JPWO2021172033A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021172033A5
JPWO2021172033A5 JP2022503255A JP2022503255A JPWO2021172033A5 JP WO2021172033 A5 JPWO2021172033 A5 JP WO2021172033A5 JP 2022503255 A JP2022503255 A JP 2022503255A JP 2022503255 A JP2022503255 A JP 2022503255A JP WO2021172033 A5 JPWO2021172033 A5 JP WO2021172033A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output system
sensor
processing device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022503255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021172033A1 (ja
JP7576078B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/005137 external-priority patent/WO2021172033A1/ja
Publication of JPWO2021172033A1 publication Critical patent/JPWO2021172033A1/ja
Publication of JPWO2021172033A5 publication Critical patent/JPWO2021172033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7576078B2 publication Critical patent/JP7576078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために、
指示操作装置と、センサを備える情報処理装置とで構成される情報入出力システムであって、
前記指示操作装置は、
第1の電極及び第2の電極と、
前記情報処理装置に送信する信号を発生する信号発生回路と、
前記信号発生回路からの信号を第1の電極又は第2の電極を通じて、前記情報処理装置の前記センサに送信するための第1の送信回路と、
前記第1の電極又は前記第2の電極を通じて前記情報処理装置からの情報を受信する受信回路と、
前記受信部で受信した情報を記憶する情報記憶部と、
前記情報記憶部に記憶した情報を外部に送出するための送出用部と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記センサを通じて前記指示操作装置から受信した信号を処理する処理部と、
前記処理部の処理結果に応じた情報を取得する取得回路と、
前記取得回路で取得した前記情報を、前記センサを通じて前記指示操作装置に送信する第2の送信回路と、
を備えることを特徴とする情報入出力システムを提供する。
この発明による情報入出力システムの第1の実施形態の構成例の概要を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する情報処理装置の構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの動作を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態における処理動作例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの動作の流れを説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの動作の流れを説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの動作の流れを説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する情報処理装置の動作の流れを説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による情報入出力システムの第1の実施形態を構成する情報処理装置の動作の流れを説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による情報入出力システムの第2の実施形態の構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第2の実施形態を構成する指示操作装置の例としての電子ペンの構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第2の実施形態を構成する情報処理装置のセンサの構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第2の実施形態を構成する情報処理装置の構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの第2の実施形態を構成する情報処理装置のセンサの他の構成例を説明するための図である。 この発明による情報入出力システムの実施形態を構成する指示操作装置の他の構成例を説明するための図である。
位置検出センサ21は、図2に示すように、表示デバイス22の表示画面の表面側に重ねられて配設されている。この場合に、位置検出センサ21の位置検出領域が、表示デバイス22の表示画面の表示領域とほぼ一致するようにして配設されている。なお、図1においては、表示デバイス22の表示画面の表示領域は点線で示してある。
記憶部207は、制御回路201による制御に基づき、情報の記憶及び読み出しが行われる。この実施形態では、位置検出センサ21の表示デバイス22の表示領域に対応する検出領域には、複数の部分検出エリアが予め設定されている。すなわち、図1の例では、位置検出センサ21の検出領域内に、矩形の3個の部分検出エリアAR1,AR2,AR3が設定されている。そして、これら3個の部分検出エリアAR1,AR2,AR3以外のエリアAR0は、この実施形態では、電子ペンによる筆記入力検出エリアとされている。図1及び図2に示すように、表示デバイス22の表示画面には、部分検出エリアAR1,AR2,AR3を使用者に視覚的に認識させるためのエリア枠画像AR1p,AR2p,AR3pが表示されている。
信号受信モードにおいては、制御回路301は、切替制御信号SW2により、図4(E)に示すように、切替スイッチ回路305を固定端子R側に切り替える。したがって、信号受信回路303は、周辺電極32で受信した位置検出センサからの信号を切替スイッチ回路304を通じて受け取り、当該受信した信号に応じた復調等の処理をして、その処理結果の信号を制御回路301に送る。そして、この信号受信モードでは、制御回路301は、図4(D)に示すように、切替制御信号SW1によりスイッチ回路304をオフとして、中心電極としての芯体31からの信号送出は行わないようにする。
制御回路301は、信号受信回路303からの信号により、位置検出センサから受信した信号を解析して、相手の位置検出装置の仕様を判断し、その判断結果に基づいて、相手の位置検出装置の位置検出センサと信号のインタラクションをするタイミングを定める。そして、制御回路301は、信号発信回路302から出力する信号のフォーマットを、相手の情報処理装置2の仕様に合致するものとなるように制御し、定めたタイミングで位置検出センサとのインタラクションを行うようにする。
そして、制御回路301は、信号送出モードにおいては、この実施形態では、位置検出用のバースト信号と筆圧情報とペンIDとを情報処理装置2側に送出する位置検出期間Taと、電子ペンの傾き角の検出用の傾き検出期間Tbとを時分割で、複数回、実行するようにする。
そして、制御回路301は、位置検出期間Taにおいては、信号発信回路302を制御して、情報処理装置2での位置検出のための所定周波数の位置検出用信号(バースト信号)と、筆圧検出部33で検出した筆圧に応じた筆圧情報と、ペンIDとを含む信号を、スイッチ回路304を通じて芯体31に供給して、静電容量結合により位置検出センサに送信するようにする。このとき、周辺電極32は、アース端子に接続されているので、中心電極としての芯体31に対してシールド電極として働き、芯体31へのノイズの混入を防止する。
なお、情報処理装置2´は、情報処理装置2と同様の構成を備えるものでなくともよいことは言うまでない。ただし、筆記入力情報を転送する情報処理装置2´としては、位置検出センサ21´を備えるものである方が良いことは言うまでもない。また、図5(B)の例のペンIDに対応する情報や、図5(C)の例のキーワードに対応する情報が転送される情報処理装置2´としては、位置検出センサ21´は備える必要はなく、少なくとも、それらの情報を表示するための表示画面を備える表示デバイス22´を備えるものであればよい。
このステップS1で、情報処理装置2の位置検出センサ21と電界結合する状態になっていると判別したときには、制御回路301は、信号受信モードの期間であるか否か判別する(ステップS2)。このステップS2で、信号受信モードの期間ではないと判別したときには、制御回路301は、信号送出モードの期間であるか否か判別する(ステップS)。そして、このステップSで、信号送出モードの期間ではないと判別したときには、制御回路301は、処理をステップS1に戻し、このステップS1からの処理を繰り返す。
そして、ステップSで、信号送出モードの期間であると判別したときには、制御回路301は、位置検出期間Taか、傾き検出期間Tbのいずれであるかを判別する(図7のステップS11)。このステップS11で、位置検出期間Taであると判別したときには、制御回路301は、スイッチ回路304はオン、切替スイッチ回路305は端子Gに接続するように切り替え制御する(ステップS12)。次いで、制御回路301は、信号発信回路302から、位置検出用信号と、筆圧情報と、ペンIDとを中心電極としての芯体31から送出させるように制御する(ステップS13)。このステップS13の次には、制御回路301は、処理をステップS1に戻し、このステップS1からの処理を繰り返す。
図6のステップS2で、信号受信モードの期間であると判別したときには、制御回路301は、スイッチ回路304はオフ、切替スイッチ回路305は端子Rに接続するように切り替え制御する(ステップS)。次いで、制御回路301は、信号受信回路303の出力に基づいて、受信信号を検出したか否か判別する(ステップS5)。このステップS5で、受信信号を検出してはいないと判別したときには、制御回路301は、処理をステップS1に戻し、このステップS1からの処理を繰り返す。
[第1の実施形態の効果]
以上のようにして、上述した第1の実施形態の情報入出力システム1においては、情報処理装置2の位置検出センサ21の検出領域内に予め設定されている部分検出エリアを、電子ペン3で位置指示することで、当該部分検出エリアに対応付けられて記憶部207に記憶されている情報が電子ペン3に送られ、電子ペン3の情報記憶部34に記憶される。
そして、電子ペン3の近距離無線通信部35を他の情報処理装置の近距離無線通信部とペアリングさせることで、情報記憶部34に記憶した情報を、当該他の情報処理装置に送信することができる。すなわち、この実施形態の情報入出力システムによれば、情報処理装置の記憶部207に記憶した情報を、電子ペン3を介して他の情報処理装置に転送することができる。したがって、この実施形態の情報入出力システムにより、種々の有益な情報転送ができる。
図11は、この第2の情報入出力システム1Aの構成例の概要を説明するための図である。この第2の実施形態の情報入出力システム1Aは、情報処理装置2Aと、電子ペン3Aとで構成される。
この第2の実施形態の情報入出力システム1Aにおける情報処理装置2Aには、1~複数個のセンサ21Aが接続可能とされている。図11の例では、センサ21Aは、4個が、情報処理装置2Aに接続されている。
情報処理装置2Aは、図11に示すように、複数個の入出力ポートを備える入出力ポート群221と、この入出力ポート群221に接続される信号送受信回路222と、この信号送受信回路222が接続される処理制御部223と、この処理制御部223に接続される記憶部224とを備える。
なお、以下の説明においては、ポート番号PO1、PO2、PO3、PO4の入出力ポートのそれぞれに接続されているセンサ21Aを区別する必要があるときには、図11に示すように、それぞれセンサ21A-1、センサ21A-2、センサ21A-3、センサ21-4のように記載する。
情報処理装置2Aにおいては、入出力ポート群221の内の、当該センサ21Aが接続されている入出力ポートを通じて、センサ21Aからの信号が受信され、信号送受信回路222に供給される。
信号送受信回路222は、入出力ポート群221から信号を受信したときには、その受信信号がポート番号PO1~PO4のいずれからの受信信号であるかをか判別し、その判別結果のポート番号の情報を、処理制御部223に供給する。
処理制御部223は、信号送受信回路222から、受信信号を受けたポート番号の情報を受け取ると、記憶部224から、受信信号を受けたポート番号に対応付けられて記憶されている情報を読み出して取得し、取得した情報を信号送受信回路222に送る。
信号送受信回路222は、処理制御部223から受け取った情報を、入出力ポート群221の内の、受信信号を受けたポート番号の入出力ポートを通じて、その入出力ポートが接続されているセンサ21Aに送出する。
したがって、この第2の実施形態の情報入出力システム1Aにおいては、高機能携帯電話端末5の使用者は、電子ペン3Aのペン先を、自分が情報を見てみたい地点に設置されているセンサ21Aに接触あるいは近接させることで、情報処理装置2Aから、その地点に関連する情報を電子ペン3Aの情報記憶部34Aに記憶させることができる。そして、使用者は、その後、電子ペン3Aと高機能携帯電話端末5とを、電子ペン3Aの近距離無線通信部35Aを用いて無線通信することができる状態とすることで、電子ペン3Aの情報記憶部34Aに記憶されている情報を、高機能携帯電話端末5の表示画面5Dに表示させて観ることができる。
[第2の実施形態のセンサの変形例]
図15は、第2の実施形態の情報入出力システム1Aにおいて、情報処理装置2Aに接続されるセンサの他の構成例を示すものである。
この例のセンサ21Bにおいては、図15(B)に示すように、電子ペン3Aのペン先により指示操作されると、可撓性の基板211B1が撓み、第1の電極212Aと第2の電極213Aとが接触する状態となる。したがって、電子ペン3Aの芯体31Aあるいは周辺電極32Aから送出される信号は、第1の電極212Aと第2の電極213Aとの接触点及びセンサ21Bの端子を通じて情報処理装置2Aに送信される。また、情報処理装置2Aから送られてくる情報は、センサ21Bの第1の電極212Bと第2の電極213との接触点を通じて電子ペン3Aの周辺電極32Aに送信される。その他の構成及び動作は、上述した第2の実施形態と同様とされる。
図16は、指示操作装置の他の例の構成例を示すものである。この図16の例の指示操作装置は、ペン型ではなく、この例では直方体形状のパック型の構成である。図16(A)は、この例の指示操作装置3Bの側面図、図16(B)は、この例の指示操作装置3Bの底面図である。
この例の指示操作装置3Bの電子回路300Bは、第1の電極31Bまたは第2の電極32Bから送出する信号を発生する信号発生回路を備えると共に、第1の電極31Bまたは第2の電極32Bで受信した情報を、情報記憶部34Bに記憶する処理機能を備える。電子回路300においては、信号発生回路からの信号の送出と、情報処理装置からの情報の受信とは、上述の実施形態と同様に、時分割制御により行うように構成されている。
なお、この例の指示操作装置3Bを第1の実施形態の情報入出力システムの電子ペン3に代えて用いる場合には、信号発生回路からの信号は、第1の電極31Bまたは第2の電極32Bのいずれか、あるいは両方から送出すると共に、情報処理装置からセンサを介して受信する場合には、第2の電極32Bを通じて受信するようにする。
そして、この例の指示操作装置3Bを第2の実施形態の情報入出力システム1Aにおいて用いる場合であって、当該指示操作装置3Bを、位置検出センサにおける位置指示用途として用いない場合には、信号発生回路からの信号は、第1の電極31Bまたは第2の電極32Bのいずれかから送出してもよいし、両方から送出してもよい。また、情報処理装置からセンサを介して受信する場合にも、第1の電極31Bまたは第2の電極32Bのいずれかで受信してもよいし、両方で受信してもよい。
1,1A…情報入出力システム、2,2A…情報処理装置、3,3A…電子ペン、3B…指示操作装置、21…位置検出センサ、21A…センサ、31,31A…芯体、32,32A…周辺電極、31B…第1の電極、32B…第2の電極、34,34A,34B…情報記憶部、35,35A,35B…近距離無線通信部

Claims (17)

  1. 指示操作装置と、センサを備える情報処理装置とで構成される情報入出力システムであって、
    前記指示操作装置は、
    第1の電極及び第2の電極と、
    前記情報処理装置に送信する信号を発生する信号発生回路と、
    前記信号発生回路からの信号を第1の電極又は第2の電極を通じて、前記情報処理装置の前記センサに送信するための第1の送信回路と、
    前記第1の電極又は前記第2の電極を通じて前記情報処理装置からの情報を受信する受信回路と、
    前記受信部で受信した情報を記憶する情報記憶部と、
    前記情報記憶部に記憶した情報を外部に送出するための送出用部と、
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記センサを通じて前記指示操作装置から受信した信号を処理する処理部と、
    前記処理部の処理結果に応じた情報を取得する取得回路と、
    前記取得回路で取得した前記情報を、前記センサを通じて前記指示操作装置に送信する第2の送信回路と、
    を備えることを特徴とする情報入出力システム。
  2. 前記指示操作装置の前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記情報処理装置の前記センサと電界結合が可能に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  3. 前記情報処理装置の前記センサは、絶縁層を介して対向する少なくとも2種の電極の、少なくとも1組で構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  4. 前記情報処理装置の前記センサは、絶縁層を介して対向する2種の導体群からなり、一方の導体群は、複数の電極が互いに第1の方向に平行な状態で第1の平面上に配列され、他方の導体群は、互いに前記第1の方向とは交差する方向に平行な状態で第2の平面上に配列されてなり、
    前記情報処理装置の処理部は、前記指示操作装置からの信号を受信する前記センサの前記第1の平面及び第2の平面に平行な平面上の位置を検出する位置検出回路を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  5. 前記情報処理装置の処理部は、前記位置検出回路で検出された位置に応じた処理を行う
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報入出力システム。
  6. 前記情報処理装置は、表示画面を有する表示部を備え、前記センサは、前記表示画面に重畳して配設され、
    前記情報処理装置の前記処理部は、前記位置検出回路で検出された位置に対応する前記表示画面の表示画像を、前記位置検出回路の位置検出結果を反映したものとする
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報入出力システム。
  7. 前記情報処理装置の前記取得回路は、前記位置検出回路で検出された前記位置に応じた情報を取得する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報入出力システム。
  8. 前記情報処理装置の前記取得回路は、前記位置検出回路で検出された前記位置と、前記センサを通じて前記指示操作装置から受信した信号とに応じた情報を取得する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報入出力システム。
  9. 前記センサを通じて前記指示操作装置から受信した信号は、前記指示操作装置の識別情報あるいは前記指示操作装置の使用者の識別情報である
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報入出力システム。
  10. 前記センサを通じて前記指示操作装置から受信した信号は、所定のキーワードである
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報入出力システム。
  11. 前記指示操作装置の前記送出用部は、無線通信部である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  12. 前記指示操作装置の前記送出用部は、前記第1の電極又は前記第2の電極を通じて、前記情報処理装置の前記センサに情報を送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  13. 前記情報処理装置は、前記処理部の処理結果に応じた情報を記憶する記憶部を備え、前記取得回路は、前記記憶部から、前記センサを通じて前記指示操作装置に送信する情報を読み出して取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  14. 前記情報処理装置は、通信ネットワークに接続するための通信部を備え、前記取得回路は、前記処理部の処理結果に応じた情報を、前記通信部を用いて前記通信ネットワークを通じて取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  15. 前記情報処理装置の前記取得回路は、前記位置検出回路で検出された前記位置の情報を取得し、
    前記第2の送信回路は、前記取得回路で取得された前記位置検出回路で検出された前記位置の情報を前記センサを通じて前記指示操作装置に送信する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報入出力システム。
  16. 前記指示操作装置は、ペン型の装置である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
  17. 前記指示操作装置は、パック型の装置である
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報入出力システム。
JP2022503255A 2020-02-28 2021-02-12 情報入出力システム Active JP7576078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033022 2020-02-28
JP2020033022 2020-02-28
PCT/JP2021/005137 WO2021172033A1 (ja) 2020-02-28 2021-02-12 情報入出力システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021172033A1 JPWO2021172033A1 (ja) 2021-09-02
JPWO2021172033A5 true JPWO2021172033A5 (ja) 2024-02-14
JP7576078B2 JP7576078B2 (ja) 2024-10-30

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11775083B2 (en) Active pen and sensor controller that use data generated from identification data
US9496923B2 (en) External device identification method and apparatus in a device including a touch spot, and computer-readable recording mediums having recorded thereon programs for executing the external device identification method in a device including a touch spot
US10754468B2 (en) Coordinate indicating apparatus and coordinate measurement apparatus for measuring input position of coordinate indicating apparatus
TWI570634B (zh) 於電容式觸控控制器及手勢偵測裝置之間共用電極之系統及方法
US20150253982A1 (en) Handwritten information inputting device and portable electronic apparatus including handwritten information inputting device
JP2018085102A (ja) スタイラス及びスタイラスの傾き検出方法
JP2002163070A (ja) 電子黒板
US10013125B2 (en) Electronic apparatus
US20150035762A1 (en) Electronic device and pairing method thereof
EP2725871A1 (en) Imaging device and wireless system
US9503838B2 (en) Method and system for communicating between devices
US20090128517A1 (en) Device identification method and apparatus, device information provision method and apparatus, and computer-readable recording mediums having recorded thereon programs for executing the device identification method and the device information provision method
KR101365437B1 (ko) 데이터 통신 시스템 및 방법
JP2021166094A (ja) ペアリング方法及び位置検出システム
JPWO2021172033A5 (ja)
EP3832639A1 (en) Electronic device
CN109189264A (zh) 智能交互设备及其扩展显示方法、存储介质、处理器
WO2022184029A1 (zh) 拼贴画显示系统及其数据处理方法
WO2021172033A1 (ja) 情報入出力システム
CN109200600B (zh) 智能积木系统及数据传输方法
KR20200101264A (ko) 터치 회로를 포함하는 전자 장치, 및 그 동작 방법
EP2063346A2 (en) Device identification method and apparatus, device information provision method and apparatus, and computer-readable recording mediums having recorded thereon programs for executing the device identification method and the device information provision method
JPWO2020202629A5 (ja)
JPS63204310A (ja) ドライバ及びレシ−バ内蔵コネクタ
JP2785281B2 (ja) テレビジョンシステム