JPWO2018087856A1 - 映像合成装置及び映像合成方法 - Google Patents
映像合成装置及び映像合成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018087856A1 JPWO2018087856A1 JP2018549688A JP2018549688A JPWO2018087856A1 JP WO2018087856 A1 JPWO2018087856 A1 JP WO2018087856A1 JP 2018549688 A JP2018549688 A JP 2018549688A JP 2018549688 A JP2018549688 A JP 2018549688A JP WO2018087856 A1 JPWO2018087856 A1 JP WO2018087856A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- imaging
- imaging device
- pixel
- imaging devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 229
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 79
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 claims 1
- 101150052583 CALM1 gene Proteins 0.000 abstract description 67
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 4
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 101150114882 CALM2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150058073 Calm3 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
《1−1》構成
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像合成装置1の構成を概略的に示す機能ブロック図である。映像合成装置1は、実施の形態1に係る映像合成方法を実施することができる装置である。映像合成装置1は、複数の撮像装置(すなわち、複数台のカメラ)Cam1,…,Cami,…,CamNから出力された複数の映像(すなわち、複数の映像データ)から1つの合成映像(すなわち、1つの合成映像データ)を生成する。Nは2以上の整数であり、iは1以上N以下の任意の整数である。映像が動画像である場合には、映像合成装置1は、N台の撮像装置Cam1,…,CamNから出力されたN枚の映像フレームから1枚の合成映像フレームを作成する処理を、撮像装置Cam1,…,CamNから映像フレームが入力される度に繰り返し行うことで、合成映像データとしての動画像データを生成する。生成された合成映像データは、表示装置2に出力される。表示装置2は、受信した合成映像データに基づく映像を表示する。
[初期化処理]
まず、図1における映像処理部6は、作成する合成映像の解像度W_synth×H_synthを決定し、図1における記憶部6aに合成映像を格納するためのメモリ領域を確保する。ここで、W_synthは、矩形の合成映像の水平方向の画素数を示し、H_synthは、合成映像の垂直方向の画素数を示す。この処理を、図2を用いて言い換えれば、映像処理プロセッサ13は、作成する合成映像の解像度W_synth×H_synthを決定し、映像処理メモリ14に合成映像を格納するためのメモリ領域を確保する。
撮像装置Cam1,…,CamNについての参照テーブルは、図3に示されるように、合成映像の画素に対応する、撮像装置Cam1,…,CamNの画素(x_cam1,y_cam1),…,(x_camN,y_camN)、並びに、対応する撮像装置Cam1,…,CamNの画素(x_cam1,y_cam1),…,(x_camN,y_camN)におけるα値(アルファ値)を記憶する。x_cam1は、カメラ番号i=1である撮像装置Cam1のイメージセンサの画素のx座標を示し、y_cam1は、カメラ番号i=1である撮像装置Cam1のイメージセンサの画素のy座標を示す。α値は、撮像装置Cam1,…,CamNの撮像範囲の重畳領域のブレンド処理に利用する重み付き係数である。α値は、ピクセルデータの不透明度を示すカメラパラメータであり、0から1の範囲内の値であり、α値=0は完全透明を表し、α値=1は完全不透明を表す。
ただし、撮像装置Cam1,…,CamNの参照テーブルを順に利用して映像合成処理を行う場合には、撮像装置Cam1,…,CamNの台数の増加に比例して処理時間が増加する。また、GPU等の並列演算装置を利用する場合であっても、重畳領域においてブレンド処理を行う際に、処理待ちが発生するため、撮像装置Cam1,…,CamNの台数の増加に伴って処理時間が増加する。
映像受信部4における映像入力インタフェース18は、撮像装置Cam1,…,CamNの1フレーム分の映像データを取得しメインメモリ11に格納される。取得された映像データは、メインメモリ11から映像処理メモリ14に転送される。
映像処理部6における映像処理プロセッサ13は、映像処理メモリ14に転送された入力映像の画素値を、第1の参照テーブルと第2の参照テーブルとを用いて、入力映像の画素に対応する合成映像の画素の画素値として代入する。この処理手順を以下に説明する。
〈1〉先ず、第1の処理として、映像処理プロセッサ13は、第1の参照テーブルから、合成映像における各画素(x_synth,y_synth)に対応するカメラ番号i、カメラ番号iの撮像装置Camiにおける対応する画素位置(x_cami,y_cami)、及び重み付き係数αを取り出す。
〈2〉次に、第2の処理として、映像処理プロセッサ13は、映像処理メモリ14上のカメラ番号iの入力映像(x_cami,y_cami)の画素値を参照し、この画素値に重み付き係数αを乗算して、映像処理メモリ14上の合成映像(x_synth,y_synth)の画素に代入する。
〈3〉先ず、第3の処理として、映像処理プロセッサ13は、第2の参照テーブルから、合成映像における各画素(x_synth,y_synth)に対応するカメラ番号i、カメラ番号iの撮像装置Camiにおける対応する画素位置(x_cami,y_cami)、及び重み付き係数αを取り出す。
〈4〉次に、第4の処理として、映像処理プロセッサ13は、映像処理メモリ14上のカメラ番号iの入力映像(x_cami,y_cami)の画素値を参照し、この画素値に重み付き係数αを乗算して、映像処理メモリ14上の合成映像(x_synth,y_synth)の画素に代入する。これによって、合成映像の重畳領域の画素にブレンド処理が行われる。
以上に説明したように、実施の形態1に係る映像合成装置1及び映像合成方法によれば、撮像装置Cam1,…,CamNの台数に応じて、入力映像データのデコード負荷は増大するが、撮像装置Cam1,…,CamNが取得した映像の映像合成処理の負荷はほとんど増加しない。
実施の形態1に係る映像合成装置1及び映像合成方法では、隣り合って重畳領域を持つ撮像装置の映像間の処理待ちに着目し、第1の参照テーブルを同時に画素代入できるデータのみで構成することで、重畳領域に係る撮像装置Cam1,…,CamNの最大台数のステップ数で映像合成処理を実現することができる。つまり、実施の形態1においては、重畳領域に係る撮像装置Cam1,…,CamNの最大台数は2台であるパノラマ合成映像であるため、第1の参照テーブルを用いたステップと第2の参照テーブルを用いたステップとからなる2つのステップで合成処理が実行可能である。
《2−1》構成
上記実施の形態1においては、左右方向に並ぶ複数の映像から1つの合成映像(パノラマ映像)を生成するための映像合成装置及び映像合成方法を説明した。これに対し、本発明の実施の形態2では、上下左右方向に並ぶ複数の映像から1つの合成映像(俯瞰映像)を生成するための映像合成装置及び映像合成方法を説明する。
図8は、実施の形態2に係る映像合成装置における複数の撮像装置Cam1,…,Cam9の台形状の撮像範囲の重畳領域の例を示す図である。図8に示されるように、俯瞰合成映像を作成する場合、複数の撮像装置Cam1,…,Cam9が取得する映像を視点変換及び投影変換することで、大きな1枚の俯瞰映像を作成することができる。図8は、複数の撮像装置Cam1,…,Cam9の配置の一例を示すものであり、複数の撮像装置の配置方法を限定するものではない。
映像受信部4が撮像装置Cam1,…,CamNの1フレーム分の入力映像を取得完了したら、メインメモリ11から映像処理メモリ14に入力映像データを転送する。
映像処理メモリ14上に転送された入力映像の画素値を、上記の第1から第4の参照テーブルを用いて合成映像に代入する。処理手順を以下に示す。
〈11〉第1の処理では、映像処理プロセッサ13は、図10に示される第1の参照テーブルから合成映像における各画素(x_synth,y_synth)に対応するカメラ番号i、カメラ番号iの撮像装置Camiにおける対応する画素位置(x_cami,y_cami)、及び重み付き係数αを取り出す。
〈12〉第2の処理では、映像処理プロセッサ13は、映像処理メモリ14上のカメラ番号iの撮像装置Camiの入力映像の画素(x_cami,y_cami)の画素値を参照し、この画素値に重み付き係数αを乗算して、映像処理メモリ14上の合成映像(x_synth,y_synth)の画素に代入する。
〈13〉第3の処理では、映像処理プロセッサ13は、第2の参照テーブルについて第11の処理と第12の処理と同様の処理を実行する。
〈14〉第4の処理では、映像処理プロセッサ13は、第3の参照テーブルについても、第11の処理と第12の処理と同様の処理を実行する。
〈15〉第5の処理では、映像処理プロセッサ13は、第4の参照テーブルについても、第11の処理と第12の処理と同様の処理を実行する。
また、映像処理部全体の処理手順は図7と同じである。また、表示処理部の動作も実施の形態1のものと同じである。
実施の形態2に係る映像合成装置及び映像合成方法によれば、撮像装置Cam1,…,CamNの台数に応じて、入力映像データのデコード負荷は増大するが、撮像装置Cam1,…,CamNが取得した映像の映像合成処理の負荷はほとんど増加しない。
Claims (6)
- 複数の撮像装置で取得された複数の映像から1つの合成映像を生成する映像合成装置であって、
前記複数の映像を受信する映像受信部と、
前記複数の撮像装置のカメラパラメータが入力されるパラメータ入力部と、
前記複数の映像から前記合成映像を生成する映像処理部と、
を備え、
前記映像処理部は、
予め入力された前記カメラパラメータを用いて、前記合成映像の画素毎に、前記複数の撮像装置のうちの対応する撮像装置を特定する第1の撮像装置特定情報と、前記第1の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する第1の画素位置と、前記対応する第1の画素位置における第1の重み付き係数とを含む参照テーブルを作成し、
前記参照テーブルを参照して、前記合成映像の画素毎に、前記第1の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する第1の画素位置の画素値に前記第1の重み付き係数を乗算することで得られた第1の値を代入することで、前記合成映像を生成する
ことを特徴とする映像合成装置。 - 前記映像処理部は、
前記カメラパラメータを用いて、前記合成映像の画素毎に、前記複数の撮像装置によって撮像される複数の撮像範囲のうちの、互いに重畳する撮像範囲である重畳領域を持つ撮像装置の一つを特定する第2の撮像装置特定情報と、前記第2の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における前記重畳領域に対応する第2の画素位置と、前記重畳領域に対応する第2の画素位置における第2の重み付き係数とを含む他の参照テーブルを作成し、
前記他の参照テーブルを参照して、前記合成映像の画素のうちの、前記重畳領域の第2の画素位置に対応する画素毎に、前記第2の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する画素位置の画素値に前記第2の重み付き係数を乗算することで得られた第2の値を代入してブレンド処理を行うことによって、前記合成映像のうちの前記重畳領域に対応する部分を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の映像合成装置。 - 前記複数の撮像装置によって撮像される複数の撮像範囲のうちの、互いに重畳する撮像範囲は、左右方向に重畳し、前記合成映像は、パノラマ映像であり、
前記他の参照テーブルは1つのテーブルである
ことを特徴とする請求項2に記載の映像合成装置。 - 前記複数の撮像装置によって撮像される複数の撮像範囲のうちの、互いに重畳する撮像範囲は、上下左右方向に重畳し、前記合成映像は、俯瞰映像であり、
前記他の参照テーブルは3つのテーブルである
ことを特徴とする請求項2に記載の映像合成装置。 - 複数の撮像装置で取得された複数の映像から1つの合成映像を生成する映像合成方法であって、
前記複数の撮像装置について予め入力されたカメラパラメータを用いて、前記合成映像の画素毎に、前記複数の撮像装置のうちの対応する撮像装置を特定する第1の撮像装置特定情報と、前記第1の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する第1の画素位置と、前記対応する第1の画素位置における第1の重み付き係数とを含む第1の参照テーブルを作成するステップと、
前記第1の参照テーブルを参照して、前記合成映像の画素毎に、前記第1の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する第1の画素位置の画素値に前記第1の重み付き係数を乗算することで得られた第1の値を代入することで、前記合成映像を生成するステップと
を有することを特徴とする映像合成方法。 - 前記カメラパラメータを用いて、前記合成映像の画素毎に、前記複数の撮像装置によって撮像される複数の撮像範囲のうちの、互いに重畳する撮像範囲である重畳領域を持つ撮像装置の一つを特定する第2の撮像装置特定情報と、前記第2の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における前記重畳領域に対応する第2の画素位置と、前記重畳領域に対応する第2の画素位置)における第2の重み付き係数とを含む第2の参照テーブルを作成するステップと、
前記第2の参照テーブルを参照して、前記合成映像の画素のうちの、前記重畳領域の第2の画素位置に対応する画素毎に、前記第2の撮像装置特定情報によって特定された撮像装置における対応する画素位置の画素値に前記第2の重み付き係数を乗算することで得られた第2の値を代入してブレンド処理を行うことによって、前記合成映像のうちの前記重畳領域に対応する部分を生成するステップと
を有することを特徴とする請求項5に記載の映像合成方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/083316 WO2018087856A1 (ja) | 2016-11-10 | 2016-11-10 | 映像合成装置及び映像合成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018087856A1 true JPWO2018087856A1 (ja) | 2019-04-11 |
JP6513305B2 JP6513305B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=62109506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018549688A Active JP6513305B2 (ja) | 2016-11-10 | 2016-11-10 | 映像合成装置及び映像合成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6513305B2 (ja) |
WO (1) | WO2018087856A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6833110B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2021-02-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像補正装置、画像補正方法、及び画像補正プログラム |
KR102297683B1 (ko) * | 2019-07-01 | 2021-09-07 | (주)베이다스 | 복수의 카메라들을 캘리브레이션하는 방법 및 장치 |
JP7038935B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2022-03-18 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008048266A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載画像処理装置及びその視点変換情報生成方法 |
WO2015029934A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | クラリオン株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正システム、及びカメラ校正方法 |
-
2016
- 2016-11-10 JP JP2018549688A patent/JP6513305B2/ja active Active
- 2016-11-10 WO PCT/JP2016/083316 patent/WO2018087856A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008048266A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載画像処理装置及びその視点変換情報生成方法 |
WO2015029934A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | クラリオン株式会社 | カメラ校正装置、カメラ校正システム、及びカメラ校正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018087856A1 (ja) | 2018-05-17 |
JP6513305B2 (ja) | 2019-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6970283B2 (ja) | 画像ステッチング方法および装置、記憶媒体 | |
JP5906028B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2009124685A (ja) | 複数のビデオを結合してリアルタイムで表示する方法及びシステム | |
JP6882868B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、システム | |
JP2005339313A (ja) | 画像提示方法及び装置 | |
KR101521008B1 (ko) | 어안 렌즈를 사용하여 얻은 왜곡영상에 대한 보정방법 및 이를 구현하기 위한 영상 디스플레이 시스템 | |
JP6735908B2 (ja) | パノラマビデオ圧縮方法および装置 | |
JP2019160330A (ja) | 画像生成装置、及び画像表示制御装置 | |
JP2007089110A (ja) | テレビウォール用画像分割方法 | |
WO2018087856A1 (ja) | 映像合成装置及び映像合成方法 | |
TW200839734A (en) | Video compositing device and video output device | |
WO2009090727A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2002014611A (ja) | プラネタリウムのまたは球面スクリーンへのビデオ投映方法と装置 | |
US20090059018A1 (en) | Navigation assisted mosaic photography | |
JP2004056359A (ja) | 画像合成装置及び画像合成プログラム | |
JP6417204B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
KR20170139816A (ko) | 실시간 영상 합성 방법 | |
JP2009065519A (ja) | 画像処理装置 | |
Shete et al. | Real-time panorama composition for video surveillance using GPU | |
JP5645448B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JPH10108003A (ja) | 画像合成装置および画像合成方法 | |
KR102074072B1 (ko) | 듀얼 카메라가 장착된 이동형 디바이스를 이용한 포커스 콘텍스트 영상 처리 장치 및 그 방법 | |
JP4676385B2 (ja) | 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム | |
CN110519530B (zh) | 基于硬件的画中画显示方法及装置 | |
JP2012150614A (ja) | 自由視点画像生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181228 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181228 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6513305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |