JP2009207522A - Medical image treatment system - Google Patents

Medical image treatment system Download PDF

Info

Publication number
JP2009207522A
JP2009207522A JP2008050531A JP2008050531A JP2009207522A JP 2009207522 A JP2009207522 A JP 2009207522A JP 2008050531 A JP2008050531 A JP 2008050531A JP 2008050531 A JP2008050531 A JP 2008050531A JP 2009207522 A JP2009207522 A JP 2009207522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
information
image processing
pinp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008050531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumasa Kaneko
和真 金子
Susumu Kawada
晋 川田
Tomoki Iwasaki
智樹 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2008050531A priority Critical patent/JP2009207522A/en
Publication of JP2009207522A publication Critical patent/JP2009207522A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately reproduce a PinP-related image displayed on a monitor during inspection for an appropriate image diagnosis. <P>SOLUTION: A CPU 31 includes such functional parts as a system control part 310 as a record controller, a magnification setting part 311 as a magnification setter, a PinP relation part 312 as a related information generator, an image placement setting part 313 as a placement setter, and a layout information generation part 314 as a layout information generator. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の医療画像をモニタ画面に合成表示する医療用画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to a medical image processing apparatus that synthesizes and displays a plurality of medical images on a monitor screen.

被写体としての被検体の体内を撮像して得られる内視鏡画像と、当該内視鏡とは異なるモダリティ(観測機器)からの画像とにそれぞれ拡大/縮小処理を施した後に合成して親子画像信号を生成し、当該親子画像信号に基づく親子画像をモニタに表示したり、記録媒体に記録する装置が、例えば特開平10−308896号公報や特開2002−112958号公報等に提案されている。
特開平10−308896号公報 特開2002−112958号公報
An endoscopic image obtained by imaging the inside of the subject as a subject and an image from a modality (observation device) different from the endoscope are respectively subjected to enlargement / reduction processing and then combined to be a parent-child image An apparatus for generating a signal and displaying a parent-child image based on the parent-child image signal on a monitor or recording it on a recording medium has been proposed in, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 10-308896 and 2002-112958. .
JP 10-308896 A JP 2002-112958 A

しかしながら、上記親子画像を構成する親画像と子画像とは、一般的に内視鏡や他のモダリティから得られる原画像に対して変倍処理が施されているため、例えば検査後に記録媒体に記録された親子画像を基に詳細な診断を行なうことが困難であるという課題があった(原画像に縮小処理が施されている場合、画像そのものが小さく見づらいため診断が困難となり、原画像に拡大処理が施されている場合、画像が粗くなって見づらいため診断が困難となることが考えられる)。   However, since the parent image and the child image constituting the parent-child image are generally subjected to a scaling process on an original image obtained from an endoscope or other modality, for example, on a recording medium after an inspection. There has been a problem that it is difficult to make a detailed diagnosis based on the recorded parent-child image (when the original image is reduced, it is difficult to make a diagnosis because the image itself is small and difficult to see. When the enlargement process is performed, it is difficult to make a diagnosis because the image becomes rough and difficult to see).

この課題を解決するために、親画像と子画像の基となる原画像を互いに関連付けて記録媒体に記録することも考えられるが、この場合においては検査時に表示される親子画像と記録媒体から読み出される画像とのレイアウトに対して特に考慮が払われていないため、内視鏡検査時と検査後の記録画像に基づく診断時とで表示される画像のレイアウトが異なる場合があり、ユーザが検査時のイメージを把握することが困難であった。   In order to solve this problem, it is conceivable to record the original image, which is the basis of the parent image and the child image, on the recording medium in association with each other. Since no special consideration is given to the layout of the image to be displayed, the layout of the displayed image may differ between the endoscopic examination and the diagnosis based on the recorded image after the examination. It was difficult to grasp the image.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、検査時のPinP画像でのモニタの表示イメージを正確に再現し、画像診断を的確に行うことのできる医療用画像処理装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a medical image processing apparatus capable of accurately reproducing a display image of a monitor with a PinP image at the time of inspection and accurately performing image diagnosis. It is an object.

本発明の医療用画像処理装置は、
医療用観測機器より出力される第1の信号、及び該第1の信号とは異なる第2の信号を入力可能な入力手段と、
前記第1の信号に基づいて生成される第1の映像信号、及び前記第2の信号に基づいて生成される第2の映像信号の少なくともいずれか一方の映像信号に対して拡大処理または縮小処理を施した第1及び第2の変倍映像信号を生成する変倍手段と、
前記変倍手段における拡大率または縮小率を設定する倍率設定手段と、
前記倍率設定手段の設定に基づいて前記第1及び第2の変倍映像信号を合成し、合成画像信号を生成する合成手段と、
前記合成手段において合成される前記第1及び第2の変倍映像信号に基づき、前記第1及び第2の映像信号の関連付けを表す関連付け情報を生成する関連付け情報生成手段と、
前記合成手段において前記第1及び第2の変倍映像信号を合成する際の、前記第1及び第2の変倍映像信号の配置を設定する配置設定手段と、
前記倍率設定手段及び前記配置設定手段の設定を表すレイアウト情報を生成するレイアウト情報生成手段と、
前記第1及び第2の映像信号、前記関連付け情報、及び前記レイアウト情報を記録媒体に記録する制御を行う記録制御手段と、
を備えて構成される。
The medical image processing apparatus of the present invention is
An input means capable of inputting a first signal output from a medical observation device and a second signal different from the first signal;
Expansion processing or reduction processing for at least one of the first video signal generated based on the first signal and the second video signal generated based on the second signal Zooming means for generating first and second zoomed video signals subjected to
Magnification setting means for setting an enlargement ratio or reduction ratio in the scaling means;
Synthesizing means for synthesizing the first and second scaled video signals based on the setting of the magnification setting means and generating a synthesized image signal;
Association information generating means for generating association information representing an association between the first and second video signals based on the first and second scaled video signals synthesized by the synthesis means;
An arrangement setting means for setting an arrangement of the first and second scaled video signals when the first and second scaled video signals are synthesized by the synthesis means;
Layout information generating means for generating layout information representing settings of the magnification setting means and the arrangement setting means;
Recording control means for controlling the recording of the first and second video signals, the association information, and the layout information on a recording medium;
It is configured with.

本発明によれば、検査時のPinP画像でのモニタの表示イメージを正確に再現し、画像診断を的確に行うことができるという効果がある。   According to the present invention, there is an effect that an image displayed on a monitor with a PinP image at the time of inspection can be accurately reproduced and image diagnosis can be performed accurately.

以下、図面を参照しながら本発明の実施例について述べる。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1ないし図34は本発明の実施例1に係わり、図1はビデオプロセッサの構成を示すブロック図、図2は図1のCPUの機能構成を示す機能ブロック図、図3は図1のPCMCIAコントローラが生成する検査管理情報ファイルを示す図、図4は図1のCFカードのディレクトリ構造を示す図、図5は図4のディレクトリ構造におけるCFカードに格納された画像の再生例を示す第1の図、図6は図4のディレクトリ構造におけるCFカードに格納された画像の再生例を示す第2の図、図7は図4のXMLファイルにより展開されるウインドウの一例を示す図、図8は図7のウインドウによるCFカードに格納された画像の再生例を示す図、図9は図1のモニタに表示されるPinP画像を説明する第1の図、図10は図1のモニタに表示されるPinP画像を説明する第2の図である。   1 to 34 relate to the first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the video processor, FIG. 2 is a functional block diagram showing the functional configuration of the CPU in FIG. 1, and FIG. 3 is a PCMCIA in FIG. FIG. 4 is a diagram showing a directory structure of the CF card of FIG. 1; FIG. 5 is a first example showing reproduction of images stored in the CF card in the directory structure of FIG. FIG. 6 is a second diagram showing an example of reproduction of an image stored in the CF card in the directory structure of FIG. 4, FIG. 7 is a diagram showing an example of a window developed by the XML file of FIG. Is a diagram showing an example of reproduction of an image stored in the CF card by the window of FIG. 7, FIG. 9 is a first diagram illustrating a PinP image displayed on the monitor of FIG. 1, and FIG. 10 is displayed on the monitor of FIG. In the second figure explaining the PinP image is there.

図11は図1のモニタに表示されるPinP画像のレイアウトを決定する処理を説明するフローチャート、図12は図11の処理で決定されるPinP画像のレイアウトを説明する図、図13は図3の検査管理情報ファイルに基づくCFカードからの画像再生処理を説明するフローチャート、図14は図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第1の図、図15は図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第2の図、図16は図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第3の図、図17は図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第4の図、図18は図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第5の図、図19は図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第1の制御を説明する第1のフローチャート、図20は図19の処理を説明するための第1の図である。   11 is a flowchart for explaining the process of determining the layout of the PinP image displayed on the monitor of FIG. 1, FIG. 12 is a diagram for explaining the layout of the PinP image determined by the process of FIG. 11, and FIG. FIG. 14 is a flowchart for explaining image reproduction processing from a CF card based on the inspection management information file, FIG. 14 is a first diagram for explaining a PinP image reproduced from the CF card by the processing of FIG. 13, and FIG. FIG. 16 is a second diagram for explaining the PinP image reproduced from the CF card, FIG. 16 is a third diagram for explaining the PinP image reproduced from the CF card by the process of FIG. 13, and FIG. 17 is a CF card by the process of FIG. FIG. 18 illustrates a PinP image reproduced from the CF card, FIG. 18 illustrates a fifth diagram illustrating a PinP image reproduced from the CF card by the processing of FIG. 13, and FIG. 19 is connected to the USB controller of FIG. Printer FIG. 20 is a first flowchart for explaining the processing of FIG. 19.

図21は図19の処理を説明するための第2の図、図22は図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第2の制御を説明する第2のフローチャート、図23は図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第3の制御を説明する第3のフローチャート、図24は図23の処理を説明するための第1の図、図25は図23の処理を説明するための第2の図、図26は図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第4の制御を説明するための図、図27は図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第5の制御を説明する第5のフローチャート、図28は図27の処理を説明するための図、図29は変形例1に係る図4のディレクトリ構造を示す図、図30は変形例2に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図である。   21 is a second diagram for explaining the processing of FIG. 19, FIG. 22 is a second flowchart for explaining the second control for the printer connected to the USB controller of FIG. 1, and FIG. 23 is the USB of FIG. FIG. 24 is a first flowchart for explaining the processing of FIG. 23, and FIG. 25 is a second flowchart for explaining the processing of FIG. FIG. 26 is a diagram for explaining the fourth control for the printer connected to the USB controller of FIG. 1, and FIG. 27 is the fifth control for explaining the fifth control for the printer connected to the USB controller of FIG. 5 is a diagram for explaining the processing of FIG. 27, FIG. 29 is a diagram showing the directory structure of FIG. 4 according to the modification 1, and FIG. 30 is a block diagram showing the configuration of the video processor according to the modification 2. A click view.

図31は図30のビデオプロセッサの作用を説明するための図、図32は変形例3に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図、図33は変形例4に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図、図34は図33のカプセル内視鏡の構成を示す図である。   31 is a diagram for explaining the operation of the video processor of FIG. 30, FIG. 32 is a block diagram showing the configuration of the video processor according to the modification 3, and FIG. 33 is a block diagram showing the configuration of the video processor according to the modification 4. FIG. 34 is a diagram showing a configuration of the capsule endoscope of FIG.

図1に示すように、本実施例の医療用画像処理装置であるビデオプロセッサ1は、内視鏡検査を実施し電子内視鏡(以下、内視鏡と略記する)2により得られた内視鏡画像と、外部画像機器(例えば超音波観察装置等)3から得られた外部入力画像とを、PinP(ピクチャインピクチャ)画像としてモニタ4に表示すると共に、モニタ4に表示されたPinP画像を、記録媒体である例えばCFカード5に記録することのできる画像処理装置である。   As shown in FIG. 1, a video processor 1 which is a medical image processing apparatus of the present embodiment performs an endoscopic examination and is obtained by an electronic endoscope (hereinafter abbreviated as an endoscope) 2. The endoscopic image and the external input image obtained from the external image device (for example, an ultrasonic observation apparatus) 3 are displayed on the monitor 4 as a PinP (picture-in-picture) image, and the PinP image displayed on the monitor 4 Is an image processing apparatus capable of recording the image on a CF card 5 as a recording medium.

ビデオプロセッサ1は、内視鏡2の先端内に配置されている撮像手段としての例えばCCD6からの撮像信号を入力する第1の入力部としてのプリプロセス部11と、外部画像機器3からの映像信号を入力する第2の入力部としてのA/D変換部16とを、入力手段として備えている。   The video processor 1 includes a preprocessing unit 11 as a first input unit that inputs an imaging signal from, for example, a CCD 6 serving as an imaging unit disposed in the distal end of the endoscope 2, and a video from the external image device 3. An A / D conversion unit 16 as a second input unit for inputting a signal is provided as input means.

プリプロセス部11は、入力された撮像信号に対して相関2重サンプリング処理等の前処理を行い、後段の映像信号処理回路12に前処理した信号を出力する。映像信号処理回路12は、RGBマトリックス処理、ホワイトバランス処理、輪郭強調処理等の公知の映像処理を行った後に、内視鏡画像として後段の第1のスケーラ13に処理後の信号を出力する。   The preprocessing unit 11 performs preprocessing such as correlated double sampling processing on the input imaging signal, and outputs the preprocessed signal to the video signal processing circuit 12 at the subsequent stage. The video signal processing circuit 12 performs known video processing such as RGB matrix processing, white balance processing, and contour enhancement processing, and then outputs the processed signal to the first scaler 13 at the subsequent stage as an endoscopic image.

一方、A/D変換部16は、外部画像機器3からの映像信号をデジタル信号に変換すると共に2値化した映像データを生成し、後段のFIFOメモリ17に順次格納する。FIFOメモリ17は、格納された映像データを、同期回路18を介して外部入力画像として後段の第2のスケーラ19に出力する。   On the other hand, the A / D conversion unit 16 converts the video signal from the external image device 3 into a digital signal and generates binarized video data, which are sequentially stored in the FIFO memory 17 at the subsequent stage. The FIFO memory 17 outputs the stored video data to the second scaler 19 at the subsequent stage as an external input image via the synchronization circuit 18.

前記第1のスケーラ13及び第2のスケーラ18は、内視鏡画像及び外部入力画像の大きさを設定する変倍手段を構成する。   The first scaler 13 and the second scaler 18 constitute a scaling unit that sets the size of the endoscopic image and the external input image.

ビデオプロセッサ1は、内部バス30を介して、CPU31、USBコントローラ32、第1のF-RAM(フラッシュメモリ)33、第2のF-RAM34、WORK RAM35、第1のスケーラ13、第2のスケーラ18、圧縮/伸張処理部24、PCMCIAコントローラ25等が接続されており、これら各部は、内部バス30を介して、各種データ及びコマンドを互いに送受することができるようになっている。   The video processor 1 includes a CPU 31, a USB controller 32, a first F-RAM (flash memory) 33, a second F-RAM 34, a work RAM 35, a first scaler 13, and a second scaler via an internal bus 30. 18, a compression / decompression processing unit 24, a PCMCIA controller 25, and the like are connected. These units can transmit and receive various data and commands to each other via the internal bus 30.

CPU31は、内部バス30を介し、第1のF-RAM33に格納されているシステムプログラムに従って、WORK RAM35を用いて各種演算等の処理を実行する。   The CPU 31 executes processing such as various calculations using the WORK RAM 35 according to the system program stored in the first F-RAM 33 via the internal bus 30.

また、USBコントローラ32は、プリンタ(図示せず)及びキーボード(図示せず)とUSBプロトコルにて通信可能な入出力ポートを有している。例えばキーボードから入力される各種設定情報等は、USBコントローラ32を介して内部バス30に送られる。   The USB controller 32 has an input / output port that can communicate with a printer (not shown) and a keyboard (not shown) using the USB protocol. For example, various setting information input from the keyboard is sent to the internal bus 30 via the USB controller 32.

USBコントローラ32を介して入力されたキーボードからの情報や、CPU31の演算結果等の処理情報は、内部バス30を介して、第2のF-RAM34に適宜格納される。   Information from the keyboard input via the USB controller 32 and processing information such as the calculation result of the CPU 31 are appropriately stored in the second F-RAM 34 via the internal bus 30.

キーボードから入力される各種設定情報としては、例えばモニタ4に表示する画像の状態を設定する画像情報等がある。例えば、この画像情報は、内視鏡画像と外部入力画像をモニタ4にてPinP表示する際のPinP画像の設定情報である。具体的には、PinP画像の設定情報は、例えばPinP画像の親画像と子画像の設定情報、子画像のサイズ情報、子画像の配置位置情報等からなる。   Examples of various setting information input from the keyboard include image information for setting the state of an image displayed on the monitor 4. For example, this image information is setting information of a PinP image when the endoscope image and the external input image are PinP displayed on the monitor 4. Specifically, the setting information of the PinP image includes, for example, setting information of the parent image and child image of the PinP image, size information of the child image, arrangement position information of the child image, and the like.

キーボードからの親画像と子画像の設定情報、子画像のサイズ情報がUSBコントローラ32を介してCPU31に認識されると、CPU31は、第1のスケーラ13及び第2のスケーラ19に対して倍率情報を、内部バス30を介して出力する。第1のスケーラ13及び第2のスケーラ19は、この倍率情報に基づいて、内視鏡画像及び外部入力画像を拡大あるいは縮小し、PinP画像に対応した大きさに設定する。   When the CPU 31 recognizes the parent image and child image setting information and the child image size information from the keyboard via the USB controller 32, the CPU 31 performs magnification information on the first scaler 13 and the second scaler 19. Are output via the internal bus 30. The first scaler 13 and the second scaler 19 enlarge or reduce the endoscopic image and the external input image based on the magnification information, and set the size corresponding to the PinP image.

第1のスケーラ13及び第2のスケーラ19により処理された、PinP画像に対応した大きさの内視鏡画像及び外部入力画像は、合成手段としてのOSD(オンスクリーンディスプレイ)/合成部15に出力される。   An endoscopic image and an external input image having a size corresponding to the PinP image processed by the first scaler 13 and the second scaler 19 are output to an OSD (on-screen display) / synthesis unit 15 as a synthesis unit. Is done.

OSD/合成部15は、入力されたPinP画像に対応した大きさの内視鏡画像及び外部入力画像より、SDRAM21を用いて、PinP画像を生成する。このとき、OSD/合成部15は、モニタ4にオンスクリーンディスプレイ機能によりGUIメニュー(図示せず)を表示し、キーボード等の操作により、PinP画像の親画像及び子画像の大きさや配置の設定を受け付け、これらの情報に基づき、PinP画像を生成する。   The OSD / synthesis unit 15 generates a PinP image from the endoscope image and the external input image having a size corresponding to the input PinP image using the SDRAM 21. At this time, the OSD / synthesis unit 15 displays a GUI menu (not shown) by the on-screen display function on the monitor 4, and sets the size and arrangement of the parent image and child image of the PinP image by operating the keyboard or the like. Accept and generate a PinP image based on this information.

さらに、OSD/合成部15は、キーボード等の操作により、内視鏡2による内視鏡検査に関する各種検査情報(例えば、患者名、患者生年月日、患者ID、患者年齢、患者性別、検査年月日、検査部位、検査担当術者名等の情報)を文字画像として、CPU31より内部バス30を介して入力する。そして、OSD/合成部15は、生成したPinP画像の所定の位置にこの文字画像を重畳させて、後段のD/A変換部22に出力する。   Furthermore, the OSD / synthesis unit 15 performs various types of examination information (for example, patient name, patient date of birth, patient ID, patient age, patient sex, examination year) related to the endoscopic examination by the endoscope 2 by operating the keyboard or the like. Information such as the date of the month, the examination site, and the name of the operator in charge of the examination) is input from the CPU 31 via the internal bus 30 as a character image. Then, the OSD / synthesis unit 15 superimposes the character image on a predetermined position of the generated PinP image and outputs the superimposed image to the D / A conversion unit 22 at the subsequent stage.

D/A変換部22は、文字画像が重畳されたPinP画像を公知のTV信号に変換し、モニタ4にPinP観察画像として表示させる。   The D / A converter 22 converts the PinP image on which the character image is superimposed into a known TV signal, and displays it on the monitor 4 as a PinP observation image.

また、ビデオプロセッサ1は、映像信号処理回路12からの内視鏡画像及び同期回路18からの外部入力画像をメモリ23に格納するようになっている。メモリ23に格納された内視鏡画像及び外部入力画像は、圧縮/伸張処理部24にて圧縮処理され、PCMCIAコントローラ25を介して画像ファイルとしてCFカード5に記録される。   The video processor 1 stores the endoscopic image from the video signal processing circuit 12 and the external input image from the synchronization circuit 18 in the memory 23. The endoscopic image and the external input image stored in the memory 23 are compressed by the compression / expansion processing unit 24 and recorded on the CF card 5 as an image file via the PCMCIA controller 25.

ここで、CFカード5には、上記の内視鏡画像及び外部入力画像の画像ファイルの他に、CPU31からの検査情報及びPinP画像に関する画像関連情報等に基づく、検査管理情報ファイルがPCMCIAコントローラ25により生成され、検査管理情報ファイルが格納される。   Here, in the CF card 5, in addition to the above-described image files of the endoscopic image and the external input image, an inspection management information file based on the inspection information from the CPU 31 and image related information on the PinP image is stored in the PCMCIA controller 25. And the inspection management information file is stored.

CFカード5に格納されている内視鏡画像及び外部入力画像は、例えばキーボードを操作しCPU31の制御により、PCMCIAコントローラ25を介して圧縮/伸張処理部24にて伸張処理され、メモリ23に格納することができる。   The endoscope image and the external input image stored in the CF card 5 are decompressed by the compression / decompression processing unit 24 via the PCMCIA controller 25 under the control of the CPU 31 by operating the keyboard, for example, and stored in the memory 23. can do.

このとき、OSD/合成部15は、CFカード5に格納されている検査管理情報ファイルのPinP画像に関する画像関連情報に基づき、メモリ23に格納されたCFカード5より読み出した内視鏡画像及び外部入力画像を、検査時にモニタ4に表示していたPinP画像の表示形態と同一の表示形態のPinP画像を構築し、検査情報より文字画像を生成し、生成した文字画像をPinP画像に重畳してモニタ4に表示させる。   At this time, the OSD / compositing unit 15 performs the endoscopic image read from the CF card 5 stored in the memory 23 and the external image based on the image related information related to the PinP image in the examination management information file stored in the CF card 5. A PinP image having the same display form as that of the PinP image displayed on the monitor 4 at the time of inspection is constructed, a character image is generated from the inspection information, and the generated character image is superimposed on the PinP image. It is displayed on the monitor 4.

すなわち、本実施例のビデオプロセッサ1は、検査時に表示していたPinP画像を、観察後にも全く同一のPinP画像にて表示させることができるようになっている。   That is, the video processor 1 according to the present embodiment can display the PinP image displayed at the time of the inspection with the same PinP image even after observation.

CPU31は、図2に示すように、記録制御手段としてのシステム制御部310、倍率設定手段としての倍率設定部311、関連付け情報生成手段としてのPinP関連付け部312、配置設定手段としての画像配置設定部313及びレイアウト情報生成手段としてのレイアウト情報生成部314の、各機能部から構成される。   As shown in FIG. 2, the CPU 31 includes a system control unit 310 as a recording control unit, a magnification setting unit 311 as a magnification setting unit, a PinP association unit 312 as an association information generation unit, and an image arrangement setting unit as an arrangement setting unit. 313 and a layout information generation unit 314 as a layout information generation unit are configured by functional units.

PCMCIAコントローラ25は、図3に示すように、情報#1〜情報#13、情報#16からなる検査情報、情報#14、情報#15からなる内視鏡画像情報、情報#17A、情報#18A、#19A等のPinP画像情報(画像関連情報)等からなる、検査管理情報ファイルを生成する。   As shown in FIG. 3, the PCMCIA controller 25 includes examination information including information # 1 to information # 13 and information # 16, endoscope image information including information # 14 and information # 15, information # 17A, information # 18A. , # 19A etc., and an inspection management information file made up of PinP image information (image related information) and the like are generated.

検査情報(情報#1〜情報#13、情報#16)は、内視鏡検査時に入力された患者名、患者生年月日、患者ID、患者年齢、患者性別、検査年月日、検査部位、検査担当術者名、コメント等の情報から生成される。   The examination information (information # 1 to information # 13, information # 16) includes the patient name, patient birth date, patient ID, patient age, patient sex, examination date, examination site, It is generated from information such as the name of the operator in charge of the examination and comments.

内視鏡画像情報の情報#14は、この検査管理情報ファイルが管理する内視鏡画像のファイル名であり、ファイル名がDCIM以下フルパスで指定される。また、情報#15は、CPU31の倍率設定部311による内視鏡画像の大きさを示す情報である。   Endoscopic image information information # 14 is a file name of an endoscopic image managed by this examination management information file, and the file name is designated by a full path below DCIM. Information # 15 is information indicating the size of the endoscopic image by the magnification setting unit 311 of the CPU 31.

PinP画像情報(情報#17A 〜17D、情報#18A 〜18D、情報#19A 〜19D等)は、検査管理情報ファイルが管理する内視鏡画像に対するPinP情報であり、CPU31のレイアウト情報生成部314により生成される。   PinP image information (information # 17A to 17D, information # 18A to 18D, information # 19A to 19D, etc.) is PinP information for the endoscopic image managed by the examination management information file, and is output by the layout information generation unit 314 of the CPU 31. Generated.

検査情報及び内視鏡画像情報は、従来より検査管理情報ファイルによって管理されていたが、本実施例では、PinP画像情報をこの検査管理情報ファイルにより管理する。   Examination information and endoscopic image information are conventionally managed by an examination management information file. In this embodiment, PinP image information is managed by this examination management information file.

PinP画像情報について詳細に説明すると、
(1) 情報#17A 〜17D=(CPU31のPinP関連付け部312による)内視鏡画像と外部入力画像の親子関係を示す情報:具体例「xxxxyyyy」=「xxxx」が親画像、「yyyy」が子画像(上位4ビットが親画像ファイルを指定し、下位4ビットが子画像ファイルを指定)
(2) 情報#18A〜18D=(CPU31の画像配置設定部313による)子画面を配置するPinP画像上の位置情報:具体例「00」=左下、「01」=左上、「10」=右上、「11」=右下
(3) 情報#19A 〜19D=(CPU31の倍率設定部311による)子画面の大きさを示す情報:具体例「00」=1/9、「01」=1/4、「10」=親画像を同サイズ
である。
Detailed description of PinP image information
(1) Information # 17A to 17D = Information indicating the parent-child relationship between the endoscopic image and the external input image (by the PinP associating unit 312 of the CPU 31): Specific example “xxxxyyyy” = “xxxx” is the parent image, “yyyy” is the parent image Child image (the upper 4 bits specify the parent image file and the lower 4 bits specify the child image file)
(2) Information # 18A to 18D = Position information on the PinP image (by the image arrangement setting unit 313 of the CPU 31) on the PinP image: specific example “00” = lower left, “01” = upper left, “10” = upper right , “11” = lower right (3) information # 19A to 19D = information indicating the size of the sub-screen (by the magnification setting unit 311 of the CPU 31): specific example “00” = 1/9, “01” = 1 / 4, “10” = the parent image has the same size.

なお、PinP画像情報は、PinP画像の数だけ複数存在する。すなわち、図3の例では、4つのPinP画像が存在し、A 〜Dにより、それぞれのPinP画像情報が示されている。   Note that there are a plurality of pieces of PinP image information corresponding to the number of PinP images. That is, in the example of FIG. 3, there are four PinP images, and each of the PinP image information is indicated by A to D.

このように生成された検査管理情報ファイルは、図4に示すようなディレクトリ構造にて、「FILES.bin」としてCFカード5に管理/格納される。なお、このディレクトリ構造は、例えば公知のDCIM規格に基づいている。   The inspection management information file generated in this way is managed / stored in the CF card 5 as “FILES.bin” in a directory structure as shown in FIG. This directory structure is based on, for example, a known DCIM standard.

ここで、「FILES.bin」はバイナリ形式のファイルであるが、「FILES.xml」という名称の、HTMLのようなハイパーリンク形式のファイルも同時に検査管理情報ファイルのディレクトリ構造にて管理/格納される。   Here, “FILES.bin” is a binary format file, but a hyperlink format file named “FILES.xml” is also managed / stored in the directory structure of the inspection management information file at the same time. The

なお、CFカード5は、図4のディレクトリ構造のように、検査毎に検査フォルダ(例えば100ABCD)を生成し、この検査フォルダ内に、「FILES.bin」及び「FILES.xml」の他に、フルサイズのJPEGファイル(例えば、ABCD0001.jpgやABCD0002.jpg等)を生成する。なお、JPEGファイルの下位4ビットが画像データを識別するコードとなっている。   The CF card 5 generates an inspection folder (for example, 100ABCD) for each inspection as in the directory structure of FIG. 4, and in addition to “FILES.bin” and “FILES.xml” in this inspection folder, A full-size JPEG file (for example, ABCD0001.jpg or ABCD0002.jpg) is generated. The lower 4 bits of the JPEG file are a code for identifying image data.

例えばユーザがPC(パーソナルコンピュータ)上でCFカード5にアクセスし、「ABCD0001.jpg」をダブルクリックすると図5に示すようなフルサイズの内視鏡画像が再生されたり、「ABCD0002.jpg」をダブルクリックすると図6に示すようなフルサイズの超音波画像が再生されたりする。この場合、PinP画像とはならない。   For example, when the user accesses the CF card 5 on a PC (personal computer) and double-clicks “ABCD0001.jpg”, a full-size endoscope image as shown in FIG. 5 is reproduced, or “ABCD0002.jpg” is displayed. When double-clicked, a full-size ultrasonic image as shown in FIG. 6 is reproduced. In this case, it is not a PinP image.

一方、ユーザがPC上でCFカード5にアクセスし、「FILES.xml」をダブルクリックすると、XMLファイル起動ソフトウエアが起動され、図7に示すようなブラウザウインドウが表示される。XMLファイルは、上述したように、HTMLとほぼ同一のハイパーリンク形式のファイルであり、文字や画像を所定の位置に表示することができる。そこで、図7に示すように、PinP関係が成立している場合には、例えば矢印図形500等にて関連づけられている画像を視認しやすく表示させることができ、図7に示すようなブラウザウインドウ上にて、一方の画像ファイルをダブルクリックすることで、図8に示すような、内視鏡画像50、外部入力画像(例えば超音波画像)51及び文字画像52からなるPinP画像をモニタ4に表示させることができる。   On the other hand, when the user accesses the CF card 5 on the PC and double-clicks “FILES.xml”, the XML file activation software is activated and a browser window as shown in FIG. 7 is displayed. As described above, the XML file is a hyperlink format file that is almost the same as HTML, and can display characters and images at predetermined positions. Thus, as shown in FIG. 7, when the PinP relationship is established, for example, an image associated with an arrow graphic 500 or the like can be displayed easily, and a browser window as shown in FIG. By double-clicking on one of the image files, a PinP image composed of an endoscope image 50, an external input image (for example, an ultrasonic image) 51, and a character image 52 as shown in FIG. Can be displayed.

次に、上記のPinP画像情報を、観察時のモニタ4の表示を模式的に示して、より詳細に説明する。   Next, the above PinP image information will be described in more detail by schematically showing the display of the monitor 4 at the time of observation.

図9に示すように、モニタ4に表示されるPinP画像は、子画像の表示位置により4つの異なる配置のPinPパターンである位置パターンP(n)(n=1〜4)が存在する。上述した情報#18A〜18Dは、この位置パターンP(n)に対応したデータとなる。   As shown in FIG. 9, the PinP image displayed on the monitor 4 has position patterns P (n) (n = 1 to 4) which are PinP patterns of four different arrangements depending on the display position of the child image. The above-described information # 18A to 18D is data corresponding to this position pattern P (n).

また、図10に示すように、モニタ4に表示されるPinP画像は、子画像の大きさ(サイズ)により4つの異なる配置のPinPパターンである子画像サイズパターンS(n)(n=1〜3)が存在する。上述した情報#19A〜19Dは、この位置パターンP(n)に対応したデータとなる。   As shown in FIG. 10, the PinP image displayed on the monitor 4 is a child image size pattern S (n) (n = 1 to 4) which is a PinP pattern of four different arrangements depending on the size (size) of the child image. 3) exists. The information # 19A to 19D described above is data corresponding to the position pattern P (n).

このように複数のパターンが存在するため、OSD/合成部15は、モニタ4にオンスクリーンディスプレイ機能により各種設定情報を取得し、図11に示すような処理を行い、親画像と子画像を合成し、文字画像を重畳させたPinP画像を構築する。   Since there are a plurality of patterns in this way, the OSD / compositing unit 15 acquires various setting information on the monitor 4 by the on-screen display function, performs processing as shown in FIG. 11, and combines the parent image and the child image. Then, a PinP image in which character images are superimposed is constructed.

すなわち、図11に示すように、OSD/合成部15は、ステップS21にてオンスクリーンディスプレイ機能にて設定された子画像サイズパターンがS(3)であるかどうか判断する。もし、子画像サイズパターンがS(3)ならば(子画像サイズ=親画像サイズ)、OSD/合成部15は、ステップS31にてレイアウトを、図12に示す第6のレイアウトL(6)とし、文字画像を例えば画像下部に重畳させたPinP画像を構築する。   That is, as shown in FIG. 11, the OSD / synthesis unit 15 determines whether or not the child image size pattern set by the on-screen display function in step S21 is S (3). If the child image size pattern is S (3) (child image size = parent image size), the OSD / synthesis unit 15 sets the layout to the sixth layout L (6) shown in FIG. 12 in step S31. For example, a PinP image in which a character image is superimposed on the lower part of the image is constructed.

また、子画像サイズパターンがS(3)でないならば、OSD/合成部15は、ステップS22にてオンスクリーンディスプレイ機能にて設定された位置パターンがP(3)あるいはP(4)かどうか判断する。もし、位置パターンがP(3)あるいはP(4)ならば、OSD/合成部15は、ステップS30にてレイアウトを、図12に示す第5のレイアウトL(5)とし、文字画像を内視鏡画像及び外部入力画像にかからない位置である、例えば画像左部に重畳させたPinP画像を構築する。   If the child image size pattern is not S (3), the OSD / synthesis unit 15 determines whether the position pattern set by the on-screen display function in step S22 is P (3) or P (4). To do. If the position pattern is P (3) or P (4), the OSD / synthesis unit 15 sets the layout to the fifth layout L (5) shown in FIG. For example, a PinP image superimposed on the left part of the image, which is a position that does not cover the mirror image and the external input image, is constructed.

位置パターンがP(3)あるいはP(4)でないならば、OSD/合成部15は、ステップS23にてオンスクリーンディスプレイ機能にて設定された位置パターンがP(1)かどうか判断する。もし、位置パターンがP(1)ならば、OSD/合成部15は、ステップS27にてオンスクリーンディスプレイ機能にて設定された子画像サイズパターンがS(2)(=1/4)かどうか判断する。もし、子画像サイズパターンがS(2)ならば、OSD/合成部15は、ステップS29にてレイアウトを、図12に示す第4のレイアウトL(4)とし、文字画像を少なくとも子画像にかからない位置である例えば画像左下部に重畳させたPinP画像を構築する。   If the position pattern is not P (3) or P (4), the OSD / synthesis unit 15 determines whether the position pattern set by the on-screen display function is P (1) in step S23. If the position pattern is P (1), the OSD / synthesis unit 15 determines whether the child image size pattern set by the on-screen display function in step S27 is S (2) (= 1/4). To do. If the child image size pattern is S (2), the OSD / synthesis unit 15 sets the layout to the fourth layout L (4) shown in FIG. 12 in step S29, and the character image does not cover at least the child image. For example, a PinP image superimposed on the lower left portion of the image, which is the position, is constructed.

ステップS27において子画像サイズパターンがS(2)でない(すなわちS(1)=1/9である)と判断すると、OSD/合成部15は、ステップS28にてレイアウトを、図12に示す第3のレイアウトL(3)とし、文字画像を少なくとも子画像にかからない位置である例えば画像左下部に重畳させたPinP画像を構築する。   If it is determined in step S27 that the child image size pattern is not S (2) (that is, S (1) = 1/9), the OSD / synthesis unit 15 displays the layout in step S28 as shown in FIG. The layout L (3) is used to construct a PinP image in which a character image is superimposed at, for example, the lower left portion of the image at a position that does not cover the child image.

また、ステップS23おいて位置パターンがP(1)でないと判断すると、OSD/合成部15は、ステップS24にてオンスクリーンディスプレイ機能にて設定された子画像サイズパターンがS(2)(=1/4)かどうか判断する。もし、子画像サイズパターンがS(2)ならば、OSD/合成部15は、ステップS26にてレイアウトを、図12に示す第2のレイアウトL(2)とし、文字画像を少なくとも子画像にかからない位置である例えば画像左上部に重畳させたPinP画像を構築する。   If the OSD / synthesis unit 15 determines that the position pattern is not P (1) in step S23, the child image size pattern set by the on-screen display function in step S24 is S (2) (= 1). / 4). If the child image size pattern is S (2), the OSD / synthesis unit 15 sets the layout to the second layout L (2) shown in FIG. 12 in step S26, and does not cover at least the child image with the character image. For example, a PinP image superimposed on the upper left corner of the image is constructed.

ステップS24において子画像サイズパターンがS(2)でない(すなわちS(1)=1/9である)と判断すると、OSD/合成部15は、ステップS25にてレイアウトを、図12に示す第1のレイアウトL(1)とし、文字画像を少なくとも子画像にかからない位置である例えば画像左上部に重畳させたPinP画像を構築する。   If it is determined in step S24 that the child image size pattern is not S (2) (that is, S (1) = 1/9), the OSD / synthesis unit 15 displays the layout in step S25 shown in FIG. And a PinP image in which a character image is superimposed at, for example, the upper left portion of the image, which is a position that does not cover at least a child image, is constructed.

以上のようにして、OSD/合成部15は、オンスクリーンディスプレイ機能によりPinP画像のレイアウトL(1)〜L(6)を決定して、SDRAM21を用いてPinP画像を構築し、モニタ4に表示する。   As described above, the OSD / synthesis unit 15 determines the PinP image layouts L (1) to L (6) by the on-screen display function, constructs the PinP image using the SDRAM 21, and displays it on the monitor 4. To do.

そして、OSD/合成部15におけるレイアウトの決定の制御は、図2に示したCPU31の、倍率設定部311、PinP関連付け部312、画像配置設定部313の各機能部の制御により実行され、CPU31は、レイアウト情報生成部314により、決定したレイアウトの情報をPinP画像情報(情報#17A 〜17D、情報#18A 〜18D、情報#19A 〜19D等)として取得する。   Control of layout determination in the OSD / synthesis unit 15 is executed by control of the functional units of the magnification setting unit 311, the PinP association unit 312, and the image arrangement setting unit 313 of the CPU 31 illustrated in FIG. The layout information generation unit 314 acquires the determined layout information as PinP image information (information # 17A to 17D, information # 18A to 18D, information # 19A to 19D, etc.).

モニタ4に上述のように決定したレイアウトのPinP画像を表示している際に、例えばキーボード操作により、表示画像を記録する指示が入力されると、CPU31のシステム制御部310は、圧縮/伸張処理部24を制御し、メモリ23に格納されている内視鏡画像及び外部入力画像を圧縮させて、PCMCIAコントローラ25を介して、CFカード5に画像データを保存する。   When a PinP image having the layout determined as described above is displayed on the monitor 4, for example, when an instruction to record the display image is input by a keyboard operation, the system control unit 310 of the CPU 31 performs compression / decompression processing. The unit 24 is controlled to compress the endoscope image and the external input image stored in the memory 23, and store the image data in the CF card 5 via the PCMCIA controller 25.

このとき、CPU31は、検査情報(情報#1〜情報#13、情報#16)と共に、レイアウト情報生成部314により生成されたPinP画像情報(情報#17A 〜17D、情報#18A 〜18D、情報#19A 〜19D等)をPCMCIAコントローラ25に出力する。   At this time, the CPU 31 includes the inspection information (information # 1 to information # 13, information # 16) and the PinP image information (information # 17A to 17D, information # 18A to 18D, information #) generated by the layout information generation unit 314. 19A to 19D) are output to the PCMCIA controller 25.

この結果、PCMCIAコントローラ25は、画像データと共に、「FILES.bin」及び「FILES.xml」を生成し、CFカード5に格納する(図3及び図4参照)。   As a result, the PCMCIA controller 25 generates “FILES.bin” and “FILES.xml” together with the image data, and stores them in the CF card 5 (see FIGS. 3 and 4).

次に、内視鏡検査後に、ビデオプロセッサ1にて、CFカード5に格納されている内視鏡画像及び外部入力画像からなるPinP画像の再生について説明する。   Next, playback of a PinP image made up of an endoscopic image and an external input image stored in the CF card 5 by the video processor 1 after the endoscopic examination will be described.

CPU31はキーボード操作によりCFカード5の再生を検知すると、図13に示すように、ステップS1にてPCMCIAコントローラ25を介してCFカード5の「setting.bin」ファイル(図4参照)にアクセスする。そして、CPU31は、ステップS2にてCFカード5のディレクトリ構造を読み出し、ビデオプロセッサ1内の各部を制御し、格納されている画像データのサムネイル画像をモニタ4に表示する。   When the CPU 31 detects the reproduction of the CF card 5 by the keyboard operation, as shown in FIG. 13, the CPU 31 accesses the “setting.bin” file (see FIG. 4) of the CF card 5 via the PCMCIA controller 25 in step S1. Then, the CPU 31 reads the directory structure of the CF card 5 in step S2, controls each part in the video processor 1, and displays a thumbnail image of the stored image data on the monitor 4.

次に、CPU31は、ステップS3にてOSD/合成部15を制御し、オンスクリーンディスプレイ機能によりサムネイル画像を表示しているモニタ4上にGUIによるメニューを表示させ、所望のサムネイル画像の選択をユーザに促す。   Next, the CPU 31 controls the OSD / synthesis unit 15 in step S3, displays a menu using a GUI on the monitor 4 displaying the thumbnail image by the on-screen display function, and selects a desired thumbnail image by the user. Prompt.

所望のサムネイル画像が選択されると、CPU31は、ステップS4にて「FILES.bin」内の情報#17A 〜17D等(図3参照)より、選択されたサムネイル画像がPinP画像を構築している画像かどうか判断する。   When a desired thumbnail image is selected, the CPU 31 constructs a PinP image from the information # 17A to 17D etc. (see FIG. 3) in “FILES.bin” in step S4. Judge whether the image.

選択されたサムネイル画像がPinP画像を構築している画像と判断すると、CPU31は、ステップS5にて「FILES.bin」内の情報#17A 〜17D等より、PinP画像を構成する2つの画像のファイル名と、親子関係の情報を取得する。   If it is determined that the selected thumbnail image is an image constructing a PinP image, the CPU 31 determines whether the two image files constituting the PinP image from information # 17A to 17D etc. in “FILES.bin” in step S5. Get name and parent-child information.

例えば、図4において、親画像が「ABCD0001」で、子画像が「ABCD0002」ならば、例えば#17Aは、上位4ビットが親画像ファイル名を示し、下位4ビットが子画像ファイル名を示す「00010002」というデータとなっている。   For example, in FIG. 4, if the parent image is “ABCD0001” and the child image is “ABCD0002”, for example, in # 17A, the upper 4 bits indicate the parent image file name and the lower 4 bits indicate the child image file name. The data is “00010002”.

次に、CPU31は、ステップS6にて子画像の位置情報を「FILES.bin」内の情報#18A〜18D等より取得する。さらに、CPU31は、ステップS7にて子画像のサイズを「FILES.bin」内の情報#19A〜19D等より取得する。そして、CPU31は、ステップS7にて、選択されたサムネイル画像の検査情報(情報#1〜情報#13、情報#16)を取得する。   Next, the CPU 31 acquires the position information of the child image from information # 18A to 18D in “FILES.bin” in step S6. Furthermore, the CPU 31 acquires the size of the child image from information # 19A to 19D in “FILES.bin” in step S7. In step S7, the CPU 31 acquires inspection information (information # 1 to information # 13, information # 16) of the selected thumbnail image.

続いて、CPU31は、ステップS9にてOSD/合成部15を制御し、SDRAM21上に、PinP画像を構成する2つの画像を展開し、さらに、CPU31は、ステップS10にて子画像となる画像をステップS7において取得した子画像のサイズの情報に基づき、スケーリングする。   Subsequently, the CPU 31 controls the OSD / compositing unit 15 in step S9 to develop two images constituting the PinP image on the SDRAM 21, and the CPU 31 further selects an image to be a child image in step S10. Scaling is performed based on the child image size information acquired in step S7.

そして、CPU31は、ステップS11にてOSD/合成部15を制御し、親画像、及びスケーリングされた子画像、及び検査情報に基づく文字画像を合成し、PinP画像を構築し、ステップS12にてモニタ4に文字画像を重畳したPinP画像を出力する。   Then, the CPU 31 controls the OSD / synthesis unit 15 in step S11, synthesizes the parent image, the scaled child image, and the character image based on the inspection information, constructs a PinP image, and monitors in step S12. A PinP image in which a character image is superimposed on 4 is output.

また、ステップS12において選択されたサムネイル画像がPinP画像を構築している画像でないと判断すると、CPU31は、ステップS13にて選択されたサムネイル画像の原画像のファイル名を取得する。そして、CPU31は、ステップS14にて選択されたサムネイル画像の検査情報(情報#1〜情報#13、情報#16)を取得する。さらに、CPU31は、ステップS11にてOSD/合成部15を制御し、選択されたサムネイル画像の原画像に文字画像を合成し、ステップS12に進む。   If the CPU 31 determines that the thumbnail image selected in step S12 is not an image constructing a PinP image, the CPU 31 acquires the file name of the original image of the thumbnail image selected in step S13. Then, the CPU 31 acquires inspection information (information # 1 to information # 13, information # 16) of the thumbnail image selected in step S14. Further, the CPU 31 controls the OSD / synthesis unit 15 in step S11 to synthesize a character image with the original image of the selected thumbnail image, and proceeds to step S12.

図14に第1のレイアウトL(1)のPinP画像をCFカード5より再生し時のモニタ4の表示画像を示し、図15に第2のレイアウトL(2)のPinP画像をCFカード5より再生し時のモニタ4の表示画像を示す。    FIG. 14 shows a display image on the monitor 4 when the PinP image of the first layout L (1) is reproduced from the CF card 5, and FIG. 15 shows the PinP image of the second layout L (2) from the CF card 5. The display image of the monitor 4 at the time of reproduction | regeneration is shown.

また、本実施例のビデオプロセッサ1は、モニタ4のアスペクト比に応じて、図16(アスペクト比=4:3)あるいは図17(アスペクト比=16:9)に示すように、アスペクト比を反映させた子画像を配置してPinP画像を構成することもできる。この場合も、CFカード5にモニタ4のアスペクト比情報を格納することで、検査時のモニタ4の表示形態と同一の表示形態にてCFカード5からの画像を表示することができる。   Further, the video processor 1 of the present embodiment reflects the aspect ratio as shown in FIG. 16 (aspect ratio = 4: 3) or FIG. 17 (aspect ratio = 16: 9) according to the aspect ratio of the monitor 4. It is also possible to configure a PinP image by arranging arranged child images. Also in this case, by storing the aspect ratio information of the monitor 4 in the CF card 5, the image from the CF card 5 can be displayed in the same display form as the display form of the monitor 4 at the time of inspection.

また、本実施例のビデオプロセッサ1は、検査時のモニタ4のPinP画像に対して、OSD/合成部15のオンスクリーンディスプレイ機能により、図18に示すように、親画像である内視鏡画像の大きさを変更して表示したり、親画像及び子画像と、文字画像とを左右入れ替えて(位置変更)表示したりすることができる。CFカード5にPinP画像を記録する際には、内視鏡画像の大きさ情報は情報#15に記録される。また、親画像及び子画像と、文字画像との左右入れ替え情報は、PinP画像情報に付加して格納する。こうして、この場合にも、CFカード5に内視鏡画像の大きさ情報及び、親画像及び子画像と、文字画像との左右入れ替え情報を格納することで、検査時のモニタ4の表示形態と同一の表示形態にてCFカード5からの画像を表示することができる。   Further, the video processor 1 according to the present embodiment uses the on-screen display function of the OSD / compositing unit 15 for the PinP image of the monitor 4 at the time of inspection, as shown in FIG. The size of the image can be changed and displayed, or the parent image, the child image, and the character image can be switched left and right (position change). When a PinP image is recorded on the CF card 5, the size information of the endoscopic image is recorded in information # 15. Further, the left / right switching information of the parent image and the child image and the character image is added to the PinP image information and stored. Thus, in this case as well, the size information of the endoscope image and the left / right switching information of the parent image and child image and the character image are stored in the CF card 5 so that the display form of the monitor 4 at the time of inspection Images from the CF card 5 can be displayed in the same display form.

このように本実施例では、検査時に表示されていた表示形態が、単独の内視鏡画像であっても、あるいは内視鏡画像と外部入力画像のPinP画像であっても、検査情報(情報#1〜情報#13、情報#16)と共に、PinP画像情報(情報#17A 〜17D、情報#18A 〜18D、情報#19A 〜19D等)により内視鏡画像と外部入力画像の記録を管理しているので、検査時に表示された画像と、同一のレイアウト構成(子画像の配置、大きさ、文字画像の配置等)の画像を再生することができる。   Thus, in this embodiment, even if the display form displayed at the time of the examination is a single endoscopic image or a PinP image of the endoscopic image and the external input image, the examination information (information # 1 to # 13 and # 16) and PinP image information (information # 17A to 17D, information # 18A to 18D, information # 19A to 19D, etc.) is used to manage recording of endoscopic images and external input images Therefore, it is possible to reproduce an image having the same layout configuration (the arrangement of the child images, the size, the arrangement of the character images, etc.) as the image displayed during the inspection.

これにより、ユーザは、検査時と全く同一の表示形態にて検査画像を再生し、検査結果を適切に確認することができるので、より適切かつ正確な診断を行うことができる。   Accordingly, the user can reproduce the inspection image in exactly the same display form as at the time of inspection and appropriately check the inspection result, so that a more appropriate and accurate diagnosis can be performed.

ところで、本実施例では、図1に示したように、ビデオプロセッサ1は、USBコントローラ32を介してプリンタ(図示せず)に接続できるようになっている。通常、医療画像のプリントは、カルテ等に保存する必要があるため、例えばA4サイズのプリント用紙を4分割した大きさにて印刷する。しかし、PinP画像をこのような4分割してプリントすると、特に子画像をプリントから確認することが難しくなる。   Incidentally, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the video processor 1 can be connected to a printer (not shown) via the USB controller 32. Usually, since it is necessary to store a medical image print in a medical record or the like, for example, an A4 size printing paper is printed in four divided sizes. However, when a PinP image is printed in such a four-divided manner, it is particularly difficult to confirm a child image from the print.

そこで、本実施例では、モニタ4に表示されているPin画像のプリント出力を以下のような処理を行うことでこのような問題を解決する。   Therefore, in this embodiment, such a problem is solved by performing the following processing on the print output of the Pin image displayed on the monitor 4.

すなわち、図19に示すように、CPU31(のシステム制御部310)は、ステップS51にてプリンタにおいて画像をキャプチャし印刷する位置(キャプチャ位置)が左に設定されているかどうか判断する。キャプチャ位置=左でないならばステップS52にてキャプチャ位置=左としてステップS53に進み、キャプチャ位置=左ならばそのままステップS53に進む。   That is, as shown in FIG. 19, the CPU 31 (the system control unit 310) determines whether or not the position (capture position) for capturing and printing an image in the printer is set to the left in step S51. If the capture position is not left, in step S52, the capture position is set to the left and the process proceeds to step S53. If the capture position is left, the process proceeds to step S53 as it is.

ステップS53では、CPU31は、図20に示すPinP画像4Aを親画像である内視鏡画像50(文字画像52を含む)と、子画像である外部入力画像51を分離し、内視鏡画像50(文字画像52を含む)をUSBコントローラ32を介してプリンタに出力すると共に、ステップS54にてキャプチャを指示するキャプチャコマンドをプリンタに出力する。   In step S53, the CPU 31 separates the PinP image 4A shown in FIG. 20 from the endoscope image 50 (including the character image 52) that is the parent image and the external input image 51 that is the child image. (Including the character image 52) is output to the printer via the USB controller 32, and a capture command for instructing capture is output to the printer in step S54.

続いて、CPU31は、ステップS55にてキャプチャ位置=右として、ステップS56に進む。   Subsequently, in step S55, the CPU 31 sets the capture position = right and proceeds to step S56.

ステップS56では、CPU31は、子画像である外部入力画像51をUSBコントローラ32を介してプリンタに出力すると共に、ステップS54にてキャプチャを指示するキャプチャコマンドをプリンタに出力する。   In step S56, the CPU 31 outputs the external input image 51, which is a child image, to the printer via the USB controller 32, and outputs a capture command instructing capture to the printer in step S54.

このように処理することで、図20に示すように4分割されたプリント用紙75の(上)左に親画像である内視鏡画像50(文字画像52を含む)の印刷画像70がプリントされ、プリント用紙75の(上)右に子画像である外部入力画像51の印刷画像71がプリントされる。ユーザは、プリント用紙75の左右に印刷画像70、71がプリントされたことで、検査時の観察画像は、印刷画像70を親画像、印刷画像71を子画像としたPinP画像であることを容易に認識でき、かつ子画像を印刷画像71としてプリントしているので、プリント画像より鮮明な外部入力画像51を確認することができる。   By performing the processing in this way, the print image 70 of the endoscopic image 50 (including the character image 52), which is the parent image, is printed on the (upper) left side of the print paper 75 divided into four as shown in FIG. A print image 71 of the external input image 51 as a child image is printed on the (upper) right side of the print paper 75. The user easily prints the print images 70 and 71 on the left and right sides of the print paper 75 so that the observation image at the time of the inspection is a PinP image having the print image 70 as a parent image and the print image 71 as a child image. Since the child image is printed as the print image 71, the external input image 51 that is clearer than the print image can be confirmed.

なお、キャプチャ位置=左に親画像である内視鏡画像50(文字画像52を含む)の印刷画像70をプリントするとしたが、これに限らず、キャプチャ位置=左には、図21に示すように、PinP画像4Aをプリントしても良い。   Although the print image 70 of the endoscopic image 50 (including the character image 52), which is the parent image, is printed at the capture position = left, the present invention is not limited to this, and the capture position = left is as shown in FIG. Alternatively, the PinP image 4A may be printed.

本実施例では、外部画像機器として、超音波観測装置以外に、例えばVTRを接続することができる。VTRの画像は通常、記録画像であるため、モニタにPinP画像と表示したとしても、VTR画像をプリント出力することはない。   In the present embodiment, for example, a VTR can be connected as an external image device in addition to the ultrasonic observation apparatus. Since the VTR image is usually a recorded image, the VTR image is not printed out even if it is displayed as a PinP image on the monitor.

そこで、本実施例では、図22に示すように、プリンタにてプリントを行う際に、CPU31(のシステム制御部310)は、ステップS61にて外部入力画像の画像信号がVTRからの信号かどうか判断する。CPU31は、画像信号がVTRからの信号と判断すると、外部入力画像の画像信号のキャプチャをせずに処理を終了する。画像信号がVTRからの信号でないと判断すると、CPU31は、ステップS62にて外部入力画像が例えば超音波画像信号かどうか判断する。外部入力画像が超音波画像信号でないと判断すると、外部入力画像の画像信号のキャプチャをせずに処理を終了する。また、CPU31は、外部入力画像が超音波画像信号と判断すると、ステップS62にて外部入力画像の画像信号のキャプチャをプリンタに指示して処理終了する。   Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 22, when printing is performed by the printer, the CPU 31 (the system control unit 310) determines whether the image signal of the external input image is a signal from the VTR in step S61. to decide. When determining that the image signal is a signal from the VTR, the CPU 31 ends the process without capturing the image signal of the external input image. When determining that the image signal is not a signal from the VTR, the CPU 31 determines in step S62 whether the external input image is, for example, an ultrasonic image signal. If it is determined that the external input image is not an ultrasonic image signal, the processing ends without capturing the image signal of the external input image. If the CPU 31 determines that the external input image is an ultrasonic image signal, the CPU 31 instructs the printer to capture the image signal of the external input image in step S62 and ends the process.

また、本実施例では、外部画像機器からの画像のアスペクト比を反映させて印刷することができる。すなわち、図23に示すように、プリンタにてプリントを行う際に、CPU31は、ステップS71にて子画像である外部画像機器からの画像のアスペクト比が16:9かどうか判断する。子画像のアスペクト比が16:9ではなく4:3と判断すると、図25に示すように、ステップS73にてプリント用紙75の右側にそのまま子画像51をプリントする。   In this embodiment, printing can be performed while reflecting the aspect ratio of the image from the external image device. That is, as shown in FIG. 23, when printing with the printer, the CPU 31 determines in step S71 whether the aspect ratio of the image from the external image device which is a child image is 16: 9. If it is determined that the aspect ratio of the child image is 4: 3 instead of 16: 9, the child image 51 is printed as it is on the right side of the print paper 75 in step S73 as shown in FIG.

一方、子画像のアスペクト比が16:9と判断すると、CPU31は、ステップS72にて子画像の上下に図25に示すように黒帯80を付加してアスペクト比が16:9の印刷画像を生成し、ステップS73にてプリント用紙75の右側にアスペクト比が16:9の子画像51をプリントする。   On the other hand, when determining that the aspect ratio of the child image is 16: 9, the CPU 31 adds a black band 80 to the top and bottom of the child image in FIG. In step S73, the child image 51 having an aspect ratio of 16: 9 is printed on the right side of the print paper 75.

なお、図26に示すように、プリントにPinP画像4Aを印刷する際には、プリントイメージ画像85として、親画像50と子画像51の大きさを略等しくした画像を生成し、プリント用紙75に印刷しても、PinP画像4Aの印刷が行われたことを容易にユーザに認識させることができると共に、子画像を見やすい大きさでプリントすることが可能となる。   As shown in FIG. 26, when the PinP image 4A is printed, an image in which the sizes of the parent image 50 and the child image 51 are substantially equal is generated as the print image 85 and is printed on the print paper 75. Even if printing is performed, the user can easily recognize that the PinP image 4A has been printed, and the child image can be printed in a size that allows easy viewing.

これまでのプリンタへの印刷はプリント用紙75の4分割印刷を例に説明してきたが、本実施例では、プリント用紙75への印刷を2分割印刷に設定することができる。   Up to now, the printing on the printer has been described by taking the quadrant printing of the print paper 75 as an example, but in the present embodiment, the print on the print paper 75 can be set to the two-split printing.

具体的には、図27に示すように、CPU31は、ステップS81にてプリンタより設定分割数を読み出す。そして、CPU31は、ステップS82にて読み出した設定分割数が2分割かどうか判断し、設定分割数が2分割の場合はステップS84にて印刷分割数を設定分割数とし、設定分割数が2分割でない場合はステップS83にて印刷分割数を2分割に設定して、それぞれステップS85に進む。   Specifically, as shown in FIG. 27, the CPU 31 reads the set division number from the printer in step S81. Then, the CPU 31 determines whether or not the set division number read in step S82 is two divisions. If the set division number is two divisions, the print division number is set as the set division number in step S84, and the set division number is divided into two. If not, the number of print divisions is set to two in step S83, and the process proceeds to step S85.

ステップS85では、CPU31は、まずUSBコントローラ32のプリンタ出力ポートから親画像である内視鏡画像のみを出力し、ステップS86にて、この内視鏡画像をキャプチャするためのキャプチャコマンドをプリンタに出力する。   In step S85, the CPU 31 first outputs only the endoscopic image that is the parent image from the printer output port of the USB controller 32, and outputs a capture command for capturing the endoscopic image to the printer in step S86. To do.

次に、CPU31は、ステップS87にてUSBコントローラ32のプリンタ出力ポートから子画像である外部入力画像のみを出力し、ステップS88にて、この外部入力をキャプチャするためのキャプチャコマンドをプリンタに出力する。   Next, the CPU 31 outputs only the external input image which is a child image from the printer output port of the USB controller 32 in step S87, and outputs a capture command for capturing this external input to the printer in step S88. .

そして、CPU31は、ステップS89にてプリンタに対して印刷コマンドを出力し、ステップS90にて印刷の終了を待つ。   Then, the CPU 31 outputs a print command to the printer in step S89, and waits for the end of printing in step S90.

印刷の終了を検知すると、CPU31は、ステップS91にてプリンタに当初設定されていた設定分割数が2分割であったかどうか判断し、設定分割数が2分割ではなかった場合には、設定分割数を当初設定されていた設定分割数に戻し、ステップS92に進み、設定分割数が2分割の場合にはそのままステップS92に進む。   When the end of printing is detected, the CPU 31 determines whether or not the set division number initially set in the printer in step S91 is two. If the set division number is not two, the CPU 31 sets the set division number. The number of set divisions is reset to the initially set number, and the process proceeds to step S92. If the set number of divisions is two, the process proceeds to step S92 as it is.

そして、CPU31は、ステップS92にて印刷処理の終了を検知するまで、上記のステップS81〜ステップS91の処理を繰り返す。   Then, the CPU 31 repeats the processes of steps S81 to S91 until the end of the printing process is detected in step S92.

このような処理を行うことで、図28に示すように、プリンタ用紙75の通常の4分割プリント処理に対して、2分割の大きな印刷形態の印刷処理が可能となる。   By performing such processing, as shown in FIG. 28, it is possible to perform printing processing in a large printing form with two divisions as compared to the normal four-division printing processing of the printer paper 75.

(変形例1)
本実施例の変形例2としては、図29に示すように、親画像、子画像が識別を可能とする画像ファイル名とする。図29の場合、ファイル名90の「ABCM0001」の「M」という文字がマスタ(親画像)であることを示し、ファイル名91の「ABCS0001」の「S」という文字がスレイブ(子画像)であることを示している。このような変形例1のようにファイル名を変更することで、ディレクトリ構造上から、容易に親画像、子画像の識別が可能となる。
(Modification 1)
As a second modification of the present embodiment, as shown in FIG. 29, the image file name is such that the parent image and the child image can be identified. In the case of FIG. 29, the character “M” of “ABCM0001” in the file name 90 indicates the master (parent image), and the character “S” of “ABCS0001” in the file name 91 is the slave (child image). It shows that there is. By changing the file name as in Modification 1, it becomes possible to easily identify the parent image and the child image from the directory structure.

(変形例2)
本実施例の変形例2として、図30に示すように、外部画像装置3が画像信号の他に文字情報を出力可能な場合、ビデオプロセッサ1は、この外部画像装置3からの文字情報をUSBコントローラ32を介して入力することができる。この場合のPinP画像は、内視鏡画像、外部入力画像と内視鏡検査時の文字情報からなる文字画像の他に、外部画像装置3からの文字情報からなる文字画像が重畳された画像となる。例えば図31に示すように、内視鏡画像、外部入力画像とが同じ大きさの第6のレイアウトL(6)の場合、内視鏡画像の下側には内視鏡検査時の文字情報からなる文字画像52を重畳し、外部入力画像の下側には外部画像装置3からの文字情報からなる文字画像を重畳したPinP画像となる。
(Modification 2)
As a second modification of the present embodiment, as shown in FIG. 30, when the external image device 3 can output character information in addition to the image signal, the video processor 1 converts the character information from the external image device 3 to the USB. It can be input via the controller 32. The PinP image in this case is an endoscope image, an external input image, and an image in which a character image made up of character information from the external image device 3 is superimposed in addition to a character image made up of character information at the time of endoscopy. Become. For example, as shown in FIG. 31, in the case of the sixth layout L (6) having the same size as the endoscopic image and the external input image, the character information at the time of the endoscopic examination is displayed below the endoscopic image. Is a PinP image in which a character image composed of character information from the external image device 3 is superimposed below the external input image.

(変形例3)
本実施例の変形例3として、図32に示すように、内視鏡2の先端部内に、温度、湿度pH等の情報を検知するセンサ100を設け、ビデオプロセッサ1内に、このセンサ100からの情報を文字画像化して可視化するセンサ情報可視化部101と、可視化された文字画像の大きさを変更してOSD/合成部15に出力する第3のスケーラ102を設けて構成しても良い。
(Modification 3)
As a third modification of the present embodiment, as shown in FIG. 32, a sensor 100 that detects information such as temperature and humidity pH is provided in the distal end portion of the endoscope 2, and the video processor 1 includes the sensor 100. A sensor information visualization unit 101 that visualizes and visualizes the above information may be provided, and a third scaler 102 that changes the size of the visualized character image and outputs it to the OSD / synthesis unit 15 may be provided.

この変形例3の場合、センサ100より得られる非映像信号に基づく画像(例えばセンサ100からの統計的データをグラフ化した画像、あるいはサーモグラフィのような画像)を生成する回路を設けて、文字画像ではない画像をOSD/合成部15に出力するようにしてもよい。   In the case of the third modification, a character image is provided by providing a circuit for generating an image based on a non-video signal obtained from the sensor 100 (for example, an image obtained by graphing statistical data from the sensor 100 or an image such as a thermography). Alternatively, an image other than that may be output to the OSD / synthesis unit 15.

このようにセンサ情報を文字画像あるいは可視化画像としてPinP画像に重畳することで、検査時の情報を1つの画像にて観察することができると共に、効率的にCFカード5に画像情報及び検査情報と共に、センサ情報を格納でき、さらに、検査後に於いても検査時と同じ表示形態にて情報を再生することが可能となる。   Thus, by superimposing sensor information as a character image or a visualized image on a PinP image, information at the time of inspection can be observed with one image, and the CF card 5 can be efficiently combined with image information and inspection information. Sensor information can be stored, and information can be reproduced in the same display form as that at the time of inspection even after the inspection.

(変形例4)
本実施例の変形例4として、変形例3に対して、図33及び図34に示すように、内視鏡4の代わりに、センサ100を内蔵したカプセル内視鏡120としてもよい。このカプセル内視鏡120は、内部に撮像素子2とセンサ100と、撮像素子2からの撮像信号及びセンサ100からのセンサ信号を出力する送信部123が設けられている(図34参照)一方、ビデオプロセッサ1はカプセル内視鏡120の送信部123からの信号を受信するためのアンテナ部121と、受信した撮像信号をプリプロセス部11に、また受信したセンサ信号をセンサ情報可視化部101に、それぞれ出力する受信部122とを備えて構成される。この場合の変形例3と同様な効果を得ることが可能である。
(Modification 4)
As a fourth modification of the present embodiment, as compared with the third modification, a capsule endoscope 120 including the sensor 100 may be used instead of the endoscope 4 as shown in FIGS. The capsule endoscope 120 includes an imaging device 2 and a sensor 100, and a transmission unit 123 that outputs an imaging signal from the imaging device 2 and a sensor signal from the sensor 100 (see FIG. 34). The video processor 1 includes an antenna unit 121 for receiving a signal from the transmission unit 123 of the capsule endoscope 120, the received imaging signal to the preprocessing unit 11, and the received sensor signal to the sensor information visualization unit 101. The receiving unit 122 is configured to output each. In this case, it is possible to obtain the same effect as that of the third modification.

本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の実施例1に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a video processor according to Embodiment 1 of the present invention. 図1のCPUの機能構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the functional configuration of the CPU of FIG. 図1のPCMCIAコントローラが生成する検査管理情報ファイルを示す図The figure which shows the inspection management information file which the PCMCIA controller of Figure 1 produces 図1のCFカードのディレクトリ構造を示す図A diagram showing the directory structure of the CF card in FIG. 図4のディレクトリ構造におけるCFカードに格納された画像の再生例を示す第1の図FIG. 4 is a first diagram showing an example of reproduction of an image stored in a CF card in the directory structure of FIG. 図4のディレクトリ構造におけるCFカードに格納された画像の再生例を示す第2の図FIG. 4 is a second diagram showing an example of reproduction of an image stored in a CF card in the directory structure of FIG. 図4のXMLファイルにより展開されるウインドウの一例を示す図The figure which shows an example of the window expand | deployed by the XML file of FIG. 図7のウインドウによるCFカードに格納された画像の再生例を示す図The figure which shows the example of reproduction | regeneration of the image stored in CF card by the window of FIG. 図1のモニタに表示されるPinP画像を説明する第1の図The 1st figure explaining the PinP image displayed on the monitor of FIG. 図1のモニタに表示されるPinP画像を説明する第2の図2nd figure explaining the PinP image displayed on the monitor of FIG. 図1のモニタに表示されるPinP画像のレイアウトを決定する処理を説明するフローチャートThe flowchart explaining the process which determines the layout of the PinP image displayed on the monitor of FIG. 図11の処理で決定されるPinP画像のレイアウトを説明する図The figure explaining the layout of the PinP image determined by the process of FIG. 図3の検査管理情報ファイルに基づくCFカードからの画像再生処理を説明するフローチャートFlowchart explaining the image reproduction processing from the CF card based on the inspection management information file of FIG. 図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第1の図FIG. 13 is a first diagram for explaining a PinP image reproduced from a CF card by the process of FIG. 図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第2の図2nd figure explaining the PinP image reproduced | regenerated from CF card by the process of FIG. 図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第3の図3rd figure explaining the PinP image reproduced | regenerated from CF card by the process of FIG. 図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第4の図4th figure explaining the PinP image reproduced | regenerated from CF card by the process of FIG. 図13の処理によりCFカードから再生されたPinP画像を説明する第5の図FIG. 5 is a fifth diagram for explaining a PinP image reproduced from a CF card by the processing of FIG. 図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第1の制御を説明する第1のフローチャートFirst flowchart for explaining the first control for the printer connected to the USB controller of FIG. 図19の処理を説明するための第1の図FIG. 19 is a first diagram for explaining the processing of FIG. 図19の処理を説明するための第2の図FIG. 19 is a second diagram for explaining the processing of FIG. 図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第2の制御を説明する第2のフローチャート2 is a second flowchart for explaining the second control for the printer connected to the USB controller of FIG. 図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第3の制御を説明する第3のフローチャート3 is a third flowchart for explaining the third control for the printer connected to the USB controller of FIG. 図23の処理を説明するための第1の図FIG. 23 is a first diagram for explaining the processing of FIG. 図23の処理を説明するための第2の図FIG. 23 is a second diagram for explaining the processing of FIG. 図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第4の制御を説明するための図The figure for demonstrating the 4th control with respect to the printer connected to the USB controller of FIG. 図1のUSBコントローラに接続されるプリンタに対する第5の制御を説明する第5のフローチャート5th flowchart explaining the 5th control with respect to the printer connected to the USB controller of FIG. 図27の処理を説明するための図The figure for demonstrating the process of FIG. 変形例1に係る図4のディレクトリ構造を示す図The figure which shows the directory structure of FIG. 4 which concerns on the modification 1. 変形例2に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図A block diagram showing a configuration of a video processor according to Modification 2 図30のビデオプロセッサの作用を説明するための図The figure for demonstrating the effect | action of the video processor of FIG. 変形例3に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図A block diagram showing a configuration of a video processor according to Modification 3. 変形例4に係るビデオプロセッサの構成を示すブロック図A block diagram showing a configuration of a video processor according to Modification 4 図33のカプセル内視鏡の構成を示す図The figure which shows the structure of the capsule endoscope of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…ビデオプロセッサ
2…内視鏡
3…外部画像機器
4…モニタ
5…CFカード
13…第1のスケーラ
15…OSD/合成部
18…第2のスケーラ
31…CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video processor 2 ... Endoscope 3 ... External image equipment 4 ... Monitor 5 ... CF card 13 ... 1st scaler 15 ... OSD / synthesis | combination part 18 ... 2nd scaler 31 ... CPU

Claims (7)

医療用観測機器より出力される第1の信号、及び該第1の信号とは異なる第2の信号を入力可能な入力手段と、
前記第1の信号に基づいて生成される第1の映像信号、及び前記第2の信号に基づいて生成される第2の映像信号の少なくともいずれか一方の映像信号に対して拡大処理または縮小処理を施した第1及び第2の変倍映像信号を生成する変倍手段と、
前記変倍手段における拡大率または縮小率を設定する倍率設定手段と、
前記倍率設定手段の設定に基づいて前記第1及び第2の変倍映像信号を合成し、合成画像信号を生成する合成手段と、
前記合成手段において合成される前記第1及び第2の変倍映像信号に基づき、前記第1及び第2の映像信号の関連付けを表す関連付け情報を生成する関連付け情報生成手段と、
前記合成手段において前記第1及び第2の変倍映像信号を合成する際の、前記第1及び第2の変倍映像信号の配置を設定する配置設定手段と、
前記倍率設定手段及び前記配置設定手段の設定を表すレイアウト情報を生成するレイアウト情報生成手段と、
前記第1及び第2の映像信号、前記関連付け情報、及び前記レイアウト情報を記録媒体に記録する制御を行う記録制御手段と、
を備えたことを特徴とする医療用画像処理装置。
An input means capable of inputting a first signal output from a medical observation device and a second signal different from the first signal;
Expansion processing or reduction processing for at least one of the first video signal generated based on the first signal and the second video signal generated based on the second signal Zooming means for generating first and second zoomed video signals subjected to
A magnification setting means for setting an enlargement ratio or a reduction ratio in the scaling means;
Combining means for combining the first and second scaled video signals based on the setting of the magnification setting means to generate a composite image signal;
Association information generating means for generating association information representing an association between the first and second video signals based on the first and second scaled video signals synthesized by the synthesis means;
An arrangement setting means for setting an arrangement of the first and second scaled video signals when the first and second scaled video signals are synthesized by the synthesis means;
Layout information generating means for generating layout information representing settings of the magnification setting means and the arrangement setting means;
Recording control means for controlling the recording of the first and second video signals, the association information, and the layout information on a recording medium;
A medical image processing apparatus comprising:
前記入力手段は、
内視鏡によって体腔内の像を撮像して得られる撮像信号に基づいた前記第1の映像信号としての内視鏡映像信号を入力可能であり、
前記倍率設定手段は、
前記内視鏡映像信号を相対的にサイズの大きい親画面とし、前記第2の映像信号を相対的にサイズの小さい子画面とするように前記内視鏡映像信号及び前記第2の映像信号の変倍率を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の医療用画像処理装置。
The input means includes
An endoscope video signal can be input as the first video signal based on an imaging signal obtained by capturing an image of a body cavity with an endoscope.
The magnification setting means includes
The endoscope video signal and the second video signal are set so that the endoscopic video signal is a main screen having a relatively large size and the second video signal is a sub screen having a relatively small size. The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein a variable magnification is set.
前記合成画像信号に文字を表す信号を重畳する文字重畳手段をさらに備え、
前記文字重畳手段は、
前記倍率設定手段及び前記配置設定手段の設定に基づき、文字を重畳する位置を決定する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の医療用画像処理装置。
Character superimposing means for superimposing a signal representing a character on the composite image signal;
The character superimposing means is
The medical image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein a position where a character is superimposed is determined based on settings of the magnification setting unit and the arrangement setting unit.
前記第1の映像信号または前記第2の映像信号の少なくともいずれかー方に画像処理を施す画像処理手段と、
前記画像処理手段が施した画像処理内容を表す画像処理情報を生成する画像処理情報生成手段と、
をさらに備え、
前記記録制御手段は、
前記画像処理情報を前記記録媒体に記録する制御を行う
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の医療用画像処理装置。
Image processing means for performing image processing on at least one of the first video signal and the second video signal;
Image processing information generating means for generating image processing information representing the contents of image processing performed by the image processing means;
Further comprising
The recording control means includes
The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein control for recording the image processing information on the recording medium is performed.
前記記録媒体に記録されている前記第1及び第2の映像信号、前記関連付け情報、及び前記レイアウト情報を読み出し、読み出した情報に基づき再生画像を構築する再生画像構築手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載の医療用画像処理装置。
The image processing apparatus further comprises reproduction image construction means for reading out the first and second video signals recorded on the recording medium, the association information, and the layout information, and constructing a reproduction image based on the read information. The medical image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記医療用観測機器は、
被写体を撮像する撮像手段と、該被写体の状態を表す被映像情報を生成するセンサと、を備え、
前記入力手段は、
前記撮像素子の出力信号に基づいた信号と、前記センサの出力信号に基づいた信号と、を前記第1の信号及び第2の信号として入力可能である
ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の医療用画像処理装置。
The medical observation instrument is:
An image pickup means for picking up an image of a subject; and a sensor for generating image information representing a state of the subject.
The input means includes
The signal based on the output signal of the image sensor and the signal based on the output signal of the sensor can be input as the first signal and the second signal. The medical image processing apparatus according to any one of 5.
前記入力手段は、前記医療用観測機器に設けられた撮像素子の出力信号に基づいた信号と、外部機器から出力される信号に基づいた信号と、を前記第1の信号及び第2の信号として入力可能である
ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の医療用画像処理装置。
The input means uses a signal based on an output signal of an image sensor provided in the medical observation device and a signal based on a signal output from an external device as the first signal and the second signal. The medical image processing apparatus according to claim 1, wherein the medical image processing apparatus is capable of input.
JP2008050531A 2008-02-29 2008-02-29 Medical image treatment system Pending JP2009207522A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050531A JP2009207522A (en) 2008-02-29 2008-02-29 Medical image treatment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008050531A JP2009207522A (en) 2008-02-29 2008-02-29 Medical image treatment system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009207522A true JP2009207522A (en) 2009-09-17

Family

ID=41181282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008050531A Pending JP2009207522A (en) 2008-02-29 2008-02-29 Medical image treatment system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009207522A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005108A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Image recording/regenerating system
KR101114237B1 (en) 2011-05-19 2012-03-05 주식회사 이턴 Apparatus and method for processing surgical image based on motion
WO2014049641A1 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 テルモ株式会社 Diagnostic imaging device, information processing device, and method for controlling diagnostic imaging device and information processing device
JP2017006261A (en) * 2015-06-18 2017-01-12 オリンパス株式会社 Endoscope apparatus and endoscope system
WO2017026277A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 オリンパス株式会社 Processing device, processing method, and processing program
WO2017104192A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 オリンパス株式会社 Medical observation system
JPWO2017126156A1 (en) * 2016-01-18 2018-01-25 オリンパス株式会社 Endoscope system
WO2022044371A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 富士フイルム株式会社 Endoscope system and method for operating same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005108A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Image recording/regenerating system
JPWO2012005108A1 (en) * 2010-07-09 2013-09-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Image recording / playback system
KR101114237B1 (en) 2011-05-19 2012-03-05 주식회사 이턴 Apparatus and method for processing surgical image based on motion
WO2014049641A1 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 テルモ株式会社 Diagnostic imaging device, information processing device, and method for controlling diagnostic imaging device and information processing device
JPWO2014049641A1 (en) * 2012-09-26 2016-08-18 テルモ株式会社 Diagnostic imaging apparatus, information processing apparatus, operating method thereof, program, and storage medium
JP2017006261A (en) * 2015-06-18 2017-01-12 オリンパス株式会社 Endoscope apparatus and endoscope system
WO2017026277A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 オリンパス株式会社 Processing device, processing method, and processing program
WO2017104192A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 オリンパス株式会社 Medical observation system
JPWO2017104192A1 (en) * 2015-12-17 2017-12-14 オリンパス株式会社 Medical observation system
JPWO2017126156A1 (en) * 2016-01-18 2018-01-25 オリンパス株式会社 Endoscope system
WO2022044371A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 富士フイルム株式会社 Endoscope system and method for operating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009207522A (en) Medical image treatment system
WO2006085415A1 (en) Endoscope device
JP2005275977A (en) Image display method, image display device, and image display program
JP2005176216A (en) Digital camera, image output method and program
JPH04357927A (en) Endoscope image display device
JP2003289498A (en) Digital camera and image data processing system
JP2007104220A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5164310B2 (en) Endoscope device
JP2008010979A (en) Camera apparatus
JP2006255108A (en) Endoscope apparatus
WO2011111708A1 (en) Display control device, display control program product, and display control system
CN107295247B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP4793377B2 (en) Projection recording apparatus, on-screen information recording method, and program
JP2001157200A (en) Endoscope system
JP2005013409A (en) Endoscope apparatus or endoscope system
JP2007325002A (en) Image output device and image output method
JP4459564B2 (en) Endoscope system having an image signal processing device
JP2004344555A (en) Medical purpose image recording device
JP4556178B2 (en) Imaging system
JP2008042509A (en) Electronic camera and compound program
JP2009112507A (en) Method and apparatus for information control, and endoscope system
JP2005199575A (en) Printer and means for transmitting synthetic image data
JP2007221685A (en) Digital camera and control method therefor
JP4814480B2 (en) Electronic camera
JP2005286654A (en) Digital camera and file transmission program