Date of ref document: 19970527

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995937193

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995937193

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995937193

Country of ref document: EP