WO1994011540A1 - Process for producing alloy utilizing aluminum dross - Google Patents

Process for producing alloy utilizing aluminum dross Download PDF

Info

Publication number
WO1994011540A1
WO1994011540A1 PCT/JP1993/001664 JP9301664W WO9411540A1 WO 1994011540 A1 WO1994011540 A1 WO 1994011540A1 JP 9301664 W JP9301664 W JP 9301664W WO 9411540 A1 WO9411540 A1 WO 9411540A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aluminum
alloy
slag
silicon
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001664
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Toyoda
Original Assignee
Meisei Kako Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Kako Co., Ltd. filed Critical Meisei Kako Co., Ltd.
Publication of WO1994011540A1 publication Critical patent/WO1994011540A1/en
Priority to NO951918A priority Critical patent/NO951918L/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a metal alloy from aluminum slag.
  • Aluminum alloys Newly classified ingots obtained by electrolysis of aluminum and regenerated alloys obtained from recycled materials are roughly classified.
  • the former is mainly used for plate materials and cans, etc., and the latter is used for dycasts, materials for materials and steelmaking.
  • the aluminum slag has a different metal aluminum content depending on the particle size. Recently, aluminum slag iron with a grain size of 1 mm or less and a high content of metal aluminum (30 to 50%) is used in the steelmaking process. It has been used in new applications for the purpose of promoting desulfurization, deoxidation, and heat-up by the advancement of blow-in technology.
  • aluminum slag having a grain size of less than 100 mesh and a low content of metal aluminum (less than 20%) is made of iron slag produced at the time of steelmaking. It is only partially used as a substitute buoyant for fluorite.
  • This invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and the content of metal aluminum, which is industrial waste, is low. Effectively use aluminum slag to obtain aluminum alloys Provide aluminum alloy slags for IJ use This is the purpose.
  • a method of manufacturing a metal alloy using the aluminum slag of the first invention for IJ IJ is a mold of aluminum slag.
  • a mixture of a lump-shaped raw material mainly composed of silicon oxide and a lump-shaped carbon reducing agent is introduced into an electric furnace.
  • the gist of the present invention is to produce aluminum-silicon alloys by the reaction of the molten metal source.
  • the production method of the alloy using the aluminum slag of the second invention for the use of aluminum slag is as follows: aluminum slag, a raw material mainly composed of silicon dioxide and A mixture with a carbon reducing agent is formed into a molded product, which is then placed in an electric furnace, and then subjected to a billet melting and reduction reaction. The purpose is to generate alloys.
  • a method for producing a metal alloy using aluminum slag is to add the acid mixture to the above mixture in the first or second invention. The point is that the force ⁇ can be obtained.
  • the manufacturing method of the alloy using the aluminum slag of the fourth invention is as follows.
  • the above mixture in any of the third invention to the third invention is further added to the above-mentioned mixture.
  • One or two of the pit slugs and quick lime can be used to make aluminum alloys and calcium alloys. The main point is to generate
  • the method for producing a metal alloy using the aluminum slag of the fifth invention is an aluminum alloy obtained by any of the methods of the third invention. -Separation of silicon alloy by crystallization The aim is to increase the aluminum content of the alloy by refining it.
  • the aluminum slag, the raw material mainly composed of silicon dioxide and the carbon reducing agent used in the present invention may be a molded product.
  • Reason to be used as a lump or molded product Reasonable source reaction at high temperatures proceeds efficiently and occurs during the process
  • a vapor-like material such as aluminum, silicon, aluminum, silicon, etc. produced at the same time as improving the gas permeability. This is because the metal can be attached and collected on the surface of the molded object.
  • the size of the molded product or lump is not particularly limited, but it is preferable because the size of a side of 20 to 100 mm is easy to handle.
  • the aluminum slag used in the present invention was generated on the surface of the molten aluminum when the metal aluminum was melted.
  • Usually milled with equipment such as ball mills ______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________not_ not__________________________________________________________________________________________________________When3 when dust has been collected by cyclone and dust collector
  • the aluminum slag usually has a grain size of less than 100 mesh and a metal aluminum content of less than 20%.
  • a raw material mainly composed of silicon dioxide used in the present invention for example, minerals such as cake stone, cake sand, clay, bentonite and the like. Therefore, it is preferable that the grade of dinitrogen silicate is 94% or more.
  • the use of clay, bentonite, etc. in this method can be used when forming with aluminum floating and carbon reducing agent. This is convenient because it also has a role.
  • carbon reducing agent used in the present invention for example, anthracite or cox can be used for ij.
  • coke powder and charcoal powder can also be used for cereal IJ.
  • Alumina reduction reaction (It is presumed to proceed with the following reaction mechanism.
  • a ⁇ S i ⁇ 2 _ C-based acid of iron is One I force Q in the system (the third shot Akira) with ⁇ compare specific low temperature in acid
  • the reduction of iron fossils is carried out.
  • the activity of aluminum decreases due to the presence of metal iron.
  • your door Ku progress of the iron formula without going through the raw formation of AC 3 at about 1 0 0 Low have temperature base ratio in containing or Do not have system 7.
  • an aluminum-rich alloy can be obtained with an aluminum-silicon alloy. If the a Le mini ⁇ beam scum in AI 2 0 3 5 0 - 6 0%, S i 0 2 4 0 ⁇ 5 0%, against the two types of wood charge 1 0 0 part of this, Appropriate C35-40 parts of carbon reducing agent. In order to obtain a silicon rich alloy, the ratio between the aluminum and silicon power should be reversed.
  • the force byte slag used in the fourth invention is commonly known and, as is known, is calcium oxide, calcium carbide. Etc. are the main components.
  • the aluminum content in the alloy is increased by filtering the alloy as a molten metal and filtering the molten metal. Operation.
  • the aluminum alloy obtained by the fourth invention can be used, for example, in a steelmaking process.
  • a steelmaking process For example, in an LF furnace without an arc heating device, the residual heat in the steel is increased in an electric furnace steelmaking system where the M peroxidation operation has been generalized. Inexpensive and efficient deoxidizers that remove elements can be listed.
  • the aluminum alloy obtained according to the fifth invention has a high aluminum content.
  • aluminum alloy It can be used as a nickel alloy.
  • the first embodiment is an example of the first invention, in which aluminum slag of 1 ⁇ 100 mesh or less of the components shown in Table 2 is used to remove 40 ⁇ 40 ⁇ 25 mm.
  • a molded product molded into a briquette, a gypsum of the composition shown in Table 1 in the form of a block of 20 to 50 mm in size, and a 20 to 5 O mm size in mass-like in Table 1 and no smoke charcoal shown to Ingredients as a Ingredients ratio of AI 203: S i 0 2: C 4 0: 3 3: 2 7 weight ratio
  • the immersion depth of the bidding electrode is about 1 m, and the melting and leaching source is carried out while maintaining the temperature at 220 to 240 ° C in the arc area.
  • AI AI-S! At the end of the aluminum slag
  • the metal components are the same as in the first embodiment.
  • the power unit is reduced by 1500 KWH per ton, and the yield of reduction is also improved. It can be confirmed / "Therefore, in mass production practical use, the method of the second embodiment is more preferable.
  • the raw material was mixed with scale powder (T-Fe09.3.9%) outside the range of 10%, and the resulting mix was used for electrical production.
  • the Fe in the metallurgical metal component that performs the smelting source under the same conditions as in the first example of tendering in the furnace increased 5.2% compared to the first example. It is also recognized that the unit of power consumption is 180 ⁇ KWH per ton. This result is due to the addition ⁇ of iron oxide iron.
  • the use of the aluminum alloy obtained in the third embodiment is the same as in the first embodiment.
  • the purpose of obtaining aluminum alloy containing calcium is as follows.
  • the outer combination of the materials used in the first embodiment is C a ⁇ , C,
  • the melt-reduction element was added with 10% of the force slag, which is mainly composed of C a C 2, etc., the representative component AI 4 1. 2%, S i 3 6. --
  • the best deoxidizing agent for steel is metal calcium, but it is unstable by itself, so it is usually used for IJ as a gold alloy.
  • calcium-silicon alloy is a high-melting material such as aluminum and nodine-cytite, which is a product of deoxidation in steel together with deoxidation. That is, it has the ability to control the shape of non-metallic inclusions in steel. Therefore, the alloy obtained in the fourth embodiment can be used as a practical deoxidizer for steel.
  • the aluminum content in the alloy was increased by a crystallization separator.
  • the lower part of the crystallization separator has heating and heat-retention and decompression functions, and is structured so that a ladle for receiving the filtered alloy can be taken in and out. ing.
  • the upper part has a capacity to receive the molten metal discharged from the electric furnace, and the bottom part has a refractory filter. It is made up of excess material.
  • the molten metal at about 900 ° C is charged into the upper vessel of this crystallization separator, and when the lower part is reduced to 68 mmHg, about 30% of the whole is reduced. It is filtered and put into the lower ladle. In the filtered alloy, the iron content is reduced and the aluminum content is increased.
  • the aluminum alloy obtained in the fifth embodiment has a high aluminum content, the aluminum alloy material for construction is And use it for cultivation.
  • the present invention is an industrial waste, aluminum slag below 1 OO mesh (metal aluminum content). 20% or less) is produced and transformed into an aluminum alloy, thereby realizing the ultimate recycling. In addition, it was obtained by the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

A process for producing aluminum alloy by utilizing aluminum dross as an industrial waste having a low metallic aluminum content. The process comprises continuously feeding aluminum dross briquettes, lump silica and lump anthracite with a constant weight ratio of Al2O3:SiO2:C of 40:33:27 into an electric furnace for producing carbide, which is provided with three self-baking electrodes each having a diameter of 1,400 mm and has a transformer rating of 30,000 kVA, and conducting melt reduction while keeping an electrode embedding depth of about 1 m and a temperature of 2,200 to 2,400 °C in the electric arc zone. The yield of Al-Si-Fe alloy reaches 100 t when 170 t of the briquettes have been fed. The obtained alloy is utilizable as an excellent deoxidizer and heating-up chemical in the steel industry with ever-progressing process technology and diversified needs.

Description

- - 明 細 書  - - Specification
ア ル ミ ニ ウ ム 浮 を 禾 IJ 用 し た 合 金 の 製 法 技 術 分 野  Manufacturing technology for alloys using aluminum floating for IJ
本 発 明 は ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 禾 ϋ 用 し た 合 金 の 製 法 に 関 す る も の で あ る。  The present invention relates to a method for producing a metal alloy from aluminum slag.
背 景 技 術  Background technology
ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 ア ル ミ ナ の 電 解 に よ り 得 ら れ る 新 塊 系 合 金 と、 リ サ イ ク ル 材 か ら 得 ら れ る 再 生 系 合 金 と に 大 別 さ 前 者 は 主 と し て 板 材、 缶 材 等 に、 後 者 は ダ イ カ ス 卜、 錡 物 用 材 料、 製 鉄 ■ 製 鋼 用 の ア ル ミ 系 脱 酸 剤 等 に 利 用 さ れ て い る。  Aluminum alloys Newly classified ingots obtained by electrolysis of aluminum and regenerated alloys obtained from recycled materials are roughly classified. The former is mainly used for plate materials and cans, etc., and the latter is used for dycasts, materials for materials and steelmaking. ■ Aluminum deoxidizers for steelmaking. It is.
近 年、 石 油 火 力 等 電 力 コ ス ト の 髙 ぃ 国 々 で は 電 解 に よ る ア ル ミ ニ ウ ム 精 鍊 を ほ と ん ど 廃 止 し、 低 電 力 コ ス 卜 の 国 か ら ア ル ミ ニ ウ ム 材 を 購 入 し て 必 要 な 成 分 合 金 の 生 産 の み に 携 わ る よ う に な っ た が、 再 生 ア ル ミ ニ ウ ム も 含 め て ア ル ミ ニ ウ ム を 溶 解 す る こ と に は 変 わ り は な し、。 こ の 溶 解 ェ 程 で は、 通 常 3 〜 5 % の ア ル ミ ド ロ ス が 発 生 す る。 通 常、 7 ル ミ ド ロ ス は 4 0 〜 6 0 % の 金 属 ア ル ミ ニ ウ ム を - - 含 ん で い る。 こ の ア ル ミ ド ロ ス の 有 効 な 禾リ 用 方 法 と し て 粉 碎、 篩 別 等 を 行 っ て 金 属 ア ル ミ ニ ゥ ム の 高 品 位 の も の だ け を 分 別 し、 そ れ を 再 溶 解 し て ア ル ミ ニ ウ ム を 回 収 す る 方 法 程 度 の も の し か な く、 回 収 後 の 残 滓、 g[l ち ア ル ミ ニ ウ ム 滓 に つ い て は 再 利 用 方 法 が 知 ら れ て い な か つ † In recent years, in the countries of power costs such as petroleum-fired power, almost all countries have eliminated aluminum refining by electrolysis, and countries with low power costs. As a result, the company purchased aluminum and began to engage in the production of the necessary composite alloys only, but also including recycled aluminum. There is no change in dissolving aluminum. This dissolution process usually produces 3-5% of the almidros. Normally, 7 lum dross provides 40 to 60% metal aluminum. --Included. As an effective method for using this aluminum moss, milling, sieving, etc. are performed to separate only high-grade aluminum aluminum. And then re-dissolve it to recover the aluminum, but the recovery residue, g [l, aluminum There is no known method of reusing slag.
こ の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 は、 粒 度 に よ っ て 金 属 ア ル ミ ニ ゥ ム の 含 有 率 が そ れ ぞ れ 異 な る。 最 近、 粒 度 が 1 m m 以 下 で 金 属 ア ル ミ ニ ウ ム の 含 有 率 の 高 い ( 3 0 〜 5 0 % ) ア ル ミ ニ ウ ム 滓 製 鉄 ' 製 鋼 工 程 に お け る 吹 込 み 技 術 の 進 歩 に よ り、 脱 硫 促 進、 脱 酸、 昇 熱 を 目 的 と す る 新 し い 用 途 に 利 用 さ れ て しヽ る。  The aluminum slag has a different metal aluminum content depending on the particle size. Recently, aluminum slag iron with a grain size of 1 mm or less and a high content of metal aluminum (30 to 50%) is used in the steelmaking process. It has been used in new applications for the purpose of promoting desulfurization, deoxidation, and heat-up by the advancement of blow-in technology.
一 方、 粒 度 が 1 0 0 m e s h 以 下 で 金 属 ア ル ミ 二 ゥ ム の 含 有 率 の 低 い ( 2 0 % 以 下 ) ア ル ミ ニ ゥ ム 滓 は、 鉄 鋼 製 造 時 の 蛍 石 の 代 替 用 造 浮 剤 と し て 一 部 活 用 さ れ て い る に す ぎ な い。  On the other hand, aluminum slag having a grain size of less than 100 mesh and a low content of metal aluminum (less than 20%) is made of iron slag produced at the time of steelmaking. It is only partially used as a substitute buoyant for fluorite.
し か し な が ら、 最 近 の 取 鍋 ( L F ) 精 鍊 に お い て、 上 記 金 属 ア ル ミ ニ ウ ム の 含 有 率 の 低 い ア ル ミ 二 ゥ ム 滓 は 窒 素 を 含 有 す る た め、 そ の 使 用 範 囲 が 一一 極 め て 制 限 さ れ て お り、 こ の よ う な ア ル ミ ニ ウ ム 滓 の 大 部 分 は 再 禾 用 さ れ て い な い の が 実 情 で あ る。 再 禾 IJ 用 さ れ な い ア ル ミ ニ ウ ム 滓 は、 産 業 廃 棄 物 と し て 処 理 さ れ て い る が、 こ の 廃 棄 物 中 に 含 ま れ る 窒 ィ匕 ア ル ミ ニ ウ ム ( A I N ) が 水 と 接 触 す る こ と に よ っ て ア ン モ ニ ア を 発 生 す る と し、 う 問 題 が あ る。 と こ ろ が、 管 理 型 の 最 終 処 理 場 は 少 な そ の た め 処 理 費 用 が 高 騰 し、 こ れ に よ リ 企 業 は 経 営 の 圧 迫 を 被 り、 ア ル ミ ニ ウ ム 業 界 は 深 刻 な 問 題 に 直 面 し て しヽ る。 However, in the nearest ladle (LF) refiner, aluminum slag, which has a low content of the above-mentioned metal aluminum, removes nitrogen. The scope of its use It is extremely limited and most of such aluminum slag is not actually used again. Aluminum slag that is not used for IJ recycle is treated as industrial waste, and the nitrogen residue contained in this waste is treated as industrial waste. There is a problem with the occurrence of ammonia due to the contact of water with water (AIN). However, the management-type final treatment plant is so small that the treatment costs soared, which put pressure on management and put aluminum companies under pressure. The industry is facing serious challenges.
発 明 の 開 示  Disclosure of the invention
本 発 明 ( 上 記 の 課 題 を 解 消 す る た め に な さ れ た も の で あ り、 産 業 廃 棄 物 で あ る 金 属 ア ル ミ ニ ゥ ム の 含 有 率 の 低 い ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 有 効 に 禾リ 用 し て ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 を 得 る ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 禾 IJ 用 し た 合 金 の 製 法 を 提 供 す る こ と を 目 的 と す る。  This invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and the content of metal aluminum, which is industrial waste, is low. Effectively use aluminum slag to obtain aluminum alloys Provide aluminum alloy slags for IJ use This is the purpose.
上 記 の 課 題 を 解 決 す る た め、 第 一 発 明 の ア ル ミ ニ ゥ ム 滓 を 禾 IJ 用 し た 合 金 の 製 法 ア ル ミ ニ ウ ム 滓 の 成 型 物 と、 二 酸 化 ケ イ 素 を 主 成 分 と す る 塊 状 の 原 料 と、 塊 状 の 炭 素 還 元 剤 と の 混 合 物 を 電 気 炉 に 入 一— 溶 融 還 元 反 応 に よ り ア ル ミ ニ ウ ム 一 シ リ コ ン 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 要 旨 と す る。 In order to solve the above-mentioned problems, a method of manufacturing a metal alloy using the aluminum slag of the first invention for IJ IJ is a mold of aluminum slag. A mixture of a lump-shaped raw material mainly composed of silicon oxide and a lump-shaped carbon reducing agent is introduced into an electric furnace. The gist of the present invention is to produce aluminum-silicon alloys by the reaction of the molten metal source.
第 二 発 明 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 禾 ij 用 し た 合 金 の 製 法 は、 ア ル ミ ニ ウ ム 滓 と、 二 酸 化 ケ イ 素 を 主 成 分 と す る 原 料 と、 炭 素 還 元 剤 と の 混 合 物 を 成 型 し て 成 型 物 と し、 こ れ を 電 気 炉 に 入 札 溶 融 還 元 反 応 に よ り ア ル ミ ニ ウ ム 一 シ リ コ ン 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 要 旨 と す る。  The production method of the alloy using the aluminum slag of the second invention for the use of aluminum slag is as follows: aluminum slag, a raw material mainly composed of silicon dioxide and A mixture with a carbon reducing agent is formed into a molded product, which is then placed in an electric furnace, and then subjected to a billet melting and reduction reaction. The purpose is to generate alloys.
第 三 発 明 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 利 用 し た 合 金 の 製 法 は、 第 一 又 は 第 二 発 明 に お け る 上 記 混 合 物 に、 更 に 酸 ィ匕 鉄 を 力 π え る こ と を 要 旨 と す る。  According to the third invention, a method for producing a metal alloy using aluminum slag is to add the acid mixture to the above mixture in the first or second invention. The point is that the force π can be obtained.
第 四 発 明 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 利 用 し た 合 金 の 製 法 は、 第 — 第 三 発 明 の い ず れ か に お け る 上 記 混 合 物 に、 更 に カ ー パ イ ト ス ラ グ 及 び 生 石 灰 の う ち の 一 種 又 は 二 種 を 力□ え る こ と に よ り ア ル ミ ニ ウ ム ー シ リ コ ン 一 カ ル シ ウ ム 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 要 旨 と す る。  The manufacturing method of the alloy using the aluminum slag of the fourth invention is as follows. The above mixture in any of the third invention to the third invention is further added to the above-mentioned mixture. One or two of the pit slugs and quick lime can be used to make aluminum alloys and calcium alloys. The main point is to generate
第 五 発 明 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 利 用 し た 合 金 の 製 法 は、 第 第 三 発 明 の い ず れ か の 製 法 に よ り 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム ー シ リ コ ン 合 金 を 晶 析 分 離 し て 精 製 す る こ と に よ り、 合 金 中 の ア ル ミ ニ ウ ム 含 有 率 を 高 め る こ と を 要 旨 と す る。 The method for producing a metal alloy using the aluminum slag of the fifth invention is an aluminum alloy obtained by any of the methods of the third invention. -Separation of silicon alloy by crystallization The aim is to increase the aluminum content of the alloy by refining it.
本 発 明 で 使 用 す る ア ル ミ ニ ウ ム 滓、 二 酸 化 ケ ィ 素 を 主 成 分 と す る 原 料 及 び 炭 素 還 元 剤 は、 そ の 各 々 が 成 型 物 も し く は 塊 状 か、 又 は 上 記 3 種 を 混 合 後 成 型 し た 成 型 物 を 使 用 す る。 塊 状 あ る い は 成 型 物 と し て 使 用 す る 理 由 高 温 の 溶 融 還 元 反 応 を 効 率 よ く 進 め る こ と、 ま た、 そ の 過 程 で 発 生 す る ガ ス の 通 気 性 を 良 く す る こ と と 同 時 に 生 成 し た ァ ル ミ 二 ゥ ム、 シ リ コ ン、 ア ル ミ ニ ウ ム 一 シ リ コ ン 等、 蒸 気 状 の 金 属 を 成 型 物 表 面 に 付 着 回 収 さ せ る こ と が で き る か ら で あ る。 成 型 物、 塊 状 の 大 き さ は 特 に 限 定 し な し、 が、 一 辺 2 0 ~ 1 0 0 m m の も の が 取 り 扱 い や す い の で 好 ま し し、。 な お、 各 々 を 粉 末 と し て 使 用 す る こ と 電 気 炉 に 入 れ る 際 高 温 の 気 流 に よ り 飛 散 す る た め、 き わ め て 困 難 で あ る。  The aluminum slag, the raw material mainly composed of silicon dioxide and the carbon reducing agent used in the present invention may be a molded product. Use a molded product that is shaped like a lump or after mixing the above 3 types. Reason to be used as a lump or molded product Reasonable source reaction at high temperatures proceeds efficiently and occurs during the process A vapor-like material such as aluminum, silicon, aluminum, silicon, etc. produced at the same time as improving the gas permeability. This is because the metal can be attached and collected on the surface of the molded object. The size of the molded product or lump is not particularly limited, but it is preferable because the size of a side of 20 to 100 mm is easy to handle. In addition, it is extremely difficult to use each of the powders as a powder and because they are scattered by the high temperature airflow when entering the electric furnace.
本 発 明 で 使 用 す る ア ル ミ ニ ウ ム 滓 は、 金 属 ア ル ミ ニ ゥ ム の 溶 解 時 に 溶 融 ア ル ミ ニ ウ ム の 表 面 に 発 生 し た も の で、 通 常 ボ ー ル ミ ル 等 の 設 備 で 粉 砕 す _ _ る 際 発 生 す る 粉 体 を サ イ ク ロ ン、 集 塵 機 で 補 集 し た も の で あ る。 こ の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 は、 通 常 粒 度 が 1 0 0 m e s h 以 下 で、 金 属 ア ル ミ ニ ウ ム の 含 有 率 は 2 0 % 以 下 の も の で あ る。 The aluminum slag used in the present invention was generated on the surface of the molten aluminum when the metal aluminum was melted. Usually milled with equipment such as ball mills ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________ not_ not___________________________________________________________________________________________When3 when dust has been collected by cyclone and dust collector The aluminum slag usually has a grain size of less than 100 mesh and a metal aluminum content of less than 20%.
本 発 明 で 使 用 す る 二 酸 ィ匕 ケ ィ 素 を 主 成 分 と す る 原 料 例 え ば ケ ィ 石、 ケ ィ 砂、 粘 土、 ベ ン 卜 ナ ィ 卜 等 の 鉱 物 で あ っ て、 ニ 酸 ィヒ ケ ィ 素 の 品 位 が 9 4 % 以 上 で あ る こ と が 好 ま し し、。 こ の 中 で 粘 土、 ベ ン ト ナ イ ト 等 を 用 し、 る こ と は、 ア ル ミ ニ ウ ム 浮 と 炭 素 還 元 剤 と 共 に 成 型 す る 場 合、 粘 結 剤 の 役 割 も 兼 ね る の で 好 都 合 で あ る。  A raw material mainly composed of silicon dioxide used in the present invention, for example, minerals such as cake stone, cake sand, clay, bentonite and the like. Therefore, it is preferable that the grade of dinitrogen silicate is 94% or more. The use of clay, bentonite, etc. in this method can be used when forming with aluminum floating and carbon reducing agent. This is convenient because it also has a role.
本 発 明 で 使 用 す る 炭 素 還 元 剤 は、 例 え ば 無 煙 炭 ま た は コ 一 ク ス 等 を 禾 ij 用 す る こ と が で き る。 ま た、 混 合 成 型 物 を 使 用 す る 場 合 は、 コ ー ク ス 粉、 炭 粉 も 禾 IJ 用 で き る。  As the carbon reducing agent used in the present invention, for example, anthracite or cox can be used for ij. In the case of using a hybrid type product, coke powder and charcoal powder can also be used for cereal IJ.
ア ル ミ ナ の 還 元 反 応 ( 下 記 の 反 応 メ カ ニ ズ ム で 進 行 す る と 推 察 さ れ る。  Alumina reduction reaction (It is presumed to proceed with the following reaction mechanism.
2 A I 2 0 3 ( S ) + 3 C ( S ) 2 AI 2 0 3 (S) + 3C (S)
— A I 4 O 4 C ( m e I t ) + 2 C O ① — A I 4 O 4 C (meI t) + 2 C O ①
1 / 2 A I . O 4 C ( m e I t ) + 3 C ( S ) — 1 /2 A C ( S ) + 2 C 0 ②1/2 AI .O 4 C (me It) + 3 C (S) — 1/2 AC (S) + 2 C 0 ②
1 /2 A 0 4 C ( m e t ) + 1/2 A C ( S )1/2 A 0 4 C (m e t) + 1/2 A C (S)
— 4 A ( m e t ) + 2 C 〇 ③ 式 ② と 式 ③ と か ら 下 記 式 ④ を 得 る。 — 4 A (met) + 2C 〇 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式 式
2 A 0 3 ( S ) + 6 C ( S )  2 A 0 3 (S) + 6C (S)
4 A (. m e ) + 6 C 〇 ④ 酸 ィ匕 ケ ィ 素 が 存 在 し て い る 場 合、 式 ① の 反 応 の 前 に 下 記 式 ⑤ が 起 こ り、 式 ⑥ に よ っ て ァ ル ミ 二 ゥ ム 一 シ リ コ ン 合 金 が 生 じ る。  4 A (. Me) + 6 C 〇 In the presence of silicon dioxide, the following formula ⑤ occurs before the reaction of formula ①, and according to formula ⑥. Aluminium-silicon alloy is generated.
S i 〇 ( S ) + 3 C ( S )  S i 〇 (S) + 3C (S)
— S i C ( S ) + 2 C O ⑤ — S i C (S) + 2 C O ⑤
A O 4 C ( m e ) + 3 S i C ( S ) A O 4 C (me) + 3 SiC (S)
— 4 A I — S m e ) + 4 C 〇 ⑥ ま た、 A 〇 S i 〇 2 _ C 系 に 酸 化 鉄 が 力 Q わ つ た 系 ( 第 三 発 明 ) で ^ 比 較 的 低 温 で 酸 化 鉄 の 還 元 が 行 わ 札 ア ル ミ ナ 還 元 過 程 で は 金 属 鉄 が 存 在 し て い る の で ア ル ミ ニ ウ ム の 活 量 が 下 が る。 こ の た め、 鉄 を 含 ま な い 系 に 比 べ 約 1 0 0 低 い 温 度 で A C 3の 生 成 を 経 ず 式 ⑦ の ご と く 進 行 す る。 - 4 AI - S me) + 4 C 〇 ⑥ Also, A 〇 S i 〇 2 _ C-based acid of iron is One I force Q in the system (the third shot Akira) with ^ compare specific low temperature in acid The reduction of iron fossils is carried out. In the process of aluminum reduction, the activity of aluminum decreases due to the presence of metal iron. Me other child, your door Ku progress of the iron formula without going through the raw formation of AC 3 at about 1 0 0 Low have temperature base ratio in containing or Do not have system ⑦.
A I 4 0 4 C ( m e ) + 3 C ( S ) —一 一 4 A i ( m e I t ) + 4 C O ⑦ 本 発 明 で は、 ア ル ミ ニ ウ ム 一 シ リ コ ン 合 金 で ァ ル ミ ニ ゥ ム リ ッ チ な 合 金 を 得 る 場 合 は、 ア ル ミ 二 ゥ ム 滓 中 の A I 2 0 3 5 0 - 6 0 %, S i 0 2 4 0 〜 5 0 %、 こ の 二 種 の 材 料 1 0 0 部 に 対 し、 炭 素 還 元 剤 の C 3 5 ~ 4 0 部 が 適 切 で あ る。 ま た、 シ リ コ ン リ ッ チ な 合 金 を 得 る に は ア ル ミ ナ と シ リ 力 の 比 率 を 逆 に す れ ば よ し、。 AI 4 0 4 C (me) + 3 C (S) —11 Ai (me It) + 4 CO In this invention, an aluminum-rich alloy can be obtained with an aluminum-silicon alloy. If the a Le mini © beam scum in AI 2 0 3 5 0 - 6 0%, S i 0 2 4 0 ~ 5 0%, against the two types of wood charge 1 0 0 part of this, Appropriate C35-40 parts of carbon reducing agent. In order to obtain a silicon rich alloy, the ratio between the aluminum and silicon power should be reversed.
第 四 発 明 で 使 用 す る 力 一 バ イ ト ス ラ グ は、 通 常 知 ら れ て し、 る よ う に、 酸 化 カ ル シ ウ ム、 カ ル シ ゥ ム カ ー パ イ ド 等 を 主 成 分 と す る も の で あ る。  The force byte slag used in the fourth invention is commonly known and, as is known, is calcium oxide, calcium carbide. Etc. are the main components.
ま た、 第 五 発 明 で 行 う 晶 析 分 離 は、 合 金 を 溶 湯 と し て 濾 過 す る こ と に よ り 合 金 中 の ア ル ミ ニ ウ ム 含 有 率 を 高 め る 操 作 を い う。  In the crystallization separation performed in the fifth invention, the aluminum content in the alloy is increased by filtering the alloy as a molten metal and filtering the molten metal. Operation.
第 第 四 発 明 に よ り 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 は、 例 え ば 製 鋼 工 程 に 使 用 す る こ と が で き る。 そ の 一 例 と し て、 電 弧 加 熱 装 置 の な い L F 精 鍊 炉 で は 昇 熱 M 過 酸 化 操 業 が 一 般 化 し た 電 気 炉 製 鋼 で は 鋼 中 の 残 存 酸 素 を 取 り 除 く 廉 価 で 効 率 の よ い 脱 酸 剤 等 を 挙 げ る こ と が で き る。 _ - ま た、 第 五 発 明 に よ り 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 は、 ア ル ミ ニ ウ ム 含 有 率 が 高 い た め、 例 え ば 錶 造 用 ア ル ミ ニ ウ ム 母 合 金 と し て 使 用 す る こ と が で き る。 The aluminum alloy obtained by the fourth invention can be used, for example, in a steelmaking process. For example, in an LF furnace without an arc heating device, the residual heat in the steel is increased in an electric furnace steelmaking system where the M peroxidation operation has been generalized. Inexpensive and efficient deoxidizers that remove elements can be listed. _-In addition, the aluminum alloy obtained according to the fifth invention has a high aluminum content. For example, aluminum alloy It can be used as a nickel alloy.
発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 本 発 明 の 実 施 例 を 以 下 に 記 載 す る。  BEST MODE FOR IMPLEMENTING THE INVENTION The following is an example of the implementation of the present invention.
第 一 実 施 例 は、 第 一 発 明 の 一 例 で あ り、 表 〗 に 示 す 成 分 の 1 O O m e s h 以 下 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 4 0 X 4 0 X 2 5 m m の ブ リ ケ ッ 卜 に 成 型 し た 成 型 物 と、 2 0 ~ 5 0 m m サ イ ズ の 塊 状 で 表 1 に 示 す 成 分 の ケ ィ 石 と、 2 0 〜 5 O m m サ イ ズ の 塊 状 で 表 1 に 示 す 成 分 の 無 煙 炭 と を 成 分 比 と し て A I 203: S i 0 2 : C = 4 0: 3 3 : 2 7 の 重 量 比 を 維 持 し な が ら、 直 径 1 4 0 0 m m の 自 焼 性 電 極 3 本 を 有 す る ト ラ ン ス 容 量 3 0, 0 0 0 K V A の 力 — バ イ 卜 生 産 用 の 電 気 炉 に 継 続 的 に 入 札 電 極 の 埋 没 深 度 約 1 m、 温 度 を 電 弧 区 域 で 2 2 0 〇 〜 2 4 0 0 °C に 保 持 し な が ら、 溶 融 還 元 を 行 つ † ア ル ミ ニ ウ ム 滓 成 型 物 1 フ 0 ト ン を 入 れ 終 え た 時 点 で、 A I - S ! — F e 合 金 1 0 0 ト ン を 得 る こ と が で き す The first embodiment is an example of the first invention, in which aluminum slag of 1 × 100 mesh or less of the components shown in Table 2 is used to remove 40 × 40 × 25 mm. A molded product molded into a briquette, a gypsum of the composition shown in Table 1 in the form of a block of 20 to 50 mm in size, and a 20 to 5 O mm size in mass-like in Table 1 and no smoke charcoal shown to Ingredients as a Ingredients ratio of AI 203: S i 0 2: C = 4 0: 3 3: 2 7 weight ratio Do to the maintenance of However, the power of a transmissive capacity of 300,000 KVA with three self-burning electrodes with a diameter of 1400 mm — connected to an electric furnace for byte production Continuously, the immersion depth of the bidding electrode is about 1 m, and the melting and leaching source is carried out while maintaining the temperature at 220 to 240 ° C in the arc area. AI AI-S! At the end of the aluminum slag mold 1 ft. — Earned 100 tonnes of Fe alloy Can do
表 1  table 1
< 原 材 料 の 化 学 成 分 〉 アルミ二ゥム滓 ケィ石 無 煙 炭 コ -クス  <Chemical composition of raw materials> Aluminum slag K-stone Anthracite Coke
A 1 2 〇 3 75 .6 1. 2 3 . 5 へ A 1 2 〇3 75.6 To 1.2.3.5
金 10 .6 0. 0  Gold 10.6 0.0
1 U 2 5 2 94. 0 7. 6 7 . 21 U 2 5 2 94.0 7.6.7.2
M 9 M 9
〇 L ■ J 0 6  〇 L ■ J 0 6
c n u 5 76. 0 87 . 7 c n u 5 76.0 87.7
F e 2 〇 3 0 .6 2. 5 1. 5 0 . 2F e 2 〇 3 0.6 .5 2.1.5 0 .2
N 3 .2 N 3.2
C a 〇 0 .2 0. 5  C a 〇 0.2 0.5
T i 〇 2 0 .2 T r  T i 〇 2 0.2 T r
1 g . L o s s 1. 2 1 . 0 灰 分 12. 0  1 g.Loss 1.2.1.0 Ash 12.0
( 単 位: 重 量 % ) $ [ι^ ¾ί ^ z: ¾ ? α Ί - ) M 、ュ (Unit: weight%) $ [ι ^ ¾ί ^ z: ¾? α Ί-) M
°¾ ^ a ^ ? r ^ ¾ ¾ Ί ^  ° ¾ ^ a ^? R ^ ¾ ¾ Ί ^
>
Figure imgf000013_0001
Ί
>
Figure imgf000013_0001
Ί
- ^ ^ 、 つ ? ^ ^ 鞣 ¾ J Ί 、つ ¾ 畺 ^ ¾y Ή¾ s 、つ ¾ ^ ¾ 、 、つ ¾ 二 I n鸱 ^ 、 ) ^ マ 二 ミ ニ w ^ 盼 ¾ ^ — 第  -^ ^ One? ^ ^ Tanning ¾ J つ, ¾ 畺 ^ ¾y s s, ¾ ¾ ^ ¾,, ¾ I In 鸱 ^,) ^ Mani mini w ^ 盼 ¾ ^ — No.
^ a H 0 ^ a H 0
〇 0 'ε L ± ( ^ ベ ^ ) ¾ 甫 Ιί S ¾ °¾ <^ a ? ^ ¾ : f 二 I ? ^ ¾ w ft 。 3 〇 0 'ε L ± (^ ^ ^) Ιί S ¾ ° ¾ <^ a? ^ :: F 二 I? ^ ¾ w ft. Three
^ ^ -) ? ¾ fl- ? fi w ¾ ii ^ ^ ^ ¾: ^ 二 Ί 丄 ¾ ¾ fi 二 I > ( ベ く、 — ^ ) ¾ ^ ω ¾ ¾ ^ 鸱 ω ^
Figure imgf000013_0002
^ ^-)? W fl-? Fi w ii ii ^ ^ ^ ¾: ^ Ί Ί ¾ ¾ fi I I> (ベ, ^ ^) ¾ ^ ω ¾ ¾ ^ 鸱 ω ^
Figure imgf000013_0002
( q d 、u S 、n つ 、u Z 、! N ) 研 Ύο L L(qd, u S, n , u Z,! N) Ken Ύο LL
'〇 § N 、% 乙 L · 0 e 0 Ύο Z ' 0 u W "% 0 S - 0 」 っ 、% 6 S ' 0 1 丄 、% 2 0 · 0 N 、% ε 0 ■ 0 d Ύο L 0 "0 > S 、% 6 · 0 0 Ύο z ' ι s d 、% z "6 ε ' s 、% s · ε ι v'〇 § N,% B L · 0 e 0 Ύο Z' 0 u W "% 0 S-0”,% 6 S '0 1丄,% 20 · 0 N,% ε 0 ■ 0 d Ύο L 0 "0> S,% 6 · 0 0 Ύο z 'ι sd,% z" 6 ε' s,% s · ε ι v
Figure imgf000013_0003
Figure imgf000013_0003
W9l0/€6df/J3d - Π - 0 聽 OM - - 以 下 に 述 べ る。 W9l0 / € 6df / J3d-Π-0 Listen OM --This is described below.
上 記 第 一 実 施 例 に 示 し た 原 料 の う ち、 塊 状 の ケ ィ 石 の 代 わ り に こ れ を 5 0 m e s h 以 下 に 粉 砕 し た も の と、 塊 状 無 煙 炭 の 代 わ り に 粉 末 状 無 煙 炭 と を 用 し、、 第 一 実 施 例 と 同 じ 成 分 比 の 配 合 で、 パ ル プ 廃 液 を ノ、 ' イ ン ダ 一 と し て 使 用 し て、 常 温 強 度 で 1 0 0 k g / c m 2 以 上 の 4 0 X 4 0 X 2 5 m m の ア ル ミ ニ ウ ム 滓、 ケ ィ 石 及 び 無 煙 炭 か ら な る ブ リ ケ ッ ト を 得 こ の プ リ ケ ッ 卜 を 電 気 炉 に 入 札 第 一 実 施 例 と 同 じ 条 件 で 溶 融 還 元 を 行 つ ^ 混 合 さ れ た ア ル ミ ニ ウ ム 滓 重 量 で 1 6 0 ト ン に 当 た る プ リ ケ ッ ト を 挿 入 し 終 え た 時 点 で、 1 0 0 ト ン の A I — S i — F e 合 金 を 得 る こ と が で き " 生 成 金 属 成 分 は 第 一 実 施 例 と ほ ぼ 同 様 で あ つ ^ ま た、 第 一 実 施 例 と 比 べ て、 電 力 原 単 位 は ト ン 当 り 1 5 0 0 K W H 低 減 し 更 に、 還 元 歩 留 ま り の 向 上 も 確 認 で き /" 従 っ て、 量 産 実 用 ィ匕 で は、 こ の 第 二 実 施 例 の 方 法 が よ り 好 ま し し、。 Of the raw materials shown in the first working example above, one obtained by pulverizing the raw material in place of massive lump stone with 50 mesh or less, and lignite anthracite Powdered anthracite is used in place of pulverized anthracite, and pulp waste liquid is used as an indica with the same composition ratio as in the first embodiment. to use, atmospheric temperature strength degree 1 0 0 kg / cm 2 or more on 4 0 X 4 0 X 2 5 mm of a Le mini-c-time dregs, Ke I stone及beauty no-smoke charcoal or et al ing blanking Obtain a liquefied product and place it in an electric furnace under the same conditions as in the first embodiment. At the end of the insertion of the equivalent of 160 tons of slag by weight, it is possible to obtain 100 tons of AI—Si—Fe alloy. The metal components are the same as in the first embodiment. In addition, compared to the first embodiment, the power unit is reduced by 1500 KWH per ton, and the yield of reduction is also improved. It can be confirmed / "Therefore, in mass production practical use, the method of the second embodiment is more preferable.
第 二 実 施 例 で 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 の 用 途 は、 第 一 実 施 例 と 同 様 で あ る。 - - 次 に、 第 三 発 明 の 一 例 と し て の 第 三 実 施 例 を 以 下 に 述 べ る。 The use of the aluminum alloy obtained in the second embodiment is the same as in the first embodiment. --Next, a third embodiment as an example of the third invention will be described below.
上 記 第 二 実 施 例 の 原 材 料 配 合 に ス ケ ー ル 粉 ( T - F e 0 9 3. 9 % ) を 1 0 % 外 配 合 し て 得 た プ リ ケ ッ ト を 電 気 炉 に 入 札 第 一 実 施 例 と 同 条 件 で 溶 融還 元 を 行 つ 生 成 金 属 成 分 中 の F e は、 第 一 実 施 例 と 比 べ、 5. 2 % の 増 加 が 認 め ら れ る と 共 に、 電 力 原 単 位 は ト ン 当 り 1 8 0 ◦ K W H 低 減 し こ の 結 果 は、 酸 ィ匕 鉄 の 添 力□ に よ る  In the above-mentioned second embodiment, the raw material was mixed with scale powder (T-Fe09.3.9%) outside the range of 10%, and the resulting mix was used for electrical production. The Fe in the metallurgical metal component that performs the smelting source under the same conditions as in the first example of tendering in the furnace increased 5.2% compared to the first example. It is also recognized that the unit of power consumption is 180 ◦ KWH per ton. This result is due to the addition □ of iron oxide iron.
A I 20 3 - S i 0 2 系 の 還 元 促 進 効 果 を 示 す も の で あ る。 AI 2 0 3 - S i 0 2 system of changing the original promoting effect shown to be of the Ru Oh.
第 三 実 施 例 で 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 の 用 途 は、 第 一 実 施 例 と 同 様 で あ る。  The use of the aluminum alloy obtained in the third embodiment is the same as in the first embodiment.
次 い で、 第 四 発 明 の 一 例 と し て 第 四 実 施 例 を 以 下 に 記 載 す る。  Next, a fourth embodiment will be described below as an example of the fourth invention.
カ ル シ ウ ム 含 有 ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 を 得 る 目 的 で、 上 記 第 一 実 施 例 で 使 用 し た 材 料 の 外 配 合 と し て、 C a 〇、 C、 C a C 2 等 を 主 成 分 と す る 力 一 ノく ィ ト ス ラ グ を 1 0 % 添 加 し て 溶 融 還 元 を 実 施 し た と こ ろ、 代 表 成 分 A I 4 1. 2 %、 S i 3 6. - - The purpose of obtaining aluminum alloy containing calcium is as follows. The outer combination of the materials used in the first embodiment is C a 〇, C, When the melt-reduction element was added with 10% of the force slag, which is mainly composed of C a C 2, etc., the representative component AI 4 1. 2%, S i 3 6. --
5 %、 F e 1 4. 8 %、 C a 5. 8 %、 の C a - A I - S I — F e 合 金 を 得 る こ と 力く で き /^ 鋼 の 実 用 脱 酸 剤 で 最 も 効 果 の あ る 脱 酸 剤 は 金 属 カ ル シ ウ ム で あ る が、 単 独 で は 不 安 定 で あ る た め、 通 常 合 金 と し て 禾 IJ 用 さ れ る。 ま た、 カ ル シ ウ ム 一 シ リ コ ン 合 金 は、 脱 酸 と 共 に 鋼 中 の 脱 酸 生 成 物 で あ る ア ル ミ ナ、 ノヽ 一 シ ナ イ ト 等 の 高 融 点 物 を 球 状 化 さ せ る 機 能 即 ち、 鋼 中 の 非 金 属 介 在 物 の 形 態 制 御 力 が あ る。 従 っ て、 第 四 実 施 例 で 得 ら れ た 合 金 は、 鋼 の 実 用 脱 酸 剤 と し て 利 用 す る こ と が 可 能 で あ る。 5%, Fe 14.8%, Ca 5.8%, Ca-AI-SI-Fe alloy can be obtained / ^ The best deoxidizing agent for steel. The effective deoxidizing agent is metal calcium, but it is unstable by itself, so it is usually used for IJ as a gold alloy. In addition, calcium-silicon alloy is a high-melting material such as aluminum and nodine-cytite, which is a product of deoxidation in steel together with deoxidation. That is, it has the ability to control the shape of non-metallic inclusions in steel. Therefore, the alloy obtained in the fourth embodiment can be used as a practical deoxidizer for steel.
最 後 に、 第 五 発 明 の 一 例 と し て 第 五 実 施 例 を 以 下 に 述 べ る。  Finally, a fifth embodiment is described below as an example of the fifth invention.
上 記 第 一 実 施 例 で 得 ら れ た A I - S i 一 F e 合 金 を 用 い て、 晶 析 分離 機 に よ り 該 合 金 中 の ア ル ミ ニ ゥ ム 含 有 率 を 高 め 晶 析 分 離 機 は、 下 部 は 加 熱 保 温 と 減 圧 機 能 を 有 し、 濾 過 さ れ た 合 金 を 受 け 取 る 取 鍋 が 出 し 入 れ で き る 構 造 に な っ て い る。 一 方、 上 部 は、 電 気 炉 か ら 出 湯 さ れ た 合 金 溶 湯 を 受 け 入 れ る 容 積 を 有 し、 そ の 底 部 は、 耐 火 物 性 の 濾 過 材 で 構 成 さ れ て い る。 こ の 晶 析 分 離 機 の 上 部 容 器 に 約 9 0 0 °C の 合 金 溶 湯 を 入 U 下 部 を 6 8 0 m m H g に 減 圧 す る と 全 体 の 約 3 0 % が 濾 過 さ れ 下 部 の 取 鍋 に 入 る。 濾 過 さ れ た 合 金 は、 鉄 分 が 低 減 す る と 共 に、 ア ル ミ ニ ウ ム 分 が 増 力 D す る。 Using the AI-Si-Fe alloy obtained in the first embodiment described above, the aluminum content in the alloy was increased by a crystallization separator. The lower part of the crystallization separator has heating and heat-retention and decompression functions, and is structured so that a ladle for receiving the filtered alloy can be taken in and out. ing. On the other hand, the upper part has a capacity to receive the molten metal discharged from the electric furnace, and the bottom part has a refractory filter. It is made up of excess material. The molten metal at about 900 ° C is charged into the upper vessel of this crystallization separator, and when the lower part is reduced to 68 mmHg, about 30% of the whole is reduced. It is filtered and put into the lower ladle. In the filtered alloy, the iron content is reduced and the aluminum content is increased.
第 一 実 施 例 で 得 ら れ た 溶 湯 1 0 0 0 k g を こ の 曰  100 kg of the molten metal obtained in the first embodiment was
曰曰 析 分 離 機 に 入 れ 下 部 を 減 圧 し た と こ ろ、 2 5 〇 k g の 高 品 位 A I - S i 合 金 を 得 る こ と が で き た そ の 成 分 は、 A 7 6. 5 %、 S i 2 0. 3According to the company, after entering the separation separator and depressurizing the lower part, it was possible to obtain 25 kg of high-quality AI-Si alloy, and the component was A. 76.5%, S i 2 0.3
% '0、 e 2. 4 % で あ り、 合 金 中 の ア ル ミ ニ ゥ ム 含 有 率 は、 4 3. 2 % か ら 7 6. 5 % に 飛 躍 的 に 増 力□ し † % '0, e 2.4%, and the aluminum content in the alloy increased dramatically from 43.2% to 76.5%.
第 五 実 施 例 で 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 は、 ァ ル ミ ニ ゥ ム 含 有 率 が 高 い た め、 錶 造 用 ア ル ミ ニ ゥ ム 母 合 金 材 料 と し て 禾リ 用 す る こ と が で き る。  Since the aluminum alloy obtained in the fifth embodiment has a high aluminum content, the aluminum alloy material for construction is And use it for cultivation.
以 上 の 実 施 例 が 示 す よ う に、 本 発 明 は 産 業 廃 棄 物 で あ る 1 O O m e s h 以 下 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 ( 金 属 ア ル ミ ニ ウ ム 含 有 率 2 0 % 以 下 ) が ア ル ミ 二 ゥ ム 合 金 と し て 生 ま れ 変 わ る と い う 究 極 の リ サ イ ク ル が 実 現 す る。 ま た、 本 発 明 に よ っ て 得 ら れ た As shown in the above examples, the present invention is an industrial waste, aluminum slag below 1 OO mesh (metal aluminum content). 20% or less) is produced and transformed into an aluminum alloy, thereby realizing the ultimate recycling. In addition, it was obtained by the present invention.
M 06寸、 M 06 inch,
<|α 1Λ AJ 」 / <| α 1Λ AJ ”/
-lac AJ -lac AJ
-ο I" 出 in: HE-ο I "out in: HE
1 , I ¾ M bp1, I ¾ Mbp
Ρ ,• AJ 4§ * A, • AJ 4§ *
AJ m *  AJ m *
1 J 1 J
Figure imgf000018_0001
I J or
Figure imgf000018_0001
IJ or
 ,
W> W>
G 1 ) m 1 i 1l 1l  G 1) m 1 i 1l 1l
、^~  , ^ ~
加 p - Jjrl or  Add p-Jjrl or
m m
IN V - IN V-
G G M •14 M jn lE£n jR ヽG G M • 14 M jn lE £ n jR ヽ
1 J g p _ 1 J g p _
ru G  ru G
1 J  1 J
'へ  'What
±6 1 ) I  ± 6 1) I
ΙίνΓ. I  ΙίνΓ. I
Q 撇 JflT 111  Q 撇 JflT 111
<!a P 则  <! a P 则
、 1 J <iro I  , 1 J <iro I
¾ I I I  ¾ I I I
_) mヽ G } K(  _) m ヽ G} K (
A \ in I J A \ in I J
S iv S iv
I 1 1 J m ■o _) P I 1 1 J m ■ o _) P
+ G お I I + G I I
P Θ 1 卜 11 11 1 J P Θ 1 11 11 11 1 J
P  P

Claims

請 求 の 範 囲 The scope of the claims
λ . ア ル ミ ニ ウ ム 滓 の 成 型 物 と、 二 酸 化 ケ イ 素 を 主 成 分 と す る 塊 状 の 原 料 と、 塊 状 の 炭 素 還 元 剤 と の 混 合 物 を 電 気 炉 に 入 札 溶 融 還 元 反 応 に よ り ア ル ミ ニ ウ ム 一 シ リ コ ン 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 特 徴 と す る ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 禾 IJ 用 し た 合 金 の 製 〉 A mixture of a shaped product of aluminum slag, a bulk raw material mainly composed of silicon dioxide, and a bulk carbon reducing agent is used. Aluminium slag, which is characterized by the fact that it produces aluminium-silicon alloy by the reaction of the bifurcation melting and melting source in the furnace, Manufacture of alloy for IJ〉
2. ア ル ミ ニ ウ ム 滓 と、 二 酸 化 ケ イ 素 を 主 成 分 と す る 原 料 と、 炭 素 還 元 剤 と の 混 合 物 を 成 型 し て 成 型 物 と し、 こ れ を 電 気 炉 に 入 札 溶 融 還 元 反 応 に よ り ア ル ミ ニ ウ ム ー シ リ コ ン 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 特 徴 と す る ア ル ミ ニ ゥ ム 滓 を 禾 IJ 用 し た 合 金 の 製 2. A mixture of aluminum slag, a raw material mainly composed of silicon dioxide, and a carbon reducing agent is molded into a molded product. This is then placed in an electric furnace. The aluminum alloy is characterized by producing an aluminum-silicon alloy by the bifurcation reaction. Manufacture of alloy using slag for IJ
3. 上 記 混 合 物 に、 更 に 酸 ィヒ 鉄 を 加 え る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 又 は 2 記 載 の ア ル ミ ニ ウ ム 浮 を 利 用 し た 合 金 の 製 〉  3. The use of the aluminum float described in claim 1 or 2 which features the addition of iron oxide to the above mixture. Made of gold〉
4. 上 記 混 合 物 に、 更 に カ ー ノ、' ィ 卜 ス ラ グ 及 び 生 石 灰 の う ち の 一 種 又 は 二 種 を 力!] え る こ と に よ り ア ル ミ ニ ウ ム ー シ リ コ ン 一 カ ル シ ウ ム 合 金 を 生 成 さ せ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 〜 3 の い ず れ か 記 載 の ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 利 用 し た 合 金 の 製 ¾ 4. Add one or two of kano, slag and quicklime to the above mixture! ] Claims 1-3, which are characterized by the fact that aluminum alloy is produced by the use of aluminum alloy. Production of alloys using aluminum slag described above
5. 請 求 項 1 〜 3 の い ず れ か 記 載 の ア ル ミ ニ ゥ ム 滓 を 禾 IJ 用 し た 製 法 に よ り 得 ら れ た ア ル ミ ニ ウ ム ー シ リ コ ン 合 金 を 晶 析 分 離 し て 精 製 す る こ と に よ り、 合 金 中 の ア ル ミ ニ ウ ム 含 有 率 を 高 め る こ と を 特 徴 と す る ア ル ミ ニ ウ ム 滓 を 禾1 J 用 し た 合 金 の 製 ; 5. Aluminum silicon obtained from the aluminum slag described in any one of claims 1 to 3 by a method using IJ Aluminum slag characterized by increasing the aluminum content in alloys by crystallizing and purifying gold by crystallization and separation. Of metal alloy for 1 J
PCT/JP1993/001664 1992-11-16 1993-11-12 Process for producing alloy utilizing aluminum dross WO1994011540A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO951918A NO951918L (en) 1992-11-16 1995-05-15 Process for making alloy using aluminum dross

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/305460 1992-11-16
JP30546092A JPH06145836A (en) 1992-11-16 1992-11-16 Production of alloy utilizing aluminum slag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994011540A1 true WO1994011540A1 (en) 1994-05-26

Family

ID=17945416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001664 WO1994011540A1 (en) 1992-11-16 1993-11-12 Process for producing alloy utilizing aluminum dross

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH06145836A (en)
CN (1) CN1088622A (en)
CA (1) CA2148923A1 (en)
NO (1) NO951918L (en)
WO (1) WO1994011540A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498430B (en) * 2013-11-15 2015-09-01
CN105986121A (en) * 2015-03-02 2016-10-05 石嘴山市宝马兴庆特种合金有限公司 Method for producing multi-component alloy by using hill-skill soil and dust removing micro-powder
CN114772625A (en) * 2022-04-12 2022-07-22 四川大学 Method for dissolving out calcium ions in carbide slag and method for mineralizing and storing CO by using calcium ions in carbide slag2Application of co-produced light calcium carbonate

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308469C (en) * 2000-10-19 2007-04-04 中国科学院福建物质结构研究所 Comprehensive utilization of waste from aluminium smeltery
JP4532974B2 (en) * 2004-04-26 2010-08-25 有限会社ダルコ Processing method of granular aluminum oxide
CN101775492B (en) * 2010-02-26 2012-10-31 上海海事大学 Method for producing ferrum-silicon-aluminium alloy by aluminium ashes and copper slag
CN103154288A (en) * 2010-05-20 2013-06-12 道康宁公司 Method and system for producing an aluminum-silicon alloy
CN102534237B (en) * 2012-02-22 2013-05-01 郴州丰越环保科技股份有限公司 Environment-friendly treatment method for aluminum slag from tin smelting
CN103526066B (en) * 2013-11-01 2015-04-29 吉林铁合金股份有限公司 Continuous process for producing manganese-silicon alloy and slag rich in silicomanganese and producing micro-and low-carbon manganese-silicon alloy by utilization of slag rich in silicomanganese
CN106048241B (en) * 2016-08-01 2018-08-07 中冶节能环保有限责任公司 The method and apparatus that hot aluminium ash metal alum recovery and slag prepare steelmaking ingredient
CN109457113B (en) * 2018-11-02 2020-09-04 唐山市丰润区明营再生资源有限公司 Method for cooperatively disposing hazardous waste in metallurgical furnace
CN109338110B (en) * 2018-11-19 2020-06-12 阳新鹏富矿业有限公司 Solid waste/dangerous waste smelting formula using iron agent and smelting method thereof
CN109182733B (en) * 2018-11-19 2020-06-12 阳新鹏富矿业有限公司 Smelting process of magnesium-containing hazardous waste/solid waste
RU2746198C1 (en) * 2020-04-12 2021-04-08 Акционерное общество "Завод алюминиевых сплавов" Alumina mixture for liquefaction of metallurgical slag
CN111455180B (en) * 2020-04-17 2021-11-23 昆明铂锐金属材料有限公司 Method for enriching platinum and co-producing metal aluminum from spent alumina platinum catalyst

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123321A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Hoshino Seiren Kougiyou Kk Method of producing recovered aluminum alloy ingot
JPS5626701B2 (en) * 1976-12-06 1981-06-20
JPS5912731B2 (en) * 1978-10-05 1984-03-26 株式会社神戸製鋼所 Method for refining aluminum or aluminum alloy
JPS62222034A (en) * 1986-03-24 1987-09-30 Furukawa Alum Co Ltd Method for adding ca to aluminum alloy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626701B2 (en) * 1976-12-06 1981-06-20
JPS53123321A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Hoshino Seiren Kougiyou Kk Method of producing recovered aluminum alloy ingot
JPS5912731B2 (en) * 1978-10-05 1984-03-26 株式会社神戸製鋼所 Method for refining aluminum or aluminum alloy
JPS62222034A (en) * 1986-03-24 1987-09-30 Furukawa Alum Co Ltd Method for adding ca to aluminum alloy

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498430B (en) * 2013-11-15 2015-09-01
CN105986121A (en) * 2015-03-02 2016-10-05 石嘴山市宝马兴庆特种合金有限公司 Method for producing multi-component alloy by using hill-skill soil and dust removing micro-powder
CN114772625A (en) * 2022-04-12 2022-07-22 四川大学 Method for dissolving out calcium ions in carbide slag and method for mineralizing and storing CO by using calcium ions in carbide slag2Application of co-produced light calcium carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
NO951918L (en) 1995-07-14
NO951918D0 (en) 1995-05-15
CA2148923A1 (en) 1994-05-26
CN1088622A (en) 1994-06-29
JPH06145836A (en) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994011540A1 (en) Process for producing alloy utilizing aluminum dross
JP3548123B2 (en) How to process steelmaking slag
CN110878385B (en) Method for producing molten steel precipitation deoxidizer by using electrolytic aluminum carbon slag
EP2018444A2 (en) Regenerated calcium aluminate product and process of manufacture
US11254599B2 (en) Method for producing rock wool and recoverable cast iron
AU717488B2 (en) Method of recovering metals from slags
CN102534271A (en) Production method of vanadium-aluminum alloy
CN111235354B (en) Production process of LF multifunctional deoxidation submerged arc slag
US4396422A (en) Process for producing iron and refractory material
CN102559996A (en) New silicon-aluminum-barium-calcium multicomponent deoxidation alloy for steelmaking and preparation technology thereof
CN110157860A (en) A kind of ferrosilicon purification dealuminzation refining slag and preparation method
CN115710634A (en) Method for treating sintering dust removal ash and waste coating of continuous casting tundish
EP1274870A1 (en) Ferroalloy production
CN104152694A (en) Calcium-magnesium-titanium method for producing high ferrotitanium alloy
KR20230018308A (en) Method for recovering platinum group metals
CN113430398A (en) JCr 98-grade chromium metal containing vanadium element and preparation method thereof
CN108342585B (en) A kind of method of comprehensive utilization of magnesium-smelting reduction slag
US20030150295A1 (en) Ferroalloy production
JPH0375615B2 (en)
KR101050146B1 (en) Manufacturing method of slag preparation for steelmaking
JPH0483745A (en) Production of alumina cement using electric furnace slag as raw material
RU2589948C1 (en) Method of producing cast iron sintegal from red mud
CN111334703B (en) Production method of low-titanium-phosphorus iron alloy
WO2023204069A1 (en) Method for melting direct-reduced iron, solid iron and method for producing solid iron, and civil engineering and construction material and method for producing civil engineering and construction material
WO2023204063A1 (en) Method for melting direct reduction iron, solid iron and method for manufacturing solid iron, material for civil engineering and construction, method for producing material for civil engineering and construction, and system for melting direct reduction iron

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA NO RU

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2148923

Country of ref document: CA