JPWO2019186930A1 - ホットスタンプ成形体 - Google Patents
ホットスタンプ成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019186930A1 JPWO2019186930A1 JP2018535450A JP2018535450A JPWO2019186930A1 JP WO2019186930 A1 JPWO2019186930 A1 JP WO2019186930A1 JP 2018535450 A JP2018535450 A JP 2018535450A JP 2018535450 A JP2018535450 A JP 2018535450A JP WO2019186930 A1 JPWO2019186930 A1 JP WO2019186930A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- martensite
- rotation angle
- hot
- grain boundary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12785—Group IIB metal-base component
- Y10T428/12792—Zn-base component
- Y10T428/12799—Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
Description
Cは、2000MPa以上の引張強さを得るために重要な元素である。0.35%未満では、マルテンサイトが軟らかく、2000MPa以上の引張強さを確保することが困難であるので、Cは0.35%以上とする。好ましくは0.37%以上である。上限は特に定めないが、要求される強度と早期破断抑制のバランスを鑑みて、上限を0.75%とする。
Siは、曲げ変形能を高めて衝撃吸収能の向上に寄与する元素である。0.005%未満では曲げ変形能が乏しく衝撃吸収能が劣化するため、0.005%以上添加する。好ましくは0.01%以上である。一方、0.25%を超えると、炭化物への固溶量が増加して炭化物が溶解しにくくなり、溶け残った炭化物がオーステナイトの逆変態サイトとなってしまい、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、上限を0.25%とする。好ましくは0.22%以下である。
Mnは、固溶強化で強度の向上に寄与する元素である。0.5%未満では固溶強化能が乏しくマルテンサイトが軟らかくなり、2000MPa以上の引張強さを確保することが困難であるので、0.5%以上添加する。好ましくは0.7%以上である。一方、3.0%を超えて添加すると、炭化物への固溶量が増加して炭化物が溶解しにくくなり、溶け残った炭化物がオーステナイトの逆変態サイトとなってしまい、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、3.0%を上限とする。好ましくは、2.5%以下である。
Alは、溶鋼を脱酸して鋼を健全化する作用をなす元素である。0.0002%未満では、脱酸が十分で粗大な酸化物が生成して早期破断を引き起こすため、sol.Alは0.0002%以上とする。好ましくは0.0010%以上である。一方、3.0%を超えて添加すると、粗大な酸化物が生成し早期破断を引き起こすため、3.0%以下とする。好ましくは2.5%以下、より好ましくは0.5%以下である。
Crは、固溶強化で強度の向上に寄与する元素である。0.05%未満では固溶強化能が乏しくマルテンサイトが軟らかくなり、2000MPa以上の引張強さを確保することが困難であるので、0.05%以上添加する。好ましくは0.1%以上である。一方、1.00%を超えて添加すると、炭化物への固溶量が増加して炭化物が溶解しにくくなり、溶け残った炭化物がオーステナイトの逆変態サイトとなってしまい、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、1.00%を上限とする。好ましくは、0.8%以下である。
Bは、固溶強化で強度の向上に寄与する元素である。0.0005%未満では固溶強化能が乏しくマルテンサイトが軟らかくなり、2000MPa以上の引張強さを確保することが困難であるので、0.0005%以上添加する。好ましくは0.0008%以上である。一方、0.010%を超えて添加すると、炭化物への固溶量が増加して炭化物が溶解しにくくなり、溶け残った炭化物がオーステナイトの逆変態サイトとなってしまい、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、0.010%を上限とする。好ましくは、0.007%以下である。
Nbは、旧オーステナイトの粒界に固溶して粒界の強度を上昇させる元素である。また、Nbは、粒界に固溶することでPの粒界偏析を阻害するため、粒界の脆化強度を向上させる。そのため、0.01%以上添加する。好ましくは0.030%以上である。一方、0.15%を超えて添加すると、炭化物として析出しやすくなり、ホットスタンプ用鋼鈑において、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の{112}<111>のX線ランダム強度比を2.8以上とすることができず、結果として、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、0.15%以下とする。好ましくは0.12%以下である。
Moは、旧オーステナイトの粒界に固溶して粒界の強度を上昇させる元素である。また、Moは、粒界に固溶することでPの粒界偏析を阻害するため、粒界の脆化強度を向上させる。そのため、0.005以上添加する。好ましくは0.030%以上である。一方、1.00%を超えて添加すると、炭化物として析出しやすくなり、炭化物として析出しやすくなり、ホットスタンプ用鋼鈑において、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の{112}<111>のX線ランダム強度比を2.8以上とすることができず、結果として、下部ベイナイト又はマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として回転角が5°以上75°以下となる粒界のうち、回転角が15°以上となる粒界を80%以上に制御できなくなるため、1.00%以下とする。好ましくは0.80%以下である。
Tiは、必須の元素ではないが、固溶強化で強度の向上に寄与する元素であるため、必要に応じて添加してもよい。Tiを添加する場合、添加の効果を得るためには、0.01%以上とするのが好ましい。好ましくは0.02%以上である。一方、0.15%を超えて添加すると、粗大な炭化物や窒化物を形成して早期破断を引き起こすため、0.15%以下とする。好ましくは0.12%以下である。
Niは、必須の元素ではないが、固溶強化で強度の向上に寄与する元素であるため、必要に応じて添加してもよい。Niを添加する場合、添加の効果を得るためには、0.01%以上とするのが好ましい。好ましくは0.02%以上である。一方、3.00%を超えて添加すると、鋼が脆くなり早期破断を引き起こすため、3.00%以下とする。好ましくは2.00%以下である。
Pは不純物元素であり、粒界に偏析しやすく、粒界の脆化強度を低下させる元素である。0.10%を超えると、粒界の脆化強度が著しく低下し、早期破断を引き起こすため、Pは0.10%以下とする。好ましくは0.050%以下である。下限は、特に限定しないが、0.0001%未満に低減すると、脱Pコストが大幅に上昇し、経済的に不利になるので、実用鋼板上、0.0001%が実質的な下限である。
Sは不純物元素であり、介在物を形成する元素である。0.10%を超えると、介在物が生成し早期破断を引き起こすため、Sは0.10%以下とする。好ましくは0.0050%以下である。下限は、特に限定しないが、0.0015%未満に低減すると、脱Sコストが大幅に上昇し、経済的に不利になるので、実用鋼板上、0.0015%が実質的な下限である。
Nは不純物元素であり、窒化物を形成して早期破断を引き起こすため、0.010%以下とする。好ましくは0.0075%以下である。下限は、特に限定しないが、0.0001%未満に低減すると、脱Nコストが大幅に上昇し、経済的に不利になるので、実用鋼板上、0.0001%が実質的な下限である。
次に、本発明に係るホットスタンプ成形体、およびホットスタンプ成形体の製造に用いるホットスタンプ用鋼板を得るための製造方法の形態を説明するが、本発明は、以下に説明するような形態に限定されない。
上述の化学組成を有する溶鋼を連続鋳造法により、鋼片(スラブ)にする。この連続鋳造工程では、単位時間当たりの溶鋼鋳込み量を6ton/分以下とすることが好ましい。連続鋳造時に溶鋼の単位時間あたりの鋳込み量(鋳込み速度)が6ton/分を超えると、Mnのミクロ偏析が増加するとともに、MoやNbを主体とする析出物の核生成量が増加してしまう。鋳込み量を5ton/分を以下とすることがさらに好ましい。鋳込み量の下限は特に限定されないが、操業コストの観点から、0.1ton/分以上であることが好ましい。
上述の鋼片を熱間圧延して鋼板とする。その際、式(2)で定義されるA3変態温度+10℃以上かつA3変態温度+200℃以下の温度域で熱間圧延を終了し、その際の最終段圧下率を12%以上とし、仕上げ圧延終了後から1秒以内に冷却を開始し、仕上げ圧延終了温度から550℃までの温度域を100℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃未満の温度で巻き取る。
軟化層の表面上に、耐食性の向上等を目的として、めっき層を形成してもよい。めっき層は、電気めっき層及び溶融めっき層のいずれでもよい。電気めっき層としては、電気亜鉛めっき層、電気Zn−Ni合金めっき層等が例示される。溶融めっき層としては、溶融亜鉛めっき層、合金化溶融亜鉛めっき層、溶融アルミニウムめっき層、溶融Zn−Al合金めっき層、溶融Zn−Al−Mg合金めっき層、溶融Zn−Al−Mg−Si合金めっき層等が例示される。めっき層の付着量は、特に制限されず一般的な付着量でよい。
ホットスタンプ用鋼板の製造においては、その他、酸洗、冷間圧延、調質圧延等、公知の製法を含んでもよい。
曲げ稜線:圧延と直角な方向
試験方法:ロール支持、ポンチ押し込み
ロール径:φ30mm
ポンチ形状:先端R=0.4mm
ロール間距離:2.0×1.0(mm)+0.5mm
押し込み速度:20mm/min
試験機:SHIMADZU AUTOGRAPH 20kN
ることを特徴とするホットスタンプ成形体。
Claims (2)
- 成分組成が、質量%で、
C :0.35%以上、0.75%以下、
Si:0.005%以上、0.25%以下、
Mn:0.5%以上、3.0%以下、
sol.Al:0.0002%以上、3.0%以下、
Cr:0.05%以上、1.00%以下、
B :0.0005%以上、0.010%以下、
Nb:0.01%以上、0.15%以下、
Mo:0.005%以上、1.00%以下、
Ti:0%以上、0.15%以下、
Ni:0%以上、3.00%以下、
P:0.10%以下、
S:0.10%以下、及び
N:0.010%以下を含有し、残部がFe及び不可避的不純物であり、
ミクロ組織が、下部ベイナイト、マルテンサイト、及び焼戻しマルテンサイトの少なくとも1種を、面積率で90%以上含み、
上記下部ベイナイト、上記マルテンサイト、及び上記焼戻しマルテンサイトの結晶粒の<011>方向を回転軸として、回転角が5°以上75°以下となる粒界の長さに対する回転角が15°以上となる粒界の長さの割合が80%以上である
ことを特徴とするホットスタンプ成形体。 - めっき層を有することを特徴とする請求項1に記載のホットスタンプ成形体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/013369 WO2019186930A1 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | ホットスタンプ成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6477978B1 JP6477978B1 (ja) | 2019-03-06 |
JPWO2019186930A1 true JPWO2019186930A1 (ja) | 2020-04-30 |
Family
ID=65655772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018535450A Active JP6477978B1 (ja) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | ホットスタンプ成形体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11180837B2 (ja) |
EP (1) | EP3778951B1 (ja) |
JP (1) | JP6477978B1 (ja) |
KR (1) | KR102460598B1 (ja) |
CN (1) | CN111655885B (ja) |
MX (1) | MX2020010135A (ja) |
WO (1) | WO2019186930A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6460287B1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-01-30 | 新日鐵住金株式会社 | ホットスタンプ用鋼板 |
KR102604058B1 (ko) * | 2019-05-31 | 2023-11-22 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 핫 스탬프 성형체 |
CN113906151B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-11-11 | 日本制铁株式会社 | 热压成型体 |
JP7319569B2 (ja) * | 2020-01-09 | 2023-08-02 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体 |
US20230002874A1 (en) * | 2020-01-09 | 2023-01-05 | Nippon Steel Corporation | Hot-stamping formed body |
EP4089193B1 (en) * | 2020-01-09 | 2024-02-21 | Nippon Steel Corporation | Hot-stamping formed body |
MX2023002518A (es) * | 2020-09-01 | 2023-03-13 | Hyundai Steel Co | Material para estampado en caliente y metodo de fabricacion del mismo. |
WO2022050500A1 (ko) | 2020-09-01 | 2022-03-10 | 현대제철 주식회사 | 핫스탬핑용 소재 및 그 제조방법 |
JP7534618B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-08-15 | 日本製鉄株式会社 | 高炭素鋼部品 |
KR102568217B1 (ko) * | 2021-09-23 | 2023-08-21 | 주식회사 포스코 | 구멍확장성이 우수한 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법 |
WO2023234337A1 (ja) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体 |
WO2024190491A1 (ja) * | 2023-03-13 | 2024-09-19 | 日本製鉄株式会社 | 鋼部材及び鋼板 |
WO2024190769A1 (ja) * | 2023-03-13 | 2024-09-19 | 日本製鉄株式会社 | 鋼部材及び鋼板 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5114691B1 (ja) | 1969-08-14 | 1976-05-11 | ||
JP4123748B2 (ja) | 2001-02-07 | 2008-07-23 | Jfeスチール株式会社 | 焼入れ後の衝撃特性に優れる薄鋼板およびその製造方法 |
JP4276482B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2009-06-10 | 新日本製鐵株式会社 | 極限変形能と形状凍結性に優れた高強度熱延鋼板とその製造方法 |
JP5369714B2 (ja) | 2009-01-28 | 2013-12-18 | Jfeスチール株式会社 | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 |
JP2010174283A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Jfe Steel Corp | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 |
JP5463906B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-04-09 | 新日鐵住金株式会社 | ホットスタンプ用鋼板及びその製造方法 |
BR112012031722B8 (pt) * | 2010-06-14 | 2022-08-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Aço estampado a quente, método de produção de chapa de aço para um aço estampado a quente, e método de produção de aço estampado a quente |
CN103314120B (zh) * | 2010-10-22 | 2014-11-05 | 新日铁住金株式会社 | 热锻压成形体的制造方法及热锻压成形体 |
KR101253885B1 (ko) * | 2010-12-27 | 2013-04-16 | 주식회사 포스코 | 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법 |
JP5835622B2 (ja) | 2012-07-06 | 2015-12-24 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用鋼板 |
KR101753016B1 (ko) * | 2013-09-18 | 2017-07-03 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 핫 스탬프 성형체 및 그 제조 방법 |
JP6326761B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2018-05-23 | 新日鐵住金株式会社 | ホットスタンプ鋼材の製造方法、ホットスタンプ用鋼板の製造方法及びホットスタンプ用鋼板 |
BR112016021766A2 (pt) * | 2014-03-26 | 2017-08-15 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Elemento chapa de aço conformado a quente de alta resistência |
CN104195443A (zh) * | 2014-05-19 | 2014-12-10 | 首钢总公司 | 汽车用高抗弯性能热成形钢及其制造方法 |
JP2016003389A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱間プレス用鋼板、並びに該鋼板を用いた熱間プレス成形品及びその製造方法 |
BR112017016799A2 (ja) * | 2015-02-20 | 2018-04-03 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel product |
WO2016132549A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板 |
KR102022787B1 (ko) * | 2015-03-16 | 2019-09-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 복합 용기 축압기 라이너용 강관 및, 복합 용기 축압기 라이너용 강관의 제조 방법 |
JP6620465B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-12-18 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ用鋼板 |
KR101797316B1 (ko) * | 2015-12-21 | 2017-11-14 | 주식회사 포스코 | 고강도 및 우수한 내구성을 가지는 자동차용 부품 및 그 제조방법 |
KR101917472B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-11-09 | 주식회사 포스코 | 항복비가 낮고 균일연신율이 우수한 템퍼드 마르텐사이트 강 및 그 제조방법 |
-
2018
- 2018-03-29 CN CN201880088267.7A patent/CN111655885B/zh active Active
- 2018-03-29 KR KR1020207027253A patent/KR102460598B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-29 US US17/042,476 patent/US11180837B2/en active Active
- 2018-03-29 WO PCT/JP2018/013369 patent/WO2019186930A1/ja active Application Filing
- 2018-03-29 JP JP2018535450A patent/JP6477978B1/ja active Active
- 2018-03-29 MX MX2020010135A patent/MX2020010135A/es unknown
- 2018-03-29 EP EP18912209.6A patent/EP3778951B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20200121872A (ko) | 2020-10-26 |
US11180837B2 (en) | 2021-11-23 |
MX2020010135A (es) | 2020-10-19 |
EP3778951A1 (en) | 2021-02-17 |
US20210010118A1 (en) | 2021-01-14 |
CN111655885A (zh) | 2020-09-11 |
JP6477978B1 (ja) | 2019-03-06 |
CN111655885B (zh) | 2021-11-19 |
WO2019186930A1 (ja) | 2019-10-03 |
EP3778951B1 (en) | 2024-08-28 |
EP3778951A4 (en) | 2021-10-27 |
KR102460598B1 (ko) | 2022-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6477978B1 (ja) | ホットスタンプ成形体 | |
JP6477980B1 (ja) | ホットスタンプ成形体 | |
JP6460287B1 (ja) | ホットスタンプ用鋼板 | |
JP6515360B1 (ja) | ホットスタンプ成形体 | |
TWI664302B (zh) | Hot stamping | |
JPWO2015118864A1 (ja) | 高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP6690804B1 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
KR20230040349A (ko) | 열연 강판 | |
TWI663265B (zh) | Hot stamping steel plate | |
TWI663267B (zh) | Hot stamping | |
KR20230167417A (ko) | 열연 강판 | |
TW201942364A (zh) | 熱壓印成形體 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180706 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180706 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6477978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |