JPWO2020006192A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020006192A5
JPWO2020006192A5 JP2020573386A JP2020573386A JPWO2020006192A5 JP WO2020006192 A5 JPWO2020006192 A5 JP WO2020006192A5 JP 2020573386 A JP2020573386 A JP 2020573386A JP 2020573386 A JP2020573386 A JP 2020573386A JP WO2020006192 A5 JPWO2020006192 A5 JP WO2020006192A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
modular
blood
extracorporeal
wearable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020573386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021529612A (ja
JP7474715B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/039441 external-priority patent/WO2020006192A1/en
Publication of JP2021529612A publication Critical patent/JP2021529612A/ja
Publication of JPWO2020006192A5 publication Critical patent/JPWO2020006192A5/ja
Priority to JP2023103303A priority Critical patent/JP2023112142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7474715B2 publication Critical patent/JP7474715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書内に組み込まれ、その一部を構成する、付随の図面は、開示される実施形態を図示し、説明とともに、開示される実施形態を解説する役割を果たす。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
患者の体外生命維持のための装着可能デバイスであって、
ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とに流動的に接続されている、カテーテルを備え、
前記ポンプと前記第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、衣類に取り付けられるように構成されている、装着可能デバイス。
(項目2)
前記ポンプ、第1のモジュール式体外生命維持構成要素、および第2のモジュール式体外生命維持構成要素は、直列に流動的に接続されている、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目3)
前記ポンプ、第1のモジュール式体外生命維持構成要素、および第2のモジュール式体外生命維持構成要素のうちの少なくとも1つは、並列に流動的に接続されている、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目4)
前記第1のモジュール式体外生命維持構成要素は、肺膜である、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目5)
前記第2のモジュール式体外生命維持構成要素は、透析膜である、項目4に記載の装着可能デバイス。
(項目6)
前記モジュール式体外生命維持構成要素は、肝膜である、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目7)
前記モジュール式体外生命維持構成要素は、前記患者の頭部の選択的灌流を提供する、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目8)
バッテリをさらに備える、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目9)
前記カテーテルの少なくとも一部は、頸静脈の中に挿入されている、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目10)
前記頸静脈の中に挿入された前記カテーテルの前記少なくとも一部は、上および下大静脈の中に挿入されている、項目8に記載の装着可能デバイス。
(項目11)
前記デバイスは、医療情報を自動的に集め、分析し、関連付けられる患者の必要性および開始されるべき対応する支援と、どの関連付けられる患者の必要性および前記対応する支援が停止されるべきであるかと、どの関連付けられる患者の必要性がどの特定の形態の支援から利点を享受するであろうかとを査定、診断、および予測する、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目12)
前記デバイスの中に埋設された少なくとも1つのインラインセンサをさらに備え、前記インラインセンサは、前記デバイス内の血流および掃引ガス流を調節し、血液中のより高いまたはより低いCO レベルを達成するために使用される、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目13)
前記モジュール式体外生命維持構成要素は、治療センター外で、CO 除去および血液の部分的酸素化によって、慢性肺不全を治療する、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目14)
前記モジュール式体外生命維持構成要素は、移植のための臓器の生存率を延長させる、項目1に記載の装着可能デバイス。
(項目15)
移動式の歩行可能体外生命維持を提供する方法であって、
ポンプを介して、患者の血液を第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素の中に圧送することを含み、
前記ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、直列に流動的に接続され、
前記ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、衣類に取り付けられるように構成されている、方法。
(項目16)
移動式の歩行可能体外生命維持を提供する方法であって、
患者の脱酸素化血液を第1のラインを通してポンプに圧送することと、
脱酸素化血液を肺膜に圧送することであって、前記血液は、酸素化され、二酸化炭素は、除去される、ことと、
酸素化血液を前記肺膜から透析膜に圧送することであって、前記血液は、濾過される、ことと、
第2のラインを通して、血液を前記患者に戻すことと
を含む、方法。
(項目17)
体外生命維持において抗凝固を提供する方法であって、
体外回路を通して、患者の血液を圧送することと、
血液を前記体外回路内の肺膜および透析膜に圧送することと、
抗凝固剤を前記体外回路内の前記血液の中に注入することと、
血液を前記患者に戻すことと
を含む、方法。
(項目18)
移動式の歩行可能体外生命維持を提供する方法であって、
体外回路を通して、患者の血液を圧送することと、
血液を前記体外回路内の第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素に圧送することと、
血液を前記患者に戻すことと
を含む、方法。
(項目19)
前記回路を通して、流体を投与することをさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目20)
前記回路を通して、薬剤を投与することをさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目21)
前記回路を通して、診断試験を投与することをさらに含む、項目13に記載の方法。

Claims (21)

  1. 患者の体外生命維持のための装着可能デバイスであって、
    ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とに流動的に接続されていカテーテルを備え、
    前記ポンプと前記第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、衣類に取り付けられるように構成されている、装着可能デバイス。
  2. 前記ポンプ、第1のモジュール式体外生命維持構成要素、および第2のモジュール式体外生命維持構成要素は、直列に流動的に接続されている、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  3. 前記ポンプ、第1のモジュール式体外生命維持構成要素、および第2のモジュール式体外生命維持構成要素のうちの少なくとも1つは、並列に流動的に接続されている、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  4. 前記第1のモジュール式体外生命維持構成要素は、肺膜である、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  5. 前記第2のモジュール式体外生命維持構成要素は、透析膜である、請求項4に記載の装着可能デバイス。
  6. 前記モジュール式体外生命維持構成要素は、肝膜である、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  7. 前記モジュール式体外生命維持構成要素は、前記患者の頭部の選択的灌流を提供する、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  8. バッテリをさらに備える、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  9. 前記カテーテルの少なくとも一部は、頸静脈の中に挿入されている、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  10. 前記頸静脈の中に挿入された前記カテーテルの前記少なくとも一部は、上および下大静脈の中に挿入されている、請求項8に記載の装着可能デバイス。
  11. 前記デバイスは、医療情報を自動的に集め、分析し、関連付けられる患者の必要性および開始されるべき対応する支援と、どの関連付けられる患者の必要性および前記対応する支援が停止されるべきであるかと、どの関連付けられる患者の必要性がどの特定の形態の支援から利点を享受するであろうかとを査定、診断、および予測する、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  12. 前記デバイスの中に埋設された少なくとも1つのインラインセンサをさらに備え、前記インラインセンサは、前記デバイス内の血流および掃引ガス流を調節し、血液中のより高いまたはより低いCOレベルを達成するために使用される、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  13. 前記モジュール式体外生命維持構成要素は、治療センター外で、CO除去および血液の部分的酸素化によって、慢性肺不全を治療する、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  14. 前記モジュール式体外生命維持構成要素は、移植のための臓器の生存率を延長させる、請求項1に記載の装着可能デバイス。
  15. 移動式の歩行可能体外生命維持を提供するためのシステムであって、
    ポンプと、
    第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素と
    を備え、
    前記ポンプ、患者の血液を前記第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素の中に圧送するように構成され、
    前記ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、直列に流動的に接続され、
    前記ポンプと、第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素とは、衣類に取り付けられるように構成されている、システム
  16. 移動式の歩行可能体外生命維持を提供するためのシステムであって、
    ポンプと、
    第1のラインと、
    第2のラインと
    を備え、
    前記ポンプは、患者の脱酸素化血液を前記第1のラインを通して前記ポンプに圧送するように構成され、
    前記ポンプは、脱酸素化血液を肺膜に圧送するように構成され、前記血液は、酸素化され、二酸化炭素は、除去され
    前記ポンプは、酸素化血液を前記肺膜から透析膜に圧送するように構成され、前記血液は、濾過され
    血液は、前記第2のラインを通して前記患者に戻る、システム
  17. 体外生命維持において抗凝固を提供するためのシステムであって、
    ポンプと、
    体外回路と
    を備え、
    前記ポンプは、前記体外回路を通して、患者の血液を圧送するように構成され、
    前記ポンプは、血液を前記体外回路内の肺膜および透析膜に圧送するように構成され、
    抗凝固剤が、前記体外回路内の前記血液の中に注入され、
    血液は、前記患者に戻る、システム
  18. 移動式の歩行可能体外生命維持を提供するためのシステムであって、
    ポンプと、
    体外回路と、
    前記体外回路内の第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素と
    を備え、
    前記ポンプは、前記体外回路を通して、患者の血液を圧送するように構成され、
    前記ポンプは、血液を前記体外回路内の前記第1および第2のモジュール式体外生命維持構成要素に圧送するように構成され、
    血液は、前記患者に戻る、システム
  19. 流体が、前記回路を通して投与される、請求項17または18に記載のシステム
  20. 薬剤が、前記回路を通して投与される、請求項17または18に記載のシステム
  21. 診断試験が、前記回路を通して投与される、請求項17または18に記載のシステム
JP2020573386A 2018-06-27 2019-06-27 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス Active JP7474715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023103303A JP2023112142A (ja) 2018-06-27 2023-06-23 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862690403P 2018-06-27 2018-06-27
US62/690,403 2018-06-27
PCT/US2019/039441 WO2020006192A1 (en) 2018-06-27 2019-06-27 Wearable modular extracorporeal life support device for mobile treatment of single and multiorgan failure

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023103303A Division JP2023112142A (ja) 2018-06-27 2023-06-23 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021529612A JP2021529612A (ja) 2021-11-04
JPWO2020006192A5 true JPWO2020006192A5 (ja) 2022-07-04
JP7474715B2 JP7474715B2 (ja) 2024-04-25

Family

ID=68987368

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020573386A Active JP7474715B2 (ja) 2018-06-27 2019-06-27 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス
JP2023103303A Pending JP2023112142A (ja) 2018-06-27 2023-06-23 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023103303A Pending JP2023112142A (ja) 2018-06-27 2023-06-23 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11654225B2 (ja)
EP (1) EP3813648B1 (ja)
JP (2) JP7474715B2 (ja)
CN (1) CN112672678A (ja)
IL (2) IL279704B2 (ja)
WO (1) WO2020006192A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022524774A (ja) 2019-03-08 2022-05-10 サマコア, インコーポレイテッド 容積形シャトルポンプ心臓およびvad
EP4045103A4 (en) 2019-10-19 2023-11-01 Summacor, Inc. PULSATILE LINEAR CARDIAC SUPPORT PUMP
CN111658254A (zh) * 2020-06-16 2020-09-15 李建亮 一种用于胸外科临床的护肺装置
WO2022051683A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 SummaCor, Inc. Perfusion pump

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743748A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Toshirou Wada Artificial lung device
US5043260A (en) * 1987-11-02 1991-08-27 Rhode Island Hospital Perfusion device with hepatocytes
DE4028311C1 (en) * 1990-09-06 1991-12-05 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De Extracorporal blood carbon di:oxide removal arrangement - has feeder line connected to infusion device via which acidic infusion soln. is delivered
US6736790B2 (en) * 1998-02-25 2004-05-18 Denise R. Barbut Method and system for selective or isolated integrate cerebral perfusion and cooling
AU2001242738A1 (en) 2000-03-22 2001-10-03 Katsutoshi Naruse Novel artificial organ system
US20060241543A1 (en) * 2001-11-16 2006-10-26 National Quality Care, Inc. Method for installing and servicing a wearable continuous renal replacement therapy device
US7645253B2 (en) * 2001-11-16 2010-01-12 National Quality Care, Inc. Wearable ultrafiltration device
NZ569493A (en) * 2006-01-30 2011-12-22 Univ California Peritoneal dialysis methods and apparatus
RU69752U1 (ru) 2007-08-14 2008-01-10 Тенгиз Григорьевич Мосидзе Устройство для проведения диализа (перфузии)
US8607989B2 (en) * 2009-06-15 2013-12-17 Vascular Vision Pharmaceutical Co. Filter composites for drug detoxification
US9532721B2 (en) * 2010-08-06 2017-01-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Patient care recommendation system
EP2744537B1 (en) * 2011-08-16 2018-01-24 Medtronic, Inc. Modular hemodialysis system
WO2013052318A1 (en) * 2011-09-25 2013-04-11 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
CN103251993B (zh) * 2013-04-02 2015-08-05 周春华 用于多器官支持的自衡置换装置
US20150034082A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Covidien Lp Oxygenation-ventilation methods and systems
WO2015123645A2 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 Spearman Patrick Richard Systems and methods for treating blood
WO2016081653A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 The Regents Of The University Of California Gas exchange composite membranes and methods of use thereof
JP6744873B2 (ja) 2015-03-31 2020-08-19 カーディアックアシスト・インコーポレイテッドCardiacassist, Inc. 無菌コネクタ、血液ポンプ、および、患者ハーネス、を備えるカニューレシステム
WO2017084682A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Hepa Wash Gmbh Method for extracorporeal carbon dioxide removal
US9950103B2 (en) * 2016-03-03 2018-04-24 Micromedics Inc. Combination kidney and liver dialysis system and method
EP3511033A4 (en) * 2016-09-08 2020-04-22 Kabushiki Kaisya Advance SYSTEM FOR MANAGING INFORMATION REGARDING DIFFERENCES BETWEEN PERSONS IN DIALYSIS TREATMENT
CN107469170A (zh) * 2017-09-29 2017-12-15 成都威力生生物科技有限公司 一种佩戴式人工肾

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137299B2 (en) Wearable ultrafiltration device
Thiara et al. Evaluation of oxygenators and centrifugal pumps for long-term pediatric extracorporeal membrane oxygenation
CN104800902B (zh) 用于救治多器官功能衰竭的体外循环生命支持设备
JP7474715B2 (ja) 単一および多臓器不全の移動式治療のための装着可能モジュール式体外生命維持デバイス
US20080033314A1 (en) Method for measuring cardiac output via an extracorporeal cardiopulmonary support circuit
Wang et al. A paired membrane umbrella double-lumen cannula ensures consistent cavopulmonary assistance in a Fontan sheep model
Mehlhorn et al. LIFEBRIDGE: a portable, modular, rapidly available “plug-and-play” mechanical circulatory support system
EP3773245A1 (en) Ventricular decompression and assisting apparatus
Dalton et al. Extracorporeal life support
JPWO2020006192A5 (ja)
LESAGE et al. Pathogenesis of pulmonary damage during extracorporeal perfusion
Miyamoto et al. Hemodynamic evaluation of a new pulsatile blood pump during low flow cardiopulmonary bypass support
Zwischenberger et al. Artificial lung: progress and prototypes
Lim et al. Hemodynamic energy generated by a combined centrifugal pump with an intra-aortic balloon pump
Simons et al. Pulse conductance and flow‐induced hemolysis during pulsatile cardiopulmonary bypass
KR102674168B1 (ko) 단일 기관 및 다기관 기능 부전의 이동식 치료를 위한 착용 가능한 모듈형 체외 생명 유지 장치
RU2021101561A (ru) Носимое модульное устройство экстракорпорального жизнеобеспечения для мобильного лечения единичной или полиорганной недостаточности
RU2812169C2 (ru) Носимое модульное устройство экстракорпорального жизнеобеспечения для мобильного лечения единичной или полиорганной недостаточности
Mendes et al. Acute kidney injury and extracorporeal life support
Hashmi et al. Perfusion in Congenital Heart Surgery
Abbey et al. Renal replacement therapy in intensive care
Macris et al. Simplified method of hemofiltration in ventricular assist device patients
Furukawa Extracorporeal support of oxygenation and ventilation
Gartner et al. Development of a pumping artificial lung
Gattinoni ECMO: pitfalls