JPWO2021197985A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021197985A5
JPWO2021197985A5 JP2022559882A JP2022559882A JPWO2021197985A5 JP WO2021197985 A5 JPWO2021197985 A5 JP WO2021197985A5 JP 2022559882 A JP2022559882 A JP 2022559882A JP 2022559882 A JP2022559882 A JP 2022559882A JP WO2021197985 A5 JPWO2021197985 A5 JP WO2021197985A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
body part
biological parameter
computer
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022559882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023520448A (ja
Publication date
Priority claimed from EP20172496.0A external-priority patent/EP3903668A1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2021/057657 external-priority patent/WO2021197985A1/en
Publication of JP2023520448A publication Critical patent/JP2023520448A/ja
Publication of JPWO2021197985A5 publication Critical patent/JPWO2021197985A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 目立ちすぎないようにガイダンスを対象者に提供するスマート・ミラーシステムを制御するためのコンピュータ実施方法であって、前記コンピュータ実施方法が、
    前記対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要なデータがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得するステップと、
    前記1つ又は複数の条件に基づいて、前記対象者の身体部位の向き、前記対象者の身体部位の位置、前記対象者の身体部位の動き、及び前記対象者の第2の生物学的パラメータのレベルのうちの少なくとも1つに関連付けられた1つ又は複数の要件を決定するステップと、
    前記1つ又は複数の要件に基づいて、前記対象者の前記身体部位の現在の向き、前記対象者の前記身体部位の現在の動き、前記対象者の前記身体部位の現在の位置、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータの現在のレベルのうちの少なくとも1つを獲得するステップと、
    それぞれの前記要件及びそれぞれの前記要件に関連付けられた獲得された情報に基づいて、前記対象者の前記身体部位の向き、前記対象者の前記身体部位の位置、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータのうちの少なくとも1つの必要な調節を決定するステップと、
    前記対象者のためのガイダンスを生成するステップであって、
    前記スマート・ミラーシステムのユーザ・インターフェースによって出力されることになる指向性音響効果を生成するステップであって、前記指向性音響効果が、前記必要な調節を実現するように前記対象者を誘発する、生成するステップ、及び
    前記必要な調節を実現するように前記対象者を誘発するように、前記スマート・ミラーシステムのユーザ・インターフェースによって出力されることになる視覚要素の相対位置及び属性のうちの少なくとも1つを決定するステップであって、前記スマート・ミラーシステムのユーザ・インターフェースによって出力されることになる視覚要素の前記属性が、前記視覚要素の視野角、前記視覚要素の視深度、前記視覚要素の視距離、及び前記視覚要素のサイズのうちの少なくとも1つを有する、ステップ
    のうちの少なくとも1つを実施することによって、決定された前記必要な調節に基づいて前記対象者のためのガイダンスを生成するステップと
    を有する、コンピュータ実施方法。
  2. 前記視覚要素の相対位置が、座標によって表され、前記スマート・ミラーシステムの1つ又は複数の検知ユニットに対する前記視覚要素の位置を示し、前記スマート・ミラーシステムのユーザ・インターフェースによって出力されることになる前記視覚要素の少なくとも相対位置を決定するステップが、前記視覚要素の前記座標を決定するステップを有する、請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
  3. ユーザ・インターフェースによって出力されることになる視覚要素の相対位置及び属性のうちの少なくとも1つを決定することが、前記第1の生物学的パラメータにさらに基づく、請求項1又は2に記載のコンピュータ実施方法。
  4. 決定された前記必要な調節に基づいて前記対象者のためのガイダンスを生成するステップが、指向性音響効果を生成するステップを有し、前記コンピュータ実施方法が、前記指向性音響効果の属性を決定するステップをさらに有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  5. 前記対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要な前記データがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得するステップの前に、
    前記対象者、前記対象者によって使用されるデバイス、及び前記対象者によって使用されるアプリケーション・プログラムのうちの少なくとも1つに関連付けられた初期データを獲得するステップと、
    獲得された前記初期データが、所定の閾値より高い正確さのレベル、及び所定の閾値より高いスピードのレベルのうちの少なくとも1つで前記第1の生物学的パラメータの分析を実施するのに十分であるかどうかを決定するステップと
    というステップをさらに有し、
    前記対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要なデータがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得するステップは、獲得された前記初期データが、前記所定の閾値より高い正確さのレベル、及び前記所定の閾値より高いスピードのレベルのうちの少なくとも1つで前記第1の生物学的パラメータの分析を実施するのに十分でないと決定すると実施される、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  6. 獲得された前記初期データが、前記対象者の好みに関連付けられたデータ、前記対象者の環境に関連付けられたデータ、前記対象者によって使用されるデバイスの使用データ、前記対象者によって使用されるアプリケーション・プログラムの使用データ、前記第2の生物学的パラメータの値、前記第1の生物学的パラメータに関連付けられた前記対象者の身体部位の画像データ、及び前記対象者、前記対象者の環境、前記対象者によって使用されるデバイス、又は対象者によって使用されるアプリケーション・プログラムのうちの少なくとも1つによって生成された音響データのうちの少なくとも1つを有する、請求項5に記載のコンピュータ実施方法。
  7. 前記対象者の前記身体部位の現在の向き、前記対象者の前記身体部位の現在の位置、前記対象者の前記身体部位の現在の動き、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータの現在のレベルのうちの少なくとも1つを獲得するステップが、
    前記対象者の前記身体部位の画像及び前記対象者の環境の音のうちの少なくとも1つを獲得するステップと、
    前記対象者の獲得された画像及び前記環境の音のうちの前記少なくとも1つの分析を実施することによって、前記対象者の前記身体部位の1つ又は複数の物理的特徴を検出するステップと、
    検出された前記1つ又は複数の物理的特徴に基づいて、前記対象者の前記身体部位の現在の向き、前記対象者の前記身体部位の現在の位置、前記対象者の前記身体部位の現在の動き、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータの現在のレベルのうちの前記少なくとも1つを決定するステップと
    を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  8. 生成された前記ガイダンスに応じて前記対象者からのフィードバックを獲得するステップであって、前記フィードバックが、前記対象者の前記身体部位の動き及び前記対象者の第3の生物学的パラメータのうちの少なくとも1つに関連付けられる、獲得するステップと、
    獲得された前記フィードバックに基づいて前記ガイダンスの更新が必要であるかどうかを決定するステップと、
    前記ガイダンスの更新が必要であると決定されたとき、前記対象者のための新しいガイダンスを生成するステップと
    をさらに有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  9. 生物学的パラメータが、前記対象者の生理学的状態及び前記対象者の心理的状態のうちの1つに関連付けられる、請求項1から8のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  10. 前記対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要な前記データが、前記対象者の前記身体部位の1つ又は複数の画像を有し、前記対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要なデータがキャプチャされることになる前記1つ又は複数の条件のそれぞれが、前記1つ又は複数の画像の鮮明さ、前記対象者の前記身体部位の照明のレベル、1つ又は複数の画像がキャプチャされる角度、及びその間に前記1つ又は複数の画像がキャプチャされる前記ユーザによって実施される活動のうちの少なくとも1つに関連付けられる、請求項1から9のいずれか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  11. コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータ可読媒体が、前記コンピュータ可読媒体において具体化されたコンピュータ可読コードを有し、前記コンピュータ可読コードが、適切なコンピュータ又はプロセッサによる実行時、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実施することをコンピュータ又はプロセッサに行わせる、コンピュータ・プログラム。
  12. 目立ちすぎないようにガイダンスを対象者に提供するように構成されたスマート・ミラーシステムであって、前記スマート・ミラーシステムが、
    1つ又は複数の視覚又は聴覚要素を出力するユーザ・インターフェースと、
    対象者の第1の生物学的パラメータを分析するのに必要なデータをキャプチャする検知ユニットと、
    制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、
    前記第1の生物学的パラメータを分析するのに必要な前記データがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得すること、
    前記1つ又は複数の条件に基づいて、前記対象者の身体部位の向き、前記対象者の身体部位の位置、前記対象者の身体部位の動き、及び前記対象者の第2の生物学的パラメータのレベルのうちの少なくとも1つに関連付けられた1つ又は複数の要件を決定すること、
    前記1つ又は複数の要件に基づいて、前記対象者の前記身体部位の現在の向き、前記対象者の前記身体部位の現在の位置、前記対象者の前記身体部位の現在の動き、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータの現在のレベルのうちの少なくとも1つを獲得すること、
    それぞれの前記要件及びそれぞれの前記要件に関連付けられた獲得された情報に基づいて、前記対象者の前記身体部位の向き、前記対象者の前記身体部位の位置、及び前記対象者の前記第2の生物学的パラメータのうちの少なくとも1つの必要な調節を決定すること、
    前記対象者のためのガイダンスを生成することであって、
    前記ユーザ・インターフェースによって出力されることになる指向性音響効果を生成することであって、前記指向性音響効果が、前記必要な調節を実現するように前記対象者を誘発する、生成すること、及び
    前記必要な調節を実現するように前記対象者を誘発するように、前記ユーザ・インターフェースによって出力されることになる視覚要素の相対位置及び属性のうちの少なくとも1つを決定することであって、前記スマート・ミラーシステムのユーザ・インターフェースによって出力されることになる視覚要素の属性が、前記視覚要素の視野角、前記視覚要素の視深度、前記視覚要素の視距離、及び前記視覚要素のサイズのうちの少なくとも1つを有する、決定すること
    のうちの少なくとも1つを実施することによって、決定された前記必要な調節に基づいて前記対象者のためのガイダンスを生成すること
    を行う、スマート・ミラーシステム。
  13. 前記制御ユニットが、必要な前記データがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得することの前に、前記対象者、前記対象者によって使用されるデバイス、及び前記対象者によって使用されるアプリケーション・プログラムのうちの少なくとも1つに関連付けられた初期データを獲得することと、獲得された前記初期データが、所定の閾値より高い正確さのレベル、及び所定の閾値より高いスピードのレベルのうちの少なくとも1つで前記第1の生物学的パラメータの分析を実施するのに十分であるかどうかを決定することとをさらに行い、
    前記制御ユニットが、獲得された前記初期データが、前記所定の閾値より高い正確さのレベル、及び前記所定の閾値より高いスピードのレベルのうちの少なくとも1つで前記第1の生物学的パラメータの分析を実施するのに十分でないと決定されたとき、前記対象者の前記第1の生物学的パラメータを分析するのに必要な前記データがキャプチャされることになる1つ又は複数の条件を獲得する、
    請求項12に記載のスマート・ミラーシステム。
  14. 入射光を反射する反射構成要素、及び、請求項12から13のいずれか一項に記載のスマート・ミラーシステムを備える、デバイス。
JP2022559882A 2020-04-03 2021-03-25 ガイダンスを提供するためのシステム Pending JP2023520448A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2020/083343 2020-04-03
CN2020083343 2020-04-03
EP20172496.0A EP3903668A1 (en) 2020-04-30 2020-04-30 A system for providing guidance
EP20172496.0 2020-04-30
PCT/EP2021/057657 WO2021197985A1 (en) 2020-04-03 2021-03-25 A system for providing guidance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023520448A JP2023520448A (ja) 2023-05-17
JPWO2021197985A5 true JPWO2021197985A5 (ja) 2024-04-03

Family

ID=75108348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559882A Pending JP2023520448A (ja) 2020-04-03 2021-03-25 ガイダンスを提供するためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230112939A1 (ja)
EP (1) EP4125551A1 (ja)
JP (1) JP2023520448A (ja)
CN (1) CN115484862A (ja)
WO (1) WO2021197985A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011054158A1 (zh) 2009-11-09 2011-05-12 天津九安医疗电子股份有限公司 一种能指示正确测量位置的电子血压计
JP5541407B1 (ja) * 2013-08-09 2014-07-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
TW201540264A (zh) * 2014-04-18 2015-11-01 Sony Corp 資訊處理裝置、資訊處理方法、及程式
JP6619202B2 (ja) * 2015-10-29 2019-12-11 株式会社トプコン 眼科撮影装置
JP2017209486A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 血圧計測装置
WO2019089647A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-09 Verily Life Sciences Llc Active visual alignment stimuli in fundus photography
EP3749186A1 (en) * 2018-02-06 2020-12-16 Huma Therapeutics Limited Non-invasive continuous blood pressure monitoring
KR102590026B1 (ko) * 2018-07-12 2023-10-13 삼성전자주식회사 신호 측정 장치 및 방법과, 생체정보 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10890968B2 (en) Electronic device with foveated display and gaze prediction
US11726324B2 (en) Display system
CN108701227B (zh) 用于生物安全的蓝光调节
JP6946649B2 (ja) 電子機器、情報処理方法およびプログラム
KR102329765B1 (ko) 홍채 기반 인증 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP6515086B2 (ja) 経時的な確率的オブジェクト追跡のためのシステムおよび方法
US10073518B2 (en) Automatic calibration of eye tracking for optical see-through head mounted display
CN110968189B (zh) 作为认知控制信号的瞳孔调制
US20180232571A1 (en) Intelligent assistant device communicating non-verbal cues
US20220083134A1 (en) Methods for generating calibration data for head-wearable devices and eye tracking system
KR20180057668A (ko) 눈 추적 가능한 웨어러블 디바이스들
EP3896556A1 (en) Virtual anchoring systems and methods for extended reality
JP6651062B2 (ja) 車外コミュニケーション装置、車外コミュニケーション方法、情報処理装置、及び車外コミュニケーションプログラム
KR101638095B1 (ko) 시선 인식 및 생체 신호를 이용한 헤드 마운트 디스플레이를 통해 사용자 인터페이스를 제공하는 방법, 이를 이용한 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN111513670B (zh) 用于眼睛追踪中的角膜半径的估计
WO2020050186A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
TWI554245B (zh) 用於個人化驗光之適應性校正鏡片處方系統、方法與其電腦程式產品
US20230300290A1 (en) Information display system, information display method, and non-transitory recording medium
JPWO2021197985A5 (ja)
JP7415318B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6856200B2 (ja) 視線検出校正方法、システム、及びコンピュータプログラム
KR101643744B1 (ko) 시선고정 눈 반응 감지장치 및 방법
WO2019190812A1 (en) Intelligent assistant device communicating non-verbal cues
US20230112939A1 (en) A system for providing guidance
EP3903668A1 (en) A system for providing guidance