JPWO2017126156A1 - Endoscope system - Google Patents

Endoscope system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017126156A1
JPWO2017126156A1 JP2017500395A JP2017500395A JPWO2017126156A1 JP WO2017126156 A1 JPWO2017126156 A1 JP WO2017126156A1 JP 2017500395 A JP2017500395 A JP 2017500395A JP 2017500395 A JP2017500395 A JP 2017500395A JP WO2017126156 A1 JPWO2017126156 A1 JP WO2017126156A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display item
information
doctor
monitor
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017500395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋介 久重路
洋介 久重路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2017126156A1 publication Critical patent/JPWO2017126156A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances

Abstract

内視鏡プロセッサ6内の信号処理回路30は、内視鏡検査による診断に関係するカルテ情報等からなる第1情報を少なくとも含む第1表示項目の第1画像信号を生成する第1合成回路36aと、第1情報を少なくとも含まない第2情報のみからなる第2表示項目の第2画像信号を生成する第2合成回路36bとを有し、切替回路40により、医師が観察するモニタ7Aには第1の画像信号を、患者が観察するモニタ7Bには第2画像信号をそれぞれ選択的に出力する。A signal processing circuit 30 in the endoscope processor 6 generates a first image signal of a first display item including at least first information including medical chart information related to diagnosis by endoscopic examination. And a second synthesizing circuit 36b for generating a second image signal of the second display item consisting only of the second information that does not contain at least the first information. The first image signal is selectively output to the monitor 7B that the patient observes.

Description

本発明は、内視鏡を用いて内視鏡検査を行う内視鏡システムに関する。   The present invention relates to an endoscope system that performs endoscopy using an endoscope.

近年、内視鏡は医療分野においては患者の各種の臓器等の内視鏡検査に広く用いられている。また、内視鏡に設けられた撮像素子により、撮像された撮像信号は、内視鏡用プロセッサなどの信号処理装置において画像信号に変換され、表示装置において画像信号の画像が内視鏡画像として表示される。そして、内視鏡検査を行う医師(術者)は、画像を観察することにより、処置が必要か否かなどの診断を行う。
また、医師が診断を行い易いように、患者や検査部位に関する種々の情報を上記画像と共に、表示する場合がある。
例えば、第1の従来例としての日本国特開2011−172965号公報には、取り込まれた画像データを、例えば食道と胃、小腸、大腸等にそれぞれ相当するブロックの画像群などに分割して、別々に複数の画像表示端末に出力することで、各部位の専門の医師等がそれぞれ対応する部位を同時に観察できるようにして、観察及び診断時間の短縮を図ることができる装置を開示している。
また、第2の従来例としての日本国特開2011−118617号公報には、高いセキュリティと高い使い勝手性とを兼ね備えた携帯型電子カルテを提供するために、認証を行う認証手段と、医者用メニューと患者用メニューとを記憶した記憶手段と、カルテ画面を表示する表示装置と、入力手段と、認証レベルを変更する認証レベル変更手段とを備えている。
In recent years, endoscopes have been widely used for endoscopy of various organs of patients in the medical field. In addition, an imaging signal captured by an imaging element provided in the endoscope is converted into an image signal in a signal processing device such as an endoscope processor, and an image of the image signal is converted into an endoscope image in a display device. Is displayed. Then, a doctor (operator) who performs endoscopy makes a diagnosis of whether treatment is necessary by observing the image.
In addition, various information about the patient and the examination site may be displayed together with the image so that the doctor can easily make a diagnosis.
For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-172965 as a first conventional example, the captured image data is divided into, for example, image groups of blocks corresponding to the esophagus, stomach, small intestine, large intestine, and the like. Disclosed is an apparatus that can shorten the observation and diagnosis time by separately outputting to a plurality of image display terminals so that specialized doctors of each part can observe the corresponding parts at the same time. Yes.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-118617 as a second conventional example discloses an authentication means for performing authentication in order to provide a portable electronic medical chart having both high security and high usability. A storage means for storing the menu and the patient menu, a display device for displaying a medical chart screen, an input means, and an authentication level changing means for changing the authentication level are provided.

第1の従来例では、患者が観察するのに適した患者用表示を行う内容を開示していない。このため、医師が観察するための表示内容を、患者が見た場合、症状が確定していない段階の診断情報を見ることがあり、患者に不要な不安を与えて検査を円滑に行い難くする可能性がある。また、医師が診断する場合、診断のために過去に取得された画像を表示した場合、その画像を見た患者が不安を抱く場合がある。
また、第2の従来例は、個々のユーザが個々に観察することを前提とするため、患者自身の内視鏡検査中の画像を観察するためにも患者による認証が必要となってしまい、医師が主体となって内視鏡検査を行う内視鏡システムに適用した場合には操作性が低下する。また、この第2の従来例は、内視鏡検査を行っている最中における情報の選択的な生成及び選択的な出力を開示していない。
このため、内視鏡検査における診断に関係する情報を含む医師向けの第1の表示項目と、診断に関係する情報を含まない第2表示項目とに分けた情報を生成し、第1の表示項目の情報を医師が観察できるようにし、第2表示項目の情報を医師以外の患者等が観察できるようにして、操作性を確保でき、内視鏡検査を円滑に行い易い内視鏡システムが望まれる。
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、操作性を確保でき、医師及び医師以外の患者等が、内視鏡検査を円滑に行い易くできる内視鏡システムを提供することを目的とする。
The first conventional example does not disclose the contents for performing the patient display suitable for the patient to observe. For this reason, when the patient sees the display contents for the doctor to observe, the diagnostic information at the stage where symptoms are not confirmed may be seen, giving unnecessary anxiety to the patient and making it difficult to conduct the examination smoothly there is a possibility. When a doctor makes a diagnosis, when an image acquired in the past for diagnosis is displayed, the patient who sees the image may have anxiety.
In addition, since the second conventional example is based on the premise that each user individually observes, authentication by the patient is required to observe the image of the patient himself during endoscopy, When it is applied to an endoscope system in which a doctor mainly performs an endoscopic examination, the operability is lowered. In addition, this second conventional example does not disclose selective generation and selective output of information during endoscopic examination.
For this reason, information divided into a first display item for doctors including information related to diagnosis in endoscopy and a second display item not including information related to diagnosis is generated, and the first display item is generated. An endoscope system that allows a doctor to observe item information and allows a patient other than the doctor to observe information on the second display item, can ensure operability, and facilitates an endoscopic examination smoothly. desired.
The present invention has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to provide an endoscope system that can ensure operability and that facilitates smooth endoscopy for doctors and patients other than doctors. To do.

本発明の一態様の内視鏡システムは、撮像素子を備えた内視鏡が接続され、前記撮像素子に対する信号処理を行う内視鏡プロセッサと、前記内視鏡プロセッサ内に配置され、内視鏡検査に係る情報のうち診断に関係する第1情報を少なくとも含む第1表示項目と、前記内視鏡検査に係る情報のうち前記第1情報を少なくとも含まない第2情報のみからなる第2表示項目とを生成する表示項目生成部と、前記表示項目生成部に接続され、前記第1表示項目を含み少なくとも医師が観察するための第1表示項目出力信号と、前記第2表示項目を含み少なくとも医師以外の者が観察するための第2表示項目出力信号を、選択的に出力する表示項目出力部と、を有する。   An endoscope system according to one embodiment of the present invention is connected to an endoscope including an image sensor, and is disposed in the endoscope processor, and an endoscope processor that performs signal processing on the image sensor. First display item including at least first information related to diagnosis among information related to microscopic examination, and second display including only second information not including at least the first information among information related to endoscopic examination A display item generation unit that generates an item; a first display item output signal that is connected to the display item generation unit and that includes at least the first display item for observation by a doctor; and at least includes the second display item A display item output unit that selectively outputs a second display item output signal for observation by a person other than the doctor.

図1は本発明の第1の実施形態の内視鏡システムの全体構成を1つの使用例において示す図。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an endoscope system according to a first embodiment of the present invention in one usage example. 図2は図1における内視鏡プロセッサ等の内部構成を示す図。2 is a diagram showing an internal configuration of the endoscope processor and the like in FIG. 図3Aは医師と患者とがそれぞれ別々の第1モニタと第2モニタとを観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 3A is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when a doctor and a patient observe different first monitors and second monitors, respectively. 図3Bは、図3Aにおいて第1モニタに表示する第1表示項目の表示形態を変更した場合の表示例を示すFIG. 3B shows a display example when the display form of the first display item displayed on the first monitor in FIG. 3A is changed. 図3Cは、図3Aにおいて更にエンジニアが第3モニタを観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 3C is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when the engineer further observes the third monitor in FIG. 3A. 図3Dは医師とエンジニアとがそれぞれ別々の第1モニタと第3モニタとを観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 3D is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when a doctor and an engineer observe different first monitors and third monitors, respectively. 図3Eは医師と患者とが1台のモニタを用いて観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 3E is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when a doctor and a patient observe using a single monitor. 図4は本実施形態の代表的な動作の場合の処理内容を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing processing contents in a typical operation of the present embodiment. 図5は変形例における切替回路の構成例を示す図。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit in a modification. 図6Aは医師と患者とがそれぞれ別々の第1モニタと第2モニタとを観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 6A is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when a doctor and a patient observe different first monitors and second monitors, respectively. 図6Bは医師と患者とが1台のモニタを用いて観察する場合の切替回路の構成例を示す図。FIG. 6B is a diagram illustrating a configuration example of a switching circuit when a doctor and a patient observe using one monitor.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1に示すように本発明の第1の実施形態の内視鏡システム1は、検査室(又は施術室)2に配置され、患者Pが横たわるベッド3の周辺部に配置される。
内視鏡システム1は、患者Pに対して医師(術者とも言う)Dが内視鏡検査(単に検査とも言う)を行うための内視鏡4と、この内視鏡4に照明光を供給する光源装置5と、内視鏡プロセッサ(又は内視鏡用プロセッサ)6と、第1モニタ7A及び第2モニタ7Bと、キーボード8と、ネットワーク装置9とを有する。
内視鏡プロセッサ6は、内視鏡4に設けられた撮像素子に対する信号処理を行い、内視鏡プロセッサ6に接続される表示装置としてのモニタ7A、7B等に画像信号を出力する。キーボード8は、内視鏡プロセッサ6に接続される入力装置を形成し、内視鏡プロセッサ6に接続されるネットワーク装置9は、レリーズされた過去の画像等を蓄積し、医師Dにより診断する際に参照される画像情報を蓄積する。
図1の例では、光源装置5、内視鏡プロセッサ6、第1モニタ7A、キーボード8、ネットワーク装置9は、移動可能なカート10上に配置されている。また、第2モニタ7Bは、モニタ台20に配置されている。
なお、ネットワーク装置9は、図1の検査室2内に配置される場合に限定されるものでなく、図1の検査室2の外部に配置する構成にしても良い。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, an endoscope system 1 according to a first embodiment of the present invention is disposed in an examination room (or a treatment room) 2 and is disposed in the periphery of a bed 3 on which a patient P lies.
The endoscope system 1 includes an endoscope 4 for a doctor (also referred to as an operator) D to perform an endoscopic examination (also simply referred to as an examination) on a patient P, and illumination light to the endoscope 4. A light source device 5 to be supplied, an endoscope processor (or an endoscope processor) 6, a first monitor 7 </ b> A and a second monitor 7 </ b> B, a keyboard 8, and a network device 9 are provided.
The endoscope processor 6 performs signal processing on an image sensor provided in the endoscope 4 and outputs an image signal to monitors 7A and 7B serving as display devices connected to the endoscope processor 6. The keyboard 8 forms an input device connected to the endoscope processor 6, and the network device 9 connected to the endoscope processor 6 accumulates released past images and the like and makes a diagnosis by the doctor D The image information referred to is stored.
In the example of FIG. 1, the light source device 5, the endoscope processor 6, the first monitor 7 </ b> A, the keyboard 8, and the network device 9 are arranged on a movable cart 10. The second monitor 7B is disposed on the monitor base 20.
The network device 9 is not limited to the case where the network device 9 is arranged in the examination room 2 of FIG. 1, but may be arranged outside the examination room 2 of FIG.

図1においては、医師Dが患者Pに対して、内視鏡4の挿入部11を挿入して、内視鏡検査を行っている様子の概略を示している。また、図1においては、第1モニタ7Aは、医師Dのみが観察し易く、かつ医師Dのみが観察できる位置に配置され、また第2モニタ7Bは、患者Pが見やすい位置に配置されている。そして、患者Pは、患者自身の検査を行っている最中の現在の内視鏡画像を観察することができるようになっている。なお、現在の内視鏡画像を単に内視鏡画像ともいう。医師Dは、通常は、第1モニタ7Aのみを観察するが、視線方向を変えることにより第2モニタ7Bを観察することが可能となる。
図1においては、2台のモニタ7A,7Bを用いて、検査を行っている様子を示すが、狭い検査室のように1台のモニタのみしか配置できない環境のような場合には、後述する図3Eに示すように1台のモニタを医師Dと患者Pとが兼用して観察することになる。換言すると、内視鏡システム1は、いずれの使用状態においても少なくとも1台のモニタを有する。
In FIG. 1, an outline of a state where a doctor D performs an endoscopic examination by inserting the insertion portion 11 of the endoscope 4 into a patient P is shown. Further, in FIG. 1, the first monitor 7A is arranged at a position where only the doctor D can easily observe and only the doctor D can observe, and the second monitor 7B is arranged at a position where the patient P is easy to see. . Then, the patient P can observe the current endoscopic image during the patient's own examination. Note that the current endoscopic image is also simply referred to as an endoscopic image. The doctor D normally observes only the first monitor 7A, but can observe the second monitor 7B by changing the line-of-sight direction.
Although FIG. 1 shows a state in which an inspection is performed using two monitors 7A and 7B, in the case of an environment where only one monitor can be arranged, such as a narrow examination room, it will be described later. As shown in FIG. 3E, one monitor is used by both the doctor D and the patient P for observation. In other words, the endoscope system 1 has at least one monitor in any use state.

なお、医師D以外の者として、患者Pの他に、内視鏡システム1に関するサービス業務を行うサービスエンジニア(以下、単にエンジニア)がモニタを観察する場合もあり得る。このため、例えば図1において、2点鎖線で示すようにエンジニアEが第3モニタ7Cを観察している様子を示す。第3モニタ7Cは、エンジニアEが観察し易い位置、向きに配置される。図1では、エンジニアEが観察する方向に第3モニタ7Cの表示面が対向するように配置される。エンジニアEは、検査時の場合の他に、後述する動作において説明するように、エンジニアEのみが観察する場合もあり得る。なお、第1モニタ7Aの表示面は、エンジニアEも観察できない(方向の)位置に設定されている。
図2は、内視鏡4、内視鏡プロセッサ6等の内部構成を示す。
内視鏡4は、細長の挿入部11と、この挿入部11の基端(後端)に設けられた操作部12と、操作部12から分岐して延出されたライトガイドケーブル13と信号ケーブル14とはそれぞれの端部に設けた光源コネクタ13aと信号コネクタ14aとがそれぞれ光源装置5と内視鏡プロセッサ6とに着脱自在に接続される。
In addition to the patient P, as a person other than the doctor D, a service engineer (hereinafter simply referred to as an engineer) who performs a service work related to the endoscope system 1 may observe the monitor. For this reason, for example, in FIG. 1, the engine E is observing the third monitor 7 </ b> C as indicated by a two-dot chain line. The third monitor 7C is arranged at a position and orientation that the engineer E can easily observe. In FIG. 1, it arrange | positions so that the display surface of the 3rd monitor 7C may face in the direction which the engineer E observes. In addition to the case of the inspection, the engineer E may be observed only by the engineer E as described in the operation described later. The display surface of the first monitor 7A is set at a position (in the direction) where the engineer E cannot observe.
FIG. 2 shows an internal configuration of the endoscope 4, the endoscope processor 6, and the like.
The endoscope 4 includes an elongated insertion portion 11, an operation portion 12 provided at the proximal end (rear end) of the insertion portion 11, a light guide cable 13 branched and extended from the operation portion 12, and a signal A light source connector 13a and a signal connector 14a provided at respective ends of the cable 14 are detachably connected to the light source device 5 and the endoscope processor 6, respectively.

なお、図2ではライトガイドケーブル13と信号ケーブル14とを分岐して延出した構成を示しているが、図1に示すようにライトガイドケーブル13と信号ケーブル14とを一体化したユニバーサルケーブル15を延出し、ユニバーサルケーブル15の端部に設けた光源コネクタ13aを光源装置5に着脱自在に接続し、光源コネクタ13aから延出された信号ケーブル14の端部に設けられた信号コネクタ14aを内視鏡プロセッサ6に着脱自在に接続する構成にしても良い。
光源装置5は、照明光を発生する発光ダイオード(LED)21を有し、LED21による発光した照明光は集光レンズ22を経て集光された照明光が光源コネクタ13aに設けられたライトガイド23の端部に入射される。なお、LED21の代わりにハロゲンランプ等の他の光源ランプを用いても良い。
ライトガイド23の端部に入射された照明光は、ライトガイドケーブル13内、操作部12内及び挿入部11内を挿通されたライトガイド23によりその先端に導光される。ライトガイド23の先端は、挿入部11の先端部に設けられた照明窓に配置され、ライトガイド23の先端に導光された照明光は、該先端から照明窓の外部に出射され、挿入部11の先端が挿入された患者Pの患部等を照明する。
2 shows a configuration in which the light guide cable 13 and the signal cable 14 are branched and extended, the universal cable 15 in which the light guide cable 13 and the signal cable 14 are integrated as shown in FIG. The light source connector 13a provided at the end of the universal cable 15 is detachably connected to the light source device 5, and the signal connector 14a provided at the end of the signal cable 14 extended from the light source connector 13a is connected to the inside. The endoscope processor 6 may be detachably connected.
The light source device 5 includes a light emitting diode (LED) 21 that generates illumination light. The illumination light emitted from the LED 21 is collected through the condenser lens 22, and the light guide 23 provided on the light source connector 13a. It is incident on the end of the. Note that another light source lamp such as a halogen lamp may be used instead of the LED 21.
The illumination light incident on the end of the light guide 23 is guided to the tip of the light guide 23 inserted through the light guide cable 13, the operation unit 12, and the insertion unit 11. The distal end of the light guide 23 is disposed in an illumination window provided at the distal end of the insertion portion 11, and the illumination light guided to the distal end of the light guide 23 is emitted from the distal end to the outside of the illumination window, and the insertion portion Illuminate the affected area of the patient P into which the tip 11 is inserted.

照明窓に隣接して設けられた観察窓には、照明された患部等の光学像を結ぶ対物レンズ24と、その結像位置に配置された光電変換する電荷結合素子等の撮像素子25とが配置され、対物レンズ24と、撮像素子25とにより撮像装置26が形成される。
撮像素子25は、内視鏡4内を挿通された信号線の先端が接続され、信号線の他端は信号コネクタ14aの接点に接続され、信号コネクタ14aが内視鏡プロセッサ6に接続されることにより、撮像素子25は、内視鏡プロセッサ6内に設けた画像信号を出力する信号処理回路30と接続される。
後述するように信号処理回路30は、第1表示項目の出力信号(又は画像信号)となる第1表示項目出力信号としての第1画像信号と、第2表示項目の出力信号(又は画像信号)となる第2表示項目出力信号としての第2画像信号と、を生成する機能を備える。
信号処理回路30は、駆動回路31を有し、この駆動回路31が発生する撮像素子駆動信号は撮像素子25に印加される。撮像素子25は、撮像素子駆動信号の印加により、光学像を光電変換した撮像信号を出力し、撮像信号は信号処理回路30を構成する相関二重サンプリング回路(CDS回路)32に入力される。
The observation window provided adjacent to the illumination window includes an objective lens 24 that connects an optical image of the illuminated affected area and an imaging element 25 such as a charge-coupled device that performs photoelectric conversion disposed at the image formation position. The imaging device 26 is formed by the objective lens 24 and the imaging element 25.
The image sensor 25 is connected to the tip of a signal line inserted through the endoscope 4, the other end of the signal line is connected to a contact of the signal connector 14 a, and the signal connector 14 a is connected to the endoscope processor 6. Thus, the image sensor 25 is connected to a signal processing circuit 30 that outputs an image signal provided in the endoscope processor 6.
As will be described later, the signal processing circuit 30 includes a first image signal as a first display item output signal that becomes an output signal (or image signal) of the first display item, and an output signal (or image signal) of the second display item. And a second image signal as a second display item output signal.
The signal processing circuit 30 includes a drive circuit 31, and an image sensor drive signal generated by the drive circuit 31 is applied to the image sensor 25. The imaging element 25 outputs an imaging signal obtained by photoelectrically converting an optical image by applying an imaging element driving signal, and the imaging signal is input to a correlated double sampling circuit (CDS circuit) 32 that constitutes the signal processing circuit 30.

CDS回路32は、撮像信号から信号成分を抽出して、A/D変換回路33に出力する。A/D変換回路33は、アナログの信号からデジタルの信号に変換して、輪郭強調回路34に出力し、輪郭強調回路34は制御回路41の制御下で、キーボード8等からの指示入力に対応したパラメータで水平及び垂直方向の輪郭強調を行う。
輪郭強調回路34の出力信号は、縮小処理を行う縮小回路35aを経て第1合成回路36aに入力すると共に、縮小回路35aを通さないで第2合成回路36bに入力する。
なお、撮像素子25は、所定の規格の画像信号を生成するのに適合した画素数を有し、縮小回路35aにより縮小しない場合には、所定の規格の比較的に解像度が高い画像信号をモニタ側に出力する。この縮小回路35a(及び35b)は、制御回路41により、縮小を行う場合と、縮小しない場合との動作が制御される。
また、信号処理回路30は、内視鏡画像に患者情報や、医師Dによる内視鏡検査による診断結果の情報としてのカルテ情報(又はカルテ)を重畳して表示するためのオンスクリーンディスプレイ回路(OSD回路)37を有し、第1合成回路36aは、縮小回路35aの出力信号(縮小されていない画像信号又は縮小された画像信号)に患者情報や、カルテ情報を重畳した画像信号を生成する。なお、医師Dは、キーボード8等からの入力により、内視鏡検査によるカルテ情報を作成する。
The CDS circuit 32 extracts a signal component from the imaging signal and outputs it to the A / D conversion circuit 33. The A / D conversion circuit 33 converts an analog signal into a digital signal and outputs it to the contour emphasizing circuit 34. The contour emphasizing circuit 34 corresponds to an instruction input from the keyboard 8 or the like under the control of the control circuit 41. The contour enhancement in the horizontal and vertical directions is performed with the parameters.
The output signal of the contour emphasis circuit 34 is input to the first synthesis circuit 36a through the reduction circuit 35a for performing reduction processing, and is input to the second synthesis circuit 36b without passing through the reduction circuit 35a.
The image sensor 25 has a number of pixels suitable for generating an image signal of a predetermined standard, and monitors an image signal having a relatively high resolution of the predetermined standard when not reduced by the reduction circuit 35a. Output to the side. The reduction circuit 35a (and 35b) is controlled by the control circuit 41 when it is reduced and when it is not reduced.
In addition, the signal processing circuit 30 is an on-screen display circuit for superimposing and displaying patient information and medical record information (or medical records) as information of a diagnosis result by an endoscopic examination by the doctor D on an endoscopic image ( The first synthesizing circuit 36a generates an image signal in which patient information and chart information are superimposed on an output signal (an unreduced image signal or a reduced image signal) of the reduction circuit 35a. . The doctor D creates chart information by endoscopy based on input from the keyboard 8 or the like.

ネットワーク装置9のサーバ9aは、医師Dにより患者Pを過去に検査した過去の内視鏡画像を記録したり、患者Pの検査部位とほぼ同じ検査部位に関する症状の程度が異なる過去の内視鏡画像を蓄積する。さらに、典型的な症状を撮影した内視鏡画像であり、患者Pの症状の程度を判断する基準となる標本データ画像を記録してもよい。
そして、医師Dは、現在の内視鏡画像を観察して診断しようとする場合、検査部位の時間的な変化等を確認するためにサーバ9aから過去の内視鏡画像を読み出し、第1合成回路36aは、第1情報となるカルテ情報及び過去の内視鏡画像を現在の内視鏡画像とを合成して第1表示項目を生成する。
本実施形態においては、患者Pの診断に関係するカルテ情報と過去の内視鏡画像とを第1情報とし、第1合成回路36aは、該第1情報を少なくとも含む情報を表示装置において第1表示項目として表示する画像信号となる第1表示項目出力信号(又は第1表示項目画像信号)を生成する。第1表示項目出力信号(又は第1表示項目画像信号)を生成する第1表示項目生成回路の機能を持つ第1合成回路36aは、第1表示項目生成部を形成する。第1表示項目の画像信号を第1画像信号とも言う。
なお、第1合成回路36aは、患者Pの診断に関係するカルテ情報と過去の内視鏡画像としての第1情報を少なくとも含む情報を表示装置に表示する第1表示項目を生成する第1表示項目生成部(としての第1表示項目生成回路)を形成すると定義しても良い。
The server 9a of the network device 9 records past endoscope images obtained by examining the patient P in the past by the doctor D, or past endoscopes having different degrees of symptoms related to the examination site substantially the same as the examination site of the patient P. Accumulate images. Furthermore, it is an endoscopic image obtained by photographing typical symptoms, and a sample data image serving as a reference for determining the degree of symptoms of the patient P may be recorded.
Then, when observing the current endoscopic image and making a diagnosis, the doctor D reads the past endoscopic image from the server 9a in order to confirm the temporal change of the examination site, and the first synthesis. The circuit 36a combines the chart information serving as the first information and the past endoscopic image with the current endoscopic image to generate a first display item.
In the present embodiment, the chart information related to the diagnosis of the patient P and the past endoscopic image are used as the first information, and the first combining circuit 36a displays the information including at least the first information in the display device as the first information. A first display item output signal (or first display item image signal) that is an image signal to be displayed as a display item is generated. The first synthesis circuit 36a having the function of a first display item generation circuit that generates a first display item output signal (or a first display item image signal) forms a first display item generation unit. The image signal of the first display item is also referred to as a first image signal.
The first synthesis circuit 36a generates a first display item for displaying on the display device information including at least the chart information related to the diagnosis of the patient P and the first information as a past endoscopic image. It may be defined that an item generation unit (as a first display item generation circuit) is formed.

なお、デフォルトの設定においては、第1情報は上記のように、患者Pの診断に関係するカルテ情報と過去の内視鏡画像であるが、入力装置を形成するキーボード8から第1情報カテゴリを指定(設定)することができる。医師Dは、例えば、キーボード8から第1情報として患者Pの診断に関係するカルテ情報のみとする設定を行うことができる。この設定の場合には、第1合成回路36aは、患者Pの診断に関係するカルテ情報を第1情報とし、このカルテ情報を少なくとも含む情報を表示装置に表示する第1表示項目を生成する。
このため、入力装置(としてのキーボード8)は、第1情報の範疇(カテゴリ)を、カルテ情報、又は該カルテ情報と過去の内視鏡画像との一方を設定する第1情報カテゴリ設定部の機能を持つ。
第2合成回路36bは、縮小回路35aを用いない縮小されていない画像信号に患者情報を重畳した画像信号を生成する。この場合の画像信号は、モニタに出力した場合、患者Pの診断に関係する情報を含まない第2情報のみからなる(現在の)内視鏡画像と患者情報となる。
このため、第2合成回路36bは、患者Pの診断に関係する第1情報を少なくとも含まない第2情報のみからなる情報を表示装置に表示する第2表示項目の画像信号を生成する第2表示項目生成部としての第2表示項目生成回路を形成する。なお、第2合成回路36bは、患者Pが観察する場合に適した第2表示項目生成回路を形成する。第2表示項目の画像信号を第2画像信号とも言う。
In the default setting, as described above, the first information is medical chart information related to the diagnosis of the patient P and past endoscopic images, but the first information category is selected from the keyboard 8 forming the input device. Can be specified (set). For example, the doctor D can make a setting using only the medical chart information related to the diagnosis of the patient P as the first information from the keyboard 8. In the case of this setting, the first synthesis circuit 36a uses the chart information related to the diagnosis of the patient P as the first information, and generates a first display item for displaying information including at least the chart information on the display device.
For this reason, the input device (the keyboard 8 as the first information category setting unit) sets the category (category) of the first information as the chart information, or one of the chart information and the past endoscopic image. Has function.
The second synthesis circuit 36b generates an image signal in which patient information is superimposed on an unreduced image signal that does not use the reduction circuit 35a. When the image signal in this case is output to the monitor, it becomes a (current) endoscopic image and patient information including only second information not including information related to the diagnosis of the patient P.
For this reason, the 2nd synthetic | combination circuit 36b produces | generates the image signal of the 2nd display item which displays the information which consists only of 2nd information which does not contain at least the 1st information relevant to the diagnosis of the patient P on a display apparatus. A second display item generation circuit as an item generation unit is formed. In addition, the 2nd synthetic | combination circuit 36b forms the 2nd display item production | generation circuit suitable when the patient P observes. The image signal of the second display item is also referred to as a second image signal.

なお、第2合成回路36bは、患者Pの診断に関係する第1情報を少なくとも含まない第2情報のみからなる情報を表示装置に表示する第2表示項目を生成する第2表示項目生成部(としての第2表示項目生成回路)を形成すると定義しても良い。
第2合成回路36bは、患者Pが観察する場合に適した第2表示項目生成回路を形成する。
また、本実施形態においては、医師D以外の者として患者Pの他にエンジニアEが観察する場合に適した第2表示項目の画像信号を生成する第3表示項目生成回路(又は第2の第2表示項目生成回路)を形成する第3合成回路36cを有する。第3合成回路36cは、医師D以外の者としてのエンジニアEが観察する場合に適した第2表示項目を生成する第3表示項目生成回路(又は第2の第2表示項目生成回路)を形成すると定義しても良い。なお、このように、第3合成回路36cは、エンジニアEが観察する場合に適した第3表示項目生成回路を形成する。第3表示項目の画像信号を第3画像信号とも言う。
In addition, the 2nd synthetic | combination circuit 36b produces | generates the 2nd display item production | generation part which produces | generates the 2nd display item which displays the information which consists only of 2nd information which does not contain the 1st information relevant to the diagnosis of the patient P on a display apparatus ( As a second display item generation circuit).
The second synthesis circuit 36b forms a second display item generation circuit suitable for the patient P to observe.
Further, in the present embodiment, a third display item generation circuit (or a second second display circuit) that generates an image signal of a second display item suitable when the engineer E in addition to the patient P as a person other than the doctor D observes. A second display item generation circuit). The third synthesis circuit 36c forms a third display item generation circuit (or a second second display item generation circuit) that generates a second display item suitable for observation by an engineer E as a person other than the doctor D. Then you may define. In this way, the third synthesis circuit 36c forms a third display item generation circuit suitable for the engineer E to observe. The image signal of the third display item is also referred to as a third image signal.

このように本実施形態は、図2において点線で示すように第1表示項目生成回路と、第2表示項目を生成する第2表示項目生成回路(又は第1の第2表示項目生成回路)及び第3表示項目生成回路(又は第2の第2表示項目生成回路)とを備えた表示項目生成部を形成する表示項目生成回路36を有する。換言すると、本実施形態は、第1表示項目と、第2表示項目との表示項目を表示する表示項目生成部を形成する表示項目生成回路36を有する。
第1合成回路36a、第2合成回路36b、第3合成回路36cは、制御回路41により制御される。また、OSD回路37も制御回路41により制御される。
第1合成回路36aから出力される第1画像信号は、第1メモリ38aに一時的に保持された後、D/A変換回路39aを経てアナログの第1画像信号となり、表示項目出力部を形成する切替回路40により切り替えられた第1モニタ7A等に出力される。
また、第2合成回路36bから出力される第2画像信号は、第2メモリ38bに一時的に保持された後、D/A変換回路39bを経てアナログの第2画像信号となり、切替回路40により切り替えられた第1モニタ7A又は第2モニタ7B等に出力される。
As described above, the present embodiment includes a first display item generation circuit, a second display item generation circuit (or a first second display item generation circuit) that generates a second display item, as indicated by a dotted line in FIG. It has a display item generation circuit 36 that forms a display item generation unit including a third display item generation circuit (or a second second display item generation circuit). In other words, the present embodiment includes a display item generation circuit 36 that forms a display item generation unit that displays the display items of the first display item and the second display item.
The first synthesis circuit 36a, the second synthesis circuit 36b, and the third synthesis circuit 36c are controlled by the control circuit 41. The OSD circuit 37 is also controlled by the control circuit 41.
The first image signal output from the first synthesizing circuit 36a is temporarily held in the first memory 38a and then converted into an analog first image signal via the D / A conversion circuit 39a, thereby forming a display item output unit. To the first monitor 7A switched by the switching circuit 40.
The second image signal output from the second synthesizing circuit 36b is temporarily held in the second memory 38b and then converted into an analog second image signal via the D / A conversion circuit 39b. The data is output to the switched first monitor 7A, second monitor 7B, or the like.

なお、図2におけるCDS回路32、A/D変換回路33、輪郭強調回路34、縮小回路35a、第1合成回路36a、第1メモリ38a、D/A変換回路39aは、医師用信号処理回路を形成し、CDS回路32、A/D変換回路33、輪郭強調回路34、第2合成回路36b、第2メモリ38b、D/A変換回路39bは、患者用信号処理回路を形成する。
また、縮小回路35b、第3合成回路36c、第1メモリ38c、D/A変換回路39cは、エンジニア用信号処理回路を形成する。
エンジニア用信号処理回路は、縮小回路35bと、この縮小回路35b等からの出力信号とOSD回路37により生成された輪郭強調回路34のパラメータ等の設定情報とを合成する第3合成回路36cと、第3合成回路36cの出力信号を一時的に保持する第3メモリ38cと、第3メモリ38cのデジタルの出力信号をアナログの第3画像信号に変換するD/A変換回路39cと、を有する。そして、このD/A変換回路39cから出力される第3画像信号は切替回路40を経て、図2において2点鎖線で示す第3モニタ7Cに出力される。なお、図2における表示装置としては、2台が接続された場合の第1モニタ7A、第2モニタ7Bを実線で示している。
Note that the CDS circuit 32, A / D conversion circuit 33, contour enhancement circuit 34, reduction circuit 35a, first synthesis circuit 36a, first memory 38a, and D / A conversion circuit 39a in FIG. The CDS circuit 32, the A / D conversion circuit 33, the contour emphasis circuit 34, the second synthesis circuit 36b, the second memory 38b, and the D / A conversion circuit 39b form a patient signal processing circuit.
The reduction circuit 35b, the third synthesis circuit 36c, the first memory 38c, and the D / A conversion circuit 39c form an engineer signal processing circuit.
The engineer signal processing circuit includes a reduction circuit 35b, a third synthesis circuit 36c that synthesizes output signals from the reduction circuit 35b and the like and setting information such as parameters of the contour enhancement circuit 34 generated by the OSD circuit 37, A third memory 38c that temporarily holds the output signal of the third synthesis circuit 36c, and a D / A conversion circuit 39c that converts the digital output signal of the third memory 38c into an analog third image signal. The third image signal output from the D / A conversion circuit 39c passes through the switching circuit 40 and is output to the third monitor 7C indicated by a two-dot chain line in FIG. As the display device in FIG. 2, the first monitor 7A and the second monitor 7B when two are connected are indicated by solid lines.

切替回路40は、医師Dが観察する第1表示項目を表示装置に表示する第1表示項目出力信号(第1画像信号)と、医師D以外の者が観察する第2表示項目のみを含む第2表示項目出力信号(第2画像信号)とを選択的に出力する表示項目出力部を形成する。
本実施形態においては、表示項目出力部を形成する切替回路40は、例えばField Programmable Gate Array(FPGAと略記)により形成されている。そして、制御回路41は、内視鏡システム1において実際に使用されるモニタの構成(具体的には医師Dと患者Pとが別々となる2台のモニタを観察するか、共通となる1台のモニタを使用するか)等の使用環境の情報に応じて、メモリ42に予め用意された切替回路構築用のプログラムデータを用いて切替回路40を構築する。切替回路40をFPGAを用いることなく、複数のスイッチと、これらを選択的に切り替える切替回路などにより構成しても良い。
そして、図1に示すように医師Dと患者Pとがそれぞれ異なるモニタ7A、7Bを観察する場合の設定では、制御回路41は、図3Aに示すように切替回路40が、D/A変換回路39aから出力される第1画像信号を第1モニタ7Aに出力し、D/A変換回路39bから出力される第2画像信号を第2モニタ7Bに出力する回路構成にする。
The switching circuit 40 includes a first display item output signal (first image signal) for displaying the first display item observed by the doctor D on the display device, and a second display item observed by a person other than the doctor D. A display item output unit for selectively outputting two display item output signals (second image signals) is formed.
In the present embodiment, the switching circuit 40 forming the display item output unit is formed by, for example, a field programmable gate array (abbreviated as FPGA). Then, the control circuit 41 observes the configuration of the monitor actually used in the endoscope system 1 (specifically, two monitors in which the doctor D and the patient P are separated or one common monitor). The switching circuit 40 is constructed using program data for construction of the switching circuit prepared in advance in the memory 42 in accordance with the information of the usage environment such as whether to use the monitor. The switching circuit 40 may be composed of a plurality of switches and a switching circuit that selectively switches these without using an FPGA.
As shown in FIG. 1, in the setting when the doctor D and the patient P observe different monitors 7 </ b> A and 7 </ b> B, the control circuit 41 includes a switching circuit 40 as shown in FIG. 3A. The first image signal output from 39a is output to the first monitor 7A, and the second image signal output from the D / A conversion circuit 39b is output to the second monitor 7B.

図1の(実線で示す使用環境の)場合には、制御回路41により切替回路40は、図3Aに示すような回路構成になる。表示項目出力部を形成する切替回路40の3つの入力接点によりそれぞれ形成される入力端51a,51b,51cは、ONのスイッチ52a、ONのスイッチ52b、OFFのスイッチ52cを経て、スイッチ52a,52b,52cの切替接点により形成される切替回路40の出力端53a,53b,53cと導通又は非導通となる回路構成となる。切替回路40の出力端53a,53b,53cは、内視鏡プロセッサ6の出力端54a,54b,54cと接続されている。なお、3つの入力端51a,51b,51cにはD/A変換回路39a,39b,39cから出力される第1,第2,第3画像信号がそれぞれ入力される。
そして、出力端54a,54bにモニタ7A,7Bがそれぞれ接続された状態においては、図3Aに示すようにモニタ7Aには第1情報としてのカルテ情報61と、過去の内視鏡画像62を含み、第2情報となる(現在の)内視鏡画像63aと患者情報64とからなる第1表示項目が表示される。また、モニタ7Bには第2情報としての(現在の)内視鏡画像63と患者情報64とが第2表示項目として表示される。
また、図3Aから分かるようにモニタ7Bには第2情報となる(現在の)内視鏡画像63が縮小されない状態で患者情報64と共に第2表示項目として表示される。これに対して、モニタ7Aには第2情報となる(現在の)内視鏡画像63aが(縮小回路35aにより)縮小された状態で第2表示項目として表示される。
In the case of FIG. 1 (use environment shown by a solid line), the control circuit 41 causes the switching circuit 40 to have a circuit configuration as shown in FIG. 3A. Input terminals 51a, 51b, and 51c formed by three input contacts of the switching circuit 40 forming the display item output unit respectively pass through the ON switch 52a, the ON switch 52b, and the OFF switch 52c, and then the switches 52a and 52b. , 52c, a circuit configuration that is conductive or non-conductive with the output ends 53a, 53b, 53c of the switching circuit 40 formed by the switching contacts. Output terminals 53a, 53b, and 53c of the switching circuit 40 are connected to output terminals 54a, 54b, and 54c of the endoscope processor 6. Note that the first, second, and third image signals output from the D / A conversion circuits 39a, 39b, and 39c are input to the three input terminals 51a, 51b, and 51c, respectively.
In the state where the monitors 7A and 7B are connected to the output terminals 54a and 54b, the monitor 7A includes the chart information 61 as the first information and the past endoscopic images 62 as shown in FIG. 3A. The first display item consisting of the (current) endoscopic image 63a and patient information 64, which is the second information, is displayed. Further, the (current) endoscopic image 63 and patient information 64 as the second information are displayed as the second display items on the monitor 7B.
Further, as can be seen from FIG. 3A, the (current) endoscopic image 63, which is the second information, is displayed as the second display item together with the patient information 64 on the monitor 7B in a state where the second information is not reduced. On the other hand, the (current) endoscopic image 63a serving as the second information is displayed on the monitor 7A as the second display item in a reduced state (by the reduction circuit 35a).

このため、モニタ7Bは、モニタ7Aよりも解像度が高い内視鏡画像63を表示する。換言すると、この場合には第2合成回路36bは、第1合成回路36aよりも解像度が高い内視鏡画像の画像信号を生成し、出力端54bからモニタ7Bに出力する。
なお、制御回路41は、サーバ9aから過去の内視鏡画像を読み出し、制御回路41内で縮小処理して第1合成回路36aに出力することにより、図3Aに示すように例えば複数からなる過去の内視鏡画像62は、縮小された状態でモニタ7Aに表示される。
また、エンジニアEは、内視鏡システム1を構築する場合のシステム構成の設定や、その構成要素となる内視鏡4、光源装置5、内視鏡プロセッサ6等の各種の設定等に関するサービス業務を行う。そして、医師Dは、設定されたものから、キーボード8により選択して使用することができる。
また、エンジニアEは、キーボード8からモニタ7Aに第1表示項目を表示する場合の配置や、内視鏡画像63aの表示領域のサイズ、過去の内視鏡画像62の表示領域のサイズ等を予め、複数種類で表示できるようにした複数種類のパラメータの設定を行う。そして、医師Dは、予め用意されたものからキーボード8により、実際に使用する場合の配置、サイズ等を選択することができる。キーボード8は、第1表示項目を表示する場合の配置の設定又は選択部を形成する。
Therefore, the monitor 7B displays the endoscopic image 63 having a higher resolution than the monitor 7A. In other words, in this case, the second synthesizing circuit 36b generates an image signal of an endoscopic image having a higher resolution than the first synthesizing circuit 36a, and outputs the image signal from the output end 54b to the monitor 7B.
Note that the control circuit 41 reads past endoscopic images from the server 9a, performs reduction processing in the control circuit 41, and outputs the reduced images to the first synthesis circuit 36a, for example, as shown in FIG. Is displayed on the monitor 7A in a reduced state.
In addition, the engineer E performs service work related to setting of the system configuration when constructing the endoscope system 1 and various settings of the endoscope 4, the light source device 5, the endoscope processor 6, and the like that are constituent elements thereof. I do. Then, the doctor D can select and use the set item with the keyboard 8.
In addition, the engineer E preliminarily sets the arrangement for displaying the first display item from the keyboard 8 on the monitor 7A, the size of the display area of the endoscopic image 63a, the size of the display area of the past endoscopic image 62, and the like. A plurality of types of parameters that can be displayed in a plurality of types are set. And the doctor D can select the arrangement | positioning, size, etc. when actually using the keyboard 8 from what was prepared beforehand. The keyboard 8 forms an arrangement setting or selection unit for displaying the first display item.

また、本実施形態においては、第1表示項目として、図3Aに示すように表示する第1の表示形態の他に、図3Bに示すように(患者情報64と共に表示される)内視鏡画像63を親画像とし、過去の内視鏡画像62を子画像として、親画像上の一部の領域に子画像を重畳するように表示する、ピクチャインピクチャ(PinP)となる第2の表示形態で表示することを選択することもできる。過去の内視鏡画像62の1つまたは複数の代わりに症状の程度を判断する基準となる標本データ画像を表示してもよい。従って、例えば以下に記載する過去の内視鏡画像62を、過去の内視鏡画像62及び/又は標本データ画像と置換しても良い。
なお、図3Bでは、過去の内視鏡画像62と共に、カルテ情報61もPinPで表示する例を示している。
図3Bに示すように、この場合の内視鏡画像63と患者情報64は、モニタ7Bの場合と同様な表示形態において、過去の内視鏡画像62と共に、カルテ情報61もPinPで表示するようにしている。
また、図3A、図3Bにおいては、医師Dと患者Pとがそれぞれモニタ7A,7Bを観察する場合の例であるが、さらに(図1において2点鎖線で示すように)エンジニアEが第3モニタ7Cを観察したり、医師DとエンジニアEとがモニタ7Aと7Cとをそれぞれ観察する場合もあり得る(図示せず)。前者の場合には、制御回路41は、切替回路40を図3Cに示すような回路構成にする。
In the present embodiment, as the first display item, in addition to the first display form displayed as shown in FIG. 3A, an endoscope image (displayed together with the patient information 64) as shown in FIG. 3B A second display form that is a picture-in-picture (PinP) in which 63 is a parent image and a past endoscopic image 62 is a child image, and the child image is superimposed on a part of the region on the parent image. You can also choose to display with. Instead of one or a plurality of past endoscopic images 62, a sample data image serving as a reference for determining the degree of symptoms may be displayed. Therefore, for example, a past endoscopic image 62 described below may be replaced with a past endoscopic image 62 and / or a sample data image.
FIG. 3B shows an example in which the chart information 61 is displayed in PinP together with the past endoscopic image 62.
As shown in FIG. 3B, the endoscopic image 63 and the patient information 64 in this case are displayed in the same manner as in the case of the monitor 7B, and the chart information 61 is also displayed in PinP together with the past endoscopic image 62. I have to.
3A and 3B show an example in which the doctor D and the patient P observe the monitors 7A and 7B, respectively, but the engineer E is the third person (as indicated by a two-dot chain line in FIG. 1). There are cases where the monitor 7C is observed or the doctor D and the engineer E observe the monitors 7A and 7C, respectively (not shown). In the former case, the control circuit 41 sets the switching circuit 40 as shown in FIG. 3C.

図3Cの切替回路40は、図3A(又は図3B)において、OFFのスイッチ52cを、ONにした構成となる。
また、この場合には、図3Aに示すモニタ7A,7Bの表示形態において、モニタ7Cには内視鏡システム情報(図3Cでは単にシステム情報と略記)、内視鏡プロセッサ内部情報、内視鏡内部情報、デバッグコンソール等のサービス情報65が表示される。この場合には、少なくとも内視鏡システム1を構成する内視鏡4、光源装置5、内視鏡プロセッサ6、モニタ7A,7B、7C等のシステム情報を含むサービス情報65が第2表示項目として表示される。
なお、内視鏡4が内視鏡プロセッサ6に接続された場合、制御回路41は、内視鏡4内部となる例えば信号コネクタ14a内に配置された内視鏡4の識別情報(ID)を格納したIDメモリ(図2ではIDと略記)28からIDを読み出し、読み出したIDに対応する内視鏡内部情報となる撮像素子25の画素数、対物レンズ24の焦点距離等の内視鏡内部情報コードをOSD回路37に出力する。
The switching circuit 40 in FIG. 3C has a configuration in which the OFF switch 52c in FIG. 3A (or FIG. 3B) is turned on.
In this case, in the display form of the monitors 7A and 7B shown in FIG. 3A, the monitor 7C has endoscope system information (simply abbreviated as system information in FIG. 3C), endoscope processor internal information, endoscope Service information 65 such as internal information and a debug console is displayed. In this case, at least service information 65 including system information such as the endoscope 4, the light source device 5, the endoscope processor 6, and the monitors 7A, 7B, and 7C constituting the endoscope system 1 is the second display item. Is displayed.
When the endoscope 4 is connected to the endoscope processor 6, the control circuit 41 uses the identification information (ID) of the endoscope 4 disposed in, for example, the signal connector 14 a inside the endoscope 4. The ID is read out from the stored ID memory (abbreviated as ID in FIG. 2) 28, and the endoscope interior such as the number of pixels of the image sensor 25 which becomes the endoscope internal information corresponding to the read ID, the focal length of the objective lens 24, etc. The information code is output to the OSD circuit 37.

また、制御回路41は、例えばメモリ42に格納された内視鏡プロセッサ6の内部情報コードをOSD回路37に出力する。また、制御回路41は、コンピュータプログラムや、内視鏡プロセッサ6を構成する各種の回路等におけるバグ、欠陥を発見および 修正のデバッグコンソールを表示する。
なお、図3Cでは、医師D、医師D以外の患者P、エンジニアEがそれぞれ別々のモニタ7A、7B、7Cを観察する例を示しているが、医師DとエンジニアEとがそれぞれ別々のモニタ7A、7Cを観察する場合には、図3Dのような切替回路40になる。
この場合には、図3Aにおいて、ONのスイッチ52bがOFFになり、またモニタ7Bを用いない構成となる。
医師Dが図3Aに示した第1表示項目を選択した場合に対応した図3C、図3Dを示しているが、医師Dが図3Bに示した第1表示項目を選択した場合には図3C、図3Dにおけるモニタ7Aにおける表示形態は図3Bに示したものとなる(図示略)。
また、例えば、検査室2が狭いため等の制約から医師Dと患者Pとが共通となる1台のモニタ7のみを用い、両者がモニタ7を観察する場合があり得る。
Further, the control circuit 41 outputs, for example, the internal information code of the endoscope processor 6 stored in the memory 42 to the OSD circuit 37. In addition, the control circuit 41 displays a debugging console for finding and correcting bugs and defects in the computer program and various circuits constituting the endoscope processor 6.
3C illustrates an example in which doctor D, patient P other than doctor D, and engineer E observe different monitors 7A, 7B, and 7C, respectively, but doctor D and engineer E each have separate monitors 7A. , 7C, the switching circuit 40 as shown in FIG. 3D is obtained.
In this case, in FIG. 3A, the ON switch 52b is turned OFF and the monitor 7B is not used.
3C and 3D corresponding to the case where the doctor D selects the first display item shown in FIG. 3A, FIG. 3C shows the case where the doctor D selects the first display item shown in FIG. 3B. The display form on the monitor 7A in FIG. 3D is as shown in FIG. 3B (not shown).
In addition, for example, there may be a case where only one monitor 7 in which the doctor D and the patient P are in common is used due to restrictions such as the examination room 2 is narrow and both monitor the monitor 7.

このような場合に対応して、本実施形態においては、制御回路41は、図3Eに示すように切替回路40を構築するように制御する。なお、図3Eでは医師Dと患者Pとが、模式的に共通のモニタ7を観察する場合を示している。
この場合には、切替回路40は、モニタ7が接続される出力端54aと接続された出力端53aを入力端51a又は51bと選択的にONする切替スイッチ52と、OFFに設定したスイッチ52cとから構成される回路構成となる。
また、この場合には、切替スイッチ52は実線で示すように大部分の時間において入力端51bから入力される第2画像信号を選択してモニタ7に出力する。このため、大部分の時間においてモニタ7は、第2表示項目を表示する状態となる。
そして、医師Dは、患部を観察し、診断を行いたいと望むようなタイミングにおいて、第2表示項目の表示から第1表示項目の表示に切り替える(又は変更する)切替指示(又は変更指示)の操作を行う。換言すると、この場合には、医師Dは、該医師Dの判断により、モニタ7に表示される表示項目を切り替える権限を有する。
Corresponding to such a case, in the present embodiment, the control circuit 41 performs control so as to construct the switching circuit 40 as shown in FIG. 3E. FIG. 3E shows a case where the doctor D and the patient P typically observe the common monitor 7.
In this case, the switching circuit 40 includes a selector switch 52 that selectively turns ON the output terminal 53a connected to the output terminal 54a to which the monitor 7 is connected to the input terminal 51a or 51b, and a switch 52c that is set to OFF. The circuit configuration is composed of
In this case, the changeover switch 52 selects and outputs the second image signal input from the input end 51b for most of the time as indicated by the solid line to the monitor 7. For this reason, the monitor 7 will be in the state which displays a 2nd display item in most time.
Then, the doctor D observes the affected area and, at a timing at which he / she wants to make a diagnosis, switches (or changes) a switching instruction (or change instruction) to switch (or change) the display of the second display item to the display of the first display item. Perform the operation. In other words, in this case, the doctor D has the authority to switch display items displayed on the monitor 7 based on the judgment of the doctor D.

切替指示の操作を行った場合、制御回路41は、切替スイッチ52を点線で示すように切り替え、図3Aのモニタ7A又は図3Bのモニタ7Aに示すような第1表示項目の表示に切り替える。
医師Dは、第1表示項目の表示を観察し、その内容を確認でき、第1表示項目の表示を持続する必要性が低下した場合には、切替指示の操作を行い、第2表示項目の表示に切り替える。
本実施形態においては、第1表示項目と第2表示項目との表示の切替(又は変更)を行う切替指示手段(又は変更指示手段)として、内視鏡4に設けられたスコープスイッチ29と、内視鏡プロセッサ6に設けたフロントパネル43とがある。内視鏡4の操作部12には、表示切替スイッチ、レリーズスイッチを含む複数のスイッチからなるスコープスイッチ29が設けてある。また、内視鏡プロセッサ6のフロントパネル43にも、表示切替スイッチを含む複数のスイッチが設けてあり、医師Dは、スコープスイッチ29又はフロントパネル43(の表示切替スイッチ)を操作して、第1表示項目と第2表示項目との表示の切替を行うことができる。
When a switching instruction operation is performed, the control circuit 41 switches the changeover switch 52 as indicated by a dotted line, and switches to the display of the first display item as shown on the monitor 7A in FIG. 3A or the monitor 7A in FIG. 3B.
The doctor D observes the display of the first display item, can confirm the contents thereof, and when the necessity of maintaining the display of the first display item is reduced, the doctor D performs an operation of switching and displays the second display item. Switch to display.
In the present embodiment, a scope switch 29 provided in the endoscope 4 as switching instruction means (or change instruction means) for switching (or changing) the display between the first display item and the second display item, There is a front panel 43 provided in the endoscope processor 6. The operation unit 12 of the endoscope 4 is provided with a scope switch 29 including a plurality of switches including a display changeover switch and a release switch. The front panel 43 of the endoscope processor 6 is also provided with a plurality of switches including a display changeover switch, and the doctor D operates the scope switch 29 or the front panel 43 (display changeover switch thereof) to change the first switch. The display can be switched between the first display item and the second display item.

スコープスイッチ29又はフロントパネル43の指示操作による指示信号は、制御回路41に入力され、表示の切替(又は変更)の指示信号の場合には、切替回路40の切替を行う。
また、レリーズスイッチによるレリーズの指示信号の場合には、制御回路41は、第1メモリ38aの出力信号又は第2メモリ38bの出力信号をハードディスク(図2ではHDD)44に記録する。
また、本実施形態においては、(後述する動作において説明するように)医師Dが、例えばスコープスイッチ29等を操作して、第1表示項目の表示形態を変更(例えば、図3Aにおけるモニタ7Aでの表示形態を図3Bにおけるモニタ7AでのPinP表示形態に変更)することができるようにしている。
なお、検査終了時に、制御回路41が、ハードディスク44の画像情報をネットワーク装置9のサーバ9a内の記録装置に転送し、この記録装置が過去にレリーズされた画像を分類して蓄積するようにしても良い。又は、ハードディスク44を用いることなく、レリーズ指示された場合の画像をサーバ9a内の記録装置に記録するようにしても良い。
An instruction signal by an instruction operation of the scope switch 29 or the front panel 43 is input to the control circuit 41. In the case of an instruction signal for switching (or changing) the display, the switching circuit 40 is switched.
In the case of a release instruction signal from the release switch, the control circuit 41 records the output signal of the first memory 38a or the output signal of the second memory 38b on the hard disk (HDD in FIG. 2).
In this embodiment, the doctor D changes the display form of the first display item (for example, on the monitor 7A in FIG. 3A) by operating the scope switch 29, for example (as described in the operation described later). Can be changed to the PinP display mode on the monitor 7A in FIG. 3B).
At the end of the inspection, the control circuit 41 transfers the image information on the hard disk 44 to a recording device in the server 9a of the network device 9, and this recording device classifies and stores images released in the past. Also good. Alternatively, without using the hard disk 44, an image when a release instruction is given may be recorded in a recording device in the server 9a.

エンジニアEは、このエンジニアEのみが内視鏡システム1を用いる場合には、患者Pでないサンプル等を内視鏡4を用いて撮像し、第1モニタ7Aにサンプルの内視鏡画像を表示したり、内視鏡プロセッサ6における信号処理回路30内の設定値、パラメータを表示することができる。
これに対して、本実施形態においては、医師Dが患者Pに対する検査を行っている最中においては、エンジニアEは、図3Cのようなサービス情報65を観察することになる。なお、医師D等の許可のもとで、エンジニアEは、更に患者の内視鏡画像と患者情報の表示を観察できるようにしても良い。
また、エンジニアEは、検査中においても、予め用意された標準的な画像と、その画像に対応する設定値、パラメータとの関係を確認や調整がし易いように、内視鏡プロセッサ6は、USBインタフェース(USB IF)45を有する。そして、このUSB IF45に標準的な画像を格納したUSBメモリ46を接続することにより、制御回路41は、標準的な画像を読み出し、縮小回路35bに入力する制御を行う。
When only the engineer E uses the endoscope system 1, the engineer E captures an image of a sample that is not the patient P using the endoscope 4 and displays an endoscopic image of the sample on the first monitor 7A. In addition, set values and parameters in the signal processing circuit 30 in the endoscope processor 6 can be displayed.
On the other hand, in the present embodiment, while the doctor D is inspecting the patient P, the engineer E observes the service information 65 as shown in FIG. 3C. The engineer E may be allowed to observe the display of the patient's endoscopic image and patient information with the permission of the doctor D or the like.
In addition, even during the inspection, the endoscope processor 6 is configured so that the relationship between the standard image prepared in advance and the setting value and parameter corresponding to the image can be easily confirmed and adjusted. A USB interface (USB IF) 45 is included. Then, by connecting the USB memory 46 storing the standard image to the USB IF 45, the control circuit 41 performs control to read the standard image and input it to the reduction circuit 35b.

そして、エンジニアEは、縮小回路35bの縮小サイズの設定パラメータや、第3合成回路36cによる合成する際の内視鏡画像、患者情報、カルテ情報を合成した場合の配置やサイズの設定パラメータの調整やメンテナンス等を行うことができる。
本実施形態の内視鏡システム1は、撮像素子を備えた内視鏡が接続され、前記撮像素子に対する信号処理を行う内視鏡プロセッサと、前記内視鏡プロセッサ6内に配置され、内視鏡検査に係る情報のうち診断に関係する第1情報としてのカルテ情報(及び過去の内視鏡画像)を少なくとも含む第1表示項目と、前記内視鏡検査に係る情報のうち前記第1情報を少なくとも含まない現在の内視鏡画像及び患者情報、又はサービス情報からなる第2情報のみからなる第2表示項目とを生成する表示項目生成部を形成する表示項目生成回路36と、前記表示項目生成部に接続され、前記第1表示項目を含み少なくとも医師Dが観察するための第1表示項目出力信号と、前記第2表示項目を含み少なくとも医師以外の患者P又はエンジニアEの者が観察するための第2表示項目出力信号を、選択的に出力する表示項目出力部を形成する切替回路40と、を有することを特徴とする。
Then, the engineer E adjusts the setting parameter of the reduction size of the reduction circuit 35b and the setting parameter of the arrangement and size when the endoscope image, patient information, and medical record information are combined by the third combining circuit 36c. And maintenance can be performed.
An endoscope system 1 according to this embodiment is connected to an endoscope provided with an image sensor, and is disposed in an endoscope processor that performs signal processing on the image sensor and the endoscope processor 6. A first display item including at least medical chart information (and a past endoscopic image) as first information related to diagnosis among information related to the microscopic examination, and the first information among the information related to the endoscopic examination A display item generation circuit 36 that forms a display item generation unit that generates a current display image that does not include at least a second display item that includes only second information that includes patient information or service information, and the display item A first display item output signal that is connected to the generation unit and includes at least the first display item for observation by the doctor D, and at least a patient P or an engineer E who includes the second display item and that is not the doctor The second display item output signal to a switching circuit 40 to form a display item output unit for outputting selectively, and having a.

次に図4を参照して本実施形態の代表的な動作を説明する。図4は本実施形態の代表的な処理を示す。
内視鏡システム1が使用可能な状態に設定され、電源が投入されると、内視鏡プロセッサ6等は動作状態となる。
最初のステップS1において、医師D又はエンジニアEは、内視鏡システム1において使用するモニタを指定すると共に、医師Dが使用する場合には第1表示項目の表示形態(PinP表示等)の指定を行う。また、医師Dが使用する場合には第1情報として、カルテ情報のみとするかカルテ情報と過去の内視鏡画像と標本データ画像にするかのカテゴリの指定をする。
なお、医師Dが使用する場合には、内視鏡システム1を用いて表示装置としてもモニタに表示項目を表示する場合に、医師D以外の患者P又はエンジニアEがそれぞれに適した内視鏡画像、情報を観察できるように、医師Dは、その権限以内の範囲において変更、又は設定を行うことができる。
Next, a typical operation of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a typical process of this embodiment.
When the endoscope system 1 is set in a usable state and the power is turned on, the endoscope processor 6 and the like are in an operating state.
In the first step S1, the doctor D or the engineer E designates a monitor to be used in the endoscope system 1, and designates the display form (PinP display or the like) of the first display item when the doctor D uses it. Do. In addition, when the doctor D uses the first information, the category of whether only the chart information is used or whether the chart information, the past endoscopic image, and the sample data image are used is designated.
In addition, when the doctor D uses, when displaying a display item on a monitor also as a display apparatus using the endoscope system 1, the patient P or the engineer E other than the doctor D is an endoscope suitable for each. The doctor D can change or set the range within the authority so that the image and information can be observed.

また、このような設定を、内視鏡システム1の使用環境に応じて円滑に行うことができるように、医師D、医師以外の者、及びこれらの者が観察するモニタの配置等の使用環境の情報に応じて、制御回路41は、メモリ42に格納されたプログラムに従って、内視鏡システム1における内視鏡プロセッサ6の信号処理回路30の動作を制御する。
次のステップS2において制御回路41は、本内視鏡システム1においてエンジニアEが観察するモニタを含むか否かの判定を行う。換言すると、エンジニアが観察するモニタとしてのエンジニア用モニタ有りか否かの判定を行う。なお、エンジニアが観察する情報は、患者が観察する患者自身の検査時の内視鏡画像とは異なると共に、医師Dが観察しようとする情報とも異なるためにエンジニア用モニタとなる。また、この判定は、エンジニアEのみが内視鏡システム1を使用する場合(後述)も含むと共に、医師Dが患者Pに対して内視鏡4を用いて検査を行う検査時においてエンジニアEがモニタを観察する場合も含む。
In addition, in order to be able to perform such setting smoothly according to the usage environment of the endoscope system 1, the usage environment such as the arrangement of the doctor D, a person other than the doctor, and the monitor that these persons observe In accordance with the information, the control circuit 41 controls the operation of the signal processing circuit 30 of the endoscope processor 6 in the endoscope system 1 in accordance with a program stored in the memory 42.
In the next step S2, the control circuit 41 determines whether or not the endoscope system 1 includes a monitor that the engineer E observes. In other words, it is determined whether there is an engineer monitor as a monitor to be observed by the engineer. The information observed by the engineer is an engineer's monitor because it is different from the endoscopic image at the time of the patient's own examination observed by the patient and from the information that the doctor D wants to observe. In addition, this determination includes a case where only the engineer E uses the endoscope system 1 (described later), and at the time of an examination in which the doctor D performs an examination on the patient P using the endoscope 4, This includes the case of observing a monitor.

ステップS2においてエンジニアEが観察するモニタを含まない判定結果の場合には、次のステップS3において制御回路41は、ステップS1においてモニタが複数台であるか否かを判定する。なお、本実施形態においては、内視鏡システム1において使用されるモニタは、医師D,患者P及びエンジニアEがそれぞれ異なるモニタを観察した場合に対応した3台以下である場合を説明する。実際には、複数の医師Dが観察する場合もあり得る。その場合には内視鏡プロセッサ6から第1モニタ7Aに出力する出力端の数を増やせば対応できる。
ステップS3の判定処理において複数台(2台)である判定結果の場合には、次のステップS4において制御回路41は、内視鏡システム1において使用されるモニタが医師Dと患者Pがそれぞれ観察するモニタ7Aと、7Bの2台であると判定する。
この場合には、内視鏡システム1は、図1又は図2の(2点鎖線のモニタ7Cを除外)状態に対応する。
次のステップS5において制御回路41は、ステップS3の判定結果からFPGAで構成される切替回路40を構築するように制御する。この場合には、切替回路40は、図3A又は図3Bに示すような回路構成となる。
If the determination result does not include the monitor observed by the engineer E in step S2, the control circuit 41 determines in step S3 whether there are a plurality of monitors in step S1. In the present embodiment, the case where the number of monitors used in the endoscope system 1 is three or less corresponding to the case where the doctor D, the patient P, and the engineer E observe different monitors will be described. Actually, a plurality of doctors D may observe. In that case, this can be dealt with by increasing the number of output terminals output from the endoscope processor 6 to the first monitor 7A.
In the case of a determination result of a plurality of units (two units) in the determination process of step S3, in the next step S4, the control circuit 41 observes the monitor used in the endoscope system 1 by the doctor D and the patient P, respectively. It is determined that there are two monitors 7A and 7B.
In this case, the endoscope system 1 corresponds to the state shown in FIG. 1 or 2 (excluding the two-dot chain line monitor 7C).
In the next step S5, the control circuit 41 performs control so as to construct the switching circuit 40 composed of FPGA from the determination result in step S3. In this case, the switching circuit 40 has a circuit configuration as shown in FIG. 3A or 3B.

医師Dにより内視鏡4を用いて患者Pを検査している状態の撮像素子25の撮像信号は信号処理回路30において信号処理される。制御回路41は、信号処理回路30における第1合成回路36aが第1情報を含む第1表示項目を表示するための第1画像信号を生成するように制御し、第2合成回路36bが第2情報のみからなる第2表示項目の第2画像信号を生成するように制御する。
つまり、制御回路41は、ステップS1の指定結果に応じて、第1合成回路36aが生成する第1表示項目の第1画像信号を決定する。また、制御回路41は、医師D以外のものが患者Pであることに対応して、第2合成回路36bが、患者Pが観察するための第2表示項目の第2画像信号を決定する。
そして、ステップS6に示すように第1合成回路36aは、第1表示項目を表示するための第1画像信号を生成し、第2合成回路36bは、第2表示項目の第2画像信号を生成する。
この1画像信号と第2画像信号は、表示項目出力部を形成する切替回路40を経て第1モニタ7Aと、第2モニタ7Bにそれぞれ出力される。
An imaging signal of the imaging element 25 in a state where the doctor D is examining the patient P using the endoscope 4 is subjected to signal processing in the signal processing circuit 30. The control circuit 41 controls the first synthesis circuit 36a in the signal processing circuit 30 to generate a first image signal for displaying the first display item including the first information, and the second synthesis circuit 36b performs the second operation. Control is performed so as to generate the second image signal of the second display item consisting only of information.
That is, the control circuit 41 determines the first image signal of the first display item generated by the first synthesis circuit 36a according to the designation result of step S1. In addition, in response to the fact that a patient other than the doctor D is the patient P, the control circuit 41 determines the second image signal of the second display item for the patient P to observe.
Then, as shown in step S6, the first combining circuit 36a generates a first image signal for displaying the first display item, and the second combining circuit 36b generates a second image signal of the second display item. To do.
The one image signal and the second image signal are respectively output to the first monitor 7A and the second monitor 7B through the switching circuit 40 forming the display item output unit.

そしてステップS7において第1モニタ7Aは、図3A又は図3Bに示すように第1表示項目を表示する。図3Aでは第1モニタ7Aは、カルテ情報61,過去の内視鏡画像62、縮小された現在の内視鏡画像63a、患者情報64を第1表示項目として表示する。図3Bでは第1モニタ7Aは、縮小されていない現在の内視鏡画像63、患者情報64の親画面に、カルテ情報61,過去の内視鏡画像62の子画面を重畳したPinPで表示する。
ステップS8において第2モニタ7Bは、図3A又は図3Bに示すように第2表示項目を表示する。図3A又は図3Bに示すように第2モニタ7Bは、第2表示項目となる縮小されていない現在の内視鏡画像63、患者情報64を表示する。
本実施形態においては、患者Pは、患者自身の検査時における現在の内視鏡画像を、認証のための入力作業を必要とすることなく、観察できるようにして操作性を向上している。
次のステップS9において制御回路41は、表示形態変更指示が行われたか否かを監視する。医師Dは、第1モニタ7Aに第1表示項目を表示する場合、図3Aに示す表示形態と図3Bに示す表示形態とを一方から他方に変更することができる。
In step S7, the first monitor 7A displays the first display item as shown in FIG. 3A or 3B. In FIG. 3A, the first monitor 7A displays the chart information 61, the past endoscopic image 62, the reduced current endoscopic image 63a, and the patient information 64 as the first display items. In FIG. 3B, the first monitor 7 </ b> A displays the current endoscope image 63 and the patient information 64, which have not been reduced, in PinP by superimposing the chart information 61 and the child screen of the past endoscope image 62 on the parent screen. .
In step S8, the second monitor 7B displays the second display item as shown in FIG. 3A or 3B. As shown in FIG. 3A or FIG. 3B, the second monitor 7B displays the current non-reduced endoscopic image 63 and patient information 64, which are the second display items.
In this embodiment, the patient P can improve the operability by observing the current endoscopic image at the time of the patient's own examination without requiring an input operation for authentication.
In the next step S9, the control circuit 41 monitors whether or not a display form change instruction has been issued. When displaying the first display item on the first monitor 7A, the doctor D can change the display form shown in FIG. 3A and the display form shown in FIG. 3B from one to the other.

表示形態の変更指示がされると、ステップS10において制御回路41は、縮小回路35a、第1合成回路36a等の処理を変更する制御を行い、第1モニタ7Aにおける第1表示項目の表示形態を変更し、次のステップS11の処理に移る。
これに対して表示形態の変更指示がされないと、ステップS10の処理を行うこと無くステップS11の処理に移る。
ステップS11において制御回路41は、検査終了の指示操作が行われたか否かを監視し、検査終了の指示操作が行われない場合にはステップS6の処理に戻る。検査終了の指示操作が行われた場合には、図4の処理を終了する。
ステップS3の判定処理においてモニタが複数台でない判定結果の場合には、ステップS12において制御回路41は、医師Dと患者Pが1台のモニタを観察するか否かを判定する。この判定を行うことができるように医師Dは、ステップS1において1台のモニタを医師Dと患者Pが観察するか、医師のみがモニタを観察するかの指定を行ったり、ステップS12の判定を医師Dが行うようにしても良い。
When an instruction to change the display mode is given, in step S10, the control circuit 41 performs control to change the processing of the reduction circuit 35a, the first synthesis circuit 36a, etc., and changes the display mode of the first display item on the first monitor 7A. Change to the next step S11.
On the other hand, if the display form change instruction is not given, the process proceeds to step S11 without performing the process in step S10.
In step S11, the control circuit 41 monitors whether or not the inspection end instruction operation has been performed. If the inspection end instruction operation has not been performed, the control circuit 41 returns to the process of step S6. If the inspection end instruction operation is performed, the process of FIG. 4 ends.
If the determination result in step S3 indicates that there are not a plurality of monitors, the control circuit 41 determines whether or not the doctor D and the patient P observe one monitor in step S12. In order to be able to make this determination, the doctor D designates whether the doctor D and the patient P observe one monitor in step S1, or only the doctor observes the monitor, or makes the determination in step S12. The doctor D may perform it.

医師Dと患者Pが1台のモニタを観察する場合には、ステップS13において制御回路41は、切替回路40をこの観察の場合に対応した回路構成にする。具体的には図3Eに示すような回路構成にする。
また、(ステップS6の場合と同様に)ステップS14において第1合成回路36aは、第1表示項目を表示するための第1画像信号を生成し、第2合成回路36bは、第2表示項目の第2画像信号を生成する。但し、この場合においては、制御回路41は、切替回路40が第2画像信号を選択して、モニタ7に出力するように制御する。
従って、ステップS15においてモニタ7は、第2表示項目を表示する。医師Dは、患者Pが観察する第2表示項目を観察する。この状態において、ステップS16に示すように制御回路41は、スコープスイッチ29等から表示切替指示が行われたか否かを監視しており、表示切替指示が行われるのを待つ。
医師Dは、患部を観察し、診断を行いたいと望むようなタイミングにおいて、第2表示項目の表示から第1表示項目の表示に切り替える(又は変更する)切替指示(又は変更指示)の操作を行う。
When the doctor D and the patient P observe one monitor, in step S13, the control circuit 41 sets the switching circuit 40 to a circuit configuration corresponding to this observation. Specifically, the circuit configuration is as shown in FIG. 3E.
In step S14 (as in the case of step S6), the first synthesis circuit 36a generates a first image signal for displaying the first display item, and the second synthesis circuit 36b displays the second display item. A second image signal is generated. However, in this case, the control circuit 41 performs control so that the switching circuit 40 selects the second image signal and outputs it to the monitor 7.
Accordingly, in step S15, the monitor 7 displays the second display item. The doctor D observes the second display item observed by the patient P. In this state, as shown in step S16, the control circuit 41 monitors whether or not a display switching instruction is issued from the scope switch 29 or the like, and waits for a display switching instruction.
The doctor D observes the affected area and performs an operation of a switching instruction (or a change instruction) to switch (or change) the display of the second display item to the display of the first display item at a timing when he / she wants to make a diagnosis. Do.

表示切替指示の操作により、ステップS17において制御回路41は、第1表示項目の表示を行うように切替回路40の切替制御を行う。そして、モニタ7は、第1表示項目の表示を行う。この場合には、モニタ7に表示される第1表示項目は、図3Aにおけるモニタ7Aに表示される表示形態の場合と、図3Bにおけるモニタ7Aに表示されるPinPの表示形態の場合とがあり得る。1台のモニタを兼用する場合には、図3BにおけるPinPの表示形態の場合を優先又は標準の設定として用いるようにしても良い。
また、この状態においてステップS18に示すように制御回路41は、スコープスイッチ29等から表示切替指示が行われたか否かを監視しており、表示切替指示が行われるのを待つ。
医師Dは、第1表示項目の表示を観察し、その内容を確認でき、第1表示項目の表示を持続する必要性が低下した場合には、切替指示の操作を行う。切替指示の操作が行われた場合には、ステップS19において制御回路41は切替回路40を切り替え、モニタ7は第2表示項目の表示に切り替わる。
By the operation of the display switching instruction, in step S17, the control circuit 41 performs switching control of the switching circuit 40 so as to display the first display item. The monitor 7 displays the first display item. In this case, the first display item displayed on the monitor 7 includes a display form displayed on the monitor 7A in FIG. 3A and a PinP display form displayed on the monitor 7A in FIG. 3B. obtain. When one monitor is also used, the case of the PinP display form in FIG. 3B may be used as a priority or standard setting.
In this state, as shown in step S18, the control circuit 41 monitors whether or not a display switching instruction has been issued from the scope switch 29 or the like, and waits for the display switching instruction to be performed.
The doctor D observes the display of the first display item, can confirm the content thereof, and performs a switching instruction operation when the necessity of maintaining the display of the first display item is reduced. When a switching instruction operation is performed, in step S19, the control circuit 41 switches the switching circuit 40, and the monitor 7 switches to the display of the second display item.

次のステップS20において制御回路41は、検査終了の指示操作が行われたかいなかを監視し、検査終了の指示操作が行われていない場合にはステップS16の処理に戻り、検査終了の指示操作が行われた場合には、図4の処理を終了する。
ステップS12の判定処理において医師Dと患者Pとが兼用しない判定結果の場合には、ステップS21において制御回路41は、医師Dのみが1台のモニタ7を観察すると判定する。この判定結果に対応して、次のステップS22において制御回路41は、切替回路40を構築する。なお、医師Dのみが1台のモニタ7を観察する場合は、患者Pがモニタを観察することを希望しない場合とか、図1に示すように医師Dのみが観察する1台のモニタ7Aを用いるような場合に該当する。
この場合の切替回路40は、例えば図3Aにおいて、スイッチ52aのみがONした状態(つまり、スイッチ52bはOFF)になる。また、ステップS23において第1合成回路36aは、第1表示項目を表示するための第1画像信号を生成する。
そして、ステップS24においてモニタ7は、第1表示項目を表示する。次のステップS25において制御回路41は、検査終了の指示操作が行われたか否かを監視し、検査終了の指示操作が行われていない場合にはステップS24の処理に戻り、検査終了の指示操作が行われた場合には、図4の処理を終了する。
In the next step S20, the control circuit 41 monitors whether or not the inspection end instruction operation has been performed. If the inspection end instruction operation has not been performed, the control circuit 41 returns to the process of step S16, and the inspection end instruction operation is performed. If so, the process of FIG. 4 is terminated.
If the determination result in step S12 indicates that the doctor D and the patient P are not combined, the control circuit 41 determines in step S21 that only the doctor D observes one monitor 7. In response to this determination result, the control circuit 41 constructs the switching circuit 40 in the next step S22. In addition, when only the doctor D observes one monitor 7, the case where the patient P does not want to observe a monitor, or one monitor 7A which only the doctor D observes as shown in FIG. 1 is used. This is the case.
In this case, for example, in FIG. 3A, the switching circuit 40 is in a state where only the switch 52a is ON (that is, the switch 52b is OFF). In step S23, the first synthesis circuit 36a generates a first image signal for displaying the first display item.
In step S24, the monitor 7 displays the first display item. In the next step S25, the control circuit 41 monitors whether or not the inspection end instruction operation has been performed. If the inspection end instruction operation has not been performed, the control circuit 41 returns to the process of step S24 to perform the inspection end instruction operation. If the process is performed, the process of FIG. 4 is terminated.

また、ステップS2の判定処理においてエンジニアEが観察する場合を含む判定結果の場合にはステップS26において制御回路41は、エンジニアEのみが観察する場合であるか否かの判定を行う。
エンジニアEのみが観察する場合でない判定結果の場合には、ステップS27において制御回路41は、検査時においてエンジニアEが観察する場合であると判定する。この場合には、医師Dと患者PとエンジニアEとがそれぞれ異なる3台のモニタを観察する場合、医師DとエンジニアEとがそれぞれ異なる2台のモニタを観察する場合、医師Dと患者Pとが共通となる1台のモニタを観察し、エンジニアEが別のモニタを観察する場合があり得る。これらの場合それぞれに応じて、ステップS28において制御回路41は、切替回路40を構築するように制御する。
エンジニアEが観察するモニタを7Cとした場合、エンジニアE以外の医師D等が観察する場合に関しては、図4におけるステップS1〜S25において説明した。このため、代表的な場合のみを説明する。例えば、医師Dと患者PとエンジニアEとがそれぞれ異なる3台のモニタを観察する場合には、図3Cに示すような切替回路40を構築する。また、切替回路40の構築に応じて、第1合成回路36a〜第3合成回路36cは第1画像信号、第2画像信号、第3画像信号を生成する。
In the case of the determination result including the case where the engineer E observes in the determination process of step S2, the control circuit 41 determines whether or not only the engineer E observes in step S26.
When the determination result is not the case where only the engineer E observes, the control circuit 41 determines in step S27 that the engineer E observes at the time of inspection. In this case, when doctor D, patient P, and engineer E observe three different monitors, doctor D and engineer E observe two different monitors, doctor D, patient P, and There is a case where the engineer E observes another monitor, and observes another monitor. In each of these cases, the control circuit 41 performs control so as to construct the switching circuit 40 in step S28.
When the monitor observed by the engineer E is 7C, the case where the doctor D other than the engineer E observes has been described in steps S1 to S25 in FIG. For this reason, only a typical case will be described. For example, when a doctor D, a patient P, and an engineer E observe three different monitors, a switching circuit 40 as shown in FIG. 3C is constructed. Further, according to the construction of the switching circuit 40, the first synthesis circuit 36a to the third synthesis circuit 36c generate a first image signal, a second image signal, and a third image signal.

ステップS29に示すように第3合成回路36cは、第3画像信号を生成する。また、ステップS30に示すようにモニタ7Cは、図3Cに示すように第2表示項目としてサービス情報65を表示する。エンジニアEは、サービス情報65を観察して正常な動作状態であるか否かを確認したり、バグがある場合には修正する等の作業を行う。
次のステップS31において制御回路41は、検査終了の指示操作が行われたか否かを監視し、検査終了の指示操作が行われていない場合にはステップS29の処理に戻り、検査終了の指示操作が行われた場合には、図4の処理を終了する。なお、3台のモニタを用いる場合でない場合には、切替回路40における医師D及び/又は患者Pに関係するスイッチ52a、52b側を変更することにより対応する。
ステップS26の判定処理においてエンジニアEのみが観察する場合である判定結果の場合には、ステップS32において制御回路41は、切替回路40を構築するように制御する。この場合には、切替回路40は、スイッチ52cのみをONにする回路構成となり、第3画像信号が第3モニタ7Cに出力される状態となる。
次のステップS33において第3合成回路36cは、第3画像信号を生成する。また、ステップS34においてモニタ7Cは、第2表示項目としてサービス情報65を表示する。次のステップS35において制御回路41は、検査終了の指示操作が行われたか否かを監視し、検査終了の指示操作が行われていない場合にはステップS33の処理に戻り、検査終了の指示操作が行われた場合には、図4の処理を終了する。
なお、エンジニアEのみが観察する場合である判定結果の場合には、例えば 内視鏡4を用いて患者Pでない体内を模擬した被写体を用いて撮像し、第2合成回路36bをスルーしてその被写体の内視鏡画像をモニタ7Bに表示し、かつその場合に第3合成回路36cを動作させて、対応するサービス情報をモニタ7Cに表示するようなこともできる。
As shown in step S29, the third synthesis circuit 36c generates a third image signal. Further, as shown in step S30, the monitor 7C displays the service information 65 as the second display item as shown in FIG. 3C. The engineer E observes the service information 65 to check whether or not it is in a normal operating state, and performs work such as correcting if there is a bug.
In the next step S31, the control circuit 41 monitors whether or not the inspection end instruction operation has been performed. If the inspection end instruction operation has not been performed, the control circuit 41 returns to the process of step S29 to perform the inspection end instruction operation. If the process is performed, the process of FIG. 4 is terminated. In the case where three monitors are not used, this is handled by changing the switches 52a and 52b related to the doctor D and / or the patient P in the switching circuit 40.
In the case of a determination result that is the case where only the engineer E observes in the determination process of step S26, the control circuit 41 performs control so as to construct the switching circuit 40 in step S32. In this case, the switching circuit 40 has a circuit configuration in which only the switch 52c is turned on, and the third image signal is output to the third monitor 7C.
In the next step S33, the third synthesis circuit 36c generates a third image signal. In step S34, the monitor 7C displays the service information 65 as the second display item. In the next step S35, the control circuit 41 monitors whether or not the inspection end instruction operation has been performed. If the inspection end instruction operation has not been performed, the control circuit 41 returns to the process of step S33 to perform the inspection end instruction operation. If the process is performed, the process of FIG. 4 is terminated.
In the case of the determination result, which is the case where only the engineer E observes, for example, the imaging is performed using a subject simulating the inside of the patient who is not the patient P using the endoscope 4, and the second synthesis circuit 36b is passed through to determine the result. An endoscopic image of the subject can be displayed on the monitor 7B, and in that case, the third combining circuit 36c can be operated to display the corresponding service information on the monitor 7C.

このように動作する本実施形態によれば、良好な操作性を確保した状態で、医師及び医師以外の患者等が内視鏡検査を円滑に行い易くできる。
より具体的には、患者が認証の作業を必要としないで操作性を確保した状態で、内視鏡システム1を用いる環境に応じて、観察する者に適した表示項目を表示する状態で内視鏡検査などを円滑に行うことができる。
また、患者が専用に観察する場合には不要な表示項目を表示しないため、不要な表示項目を表示した場合に患者が不安を抱くような事態の発生を未然に解消して、内視鏡検査を円滑に行うことができる。
また、本実施形態によれば、内視鏡検査の際にエンジニアが観察する場合の表示項目を制限することにより、患者の病歴等の情報が漏れることを低減することもできる。
また、本実施形態によれば、第1表示項目、第2表示項目等を一時的な格納部としてのメモリ38a、38b、38cにそれぞれ分離して格納し、切替回路40の切替により、複数又は単数のモニタに選択的に表示できるようにしているので、モニタでの表示を短時間に切り替えることができる。
また、第1表示項目を異なる表示形態で選択できるようにしているので、種々の医師の要望に広く対処できる。
According to this embodiment which operates in this way, it is possible for a doctor and a patient other than the doctor to easily perform an endoscopic examination smoothly in a state where favorable operability is ensured.
More specifically, in a state where operability is ensured without requiring a work of authentication, the display items suitable for the observer are displayed in accordance with the environment in which the endoscope system 1 is used. Endoscopy can be performed smoothly.
In addition, since unnecessary display items are not displayed when the patient observes exclusively, endoscopy eliminates the occurrence of anxiety when the patient displays unnecessary display items. Can be performed smoothly.
Further, according to the present embodiment, it is possible to reduce leakage of information such as a patient's medical history by restricting display items when an engineer observes during endoscopic examination.
Further, according to the present embodiment, the first display item, the second display item, and the like are separately stored in the memories 38a, 38b, and 38c as temporary storage units, and a plurality or Since it can be selectively displayed on a single monitor, the display on the monitor can be switched in a short time.
In addition, since the first display item can be selected in different display forms, it is possible to widely cope with various doctors' demands.

なお、切替回路40をFPGAを用いて構成しない場合には、図5に示すような回路構成にしても良い。
図5に示す切替回路40は、D/A変換回路39a,39b,39cからそれぞれ切替回路40に入力される第1画像信号、第2画像信号、第3画像信号は、それぞれ入力接点a〜fにおける入力接点b,c,fにそれぞれ印加され、スイッチ切替接点g,h,iは、モニタ側に出力する出力端54a,54b,54cとそれぞれ接続されると共に、制御回路41による制御信号により入力接点a〜fにおける3つの入力接点との接続が制御される。なお、入力接点a,d,eは、画像信号が印加されない接点となっている。図5の切替状態は、例えば医師D、患者P、エンジニアEがそれぞれ別々のモニタ7A,7B,7Cを観察する場合に対応してスイッチ切替接点g,h,iは、入力接点b,c,fとそれぞれ導通する。
また、医師Dと患者Pとがそれぞれ別々のモニタ7A,7Bを観察する場合となる図3A又は図3Bの場合には、制御回路41は、図5の切替回路40におけるスイッチ切替接点g,h,iを図6Aに示すように入力接点b,c,eとそれぞれ導通するように切り替える制御を行う。そして、第1画像信号、第2画像信号は、切替回路40を経てモニタ7A、7Bに出力される。
When the switching circuit 40 is not configured using an FPGA, a circuit configuration as shown in FIG. 5 may be used.
In the switching circuit 40 shown in FIG. 5, the first image signal, the second image signal, and the third image signal input from the D / A conversion circuits 39a, 39b, and 39c to the switching circuit 40 are input contacts a to f, respectively. Are applied to the input contacts b, c, and f, respectively, and the switch switching contacts g, h, and i are connected to output terminals 54a, 54b, and 54c that output to the monitor side, respectively, and are input by a control signal from the control circuit 41. Connections with the three input contacts at the contacts a to f are controlled. The input contacts a, d, e are contacts to which no image signal is applied. The switching state of FIG. 5 corresponds to the case where the doctor D, the patient P, and the engineer E observe the separate monitors 7A, 7B, and 7C, respectively, and the switch switching contacts g, h, i are input contacts b, c, Conductive with f.
In the case of FIG. 3A or FIG. 3B in which the doctor D and the patient P observe the separate monitors 7A and 7B, the control circuit 41 switches the switch switching contacts g and h in the switching circuit 40 of FIG. , I is controlled so as to be electrically connected to the input contacts b, c, e as shown in FIG. 6A. The first image signal and the second image signal are output to the monitors 7A and 7B via the switching circuit 40.

また、図3Cの場合には、図6Aにおけるスイッチ切替接点iが入力接点eでなくfと導通するように制御回路41による制御信号により切り替えられる。
また、図3Dの場合には、図6Aにおけるスイッチ切替接点h,iが入力接点d,fと導通するように制御回路41により切り替えられる。
また、図3Eの場合には、図6Bに示すようにスイッチ切替接点g,h,iが入力接点c,d,eとそれぞれ導通するように制御回路41により切り替えられる。また、医師Dにより、表示変更指示の操作が行われると、点線で示すようにスイッチ切替接点gが入力接点bと導通するように制御回路41により切り替えられる。
このように切替回路40をFPGAを用いない構成にしても良い。なお、医師Dが行う操作の一部を看護師が行うことができるようにしても良い。また、看護師が観察する表示装置としてのモニタに表示する表示項目を、医師Dが設定できるようにしても良い。
In the case of FIG. 3C, the switch switching contact i in FIG. 6A is switched by a control signal from the control circuit 41 so as to be connected to f instead of the input contact e.
In the case of FIG. 3D, the switch switching contacts h and i in FIG. 6A are switched by the control circuit 41 so as to be electrically connected to the input contacts d and f.
In the case of FIG. 3E, as shown in FIG. 6B, the switch switching contacts g, h, i are switched by the control circuit 41 so as to be electrically connected to the input contacts c, d, e, respectively. Further, when the display change instruction is operated by the doctor D, the switch switching contact g is switched by the control circuit 41 so as to be electrically connected to the input contact b as indicated by a dotted line.
As described above, the switching circuit 40 may be configured not to use the FPGA. Note that the nurse may be able to perform some of the operations performed by the doctor D. In addition, the doctor D may be able to set display items to be displayed on a monitor as a display device that the nurse observes.

本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本出願は、2016年1月18日に日本国に出願された特願2016−6992号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。   This application is filed on the basis of the priority claim of Japanese Patent Application No. 2016-6992 filed in Japan on January 18, 2016, and the above disclosure is included in the present specification and claims. Shall be quoted.

本発明の一態様の内視鏡システムは、撮像素子及びスコープスイッチを備えた内視鏡と、切替スイッチを有するとともに、前記撮像素子からの出力に対して信号処理を行う内視鏡プロセッサと、を備え、前記内視鏡プロセッサは、過去の内視鏡画像、標本データ画像またはカルテ情報のうち少なくとも1つを含む第1表示項目と、内視鏡画像を少なくとも含む第2表示項目と、を生成する表示項目生成部と、前記表示項目生成部に接続され、前記第2表示項目における内視鏡画像を親画像とし、前記親画像上の一部領域に前記第1表示項目のうちの少なくとも1つの項目を子画像として重畳して出力するための第1表示項目出力信号と、前記第2表示項目を含んで出力するための第2表示項目出力信号と、を前記スコープスイッチ又は前記切替スイッチの操作に応じて選択的に出力する表示項目出力部と、を有する。 An endoscope system according to an aspect of the present invention includes an endoscope including an image sensor and a scope switch, an endoscope processor that performs signal processing on an output from the image sensor, and a changeover switch . The endoscope processor includes: a first display item including at least one of a past endoscopic image, a specimen data image, or medical chart information; and a second display item including at least an endoscopic image. A display item generation unit to be generated; and an endoscope image in the second display item that is connected to the display item generation unit as a parent image, and at least one of the first display items in a partial area on the parent image first display item output signal for outputting by superimposing one item as a child image and the second display item output signal for outputting comprise the second display item and the scope switch or the switching the And a display item output unit for outputting selectively according to the operation of the switch.

Claims (10)

撮像素子を備えた内視鏡が接続され、前記撮像素子に対する信号処理を行う内視鏡プロセッサと、
前記内視鏡プロセッサ内に配置され、内視鏡検査に係る情報のうち診断に関係する第1情報を少なくとも含む第1表示項目と、前記内視鏡検査に係る情報のうち前記第1情報を少なくとも含まない第2情報のみからなる第2表示項目とを生成する表示項目生成部と、
前記表示項目生成部に接続され、前記第1表示項目を含み少なくとも医師が観察するための第1表示項目出力信号と、前記第2表示項目を含み少なくとも医師以外の者が観察するための第2表示項目出力信号を、選択的に出力する表示項目出力部と、
を有することを特徴とする内視鏡システム。
An endoscope processor connected to an endoscope having an image sensor and performing signal processing on the image sensor;
A first display item that is arranged in the endoscopic processor and includes at least first information related to diagnosis among information related to endoscopy, and the first information of information related to endoscopy A display item generator that generates at least a second display item that includes only second information that is not included;
A first display item output signal connected to the display item generating unit and including the first display item for at least a doctor's observation, and a second including at least the second display item for observation by a person other than the doctor. A display item output section for selectively outputting a display item output signal;
An endoscope system comprising:
更に、前記医師が患者に対して内視鏡検査を行うための前記内視鏡と、
前記医師と前記患者のいる施術室に配置され、前記医師のみが前記内視鏡による前記患者に対する内視鏡検査を行う際に取得される現在の内視鏡画像を実質的に観察できる位置に配置された第1モニタと、
前記医師以外の者としての前記患者が観察できる位置に配置され、前記第1モニタが配置された位置とは異なる第2モニタと、を有し、
前記表示項目出力部は、前記第1情報と前記現在の内視鏡画像とを含む第1画像信号を前記第1表示項目出力信号として前記第1モニタに出力し、かつ
前記現在の内視鏡画像を含む前記第2情報のみからなる第2画像信号を前記第2表示項目出力信号として前記第2モニタに出力することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
Further, the endoscope for the doctor to perform endoscopy on the patient,
Located in a treatment room where the doctor and the patient are located, the doctor can only observe the current endoscopic image acquired when only the doctor performs an endoscopic examination of the patient with the endoscope. A first monitor arranged;
A second monitor that is arranged at a position where the patient as a person other than the doctor can observe and is different from the position where the first monitor is arranged;
The display item output unit outputs a first image signal including the first information and the current endoscopic image to the first monitor as the first display item output signal, and the current endoscope 2. The endoscope system according to claim 1, wherein a second image signal including only the second information including an image is output to the second monitor as the second display item output signal.
更に、前記医師が患者に対して内視鏡検査を行うための前記内視鏡と、
前記医師と前記患者のいる施術室に配置され、少なくとも前記医師が観察できる位置に配置され、かつ前記医師以外の者としての前記内視鏡システムの設定を行うエンジニアが観察できない位置に配置された第1モニタと、
前記エンジニアが観察できる位置に配置された第2モニタと、
を有し、
前記表示項目出力部は、前記第1出力信号を前記第1モニタに出力し、かつ
前記第2表示項目出力信号を前記第2モニタに出力することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
Further, the endoscope for the doctor to perform endoscopy on the patient,
Arranged in the operating room where the doctor and the patient are located, arranged at a position at which at least the doctor can observe, and arranged at a position where an engineer who sets the endoscope system as a person other than the doctor cannot observe A first monitor;
A second monitor arranged at a position where the engineer can observe;
Have
The internal display according to claim 1, wherein the display item output unit outputs the first output signal to the first monitor and outputs the second display item output signal to the second monitor. Mirror system.
前記表示項目生成部は、前記第1情報として、前記医師により患者に対する過去の検査の際に記録された過去の内視鏡画像と典型的な病状が記録された標本データ画像と前記患者のカルテとを含む情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。   The display item generation unit includes, as the first information, a past endoscopic image recorded during a past examination of the patient by the doctor, a sample data image in which a typical medical condition is recorded, and a medical record of the patient. The endoscope system according to claim 1, wherein information including: is generated. 前記表示項目出力部は、前記第1モニタに出力した前記現在の内視鏡画像に比べてより高い解像度で前記第2モニタに前記現在の内視鏡画像を含む前記第2表示項目出力信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。   The display item output unit outputs the second display item output signal including the current endoscopic image to the second monitor at a higher resolution than the current endoscopic image output to the first monitor. The endoscope system according to claim 2, wherein the endoscope system is output. 前記医師がいる施術室に配置され、前記医師が観察できる位置に配置された第1モニタと、
前記施術室に配置され、前記医師以外の者としての前記内視鏡システムの設定を行うエンジニアが観察できる位置に配置された第2モニタと、
を有し、
前記表示項目生成部は、前記第2表示項目として前記内視鏡システムの設定情報を含むサービス情報を生成し、
前記表示項目出力部は、前記設定情報を含む第2画像信号を前記第2表示項目出力信号として前記第2モニタに出力することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
A first monitor disposed in a treatment room where the doctor is located and disposed at a position where the doctor can observe;
A second monitor disposed in the treatment room and disposed at a position where an engineer who performs setting of the endoscope system as a person other than the doctor can observe;
Have
The display item generation unit generates service information including setting information of the endoscope system as the second display item,
The endoscope system according to claim 1, wherein the display item output unit outputs a second image signal including the setting information to the second monitor as the second display item output signal.
前記医師がいる施術室に配置され、前記医師と前記医師以外の者としての患者とが観察できる位置に配置された共通のモニタを有し、
前記表示項目出力部は、前記医師の操作に応じて、前記モニタに出力する前記第1表示項目出力信号と前記第2表示項目出力信号とを切り替えることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
It is arranged in a treatment room where the doctor is located, and has a common monitor arranged at a position where the doctor and a patient as a person other than the doctor can observe,
The said display item output part switches the said 1st display item output signal and said 2nd display item output signal output to the said monitor according to the said doctor's operation, The inside of Claim 1 characterized by the above-mentioned. Endoscopy system.
前記第2表示項目出力信号から前記第1表示項目出力信号に切り替えた場合には、前記表示項目出力部は、前記モニタの表示面に表示される前記第2情報のみからなる前記第2表示項目に対して、前記第1情報の表示項目がピクチャインピクチャで表示される前記第1表示項目出力信号を出力することを特徴とする請求項7に記載の内視鏡システム。   When the second display item output signal is switched to the first display item output signal, the display item output unit includes only the second information displayed on the display surface of the monitor. On the other hand, the first display item output signal in which the display item of the first information is displayed in picture-in-picture is output. 更に、前記第1情報の情報カテゴリを設定する第1情報カテゴリ設定部を有し、
前記第1情報カテゴリ設定部の設定に応じて、
前記表示項目生成部は、前記第1情報として前記医師により検査される患者のカルテのみを含む情報と、
前記第1情報として前記医師による過去の検査の際に記録された過去の内視鏡画像と典型的な病状が記録された標本データ画像と前記カルテとを含む情報と、
の一方の情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
A first information category setting unit for setting an information category of the first information;
According to the setting of the first information category setting unit,
The display item generation unit includes information including only a patient chart examined by the doctor as the first information;
Information including a past endoscopic image recorded at the time of a past examination by the doctor as the first information, a specimen data image in which a typical medical condition is recorded, and the medical record,
The endoscope system according to claim 1, wherein one piece of information is generated.
更に、前記医師以外の者としての前記内視鏡システムの設定を行うエンジニアが観察できる位置に配置された第3モニタと、
を有し、
前記表示項目生成部は、前記患者のカルテを含む前記第1情報と前記現在の内視鏡画像とを含む前記第1表示項目の前記第1画像信号と、前記第1情報を含まないで、前記現在の内視鏡画像を含む患者用表示項目の前記第2画像信号と、前記第1情報と前記患者用表示項目を含まないで、前記内視鏡システムの設定情報を含むサービス情報の第3画像信号を生成し、
前記表示項目生成部は、更に前記第3画像信号を前記第3モニタに出力することを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。
Furthermore, a third monitor arranged at a position where an engineer who performs setting of the endoscope system as a person other than the doctor can observe,
Have
The display item generation unit does not include the first image signal of the first display item including the first information including the patient chart and the current endoscopic image, and the first information. The second image signal of the patient display item including the current endoscopic image, the first information and the service information including the setting information of the endoscope system without including the patient display item. 3 image signals are generated,
The endoscope system according to claim 2, wherein the display item generation unit further outputs the third image signal to the third monitor.
JP2017500395A 2016-01-18 2016-09-07 Endoscope system Pending JPWO2017126156A1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006992 2016-01-18
JP2016006992 2016-01-18
PCT/JP2016/076321 WO2017126156A1 (en) 2016-01-18 2016-09-07 Endoscope system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126156A1 true JPWO2017126156A1 (en) 2018-01-25

Family

ID=59362634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500395A Pending JPWO2017126156A1 (en) 2016-01-18 2016-09-07 Endoscope system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017126156A1 (en)
WO (1) WO2017126156A1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290392A (en) * 1997-04-14 1998-10-27 Olympus Optical Co Ltd Image processor
JP2009207522A (en) * 2008-02-29 2009-09-17 Olympus Medical Systems Corp Medical image treatment system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622899A (en) * 1992-07-03 1994-02-01 Olympus Optical Co Ltd Endoscope detaining device
JP3279674B2 (en) * 1992-09-11 2002-04-30 株式会社日立メディコ Ultrasound diagnostic equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290392A (en) * 1997-04-14 1998-10-27 Olympus Optical Co Ltd Image processor
JP2009207522A (en) * 2008-02-29 2009-09-17 Olympus Medical Systems Corp Medical image treatment system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017126156A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905168B2 (en) Medical video recording / playback system and medical video recording / playback device
JP6329715B1 (en) Endoscope system and endoscope
JPWO2019017208A1 (en) Surgical system, control method, surgical instrument, and program
US20180049629A1 (en) Signal processing apparatus and endoscope system
CN110945399B (en) Signal processing apparatus, imaging apparatus, signal processing method, and memory
CN108353144B (en) Multi-camera system, camera processing method, confirmation device, and confirmation device processing method
JPWO2018221068A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2018230510A1 (en) Image processing device, image processing method, and image capture system
WO2018088237A1 (en) Image processing device, setting method, and program
JP7444163B2 (en) Imaging device, imaging method, and program
JP7235035B2 (en) Video signal processing device, video signal processing method and imaging device
US11883120B2 (en) Medical observation system, medical signal processing device, and medical signal processing device driving method
JP2000271147A (en) Remote surgery support system
EP3937162A1 (en) Video signal processing device, video signal processing method, and image-capturing device
EP3598735A1 (en) Imaging device, video signal processing device, and video signal processing method
WO2017126156A1 (en) Endoscope system
JP3402710B2 (en) Image processing display
JP2006340856A (en) Endoscopic image display device and control method thereof
WO2018088238A1 (en) Image processing device, control method, and program
WO2018088236A1 (en) Image processing device and method, and program
JP2009112507A (en) Method and apparatus for information control, and endoscope system
JP2000271081A (en) Method for controlling visual field of endoscope camera
CN115315210A (en) Image processing device, image processing method, navigation method, and endoscope system
JP4827414B2 (en) Electronic endoscope system and filing system
WO2021010020A1 (en) Image processing apparatus, imaging device, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171205