JPWO2022070998A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022070998A5
JPWO2022070998A5 JP2022553838A JP2022553838A JPWO2022070998A5 JP WO2022070998 A5 JPWO2022070998 A5 JP WO2022070998A5 JP 2022553838 A JP2022553838 A JP 2022553838A JP 2022553838 A JP2022553838 A JP 2022553838A JP WO2022070998 A5 JPWO2022070998 A5 JP WO2022070998A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification tag
particles
article
information
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022553838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7494928B2 (ja
JPWO2022070998A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/034393 external-priority patent/WO2022070998A1/ja
Publication of JPWO2022070998A1 publication Critical patent/JPWO2022070998A1/ja
Publication of JPWO2022070998A5 publication Critical patent/JPWO2022070998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7494928B2 publication Critical patent/JP7494928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 粒子をタグ情報として用いた、物品に貼り付ける識別タグであって、前記粒子同士のネッキング形状を読み取り対象の情報として含むことを特徴とする識別タグ。
  2. 前記粒子が金属を含む粒子である請求項1に記載の識別タグ。
  3. 前記粒子が金属酸化物、金属窒化物又は金属炭化物を含む粒子である請求項1に記載の識別タグ。
  4. さらに、前記粒子に関する前記ネッキング形状以外の情報を読み取り対象の情報として含む請求項1~3のいずれかに記載の識別タグ。
  5. 前記ネッキング形状以外の情報が、粒子の組成及び/又は結晶構造に関する情報である請求項4に記載の識別タグ。
  6. 前記物品が繊維状の製品である請求項1~5のいずれかに記載の識別タグ。
  7. 粒子をタグ情報として用いた、物品に貼り付ける識別タグの製造方法であって、複数の前記粒子を含む組成物を熱処理して粒子同士のネッキング形状を発生させて識別タグを製造することを特徴とする識別タグの製造方法。
  8. 前記熱処理を行う前の粒子の前処理条件を調整することによって熱処理後のネッキング形状を変化させ、異なる種類の識別タグを作製する請求項に記載の識別タグの製造方法。
  9. 前記粒子の前処理条件は、粒子の組成、粒子の結晶構造、粒子の表面状態、粒子の粒径及び粒子の形状からなる群から選択された少なくとも1つである請求項に記載の識別タグの製造方法。
  10. 前記熱処理を行う前の前記組成物の前処理条件を調整することによって熱処理後のネッキング形状を変化させ、異なる種類の識別タグを作製する請求項7~9のいずれかに記載の識別タグの製造方法。
  11. 前記組成物の前処理条件は、前記組成物中に含まれる粒子以外の成分の組成及び/又は前記組成物の成形条件である請求項10に記載の識別タグの製造方法。
  12. 前記熱処理の条件を調整することによって熱処理後のネッキング形状を変化させ、異なる種類のセキュリティタグを作製する請求項7~11のいずれかに記載の識別タグの製造方法。
  13. 請求項1~6のいずれかに記載の識別タグに含まれるネッキング形状の情報を使用して識別タグの種類を判別することを特徴とする識別タグ読み取り方法。
  14. 請求項1~6のいずれかに記載の識別タグが付与されたことを特徴とする識別タグ付き物品。
  15. 前記物品が繊維状の製品である請求項14に記載の識別タグ付き物品。
  16. 前記物品としての万年筆の一部に粒子を含むインクが印刷されることにより識別タグが付与されてなる、請求項14に記載の識別タグ付き物品。
JP2022553838A 2020-09-30 2021-09-17 識別タグ、識別タグの製造方法、識別タグ読み取り方法及び識別タグ付き物品 Active JP7494928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165585 2020-09-30
JP2020165585 2020-09-30
PCT/JP2021/034393 WO2022070998A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-17 識別タグ、識別タグの製造方法、識別タグ読み取り方法及び識別タグ付き物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022070998A1 JPWO2022070998A1 (ja) 2022-04-07
JPWO2022070998A5 true JPWO2022070998A5 (ja) 2023-06-01
JP7494928B2 JP7494928B2 (ja) 2024-06-04

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106067277A (zh) 微纹防伪方法
JP2008107775A5 (ja)
CN211654122U (zh) 具有多重防伪功能的标签
CN103035166A (zh) 具有定位镂空可变信息的防伪全息标识及其制作方法
JPWO2022070998A5 (ja)
CN201946221U (zh) 一种防伪织唛
DE102007020982A1 (de) Verfahren und Sicherheitslabel zur visuellen Kennzeichnung eines originalen Produkts
CN104085110A (zh) 一种三维打印耗材的射频识别及参数配置方法及装置
JP5750747B1 (ja) 微細線模様の成形方法
CN102881222B (zh) 微型码防伪标签制作方法
CN203919740U (zh) 一种三维打印耗材的射频识别及参数配置装置
CN103966924A (zh) 防伪烟用接装纸
CN205375973U (zh) 复合防伪标签
CN201323024Y (zh) 一种含有磁加密信息的激光全息防伪标识
Singh et al. Design of 3D Printed Fabric for Fashion and Functional Applications
CN100361169C (zh) 商品动态防伪标识
CN203460560U (zh) 一种标记装置
CN109447207A (zh) 具有陶瓷基体的识别卡及其制造方法
CN203950331U (zh) 一种智能卡
CN206866490U (zh) 一种面条加字装置
CN207341137U (zh) 新型鸡头米自动剥皮机的卡壳模板
CN2885612Y (zh) 一种载有全息激光镭射的塑料制品
CN108764425A (zh) 基于可变数据二维码的手工作品欣赏体验记忆方法
Duru et al. The Impact of Knowledge Management Processes on Innovation Implementation: Nigerian Manufacturing
CN202783960U (zh) 打包机防伪标记制作装置