JPWO2020032219A1 - Vertical fuse and vertical fuse device - Google Patents
Vertical fuse and vertical fuse device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020032219A1 JPWO2020032219A1 JP2020535892A JP2020535892A JPWO2020032219A1 JP WO2020032219 A1 JPWO2020032219 A1 JP WO2020032219A1 JP 2020535892 A JP2020535892 A JP 2020535892A JP 2020535892 A JP2020535892 A JP 2020535892A JP WO2020032219 A1 JPWO2020032219 A1 JP WO2020032219A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- lead terminal
- shaped electrode
- fuse
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/143—Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
- H01H85/147—Parallel-side contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/20—Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/48—Protective devices wherein the fuse is carried or held directly by the base
- H01H85/50—Protective devices wherein the fuse is carried or held directly by the base the fuse having contacts at opposite ends for co-operation with the base
Landscapes
- Fuses (AREA)
Abstract
従来の縦置きヒューズ及び縦置きヒューズ装置が有する問題を解消できる縦置きヒューズ及び縦置きヒューズ装置を提供する。縦置きヒューズ装置10で用いる絶縁部材としてのヒューズホルダ7は、電気絶縁特性を有する樹脂で一体に成形された樹脂成形品である。ヒューズホルダ7は、少なくとも第1のリード端子34の第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の間に位置して、第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部71、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35の第2の部分35Bとの間に位置して、第2のリード端子35の第2の部分35Bと第2のキャップ状電極33との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部72、及び第1の絶縁部71と第2の絶縁部72の間に位置して第2のキャップ状電極33が嵌合される電極被嵌合部73を有している。【選択図】 図2Provided are a vertical fuse and a vertical fuse device that can solve the problems of the conventional vertical fuse and the vertical fuse device. The fuse holder 7 as an insulating member used in the vertical fuse device 10 is a resin molded product integrally molded with a resin having electrical insulation characteristics. The fuse holder 7 is located at least between the second portion 34B of the first lead terminal 34 and the second cap-shaped electrode 33, and is electrically connected to the second portion 34B and the second cap-shaped electrode 33. The second portion 35B of the second lead terminal 35 is located between the first insulating portion 71 and the second cap-shaped electrode 33 for insulation and the second portion 35B of the second lead terminal 35. A second insulating portion 72 for maintaining the distance between the electrode and the second cap-shaped electrode 33, and a second cap-shaped portion located between the first insulating portion 71 and the second insulating portion 72. It has an electrode fitted portion 73 into which the electrode 33 is fitted. [Selection diagram] Fig. 2
Description
本発明は、回路基板の基板面に対して縦置きに実装される縦置きヒューズ及び縦置きヒューズ装置に関するものである。 The present invention relates to a vertical fuse and a vertical fuse device mounted vertically on a substrate surface of a circuit board.
実開昭58−169646号公報(特許文献1)及び実開平3−63907号公報(特許文献2)には、円柱状のヒューズ素子(または溶断形抵抗素子)と、ヒューズ素子(または溶断形抵抗素子)の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極と、ヒューズ素子(または溶断形抵抗素子)の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極と、第1のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続されヒューズ素子から該ヒューズ素子と交差する方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられてヒューズ素子との間に間隔をあけた状態でヒューズ素子(または溶断形抵抗素子)に沿い第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と該第2の部分の先端に設けられた第1の半田付け端子部を備えた第1のリード端子と、第2のキャップ状電極に一体に設けられて第2のキャップ状電極の外側端部から第2のキャップ状電極から離れる方向に延びる第2の半田付け端子部を備えた従来の縦置きヒューズの従来例が開示されている。 In Japanese Patent Publication No. 58-169646 (Patent Document 1) and Japanese Patent Publication No. 3-63907 (Patent Document 2), a columnar fuse element (or a blown type resistance element) and a fuse element (or a blown type resistance element) are described. A first cap-shaped electrode fitted and fixed to one end of an element), a second cap-shaped electrode fitted and fixed to the other end of a fuse element (or a blow-type resistance element), and a first cap-shaped electrode. A first portion connected to the end on the opening side of the fuse element and extending from the fuse element in a direction intersecting the fuse element, and a space provided integrally with the first portion and providing a space between the fuse element. It is provided with a second portion extending along the fuse element (or a blown resistance element) to a position beyond the second cap-shaped electrode and a first soldering terminal portion provided at the tip of the second portion. A first lead terminal and a second solder terminal portion provided integrally with the second cap-shaped electrode and extending in a direction away from the second cap-shaped electrode from the outer end portion of the second cap-shaped electrode are provided. A conventional example of a conventional vertical fuse is disclosed.
また実開昭60−41742号公報(特許文献3)には、第2のキャップ状電極が回路基板の電極に直接半田付けされる従来の縦置きヒューズが開示されている。 Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-41742 (Patent Document 3) discloses a conventional vertical fuse in which a second cap-shaped electrode is directly soldered to an electrode of a circuit board.
さらに特公昭50−34215号公報(特許文献4)には、ヒューズ素子を縦置きに内装してヒューズ素子を縦置きで回路基板に実装することを可能にするヒューズホルダを備えた縦置きヒューズ装置の従来例が開示されている。 Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-34215 (Patent Document 4) describes a vertically installed fuse device provided with a fuse holder that allows the fuse element to be installed vertically and mounted vertically on a circuit board. Conventional examples of the above are disclosed.
従来の構造では、第1のリード端子または第2のリード端子が傾くと、第1のリード端子と第2のキャップ部材との間の絶縁距離が短くなる問題が発生する。また実装前にリード端子が変形すると、ヒューズ素子が回路基板に対して大きく傾斜したり、実装または組立の自動化が難しくなる問題があった。さらに第1のリード端子または第2のリード端子が傾いて、第2のキャップ状電極が回路基板に接触するか、または近接した状態になると、高密度実装が難しくなる問題があった。また従来の構造では、縦置きのヒューズをヒューズホルダに装着する場合、ヒューズの端子部を、そのまま半田付け用端子部として利用できない問題があった。 In the conventional structure, when the first lead terminal or the second lead terminal is tilted, there arises a problem that the insulation distance between the first lead terminal and the second cap member becomes short. Further, if the lead terminal is deformed before mounting, there is a problem that the fuse element is greatly tilted with respect to the circuit board and it becomes difficult to automate mounting or assembling. Further, when the first lead terminal or the second lead terminal is tilted and the second cap-shaped electrode comes into contact with or close to the circuit board, there is a problem that high-density mounting becomes difficult. Further, in the conventional structure, when the vertically installed fuse is mounted on the fuse holder, there is a problem that the terminal portion of the fuse cannot be used as it is as the terminal portion for soldering.
本発明の目的は、上記課題を解決することができる縦置きヒューズ装置及び縦置きヒューズ装置に用いる縦置きヒューズを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vertical fuse device capable of solving the above problems and a vertical fuse used in the vertical fuse device.
本発明の縦置きヒューズ装置は、長手方向に延びる仮想中心線を有する円柱状のヒューズ素子と、ヒューズ素子の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極と、ヒューズ素子の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極と、第1のリード端子と第2のリード端子とからなる縦置きヒューズと、絶縁部材を備えている。第1のリード端子は、第1のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続されヒューズ素子の仮想中心線と交差し且つ該ヒューズ素子から離れる方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられてヒューズ素子との間に間隔をあけた状態でヒューズ素子の仮想中心線に沿い、第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と、該第2の部分の先端に設けられた第1の半田付け端子部を備えている。また第2のリード端子は、第2のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続されヒューズ素子の仮想中心線と交差し且つ第1のリード端子と緩衝しない方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて第2のキャップ状電極との間に間隔をあけた状態で第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と、該第2の部分の先端に設けられた第2の半田付け端子部を備えている。そして絶縁部材は、少なくとも第1のリード端子の第2の部分と第2のキャップ状電極の間に位置して、第2の部分と第2のキャップ状電極の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部及び、第2のキャップ状電極と第2のリード端子の第2の部分との間に位置して、第2のリード端子の第2の部分と第2のキャップ状電極との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部を有する。 The vertical fuse device of the present invention is fitted to a columnar fuse element having a virtual center line extending in the longitudinal direction, a first cap-shaped electrode fitted and fixed to one end of the fuse element, and the other end of the fuse element. It includes a second cap-shaped electrode that is jointly fixed, a vertical fuse including a first lead terminal and a second lead terminal, and an insulating member. The first lead terminal has a first portion having one end connected to the opening side end of the first cap-shaped electrode, intersecting the virtual center line of the fuse element, and extending in a direction away from the fuse element, and the first portion. A second portion that is provided integrally with the first portion and extends to a position beyond the second cap-shaped electrode along the virtual center line of the fuse element with a gap between the fuse element and the second portion. It is provided with a first soldering terminal portion provided at the tip of the portion. Further, the second lead terminal is a first portion having one end connected to the opening side end of the second cap-shaped electrode, intersecting the virtual center line of the fuse element, and extending in a direction not buffering with the first lead terminal. A second portion that is provided integrally with the first portion and extends beyond the second cap-shaped electrode with a gap between the second cap-shaped electrode and the second cap-shaped electrode. It is provided with a second soldering terminal portion provided at the tip of the portion. The insulating member is located at least between the second portion of the first lead terminal and the second cap-shaped electrode to electrically insulate the second portion and the second cap-shaped electrode. And between the second cap-shaped electrode and the second portion of the second lead terminal, and between the second portion of the second lead terminal and the second cap-shaped electrode. It has a second insulating part for maintaining the spacing dimension of the above.
本発明の縦置きヒューズ装置のように、第1の絶縁部と第2の絶縁部を有する絶縁部材を用いると、縦置きヒューズを縦置きした場合でも、第1のリード端子及び第2のリード端子に対して、第1の絶縁部と第2の絶縁部の存在がスペーサとして機能するとともに、リード端子の支持部材としての機能を発揮する。その結果、第1のリード端子及び第2のリード端子が不必要に傾くことを阻止することができる。その結果、縦置きヒューズ装置が回路基板に対して大きく傾斜することがなく、実装または組立の自動化が可能になる。また第1のリード端子または第2のリード端子が傾いて、第2のキャップ状電極が回路基板に接触したり、近接した状態になることを阻止することができるので、高密度実装が可能になる。さらに第1の絶縁部を設けたので、第1のリード端子と第2のキャップ部材との間の絶縁距離が短くなる問題が発生することがない。特に、ヒューズを流れる電流が、50A以上のように大きい場合において、第1のリード端子と前記第2のキャップ状電極との間の絶縁耐力を高めることができる。 When an insulating member having a first insulating portion and a second insulating portion is used as in the vertical fuse device of the present invention, the first lead terminal and the second lead are used even when the vertical fuse is vertically placed. The presence of the first insulating portion and the second insulating portion with respect to the terminal functions as a spacer and also functions as a support member for the lead terminal. As a result, it is possible to prevent the first lead terminal and the second lead terminal from being unnecessarily tilted. As a result, the vertical fuse device does not tilt significantly with respect to the circuit board, and mounting or assembly can be automated. Further, since it is possible to prevent the first lead terminal or the second lead terminal from being tilted and the second cap-shaped electrode from coming into contact with or in close proximity to the circuit board, high-density mounting is possible. Become. Further, since the first insulating portion is provided, there is no problem that the insulating distance between the first lead terminal and the second cap member is shortened. In particular, when the current flowing through the fuse is as large as 50 A or more, the dielectric strength between the first lead terminal and the second cap-shaped electrode can be increased.
第1のリード端子と第1のキャップ状電極が一体に形成されており、第2のリード端子と第2のキャップ状電極が一体に形成されていてもよい。このような構造を採用すると、部品点数が減る上、組み立てが容易になる。また第1のリード端子の第1の部分及び第2の部分は、第1のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有していてもよい。また第2のリード端子の第1の部分及び第2の部分も、第2のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有していてもよい。このようにすると、第1及び第2のリード端子の幅寸法が大きいため、縦置きヒューズ装置を回路基板上に縦置きで実装する場合に、第1及び第2のリード端子の変形を確実に阻止することができる。その結果、回路基板に実装した縦置ヒューズ装置が不必要に傾倒することを防止することができる。また、絶縁部材と縦置きヒューズを組み合わせる場合において、第1及び第2のリード端子が変形し難いため、絶縁部材と縦置きヒューズとの組み合わせを自動化することも可能になる。さらに、絶縁部材と縦置きヒューズとを組み合わせる場合において、絶縁部材側に端子を設けることなしに、第1及び第2のリード端子を用いて回路基板への半田付けを行うのに十分な機械的強度を確保することができる。なお第1のリード端子の第2の部分の中央部には、長手方向に沿って延びるリブが一体に形成されていてもよい。このようにすると長さの長い第1のリード端子の機械的強度を高めることができる。 The first lead terminal and the first cap-shaped electrode may be integrally formed, and the second lead terminal and the second cap-shaped electrode may be integrally formed. Adopting such a structure reduces the number of parts and facilitates assembly. Further, the first portion and the second portion of the first lead terminal may have a width dimension close to the maximum diameter dimension of the first cap-shaped electrode or equal to or larger than the maximum diameter dimension. Further, the first portion and the second portion of the second lead terminal may also have a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the second cap-shaped electrode. In this way, since the width dimension of the first and second lead terminals is large, when the vertical fuse device is mounted vertically on the circuit board, the deformation of the first and second lead terminals is ensured. It can be stopped. As a result, it is possible to prevent the vertical fuse device mounted on the circuit board from being unnecessarily tilted. Further, when the insulating member and the vertical fuse are combined, the first and second lead terminals are not easily deformed, so that the combination of the insulating member and the vertical fuse can be automated. Further, when the insulating member and the vertical fuse are combined, the mechanical sufficient is sufficient for soldering to the circuit board using the first and second lead terminals without providing terminals on the insulating member side. Strength can be ensured. A rib extending along the longitudinal direction may be integrally formed in the central portion of the second portion of the first lead terminal. In this way, the mechanical strength of the long first lead terminal can be increased.
絶縁部材は、第1の絶縁部と第2の絶縁部を一体に備えた絶縁成形品によって構成されているのが好ましい。このような絶縁成形品であれば、第1のリード端子と第2のリード端子と絶縁部材との組み立てが容易にになる。絶縁成形品は、第2のキャップ状電極が嵌合される電極被嵌合部が、第1の絶縁部と第2の絶縁部の間に位置しており、第1の絶縁部、電極被嵌合部及び第2の絶縁部が一体に成形された樹脂成形品のヒューズホルダによって構成されていてもよい。このようなヒューズホルダを用いると、ヒューズの姿勢を確実に保持することができる。また第2のキャップ部材と実装用の回路基板との間にヒューズホルダの一部が存在するため、第2のキャップ部材と回路基板上の電極との短絡を防止することができる。なお電極被嵌合部は、有底であるのが好ましい。電極被嵌合部が有底であれば、実装用の回路基板との間の絶縁性を最も高めることができ、部品の実装密度を高めることができる。 The insulating member is preferably composed of an insulating molded product having a first insulating portion and a second insulating portion integrally provided. With such an insulating molded product, it becomes easy to assemble the first lead terminal, the second lead terminal, and the insulating member. In the insulation molded product, the electrode fitting portion into which the second cap-shaped electrode is fitted is located between the first insulating portion and the second insulating portion, and the first insulating portion and the electrode covering portion are formed. The fitting portion and the second insulating portion may be integrally formed of a fuse holder of a resin molded product. By using such a fuse holder, the attitude of the fuse can be reliably maintained. Further, since a part of the fuse holder exists between the second cap member and the circuit board for mounting, it is possible to prevent a short circuit between the second cap member and the electrode on the circuit board. The electrode fitting portion is preferably bottomed. If the electrode-fitted portion has a bottom, the insulation between the electrode-fitted portion and the circuit board for mounting can be maximized, and the mounting density of components can be increased.
第1の絶縁部は第1のリード端子の第2の部分とヒューズ素子との間に位置して第1のリード端子の第2の部分に向かって延びる絶縁延長部を一体に備えているのが好ましい。このようにすると絶縁延長部が第1のリード端子とヒューズ素子との間の絶縁耐力を高める機能を果たす。理想的には、絶縁延長部は第1のリード端子の第1の部分の近くまで延びているのが好ましい。しかしながら絶縁延長部の長さの設定は、ヒューズ素子に印加される電圧に応じて任意に定めればよい。 The first insulating portion integrally includes an insulating extension portion located between the second portion of the first lead terminal and the fuse element and extending toward the second portion of the first lead terminal. Is preferable. In this way, the insulation extension portion functions to increase the dielectric strength between the first lead terminal and the fuse element. Ideally, the insulation extension extends close to the first portion of the first lead terminal. However, the length of the insulation extension portion may be arbitrarily set according to the voltage applied to the fuse element.
絶縁延長部には、第1のリード端子の第2の部分の少なくとも一部が入り且つ第1の半田付け端子部が貫通する貫通孔が形成されていてもよい。このような構造にすると第1のリード端子の曲がりを確実に防止できるうえ、周辺部品と第1のリード端子との間の電気的な絶縁を図ることができる。 The insulation extension portion may be formed with a through hole into which at least a part of the second portion of the first lead terminal is inserted and through which the first solder terminal portion penetrates. With such a structure, bending of the first lead terminal can be reliably prevented, and electrical insulation between the peripheral component and the first lead terminal can be achieved.
第2のリード端子が、第1のリード端子と第2のキャップ状電極を間にして対向する位置に配置されている場合には、絶縁延長部は、ヒューズ素子を間に挟むようにヒューズ素子の外周面に沿い且つ第2のリード端子が位置する側に延びる一対の追加絶縁延長部を一体に備えているのが好ましい。このような一対の追加絶縁延長部を設けると、ヒューズ素子及び第2のキャップ状電極の周囲の電気的な絶縁を更に確実なものとすることができる。 When the second lead terminal is arranged at a position facing each other with the first lead terminal and the second cap-shaped electrode in between, the insulation extension portion is a fuse element so as to sandwich the fuse element in between. It is preferable that a pair of additional insulation extension portions extending along the outer peripheral surface of the above and on the side where the second lead terminal is located are integrally provided. By providing such a pair of additional insulation extensions, the electrical insulation around the fuse element and the second cap-shaped electrode can be further ensured.
本発明の縦置きヒューズ装置に使用するのに適した縦置きヒューズは、長手方向に延びる仮想中心線を有する円柱状のヒューズ素子と、ヒューズ素子の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極と、ヒューズ素子の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極と、第1のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有して、第1のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続されヒューズ素子の仮想中心線と交差し且つ該ヒューズ素子から離れる方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられてヒューズ素子との間に間隔をあけた状態でヒューズ素子の仮想中心線に沿い、第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と、該第2の部分の先端に設けられた第1の半田付け端子部を備えた第1のリード端子と、第2のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有して、第2のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続されヒューズ素子の仮想中心線と交差し且つ第1のリード端子と緩衝しない方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて第2のキャップ状電極との間に間隔をあけた状態で前記第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と該第2の部分の先端に設けられた第2の半田付け端子部を備えた第2のリード端子とを備えている。 The vertical fuse suitable for use in the vertical fuse device of the present invention has a columnar fuse element having a virtual center line extending in the longitudinal direction and a first cap shape fitted and fixed to one end of the fuse element. The first has a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the electrode, the second cap-shaped electrode fitted and fixed to the other end of the fuse element, and the first cap-shaped electrode. A first portion connected to the opening side end of the cap-shaped electrode, intersecting the virtual center line of the fuse element and extending in a direction away from the fuse element, and a fuse provided integrally with the first portion. A second portion extending along the virtual center line of the fuse element with a space between the element and the fuse element to a position beyond the second cap-shaped electrode, and a first portion provided at the tip of the second portion. The first lead terminal provided with the soldered terminal portion of, and the opening side of the second cap-shaped electrode having a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the second cap-shaped electrode. A first portion that is connected to one end and intersects the virtual center line of the fuse element and extends in a direction that does not buffer the first lead terminal, and a second cap shape that is integrally provided with the first portion. A second portion provided with a second portion extending beyond the second cap-shaped electrode with a gap between the electrodes and a second solder terminal portion provided at the tip of the second portion. It has two lead terminals.
縦置きヒューズは、第1の半田付け端子部及び第2の半田付け端子部は、回路基板に半田付けされた状態で、第2のキャップ状電極と回路基板の表面との間に回路間の短絡を防止できる間隙を形成できるように形状が定められているのが好ましい。 In the vertical fuse, the first soldered terminal portion and the second soldered terminal portion are soldered to the circuit board, and between the circuits between the second cap-shaped electrode and the surface of the circuit board. It is preferable that the shape is defined so that a gap that can prevent a short circuit can be formed.
また縦置きヒューズは、第1のリード端子の第2の部分が、電気絶縁性能を有するチューブ状電気絶縁材料により覆われていてもよい。この構造では、電気絶縁材料の実装が容易である。 Further, in the vertical fuse, the second portion of the first lead terminal may be covered with a tubular electrical insulating material having electrical insulating performance. This structure facilitates the mounting of electrically insulating materials.
以下図面を参照して本発明の縦置きヒューズの実施の形態を用いた本発明の縦置きヒューズ及び縦置きヒューズ装置の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the vertical fuse and the vertical fuse device of the present invention using the embodiment of the vertical fuse of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(A)は、本発明の縦置きヒューズ装置に用いる第1の実施の形態の縦置きヒューズ3の斜視図を示しており、図1(B)は縦置きヒューズ3の右側面図を示しており、図1(C)は縦置きヒューズ3の平面図を示している。縦置きヒューズ3は、長手方向に延びる仮想中心線PLを有する円柱状のヒューズ素子31と、ヒューズ素子31の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極32と、ヒューズ素子31の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極33と、第1のリード端子34と第2のリード端子35とを備えている。
FIG. 1 (A) shows a perspective view of the
第1のリード端子34は、第1の部分34Aと、第2の部分34Bと第1の半田付け端子部分34Cとを備えている。第1の部分34Aは、第1のキャップ状電極32の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法Wを有して、第1のキャップ状電極32の開口部側端部32Aに一端が接続されヒューズ素子31から該ヒューズ素子31の仮想中心線PLと交差し且つ該ヒューズ素子から離れると交差する方向に延びている。第2の部分34Bは、第1の部分34Aと一体に設けられてヒューズ素子31との間に間隔をあけた状態でヒューズ素子31に沿い第2のキャップ状電極33を越える位置まで延びている。そして第1の半田付け端子部34Cは、第2の部分34Bの先端に設けられている。本実施の形態では、回路基板に設けた実装用スルーホールに挿入される2つの突出部34Dを一体に備えている。2つの突出部34Dは、幅方向に間隔をあけて設けられている。本実施の形態では、第1のキャップ状電極32と第1のリード端子34は、プレス加工により、一体に成形されている。
The
また第2のリード端子35も第1の部分35Aと、第2の部35Bと第2の半田付け端子部分34Cとを備えている。第2のリード端子35の第1の部分35Aは、第2のキャップ状電極33の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有して、第2のキャップ状電極33の開口部側端部33Aに一端が接続され、ヒューズ素子31から該ヒューズ素子31と交差し且つ第1のリード端子34と緩衝しない方向に延びている。また第2の部分35Bは、第1の部分35Aと一体に設けられて第2のキャップ状電極33との間に間隔をあけた状態で第2のキャップ状電極33を越える位置まで延びている。そして第2の半田付け端子部35Cは、第2の部分35Bの先端に設けられている。本実施の形態では、回路基板に設けた実装用スルーホールに挿入される2つの突出部35Dを一体に備えている。2つの突出部35Dは、幅方向に間隔をあけて設けられている。本実施の形態では、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35は、プレス加工により、一体に成形されている。
The
本実施の形態では、第1のリード端子34と第2のリード端子35とは、ヒューズ素子31を間にして対向する位置に配置されている。その結果、回路基板上を縦置きヒューズ3が占有する占有面積を小さくすることができる。
In the present embodiment, the
また本実施の形態では、第1の半田付け端子部34C及び第2の半田付け端子部35Cは、図示しない回路基板に半田付けされた状態で、第2のキャップ状電極33と回路基板の表面上の回路パターンまたは電極パターンとの間に、回路間の短絡を防止できる間隙を形成できるように形状が定められている。したがって本実施の形態の縦置きヒューズを用いると、回路基板上の部品の高密度実装が可能になる。
Further, in the present embodiment, the first soldered
本実施の形態の縦置きヒューズ3によれば、第1及び第2のリード端子34及び35の幅寸法Wが大きいため、ヒューズ素子31を回路基板上に縦置きで実装する場合でも、第1及び第2のリード端子34及び35の変形を防止することができる。その結果、回路基板に実装した縦置きヒューズ3が不要に傾倒することを防止することができる。
According to the
図2(A)は、図1に示した縦置きヒューズ3を用いた本発明の第1の実施の形態の縦置きヒューズ装置10の斜視図を示しており、図2(B)乃至(F)は第1の実施の形態の右側面図、背面図、正面図、平面図及びA−A線断面図を示している。本発明の第1の実施の形態の縦置きヒューズ装置10は、絶縁部材としてヒューズホルダ7を用いている。
FIG. 2A shows a perspective view of the
絶縁部材としてのヒューズホルダ7は、電気絶縁特性を有する樹脂で一体に成形された樹脂成形品である。ヒューズホルダ7は、少なくとも第1のリード端子34の第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の間に位置して、第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部71、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35の第2の部分35Bとの間に位置して、第2のリード端子35の第2の部分35Bと第2のキャップ状電極33との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部72、及び第1の絶縁部71と第2の絶縁部72の間に位置して第2のキャップ状電極33が嵌合される電極被嵌合部73を有している。第1の絶縁部71と、電極被嵌合部73と第2の絶縁部72は、直線状に並んでいる。
The
電極被嵌合部73は、有底の円柱状の孔である。第2のキャップ状電極33が電極被嵌合部73に嵌合された状態において、第1のリード端子34の第2の部分34Bは、第1の絶縁部71の端面71Aに沿って配置された状態になっており、第2のリード端子35の第2の部分35Bは第2の絶縁部72の端面72Aに沿って配置された状態になっている。
The electrode
本実施の形態の縦置きヒューズ装置10のように、第1の絶縁部71と第2の絶縁部72と電極被嵌合部得73を有する絶縁部材としてのヒューズホルダ7を用いると、ヒューズ素子31を縦置きした場合でも、第1のリード端子34及び第2のリード端子35に対して、第1の絶縁部71と第2の絶縁部72の存在がスペーサとして機能するとともに、第1のリード端子34の第2の部分34B及び第2のリード端子35の第2の部分35Bの支持部材としての機能を発揮する。その結果、第1のリード端子34及び第2のリード端子35が不必要に傾くことを阻止することができる。その結果、ヒューズ素子31が回路基板に対して大きく傾斜することがなく、実装または組立の自動化が可能になる。また第1のリード端子34または第2のリード端子35が傾いて、第2のキャップ状電極33が回路基板に接触したり、近接した状態になることを阻止することができるので、高密度実装が可能になる。さらに第1の絶縁部71を設けたので、第1のリード端子34と第2のキャップ部材33との間の絶縁距離が短くなる問題が発生すことがない。
When the
図3(A)は、本発明の第2の実施の形態の縦置きヒューズ装置100の斜視図を示しており、図3(B)乃至(D)は第2の実施の形態の右側面図、正面図及び平面図を示している。この縦置きヒューズ装置100は、絶縁部材としてヒューズホルダを用いている点で第1の実施の形態の縦置きヒューズ装置と基本構成は同様であるが、ヒューズホルダ9の構造が異なる。また縦置きヒューズ3の構造は第1の実施の形態の縦置きヒューズ3と同じであるため、図1に付した符号を図3に付すことにより、説明を省略する。ヒューズホルダ9は、電気絶縁特性を有する樹脂で一体に成形されている。ヒューズホルダ9は、第1のリード端子34の第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の間に位置して、第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部91、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35の第2の部分35Bとの間に位置して、第2のリード端子35の第2の部分35Bと第2のキャップ状電極33との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部92、及び第1の絶縁部91と第2の絶縁部92の間に位置して第2のキャップ状電極33が嵌合される電極被嵌合部93を有している。第1の絶縁部91と、電極被嵌合部93と第2の絶縁部92は、直線状に並んでいる。
FIG. 3A shows a perspective view of the
第1の絶縁部91は第1のリード端子34の第2の部分34Bとヒューズ素子31との間に位置して第1のリード端子34の第2の部分34Bに向かって延びる絶縁延長部95を一体に備えている。絶縁延長部95には、第1のリード端子34の第2の部分34Bの少なくとも一部が入り且つ第1の半田付け端子部34Cが貫通する貫通孔97が形成されている。第2のリード端子35が、第1のリード端子34と第2のキャップ状電極33を間にして対向する位置に配置されており、絶縁延長部95は、ヒューズ素子31を間に挟むようにヒューズ素子31の外周面31Aに沿い且つ第2のリード端子35が位置する側に延びる一対の追加絶縁延長部99を一体に備えている。その結果、絶縁延長部95が第1のリード端子34とヒューズ素子31との間の絶縁耐力を高める機能を果たしている。本実施の形態では、絶縁延長部95は第1のリード端子34の第1の部分34Aの近くまで延びている。また、貫通孔97に第1のリード端子34を挿入する構造にすることで、第1のリード端子34の曲がりを確実に防止できるうえ、周辺部品と第1のリード端子34との間の電気的な絶縁を図ることができる。さらに、一対の追加絶縁延長部99を設けることで、ヒューズ素子31及び第2のキャップ状電極33の周囲の電気的な絶縁を更に確実なものとすることができる。
The first insulating
図4(A)は、本発明の第3の実施の形態の縦置きヒューズ装置200の斜視図を示しており、図4(B)乃至(D)は第3の実施の形態の右側面図、正面図及び平面図を示している。この縦置きヒューズ装置200は、絶縁部材としてのヒューズホルダ11の形状が、第2の実施の形態のヒューズホルダ9の形状と若干異なっている。その他の点では、第2の実施の形態の縦置きヒューズ装置と基本構成は同様である。そこで同様の部分には、図3に付した符号を図4に付すことにより、その部分の説明を省略する。ヒューズホルダ11は、電気絶縁特性を有する樹脂で一体に成形されている。ヒューズホルダ11は、第1のリード端子34の第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の間に位置して、第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部111、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35の第2の部分35Bとの間に位置して、第2のリード端子35の第2の部分35Bと第2のキャップ状電極33との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部112、及び第1の絶縁部111と第2の絶縁部112の間に位置して第2のキャップ状電極33が嵌合される電極被嵌合部113を有している。第1の絶縁部111は第1のリード端子34の第2の部分34Bとヒューズ素子31との間に位置して第1のリード端子34の第2の部分34Bに向かって延びる絶縁延長部115を一体に備えている。絶縁延長部115には、第1のリード端子34の第2の部分34Bの少なくとも一部が入り且つ第1の半田付け端子部34Cが貫通する貫通孔117が形成されている。第2のリード端子35が、第1のリード端子34と第2のキャップ状電極33を間にして対向する位置に配置されており、絶縁延長部115は、ヒューズ素子31を間に挟むようにヒューズ素子31の外周面31Aに沿い且つ第2のリード端子35が位置する側に延びる一対の追加絶縁延長部119を一体に備えている。
FIG. 4A shows a perspective view of the
本実施の形態では、第3の実施の形態の一対の追加絶縁延長部99よりもヒューズ素子31の外周面に沿って延びる長さが長い。このようにすると追加絶縁延長部119が、隣接する他の部品との間の絶縁耐力を高める機能を果たす。この機能の実現のためには、一対の追加絶縁延長部119はヒューズ素子31の外周面の半分まで(最大直径部分まで)延びていれば足りる。
In the present embodiment, the length extending along the outer peripheral surface of the
図5(A)は、本発明の第4の実施の形態の縦置きヒューズ装置300の斜視図を示しており、図5(B)乃至(E)は第4の実施の形態の右側面図、正面図、背面図及び平面図を示している。この縦置きヒューズ装置300は、絶縁部材としてヒューズホルダを用いている点で第1乃至第3の実施の形態の縦置きヒューズ装置と基本構成は同様であるが、ヒューズホルダ13の構造が異なり、縦置きヒューズ3´にも一部相違がある。
5 (A) shows a perspective view of the
縦置きヒューズ3´は、第1のリード端子34の第2の部分34Bの中央部に、長手方向に沿って延びる細長いリブ37が一体に形成されている。リブ37は、プレス成形により形成されており、ヒューズ素子31から離れる方向に凸となり且つ第1のリード端子34の第2の部分34Bの中央部を長手方向に連続して延びている。このようにすることにより、長さの長い第1のリード端子34の機械的強度を高めている。それ以外の縦置きヒューズ3´の構造は第1の実施の形態の縦置きヒューズ3と同じであるため、図1に付した符号を図5に付すことにより、説明を省略する。
In the vertical fuse 3', an
ヒューズホルダ13は、電気絶縁特性を有する樹脂で一体に成形されている。ヒューズホルダ13は、第1のリード端子34の第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の間に位置して、第2の部分34Bと第2のキャップ状電極33の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部131、第2のキャップ状電極33と第2のリード端子35の第2の部分35Bとの間に位置して、第2のリード端子35の第2の部分35Bと第2のキャップ状電極33との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部132、及び第1の絶縁部131と第2の絶縁部132の間に位置して第2のキャップ状電極33が嵌合される電極被嵌合部133を有している。第1の絶縁部131は略平板状を呈しており、電極被嵌合部133が形成されて第2の絶縁部132を含む部分は、有底の略円筒形状を呈している。したがって第2のリード端子35の第2の部分と第2の絶縁部132とは、実質的に線接触状態にある。第1の絶縁部131と、電極被嵌合部133と第2の絶縁部132は、直線状に並んでいる。
The
第1の絶縁部131は第1のリード端子34の第2の部分34Bとヒューズ素子31との間に位置して第1のリード端子34の第2の部分34Bに向かって延びる絶縁延長部135を一体に備えている。絶縁延長部135には、第1のリード端子34の第2の部分34Bの少なくとも一部が入り且つ第1の半田付け端子部34Cが貫通する貫通孔137が形成されている。第2のリード端子35が、第1のリード端子34と第2のキャップ状電極33を間にして対向する位置に配置されており、絶縁延長部135は、ヒューズ素子31を間に挟むようにヒューズ素子31の外周面31Aに沿い且つ第2のリード端子35が位置する側に延びる一対の追加絶縁延長部139を一体に備えている。一対の追加絶縁延長部139の横断面形状は、それぞれヒューズ素子31の外周の半分まで沿う円弧形状を有している。本実施の形態では、絶縁延長部135は第1のリード端子34の第2の部分34Bの途中まで延びており、第3の実施の形態の絶縁延長部95と比較して短い。そのため、第1のリード端子34の第2の部分34Bの中央部に細長いリブ37を形成することにより、第1のリード端子34の曲がりを防止する効果を補っている。
The first insulating
第1乃至第4の実施の形態のように、ヒューズホルダ7,9,11,13を用いる場合には、第1及び第2のリード端子34及び35が変形しにくいため、ヒューズホルダとヒューズとの組み合わせを自動化することも可能になる。さらに、ヒューズホルダ7,9,11,13と縦置きヒューズ3とを組み合わせる場合において、7,9,11,13側に端子を設けることなしに、第1及び第2のリード端子34及び35の第1及び第2の半田付け端子部34C及び35Cを用いて、回路基板への半田付けを行うのに十分な機械的強度を確保することができる。
When the
図6(A)は、本発明の第5の実施の形態の縦置きヒューズ装置1の斜視図を示しており、図6(B)及び(C)は第5の実施の形態の右側面図及び平面図を示している。この縦置きヒューズ装置1は、絶縁部材としてチューブ状電気絶縁材料5を用いている。なお、縦置きヒューズ3の構造は第1の実施の形態の縦置きヒューズ3と同じであるため、図1に付した符号を図6に付すことにより、説明を省略する。
FIG. 6A shows a perspective view of the
本実施の形態では、第1のリード端子34の第2の部分34Bに、電気絶縁性を有するチューブ状電気絶縁材料5が嵌められている。このチューブ状電気絶縁材料5の存在により第1のリード端子34と第2のキャップ状電極33との間の電気絶縁耐力を高めることができる。
In the present embodiment, the tubular electrically insulating
本発明の第1乃至第5の実施の形態の縦置きヒューズ装置によれば、50A以上の電流の遮断を対象とするヒューズであっても、第1のリード端子34と第2のキャップ状電極33との間の距離を短くしても両者間で放電が発生することを防止できる。なお遮断する電流値が低い場合には、ヒューズホルダ7,9,11,13やチューブ状電気絶縁材料5の絶縁部材を設ける必要はない。
According to the vertical fuse device according to the first to fifth embodiments of the present invention, the
本発明によれば、本発明の縦置きヒューズ装置のように、第1の絶縁部と第2の絶縁部を有する絶縁部材を用いると、縦置きヒューズを縦置きした場合でも、第1のリード端子及び第2のリード端子に対して、第1の絶縁部と第2の絶縁部の存在がスペーサとして機能するとともに、リード端子の支持部材としての機能を発揮する。その結果、第1のリード端子及び第2のリード端子が不必要に傾くことを阻止することができる。 According to the present invention, when an insulating member having a first insulating portion and a second insulating portion is used as in the vertical fuse device of the present invention, the first lead is used even when the vertical fuse is vertically placed. With respect to the terminal and the second lead terminal, the presence of the first insulating portion and the second insulating portion functions as a spacer and also functions as a support member for the lead terminal. As a result, it is possible to prevent the first lead terminal and the second lead terminal from being unnecessarily tilted.
また第1及び第2のリード端子の幅寸法を大きくすると、ヒューズ素子を回路基板上に縦置きで実装する場合でも、第1及び第2のリード端子の変形を防止することができる。その結果、回路基板に実装した縦置ヒューズが不必要に傾倒することを防止することができる。 Further, by increasing the width dimension of the first and second lead terminals, it is possible to prevent the first and second lead terminals from being deformed even when the fuse element is mounted vertically on the circuit board. As a result, it is possible to prevent the vertical fuse mounted on the circuit board from being unnecessarily tilted.
1 縦置きヒューズ装置
3 縦置きヒューズ
5 チューブ状電気絶縁材料
7,9,11,13 ヒューズホルダ
31 ヒューズ素子
32 第1のキャップ状電極
33 第2のキャップ状電極
34 第1のリード端子
35 第2のリード端子1
Claims (13)
前記ヒューズ素子の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極と、
前記ヒューズ素子の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極と、
前記第1のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続され前記ヒューズ素子の前記仮想中心線と交差し且つ該ヒューズ素子から離れる方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて前記ヒューズ素子との間に間隔をあけた状態で前記ヒューズ素子の前記仮想中心線に沿い、前記第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と、該第2の部分の先端に設けられた第1の半田付け端子部を備えた第1のリード端子と、
前記第2のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続され前記ヒューズ素子の前記仮想中心線と交差し且つ前記第1のリード端子と緩衝しない方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて前記第2のキャップ状電極との間に間隔をあけた状態で前記第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と、該第2の部分の先端に設けられた第2の半田付け端子部を備えた第2のリード端子と、
からなる縦置きヒューズと、
少なくとも前記第1のリード端子の前記第2の部分と前記2のキャップ状電極の間に位置して、前記第1のリード端子の前記第2の部分と前記2のキャップ状電極の電気的な絶縁を図る第1の絶縁部及び、前記第2のキャップ状電極と前記第2のリード端子の前記第2の部分との間に位置して、前記第2のリード端子の前記第2の部分と前記2のキャップ状電極との間の間隔寸法の維持を図る第2の絶縁部を有する絶縁部材を備えていることを特徴とする縦置きヒューズ装置。A columnar fuse element with a virtual center line extending in the longitudinal direction,
A first cap-shaped electrode fitted and fixed to one end of the fuse element,
A second cap-shaped electrode fitted and fixed to the other end of the fuse element,
A first portion having one end connected to the opening side end of the first cap-shaped electrode, intersecting the virtual center line of the fuse element, and extending in a direction away from the fuse element, and the first portion. A second portion that is integrally provided and extends along the virtual center line of the fuse element at a distance from the fuse element to a position beyond the second cap-shaped electrode, and the second portion. A first lead terminal provided with a first soldering terminal portion provided at the tip of the portion of
A first portion having one end connected to the opening side end of the second cap-shaped electrode, intersecting the virtual center line of the fuse element, and extending in a direction not buffering with the first lead terminal, and the first portion. A second portion that is provided integrally with the first portion and extends beyond the second cap-shaped electrode with a gap between the second cap-shaped electrode and the second portion. A second lead terminal provided with a second soldering terminal provided at the tip, and a second lead terminal.
A vertical fuse consisting of
Located between at least the second portion of the first lead terminal and the second cap-shaped electrode, the electrical of the second portion of the first lead terminal and the second cap-shaped electrode. The second portion of the second lead terminal is located between the first insulating portion for insulation and the second portion of the second cap-shaped electrode and the second lead terminal. A vertical fuse device comprising an insulating member having a second insulating portion for maintaining the distance between the two cap-shaped electrodes and the cap-shaped electrode.
第2のリード端子と第2のキャップ状電極は一体に形成されており、
前記第1のリード端子の前記第1の部分及び前記第2の部分は、前記第1のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有しており、
前記第2のリード端子の前記第1の部分及び第2の部分は、前記第2のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有していることを特徴とする請求項1に記載の縦置きヒューズ装置。The first lead terminal and the first cap-shaped electrode are integrally formed, and the first lead terminal and the first cap-shaped electrode are integrally formed.
The second lead terminal and the second cap-shaped electrode are integrally formed, and the second lead terminal and the second cap-shaped electrode are integrally formed.
The first portion and the second portion of the first lead terminal have a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the first cap-shaped electrode.
The first portion and the second portion of the second lead terminal are characterized by having a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the second cap-shaped electrode. The vertical fuse device according to claim 1.
前記絶縁延長部には、前記ヒューズ素子を間に挟むように前記ヒューズ素子の外周面に沿い且つ前記第2のリード端子が位置する側に延びる一対の追加絶縁延長部を一体に備えている請求項5または6に記載の縦置きヒューズ装置。The second lead terminal is arranged at a position facing each other with the first lead terminal and the second cap-shaped electrode in between.
A claim in which the insulation extension portion is integrally provided with a pair of additional insulation extension portions extending along the outer peripheral surface of the fuse element and toward the side where the second lead terminal is located so as to sandwich the fuse element. Item 5. The vertical fuse device according to item 5 or 6.
前記ヒューズ素子の一端に嵌合固定された第1のキャップ状電極と、
前記ヒューズ素子の他端に嵌合固定された第2のキャップ状電極と、
前記第1のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有して、前記第1のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続され前記ヒューズ素子の前記仮想中心線と交差し且つ該ヒューズ素子から離れる方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて前記ヒューズ素子との間に間隔をあけた状態で前記ヒューズ素子の前記仮想中心線に沿い、前記第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と該第2の部分の先端に設けられた第1の半田付け端子部を備えた第1のリード端子と、
前記第2のキャップ状電極の最大直径寸法に近い又は最大直径寸法以上の幅寸法を有して、前記第2のキャップ状電極の開口部側端部に一端が接続され前記ヒューズ素子の前記仮想中心線と交差し且つ前記第1のリード端子と緩衝しない方向に延びる第1の部分と、該第1の部分と一体に設けられて前記第2のキャップ状電極との間に間隔をあけた状態で前記第2のキャップ状電極を越える位置まで延びる第2の部分と該第2の部分の先端に設けられた第2の半田付け端子部を備えた第2のリード端子と
を備えていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の縦置きヒューズ装置に使用する縦置きヒューズ。A columnar fuse element with a virtual center line extending in the longitudinal direction,
A first cap-shaped electrode fitted and fixed to one end of the fuse element,
A second cap-shaped electrode fitted and fixed to the other end of the fuse element,
The fuse element has a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the first cap-shaped electrode, and one end is connected to the opening side end of the first cap-shaped electrode. The virtual of the fuse element in a state where a first portion intersecting the center line and extending in a direction away from the fuse element and a space provided integrally with the first portion and the fuse element are spaced apart from each other. A first lead terminal provided with a second portion extending along the center line to a position beyond the second cap-shaped electrode and a first soldering terminal portion provided at the tip of the second portion, and a first lead terminal.
The fuse element has a width dimension close to or greater than the maximum diameter dimension of the second cap-shaped electrode, and one end is connected to the opening side end of the second cap-shaped electrode. A space is provided between the first portion that intersects the center line and extends in a direction that does not buffer the first lead terminal, and the second cap-shaped electrode that is provided integrally with the first portion. It is provided with a second portion extending beyond the second cap-shaped electrode in the state and a second lead terminal provided with a second soldering terminal portion provided at the tip of the second portion. The vertical fuse used in the vertical fuse device according to any one of claims 1 to 9, wherein the vertical fuse device is used.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018150802 | 2018-08-09 | ||
JP2018150802 | 2018-08-09 | ||
PCT/JP2019/031534 WO2020032219A1 (en) | 2018-08-09 | 2019-08-08 | Vertical fuse and vertical fuse device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020032219A1 true JPWO2020032219A1 (en) | 2021-08-12 |
JPWO2020032219A5 JPWO2020032219A5 (en) | 2022-08-12 |
JP7353654B2 JP7353654B2 (en) | 2023-10-02 |
Family
ID=69413821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020535892A Active JP7353654B2 (en) | 2018-08-09 | 2019-08-08 | Vertical fuses and vertical fuse devices |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7353654B2 (en) |
WO (1) | WO2020032219A1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61114647U (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-19 | ||
JPS6360255U (en) * | 1986-10-09 | 1988-04-21 | ||
US5235307A (en) * | 1992-08-10 | 1993-08-10 | Littelfuse, Inc. | Solderless cartridge fuse |
US20020080005A1 (en) * | 2000-07-07 | 2002-06-27 | Mollet Ronald Emil | Fused disconnect switch |
JP2003031108A (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Yazaki Corp | Installation structure of fuse |
-
2019
- 2019-08-08 WO PCT/JP2019/031534 patent/WO2020032219A1/en active Application Filing
- 2019-08-08 JP JP2020535892A patent/JP7353654B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61114647U (en) * | 1984-12-27 | 1986-07-19 | ||
JPS6360255U (en) * | 1986-10-09 | 1988-04-21 | ||
US5235307A (en) * | 1992-08-10 | 1993-08-10 | Littelfuse, Inc. | Solderless cartridge fuse |
US20020080005A1 (en) * | 2000-07-07 | 2002-06-27 | Mollet Ronald Emil | Fused disconnect switch |
JP2003031108A (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Yazaki Corp | Installation structure of fuse |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7353654B2 (en) | 2023-10-02 |
WO2020032219A1 (en) | 2020-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11665812B2 (en) | Metal member-equipped circuit board, circuit assembly, and electrical junction box | |
US6128181A (en) | Electric component unit | |
JP6172255B2 (en) | Press-fit terminal | |
US11476038B2 (en) | Inductor | |
US9265150B2 (en) | Semi-compliant terminals | |
WO2013168711A1 (en) | Power module, mounting structure of connection terminal in power module, and connection terminal | |
JP6502366B2 (en) | Protection element | |
JPWO2020032219A1 (en) | Vertical fuse and vertical fuse device | |
US6545235B1 (en) | Vibration switch with movable coil spring contact | |
JP6662737B2 (en) | fuse | |
JP6810526B2 (en) | Resistor | |
JP2016134284A (en) | Jack connector and connector | |
JP2016071937A (en) | Battery terminal | |
US7118425B2 (en) | Socket structure and method for forming the same | |
JPWO2020032219A5 (en) | ||
JP2017168590A (en) | Semiconductor device | |
US20240304406A1 (en) | Protection element | |
JP6643596B2 (en) | Noise suppression components | |
JPWO2018211950A1 (en) | Coaxial connector and coaxial connector mounting board | |
WO2024171539A1 (en) | Fuse | |
US8963028B2 (en) | Multi-point tilt switch | |
JP2006074921A (en) | Electric junction box | |
US6677849B1 (en) | High-voltage variable resistor | |
JP2006107922A (en) | Battery pack | |
JP6093260B2 (en) | fuse |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7353654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |