JPWO2018189788A1 - Hand dryer - Google Patents

Hand dryer Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018189788A1
JPWO2018189788A1 JP2019512066A JP2019512066A JPWO2018189788A1 JP WO2018189788 A1 JPWO2018189788 A1 JP WO2018189788A1 JP 2019512066 A JP2019512066 A JP 2019512066A JP 2019512066 A JP2019512066 A JP 2019512066A JP WO2018189788 A1 JPWO2018189788 A1 JP WO2018189788A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
hand
hand dryer
control unit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019512066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6800318B2 (en
Inventor
勇輝 福田
達也 藤村
国大 成谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018189788A1 publication Critical patent/JPWO2018189788A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6800318B2 publication Critical patent/JP6800318B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/48Drying by means of hot air

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

手乾燥装置は、本体筐体に凹状に形成された手挿入部と、本体筐体に設けられて空気流を発生する送風部と、手挿入部の壁面に設けられて送風部からの空気流を手挿入部に噴射するノズルと、送風部に供給される空気を加熱するヒータと、を備える。また、手乾燥装置は、手挿入部に挿入された手を検知する手検知部と、手検知部により手が検知された情報に基づいて送風部を駆動制御するとともにヒータの駆動を制御する制御部と、を備え、手挿入部に挿入された手に付着した水分をノズルから噴射する空気流により払拭する。制御部は、手乾燥装置の過去の運転に関するデータである過去の運転データに基づいてヒータを制御する。The hand dryer includes a hand insertion portion formed in a concave shape in the main body housing, a blower portion that is provided in the main body housing and generates an air flow, and an air flow from the blower portion that is provided on the wall surface of the hand insertion portion. And a heater for heating the air supplied to the blower. In addition, the hand drying device detects the hand inserted into the hand insertion unit, and controls to drive the heater and control the heater based on information detected by the hand detection unit. And wipes off moisture adhering to the hand inserted into the hand insertion portion by an air flow ejected from the nozzle. The control unit controls the heater based on past operation data that is data relating to past operation of the hand dryer.

Description

本発明は、濡れた手を乾かす手乾燥装置に関する。   The present invention relates to a hand dryer for drying wet hands.

手を衛生的な状態に保全するには、手の洗浄処置とともに、洗浄後の乾燥処置も衛生的に行われる必要がある。このために、洗浄後の濡れた手をタオルまたはハンカチで拭くのではなく、手に高速空気流を噴射して、手に付着している水を吹き飛ばして手を乾燥する手乾燥装置が用いられている。   In order to maintain the hand in a hygienic state, it is necessary to hygienically perform a drying treatment after washing as well as a hand washing treatment. For this purpose, instead of wiping the wet hand after washing with a towel or handkerchief, a hand dryer that sprays high-speed airflow on the hand and blows off water adhering to the hand to dry the hand is used. ing.

この種の手乾燥装置においては、手挿入部に手が挿入されると、手検知センサーが手の挿入を検知し、高圧空気流発生装置が動作する。高圧空気流発生装置が動作すると、手挿入部に形成されたノズルから高速空気流が噴出して、手挿入部内の手に吹き付けられる。手挿入部から手が抜かれたことを手検知センサーが検知すると、高圧空気流発生装置が停止され、ノズルからの高速空気流の噴出が停止する。   In this type of hand dryer, when a hand is inserted into the hand insertion section, the hand detection sensor detects the insertion of the hand, and the high-pressure airflow generator operates. When the high-pressure airflow generator operates, a high-speed airflow is ejected from the nozzle formed in the manual insertion portion and sprayed on the hand in the manual insertion portion. When the hand detection sensor detects that the hand has been removed from the hand insertion portion, the high-pressure airflow generator is stopped, and the ejection of the high-speed airflow from the nozzle is stopped.

また、特許文献1には、手乾燥装置の近傍に人がいることを検知する人検知手段と、乾燥室に空気を吹き出すノズルに対して空気を送る送風手段と、送風手段から吹き出される空気を加熱する熱を蓄える蓄熱部を有し、人検知手段によって近傍に人がいると判断されたときに、蓄熱部に蓄熱することで、不要な加熱手段の動作による加熱量を抑えるとともに、蓄熱部からの放熱を抑えながら熱ロスを低減する手乾燥装置が開示されている。   Further, Patent Document 1 discloses a human detection unit that detects that there is a person in the vicinity of the hand dryer, a blower unit that sends air to a nozzle that blows air into the drying chamber, and an air blown from the blower unit. It has a heat storage part that stores the heat to heat, and when it is determined by the human detection means that there is a person in the vicinity, it stores heat in the heat storage part, thereby suppressing the heating amount due to the operation of the unnecessary heating means and storing the heat A hand-drying device that reduces heat loss while suppressing heat dissipation from the unit is disclosed.

特許第5625236号公報Japanese Patent No. 5625236

しかしながら、蓄熱により空気を加熱する方式では、蓄熱部の温度を一定に保っておく必要があり、手乾燥装置が使用されていない期間も常に通電を行うため、無駄なエネルギーを消費してしまう、という問題があった。   However, in the method of heating air by heat storage, it is necessary to keep the temperature of the heat storage unit constant, and since energization is always performed even when the hand dryer is not used, wasteful energy is consumed. There was a problem.

一方、人を検知してから加熱を行うと、蓄熱部に十分な熱量を蓄える前に送風が行われるため、温風温度が設定値よりも低くなりユーザが不快に感じたり、乾燥時間が増加する、という問題があった。   On the other hand, if heating is performed after a person is detected, the air is blown before storing a sufficient amount of heat in the heat storage section, so the hot air temperature becomes lower than the set value and the user feels uncomfortable or the drying time increases. There was a problem of doing.

また、人を検知しない場合には、使用者が手乾燥装置を使用するタイミングが判断できないため、蓄熱部に常に蓄熱をする必要があり、不要な電力が消費される、という問題があった。   In addition, when a person is not detected, there is a problem in that it is necessary to always store heat in the heat storage unit and unnecessary power is consumed because the user cannot determine when to use the hand dryer.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、快適に乾燥を行うとともに省エネルギー性を向上させることが可能な手乾燥装置を得ることを目的とする。   This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at obtaining the hand-drying apparatus which can improve energy saving property while drying comfortably.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる手乾燥装置は、本体筐体に凹状に形成された手挿入部と、本体筐体に設けられて空気流を発生する送風部と、手挿入部の壁面に設けられて送風部からの空気流を手挿入部に噴射するノズルと、送風部に供給される空気を加熱するヒータと、を備える。また、手乾燥装置は、手挿入部に挿入された手を検知する手検知部と、手検知部により手が検知された情報に基づいて送風部を駆動制御するとともにヒータの駆動を制御する制御部と、を備え、手挿入部に挿入された手に付着した水分をノズルから噴射する空気流により払拭する。制御部は、手乾燥装置の過去の運転に関するデータである過去の運転データに基づいてヒータを制御する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a hand drying device according to the present invention includes a hand insertion portion formed in a concave shape in a main body casing, and an air flow that is provided in the main body casing and generates an air flow. And a nozzle that is provided on the wall surface of the manual insertion portion and injects an air flow from the blower portion to the manual insertion portion, and a heater that heats the air supplied to the blower portion. In addition, the hand drying device detects the hand inserted into the hand insertion unit, and controls to drive the heater and control the heater based on information detected by the hand detection unit. And wiping away moisture adhering to the hand inserted into the hand insertion portion by an air flow ejected from the nozzle. The control unit controls the heater based on past operation data that is data relating to past operation of the hand dryer.

本発明にかかる手乾燥装置は、快適に乾燥を行うとともに省エネルギー性を向上させることが可能な手乾燥装置が得られる、という効果を奏する。   The hand dryer according to the present invention produces an effect that a hand dryer capable of comfortably drying and improving energy saving can be obtained.

本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置の側面図Side view of the hand-drying apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置の正面図Front view of the hand dryer according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置の蓄熱式ヒータの拡大断面図The expanded sectional view of the regenerative heater of the hand dryer concerning Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1にかかる処理回路のハードウェア構成の一例を示す図The figure which shows an example of the hardware constitutions of the processing circuit concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態にかかる手乾燥装置の制御に関わる主要部分の機能構成図Functional block diagram of the principal part in connection with control of the hand dryer concerning embodiment of this invention 本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置における、前サイクルにおける手乾燥装置の使用頻度とヒータのオフ時間との関係を示す図The figure which shows the relationship between the use frequency of the hand-drying apparatus in the last cycle, and the heater OFF time in the hand-drying apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置における、ヒータのオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図The figure which shows the example of the time chart of ON / OFF of a heater in the hand-drying apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置における加熱装置の制御の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of control of the heating apparatus in the hand dryer concerning Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2における手乾燥装置の加熱装置の制御方法における、前サイクルにおける手乾燥装置の使用頻度、現在のサイクルの現在の区間での区間前半20分間の実際の手乾燥装置の使用回数、およびヒータオフ時間の関係を示す図In the method for controlling the heating device of the hand dryer in Embodiment 2 of the present invention, the frequency of use of the hand dryer in the previous cycle, the use of the actual hand dryer in the first 20 minutes of the current section of the current cycle Figure showing the relationship between the number of times and the heater off time 本発明の実施の形態2における手乾燥装置の加熱装置の制御の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of control of the heating apparatus of the hand-drying apparatus in Embodiment 2 of this invention. 直前の区間20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する例を説明するための模式図The schematic diagram for demonstrating the example which correct | amends a heater off time with the frequency | count of actual use of the last area for 20 minutes 本発明の実施の形態3における手乾燥装置の加熱装置の制御方法での、ヒータのオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図The figure which shows the example of the time chart of heater ON and OFF in the control method of the heating apparatus of the hand dryer in Embodiment 3 of this invention 本発明の実施の形態3における手乾燥装置の加熱装置の制御の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of control of the heating apparatus of the hand-drying apparatus in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4における手乾燥装置の加熱装置の制御の手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the procedure of control of the heating apparatus of the hand-drying apparatus in Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態6における手乾燥装置の制御に関わる主要部分の機能構成図Functional configuration diagram of main parts related to control of the hand dryer in Embodiment 6 of the present invention 本発明の実施の形態7における手乾燥装置のヒータのオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図The figure which shows the example of the time chart of ON / OFF of the heater of the hand dryer in Embodiment 7 of this invention 本発明の実施の形態7における手乾燥装置のヒータのオンおよびオフのタイムチャートの他の例を示す図The figure which shows the other example of the time chart of ON / OFF of the heater of the hand-drying apparatus in Embodiment 7 of this invention.

以下に、本発明の実施の形態にかかる手乾燥装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Below, the hand dryer concerning embodiment of this invention is demonstrated in detail based on drawing. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100の側面図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100の正面図である。図3は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100の加熱装置21の拡大断面図である。図4は、本発明の実施の形態1にかかる処理回路のハードウェア構成の一例を示す図である。図5は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100の制御に関わる主要部分の機能構成図である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a side view of a hand-drying apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view of the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the heating device 21 of the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the processing circuit according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a functional configuration diagram of main parts related to the control of the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention.

図1および図2に示すように、手乾燥装置100は、手乾燥装置本体1と加熱装置21とを備える。   As shown in FIGS. 1 and 2, the hand dryer 100 includes a hand dryer main body 1 and a heating device 21.

手乾燥装置本体1は、手乾燥装置本体1の外郭をなす本体筐体2の上部に開口部2cが設けられている。そして、本体筐体2の上部であり開口部2cの下方には、本体筐体2の凹状の部分で囲まれた空間である手挿入部3が設けられている。本体筐体2の手挿入部3を囲む部分は、側面視において断面U字状をなしており、手挿入部3における上部から下部に向かうに従って、正面側から背面側に向けて若干傾斜している。ここで、手乾燥装置100における正面側は、図1における左側であり、図2における手前側である。   The hand dryer main body 1 is provided with an opening 2 c in the upper part of a main body housing 2 that forms an outline of the hand dryer main body 1. And the hand insertion part 3 which is the space enclosed by the concave part of the main body housing | casing 2 is provided in the upper part of the main body housing | casing 2 and the downward direction of the opening part 2c. The portion surrounding the hand insertion portion 3 of the main body housing 2 has a U-shaped cross section in a side view, and is slightly inclined from the front side to the back side as it goes from the top to the bottom of the hand insertion portion 3. Yes. Here, the front side in the hand dryer 100 is the left side in FIG. 1 and the near side in FIG.

手挿入部3は、正面側、すなわちユーザーに近い側の張り出し部である前方突出部2aと、背面側、すなわちユーザーから遠い側の張り出し部である後方突出部2bとの間の空間である。前方突出部2aと後方突出部2bとは、手挿入部3の最下部に設けられた水受け部4に繋がっている。このように、手挿入部3は、側面視において、上部が開口した有底の断面U字状をなしている。そして、図1に示すように、手挿入部3の幅方向における両側面は、開放されている。これにより、手挿入部3は、上方向または左右方向からユーザーの手を自由に挿抜可能である。   The manual insertion portion 3 is a space between the front protruding portion 2a that is a protruding portion on the front side, that is, the side close to the user, and the rear protruding portion 2b that is a protruding portion on the back side, that is, on the side far from the user. The front protrusion 2a and the rear protrusion 2b are connected to the water receiving portion 4 provided at the lowermost portion of the hand insertion portion 3. As described above, the hand insertion portion 3 has a bottomed cross-sectional U shape with an open top in a side view. And as shown in FIG. 1, the both side surfaces in the width direction of the manual insertion part 3 are open | released. Thereby, the hand insertion part 3 can insert / extract a user's hand freely from an upper direction or the left-right direction.

水受け部4の一部には、水受け部4の水を排水する不図示の排水口が設けられている。排水口には、本体筐体2内において上下方向に延びる不図示の排水路の上端部が取り付けられている。排水路の下端部には、本体底部に配置されたドレンタンク5が接続されている。ドレンタンク5は、排水路を通って排水された水を溜める容器であり、本体筐体2の底部に着脱自在に取り付けられている。排水路は、水が流下するように勾配が付けられており、水受け部4に付着した水は排水路を流れて、ドレンタンク5へ溜められる。   A drain outlet (not shown) for draining the water of the water receiver 4 is provided in a part of the water receiver 4. An upper end portion of a drainage channel (not shown) extending in the vertical direction in the main body housing 2 is attached to the drainage port. A drain tank 5 disposed at the bottom of the main body is connected to the lower end of the drainage channel. The drain tank 5 is a container that stores water drained through the drainage channel, and is detachably attached to the bottom of the main body housing 2. The drainage channel is inclined so that water flows down, and the water adhering to the water receiving portion 4 flows through the drainage channel and is stored in the drain tank 5.

本体筐体2の内部において、手挿入部3の下方には、図1に示すように、高速空気流を生成する送風部6が設置されている。送風部6は、モーター7と、モーター7によって回転するターボファン8を備えた高圧空気流発生装置により構成されている。送風部6は、吸気側を下向きに、排気側を上向きにして配設されている。モーター7には、直流(Direct Current:DC)ブラシレスモーターまたは整流子モーターが用いられる。   As shown in FIG. 1, a blower unit 6 that generates a high-speed air flow is installed in the main body housing 2 below the manual insertion unit 3. The air blower 6 includes a motor 7 and a high-pressure airflow generator that includes a turbo fan 8 that is rotated by the motor 7. The air blower 6 is disposed with the intake side facing downward and the exhaust side facing upward. The motor 7 is a direct current (DC) brushless motor or a commutator motor.

送風部6の吸込口は、本体筐体2の内部に構成されて上下方向に連なる内部空気吸込通路である図示しないダクトの上方に臨んで開口している。ダクトの下端は、手乾燥装置本体1の底部に下向きに開口し、本体吸気口9を構成している。これにより、本体吸気口9を介してダクトに外気を取り入れることができる。   The air inlet of the air blower 6 opens above a duct (not shown), which is an internal air intake passage that is configured inside the main body housing 2 and continues in the vertical direction. The lower end of the duct opens downward at the bottom of the hand dryer main body 1 to form a main body inlet 9. Thereby, outside air can be taken into the duct via the main body inlet 9.

送風部6の排気側は、本体筐体2の内部において上下方向に連なり前面側と背面側に分岐されて画成された前面排気ダクト10aおよび背面排気ダクト10bの下方に連絡している。送風部6で高圧化された高圧空気は、送風部6と接続して設けられた前面排気ダクト10aおよび背面排気ダクト10bに排出される。   The exhaust side of the air blower 6 is connected to the lower side of the front exhaust duct 10a and the rear exhaust duct 10b, which are connected in the vertical direction inside the main body housing 2 and branched and defined on the front side and the rear side. The high-pressure air that has been increased in pressure by the blower 6 is discharged to the front exhaust duct 10a and the rear exhaust duct 10b that are connected to the blower 6.

前面排気ダクト10aおよび背面排気ダクト10bの上部には吹き出し口であるノズルとして正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bが設けられている。すなわち、手挿入部3において、手挿入部3の第1の内壁であって手挿入部3の正面側壁面である前方突出部2aの内壁における開口部2cの近くには、手挿入部3に向かって空気流を噴出する手乾燥用の第1静止ノズルである正面側ノズル3aが設けられている。また、手挿入部3の第2の内壁であって手挿入部3の背面側壁面である後方突出部2bの内壁における開口部2cの近くには、手挿入部3に向かって空気流を噴出する手乾燥用の第2静止ノズルである背面側ノズル3bが設けられている。正面側ノズル3aと背面側ノズル3bとは、手挿入部3を挟んで互いに対向している。正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bは、斜め下向きに波状に開口した複数の小孔である。各小孔は、水平方向、すなわち正面視において手乾燥装置100の幅方向に一列に配設されている。また、正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bは、可動式のノズルではなく、風向が固定された静止ノズルである。   A front-side nozzle 3a and a back-side nozzle 3b are provided as nozzles serving as blowout ports above the front exhaust duct 10a and the rear exhaust duct 10b. That is, in the hand insertion part 3, the hand insertion part 3 is located near the opening 2 c in the inner wall of the front protruding part 2 a that is the first inner wall of the hand insertion part 3 and is the front side wall surface of the hand insertion part 3. A front-side nozzle 3a, which is a first stationary nozzle for hand drying that ejects an airflow toward the front, is provided. Further, an air flow is ejected toward the hand insertion portion 3 near the opening 2c in the inner wall of the rear protrusion 2b which is the second inner wall of the hand insertion portion 3 and is the back side wall surface of the hand insertion portion 3. A back side nozzle 3b which is a second stationary nozzle for hand drying is provided. The front side nozzle 3a and the back side nozzle 3b are opposed to each other with the hand insertion portion 3 interposed therebetween. The front-side nozzle 3a and the back-side nozzle 3b are a plurality of small holes opened in a wave shape obliquely downward. The small holes are arranged in a row in the horizontal direction, that is, in the width direction of the hand dryer 100 in a front view. Moreover, the front side nozzle 3a and the back side nozzle 3b are not movable nozzles but stationary nozzles with fixed wind directions.

正面側ノズル3aは、送風部6により生成された高圧空気を高速気流に変換し、該高速気流を吹き出し口から手挿入部3に向かって作動気流として噴射する。背面側ノズル3bは、送風部6により生成された高圧空気を高速気流に変換し、該高速気流を吹き出し口から手挿入部3に向かって作動気流として噴射する。作動気流は、正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bから手挿入部3の対面方向に水平方向より下向きに傾斜した角度で噴射され、ユーザーが手挿入部3に挿入した手首、手のひら、または手の甲に付着した水を手挿入部3の下方に吹き飛ばす。   The front-side nozzle 3a converts the high-pressure air generated by the blower unit 6 into a high-speed air stream, and injects the high-speed air stream from the outlet toward the manual insertion unit 3 as a working air stream. The back side nozzle 3b converts the high-pressure air generated by the air blowing unit 6 into a high-speed air flow, and injects the high-speed air flow from the outlet to the manual insertion unit 3 as a working air flow. The working airflow is ejected from the front side nozzle 3a and the back side nozzle 3b at an angle inclined downward from the horizontal direction in the facing direction of the hand insertion portion 3, and is applied to the wrist, palm, or back of the hand inserted by the user into the hand insertion portion 3. The attached water is blown off below the hand insertion portion 3.

本体筐体2の背面側の下部には、手検知部11が内蔵されている。手挿入部3は、手挿入部3への手の挿入および抜き取りを検知し、検知情報を後述する本体制御部12に送る。すなわち、ユーザーが開口部2cから手挿入部3の中へ濡れた手を奥側に向かって進入させていくと、手検知部11は、挿入された手を検知して、手挿入部3にユーザーの手が挿入されたことを検知する。手検知部11は、手挿入部3にユーザーの手が挿入されたことを検知すると、検知情報としてユーザーの手を検知した旨の手検知信号を本体制御部12に出力する。また、ユーザーが開口部2cから手挿入部3の中の手を引き抜いていくと、手検知部11は、手の引き抜きを検知して、手挿入部3からユーザーの手が抜き取られたことを検知する。手検知部11は、手挿入部3からユーザーの手が抜き取られたことを検知すると、検知情報としてユーザーの手の抜き取りを検知した旨の抜き取り検知信号を後述する本体制御部12に出力する。   A hand detection unit 11 is built in the lower part of the back side of the main body housing 2. The manual insertion unit 3 detects insertion and extraction of a hand from the manual insertion unit 3 and sends detection information to a main body control unit 12 described later. That is, when the user moves the wet hand into the hand insertion portion 3 from the opening 2c toward the back side, the hand detection unit 11 detects the inserted hand and detects the inserted hand in the hand insertion portion 3. Detects that the user's hand has been inserted. When detecting that the user's hand has been inserted into the hand insertion unit 3, the hand detection unit 11 outputs a hand detection signal indicating that the user's hand has been detected to the main body control unit 12 as detection information. When the user pulls out the hand in the hand insertion unit 3 from the opening 2c, the hand detection unit 11 detects that the hand has been pulled out and detects that the user's hand has been extracted from the hand insertion unit 3. Detect. When the hand detection unit 11 detects that the user's hand has been extracted from the hand insertion unit 3, the hand detection unit 11 outputs a detection signal indicating that the user's hand has been extracted to the main body control unit 12, which will be described later, as detection information.

手検知部11は、例えば赤外線方式測距センサーが使用され、発光素子が発光した光を受光素子で受光した際の光の角度で手の有無を検知している。なお、手検知部11は、手挿入部3への手の挿入および抜き取りを検知できるセンサーであればよく、赤外線方式測距センサーに限定されるものではない。   The hand detection unit 11 uses, for example, an infrared distance measuring sensor, and detects the presence or absence of a hand based on the angle of light when light emitted from the light emitting element is received by the light receiving element. The hand detection unit 11 may be any sensor that can detect insertion and extraction of a hand from the hand insertion unit 3 and is not limited to an infrared distance measuring sensor.

また、本体筐体2の下方には、手検知部11の手の検知結果に基づいて送風部6の運転を制御する本体制御部12が組み込まれている。本体制御部12は、手検知部11から出力された手検知信号情報に基づいて、送風部6の運転を制御して、正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bから手挿入部3内に空気流を噴出させる。また、本体制御部12は、手乾燥装置100の過去の運転データに基づいて後述する加熱装置21の動作を制御する。   A main body control unit 12 that controls the operation of the air blowing unit 6 based on the hand detection result of the hand detection unit 11 is incorporated below the main body housing 2. The main body control unit 12 controls the operation of the blower unit 6 based on the hand detection signal information output from the hand detection unit 11, and the air flow from the front side nozzle 3 a and the back side nozzle 3 b into the hand insertion unit 3. Erupt. Moreover, the main body control unit 12 controls the operation of the heating device 21 described later based on past operation data of the hand dryer 100.

本体制御部14は、例えば、図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される。本体制御部14が図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される場合には、本体制御部14は、例えば、図4に示す演算部であるプロセッサ101が記憶部であるメモリ102に記憶されたプログラムを実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサおよび複数のメモリが連携して上記機能を実現してもよい。また、本体制御部14の機能のうちの一部を電子回路として実装し、他の部分をプロセッサ101およびメモリ102を用いて実現するようにしてもよい。   The main body control unit 14 is realized, for example, as a processing circuit having the hardware configuration shown in FIG. When the main body control unit 14 is realized as a processing circuit having the hardware configuration illustrated in FIG. 4, the main body control unit 14 includes, for example, the processor 101 that is the arithmetic unit illustrated in FIG. 4 in the memory 102 that is the storage unit. This is realized by executing the stored program. A plurality of processors and a plurality of memories may cooperate to realize the above function. Further, a part of the functions of the main body control unit 14 may be mounted as an electronic circuit, and the other parts may be realized using the processor 101 and the memory 102.

加熱装置21は、手乾燥装置本体1を上に載せて支持する箱形の前面の開放したフレーム22の内部に蓄熱放熱器およびヒータ25が組み込まれた構成とを有する蓄熱式の加熱装置である。フレーム22の上面には、手乾燥装置本体1の底部に開口した本体吸気口9に連通する送気口23が設けられている。また、フレーム22の前面には、フレーム22の内部に空気を取り込む吸気口24が設けられている。   The heating device 21 is a heat storage type heating device having a structure in which a heat storage radiator and a heater 25 are incorporated in an open frame 22 on a front surface of a box shape on which the hand dryer main body 1 is placed and supported. . On the upper surface of the frame 22, there is provided an air supply port 23 that communicates with the main body intake port 9 that opens at the bottom of the hand dryer main body 1. Further, an intake port 24 for taking in air into the frame 22 is provided on the front surface of the frame 22.

加熱装置21は、送風部6の作動に伴って、図3に示すように送気口23から手乾燥装置本体1へ暖気を供給する。すなわち、加熱装置21は、蓄熱した熱量を吸気口24から流れ込む空気に放熱して暖気化した空気、および蓄えていた暖気を、送気口23から手乾燥装置本体1へ供給する。これにより、送風部6は、加熱装置21からの暖気を吸い込み、暖気の高圧空気流を生成し、正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bから手挿入部3に温風の高速空気流を吹き出す。なお、手乾燥装置本体1と加熱装置21とは一体に構成しても、別体に構成してもよい。   The heating device 21 supplies warm air from the air supply port 23 to the hand drying device main body 1 as shown in FIG. That is, the heating device 21 supplies the warmed air by radiating the stored heat amount to the air flowing from the intake port 24 and the stored warm air from the air supply port 23 to the hand dryer 1. Thereby, the blower 6 sucks warm air from the heating device 21, generates a high-pressure air stream of warm air, and blows out a high-speed air stream of warm air from the front side nozzle 3 a and the back side nozzle 3 b to the manual insertion unit 3. The hand dryer main body 1 and the heating device 21 may be configured integrally or separately.

加熱装置21の内部には、本体制御部12からの指令に従って、加熱装置21の内部に設けられた電源部27からヒータ25への通電を制御してヒータ25の動作を制御するヒータ制御部26が搭載されている。   Inside the heating device 21, a heater control unit 26 that controls the operation of the heater 25 by controlling the energization of the heater 25 from the power supply unit 27 provided inside the heating device 21 in accordance with a command from the main body control unit 12. Is installed.

電源部27は、手乾燥装置100の外部の図示しない外部電源から供給される交流電力を直流電力に変換するインバータ回路基板である電源基板である。電源部27は、中継線を介してヒータ25と電気的に接続されている。電源部27は、交流電力から生成した直流電力を、中継線を介してヒータ25に供給する。電源部27には、外部電源から交流電力が直接供給されてもよく、手乾燥装置100の内部に設けられた図示しない他の電源部を介して外部電源から交流電力が供給されてもよい。他の電源部から電源部27に交流電流が供給される場合には、図示しない中継線により他の電源部と電源部27とが電気的に接続される。   The power supply unit 27 is a power supply board that is an inverter circuit board that converts AC power supplied from an external power supply (not shown) outside the hand dryer 100 into DC power. The power supply unit 27 is electrically connected to the heater 25 via a relay line. The power supply unit 27 supplies DC power generated from AC power to the heater 25 via a relay line. The power supply unit 27 may be directly supplied with AC power from an external power supply, or may be supplied with AC power from an external power supply via another power supply unit (not shown) provided inside the hand dryer 100. When an alternating current is supplied from another power supply unit to the power supply unit 27, the other power supply unit and the power supply unit 27 are electrically connected by a relay line (not shown).

他の電源部は、手乾燥装置100の外部の図示しない外部電源から供給される交流電力を直流電力に変換するインバータ回路基板である電源基板である。他の電源部は、中継線を介して送風部6、手検知部11および本体制御部12と電気的に接続されている。他の電源部は、交流電力から生成した直流電力を、中継線を介して送風部6、手検知部11および本体制御部12に供給する。   The other power supply unit is a power supply board that is an inverter circuit board that converts AC power supplied from an external power supply (not shown) outside the hand dryer 100 into DC power. The other power supply unit is electrically connected to the blower unit 6, the hand detection unit 11, and the main body control unit 12 through a relay line. The other power supply unit supplies the DC power generated from the AC power to the blower unit 6, the hand detection unit 11, and the main body control unit 12 through the relay line.

また、ヒータ制御部26には、手乾燥装置100の設置場所の室温、すなわち手乾燥装置100の周囲の温度を検知する室温検知回路とヒータ25の温度を検知するヒータ温度検知回路とが設けられている。ヒータ制御部26は、室温検知回路とヒータ温度検知回路との出力に基づいて、手乾燥装置100の周囲の温度にかかわらず、手乾燥装置本体1へ供給する暖気の温度が所望の温度になるようにヒータ25への通電を制御することができる。なお、ヒータ制御部26の機能を本体制御部12が兼ねてもよい。   In addition, the heater control unit 26 is provided with a room temperature detection circuit that detects the room temperature of the place where the hand dryer 100 is installed, that is, the ambient temperature of the hand dryer 100 and a heater temperature detection circuit that detects the temperature of the heater 25. ing. Based on the outputs of the room temperature detection circuit and the heater temperature detection circuit, the heater control unit 26 sets the temperature of the warm air supplied to the hand dryer main body 1 to a desired temperature regardless of the ambient temperature of the hand dryer 100. Thus, the energization to the heater 25 can be controlled. The main body control unit 12 may also function as the heater control unit 26.

ヒータ制御部26は、例えば、図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される。ヒータ制御部26が図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される場合には、ヒータ制御部26は、例えば、図4に示すプロセッサ101がメモリ102に記憶されたプログラムを実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサおよび複数のメモリが連携して上記機能を実現してもよい。また、ヒータ制御部26の機能のうちの一部を電子回路として実装し、他の部分をプロセッサ101およびメモリ102を用いて実現するようにしてもよい。   The heater control unit 26 is realized, for example, as a processing circuit having a hardware configuration illustrated in FIG. When the heater control unit 26 is realized as the processing circuit having the hardware configuration illustrated in FIG. 4, the heater control unit 26 executes, for example, the program stored in the memory 102 by the processor 101 illustrated in FIG. 4. Is realized. A plurality of processors and a plurality of memories may cooperate to realize the above function. Further, a part of the function of the heater control unit 26 may be mounted as an electronic circuit, and the other part may be realized using the processor 101 and the memory 102.

つぎに、本実施の形態1にかかる手乾燥装置100における加熱装置21の制御について説明する。図6は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100における、前サイクルにおける手乾燥装置100の使用頻度とヒータ25のオフ時間との関係を示す図である。以下では、手乾燥装置100の使用頻度を、「使用頻度」と呼ぶ場合がある。本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における手乾燥装置100の運転中における過去の手乾燥装置100の運転に関するデータである過去の運転データに基づいて、加熱装置21のヒータ25への通電動作を制御する。   Next, control of the heating device 21 in the hand dryer 100 according to the first embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the frequency of use of the hand dryer 100 and the heater 25 off time in the previous cycle in the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the use frequency of the hand dryer 100 may be referred to as “use frequency”. The main body control unit 12 is based on past operation data that is data relating to past operation of the hand drying device 100 during operation of the hand drying device 100 after the power of the hand drying device 100 is turned on. The energization operation to the heater 25 is controlled.

手乾燥装置100の運転中における過去の運転データには、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における経過時間に関する情報と、手乾燥装置100の使用頻度に関する情報が含まれる。手乾燥装置100の電源がオンにされた後における経過時間に関する情報には、サイクルの情報および区間の情報が含まれる。   The past operation data during the operation of the hand dryer 100 includes information on the elapsed time after the power of the hand dryer 100 is turned on and information on the use frequency of the hand dryer 100. The information on the elapsed time after the power of the hand dryer 100 is turned on includes cycle information and section information.

サイクルは、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における、手乾燥装置100の電源オン後の経過時間を管理するための第1の管理単位である。本体制御部12は、手乾燥装置100の電源オン後の経過時間をサイクル単位で管理する。サイクルは24時間である。手乾燥装置100の電源がオンにされた後の、最初の24時間が第1サイクルであり、つぎの24時間が第2サイクルである。サイクルは、サイクルを識別して管理するサイクル数が24時間毎に1ずつ増やされて更新される。   The cycle is a first management unit for managing an elapsed time after the hand dryer 100 is turned on after the hand dryer 100 is turned on. The main body control unit 12 manages the elapsed time after power-on of the hand dryer 100 in units of cycles. The cycle is 24 hours. The first 24 hours after the power of the hand dryer 100 is turned on is the first cycle, and the next 24 hours is the second cycle. The cycle is updated by increasing the number of cycles for identifying and managing the cycle by one every 24 hours.

本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオンにされた後、24時間が経過する毎に、サイクル数を更新し、サイクル数の情報を本体制御部12内の記憶部に記憶して、サイクルを管理する。これにより、本体制御部12は、現在のサイクルと、過去のサイクルとを識別することができる。また、本体制御部12は、本体制御部12以外の記憶部にサイクル数の情報を記憶させてもよい。本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオフにされることで、一連のサイクルの管理を終了する。そして、本体制御部12は、再度、手乾燥装置100の電源がオンにされると、サイクル数を初期化して、新たにサイクルを管理する。なお、本体制御部12内の記憶部に記憶されたサイクルの情報は、電源がオフにされた場合に消去される。   The main body control unit 12 updates the number of cycles every 24 hours after the power of the hand dryer 100 is turned on, and stores information on the number of cycles in the storage unit in the main body control unit 12. , Manage the cycle. Thereby, the main body control unit 12 can identify the current cycle and the past cycle. The main body control unit 12 may store information on the number of cycles in a storage unit other than the main body control unit 12. The main body control unit 12 ends the management of a series of cycles when the power of the hand dryer 100 is turned off. Then, when the power of the hand dryer 100 is turned on again, the main body control unit 12 initializes the number of cycles and newly manages the cycles. Note that the cycle information stored in the storage unit in the main body control unit 12 is deleted when the power is turned off.

区間は、1つのサイクルが1時間毎に分割された、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における、手乾燥装置100の電源オン後の経過時間を管理するための第2の管理単位である。したがって、1つのサイクルは24区間に分割され、サイクルの最初の1時間が第1区間であり、つぎの1時間が第2区間である。区間は、区間を識別して管理する区間数が1時間毎1ずつ増やされて更新される。   The section is a second management unit for managing the elapsed time after the power of the hand dryer 100 is turned on after the power of the hand dryer 100 is turned on, in which one cycle is divided every hour. It is. Therefore, one cycle is divided into 24 sections, and the first one hour of the cycle is the first section, and the next one time is the second section. The section is updated by increasing the number of sections that are identified and managed by one every hour.

手乾燥装置100の使用頻度に関する情報は、1つの区間あたりの手乾燥装置100の使用頻度の情報である。以下、使用頻度に関する情報を「使用頻度」と呼ぶ場合がある。本体制御部12は、現在のサイクルおよび現在のサイクルの1つ前のサイクルについて、サイクルの情報と、区間の情報と、区間における手乾燥装置100の使用回数と、を本体制御部12内の記憶部に記憶する。手乾燥装置100の使用回数は、手検知部11において手挿入部3にユーザーの手が挿入されたことを検知した回数であり、また、手検知部11がユーザーの手を検知した旨の検知情報である手検知信号を本体制御部12が手検知部11から受信した回数である。   The information regarding the usage frequency of the hand dryer 100 is information on the frequency of use of the hand dryer 100 per section. Hereinafter, information on the use frequency may be referred to as “use frequency”. The main body control unit 12 stores the cycle information, the section information, and the number of times the hand dryer 100 is used in the section for the current cycle and the previous cycle of the current cycle. Store in the department. The number of times the hand dryer 100 is used is the number of times that the user detecting unit 11 detects that the user's hand has been inserted into the hand inserting unit 3, and the hand detecting unit 11 detects that the user's hand has been detected. This is the number of times that the main body control unit 12 has received a hand detection signal as information from the hand detection unit 11.

本体制御部12は、各区間において手検知部11から手検知信号を受信した回数をカウントして、区間での手乾燥装置100の使用回数として記憶する。記憶された区間での手乾燥装置100の使用回数は、後述するように、つぎのサイクルにおいて、区間の手乾燥装置100の使用頻度の決定に用いられる。   The main body control unit 12 counts the number of times the hand detection signal is received from the hand detection unit 11 in each section, and stores it as the number of times the hand dryer 100 is used in the section. The number of times the hand dryer 100 is used in the stored section is used to determine the frequency of use of the hand dryer 100 in the next cycle, as will be described later.

手乾燥装置100の使用頻度の情報は、1つの区間あたりの手乾燥装置100の使用回数、すなわち1時間あたりの手乾燥装置100の使用回数に基づいて、図6に示すように、使用頻度が高いことを示す「高頻度」と、使用頻度が低いことを示す「低頻度」と、使用頻度が「高頻度」と「低頻度」との中間レベルであることを示す「中頻度」と、の3段階に分類される。   Information on the frequency of use of the hand dryer 100 is based on the number of uses of the hand dryer 100 per section, that is, the number of uses of the hand dryer 100 per hour, as shown in FIG. "High frequency" indicating high frequency, "Low frequency" indicating low usage frequency, "Medium frequency" indicating that the usage frequency is intermediate between "High frequency" and "Low frequency" It is classified into three stages.

本体制御部12は、現在のサイクルの1つ前のサイクルの、現在のサイクルにおける現在の区間に対応する区間での手乾燥装置100の使用回数と、既定の使用頻度判定回数と、に基づいて、現在のサイクルにおける現在の区間の手乾燥装置100の使用頻度を決定する。既定の使用頻度判定回数は、現在の区間の手乾燥装置100の使用頻度を決定するための基準となる、区間あたりの手乾燥装置100の使用回数であり、あらかじめ決定されて本体制御部12に記憶されている。使用頻度判定回数は、手乾燥装置100の使用状態に応じて任意の値に設定可能である。以下、現在のサイクルの1つ前のサイクルを、「前サイクル」と呼ぶ場合がある。また、区間における手乾燥装置100の使用頻度を、「区間の使用頻度」と呼ぶ場合がある。   The main body control unit 12 is based on the number of times the hand dryer 100 is used in the section corresponding to the current section in the current cycle of the cycle immediately before the current cycle, and the predetermined number of times of use determination. The frequency of use of the hand dryer 100 in the current section in the current cycle is determined. The predetermined frequency of use frequency determination is the number of times of use of the hand dryer 100 per section, which is a reference for determining the frequency of use of the hand dryer 100 in the current section. It is remembered. The frequency of use frequency determination can be set to an arbitrary value according to the use state of the hand dryer 100. Hereinafter, the cycle immediately before the current cycle may be referred to as a “previous cycle”. Further, the usage frequency of the hand dryer 100 in the section may be referred to as “section usage frequency”.

使用頻度判定回数は、「高頻度」、「中頻度」および「低頻度」の使用頻度について設定されている。一例として、図6に示すように、「低頻度」と判定される場合の使用頻度判定回数は、9回以下である。「中頻度」と判定される場合の使用頻度判定回数は、10回以上20回以下である。「高頻度」と判定される場合の使用頻度判定回数は、21回以上である。   The usage frequency determination frequency is set for usage frequencies of “high frequency”, “medium frequency”, and “low frequency”. As an example, as shown in FIG. 6, the usage frequency determination count when it is determined as “low frequency” is 9 or less. The frequency of use frequency determination when it is determined as “medium frequency” is 10 times or more and 20 times or less. The frequency of use frequency determination when it is determined as “high frequency” is 21 times or more.

一例として、現在が第3サイクルにおける第4区間である場合には、本体制御部12は、前サイクルである第2サイクルにおける第4区間での区間の使用頻度に基づいて、現在のサイクルにおける現在の区間における区間の使用頻度を決定する。   As an example, when the current time is the fourth interval in the third cycle, the main body control unit 12 determines whether the current cycle in the current cycle is based on the frequency of use of the interval in the fourth interval in the second cycle, which is the previous cycle. The frequency of use of the section in the section is determined.

そして、本体制御部12は、決定した現在の区間における区間の使用頻度に基づいて、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせている時間であるヒータオフ時間、すなわちヒータ25をオンした後にヒータ25をオフさせている時間を決定する。目標ヒータ温度Taは、加熱装置21から手乾燥装置本体1へ供給された暖気が正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bから手挿入部3噴射される際の温度を、ユーザーが快適に感じる温度の暖気にするためにヒータ25を昇温させる目標温度である。目標ヒータ温度Taは、あらかじめ決定されて本体制御部12に記憶されている。目標ヒータ温度Taは、手乾燥装置100の使用環境によって任意の温度に設定可能である。   The main body control unit 12 then sets the heater off time, that is, the time during which the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is turned off, that is, the heater 25 is turned on, based on the determined usage frequency of the current section. The time when 25 is turned off is determined. The target heater temperature Ta is a temperature at which the user can comfortably feel the temperature when the warm air supplied from the heating device 21 to the hand drying device main body 1 is jetted from the front side nozzle 3a and the back side nozzle 3b. This is a target temperature for raising the temperature of the heater 25 in order to make warm air. The target heater temperature Ta is determined in advance and stored in the main body control unit 12. The target heater temperature Ta can be set to an arbitrary temperature depending on the use environment of the hand dryer 100.

区間の手乾燥装置100の使用頻度に対応するヒータオフ時間の情報は、あらかじめ決定されて本体制御部12に記憶されている。すなわち、「高頻度」、「中頻度」および「低頻度」の使用頻度に対応するヒータオフ時間の情報が、あらかじめ決定されて本体制御部12に記憶されている。このように、本体制御部12は、図6に示すような、区間の使用頻度と、使用頻度判定回数と、区間のヒータオフ時間と、の情報を保持している。本体制御部12は、決定した現在の区間における区間の使用頻度と、記憶しているヒータオフ時間の情報と、に基づいてヒータオフ時間を決定する。そして、本体制御部12は、目標ヒータ温度に達したヒータ25を、決定したヒータオフ時間に従ってヒータ25を制御する。   Information on the heater off time corresponding to the frequency of use of the hand dryer 100 in the section is determined in advance and stored in the main body control unit 12. That is, information on the heater off time corresponding to the usage frequency of “high frequency”, “medium frequency”, and “low frequency” is determined in advance and stored in the main body control unit 12. In this manner, the main body control unit 12 holds information on the usage frequency of the section, the number of times of use frequency determination, and the heater off time of the section as shown in FIG. The main body control unit 12 determines the heater off time based on the determined use frequency of the section in the current section and the stored heater off time information. The main body control unit 12 controls the heater 25 that has reached the target heater temperature in accordance with the determined heater off time.

一例として、「低頻度」に対応するヒータオフ時間は、図6に示すように900秒である。「中頻度」に対応するヒータオフ時間は、図6に示すように600秒である。「高頻度」に対応するヒータオフ時間は、図6に示すように300秒である。すなわち、ヒータオフ時間は、区間の使用頻度が低いほど長く設定され、区間の使用頻度が高いほど短く設定される。これは、区間の使用頻度が低い場合にはヒータオフ時間を長くしてもユーザーに冷風による不快感を与える可能性が低く、区間の使用頻度が高い場合にはヒータオフ時間を短くしてユーザーに冷風による不快感を与えることがない制御を行うためである。   As an example, the heater off time corresponding to “low frequency” is 900 seconds as shown in FIG. The heater off time corresponding to “medium frequency” is 600 seconds as shown in FIG. The heater off time corresponding to “high frequency” is 300 seconds as shown in FIG. That is, the heater-off time is set longer as the section usage frequency is lower, and is set shorter as the section usage frequency is higher. This is because if the frequency of use of the section is low, it is unlikely that the user will feel uncomfortable with the cold air even if the heater off time is lengthened. This is to perform control without causing discomfort due to the above.

図7は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100における、ヒータ25のオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図である。図7においては、ヒータ25のヒータ温度を縦軸に、手乾燥装置100の電源がオンにされてからのカウント時間を横軸に示している。図7では、区間の使用頻度が「低頻度」、「中頻度」および「高頻度」である場合について、上記のようにして決定したヒータオフ時間に従って本体制御部12がヒータ25を制御した場合の、ヒータ25のヒータ温度のタイムチャートを模式的に示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a time chart for turning on and off the heater 25 in the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 7, the heater temperature of the heater 25 is shown on the vertical axis, and the count time after the power of the hand dryer 100 is turned on is shown on the horizontal axis. In FIG. 7, when the usage frequency of the section is “low frequency”, “medium frequency”, and “high frequency”, the main body control unit 12 controls the heater 25 according to the heater off time determined as described above. The time chart of the heater temperature of the heater 25 is typically shown.

本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオンにされた後、ヒータ25のヒータ温度が予め設定されている目標ヒータ温度Taになるまでヒータ25をオンにする制御を行う。その後、本体制御部12は、前サイクルにおける区間の使用頻度に基づいて決定したヒータオフ時間に合わせてヒータオフ時間を変化させて、ヒータ25をオフにする制御を行う。   The main body control unit 12 performs control to turn on the heater 25 until the heater temperature of the heater 25 reaches a preset target heater temperature Ta after the power of the hand dryer 100 is turned on. Thereafter, the main body control unit 12 performs control to turn off the heater 25 by changing the heater off time in accordance with the heater off time determined based on the use frequency of the section in the previous cycle.

区間の使用頻度が「高頻度」である場合には、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせるヒータオフ時間が短めとなる。このため、ヒータ25のヒータ温度は、区間の使用頻度が「中頻度」である場合および「低頻度」である場合に比べて相対的に高い温度まで下がり、その後、目標ヒータ温度まで上昇するタイムチャートとなる。この場合、区間の使用頻度が「高頻度」である場合のヒータオフ時間を、一般的なヒータオフ時間よりも長く設定することにより、ヒータ25に通電する電力を抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。   When the usage frequency of the section is “high frequency”, the heater off time for turning off the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is shortened. For this reason, the heater temperature of the heater 25 decreases to a relatively high temperature compared to the case where the frequency of use of the section is “medium frequency” and “low frequency”, and then increases to the target heater temperature. It becomes a chart. In this case, by setting the heater off time when the frequency of use of the section is “high frequency” to be longer than the general heater off time, it is possible to suppress the power supplied to the heater 25 and to save energy. be able to.

区間の使用頻度が「中頻度」である場合には、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせるヒータオフ時間は、区間の使用頻度が「高頻度」である場合より長くなる。このため、ヒータ25のヒータ温度は、区間の使用頻度が「高頻度」である場合に比べて相対的に低い温度まで下がり、その後、目標ヒータ温度Taまで上昇するタイムチャートとなる。これにより、区間の使用頻度が「高頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、より省エネルギー化を図ることができる。   When the usage frequency of the section is “medium frequency”, the heater off time for turning off the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is longer than when the usage frequency of the section is “high frequency”. For this reason, the heater temperature of the heater 25 is a time chart in which the temperature decreases to a relatively low temperature compared to the case where the frequency of use of the section is “high frequency” and then increases to the target heater temperature Ta. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "high frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved more.

区間の使用頻度が「低頻度」である場合には、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせるヒータオフ時間は、区間の使用頻度が「中頻度」である場合よりもさらに長くなる。このため、ヒータ25のヒータ温度は、区間の使用頻度が「中頻度」である場合に比べてより低い温度まで下がり、その後、目標ヒータ温度Taまで上昇するタイムチャートとなる。これにより、区間の使用頻度が「中頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、より省エネルギー化を図ることができる。   When the use frequency of the section is “low frequency”, the heater off time for turning off the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is longer than when the use frequency of the section is “medium frequency”. For this reason, the heater temperature of the heater 25 is a time chart in which the temperature decreases to a lower temperature than when the usage frequency of the section is “medium frequency” and then increases to the target heater temperature Ta. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "medium frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved.

上述したように、本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における手乾燥装置100の運転中における過去の運転データである、前サイクルの区間での手乾燥装置100の使用回数と、使用頻度判定回数と、に基づいて、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせるヒータオフ時間を決定する。そして、本体制御部12は、決定したヒータオフ時間に従ってヒータ25を制御する。   As described above, the main body control unit 12 is the past operation data during the operation of the hand drying device 100 after the power of the hand drying device 100 is turned on. Based on the number of times of use and the number of times of use frequency determination, a heater off time for turning off the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is determined. Then, the main body control unit 12 controls the heater 25 according to the determined heater off time.

図8は、本発明の実施の形態1にかかる手乾燥装置100における加熱装置21の制御の手順を示すフローチャートである。以下、図8のフローチャートを参照して、手乾燥装置100における加熱装置21の制御方法について説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure of the heating device 21 in the hand dryer 100 according to the first embodiment of the present invention. Hereinafter, the control method of the heating device 21 in the hand dryer 100 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS10において手乾燥装置100の電源がオンにされると、ステップS20において本体制御部12は、本体制御部12に記憶しているサイクル数t(n)および区間数t(k)を初期化する。   First, when the power of the hand dryer 100 is turned on in step S10, the main body control unit 12 determines the number of cycles t (n) and the number of sections t (k) stored in the main body control unit 12 in step S20. initialize.

つぎに、ステップS30において本体制御部12は、本体制御部12に記憶しているサイクル数t(n)を1だけ増加させて更新する。   Next, in step S <b> 30, the main body control unit 12 updates the cycle number t (n) stored in the main body control unit 12 by increasing it by one.

つぎに、ステップS40において本体制御部12は、サイクル数t(n)を更新してから24時間が経過したか否かを判定する。サイクル数t(n)を更新してから24時間が経過した場合は、すなわちステップS40においてYesの場合は、本体制御部12は、ステップS30に戻る。サイクル数t(n)を更新してから24時間が経過していない場合は、すなわちステップS40においてNoの場合は、本体制御部12は、ステップS50に進む。   Next, in step S40, the main body control unit 12 determines whether or not 24 hours have elapsed since the cycle number t (n) was updated. If 24 hours have elapsed since the cycle number t (n) was updated, that is, if Yes in step S40, the main body control unit 12 returns to step S30. If 24 hours have not elapsed since the cycle number t (n) has been updated, that is, if No in step S40, the main body control unit 12 proceeds to step S50.

ステップS50において本体制御部12は、上述した処理に従って、現在のサイクルの現在の区間での区間の使用頻度を、手乾燥装置100の運転中における過去の運転データである前サイクルの区間での手乾燥装置100の使用回数に基づいて決定する。そして、本体制御部12は、決定した区間の使用頻度に基づいて現在のサイクルの現在の区間でのヒータオフ時間を決定する。   In step S <b> 50, the main body control unit 12 determines the frequency of use of the section in the current section of the current cycle according to the above-described processing by the hand in the section of the previous cycle that is past operation data during operation of the hand dryer 100. This is determined based on the number of times the drying apparatus 100 is used. Then, the main body control unit 12 determines the heater off time in the current section of the current cycle based on the determined usage frequency of the section.

つぎに、ステップS60において本体制御部12は、ステップS50においてヒータオフ時間を決定してから1時間が経過したか否かを判定する。ヒータオフ時間を決定してから1時間が経過した場合、すなわちステップS60においてYesの場合は、本体制御部12は、ステップS110に進む。   Next, in step S60, the main body control unit 12 determines whether one hour has elapsed since the heater off time was determined in step S50. If 1 hour has elapsed since the heater off time was determined, that is, if Yes in step S60, the main body control unit 12 proceeds to step S110.

ステップS110において本体制御部12は、区間数t(k)を1だけ増加させて更新し、ステップS40に戻る。   In step S110, the main body control unit 12 updates the section number t (k) by incrementing by 1, and returns to step S40.

一方、ヒータオフ時間を決定してから1時間が経過していない場合、すなわちステップS60においてNoの場合は、本体制御部12は、ステップS70においてヒータ25をオンさせる制御を行う。本体制御部12は、ヒータ25をオンさせるオン指示信号をヒータ制御部26に送信する。ヒータ制御部26は、受信したオン指示信号に従って電源部27からヒータ25への通電を制御してヒータ25をオンさせる。そして、ヒータ制御部26は、ヒータ温度検知回路で検知したヒータ25の温度の情報を既定の間隔で本体制御部12に送信する。   On the other hand, if one hour has not elapsed since the heater off time was determined, that is, if No in step S60, the main body control unit 12 performs control to turn on the heater 25 in step S70. The main body control unit 12 transmits an on instruction signal for turning on the heater 25 to the heater control unit 26. The heater control unit 26 controls energization from the power supply unit 27 to the heater 25 in accordance with the received on instruction signal to turn on the heater 25. The heater control unit 26 transmits information on the temperature of the heater 25 detected by the heater temperature detection circuit to the main body control unit 12 at a predetermined interval.

つぎに、ステップS80において本体制御部12は、ヒータ制御部26から送信されるヒータ25の温度の情報に基づいて、ヒータ25が目標ヒータ温度Taに到達したか否かを判定する。ヒータ25が目標ヒータ温度Taに到達していない場合、すなわちステップS80においてNoの場合は、本体制御部12は、ステップS80を繰り返す。   Next, in step S80, the main body control unit 12 determines whether the heater 25 has reached the target heater temperature Ta based on the temperature information of the heater 25 transmitted from the heater control unit 26. If the heater 25 has not reached the target heater temperature Ta, that is, if No in step S80, the main body control unit 12 repeats step S80.

一方、ヒータ25が目標ヒータ温度Taに到達した場合、すなわちステップS80においてYesの場合は、本体制御部12は、ステップS90に進む。   On the other hand, if the heater 25 has reached the target heater temperature Ta, that is, if Yes in step S80, the main body control unit 12 proceeds to step S90.

ステップS90において本体制御部12は、ヒータ25をオフさせる制御を行う。   In step S <b> 90, the main body control unit 12 performs control to turn off the heater 25.

つぎに、ステップS100において本体制御部12は、ステップS50において決定したヒータオフ時間が経過したか否かを判定する。ヒータオフ時間が経過していない場合、すなわちステップS100においてNoの場合は、本体制御部12は、ステップS100を繰り返す。一方、ヒータオフ時間が経過した場合、すなわちステップS100においてYesの場合は、本体制御部12は、ステップS60に戻る。   Next, in step S100, the main body control unit 12 determines whether or not the heater off time determined in step S50 has elapsed. If the heater off time has not elapsed, that is, if No in step S100, the main body control unit 12 repeats step S100. On the other hand, if the heater-off time has elapsed, that is, if Yes in step S100, the main body control unit 12 returns to step S60.

なお、本体制御部12は、手検知部11から手検知信号を受信した場合は、割り込み処理により手乾燥装置100の手乾燥運転を実施する制御を行うとともに、現在のサイクルの現在の区間での使用回数を記憶する。ただし、本体制御部12は、手乾燥運転中も時間経過のカウントを継続する。また、手乾燥運転中は電源電流を制限するためにヒータ25をオフにしてもよい。   In addition, when receiving a hand detection signal from the hand detection unit 11, the main body control unit 12 performs control for performing the hand drying operation of the hand drying device 100 by interrupt processing, and in the current section of the current cycle. Memorize the number of uses. However, the main body control unit 12 continues counting of time even during the manual drying operation. Further, the heater 25 may be turned off during the manual drying operation in order to limit the power supply current.

上述したように、本実施の形態1にかかる手乾燥装置100は、手乾燥装置100の過去の運転データである前サイクルの区間での手乾燥装置100の使用回数に基づいて、現在の区間での区間の使用頻度を決定し、決定した区間の使用頻度に応じてヒータオフ時間を決定する。このように、手乾燥装置100は、前サイクルでの手乾燥装置100の使用頻度に合わせてヒータ25のヒータオフ時間を決定し、制御する。これにより、手乾燥装置100は、手乾燥装置100の設置環境に合わせた、ヒータ25への通電を実現し、無駄なエネルギー消費をより効果的に削減して、省エネルギー性を向上することができる。   As described above, the hand dryer 100 according to the first embodiment is based on the number of times the hand dryer 100 is used in the previous cycle, which is past operation data of the hand dryer 100, in the current section. Is used, and the heater off time is determined according to the determined usage frequency of the section. Thus, the hand dryer 100 determines and controls the heater off time of the heater 25 in accordance with the frequency of use of the hand dryer 100 in the previous cycle. Thereby, the hand dryer 100 can implement | achieve the electricity supply to the heater 25 according to the installation environment of the hand dryer 100, can reduce useless energy consumption more effectively, and can improve energy saving property. .

すなわち、本実施の形態1にかかる手乾燥装置100によれば、ユーザーに煩わしい設定作業をさせることなく、また加熱装置21での蓄熱不足に起因した温度の低い冷風によりユーザーに不快感を感じさせることなく、無駄なエネルギー消費を削減して、省エネ性を向上することができる。また、本実施の形態1にかかる手乾燥装置100は、区間の使用頻度が「低頻度」の場合であっても、ヒータ25が温まった状態からヒータ25をオフにしてヒータ温度が徐々に下がっていく。このため、人を検知してから加熱手段が加熱を行い、加熱手段が冷め切った状態から使用者が使用する特許文献1に比べて、ユーザーに冷風感および不快感を感じさせることがない。   That is, according to the hand drying apparatus 100 according to the first embodiment, the user is made uncomfortable by the cold air having a low temperature due to the lack of heat storage in the heating apparatus 21 without making the user troublesome setting work. Without wasting energy consumption, energy savings can be improved. Further, in the hand dryer 100 according to the first embodiment, even when the usage frequency of the section is “low frequency”, the heater temperature is gradually lowered by turning off the heater 25 from the state where the heater 25 is warmed. To go. For this reason, a heating means heats after detecting a person, and compared with the patent document 1 which a user uses from the state which the heating means cooled down, it does not make a user feel cold feeling and discomfort.

なお、上述した図8に示した処理におけるステップS50において、過去のデータが存在しない場合は、使用頻度を中頻度と判断してヒータオフ時間を決定することで、ユーザーに冷風による不快感を与えることなく制御することができ、次サイクル以降は、上述の効果を得ることができる。   Note that in step S50 in the process shown in FIG. 8 described above, if past data does not exist, it is determined that the use frequency is medium frequency and the heater off time is determined to give the user discomfort due to cold air. The above-described effects can be obtained after the next cycle.

実施の形態2.
本実施の形態2では、実施の形態1で説明した手乾燥装置100の制御方法において、現在のサイクルでの手乾燥装置100の使用頻度も考慮してヒータオフ時間を変化させる制御について説明する。図9は、本発明の実施の形態2における手乾燥装置100の加熱装置21の制御方法における、前サイクルにおける手乾燥装置100の使用頻度、現在のサイクルの現在の区間での区間前半20分間の実際の手乾燥装置100の使用回数、およびヒータオフ時間の関係を示す図である。
Embodiment 2. FIG.
In the second embodiment, in the control method for the hand drying apparatus 100 described in the first embodiment, control for changing the heater off time in consideration of the use frequency of the hand drying apparatus 100 in the current cycle will be described. FIG. 9 shows how the hand dryer 100 is used in the previous cycle in the method for controlling the heating device 21 of the hand dryer 100 according to the second embodiment of the present invention. It is a figure which shows the relationship between the frequency | count of actual use of the hand-drying apparatus 100, and heater off time.

本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「低頻度」と決定された現在のサイクルの現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が3回以下である場合には、ヒータオフ時間は「低頻度」の設定のまま変更無しの状態の900秒間とする。一方、本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「低頻度」と決定された現在の区間における、現在の区間最初の20分間の実際の使用回数が、4回以上である場合には、使用頻度が高くなったと判断して、この区間のヒータオフ時間を750秒間に変更する。   The main body control unit 12 has an actual usage count of 3 or less for the first 20 minutes in the current section of the current cycle in which the usage frequency is determined as “low frequency” by the control method described in the first embodiment. In this case, the heater-off time is set to 900 seconds with no change with the setting of “low frequency”. On the other hand, the main controller 12 determines that the actual number of uses for the first 20 minutes in the current section in which the use frequency is determined to be “low frequency” by the control method described in the first embodiment is four times. When it is above, it is determined that the frequency of use has increased, and the heater off time in this section is changed to 750 seconds.

また、本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「中頻度」と決定された現在のサイクルの現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が3回以下である場合には、使用頻度が低くなったと判断して、この区間のヒータオフ時間を750秒間に変更する。一方、本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「中頻度」と決定された現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が4回以上7回以下である場合には、この区間のヒータオフ時間は「中頻度」の設定のまま変更無しの状態の600秒間とする。また、本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「中頻度」と決定された現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が8回以上である場合には、使用頻度が高くなったと判断して、この区間のヒータオフ時間を450秒間に変更する。   Further, the main body control unit 12 sets the actual number of uses for the first 20 minutes in the current section of the current cycle in which the use frequency is determined as “medium frequency” by the control method described in the first embodiment to 3 If it is less than or equal to the number of times, it is determined that the use frequency has decreased, and the heater off time in this section is changed to 750 seconds. On the other hand, the main body control unit 12 determines that the actual number of uses for the first 20 minutes in the current section in which the use frequency is determined to be “medium frequency” by the control method described in the first embodiment is 4 to 7 times. In the following cases, the heater-off time in this section is set to 600 seconds with no change while the “medium frequency” is set. In addition, the main body control unit 12 has an actual use count of 8 or more times in the first 20 minutes in the current section in which the use frequency is determined as “medium frequency” by the control method described in the first embodiment. In this case, it is determined that the frequency of use has increased, and the heater off time in this section is changed to 450 seconds.

本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「高頻度」と決定された現在のサイクルの現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が7回以下である場合には、使用頻度が低くなったと判断して、この区間のヒータオフ時間を450秒間に変更する。一方、本体制御部12は、実施の形態1で説明した制御方法によって使用頻度が「高頻度」と決定された現在の区間における、区間最初の20分間の実際の使用回数が8回以上である場合には、この区間のヒータオフ時間は「高頻度」の設定のまま変更無しの状態の300秒間とする。   The main body control unit 12 uses the actual frequency of use for the first 20 minutes of the current cycle of the current cycle in which the usage frequency is determined as “high frequency” by the control method described in the first embodiment to be 7 times or less. If it is, it is determined that the frequency of use is low, and the heater off time in this section is changed to 450 seconds. On the other hand, the main body control unit 12 has an actual use count of 8 or more times in the first 20 minutes in the current section in which the use frequency is determined as “high frequency” by the control method described in the first embodiment. In this case, the heater off time in this section is set to “high frequency” and remains unchanged for 300 seconds.

なお、上記の処理において、区間最初の20分間は、現在のサイクルの使用頻度の判定期間とし、ヒータオフ時間は補正しない。   In the above process, the first 20 minutes of the section is used as a determination period for the current cycle usage frequency, and the heater off time is not corrected.

図10は、本発明の実施の形態2における手乾燥装置100の加熱装置21の制御の手順を示すフローチャートである。本実施の形態2における加熱装置21の制御方法が実施の形態1における加熱装置21の制御方法と異なる点は、図8のフローチャートに示すステップS50の代わりに、ステップS210を行うことである。   FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure of the heating device 21 of the hand-drying device 100 according to Embodiment 2 of the present invention. The control method of heating device 21 in the second embodiment is different from the control method of heating device 21 in the first embodiment in that step S210 is performed instead of step S50 shown in the flowchart of FIG.

ステップS210において本体制御部12は、現在のサイクルの現在の区間での区間の使用頻度を、ステップS50と同様に過去の運転データに基づいて決定する。そして、本体制御部12は、決定した区間の使用頻度に、現在のサイクルの現在の区間での実使用回数を反映してヒータオフ時間を決定する。   In step S210, the main body control unit 12 determines the use frequency of the section in the current section of the current cycle based on past operation data as in step S50. Then, the main body control unit 12 determines the heater off time by reflecting the actual frequency of use in the current section of the current cycle in the determined usage frequency of the section.

上述したように、本実施の形態2における加熱装置21の制御方法では、実施の形態1で説明した処理に、現在の手乾燥装置100の使用頻度である現在のサイクルの現在の区間での実使用回数の情報を反映することによって、手乾燥装置100の過去の運転データと現在のユーザーの使用頻度とが異なる場合でも、現在のサイクルの手乾燥装置100の使用状況に合わせてヒータオフ時間を制御することができる。したがって、本実施の形態2における加熱装置21の制御方法では、より手乾燥装置100の設置環境に合わせた、より実際の使用状況に適した、ヒータ25への通電を実現でき、無駄なエネルギー消費をより効果的に削減して、省エネルギー性を向上することができる。   As described above, in the method for controlling the heating device 21 according to the second embodiment, the processing described in the first embodiment is performed in the current section of the current cycle, which is the current frequency of use of the hand dryer 100. By reflecting the information on the number of times of use, the heater off time is controlled in accordance with the use status of the hand dryer 100 in the current cycle, even if the past operation data of the hand dryer 100 and the current user use frequency are different. can do. Therefore, in the method for controlling the heating device 21 according to the second embodiment, it is possible to realize energization to the heater 25 that is more suitable for the actual use situation and more suitable for the installation environment of the hand dryer 100, and wasteful energy consumption. Can be more effectively reduced and energy saving can be improved.

なお、本実施の形態2においては、区間最初の20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正しているが、直前の区間20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正するようにしてもよい。図11は、直前の区間20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する例を説明するための模式図である。たとえば、図11に示すように、1時間の区間Aのつぎに1時間の区間Bが続いている場合を想定する。区間Aは、20分の短い区間である区間a、区間bおよび区間cに分割されている。また、区間Bは、20分の短い区間である区間d、区間eおよび区間fに分割されている。図11を参照して、区間最初の20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する場合と、直前の区間20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する場合の概念について説明する。   In the second embodiment, the heater off time is corrected based on the actual number of uses for the first 20 minutes of the section. However, the heater off time may be corrected based on the actual number of uses for the immediately preceding section of 20 minutes. Good. FIG. 11 is a schematic diagram for explaining an example in which the heater off time is corrected by the actual number of times of use in the immediately preceding section 20 minutes. For example, as illustrated in FIG. 11, a case is assumed in which a one-hour section A is followed by a one-hour section B. The section A is divided into a section a, a section b, and a section c which are short sections of 20 minutes. The section B is divided into a section d, a section e, and a section f, which are 20-minute short sections. Referring to FIG. 11, a description will be given of the concept of correcting the heater off time based on the actual number of uses for the first 20 minutes of the section and correcting the heater off time based on the actual number of uses for the immediately preceding section of 20 minutes.

区間最初の20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する場合は、区間Aでは、本体制御部12は、区間aにおける使用頻度に応じて、すなわち区間aにおける実際の使用回数に応じて、区間bおよび区間cのヒータオフ時間を補正する。同様に、区間Bでは、本体制御部12は、区間dにおける使用頻度に応じて、すなわち区間dにおける実際の使用回数に応じて、区間eおよび区間fのヒータオフ時間を補正する。   When the heater off time is corrected based on the actual number of times of use for the first 20 minutes in the section, in the section A, the main body control unit 12 determines according to the use frequency in the section a, that is, according to the actual use number in the section a The heater off time of the section b and the section c is corrected. Similarly, in the section B, the main body control unit 12 corrects the heater-off time in the sections e and f according to the use frequency in the section d, that is, according to the actual number of uses in the section d.

一方、直前の区間20分間の実際の使用回数によってヒータオフ時間を補正する場合は、本体制御部12は、区間aにおける使用頻度に応じて、すなわち区間aにおける実際の使用回数に応じて、区間bのヒータオフ時間を補正する。同様にして、本体制御部12は、区間bにおける実際の使用回数に応じて区間cのヒータオフ時間を補正し、区間cにおける実際の使用回数に応じて区間dのヒータオフ時間を補正する。また、本体制御部12は、区間dにおける実際の使用回数に応じて区間eのヒータオフ時間を補正し、区間eにおける実際の使用回数に応じて区間fのヒータオフ時間を補正する。   On the other hand, when the heater off time is corrected by the actual number of times of use for the last 20 minutes, the main body control unit 12 determines the interval b according to the frequency of use in the interval a, that is, according to the actual number of uses in the interval a. Correct the heater off time. Similarly, the main body control unit 12 corrects the heater off time in the section c according to the actual number of uses in the section b, and corrects the heater off time in the section d according to the actual number of uses in the section c. In addition, the main body control unit 12 corrects the heater off time in the section e according to the actual number of uses in the section d, and corrects the heater off time in the section f according to the actual number of uses in the section e.

このようにすることで、直前の使用頻度の変化にも対応して、ヒータオフ時間を精度良く補正することが可能となる。   By doing in this way, it becomes possible to correct | amend heater off time accurately according to the change of the last use frequency.

また、本実施の形態2においては、過去の運転データに基づく使用頻度の判定に加え、現在の使用状況も考慮してヒータオフ時間を変えるようにしていたが、現在の使用状況のみでヒータオフ時間を変えるようにしてもよい。ここで、「現在の使用状況のみ」とは、たとえば上述したように「直前の20分前の運転データだけ」を基にヒータオフ時間を設定するという意味である。1サイクル前の運転データも使用してヒータオフ時間を設定する場合も、現在の使用状況のみでヒータオフ時間を設定する場合も、いずれも「過去の運転データ」に基づいてヒータ制御を行っている。   In the second embodiment, the heater off time is changed in consideration of the current use situation in addition to the determination of the use frequency based on the past operation data. However, the heater off time is changed only in the current use situation. It may be changed. Here, “only the current use status” means that the heater off time is set based on “only the operation data immediately before 20 minutes” as described above, for example. Regardless of whether the heater off time is set using the operation data of one cycle before or the heater off time is set only based on the current use state, the heater control is performed based on “past operation data”.

実施の形態3.
本実施の形態3では、実施の形態1または実施の形態2で説明した手乾燥装置100の加熱装置21の制御方法において、手乾燥装置100が設置された施設の休業日を判定する制御について説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the third embodiment, in the control method of the heating device 21 of the hand drying device 100 described in the first embodiment or the second embodiment, control for determining a closed day of the facility where the hand drying device 100 is installed will be described. To do.

図12は、本発明の実施の形態3における手乾燥装置100の加熱装置21の制御方法での、ヒータ25のオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図である。図12においては、ヒータ25のヒータ温度を縦軸に、手乾燥装置100の電源がオンにされてからのカウント時間を横軸に示している。図12では、区間の使用頻度が「低頻度」、「中頻度」および「高頻度」である場合について、本実施の形態3における加熱装置21の制御方法に従って本体制御部12がヒータ25を制御した場合の、ヒータ25のヒータ温度のタイムチャートを模式的に示している。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a time chart for turning on and off the heater 25 in the method for controlling the heating device 21 of the hand dryer 100 according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 12, the heater temperature of the heater 25 is shown on the vertical axis, and the count time after the power of the hand dryer 100 is turned on is shown on the horizontal axis. In FIG. 12, when the usage frequency of the section is “low frequency”, “medium frequency”, and “high frequency”, the main body control unit 12 controls the heater 25 according to the control method of the heating device 21 in the third embodiment. The time chart of the heater temperature of the heater 25 is shown schematically.

前サイクルでは手乾燥装置100が使用されているにもかかわらず、現在のサイクルで既定の時間だけ手乾燥装置100が使用されなかった場合、本体制御部12は、現在のサイクルが休業日に該当すると判定する。一例として、本体制御部12は、実施の形態1または実施の形態2における1区間以上、すなわち1時間以上、手乾燥装置100が使用されなかった場合に、現在のサイクルが休業日に該当すると判定する。そして、本体制御部12は、現在のサイクルが休業日に該当すると判定した時点から一定時間、例えば実施の形態1または2に記載の1区間について、すなわち1時間について、前サイクルでの使用回数にかかわらずヒータオフ時間を、予め決定されて本体制御部12に記憶されている既定の延長ヒータオフ時間に延長する。延長した延長ヒータオフ時間の一例は、1200秒間である。   If the hand dryer 100 is not used for a predetermined time in the current cycle even though the hand dryer 100 is used in the previous cycle, the main body control unit 12 determines that the current cycle corresponds to a closed day. Judge that. As an example, the main body control unit 12 determines that the current cycle falls on a closed day when the hand dryer 100 is not used for one or more sections in the first or second embodiment, that is, for one hour or longer. To do. Then, the main body control unit 12 sets the number of times of use in the previous cycle for a certain period of time from the time when it is determined that the current cycle falls on a closed day, for example, one section described in the first or second embodiment, that is, one hour. Regardless, the heater off time is extended to a predetermined extended heater off time that is determined in advance and stored in the main body control unit 12. An example of the extended heater off time is 1200 seconds.

休業日と判定されたサイクルの次のサイクルでは、休業日に該当すると判定されたサイクルの前のサイクルの手乾燥装置100の運転データ、すなわち手乾燥装置100が設置された施設の稼働日の手7乾燥装置100の運転データを使用してヒータオフ時間を決定すればよい。また、休業日が連続した場合は、最初の休業日の前のサイクルの手乾燥装置100の運転データ、すなわち手乾燥装置100が設置された施設の稼働日の手乾燥装置100の運転データを使用してヒータオフ時間を決定すればよい。   In the cycle following the cycle determined to be a closed day, the operation data of the hand dryer 100 of the cycle before the cycle determined to be a closed day, that is, the operating day of the facility where the hand dryer 100 is installed. 7 The heater off time may be determined using the operation data of the drying apparatus 100. In addition, when the holidays are consecutive, the operation data of the hand dryer 100 in the cycle before the first holiday, that is, the operation data of the hand dryer 100 on the operating day of the facility where the hand dryer 100 is installed is used. Then, the heater off time may be determined.

また、現在のサイクルが休業日に該当すると判定された後に手乾燥装置100の手乾燥運転が実施された場合は、本体制御部12は現在のサイクルが稼働日に該当すると判定しなおしてヒータのオフ時間を決定すればよい。したがって、本体制御部12は、現在のサイクルが休業日または稼働日のうちの何れかであるかを判定する。すなわち、手乾燥装置100の設置されている設置環境にもよるが、一般的に、休業日であれば、現在のサイクルの使用回数は比較的多くなる。また、稼働日であれば、現在のサイクルの使用回数は大幅に多くなる。したがって、現在のサイクルが休業日または稼働日のうちの何れかであるかを判定することは、現在のサイクルにおける使用回数が多いのか、または少ないのかを予測すること、と換言できる。すなわち、本体制御部12は、手乾燥装置100の現在の既定の時間あたりの運転に関するデータである現在の運転データに基づいて、手乾燥装置100の現在の使用頻度の予測を行い、予測の結果に基づいてヒータ25を制御することができる。   In addition, when the manual drying operation of the hand drying apparatus 100 is performed after it is determined that the current cycle corresponds to a closed day, the main body control unit 12 determines again that the current cycle corresponds to the working day, and the heater What is necessary is just to determine an off time. Therefore, the main body control unit 12 determines whether the current cycle is a closed day or an operating day. That is, depending on the installation environment in which the hand dryer 100 is installed, generally, the number of times the current cycle is used is relatively large on a closed day. Moreover, if it is an operation day, the frequency | count of use of the present cycle will increase significantly. Therefore, determining whether the current cycle is a closed day or a working day can be translated into predicting whether the number of uses in the current cycle is high or low. That is, the main body control unit 12 predicts the current use frequency of the hand dryer 100 based on current operation data that is data related to the current predetermined operation of the hand dryer 100, and the result of the prediction The heater 25 can be controlled based on the above.

図13は、本発明の実施の形態3における手乾燥装置100の加熱装置21の制御の手順を示すフローチャートである。本実施の形態3における加熱装置21の制御方法が実施の形態1における加熱装置21の制御方法と異なる点は、図8のフローチャートに示すステップS50とステップS60の間に、ステップS310およびステップS320が追加されていることである。   FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure of the heating device 21 of the hand dryer 100 according to Embodiment 3 of the present invention. The difference between the control method of heating device 21 in the third embodiment and the control method of heating device 21 in the first embodiment is that steps S310 and S320 are performed between steps S50 and S60 shown in the flowchart of FIG. It has been added.

ステップS310において本体制御部12は、1時間以内に手乾燥装置100が使用されたか否かを判定する。手乾燥装置100の使用の有無は、手検知部11からの手検知信号を任意の閾値回数以上、受信したか否かによって判定できる。休業日と稼働日との判定に用いる、本体制御部12における手検知部11からの手検知信号の受信回数、すなわち手検知回数の閾値は、任意の回数に設定可能である。   In step S310, the main body control unit 12 determines whether or not the hand dryer 100 has been used within one hour. Whether or not the hand dryer 100 is used can be determined based on whether or not the hand detection signal from the hand detection unit 11 has been received for an arbitrary threshold number of times or more. The reception frequency of the hand detection signal from the hand detection unit 11 in the main body control unit 12, that is, the threshold value of the number of hand detections, used for the determination of the closed day and the working day can be set to an arbitrary number.

1時間以内に手乾燥装置100が使用されていない場合、すなわちステップS310においてNoの場合は、本体制御部12は、ステップS320において現在のサイクルが休業日に該当すると判定し、ヒータオフ時間を延長ヒータオフ時間に延長する。この場合、ステップS100において本体制御部12は、ステップS320において延長した延長ヒータオフ時間が経過したか否かを判定する。   If the hand dryer 100 is not used within one hour, that is, if No in step S310, the main body control unit 12 determines in step S320 that the current cycle corresponds to a closed day, and extends the heater off time by extending the heater off time. Extend to time. In this case, in step S100, the main body control unit 12 determines whether or not the extended heater off time extended in step S320 has elapsed.

一方、1時間以内に手乾燥装置100が使用された場合、すなわちステップS310においてYesの場合は、本体制御部12は、ステップS60に進む。   On the other hand, if the hand dryer 100 is used within one hour, that is, if Yes in step S310, the main body control unit 12 proceeds to step S60.

なお、休業日と稼働日の判定に用いる、本体制御部12における手検知部11からの手検知信号の受信回数、すなわち手検知回数の閾値については、手乾燥装置本体1における図示しないスイッチ等でユーザーが設定できるようにしてもよい。   Note that the number of receptions of the hand detection signal from the hand detection unit 11 in the main body control unit 12, that is, the threshold for the number of hand detections, used for the determination of a closed day and an operating day, is a switch or the like not shown in the hand dryer main body 1. The user may be able to set.

また、図13では、実施の形態1における加熱装置21の制御方法に、「一定時間以上、手乾燥装置100が使用されなかった場合」に休業日と判定してヒータオフ時間を延長する処理を適用しているが、実施の形態2における加熱装置21の制御方法に、「一定時間以上、手乾燥装置100が使用されなかった場合」に休業日と判定してヒータオフ時間を延長する処理を適用してもよい。   Further, in FIG. 13, a process for determining a closed day and extending the heater off time when “the hand dryer 100 has not been used for a certain time or longer” is applied to the control method of the heating device 21 in the first embodiment. However, in the control method of the heating device 21 according to the second embodiment, a process of determining a closed day and extending the heater off time when “the hand dryer 100 is not used for a certain time or longer” is applied. May be.

上述したように、本実施の形態3における加熱装置21の制御方法では、実施の形態1で説明した処理に、手乾燥装置100が設置された施設の休業日を判定してヒータオフ時間を決定する制御を追加することによって、休業日の無駄なエネルギー消費を抑えることができる。したがって、本実施の形態3における加熱装置21の制御方法では、より手乾燥装置100の設置環境に合わせた、より実際の使用状況に適した、ヒータ25への通電を実現でき、無駄なエネルギー消費をより効果的に削減して、省エネルギー性を向上することができる。   As described above, in the method for controlling the heating device 21 according to the third embodiment, the heater off time is determined by determining the holiday of the facility where the hand dryer 100 is installed in the process described in the first embodiment. By adding control, wasteful energy consumption on closed days can be reduced. Therefore, in the method for controlling the heating device 21 according to the third embodiment, it is possible to realize the energization of the heater 25 that is more suitable for the actual use situation, more suitable for the installation environment of the hand dryer 100, and wasteful energy consumption. Can be more effectively reduced and energy saving can be improved.

上述のとおりに加熱装置21を制御することで、例えば休業日にビルの管理者のみが使用する場合では、休業日にヒータオフ時間を延長することが可能になり、無駄なエネルギー消費を抑制することが可能となる。   By controlling the heating device 21 as described above, for example, when only a building administrator uses the building on a closed day, the heater off time can be extended on the closed day, thereby suppressing wasteful energy consumption. Is possible.

なお、上記においては、本体制御部12は、「一定時間以上、手乾燥装置100が使用されなかった場合」に休業日と判定したが、使用頻度が極めて低い場合に、現在のサイクルが休業日に該当すると判定してもよい。使用頻度が極めて低い場合の一つの例は、1時間の間に手検知回数が2回以下の場合である。また、上記においては、本体制御部12は、休業日と判定された後に手乾燥装置100が使用された場合に、現在のサイクルが稼働日に該当すると判定したが、休業日と判定された後に使用頻度が多くなった場合に、現在のサイクルが稼働日に該当すると判定してもよい。使用頻度が極めて多い場合の一つの例は、1時間の間に手検知回数が3回以上の場合である。   In the above description, the main body control unit 12 determines a closed day when “the hand dryer 100 has not been used for a certain time or more”. However, if the frequency of use is extremely low, the current cycle is a closed day. You may determine that it corresponds. One example when the frequency of use is extremely low is when the number of hand detections is two or less during one hour. Further, in the above, the main body control unit 12 determines that the current cycle corresponds to an operating day when the hand dryer 100 is used after it is determined to be a closed day, but after it is determined to be a closed day. When the usage frequency increases, it may be determined that the current cycle corresponds to an operating day. One example of a case where the usage frequency is extremely high is a case where the number of hand detections is three or more in one hour.

実施の形態4.
本実施の形態4では、過去の複数サイクルの手乾燥装置100の運転データに基づいてヒータオフ時間を変化させる制御について説明する。図14は、本発明の実施の形態4における手乾燥装置100の加熱装置21の制御の手順を示すフローチャートである。本実施の形態4における加熱装置21の制御方法が実施の形態1における加熱装置21の制御方法と異なる点は、図8のフローチャートに示すステップS50の代わりにステップS410を行うことである。
Embodiment 4 FIG.
In the fourth embodiment, control for changing the heater-off time based on the operation data of the hand dryer 100 in a plurality of past cycles will be described. FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure of the heating device 21 of the hand dryer 100 according to Embodiment 4 of the present invention. The control method of heating device 21 in the fourth embodiment is different from the control method of heating device 21 in the first embodiment in that step S410 is performed instead of step S50 shown in the flowchart of FIG.

本実施の形態4における手乾燥装置100の加熱装置21の制御方法では、24時間を1サイクルとし、計7サイクル分の手乾燥装置100の運転データ、すなわち手乾燥装置100の使用回数のデータを記憶する。そして、ステップS410において本体制御部12は、記憶した過去の複数サイクルの手乾燥装置100の運転データに基づいてヒータオフ時間を決定する。この場合、ステップS100において本体制御部12は、ステップS410において決定したヒータオフ時間が経過したか否かを判定する。   In the control method of the heating device 21 of the hand dryer 100 in the fourth embodiment, 24 hours is one cycle, and the operation data of the hand dryer 100 for a total of 7 cycles, that is, the data on the number of times the hand dryer 100 is used. Remember. In step S410, the main body control unit 12 determines the heater-off time based on the stored operation data of the hand dryer 100 of the past plural cycles. In this case, in step S100, the main body control unit 12 determines whether or not the heater off time determined in step S410 has elapsed.

すなわち、たとえば2サイクル目では、1サイクル目の手乾燥装置100の使用回数に基づいてステップS410が実施される。また、3サイクル目では、1サイクル目と2サイクル目との手乾燥装置100の使用回数に基づいてステップS410が実施される。3サイクル目以降は、ステップS410で、現在のサイクルよりも前の複数のサイクルにおける手乾燥装置100の使用回数データから各区間における使用回数の平均値を算出し、当該平均値に基づいて「使用頻度」を判定した上で、ヒータオフ時間が決定される。3サイクル目では、本体制御部12は、1サイクル目と2サイクル目とにおける手乾燥装置100の使用回数データから各区間における使用回数の平均値を算出する。したがって、本体制御部12は、手乾燥装置100の電源オン後の経過時間をサイクルで管理し、複数の過去のサイクルにおける運転データの平均を用いてヒータ25を制御する。   That is, for example, in the second cycle, step S410 is performed based on the number of times the hand dryer 100 in the first cycle is used. In the third cycle, step S410 is performed based on the number of times the hand dryer 100 is used in the first and second cycles. In the third cycle and thereafter, in step S410, an average value of the number of times of use in each section is calculated from the number of times of use of the hand dryer 100 in a plurality of cycles before the current cycle, and “use” is calculated based on the average value. The heater off time is determined after determining the “frequency”. In the third cycle, the main body control unit 12 calculates an average value of the number of times of use in each section from the number of times of use of the hand dryer 100 in the first and second cycles. Therefore, the main body control unit 12 manages the elapsed time after turning on the power of the hand dryer 100 in a cycle, and controls the heater 25 using an average of operation data in a plurality of past cycles.

なお、過去の複数サイクルの手乾燥装置100の運転データに基づいてヒータオフ時間を変化させる上述した制御を、実施の形態2および実施の形態3における加熱装置21の制御方法に適用してもよい。   Note that the above-described control for changing the heater-off time based on the operation data of the hand dryer 100 in a plurality of past cycles may be applied to the method for controlling the heating device 21 in the second and third embodiments.

上述したように、複数サイクル分の手乾燥装置100の使用回数のデータを保存することで、前サイクルだけの「手乾燥装置100の使用頻度」ではなく、過去の複数サイクルの平均値による「手乾燥装置100の使用頻度」に基づいてヒータオフ時間を制御することが可能になる。すなわち、前日だけの「手乾燥装置100の使用頻度」ではなく、1週間の平均値による「手乾燥装置100の使用頻度」に基づいてヒータオフ時間を制御することが可能になる。これにより、「手乾燥装置100の使用頻度」の精度が上がり、換言すれば「手乾燥装置100の使用頻度」の誤判定を抑制することで、無駄なエネルギー消費を抑えることができる。   As described above, by storing the data on the number of times the hand dryer 100 is used for a plurality of cycles, the “hand” is not the “frequency of use of the hand dryer 100” of only the previous cycle but the “hand” based on the average value of the past multiple cycles. The heater off time can be controlled based on the “frequency of use of the drying apparatus 100”. That is, it is possible to control the heater-off time based not on the “frequency of use of the hand dryer 100” on the previous day but on the “frequency of use of the hand dryer 100” based on an average value for one week. As a result, the accuracy of the “frequency of use of the hand dryer 100” increases, in other words, by suppressing erroneous determination of the “frequency of use of the hand dryer 100”, wasteful energy consumption can be suppressed.

なお、実施の形態3で示したように休業日を判定すれば、手乾燥装置100の使用回数の平均化の対象から休業日のデータを外すことが可能となり、「手乾燥装置100の使用頻度」の精度がさらに向上する。   If the closed days are determined as described in the third embodiment, it is possible to remove the closed days data from the target of averaging the number of times the hand dryer 100 is used. "Is further improved.

また、上記においては1週間分の手乾燥装置100の使用回数データを蓄積してヒータオフ時間を決定する例を示したが、1ヶ月分の手乾燥装置100の使用回数データを蓄積すれば、曜日単位での平均化が可能となる。例えば、3サイクル目において、1サイクル目と2サイクル目との手乾燥装置100の使用回数データの平均値により「手乾燥装置100の使用頻度」を判定していたが、1ヶ月分のデータを蓄積する場合には、1サイクル目から14サイクル目までは手乾燥装置100の使用回数データの平均化によるヒータオフ時間の制御は実施せず、15サイクル目で初めて1サイクル目と8サイクル目との手乾燥装置100の使用回数データの平均値による「手乾燥装置100の使用頻度」の判定を実施する。これにより、曜日単位での「手乾燥装置100の使用頻度」のが判定可能になる。   In the above description, the example in which the use frequency data of the hand dryer 100 for one week is accumulated to determine the heater off time is shown. Averaging in units is possible. For example, in the third cycle, the “frequency of use of the hand dryer 100” is determined based on the average value of the use frequency data of the hand dryer 100 in the first cycle and the second cycle. In the case of accumulation, the heater off time is not controlled by averaging the use frequency data of the hand dryer 100 from the first cycle to the 14th cycle, and the first cycle and the eighth cycle are not performed for the first time in the 15th cycle. The “use frequency of the hand dryer 100” is determined based on the average value of the use frequency data of the hand dryer 100. Thereby, it becomes possible to determine the “frequency of use of the hand dryer 100” in units of days of the week.

これより、ヒータオフ時間を制御しながら1週間の手乾燥装置100の使用回数データを取得して蓄積することで、使用頻度が極端に少なくなる休業日ではヒータオフ時間が長く設定され、消費電力を削減することができる。また、商業施設に設置された手乾燥装置100のように休日および祝日に使用頻度が増加する手乾燥装置100の場合はヒータオフ時間が短く設定され、加熱装置21での蓄熱不足に起因した温度の低い冷風での手乾燥運転でユーザーに不快感を感じさせることがなくなる。   From this, by acquiring and accumulating the number of times the hand dryer 100 is used for one week while controlling the heater off time, the heater off time is set longer on closed days when the usage frequency is extremely low, reducing power consumption. can do. In addition, in the case of the hand dryer 100 that is frequently used on holidays and holidays, such as the hand dryer 100 installed in a commercial facility, the heater off time is set short, and the temperature caused by insufficient heat storage in the heater 21 is set. The user does not feel uncomfortable with hand-dried operation with low cold air.

また、手乾燥装置100の使用頻度が高いときは、ヒータ25の温度を高めに維持してヒータ25の蓄熱温度を高く保っておけるため、手の乾燥時間が短くなり、ユーザーの回転率が高くなり、手乾燥装置100の使用待ちを減らすことができる。   Further, when the hand dryer 100 is used frequently, the temperature of the heater 25 is kept high and the heat storage temperature of the heater 25 can be kept high, so that the drying time of the hand is shortened and the rotation rate of the user is high. Thus, the waiting time for using the hand dryer 100 can be reduced.

また、手乾燥装置100の使用回数データを1年分蓄積すれば、年末年始といった長期休業、または季節に応じたヒータオフ時間の制御が可能となる。   Further, if the number-of-uses data of the hand dryer 100 is accumulated for one year, it is possible to control the heater off time according to a long holiday such as the year-end and New Year holidays or the season.

実施の形態5.
上述した実施の形態1から実施の形態4においては24時間を1サイクルとしていたが、本実施の形態5では手乾燥装置100の電源のオンからオフまでを1サイクルとする制御方法について説明する。
Embodiment 5 FIG.
In Embodiment 1 to Embodiment 4 described above, 24 hours is defined as one cycle, but in Embodiment 5, a control method is described in which the cycle from power on to off of the hand dryer 100 is defined as one cycle.

手乾燥装置100の使い方として、毎日ほぼ同時刻に電源がオンおよびオフされるケースがある。一例として、毎日朝8時に手乾燥装置100の電源がオンにされ、毎日夜9時に手乾燥装置100の電源がオフにされるケースがある。このような手乾燥装置100の使用方法の場合には、実施の形態1から実施の形態4で示したような24時間を1サイクルとした制御を適用すると、たとえば図8のステップS50において、常に前サイクルの運転データである前サイクルの手乾燥装置100の使用回数データが無い状態となる。この結果、過去の運転データに基づくヒータオフ時間の制御ができなくなる。   As a method of using the hand dryer 100, there are cases where the power is turned on and off at approximately the same time every day. As an example, there is a case where the power of the hand dryer 100 is turned on at 8 am every day and the power of the hand dryer 100 is turned off at 9 am every day. In the case of such a method of using the hand drying apparatus 100, when the control with 24 hours as one cycle as shown in the first to fourth embodiments is applied, for example, in step S50 of FIG. There is no use frequency data of the hand dryer 100 of the previous cycle which is the operation data of the previous cycle. As a result, the heater off time cannot be controlled based on past operation data.

そこで、本実施の形態5では手乾燥装置100の電源のオンからオフまでを1サイクルとすることにより、本体制御部12は、過去の運転データに基づくヒータオフ時間の制御をすることが可能となる。なお、毎日朝8時に手乾燥装置100の電源がオンにされ、毎日夜9時に手乾燥装置100の電源がオフにされる形態で使用されている場合に、例外的に夜9時から夜11時の間も電源がオンになっていた場合のような、過去の運転データを持たない区間の使用頻度については、本体制御部12は「中頻度」と判定してヒータオフ時間を設定するようにしてもよい。これにより、本体制御部12は、前サイクルの運転データが無い区間についても、実施の形態1から実施の形態4において説明した効果を得ることが可能であり、また温風機能を損なうことなく手乾燥装置100の手乾燥運転を制御することができる。   Therefore, in the fifth embodiment, the main controller 12 can control the heater-off time based on past operation data by setting one cycle from turning on and off the power of the hand dryer 100. . In addition, when the hand dryer 100 is turned on every day at 8:00 am and used in a form where the hand dryer 100 is turned off every day at 9:00 pm, it is exceptionally from 9 pm to 11 pm. For the usage frequency of the section that does not have past operation data, such as when the power is on during the time, the main body control unit 12 may determine “medium frequency” and set the heater off time. Good. As a result, the main body control unit 12 can obtain the effects described in the first to fourth embodiments even in a section in which there is no operation data of the previous cycle, and can be performed without impairing the hot air function. The manual drying operation of the drying apparatus 100 can be controlled.

実施の形態6.
本実施の形態6では、手乾燥装置100に時計機能を追加した場合について説明する。図15は、本発明の実施の形態6における手乾燥装置100の制御に関わる主要部分の機能構成図である。図15においては、図5に示した構成に時計13が追加されている。
Embodiment 6 FIG.
In the sixth embodiment, a case where a clock function is added to the hand dryer 100 will be described. FIG. 15 is a functional configuration diagram of main parts related to the control of the hand dryer 100 according to Embodiment 6 of the present invention. In FIG. 15, a clock 13 is added to the configuration shown in FIG.

本実施の形態6においては、本体制御部12は、時計13の機能によって実際の曜日と時間とを判断して、サイクルおよび区間と実際の曜日と時間とを関連付けて管理しながら実施の形態1から実施の形態5の場合と同様に手乾燥装置100の運転データを取得しながら、使用頻度に応じてヒータオフ時間を制御する。   In the sixth embodiment, the main body control unit 12 determines the actual day of the week and time by the function of the clock 13, and manages the cycle and section in association with the actual day of the week and time while managing the first embodiment. As in the case of the fifth embodiment, the heater-off time is controlled according to the use frequency while acquiring the operation data of the hand dryer 100.

手乾燥装置100の電源がオフされた後に再び電源がオンにされた場合は、本体制御部12は、どのタイミングの過去のデータを使用すればよいかがわからなくなる。そこで、本体制御部12は、時計13を用いて現在時刻を確認しながら、上述した実施の形態1から実施の形態5の場合と同様にして、記憶した手乾燥装置100の過去の同時刻における使用頻度のデータに基づいてヒータオフ時間を制御する。これにより、本体制御部12は、時刻に対応した待機時のヒータ25の動作設定をすること無く、使用頻度に応じたヒータオフ時間を制御することが可能である。すなわち、手乾燥装置100に時計機能を設けることによって、本体制御部12は、正確な時刻を把握できるため、現在の時刻に対して24時間前の過去のデータを使用することが可能になる。したがって、ユーザーは、待機時のヒータ25の煩わしい設定作業をする必要がない。   When the power of the hand dryer 100 is turned off and then turned on again, the main body control unit 12 does not know at which timing past data should be used. Therefore, the main body control unit 12 uses the clock 13 to check the current time, and in the same manner as in the first to fifth embodiments described above, the stored hand dryer 100 at the same time in the past. The heater off time is controlled based on the usage frequency data. Thereby, the main body control unit 12 can control the heater off time according to the use frequency without setting the operation of the heater 25 during standby corresponding to the time. That is, by providing a clock function in the hand dryer 100, the main body control unit 12 can grasp the accurate time, and thus can use past data 24 hours before the current time. Therefore, the user does not need to perform troublesome setting work for the heater 25 during standby.

実施の形態7.
図16は、本発明の実施の形態7における手乾燥装置100のヒータ25のオンおよびオフのタイムチャートの例を示す図である。図16においては、ヒータ25のヒータ温度を縦軸に、手乾燥装置100の電源がオンにされてからのカウント時間を横軸に示している。図16では、区間の使用頻度が「低頻度」、「中頻度」および「高頻度」である場合について、本体制御部12がヒータ25のヒータ温度の上限値を制御する場合の、ヒータ25のヒータ温度のタイムチャートを模式的に示している。
Embodiment 7 FIG.
FIG. 16 is a diagram showing an example of a time chart for turning on and off the heater 25 of the hand dryer 100 according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 16, the heater temperature of the heater 25 is shown on the vertical axis, and the counting time after the power of the hand dryer 100 is turned on is shown on the horizontal axis. In FIG. 16, when the usage frequency of the section is “low frequency”, “medium frequency”, and “high frequency”, when the main body control unit 12 controls the upper limit value of the heater temperature of the heater 25, The time chart of heater temperature is shown typically.

上述した実施の形態1から実施の形態6では、本体制御部12がヒータオフ時間を制御していたが、本体制御部12は、図16に示すようにヒータオフ時間を固定し、ヒータ25をオンさせているときのヒータ25のヒータ温度の上限値を制御してもよい。この場合は、本体制御部12は、手乾燥装置100の過去の運転データである前サイクルの区間での手乾燥装置100の使用回数に基づいて、現在の区間での区間の使用頻度を決定し、決定した区間の使用頻度に応じてヒータ25のヒータ温度の上限値を決定する。そして、ヒータオフ時間は、あらかじめ固定の値に決定されて本体制御部12に記憶されている。   In the first to sixth embodiments described above, the main body control unit 12 controls the heater off time, but the main body control unit 12 fixes the heater off time and turns on the heater 25 as shown in FIG. The upper limit value of the heater temperature of the heater 25 may be controlled. In this case, the main body control unit 12 determines the use frequency of the section in the current section based on the number of times the hand dryer 100 is used in the section of the previous cycle, which is past operation data of the hand dryer 100. The upper limit value of the heater temperature of the heater 25 is determined according to the determined usage frequency of the section. The heater off time is determined in advance as a fixed value and stored in the main body control unit 12.

本体制御部12は、手乾燥装置100の電源がオンにされた後、ヒータ25のヒータ温度が予め設定されている目標ヒータ温度Taになるまでヒータ25をオンにする制御を行う。その後、本体制御部12は、前サイクルにおける区間の使用頻度に基づいて決定したヒータ温度の上限値に合わせてヒータ温度の上限値を変化させて、ヒータ25をオンにする制御を行い、また固定の値のヒータオフ時間に合わせてヒータ25をオフにする制御を行う。   The main body control unit 12 performs control to turn on the heater 25 until the heater temperature of the heater 25 reaches a preset target heater temperature Ta after the power of the hand dryer 100 is turned on. Thereafter, the main body control unit 12 performs control to turn on the heater 25 by changing the upper limit value of the heater temperature in accordance with the upper limit value of the heater temperature determined based on the frequency of use of the section in the previous cycle, and to fix it. Control to turn off the heater 25 is performed in accordance with the heater off time of the value of.

区間の使用頻度が「高頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の上限値は、「中頻度」および「低頻度」の場合と比べて高めの温度である上限値Tu3に設定される。   When the frequency of use of the section is “high frequency”, the upper limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to the upper limit value Tu3, which is a higher temperature than the cases of “medium frequency” and “low frequency”. The

区間の使用頻度が「中頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の上限値は、上限値Tu3に比べて低い上限値Tu2に設定される。これにより、区間の使用頻度が「高頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。   When the usage frequency of the section is “medium frequency”, the upper limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to an upper limit value Tu2 that is lower than the upper limit value Tu3. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "high frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved.

区間の使用頻度が「低頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の上限値は、上限値Tu2に比べて低い上限値Tu1に設定される。これにより、区間の使用頻度が「中頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。   When the usage frequency of the section is “low frequency”, the upper limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to an upper limit value Tu1 that is lower than the upper limit value Tu2. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "medium frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved.

図17は、本発明の実施の形態7における手乾燥装置100のヒータ25のオンおよびオフのタイムチャートの他の例を示す図である。図17においては、ヒータ25のヒータ温度を縦軸に、手乾燥装置100の電源がオンにされてからのカウント時間を横軸に示している。図17では、区間の使用頻度が「低頻度」、「中頻度」および「高頻度」である場合について、本体制御部12がヒータ25のヒータ温度の下限値を制御する場合の、ヒータ25のヒータ温度のタイムチャートを模式的に示している。   FIG. 17 is a diagram illustrating another example of the on / off time chart of the heater 25 of the hand dryer 100 according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 17, the heater temperature of the heater 25 is shown on the vertical axis, and the counting time after the power of the hand dryer 100 is turned on is shown on the horizontal axis. In FIG. 17, when the use frequency of the section is “low frequency”, “medium frequency”, and “high frequency”, when the main body control unit 12 controls the lower limit value of the heater temperature of the heater 25, The time chart of heater temperature is shown typically.

本体制御部12は、図17に示すようにヒータオン時間を固定し、ヒータ25をオンさせた後にヒータ25をオフさせているときのヒータ25のヒータ温度の下限値を制御してもよい。この場合は、本体制御部12は、手乾燥装置100の過去の運転データである前サイクルの区間での手乾燥装置100の使用回数に基づいて、現在の区間での区間の使用頻度を決定し、決定した区間の使用頻度に応じてヒータ25のヒータ温度の下限値を決定する。そして、ヒータオン時間が、あらかじめ固定の値に決定されて本体制御部12に記憶されている。   The main body control unit 12 may control the lower limit value of the heater temperature of the heater 25 when the heater 25 is turned off after the heater 25 is turned on as shown in FIG. In this case, the main body control unit 12 determines the use frequency of the section in the current section based on the number of times the hand dryer 100 is used in the section of the previous cycle, which is past operation data of the hand dryer 100. The lower limit value of the heater temperature of the heater 25 is determined according to the determined usage frequency of the section. The heater-on time is determined in advance as a fixed value and stored in the main body control unit 12.

区間の使用頻度が「高頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の下限値は、「中頻度」および「低頻度」の場合と比べて高めの温度である下限値Tl3に設定される。   When the usage frequency of the section is “high frequency”, the lower limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to the lower limit value Tl3, which is a higher temperature than the cases of “medium frequency” and “low frequency”. The

区間の使用頻度が「中頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の下限値は、下限値Tl3に比べて低い下限値Tl2に設定される。これにより、区間の使用頻度が「高頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。   When the usage frequency of the section is “medium frequency”, the lower limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to a lower limit value Tl2 lower than the lower limit value Tl3. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "high frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved.

区間の使用頻度が「低頻度」である場合には、ヒータ25のヒータ温度の下限値は、下限値Tl2に比べて低い下限値Tl1に設定される。これにより、区間の使用頻度が「中頻度」である場合に比べてヒータ25に通電する電力をより抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。また、図17のタイムチャートに示すようなヒータ25のオンおよびオフの制御を行い、ユーザが不快感を感じないレベルにヒータ25のヒータ温度の下限値を設定することで、ユーザの快適性を維持することが可能である。   When the usage frequency of the section is “low frequency”, the lower limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to the lower limit value Tl1 lower than the lower limit value Tl2. Thereby, compared with the case where the use frequency of a section is "medium frequency", the electric power which supplies with electricity to the heater 25 can be suppressed more, and energy saving can be achieved. In addition, the heater 25 is turned on and off as shown in the time chart of FIG. 17, and the lower limit value of the heater temperature of the heater 25 is set to a level at which the user does not feel uncomfortable. It is possible to maintain.

また、本体制御部12は、上述したヒータ温度の上限値の制御およびヒータ温度の下限値の制御を組み合せた制御を行ってもよい。この場合も、ヒータ25に通電する電力を抑制することができ、省エネルギー化を図ることができる。   Further, the main body control unit 12 may perform control that combines the above-described control of the upper limit value of the heater temperature and control of the lower limit value of the heater temperature. Also in this case, the power supplied to the heater 25 can be suppressed, and energy saving can be achieved.

以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。   The configuration described in the above embodiment shows an example of the content of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations within the scope of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

1 手乾燥装置本体、2 本体筐体、2a 前方突出部、2b 後方突出部、2c 開口部、3 手挿入部、3a 正面側ノズル、3b 背面側ノズル、4 水受け部、5 ドレンタンク、6 送風部、7 モーター、8 ターボファン、9 本体吸気口、10a 前面排気ダクト、10b 背面排気ダクト、11 手検知部、12 本体制御部、13 時計、14 本体制御部、21 加熱装置、22 フレーム、23 送気口、24 吸気口、25 ヒータ、26 ヒータ制御部、27 電源部、100 手乾燥装置、101 プロセッサ、102 メモリ、Ta 目標ヒータ温度、Tl1,Tl2,Tl3 下限値、Tu1,Tu2,Tu3 上限値。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hand dryer main body, 2 Main body case, 2a Front protrusion part, 2b Back protrusion part, 2c Opening part, 3 Hand insertion part, 3a Front side nozzle, 3b Back side nozzle, 4 Water receiving part, 5 Drain tank, 6 Air blower, 7 Motor, 8 Turbo fan, 9 Main body inlet, 10a Front exhaust duct, 10b Rear exhaust duct, 11 Hand detector, 12 Main body controller, 13 Clock, 14 Main body controller, 21 Heating device, 22 Frame, 23 Air supply port, 24 Air intake port, 25 Heater, 26 Heater control unit, 27 Power supply unit, 100 Hand dryer, 101 Processor, 102 Memory, Ta Target heater temperature, Tl1, Tl2, Tl3 Lower limit value, Tu1, Tu2, Tu3 upper limit.

本体制御部12は、例えば、図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される。本体制御部12が図4に示したハードウェア構成の処理回路として実現される場合には、本体制御部12は、例えば、図4に示す演算部であるプロセッサ101が記憶部であるメモリ102に記憶されたプログラムを実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサおよび複数のメモリが連携して上記機能を実現してもよい。また、本体制御部12の機能のうちの一部を電子回路として実装し、他の部分をプロセッサ101およびメモリ102を用いて実現するようにしてもよい。 The main body control unit 12 is realized, for example, as a processing circuit having the hardware configuration shown in FIG. When the main body control unit 12 is realized as a processing circuit having the hardware configuration illustrated in FIG. 4, the main body control unit 12 includes, for example, the processor 101 that is the arithmetic unit illustrated in FIG. This is realized by executing the stored program. A plurality of processors and a plurality of memories may cooperate to realize the above function. Further, a part of the functions of the main body control unit 12 may be mounted as an electronic circuit, and the other parts may be realized using the processor 101 and the memory 102.

区間は、1つのサイクルが1時間毎に分割された、手乾燥装置100の電源がオンにされた後における、手乾燥装置100の電源オン後の経過時間を管理するための第2の管理単位である。したがって、1つのサイクルは24区間に分割され、サイクルの最初の1時間が第1区間であり、つぎの1時間が第2区間である。区間は、区間を識別して管理する区間数が1時間毎1ずつ増やされて更新される。 The section is a second management unit for managing the elapsed time after the power of the hand dryer 100 is turned on after the power of the hand dryer 100 is turned on, in which one cycle is divided every hour. It is. Therefore, one cycle is divided into 24 sections, and the first one hour of the cycle is the first section, and the next one time is the second section. Interval, number of intervals to manage to identify the section is updated is increased by one every hour.

そして、本体制御部12は、決定した現在の区間における区間の使用頻度に基づいて、目標ヒータ温度Taに達したヒータ25をオフさせている時間であるヒータオフ時間、すなわちヒータ25をオンした後にヒータ25をオフさせている時間を決定する。目標ヒータ温度Taは、加熱装置21から手乾燥装置本体1へ供給された暖気が正面側ノズル3aおよび背面側ノズル3bから手挿入部3噴射される際の温度を、ユーザーが快適に感じる温度の暖気にするためにヒータ25を昇温させる目標温度である。目標ヒータ温度Taは、あらかじめ決定されて本体制御部12に記憶されている。目標ヒータ温度Taは、手乾燥装置100の使用環境によって任意の温度に設定可能である。 The main body control unit 12 then sets the heater off time, that is, the time during which the heater 25 that has reached the target heater temperature Ta is turned off, that is, the heater 25 is turned on, based on the determined usage frequency of the current section. The time when 25 is turned off is determined. The target heater temperature Ta is a temperature at which the user can comfortably feel the temperature when the warm air supplied from the heating device 21 to the hand drying device main body 1 is jetted from the front side nozzle 3a and the back side nozzle 3b to the manual insertion portion 3. This is the target temperature for raising the temperature of the heater 25 in order to obtain warm air. The target heater temperature Ta is determined in advance and stored in the main body control unit 12. The target heater temperature Ta can be set to an arbitrary temperature depending on the use environment of the hand dryer 100.

休業日と判定されたサイクルの次のサイクルでは、休業日に該当すると判定されたサイクルの前のサイクルの手乾燥装置100の運転データ、すなわち手乾燥装置100が設置された施設の稼働日の手乾燥装置100の運転データを使用してヒータオフ時間を決定すればよい。また、休業日が連続した場合は、最初の休業日の前のサイクルの手乾燥装置100の運転データ、すなわち手乾燥装置100が設置された施設の稼働日の手乾燥装置100の運転データを使用してヒータオフ時間を決定すればよい。 In holiday with the determined cycle of the next cycle, the previous cycle of operation data of the hand drying apparatus 100 is determined to correspond to holiday cycle, ie hand facilities working day the hand drying apparatus 100 is installed the operating data drying device 100 may be determined heater off time using. In addition, when the holidays are consecutive, the operation data of the hand dryer 100 in the cycle before the first holiday, that is, the operation data of the hand dryer 100 on the operating day of the facility where the hand dryer 100 is installed is used. Then, the heater off time may be determined.

1 手乾燥装置本体、2 本体筐体、2a 前方突出部、2b 後方突出部、2c 開口部、3 手挿入部、3a 正面側ノズル、3b 背面側ノズル、4 水受け部、5 ドレンタンク、6 送風部、7 モーター、8 ターボファン、9 本体吸気口、10a 前面排気ダクト、10b 背面排気ダクト、11 手検知部、12 本体制御部、13 時計、21 加熱装置、22 フレーム、23 送気口、24 吸気口、25 ヒータ、26 ヒータ制御部、27 電源部、100 手乾燥装置、101 プロセッサ、102 メモリ、Ta 目標ヒータ温度、Tl1,Tl2,Tl3 下限値、Tu1,Tu2,Tu3 上限値。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hand dryer main body, 2 Main body case, 2a Front protrusion part, 2b Back protrusion part, 2c Opening part, 3 Hand insertion part, 3a Front side nozzle, 3b Back side nozzle, 4 Water receiving part, 5 Drain tank, 6 Air blower, 7 Motor, 8 Turbo fan, 9 Main body inlet, 10a Front exhaust duct, 10b Rear exhaust duct, 11 Hand detector, 12 Main body controller, 13 Clock , 2 1 Heating device, 22 Frame, 23 Air inlet , 24 Intake port, 25 heater, 26 heater control unit, 27 power supply unit, 100 hand dryer, 101 processor, 102 memory, Ta target heater temperature, Tl1, Tl2, Tl3 lower limit value, Tu1, Tu2, Tu3 upper limit value.

Claims (11)

本体筐体に凹状に形成された手挿入部と、
前記本体筐体に設けられて空気流を発生する送風部と、
前記手挿入部の壁面に設けられて前記送風部からの前記空気流を前記手挿入部に噴射するノズルと、
前記送風部に供給される空気を加熱するヒータと、
前記手挿入部に挿入された手を検知する手検知部と、
前記手検知部により手が検知された情報に基づいて前記送風部を駆動制御するとともに前記ヒータの駆動を制御する制御部と、
を備え、前記手挿入部に挿入された手に付着した水分を前記ノズルから噴射する前記空気流により払拭する手乾燥装置であって、
前記制御部は、前記手乾燥装置の過去の運転に関するデータである過去の運転データに基づいて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする手乾燥装置。
A hand insertion part formed in a concave shape in the main body housing;
A blower unit provided in the main body housing for generating an air flow;
A nozzle that is provided on a wall surface of the manual insertion portion and injects the air flow from the blower portion into the manual insertion portion;
A heater for heating the air supplied to the blower;
A hand detection unit for detecting a hand inserted in the hand insertion unit;
A control unit for controlling the driving of the heater while controlling the driving of the air blowing unit based on information on the hand detected by the hand detecting unit;
A hand-drying device for wiping away moisture adhering to the hand inserted into the hand insertion portion by the air flow ejected from the nozzle,
The control unit controls the heater based on past operation data, which is data related to past operation of the hand dryer;
Hand drying device characterized by.
前記過去の運転データは、前記手乾燥装置の電源がオンにされた後における経過時間に関する情報と、既定の時間あたりの前記手乾燥装置の使用回数に関する情報を含むこと、
を特徴とする請求項1に記載の手乾燥装置。
The past operation data includes information on an elapsed time after the hand dryer is turned on and information on the number of times the hand dryer is used per predetermined time,
The hand dryer according to claim 1.
前記制御部は、前記過去の運転データに基づいて前記手乾燥装置の現在の使用頻度に関する情報を決定し、前記現在の使用頻度の情報に基づいて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする請求項1または2に記載の手乾燥装置。
The control unit determines information on the current use frequency of the hand dryer based on the past operation data, and controls the heater based on the information on the current use frequency;
The hand dryer according to claim 1 or 2, wherein
前記制御部は、前記手乾燥装置における現在の実際の使用頻度の情報に基づいて前記現在の使用頻度の情報を補正し、前記補正した現在の使用頻度の情報に基づいて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする請求項3に記載の手乾燥装置。
The control unit corrects the information on the current use frequency based on information on the current actual use frequency in the hand dryer, and controls the heater on the basis of the corrected information on the current use frequency. ,
The hand dryer according to claim 3.
前記制御部は、前記手乾燥装置の現在の既定の時間あたりの運転に関するデータである現在の運転データに基づいて、前記手乾燥装置の現在の使用頻度の予測を行い、前記予測の結果に基づいて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit predicts the current use frequency of the hand dryer based on current operation data that is data related to the current predetermined operation of the hand dryer, and based on the prediction result Controlling the heater
The hand dryer according to any one of claims 1 to 4, wherein
前記制御部は、手乾燥装置の電源がオンにされた後の経過時間を既定の管理時間単位で管理し、複数の前記管理時間単位における前記過去の運転データの平均を用いて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit manages an elapsed time after the power of the hand dryer is turned on in a predetermined management time unit, and controls the heater using an average of the past operation data in a plurality of the management time units. To do,
The hand dryer according to any one of claims 1 to 5, wherein:
前記制御部は、前記過去の運転データを記憶する記憶部を有し、前記記憶部から読み出した前記過去の運転データに基づいて前記ヒータを制御すること、
を特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit includes a storage unit that stores the past operation data, and controls the heater based on the past operation data read from the storage unit.
The hand dryer according to any one of claims 1 to 6, wherein
時計機能を備え、
前記制御部は、時計機能により時刻の情報を取得し、前記経過時間に関する情報を前記時刻の情報とを関連付けて管理すること、
を特徴とする請求項2に記載の手乾燥装置。
It has a clock function,
The control unit acquires time information by a clock function and manages the information on the elapsed time in association with the time information;
The hand dryer according to claim 2.
前記制御部は、前記ヒータが目標温度に達した後に前記ヒータをオフさせている時間であるヒータオフ時間を制御すること、
を特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit controls a heater off time which is a time during which the heater is turned off after the heater reaches a target temperature;
The hand dryer according to any one of claims 1 to 8, wherein
前記制御部は、前記ヒータをオンさせているときの前記ヒータの温度の上限値を制御すること、
を特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit controls an upper limit value of a temperature of the heater when the heater is turned on;
The hand dryer according to any one of claims 1 to 8, wherein
前記制御部は、前記ヒータをオンさせた後に前記ヒータをオフさせているときの前記ヒータの温度の下限値を制御すること、
を特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の手乾燥装置。
The control unit controls a lower limit value of the temperature of the heater when the heater is turned off after the heater is turned on;
The hand dryer according to any one of claims 1 to 8, wherein
JP2019512066A 2017-04-10 2017-04-10 Hand drying device Active JP6800318B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/014703 WO2018189788A1 (en) 2017-04-10 2017-04-10 Hand-drying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018189788A1 true JPWO2018189788A1 (en) 2019-11-07
JP6800318B2 JP6800318B2 (en) 2020-12-16

Family

ID=63793183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512066A Active JP6800318B2 (en) 2017-04-10 2017-04-10 Hand drying device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6800318B2 (en)
WO (1) WO2018189788A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111297238B (en) * 2020-03-06 2022-06-28 浙江英特汉莎智能科技有限公司 Do benefit to dry hand ware that has gaseous dust of filtration of dismouting

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301502A (en) * 2002-02-05 2003-10-24 Toto Ltd Apparatus system having optionally selected component member
JP2011212190A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toto Ltd Toilet seat device
JP2017056032A (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Toto株式会社 Hand dryer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301502A (en) * 2002-02-05 2003-10-24 Toto Ltd Apparatus system having optionally selected component member
JP2011212190A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toto Ltd Toilet seat device
JP2017056032A (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Toto株式会社 Hand dryer

Also Published As

Publication number Publication date
JP6800318B2 (en) 2020-12-16
WO2018189788A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113491463B (en) Drying apparatus
WO2018189788A1 (en) Hand-drying device
JP5438350B2 (en) Mist sauna equipment
JPH0956640A (en) Hand dryer
JP4201015B2 (en) Dishwasher
KR100612770B1 (en) Warm seat for electric bidet
JP6727541B2 (en) 2 room heating system
EP3323331B1 (en) Hand dryer device
JP2005037110A (en) Bathroom ventilation system
JP2007097637A (en) Sauna apparatus
JP4600295B2 (en) Drying equipment
JP2004232933A (en) Bathroom heating apparatus
JP6818876B2 (en) Hand drying device
JP2017056031A (en) Hand dryer
JP3909252B2 (en) Steam generator
JP2002372252A (en) Bathroom heater
WO2020161866A1 (en) Hand-drying device
JP2005046204A (en) Steam generator for bathtub sauna and operation method of steam generator
KR20230053337A (en) Mirror with automatic de-fogging function
CN110809700A (en) Bathroom drier
KR100676972B1 (en) Hot-water feeding system and operating method thereof
KR100660420B1 (en) Power saving heater for preventing be frozen to burst
JP6748902B2 (en) Heating system
JP2003279091A (en) Heating and drying device of bathroom
JPH04221522A (en) Hand dryer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250