JPWO2019146673A1 - リンパ球の製造方法 - Google Patents

リンパ球の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019146673A1
JPWO2019146673A1 JP2019567132A JP2019567132A JPWO2019146673A1 JP WO2019146673 A1 JPWO2019146673 A1 JP WO2019146673A1 JP 2019567132 A JP2019567132 A JP 2019567132A JP 2019567132 A JP2019567132 A JP 2019567132A JP WO2019146673 A1 JPWO2019146673 A1 JP WO2019146673A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
lymphocytes
iii
seq
fch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019567132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7173994B2 (ja
Inventor
智美 尾辻
智美 尾辻
有花 平瀬
有花 平瀬
麻子 初山
麻子 初山
幸子 岡本
幸子 岡本
榎 竜嗣
竜嗣 榎
峰野 純一
純一 峰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Bio Inc
Original Assignee
Takara Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc filed Critical Takara Bio Inc
Publication of JPWO2019146673A1 publication Critical patent/JPWO2019146673A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173994B2 publication Critical patent/JP7173994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/20Material Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M3/00Tissue, human, animal or plant cell, or virus culture apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/52Fibronectin; Laminin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

リンパ球を新規の組換えフィブロネクチンフラグメントの存在下で培養することにより、リンパ球が効率的に増殖する。

Description

本発明は、医療分野において有用な、リンパ球の製造方法に関する。
生体は主として免疫応答により異物から守られており、免疫システムはさまざまな細胞とそれが作り出す可溶性の因子によって成り立っている。なかでも特に中心的な役割を果たしているのが白血球のサブタイプの一つである、リンパ球である。リンパ球は、主に、T細胞(Tリンパ球と記載することがある)、B細胞(Bリンパ球と記載することがある)、及びナチュラルキラー細胞(NK細胞と記載することがある)という3種類の主要なタイプに分けられる。
T細胞は、さらに、CD(Cluster Designation)4を発現し、主に抗体産生の補助や種々の免疫応答の誘導に関与するヘルパーT細胞、CD8を発現し、主に細胞傷害活性を示す細胞傷害性T細胞(細胞傷害性Tリンパ球、キラーT細胞とも呼ばれる)、及びその他のT細胞に亜分類される。
リンパ球の作製方法に関して、リンパ球の培養用基材として、例えば、マトリゲル、ラミニン及びフィブロネクチンなどの細胞外基質(Extracellular Matrix)が利用できる。
フィブロネクチンフラグメントを利用した、リンパ球の作製方法の研究として、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1では、CH−296等の組換えフィブロネクチンフラグメントの存在下で前駆細胞を培養することにより、細胞障害性T細胞を効率的に誘導、維持、又は拡大培養する方法が開示されている。しかし、この方法で製造されるのは細胞障害性T細胞であり、その他の種類のリンパ球を効率よく製造することはできない。
このように、フィブロネクチンフラグメントを利用し、様々な種類のリンパ球を製造する技術は未だ確立していない。
国際公開第WO2005/019450号パンフレット
本発明は、従来のリンパ球の製造方法が有していた問題を解決しようとするものであり、フィブロネクチンフラグメントを利用し、様々な種類のリンパ球を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究した結果、新規の組換えフィブロネクチンフラグメントの存在下でリンパ球を培養することにより、リンパ球が効率的に増殖することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
[1]リンパ球を、
(a)ヒトフィブロネクチンのIII−1〜3リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−1〜3リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
(b)ヒトフィブロネクチンのIII−8〜10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−8〜10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
(c)ヒトフィブロネクチンのIII−12〜14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−12〜14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、の存在下で培養する工程を包含する、リンパ球の製造方法、
[2]リンパ球を、(a)、(b)及び(c)の組換えポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドの存在下で培養する工程を包含する、[1]に記載の製造方法、
[3]組換えポリペプチドが、配列番号19に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、[2]に記載の製造方法、
[4]組換えポリペプチドが、配列番号31に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号31に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、[2]に記載の製造方法、
[5]組換えポリペプチドと抗CD3抗体の共存下でリンパ球の培養が実施される、[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法、
[6]組換えポリペプチドの存在下でリンパ球を培養する工程が、組換えポリペプチドがコートされた固相とリンパ球とが接触した状態で実施される、[1]〜[5]のいずれかに記載の製造方法、
[7]固相が、細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、[6]に記載の製造方法、
[8]固相が、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、[6]に記載の製造方法、
[9]リンパ球が、ヒト由来のリンパ球である、[1]〜[8]のいずれかに記載の製造方法、
に関する。
本発明により、リンパ球の製造方法が提供される。本発明の方法によれば、リンパ球を効率よく増殖させること、リンパ球の機能を維持すること、及びリンパ球を効率よく誘導することができる。本発明により得られるリンパ球は、例えば、再生医療に好適に使用される。従って、本発明の方法は、医療分野への多大な貢献が期待される。
フィブロネクチンのドメイン構造を示す模式図である。 本発明の方法により得られたリンパ球のナイーブ細胞比率の一例を示す。図中「−」は組換えポリペプチドをコーティングしていないプレートを用いて培養した陰性対照を示す。
以下に本発明について詳細に説明する。
<フィブロネクチン>
ヒト由来や哺乳動物由来のフィブロネクチンがよく研究されており、以下は、主にヒト由来血漿フィブロネクチンについての知見である。
フィブロネクチンは血液中、細胞表面、細胞外マトリックスなどに存在する分子量約250kDa(単量体)の巨大な糖タンパク質で、細胞接着などの多彩な機能を持つことが知られている。フィブロネクチンはドメイン構造から成り(以下、図1参照)、またそのアミノ酸配列中には3種類の類似の配列が含まれている。3種類の類似の配列は、それぞれI型リピート、II型リピート、III型リピートと呼ばれ、このうち、III型リピートは87〜96個のアミノ酸残基で構成されており、各リピート間でのアミノ酸配列の相同性(homology)は17〜40%である。フィブロネクチン中には15個のIII型リピートが存在するが、そのうち、1番目、2番目、3番目(以下、それぞれIII−1、III−2、III−3と称する)は自己会合ドメインに、4番目、5番目、6番目(以下、それぞれIII−4、III−5、III−6と称する)はDNA結合ドメインに、8番目、9番目、10番目(以下、それぞれIII−8、III−9、III−10と称する)は細胞結合ドメインに、また12番目、13番目、14番目(以下、それぞれIII−12、III−13、III−14と称する)はヘパリン結合ドメインに含有されている。III−10にはインテグリンα5β1(VLA−5ともいう)に対して結合活性を有する領域が含まれており、このコア配列はRGDである。また、フィブロネクチンのC末端側寄りの部位にはIIICSと呼ばれる領域が存在する。IIICSにはCS−1と呼ばれる25アミノ酸からなる配列が含まれており、当該配列はインテグリンα4β1(VLA−4ともいう)に対して結合活性を示す。
ヒトフィブロネクチンのIII−1〜14及びCS−1のアミノ酸配列を、それぞれ配列番号1〜14及び15として、本明細書の配列表に示す。
1.本発明のリンパ球の製造方法
本発明のリンパ球の製造方法は、リンパ球を組換えフィブロネクチンフラグメントであるポリペプチドの存在下で培養する工程を包含することを特徴とする。本明細書においてリンパ球とはリンパ球を含有する細胞集団を意味する。
リンパ球はマーカー分子の発現の違い及び/又は機能の違いによって、様々な種類に分類される。リンパ球の3つの主要な種類は、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)である。
末梢に存在するほとんどの成熟したT細胞は、細胞表面のマーカー分子としてCD4かCD8のどちらかを発現している。CD4を発現したT細胞は他のT細胞の機能発現を誘導したりB細胞の分化成熟、抗体産生を誘導したりするヘルパーT細胞として機能する。一方、CD8陽性T細胞はウイルス感染細胞などを破壊する細胞障害性T細胞として機能する。また、NK細胞とT細胞の性質を併せ持つNKT細胞や、CD25分子を発現して他のT細胞の活性を抑制する働きのある制御性T細胞(Tregともいう)などもある。最近では胸腺を介さずに分化成熟する末梢性T細胞が存在することも知られるようになった。
一方、B細胞は細胞ごとに産生する抗体の種類が決まっている。自分の抗体タイプに見合った病原体が出現した場合にのみ活性化して抗体産生を開始する。
また、NK細胞は、自然免疫の主要因子として働く細胞傷害性リンパ球の1種であり、特に腫瘍細胞やウイルス感染細胞の拒絶に重要である。
本発明に使用されるリンパ球は上述のいずれのリンパ球でもよい。本発明の好適な態様において、リンパ球は好ましくはT細胞であり、より好ましくはCD4を発現するリンパ球であり、さらに好ましくはヘルパーT細胞である。
また、本発明の方法は精製されたリンパ球にのみ使用可能なものではなく、例えば、複数種のリンパ球の混合物や、リンパ球とその他の細胞とを含む細胞集団等にも適用できる。例えば、後述の実施例に記載のように、末梢血由来の単核細胞の集団に本発明の方法を適用し、リンパ球を製造することができる。
本発明に使用されるリンパ球の起源は特に限定されず、任意の生物、好ましくは哺乳動物に由来するリンパ球を使用することができる。生物の年齢、性別は特に限定されない。1つの実施形態において、霊長目(例えば、チンパンジー、ニホンザル、ヒト)由来の細胞が使用される。最も好ましくは、ヒト由来の細胞が使用されるが、本発明はそれに限定されない。
ヒトへの投与を目的として本発明の方法によりリンパ球を製造する場合、好ましくはレシピエントと組織適合性抗原のタイプが一致又は類似したドナーより採取された細胞が、リンパ球の製造に供される。例えばレシピエント自身より採取されたヒト末梢血単核細胞(PBMC)が、リンパ球の製造に供される。
本発明のリンパ球の製造方法は、リンパ球を後述の組換えポリペプチドの存在下で培養する工程(以下、「本発明の培養工程」と称することがある)を包含することを特徴とする。
本発明のリンパ球の製造方法では、ポリペプチド(a)、ポリペプチド(b)、及びポリペプチド(c)の存在下でリンパ球の培養が実施される。さらに、本発明のリンパ球の製造方法では、(a)及び(b)を同一分子内に含むポリペプチドとポリペプチド(c)の2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、(b)及び(c)を同一分子内に含むポリペプチドとポリペプチド(a)の2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、(a)及び(c)を同一分子内に含むポリペプチドとポリペプチド(b)の2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、(a)及び(b)を同一分子内に含むポリペプチドと(b)及び(c)を同一分子内に含むポリペプチドの2種類のポリペプチドの混合物の存在下に、又は、(a)、(b)、及び(c)を同一分子内に含む1種のポリペプチドの存在下にリンパ球の培養を実施してもよい。ただし、前記の(a)、(b)、及び(c)を同一分子内に含む1種のポリペプチドは、全長フィブロネクチンとは異なる。
ポリペプチド(a)は、ヒトフィブロネクチンのIII−1〜3リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−1〜3リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。すなわち、当該ポリペプチド(a)は、III−1、III−2、III−3をすべて含むポリペプチドである。
ポリペプチド(b)は、ヒトフィブロネクチンのIII−8〜10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−8〜10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。すなわち、当該ポリペプチド(b)は、III−8、III−9、III−10をすべて含むポリペプチドである。
ポリペプチド(c)は、ヒトフィブロネクチンのIII−12〜14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−12〜14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである。すなわち、当該ポリペプチド(c)は、III−12、III−13、III−14をすべて含むポリペプチドである。
同一分子内に(a)と(b)を含むポリペプチドとして、120kDaのフィブロネクチンフラグメント(120k−fr)が例示される。120k−frは、N末端側から順にIII−1、III−2、III−3、III−4、III−5、III−6、III−7、III−8、III−9、III−10を含む、分子量約120kDaのポリペプチドである。120k−frの予想されるアミノ酸配列(932アミノ酸残基)を、配列番号16として、本明細書の配列表に示す。120k−frのアミノ酸配列をコードするDNAを作製して適切な宿主−ベクター系と組み合わせることにより、120k−frを組換えポリペプチドとして製造することができる。また、市販の120k−frを使用してもよい。
同一分子内に(b)と(c)を含むポリペプチドとして、CH−271やCH−296が例示される。
CH−271は、N末端側から順にIII−8、III−9、III−10、III−12、III−13、III−14を含む、分子量約60kDa(549アミノ酸残基)の組換えポリペプチドである。CH−271のアミノ酸配列を、配列番号17として、本明細書の配列表に示す。
CH−296は、N末端側から順にIII−8、III−9、III−10、III−12、III−13、III−14、CS−1を含む、分子量約63kDa(574アミノ酸残基)の組換えポリペプチドである。CH−296のアミノ酸配列を、配列番号18として、本明細書の配列表に示す。CH−296は、レトロネクチン(登録商標、タカラバイオ社製)として市販されている。
例えば、前記の120k−frと、CH−271又はCH−296とを組み合わせて使用することにより、本発明のリンパ球の製造方法を実施することができる。
同一分子内に(a)と(b)と(c)を有するポリペプチドも本発明のリンパ球の製造方法に使用することができる。本発明を特に限定するものではないが、同一分子内に(a)と(b)と(c)を含むポリペプチドとして、下記のFCH−296が例示される。
FCH−296は、N末端側から順にIII−1、III−2、III−3、III−8、III−9、III−10、III−12、III−13、III−14、CS−1を含む、分子量約96kDa(881アミノ酸残基)の組換えポリペプチドである。FCH−296のアミノ酸配列を、配列番号19として、本明細書の配列表に示す。配列番号19のうち、アミノ酸番号1〜298が(a)に該当し、アミノ酸番号299〜307がGS linkerに該当し、アミノ酸番号308〜585が(b)に該当し、アミノ酸番号586〜856が(c)に該当し、アミノ酸番号857〜881がCS−1に該当する。なお、配列番号19のアミノ酸番号94〜111は、III−1とIII−2との間に存在する、III型リピート以外の領域である。
本発明に使用されるポリペプチド(a)〜(c)は、機能的に同等であれば、あるいはリンパ球を増殖させる機能、リンパ球の機能を維持する機能、又はリンパ球を誘導する機能を保持するかぎり、III−1〜3リピート、III−8〜10リピート、又はIII−12〜14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含んでいてもよい。本明細書において、「1もしくは数個」とは、特に限定はされないが、1〜15個の範囲、好ましくは1〜10個の範囲、更に好ましくは1〜5個の範囲、特に好ましくは1〜3個の範囲である。特には限定されないが、例えば、III−1(配列番号1)を含む代わりに、III−1のN末9アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号21)、III−1のN末6アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号22)、III−1のN末5アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号23)、又はIII−1のN末3アミノ酸が欠失したアミノ酸配列(配列番号24)を含むポリペプチドも、当該ポリペプチドに含まれる。更に、(a)〜(c)を含むポリペプチドとして、FCH−296のアミノ酸配列(配列番号19)において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含むポリペプチドが例示され、より具体的には、限定するものではないが、N末9アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号25)、N末6アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号26)、N末5アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号27)、N末3アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号28)、N末3アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号29)、N末6アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号30)、N末9アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号31)、N末11アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号32)、N末12アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号33)、N末14アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号34)、N末15アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号35)、N末HKRHEEGH挿入のFCH−296(配列番号36)、N末HKRH挿入のFCH−296(配列番号37)、N末HH挿入のFCH−296(配列番号38)、N末HHH挿入のFCH−296(配列番号39)、及びN末にHis−tagを有するFCH−296(配列番号20)が、例示される。なお、本明細書に記載された「N末(数字)アミノ酸挿入のFCH−296」とは、FCH−296のアミノ酸配列をコードする核酸の開始コドンの直後に、前記数字で表された個数のアミノ酸をコードする塩基配列の核酸が挿入された核酸より転写・翻訳されるポリペプチドをいう。翻訳後修飾により前記ポリペプチドから開始コドンにコードされたメチオニンが除去されたポリペプチドも、前記のN末アミノ酸挿入のFCH−296に包含される。例えば、「N末3アミノ酸挿入のFCH−296」は、FCH−296のアミノ酸配列をコードする核酸の開始コドンの直後に3個のアミノ酸をコードする塩基配列の核酸が挿入された核酸より転写・翻訳されるポリペプチド、および翻訳後修飾により前記ポリペプチドから開始コドンにコードされたメチオニンが除去されたポリペプチドを包含する。同様に、本明細書に記載された「N末(数字)アミノ酸欠失のFCH−296」とは、FCH−296のアミノ酸配列をコードする核酸の開始コドンの直後の前記数字で表された個数のアミノ酸をコードする塩基配列の核酸が欠失した核酸より転写・翻訳されるポリペプチドをいう。翻訳後修飾により前記ポリペプチドから開始コドンにコードされたメチオニンが除去されたポリペプチドも、前記のN末アミノ酸欠失のFCH−296に包含される。例えば、「N末3アミノ酸欠失のFCH−296」は、FCH−296のアミノ酸配列をコードする核酸の開始コドンの直後の3個のアミノ酸をコードする塩基配列の核酸が欠失した核酸より転写・翻訳されるポリペプチド、および翻訳後修飾により前記ポリペプチドから開始コドンにコードされたメチオニンが除去されたポリペプチドを包含する。また同様に、本明細書において、「N末にHis−tagを有するFCH−296」は、FCH−296のアミノ酸配列をコードする核酸の開始コドンの直後にHis−tagをコードする塩基配列の核酸が挿入された核酸より転写・翻訳されるポリペプチド、および翻訳後修飾により前記ポリペプチドから開始コドンにコードされたメチオニンが除去されたポリペプチドを包含する。
また、本発明に使用されるポリペプチド(a)〜(c)は、機能的に同等であれば、あるいはリンパ球を増殖させる機能、リンパ球の機能を維持する機能、又はリンパ球を誘導する機能を保持するかぎり、III−1〜3リピート、III−8〜10リピート、又はIII−12〜14リピートのアミノ酸配列と同一性を有するアミノ酸配列を含んでいてもよい。特に限定はされないが、III−1〜3リピート、III−8〜10リピート、又はIII−12〜14リピートのアミノ酸配列と80%以上、好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドが例示される。
アミノ酸の置換、欠失、挿入または付加(以下、「アミノ酸の置換等」と称する場合がある)は、本来のポリペプチドの機能が維持され得る範囲内で該ポリペプチドの物理化学的性状等を変化させ得る程度が好ましい。例えば、アミノ酸の置換等は、本来のポリペプチドの持つ性質(例えば、疎水性、親水性、電荷、pK等)を実質的に変化させない範囲の保存的なものが好ましい。例えば、アミノ酸の置換は、1.グリシン、アラニン;2.バリン、イソロイシン、ロイシン;3.アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;4.セリン、スレオニン;5.リジン、アルギニン;6.フェニルアラニン、チロシンの各グループ内での置換であり、アミノ酸の欠失、付加、挿入は、ポリペプチドにおけるそれらの対象部位周辺の性質に類似した性質を有するアミノ酸の、対象部位周辺の性質を実質的に変化させない範囲での欠失、付加、挿入が好ましい。
アミノ酸の置換等は種差や個体差に起因して天然に生じたものであってもよく、また、人工的に導入されたものであってもよい。人工的な導入は公知の方法により行えばよく、特に限定はないが、例えば、公知の手法により、塩基の置換、欠失、付加もしくは挿入を前述のポリペプチドをコードする核酸に導入した核酸を使用することにより、当該ポリペプチドのアミノ酸配列に1もしくは数個のアミノ酸置換等を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを製造することができる。
本明細書において「機能的に同等」または「同等な機能」とは、アミノ酸置換等を導入されていない対応するポリペプチドと機能的に同等または同等な機能を意味し、すなわち、比較対象であるポリペプチドを使用して後述のリンパ球の製造を実施した場合、アミノ酸置換等を導入されていない対応するポリペプチドを使用した場合と同等のリンパ球の細胞増殖率が得られること、同等のリンパ球の機能が維持されていること、又は同等のリンパ球の誘導率が得られることをいう。すなわち、後述の実施例に記載の方法に沿ってその性質の評価を実施することにより、ポリペプチドの機能を適宜確認することができる。
本発明に使用されるポリペプチドは、リンパ球の培養における有用性を失わない範囲で、上記のIII型リピート以外のペプチドやアミノ酸残基、及び/又は上記のIII型リピート以外のフィブロネクチン中に存在する領域、例えば、CS−1等を含んでいてもよい。例えば、上記のIII型リピート以外の領域に任意のペプチドやアミノ酸残基を導入することができ、各リピートの間にリンカー(linker)としてアミノ酸残基やペプチドが挿入された本発明のポリペプチドや、組換えポリペプチドの精製に有用なペプチド(tag)が付加された本発明のポリペプチドが例示される。linkerとして、glycine−serine linker(GS linker)が例示されるが、これらに限定されない。tagとして、polyhistidine−tag(His−tag)、Flag−tagやGlutathione S−Transferase tag(GST−tag)が例示されるが、これらに限定されない。特に限定されないが、例えば、N末にHis−tagを有するFCH−296ポリペプチド(配列番号20)は、本発明に使用されるポリペプチドに含まれる。
本発明の培養工程により、リンパ球が、高い細胞増殖率で培養される。本発明のリンパ球の製造方法は、公知のフィブロネクチンフラグメントであるCH−296を使用する方法と比較して、細胞増殖率が高いことから、非常に有用である。
ポリペプチドの調製に関して、フィブロネクチンに関する情報は、キミヅカ F.ら〔Kimiduka F., et al.、ジャーナル・オブ・バイオケミストリー(J. Biochem.)、第110巻、284〜291頁(1991)〕、コーンブリット A.R.ら〔Kornbrihtt A. R., et al.、EMBO ジャーナル(EMBO J.)、第4巻、第7号、1755〜1759(1985)〕、およびセキグチ K.ら〔Sekiguchi K., et al.、バイオケミストリー(Biochemistry)、第25巻、第17号、4936〜4941(1986)〕等を参照することができる。また、フィブロネクチンをコードする核酸配列又はフィブロネクチンのアミノ酸配列については、Genbank Accession No. NM_002026、NP_002017に開示されている。
本発明に使用されるポリペプチドは、組換えDNA技術により製造される。組換え体の製造、あるいは、取扱いの点で、本発明に使用されるポリペプチドの分子量は150kDa以下、140kDa以下、130kDa以下、120kDa以下、110kDa以下、又は100kDa以下が望ましい。本明細書におけるポリペプチドにはアセチル化などの化学修飾体も包含される。
本発明の好適な態様において、リンパ球の培養は、前記のポリペプチドがコートされた固相とリンパ球とが接触した状態で実施される。前記の固相としては、例えば細胞培養に使用される容器又は担体(マイクロビーズ等)が挙げられる。前記のポリペプチドがコートされた固相はリンパ球を安定に保持する能力を有しており、当該細胞の培養に有用である。培養容器は、細胞の維持・生存・分化・成熟・自己複製を阻害するものでなければいかなる素材、形状のものを用いることが出来る。培養容器の素材としては、例えばガラス、不織布を含む合成樹脂や天然樹脂又は金属等がある。また、培養容器の形状としては、三角柱、立方体、直方体などの多角柱や円柱、三角錐、四角錐などの多角錘や円錐、ひょうたんのような任意の形状、球形、半球形、円形、楕円形、半円形等がある。
リンパ球の培養に使用される細胞培養用器材としては、特に限定はないが、例えば、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、メンブレン、スライドガラス、大型培養槽、バイオリアクター、中空糸型の培養装置等を使用することができる。好適には、プレートが使用され、さらに好適には、細胞培養プレートが使用される。
なお、バッグとしては、例えば、細胞培養用COガス透過性バッグを使用することができる。また、工業的に大量のリンパ球を製造する場合には、大型培養槽を使用することができる。また、培養は開放系、閉鎖系のいずれでも実施することができるが、好適には得られるリンパ球の安全性の観点から閉鎖系で培養を行うことが好ましい。
固相のコーティング、すなわちポリペプチドの固相表面への固定化は、公知の手法によって実施すればよく、例えば国際公開第97/18318号パンフレット、ならびに国際公開第00/09168号パンフレットに記載のフィブロネクチンフラグメントの固定化と同様の方法により実施することができる。ポリペプチドを固相に固定化しておけば、本発明の方法によりリンパ球を得た後、該細胞と固相とを分離するのみで、該細胞と本発明のポリペプチドとを容易に分離することができ、リンパ球へのポリペプチド等の混入を防ぐことができる。
より具体的には、ポリペプチドを滅菌蒸留水、緩衝液あるいは生理食塩水等に溶解したコーティング溶液を調製しておき、固定化に使用することができる。好適にはリン酸緩衝生理食塩水(phosphate buffered saline:PBS)、特に好適には、ポリペプチドをダルベッコPBS(Dulbecco’s PBS:D−PBS)を溶媒に用いたコーティング溶液が使用される。
コーティング溶液中のポリペプチドのモル濃度としては、特に限定はないが、例えば1〜10000nM、好適には10〜2000nM、さらに好適には30〜1000nMが例示される。ポリペプチドとしてFCH−296を使用する場合、上記のモル濃度を重量濃度で表すと0.1〜1000μg/mL、好適には1〜200μg/mL、さらに好適には3〜100μg/mLとなる。
本発明の好適な態様では、コーティング溶液には抗CD3抗体がさらに添加される。本態様で使用されるコーティング溶液に添加される抗CD3抗体の濃度は、例えば、終濃度で、0.5〜100μg/mL、好ましくは1〜20μg/mL、より好ましくは2〜10μg/mLである。さらに、本発明の奏する効果を損なわない範囲でコーティング溶液に他の成分等が添加されてもよい。
上記コーティング溶液を培養容器に添加し、適当な時間保持することでコーティングを実施することができる。コーティング溶液を保持する際の条件は適宜設定すればよいが、例えば室温で1時間、あるいは4℃で一晩、といった条件が挙げられる。
フィブロネクチンフラグメントがコートされた容器は、そのまま使用するか又は使用時まで低温、例えば0〜10℃で保存することができる。使用直前にはこれらの培養容器からコーティング溶液を除去し、例えばD−PBSで2回、次いで、必要に応じて細胞培養用培地で1回洗浄してから細胞培養に供する。
本発明のリンパ球の製造方法は、リンパ球製造における培養の全期間、もしくは任意の一部の期間において、リンパ球を前記のポリペプチドの存在下で培養することにより行われる。すなわち、リンパ球の製造過程の一部に本発明の培養工程を含むものであれば本発明に包含される。例えば、リンパ球を含まない細胞集団を用いてリンパ球の製造過程を開始した場合であっても、開始後にリンパ球が誘導され、当該リンパ球を前記ポリペプチドの存在下で培養する工程を含むものであれば、本発明に包含される。
本発明の培養工程は、リンパ球の誘導、リンパ球の維持、及び/又はリンパ球の拡大培養を含む。したがって、本発明は、例えば、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下に、リンパ球を誘導し、維持し、拡大培養することを含むリンパ球の製造方法、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下に、リンパ球を誘導し、維持することを含むリンパ球の製造方法、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下にリンパ球を維持及び拡大培養することを含むリンパ球の製造方法、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下にリンパ球を誘導することを含むリンパ球の製造方法、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下にリンパ球を維持することを含むリンパ球の製造方法、ならびに、上記の組換えポリペプチド(a)、(b)及び(c)の存在下にリンパ球を拡大培養することを含むリンパ球の製造方法を提供する。本発明のリンパ球の製造方法においては、該方法に供するリンパ球の種類や、培養の条件等を適宜調整してリンパ球の培養を行うことにより、再生医療等に有用なリンパ球を製造することができる。なお、本明細書においてリンパ球とはリンパ球を含有する細胞集団を意味する。
リンパ球の誘導を目的とする場合、本発明の培養工程において、培養開始時の細胞の種類や、リンパ球の誘導方法に特に限定はない。培養開始時の細胞は、iPS細胞やES細胞などの多能性幹細胞であってもよいし、さらに分化の進んだ造血幹細胞やリンパ球の前駆細胞、ナイーブ細胞であってもよい。また、リンパ球の誘導方法は、既知の方法であれば特に限定はされない。
リンパ球の維持及び拡大培養を目的とする場合、本発明の培養工程において、培養開始時の細胞濃度としては、特に限定はないが、例えば0.005〜20×10cells/mL、好適には0.02〜5×10cells/mL、さらに好適には0.05〜2×10cells/mLが例示される。
本発明の培養工程には、リンパ球の培養に用いられる種々の培地を使用することができる。好適には、ウシ胎児血清(fetal bovine serum:FBS又はfetal calf serum:FCS)やヒツジ血清などの異種由来成分を含まない培地、無血清培地、未知成分を含有しない培地(defined medium)等が挙げられる。このような異種由来成分不含(xeno−free)培地は適宜調製することができるが、公知の培地や市販の培地をそのまま、あるいは改変して使用してもよい。市販の異種由来成分不含培地としては、例えばGT−T551培地(タカラバイオ社製)を使用することができる。
本発明の好適な態様では、培地にはインターロイキン−2(IL−2)がさらに添加される。本態様で使用される培地に添加されるIL−2の濃度は、例えば、終濃度で、10〜1000IU/mL、好ましくは50〜500IU/mL、より好ましくは100〜300IU/mLである。さらに、本発明の奏する効果を損なわない範囲で培地に他の成分等が添加されてもよい。
リンパ球の培養条件には特に限定はなく、通常の細胞培養条件を採用できる。前記培養条件として、温度37℃、湿度95%、CO濃度5%での培養が例示されるが、本発明はこのような条件に限定されるものではない。例えば、温度30〜40℃、湿度90〜98%、CO濃度3〜7%、での培養が例示されるが、所望のリンパ球の増殖が達成できる条件であれば前記の範囲以外の温度、湿度、CO濃度で実施してもよい。培養中は、適当な時間間隔で細胞培養液に新鮮な培地を加えて希釈したり、培地を新鮮なものに交換したり、必要に応じて培養容器を交換することが好ましい。使用される培地や、同時に使用されるその他の成分等は、適宜設定することができる。
本発明の好適な態様において、リンパ球の維持及び拡大培養を目的とする場合、リンパ球は本発明に使用されるポリペプチドがコートされた容器中で適切な培地を使用し、培地交換と継代を行いながら、例えば5日以上、好ましくは10日以上培養される。この培養により、リンパ球を増殖させることができる。
本発明の製造方法により得られたリンパ球は、マーカー分子の発現に基づいて分類することが可能である。前記のマーカー分子の発現は、例えばマーカー分子を認識する抗体を用いて確認することができる。
特に限定されないが、リンパ球のマーカー分子として、CD3、CD4、及びCD8が挙げられる。CD3は、成熟Tリンパ球に発現する糖タンパク質で細胞表面抗原の1つである。CD4は、ヘルパーT細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞などに発現している。一般的に、CD3陽性かつCD4陽性の細胞(CD3+CD4+)は、ヘルパーT細胞である。一方、CD8は、細胞障害性T細胞や一部のNK細胞などに発現している。一般的に、CD3陽性かつCD8陽性の細胞(CD3+CD8+)は、細胞障害性T細胞である。
本発明の製造方法により得られたリンパ球は、CD4を高発現している。特に限定されないが、本発明の製造方法により得られたリンパ球のうち、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、又は95%以上がCD4を発現している。また、ポリペプチド(a)〜(c)の不在下で培養した場合(陰性対照)と比べて、本発明の製造方法により得られたリンパ球は、CD4を発現している細胞の割合が高い。特に限定されないが、例えば、本発明の製造方法により得られたリンパ球におけるCD4を発現している細胞の割合は、ポリペプチド(a)〜(c)の不在下で培養した場合(陰性対照)の1.3倍以上、1.5倍以上、1.7倍以上、2倍以上、2.3倍以上、2.5倍以上、2.7倍以上、又は3倍以上になる。
また、その他のリンパ球のマーカー分子として、CD45RA及びCCR7が挙げられる。一般的に、CD45RA陽性かつCCR7陽性(CD45RA+CCR7+)はナイーブ細胞、CD45RA陰性かつCCR7陽性(CD45RA−CCR7+)はセントラルメモリー細胞、CD45RA陰性かつCCR7陰性(CD45RA−CCR7−)はエフェクターメモリー細胞の表現型としてそれぞれ知られている。
本発明の製造方法により得られたリンパ球は、CD45RA陽性かつCCR7陽性(CD45RA+CCR7+)、すなわちナイーブ細胞の比率が高い。特に限定されないが、本発明の製造方法により得られたリンパ球のうち、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、又は95%以上がCD45RAおよびCCR7を発現している。また、ポリペプチド(a)〜(c)の不在下で培養した場合(陰性対照)と比べて、本発明の製造方法により得られたリンパ球は、CD45RAおよびCCR7を発現している細胞の割合が高い。特に限定されないが、例えば、本発明の製造方法により得られたリンパ球におけるCD45RAおよびCCR7を発現している細胞の割合は、ポリペプチド(a)〜(c)の不在下で培養した場合(陰性対照)の1.3倍以上、1.5倍以上、1.7倍以上、2倍以上、2.3倍以上、2.5倍以上、2.7倍以上、又は3倍以上になる。
更に、本発明の製造方法により得られる細胞集団より目的のリンパ球を単離し、他の細胞から分離されたリンパ球を取得することができる。目的のリンパ球に特徴的な分子を認識する抗体は、本発明により得られたリンパ球を単離、精製するうえで有用である。こうして単離されたリンパ球は、公知の方法により細胞株として樹立することができる。すなわち、本発明の態様の一つとして、本発明のリンパ球を含有する細胞集団の製造方法の工程及び得られた細胞集団よりリンパ球を単離する工程を包含するリンパ球の製造方法が挙げられる。
本発明で得られるリンパ球は、例えばリンパ球の研究や種々の疾患に関する医薬スクリーニング、医薬候補化合物の効能・安全性評価等に使用することもできる。本発明によれば、一度の操作で多くのリンパ球を取得することができることから、これまでのように細胞のロット差の影響を受けずに、再現性のある研究結果を得ることが可能となる。
本発明は医薬に使用するためのリンパ球、医薬の製造に使用するためのリンパ球を提供する。当該リンパ球は、本発明により製造される細胞集団である。当該リンパ球を含有する医薬は免疫療法への使用に適している。例えば、本発明により製造されたリンパ球を有効成分とし、所望により他の成分(公知の非経口投与に適した有機又は無機の担体、賦活剤、安定剤等)と混合し、点滴剤又は注射剤とすることができる。なお、これら治療剤における本発明の細胞集団の含有量、治療剤の投与量、及び当該治療剤の使用に関する諸条件は公知の免疫療法に従って適宜決定できる。更に、当該治療剤による免疫療法と、公知の薬剤投与による薬剤療法治療や放射線治療、又は外科的手術による治療との併用を行うこともできる。
前記の細胞集団の投与が有効である疾患としては、特に限定はないが、例えば、がん、白血病、悪性腫瘍、肝炎、感染症疾患(例えばインフルエンザ、結核、ヒト免疫不全ウイルス感染症、AIDS、MRSA感染症、VRE感染症、もしくは深在性真菌症)等が例示される。特に、CD4陽性T細胞に感染するHIVが原因となるHIV感染症、AIDS(後天性免疫不全症候群)の治療に有用である。また、本発明の方法により製造されるリンパ球は、骨髄移植、放射線照射後等の免疫不全状態での感染症予防又は再発白血病の寛解を目的としたドナーリンパ球輸注、抗がん剤治療、放射線治療、抗体治療、温熱治療、他の免疫療法等、従来の治療法と組み合わせて利用できる。また、所望の外来遺伝子を導入することにより、当該外来遺伝子の発現により効果を示すさまざまな疾患の治療又は予防に有用なリンパ球を製造することもできる。
以下の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例によって限定されない。
実施例1 FCH−296の調製
メチオニン残基及び6個のヒスチジン残基から成るHis−tagをN末に有するFCH−296ポリペプチド(配列番号20)を、以下の操作により調製した。
前記ポリペプチドをコードするDNAを人工合成し、発現プラスミドに組み込んだ。当該プラスミドで大腸菌を形質転換し、得られた形質転換体を前記ポリペプチドが発現する条件で培養した。培養物より集めた菌体を、超音波破砕機(Kubota社製)で破砕し、無細胞抽出液を得た。この抽出液を出発材料とし、Ni−Chelating Sepharose(GE Healthcare社製)、Hydroxyapatite(40μm、Bio−Rad社製)、SP−Sepharose(GE Healthcare社製)、の一連のカラムクロマトグラフィーにより、FCH−296を精製した。精製過程におけるFCH−296の確認は、SDS−PAGE/CBB染色により実施した。得られたサンプルのBufferを〔0.2g/L KCl、0.2g/L KH2PO4、8g/L NaCl、1.15g/L NaHPO〕に置換し、FCH−296標品6mLを得た。
FCH−296標品は、SDS−PAGE/CBB染色で単一のバンドを示した。BCAタンパク質定量キット(Pierce社製)を用いて、FCH−296標品のタンパク質濃度を測定したところ、1.21mg/mL(分子量から計算すると12.4μM)だった。
実施例2 抗ヒトCD3抗体とFCH−296のコーティング
以下の実施例で使用する培養器材に、抗ヒトCD3抗体(OKT3、タカラバイオ社製)及び実施例1で調製したHis−tag付きFCH−296を固定化した。固定化は24穴細胞培養プレート(ファルコン社製)に終濃度5μg/mLの抗ヒトCD3抗体と終濃度25μg/mLの上記His−tag付きFCH−296とを含むD−PBS(Promocell社製、C−40232)を0.4mL/ウェルずつ添加した後、37℃、5%COインキュベーターにて5時間以上静置して実施した。固定化プレートは使用直前に溶液を除去し、0.5mL/ウェルのD−PBSで2回洗浄した。また、対照として終濃度25μg/mLのCH−296(レトロネクチン:タカラバイオ社製)と終濃度5μg/mLの抗ヒトCD3抗体とを含むD−PBSでコートされたプレートも同様の方法で調製した。陰性対照にはコーティングをしていないプレートを用いた。
実施例3 リンパ球の培養(TC0033)
(1)細胞集団の拡大培養
インフォームド・コンセントの得られた健常人ドナー(TC0033)から常法に従い調製したヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、終濃度200IU/mL IL−2(Proleukin、ニプロ社製)を添加したGT−T551培地(タカラバイオ社製、以下、GT−T551CMと称す)に1×10cells/mLになるように懸濁した。上記細胞を、2.8×10cells/ウェルでプレートにN=2で播種し、37℃、5%COで培養した(0日目)。
細胞継代は4日目及び7日目に行った。4日目には、コーティングをしていない12穴細胞培養プレート(コーニング社製)に2.612mL/ウェルのGT−T551CMと0.358mL/ウェルの細胞懸濁液を混合して培養を継続した。7日目には、コーティングをしていない12穴細胞培養プレートに1.485mL/ウェルのGT−T551CMと1.485mL/ウェルの細胞懸濁液を混合して培養を継続した。細胞継代日の4日目と7日目、及び培養終了日の10日目に各試験区の細胞数をトリパンブルー染色法にてカウントした。0日目の細胞数を1としたときの、4日目、7日目、及び10日目の細胞数を表1に示す。
Figure 2019146673
陰性対照及びCH−296でコートされたプレートと比べて、FCH−296でコートされたプレートでは、細胞増殖率が高かった。
(2)細胞表面マーカーの解析
実施例3−(1)で得られた10日目の細胞集団を、0.1%ウシ血清アルブミン(シグマ社製)を含むPBS(以下、0.1%BSA/PBSと記載)で洗浄した。0.1%BSA/PBSに細胞集団を懸濁し、FITC標識マウス抗ヒトCD8抗体、RD−1標識マウス抗ヒトCD4抗体、PC−5標識マウス抗ヒトCD3抗体のカクテル抗体(ベックマンコールター社製)を添加し抗体反応を行った。その後、0.1%BSA/PBSで細胞集団を2回洗浄し、再度0.1%BSA/PBSに懸濁した。この細胞集団をフローサイトメトリー(FC−500、ベックマンコールター社製)に供し、各々の細胞集団のCD3陽性かつCD4陽性の細胞(CD3+CD4+)率を算出した。細胞表面マーカー測定の結果を表2に示す。なお、全細胞中のCD3陽性率はすべての試験区で94%以上であった。
Figure 2019146673
陰性対照及びCH−296でコートされたプレートと比べて、FCH−296でコートされたプレートでは、CD3+CD4+率が高かった。CD3+CD4+は、一般的にヘルパーT細胞を表す。表1と表2の結果より、FCH−296でコートされたプレート上では、ヘルパーT細胞が効率的に増殖することが示された。
実施例4 複数のドナー由来のリンパ球の培養(TC0033及びTC0071)
(1)細胞集団の拡大培養
実施例3と同じ健常人ドナー(TC0033)及び異なる健常人ドナー(TC0071)から調製したPBMCを用いて、実施例3−(1)と同様の方法で細胞培養を行った。0日目の細胞数を1としたときの、4日目、7日目、及び10日目の細胞数を表3に示す。
Figure 2019146673
TC0033とTC0071のどちらのドナーにおいても、FCH−296でコートされたプレートでは、細胞増殖率が高かった。
(2)細胞表面マーカーの解析
実施例4−(1)で得られた10日目の細胞集団の細胞表面マーカーを、実施例3−(2)と同様の方法で測定した。結果を表4に示す。なお、全細胞中のCD3陽性率はすべての試験区で94%以上であった。
Figure 2019146673
TC0033とTC0071のどちらのドナーにおいても、FCH−296でコートされたプレートでは、CD3+CD4+率が高かった。CD3+CD4+は、一般的にヘルパーT細胞を表す。表3と表4の結果より、ドナーに関わらず、FCH−296でコートされたプレート上では、ヘルパーT細胞が効率的に増殖することが示された。
実施例5 CD45RA陽性かつCCR7陽性細胞(ナイーブ細胞)比率の測定
(1)細胞集団の拡大培養
健常人ドナー(TC0033及びTC0071)から調製したPBMCを、終濃度200IU/mL IL−2を添加したGT−T551CMに1×10cells/mLになるように懸濁した。上記細胞を、2.8×10cells/ウェルでプレートにN=2で播種し、37℃、5%COで培養した(0日目)。0日〜4日目までの培養には、抗ヒトCD3抗体と、FCH−296ポリペプチド(His−tag付き、配列番号20)又は9アミノ酸をN末に挿入したFCH−296ポリペプチド(配列番号31)をコーティングしたプレートを用いた。細胞継代は4日目及び7日目に行った。4日目には、コーティングをしていない12穴細胞培養プレートに2.612mL/ウェルのGT−T551CMと0.358mL/ウェルの細胞懸濁液を混合して培養を継続した。7日目には、コーティングをしていない12穴細胞培養プレートに1.485mL/ウェルのGT−T551CMと1.485mL/ウェルの細胞懸濁液を混合して培養を継続した。陰性対照には、培養0日目から、コーティングをしていないプレートを用いた。なお、9アミノ酸をN末に挿入したFCH−296ポリペプチドは、SP Sepharose(登録商標) Fast Flow(GE Healthcare社製)等の通常のカラムを用いて常法により調製した。
(2)細胞表面マーカーの解析
10日目の細胞集団の細胞表面マーカーを、実施例3−(2)と同様の方法で測定した。結果を表5に示す。なお、全細胞中のCD3陽性率はすべての試験区で94%以上であった。
Figure 2019146673
TC0033とTC0071のどちらのドナーにおいても、FCH−296ポリペプチド又は9アミノ酸をN末に挿入したFCH−296ポリペプチド(表5中、「N末9アミノ酸挿入のFCH−296」)でコートされたプレートでは、CD3+CD4+率が高かった。
(3)ナイーブ細胞比率の解析
実施例5−(1)で得られた10日目の細胞集団を、0.1%ウシ血清アルブミン(シグマ社製)を含むPBS(以下、0.1%BSA/PBSと記載)で洗浄した。0.1%BSA/PBSに細胞集団を懸濁し、RD−1標識IgG1マウス抗ヒト2H4(CD45RA)抗体(ベックマンコールター社製)及びFITC標識IgG2Aマウス抗ヒトCCR7抗体(R&D社製)、を添加し抗体反応を行った。その後、0.1%BSA/PBSで細胞集団を2回洗浄し、再度0.1%BSA/PBSに懸濁した。この細胞集団をフローサイトメトリーに供し、各々の細胞集団のナイーブ細胞比率(CD45RA+CCR7+)を算出した。測定の結果を図2に示す。
TC0033とTC0071のどちらのドナーにおいても、FCH−296又は「N末9アミノ酸挿入のFCH−296」でコートされたプレートでは、ナイーブ細胞比率(CD45RA+CCR7+)が高かった。
実施例6 様々なN末配列をもつFCH−296の評価
様々なN末配列をもつFCH−296を調製した。すなわち、N末9アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号25)、N末6アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号26)、N末5アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号27)、N末3アミノ酸欠失のFCH−296(配列番号28)、FCH−296(配列番号19)、N末3アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号29)、N末6アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号30)、N末11アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号32)、N末12アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号33)、N末14アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号34)、N末15アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号35)、N末HKRHEEGH挿入のFCH−296(配列番号36)、N末HKRH挿入のFCH−296(配列番号37)、N末HH挿入のFCH−296(配列番号38)、及びN末HHH挿入のFCH−296(配列番号39)を調製した。
FCH−296(His−tag付き、配列番号20)及びN末9アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号31)に代えて、上記の様々なN末配列をもつFCH−296のいずれかを使用して、実施例2〜5に記載された内容を実施する。様々なN末配列をもつFCH−296は、FCH−296(His−tag付き、配列番号20)及びN末9アミノ酸挿入のFCH−296(配列番号31)と同様の効果を有する。
本発明により、短期間に大量のリンパ球を製造する方法が提供される。
SEQ ID NO:1 ; Partial region of fibronectin named III-1
SEQ ID NO:2 ; Partial region of fibronectin named III-2
SEQ ID NO:3 ; Partial region of fibronectin named III-3
SEQ ID NO:4 ; Partial region of fibronectin named III-4
SEQ ID NO:5 ; Partial region of fibronectin named III-5
SEQ ID NO:6 ; Partial region of fibronectin named III-6
SEQ ID NO:7 ; Partial region of fibronectin named III-7
SEQ ID NO:8 ; Partial region of fibronectin named III-8
SEQ ID NO:9 ; Partial region of fibronectin named III-9
SEQ ID NO:10 ; Partial region of fibronectin named III-10
SEQ ID NO:11 ; Partial region of fibronectin named III-11
SEQ ID NO:12 ; Partial region of fibronectin named III-12
SEQ ID NO:13 ; Partial region of fibronectin named III-13
SEQ ID NO:14 ; Partial region of fibronectin named III-14
SEQ ID NO:15 ; Partial region of fibronectin named CS-1
SEQ ID NO:16 ; Fibronectin fragment named 120k-fr
SEQ ID NO:17 ; Fibronectin fragment named CH-271
SEQ ID NO:18 ; Fibronectin fragment named CH-296 (RetroNectin)
SEQ ID NO:19 ; Fibronectin fragment named FCH-296
SEQ ID NO:20 ; His-tag FCH-296
SEQ ID NO:21 ; N-terminal 9a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:22 ; N-terminal 6a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:23 ; N-terminal 5a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:24 ; N-terminal 3a.a. deletion of III-1
SEQ ID NO:25 ; N-terminal 9a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:26 ; N-terminal 6a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:27 ; N-terminal 5a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:28 ; N-terminal 3a.a. deletion of FCH-296
SEQ ID NO:29 ; N-terminal 3a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:30 ; N-terminal 6a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:31 ; N-terminal 9a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:32 ; N-terminal 11a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:33 ; N-terminal 12a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:34 ; N-terminal 14a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:35 ; N-terminal 15a.a. insertion of FCH-296
SEQ ID NO:36 ; N-terminal HKRHEEGH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:37 ; N-terminal HKRH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:38 ; N-terminal HH insertion of FCH-296
SEQ ID NO:39 ; N-terminal HHH insertion of FCH-296

Claims (9)

  1. リンパ球を、
    (a)ヒトフィブロネクチンのIII−1〜3リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−1〜3リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、
    (b)ヒトフィブロネクチンのIII−8〜10リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−8〜10リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、及び
    (c)ヒトフィブロネクチンのIII−12〜14リピートを含む組換えポリペプチド、もしくは前記のIII−12〜14リピートのアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド、の存在下で培養する工程を包含する、リンパ球の製造方法。
  2. リンパ球を、(a)、(b)及び(c)の組換えポリペプチドを同一分子内に含む組換えポリペプチドの存在下で培養する工程を包含する、請求項1に記載の製造方法。
  3. 組換えポリペプチドが、配列番号19に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号19に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項2に記載の製造方法。
  4. 組換えポリペプチドが、配列番号31に記載のアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドであるか、あるいは配列番号31に記載のアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が置換、欠失、挿入もしくは付加されたアミノ酸配列を含む組換えポリペプチドである、請求項2に記載の製造方法。
  5. 組換えポリペプチドと抗CD3抗体の共存下でリンパ球の培養が実施される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 組換えポリペプチドの存在下でリンパ球を培養する工程が、組換えポリペプチドがコートされた固相とリンパ球とが接触した状態で実施される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 固相が、細胞培養用器材又は細胞培養用担体である、請求項6に記載の製造方法。
  8. 固相が、ディッシュ、プレート、フラスコ、バッグ、ビーズ、メンブレン又はスライドガラスである、請求項6に記載の製造方法。
  9. リンパ球が、ヒト由来のリンパ球である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2019567132A 2018-01-25 2019-01-24 リンパ球の製造方法 Active JP7173994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010494 2018-01-25
JP2018010494 2018-01-25
PCT/JP2019/002202 WO2019146673A1 (ja) 2018-01-25 2019-01-24 リンパ球の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019146673A1 true JPWO2019146673A1 (ja) 2021-01-07
JP7173994B2 JP7173994B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=67394990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567132A Active JP7173994B2 (ja) 2018-01-25 2019-01-24 リンパ球の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210062141A1 (ja)
EP (1) EP3744832A4 (ja)
JP (1) JP7173994B2 (ja)
KR (1) KR20200112868A (ja)
CN (1) CN111655842B (ja)
WO (1) WO2019146673A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024023245A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Biocell Innovations Pte. Ltd. Production of cells and viral vectors
CN116589560B (zh) * 2023-05-10 2024-01-05 山西锦波生物医药股份有限公司 生物合成重组人源化纤连蛋白以及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020880A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Takara Bio Inc. リンパ球の製造方法
WO2007142300A1 (ja) * 2006-06-09 2007-12-13 Takara Bio Inc. リンパ球の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472204B1 (en) 1995-11-13 2002-10-29 Kiyozo Asada Methods for retroviral mediated gene transfer employing molecules, or mixtures thereof, containing retroviral binding domains and target cell binding domains
AU8780198A (en) 1998-08-11 2000-03-06 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The A method of transducing mammalian cells, and products related thereto
WO2003080817A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-02 Takara Bio Inc. Process for producing cytotoxic lymphocyte
KR20060039940A (ko) 2003-08-22 2006-05-09 다카라 바이오 가부시키가이샤 세포 상해성 림프구의 제조 방법
CA2624900A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-19 The Research Foundation Of State University Of New York Fibronectin polypeptides and methods of use
CN102597223B (zh) * 2009-09-11 2017-05-10 宝生物工程株式会社 生产天然杀伤细胞的方法
US20180371413A1 (en) * 2015-08-28 2018-12-27 Ctm@Crc Ltd. Products and methods for activating and/or expanding t cells
KR20190033568A (ko) * 2016-07-29 2019-03-29 다카라 바이오 가부시키가이샤 줄기세포의 제조에 사용되는 피브로넥틴 프래그먼트

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020880A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Takara Bio Inc. リンパ球の製造方法
WO2007142300A1 (ja) * 2006-06-09 2007-12-13 Takara Bio Inc. リンパ球の製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOTHERAPY, vol. 22, no. 5, JPN6022029339, September 2008 (2008-09-01), pages 297 - 302, ISSN: 0004827689 *
BRITISH JOURNAL OF CANCER, vol. 74, JPN7022003310, 1996, pages 1598 - 1604, ISSN: 0004827690 *
CELLULAR IMMUNOLOGY, vol. 135, JPN6022029338, 1991, pages 105 - 117, ISSN: 0004827688 *
和歌山医学, vol. 46, no. 4, JPN6022029337, 1995, pages 457 - 467, ISSN: 0004827687 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744832A4 (en) 2021-11-24
KR20200112868A (ko) 2020-10-05
EP3744832A1 (en) 2020-12-02
US20210062141A1 (en) 2021-03-04
JP7173994B2 (ja) 2022-11-17
WO2019146673A1 (ja) 2019-08-01
CN111655842A (zh) 2020-09-11
CN111655842B (zh) 2023-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156382B2 (ja) T細胞集団の製造方法
JP4929174B2 (ja) リンパ球の製造方法
JP4406566B2 (ja) 細胞傷害性リンパ球の製造方法
JP7023228B2 (ja) 幹細胞の製造に用いられるフィブロネクチンフラグメント
KR100858857B1 (ko) 항원특이적 세포상해성 t 세포 확대배양방법
JP4870432B2 (ja) 細胞傷害性リンパ球の製造方法
JP7173994B2 (ja) リンパ球の製造方法
JP2013176403A (ja) γδT細胞集団の製造方法
JPWO2007142300A1 (ja) リンパ球の製造方法
JP4741906B2 (ja) リンパ球の製造方法
JP2010099022A (ja) リンパ球の製造方法
MX2008004225A (es) Metodo para la produccion de una poblacion de celulas t
JP2010094123A (ja) リンパ球の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150