JPWO2020086726A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020086726A5
JPWO2020086726A5 JP2021521756A JP2021521756A JPWO2020086726A5 JP WO2020086726 A5 JPWO2020086726 A5 JP WO2020086726A5 JP 2021521756 A JP2021521756 A JP 2021521756A JP 2021521756 A JP2021521756 A JP 2021521756A JP WO2020086726 A5 JPWO2020086726 A5 JP WO2020086726A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulation signal
patient
electrical
nerve
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021521756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022505493A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/057674 external-priority patent/WO2020086726A2/en
Publication of JP2022505493A publication Critical patent/JP2022505493A/ja
Publication of JPWO2020086726A5 publication Critical patent/JPWO2020086726A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (52)

  1. 頭痛状態を治療するための装着型装置であって、
    患者の腕または手首の正中神経に近接する皮膚表面に配置されるように構成された第1の末梢神経エフェクタと、
    2の末梢神経エフェクタと、
    コントローラであって、
    前記患者に関するEEGデータを受信し、
    前記患者に関する前記EEGデータに基づいて第1の電気刺激信号パラメータを生成し、
    前記正中神経を刺激するために、前記第1の末梢神経エフェクタを介して第1の電気刺激信号を送達し、
    前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記患者に第2の電気刺激信号を送達するように構成されたコントローラと、を含み、
    ここで、前記第1および第2の末梢神経エフェクタは、前記患者の異なる神経に配置され、
    さらにここで、前記装置は、埋め込まれた構成要素を含まない、
    頭痛状態を治療するための装着型装置。
  2. 前記第1の電気刺激信号は、約1Hz~約150Hzの周波数を有し、前記第1の電気刺激信号は、前記手首に経皮的に送達される、請求項に記載の装置。
  3. 前記装置は、前記患者の上腕を刺激するように構成されていない、請求項に記載の装置。
  4. 頭痛状態を治療するための装着型装置であって、
    患者の手首の正中神経に近接する皮膚表面に配置されるように構成された第1の末梢神経エフェクタと、
    第2の末梢神経エフェクタと
    コントローラであって、
    前記患者に関するデータを受信し、
    前記患者に関する前記データに基づいて第1の電気刺激信号のパラメータを生成し、
    前記正中神経を刺激するために、前記第1の電気刺激信号を前記第1の末梢神経エフェクタに経皮的に送達し、
    前記第2の末梢神経エフェクタを介して前記患者に第2の電気刺激信号を経皮的に送達するように構成されたコントローラと、を含み、
    ここで、前記第1および第2の末梢神経エフェクタは、前記患者の異なる神経上に配置される、
    頭痛状態を治療するための装着型装置。
  5. 前記コントローラは、前記患者に関する動きの生物学的測定値を受信するように構成される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1の末梢神経エフェクタは、装着型バンドに結合されている、請求項4に記載の装置。
  7. 前記コントローラは、前記第1の電気刺激信号を経皮的に送達することが、前記頭痛状態に関連する少なくとも1つの神経経路を修正するために治療上有効であるように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記コントローラは、前記第1の電気刺激信号を経皮的に送達することが、前記頭痛状態を治療するために前記視床下部弓状核に到達するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記コントローラは、前記手首に前記第2の電気刺激を送達するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  10. 少なくとも前記第1の電気刺激信号または前記第2の電気刺激信号は、前記呼吸周期のイベントまたは位相を検出するセンサからの測定によって、前記呼吸周期の一部と同相で活性化される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記コントローラは、前記第2の電気刺激を上腕に経皮的に送達するように構成される、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記コントローラは、前記第2の電気刺激を下肢に送達するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記コントローラは、前記第2の電気刺激を耳に送達するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記第1の電気刺激信号は、バースト刺激信号を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記第1の電気刺激信号は、約3Hz~約15Hzの周波数を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記装置は、前記患者の自律神経系活動に関する入力を受信するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記患者に関する前記データは、心拍変動である、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記患者に関する前記データは、皮膚電気活動である、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記患者に関する前記データは、温度データである、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記患者に関する前記データは、ECGデータである、請求項4から6のいずれか一項に記載の装置。
  21. 任意の数の末梢神経エフェクタをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  22. 前記頭痛状態は、片頭痛を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記頭痛状態は、炎症性サイトカインを減少させることを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記コントローラは、前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動の均衡をとるために、前記第1の電気神経刺激信号および前記第2の電気神経刺激信号を調整するようにさらに構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記コントローラは、前記患者の交感神経および副交感神経活動を監視するようにさらに構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  26. 前記コントローラは、前記患者の異常な交感神経活動を識別すると、前記第1の電気神経刺激信号を調整するようにさらに構成される、請求項25に記載の装置。
  27. 頭痛状態を治療するための装着型システムであって、
    患者の正中神経を刺激するために、前記患者の腕または手首の皮膚に配置されるように構成された第1の電極と、
    前記患者の迷走神経を刺激するために、前記患者の耳上または耳内に配置されるように構成された第2の電極と、
    フィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの生物医学的センサまたはデータ入力源と、
    前記正中神経を刺激するために、前記第1の電極に経皮的に第1のバースト電気神経刺激信号を生成するように構成されたコントローラと、をさらに含み、
    ここで、前記コントローラは、前記患者の前記迷走神経を刺激するために、前記第2の電極に第2のバースト電気神経刺激信号を経皮的に生成するようにさらに構成され、
    さらにここで、前記コントローラは、前記フィードバック情報に基づいて、前記第1のバースト電気神経刺激信号および前記第2のバースト電気神経刺激信号の少なくとも一方を調整するようにさらに構成され、
    さらにここで、前記装置は、埋め込まれた構成要素を含まない、
    頭痛状態を治療するための装着型システム。
  28. 頭痛状態を治療または予防するための装着型装置であって、
    患者の腕または手首の正中神経に近接する皮膚表面に配置されるように構成された第1の末梢神経エフェクタと、
    前記患者の前記腕または手首の前記正中神経以外の神経に近接する皮膚表面に配置されるように構成された第2の末梢神経エフェクタと、
    コントローラであって、
    前記患者に関するEEGデータを受信し、
    前記患者に関する前記EEGデータに基づいて、第1の電気刺激信号および第2の電気刺激信号のパラメータを生成し、
    前記正中神経を刺激するために、前記第1の電気刺激信号を前記第1の末梢神経エフェクタに経皮的に送達し、
    前記正中神経以外の前記神経を刺激するために、前記第2の電気刺激信号を前記第2の末梢神経エフェクタに経皮的に送達するように構成されたコントローラと、
    を含む、頭痛状態を治療または予防するための装着型装置。
  29. 前記第1の電気刺激信号は、約1~約150Hzの周波数を有する、請求項28に記載の装置。
  30. 前記第1の電気刺激信号および前記第2の電気刺激信号は、バースト刺激信号を含む、請求項28に記載の装置。
  31. 前記装置は、前記患者の上腕に配置されるように構成されていない、請求項28に記載の装置。
  32. 前記コントローラは、前記患者に関する動きの生物学的測定値を受信するように構成される、請求項28に記載の装置。
  33. 前記第1の末梢神経エフェクタおよび第2の末梢神経エフェクタは、装着型バンド上で互いに結合される、請求項28から32のいずれか一項に記載の装置。
  34. 前記コントローラは、前記第1の電気刺激信号および前記第2の電気刺激信号を経皮的に送達することが、前記頭痛状態に関連する少なくとも1つの神経経路を修正するために治療上有効であるように構成される、請求項28から32のいずれか一項に記載の装置。
  35. 前記コントローラは、前記第1の電気刺激信号および前記第2の電気刺激信号を経皮的に送達することが、前記頭痛状態を治療するために前記視床下部弓状核に到達するように構成される、請求項28から32のいずれか一項に記載の装置
  36. 前記頭痛状態は、片頭痛を含む、請求項28から32のいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記頭痛状態は、炎症性サイトカインを減少させることを含む、請求項28から32のいずれか一項に記載の装置。
  38. 頭痛状態を治療または予防するための装着型システムであって、
    患者の腕または手首の皮膚に配置され、前記患者の正中神経を刺激するために、前記患者の上腕に対して遠位に配置されるように構成された第1の末梢神経エフェクタと、
    前記患者の前記迷走神経の前記耳介分岐を刺激するために、前記患者の耳上または耳内に配置されるように構成された第2の末梢神経エフェクタと、
    フィードバック情報を提供するように構成された少なくとも1つの生物医学的センサまたはデータ入力源と、
    前記頭痛状態に関する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバック・ループを修正するのに十分に前記正中神経を刺激するために、前記第1の末梢神経エフェクタに第1のバースト電気神経刺激信号を経皮的に生成するように構成されたコントローラと、を含み、
    ここで、前記コントローラは、前記頭痛状態に関する少なくとも1つの脳または脊髄の自律神経フィードバック・ループを修正するために、前記患者の前記迷走神経の前記耳介分岐を刺激するために、前記第2の末梢神経エフェクタに第2のバースト電気神経刺激信号を経皮的に生成するようにさらに構成され、
    さらにここで、前記コントローラは、前記フィードバック情報に基づいて前記第1のバースト電気神経刺激信号および前記第2のバースト電気神経刺激信号の少なくとも一方を調整するようにさらに構成され、
    さらにここで、前記装置は、埋め込まれた構成要素を含まない、
    頭痛状態を治療または予防するための装着型システム。
  39. 前記フィードバック情報は、リアルタイムのフィードバック情報を含む、請求項38に記載のシステム。
  40. 前記フィードバック情報は、前記患者の自律神経系活動を含む、請求項38に記載のシステム。
  41. 前記フィードバック情報は、心拍変動を含む、請求項38に記載のシステム。
  42. 前記フィードバック情報は、前記患者のEEGデータを含む、請求項38に記載のシステム。
  43. 前記第1のバースト電気神経刺激信号および前記第2のバースト電気神経刺激信号の少なくとも一方は、約1~約150Hzの周波数を有する、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  44. 前記第1のバースト電気神経刺激信号および前記第2のバースト電気神経刺激信号の少なくとも一方は、アルファ・バースト刺激信号である、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 前記第1のバースト電気神経刺激信号および前記第2のバースト電気神経刺激信号の少なくとも一方は、シータ・バースト神経刺激信号である、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 前記頭痛状態は、片頭痛を含む、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 前記頭痛状態は、炎症性サイトカインを減少させることを含む、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  48. 前記コントローラは、前記患者の副交感神経系および交感神経系の活動の均衡をとるために、前記第1の電気神経刺激信号および前記第2の電気神経刺激信号を調整するようにさらに構成される、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  49. 前記コントローラは、前記患者の交感神経および副交感神経活動を監視するようにさらに構成される、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  50. 前記コントローラは、前記患者の異常な交感神経活動を識別すると、前記第1の電気神経刺激信号を調整するようにさらに構成される、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記頭痛状態は、拍動性頭蓋疼痛を含む、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
  52. 前記頭痛状態は、副鼻腔炎性頭痛である、請求項38から42のいずれか一項に記載のシステム。
JP2021521756A 2018-10-24 2019-10-23 片頭痛および他の頭痛状態を治療するための神経刺激 Pending JP2022505493A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862750204P 2018-10-24 2018-10-24
US62/750,204 2018-10-24
PCT/US2019/057674 WO2020086726A2 (en) 2018-10-24 2019-10-23 Nerve stimulation for treating migraine and other headache conditions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022505493A JP2022505493A (ja) 2022-01-14
JPWO2020086726A5 true JPWO2020086726A5 (ja) 2022-10-31

Family

ID=70332256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521756A Pending JP2022505493A (ja) 2018-10-24 2019-10-23 片頭痛および他の頭痛状態を治療するための神経刺激

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210379374A1 (ja)
EP (1) EP3870272A4 (ja)
JP (1) JP2022505493A (ja)
CN (1) CN113226450A (ja)
AU (1) AU2019364532A1 (ja)
CA (1) CA3117462A1 (ja)
IL (1) IL282615A (ja)
WO (1) WO2020086726A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4360697A1 (en) 2014-06-02 2024-05-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor
AU2016275135C1 (en) 2015-06-10 2021-09-30 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor with detachable therapy and monitoring units
US10603482B2 (en) 2015-09-23 2020-03-31 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation in the finger or hand to treat hand tremors
IL286747B2 (en) 2016-01-21 2024-05-01 Cala Health Inc A wearable device for the treatment of symptoms related to the urinary system
US11331480B2 (en) 2017-04-03 2022-05-17 Cala Health, Inc. Systems, methods and devices for peripheral neuromodulation for treating diseases related to overactive bladder
US11857778B2 (en) 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
US11701293B2 (en) 2018-09-11 2023-07-18 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
US11839583B1 (en) 2018-09-11 2023-12-12 Encora, Inc. Apparatus and method for reduction of neurological movement disorder symptoms using wearable device
US11890468B1 (en) 2019-10-03 2024-02-06 Cala Health, Inc. Neurostimulation systems with event pattern detection and classification
GB202011523D0 (en) * 2020-07-24 2020-09-09 Univ London Queen Mary Neuromodulation for the treatment of critical illness
CN112774034A (zh) * 2021-02-05 2021-05-11 杭州诺为医疗技术有限公司 一种植入式闭环系统中电信号识别处理方法和装置
WO2022203640A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Soranus Arge Ve Danismanlik Hizmetleri Sanayi Ticaret Anonim Sirketi Systems and methods for transcutaneous posterior tibial nerve stimulation
FR3124398B1 (fr) 2021-06-28 2023-07-14 Stimly Dispositif de neurostimulation électrique transcutanée comprenant des surfaces conductrices et une interface de connexion a un patch d’electrostimulation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020138116A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Bertolucci Lawrence E. Method of relieving migraines or headaches
GB0418907D0 (en) * 2004-08-24 2004-09-29 Univ London Biofeedback
US7613520B2 (en) * 2004-10-21 2009-11-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Spinal cord stimulation to treat auditory dysfunction
US8676330B2 (en) * 2009-03-20 2014-03-18 ElectroCore, LLC Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache and comorbid disorders
US10279163B2 (en) * 2011-03-10 2019-05-07 Electrocore, Inc. Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache, rhinitis, sinusitis, rhinosinusitis, and comorbid disorders
BR112015017042B1 (pt) 2013-01-21 2022-03-03 Cala Health, Inc Dispositivo para tratar tremor
EP3113735A4 (en) * 2014-03-03 2018-01-17 Physiocue, Inc. Stimulation system, device, and method for use thereof
KR102386264B1 (ko) * 2014-05-20 2022-04-13 일렉트로코어, 엘엘씨 휴대 장치를 통한 비 침습성 신경 자극
EP3145584B1 (en) * 2014-05-23 2022-02-16 electroCore, Inc. Systems for vagal nerve stimulation
EP3244965B8 (en) * 2015-01-13 2023-05-17 Theranica Bio-Electronics Ltd. Treatment of headaches by electrical stimulation
JP6774956B2 (ja) * 2015-03-27 2020-10-28 エルファー エルエルシー 耳刺激方法および耳刺激システム
EP3463550B1 (en) * 2016-05-31 2024-03-27 Lab Schöpfergeist AG Nerve stimulation apparatus and method
CA3033662A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating cardiac dysfunction through peripheral nerve stimulation
US11285321B2 (en) 2016-11-15 2022-03-29 The Regents Of The University Of California Methods and apparatuses for improving peripheral nerve function
US11857778B2 (en) * 2018-01-17 2024-01-02 Cala Health, Inc. Systems and methods for treating inflammatory bowel disease through peripheral nerve stimulation
WO2020006048A1 (en) * 2018-06-27 2020-01-02 Cala Health, Inc. Multi-modal stimulation for treating tremor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210259879A1 (en) Systems, devices and methods including galvanic and caloric vestibular stimulation
JP6856704B2 (ja) 医学的障害の治療のためのデバイス
US20200306541A1 (en) Vagus nerve stimulation method
US8755892B2 (en) Systems for stimulating neural targets
US20170165485A1 (en) Systems and methods for non-invasive treatment of head pain
KR101749605B1 (ko) 신경계통 이상증상 및 신경질환의 치료를 위한 시스템, 장치 및 방법
EP1984065B1 (en) Electrical stimulation treatment of hypotension
US20030083716A1 (en) Intelligent brain pacemaker for real-time monitoring and controlling of epileptic seizures
JPH08229141A (ja) 神経サイバネティック式の生体代行機器を使用しての脳神経刺激治療
JP2018508326A (ja) 心拍変動性を改善するためのシステム及び方法
EP3206745A1 (en) Systems and methods for delivering vagal therapy
JPWO2020086726A5 (ja)
US20240091536A1 (en) Systems, devices and methods for neurostimulation
US10485971B2 (en) Non-invasive nerve stimulation system and method
EP3468658B1 (en) Electro-stimulation device for innervation of the external ear canal
Kampusch et al. New approaches in multi-punctual percutaneous stimulation of the auricular vagus nerve
WO2022221858A2 (en) Auricular device for nerve stimulation and methods of operating same
US10426956B2 (en) System and method for monitoring and controlling nervous system behavior using autonomic features
MXPA04008876A (es) Dispositivo para el tratamiento de pacientes por medio de estimulacion cerebral.
WO2015024945A1 (en) Systems and methods for electrotherapy combined with feedback from sensors
US20220313995A1 (en) Non-invasive stimulation system for synchronous stimulation of sternocleidomastoid muscles and cutaneous cervical nerve branches with autonomic connections
WO2024114508A1 (zh) 电刺激啮齿类动物治疗间质性膀胱炎的装置及可穿戴设备
US20220233859A1 (en) Systems and methods for delivering neuromodulation to reduce cortical spreading depolarization in animals including humans