JPWO2018225200A1 - Service template creation support apparatus and method - Google Patents

Service template creation support apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018225200A1
JPWO2018225200A1 JP2019523283A JP2019523283A JPWO2018225200A1 JP WO2018225200 A1 JPWO2018225200 A1 JP WO2018225200A1 JP 2019523283 A JP2019523283 A JP 2019523283A JP 2019523283 A JP2019523283 A JP 2019523283A JP WO2018225200 A1 JPWO2018225200 A1 JP WO2018225200A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service template
component
management resource
configuration
configuration change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019523283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6694552B2 (en
Inventor
翔一 横山
隆彦 富田
沢希 黒田
俊哉 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2018225200A1 publication Critical patent/JPWO2018225200A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6694552B2 publication Critical patent/JP6694552B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Abstract

対象とする管理リソースに対する処理内容が定義された複数の第1のサービステンプレートをその実行順番に従って順次並べるようにして作成された第2のサービステンプレートについて、各ユーザ確認部品を当該第2のサービステンプレートの前方に片寄せし、構成変更部品を当該第2のサービステンプレートの後方に片寄せするよう、第2のサービステンプレートを構成する部品の並び替えを行うようにし、この際、第2のサービステンプレートに含まれる構成取得部品と、その直前の構成変更部品との並び替えについては、構成取得部品が直前の構成変更部品にデータ依存し、又は、構成取得部品の対象となる管理リソースが構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合には実施しないようにした。With respect to the second service template created by sequentially arranging a plurality of first service templates in which processing contents for the target management resource are defined according to the execution order, the respective user confirmation parts are assigned to the second service template. The parts constituting the second service template are rearranged so that the configuration-changed parts are rearranged to the rear of the second service template. At this time, the second service template As for rearrangement of the configuration acquisition part included in and the configuration change part immediately before, the configuration acquisition part depends on the data of the configuration change part immediately before, or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is the configuration change part It is not implemented when the managed resource can be affected by.

Description

本発明はサービステンプレート作成支援装置及び方法に関し、例えば、計算機システムの運用/保守業務を自動化させ得る運用自動化ツールが実装された管理サーバ計算機に適用して好適なものである。   The present invention relates to a service template creation support apparatus and method, and is suitably applied to, for example, a management server computer in which an operation automation tool capable of automating operation / maintenance work of a computer system is installed.

近年、データセンタなどの大規模で多様な管理リソースを含む計算機システムの運用/保守業務の効率化を実現するため、運用/保守業務の一連の処理ステップをサービステンプレートとして定義することにより、かかる運用/保守業務を自動化させ得るツール(IT運用自動化ツール)が商品化されている。   In recent years, in order to improve the efficiency of operation / maintenance operations of computer systems that include large-scale and diverse management resources such as data centers, a series of processing steps of operation / maintenance operations are defined as service templates. / Tools that can automate maintenance operations (IT operation automation tools) have been commercialized.

この種のIT運用自動化ツールでは、ホスト装置、ストレージ装置、ネットワーク装置、OS(Operating System)及びアプリケーションといった管理リソースごとに、その管理リソースを対象とした基本的な処理の流れを定義したサービステンプレートを作成することができ、さらに複数種類の管理リソースのサービステンプレートを組み合わせることにより、複数種類の管理リソースを横断するユースケースを実現するサービステンプレートを作成することができる。   In this type of IT operation automation tool, for each management resource such as a host device, storage device, network device, OS (Operating System), and application, a service template that defines the basic processing flow for that management resource is created. Furthermore, by combining service templates of a plurality of types of management resources, a service template that realizes a use case that crosses a plurality of types of management resources can be created.

なお、管理リソースごとの各サービステンプレートは、構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品などの部品から構成される。構成取得部品(以下、適宜、これをG部品とも呼ぶ)は、外部リソース又は対象となる管理リソースの管理ツールからAPI(Application Programming Interface)を利用して当該管理リソースの構成情報を取得し、取得した構成を基に構成変更の内容を定義する処理を含む部品である。またユーザ確認部品(以下、適宜、これをU部品とも呼ぶ)は、構成取得部品により定義された構成変更内容に対してユーザに確認や応答を求める処理を含む部品である。さらに構成変更部品(以下、適宜、これをE部品とも呼ぶ)は、外部リソースに対して構成情報を変更したり、各管理リソースの管理ツールに対してAPIを利用して変更を実行する処理を含む部品である。   Each service template for each management resource includes parts such as a configuration acquisition part, a user confirmation part, and a configuration change part. A configuration acquisition component (hereinafter also referred to as G component as appropriate) acquires configuration information of the management resource by using an API (Application Programming Interface) from an external resource or a management tool of the target management resource. This is a part including processing for defining the contents of the configuration change based on the configuration. The user confirmation part (hereinafter, also referred to as a U part as appropriate) is a part including processing for requesting confirmation and a response from the user for the configuration change content defined by the configuration acquisition part. Furthermore, the configuration change component (hereinafter, also referred to as E component as appropriate) performs a process of changing configuration information for external resources or executing a change for each management resource management tool using an API. Including parts.

下記特許文献1には、異なるシステムにワークフローを展開する場合に展開先のシステムに合わせたワークフローを作成するための発明が開示され、特許文献2には、ワークフローを作成するための、利用可能なリソースをより有効に利用する方法が開示されている。   Patent Document 1 below discloses an invention for creating a workflow that matches a deployment destination system when workflows are deployed on different systems, and Patent Document 2 can be used to create a workflow. A method of using resources more effectively is disclosed.

特開2012−146089号公報JP 2012-146089 A 特開2003−132187号公報JP 2003-132187 A

ところで、既存のサービステンプレート(以下、これを既存サービステンプレートと呼ぶ)を複数組み合わせて新たなサービステンプレートを作成する場合、単に既存サービステンプレートを順番に並べるだけでは、新たなサービステンプレートの後方のユーザ確認部品の実行時に、システムがユーザから以降の処理を中断する指示を受け付けた場合に、それまでに実行した構成変更処理をロールバックしなければならない手間が生じる。   By the way, when creating a new service template by combining a plurality of existing service templates (hereinafter referred to as existing service templates), simply arranging the existing service templates in order confirms the user behind the new service template. When the system receives an instruction for interrupting the subsequent processing from the user at the time of execution of the component, it takes time and effort to roll back the configuration change processing executed so far.

また単に既存サービステンプレートを順番に並べるだけでは、各既存サービステンプレートに含まれるユーザ確認部品が新たに作成されたサービステンプレートの中に散在することとなり、ユーザが何度も確認処理を行わなければならないという煩わしさをユーザに感じさせる問題がある。   In addition, simply arranging existing service templates in order will cause user confirmation parts included in each existing service template to be scattered in the newly created service template, and the user has to perform confirmation processing many times. There is a problem that makes the user feel annoying.

このような問題を解決するための手段として、例えば、ユーザ確認部品を新たなサービステンプレートの前方に片寄せするよう各既存サービステンプレートの部品の順番を入れ替え、各既存サービステンプレートにおけるユーザ確認処理をまとめて先に行った上で構成変更を行うように新たなサービステンプレートを再構成することが考えられる。   As a means for solving such a problem, for example, the order of the parts of each existing service template is changed so that the user confirmation part is shifted to the front of the new service template, and the user confirmation process in each existing service template is summarized. It is conceivable that a new service template is reconfigured so that the configuration is changed after the previous operation.

しかしながら、この方法によると、ある構成変更部品によってある管理リソース(「リソースA」とする)が影響を受ける場合に、その構成変更部品と、当該構成変更部品の後方にあり「リソースA」の情報を取得する他のサービステンプレートの構成取得部品とを並び替えてしまうと、並替え前の構成取得部品により取得される「リソースA」の情報と、並替え後の構成取得部品により取得される「リソースA」の情報が異なる可能性があるため、実行結果が意図しないものとなるおそれがあった。   However, according to this method, when a certain management resource (referred to as “resource A”) is affected by a configuration change component, the configuration change component and information on “resource A” behind the configuration change component Are rearranged with the configuration acquisition parts of other service templates that acquire the "resource A" information acquired by the configuration acquisition parts before the rearrangement and " Since the information of “resource A” may be different, the execution result may be unintended.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、上述の問題を一挙に解決して、計算機システムの運用/保守業務をより一層と効率化させ得るサービステンプレート作成支援装置及び方法を提案しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and proposes a service template creation support apparatus and method that can solve the above-mentioned problems all at once and can further improve the efficiency of the operation / maintenance work of the computer system. It is what.

かかる課題を解決するため本発明においては、対象とする管理リソースに対する処理内容が定義された複数の第1のサービステンプレートを当該第1のサービステンプレートの実行順番に従って順次並べるようにして作成される第2のサービステンプレートの作成を支援するサービステンプレート作成支援装置において、前記第1のサービステンプレートは、それぞれ処理内容が定義された複数の部品を当該部品の実行順番に従って順次並べるようにして作成され、前記部品の種類として、対象とする前記管理リソースの構成情報を取得する処理を含む構成取得部品と、ユーザに確認又は応答を求める処理を含むユーザ確認部品と、対象とする前記管理リソースの構成変更を実行する処理を含む構成変更部品とを有し、少なくとも前記第2のサービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤を前記ユーザに提供するサービステンプレート作成部と、前記サービステンプレート作成基盤を利用して前記ユーザにより作成された前記第2のサービステンプレートについて、各前記ユーザ確認部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せし、前記構成変更部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の後方に片寄せするよう、前記第2のサービステンプレートを構成する前記部品の並び替えを行うサービステンプレート再構成部とを有し、前記サービステンプレート再構成部が、前記第2のサービステンプレートに含まれる前記構成取得部品と、当該構成取得部品の直前の前記構成変更部品との並び替えについては、前記第2のサービステンプレートの定義情報に基づいて、前記構成取得部品が直前の前記構成変更部品にデータ依存し、又は、前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合には実施しないようにした。   In order to solve this problem, in the present invention, a plurality of first service templates in which processing contents for a target management resource are defined are sequentially arranged according to the execution order of the first service templates. In the service template creation support apparatus that supports creation of the second service template, the first service template is created by sequentially arranging a plurality of parts each having a defined processing content in accordance with an execution order of the parts. As the types of parts, a configuration acquisition part including a process for acquiring configuration information of the target management resource, a user confirmation part including a process for obtaining confirmation or a response from the user, and a configuration change of the target management resource. A configuration change component including a process to be executed, and at least the second A service template creation unit that provides the user with a service template creation platform, which is an environment for creating a service template, and the second service template created by the user using the service template creation platform, The second service template so that each of the user confirmation parts is shifted to the front of the execution order in the second service template, and the configuration change part is shifted to the rear of the execution order of the second service template A service template reconfiguration unit that rearranges the components that constitute the component, and the service template reconfiguration unit includes the configuration acquisition component included in the second service template, and the configuration acquisition component immediately before the configuration acquisition component. About rearrangement with the reconfigured parts Based on the definition information of the second service template, the configuration acquisition component depends on data immediately before the configuration change component, or the management resource that is the target of the configuration acquisition component is affected by the configuration change component. It is not implemented when it is a management resource that can be received.

また本発明においては、対象とする管理リソースに対する処理内容が定義された複数の第1のサービステンプレートを当該第1のサービステンプレートの実行順番に従って順次並べるようにして作成される第2のサービステンプレートの作成を支援するサービステンプレート作成支援装置により実行されるサービステンプレート作成支援方法において、前記第1のサービステンプレートは、それぞれ処理内容が定義された複数の部品を当該部品の実行順番に従って順次並べるようにして作成され、前記部品の種類として、対象とする前記管理リソースの構成情報を取得する処理を含む構成取得部品と、ユーザに確認又は応答を求める処理を含むユーザ確認部品と、対象とする前記管理リソースの構成変更を実行する処理を含む構成変更部品とを有し、少なくとも前記第2のサービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤を前記ユーザに提供する第1のステップと、前記サービステンプレート作成基盤を利用して前記ユーザにより作成された前記第2のサービステンプレートについて、各前記ユーザ確認部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せし、前記構成変更部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の後方に片寄せするよう、前記第2のサービステンプレートを構成する前記部品の並び替えを行う第2のステップとを有し、前記第2のステップにおいて、前記サービステンプレート作成支援装置は、前記第2のサービステンプレートに含まれる前記構成取得部品と、当該構成取得部品の直前の前記構成変更部品との並び替えについては、前記第2のサービステンプレートの定義情報に基づいて、前記構成取得部品が直前の前記構成変更部品にデータ依存し、又は、前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合には実施しないようにした。   In the present invention, the second service template created by sequentially arranging a plurality of first service templates in which the processing contents for the target management resource are defined according to the execution order of the first service template. In the service template creation support method executed by the service template creation support apparatus that supports creation, the first service template is configured to sequentially arrange a plurality of parts, each of which has processing contents defined, in accordance with the execution order of the parts. A configuration acquisition component that includes a process for acquiring configuration information of the target management resource as a type of the component that is created, a user confirmation component that includes a process for obtaining confirmation or a response from the user, and the management resource that is the target Configuration change parts that include processing to execute configuration changes A first step of providing the user with a service template creation base, which is an environment for creating at least the second service template, and the user created by the user using the service template creation base For the second service template, the user confirmation parts are shifted to the front of the execution order in the second service template, and the configuration change parts are shifted to the rear of the execution order in the second service template. A second step of rearranging the parts constituting the second service template, wherein the service template creation support device is included in the second service template. The configuration acquisition part and immediately before the configuration acquisition part For rearrangement with configuration change parts, based on the definition information of the second service template, the configuration acquisition part depends on data immediately before the configuration change part, or is the target of the configuration acquisition part This is not performed when the management resource is a management resource that can be affected by the configuration change component.

本発明のサービステンプレート作成装置及び方法によれば、作成された第2のサービステンプレートの部品の並替えに起因する不測のエラーが第2のサービステンプレートの実行時に発生することを未然に防止しながら、第2のサービステンプレートの実行時に構成変更のロールバックが発生したり、ユーザが頻繁に確認作業を行わなければならない事態が発生するのを有効に回避できる。   According to the service template creation apparatus and method of the present invention, it is possible to prevent an unexpected error caused by rearrangement of the parts of the created second service template from occurring when the second service template is executed. Thus, it is possible to effectively avoid the occurrence of a situation in which a rollback of the configuration change occurs during execution of the second service template or a situation in which the user has to frequently perform confirmation work.

本発明によれば、サービステンプレートの作成やその実行を容易化でき、かくして計算機システムの運用/保守業務をより一層と効率化させ得るサービステンプレート作成支援装置及び方法を実現できる。   According to the present invention, it is possible to realize a service template creation support apparatus and method that can facilitate the creation and execution of a service template, and thereby further increase the efficiency of the operation / maintenance work of the computer system.

本実施の形態による計算機システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the computer system by this Embodiment. (A)及び(B)は、サービステンプレートの説明に供する図である。(A) And (B) is a figure where it uses for description of a service template. サービステンプレートにおける部品の並び替えの説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description of rearrangement of the components in a service template. サービステンプレート作成画面の構成例を略線的に示す図である。It is a figure which shows the structural example of a service template creation screen in a schematic line. プロパティ設定画面の構成例を略線的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a property setting screen. サービステンプレート管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a graph which shows the structural example of a service template management table. 部品管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a chart showing an example of composition of a parts management table. プロパティ管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a graph which shows the structural example of a property management table. ステップ管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a graph which shows the structural example of a step management table. 実行フロー管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a chart which shows the example of a structure of an execution flow management table. データフロー管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a chart showing an example of composition of a data flow management table. プロパティGUI設定管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a chart which shows the example of a structure of a property GUI setting management table. 管理リソース間依存管理テーブルの構成例を示す図表である。It is a graph which shows the structural example of the dependence management table between management resources. 部品並替え処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a component rearrangement process. サービステンプレート再構成処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a service template reconstruction process. 構成変更部品片寄せ処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a structure change part arrangement | positioning process. 部品移動処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a component movement process. 部品間データ依存関係判定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the data dependence determination process between components. 管理リソース間依存関係判定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the dependency determination process between management resources. 関連管理リソース推定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a related management resource estimation process. ユーザ確認部品片寄せ処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a user confirmation component grouping process. ユーザ確認部品集約処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a user confirmation component aggregation process. 隣接ユーザ確認部品集約処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an adjacent user confirmation component aggregation process. 並列ユーザ確認部品集約処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a parallel user confirmation component aggregation process. 集約ユーザ確認部品分割処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an aggregation user confirmation component division process. (A)〜(C)は、サービステンプレート再構成処理の説明に供する模式図である。(A)-(C) is a schematic diagram with which it uses for description of a service template reconstruction process. 部品間のデータ依存関係の説明に供する模式図である。It is a schematic diagram with which it uses for description of the data dependence relationship between components. 依存関係問合せ画面の画面構成を示す図である。It is a figure which shows the screen structure of a dependence inquiry screen. (A)〜(C)は、ユーザ確認部品集約処理の説明に供する模式図である。(A)-(C) are the schematic diagrams with which it uses for description of a user confirmation component aggregation process. 隣接ユーザ確認部品を集約した集約ユーザ確認部品に対する確認画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the confirmation screen with respect to the aggregation user confirmation component which consolidated the adjacent user confirmation component. 並列ユーザ確認部品を集約した集約ユーザ確認部品に対する確認画面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the confirmation screen with respect to the aggregation user confirmation component which consolidated the parallel user confirmation component.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)本実施の形態による計算機システムの構成
図1は、本実施の形態による計算機システム1を示す。この計算機システム1は、データセンタや企業内に設けられたITシステム2と、ITシステム2の管理リソース種別ごとの管理者がそれぞれ利用する複数の管理計算機から構成される管理計算機群3と、管理計算機群3を介してITシステム2の運用及び保守等を行う管理サーバ計算機4とを備え、これらがネットワーク5を介して接続されて構成されている。
(1) Configuration of Computer System According to this Embodiment FIG. 1 shows a computer system 1 according to this embodiment. This computer system 1 includes an IT system 2 provided in a data center or a company, a management computer group 3 composed of a plurality of management computers used by managers for each management resource type of the IT system 2, and a management system A management server computer 4 that performs operation and maintenance of the IT system 2 via a computer group 3 is provided, and these are connected via a network 5.

ITシステム2は、例えば、1又は複数のサーバ装置6と、1又は複数のストレージ装置7と、1又は複数のネットワーク装置8とを有し、これらサーバ装置6、ストレージ装置7及びネットワーク装置8がネットワーク5を介して相互に接続されている。   The IT system 2 includes, for example, one or a plurality of server apparatuses 6, one or a plurality of storage apparatuses 7, and one or a plurality of network apparatuses 8, and the server apparatus 6, the storage apparatus 7, and the network apparatus 8 are included. They are connected to each other via a network 5.

サーバ装置6は、例えば、ユーザの業務内容に応じたソフトウェアが実装された汎用のサーバ装置などから構成され、ストレージ装置7にデータの読み書き行う。サーバ装置6には、VMware(登録商標)などの仮想化ソフトウェアが必要に応じて実装され、かかる仮想化ソフトウェアに基づいて、そのサーバ装置6上に1又は複数の仮想マシン(VM:Virtual Machine)が設定される。   The server device 6 is composed of, for example, a general-purpose server device in which software corresponding to the user's business content is installed, and reads / writes data from / to the storage device 7. Virtualization software such as VMware (registered trademark) is installed in the server device 6 as necessary, and one or more virtual machines (VMs) are installed on the server device 6 based on the virtualization software. Is set.

ストレージ装置7は、例えば、複数のハードディスク装置が搭載されたディスクアレイ装置などから構成され、データを読み書きするための記憶領域をサーバ装置や仮想マシンに提供する。またネットワーク装置8は、例えば、サーバ装置6及びストレージ装置7間を接続する図示しないネットワークを構成するSAN(Storage Area Network)スイッチ又はFC(Fibre Channel)スイッチなどのネットワーク機器から構成される。   The storage device 7 is composed of, for example, a disk array device on which a plurality of hard disk devices are mounted, and provides a storage area for reading and writing data to the server device and the virtual machine. The network device 8 is composed of, for example, a network device such as a SAN (Storage Area Network) switch or an FC (Fibre Channel) switch that constitutes a network (not shown) that connects the server device 6 and the storage device 7.

管理計算機群3は、サーバ管理計算機9、ストレージ管理計算機10及びネットワーク管理計算機11を備えて構成される。サーバ管理計算機9は、ITシステム2内のサーバ装置6を管理する管理者や、各サーバ装置6上に設定された仮想マシンを管理する管理者が利用する計算機である。ただし、サーバ管理計算機9とは別に、仮想マシンを管理する管理者が使用する管理計算機を設けるようにしてもよい。   The management computer group 3 includes a server management computer 9, a storage management computer 10, and a network management computer 11. The server management computer 9 is a computer used by an administrator who manages the server device 6 in the IT system 2 or an administrator who manages a virtual machine set on each server device 6. However, a management computer used by an administrator who manages the virtual machine may be provided separately from the server management computer 9.

ストレージ管理計算機10は、ITシステム2内のストレージ装置7を管理する管理者が利用する計算機である。またネットワーク管理計算機11は、ITシステム2内のネットワーク装置8を管理する管理者が利用する計算機である。   The storage management computer 10 is a computer used by an administrator who manages the storage device 7 in the IT system 2. The network management computer 11 is a computer used by an administrator who manages the network device 8 in the IT system 2.

これらサーバ管理計算機9、ストレージ管理計算機10及びネットワーク管理計算機11は、それぞれ管理者の操作に応じたコマンドや、後述のように管理サーバ計算機4から与えられた指示に応じたコマンドを管理対象のサーバ装置6やストレージ装置7又はネットワーク装置8に送信することにより、そのサーバ装置6やストレージ装置7又はネットワーク装置8に対して指示された設定等を行う。   The server management computer 9, the storage management computer 10 and the network management computer 11 each manage a command corresponding to an operation of an administrator or a command corresponding to an instruction given from the management server computer 4 as will be described later. By transmitting to the device 6, the storage device 7, or the network device 8, the instructed setting for the server device 6, the storage device 7, or the network device 8 is performed.

管理サーバ計算機4は、本計算機システム1全体を管理するシステム管理者がサービステンプレートを作成し、作成したサービステンプレートを実行するために利用する汎用のサーバ装置であり、CPU(Central Processing Unit)20、主記憶装置21、補助記憶装置22、入力装置23、表示装置24及び通信装置25などのハードウェア資源を備えて構成される。   The management server computer 4 is a general-purpose server device that is used by a system administrator who manages the entire computer system 1 to create a service template and execute the created service template. A CPU (Central Processing Unit) 20, The main storage device 21, the auxiliary storage device 22, the input device 23, the display device 24, and the communication device 25 are provided with hardware resources.

CPU20は、管理サーバ計算機4全体の動作制御を司るプロセッサである。また主記憶装置21は、例えば、揮発性の半導体メモリから構成され、CPU20のワークメモリとして利用される。本管理サーバ計算機4の起動時や必要時に補助記憶装置22に格納された運用自動化ソフトウェア26が主記憶装置21に読み出され、この運用自動化ソフトウェア26がCPU20に実行されることによりサービステンプレートの作成及び実行に関する後述のような各種処理が実行される。   The CPU 20 is a processor that controls operation of the entire management server computer 4. The main storage device 21 is composed of, for example, a volatile semiconductor memory and is used as a work memory for the CPU 20. When the management server computer 4 is started or necessary, the operation automation software 26 stored in the auxiliary storage device 22 is read out to the main storage device 21, and the operation automation software 26 is executed by the CPU 20 to create a service template. In addition, various processes as described later regarding the execution are executed.

補助記憶装置22は、例えばハードディスク装置又はSSD(Solid State Drive)などの大容量の記憶装置から構成され、各種プログラム及び制御データを長期間保持するために利用される。   The auxiliary storage device 22 is composed of a large-capacity storage device such as a hard disk device or an SSD (Solid State Drive), and is used to hold various programs and control data for a long period of time.

入力装置23は、例えば、マウスやキーボードなどから構成され、ユーザが管理サーバ計算機4に対する各種入力等の操作を行う際に利用される。また表示装置24は、例えば、液晶ディスプレイなどから構成され、GUI(Graphical User Interface)や必要な情報を表示するために利用される。   The input device 23 is composed of, for example, a mouse and a keyboard, and is used when the user performs various inputs and the like on the management server computer 4. The display device 24 is composed of, for example, a liquid crystal display and is used for displaying a GUI (Graphical User Interface) and necessary information.

通信装置25は、例えばNIC(Network Interface Card)などから構成され、管理サーバ計算機4がネットワーク5を介してITシステム2のサーバ装置6、ストレージ装置7若しくはネットワーク装置8と通信を行い、又は、管理計算機群3のサーバ管理計算機9、ストレージ管理計算機10若しくはネットワーク管理計算機11と通信を行う際のプロトコル制御を行う。   The communication device 25 is composed of, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like, and the management server computer 4 communicates with the server device 6, the storage device 7, or the network device 8 of the IT system 2 via the network 5. It performs protocol control when communicating with the server management computer 9, the storage management computer 10, or the network management computer 11 of the computer group 3.

(2)運用自動化ソフトウェアの機能
(2−1)本実施の形態による部品並替え機能
次に、かかる管理サーバ計算機4に実装された運用自動化ソフトウェア26の機能について説明する。なお、以下においては、構成の取得及び取得した構成を基に構成変更内容を定義する処理を含む構成取得部品(G部品)や、構成取得部品により定義された構成変更内容に対してユーザが確認する処理を含むユーザ確認部品(U部品)、及び、構成取得部品により定義された内容に従って構成を変更する構成変更部品(E部品)などを適宜組み合わせた、例えば図2(A)や図2(B)に示すような管理リソースごとの基本的な一連の処理を定義したサービステンプレートは既に作成されて登録されているものとする。
(2) Function of Operation Automation Software (2-1) Component Rearrangement Function According to this Embodiment Next, the function of the operation automation software 26 installed in the management server computer 4 will be described. In the following, the user confirms the configuration acquisition part (G part) including the process of acquiring the configuration and defining the configuration change content based on the acquired configuration, and the configuration change content defined by the configuration acquisition part. For example, FIG. 2 (A) or FIG. 2 (A) or FIG. 2 (A) or FIG. It is assumed that a service template that defines a basic series of processes for each management resource as shown in B) has already been created and registered.

ここで、図2(A)は、ユーザにより指定された容量の論理ボリュームをユーザにより指定されたストレージ装置7内に作成するための一連の処理が定義されたサービステンプレート30であり、「G1」という構成取得部品と、「U1」というユーザ確認部品と、「E1」という構成変更部品とから構成される。なお、サービステンプレート30では、各部品(構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品など)間を接続する矢印の向きに従って処理が流れる。以下の各サービステンプレートにおいても同様である。   FIG. 2A shows a service template 30 in which a series of processes for creating a logical volume having a capacity designated by the user in the storage apparatus 7 designated by the user is defined. A configuration acquisition component, a user confirmation component “U1”, and a configuration change component “E1”. In the service template 30, processing flows in accordance with the direction of the arrow connecting each part (configuration acquisition part, user confirmation part, configuration change part, etc.). The same applies to each service template below.

そして「G1」という構成取得部品では、指定されたストレージ装置7に関する情報をストレージ管理計算機10から取得し、取得した情報に基づいて、当該ストレージ装置7内に作成されたプールの中から指定容量の論理ボリュームを作成するのに最適なプールを自動選択する処理が定義されている。   In the configuration acquisition component “G1”, information about the designated storage device 7 is obtained from the storage management computer 10, and based on the obtained information, the specified capacity of the pool created in the storage device 7 is obtained. A process for automatically selecting the optimal pool for creating a logical volume is defined.

また「U1」というユーザ確認部品では、「G1」で自動選択したプールに関する情報をユーザに提示(表示装置24に表示)することにより、当該プール上に論理ボリュームを作成することの可否をユーザに確認する処理が定義されている。さらに「E1」という構成変更部品では、「G1」で自動選択したプール上に指定容量の論理ボリュームを作成し、さらに指定されたサーバ装置6又はサーバ装置6内の仮想マシンからこの論理ボリュームへのパスを設定する処理が定義されている。   In addition, the user confirmation component “U1” presents the user with information on the pool automatically selected by “G1” (displayed on the display device 24), thereby indicating to the user whether or not a logical volume can be created on the pool. The process to check is defined. Further, in the configuration change component “E1”, a logical volume having a specified capacity is created on the pool automatically selected by “G1”, and the specified server device 6 or a virtual machine in the server device 6 is transferred to this logical volume. A process to set the path is defined.

また図2(B)は、指定された論理ボリュームを使用するアプリケーションを、指定されたサーバ装置6又は仮想マシンに設定する処理が定義されたサービステンプレート31であり、「G3」という構成取得部品と、「U3」というユーザ確認部品と、「E3」という構成変更部品とから構成される。   FIG. 2B shows a service template 31 in which processing for setting an application that uses a specified logical volume in a specified server device 6 or virtual machine is defined. , A user confirmation part “U3” and a configuration change part “E3”.

そして「G3」という構成取得部品では、指定されたサーバ装置6又は仮想マシンに実装されたOSに応じた最適なアプリケーションを自動選択する処理が定義されている。また「U3」というユーザ確認部品では、「G3」で自動選択したアプリケーションに関する情報をユーザに提示することにより、そのサーバ装置6又はその仮想マシンへの実装の可否をユーザに確認する処理が定義されている。   In the configuration acquisition component “G3”, a process of automatically selecting an optimum application corresponding to the OS installed in the designated server device 6 or virtual machine is defined. The user confirmation component “U3” defines a process for confirming to the user whether the server device 6 or the virtual machine can be mounted by presenting information related to the application automatically selected in “G3” to the user. ing.

さらに「E3」という構成変更部品では、「G3」で自動選択したアプリケーションを指定されたサーバ装置6又は仮想マシンに実装し、さらにそのアプリケーションが、指定された論理ボリュームを使用するよう設定を行う処理が定義されている。   Furthermore, with the configuration change component “E3”, the process of mounting the application automatically selected in “G3” on the specified server device 6 or the virtual machine and further setting the application to use the specified logical volume. Is defined.

本発明は、このような管理リソースごとの基本的なサービステンプレート30,31を組み合わることで複数種類の管理リソースを横断する一連の処理を実行させる例えば図3の上段に示すようなサービステンプレート32を作成する際における、構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品などの部品の自動並替えに関する発明である。   In the present invention, a service template 32 as shown in the upper part of FIG. 3 is executed by executing a series of processes crossing a plurality of types of management resources by combining such basic service templates 30 and 31 for each management resource. This is an invention related to automatic rearrangement of parts such as configuration acquisition parts, user confirmation parts, and configuration change parts.

運用自動化ソフトウェア26(図1)は、ITシステム2の運用を自動化及び効率化するための運用自動化ツールであり、サービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤と、作成されたサービステンプレートを実行する環境であるサービステンプレート実行基盤とを提供する。   The operation automation software 26 (FIG. 1) is an operation automation tool for automating and improving the operation of the IT system 2, and includes a service template creation base, which is an environment for creating a service template, and the created service template. Provides a service template execution platform that is an environment for executing.

サービステンプレートは、主に、構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品などの部品と、各部品の実行値を格納するプロパティとから構成される。プロパティには、部品への入力値(データ入力元や値など)を設定する入力プロパティと、部品への出力値(データ出力先など)を設定する出力プロパティとがある。ただし、以下においては、入力プロパティ及び出力プロパティを特に区別する必要がない場合には、これらをまとめてプロパティと呼ぶものとする。   The service template mainly includes components such as a configuration acquisition component, a user confirmation component, and a configuration change component, and properties that store execution values of the components. The properties include an input property that sets an input value (data input source, value, etc.) to the part, and an output property that sets an output value (data output destination, etc.) to the part. However, in the following, input properties and output properties are collectively referred to as properties when it is not necessary to distinguish them.

管理サーバ計算機4では、運用自動化ソフトウェア26に基づき、サービステンプレートを作成するためのサービステンプレート作成画面と、サービステンプレートごとのプロパティを設定するためのプロパティGUI画面とを所定操作により表示装置24に表示させることができる。   In the management server computer 4, based on the operation automation software 26, a service template creation screen for creating a service template and a property GUI screen for setting properties for each service template are displayed on the display device 24 by a predetermined operation. be able to.

図4は、これら画面のうちのサービステンプレート作成画面40の構成例を示す。この図4からも明らかなように、サービステンプレート作成画面40は、既存サービステンプレート一覧フィールド41、フローエディタフィールド42及びプロパティ表示フィールド43などを備えて構成される。   FIG. 4 shows a configuration example of the service template creation screen 40 among these screens. As is clear from FIG. 4, the service template creation screen 40 includes an existing service template list field 41, a flow editor field 42, a property display field 43, and the like.

既存サービステンプレート一覧フィールド41は、既に作成されている管理リソースごとの基本的なサービステンプレート(既存サービステンプレート)の一覧(正確には、既存サービステンプレートにそれぞれ対応付けられたアイコン44の一覧)を表示するためのエリアであり、フローエディタフィールド42は、これら既存サービステンプレートを組み合わせた新たなサービステンプレートを作成するためのエリアである。   The existing service template list field 41 displays a list of basic service templates (existing service templates) already created for each management resource (more precisely, a list of icons 44 respectively associated with the existing service templates). The flow editor field 42 is an area for creating a new service template that combines these existing service templates.

ユーザは、既存サービステンプレート一覧フィールド41内に表示された各アイコン44の中から所望する既存サービステンプレートに対応するアイコン44をドラッグ・アンド・ドロップによりフローエディタフィールド42内に順次貼り付け、この結果としてフローエディタフィールド42に表示されるこれらの既存サービステンプレートのアイコン45間を、所望するその実行順序に従って矢印46で順次接続することにより、既存サービステンプレートを組み合わせた新たなサービステンプレート47を作成することができる。   The user sequentially pastes the icon 44 corresponding to the desired existing service template from the icons 44 displayed in the existing service template list field 41 into the flow editor field 42 by drag and drop. It is possible to create a new service template 47 combining existing service templates by sequentially connecting the icons 45 of these existing service templates displayed in the flow editor field 42 with arrows 46 in accordance with the desired execution order. it can.

この際、フローエディタフィールド42では、各既存サービステンプレートのアイコン45内に、その既存サービステンプレートを構成する構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品などの各部品をそれぞれ表す部品アイコン48が、その部品の実行順序に並べられ、かつ実行順序に従って矢印で順次接続された状態で表示される。   At this time, in the flow editor field 42, in each existing service template icon 45, a component icon 48 representing each component such as a configuration acquisition component, a user confirmation component and a configuration change component constituting the existing service template is displayed. They are displayed in a state where they are arranged in the execution order of the components and are sequentially connected by arrows according to the execution order.

また各部品アイコン48内には、対応する部品に付与された識別子を表す文字列が表示される。図4の例では、構成取得部品については「G○」(○はその構成取得部品に固有の数字)、ユーザ確認部品については「U○」(○はそのユーザ確認部品に固有の数字)、構成変更部品については「E○」(○はその構成取得部品に固有の数字)、その他の部品については「X○」(○はその部品に固有の数字)という文字列が表示されている。   In each component icon 48, a character string representing an identifier assigned to the corresponding component is displayed. In the example of FIG. 4, “G ○” (○ is a number unique to the configuration acquisition part) for the configuration acquisition part, “U ○” (○ is a number unique to the user confirmation part) for the user confirmation part, The text “E ○” (○ is a number unique to the configuration acquisition part) is displayed for the configuration change part, and the character string “X ○” (○ is a number unique to the part) is displayed for the other parts.

さらにプロパティ表示フィールド43には、フローエディタフィールド42に表示された各既存サービステンプレートに対応するアイコン45のうちの、クリックにより選択されたアイコン45に対応する既存サービステンプレート全体や、当該既存サービステンプレートを構成する各部品についてそれぞれ設定された各プロパティの設定値が表示される。   Further, in the property display field 43, the entire existing service template corresponding to the icon 45 selected by clicking among the icons 45 corresponding to each existing service template displayed in the flow editor field 42, or the existing service template is displayed. The set value of each property set for each component is displayed.

なおサービステンプレート作成画面40の右上には、確認ステップ集約ボタン49が表示される。ユーザは、上述のようにしてフローエディタフィールド42に新たなサービステンプレート47を作成した後、この確認ステップ集約ボタン49をクリックすることにより、後述のように、その新たなサービステンプレート47を構成する各部品の並替えを管理サーバ計算機4に実行させることができる。このような部品の並替えに関する機能(以下、これを部品並替え機能と呼ぶ)の詳細については、後述する。   A confirmation step aggregation button 49 is displayed on the upper right of the service template creation screen 40. The user creates a new service template 47 in the flow editor field 42 as described above, and then clicks this confirmation step aggregation button 49, thereby making each of the new service templates 47 constituting the new service template 47 as described later. The management server computer 4 can execute the rearrangement of parts. Details of such a function related to component rearrangement (hereinafter referred to as a component rearrangement function) will be described later.

図5は、プロパティGUI画面の構成例を示す。このプロパティGUI画面50は、サービステンプレート実行基盤の機能を利用してサービステンプレート47を実行する際に、必要な既存サービステンプレートや部品のプロパティをユーザが手入力より設定するための画面である。   FIG. 5 shows a configuration example of the property GUI screen. This property GUI screen 50 is a screen for the user to manually set the properties of existing service templates and components when executing the service template 47 using the service template execution platform function.

この図5に示すプロパティGUI画面50は、「ストレージ装置内に指定容量の論理ボリュームを設定し、その論理ボリューム及び指定ホスト間のパスを設定する」といった処理が定義された既存サービステンプレートに対して、その論理ボリュームを作成すべきストレージ装置7と、そのストレージ装置7内のその論理ボリュームを作成すべきプールと、その論理ボリュームの容量と、その論理ボリュームとパスで接続するホスト(サーバ装置6又は仮想マシン)とをユーザが指定するためのプロパティGUI画面の一例である。   The property GUI screen 50 shown in FIG. 5 is for an existing service template in which a process such as “setting a logical volume with a specified capacity in a storage device and setting a path between the logical volume and a specified host” is defined. The storage device 7 to create the logical volume, the pool in the storage device 7 to create the logical volume, the capacity of the logical volume, and the host (server device 6 or 3 is an example of a property GUI screen for a user to specify (virtual machine).

この図5の例では、プロパティGUI画面50内に、ホスト指定欄51、ストレージ装置指定欄52、プール指定欄53及び図示しない容量指定欄が設けられている。   In the example of FIG. 5, the property GUI screen 50 includes a host designation field 51, a storage device designation field 52, a pool designation field 53, and a capacity designation field (not shown).

そしてユーザは、ホスト指定欄51の右側に設けられたプルダウンボタン54をクリックすることにより、システム内に存在するすべてのサーバ装置6や仮想マシンの識別子が掲載された図示しないプルダウンメニューを表示させることができる。またユーザは、このプルダウンメニューに表示された識別子の中から所望の識別子を選択することにより、その識別子に対応するサーバ装置6又は仮想マシンをかかる論理ボリュームの接続先のホストとして指定することができる。このとき指定されたストレージ装置7の識別子がストレージ装置指定欄52に表示される。   The user clicks a pull-down button 54 provided on the right side of the host designation field 51 to display a pull-down menu (not shown) in which identifiers of all server devices 6 and virtual machines existing in the system are posted. Can do. Also, the user can designate a server device 6 or a virtual machine corresponding to the identifier as a host to which the logical volume is connected by selecting a desired identifier from the identifiers displayed in this pull-down menu. . The identifier of the storage device 7 designated at this time is displayed in the storage device designation column 52.

またユーザは、ストレージ装置指定欄52の右側に設けられたプルダウンボタン55をクリックすることにより、システム内に存在するすべてのストレージ装置7の識別子が掲載された図示しないプルダウンメニューを表示させることができる。またユーザは、このプルダウンメニューに表示された識別子の中から所望の識別子を選択することにより、その識別子に対応するストレージ装置7を、かかる論理ボリュームの作成先のストレージ装置として指定することができる。このとき指定されたストレージ装置7の識別子がストレージ装置指定欄52に表示される。   Further, the user can display a pull-down menu (not shown) in which identifiers of all storage devices 7 existing in the system are displayed by clicking a pull-down button 55 provided on the right side of the storage device designation column 52. . In addition, the user can specify the storage device 7 corresponding to the identifier as the storage device that is the creation destination of the logical volume by selecting a desired identifier from the identifiers displayed in this pull-down menu. The identifier of the storage device 7 designated at this time is displayed in the storage device designation column 52.

さらにユーザは、プール指定欄53の右側に設けられたプルダウンボタン56をクリックすることにより、ストレージ装置指定欄52に識別子が表示されたストレージ装置7内に存在するすべてのプールの識別子が掲載されたプルダウンメニュー57を表示させることができる。またユーザは、このプルダウンメニュー57に表示された識別子の中から所望の識別子を選択することにより、その識別子に対応するプールを、かかる論理ボリュームの作成先のプールとして指定することができる。このとき指定されたプールの識別子がプール指定欄53に表示される。   Furthermore, the user clicks a pull-down button 56 provided on the right side of the pool designation column 53, and the identifiers of all pools existing in the storage device 7 whose identifiers are displayed in the storage device designation column 52 are posted. A pull-down menu 57 can be displayed. Further, the user can designate a pool corresponding to the identifier as a pool where the logical volume is created by selecting a desired identifier from the identifiers displayed in the pull-down menu 57. The identifier of the designated pool is displayed in the pool designation field 53.

さらにユーザは、かかる論理ボリュームの容量を、入力装置23(図1)を介して図示しない容量指定欄に所望する容量を入力することで指定することができる。   Further, the user can designate the capacity of the logical volume by inputting a desired capacity in a capacity designation field (not shown) via the input device 23 (FIG. 1).

ところで、上述のようにして既存サービステンプレートを組み合わせた新たなサービステンプレートを作成してこれを実行する場合、単に既存サービステンプレートを順番に並べるだけでは、作成したサービステンプレートの後方に配置された既存サービステンプレートに含まれるユーザ確認部品の実行時に、システムがユーザから以降の処理を中断する指示を受け付けた場合に、これよりも前の既存サービステンプレート内の構成変更部品の実行時に行った構成変更をロールバックしなければならない手間が生じる。   By the way, when creating and executing a new service template that combines existing service templates as described above, simply arranging existing service templates in order would result in existing services placed behind the created service template. When executing a user confirmation part included in the template, if the system receives an instruction from the user to suspend the subsequent processing, roll the configuration change made when executing the configuration change part in the existing service template prior to this There is an effort to back up.

また図3の上段からも明らかなように、単に既存サービステンプレート30,30´,31を順番に並べるだけでは、作成されたサービステンプレート32の中に各既存サービステンプレート30,30´,31にそれぞれ含まれるユーザ確認部品(「U1」〜「U3」)が散在することとなり、その新たなサービステンプレート32の実行時に何度も確認を行わなければならないという煩わしさをユーザに感じさせることとなる。   As is clear from the upper part of FIG. 3, simply arranging the existing service templates 30, 30 ′, 31 in order, each of the existing service templates 30, 30 ′, 31 in the created service template 32. The included user confirmation parts (“U1” to “U3”) are scattered, and the user feels annoyed that confirmation must be performed many times when the new service template 32 is executed.

このような問題を解決するための手段として、例えば図3の下段に示すように、各既存サービステンプレート30,30´,31をそれぞれ構成する部品の順番を変えて、ユーザ確認部品をサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄し、これらユーザ確認部品に基づくユーザの確認をまとめて先に行った上で構成変更(「E1」〜「E3」)を行うように新たなサービステンプレートを再構成する方法も考えられる。   As a means for solving such a problem, for example, as shown in the lower part of FIG. 3, the order of the parts constituting each of the existing service templates 30, 30 ′ and 31 is changed, and the user confirmation parts are changed in the service template. A method of reconfiguring a new service template so that the configuration change ("E1" to "E3") is performed after the user confirmation based on these user confirmation parts is performed in advance, in the forward order of execution. Is also possible.

しかしながら、管理リソース間には、明示的に定義されない関連が存在する場合が往々にある。このため、ある構成変更部品によってある管理リソース(「リソースA」とする)が影響を受ける場合に、その構成変更部品と、当該構成変更部品の後方にあり「リソースA」の情報を取得する他のサービステンプレートの構成取得部品とを並び替えてしまうと、並替え前の構成取得部品により取得される「リソースA」の情報と、並替え後の構成取得部品により取得される「リソースA」の情報が異なる可能性があるため、実行結果が意図しないものとなるおそれがある。   However, there is often a relationship that is not explicitly defined between managed resources. For this reason, when a certain management resource (referred to as “resource A”) is affected by a configuration change component, the configuration change component and the information of “resource A” behind the configuration change component are acquired. If the configuration acquisition component of the service template is rearranged, the information of “resource A” acquired by the configuration acquisition component before rearrangement and the information of “resource A” acquired by the configuration acquisition component after rearrangement Since the information may be different, the execution result may be unintended.

例えば、作成された新たなサービステンプレートが図3の上段に示すようなものであるとする。ここで、「ボリュームプロビジョニング1」及び「ボリュームプロビジョニング2」という2つの既存サービステンプレート30,30´は、いずれも図2(A)について上述したように、指定されたストレージ装置7内に指定容量の論理ボリュームを作成する処理が定義されたサービステンプレートである。また「アプリ設定」という既存サービステンプレート31は、図2(B)について上述したように、指定された論理ボリュームを使用するアプリケーションを、指定されたサーバ装置6に設定する処理が定義されたサービステンプレートである。   For example, it is assumed that the created new service template is as shown in the upper part of FIG. Here, the two existing service templates 30 and 30 ′ “volume provisioning 1” and “volume provisioning 2” both have the designated capacity in the designated storage apparatus 7 as described above with reference to FIG. A service template in which processing for creating a logical volume is defined. Further, the existing service template 31 of “application setting” is a service template in which processing for setting an application that uses a specified logical volume in the specified server device 6 is defined as described above with reference to FIG. It is.

この新たなサービステンプレート32において、「ボリュームプロビジョニング1」という既存サービステンプレート30の「E1」という構成変更部品のプロパティで「70GB」の論理ボリュームを設定するという設定がなされ、同様に、「ボリュームプロビジョニング2」という既存サービステンプレート30´の「E2」という構成変更部品のプロパティで「70GB」の論理ボリュームを設定するという設定がなされているものとする。   In this new service template 32, a setting is made to set a logical volume of “70 GB” in the property of the configuration change component “E1” of the existing service template 30 “Volume provisioning 1”. It is assumed that the setting of setting the logical volume of “70 GB” is made in the property of the reconfiguration component “E2” of the existing service template 30 ′.

この場合において、構成部品の並べ替えを行わなければ、「ボリュームプロビジョニング1」という既存サービステンプレート30の「G1」という構成取得部品の実行時に残容量が「100GB」のあるプールが選択された場合には、当該既存サービステンプレート30の「E1」という構成変更部品の実行時にそのプール上に「70GB」の論理ボリュームが設定されるため当該プールの残容量が「30GB」となることから、続く「ボリュームプロビジョニング2」という既存サービステンプレート30´の「G2」という構成取得部品の実行時にそのプールが選択されることはない。   In this case, if the component parts are not rearranged, a pool with a remaining capacity of “100 GB” is selected when the configuration acquisition part “G1” of the existing service template 30 “Volume Provisioning 1” is executed. Since the logical volume of “70 GB” is set on the pool when executing the configuration change part “E1” of the existing service template 30, the remaining capacity of the pool becomes “30 GB”, The pool is not selected when the configuration acquisition component “G2” of the existing service template 30 ′ “provisioning 2” is executed.

しかしながら、この例で図3の下段のようにユーザ確認部品をサービステンプレート32の前方に片寄し、すべての構成変更を後から行うように新たなサービステンプレート32を再構成した場合、「ボリュームプロビジョニング1」という既存サービステンプレート30の「G1」という構成取得部品の実行時と、「ボリュームプロビジョニング2」という既存サービステンプレート30´の「G2」という構成取得部品の実行時との双方において同一のプールが選択されてしまい、「ボリュームプロビジョニング2」という既存サービステンプレート30´の「E2」という構成変更部品の実行時にエラーが発生することになる。   However, in this example, as shown in the lower part of FIG. 3, when the user confirmation part is shifted to the front of the service template 32 and the new service template 32 is reconfigured so that all configuration changes are made later, “Volume Provisioning 1 The same pool is selected both when the configuration acquisition component “G1” of the existing service template 30 named “G2” is executed and when the configuration acquisition component “G2” of the existing service template 30 ′ “volume provisioning 2” is executed. As a result, an error occurs when the configuration change component “E2” of the existing service template 30 ′ “Volume Provisioning 2” is executed.

このようなエラーは、構成変更部品と、その後方にある構成取得部品とを並べ替えする際、その構成取得部品の対象となる管理リソース(つまり構成取得部品の情報収集対象となる管理リソース)が、その構成変更部品の対象となる管理リソース(つまり構成変更部品によって構成が変更される管理リソース)と同一の場合や、その構成取得部品の対象となる管理リソースが、その構成変更部品により影響を受け得る管理リソースに含まれる場合に発生する。   Such an error occurs when the management resource that is the target of the configuration acquisition component (that is, the management resource that is the target of information collection of the configuration acquisition component) is changed when the configuration change component and the configuration acquisition component behind it are rearranged. If the management resource is the same as the management resource that is the target of the configuration change part (that is, the management resource whose configuration is changed by the configuration change part), or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is affected by the configuration change part Occurs when included in an acceptable management resource.

ここで、「構成取得部品の対象となる管理リソースが、その構成変更部品により影響を受け得る管理リソース」とは、明示的に構成取得部品の対象となる管理リソースが、その前方の構成変更部品の対象となる管理リソースと同一ではないが、図3について上述した「E1」及び「G2」の関係のように、構成取得部品の対象となる管理リソース(図3の例では「プール」)が、その前方の構成変更部品の対象となる管理リソース(図3の例では「論理ボリューム」)の変更によって結果的に影響を受け得る管理リソースに含まれる場合(図3の例では、「プール」は「論理ボリューム」の変更によって結果的に影響を受ける管理リソースに含まれる)を指す。   Here, “a management resource that is subject to a configuration acquisition component can be affected by the configuration change component” means that the management resource that is the target of the configuration acquisition component is a configuration change component in front of it. The management resource that is the target of the configuration acquisition component (“pool” in the example of FIG. 3) is not the same as the management resource that is the target of the configuration, but the relationship between “E1” and “G2” described above with reference to FIG. In the case of being included in a management resource that can be influenced as a result of a change in the management resource ("logical volume" in the example of FIG. 3) that is the target of the configuration change component ahead of that ("pool" in the example of FIG. Is included in the management resource that is consequently affected by the change of the “logical volume”.

そこで本実施の形態の管理サーバ計算機4には、複数の既存サービステンプレートを組み合わせた新たなサービステンプレートが作成された場合に、以上のような問題が生じない範囲内において、ユーザ確認部品を新たなサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄し、構成変更部品をできる限り新たなサービステンプレートにおける実行順番の後方に片寄するよう、サービステンプレートの部品の並び替えを行う部品並び替え機能が搭載されている。   Therefore, in the management server computer 4 of the present embodiment, when a new service template is created by combining a plurality of existing service templates, a user confirmation component is newly added within a range in which the above problem does not occur. A component rearrangement function for rearranging the components of the service template is mounted so that the components in the service template are shifted to the front of the execution order and the configuration change components are shifted to the rear of the execution order of the new service template as much as possible.

実際上、管理サーバ計算機4は、複数の既存サービステンプレートを組み合わせた新たなサービステンプレートが作成された場合に、これらの既存サービステンプレートに含まれる構成変更部品ごとに、その構成変更部品によってそれぞれ影響を受け得る管理リソース(以下、適宜、これを構成変更部品の関連管理リソースと呼ぶ)を、新たなサービステンプレートの定義情報から推定する。   In practice, when a new service template is created by combining a plurality of existing service templates, the management server computer 4 affects each of the configuration change parts included in these existing service templates. A management resource that can be received (hereinafter, this is appropriately referred to as a related management resource of the configuration change component) is estimated from the definition information of the new service template.

そして管理サーバ計算機4は、構成変更部品及びその後方の構成取得部品の並び替えを行う際に、上述の推定結果に基づいて、構成取得部品の対象となる管理リソースが、その直前の構成変更部品が対象とする管理リソースと同一ではなく、かつ、当該構成変更部品の関連管理リソースに含まれない場合に限り、これら構成変更部品及び構成取得部品の並び替えを実施する。   Then, when the management server computer 4 rearranges the configuration change component and the configuration acquisition component behind it, the management resource that is the target of the configuration acquisition component is the configuration change component immediately before that based on the above estimation result. The configuration change parts and the configuration acquisition parts are rearranged only when they are not the same as the target management resources and are not included in the related management resources of the configuration change parts.

なお「構成変更部品の関連管理リソースを、新たなサービステンプレートの定義情報から推定する」方法としては、次の2つのパターンごとに、それぞれ以下の方法を利用することができる。   As a method of “estimating the related management resource of the configuration change component from the definition information of the new service template”, the following methods can be used for each of the following two patterns.

(パターン1)構成変更部品の入力プロパティのデータが、他の部品の出力データから引き継がれる場合
この場合には、その構成変更部品の直前の構成取得部品が対象とする管理リソースを、その構成変更部品の関連管理リソースと推定する。
(Pattern 1) When the input property data of a configuration change part is inherited from the output data of another part In this case, the configuration change is made to the management resource targeted by the configuration acquisition part immediately before the configuration change part. Estimated as a related management resource for parts.

例えば、図3の上段の例では、「ボリュームプロビジョニング1」という既存サービステンプレート30の「E1」という構成変更部品(E部品)の入力プロパティのデータは、「G1」という構成取得部品(G部品)の出力データから引き継がれる。従って、この場合には、「プール」が「E1」という構成変更部品の関連管理リソースに含まれると推定することができる。   For example, in the upper example of FIG. 3, the input property data of the configuration change part (E part) “E1” of the existing service template 30 “Volume Provisioning 1” is the configuration acquisition part (G part) “G1”. Is inherited from the output data. Accordingly, in this case, it can be estimated that the “pool” is included in the related management resource of the configuration change component “E1”.

一方、図3の上段の「ボリュームプロビジョニング2」という既存サービステンプレート30´の「G2」という構成取得部品が情報を取得する管理リソースも「プール」である。従って、「G2」という構成取得部品の対象となる管理リソースが、「E1」という構成変更部品の関連管理リソースに含まれるため、「E1」という構成変更部品と、「G2」という構成取得部品との並び替えは行わない。   On the other hand, the management resource from which the configuration acquisition component “G2” of the existing service template 30 ′ “volume provisioning 2” in the upper part of FIG. 3 acquires information is also “pool”. Therefore, since the management resource that is the target of the configuration acquisition component “G2” is included in the related management resource of the configuration change component “E1”, the configuration change component “E1”, the configuration acquisition component “G2” Sorting is not performed.

(パターン2)構成変更部品の入力プロパティのデータが、ユーザによって入力される場合
この場合には、その構成変更部品の入力プロパティのデータに基づいて、その構成変更部品の関連管理リソースを推定する。
(Pattern 2) When the input property data of the configuration change component is input by the user In this case, the related management resource of the configuration change component is estimated based on the input property data of the configuration change component.

例えば、図3の例において、「ボリュームプロビジョニング1」という既存サービステンプレート30の「E1」という構成変更部品の入力プロパティを、例えば図5のようなプロパティGUI画面50を用いてユーザが手入力により定義する仕様の場合を考える。この例では、「E1」という構成変更部品の実行時に構成情報を取得すべき(論理ボリュームを作成すべき)ストレージ装置7及びそのストレージ装置7内のプールをユーザがプルダウンから指定する。このときプロパティGUI画面50の設定情報から、当該各プルダウンが情報を取得する対象の管理リソースが、それぞれ「ストレージ」及び「プール」であることが分かる。従って、この場合には、「E1」という構成変更部品の関連管理リソースに「ストレージ」及び「プール」が含まれる。   For example, in the example of FIG. 3, the input property of the reconfiguration component “E1” of the existing service template 30 “Volume Provisioning 1” is manually defined by the user using the property GUI screen 50 as shown in FIG. Consider the case of the specification to be. In this example, the user designates from the pull-down the storage apparatus 7 from which configuration information is to be acquired (logical volume should be created) and the pool in the storage apparatus 7 when executing the configuration change component “E1”. At this time, it can be seen from the setting information on the property GUI screen 50 that the management resources for which each pull-down acquires information are “storage” and “pool”, respectively. Therefore, in this case, “storage” and “pool” are included in the related management resources of the configuration change component “E1”.

一方、図3の上段の「ボリュームプロビジョニング2」というサービステンプレートの「G2」という構成取得部品が情報を取得する管理リソースも「プール」である。従って、この例の場合も、「G2」という構成取得部品の対象となる管理リソースが、「E1」という構成変更部品の関連管理リソースに含まれるため、「E1」という構成変更部品と、「G2」という構成取得部品との並び替えは行わない。   On the other hand, the management resource from which the configuration acquisition component “G2” of the service template “Volume Provisioning 2” in the upper part of FIG. 3 acquires information is also “pool”. Therefore, also in this example, since the management resource that is the target of the configuration acquisition part “G2” is included in the related management resource of the configuration change part “E1”, the configuration change part “E1” and “G2 Is not rearranged with the configuration acquisition part.

以上のような本実施の形態による部品並替え機能を実現するための手段として、本運用自動化ソフトウェア26は、図1に示すように、サービステンプレート作成部60、サービステンプレート再構成部61及びサービステンプレート実行部64を備えて構成される。またサービステンプレート再構成部61は、管理リソース間依存推定部62及び管理リソース間依存提示部63を備えている。さらに管理サーバ計算機4の補助記憶装置22には、図1に示すように、サービステンプレート管理テーブル65、部品管理テーブル66、プロパティ管理テーブル67、ステップ管理テーブル68、実行フロー管理テーブル69、データフロー管理テーブル70、プロパティGUI設定管理テーブル71及び管理リソース間依存管理テーブル72が格納されている。   As means for realizing the component rearrangement function according to the present embodiment as described above, the operation automation software 26 includes a service template creation unit 60, a service template reconfiguration unit 61, and a service template as shown in FIG. An execution unit 64 is provided. The service template reconfiguration unit 61 includes a management resource dependency estimation unit 62 and a management resource dependency presentation unit 63. Further, in the auxiliary storage device 22 of the management server computer 4, as shown in FIG. 1, a service template management table 65, a parts management table 66, a property management table 67, a step management table 68, an execution flow management table 69, a data flow management. A table 70, a property GUI setting management table 71, and a management resource dependency management table 72 are stored.

サービステンプレート作成部60は、サービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤を提供する機能を有するプログラムである。サービステンプレート作成部60は、図4について上述したサービステンプレート作成画面40を表示装置24に表示し、これらサービステンプレート作成画面40を用いた新たなサービステンプレートの作成を支援する処理を実行する。   The service template creation unit 60 is a program having a function of providing a service template creation base that is an environment for creating a service template. The service template creation unit 60 displays the service template creation screen 40 described above with reference to FIG. 4 on the display device 24, and executes processing for supporting creation of a new service template using the service template creation screen 40.

またサービステンプレート再構成部61は、かかるサービステンプレート作成画面40等を用いて作成された新たなサービステンプレートについて、上述のような部品の自動並替え(サービステンプレートの再構成)を行う機能を有するプログラムである。   In addition, the service template reconfiguration unit 61 has a function of performing the above-described automatic component rearrangement (service template reconfiguration) for a new service template created using the service template creation screen 40 or the like. It is.

管理リソース間依存推定部62は、サービステンプレート再構成部61の一部を構成し、当該サービステンプレート再構成部61がサービステンプレートの再構成を行う際に、並替え対象としている構成変更部品の対象となる管理リソースと、その後方にある構成取得部品の対象となる管理リソースとの間の依存関係を推定する機能を有するプログラムである。なお「管理リソース間の依存関係」とは、かかる構成変更部品及びかかる構成取得部品の対象となる管理リソースが同一、又は、構成取得部品の管理リソースが構成変更部品の関連管理リソースに含まれる関係を指す。   The inter-management resource dependency estimation unit 62 constitutes a part of the service template reconfiguration unit 61, and when the service template reconfiguration unit 61 reconfigures the service template, the target of the configuration change component to be rearranged This is a program having a function of estimating the dependency between the management resource that becomes and the management resource that is the target of the configuration acquisition component behind it. Note that the “dependency between management resources” refers to a relationship in which the configuration change part and the management resource that is the target of the configuration acquisition part are the same, or the management resource of the configuration acquisition part is included in the related management resource of the configuration change part Point to.

また管理リソース間依存提示部63は、サービステンプレート再構成部61の一部を構成し、当該管理リソース間依存推定部62の推定結果を図28について後述する依存関係問合せ画面90を表示装置24に表示するようにしてユーザに提示し、これら2つの部品の並替えの可否をユーザに問い合わせる機能を有するプログラムである。   Further, the inter-management resource dependency presentation unit 63 constitutes a part of the service template reconfiguration unit 61, and the dependency inquiry screen 90 described later with reference to FIG. It is a program having a function of presenting it to the user as it is displayed and inquiring to the user whether or not these two parts can be rearranged.

さらにサービステンプレート実行部64は、サービステンプレート作成画面40等を用いて作成されたサービステンプレートを実行するための環境であるサービステンプレート実行基盤を提供する機能を有するプログラムである。サービステンプレート実行部64は、作成されたサービステンプレートに従って、必要なタイミングで必要なコマンドを対応する管理計算機(サーバ管理計算機9(図1)、ストレージ管理計算機10(図1)又はネットワーク管理計算機11(図1))に送信することにより、サービステンプレートにより定義された一連の処理を実行する。   Furthermore, the service template execution unit 64 is a program having a function of providing a service template execution base that is an environment for executing a service template created using the service template creation screen 40 or the like. The service template execution unit 64 corresponds to a management computer (server management computer 9 (FIG. 1), storage management computer 10 (FIG. 1) or network management computer 11 ( By transmitting to FIG. 1)), a series of processes defined by the service template is executed.

一方、サービステンプレート管理テーブル65は、既に作成されているサービステンプレート(既存サービステンプレート)を管理するために利用されるテーブルであり、図6に示すように、番号欄65A、テンプレートID欄65B及びテンプレート名欄65Cを備えて構成される。図6のサービステンプレート管理テーブル65では、1つのレコード(行)が1つの既存サービステンプレートに対応する。   On the other hand, the service template management table 65 is a table used for managing service templates (existing service templates) that have already been created. As shown in FIG. 6, a number column 65A, a template ID column 65B, and a template A name field 65C is provided. In the service template management table 65 of FIG. 6, one record (row) corresponds to one existing service template.

そして番号欄65Aには、サービステンプレート管理テーブル65においてそのレコード(行)に付与された番号(通し番号)が格納される。またテンプレートID欄65Bには、対応する既存サービステンプレートに対して付与されたその既存サービステンプレートに固有の識別子(テンプレートID(IDentification))が格納される。さらにテンプレート名欄65Cには、対応する既存サービステンプレートに対してユーザにより任意に設定されたその既存サービステンプレートの名称(サービステンプレート名)が格納される。   In the number column 65A, the number (serial number) assigned to the record (row) in the service template management table 65 is stored. The template ID column 65B stores an identifier (template ID (IDentification)) unique to the existing service template assigned to the corresponding existing service template. Further, the template name column 65C stores the name of the existing service template (service template name) arbitrarily set by the user for the corresponding existing service template.

従って、図6の例では、サービステンプレート管理テーブル65において「1」という番号が付与されたレコードに対応する既存サービステンプレートは、「TEMPL1」というテンプレートIDが付与された「アプリA環境構築」というテンプレート名の既存サービステンプレートであることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 6, the existing service template corresponding to the record assigned the number “1” in the service template management table 65 is the template “App A environment construction” assigned the template ID “TEMPL1”. It is shown that the name is an existing service template.

このサービステンプレート管理テーブル65は、サービステンプレート作成画面40の既存サービステンプレート一覧フィールド41やフローエディタフィールド42に各既存サービステンプレートのアイコン44,45(図4)を表示する際、対応する既存サービステンプレートのテンプレートIDやテンプレート名をそのアイコン44,45内に表示するときに参照される。   This service template management table 65 is displayed when the icons 44 and 45 (FIG. 4) of the existing service templates are displayed in the existing service template list field 41 and the flow editor field 42 of the service template creation screen 40. The template ID and the template name are referred to when the icons 44 and 45 are displayed.

また部品管理テーブル66は、いずれかの既存サービステンプレートに利用されている構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品などの各部品を管理するために利用されるテーブルであり、図7に示すように、番号欄66A、部品ID欄66B、処理タイプ欄66C、対象管理リソースタイプ欄66Dを備えて構成される。図7の部品管理テーブル66では、1つのレコード(行)が1つの部品に対応する。   The part management table 66 is a table used for managing each part such as a configuration acquisition part, a user confirmation part, and a configuration change part used in any existing service template, as shown in FIG. Are provided with a number column 66A, a component ID column 66B, a processing type column 66C, and a target management resource type column 66D. In the component management table 66 of FIG. 7, one record (row) corresponds to one component.

そして番号欄66Aには、部品管理テーブル66においてそのレコードに付与された番号(通し番号)が格納され、部品ID欄66Bには、対応する部品に付与されたその部品に固有の識別子(部品ID)が格納される。また処理タイプ欄66Cには、対応する部品を実行することにより行われる処理のタイプ(構成取得、ユーザ確認又は構成変更など)が格納され、対象管理リソースタイプ欄66Dには、対応する部品を実行するときの対象となるリソースのタイプが格納される。   The number column 66A stores the number (serial number) assigned to the record in the component management table 66, and the component ID column 66B stores an identifier (component ID) unique to the component assigned to the corresponding component. Is stored. The processing type column 66C stores the type of processing (configuration acquisition, user confirmation, configuration change, etc.) performed by executing the corresponding component, and the target management resource type column 66D executes the corresponding component. Stores the type of the target resource.

従って、図7の例では、部品管理テーブル66において「2」という番号が付与されたレコードに対応する部品は、部品IDが「PGL2」、処理タイプが「構成取得」であり、「Pool」を対象とする部品(構成取得部品)であることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 7, the part corresponding to the record assigned the number “2” in the part management table 66 has the part ID “PGL2”, the processing type “configuration acquisition”, and “Pool”. It is shown that it is a target part (configuration acquisition part).

この部品管理テーブル66は、サービステンプレート作成画面40のフローエディタフィールド42に表示された各部品アイコン48内に対応する部品のタイプ(構成取得部品、ユーザ確認部品又は構成変更部品など)を表す文字(「G1」、「U1」、「E1」など)を表示するときなどに参照される。   The component management table 66 includes characters (such as a configuration acquisition component, a user confirmation component, or a configuration change component) indicating the type of component corresponding to each component icon 48 displayed in the flow editor field 42 of the service template creation screen 40. “G1”, “U1”, “E1”, etc.) are displayed.

プロパティ管理テーブル67は、各既存サービステンプレートや、既存サービステンプレートを構成する各部品にそれぞれ設定すべきプロパティ(入力プロパティ及び出力プロパティ)を管理するために利用されるテーブルであり、図8に示すように、番号欄67A、プロパティID欄67B、所属要素欄67C、プロパティ名欄67D及び種別欄67Eを備えて構成される。図8のプロパティ管理テーブル67では、1つのレコード(行)が1つのプロパティに対応する。   The property management table 67 is a table used for managing each existing service template and properties (input property and output property) to be set for each component constituting the existing service template, as shown in FIG. Are provided with a number column 67A, a property ID column 67B, a belonging element column 67C, a property name column 67D, and a type column 67E. In the property management table 67 of FIG. 8, one record (row) corresponds to one property.

そして番号欄67Aには、プロパティ管理テーブル67においてそのレコードに付与された番号(連通し番号)が格納され、プロパティID欄67Bには、対応するプロパティに付与されたそのプロパティに固有の識別子(プロパティID)が格納される。   The number column 67A stores the number (communication number) assigned to the record in the property management table 67, and the property ID column 67B stores an identifier (property ID) unique to the property assigned to the corresponding property. ) Is stored.

また所属要素欄67Cには、対応するプロパティが定義されている既存サービステンプレート(「TEMPL」)や部品(「PLG」)の識別子(テンプレートID及び部品ID)が格納され、プロパティ名欄67Dには、対応するプロパティに対してユーザにより任意に設定されたそのプロパティの名称(プロパティ名)が格納される。   The belonging element column 67C stores an identifier (template ID and component ID) of an existing service template (“TEMPL”) or component (“PLG”) in which the corresponding property is defined, and the property name column 67D. , The property name (property name) arbitrarily set by the user for the corresponding property is stored.

さらに種別欄67Eには、対応するプロパティの種別(入力プロパティ又は出力プロパティ)が格納される。本実施の形態の場合、対応するプロパティが入力プロパティの場合には種別欄67Eに「IN」が格納され、対応するプロパティが出力プロパティの場合には種別欄67Eに「OUT」が格納される。   Furthermore, the type column 67E stores the corresponding property type (input property or output property). In the present embodiment, “IN” is stored in the type column 67E when the corresponding property is an input property, and “OUT” is stored in the type column 67E when the corresponding property is an output property.

従って、図8の例では、例えば「PROP1」は「ホスト」をプロパティ名とする「入力プロパティ(「IN」)」、「PROP2」は「ストレージ」をプロパティ名とする「入力プロパティ(「IN」)」、「PROP3」及び「PROP4」は「ボリューム容量」をプロパティ名とする「入力プロパティ(「IN」)」であり、これら「PROP1」〜「PROP4」という各プロパティはいずれも「TEMPL1」という既存サービステンプレートで定義されていることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 8, for example, “PROP1” is “input property (“ IN ”)” whose property name is “host”, and “PROP2” is “input property (“ IN ”) whose property name is“ storage ”. ) ”,“ PROP3 ”and“ PROP4 ”are“ input properties (“IN”) ”whose property name is“ volume capacity ”, and each of these properties“ PROP1 ”to“ PROP4 ”is called“ TEMPL1 ”. It is shown that it is defined in an existing service template.

ステップ管理テーブル68は、各既存サービステンプレートをそれぞれ構成する各ステップを管理するために利用されるテーブルである。ここで、「ステップ」とは、その既存サービステンプレートの構成要素を指す。例えば、既存サービステンプレートが複数の既存サービステンプレートを組み合わせて作成されている場合には、これら既存サービステンプレート1つ1つがそのサービステンプレートの1つのステップとなる。またこれら既存サービステンプレートが複数の部品(構成取得部品、ユーザ確認部品及び構成変更部品など)を組み合わせて作成されている場合には、これら部品の1つ1つがその既存サービステンプレートの1つのステップとなる。   The step management table 68 is a table used for managing each step constituting each existing service template. Here, “step” refers to a component of the existing service template. For example, when an existing service template is created by combining a plurality of existing service templates, each of these existing service templates becomes one step of the service template. In addition, when these existing service templates are created by combining a plurality of parts (configuration acquisition parts, user confirmation parts, configuration change parts, etc.), each of these parts corresponds to one step of the existing service template. Become.

このステップ管理テーブル68は、図9に示すように、番号欄68A、ステップID欄68B、親テンプレート欄68C及びステップ構成要素欄68Dを備えて構成される。図9のステップ管理テーブル68では、1つのレコード(行)が1つのステップに対応する。   As shown in FIG. 9, the step management table 68 includes a number column 68A, a step ID column 68B, a parent template column 68C, and a step component column 68D. In the step management table 68 of FIG. 9, one record (row) corresponds to one step.

そして番号欄68Aには、ステップ管理テーブル68においてそのレコードに付与された番号(連番)が格納され、ステップID欄68Bには、対応するステップに対して付与されたそのステップに固有の識別子(ステップID)が格納される。また親テンプレート欄68Cには、対応するステップが定義された既存サービステンプレートのテンプレートIDが格納され、ステップ構成要素欄68Dには、対応するステップの具体的な内容となる他のテンプレートのテンプレートID又は部品の部品IDが格納される。   In the number column 68A, the number (serial number) assigned to the record in the step management table 68 is stored, and in the step ID column 68B, an identifier unique to the step assigned to the corresponding step ( Step ID) is stored. The parent template column 68C stores the template ID of the existing service template in which the corresponding step is defined, and the step component column 68D stores the template ID or the template ID of another template that is the specific content of the corresponding step. The part ID of the part is stored.

従って、図9の例では、「STEP4」〜「STEP6」という各ステップは「TEMPL2」という既存サービステンプレートで定義され、このうち「STEP4」というステップは「PLG2」という部品から構成され、「STEP5」というステップは「PLG1」という部品から構成され、「STEP6」というステップは「PLG3」という部品から構成されていることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 9, the steps “STEP4” to “STEP6” are defined by the existing service template “TEMPL2”, among which the step “STEP4” is composed of parts “PLG2” and “STEP5”. It is shown that the step “PLG1” is composed of a part “PLG1”, and the step “STEP6” is composed of a part “PLG3”.

また図9では、「STEP1」〜「STEP3」という各ステップは「TEMPL1」というサービステンプレートで定義され、このうち「STEP1」及び「STEP2」という各ステップはいずれも「TEMPL2」という既存サービステンプレートから構成され、「STEP3」というステップは「TEMPL3」という既存サービステンプレートから構成されていることが示されている(図3の上段参照)。   In FIG. 9, the steps “STEP1” to “STEP3” are defined by the service template “TEMPL1”, and among these steps, “STEP1” and “STEP2” are both configured from the existing service template “TEMPL2”. In addition, it is shown that the step “STEP3” is composed of an existing service template “TEMPL3” (see the upper part of FIG. 3).

実行フロー管理テーブル69は、各既存サービステンプレートにおける各ステップの実行順番を管理するために利用されるテーブルであり、図10に示すように、番号欄69A、実行フローID欄69B、親テンプレート欄69C、From欄69D及びTo欄69Eを備えて構成される。図10の実行フロー管理テーブル69における1つのレコードは、既存サービステンプレートにおける連続する2つのステップ間における処理の流れ(実行フロー)を表す。   The execution flow management table 69 is a table used for managing the execution order of each step in each existing service template. As shown in FIG. 10, a number column 69A, an execution flow ID column 69B, and a parent template column 69C. , From column 69D and To column 69E. One record in the execution flow management table 69 of FIG. 10 represents a processing flow (execution flow) between two consecutive steps in the existing service template.

そして番号欄69Aには、実行フロー管理テーブル69においてそのレコードに付与された番号(連番)が格納される。また実行フローID欄69Bには、対応する実行フローに対して付与されたその実行フローに固有の識別子(実行フローID)が格納され、親テンプレート欄69Cには、その実行フローが定義された既存サービステンプレートのテンプレートIDが格納される。   The number column 69A stores a number (serial number) assigned to the record in the execution flow management table 69. The execution flow ID column 69B stores an identifier (execution flow ID) unique to the execution flow assigned to the corresponding execution flow, and the parent template column 69C stores the existing flow in which the execution flow is defined. Stores the template ID of the service template.

さらにFrom欄69Dには、対応する実行フローにおいて前に実行されるステップのステップIDが格納され、To欄69Eには、その実行フローにおいて当該ステップの後に実行されるステップのステップIDが格納される。   Further, the From column 69D stores the step ID of the step executed before in the corresponding execution flow, and the To column 69E stores the step ID of the step executed after the step in the execution flow. .

従って、図10の例では、例えば、「TEMP1」という既存サービステンプレートでは「EF1」及び「EF2」という実行フローが定義されており、「EF1」という実行フローは、「STEP1」というステップに続けて「STEP2」というステップを実行する処理の流れを表し、「EF2」という実行フローは「STEP2」というステップに続けて「STEP3」というステップを実行する処理の流れを表していることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 10, for example, an existing service template “TEMP1” defines execution flows “EF1” and “EF2”, and the execution flow “EF1” follows the step “STEP1”. It shows the flow of processing to execute the step "STEP2", and the execution flow "EF2" shows the flow of processing to execute the step "STEP3" following the step "STEP2" .

この実行フロー管理テーブル69及び図9について上述したステップ管理テーブル68を併せて参照することにより、既存サービステンプレートを構成する部品と、その既存サービステンプレートにおけるこれら部品の並びとを認識でき、その既存サービステンプレートにおける処理の流れの概要を表す図4に示すようなアイコン45を生成することができる。従って、これらステップ管理テーブル68及び実行フロー管理テーブル69は、サービステンプレート作成画面40のフローエディタフィールド42などにかかるアイコン45を表示する際に参照される。   By referring to the execution flow management table 69 and the step management table 68 described above with reference to FIG. 9, the components constituting the existing service template and the arrangement of these components in the existing service template can be recognized. An icon 45 as shown in FIG. 4 that represents an outline of the processing flow in the template can be generated. Accordingly, the step management table 68 and the execution flow management table 69 are referred to when the icon 45 related to the flow editor field 42 of the service template creation screen 40 is displayed.

データフロー管理テーブル70は、各サービステンプレートにおいて、どのステップのどのプロパティの出力データが、どのステップのどのプロパティの入力データとなるかといったプロパティ間のデータの流れ(以下、これをデータフローと呼ぶ)を管理するために利用されるテーブルであり、図11に示すように、番号欄70A、データフローID欄70B、親テンプレート欄70C、From欄70D及びTo欄70Eを備えて構成される。図11のデータフロー管理テーブル70では、1つのレコード(行)が1つのデータフローに対応する。   In the data flow management table 70, in each service template, data flow between properties such as which property output data at which step becomes input data at which property at which step (hereinafter referred to as data flow). As shown in FIG. 11, the table includes a number field 70A, a data flow ID field 70B, a parent template field 70C, a From field 70D, and a To field 70E. In the data flow management table 70 of FIG. 11, one record (row) corresponds to one data flow.

そして番号欄70Aには、データフロー管理テーブル70においてそのレコードに付与された番号(連番)が格納される。またデータフローID欄70Bには、対応するデータフローに対して付与されたそのデータフローに固有の識別子(データフローID)が格納され、親テンプレート欄70Cには、そのデータフローが定義された既存サービステンプレートのテンプレートIDが格納される。   In the number column 70A, the number (serial number) assigned to the record in the data flow management table 70 is stored. The data flow ID column 70B stores an identifier (data flow ID) unique to the data flow assigned to the corresponding data flow, and the parent template column 70C stores the existing data flow in which the data flow is defined. Stores the template ID of the service template.

さらにFrom欄70Dは親ステップ欄70DA及びプロパティ欄70DBから構成されており、その親ステップ欄70DAには、対応するデータフローにおけるデータの送信元となるステップ(親ステップ)のステップIDが格納され、そのプロパティ欄70DBには、その親ステップから送信されるデータのプロパティのプロパティIDが格納される。なお、図11において、From欄70Dの親ステップ欄70DAに格納された「SELF」という表記は、そのプロパティ欄70DBに格納されたプロパティが、当該データフローが定義された親テンプレートに定義されたプロパティであることを示す。   Further, the From column 70D is composed of a parent step column 70DA and a property column 70DB. The parent step column 70DA stores a step ID of a step (parent step) that is a data transmission source in the corresponding data flow. The property column 70DB stores the property ID of the property of the data transmitted from the parent step. In FIG. 11, the notation “SELF” stored in the parent step column 70DA of the From column 70D indicates that the property stored in the property column 70DB is a property defined in the parent template in which the data flow is defined. Indicates that

同様に、To欄70Eも親ステップ欄70EA及びプロパティ欄70EBから構成されており、その親ステップ欄70EAには、対応するデータフローにおけるデータの送信先となるステップ(親ステップ)のステップIDが格納され、そのプロパティ欄70EBには、その親ステップのデータ送信先となるプロパティのプロパティIDが格納される。   Similarly, the To column 70E includes a parent step column 70EA and a property column 70EB, and the parent step column 70EA stores a step ID of a step (parent step) as a data transmission destination in the corresponding data flow. In the property column 70EB, the property ID of the property that is the data transmission destination of the parent step is stored.

従って、図11の例では、「DF1」というデータフローは、「TEMPL1」という既存サービステンプレートで定義されており、その既存サービステンプレート(「SELF」)の「PROP1」という入力プロパティのデータが、その既存サービステンプレートの「STEP1」というステップの「PROP5」という入力プロパティのデータとして与えられることが示されている。   Therefore, in the example of FIG. 11, the data flow “DF1” is defined by the existing service template “TEMPL1”, and the data of the input property “PROP1” of the existing service template (“SELF”) is It is shown that it is given as input property data “PROP5” in the step “STEP1” of the existing service template.

このデータフロー管理テーブル70及び図8について上述したプロパティ管理テーブル67を併せて参照することにより、各既存サービステンプレート内における各部品間のデータの流れや、既存サービステンプレートを組み合わせて作成された新たなサービステンプレートにおける既存サービステンプレート間のデータの流れを認識することができる。   By referring to the data flow management table 70 and the property management table 67 described above with reference to FIG. 8, the data flow between the components in each existing service template or a new one created by combining the existing service templates is created. The flow of data between existing service templates in the service template can be recognized.

従って、これらデータフロー管理テーブル70及びプロパティ管理テーブル67は、サービステンプレート作成画面40のプロパティ表示フィールド43内に、指定されたステップのプロパティの設定値を表示するときや、作成されたサービステンプレートを実行する際、部品ごとのデータの入力元やデータの出力先をサーバ管理計算機9、ストレージ管理計算機10及び又はネットワーク管理計算機11などに対して指示するときに参照される。   Therefore, the data flow management table 70 and the property management table 67 execute the created service template when displaying the property setting value of the designated step in the property display field 43 of the service template creation screen 40. In this case, it is referred to when the server management computer 9, the storage management computer 10 and / or the network management computer 11 are instructed with respect to the data input source and the data output destination for each component.

プロパティGUI設定管理テーブル71は、ユーザがサービステンプレートの実行時にプロパティの値を指定するために利用するプロパティGUI画面(例えば図5参照)の定義情報を管理するために利用されるテーブルであり、図12に示すように、番号欄71A、プロパティGUI定義ID欄71B、プロパティ欄71C、GUIタイプ欄71D及び管理リソース欄71Eを備えて構成される。図12のプロパティGUI設定管理テーブル71では、1つのレコード(行)がプロパティGUI画面における1つの設定項目(例えば図5の「ホスト」、「ストレージ」、「プール」又は「容量」)に対応する。   The property GUI setting management table 71 is a table used for managing definition information on a property GUI screen (see, for example, FIG. 5) used by a user to specify a property value when executing a service template. 12, a number column 71A, a property GUI definition ID column 71B, a property column 71C, a GUI type column 71D, and a management resource column 71E are configured. In the property GUI setting management table 71 in FIG. 12, one record (row) corresponds to one setting item (for example, “host”, “storage”, “pool”, or “capacity” in FIG. 5) on the property GUI screen. .

そして番号欄71Aには、プロパティGUI設定管理テーブル71においてそのレコードに付与された番号(連番)が格納される。またプロパティGUI定義ID欄71Bには、対応する設定項目に対して付与されたその設定項目に固有の識別子(プロパティGUI定義ID)が格納され、プロパティ欄71Cには、対応する設定項目により設定されるプロパティのプロパティIDが格納される。   The number column 71A stores a number (serial number) assigned to the record in the property GUI setting management table 71. The property GUI definition ID column 71B stores a unique identifier (property GUI definition ID) for the setting item assigned to the corresponding setting item, and the property column 71C is set by the corresponding setting item. Property ID of the property to be stored.

またGUIタイプ欄71Dには、対応するプロパティに関する情報を取得するタイプ(以下、これをGUIタイプと呼ぶ)が格納される。例えば、プロパティのGUIタイプが、ユーザがプロパティGUI画面50等を用いて、サーバ管理計算機9(図1)や、ストレージ管理計算機10(図1)又はネットワーク管理計算機11(図1)などの外部リソースから取得された情報の中から選択するタイプである場合には「外部リソース参照」という情報が格納され、プロパティのGUIタイプが、例えば論理ボリュームの容量のようにユーザがプロパティGUI画面50等を用いて定義するタイプである場合には「直接入力」という情報が格納される。さらに管理リソース欄71Eには、対応する設定項目の対象となる管理リソースのリソースタイプが格納される。   In the GUI type column 71D, a type for acquiring information related to the corresponding property (hereinafter referred to as GUI type) is stored. For example, the GUI type of the property is an external resource such as the server management computer 9 (FIG. 1), the storage management computer 10 (FIG. 1), or the network management computer 11 (FIG. 1) using the property GUI screen 50 or the like. In the case of a type that is selected from the information acquired from, information “external resource reference” is stored, and the GUI type of the property is used by the user using the property GUI screen 50 or the like such as the capacity of the logical volume. If the type is defined, the information “direct input” is stored. Further, the management resource column 71E stores the resource type of the management resource that is the target of the corresponding setting item.

従って、図12の例では、「P-GUI1」というプロパティGUI定義IDが付与された設定項目は、「PROP22」というプロパティに対応し、外部から情報を取得するGUIタイプ(「外部リソース参照」)であり、対象となる管理リソースは「Host(サーバ装置6又は仮想マシン)」であることが示されている。   Accordingly, in the example of FIG. 12, the setting item to which the property GUI definition ID “P-GUI1” is assigned corresponds to the property “PROP22”, and the GUI type for acquiring information from the outside (“reference to external resource”) It is indicated that the target management resource is “Host (server device 6 or virtual machine)”.

このプロパティGUI設定管理テーブル71も、作成されたサービステンプレートを実行する際、部品ごとのデータの入力元やデータの出力先をサーバ管理計算機9、ストレージ管理計算機10及び又はネットワーク管理計算機11に対して指示を与えるときに参照される。   The property GUI setting management table 71 also sets the data input source and data output destination for each component to the server management computer 9, the storage management computer 10, and / or the network management computer 11 when the created service template is executed. Referenced when giving instructions.

管理リソース間依存管理テーブル72は、管理サーバ計算機4が図28について後述する依存関係問合せ画面90を用いてユーザに問い合わせた管理リソース間の依存関係を管理するために利用されるテーブルである。この管理リソース間依存管理テーブル72は、図13に示すように、番号欄72A、管理リソース依存ID欄72B、依存元管理リソース欄72C、依存先管理リソース欄72D、ユーザ判定回数欄72E、「依存あり」回答回数欄72F及び確度欄72Gを備えて構成される。図13の管理リソース間依存管理テーブル72では、1つのレコード(行)が1つの管理リソース間の依存関係に対応する。   The inter-management resource dependency management table 72 is a table used for managing the dependency relationship between the management resources inquired to the user by the management server computer 4 using the dependency inquiry screen 90 described later with reference to FIG. As shown in FIG. 13, the inter-management resource dependency management table 72 includes a number column 72A, a management resource dependency ID column 72B, a dependency source management resource column 72C, a dependency destination management resource column 72D, a user determination number column 72E, Yes ”is configured to include an answer count column 72F and an accuracy column 72G. In the inter-management resource dependency management table 72 shown in FIG. 13, one record (row) corresponds to a dependency relationship between one management resource.

そして番号欄72Aには、管理リソース間依存管理テーブル72においてそのレコードに付与された番号(連番)が格納される。また管理リソース依存ID欄72Bには、対応する管理リソース間の依存関係に対して付与されたその依存関係に固有の識別子(管理リソース依存ID)が格納される。   The number column 72A stores the number (serial number) assigned to the record in the inter-management resource dependency management table 72. The management resource dependency ID column 72B stores an identifier (management resource dependency ID) unique to the dependency relationship given to the dependency relationship between the corresponding management resources.

また依存元管理リソース欄72Cには、対応する依存関係において依存元となる管理リソースのリソース名が格納され、依存先管理リソース欄72Dには、対応する依存関係において依存先となる管理リソースのリソース名が格納される。   The resource name of the management resource that becomes the dependency source in the corresponding dependency relationship is stored in the dependency source management resource column 72C, and the resource of the management resource that becomes the dependency destination in the corresponding dependency relationship is stored in the dependency destination management resource column 72D. The name is stored.

さらにユーザ判定回数欄72Eには、依存元管理リソース欄72Cにリソース名が格納された管理リソースと、依存先管理リソース欄72Dにリソース名が格納された管理リソースとの依存関係を、かかる依存関係問合せ画面90(図28)を用いてユーザに問い合わせた回数(以下、これをユーザ判定回数と呼ぶ)が格納される。   Further, the user determination count column 72E shows the dependency relationship between the management resource whose resource name is stored in the dependency source management resource column 72C and the management resource whose resource name is stored in the dependency destination management resource column 72D. The number of times the user is inquired using the inquiry screen 90 (FIG. 28) (hereinafter referred to as the user determination number) is stored.

また「依存あり」回答回数欄72Fには、かかる問合せに対して、ユーザがこれら2つの管理リソース間に依存関係があると回答した回数(以下、これを「依存あり」回答回数と呼ぶ)が格納される。   In the “dependence” answer count column 72F, the number of times that the user has answered that there is a dependency between these two management resources in response to such a query (hereinafter referred to as “dependency” answer count). Stored.

さらに、確度欄72Gには、依存元管理リソース欄72Cにリソース名が格納された管理リソースと、依存先管理リソース欄72Dにリソース名が格納された管理リソースとが依存関係があることの確度が格納される。なお、この確度は、ユーザ判定回数に対する「依存あり」回答回数の百分率である。   Further, the accuracy column 72G indicates the accuracy of the dependency between the management resource whose resource name is stored in the dependency source management resource column 72C and the management resource whose resource name is stored in the dependency destination management resource column 72D. Stored. Note that this accuracy is a percentage of the number of “depends on” responses to the number of user determinations.

従って、図13の例では、「DEP1」という管理リソース依存IDが付与された、「Pool」という管理リソース(プール)と「Volume」という管理リソース(論理ボリューム)との依存関係については、これまでのユーザ判定回数が「100」、「依存あり」回答回数が「80」であり、これらに基づいて算出されたその確度が「80%」であることが示されている。   Accordingly, in the example of FIG. 13, the dependency relationship between the management resource (pool) “Pool” and the management resource (logical volume) “Volume” to which the management resource dependency ID “DEP1” is assigned has been described so far. It is shown that the number of times of user determination is “100”, the number of “depending” answers is “80”, and the accuracy calculated based on these is “80%”.

この管理リソース間依存管理テーブル72は、依存元管理リソース欄72Cにリソース名が格納された管理リソースと、依存先管理リソース欄72Dにリソース名が格納された管理リソースとの依存関係をユーザに問い合わせる依存関係問合せ画面90を表示装置24(図1)に表示する際、ユーザがこれら2つの管理リソースの依存関係を判定するときの参考として、それまでのユーザ判定回数や、「依存あり」回答回数及び確度を表示する際に参照される(図28参照)。   This inter-management resource dependency management table 72 inquires the user of the dependency relationship between the management resource whose resource name is stored in the dependency source management resource column 72C and the management resource whose resource name is stored in the dependency destination management resource column 72D. When displaying the dependency inquiry screen 90 on the display device 24 (FIG. 1), as a reference when the user determines the dependency relationship between these two management resources, the number of user determinations so far and the number of “dependence” answers It is referred to when displaying the accuracy (see FIG. 28).

(2−2)部品並替え機能に関する各種処理
次に、かかる本実施の形態の部品並替え機能に関連して本実施の形態の管理サーバ計算機4において実行される処理(以下、これを部品並替え処理と呼ぶ)の具体的な処理内容について、図14〜図25を参照して説明する。なお、以下においては、部品並替え処理の処理主体をいずれかの「プログラム」として説明するが、実際上は、その「プログラム」に基づいて、CPU20(図1)がその処理を実行することは言うまでもない。
(2-2) Various processes related to the component rearrangement function Next, the processing executed in the management server computer 4 of the present embodiment in relation to the component rearrangement function of the present embodiment (hereinafter referred to as the component rearrangement function). The specific processing content of the replacement processing will be described with reference to FIGS. In the following description, the processing subject of the component rearrangement process will be described as one of “programs”. However, in practice, the CPU 20 (FIG. 1) executes the process based on the “program”. Needless to say.

また以下においては、かかる部品並替え処理の対象となる新たなサービステンプレートが図26(A)に示すようなものであるものとする。このサービステンプレート80は、指定容量の新たな第1の論理ボリュームを指定された第1のストレージ装置7(図1)内に作成し、その第1の論理ボリュームに対して指定されたホスト(ここでは仮想マシン)を割り当てた上でデータストア(Datastore)にこれらの情報を設定すると共に、作成した第1の論理ボリュームのリモートコピー(複製)用の第2の論理ボリュームを指定された第2のストレージ装置7内に作成し、第1及び第2の論理ボリュームをコピーペアに設定する、という一連の処理を定義したものである。   In the following, it is assumed that a new service template to be subjected to such component rearrangement processing is as shown in FIG. The service template 80 creates a new first logical volume having a designated capacity in the designated first storage device 7 (FIG. 1), and designates the host (here) for the first logical volume. Then, after allocating the virtual machine), this information is set in the datastore (Datastore), and the second logical volume for remote copy (duplication) of the created first logical volume is designated as the second logical volume. This defines a series of processes that are created in the storage device 7 and the first and second logical volumes are set as copy pairs.

ここで、かかるサービステンプレート80における「ボリューム作成(p)」というステップ(既存サービステンプレート)は、指定された第1のストレージ装置7内に指定容量の第1の論理ボリュームを作成する処理の流れを定義したものであり、「G1」という構成取得部品と、「U1」というユーザ確認部品と、「E1」という構成変更部品とから構成される。そして「G1」では、第1の論理ボリュームの作成先の第1のストレージ装置7内の各プールの情報をストレージ管理計算機10(図1)から取得して第1の論理ボリュームを作成するのに最適なプールを選択するという処理が定義されている。また「E1」では、「G1」で選択したプール上に指定容量の第1の論理ボリュームを作成するようストレージ管理計算機10に指示を与える処理が定義されている。   Here, a step (existing service template) called “volume creation (p)” in the service template 80 is a flow of processing for creating a first logical volume having a designated capacity in the designated first storage device 7. It is defined and consists of a configuration acquisition part “G1”, a user confirmation part “U1”, and a configuration change part “E1”. In “G1”, the information of each pool in the first storage device 7 that is the creation destination of the first logical volume is acquired from the storage management computer 10 (FIG. 1) to create the first logical volume. The process of selecting the optimal pool is defined. In “E1”, a process for giving an instruction to the storage management computer 10 to create a first logical volume having a specified capacity on the pool selected in “G1” is defined.

また「ホスト追加」というステップ(既存サービステンプレート)は、「ボリューム作成(p)」というステップで作成した第1の論理ボリュームを使用するホストとして、指定された仮想マシンを第1のストレージ装置7に登録する処理の流れを規定したものであり、「G2」という構成取得部品と、「U2」というユーザ確認部品と、「E2」という構成変更部品とから構成される。そして「G2」では、かかる仮想マシンが作成されたサーバ装置6のネットワークアドレスをネットワーク管理計算機11(図1)から取得するという処理が定義されている。また「E2」では、そのネットワークアドレスを第1のストレージ装置7に登録するようストレージ管理計算機10に指示を与える処理が定義される。   In addition, the step (existing service template) called “add host” makes the designated virtual machine to the first storage device 7 as a host that uses the first logical volume created in the step “volume creation (p)”. It defines the flow of processing to be registered, and includes a configuration acquisition component “G2”, a user confirmation component “U2”, and a configuration change component “E2”. “G2” defines a process of acquiring the network address of the server device 6 in which the virtual machine is created from the network management computer 11 (FIG. 1). In “E2”, a process for giving an instruction to the storage management computer 10 to register the network address in the first storage device 7 is defined.

さらに「ホスト割当て」というステップ(既存サービステンプレート)は、かかる仮想マシンから第1のストレージ装置7までのパスを設定する処理の流れを規定したものであり、「G3」という構成取得部品と、「U3」というユーザ確認部品と、「E3」という構成変更部品とから構成される。そして「G3」では、仮想マシン及び第1のストレージ装置7間を接続する図示しないネットワークのゾーニング情報をネットワーク管理計算機11から取得してかかるパスを作成するための最適なゾーニングを選択するという処理が定義されている。また「E3」では、「G3」で選択したゾーニング内にかかる仮想マシンから第1のストレージ装置7までのパスを作成するようネットワーク管理計算機11に指示を与える処理が定義される。   Further, the step “allocation of host” (existing service template) defines the flow of processing for setting a path from the virtual machine to the first storage device 7, and includes a configuration acquisition component “G3”, “ It consists of a user confirmation part “U3” and a configuration change part “E3”. In “G3”, processing for obtaining zoning information of a network (not shown) connecting the virtual machine and the first storage device 7 from the network management computer 11 and selecting the optimum zoning for creating such a path is performed. Is defined. In “E3”, a process for giving an instruction to the network management computer 11 to create a path from the virtual machine to the first storage device 7 in the zoning selected in “G3” is defined.

「Datastore設定」というステップ(既存サービステンプレート)は、ユーザ入力値からデータストア(Datastore)を作成するための詳細パラメータ(例えば、第1の論理ボリュームの容量)を、かかる仮想マシンを管理するサーバ管理計算機9(図1)に設定する処理の流れを規定したものであり、「X1」という部品と、「U4」というユーザ確認部品と、「E4」という構成変更部品とから構成される。そして「X1」では、ユーザ入力値からデータストアを作成するための詳細パラメータを決定する処理が定義されている。また「E4」では、「X1」で決定した詳細パラメータを対応する仮想マシンに設定するようサーバ管理計算機9に指示を与える処理が定義される。   The step of “Datastore setting” (existing service template) includes detailed parameters (for example, the capacity of the first logical volume) for creating the datastore (Datastore) from the user input value, and server management for managing the virtual machine. The flow of processing to be set in the computer 9 (FIG. 1) is defined, and includes a part “X1”, a user confirmation part “U4”, and a configuration change part “E4”. In “X1”, a process for determining detailed parameters for creating a data store from a user input value is defined. In “E4”, a process for instructing the server management computer 9 to set the detailed parameter determined in “X1” in the corresponding virtual machine is defined.

また「ボリューム作成(s)」というステップ(既存サービステンプレート)は、「ボリューム作成(p)」というステップと同様の処理を規定したものであり、「G4」という構成取得部品と、「U5」というユーザ確認部品と、「E5」という構成変更部品とから構成される。そして「G4」では、第2の論理ボリュームの作成先の第2のストレージ装置7内の各プールの情報をストレージ管理計算機10から取得して第2の論理ボリュームを作成するのに最適なプールを選択するという処理が定義されている。また「E5」では、「G4」で選択したプール上に指定容量の第2の論理ボリュームを作成するようストレージ管理計算機10に指示を与える処理が定義されている。   Further, the step (existing service template) “volume creation (s)” defines the same processing as the step “volume creation (p)”. The configuration acquisition component “G4” and “U5” are defined. It consists of a user confirmation part and a configuration change part called “E5”. In “G4”, the optimum pool for creating the second logical volume by acquiring the information of each pool in the second storage device 7 where the second logical volume is created from the storage management computer 10 is obtained. The process of selecting is defined. In “E5”, a process for giving an instruction to the storage management computer 10 to create a second logical volume having a specified capacity on the pool selected in “G4” is defined.

さらに「コピーペア設定」というステップ(既存サービステンプレート)は、「ボリューム作成(p)」というステップで作成した第1の論理ボリュームと、「ボリューム作成(s)」というステップで作成した第2の論理ボリュームとをコピーペアに設定する処理の流れを定義したものであり、「X2」という構成取得部品と、「U6」というユーザ確認部品と、「E6」という構成変更部品とから構成される。そして「X2」では、ユーザ入力値からかかるコピーペアを作成するための詳細パラメータを決定する処理が定義されている。また「E6」では、第1及び第2のストレージ装置7に対して、「X2」で決定した詳細パラメータに従って第1及び第2の論理ボリュームをコピーペアに設定するようストレージ管理計算機10に指示を与える処理が定義される。   In addition, the step of “copy pair setting” (existing service template) includes the first logical volume created in the step “volume creation (p)” and the second logical volume created in the step “volume creation (s)”. It defines the flow of processing for setting a volume to a copy pair, and consists of a configuration acquisition component “X2”, a user confirmation component “U6”, and a configuration change component “E6”. In “X2”, processing for determining detailed parameters for creating such a copy pair from a user input value is defined. In “E6”, the first and second storage apparatuses 7 are instructed to the storage management computer 10 to set the first and second logical volumes to the copy pair according to the detailed parameters determined in “X2”. The processing to be given is defined.

なお、かかるサービステンプレート80を構成する各部品間のデータ依存関係を図27に示す。ここで「部品間のデータ依存関係」とは、ある部品Aから関連を辿り、これよりも後方の部品Bに到達するデータパスが存在する関係である。例えば、ある部品Aの出力プロパティを入力プロパティとする部品Bがある場合や、ある部品Bの入力プロパティがこれよりも前方にある部品Aの出力プロパティの影響を受ける場合に、これら部品A及び部品B間に「データ依存関係」があると言うことができる。   FIG. 27 shows the data dependency relationship between the components constituting the service template 80. Here, the “data dependency relationship between components” is a relationship in which there is a data path that traces the relationship from a certain component A and reaches the component B behind it. For example, when there is a part B having an output property of a part A as an input property, or when an input property of a part B is affected by an output property of a part A ahead of the part A, the part A and the part It can be said that there is a “data dependency” between B.

この図27からも明らかなように、各既存テンプレートにおいて、ユーザ確認部品(「U1」〜「U6」)は直前の構成取得部品等の部品(「G1」〜「G4」、「X1」、「X2」)の処理結果を表示してユーザの確認を求めるものであるため、ユーザ確認部品と、その直前の構成取得部品等との間には「データ依存関係」がある。また構成変更部品(「E1」〜「E6」)は、その直前のユーザ確認部品(「U1」〜「U6」)によるユーザの確認結果に基づいて構成を変更するものであるため、構成変更部品と、その直前のユーザ確認部品との間にも「データ依存関係」がある。   As is clear from FIG. 27, in each existing template, the user confirmation parts (“U1” to “U6”) are parts (“G1” to “G4”, “X1”, “ X2 ") is displayed and the user's confirmation is requested, so there is a" data dependency "between the user confirmation part and the configuration acquisition part immediately before that. In addition, the configuration change parts ("E1" to "E6") change the configuration based on the user confirmation result by the user confirmation parts ("U1" to "U6") immediately before the configuration change parts. And there is also a “data dependency” between the user confirmation part immediately before that.

さらに「ホスト割当て」というステップでは、「ボリューム作成(p)」というステップで第1の論理ボリュームを作成した第1のストレージ装置7からサーバ装置6までのパスを設定するため、「ボリューム作成(p)」というステップの構成変更部品(「E1」)と、「ホスト割当て」というステップの構成取得部品(「G3」)との間にも「データ依存関係」がある。   Further, in the “host allocation” step, in order to set the path from the first storage device 7 that created the first logical volume in the “volume creation (p)” step to the server device 6, “volume creation (p There is also a “data dependency” between the configuration change component (“E1”) at the step “)” and the configuration acquisition component (“G3”) at the step “host allocation”.

さらに「コピーペア設定」というステップでは、「ボリューム作成(p)」というステップで作成した第1の論理ボリュームと、「ボリューム作成(s)」というステップで作成した第2の論理ボリュームとのコピーペアを設定するため、「コピーペア設定」というステップの「X2」という部品は、「ボリューム作成(p)」というステップの構成設定部品(「E1」)と、「ボリューム作成(s)」というステップの構成設定部品(「E5」)との双方と「データ依存関係」がある。   Further, in the “copy pair setting” step, a copy pair between the first logical volume created in the “volume creation (p)” step and the second logical volume created in the “volume creation (s)” step. In the step “copy pair setting”, the component “X2” in the step “volume creation (p)” and the component setting step (“E1”) in the step “volume creation (s)” There is a “data dependency” with both configuration setting parts (“E5”).

(2−2−1)部品並替え処理
図14は、図4について上述したサービステンプレート作成画面40のフローエディタフィールド42において、図26(A)について上述した新たなサービステンプレート80がユーザにより作成され、その後、サービステンプレート作成画面40の右上に設けられた確認ステップ集約ボタン49(図4)がクリックされた場合に実行される部品並替え処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1) Component Rearrangement Processing FIG. 14 shows that the new service template 80 described above with reference to FIG. 26A is created by the user in the flow editor field 42 of the service template creation screen 40 described above with reference to FIG. Then, the specific processing content of the component rearrangement processing executed when the confirmation step aggregation button 49 (FIG. 4) provided in the upper right of the service template creation screen 40 is clicked is shown.

実際上、かかる状態において確認ステップ集約ボタン49がクリックされると、サービステンプレート再構成部61(図1)が起動して、まず、そのとき作成されたサービステンプレート(以下、これを対象サービステンプレートと呼ぶ)80について、その対象サービステンプレート80に含まれる各構成変更部品(「E1」〜「E6」)をできる限り対象サービステンプレート80の後方に片寄せ(図26(A)の右側に片寄せ)するサービステンプレート再構成処理を実行する(S1)。   In practice, when the confirmation step aggregation button 49 is clicked in such a state, the service template reconfiguration unit 61 (FIG. 1) is activated. First, the service template created at that time (hereinafter referred to as the target service template). Call) 80, each configuration change part ("E1" to "E6") included in the target service template 80 is shifted as far as possible to the rear of the target service template 80 (shifted to the right in FIG. 26A). A service template reconfiguration process is executed (S1).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、サービステンプレート再構成処理を施した対象サービステンプレート80について、集約可能なユーザ確認部品(「U1」〜「U6」)同士をそれぞれ集約するU部品集約処理を実行し(S2)、この後、この部品並替え処理を終了する。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 performs U component aggregation processing for aggregating user confirmation components (“U1” to “U6”) that can be aggregated for the target service template 80 subjected to the service template reconfiguration processing. This is executed (S2), and then the component rearrangement process is terminated.

(2−2−1−1)サービステンプレート再構成処理
図15は、図14について上述した部品並替え処理のステップS1においてサービステンプレート再構成部61により実行されるサービステンプレート再構成処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1) Service Template Reconfiguration Process FIG. 15 is a specific example of the service template reconfiguration process executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S1 of the component rearrangement process described above with reference to FIG. Indicates the processing contents.

サービステンプレート再構成部61は、部品並替え処理のステップS1に進むと、この図15に示すサービステンプレート再構成処理を開始し、まず、対象サービステンプレート80に含まれる各構成変更部品(E部品)をできる限り対象サービステンプレート80の後方に片寄せする構成変更部品片寄せ処理を実行する(S10)。この構成変更部品片寄せ処理により、例えば、図26(A)について上述した対象サービステンプレート80における各部品の並び順は、図26(B)のようになる。   When the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S1 of the component rearrangement process, the service template reconfiguration unit 61 starts the service template reconfiguration process illustrated in FIG. 15. First, each configuration change component (E component) included in the target service template 80. The configuration change component aligning process is performed to align the rear of the target service template 80 as far as possible (S10). As a result of this configuration change component grouping process, for example, the arrangement order of the components in the target service template 80 described above with reference to FIG. 26A is as shown in FIG.

またサービステンプレート再構成部61は、この後、対象サービステンプレート80の部品を並び替えることにより得られた図26(B)の対象サービステンプレート81内に散在する各ユーザ確認部品(U部品)をできる限り対象サービステンプレート81の後方の構成変更部品の直前にまとめた状態に片寄せするユーザ確認部品片寄せ処理を実行する(S11)。このユーザ確認部品片寄せ処理により、図26(B)の対象サービステンプレート81における各部品の並び順が図26(C)のようになる。そしてサービステンプレート再構成部61は、この後、このサービステンプレート再構成処理を終了して図14の部品並替え処理に戻る。   In addition, the service template reconfiguration unit 61 can thereafter make the user confirmation parts (U parts) scattered in the target service template 81 of FIG. 26B obtained by rearranging the parts of the target service template 80. As far as possible, a user confirmation component aligning process is performed in which the components are grouped immediately before the configuration change component behind the target service template 81 (S11). As a result of the user-confirmed component grouping process, the arrangement order of the components in the target service template 81 in FIG. 26B is as shown in FIG. Then, the service template reconfiguration unit 61 ends this service template reconfiguration process and returns to the component rearrangement process of FIG.

(2−2−1−1−1)構成変更部品片寄せ処理
図16は、図15について上述したサービステンプレート再構成処理のステップS10においてサービステンプレート再構成部61により実行される構成変更部品片寄せ処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1) Configuration Change Component Misalignment Processing FIG. 16 shows configuration change component misalignment executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S10 of the service template reconfiguration processing described above with reference to FIG. Specific processing contents of the processing are shown.

この構成変更部品片寄せ処理は、対象サービステンプレート80内の構成変更部品以外の各構成部品を対象サービステンプレート80の前方(図26(A)の左側)に移動させることにより、結果的に構成変更部品を処理の後方に片寄せする処理である。このように構成変更部品以外の各構成部品を移動させて構成変更部品を移動させないことにより、対象サービステンプレート80の再構成を実行する前後で、構成変更部品の実行順が変更されないことが担保される。   This configuration change component grouping process results in a configuration change by moving each component component other than the configuration change component in the target service template 80 to the front of the target service template 80 (left side in FIG. 26A). This is a process of shifting parts to the back of the process. By moving each component part other than the configuration change part in this way and not moving the configuration change part, it is ensured that the execution order of the configuration change parts is not changed before and after the target service template 80 is reconfigured. The

実際上、サービステンプレート再構成部61は、サービステンプレート再構成処理のステップS10に進むと、この図16に示す構成変更部品片寄せ処理を開始し、まず、対象サービステンプレート80を構成する各部品のうち、最も対象サービステンプレート80の前方に位置する未処理の部品を1つ選択する(S20)。   In practice, when the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S10 of the service template reconfiguration process, the service template reconfiguration unit 61 starts the configuration change component grouping process shown in FIG. Among them, one unprocessed part located in front of the target service template 80 is selected (S20).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS20で選択した部品(以下、これを選択部品と呼ぶ)が構成変更部品(E部品)であるか否かを、サービステンプレート作成画面40のフローエディタフィールド42で作成された対象サービステンプレート80の定義情報(以下、これを対象サービステンプレート定義情報と呼ぶ)を参照して判断する(S21)。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the part selected in step S20 (hereinafter referred to as “selected part”) is a configuration change part (E part). The determination is made with reference to the definition information of the target service template 80 created in the field 42 (hereinafter referred to as target service template definition information) (S21).

実際上、サービステンプレート再構成部61は、かかる対象サービステンプレート定義情報を内部的に保持している。この対象サービステンプレート定義情報は、ユーザがサービステンプレート作成画面40のフローエディタフィールド42で対象サービステンプレート80を作成する過程でサービステンプレート作成部60(図1)がサービステンプレート管理テーブル65(図1)などの各管理テーブルから収集した、その対象サービステンプレート80を構成する既存サービステンプレートや部品、これらの接続関係や並び順、これらの各プロパティの設定値などのその対象サービステンプレート80に関するすべての情報である。   In practice, the service template reconfiguration unit 61 internally holds the target service template definition information. This target service template definition information is stored in the service template management table 65 (FIG. 1) by the service template creation unit 60 (FIG. 1) in the process in which the user creates the target service template 80 in the flow editor field 42 of the service template creation screen 40. All the information related to the target service template 80, such as existing service templates and parts constituting the target service template 80, their connection relation and arrangement order, and setting values of these properties, collected from each management table. .

そしてサービステンプレート再構成部61は、このステップS21において、かかる対象サービステンプレート定義情報を参照して、選択部品が構成変更部品であるか否かを判断する。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得るとステップS23に進む。   In step S21, the service template reconfiguration unit 61 refers to the target service template definition information and determines whether the selected component is a configuration change component. If the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in this determination, it proceeds to step S23.

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS21の判断で否定結果を得ると、選択部品を可能な限り対象サービステンプレート80の前方に移動させる部品移動処理を実行する(S22)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この後、対象サービステンプレート80を構成するすべての部品についてステップS20〜ステップS22の処理を実行し終えたか否かを判断する(S23)。   On the other hand, if the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination at step S21, the service template reconfiguration unit 61 executes component movement processing for moving the selected component as far as possible in front of the target service template 80 (S22). Thereafter, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the processing of step S20 to step S22 has been executed for all the parts constituting the target service template 80 (S23).

サービステンプレート再構成部61は、この判断否定結果を得るとステップS20に戻り、この後ステップS20で選択する部品を未処理の他の部品に順次切り替えながら、ステップS20〜ステップS23の処理を繰り返す。   If the service template reconfiguration unit 61 obtains this determination negative result, it returns to step S20, and then repeats the processing of step S20 to step S23 while sequentially switching the component selected in step S20 to another component not yet processed.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがて対象サービステンプレート80を構成するすべての部品についてステップS20〜ステップS23の処理を実行し終えることによりステップS23で肯定結果を得ると、この構成変更部品片寄せ処理を終了してサービステンプレート再構成処理(図15)に戻る。   Then, when the service template reconfiguration unit 61 eventually obtains a positive result in step S23 by completing the processing of step S20 to step S23 for all the parts constituting the target service template 80, this configuration change part grouping process To return to the service template reconfiguration process (FIG. 15).

(2−2−1−1−2)部品移動処理
図17は、図16について上述した構成変更部品片寄せ処理のステップS22においてサービステンプレート再構成部61により実行される部品移動処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1-2) Component Movement Processing FIG. 17 is a specific example of the component movement processing executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S22 of the configuration change component alignment processing described above with reference to FIG. Indicates the processing contents.

サービステンプレート再構成部61は、構成変更部品片寄せ処理のステップS22に進むと、この図17に示す部品移動処理を開始し、まず、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、対象サービステンプレート80における選択部品の直前(図26(A)における選択部品の直ぐ左側)に何らかの部品(以下、これを直前部品と呼ぶ)が存在するか否かを判断する(S30)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得ると、この部品移動処理を終了して構成変更部品片寄せ処理(図16)に戻る。   When the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S22 of the configuration change component grouping process, the service template reconfiguration unit 61 starts the component movement process shown in FIG. 17, and first refers to the target service template definition information described above, and sets the target service template It is determined whether or not any part (hereinafter referred to as the immediately preceding part) exists immediately before the selected part in 80 (immediately to the left of the selected part in FIG. 26A) (S30). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it ends this component movement processing and returns to the configuration change component alignment processing (FIG. 16).

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS30の判断で肯定結果を得ると、かかる対象サービステンプレート定義情報を参照して、直前部品が分岐となる部品であるか否か(図26(A)において直前部品が複数の後方の部品と矢印で接続されているか否か)を判断する(S31)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得ると、この部品移動処理を終了して構成変更部品片寄せ処理(図16)に戻る。   In contrast, when the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in the determination in step S30, the service template reconfiguration unit 61 refers to the target service template definition information and determines whether or not the immediately preceding component is a branched component (FIG. 26). In (A), it is determined whether or not the immediately preceding part is connected to a plurality of rear parts by arrows (S31). If the service template reconfiguration unit 61 obtains an affirmative result in this determination, it ends this component movement processing and returns to the configuration change component alignment processing (FIG. 16).

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS31の判断で否定結果を得ると選択部品と直前部品との間にデータ依存関係があるか否かを判定する部品間データ依存関係判定処理を実行する(S32)。   On the other hand, if the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination at step S31, it determines whether there is a data dependency between the selected component and the immediately preceding component. Is executed (S32).

またサービステンプレート再構成部61は、この後、ステップS32の部品間データ依存関係判定処理により選択部品と直前部品との間にデータ依存関係があると判定したか否かを判断する(S33)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得ると、この部品移動処理を終了して構成変更部品片寄せ処理(図16)に戻る。   After that, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not it is determined that there is a data dependency between the selected component and the immediately preceding component by the inter-component data dependency determination processing in step S32 (S33). If the service template reconfiguration unit 61 obtains an affirmative result in this determination, it ends this component movement processing and returns to the configuration change component alignment processing (FIG. 16).

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS33の判断で否定結果を得ると、選択部品及び直前部品の順番を入れ替える(S34)。またサービステンプレート再構成部61は、ステップS30に戻り、この後、ステップS30〜ステップS34の処理を繰り返す。   On the other hand, if the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination at step S33, the order of the selected component and the immediately preceding component is changed (S34). Further, the service template reconfiguration unit 61 returns to step S30, and thereafter repeats the processing of step S30 to step S34.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがて直前部品がなくなるまで選択部品を処理の前方に移動させ終えることによりステップS30において否定結果を得、又はステップS31若しくはステップS33で肯定結果を得ると、この部品移動処理を終了して構成変更片寄せ処理(図16)に戻る。   Then, the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in step S30 by moving the selected part to the front of the process until there is no more immediately preceding part, or obtains a positive result in step S31 or step S33. The movement process is terminated and the process returns to the configuration change grouping process (FIG. 16).

(2−2−1−1−3)部品間データ依存関係判定処理
図18は、図17について上述した部品移動処理のステップS32においてサービステンプレート再構成部61により実行される部品間データ依存関係判定処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1-1) Inter-component data dependency determination processing FIG. 18 illustrates inter-component data dependency determination executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S32 of the component movement processing described above with reference to FIG. Specific processing contents of the processing are shown.

サービステンプレート再構成部61は、部品移動処理のステップS32に進むと、この図18に示す部品間データ依存関係判定処理を開始し、まず、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、選択部品が直前部品にデータ依存しているか否かを判断する(S40)。   When the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S32 of the component movement process, the service template reconfiguration unit 61 starts the inter-component data dependency determination process shown in FIG. 18, and first refers to the target service template definition information described above to select the selected component. Is determined whether data depends on the immediately preceding part (S40).

ここで、「選択部品が直前部品にデータ依存している」とは、直前部品の出力データを選択部品が入力していることを指す。例えば、図27において矢印で結ばれた部品間の関係がこれに該当する。そこでサービステンプレート再構成部61は、このステップS40において、上述した対象サービステンプレート定義情報のうち、直前部品の出力プロパティと、選択部品の入力プロパティとを参照して、直前部品の出力データが選択部品の入力データとなっているか否かを判断する。   Here, “the selected component is data-dependent on the immediately preceding component” means that the selected component has input the output data of the immediately preceding component. For example, the relationship between parts connected by arrows in FIG. 27 corresponds to this. Therefore, in step S40, the service template reconfiguration unit 61 refers to the output property of the immediately preceding component and the input property of the selected component in the target service template definition information described above, and the output data of the immediately preceding component is the selected component. It is determined whether or not the input data is.

そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得ると、選択部品が直前部品にデータ依存していると判定し(S43)、この後、この部品間データ依存関係判定処理を終了して部品移動処理(図17)に戻る。   When the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in this determination, it determines that the selected component is data-dependent on the immediately preceding component (S43), and thereafter ends the inter-component data dependency determination processing. Then, the process returns to the parts movement process (FIG. 17).

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS40の判断で否定結果を得ると、管理リソース間依存推定部62(図1)を呼び出し、選択部品の対象とする管理リソースと、直前部品の対象とする管理リソースとの間の依存関係の有無を判定する管理リソース間依存関係判定処理を実行させる(S41)。   On the other hand, when the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination at step S40, the service template reconfiguration unit 61 calls the inter-management resource dependency estimation unit 62 (FIG. 1), and selects the management resource that is the target of the selected component, The management resource dependency determination process for determining whether or not there is a dependency relationship with the management resource to be managed is executed (S41).

ここで、「選択部品に関連する管理リソースと、直前部品に関連する管理リソースとの間の依存関係」とは、図3について上述したように、選択部品の対象となる管理リソースが、直前部品の関連管理リソースに含まれる関係を指す。例えば、図27の例では、「E1」及び「G4」の関係がこれに該当する。このような関係は、選択部品が構成取得部品で、直前部品が構成変更部品である場合に生じる。   Here, “the dependency between the management resource related to the selected part and the management resource related to the immediately preceding part” means that the management resource that is the target of the selected part is the previous part as described above with reference to FIG. Refers to the relationship included in the related management resource. For example, in the example of FIG. 27, the relationship between “E1” and “G4” corresponds to this. Such a relationship occurs when the selected part is a configuration acquisition part and the immediately preceding part is a configuration change part.

そこでサービステンプレート再構成部61により呼び出された管理リソース間依存推定部62は、このステップS41において、まず、選択部品が構成取得部品で、直前部品が構成変更部品であるか否かを判定する。そして管理リソース間依存推定部62は、これら選択部品及び直前部品がそのような組合せであった場合に、選択部品が対象とする管理リソースが、直前部品の関連管理リソースに含まれるか否かを対象サービステンプレート定義情報から推定することにより、直前部品に関連する管理リソースと、選択部品に関連する管理リソースとの間の依存関係の有無を判定する。   Therefore, the inter-management resource dependency estimation unit 62 called by the service template reconfiguration unit 61 first determines in step S41 whether the selected component is a configuration acquisition component and the immediately preceding component is a configuration change component. Then, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines whether or not the management resource targeted by the selected part is included in the related management resource of the immediately preceding part when the selected part and the immediately preceding part are such a combination. By estimating from the target service template definition information, it is determined whether or not there is a dependency relationship between the management resource related to the immediately preceding component and the management resource related to the selected component.

なお「選択部品が対象とする管理リソースが直前部品の関連管理リソースに含まれる」か否かを推定する方法としては、上述のように、直前部品(構成変更部品)の入力プロパティのデータが他の部品の出力データから引き継がれる場合(パターン1)には、その直前部品の直前の構成取得部品(G部品)が情報を取得する対象の管理リソースを、その構成変更部品の関連管理リソースと推定することにより行う。また直前部品の入力プロパティのデータがユーザによって入力される場合(パターン2)には、対象サービステンプレート定義情報に基づいて、その直前部品の関連管理リソースを推定することにより行う。   As described above, as the method for estimating whether or not the management resource targeted by the selected part is included in the related management resource of the immediately preceding part, the input property data of the immediately preceding part (configuration changed part) is other If the output data of the part is inherited (pattern 1), the management resource that is the target of the configuration acquisition part (G part) immediately before the part immediately before that part is estimated as the related management resource of the configuration change part. To do. Further, when the input property data of the immediately preceding component is input by the user (pattern 2), the related management resource of the immediately preceding component is estimated based on the target service template definition information.

そしてサービステンプレート再構成部61は、ステップS41の管理リソース間依存関係判定処理により、選択部品の管理リソースと直前部品の管理リソースとの間に依存関係があるとの判定結果が得られた場合には(S42:YES)、選択部品と直前部品との間にデータ依存関係があると判定し(S43)、この後、この部品間データ依存関係判定処理を終了して部品移動処理(図17)に戻る。   The service template reconfiguration unit 61 then obtains a determination result that there is a dependency between the management resource of the selected component and the management resource of the immediately preceding component by the dependency determination processing between management resources in step S41. (S42: YES), it is determined that there is a data dependency between the selected component and the immediately preceding component (S43). Thereafter, the inter-component data dependency determination processing is terminated and the component movement processing (FIG. 17). Return to.

これに対してサービステンプレート再構成部61は、ステップS41における管理リソース間依存関係判定処理により、選択部品の管理リソースと、直前部品の管理リソースとの間に依存関係がないとの処理結果が得られた場合には(S42:NO)、選択部品と直前部品との間にデータ依存関係がないと判定し(S44)、この後、この部品間データ依存関係判定処理を終了して部品移動処理(図18)に戻る。   On the other hand, the service template reconfiguration unit 61 obtains a processing result indicating that there is no dependency between the management resource of the selected component and the management resource of the immediately preceding component by the dependency determination processing between management resources in step S41. If it is determined (S42: NO), it is determined that there is no data dependency between the selected component and the immediately preceding component (S44). Thereafter, the inter-component data dependency determination processing is terminated and the component movement processing is performed. Returning to FIG.

(2−2−1−1−4)管理リソース間依存関係判定処理
図19は、図18について上述した部品間データ依存関係判定処理のステップS41において、管理リソース間依存推定部62(図1)により実行される管理リソース間依存関係判定処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1-4) Management Resource Dependency Determination Processing FIG. 19 shows a management resource dependency estimation unit 62 (FIG. 1) in step S41 of the inter-component data dependency determination processing described above with reference to FIG. The specific processing contents of the dependency determination processing between management resources executed by the above are shown.

管理リソース間依存推定部62は、部品間データ依存関係判定処理のステップS41においてサービステンプレート再構成部61により呼び出されると、この図19に示す管理リソース間依存関係判定処理を開始し、まず、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、選択部品が構成取得部品(G部品)であるか否かを判断する(S50)。   When called by the service template reconfiguration unit 61 in step S41 of the inter-component data dependency determination process, the inter-management resource dependency estimation unit 62 starts the inter-management resource dependency determination process shown in FIG. Referring to the target service template definition information, it is determined whether or not the selected component is a configuration acquisition component (G component) (S50).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得ると、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間に依存関係がないと判定し(S58)、この判定結果をサービステンプレート再構成部61に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   Then, if a negative result is obtained in this determination, the inter-management-resource dependency estimation unit 62 determines that there is no dependency between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component (S58). ) After notifying the service template reconfiguration unit 61 of the determination result, the inter-management resource dependency determination process is terminated.

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS50の判断で肯定結果を得ると、かかる対象サービステンプレート定義情報を参照して、直前部品が構成変更部品(E部品)であるか否かを判断する(S51)。   On the other hand, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains an affirmative result in the determination in step S50, it refers to the target service template definition information and determines whether the immediately preceding component is a configuration change component (E component). Is determined (S51).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得ると、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間に依存関係はないと判定し(S58)、この判定結果をサービステンプレート再構成部に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   If a negative result is obtained in this determination, the inter-management-resource dependency estimation unit 62 determines that there is no dependency between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component (S58). ) After notifying the determination result to the service template reconfiguration unit, the inter-management resource dependency determining process is terminated.

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS51の判断で肯定結果を得ると、かかる対象サービステンプレート定義情報を参照して、選択部品(G部品)が対象とする管理リソースと、直前部品(E部品)が対象とする管理リソースとが同一であるか否かを判断する(S52)。   On the other hand, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in the determination of step S51, the management resource targeted by the selected component (G component) with reference to the target service template definition information, It is determined whether or not the management resource targeted by the immediately preceding component (E component) is the same (S52).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で肯定結果を得ると、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間に依存関係があると判定し(S59)、この判定結果をサービステンプレート再構成部61に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   Then, when the management resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in this determination, it determines that there is a dependency between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component (S59). ) After notifying the service template reconfiguration unit 61 of the determination result, the inter-management resource dependency determination process is terminated.

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS52の判断で否定結果を得ると、直前部品の関連管理リースを推定する関連管理リソース推定処理を実行する(S53)。   On the other hand, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a negative result in the determination at step S52, it executes related management resource estimation processing for estimating the related management lease of the immediately preceding part (S53).

続いて、管理リソース間依存推定部62は、選択部品が対象とする管理リソースが、ステップS53で特定した管理リソースに含まれるか否か(ステップS53で特定した幾つかの管理リソースの中に選択部品が対象とする管理リソースがあるか否か)を判断する(S54)。   Subsequently, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines whether or not the management resource targeted by the selected component is included in the management resources specified in step S53 (select among the several management resources specified in step S53). It is determined whether there is a management resource targeted by the component (S54).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得ると、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間に依存関係はないと判断し(S58)、この判断結果をサービステンプレート再構成部61に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   If the result of this determination is negative, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines that there is no dependency between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component (S58). ) After notifying the service template reconfiguration unit 61 of the determination result, the inter-management resource dependency determination process is terminated.

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS54の判断で肯定結果を得ると、管理リソース間依存提示部63(図1)を呼び出し、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間の依存関係(より正確には選択部品と直前部品との並び替えの可否)をユーザに問い合わせる図28に示すような依存関係問合せ画面90を表示装置24(図1)に表示するよう管理リソース間依存提示部63に指示を与える(S55)。   On the other hand, if the inter-management-resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in the determination in step S54, the inter-management-resource dependency presentation unit 63 (FIG. 1) is called, A dependency inquiry screen 90 as shown in FIG. 28 is displayed on the display device 24 (shown in FIG. 28) to inquire the user about the dependency relationship with the management resource targeted by the component (more precisely, whether the selected component can be rearranged with the immediately preceding component). An instruction is given to the inter-management resource dependency presentation unit 63 so as to be displayed in FIG. 1) (S55).

この依存関係問合せ画面90は、サービステンプレート構成表示フィールド91、対象リソース詳細表示フィールド92及び実績表示フィールド93と、並替え実行ボタン94及び並替え抑止ボタン95とを備えて構成される。   The dependency relation inquiry screen 90 includes a service template configuration display field 91, a target resource detail display field 92, an actual result display field 93, a rearrangement execution button 94 and a rearrangement suppression button 95.

そしてサービステンプレート構成表示フィールド91には、対象サービステンプレート80を構成する各部品を表すアイコン91Bがそれまでの処理で行った部品の並替えを反映した順番で並べられた対象サービステンプレート80の処理の流れ(実行フロー)を模式的に表した模式図91Aが表示される。この模式図91Aでは、隣接するアイコン91B間が処理の流れを表す矢印により接続される。またこの模式図91Aでは、選択部品に対応するアイコン91Bと、直前部品に対応するアイコン91Bとを所定色で着色したり、これらのアイコン91Bの周囲を薄い所定色で取り囲むなどして強調表示される。   In the service template configuration display field 91, the icons 91B representing the components constituting the target service template 80 are processed in the order of the processing of the target service template 80 arranged in the order reflecting the rearrangement of the components performed in the processing so far. A schematic diagram 91A schematically showing the flow (execution flow) is displayed. In this schematic diagram 91A, adjacent icons 91B are connected by arrows representing the flow of processing. In this schematic diagram 91A, the icon 91B corresponding to the selected part and the icon 91B corresponding to the immediately preceding part are highlighted with a predetermined color, or the icons 91B are highlighted with a light predetermined color. The

また対象リソース詳細表示フィールド92には、かかる選択部品及び直前部品について、その処理タイプや、処理対象の管理リソース、サービステンプレート構成表示フィールド91に表示された模式図91Aにおける直前の構成取得部品の識別子、直前の構成取得部品が対象とする管理リソースのタイプなどの詳細情報が表示される。   In the target resource detail display field 92, the processing type, the management resource to be processed, and the identifier of the configuration acquisition component immediately before in the schematic diagram 91A displayed in the service template configuration display field 91 for the selected component and the previous component. Detailed information such as the type of management resource targeted by the immediately previous configuration acquisition component is displayed.

さらに実績表示フィールド93には、その選択部品の対象の管理リソースと、直前部品の対象の管理リソースとの依存関係について、現在までにユーザに問い合わせた回数(上述のユーザ判定回数であり、図13の「ユーザ判定回数」)と、その際にユーザが「依存あり」と回答した回数(上述の「依存あり」回答回数であり、図13の「依存あり」)と、これらユーザ判定回数及び「依存あり」回答回数から算出された、かかる2つの管理リソースの依存関係があるという確度(図13の「依存判定の実績」)とが表示される。   Further, in the result display field 93, the number of times the user has been inquired about the dependency relationship between the management resource that is the target of the selected part and the management resource that is the target of the immediately preceding part (the above-mentioned user determination number is shown in FIG. 13). , “The number of times of user determination”), the number of times that the user replied “dependence” (the above-mentioned “there is a dependency” reply count, “dependence” in FIG. 13), “Dependency” is displayed as the accuracy (“dependence determination result” in FIG. 13), which is calculated from the number of responses, and that there is a dependency relationship between the two management resources.

かくして、ユーザは、この依存関係問合せ画面90に表示された情報を参考にして、選択部品の対象とする管理リソースと、直前部品の対象とする管理リソースとの間に依存関係があるか否かを判断する。   Thus, referring to the information displayed on the dependency inquiry screen 90, the user determines whether there is a dependency between the management resource targeted for the selected component and the management resource targeted for the immediately preceding component. Judging.

そしてユーザは、かかる2つの管理リソース間に依存関係がなく、これら選択部品及び直前部品の並び替えを行っても良いと判断した場合には並替え実行ボタン94をクリックし、これら2つの管理リソース間に依存関係があり、これら選択部品及び直前部品の並び替えを抑止した方が良いと判断した場合には並替え抑止ボタン95をクリックする。   When the user determines that there is no dependency between the two management resources and the selected part and the previous part may be rearranged, the user clicks the rearrangement execution button 94, and these two management resources. If it is determined that it is better to suppress the rearrangement of the selected part and the immediately preceding part, the rearrangement suppression button 95 is clicked.

そしてかかる並替え実行ボタン94又は並替え抑止ボタン95がクリックされた場合、管理リソース間依存推定部62は、これに応じて管理リソース間依存管理テーブル72(図13)を更新する(S56)。   When the rearrangement execution button 94 or the rearrangement suppression button 95 is clicked, the inter-management resource dependency estimation unit 62 updates the inter-management resource dependency management table 72 (FIG. 13) accordingly (S56).

例えば、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間のデータ依存関係が管理リソース間依存管理テーブル72に登録されていない場合には、管理リソース間依存推定部62は、これら2つの管理リソース間のデータ依存関係を管理リソース間依存管理テーブル72に新規登録する。   For example, if the data dependency relationship between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component is not registered in the inter-management resource dependency management table 72, the inter-management resource dependency estimation unit 62 newly registers the data dependency relationship between these two management resources in the inter-management resource dependency management table 72.

より具体的には、管理リソース間依存推定部62は、管理リソース間依存管理テーブル72の未使用の1行を確保し、その後、そのデータ依存関係に対して付与した管理リソース依存IDをその行の管理リソース依存ID欄72Bに格納すると共に、直前部品が対象とする管理リソースのタイプを依存元管理リソース欄72C、選択部品が対象とする管理リソースのタイプを依存先管理リソース欄72Dにそれぞれ格納する。また管理リソース間依存推定部62は、その行のユーザ判定回数欄72Eに「1」を格納すると共に、ユーザがデータ依存関係があると回答した場合には「1」、データ依存関係がないと回答した場合には「0」を「依存あり」回答回数欄72Fに格納する。さらに管理リソース間依存推定部62は、これらユーザ確認回数及び「依存あり」回答回数から算出した確度を確度欄72Gに格納する。   More specifically, the inter-management resource dependency estimation unit 62 secures one unused row in the inter-management resource dependency management table 72, and then assigns the management resource dependency ID assigned to the data dependency relationship to that row. Are stored in the management resource dependency ID column 72B, the management resource type targeted by the immediately preceding component is stored in the dependency source management resource column 72C, and the management resource type targeted by the selected component is stored in the dependency destination management resource column 72D. To do. Further, the inter-management resource dependency estimation unit 62 stores “1” in the user determination number column 72E of the row, and “1” when the user replies that there is a data dependency, there is no data dependency. When the answer is made, “0” is stored in the “dependence” answer count column 72F. Further, the inter-management resource dependency estimation unit 62 stores the accuracy calculated from the user confirmation count and the “dependence” response count in the accuracy column 72G.

また管理リソース間依存推定部62は、選択部品が対象とする管理リソースと、直前部品が対象とする管理リソースとの間のデータ依存関係が管理リソース間依存管理テーブル72に既に登録されている場合には、そのデータ依存関係に対応するレコードを更新する。   In addition, the inter-management resource dependency estimation unit 62 is configured such that the data dependency relationship between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component is already registered in the inter-management resource dependency management table 72. Update the record corresponding to the data dependency.

より具体的には、管理リソース間依存推定部62は、そのレコードのユーザ判定回数欄72Eに格納されている数値を「1」増加させると共に、そのレコードの「依存あり」回答回数欄72Fに格納されている数値を、データ依存関係があるとユーザが回答した場合(並替え実行ボタン94がクリックされた場合)には「1」、データ依存関係がないとユーザが回答した場合(並替え抑止ボタン95がクリックされた場合)には「0」だけ増加させる。また管理リソース間依存推定部62は、このようにして更新したユーザ判定回数欄72Eに格納されたユーザ確認回数と、「依存あり」回答回数欄72Fに格納された「依存あり」回答回数とに基づいてそれら管理リソース間のデータ依存関係の確度を算出し、算出結果を確度欄72Gに格納する。   More specifically, the inter-management resource dependency estimation unit 62 increments the numerical value stored in the user determination number column 72E of the record by “1” and stores it in the “dependence” answer count column 72F of the record. If the user responds that there is a data dependency relationship (when the sort execution button 94 is clicked), the value is “1”, and if the user responds that there is no data dependency relationship (inhibition of sorting) When the button 95 is clicked), it is increased by “0”. Further, the inter-management resource dependency estimation unit 62 sets the user confirmation count stored in the user determination count column 72E updated in this way and the “dependence” response count stored in the “dependence” response count column 72F. Based on this, the accuracy of the data dependency between these management resources is calculated, and the calculation result is stored in the accuracy column 72G.

続いて、管理リソース間依存推定部62は、依存関係問合せ画面90を用いた問合せに対するユーザからの回答が、選択部品の対象とする管理リソースと、直前部品の対象とする管理リソースとの間の依存関係があるというものであったか否か(つまり依存関係問合せ画面90の並替え実行ボタン94がクリックされたか否か)を判断する(S57)。   Subsequently, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines that the response from the user to the inquiry using the dependency inquiry screen 90 is between the management resource targeted by the selected component and the management resource targeted by the immediately preceding component. It is determined whether or not there is a dependency relationship (that is, whether or not the rearrangement execution button 94 on the dependency relationship inquiry screen 90 has been clicked) (S57).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得ると、選択部品の対象とする管理リソースと、直前部品の対象とする管理リソースとの間に依存関係がないとの判定し(S58)、この判定結果をサービステンプレート再構成部61に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   Then, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a negative result in this determination, it determines that there is no dependency between the management resource targeted for the selected component and the management resource targeted for the immediately preceding component ( S58) After the determination result is notified to the service template reconfiguration unit 61, the inter-management resource dependency determination process is terminated.

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS57で肯定結果を得ると、選択部品の対象とする管理リソースと、直前部品の対象とする管理リソースとの間に依存関係があると判定し(S59)、この判定結果をサービステンプレート再構成部61に通知した後、この管理リソース間依存関係判定処理を終了する。   On the other hand, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains an affirmative result in step S57, there is a dependency between the management resource targeted for the selected component and the management resource targeted for the immediately preceding component. After making a determination (S59) and notifying the determination result to the service template reconfiguration unit 61, the inter-management resource dependency determination process is terminated.

(2−2−1−1−5)関連管理リソース推定処理
図20は、図19について上述した管理リソース間依存関係判定処理のステップS53において管理リソース間依存推定部62により実行される関連管理リソース推定処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-1-1-5) Related Management Resource Estimation Process FIG. 20 shows related management resources executed by the management resource dependence estimation unit 62 in step S53 of the dependence judgment process between management resources described above with reference to FIG. Specific processing contents of the estimation processing are shown.

管理リソース間依存推定部62は、管理リソース間依存関係判定処理のステップS53に進むとこの図20に示す管理リソース間依存関係判定処理を開始し、まず、直前部品の入力プロパティのうち、未処理の入力プロパティを1つ選択する(S60)。   When the process advances to step S53 of the inter-management resource dependency determination process, the inter-management resource dependence estimation unit 62 starts the inter-management resource dependency determination process shown in FIG. One input property is selected (S60).

続いて、管理リソース間依存推定部62は、ステップS60で選択した入力プロパティ(以下、これを選択入力プロパティと呼ぶ)のデータ入力元が構成取得部品及び構成変更部品以外の部品(つまりユーザ確認部品又はその他の部品)であるか否かを判断する(S61)。   Subsequently, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines that the data input source of the input property selected in step S60 (hereinafter referred to as “selected input property”) is a component other than the configuration acquisition component and the configuration change component (that is, the user confirmation component). Or other parts) is determined (S61).

管理リソース間依存推定部62は、この判断で肯定結果を得ると、選択入力プロパティのデータ入力元の部品についてこの図20に示す関連管理リソース推定処理を実行することにより、当該データ入力元の部品の関連管理リソースを推定する(S62)。   If the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains an affirmative result in this determination, by executing the related management resource estimation process shown in FIG. 20 for the data input source component of the selected input property, the data input source component Related management resources are estimated (S62).

そして管理リソース間依存推定部62は、この後、ステップS61で推定した各関連管理リソースを、直前部品のその選択入力プロパティに関する関連管理リソースとして推定(決定)した後(S63)、ステップS71に進む。   Then, the inter-management resource dependency estimation unit 62 estimates (determines) each related management resource estimated in step S61 as a related management resource related to the selected input property of the immediately preceding part (S63), and then proceeds to step S71. .

これに対して、管理リソース間依存推定部62は、ステップS61の判断で否定結果を得ると、選択入力プロパティのデータ入力元が構成取得部品(G部品)であるか否かを判断する(S64)。そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で肯定結果を得ると、その構成取得部品の対象となる管理ソースを直前部品の関連管理リソースとして推定(決定)し(S65)、この後ステップS71に進む。   On the other hand, if a negative result is obtained in step S61, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines whether the data input source of the selected input property is a configuration acquisition component (G component) (S64). ). When the inter-management-resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in this determination, it estimates (determines) the management source that is the target of the configuration acquisition component as the related management resource of the immediately preceding component (S65), and then performs step S71. Proceed to

また管理リソース間依存推定部62は、ステップS64の判断で否定結果を得ると、選択入力プロパティのデータ入力元が構成変更部品(E部品)であるか否かを判断する(S66)。そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で肯定結果を得ると、直前部品における選択入力プロパティに関する関連管理リソースはないと決定し(S69)、この後、ステップS71に進む。   Further, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a negative result in the determination at step S64, it determines whether or not the data input source of the selected input property is a configuration change component (E component) (S66). If the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in this determination, it determines that there is no related management resource related to the selected input property in the immediately preceding component (S69), and then proceeds to step S71.

一方、ステップS66の判断で否定結果を得ることは、選択入力プロパティのデータの入力元がユーザである(つまりユーザが図5のプロパティGUI画面50等を用いて選択入力プロパティを設定する)ことを意味する。かくして、このとき管理リソース間依存推定部62は、選択入力プロパティの定義情報をプロパティGUI設定管理テーブル71から取得する(S67)。   On the other hand, obtaining a negative result in the determination in step S66 means that the input source of the selected input property data is the user (that is, the user sets the selected input property using the property GUI screen 50 or the like in FIG. 5). means. Thus, at this time, the inter-management resource dependency estimation unit 62 acquires the definition information of the selected input property from the property GUI setting management table 71 (S67).

続いて、管理リソース間依存推定部62は、取得した選択入力プロパティの内容に基づいて、例えば、サーバ管理計算機9(図1)、ストレージ管理計算機10(図1)又はネットワーク管理計算機11(図1)などの外部機器から管理リソースに関する情報を取得する処理を含むか否かを判断する(S68)。   Subsequently, the inter-management resource dependency estimation unit 62, for example, based on the acquired content of the selected input property, for example, the server management computer 9 (FIG. 1), the storage management computer 10 (FIG. 1), or the network management computer 11 (FIG. 1). It is determined whether or not it includes processing for acquiring information related to management resources from an external device (S68).

そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得ると、直前部品における選択入力プロパティに関する関連管理リソースはないと決定し(S69)、この後、ステップS71に進む。また管理リソース間依存推定部62は、ステップS68の判断で肯定結果を得ると、ステップS67で取得した選択入力プロパティの内容に基づいて、プロパティGUI設定管理テーブル71において、選択入力プロパティに対する管理リソースが定義されている場合には、当該管理リソースを、直前部品における選択入力プロパティに関する関連管理リソースとして推定(決定)した後(S70)、ステップS71に進む。   Then, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a negative result in this determination, it determines that there is no related management resource related to the selected input property in the immediately preceding part (S69), and then proceeds to step S71. If the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a positive result in the determination at step S68, the management resource for the selected input property is determined in the property GUI setting management table 71 based on the content of the selected input property acquired at step S67. If defined, the management resource is estimated (determined) as a related management resource related to the selected input property in the immediately preceding part (S70), and the process proceeds to step S71.

さらに管理リソース間依存推定部62は、ステップS71に進むと、直前部品のすべての入力プロパティについてステップS61以降の処理を実行し終えたか否かを判断する(S71)。そして管理リソース間依存推定部62は、この判断で否定結果を得るとステップS60に戻り、この後、ステップS60で選択する入力プロパティを未処理の他の入力プロパティに順次切り替えながら、ステップS61以降の処理を繰り返す。   Further, when the process proceeds to step S71, the inter-management resource dependency estimation unit 62 determines whether or not the processes after step S61 have been executed for all the input properties of the immediately preceding part (S71). Then, if the inter-management resource dependency estimation unit 62 obtains a negative result in this determination, the process returns to step S60. After that, the input property selected in step S60 is sequentially switched to another input property that has not been processed. Repeat the process.

そして管理リソース間依存推定部62は、やがて、直前部品のすべての入力プロパティについてステップS61以降の処理を実行し終えることによりステップS71で肯定結果を得ると、この関連管理リソース推定処理を終了して管理リソース間依存関係判定処理(図19)に戻る。   Then, if the management resource dependency estimation unit 62 eventually obtains an affirmative result in step S71 by completing the processing after step S61 for all the input properties of the immediately preceding part, it ends the related management resource estimation processing. Returning to the inter-management resource dependency determination process (FIG. 19).

(2−2−1−2)ユーザ確認部品片寄せ処理
一方、図21は、図15について上述したサービステンプレート再構成処理のステップS11においてサービステンプレート再構成部61により実行されるユーザ確認部品片寄せ処理の具体的な処理内容を示す。サービステンプレート再構成部61は、この図21に示す処理手順に従って、図26(B)のように部品の移動が行われた対象サービステンプレート81内に散在するユーザ確認部品(U部品)をできる限り後方の構成変更部品の直前にまとめた状態に片寄せする。
(2-2-1-2) User Confirmation Component Cleaving Process On the other hand, FIG. 21 shows a user confirmation component misalignment process executed by the service template reconstruction unit 61 in step S11 of the service template reconstruction process described above with reference to FIG. Specific processing contents of the processing are shown. In accordance with the processing procedure shown in FIG. 21, the service template reconfiguring unit 61 uses as many user confirmation parts (U parts) scattered in the target service template 81 that the parts have been moved as shown in FIG. It is put together in the state put together just before the rear configuration change part.

なお本実施の形態においては、ユーザ確認部品を「できる限り構成変更部品の直前にまとめた状態に片寄せ」するために、ユーザ確認部品が構成変更部品を跨がないことを条件に、各ユーザ確認部品をできる限り対象サービステンプレートの後方に片寄せ(図26(A)の右側に片寄せ)するものとする。   In the present embodiment, each user is required on the condition that the user confirmation component does not straddle the configuration change component in order to “align the user confirmation component as much as possible immediately before the configuration change component”. It is assumed that the confirmation component is shifted to the rear of the target service template as much as possible (to the right of FIG. 26A).

実際上、サービステンプレート再構成部61は、サービステンプレート再構成処理のステップS11に進むと、この図21に示すユーザ確認部品片寄せ処理を開始し、まず、図16〜図20について上述した構成変更部品片寄せ処理を施した後の対象サービステンプレート81(図26(B))のより後方の部品であって未処理の部品を1つ選択する(S80)。   In practice, when the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S11 of the service template reconfiguration process, the service template reconfiguration unit 61 starts the user confirmation component alignment process shown in FIG. 21, and first, the configuration change described above with reference to FIGS. One unprocessed component that is a rear component of the target service template 81 (FIG. 26B) after the component grouping process is selected (S80).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS80で選択した部品がユーザ確認部品であるか否かを判断する(S81)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS86に進む。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the component selected in step S80 is a user confirmation component (S81). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it proceeds to step S86.

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS81の判断で肯定結果を得ると、ステップS80で選択した部品の直後の部品(図26(B)においてステップS80で選択した部品の1つ右側の部品であり、以下、これを直後部品と呼ぶ)が存在するか否かを判断する(S82)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS86に進む。   On the other hand, if the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in the determination at step S81, the service template reconfiguration unit 61 immediately after the part selected at step S80 (one of the parts selected at step S80 in FIG. 26B). It is determined whether or not there is a right part (hereinafter referred to as a right part) (S82). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it proceeds to step S86.

これに対してサービステンプレート再構成部61は、ステップS82の判断で肯定結果を得ると、その直後部品が構成変更部品(E部品)であるか否かを判断する(S83)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得るとステップS86に進む。   On the other hand, when the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in the determination in step S82, it immediately determines whether the component is a configuration change component (E component) (S83). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in this determination, it proceeds to step S86.

これに対してサービステンプレート再構成部61は、ステップS83の判断で否定結果を得ると、直後部品がステップS80で選択した部品(ここではユーザ確認部品)にデータ依存しているか否かを判断する(S84)。具体的に、サービステンプレート再構成部61は、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、ステップS80で選択した部品のいずれかの出力データを直後部品が入力としているか否かを判断する。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で肯定結果を得ると、ステップS86に進む。   In contrast, when the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination in step S83, the service template reconfiguration unit 61 determines whether the immediately following component is data-dependent on the component selected in step S80 (here, the user confirmation component). (S84). Specifically, the service template reconfiguration unit 61 refers to the target service template definition information described above, and determines whether or not the component immediately after the output data of any component selected in step S80 is input. If the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in this determination, it proceeds to step S86.

これに対して、サービステンプレート再構成部61は、ステップS84の判断で否定結果を得ると、対象サービステンプレート81におけるステップS80で選択した部品(ユーザ確認部品)と、直後部品との順番を入れ替える(S85)。そしてサービステンプレート再構成部61は、ステップS82に戻り、この後、ステップS82で否定結果を得、又はステップS83若しくはステップS84で肯定結果を得るまでステップS82〜ステップS85の処理を繰り返す。   On the other hand, if the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in the determination at step S84, the service template reconfiguration unit 61 switches the order of the part (user confirmation part) selected at step S80 in the target service template 81 and the immediately following part ( S85). Then, the service template reconfiguration unit 61 returns to step S82, and thereafter repeats the processing of step S82 to step S85 until a negative result is obtained in step S82 or a positive result is obtained in step S83 or step S84.

この際、サービステンプレート再構成部61は、対象サービステンプレート81のステップS80で選択した部品の後方において実行フローが分岐している場合には、そのうちのいずれか1つの分岐を選択してステップS82〜ステップS85の処理を繰り返す。なお、このようにしても図24について後述する並列ユーザ確認部品集約処理により分岐間のユーザ確認部品を集約するため、分岐ごとに特定のパスを辿る仕組みになっていれば問題ない。   At this time, if the execution flow is branched behind the part selected in step S80 of the target service template 81, the service template reconfiguration unit 61 selects any one of them and performs steps S82 to S82. The process of step S85 is repeated. Even in this way, since the user confirmation parts between the branches are collected by the parallel user confirmation part aggregation process described later with reference to FIG. 24, there is no problem if the system follows a specific path for each branch.

この後、サービステンプレート再構成部61は、ステップS80で選択した部品についてステップS82で否定結果を得、又は、ステップS83若しくはステップS84で肯定結果を得ると、対象サービステンプレート81のすべての部品についてステップS81以降の処理を実行し終えたか否かを判断する(S86)。   Thereafter, when the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in step S82 for the part selected in step S80 or obtains a positive result in step S83 or step S84, the service template reconfiguration unit 61 performs a step for all parts of the target service template 81. It is determined whether or not the processing after S81 has been executed (S86).

そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS80に戻り、この後、ステップS80で選択する部品を未処理の他の該当する部品に順次切り替えながら、ステップS81で肯定結果を得るまでステップS81以降の処理を繰り返す。   If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S80, and thereafter, in step S81, the part selected in step S80 is sequentially switched to another unprocessed part. Steps S81 and after are repeated until

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがて対象サービステンプレート81のすべての部品についてステップS81以降の処理を実行し終えることによりステップS81で肯定結果を得ると、このユーザ確認部品片寄せ処理を終了して、サービステンプレート再構成処理(図15)に戻る。   Then, when the service template reconfiguration unit 61 eventually obtains a positive result in step S81 by completing the processes in and after step S81 for all the parts of the target service template 81, the service confirmation reconfiguration unit 61 ends the user confirmation part grouping process. Returning to the service template reconfiguration process (FIG. 15).

(2−2−2)ユーザ確認部品集約処理
図22は、図14について上述した部品並替え処理のステップS2においてサービステンプレート再構成部61により実行されるユーザ確認部品集約処理の具体的な処理内容を示す。サービステンプレート再構成部61は、図15〜図21について上述したサービステンプレート再構成処理により図26(C)のように部品の並べ替えが行われた対象サービステンプレート82について、集約可能なユーザ確認部品(U部品)を図22に示す処理手順に従ってできる限り集約する。
(2-2-2) User Confirmation Component Aggregation Processing FIG. 22 shows specific processing contents of the user confirmation component aggregation processing executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S2 of the component rearrangement processing described above with reference to FIG. Indicates. The service template reconfiguration unit 61 collects user confirmation parts that can be aggregated with respect to the target service template 82 in which the parts are rearranged as shown in FIG. 26C by the service template reconfiguration process described above with reference to FIGS. (U parts) are aggregated as much as possible according to the processing procedure shown in FIG.

実際上、サービステンプレート再構成部61は、部品並替え処理のステップS2に進むと、この図22に示すユーザ確認部品集約処理を開始し、まず、相互に隣接するすべてのユーザ確認部品を1つに集約する隣接ユーザ確認部品集約処理を実行する(S90)。この隣接ユーザ確認部品集約処理により、例えば図26(C)の対象サービステンプレートにおける「U1」、「U2」、「U4」、「U5」という各ユーザ確認部品が、図29(A)に示すように、「U-A」という1つのユーザ確認部品(以下、これを集約ユーザ確認部品と呼ぶ)に集約される。   In practice, when the service template reconfiguration unit 61 proceeds to step S2 of the component rearrangement process, the service template reconfiguration unit 61 starts the user confirmation component aggregation process shown in FIG. 22, and first selects all the user confirmation components adjacent to each other. Next, the adjacent user confirmation component aggregation process to be aggregated is executed (S90). As shown in FIG. 29A, for example, the user confirmation parts “U1”, “U2”, “U4”, and “U5” in the target service template of FIG. Are grouped into one user confirmation part “UA” (hereinafter referred to as an aggregate user confirmation part).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、図29(A)の分岐した各処理(並列的に実行される各処理)にそれぞれに含まれるユーザ確認部品をまとめる並列ユーザ確認部品集約処理を実行する(S91)。この並列ユーザ確認部品集約処理により、図29(A)の対象サービステンプレート83における「E1」での分岐後の各処理にそれぞれ含まれる「U3」というユーザ確認部品と、「U6」というユーザ確認部品とが、図29(B)に示すように、「U-B」という1つの集約ユーザ確認部品に集約される。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 executes parallel user confirmation component aggregation processing for collecting user confirmation components included in each of the branched processing (each processing executed in parallel) in FIG. (S91). By this parallel user confirmation component aggregation processing, the user confirmation component “U3” and the user confirmation component “U6” included in each of the processes after branching at “E1” in the target service template 83 in FIG. As shown in FIG. 29B, they are collected into one aggregated user confirmation part “UB”.

次いで、サービステンプレート再構成部61は、ステップS90及びステップS91でユーザ確認部品を集約することにより得られた各集約ユーザ確認部品を図29(C)のように管理ドメインごとのユーザ確認部品に分解する(S92)。   Next, the service template reconstruction unit 61 disassembles each aggregated user confirmation part obtained by aggregating the user confirmation parts in Step S90 and Step S91 into user confirmation parts for each management domain as shown in FIG. (S92).

なお「管理ドメイン」とは、大量で多様なリソースを統合的に管理する環境(大規模データセンタ運用環境など)において、それらのリソースを管理するカテゴリ分けのタイプを指す。例えば、「管理リソースのタイプ」であれば、「ストレージ装置」、「サーバ装置」、「ネットワーク」及び「仮想マシン(VM:Virtual Machine)」などが「管理ドメイン」の種別として挙げられる。また「サイト」であれば、地理的な場所が「管理ドメイン」の種別として挙げられる。   Note that the “management domain” refers to a categorization type for managing these resources in an environment (such as a large-scale data center operating environment) that collectively manages a large amount of various resources. For example, in the case of “management resource type”, “storage device”, “server device”, “network”, “virtual machine (VM)”, and the like are listed as types of “management domain”. In the case of “site”, a geographical location is listed as a type of “management domain”.

またステップS90及びステップS91で集約したユーザ確認部品をステップS92で管理ドメインごとに分解するのは、各管理ドメインごとに管理者がそれぞれ設定されることが予想されるため、各管理ドメインの管理者が並行して自己が管理する管理ドメインについて確認を行えるようにするためである。   In addition, since the user confirmation parts collected in step S90 and step S91 are decomposed for each management domain in step S92, it is expected that an administrator is set for each management domain. This is because the management domain managed by the client can be confirmed in parallel.

例えば、図29(B)及び図29(C)の例では、「U-A」という集約ユーザ確認部品が、「U-A1」という部品(集約ユーザ確認部品)と、「U-A2」という部品(ユーザ確認部品)とに分割され、「U-B」という集約ユーザ確認部品が、「U-B1」という部品(ユーザ確認部品)と、「U-B2」という部品(ユーザ確認部品)とに分解される。そして、サービステンプレート再構成部61は、この後、このユーザ確認部品集約処理を終了する。   For example, in the example of FIGS. 29B and 29C, the aggregated user confirmation component “UA” is a component “U-A1” (aggregated user confirmation component) and a component “U-A2” ( The user confirmation part (UB) is divided and the aggregated user confirmation part “UB” is disassembled into a part (U-B1) (user confirmation part) and a part (U-B2) (user confirmation part) . Then, the service template reconstruction unit 61 thereafter ends this user confirmation component aggregation processing.

(2−2−2−1)隣接ユーザ確認部品集約処理
図23は、図22について上述したユーザ確認部品集約処理のステップS90においてサービステンプレート再構成部61により実行される隣接ユーザ確認部品集約処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-2-1) Adjacent User Confirmation Component Aggregation Processing FIG. 23 shows the adjacent user confirmation component aggregation processing executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S90 of the user confirmation component aggregation processing described above with reference to FIG. Specific processing contents are shown.

サービステンプレート再構成部61は、ユーザ確認部品集約処理のステップS90に進むと、この図23に示す隣接ユーザ確認部品集約処理を開始し、まず、図15〜図21について上述したサービステンプレート再構成処理により部品の並び替えが行われた例えば図26(C)の対象サービステンプレート82について、その対象サービステンプレート82上で2つ以上のユーザ確認部品が隣接している箇所をすべて特定する(S100)。   When the process proceeds to step S90 of the user confirmation component aggregation process, the service template reconstruction unit 61 starts the adjacent user confirmation component aggregation process shown in FIG. 23. First, the service template reconstruction process described above with reference to FIGS. For example, with respect to the target service template 82 in FIG. 26C in which the parts have been rearranged, all locations where two or more user confirmation parts are adjacent are specified on the target service template 82 (S100).

この処理は、例えば、図26(C)の対象サービステンプレート82をその先頭から順番に部品を辿りながら、対象サービステンプレート定義情報を参照して個々の部品の処理タイプを順次確認し、対象サービステンプレート82における処理タイプが「ユーザ確認」である部品が連続して現れる箇所(以下、これを隣接ユーザ確認部品集合箇所と呼ぶ)をそれぞれ特定することにより行うことができる。   This processing is performed by, for example, sequentially checking the processing type of each part by referring to the target service template definition information while tracing the parts in order from the top of the target service template 82 in FIG. This can be done by specifying each location where parts whose processing type is “user confirmation” in 82 appear in succession (hereinafter referred to as “adjacent user confirmation component collection location”).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS100で特定した隣接ユーザ確認部品集合箇所の中から1つの隣接ユーザ確認部品集合箇所を選択し(S101)、選択した隣接ユーザ確認部品集合箇所に位置するすべてのユーザ確認部品を集約した新たなユーザ確認部品(以下、これを集約ユーザ確認部品と呼ぶ)を作成する(S102)。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 selects one adjacent user confirmation component collection location from the adjacent user confirmation component collection locations identified in step S100 (S101), and positions the selected adjacent user confirmation component collection location. A new user confirmation part (hereinafter referred to as an aggregated user confirmation part) in which all the user confirmation parts are collected is created (S102).

次いで、サービステンプレート再構成部61は、ステップS101で選択した隣接ユーザ確認部品集合箇所に位置するすべてのユーザ確認部品を対象サービステンプレート82から取り除き、これらをステップS102で作成した集約ユーザ確認部品に置き換える(S103)。   Next, the service template reconfiguration unit 61 removes all the user confirmation parts located at the adjacent user confirmation part collection location selected in step S101 from the target service template 82, and replaces them with the aggregate user confirmation parts created in step S102. (S103).

この後、サービステンプレート再構成部61は、ステップS100で特定したすべての隣接ユーザ確認部品集合箇所に対してステップS101〜ステップS102の処理を実行し終えたか否かを判断する(S104)。   Thereafter, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the processing of Step S101 to Step S102 has been executed for all the adjacent user confirmation part collection locations specified in Step S100 (S104).

そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS101に戻り、この後、ステップS101で選択する隣接ユーザ確認部品集合箇所を未処理の他の隣接ユーザ確認部品集合箇所に順次切り替えながら、ステップS101〜ステップS104の処理を繰り返す。   If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S101, and thereafter, the adjacent user confirmation part collection location selected in step S101 is sequentially changed to another unprocessed adjacent user confirmation component collection location. While switching, the processing from step S101 to step S104 is repeated.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがてステップS100で特定したすべての隣接ユーザ確認部品集合箇所についてステップS101〜ステップS103の処理を実行し終えることによりステップS104で肯定結果を得ると、この隣接ユーザ確認部品集約処理を終了してユーザ確認部品集約処理(図22)に戻る。   When the service template reconfiguring unit 61 finally obtains a positive result in step S104 by completing the processing of step S101 to step S103 for all the adjacent user confirmation part assembly locations specified in step S100, The component aggregation process is terminated, and the process returns to the user confirmation component aggregation process (FIG. 22).

(2−2−2−2)並列ユーザ確認部品集約処理
一方、図24は、図22について上述したユーザ確認部品集約処理のステップS91においてサービステンプレート再構成部61により実行される並列ユーザ確認部品集約処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-2-2) Parallel User Confirmation Component Aggregation Processing On the other hand, FIG. 24 illustrates parallel user confirmation component aggregation executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S91 of the user confirmation component aggregation processing described above with reference to FIG. Specific processing contents of the processing are shown.

サービステンプレート再構成部61は、ユーザ確認部品集約処理のステップS91に進むと、この図24に示す並列ユーザ確認部品集約処理を開始し、まず、図23について上述した隣接ユーザ確認部品集約処理により図29(A)のようにユーザ確認部品が集約された対象サービステンプレート84について、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、ユーザ確認部品のみに関するフロー(以下、これをユーザ確認部品フローと呼ぶ)を抽出する(S110)。   When the process proceeds to step S91 of the user confirmation component aggregation process, the service template reconfiguration unit 61 starts the parallel user confirmation component aggregation process shown in FIG. For the target service template 84 in which the user confirmation parts are aggregated as in FIG. 29A, the flow related only to the user confirmation parts with reference to the above-described target service template definition information (hereinafter referred to as the user confirmation part flow). Is extracted (S110).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS110で抽出した各ユーザ確認部品フローについて、かかる対象サービステンプレート定義情報を参照して、対象サービステンプレート84の先頭からそのユーザ確認部品フローに含まれるユーザ確認部品に到達するまので分岐の回数をそれぞれカウントし、かかる分岐の回数をそのユーザ確認部品フローの「深さ」として、図29(A)の対象サービステンプレート84内に存在するユーザ確認部品フロー(集約ユーザ確認部品を含まず)を同じ「深さ」のユーザ確認部品フローごとに分類する(S111)。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 refers to the target service template definition information for each user confirmation component flow extracted in step S110, and includes the user included in the user confirmation component flow from the top of the target service template 84. The number of branches until the confirmation component is reached is counted, and the number of branches is set as the “depth” of the user confirmation component flow, and the user confirmation component flow existing in the target service template 84 of FIG. (Not including the aggregated user confirmation parts) is classified for each user confirmation part flow of the same “depth” (S111).

次いで、サービステンプレート再構成部61は、ステップS111で分類した「深さ」の中から未処理の1つの「深さ」を選択し(S112)、選択した「深さ」に分類された各ユーザ確認部品フローにそれぞれ対応する各ユーザ確認部品を集約した集約ユーザ確認部品を作成する(S113)。   Next, the service template reconstruction unit 61 selects one “depth” that has not been processed from the “depth” classified in step S111 (S112), and each user classified into the selected “depth”. An aggregated user confirmation part is created by aggregating each user confirmation part corresponding to the confirmation part flow (S113).

次いで、サービステンプレート再構成部61は、ステップS112で選択した「深さ」に分類されたユーザ確認部品フローにそれぞれ対応するユーザ確認部品を対象サービステンプレート84からすべて取り除き、これらをステップS113で作成した集約ユーザ確認部品に置き換える(S114)。   Next, the service template reconstruction unit 61 removes all the user confirmation parts corresponding to the user confirmation part flows classified as “depth” selected in step S112 from the target service template 84, and created them in step S113. Replacement with the aggregated user confirmation part (S114).

この後、サービステンプレート再構成部61は、ステップS111の分類で得られたすべての「深さ」についてステップS113及びステップS114の処理を実行し終えたか否かを判断する(S115)。   Thereafter, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the processing of step S113 and step S114 has been completed for all “depths” obtained in the classification of step S111 (S115).

そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS112に戻り、この後、ステップS112で選択する「深さ」を未処理の他の「深さ」に順次切り替えながら、ステップS112〜ステップS115の処理を繰り返す。   If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S112, and then, while sequentially switching the “depth” selected in step S112 to another “depth” that has not been processed, The process from S112 to S115 is repeated.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがてステップS111の分類により得られたすべての「深さ」についてステップS113及びステップS114の処理を実行し終えることによりステップS115で肯定結果を得ると、この並列ユーザ確認部品集約処理を終了してユーザ確認部品集約処理(図22)に戻る。   When the service template reconfiguring unit 61 finally obtains a positive result in step S115 by completing the processing of step S113 and step S114 for all the “depths” obtained by the classification in step S111, the parallel user The confirmation component aggregation process is terminated, and the process returns to the user confirmation component aggregation process (FIG. 22).

(2−2−2−3)集約ユーザ確認部品分割処理
図25は、図22について上述したユーザ確認部品集約処理のステップS92においてサービステンプレート再構成部61により実行される集約ユーザ確認部品分割処理の具体的な処理内容を示す。
(2-2-2-3) Aggregated User Confirmation Component Division Processing FIG. 25 shows the aggregation user confirmation component division processing executed by the service template reconfiguration unit 61 in step S92 of the user confirmation component aggregation processing described above with reference to FIG. Specific processing contents are shown.

サービステンプレート再構成部61は、ユーザ確認部品集約処理のステップS92に進むと、この図25に示す集約ユーザ確認部品分割処理を開始し、まず、上述の対象サービステンプレート定義情報を参照して、ユーザが作成した部品を並べ替える前の対象サービステンプレート80(図26(A))を構成する各部品の中から未処理のユーザ確認部品を1つ選択する(S120)。   When the process proceeds to step S92 of the user confirmation part aggregation process, the service template reconfiguration unit 61 starts the aggregation user confirmation part division process shown in FIG. 25, and first refers to the target service template definition information described above, and the user One unprocessed user confirmation part is selected from the parts constituting the target service template 80 (FIG. 26A) before rearranging the created parts (S120).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS120で選択したユーザ管理部品(以下、これを選択ユーザ確認部品と呼ぶ)の管理ドメインを決定する(S121)。具体的に、例えば管理ドメインとして管理リソースタイプを用いる場合、サービステンプレート再構成部61は、選択ユーザ確認部品がデータ依存する直近の構成変更部品が対象とするリソースタイプを対象サービステンプレート定義情報から取得し、取得したリソースタイプに対応する管理ドメインを選択ユーザ確認部品の管理ドメインとして決定する。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 determines the management domain of the user management component selected in step S120 (hereinafter referred to as the selected user confirmation component) (S121). Specifically, for example, when a management resource type is used as the management domain, the service template reconfiguration unit 61 acquires the resource type targeted by the latest configuration change component on which the selected user confirmation component depends on data from the target service template definition information. Then, the management domain corresponding to the acquired resource type is determined as the management domain of the selected user confirmation part.

次いで、サービステンプレート再構成部61は、部品を並べ替える前の対象サービステンプレート80を構成するすべてのユーザ確認部品について管理ドメインを決定し終えたか否かを判断する(S122)。   Next, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the management domain has been determined for all the user confirmation components constituting the target service template 80 before rearranging the components (S122).

サービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS120に戻り、この後、ステップS120で選択するユーザ確認部品を未処理の他のユーザ確認部品に順次切り替えながら、ステップS120〜ステップS122の処理を繰り返す。   If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S120, and then sequentially switches the user confirmation part to be selected in step S120 to another unprocessed user confirmation part, step S120 to step S120. The process of S122 is repeated.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがて部品を並べ替える前の対象サービステンプレート80を構成するすべてのユーザ確認部品について管理ドメインを決定し終えることによりステップS122で肯定結果を得ると、図24について上述した並列ユーザ確認部品集約処理の処理結果として得られた対象サービステンプレート85(図29(B))を構成する部品の中から未処理の部品を1つ選択する(S123)。   Then, when the service template reconfiguration unit 61 finishes determining the management domain for all the user confirmation components constituting the target service template 80 before rearranging the components, the service template reconfiguration unit 61 obtains a positive result in step S122. One unprocessed component is selected from the components constituting the target service template 85 (FIG. 29B) obtained as a result of the parallel user confirmation component aggregation processing (S123).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS123で選択した部品が集約ユーザ確認部品(「U-A」、「U-B」)であるか否かを判断する(S124)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS123に戻り、この後、ステップS123及びステップS124の処理を繰り返す。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the component selected in step S123 is an aggregated user confirmation component (“U-A”, “U-B”) (S124). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S123, and thereafter repeats the processing of step S123 and step S124.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがてステップS123で集約ユーザ確認部品を選択することによりステップS124の判断で肯定結果を得ると、対象サービステンプレート定義情報に基づいてその集約ユーザ確認部品を構成するすべてのユーザ確認部品を特定し、特定したこれらユーザ確認部品のステップS121でそれぞれ決定した管理ドメインに基づいて、これらユーザ確認部品を管理ドメインごとに分類する(S125)。   Then, when the service template reconfiguration unit 61 eventually selects an aggregated user confirmation part in step S123 to obtain a positive result in the determination in step S124, all of the aggregated user confirmation parts that constitute the aggregated user confirmation part based on the target service template definition information The user confirmation parts are identified, and these user confirmation parts are classified for each management domain based on the management domains determined in step S121 of the identified user confirmation parts (S125).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、ステップS125で分類した管理ドメインのうちの1つの管理ドメインを選択する(S126)。そしてサービステンプレート再構成部は、対象サービステンプレート定義情報を参照して、ステップS126で選択した集約ユーザ確認部品を構成する各ユーザ確認部品のうち、ステップS121において決定された管理ドメインが、ステップS126で選択した管理ドメインであるすべてのユーザ確認部品を抽出し、これらを集約した新たな集約ユーザ確認部品を生成する(S127)。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 selects one management domain from the management domains classified in step S125 (S126). Then, the service template reconfiguration unit refers to the target service template definition information, and the management domain determined in step S121 among the user confirmation parts constituting the aggregate user confirmation part selected in step S126 is determined in step S126. All the user confirmation parts that are the selected management domain are extracted, and a new aggregated user confirmation part in which these are aggregated is generated (S127).

次いで、サービステンプレート再構成部61は、ステップS125で分類されたすべての管理ドメインについてステップS127の処理を実行し終えたか否かを判断する(S128)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得るとステップS126に戻り、この後ステップS126〜ステップS128の処理を繰り返す。   Next, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the processing in step S127 has been executed for all the management domains classified in step S125 (S128). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S126, and thereafter repeats the processing of step S126 to step S128.

そしてサービステンプレート再構成部61は、ステップS125で分類したすべての管理ドメインについてステップS127の処理を実行し終えることによりステップS128で肯定結果を得ると、ステップS123で選択した部品(ここでは集約ユーザ確認部品)を、ステップS127で生成した管理ドメインごとの集約ユーザ確認部品に置き換える(S129)。   When the service template reconfiguration unit 61 obtains an affirmative result in step S128 by completing the process of step S127 for all the management domains classified in step S125, the component selected in step S123 (here, the aggregate user confirmation) (Component) is replaced with the aggregated user confirmation component for each management domain generated in step S127 (S129).

続いて、サービステンプレート再構成部61は、対象サービステンプレート85(図29(B))を構成するすべての部品について、ステップS124以降の処理を実行し終えたか否かを判断する(S130)。そしてサービステンプレート再構成部61は、この判断で否定結果を得ると、ステップS123に戻り、この後、ステップS123で選択する部品を未処理の他の部品に順次切り替えながら、ステップS123〜ステップS130の処理を繰り返す。   Subsequently, the service template reconfiguration unit 61 determines whether or not the processing after step S124 has been executed for all the parts constituting the target service template 85 (FIG. 29B) (S130). If the service template reconfiguration unit 61 obtains a negative result in this determination, it returns to step S123, and then sequentially switches the parts selected in step S123 to other unprocessed parts, and then proceeds to steps S123 to S130. Repeat the process.

そしてサービステンプレート再構成部61は、やがて対象サービステンプレート85(図29(B))を構成するすべての部品について、ステップS124以降の処理を実行し終えることによりステップS130で構成結果を得ると、この集約ユーザ確認部品分割処理を終了する。   Then, when the service template reconfiguration unit 61 eventually obtains the configuration result in step S130 by completing the processes in and after step S124 for all the parts constituting the target service template 85 (FIG. 29B), The aggregated user confirmation part dividing process is terminated.

以上により、図29(B)の対象サービステンプレートが図29(C)のような対象サービステンプレート86に変換される。   As described above, the target service template shown in FIG. 29B is converted into the target service template 86 shown in FIG.

なお、例えばステップS129において、ステップS123で選択した部品(集約ユーザ確認部品)を管理ドメインごとの集約ユーザ管理部品に置き換える前に、例えば図30や図31に示すような、置換え後の対象サービステンプレートの部品の並びを表す模式図101,111を表示した確認画面100,110を表示し、ユーザの確認を取った上でステップS123で選択した部品(集約ユーザ確認部品)を管理ドメインごとの集約ユーザ管理部品に置き換えるようにしてもよい。   For example, before replacing the component selected in step S123 (aggregated user confirmation component) with the aggregated user management component for each management domain in step S129, for example, the target service template after replacement as shown in FIG. 30 or FIG. Confirmation screens 100 and 110 displaying schematic diagrams 101 and 111 representing the arrangement of parts are displayed, and after confirmation by the user, the part (aggregated user confirmation part) selected in step S123 is an aggregated user for each management domain. It may be replaced with a management component.

ここで、図30は、隣接するユーザ確認部品をまとめた集合ユーザ確認部品(図29(B)の「U-A」)を分解する場合における確認画面100の構成例であり、OKボタン102及びキャンセルボタン103を備える。そしてこの確認画面100において、確認ボタン102がクリックされた場合にはステップS123における置き換えを実行し、キャンセルボタン103がクリックされた場合には、ステップS123における置き換えを中止するようにすればよい。   Here, FIG. 30 is a configuration example of the confirmation screen 100 when disassembling the collective user confirmation part (“UA” in FIG. 29B) in which adjacent user confirmation parts are collected, and an OK button 102 and a cancel button. 103. In the confirmation screen 100, if the confirmation button 102 is clicked, the replacement in step S123 is executed, and if the cancel button 103 is clicked, the replacement in step S123 may be stopped.

また図31は、並列するユーザ確認部品をまとめた集合ユーザ確認部品(図29(B)の「U-B」)を分解する場合における確認画面110の構成例であり、OKボタン112及びキャンセルボタン113を備える。そしてこの確認画面110において、確認ボタン112がクリックされた場合にはステップS123における置き換えを実行し、キャンセルボタン113がクリックされた場合には、ステップS123における置き換えを中止するようにすればよい。   FIG. 31 is a configuration example of the confirmation screen 110 when disassembling the collective user confirmation part (“UB” in FIG. 29B) in which user confirmation parts arranged in parallel are disassembled, and an OK button 112 and a cancel button 113 are Prepare. In the confirmation screen 110, the replacement in step S123 is executed when the confirmation button 112 is clicked, and the replacement in step S123 is stopped when the cancel button 113 is clicked.

(3)本実施の形態の効果
以上のように本実施の形態の計算機システム1では、管理サーバ計算機4が、対象サービステンプレート80に含まれる各ユーザ確認部品を当該対象サービステンプレート80の前方に片寄せし、対象サービステンプレート80に含まれる構成変更部品を対象サービステンプレート80の後方に片寄せするよう、対象サービステンプレート80の部品の並び替えを行う。
(3) Effect of the present embodiment As described above, in the computer system 1 of the present embodiment, the management server computer 4 separates each user confirmation component included in the target service template 80 in front of the target service template 80. The parts of the target service template 80 are rearranged so that the configuration change parts included in the target service template 80 are rearranged behind the target service template 80.

この際、管理サーバ計算機4は、構成変更部品及び当該構成変更部品の直後の構成取得部品の並び替えについては、対象サービステンプレートの定義情報に基づいて、当該構成取得部品の対象となる管理リソースが、当該構成変更部品が対象とする管理リソースと同一でなく、かつ、当該構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースでない場合に限り実施する。   At this time, regarding the rearrangement of the configuration change component and the configuration acquisition component immediately after the configuration change component, the management server computer 4 determines whether the management resource that is the target of the configuration acquisition component is based on the definition information of the target service template. This is performed only when the configuration change component is not the same as the target management resource and is not a management resource that can be affected by the configuration change component.

従って、本管理サーバ計算機4によれば、対象サービステンプレート80の部品の並替えに起因する不測のエラーが対象サービステンプレート80の実行時に発生することを未然に防止しながら、対象サービステンプレート80の実行時に構成変更のロールバックが発生したり、ユーザが頻繁に確認作業を行うことを有効に回避できる。かくするにつき、本管理サーバ計算機4によれば、サービステンプレートの作成やその実行を容易化でき、かくして計算機システム1の運用/保守業務をより一層と効率化させることができる。   Therefore, according to the management server computer 4, execution of the target service template 80 can be performed while preventing an unexpected error due to the rearrangement of parts of the target service template 80 from occurring when the target service template 80 is executed. It is possible to effectively avoid occasional rollback of configuration changes and frequent confirmation work by the user. In this way, according to the present management server computer 4, the creation and execution of a service template can be facilitated, and thus the operation / maintenance work of the computer system 1 can be made more efficient.

(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、本発明を図1のように構成された計算機システム1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成の計算機システムに広く適用することができる。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiments, the case where the present invention is applied to the computer system 1 configured as shown in FIG. 1 has been described. However, the present invention is not limited to this. In addition, the present invention can be widely applied to computer systems having various configurations.

また上述の実施の形態においては、構成変更部品及び構成取得部品の並び替えの可否をユーザに問い合わせる際に、当該構成変更部品及び当該構成取得部品の並び替えの可否の問合せに対する現在までのユーザの判定実績を図28について上述した依存関係問合せ画面90の実績表示フィールド93に表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、かかる判定実績を音声等によりユーザに提示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, when the user is inquired about whether the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged, the user's response to the inquiry about whether the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged. Although the case where the determination result is displayed in the result display field 93 of the dependency inquiry screen 90 described above with reference to FIG. 28 has been described, the present invention is not limited to this, and the determination result is presented to the user by voice or the like. It may be.

本発明は、種々の構成の計算機システムに広く適用することができる。   The present invention can be widely applied to computer systems having various configurations.

1……計算機システム、2……ITシステム、3……管理計算機群、4……管理サーバ計算機、6……サーバ装置、7……ストレージ装置、8……ネットワーク装置、9……サーバ管理計算機、10……ストレージ管理計算機、11……ネットワーク管理計算機、20……CPU、24……表示装置、26……運用自動化ソフトウェア、30,31,32,47,80〜86……サービステンプレート、40……サービステンプレート作成画面、44,45,48……アイコン、50……プロパティGUI画面、60……サービステンプレート作成部、61……サービステンプレート再構成部、62……管理リソース間依存推定部、63……管理リソース間依存提示部、64……サービステンプレート実行部、65……サービステンプレート管理テーブル、66……部品管理テーブル、67……プロパティ管理テーブル、68……ステップ管理テーブル、69……実行フロー管理テーブル、70……データフロー管理テーブル、71……プロパティGUI設定管理テーブル、72……管理リソース間依存管理テーブル、90……依存関係問合せ画面、100,110……確認画面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Computer system, 2 ... IT system, 3 ... Management computer group, 4 ... Management server computer, 6 ... Server apparatus, 7 ... Storage apparatus, 8 ... Network apparatus, 9 ... Server management computer DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Storage management computer, 11 ... Network management computer, 20 ... CPU, 24 ... Display apparatus, 26 ... Operation automation software, 30, 31, 32, 47, 80-86 ... Service template, 40 …… Service template creation screen, 44, 45, 48 …… Icon, 50 …… Property GUI screen, 60 …… Service template creation unit, 61 …… Service template reconstruction unit, 62 …… Management resource dependency estimation unit, 63 …… Management resource interdependence presentation unit, 64 …… Service template execution unit, 65 …… Service template Management table 66... Component management table 67. Property management table 68... Step management table 69... Execution flow management table 70 70 Data flow management table 71 71 Property GUI setting management table 72 ... Management resource dependency management table, 90... Dependency inquiry screen, 100, 110.

Claims (14)

対象とする管理リソースに対する処理内容が定義された複数の第1のサービステンプレートを当該第1のサービステンプレートの実行順番に従って順次並べるようにして作成される第2のサービステンプレートの作成を支援するサービステンプレート作成支援装置において、
前記第1のサービステンプレートは、
それぞれ処理内容が定義された複数の部品を当該部品の実行順番に従って順次並べるようにして作成され、
前記部品の種類として、
対象とする前記管理リソースの構成情報を取得する処理を含む構成取得部品と、ユーザに確認又は応答を求める処理を含むユーザ確認部品と、対象とする前記管理リソースの構成変更を実行する処理を含む構成変更部品とを有し、
少なくとも前記第2のサービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤を前記ユーザに提供するサービステンプレート作成部と、
前記サービステンプレート作成基盤を利用して前記ユーザにより作成された前記第2のサービステンプレートについて、各前記ユーザ確認部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せし、前記構成変更部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の後方に片寄せするよう、前記第2のサービステンプレートを構成する前記部品の並び替えを行うサービステンプレート再構成部と
を備え、
前記サービステンプレート再構成部は、
前記第2のサービステンプレートに含まれる前記構成取得部品と、当該構成取得部品の直前の前記構成変更部品との並び替えについては、前記第2のサービステンプレートの定義情報に基づいて、前記構成取得部品が直前の前記構成変更部品にデータ依存し、又は、前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合には実施しない
ことを特徴とするサービステンプレート作成支援装置。
A service template that supports creation of a second service template that is created by sequentially arranging a plurality of first service templates that define processing contents for a target management resource in accordance with the execution order of the first service template. In the creation support device,
The first service template is:
Created by sequentially arranging multiple parts with defined processing contents according to the execution order of the parts,
As the types of the parts,
Including a configuration acquisition component including processing for acquiring configuration information of the target management resource, a user confirmation component including processing for requesting confirmation or a response from the user, and processing for executing configuration change of the target management resource Reconfiguration parts,
A service template creation unit that provides the user with a service template creation base that is an environment for creating at least the second service template;
For the second service template created by the user using the service template creation base, each user confirmation part is shifted forward in the execution order in the second service template, and the configuration change part is A service template reconfiguration unit that rearranges the parts constituting the second service template so as to be shifted to the rear of the execution order in the second service template,
The service template reconfiguration unit
Regarding the rearrangement of the configuration acquisition component included in the second service template and the configuration change component immediately before the configuration acquisition component, the configuration acquisition component is based on the definition information of the second service template. Is not implemented when the data depends on the immediately preceding configuration change part or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is a management resource that can be influenced by the configuration change part. Template creation support device.
前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合とは、
前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースと、直前の前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースとが同一の場合、又は、前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースと同一ではないが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースの変更によって結果的に影響を受け得る管理リソースに含まれる場合である
ことを特徴とする請求項1に記載のサービステンプレート作成支援装置。
When the management resource that is the target of the configuration acquisition component is a management resource that can be affected by the configuration change component,
When the management resource that is the target of the configuration acquisition part is the same as the management resource that is the target of the configuration change part immediately before, or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is the configuration change The management resource that is not the same as the management resource that is a target of a part, but is included in a management resource that can be influenced as a result of the change of the management resource that is the target of the configuration change part. The service template creation support apparatus according to 1.
前記サービステンプレート再構成部は、
前記構成変更部品の入力プロパティのデータが他の部品の出力データから引き継がれる場合には、当該構成変更部品の直前の前記構成取得部品が対象とする前記管理リソースを、当該構成変更部品が対象とする前記管理リソースと推定する
ことを特徴とする請求項2に記載のサービステンプレート作成支援装置。
The service template reconfiguration unit
When the input property data of the configuration change part is inherited from the output data of another part, the management resource targeted by the configuration acquisition part immediately before the configuration change part is the target of the configuration change part. The service template creation support apparatus according to claim 2, wherein the management resource is estimated to be the management resource.
前記サービステンプレート再構成部は、
前記構成変更部品の入力プロパティのデータがユーザによって入力される場合には、当該構成変更部品の前記入力プロパティのデータに基づいて、当該構成変更部品が対象とする前記管理リソースを推定する
ことを特徴とする請求項2に記載のサービステンプレート作成支援装置。
The service template reconfiguration unit
When the input property data of the configuration change component is input by a user, the management resource targeted by the configuration change component is estimated based on the input property data of the configuration change component. The service template creation support apparatus according to claim 2.
前記サービステンプレート再構成部は、
前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースと同一ではないが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースの変更によって結果的に影響を受け得る管理リソースに含まれる場合に、当該構成変更部品及び当該構成取得部品の並び替えの可否をユーザに問い合わせる
ことを特徴とする請求項2に記載のサービステンプレート作成支援装置。
The service template reconfiguration unit
The management resource that is the target of the configuration acquisition component is not the same as the management resource that is the target of the configuration change component, but is eventually affected by the change of the management resource that is the target of the configuration change component. The service template creation support apparatus according to claim 2, wherein, when included in the obtained management resource, the user is inquired about whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged.
前記サービステンプレート再構成部は、
前記構成変更部品及び前記構成取得部品の並び替えの可否をユーザに問い合わせる際に、当該構成変更部品及び当該構成取得部品の並び替えの可否の問合せに対する現在までのユーザの判定実績を提示する
ことを請求項5に記載のサービステンプレート作成支援装置。
The service template reconfiguration unit
When inquiring to the user whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged, present the determination results of the user to the current inquiry about whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged. The service template creation support apparatus according to claim 5.
前記サービステンプレート再構成部は、
前記第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せした各前記ユーザ確認部品のうち、集約可能な前記ユーザ確認部品同士を集約する
ことを特徴とする請求項1に記載のサービステンプレート作成支援装置。
The service template reconfiguration unit
The service template creation support apparatus according to claim 1, wherein the user confirmation parts that can be aggregated are aggregated among the user confirmation parts that are shifted to the front of the execution order in the second service template. .
対象とする管理リソースに対する処理内容が定義された複数の第1のサービステンプレートを当該第1のサービステンプレートの実行順番に従って順次並べるようにして作成される第2のサービステンプレートの作成を支援するサービステンプレート作成支援装置により実行されるサービステンプレート作成支援方法において、
前記第1のサービステンプレートは、
それぞれ処理内容が定義された複数の部品を当該部品の実行順番に従って順次並べるようにして作成され、
前記部品の種類として、
対象とする前記管理リソースの構成情報を取得する処理を含む構成取得部品と、ユーザに確認又は応答を求める処理を含むユーザ確認部品と、対象とする前記管理リソースの構成変更を実行する処理を構成変更部品とを有し、
少なくとも前記第2のサービステンプレートを作成するための環境であるサービステンプレート作成基盤を前記ユーザに提供する第1のステップと、
前記サービステンプレート作成基盤を利用して前記ユーザにより作成された前記第2のサービステンプレートについて、各前記ユーザ確認部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せし、前記構成変更部品を当該第2のサービステンプレートにおける実行順番の後方に片寄せするよう、前記第2のサービステンプレートを構成する前記部品の並び替えを行う第2のステップと
を備え、
前記第2のステップにおいて、前記サービステンプレート作成支援装置は、
前記第2のサービステンプレートに含まれる前記構成取得部品と、当該構成取得部品の直前の前記構成変更部品との並び替えについては、前記第2のサービステンプレートの定義情報に基づいて、前記構成取得部品が直前の前記構成変更部品にデータ依存し、又は、前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合には実施しない
ことを特徴とするサービステンプレート作成支援方法。
A service template that supports creation of a second service template that is created by sequentially arranging a plurality of first service templates that define processing contents for a target management resource in accordance with the execution order of the first service template. In the service template creation support method executed by the creation support device,
The first service template is:
Created by sequentially arranging multiple parts with defined processing contents according to the execution order of the parts,
As the types of the parts,
A configuration acquisition component including a process for acquiring configuration information of the target management resource, a user confirmation component including a process for requesting confirmation or a response from the user, and a process for executing a configuration change of the target management resource With change parts,
A first step of providing a service template creation infrastructure, which is an environment for creating at least the second service template, to the user;
For the second service template created by the user using the service template creation base, each user confirmation part is shifted forward in the execution order in the second service template, and the configuration change part is A second step of rearranging the parts constituting the second service template so as to be shifted to the rear of the execution order in the second service template,
In the second step, the service template creation support device
Regarding the rearrangement of the configuration acquisition component included in the second service template and the configuration change component immediately before the configuration acquisition component, the configuration acquisition component is based on the definition information of the second service template. Is not implemented when the data depends on the immediately preceding configuration change part or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is a management resource that can be influenced by the configuration change part. Template creation support method.
前記構成取得部品の対象となる前記管理リソースが前記構成変更部品によって影響を受け得る管理リソースである場合とは、
前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースと、直前の前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースとが同一の場合、又は、前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースと同一ではないが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースの変更によって結果的に影響を受け得る管理リソースに含まれる場合である
ことを特徴とする請求項8に記載のサービステンプレート作成支援方法。
When the management resource that is the target of the configuration acquisition component is a management resource that can be affected by the configuration change component,
When the management resource that is the target of the configuration acquisition part is the same as the management resource that is the target of the configuration change part immediately before, or the management resource that is the target of the configuration acquisition part is the configuration change The management resource that is not the same as the management resource that is a target of a part, but is included in a management resource that can be influenced as a result of the change of the management resource that is the target of the configuration change part. 8. A service template creation support method according to 8.
前記第2のステップにおいて、前記サービステンプレート作成支援装置は、
前記構成変更部品の入力プロパティのデータが他の部品の出力データから引き継がれる場合には、当該構成変更部品の直前の前記構成取得部品が対象とする前記管理リソースを、当該構成変更部品が対象とする前記管理リソースと推定する
ことを特徴とする請求項9に記載のサービステンプレート作成支援方法。
In the second step, the service template creation support device
When the input property data of the configuration change part is inherited from the output data of another part, the management resource targeted by the configuration acquisition part immediately before the configuration change part is the target of the configuration change part. The service template creation support method according to claim 9, wherein the management resource is estimated.
前記第2のステップにおいて、前記サービステンプレート作成支援装置は、
前記構成変更部品の入力プロパティのデータがユーザによって入力される場合には、当該構成変更部品の前記入力プロパティのデータに基づいて、当該構成変更部品が対象とする前記管理リソースを推定する
ことを特徴とする請求項9に記載のサービステンプレート作成支援方法。
In the second step, the service template creation support device
When the input property data of the configuration change component is input by a user, the management resource targeted by the configuration change component is estimated based on the input property data of the configuration change component. The service template creation support method according to claim 9.
前記第2のステップにおいて、前記サービステンプレート作成支援装置は、
前記構成取得部品の対象とする前記管理リソースが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースと同一ではないが、前記構成変更部品の対象とする前記管理リソースの変更によって結果的に影響を受け得る管理リソースに含まれる場合に、当該構成変更部品及び当該構成取得部品の並び替えの可否をユーザに問い合わせる
ことを特徴とする請求項9に記載のサービステンプレート作成支援方法。
In the second step, the service template creation support device
The management resource that is the target of the configuration acquisition component is not the same as the management resource that is the target of the configuration change component, but is eventually affected by the change of the management resource that is the target of the configuration change component. 10. The service template creation support method according to claim 9, further comprising: inquiring the user whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged when included in the obtained management resource.
前記サービステンプレート作成支援装置は、
前記構成変更部品及び前記構成取得部品の並び替えの可否をユーザに問い合わせる際に、当該構成変更部品及び当該構成取得部品の並び替えの可否の問合せに対する現在までのユーザの判定実績を提示する
ことを請求項12に記載のサービステンプレート作成支援方法。
The service template creation support device includes:
When inquiring to the user whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged, present the determination results of the user to the current inquiry about whether or not the configuration change part and the configuration acquisition part can be rearranged. The service template creation support method according to claim 12.
前記サービステンプレート作成支援装置が、前記第2のサービステンプレートにおける実行順番の前方に片寄せした各前記ユーザ確認部品のうち、集約可能な前記ユーザ確認部品同士を集約する第3のステップを備える
ことを特徴とする請求項8に記載のサービステンプレート作成支援方法。
The service template creation support apparatus includes a third step of aggregating the user confirmation parts that can be aggregated among the user confirmation parts that are shifted to the front in the execution order in the second service template. The service template creation support method according to claim 8, wherein the service template creation support method is provided.
JP2019523283A 2017-06-08 2017-06-08 Service template creation support device and method Active JP6694552B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/021225 WO2018225200A1 (en) 2017-06-08 2017-06-08 Device and method for assisting in creating service template

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225200A1 true JPWO2018225200A1 (en) 2019-11-07
JP6694552B2 JP6694552B2 (en) 2020-05-13

Family

ID=64566210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523283A Active JP6694552B2 (en) 2017-06-08 2017-06-08 Service template creation support device and method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6694552B2 (en)
WO (1) WO2018225200A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111147555B (en) * 2019-12-13 2020-08-25 苏州博纳讯动软件有限公司 Heterogeneous resource mixed arrangement method
JPWO2022180815A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132187A (en) * 2001-07-19 2003-05-09 Oce Technologies Bv Method for making work flow
JP2012146089A (en) * 2011-01-11 2012-08-02 Fujitsu Ltd Setting program, workflow creation method, and workflow creation device
WO2013111334A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社日立製作所 Management computer, automated work procedure output method, and computer-readable storage medium
WO2013128838A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 日本電気株式会社 Device for creating system construction procedure, method for creating system construction procedure, and program
WO2015125280A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社日立製作所 Operation improving device and operation improving method for information processing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132187A (en) * 2001-07-19 2003-05-09 Oce Technologies Bv Method for making work flow
JP2012146089A (en) * 2011-01-11 2012-08-02 Fujitsu Ltd Setting program, workflow creation method, and workflow creation device
WO2013111334A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 株式会社日立製作所 Management computer, automated work procedure output method, and computer-readable storage medium
WO2013128838A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 日本電気株式会社 Device for creating system construction procedure, method for creating system construction procedure, and program
WO2015125280A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社日立製作所 Operation improving device and operation improving method for information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6694552B2 (en) 2020-05-13
WO2018225200A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171383B2 (en) Methods and systems for portably deploying applications on one or more cloud systems
US8799418B2 (en) Cluster configuration
US8341251B2 (en) Enabling storage area network component migration
JP5484427B2 (en) Network system management method, network system, and management server
US10606581B2 (en) Management system for creating service
US9762453B2 (en) Management system that manages computer system
JP6154555B2 (en) How to help create an auto-run service
JP6096392B2 (en) Management system and management method for creating service
US20140173065A1 (en) Automated configuration planning
US10768927B2 (en) Management system and management method
JPWO2013140609A1 (en) Management system and method for managing operations
JP6694552B2 (en) Service template creation support device and method
US20230334027A1 (en) System and method for automatic infrastructure cloud cost optimization and comparison
CN107819598A (en) A kind of method and device for managing network function node
CN110247801A (en) A kind of monitoring system and method for pair of cluster host
WO2021174064A1 (en) System and method for infrastructure inventory management, lifecycle management, cloud optimization, and data migration and disk mapping
US11855852B1 (en) Network architecture visualizer and design tool
KR102624727B1 (en) Command generation method and apparatus for updating config
US20240118800A1 (en) Graphical user interface for workload migration
JP2017142747A (en) Network system, system management method, and system management program
WO2017208413A1 (en) Computer system and computer resource management method
JP2020067675A (en) Environment construction system, management apparatus, environment construction method and program
CN116360977A (en) Resource allocation method and device and electronic equipment
JP2011192243A (en) Virtual device arrangement program, and virtual device arrangement method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150