JPWO2019167119A1 - Information processing device - Google Patents

Information processing device Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019167119A1
JPWO2019167119A1 JP2020503124A JP2020503124A JPWO2019167119A1 JP WO2019167119 A1 JPWO2019167119 A1 JP WO2019167119A1 JP 2020503124 A JP2020503124 A JP 2020503124A JP 2020503124 A JP2020503124 A JP 2020503124A JP WO2019167119 A1 JPWO2019167119 A1 JP WO2019167119A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contract
value
input
data
rights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020503124A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
賢一 金子
賢一 金子
博幸 小町
博幸 小町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LEVIAS INC.
Original Assignee
LEVIAS INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LEVIAS INC. filed Critical LEVIAS INC.
Publication of JPWO2019167119A1 publication Critical patent/JPWO2019167119A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

ユーザが自由に選択した任意の価値に関する契約において、当該契約の内容の履行を得ることができる権利を発行すること。情報処理装置は、ユーザが任意に決定することができる任意の価値に関する契約において、当該契約の内容の履行を得ることができる「権利」を発行する発行主装置との間で、情報を授受する。価値取得手段は、価値データを取得する。契約フォーマット選定手段は、前記価値データに応じた契約フォーマットを選定する。入力データ取得手段は、前記契約フォーマットに入力されたデータを取得する。権利発行手段は、前記入力データに基づいて契約書を生成し、当該契約書をブロックチェーン化してデジタルデータを生成し、さらに当該デジタルデータに基づいて前記価値に関する「権利」として発行する。Issuing the right to obtain the performance of the contents of a contract regarding any value freely selected by the user. The information processing device exchanges information with the issuer device that issues the "right" that can obtain the performance of the contents of the contract in the contract regarding any value that the user can arbitrarily determine. .. The value acquisition means acquires value data. The contract format selection means selects a contract format according to the value data. The input data acquisition means acquires the data input in the contract format. The right issuing means generates a contract based on the input data, blocks the contract to generate digital data, and further issues it as a "right" related to the value based on the digital data.

Description

本発明は、情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing device.

情報処理技術の発達に伴い、様々な物やサービスが電子化されてきている。 With the development of information processing technology, various goods and services have been digitized.

このような状況下、特許文献1には、簡便な方法で電子的な契約を取り交わして電子契約書を保存するデジタル契約システムが開示されている。 Under such circumstances, Patent Document 1 discloses a digital contract system in which an electronic contract is exchanged by a simple method and the electronic contract is stored.

特開2012−145996号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-145996

しかしながら、特許文献1に記載のデジタル契約システムでは、ユーザが自ら契約書をアップロードする必要がある。つまり、適切な契約書をユーザ自身が用意できる対象に関する契約しか取り扱うことができなかった。 However, in the digital contract system described in Patent Document 1, the user needs to upload the contract by himself / herself. In other words, it was only possible to handle contracts related to objects for which the user himself could prepare an appropriate contract.

本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、ユーザが自由に選択した任意の価値に関する契約において、当該契約の内容を履行することができる権利を発行する手法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a method for issuing a right to fulfill the contents of an arbitrary value contract that the user freely selects. To do.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理装置は、
ユーザによって決定された「価値を有する対象」についてのデータを取得する価値取得手段と、
前記「価値を有する対象」に関する契約の内容を前記ユーザに入力させるフォーマットであって、当該「価値を有する対象」を特定可能な情報の入力項目を少なくとも含むフォーマットを、契約フォーマットとして決定する契約フォーマット決定手段と、
前記契約フォーマットに対して前記契約の内容が入力されたデータを、入力データとして取得する入力データ取得手段と、
前記入力データに基づいて、前記「価値を有する対象」に関する前記契約の内容を示す契約書を生成し、当該契約書をブロックチェーン化することで得られるデジタルデータを、前記「価値を有する対象」に関する前記契約を履行することができる「権利」のデータとして発行する権利発行手段と、
を備える情報処理装置である。
In order to achieve the above object, the information processing device of one aspect of the present invention is
Value acquisition means for acquiring data about "objects with value" determined by the user,
A contract format that allows the user to input the contents of a contract relating to the "object having value" and includes at least an input item of information that can identify the "object having value" as a contract format. Determining means and
An input data acquisition means for acquiring data in which the contents of the contract are input to the contract format as input data,
Based on the input data, a contract showing the contents of the contract regarding the "object having value" is generated, and the digital data obtained by blockchaining the contract is the "object having value". The means of issuing rights to be issued as data of "rights" capable of fulfilling the above-mentioned contract regarding
It is an information processing device provided with.

本発明によれば、ユーザが自由に選択した任意の価値に関する契約において、当該契約の内容の履行を得ることができる権利を発行することができる。 According to the present invention, in a contract relating to any value freely selected by the user, the right to obtain the performance of the contents of the contract can be issued.

本発明が適用されるサービスの一例の概要を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the outline of an example of the service to which this invention is applied. 図1のサービスで発行された「権利」が転々と移転していく様子を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining how the "right" issued by the service of FIG. 1 is transferred from time to time. 図1及び図2で説明するサービスの提供に際し用いられる、本発明が適用される情報処理システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of an information processing system to which the present invention is applied, which is used when providing the services described with reference to FIGS. 1 and 2. 図3の情報処理システムのうちサーバのハードウェアの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware configuration of the server in the information processing system of FIG. 図4のハードウェア構成を有するサーバの機能的構成の例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the example of the functional configuration of the server which has the hardware configuration of FIG. 図5の機能的構成を有するサーバが実行する処理のうち、権利発行処理の流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the flow of the right issuance processing among the processing executed by the server having the functional configuration of FIG. 図5の情報処理装置を用いて発行される権利のタイプの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the type of the right issued by using the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が用いる契約フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the contract format used by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が用いる契約フォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the contract format used by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が発行する「権利」に関する契約パターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the contract pattern about the "right" issued by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が「権利」を発行する過程において、任意の価値や発行主などの情報について、他者が審査を行う様子を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state in which another person examines information such as an arbitrary value and an issuer in the process of issuing a “right” by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が発行する「権利」を用いて、協力者を集める様子を示す図である。It is a figure which shows the state of gathering the collaborators using the "right" issued by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が発行した「権利」の移転の様子を示す図である。It is a figure which shows the state of the transfer of the "right" issued by the information processing apparatus of FIG. 図5の情報処理装置が発行した「権利」の移転のパターンを示す図である。It is a figure which shows the transfer pattern of the "right" issued by the information processing apparatus of FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

先ず、図1を参照して、本発明が適用されるサービスとして、「価値を有する対象」を、その「価値を有する対象」に関する契約を履行することができる「権利」に変更し、その「権利」を移転等するサービスについて説明する。なお、このようなサービスを、以下、「本サービス」と呼ぶ。
図1は、本発明が適用される本サービスの一例の概要を説明する模式図である。
First, with reference to FIG. 1, as a service to which the present invention is applied, the "object having value" is changed to the "right" capable of fulfilling the contract concerning the "object having value", and the "right" is changed. Explain services such as transferring "rights". In addition, such a service is hereinafter referred to as "this service".
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an outline of an example of the service to which the present invention is applied.

ここで、「価値を有する対象」は、その「対象」についての「権利」を発行する者A(以下、「発行主A」と呼ぶ)にとって価値が有ると判断される対象であれば足り、有体物と無体物とを問わず、任意のものを採用することができる。
なお、詳細については後述するが、発行主装置1は発行主Aにより操作され、サーバ2は本サービスの提供者により管理される。また、「権利」の移転における監査等を行う者Kを、以下、「監査機関K」と呼ぶ。監査機関Kは監査装置3を管理するものとする。「権利」の移転(購入等)を希望する者Bを、以下、「希望者B」と呼ぶ。希望者Bは、希望者装置4を操作する。
Here, the "object having value" is sufficient as long as it is an object that is judged to be valuable to the person A (hereinafter referred to as "issuer A") who issues the "right" for the "object". Any object can be adopted regardless of whether it is a tangible object or an intangible object.
Although the details will be described later, the issuer device 1 is operated by the issuer A, and the server 2 is managed by the provider of this service. In addition, the person K who conducts audits, etc. in the transfer of "rights" is hereinafter referred to as "auditing organization K". Auditing body K shall manage the auditing device 3. Person B who wishes to transfer (purchase, etc.) the "right" is hereinafter referred to as "applicant B". The applicant B operates the applicant device 4.

まず、ステップS1において、発行主装置1は、発行主Aの操作により、「価値を有する対象」についてのデータを入力し、サーバ2に送信する。
ステップS2において、サーバ1は、発行主装置1から送信されてきたデータに基づいて、「価値を有する対象」にとって適切な契約フォーマットを、データベースサーバDBから抽出する。
ステップS3において、サーバ1は、その契約フォーマットを発行主装置1に送信する。
ステップS4において、発行主装置1は、発行主Aの操作により、契約フォーマットに各種情報を入力したデータ(以下、「入力データ」と呼ぶ)を生成し、サーバ2に送信する。
First, in step S1, the issuer device 1 inputs data about the "object having value" by the operation of the issuer A and transmits it to the server 2.
In step S2, the server 1 extracts a contract format suitable for the "object having value" from the database server DB based on the data transmitted from the issuing main device 1.
In step S3, the server 1 transmits the contract format to the issuing main device 1.
In step S4, the issuer device 1 generates data (hereinafter, referred to as “input data”) in which various information is input to the contract format by the operation of the issuer A, and transmits the data to the server 2.

ステップS5において、サーバ2は、入力データに基づいて、「価値を有する対象」及び発行主A等について審査及び解析する。
ステップS6において、サーバ2は、審査及び解析の結果に特に問題がなければ、入力データに基づいて、契約書のデータを生成(自動変換)してブロックチェーン化する。
In step S5, the server 2 examines and analyzes the "object having value" and the issuer A and the like based on the input data.
In step S6, if there is no particular problem in the examination and analysis results, the server 2 generates (automatically converts) contract data based on the input data to form a blockchain.

ステップS7において、監査機関Kの監査装置3は、サーバ2により生成された契約書に関して、「権利」の移転における監査等が必要な場合の手続及び承認を行う。例えば、証明の監査完了や署名等のデータが監査装置3からサーバ2に提供される。
ステップS8において、サーバ2は、契約書により規定される契約を履行することができる「権利」を発行する。
ステップS9において、希望者装置4は、希望者Bの操作により、ステップS8において発行された「権利」を購入(支払い)するための各種処理を実行する。これにより、発行主Aから希望者Bに「権利」が移転される。
ステップS10において、サーバ2は、発行主装置1に対して、「権利」の移転に関する書類のデータや各種情報を送信する。
In step S7, the auditing apparatus 3 of the auditing organization K performs procedures and approvals when auditing or the like in the transfer of "rights" is required for the contract generated by the server 2. For example, data such as certification audit completion and signature is provided from the audit device 3 to the server 2.
In step S8, the server 2 issues a "right" capable of fulfilling the contract specified by the contract.
In step S9, the applicant device 4 executes various processes for purchasing (paying) the "right" issued in step S8 by the operation of the applicant B. As a result, the "right" is transferred from the issuer A to the applicant B.
In step S10, the server 2 transmits the data of the document and various information regarding the transfer of the "right" to the issuer device 1.

このようにして希望者Bに移転された「権利」は、図2に示すように、第三者に移転され得る。
即ち、図2は、図1で発行された「権利」が転々と移転(トレード)していく様子を示す模式図である。
The "right" transferred to the applicant B in this way can be transferred to a third party as shown in FIG.
That is, FIG. 2 is a schematic diagram showing how the “rights” issued in FIG. 1 are transferred (traded) from time to time.

先ず、ステップS11において、発行主Aは、サービス提供者(サーバ2)に対して「権利」の発行及び販売を指示する。その結果として、上述した図1のステップS1乃至S8の一連の処理が実行されて、「権利」が発行される。
具体的には例えば、発行主Aはオリジナル本を出版したいものとする。即ち、オリジナル本が、発行主Aにとって「価値を有する対象」であるものとする。
その「価値を有する対象」に関する契約の内容は、例えば、「権利」の所有者に対して、オリジナル本を贈呈する、発行主Aの直筆原稿のコピーを贈呈する、オリジナル本の最後のページに自身の名前を載せる、オリジナル本の売上の一部を還元する、オフ会に参加することができる等である。つまり、「権利」は、これらの契約を所定の期日までに履行することができる、というものである。
First, in step S11, the issuer A instructs the service provider (server 2) to issue and sell the "right". As a result, the series of processes of steps S1 to S8 of FIG. 1 described above is executed, and the "right" is issued.
Specifically, for example, publisher A wants to publish an original book. That is, it is assumed that the original book is a "valued object" for the publisher A.
The content of the contract regarding the "object of value" is, for example, on the last page of the original book, which presents the original book to the owner of the "right", presents a copy of the handwritten manuscript of the publisher A. You can put your name on it, give back a part of the sales of the original book, participate in the off-party, etc. In other words, "rights" means that these contracts can be fulfilled by a predetermined date.

ステップS12において、希望者Bは、円や暗号通貨等を用いて「権利」を購入する。つまり、上述の図1のステップS9として、希望者装置4は、円や暗号通貨等の送金に関する処理を実行する。
ステップS13において、サーバ2は、希望者Bから得た円や暗号通貨を発行主A(発行主装置1)に送金する処理を実行する。その処理として、図2に示す様に、暗号通貨を円に予め両替して送金する処理を採用することもできる。
In step S12, the applicant B purchases the "right" using yen, cryptocurrency, or the like. That is, as step S9 in FIG. 1 described above, the applicant device 4 executes a process related to remittance of yen, cryptocurrency, or the like.
In step S13, the server 2 executes a process of remittance of the yen or cryptocurrency obtained from the applicant B to the issuer A (issuer device 1). As the process, as shown in FIG. 2, it is also possible to adopt a process of converting the cryptocurrency into yen in advance and remittance.

このようにして、希望者Bは、「権利」を所有することができる。
その後、希望者Bは、所有する「権利」を、所望の第三者(図2の例では、第三者C1、第三者C2、又は第三者C3)にさらに移転(トレード)させることができる。
この場合の移転の条件は、任意に設定することができ、発行主A側で「契約」の内容として設定することもできるし、希望者B側で設定することもできる。ここでいう希望者B側の移転の条件は、任意でよく、例えば、所望の額(購入額と異なっていてもよい)の円や暗号通貨で販売という条件であってもよいし、別の「権利」との交換であってもよいし、さらにまた希望者Bが所望する物品等であてもよい。
In this way, the applicant B can own the "right".
After that, the applicant B further transfers (trades) the owned "right" to a desired third party (third party C1, third party C2, or third party C3 in the example of FIG. 2). Can be done.
The conditions for relocation in this case can be arbitrarily set, and can be set as the content of the "contract" on the issuer A side, or can be set on the applicant B side. The condition of transfer on the applicant B side here may be arbitrary, for example, it may be a condition of selling in a desired amount (which may be different from the purchase amount) of yen or cryptocurrency, or another condition. It may be an exchange for a "right", or it may be an article or the like desired by the applicant B.

いずれにしても発行主Aは、「権利」の所有者に対して、当該「権利」に関する「契約」を所定期日までに履行する義務がある。具体的には例えば、「権利」が第三者C1に移転された場合には、発行主Aは、転得者である第三者C1に対して、当該「権利」に関する「契約」を履行する。
以上のように、サーバ2を用いて発行された「権利」は、希望者Bに移転され、その後さらに第三者に移転される等して、転々と市場に流通させることが可能になる。
In any case, the issuer A is obliged to fulfill the "contract" relating to the "right" to the owner of the "right" by the specified date. Specifically, for example, when the "right" is transferred to the third party C1, the issuer A fulfills the "contract" regarding the "right" to the third party C1 who is the transferee. To do.
As described above, the "rights" issued by using the server 2 can be transferred to the applicant B, then further transferred to a third party, and the like, and can be distributed to the market from time to time.

換言すると、サーバ2を用いて発行される「権利」は、デジタル式の契約書として機能する暗号トークンとして具現化することができる。 In other words, the "right" issued using the server 2 can be embodied as a cryptographic token that functions as a digital contract.

このような図1及び図2の本サービスの提供を可能とする情報処理システムの構成例は、図3に示すようになる。
図3は、図1及び図2で説明するサービスの提供に際して用いられる、本発明が適用される情報処理システムの構成例を示すブロック図である。
図3に示す情報処理システムは、発行主装置1と、サーバ2と、監査装置3と、希望者装置4とが、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されて構成される。サーバ2はまた、データベースサーバDBと相互に接続されている。
An example of the configuration of the information processing system capable of providing the services of FIGS. 1 and 2 is shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of an information processing system to which the present invention is applied, which is used in providing the services described with reference to FIGS. 1 and 2.
The information processing system shown in FIG. 3 is configured by connecting the issuing main device 1, the server 2, the auditing device 3, and the applicant device 4 to each other via a predetermined network N such as the Internet. The server 2 is also interconnected with the database server DB.

図4は、図3の情報処理システムのうちサーバのハードウェアの構成の例を示すブロック図である。
サーバ2は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、リムーバブルメディア21とを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a server hardware configuration in the information processing system of FIG.
The server 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input / output interface 15, an output unit 16, and an input unit 17. A storage unit 18, a communication unit 19, a drive 20, and a removable media 21 are provided.

CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 11 executes various processes according to the program recorded in the ROM 12 or the program loaded from the storage unit 18 into the RAM 13.
Data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 13.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19、及びドライブ10が接続されている。 The CPU 11, ROM 12 and RAM 13 are connected to each other via the bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14. An output unit 16, an input unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 10 are connected to the input / output interface 15.

出力部16は、液晶ディスプレイ等で構成され、各種情報を出力する。
入力部17は、各種ハードウェア釦等で構成され、各種情報を入力する。
記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して、他の装置(図3の例では、発行主装置1、監査装置3、希望者装置4等)との間で行う通信を制御する。
The output unit 16 is composed of a liquid crystal display or the like, and outputs various information.
The input unit 17 is composed of various hardware buttons and the like, and inputs various information.
The storage unit 18 is composed of a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like, and stores various data.
The communication unit 19 controls communication with other devices (in the example of FIG. 3, the issuing main device 1, the auditing device 3, the applicant device 4, etc.) via the network N including the Internet.

ドライブ20には、必要に応じて、リムーバブルメディア21が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア21から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア21は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。 The drive 20 is appropriately equipped with the removable media 21 as needed. The program read from the removable media 21 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed. In addition, the removable media 21 can also store various data stored in the storage unit 18 in the same manner as the storage unit 18.

なお、発行主装置1、監査装置3、希望者装置4の夫々は、上述したサーバ2と同様のハードウェア構成を取ることができる。よって、これらの説明は省略する。 The issuing main device 1, the auditing device 3, and the applicant device 4 can each have the same hardware configuration as the server 2 described above. Therefore, these explanations will be omitted.

図5は、図4のハードウェア構成を有するサーバの機能的構成の例を示す機能ブロック図である。 FIG. 5 is a functional block diagram showing an example of the functional configuration of the server having the hardware configuration of FIG.

図5に示すように、サーバ2のCPU11においては、価値取得部31と、価値解析部32と、契約フォーマット決定部33と、入力データ取得部34と、審査解析部35と、権利発行部36と、監査受信部37と、決済確認部38と、契約データ管理部39とが機能する。 As shown in FIG. 5, in the CPU 11 of the server 2, the value acquisition unit 31, the value analysis unit 32, the contract format determination unit 33, the input data acquisition unit 34, the examination analysis unit 35, and the right issuing unit 36 , The audit receiving unit 37, the settlement confirmation unit 38, and the contract data management unit 39 function.

図1を参照して上述した様に、発行主装置1は、発行主Aによって決定された「価値を有する対象」についてのデータをサーバ2に送信してくる。サーバ2の価値取得部31は、当該データを通信部10を介して取得する。 As described above with reference to FIG. 1, the issuer device 1 transmits data about the "valued object" determined by the issuer A to the server 2. The value acquisition unit 31 of the server 2 acquires the data via the communication unit 10.

価値解析部32は、価値取得部31により取得されたデータを解析して、「価値を有する対象」やその「価値」の内容を特定する。 The value analysis unit 32 analyzes the data acquired by the value acquisition unit 31 to identify the “object having value” and the content of the “value”.

契約フォーマット決定部33は、「価値を有する対象」に関する契約の内容を入力させるフォーマットであって、当該「価値を有する対象」を特定可能な情報の入力項目を少なくとも含むフォーマットを、契約フォーマットとして決定する。なお、契約フォーマットの具体例については、図8以降の図面を参照して後述する。決定された契約フォーマットは、データベースサーバDBから抽出されて、サーバ2の通信部19から発行主装置1に送信される。 The contract format determination unit 33 determines as a contract format a format for inputting the contents of the contract regarding the "object having value" and including at least an input item of information that can identify the "object having value". To do. A specific example of the contract format will be described later with reference to the drawings shown in FIGS. 8 and later. The determined contract format is extracted from the database server DB and transmitted from the communication unit 19 of the server 2 to the issuing main device 1.

図1を参照して上述した様に、発行主装置1は、サーバ2から送信されてきた契約フォーマットに対して、発行主Aの操作により契約内容が入力されたデータを、入力データとして、サーバ2に送信してくる。
そこで、入力データ取得部34は、当該入力データを通信部10を介して取得する。
As described above with reference to FIG. 1, the issuer device 1 uses the data in which the contract contents are input by the operation of the issuer A as the input data for the contract format transmitted from the server 2 as the server. Send to 2.
Therefore, the input data acquisition unit 34 acquires the input data via the communication unit 10.

審査解析部35は、入力データ取得部34により取得された入力データに基づいて、「価値を有する対象」及び発行主Aについての審査及び解析をする。 The examination and analysis unit 35 examines and analyzes the "object having value" and the issuer A based on the input data acquired by the input data acquisition unit 34.

権利発行部36は、審査解析部35の処理結果に特に問題が無ければ、入力データ取得部34により取得された入力データに基づいて、「価値を有する対象」に関する契約の内容を示す契約書(データ)を生成する。
そして、権利発行部36は、契約書(データ)をブロックチェーン化することで得られるデジタルデータを、「価値を有する対象」に関する契約を履行することができる「権利」のデータとして発行する。
If there is no particular problem in the processing result of the examination analysis unit 35, the right issuing unit 36 is a contract indicating the contents of the contract regarding the "object having value" based on the input data acquired by the input data acquisition unit 34 ( Data) is generated.
Then, the rights issuing unit 36 issues digital data obtained by blockchaining the contract (data) as "rights" data capable of fulfilling the contract regarding the "object having value".

ここで、図1を参照して上述した様に、権利発行部36により生成された契約書に関して、「権利」の移転における監査等が必要な場合、その手続及び承認は監査機関Kの監査装置3により行われる(図1のステップS7参照)。
監査受信部37は、監査装置3による手続及び承認の結果(監査結果)を受信する。例えば、監査受信部37は、証明の監査完了や署名等のデータ等を受信する。
Here, as described above with reference to FIG. 1, when an audit or the like in the transfer of "rights" is required for the contract generated by the rights issuing unit 36, the procedure and approval are performed by the auditing device of the auditing organization K. 3 (see step S7 in FIG. 1).
The audit receiving unit 37 receives the result (audit result) of the procedure and approval by the audit device 3. For example, the audit receiving unit 37 receives data such as certification audit completion and signature.

また、権利発行部36により発行された「権利」が希望者装置4に提示され、希望者装置4から「権利」の購入(処理)が行われた場合、決済確認部38は、その購入に関する情報を取得する。 Further, when the "right" issued by the right issuing unit 36 is presented to the applicant device 4 and the "right" is purchased (processed) from the applicant device 4, the settlement confirmation unit 38 relates to the purchase. Get information.

契約データ管理部39は、その情報をデータベースサーバDBに格納する処理を実行する。即ち、契約データ管理部39は、各種の「権利」毎に、対応する契約の内容や、所有者等の各種情報をデータベースサーバDBに格納して管理する。 The contract data management unit 39 executes a process of storing the information in the database server DB. That is, the contract data management unit 39 stores and manages the contents of the corresponding contract and various information such as the owner for each of the various "rights" in the database server DB.

以下、図6を参照して、サーバ2が実行する処理のうち、「権利」を発行するまでの一連の処理(以下、「権利発行処理」と呼ぶ)の流れを説明する。
図6は、図5の機能的構成を有するサーバ2が実行する処理のうち、権利発行処理の流れの一例を説明するフローチャートである。
Hereinafter, with reference to FIG. 6, a series of processes (hereinafter, referred to as “right issuance process”) up to the issuance of the “right” among the processes executed by the server 2 will be described.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of the right issuance process among the processes executed by the server 2 having the functional configuration of FIG.

ステップS101において、サーバ2の価値取得部31は、発行主装置1の価値送信部51から送られてきた「価値を有する対象」についてのデータを、通信部19を介して取得する。 In step S101, the value acquisition unit 31 of the server 2 acquires the data about the "object having value" sent from the value transmission unit 51 of the issuer device 1 via the communication unit 19.

ステップS102において、価値解析部32は、価値取得部31により取得されたデータを解析して、「価値を有する対象」やその「価値」の内容を特定する。 In step S102, the value analysis unit 32 analyzes the data acquired by the value acquisition unit 31 to identify the “object having value” and the content of the “value”.

ステップS103において、契約フォーマット決定部33は、価値解析部32の特定結果に基づいて、「価値を有する対象」にとって適切な契約フォーマットを選定して、データベースサーバDBから取得する。 In step S103, the contract format determination unit 33 selects an appropriate contract format for the “object having value” based on the specific result of the value analysis unit 32, and acquires it from the database server DB.

ステップS104において、契約フォーマット決定部33は、取得した契約フォーマットを、通信部19を介して発行主装置1へ送信する。 In step S104, the contract format determination unit 33 transmits the acquired contract format to the issuing main device 1 via the communication unit 19.

ステップS105において、入力データ取得部34は、発行主Aの操作により契約フォーマットに各種内容が入力されたデータを、入力データとして、通信部19を介して発行主装置1から取得する。 In step S105, the input data acquisition unit 34 acquires the data in which various contents are input to the contract format by the operation of the issuer A from the issuer device 1 via the communication unit 19 as input data.

ステップS106において、審査解析部35は、入力データに基づいて、「価値を有する対象」及び発行主Aについての審査及び解析をする。 In step S106, the examination analysis unit 35 examines and analyzes the "object having value" and the issuer A based on the input data.

ステップS107において、権利発行部36は、入力データを元に契約書(データ)を生成してブロックチェーン化する。 In step S107, the right issuing unit 36 generates a contract (data) based on the input data and creates a blockchain.

ステップS108において、監査受信部37は、契約書に関して、「権利」の移転における必要な手続や承認を監査装置3から受諾する。 In step S108, the audit receiving unit 37 accepts the necessary procedures and approvals for the transfer of the “rights” from the audit device 3 with respect to the contract.

ステップS109において、権利発行部36は、契約書により規定される契約を履行することができる「権利」を発行する。
以上の処理により、サーバ2の権利発行処理は終了する。
In step S109, the right issuing unit 36 issues a "right" capable of fulfilling the contract specified by the contract.
By the above processing, the right issuance processing of the server 2 is completed.

図7を用いて、図5のサーバ2を用いて発行される「権利」のタイプの例を説明する。
図7の表T1に示すように、「権利」のタイプとしては、例えば、プロジェクトタイプとクラブタイプが挙げられる。
プロジェクトタイプの「権利」は、特定のプロジェクトに参加したり、特定のサービスを受けることができるといった契約の内容の履行を得ることができる。プロジェクトタイプの「権利」を第三者に移転すると、「権利」を受け取った第三者が上記の契約の内容の履行を得ることができる。また、プロジェクトタイプの「権利」は、1つのプロジェクトに対して複数の種類の「権利」を発行することが可能である。プロジェクトタイプの「権利」は、契約の内容が履行された時点で、消費されて消滅する。
An example of the type of "right" issued using the server 2 of FIG. 5 will be described with reference to FIG.
As shown in Table T1 of FIG. 7, the types of "rights" include, for example, a project type and a club type.
A project type "right" can obtain fulfillment of the contents of a contract, such as being able to participate in a specific project or receive a specific service. When the project type "rights" are transferred to a third party, the third party who receives the "rights" can obtain the performance of the contents of the above contract. Further, the project type "rights" can issue a plurality of types of "rights" to one project. Project type "rights" are consumed and extinguished when the contract is fulfilled.

クラブタイプの「権利」は、「権利」を所有していることで、特定のクラブの会員であることの証明となり、会員特典を取得することが可能である。会員特典としては、例えば、議決権やプロジェクトタイプの「権利」の購入優待権等が挙げられる。
なお、クラブタイプの「権利」は、1つのクラブにつき1種類の「権利」のみを発行することが可能であってもよく、有効期限を過ぎるか更新を破棄しない限り消滅しないものであってもよい。
A club-type "right" is proof that you are a member of a particular club by owning the "right", and you can obtain membership benefits. Member benefits include, for example, voting rights and preferential purchase rights for project-type “rights”.
It should be noted that the club type "rights" may be able to issue only one type of "rights" per club, and may not be extinguished unless the expiration date has passed or the renewal is canceled. Good.

また、プロジェクトタイプの「権利」とクラブタイプの「権利」は、同時に発行することが可能である。以下、発行主Aがプロジェクトタイプの「権利」とクラブタイプの「権利」を同時に発行した場合について説明する。 In addition, the project type "rights" and the club type "rights" can be issued at the same time. Hereinafter, the case where the issuer A issues the project type “rights” and the club type “rights” at the same time will be described.

プロジェクトタイプの「権利」は、サービスを受けたりや商品を受け取ったりすることを「権利」として販売するものである。プロジェクトタイプの「権利」の所有者D1は、契約の履行と同時に「権利」を消費する。クラブタイプの「権利」は、会員権としての性質を有する「権利」として発行するものである。クラブタイプの「権利」の所有者D2は、「権利」を所有していることで会員特典を受けることができる他、クラブタイプの「権利」の得点として、プロジェクトタイプの「権利」の購入優待を受けることができる。会員特典の例としては、例えば、クラブが行うプロジェクトに対して議決権を持つことができる、配当を受けることができる等が考えられる。 A project type "right" sells receiving a service or receiving a product as a "right". The owner D1 of the project type "rights" consumes the "rights" as soon as the contract is fulfilled. Club-type "rights" are issued as "rights" that have the nature of membership. Club-type "rights" owner D2 can receive membership benefits by owning "rights", and as a club-type "rights" score, project-type "rights" purchase benefits Can receive. Examples of member benefits include being able to have voting rights and receiving dividends on projects carried out by the club.

図5のサーバ2の契約フォーマット決定部33が、選定する契約フォーマットの例を、図8及び図9を用いて説明する。上記契約フォーマットの例として、図8の表T2に示す契約フォーマット例1を説明する。 An example of the contract format selected by the contract format determination unit 33 of the server 2 of FIG. 5 will be described with reference to FIGS. 8 and 9. As an example of the above contract format, the contract format example 1 shown in Table T2 of FIG. 8 will be described.

ユーザが図8のボタンB1をクリックすると、「権利」の対象となる物やサービスのタイトル及び説明を入力するフォームが出現し、ユーザが「権利」の対象となる物やサービスのタイトル及び説明を文字列で入力するができる。 When the user clicks the button B1 of FIG. 8, a form for inputting the title and description of the object or service subject to the "right" appears, and the user enters the title and description of the object or service subject to the "right". You can enter it as a character string.

ユーザがボタンB2をクリックすると、日本標準産業分野で分類されている20の産業分野から選択して、「権利」の対象のジャンルを入力することができる。 When the user clicks the button B2, he / she can select from 20 industrial fields classified in the Japan Standard Industrial Classification and input the genre subject to "rights".

ユーザがボタンB3をクリックすると、1つの「権利」の単価を数字で入力することができる。
ユーザがボタンB4をクリックすると、「権利」の発行数を数字で入力することができる。
ボタンB5には、ボタンB3とボタンB4に入力された数字を乗じて得られた数字が自動的に表示される。このルウ時は、「権利」の単価と発行数を乗じて得られた総額を示すものであり、権利発行総額を表す。
When the user clicks the button B3, the unit price of one "right" can be input numerically.
When the user clicks the button B4, the number of "rights" issued can be entered numerically.
The number obtained by multiplying the numbers input to the buttons B3 and B4 is automatically displayed on the button B5. At the time of this ruu, it shows the total amount obtained by multiplying the unit price of "rights" and the number of issuances, and represents the total amount of rights issuance.

ユーザがボタンB6をクリックすると、販売、リース、レンタル、貸付、譲渡、贈与、交換等から選択して、「権利」の取引形態を入力することができる。
ユーザがボタンB7をクリックすると、「権利」の対象の契約履行日やその期間を数字で入力することができる。
When the user clicks the button B6, he / she can select from selling, leasing, renting, lending, transferring, giving, exchanging, etc., and input the transaction form of the “right”.
When the user clicks the button B7, the contract performance date and the period thereof subject to the "right" can be input numerically.

ユーザがボタンB8をクリックすると、「権利」の有効期限の期日を選択して入力することができる。 When the user clicks the button B8, the expiration date of the "right" can be selected and entered.

ユーザがボタンB9をクリックすると、「権利」に対する瑕疵担保責任や担保等の保証の有無を選択して入力することができる。 When the user clicks the button B9, he / she can select and input the liability for defect warranty against the "right" and the presence / absence of guarantee such as collateral.

ユーザがボタンB10をクリックすると、例えば権利移行についての内容等、「権利」に関する契約事項を文字列で入力することができる。 When the user clicks the button B10, the contract items related to the "right" such as the content about the right transfer can be input as a character string.

上記契約フォーマットの例として、図9の表T3〜T5に示す契約フォーマット例2を説明する。
表T3には、「権利」の対象について、タイトル、発行主、販売価格、発行数等に関する入力項目等の基本データが含まれている。
As an example of the above contract format, the contract format example 2 shown in Tables T3 to T5 of FIG. 9 will be described.
Table T3 includes basic data such as input items related to the title, issuer, selling price, number of issues, etc. for the subject of "rights".

表T4には、「権利」の対象について、基本契約の数、基本契約の概要及びタイトル、基本契約の履行条件を示すスタイル、必要な「権利」の数、並びに基本契約の内容に関する入力項目等の基本データが含まれている。 Table T4 shows the number of basic contracts, the outline and title of the basic contract, the style showing the performance conditions of the basic contract, the number of required "rights", and the input items related to the contents of the basic contract, etc. Contains basic data for.

表T5には、「権利」の対象について、オプション契約の数、オプション契約の概要及びタイトル、並びにオプション契約の履行条件を示すスタイル、発生条件、必要な「権利」の数、及びオプション契約の内容が含まれている。 Table T5 shows the number of option contracts, the outline and title of the option contracts, the style showing the performance conditions of the option contracts, the conditions of occurrence, the number of required "rights", and the contents of the option contracts. It is included.

オプション契約のパターンについては、図10を用いて詳しく説明する。
オプション契約のパターンは、大きく分けて4つのスタイルがあり、「ボーナス」、「買戻し」、「コラボ」、「シークレット」がある。
The pattern of option contracts will be described in detail with reference to FIG.
There are four main styles of option contracts: "bonus", "repurchase", "collaboration", and "secret".

「ボーナス」は、所定の条件がクリアされることで、新たな契約内容の履行が得られるようになることである。「ボーナス」は、オプション契約の最基本的なパターンとなる。
「買戻し」は、「権利」の購入者Bが、その「権利」に関する契約内容の履行を得ないことと引き換えにして、発行主Aに予め取り決めた価格でその「権利」を買戻してもらうことである。図10にあるように、「権利」がイベントに参加できるチケットである場合には、イベント当日に急に参加できなくなった場合でも、予め定めた価格で発行主Aに買戻しさせることができる。
The "bonus" is that the fulfillment of the new contract contents can be obtained by clearing the predetermined conditions. "Bonus" is the most basic pattern of option contracts.
"Repurchase" means that the purchaser B of the "right" does not obtain the performance of the contract contents related to the "right", and the issuer A repurchases the "right" at a pre-arranged price. Is. As shown in FIG. 10, when the "right" is a ticket that can participate in the event, the issuer A can buy it back at a predetermined price even if he / she suddenly becomes unable to participate on the day of the event.

「コラボ」は、「権利」の所有者が所定の数の「権利」を1つのセットとしてグループ化することで発生するものであり、コラボを発生させると新規の「権利」であるコラボ「権利」が誕生する。一度グループ化されてコラボ「権利」が誕生すると、そのグループ化を解除することはできないが、元の「権利」が消滅するわけではない。
発行主Aは、予め何通りかのコラボ「権利」を設定することができ、購入者Bがグループ化を行った際に、どのコラボ「権利」が発生するかはランダムで決定される。
A "collaboration" occurs when the owner of a "right" groups a predetermined number of "rights" into a set, and when a collaboration is generated, a new "right" is a collaboration "right". Is born. Once grouped and a collaboration "right" is born, the grouping cannot be canceled, but the original "right" does not disappear.
The issuer A can set several types of collaboration "rights" in advance, and when the purchaser B groups, which collaboration "rights" will occur is randomly determined.

なお、「コラボ」は、一度グループ化されたものを解除できるようにしてもよいし、元の「権利」が消滅するようにしてもよい。「コラボ」は、ランダムではなくて、予め決められた法則に則ってどのコラボ権利が発生するか決められていてもよい。「コラボ」の発生数は、1以上であれば良く、上限の定めがなくても良い。 The "collaboration" may be such that once grouped items can be released, or the original "rights" may be extinguished. The "collaboration" is not random, and it may be decided which collaboration right is generated according to a predetermined rule. The number of "collaborations" may be 1 or more, and there is no need to set an upper limit.

「シークレット」は、事前に内容が明かされていない隠されたオプションのことである。シークレットオプションの契約内容は、ブロックチェーン上には記録されているが、「権利」の所有者はその内容を事前に知ることができない。 A "secret" is a hidden option that has not been revealed in advance. The contract details of the secret option are recorded on the blockchain, but the owner of the "right" cannot know the details in advance.

上述したように、本発明の一実施形態であるサーバ2は、任意の「価値を有する対象」に関する契約において、当該契約を履行することができる「権利」を発行する。以下、この「権利」を利用したサービスの各種具体例について、図11乃至図14を用いて説明する。なお、ここでは、本発明の一実施形態であるサーバ2が発行する「権利」を、「L」と呼ぶこととする。 As described above, the server 2 according to the embodiment of the present invention issues a "right" capable of fulfilling the contract in a contract relating to an arbitrary "object having value". Hereinafter, various specific examples of services using this "right" will be described with reference to FIGS. 11 to 14. Here, the "right" issued by the server 2 according to the embodiment of the present invention is referred to as "L".

図11は、図5の情報処理装置が「権利」を発行する過程において、「価値を有する対象」や発行主などの情報について、他者が審査を行う様子を示す図である。
まず、発行主Aは、サーバ2から専用のアカウントの発行を受け、そこに各種データを登録してサーバ2にL発行の申し込みをする。各種データとしては、「権利」の名称、発行部数、販売価格、サービス内容等が含まれる。次に、サーバ2では、発行主Aから受け付けた申込みデータを管理者Eに送信する。その後、管理者Eは、申込みデータの審査及び承認の作業を行い、その申込データを発行主Aに送信して、契約を締結する。さらに、管理者Eは、契約締結した承認済みデータをサーバ2にお繰り返し、サーバ2は、この契約内容をブロックチェーン化して「権利」として発行することで、Lというトークンを発行することができるようになり、オリジナルのLトークンを発行主Aに送信する。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which another person examines information such as an “object having value” and an issuer in the process of issuing the “right” by the information processing apparatus of FIG.
First, the issuer A receives the issuance of a dedicated account from the server 2, registers various data there, and applies to the server 2 for the issuance of L. Various data include the name of "right", circulation, selling price, service content, and the like. Next, the server 2 transmits the application data received from the issuer A to the administrator E. After that, the administrator E performs the work of examining and approving the application data, sends the application data to the issuer A, and concludes the contract. Further, the administrator E repeats the approved data for which the contract has been concluded to the server 2, and the server 2 can issue a token called L by converting the contract contents into a blockchain and issuing it as a "right". Then, the original L token is sent to the issuer A.

図12は、のサーバ2が発行する「権利」であるLを用いて、協力者であるLメンバーズを集める様子を示す図である。
Lメンバーズとは、L発行のために協力してくれる融資や支援者達のことである。Lの発行主の中には、アイデアがあってもそれを実現する為のノウハウや協力者が不足しており、そのアイデアの実現にまで至らない方もいる。また、実現できたとしても、さらなるサービス強化のために協力者を募りたい発行主もいる。
Lメンバーズでは、そういった方に対し、不足している内容を提供・協力する事で対価を受け取る事ができる。Lメンバーズの加入は任意であり、誰でも簡単にユーザ専用画面から加入や脱退をすることができる。
FIG. 12 is a diagram showing a state in which L members who are cooperators are collected by using L which is a “right” issued by the server 2.
L-members are loans and supporters who cooperate in issuing L. Even if there is an idea, some L publishers lack the know-how and collaborators to realize it, and some of them do not realize the idea. Even if it can be realized, some publishers want to recruit collaborators to further strengthen the service.
At L Members, you can receive compensation by providing and cooperating with those who are lacking. Joining L Members is optional, and anyone can easily join or leave from the user-only screen.

図12に示すように、例えば、発行主Aがオリジナルアニメを製作したいが、描きたい作品の構想やイメージはあってもアニメ化に関してのノウハウが不足している場合がある。そのような場合に、Lメンバーズに協力を依頼し、LメンバーズF1がアニメ化のノウハウを提供し、LメンバーズF2がキャラクターデザインを担当し、LメンバーズF3が資金提供をすることができる。 As shown in FIG. 12, for example, the publisher A wants to produce an original animation, but there is a case where the know-how regarding animation is insufficient even if there is a concept or an image of the work to be drawn. In such a case, L members can be requested to cooperate, L members F1 can provide know-how for animation, L members F2 can be in charge of character design, and L members F3 can provide funding.

このような「権利」のLは、希望者Bが発行主Aから購入した後に売り切れてしまった場合、希望者BはLをさらに第三者C1〜C3と売買することができるが、その様子を図13で詳しく説明する。 If the applicant B purchases from the issuer A and then sells out the L of such "rights", the applicant B can further buy and sell the L with the third parties C1 to C3. Will be described in detail with reference to FIG.

図13において、Lは発行上限数に達してしまったため、さらなるLの発行は行われない。すなわち、発行主AはさらなるLの発行を行わないため、Lの購入を希望する第三者C1〜C3は、発行主AからLを購入することができない。
しかしながら、Lの購入を希望する第三者C1〜C3は、Lの売り切れ前に購入完了した希望者BとLをトレードすることで、Lを取得することができる。
In FIG. 13, since L has reached the issuance upper limit number, no further L is issued. That is, since the issuer A does not further issue L, the third parties C1 to C3 who wish to purchase L cannot purchase L from the issuer A.
However, the third parties C1 to C3 who wish to purchase L can acquire L by trading L with the applicant B who has completed the purchase before L is sold out.

例えば、第三者C1が希望者Bと価格を見て合意すれば、第三者C1は、売買という形式でLをトレードし、Lを取得することができる。その際には、友達割引や家族割引といった割引を適用することができ、その割引を適用できるかどうかについては、所定のパスワードを別途配布するなどして管理することができる。また、希望者Bが所有しているLと、第三者C2が所有している別のLとを交換することによって、Lをトレードし、第三者C2は希望のLを取得することもできる。これらのLのトレードを行う際に、予めブラックリストを構築しておき、ブラックリストの対象者とはトレードやトレードの交渉を行わないようにすることができる。 For example, if the third party C1 agrees with the applicant B by looking at the price, the third party C1 can trade L in the form of buying and selling and acquire L. In that case, discounts such as friend discounts and family discounts can be applied, and whether or not the discounts can be applied can be managed by separately distributing a predetermined password. In addition, L can be traded by exchanging L owned by the applicant B with another L owned by the third party C2, and the third party C2 can acquire the desired L. it can. When conducting these L trades, it is possible to construct a blacklist in advance so as not to trade or negotiate trades with the target person of the blacklist.

Lのトレードのパターンを、図14を用いて詳しく説明する。図14に示すように、通常のトレードは、価格をみて合意すれば、金銭を対価としてLはトレードされる。
一方、販売者が割引条件を設定している場合、指定されたパスワードを入力することによって、販売者から対象者として認識され、対象者は割引条件でLを購入することができる。
さらに、販売者が交換条件を指定するLを所持している購入者Bは、L同士を交換する事で、トレードを成立させることができる。
The trading pattern of L will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 14, in a normal trade, if the price is agreed upon, L is traded in exchange for money.
On the other hand, when the seller has set the discount condition, by inputting the specified password, the seller recognizes the target person and the target person can purchase L under the discount condition.
Further, the purchaser B who possesses the L for which the seller specifies the exchange conditions can establish a trade by exchanging the Ls with each other.

以上本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. is there. Further, the effects described in the present embodiment merely list the most preferable effects arising from the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the present embodiment.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。 The series of processes described above can be executed by hardware or software.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであっても良い。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであっても良い。
When a series of processes are executed by software, the programs constituting the software are installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware. Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布されるリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディアは、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されているROMや、記憶部に含まれるハードディスク等で構成される。 The recording medium containing such a program is not only composed of removable media distributed separately from the device main body in order to provide the program to the user, but is also provided to the user in a state of being preliminarily incorporated in the device main body. It is composed of a recording medium and the like. The removable media is composed of, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disk is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versaille Disk), or the like. The magneto-optical disk is composed of MD (Mini-Disk) or the like. Further, the recording medium provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance is composed of, for example, a ROM in which a program is recorded, a hard disk included in a storage unit, or the like.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the steps for describing a program recorded on a recording medium are not necessarily processed in chronological order, but also in parallel or individually, even if they are not necessarily processed in chronological order. It also includes the processing to be executed.
Further, in the present specification, the term of the system shall mean an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, and the like.

図3の情報処理システムの構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、それぞれの装置の役割を実行することができる機能が情報処理システム内に備えられていれば良く、さらに、夫々の装置は、ネットワークを介さずに、直接接続されていても良い。 The configuration of the information processing system of FIG. 3 is merely an example and is not particularly limited. That is, it suffices if the information processing system is provided with a function capable of executing the role of each device, and further, each device may be directly connected without going through a network.

図4に示す各ハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。例えば、1つのハードウェアが他のハードウェアの機能を兼ね備えていても良く、同じ機能を持つハードウェアが複数含まれていても良い。 Each hardware configuration shown in FIG. 4 is merely an example for achieving the object of the present invention, and is not particularly limited. For example, one hardware may have the functions of other hardware, or a plurality of hardware having the same functions may be included.

図5の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が発行主装置1及びサーバ2を含む情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図5の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成しても良く、ソフトウェア単体で構成しても良く、それらの組み合わせで構成しても良い。
The functional configuration of FIG. 5 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the information processing system including the issuer device 1 and the server 2 has a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is determined. In particular, it is not limited to the example of FIG.
Further, one functional block may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.

「価値を有する対象」は、ユーザ(発行主A)によって「価値」を有すると判断される対象であれば足り、任意のものを採用することができる。具体的には例えば、有価証券、動産、不動産、金、通貨、知的財産自身(例えば特許権や著作権)若しくは知的財産権の対象(例えば、特許権の対象となる特許発明や、著作権の対象となる著作物等)、標章、無形資産、有形資産、ポイント、ユーザが提供可能な各種サービス、製品、移動体、電子機器、電子機材、ロボット、AI、システム、鉱石類、宝石、登記、契約書、公正証書、証明書、森林、土、音、匂い、味等を、「価値を有する対象」として採用することができる。 The "object having value" is sufficient as long as it is an object judged to have "value" by the user (issuer A), and any object can be adopted. Specifically, for example, securities, animals, real estate, money, currency, intellectual property itself (for example, patent rights and copyrights) or objects of intellectual property rights (for example, patented inventions and works subject to patent rights). (Patents subject to rights, etc.), marks, intangible assets, tangible assets, points, various services that users can provide, products, mobile objects, electronic devices, electronic equipment, robots, AI, systems, ores, jewelry , Registrations, contracts, deeds, certificates, forests, soil, sounds, odors, tastes, etc. can be adopted as "objects of value".

契約フォーマットに各種情報を入力する者は、上述の実施形態の例ではユーザ(発行主A)とされたが、特にこれに限定されず、任意の者でよい。 The person who inputs various information into the contract format is the user (issuer A) in the example of the above-described embodiment, but the person is not particularly limited to this, and any person may be used.

換言すれば、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を有する、各種各様の実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理装置は、
ユーザによって決定された「価値を有する対象」(例えば、上述の有価証券、オリジナル本の出版、イベント、オリジナルアニメの製作等)についてのデータを取得する価値取得手段(例えば、図5の価値取得部31)と、
前記「価値を有する対象」に関する契約の内容を前記ユーザに入力させるフォーマットであって、当該「価値を有する対象」を特定可能な情報の入力項目を少なくとも含むフォーマットを、契約フォーマットとして決定する契約フォーマット決定手段(例えば、図5の契約フォーマット決定部33)と、
前記契約フォーマットに対して前記契約の内容が入力されたデータを、入力データとして取得する入力データ取得手段(例えば、図5の入力データ取得部34)と、
前記入力データに基づいて、前記「価値を有する対象」に関する前記契約の内容を示す契約書を生成し、当該契約書をブロックチェーン化することで得られるデジタルデータを、前記「価値を有する対象」に関する前記契約を履行することができる「権利」(例えば、有価証券を取得できる、本がもらえる、イベントに参加できる、オリジナルアニメの製作に参加できる等)のデータとして発行する権利発行手段(例えば、図5の権利発行部36)と、
を備える。
In other words, the information processing apparatus to which the present invention is applied can take various embodiments having the following configurations.
That is, the information processing device to which the present invention is applied is
Value acquisition means for acquiring data about "objects having value" determined by the user (for example, the above-mentioned securities, publication of original books, events, production of original animation, etc.) (for example, the value acquisition unit in FIG. 5). 31) and
A contract format that allows the user to input the contents of a contract related to the "object having value" and includes at least an input item of information that can identify the "object having value" as a contract format. The determination means (for example, the contract format determination unit 33 in FIG. 5) and
An input data acquisition means (for example, an input data acquisition unit 34 in FIG. 5) for acquiring data in which the contents of the contract are input to the contract format as input data, and
Based on the input data, a contract showing the contents of the contract regarding the "object having value" is generated, and the digital data obtained by blockchaining the contract is the "object having value". Right issuing means (for example, being able to obtain securities, receiving books, being able to participate in events, being able to participate in the production of original animation, etc.) that can fulfill the above-mentioned contracts regarding The rights issuer 36) in Fig. 5 and
To be equipped.

このように、情報処理装置は、適切な契約フォーマットを選択してユーザが任意に決定した任意の価値に関する契約を補助するため、ユーザは、自身で適切な契約書を用意することができない対象に関しても適切な契約を結んで、この契約の内容の履行を得ることができる「権利」を発行することができる。 In this way, the information processing device selects an appropriate contract format to assist the contract regarding any value arbitrarily determined by the user, so that the user cannot prepare an appropriate contract by himself / herself. Can also enter into an appropriate contract and issue "rights" to obtain the performance of the contents of this contract.

また、情報処理装置は、契約フォーマットに、「権利」の単価、「権利」の発行数、及び「権利」の発行総額に関する入力項目をさらに含むことができる。 In addition, the information processing apparatus can further include input items regarding the unit price of the "right", the number of issuance of the "right", and the total issuance of the "right" in the contract format.

これにより、ユーザが自身で適切な契約書を用意することができない対象に関してもより適切な契約を結ぶことができる。 As a result, it is possible to conclude a more appropriate contract even for a target for which the user cannot prepare an appropriate contract by himself / herself.

さらに、情報処理装置は、契約フォーマットに、入力項目として、「権利」のジャンル、「権利」の取引形態、「権利」の契約履行日及び期間、並びに「権利」の有効期間のうちの少なくとも1つをさらに含むことができる。 Further, the information processing apparatus shall input at least one of the genre of "right", the transaction form of "right", the contract performance date and period of "right", and the validity period of "right" in the contract format. Can further include one.

これにより、ユーザが自身で適切な契約書を用意することができない対象に関してもさらにより適切な契約を結ぶことができる。 As a result, it is possible to conclude an even more appropriate contract even for a target for which the user cannot prepare an appropriate contract by himself / herself.

また、情報処理装置は、契約フォーマットに、タイトル、発行主、販売価格、発行数、基本契約の数、基本契約の概要及びタイトルに関する入力項目、又は基本契約の履行条件を示すスタイル、必要な「権利」の数、及び基本契約の内容に関する入力項目をさらに含むことができる。 In addition, the information processing device has a contract format, a title, an issuer, a selling price, the number of issues, the number of basic contracts, an outline of the basic contract and input items related to the title, or a style showing the performance conditions of the basic contract. It can further include input items regarding the number of "rights" and the content of the basic contract.

これにより、ユーザが自身で適切な契約書を用意することができない対象に関してもより適切な契約を結ぶことができる。 As a result, it is possible to conclude a more appropriate contract even for a target for which the user cannot prepare an appropriate contract by himself / herself.

さらに、情報処理装置は、契約フォーマットに、入力項目として、オプション契約の数、オプション契約の概要及びタイトル、並びにオプション契約の履行条件を示すスタイル、発生条件、必要な「権利」の数、及びオプション契約の内容をさらに含むことができる。 In addition, the information processing device, as input items in the contract format, includes the number of option contracts, the outline and title of the option contract, the style indicating the performance conditions of the option contract, the conditions of occurrence, the number of required "rights", and the options. The content of the contract can be further included.

これにより、ユーザが自身で適切な契約書を用意することができない対象に関してもさらにより適切な契約を結ぶことができる。 As a result, it is possible to conclude an even more appropriate contract even for a target for which the user cannot prepare an appropriate contract by himself / herself.

情報処理装置は、入力データを元に、価値及び発行主の審査及び解析を行う審査解析手段をさらに含むことができる。 The information processing apparatus can further include an examination analysis means for examining and analyzing the value and the issuer based on the input data.

これにより、発行される「権利」の安定性を担保することができるため、「権利」の取得を希望する者が安心して「権利」を取得することができる。 As a result, the stability of the issued "right" can be guaranteed, so that the person who wishes to acquire the "right" can acquire the "right" with peace of mind.

情報処理装置は、「権利」の移転における監査を行う監査装置から監査を受ける監査受諾手段をさらに含むことができる。 The information processing device may further include an audit acceptance means that is audited by the auditing device that audits the transfer of "rights".

これにより、発行される「権利」の安定性を担保することができるため、「権利」の取得を希望する者が安心して「権利」を取得することができる。 As a result, the stability of the issued "right" can be guaranteed, so that the person who wishes to acquire the "right" can acquire the "right" with peace of mind.

1・・・発行主,2・・・情報処理装置,3・・・監査装置,4・・・希望者装置,11・・・CPU,12・・・ROM,13・・・RAM,14・・・バス,15・・・入出力インターフェース,16・・・出力部,17・・・入力部,18・・・記憶部,19・・・通信部,20・・・ドライブ,21・・・リムーバブルメディア,31・・・価値取得部,32・・・価値解析部,33・・・契約フォーマット決定部,34・・・入力データ取得部,35・・・審査解析部,36・・・権利発行部,37・・・監査受信部,38・・・決済確認部,39・・・契約データ管理部 1 ... Issuer, 2 ... Information processing device, 3 ... Audit device, 4 ... Applicant device, 11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 14 ... ... Bus, 15 ... Input / output interface, 16 ... Output unit, 17 ... Input unit, 18 ... Storage unit, 19 ... Communication unit, 20 ... Drive, 21 ... Removable media, 31 ... Value acquisition department, 32 ... Value analysis department, 33 ... Contract format determination department, 34 ... Input data acquisition department, 35 ... Examination analysis department, 36 ... Rights Issuing department, 37 ... Audit receiving department, 38 ... Payment confirmation department, 39 ... Contract data management department

Claims (5)

ユーザによって決定された「価値を有する対象」についてのデータを取得する価値取得手段と、
前記「価値を有する対象」に関する契約の内容を前記ユーザに入力させるフォーマットであって、当該「価値を有する対象」を特定可能な情報の入力項目を少なくとも含むフォーマットを、契約フォーマットとして決定する契約フォーマット決定手段と、
前記契約フォーマットに対して前記契約の内容が入力されたデータを、入力データとして取得する入力データ取得手段と、
前記入力データに基づいて、前記「価値を有する対象」に関する前記契約の内容を示す契約書を生成し、当該契約書をブロックチェーン化することで得られるデジタルデータを、前記「価値を有する対象」に関する前記契約を履行することができる「権利」のデータとして発行する権利発行手段と、
を備える情報処理装置。
Value acquisition means for acquiring data about "objects with value" determined by the user,
A contract format that allows the user to input the contents of a contract relating to the "object having value" and includes at least an input item of information that can identify the "object having value" as a contract format. Determining means and
An input data acquisition means for acquiring data in which the contents of the contract are input to the contract format as input data,
Based on the input data, a contract showing the contents of the contract regarding the "object having value" is generated, and the digital data obtained by blockchaining the contract is the "object having value". The means of issuing rights to be issued as data of "rights" capable of fulfilling the above-mentioned contract regarding
Information processing device equipped with.
前記契約フォーマットは、前記権利の単価、前記権利の発行数、及び前記権利の発行総額に関する入力項目をさらに含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The contract format further includes input items relating to the unit price of the right, the number of issuance of the right, and the total issuance of the right.
The information processing device according to claim 1.
前記契約フォーマットは、入力項目として、前記権利のジャンル、前記権利の取引形態、前記権利の契約履行日及び期間、並びに前記権利の有効期間のうちの少なくとも1つをさらに含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The contract format further includes, as input items, at least one of the genre of the right, the transaction form of the right, the contract performance date and period of the right, and the validity period of the right.
The information processing device according to claim 1.
前記契約フォーマットは、タイトル、発行主、販売価格、発行数、基本契約の数、基本契約の概要及びタイトルに関する入力項目、又は基本契約の履行条件を示すスタイル、必要な権利の数、及び基本契約の内容に関する入力項目をさらに含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The contract format is the title, issuer, selling price, number of issues, number of basic contracts, input items related to the outline of the basic contract and title, or style showing the performance conditions of the basic contract, the number of required rights, and the basic contract. Including additional input items related to the contents of
The information processing device according to claim 1.
前記契約フォーマットは、入力項目として、オプション契約の数、オプション契約の概要及びタイトル、並びにオプション契約の履行条件を示すスタイル、発生条件、必要な権利の数、及びオプション契約の内容をさらに含む、
請求項1に記載の情報処理装置。
The contract format further includes, as input items, the number of option contracts, the outline and title of the option contracts, and the style indicating the performance conditions of the option contracts, the conditions of occurrence, the number of required rights, and the contents of the option contracts.
The information processing device according to claim 1.
JP2020503124A 2018-02-27 2018-02-27 Information processing device Pending JPWO2019167119A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/007234 WO2019167119A1 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019167119A1 true JPWO2019167119A1 (en) 2021-02-04

Family

ID=67806063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503124A Pending JPWO2019167119A1 (en) 2018-02-27 2018-02-27 Information processing device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2019167119A1 (en)
WO (1) WO2019167119A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145020A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 nChain Holdings Limited Methods and systems for efficient transfer of entities on a peer-to-peer distributed ledger using the blockchain

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123095A (en) * 1998-08-12 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic ticket recording medium and processing method and processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145020A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 nChain Holdings Limited Methods and systems for efficient transfer of entities on a peer-to-peer distributed ledger using the blockchain

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019167119A1 (en) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080140557A1 (en) On-line auction system and method
JP2003076851A (en) Original electronic money system. transaction method by original electronic money, recording medium and program
JP2010537277A (en) System and method for valuing and trading intangible assets and intangible legal documents
US20230419283A1 (en) Systems and Methods for Forming and Operating NFT Marketplace
Fokri Classification of cryptocurrency: a review of the literature
Hines Digital finance: Security tokens and unlocking the real potential of blockchain
Barnard et al. Usability issues for e-commerce in South Africa: an empirical investigation
KR20000063520A (en) Internet is a lottery auction system
JP2018113009A (en) Third party type crowd funding system
Al-Mahbubah et al. The Frame of Sharia Economic on Paylater Payment System
KR20010081789A (en) Method of circulating knowledge information on-line
JP2004227428A (en) Selling and buying management device for used goods, selling and buying management method for used goods, and program to let computer implement its method
JP2019067362A (en) Three-party type crowd funding system using point system
JPWO2019167119A1 (en) Information processing device
Konagari et al. Nft marketplace for blockchain based digital assets using erc-721 token standard
Lee et al. Blockchain Technology and Legal Implications of'Crypto 2.0,'
Rosidi et al. Online Transactions (E-Commerce) In The Covid-19 Pandemic Period Viewed From Positive Laws In Indonesia
KR100774261B1 (en) Compensable electronic commerce brokering system
Acello Big Money: Nonfungible Tokens Are All the Rage Now. What Are They, and What Should Buyers Watch For?
CN112470181A (en) Copyright charging and income distribution method and system based on domain digital asset linkage
JP7179254B1 (en) Information processing device and program
Ghoshray Cyberspace Contracting: Embracing Incomplete Contract Paradigm in the Wake of UCITA Experience
Patil et al. An End to End Blockchain based Non-Fungible Token Platform for Buying and Selling Digital Arts
JP7466257B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7426533B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122