JPWO2016104716A1 - 遺伝子のノックアウト方法 - Google Patents

遺伝子のノックアウト方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016104716A1
JPWO2016104716A1 JP2016566520A JP2016566520A JPWO2016104716A1 JP WO2016104716 A1 JPWO2016104716 A1 JP WO2016104716A1 JP 2016566520 A JP2016566520 A JP 2016566520A JP 2016566520 A JP2016566520 A JP 2016566520A JP WO2016104716 A1 JPWO2016104716 A1 JP WO2016104716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
gene
crispr
tyr
knockout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016566520A
Other languages
English (en)
Inventor
泰己 上田
泰己 上田
玄志郎 砂川
玄志郎 砂川
健太 隅山
健太 隅山
磨貴 鵜飼
磨貴 鵜飼
ディミトリ ペリン
ディミトリ ペリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Publication of JPWO2016104716A1 publication Critical patent/JPWO2016104716A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knockout animals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/873Techniques for producing new embryos, e.g. nuclear transfer, manipulation of totipotent cells or production of chimeric embryos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/05Animals modified by non-integrating nucleic acids, e.g. antisense, RNAi, morpholino, episomal vector, for non-therapeutic purpose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]

Abstract

1種以上の標的遺伝子を有する細胞中に、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるCRISPR-Casシステムを導入することを含む、標的遺伝子がノックアウトされた細胞の製造方法。本発明は、一世代において全身の2対立遺伝子のノックアウト動物を高効率(90%以上)に作製できる方法を提供することができる。

Description

本出願は、2014年12月26日に出願された特願第2014−265793の優先権を主張する出願であり、上記日本国出願の明細書の記載事項は、参照によって本願明細書に組み込まれる。
本発明は、遺伝子をノックアウトする方法、例えば、特定の遺伝子の機能を欠失させたノックアクト動物の作製方法に関する。
生物内の分子ネットワークのシステムレベルの同定は、生物学における重要な課題である。古典的な逆遺伝学は、表現型解析に十分な質および量の変異動物を作製するために数世代の動物の交配を必要とする。ノックアウトマウスを作製するための従来の方法は通常、ターゲティングベクター構築(約2週間)、相同組換えによる胚性幹(ES)細胞内への標的変異の導入(2〜3週間)、およびキメラマウスを作製するための野生型胚盤胞内への変異ES細胞の注射(3週間)を伴う。変異ES細胞が新生仔キメラマウスの生殖系列に寄与する場合、これらの次世代の子孫は、ヘテロ接合変異を有することになる(約3カ月)。子孫の更なる交配(数カ月〜数年;1世代当たり少なくとも3カ月)により、信頼できる表現型解析に必要な、近交系ゲノムバックグラウンドに対して完全にホモ接合のノックアウト変異を有するマウスが得られる。従って、従来の方法によれば、単一の遺伝子でさえノックアウトするためには、多量の時間、空間および手間が必要である。従って、生物内で分子ネットワークを包括的に同定するためには、交配を用いない遺伝子変化が必要である。この目的のためには、一世代での効率的な(>90%)変異体生成および変異動物の正確な(>90%)表現型解析の両方が必要とされる。
2つの対立遺伝子がノックアウトされたマウス(以下、2対立遺伝子ノックアウトマウスともいう)の効率的な生成は、ZFN(zinc-finger nucleases、ジンクフィンガーヌクレアーゼ)(非特許文献1)、TALEN(transcription activator-like effector nucleases、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ)( 非特許文献2)、およびCRISPR/Casヌクレアーゼシステム(以下、CRISPR/CasまたはCRISPR-Casシステムともいう)(非特許文献3および4)などの最近開発されたゲノム編集法によって実施することができる。タンパク質ベースのZFNおよびTALENと異なり、CRISPR/Casシステムは、細菌適応免疫系に由来するRNAベースDNA認識を使用する(非特許文献5および6)。この方法によれば、胚へのCas9タンパク質又はそれをコードする発現ベクターもしくはRNAおよびターゲット遺伝子座特異的ガイドRNA(gRNA)またはそれをコードする発現ベクターの同時注射を介して、ノックアウト動物を作製することができる(非特許文献4および7)。また特許文献1には、標的配列に基づいて設計したガイドRNAおよびCasタンパク質をコードするRNAを細胞に導入して標的配列を特異的に切断する方法が記載されている。CRISPR/Cas9システムを改変して、ゲノム内のターゲット変異の効率および特異性を改善することも報告されている(非特許文献8から10)。
Carbery, I.D., 他、(2010). Targeted genome modification in mice using zinc-finger nucleases. Genetics186, 451-459. Sung, Y.H., 他、(2013). Knockout mice created by TALEN-mediated gene targeting. Naturebiotechnology 31, 23-24 Hsu, P.D., 他、(2014). Development and applications of CRISPR-Cas9 for genome engineering. Cell 157, 1262-1278. Wang, H.,他、 (2013). One-step generation of mice carrying mutations in multiple genes by CRISPR/Cas-mediated genome engineering. Cell 153, 910-918. Horvath, P., and Barrangou, R. (2010). CRISPR/Cas, the immune system of bacteria and archaea. Science (New York, NY) 327, 167-170. Wiedenheft, B.,他、(2012). RNA-guided genetic silencing systems in bacteria and archaea. Nature 482, 331-338. Fujii, W.,他、(2013). Efficient generation of large-scale genome-modified mice using gRNA and CAS9 endonuclease. Nucleic acids research 41, e187. Fu, Y., 他、(2014). Improving CRISPR-Cas nuclease specificity using truncated guide RNAs. Nature biotechnology 32, 279-284. Ran, F.A.,他、(2013) Genome engineering using the CRISPR-Cas9 system. Nature protocols 8, 2281-2308. Zhou, J.,他、(2014). Dual sgRNAs facilitate CRISPR/Cas9-mediated mouse genome targeting. The FEBS journal 281, 1717-1725.
国際公開第「WO/2014/093661号公報」(2014年6月19日公開)
上記の通り、2対立遺伝子ノックアウトマウスの効率的な生成方法として、CRISPR/Casシステムは有望であるが、2つの問題がある。すなわち、1)第1世代マウスは、野生型細胞およびノックアウト細胞のモザイクを含有することが多く、2)作製される完全な2対立遺伝子ノックアウトマウスの割合が相対的に低い(通常約60〜80%)という課題がある。例えば、非特許文献10には1つの標的遺伝子に2つのガイドRNAを使用したことが報告されているが、ノックアウト効率は80%未満と低く、交配なしに表現型を観察することはできないと考えられる。即ち、本発明の課題は、一世代において全身の2対立遺伝子のノックアウト動物を高効率(90%以上)に作製できる方法を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、1つの標的遺伝子に対して3種のガイドRNAを使用することによって非常に高いノックアウト効率を実現し(ほぼ100%)、その結果、得られた動物を交配や選別なしに「一世代」で表現型の観察試験に供することができることを見出した。従来のノックアウトマウスの作製方法では、予め構築したベクターを導入したES細胞株の樹立、ES細胞のマウス胚盤胞への注入によるキメラマウスの作製、キメラマウスの交配によるホモ型ノックアウトマウスの取得などの手順が必要であり、系統の樹立には長期間(1年程度)を要していたが、本発明の方法によれば、ガイドRNAを設計・合成して受精卵に注入して誕生したマウスをそのまま使用できるので、1カ月程度の短期間で目的のマウスが得られる。
すなわち、本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)1種以上の標的遺伝子を有する細胞中に、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるCRISPR-Casシステムを導入することを含む、標的遺伝子がノックアウトされた細胞の製造方法。
本発明によれば、一世代において全身の2対立遺伝子のノックアウト動物を高効率に作製することができる。本発明によれば、非常に高いノックアウト効率を実現できることから、得られた動物を交配や選別なしに一世代で表現型の観察試験に供することができる。
図1は、全身2対立遺伝子ノックアウトマウスを高効率的に作製するためのトリプルターゲットCRISPR法(3種のガイドRNAを用いるCRISPRによるノックアウト方法)を示す。 図2は、図1に関連して、全身2対立遺伝子ノックアウトマウスを高度に効率的に生成するためのトリプルターゲットCRISPR法を示す。 図3は、トリプルターゲットCRISPR法によって生成された全身2対立遺伝子Tyrノックアウトマウスのエクソーム解析の結果を示す。 図4は、トリプルターゲットCRISPR法の公的に利用可能なデータベースを示す。 図5は、図4に関連して、トリプルターゲットCRISPR法の公的に利用可能なデータベースを示す。
以下、本発明についてさらに具体的に説明する。
本発明による細胞中の標的遺伝子をノックアウトする方法は、1種以上の標的遺伝子を有する細胞中に、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるCRISPR-Casシステムを導入することを含む方法である。本発明においては、3種以上のガイドRNAが標的遺伝子にターゲッティングし、Casタンパク質が標的遺伝子を切断し、これにより標的遺伝子がノックアウトされる。
CRISPR (Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeat)とは、数十塩基対の短い反復配列を含み、原核生物における一種の獲得免疫系として働く座位である。また、CRISPR反復配列の近傍にはヌクレアーゼやヘリカーゼをコードするCRISPR-associated (cas)遺伝子群が存在することが知られている。外来DNAはcas遺伝子群のいずれかにコードされているタンパク質によって30塩基対ほどの長さに分断され、それがCRISPR座位に何らかの方法で挿入されることで免疫記憶として機能する。CRISPR座位ではRNAが転写されており、Casタンパク質によって各々外来配列を含む小さなRNA (crRNA) に分断される。このRNAは、別のCasタンパク質を外来DNA(またはそれに由来するRNA)に導き、真核生物のRNAiに類似した機構でその機能を抑制する。CRISPR-Casシステムは、細胞および個体レベルにおいてRNA誘導性 (RNA-guided) のゲノム工学に応用されている。
CRISPR-Casシステムについて説明する。切断したい標的遺伝子内のターゲットDNAと相補的なcrRNAと、tracrRNA (trans-activating crRNA)とを接続部を介してを融合させてキメラtracrRNA-crRNAを生成させる。これをガイドRNA (guide RNA; gRNA)と称する。
標的遺伝子内のターゲットDNAの長さは少なくとも15、16、17、18、19、20、25ヌクレオチドであり、例えば10〜30ヌクレオチド、15〜25ヌクレオチド、又は15〜20ヌクレオチドである。これによりヌクレアーゼ (RNA-guided nuclease; RGN)を呼び込み、目的の部位でターゲットDNAを切断することができる。CRISPR/Casには、type I、II、IIIがあるが、ゲノム編集で用いるのはもっぱらtype II CRISPR/Casであり、type IIではこのRGNとしてCas9が使用されている。Streptococcus pyogenesのCas9はNGGという3つの塩基をProto-spacer Adjacent Motif(PAM)として認識するため、グアニンが2つ並んだ配列が存在すれば、その上流を切断することができ、ゲノム上のほぼ任意の全てのDNA配列を標的とすることができる。
CRISPR/Casを用いた方法は、上記の通りターゲットDNA配列と相同な短いgRNAを合成するだけでよく、単一のタンパク質であるCasタンパク質を用いてゲノムを編集することができる。そのため、以前に開発されたZFN(Zinc Finger Nuclease)やTALEN(Transcription Activator-Like Effector Nuclease)のようにDNA配列ごとに異なる大きな蛋白を合成する必要がなく、簡便かつ迅速にゲノム編集を行うことができるという利点がある。
本発明においては、標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAを使用する(すなわち、1つの標的遺伝子中の3つ以上のターゲットDNAと相補的な配列を有するガイドRNAを使用する)ことを特徴とするが、ガイドRNAの種類は、標的遺伝子1種につき3種以上であればその上限は特に限定されず、4種、5種又はそれ以上のガイドRNAを使用してもよいが、好ましくは3種のガイドRNAを使用することができる。
ガイドRNAは、以下の条件の少なくとも1つ(特にすべて)を満たすことが好ましい。(1)ゲノム内で複数の箇所において正確なマッチを有さないこと。
(2)ターゲットが、オフターゲット部位(標的遺伝子中の目的配列以外の部位)に強く結合するリスクを有する低AT率 (45%未満)を有するターゲット、およびgRNAの二次構造を破壊する傾向のあるTTTTを含有するターゲットではないこと。
(3)ターゲットが、pX330を鋳型にしてPCRベースでgRNA templateを合成する際のリバースプライマー(Wang, H.,他、 (2013). One-step generation of mice carrying mutationsin multiple genes by CRISPR/Cas-mediated genome engineering. Cell 153,
910-918)と類似しすぎないこと。
(4)gRNAの二次構造を計算し、フォールディングエネルギーが-18超(「誤った」構造が非常に不安定であったことを示す)であった場合を除いて、Cas9認識のためのステムループ構造が正しくフォールドできない候補を除外すること。
(5)Zhangツール(非特許文献9)のインプリメンテーションを使用してオフターゲットリスクを評価し、75以上のスコアであること。
Casタンパク質としては、CAS1、CAS1B、CAS2、CAS3、CAS4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、CaslO、Csyl、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1, Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csxl7、Csxl4、CsxlO、Csxl6、CsaX、Csx3、Csxl、Csxl5、Csf1 、Csf2、Csf3、Csf4、そのホモログまたはその改変体を挙げることができるが、特に限定されない。これらの酵素は公知である。Casタンパク質としては、Cas9タンパク質が特に好ましい。
CRISPR-Casシステムを構成する要素は、細胞内においてガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるものであれば特に限定されない。
ガイドRNAを生成できる形態としては、ガイドRNA自体をRNAとして細胞に導入してもよいし、ガイドRNAを細胞内で発現できるベクター(DNAベクターなど)として細胞に導入してもよい。ガイドRNA自体をRNAとして細胞に導入する場合には、例えば、ガイドRNAの化学的合成、インビトロ転写による合成によってガイドRNAを得ることができる。ガイドRNAを細胞内で発現できるベクターを使用する場合には、ガイドRNAをコードするDNAと、その上流に発現調節配列(プロモーターなど)とを含む、発現ベクターを使用することが好ましい。
ベクターとしては、一本鎖、二本鎖、または部分的に二本鎖である核酸分子を広く意味するが、これらに限定されない。ベクターは、DNA、RNA、またはDNAとRNAの両方を含む核酸分子でもよい。ベクターの具体例としては、プラスミドベクター、ウイルスベクター(例えばレトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクターなど)が挙げられるが、特に限定されない。のベクターは、導入される宿主細胞において自律複製が可能であるものでもよいし、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれるものでもよい。
上記の中でも、CRISPR-Casシステムとしては、標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAと、Casタンパク質をコードするRNAとを含むシステムであることが好ましい。
なお、本発明で使用するCRISPR-Casシステムは、天然には存在しないものであり、人工的に作製したものである。
Casタンパク質を生成できる形態としては、Casタンパク質自体をタンパク質として細胞に細胞に導入してもよいし、Casタンパク質をコードするRNAを細胞に導入してもよいし、又はCasタンパク質を細胞内で発現できるベクター(DNAベクターなど)として細胞に導入してもよい。Casタンパク質をを細胞内で発現できるベクターを使用する場合には、Casタンパク質をコードするDNAと、その上流に発現調節配列(プロモーターなど)とを含む、発現ベクターを使用することが好ましい。
ガイドRNA又はCasタンパク質を発現するベクターにおいて用いる発現調節配列の種類は特に限定されず、発現ベクターが導入される細胞内で機能する発現調節配列を使用することができる。発現調節配列としては、例えば、プロモーター、エンハンサー、内部リボソーム進入部位(IRES)、およびその他の発現制御エレメント(例えばポリアデニル化シグナルおよびポリU配列などの、転写終止シグナルなど)などを挙げることができるが特に限定されない。発現調節配列は、広範な宿主細胞において遺伝子の構成的発現を誘導するものでもよいし、特定の宿主細胞のみにおいて遺伝子の発現を誘導するものでもよい。特定の宿主細胞のみにおいて遺伝子の発現を誘導する組織特異的プロモーターとしては、筋肉、神経、骨、皮膚、血液、特定の臓器(例えば、肝臓、膵臓)、または特定の細胞型(例えば、リンパ球)などの所望の組織での発現を誘導することができるものを使用することができる。プロモーターの具体例としては、pol IIIプロモーター、pol IIプロモーター、pol Iプロモーターまたはそれらの組み合わせを挙げることができる。pol IIIプロモーターの具体例としては、U6およびHIプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。polIプロモーターの例としては、レトロウイルスラウス肉腫VIMS(RSV)LTRプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター)、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸還元酵素プロモーター、βアクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGR)プロモーター、およびEFLプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
ガイドRNA又はCasタンパク質を発現する発現ベクターを使用する場合、3種以上のガイドRNAおよびCasタンパク質をそれぞれコードする少なくとも4種のDNAは、単一の発現ベクターに含めてもよいし、異なる発現ベクターにそれぞれ含めてもよい。例えば、
(1)3種以上のガイドRNAおよびCasタンパク質をコードするDNAの全てを含む単一の発現ベクターを使用する場合;
(2)3種以上のガイドRNAをコードするDNAを全て含む発現ベクターと、Casタンパク質をコードするDNAを含む発現ベクターとを使用する場合;および
(3)3種以上のガイドRNAをコードするDNAをそれぞれ別個に含む3種類以上の発現ベクターと、Casタンパク質をコードするDNAを含む発現ベクターとを使用する場合;
などが可能であるが、特にこれらに限定されない。
本発明でCRISPR-Casシステムを導入する細胞の種類は特に限定されず、原核細胞でも真核細胞でもよいが、好ましくは真核細胞であり、より好ましくは動物細胞である。動物細胞としては、哺乳動物細胞(マウス細胞又はヒト細胞など)が特に好ましい。
また、本発明の方法を利用して標的遺伝子の遺伝子をノックアウトしたノックアウト動物を作製する場合には、細胞として受精卵を使用することができる。ノックアウト動物の作製については後記する。
CRISPR-Casシステムは、細胞に導入する場合の部位は特に限定されず、核に導入してもよいし、細胞質に導入してもよい。CRISPR-CasシステムをRNAの形態で導入する場合には、細胞質に導入することができる。
CRISPR-Casシステムの細胞への導入は、ウイルス粒子、リポソーム、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、またはコンジュゲーションなどの手法を用いて行うことができる。
本発明による、細胞中の標的遺伝子をノックアウトする方法の用途としては、ノックアウト非ヒト生物の製造、遺伝子治療、薬物スクリーニング、および疾患・予後の診断などを挙げることができるが、好ましくはノックアウト非ヒト生物の製造である。
本発明によれば、上記した本発明による細胞中の標的遺伝子をノックアウトする方法により標的遺伝子をノックアウトした胚を取得し、前記胚を偽妊娠非ヒト動物に移植し、産仔を取得することを含む、ノックアウト非ヒト生物の製造方法が提供される。
非ヒト生物は、動物(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類)、節足動物(昆虫など)又は植物でもよいが、好ましくは動物であり、より好ましくは哺乳類であり、さらに好ましくはげっ歯類(マウス、ラット、ハムスター、ウサギなど)である。
本発明による細胞中の標的遺伝子をノックアウトする方法により標的遺伝子をノックアウトした胚としては、非ヒト動物の受精卵中の標的遺伝子をノックアウトする方法により標的遺伝子をノックアウトした受精卵を用いることが好ましい。一例としては、Cas9 mRNA、および1種の標的遺伝子に対して3種類以上のgRNAを、受精卵の細胞質内に注射した胚を、所定の条件(37℃、5%のCO2インキュベーター内等)下において培養した後に、複数個(例えば15〜30個程度)の胚を、偽妊娠の非ヒト動物の輸卵管に移し、出産させることによりノックアウト非ヒト動物を製造することができる。偽妊娠の非ヒト動物として偽妊娠雌マウスを使用する場合には、正常性周期の雌マウスを、精管結紮などにより去勢した雄マウスと交配することにより偽妊娠雌マウスを得ることができる。
本発明によるノックアウト非ヒト生物の製造方法においては、標的遺伝子が2対立遺伝子であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、90%以上であることが好ましく、93%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましく、97%以上であることが特に好ましい。
さらに好ましくは、標的遺伝子が2種類以上であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、前記2種類以上の標的遺伝子のそれぞれについて90%以上であることが好ましく、93%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましく、97%以上であることが特に好ましい。
本発明における標的遺伝子の種類は特に限定されず、所望のガイドRNAを設計できる遺伝子であれば任意の遺伝子を標的遺伝子として選択することができる。好ましくは、標的遺伝子は、ノックアウトすることにより細胞の機能に変化が生じる遺伝子である。ノックアウト非ヒト生物を製造する場合には、標的遺伝子は、好ましくは、ノックアウトすることにより個体の表現型が変化する遺伝子である。この場合、本発明の方法によれば高効率でノックアウト動物を得ることができるので、一世代で表現型の変化を観察することができる。
本発明において好ましくは、標的遺伝子は2種類以上であり、2種類以上の標的遺伝子を本発明の方法によりノックアウトされている。
標的遺伝子の具体例としては、例えば、疾患関連遺伝子、シグナル伝達経路関連遺伝子などが挙げられるが、特に限定されない。疾患関連遺伝子の具体例としては、WO2014/093661号公報のTableAおよびTableBに記載されている遺伝子を参照することができ、シグナル伝達経路関連遺伝子としては、WO2014/093661号公報のTableCに記載されている遺伝子を参照することができる。WO2014/093661号公報のTableA、TableBおよびTableCの内容は、本明細書中に引用されるものとする。
以上の通り、本明細書において「ノックアウト」は、CRISPR-Casシステムによるゲノムの切断を介して、細胞が保有しているゲノムに存在する標的遺伝子の機能を破壊することを表すために用いられる。ただし、下記のようにCRISPR-Casシステムを利用して遺伝子の機能破壊のみならず遺伝子の改変、活性化および抑制などの種々の編集が可能であり、本発明はCRISPR-Casシステムを利用して実施可能な任意の遺伝子編集技術に適用できるので、本明細書における「ノックアウト」なる用語は、遺伝子の機能破壊に限らずCRISPR-Casシステムを利用した実施可能な任意の遺伝子編集技術を包含する。実施例に示されている通り、ノックアウトは、CRISPR-Casシステムによるゲノムの切断によって生じる、標的遺伝子本来の塩基配列に対するランダムな変異(例えば、置換、欠失および/または挿入)に起因する。すなわち、当該変異の種類(挿入および置換の場合、挿入または置換される塩基配列)は、人為的に選択されていない。
一方で、上記切断された遺伝子に、人為的に選択された外来性の塩基配列を挿入することによって、標的遺伝子の機能を破壊することは、当該分野において周知の技術である。当該塩基配列は、機能的な遺伝子または非機能的な配列である。上記塩基配列が非機能的な配列である場合、上記切断された遺伝子に当該配列を挿入する目的は、単に当該遺伝子の機能破壊である。上記塩基配列が機能的な遺伝子(外来遺伝子と呼ぶ)である場合、外来遺伝子を挿入する目的は、当該外来遺伝子の発現によって上記標的遺伝子の機能破壊(薬剤耐性の獲得)を確認すること、上記標的遺伝子の発現パターンを外来遺伝子(GFP遺伝子など)の発現によって可視化すること、および上記外来遺伝子の発現そのものなどであり得る。
上記外来性の塩基配列の挿入は、CRISPR-Casシステムによる標的遺伝子の切断の後に、例えば、切断部位の周辺にある塩基配列との相補性を利用した相同性組換えによって実施され得る。当該相同性組換えは、CRISPR-Casシステムによって切断された標的遺伝子の切断部位から始まる5’末端側の領域、および当該切断部位から始まる3’末端側の領域をフランキング配列として、挿入されるべき外来性の塩基配列の両端に、備えているポリヌクレオチドを用いて実施され得る。
この他に相同性組換えに非依存な挿入方法も存在する。例えば、ゲノム上の標的配列を認識するgRNAと異なるgRNAによって認識される配列を備えているベクターを細胞に導入した後に、CRISPR-Casシステムによって、細胞およびベクターにおける標的配列をそれぞれ切断させる。一本鎖になった上記ベクターは、細胞のDNA修復機能を介して、ゲノム上の切断部位に挿入される。これらの例のように、外来性の塩基配列を挿入することによって標的遺伝子の機能を破壊することを、遺伝子工学では遺伝子編集と呼び得る。
なお、一例として標的遺伝子に外来遺伝子を挿入することを説明したが、上述の遺伝子編集という観点から、外来遺伝子を挿入する部位は、遺伝子発現に直接的または間接的に関与しないゲノムの領域から選択する場合が考えられる。「標的遺伝子」を、例えば、「ゲノム上の標的領域」に置き換えれば、当業者は、ゲノム上の任意の領域に外来遺伝子を挿入するための情報および手法を、本明細書における他の記載から直ちに理解し得る。
(まとめ)
以上をまとめると、本発明によれば以下の発明が提供される。
(1)1種以上の標的遺伝子を有する細胞中に、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるCRISPR-Casシステムを導入することを含む、標的遺伝子がノックアウトされた細胞の製造方法。
(2)3種のガイドRNAが標的遺伝子にターゲッティングし、Casタンパク質が標的遺伝子を切断し、これにより標的遺伝子がノックアウトされる、(1)に記載の方法。
(3)CRISPR-Casシステムが、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAと、Casタンパク質をコードするRNAとを含むシステムである、(1)又は(2)に記載の方法。
(4)標的遺伝子が2種類以上であり、2種類以上の標的遺伝子がノックアウトされる、(1)から(3)の何れか一に記載の方法。
(5)Casタンパク質が、Cas9タンパク質である、(1)から(4)の何れか一に記載の方法。
(6)細胞が、動物細胞である、(1)から(5)の何れか一に記載の方法。
(7)細胞が、受精卵である、(1)から(6)の何れか一に記載の方法。
(8)CRISPR-Casシステムが細胞の細胞質に導入される、(1)から(7)の何れか一に記載の方法。
(9)(1)から(8)の何れか一に記載の方法により標的遺伝子をノックアウトした胚を取得し、前記胚を偽妊娠非ヒト動物に移植し、産仔を取得することを含む、ノックアウト非ヒト生物の製造方法。
(10)ノックアウト非ヒト生物が、ノックアウト非ヒト動物である、(9)に記載の方法。
(11)標的遺伝子が2対立遺伝子であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、90%以上である、(9)又は(10)に記載の方法。
(12)標的遺伝子が2種類以上であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、前記2種類以上の標的遺伝子のそれぞれについて90%以上である、(11)に記載の方法。
(13)(9)から(12)の何れか一に記載の方法により製造されるノックアウト非ヒト生物。
本発明を以下の実施例により説明するが、本発明は実施例によって限定されるものではない。
<図面の説明>
(図1)
(A)トリプルターゲットおよびシングルターゲットCRISPR法の模式図。トリプルターゲット法では、3種のガイドRNA(gRNA)を一遺伝子について設計した(上)。3種のgRNAおよびCas9 mRNAを、前核期のC57BL/6N受精卵の細胞質内に同時注射した。シングルターゲット法では、1種のgRNAを、トリプルターゲット法におけるより3倍高い濃度で注射した(下のパネル)。各方法は、同量の総gRNAを使用する。
(B)異なる数のgRNAが同じターゲット遺伝子に対して使用される場合、1または複数の対立遺伝子がどの程度、効率的に切り出されるかを予測するコンピューターシミュレーション。トリプルターゲット(赤線:上の線)およびシングルターゲット(青線:下の線)法を比較した。一対立遺伝子(上)、二対立遺伝子(すなわち、単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウト、中央)、および四対立遺伝子ノックアウト(すなわち、二重遺伝子2対立遺伝子ノックアウト、下)の確率を、漸増する総gRNA濃度に対して計算した。線および線の周囲の網掛け部分は、それぞれ1,000シミュレーションの平均および標準偏差を示す。トリプルターゲットとシングルターゲットのストラテジー間の効率の差異は、増加したターゲット対立遺伝子の数の増加にともなってより明らかになった。トリプルターゲット法のコンピューターモデルは、最低効率を予測する。
(C)チロシナーゼ(Tyr)遺伝子をノックアウトするためのgRNAのターゲット配列。3種の独立したgRNAのターゲット配列は、Tyr遺伝子のエクソン1および5上にあった。マウスゲノム配列データは、UCSC Genome Browser(http://genome.ucsc.edu/;(Rhead, B., 他、(2010). The UCSC Genome Browser database: update 2010. Nucleic acids research 38, D613-619))を介してGRCm38/mm10から得た。短い色付きのバー(青色(左)、橙色(真ん中)、および緑色(右))は、20塩基ターゲット配列を示す。ターゲット配列は、ゲノムDNAのセンス鎖上にあった(プラス記号は、遺伝子のセンス鎖を指す)。
(D)Tyr遺伝子のgRNAに対するSSAアッセイ。SSAベクター(pSSA-Tyr-1およびpSSA-Tyr-2)からの相対的ルシフェラーゼ活性を測定した。SSAベクターを、空ベクター(-)、いずれのgRNAも含まないpX330 Cas9ベクター(pX330)、またはpX330 Cas9およびTyr gRNA(Tyr-1、Tyr-2、もしくはTyr-3)とともに293T細胞内にトランスフェクトした。各試料の相対的ルシフェラーゼ活性を、空ベクター(-)の活性を1としてスケーリングした。エラーバーは、標準偏差を表す(n=3)。
(E)トリプルターゲット法によって作製したTyrノックアウトマウス。毛色により、2対立遺伝子がノックアウトされたマウスが実証された。
(F)シングルおよびトリプルターゲット法の比較。表は、gRNA注射条件および得られる表現型を示す(図2のGを参照)。Embryos:注射かつ移した胚の数;Pups:生まれた子の数(合計);Albino:アルビノ毛色(2対立遺伝子ノックアウト)を有する子;Pigmented:モザイクまたは野生型の毛色を有する子。
(図2)
(A)異なる数のgRNAが同じターゲット遺伝子に対して使用される場合、1または複数の対立遺伝子がどの程度、効率的に切り出されるかを予測するコンピューターシミュレーション。ノックアウト効率を、漸増する数のターゲット対立遺伝子:単一遺伝子モノ対立遺伝子(一対立遺伝子)、単一遺伝子2対立遺伝子(二対立遺伝子)、二重遺伝子2対立遺伝子(四対立遺伝子)、および三重遺伝子2対立遺伝子ノックアウト(六対立遺伝子)について計算した。各シミュレーションにおいて、シングル(遺伝子1個当たり一ターゲット)、デュアル(二ターゲット)、トリプル(三ターゲット)、六重(六ターゲット)、および十重(十ターゲット)ターゲット法を比較した。各方法は、同量の総gRNAを使用する。異なる方法(シングルターゲット法を除く)のコンピューターモデルは、最低効率を予測する。
(B)CRISPRベースノックアウトのコンピューターシミュレーションで使用したgRNA解離定数(K)の分布(図2のB)。gRNA解離定数(K)の分布は、対数正規分布に従い、幾何平均および幾何標準偏差はそれぞれ、1.0および2.5である。普遍性を失うことなく、gRNA解離定数の対数正規分布における幾何平均について1.0を使用することができる。Tyr遺伝子の3種のgRNAに対するSSAアッセイから3種のgRNA解離定数を推定した(K1=2.32203、K2=1.16562、およびK3=0.369466、図1のD)。これらの値の幾何標準偏差は、2.53097であったので、gRNA解離定数の対数正規分布における幾何標準偏差について2.5を使用した。
(C)変異の異なる回復率(α=0.05、0.10、および0.15)ならびに総gRNA濃度(S=5、10、および15)を有する単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウトの最低効率(平均±標準偏差)を予測するコンピューターシミュレーション。総gRNA濃度(S)は、gRNA解離定数の幾何平均(1.0)に対する相対値である。
(D)Tyr遺伝子のgRNAのSSAアッセイのために挿入された断片の配列。SSAベクターの断片配列が、それぞれ、Tyr-1、Tyr-2、およびTyr-3 gRNAの3種のターゲット配列とともに示されている。マウスゲノム配列データは、UCSC Genome Browser(http://genome.ucsc.edu/; (Rhead, B., 他、(2010). The UCSC Genome Browser database: update 2010. Nucleic acids research 38, D613-619))を介してGRCm38/mm10から得た。
(E)単鎖アニーリング(SSA)アッセイの模式図。SSA-レポーターベクターは、702bpのダイレクトリピートを共有した5'および3'ルシフェラーゼ遺伝子断片を含有する。これらの断片は、終止コドンおよびgRNAターゲット部位によって分離されている。ターゲット部位におけるgRNA/Cas9媒介二本鎖切断により、相同領域間でSSA反応を誘導し、活性ルシフェラーゼ遺伝子を生成する。
(F)単一または三重gRNAを同じターゲット遺伝子に対して使用する場合、遺伝子の2つの対立遺伝子がどの程度、効率的に切り出されるかを予測する、変異の回復率(α=0.136)および総gRNA濃度(S=5.72)の推定値を用いたコンピューターシミュレーション。Tyr-1、Tyr-2、およびTyr-3に対するSSAアッセイ結果から推定された3つの異なる解離定数(K1=2.32203、K2=1.16562、およびK3=0.369466)を用いて、3つのシングルターゲットCRISPRモデルを構築した。解離定数の値(K1、K2、およびK3)は、SSAアッセイにおけるDNA切断効率に反比例し、解離定数の幾何平均は普遍性を失うことなく1.0に設定される。シングルターゲットCRISPR効率は、それぞれ、Tyr-1(36.0%)、Tyr-2(54.2%)、およびTyr-3(64.7%)であった。シングルターゲットCRISPRモデルおよび実験を比較して、最小二乗法によって変異の回復率の値(α=0.136)、総gRNA濃度(S=5.72)を推定した。トリプルターゲットCRISPR効率は、実験(97.5%)およびシミュレーション(82.6%)であった。
(G)3種の異なるシングルターゲットgRNAで作製されたTryノックアウトマウスの毛色。図1のFも参照。
(H)Tyrノックアウトマウスの遺伝子型判定。各ターゲット配列のインタクトなDNAの相対量を、定量的PCR(qPCR、図2のDを参照)によって測定した。ゲノムDNAは、各マウスの脳、頭皮および尾部から精製した。各ターゲット配列のインタクトなDNAの相対量を、一野生型マウスにおける量が100%となるようにスケーリングした。
(図3)
エクソーム配列読み取りのゲノムアラインメント。3種のgRNAによってターゲットされたゲノム領域を、野生型、Tyrノックアウト#1および#2について示す。各パネルの上部は読み取り範囲を示しており、下部は読み取りのアラインメントを示している(薄い塗りつぶしの矩形)。複数の矩形の間における縦線は、読み取りのペアを表している。ターゲット部位に生じた異なる種類の変異(濃い塗りつぶしの矩形)には、それぞれ図面内に説明が付されている。当該変異は、エキソン間の欠失および逆位、エキソン内の欠失および逆位、短い欠失および短い挿入である。
(図4)
(A)トリプルターゲットCRISPR法のターゲットを自動的に選択するためのパイプライン。候補を、これらの配列に基づいて遺伝子のエクソンから最初に抽出し、一連の連続的なフィルタリングステップに付した。候補は、マウスゲノム内で複数回出現した場合、AT含量が45%未満であった場合、これらがTTTTを含有した場合、またはgRNA鋳型構築におけるPCR増幅用のリバースプライマーと類似しすぎる場合には、排除した。対応するgRNAが好ましくない二次構造を有している場合、または配列が高いオフターゲットリスクを有している場合も退けた。これらの基準に合致した候補を、適当なターゲットと見なした。これらは、データベース内に記憶されている。
(B)遺伝子1個当たりのターゲットの数の分布。全マウス遺伝子のうちで、81.2%が少なくとも3つのターゲットを有した。さらに、遺伝子の71.9%は、6超の独立したターゲットを有し、それは、ターゲットがトリプルターゲットCRISPR gRNAの2セット超について適切な配列を有することを意味した。
(C)遺伝子1個当たりのターゲットの数のヒストグラム。
(D)Tyr遺伝子について自動的に選択されたターゲットの実験的検証。追加のトリプルgRNAの2セット(Tyr-4,5,6およびTyr-7,8,9)を試験した。写真は、作製されたマウスの毛色を示す。
(E)表は、gRNAの注射条件および得られる表現型を示す。Embryos:注射かつ移した胚の数; Pups:生まれた子の数(合計);Albino:アルビノ毛色(2対立遺伝子ノックアウト)を有する子;Pigmented:モザイクまたは野生型の毛色を有する子。
(図5)
(A)Tyr遺伝子の代替ターゲット配列。Tyrの代替ターゲット配列の2セットを、トリプルターゲットCRISPR法のデータベースから選択した(図5のA)。各セットは、3つのターゲットを有していた。マウスゲノム配列データは、UCSC Genome Browser(http://genome.ucsc.edu/;( Rhead, B., 他、(2010). The UCSC Genome Browser database: update 2010. Nucleic acids research 38, D613-619))を介してGRCm38/mm10から得た。20塩基ターゲット配列を示す。
(B)トリプルターゲット法のCRISPRターゲット配列のデータベースについてのオンラインウェブページ(http://www.crispr.riken.jp)。遺伝子名称を入力し、送信をクリックすることが、要求される最小の行動である。ユーザーは、プローブのターゲット場所または他の出力選択肢を選択することができる。
(C)データベースの結果のページ。結果は、表として表され、CSV形式でダウンロードすることができる(黒色ボックス)。
<方法>
(動物)
C57BL/6NJclマウスは、CLEA Japan Inc.から購入し、C57BL/6Jマウスは、Oriental Yeast Co.,Ltdから購入した。すべてのマウスに食物および水を自由に与えた。これらを、50%の相対湿度で、21℃の周囲温度の環境内で保持した。光は、12時間明/12時間暗サイクル下で制御した。動物を伴う手順および動物のケアは、動物実験のRIKEN規定に従って実施した。
(一細胞胚マイクロインジェクション)
C57BL/6N雌(生後4〜6週間)を過排卵させ、C57BL/6N雄と交配させた。顕微解剖によってプラグ形成したC57BL/6N雌の輸卵管の膨大部から受精卵を収集し、37℃で、5%のCO2インキュベーター内で、KSOM培地(Merck Millipore)中に保持した。Cas9 mRNA(100ng/μl)およびgRNA(合計で150ng/μl)を、室温で、M2培地(Merck Millipore)中の受精卵の細胞質内に同時注射した。細胞質注射の詳細は、既報の通りである(Sumiyama, K., 他、A simple and 1 highly efficient transgenesis method in mice with the Tol2 transposon system and cytoplasmic microinjection. Genomics 95, 306-311)。マイクロインジェクション後、注射した胚を、37℃で、5%のCO2インキュベーター内で、KSOM培地(Merck Millipore)中で1時間培養し、次いで15〜30個の胚を、偽妊娠のICR雌マウスの輸卵管に移した。
(マルチプルターゲットCRISPR法によって全身ノックアウトマウスを作製するための最低効率を推定するコンピューターモデル)
全身ノックアウトマウスを作製するための様々なCRISPR法の効率を、以下のコンピューターモデルによって推定した。十分なCas9が供給された場合、単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウトの効率Pは、
と記載することができ、この場合、総gRNA濃度およびgRNAとそのターゲット部位との間の解離定数はそれぞれ、SおよびKと定義される。この単純な現象論モデルは、CRISPR媒介性DNA切断における、観察される飽和の一次近似として採用される。それは、DNA切断の間に行われる公知の生化学的過程(例えば、PAM部位結合、および切断後に両方の鎖における切断DNA部位に結合したままのCas9)を機序的に含んでいると意図される、正味の影響を説明している。
単一対立遺伝子が、各gRNAとそのターゲット部位との間の解離定数(K1、K2、およびK3)を有する3つの異なるgRNAによってターゲットにされる場合、単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウト効率Pは、
と記載することができ、この場合、各gRNAの濃度は、総gRNA濃度をSとして保つためにS/3である。
次に、単一部位損傷からの回復率(α)を含めることが、単一ターゲット部位が損傷した状態からインタクトな状態に回復する確率として導入される。αが考慮されるとき、シングルターゲット法(図1のA、B、および図2のA)の単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウト効率Pは、
と記載することができる。
同様に、トリプルターゲット法(図1のA、B、および図2のA)の単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウト効率Pは、
と記載することができる。
単一対立遺伝子がN個の異なる部位によってターゲットにされる場合、各gRNAとそのターゲット部位との間の解離定数は、Ki(i=1・・・N)として定義される。そのとき、Nタプルターゲット法(図2のA)の単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウト効率Pは、
と記載することができる。
単一遺伝子モノ対立遺伝子ノックアウト効率Pは、それぞれの所与のα、N、およびSについて1,000回計算した。毎回の計算において、一セットのK(シングル、トリプル、Nタプルターゲット法についてそれぞれ、1、3、およびN)を、幾何平均および幾何標準偏差がそれぞれ1.0および2.5である対数正規分布からランダムにピックアップした(図2のB)。普遍性を失うことなく、解離定数Kの分布の幾何平均について1.0を使用することができる。その幾何標準偏差を推定するために、Tyr遺伝子の3種のgRNAに対するSSAアッセイから3つのgRNA解離定数を最初に推定した(Tyr-1、Tyr-2、およびTyr-3についてそれぞれ、K1=2.32203、K2=1.16562、およびK3=0.369466、図1のD)。Kは、SSAアッセイから測定されるDNA切断効率に反比例する値として推定される。これらの推定K値の幾何標準偏差が2.53097であったので、幾何標準偏差として2.5を使用した。単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウト、二重遺伝子2対立遺伝子ノックアウト、および三重遺伝子2対立遺伝子ノックアウトの効率を推定するために、それぞれP2、P4、およびP6を計算した(図1のBおよび図2のA)。図1のBおよび図2のAでは、α=0.10を使用した。in vivoでのαおよびSについて不確定度があったので、αおよびSの異なる値を用いて単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウト効率P2を計算した(図2のC、それぞれα=0.05、0.10、0.15、およびS=5、10、15)。DNA修復システムがインタクトな状態に回復することが困難である、マルチプルターゲットCRISPRモデルにおける変異の他のタイプ(例えば、マルチプルターゲットCRISPR法によって誘導される大きな欠失)の確率を含めなかったので、マルチプルターゲット法(N>1)の計算されたノックアウト効率は、ノックアウトの「最低」効率を予測するものである。
αおよびSの現実的な値を推定するために、Tyr-1、Tyr-2およびTyr-3に対するSSAアッセイ結果から推定された異なる解離定数(K1=2.32203、K2=1.16562、およびK3=0.369466)を有する3つのシングルターゲットCRISPRモデルを構築した。これらのモデルを、シングルターゲットCRISPRの実験結果(Tyr-1、Tyr-2およびTyr-3についてそれぞれ、36.0%、54. 2%および64.7%)と比較し、最小二乗法を使用して変異の回復率(α=0.136428)および総gRNA濃度(S=5.7248)の現実的な値をそれぞれ推定した。次に、α=0.136、および図2のB中の対数正規分布からランダムにピックアップしたKを用いて、1,000シミュレーションを実施して、シングルターゲット(N=1)およびトリプルターゲット(N=3)CRISPRモデルの単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウト効率(P2)を計算した。その結果、S=5.7248におけるシングルターゲット(N=1)およびトリプルターゲット(N=3)CRISPRモデルの単一遺伝子2対立遺伝子ノックアウト効率(P2)は、それぞれ、0.512±0.138および0.826±0.098(平均±標準偏差)であった(図2のG)。αおよびSについて現実的なパラメータ値を使用した場合、トリプルターゲットCRISPR法は、シングルターゲットCRISPR法よりはるかに効率的であることが示された。さらに、Cas9 mRNAおよび3種のgRNAの混合物を使用するトリプルターゲット法は、ほぼ完全な効率を実現した(97.5%、図1のE、1のF)。これは、予測された最低効率(82.5%)よりはるかに高い効率である(図2のG)。
(gRNAのターゲット配列の設計)
Tyrのターゲット配列(図1のC)を、Jack LinのオンラインCRISPR gRNAファインダー(http://spot.colorado.edu/〜slin/cas9.html)を使用して設計した。各ターゲット配列についてのマウスゲノム内の可能なオフターゲット配列を、CRISPR設計ツール(http://tools.genome-engineering.org)( 非特許文献9)を使用して確認した。
Tyrの代替ターゲット配列(図5のA)を、mm10 CRISPR/Cas9データベース(図4のA、http://www.crispr.rikenjp/)から生じるリストから選択した。
(単鎖アニーリング(SSA)アッセイのためのpGL3-SSAプラスミドの構築)
ルシフェラーゼ遺伝子の5'または3'部分配列を含有するpGL3-対照ベクター(Promega)の2つの部分的な断片を、以下のプライマー(ベクター骨格の一部およびルシフェラーゼ遺伝子の5'部分を増幅するプライマーとしての1)および2)、ならびにベクター骨格の一部およびルシフェラーゼ遺伝子の3'部分を増幅するプライマーとしての3)および4))、すなわち、
1)フォワード5'-GTAAAATCGATAAGGATCCGTCGAC-3'(配列番号1)(Hokkaido System Science)
2)リバース: 5'-CAGCTGAAACTGCAGAAAGATATCAAAGAATTCTTAATCCAGATCCACAACCTTCGCTTC-3'(配列番号2)
3)フォワード5'-GATATCTTTCTGCAGTTTCAGCTGCCAATCATCCAAAAAATTATTATCATGG-3'(配列番号3)
4)リバース5'-CATCGGTCGACGGATCCTTATCG-3'(配列番号4)
を用いてPCRを使用して増幅させた。両PCR産物をPstlおよびBamHIによって消化し、相互にライゲーションした。5'と3'部分ルシフェラーゼ配列の間に複数のクローニング配列(5'-TAAGAATTCTTTGATATCTTTCTGCAGTTTCAGCTG-3'(配列番号5):終止-EcoRI-EcoRV-Pstl-Pvull)を含有した得られたベクターをpGL3-SSAと呼ぶ。
(pSSA-Tyr-1およびpSSA-Tyr-2/3プラスミドの構築)
チロシナーゼ(それぞれ、Tyr-1、ならびにTyr-2およびTyr-3の両方)のターゲット配列を含有する199塩基および200塩基の断片を、PCRによってC57BL/6マウスゲノムDNAから増幅した。PCR産物を、Mighty Cloningキット(TaKaRa)用いて5'末端をリン酸化し、pGL3-SSAプラスミドのEcoRV部位内に挿入した(上記を参照)。得られたベクターをそれぞれ、pSSA-Tyr-1およびpSSA-Tyr-2/3と呼ぶ。
ターゲット配列のオリゴヌクレオチド配列(Hokkaido System Science)
pSSA-Tyr-1:
フォワードオリゴヌクレオチド:5'-GGCACCTATGGCCAAATGAACAATGGG-3'(配列番号6)
リバースオリゴヌクレオチド: 5'-GTTCCCACAATAACAAGAAAAGTCTGTGCC-3'(配列番号7)
pSSA-Tyr-2/3:
フォワードオリゴヌクレオチド:5'-TGGAACAAGCCAGTCGTATCTGGCC-3'(配列番号8)
リバースオリゴヌクレオチド:5'-TCACAGATGGCTCTGATACAGCAAGCTG-3'(配列番号9)
(pX330-Tyr-1、pX330-Tyr-2、pX330-Tyr-3プラスミドの構築)
チロシナーゼのターゲット配列(Tyr-1、Tyr-2、Tyr-3)を含有するオリゴヌクレオチド(Hokkaido System Science)をアニールし、pX330プラスミドのU6プロモーターの下流のBbsI部位内に挿入した[Addgene、#42230、(Cong, L., 他、 (2013). Multiplex genome engineering using CRISPR/Cas systems. Science 339, 819-823;非特許文献9]。得られたベクターを、それぞれpX330-Tyr-1、pX330-Tyr-2、pX330-Tyr-3と呼ぶ。
ターゲット配列のオリゴヌクレオチド配列
Tyr-1:
フォワードオリゴヌクレオチド:5'-CACCGTGTCAAGGGACACACTGCT-3'(配列番号10)
リバースオリゴヌクレオチド:5'-AAACAGCAGTGTGTCCCTTGACAC-3'(配列番号11)
Tyr-2:
フォワードオリゴヌクレオチド:5'-CACCGTTATTGCTGCAGCTCTCTC-3'(配列番号12)
リバースオリゴヌクレオチド:5'-AAACGAGAGAGCTGCAGCAATAAC-3'(配列番号13)
Tyr-3:
フォワードオリゴヌクレオチド:5'-CACCGAAGAAGAAGCAACCCCAGG-3'(配列番号14)
リバースオリゴヌクレオチド:5'-AAACCCTGGGGTTGCTTCTTCTTC-3'(配列番号15)
(SSAアッセイ)
10%のFBS(JRH Biosciences)ならびに抗生物質(100U/mlのペニシリンおよび100μg/mlのストレプトマイシン;Life Technologies)を補充したDMEM(Life Technologies)中で293T細胞を維持した。トランスフェクションの1日前に、1ウェル当たり4×105細胞の密度で6ウェルプレート上に細胞を蒔いた。翌日、製造者の指示に従って、図1のDに示した以下のコンストラクト、すなわち、0または2μgのpX330、pX330-Tyr-1、pX330-Tyr-2、またはpX330-Tyr-3プラスミドの存在下で、pSSA-Tyr-1またはpSSA-Tyr-2/3レポータープラスミド1μgとともに、FuGene6(Roche)を使用して細胞をコトランスフェクトした。空ベクターを使用して、DNAの総量を1ウェル当たり3μgにした。さらに、phRL-CMVプラスミド[ウミシイタケルシフェラーゼ(Renilla luciferase、RLuc)レポーターベクター、Promega]50ngを、トランスフェクション効率の内部対照として、各トランスフェクションに含めた。トランスフェクトして48時間後に、細胞を回収し、Dual-Luciferase Reporter Assay System(Promega)を使用してアッセイした。ルシフェラーゼ活性をRluc活性に対して正規化した。
(Cas9 mRNA合成)
T7プロモーター融合Cas9コード領域を含むp3s-Cas9HC[Addgene、#43945、(Cho, S.W.,他、(2013). Targeted genome engineering in human cells with the Cas9 RNA-guided endonuclease. Nature biotechnology 31,230-232]をXbal(TaKaRa)で消化し、mMESSAGE mMACHINE T7キット(Life Technologies)を使用するin vitro転写の鋳型として使用した。Cas9 mRNAを、MEGAclearキット(Life Technologies)を使用して精製した。
(gRNA合成)
Tyr(図1のD)のgRNA鋳型を、以下に列挙したプライマー(Hokkaido System Science)(非特許文献4)を用いたPCRによって、T7プロモーターに融合させ、かつpX330-Tyrから増幅させた。
TyrのgRNA鋳型を直接合成し、PCRによってT7プロモーターに融合させた。最初に、各ターゲット配列を含むgRNA鋳型の部分的な断片を、各ターゲット配列について共通のリバースプライマーおよびCommon Reverse primer and Forward primer-1(Hokkaido System Science)を使用したPCRを用いて、pX330プラスミド(Addgene、#42230)から増幅させた。引き続いて、T7プロモーター融合gRNA鋳型を、各ターゲット配列についてCommon Reverse primer and Forward primer-2(Hokkaido System Science)を用いてPCRを使用して、希釈されたPCR産物から増幅させた。
T7g-RNA鋳型のためのオリゴヌクレオチド配列
Tyr(セット-2)
gRNANo.4
1 CACTATAGGGACCTCAGTTCCCCTTCAAGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号16)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGGACCTCAGTTCCCCTTCAAG(配列番号17)
gRNANo.5
1 CACTATAGGGTTTGACCCAGTATGAATCGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号18)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGGTTTGACCCAGTATGAATCG(配列番号19)
gRNANo.6
1 CACTATAGGAGTCTCTGTTATGGCCGATGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号20)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGAGTCTCTGTTATGGCCGATG(配列番号21)。
Tyr(セット-3)
gRNANo.7
1 CACTATAGGGTCATCCACCCCTTTGAAGGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号22)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGGTCATCCACCCCTTTGAAGG(配列番号23)
gRNANo.8
1 CACTATAGGTGTTGACCCATTGTTCATTGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号24)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGTGTTGACCCATTGTTCATTG(配列番号25)
gRNANo.9
1 CACTATAGGAGCCATGGCCAGATACGACGTTTTAGAGCTAGAAATAGC(配列番号26)
2 GGGCCTAATACGACTCACTATAGGAGCCATGGCCAGATACGACG(配列番号27)
T7プロモーター融合gRNA PCR断片を、MEGAshortscript T7キット(Life Technologies)を使用するin vitro転写の鋳型として使用した。gRNAを、MEGAclearキット(Life Technologies)を使用して精製した。
T7-gRNAの一般的なリバースオリゴヌクレオチド:
5'-AAAAGCACCGACTCGGTGCC-3'(配列番号28)(非特許文献4)
Tyr(セット1)のT7-gRNAのオリゴヌクレオチド配列
Tyr-1フォワードオリゴヌクレオチド:
5'-GGGCCTAATACGACTCACTATAGGTGTCAAGGGACACACTGCT-3'(配列番号29)
Tyr-2フォワードオリゴヌクレオチド:
5'-GGGCCTAATACGACTCACTATAGGTTATTGCTGCAGCTCTCTC-3'(配列番号30)
Tyr-3フォワードオリゴヌクレオチド:
5'-GGGCCTAATACGACTCACTATAGGAAGAAGAAGCAACCCCAGG-3'(配列番号31)
Tyr(セット2および3)遺伝子のトリプルターゲットgRNA(T7-gRNA)のオリゴヌクレオチド配列は、上記の通りである。
(定量的PCR(qPCR)および配列決定によるTyrノックアウトマウスの遺伝子型判定)
野生型およびTyrノックアウトマウスのゲノムDNAは、製造者の指示に従って、Wizard Genomic DNA Purification Kit(Promega)を使用して、これらのマウスの脳、頭皮および尾部から調製した。これらのマウスの遺伝子型判定のためのqPCRは、ABI PRISM7900(Applied Biosystems)/QuantStudio7 Real-Time PCR System (Life Technologies)、SYBR Premix Ex Taq GC(TaKaRa)および以下のqPCR用のプライマー(Hokkaido System Science)を使用して実施し、それから定量的qPCRの結果が脳、頭皮および尾部から抽出されたゲノムDNAの間において互いに適合していることを確認した。絶対的なターゲット部位の存在量は、野生型ゲノムDNAから得た検量線を使用して計算した。Tbp(Tsujino, K., 他、(2013). Establishment of TSH beta real-time monitoring system in mammalian photoperiodism. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms 18, 575-588)の量を定量化し、内部対照として使用した。
定量的PCRで使用されるプライマー配列(Hokkaido System Science)
Tyr-1:
フォワードプライマー:5'-GTGTCAAGGGACACACTGCTTGG-3'(配列番号32)
リバースプライマー:5'-CTGTGCCAAGGCAGAAACCCTGG-3'(配列番号33)
Tyr-2:
フォワードプライマー:5'-GTTATTGCTGCAGCTCTCTCTGG-3'(配列番号34)
リバースプライマー:5'-GTCTTTGTCCATGAGGAGTGGCTG-3'(配列番号35)
Tyr-3:
フォワードプライマー:5'-GTTATTGCTGCAGCTCTCTCTGG-3'(配列番号36)
リバースプライマー:5'-TCACAGATGGCTCTGATACAGCAAG-3'(配列番号37)
Tbp:
フォォワードプライマー:5'-CCCCCTCTGCACTGAAATCA-3'(配列番号38)
リバースプライマー:5'-GTAGCAGCACAGAGCAAGCAA-3'(配列番号39)。
(タンパク質の定量化)
TYRタンパク質の絶対量を、selected reaction monitoring (SRM) MSで定量した。MS分析のためのサンプルの処理は、幾つかの改変を加えたphase-transfer surfactant (PTS) プロトコール (Masuda, T., Tomita, M., and Ishihama, Y. (2008). Phase transfer surfactant-aided trypsin digestion for membrane proteome analysis. J Proteome Res 7, 731-740.) に従って行った。TYR存在量を分析するために、変異マウスTyr #3およびTyr #4から得た耳を用いた。簡潔には、ホスファターゼインヒビターカクテル(phosphatase inhibitor cocktail (Nacalai Tesque))およびプロテアーゼインヒビターカクテル(protease inhibitor cocktail (Nacalai Tesque))を含んでいるPTSバッファ(12 mMのsodium deoxycholate, 12 mMのsodium N-lauroylsarcosinate, および50 mMのNH4HCO3)中での超音波処理によって、この組織をホモジナイズし、10,000×gで10分の遠心分離によって不純物を除去した。得られたホモジネートは、液体窒素中で凍結し、使用するまで−80℃で貯蔵した。タンパク質の濃度は、Quick Start Bradford Dye Reagent(Bio-Rad)を用いて決定した。
同位体ラベルしたリジン残基およびアルギニン残基(それぞれ、13C6-Lysおよび13C6 15N4-Arg)を持つ合成ペプチドを、内部標準として加えた。この合成ペプチドは、ターゲットタンパク質の定量用の特定の配列(Tyrタンパク質の定量用にはDTLLGGSEIWR)を製造するために、他所に記載している我々が新たに開発した手法に従って、予備定量および消化を行った。上記タンパク質/内部標準の混合物は、システイン還元(cysteine reduction)および アルカリ化(alkylation) (10 mMのTCEPで、37℃下で1時間、および15mMのiodoacetamideで、37℃下、暗下で、30分)し、次いで50mMのNH4HCO3 溶液で5倍希釈を行った。次いで、1:50 (w/w) LysCを用いた8時間のインキュベーションと、それに引き続く1:50 (w/w)トリプシンを用いた、37℃、16時間のインキュベーションとを行うことによって、タンパク質の酵素分解を行った。0.5%のTFAを含む酢酸エチルを同じ体積量混合することによって、消化(タンパク質の酵素分解)を止めた。サンプル中の界面活性剤は、酢酸エチル相を廃棄することによって除去した。ペプチドを含んでいる、残った水相は、SpeedVac (Thermo Scientific)を用いて乾燥した。乾燥したペプチドの混合物は、分析用バッファ(2%のアセトニトリルおよび0.1%のTFA)中に溶解した。得られたペプチド溶液は、StageTip (Rappsilber, J., Mann, M., and Ishihama, Y. (2007). Protocol for micro-purification, enrichment, pre-fractionation and storage of peptides for proteomics using StageTips. Nature protocols 2, 1896-1906.)を用いて脱塩した。耳から調製した100μgのペプチド混合物は、StageTip-based fractionation (Wisniewski, J.R., Zougman, A., and Mann, M. (2009). Combination of FASP and StageTip-based fractionation allows in-depth analysis of the hippocampal membrane proteome. J Proteome Res 8, 5674-5678.)を用いて6画分に予備分画をし、各画分は、14 - 30μLの分析用バッファに溶解した。
結果として得られた、凡そ1μgのタンパク質に対応するペプチド混合物は、三連四重極型質量分析計(TSQ Vantage EMR mass spectrometer, Thermo Scientific)を用いた液体クロマトグラフィー(LC)-MSによって分析した。このLC-MSは、キャプティブスプレーイオン化源(captive spray ionization source (Michrom Bioresources))、nano-Advance UHPLC system (Bruker Daltonics)、およびトラップカラム(0.3 x 5 mm, L-column, ODS,Chemicals Evaluation and Research Institute, Japan)を備えたHTC-PALオートサンプラー(CTC Analysis)を装着している。分析サンプルは逆相クロマトグラフィーによって分離し、この逆相クロマトグラフィーは、2 μmのC18 resin (L-column2, Chemicals Evaluation and Research Institute, Japan)を充填した、自作のキャピラリーカラム(長さが200 mmで、内径が100 μm)を用いて、0.5%酢酸中の4%〜36%のアセトニトリルの濃度勾配で、300 nL/minの流量において105分にわたって行った。得られた溶出物は、直接、MS内へエレクトロスプレー(1.6 kV)した。
耳由来のサンプル中のTYRタンパク質を分析するために、重いバージョンのDTLLGGSEIWR、および軽いバージョンのDTLLGGSEIWRを、m/z623.8から804.4 (軽いバージョン用)、およびm/z 628.8から814.4 (重いバージョン用)のSRMトランジションを用いて、LC-SRM-MSでモニタリングした。
(エクソームシーケンシングのためのライブラリの調製)
SureSelectQXT Reagent Kit (Cat. No.G9681A, Agilent Technologies) および SureSelectXT Mouse All Exon Kit V1 (Cat. No.5190-4641, Agilent Technologies)を用いて、キットの指示書に従って、エクソームライブラリを作成した。精製したゲノムDNAサンプルのフラグメンテーション、およびアダプターのタグ付けを、トランスポゼースベースの反応によって行った。アダプターのタグ付けがされたDNAライブラリを増幅した後、AMPure XP beads (Beckman Coulter)を用いて精製を行った。精製を行ったこのライブラリを、SureSelectキャプチャライブラリに対するハイブリダイズに供し、ハイブリダイズしたDNAを、ストレプトアビジン被覆したビーズを用いて回収した。この濃縮したDNAライブラリを、Illumina TruSeq system用のインデックスタグを付加するために、適切なdual indexingプライマのペアを用いて、PCR法によって増幅した。各精製の段階において、2100 Bioanalyzer (Agilent Technologies)を用いて、ライブラリ中のDNA分子の長さの分布と濃度とを分析した。
(エクソームシーケンシングおよびIndelの検出)
ライブラリを、TruSeq Rapid PE Cluster Kit (Cat. No. PE-402-4001)を用いたon-board cluster generationおよびIllumina HiSeq 1500 (Illumina)のRapid Run Modeにおけるシーケンシングに供し、3つの50-cycleSBS kits (Cat. No. FC-402-4002)を用いて126サイクルのペアエンド読み取りを得た。ここで、以前に示されたように、余剰な試薬を利用した(Tatsumi K, N.O., Itomi K, Tanegashima C, Kuraku S (2015, in press.). Optimization and cost-saving in tagmentation-based mate-pair library preparation and sequencing. Biotechniques.))。コントロールとして、5% PhiX spike-in を各レーンに添加した。イメージ分析およびベースコーリングは、HiSeq Control Software (HCS) ver. 2.0.12.0およびReal-Time Analysis (RTA) ver. 1.17.21.3から構成されるstandard Illumina softwareを用いて実行した。シーケンス生データのクオリティは、FastQC ver. 0.11.1(http://www.bioinformatics.bbsrc.ac.uk/projects/fastqc/)でコントロールした。アダプター配列の除去、および低クオリティの読み取りの除去は、Trim Galore ver. 0.3.3 を用いて、パラメータ‘-e 0.1 -q 30’で行った(http://www.bioinformatics.babraham.ac.uk/projects/trim_galore/)。さらに、average per-base quality scoreが30以下の読み取りは、オリジナルのスクリプトから除去した。上記のようにフィルタリングした読み取りを、BWA-MEMアルゴリズムを用いたBWA ver. 0.7.10-r789 (Li and Durbin, 2010)によって、ゲノム配列GRCm38/mm10にアラインメントした。マップされたペア読み取り間の潜在的なPCR重複(PCR duplicate)は、Picard Tools ver. 1.122 (http://picard.sourceforge.net/)のMarkDuplicates機能を用いて除去した。読み取りの数、マッピングレート、エクソームオンベイトカバーレージ(exome on-bait coverages)を含むシーケンシングの統計は、Picard ToolsのCalculateHsMetrics機能によってサマライズした。
マップされた読み取りの局所的再アラインメント(Local realignment)は、Genome Analysis Toolkit (GATK) package ver. 3.2-2 (McKenna, A., Hanna, M., Banks, E., Sivachenko, A., Cibulskis, K., Kernytsky, A., Garimella, K., Altshuler, D., Gabriel, S., Daly, M., et al. (2010). The Genome Analysis 41 Toolkit: a MapReduce framework for analyzing next-generation DNA sequencing data. Genome research 20, 1297-1303.)のRealignerTargetCreatorおよびIndelRealignerによって実行し、BaseRecalibratorおよびPrintReads functionsを用いてper-base quality scoreに基づく再補正(recalibration)を実行した。これらのプロセスのため、Agilent Technologiesによって提供された、100 bp paddingを伴うmm9-ベースのエクソーム領域データ(mm9-based exome region data)を、UCSC LiftOver program (https://genome.ucsc.edu/util.html) (Rhead, B et al., (2010). The UCSC Genome Browser database: update 2010. Nucleic acids research 38, D613-619)を用いてmm10に変換し、NCBI dbSNP (build 137)から得た挿入変異および欠失変異(indel)を既知の部位として用いた。上述の通り実行される局所的再アラインメント、および再補正を適用した後に、GATKにおけるHaplotypeCallerを用いて、サンプル特異的なindelを呼び出した。
高インパクトなコーディングバリアントを引き起こすindelをフィルターし、アノテーションするために、SnpEff package ver. 4.0E (Cingolani, P., Platts, A., Wang le, L., Coon, M., Nguyen, T., Wang, L., Land, S.J., Lu, X., and Ruden, D.M. (2012). A program for annotating and predicting the effects of single nucleotide polymorphisms, SnpEff: SNPs in the genome of Drosophila melanogaster strain w1118; iso-2; iso-3. Fly 6, 80-92.)を用いた。1)SnpEff definitionによって‘HIGH’とカテゴライズされたindel、および2)in-frame indelを、高インパクト変異と規定した。コントロールにおけるindelとの対比において、サンプルにもコントロールにも存在するindelは取り除いた。オンターゲットindelおよびオフターゲットindelを、UCSC Integrative Genomics Viewer (IGV) ver. 2.3.36 (Thorvaldsdottir, H., Robinson, J.T., and Mesirov, J.P. (2013). Integrative Genomics Viewer (IGV): high-performance genomics data visualization and exploration. Briefings in bioinformatics 14, 178-192.)上で可視化し、評価した。エクソームのシーケンスデータは、DNA Data Bank of Japan (DDBJ)にデポジットされ、入手可能である。Tyr KOのアクセッション番号はDRA003478である。
(CRISPR gRNAデータベースの開発)
gRNA部位の自動検出における最初のステップは、候補ターゲットの抽出である。プロセスは、単一遺伝子について記載されており、方法を実施する場合にはすべての遺伝子について繰り返される。ゲノムアノテーションファイルおよびゲノム配列を使用して、遺伝子の全ての公知のアイソフォームによって共有される全エクソン配列を抽出した。これは、ある遺伝子(そのアイソフォームのみではない)を標的化したことを保証するために必要である。次いで、[G、C、またはA]N20GGパターンにマッチした全配列、および相補体がこのパターンにマッチした配列を抽出した。このリストは、遺伝子のすべての可能な候補を表す。次のステップにより、このリストを選別し、適当なターゲットのみを保持した。各ターゲットは、全ステップに合格する必要があり、よって、その順序は、選択に何ら影響しない。これらのステップは、計算的に最も効率のよい順序において実施された。
候補gRNAは、独特の部位をターゲットにする必要がある。Bowtie2(Langmead, B., and Salzberg, S.L. (2012). Fast gapped-read alignment with Bowtie 2. Nature methods 9, 357-359)を使用して、ゲノム内で複数の正確なマッチを有した(場所に関係なく)全候補を除外した。オフターゲット部位に強く結合するリスクを有する低AT率 (45%未満)を有するターゲット、およびgRNAの二次構造を破壊する傾向のあるTTTTを含有するターゲットも除外した。ターゲットは合成中にフォワードプライマー内で出現するので、これらがリバースプライマーと類似しすぎないことも必要である(上述の「T7-gRNAの一般的なリバースオリゴヌクレオチド」を参照)。これは、Needleman-Wunschアルゴリズム(Needleman, S.B., and Wunsch, C.D. (1970). A general method applicable to the search for similarities in the amino acid sequence of two proteins. Journal of molecular biology 48, 443-453)を使用して実現した。次に、Vienna RNAフォールドパッケージ(Lorenz, R., 他、(2011). ViennaRNA Package 2.0. Algorithms for molecular biology : AMB 6, 26)を使用してgRNAの二次構造を計算した。フォールディングエネルギーが-18超(「誤った」構造が非常に不安定であったことを示す)であった場合を除いて、Cas9認識のためのステムループ構造がフォールドすることができなかった全候補を除外した(Nishimasu, H., 他、(2014). Crystal structure of Cas9 in complex with guide RNA and target DNA. Cell 156, 935-949)。最後に、Zhangツール(非特許文献9)のインプリメンテーションを使用してオフターゲットリスクを評価した。データベース内に記憶された全ターゲットが可能な限り安全であったことを保証するために、75未満のスコアを有する候補を除外した。
全てのフィルタリングステップに合格した候補を、データベース内に保存および記憶した。これは、http://crispr.riken.jpで、オンラインでアクセス可能である[論文審査中の間、パスワード保護されている。ログイン「DB」およびパスワード「UnderReview」を使用されたい]。
(統計的有意性試験)
統計的有意性は、ダネット検定またはウェルチの二標本t-検定によって評価し、以下のように表した:*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、および有意でない評価について、n.s.。分析は、Microsoft ExcelまたはRバージョン3.1.0を使用して実施した。
<結果>
(トリプルターゲットCRISPRは、ほぼ完全なノックアウト効率を実現する)
2対立遺伝子ノックアウトマウスを作製するための高効率的な方法を確立するために、様々なCRISPR法の最小効率を推定する単純なコンピューターモデルを構築した(詳細については上記を参照)。このコンピューターモデルによれば、複数のgRNAが同じ遺伝子をターゲットにするマルチプルターゲットCRISPRストラテジーが、数倍高い濃度の単一gRNAが対象とする遺伝子をターゲットにする高濃度CRISPRストラテジーより効率的である(図1のA、1のB、図2のA、および図2のB)。
本実施例では、ターゲット遺伝子としてTyr、および近交系としてC57BL/6Nを選択した。この遺伝子が2対立遺伝子ともノックアウトされた場合、C57BL/6Nの黒色の毛色が白色になるためである。また、Tyr遺伝子の3種のターゲット配列について3種のgRNAを設計した(それぞれターゲットTyr-1、Tyr-2、およびTyr-3についてgRNA1、gRNA2、およびgRNA3。図1のCおよび図2のD)。設計したgRNAは、一本鎖アニーリング(single strand annealing、SSA)アッセイを使用することによって、少なくともin celluloで高い切断効率(対照と比較して約7倍〜約40倍)を有することを確認した(図1のDおよび図2のE)。SSAアッセイでは、CRISPR/Cas9システムによるDNA切断が、ホタルルシフェラーゼ(Luc)の不完全断片の組換えを誘導し、Luc遺伝子全体および生物発光の増強をもたらした。
受精卵に注射する場合、150ng/μlで3種のgRNAのそれぞれを単独で使用するシングルターゲット法では、中等度の効率であった(それぞれ36.0%、54.2%、および64.7%、図1のFおよび図2のF)。次に、モデルの2つのパラメータである、gRNAの解離定数と比較した有効総gRNA濃度(S=5.72)および変異の回復率(α=0.136)を推定した。これにより、全身2対立遺伝子ノックアウトマウスについてのトリプルターゲットCRISPR法の最小効力は82.6%と予測された(図2のG)。実際、Cas9 mRNA(100ng/μl)、ならびに3種のgRNA(gRNA1、gRNA2、およびgRNA3、それぞれ50ng/μl)の混合物を使用するトリプルターゲットストラテジーは、ほぼ完全な効率を実現した(97.5%、図1のE、1のF、および図2のH)。また、CRISPRターゲット配列を含んでいるターゲット配列のqPCRを実施し、2匹のTyrノックアウトマウスから得た6つのCRISPRターゲット領域のうち5つが、検出不可能であることを確認した。これらの定量的qPCRの結果は、脳、頭皮および尾部から抽出されたゲノムDNAにおいて互いに対応しており(図2のH)、Tyr遺伝子の観察された全身2対立遺伝子ノックアウトの表現型(すなわち白い毛の色)と一致している。観察されたノックアウト効率(97.5%)は、予測された最低効率(82.6%)よりも高い(図2のG)。向上したノックアウト効率は、不可逆的な変異(例えば、複数のCRISPRターゲット部位間における欠失)の結果であると考えられた。
ゲノムへの影響を調べるために、エキソーム配列決定を行い、ここでターゲット塩基の91.6〜95.6%が10回より多くカバーされた。その結果として、種々の長さを有しているゲノム伸長物のオンターゲットの欠失が示され、オフターゲットの変異はもたらされなかった(図3)。したがって、トリプルターゲットCRISPR法は、単回の生成において>90%の効率で2対立遺伝子ノックアウトマウス生じさせ得る。さらに、独立して生成された別のトリプルターゲットCRISPRノックアウト系統と比較して、質量分析(MS)によって、TYRタンパク質の発現が検出されないことを確認した(図3)。以上の通り、トリプルターゲットCRISPR法により、一世代で90%を超える効率で2対立遺伝子ノックアウトマウスを作製することができた。トリプルターゲットCRISPR法は、単一遺伝子の2対立遺伝子ノックアウトについて高い効率(90%超)を実現するので、2遺伝子の2対立遺伝子ノックアウトについてさえ80%超の効率を実現する可能性を有し、行動表現型の信頼できる分析に有用である。
(トリプルターゲットCRISPR法の公的に利用可能なデータベースの開発)
上記の通り、トリプルターゲットCRISPRによれば、2対立遺伝子ノックアウトマウスを効率的に作製することができる。しかし、この方法を用いて種々のノックアウトマウスを作製したが、同一の遺伝についてトリプルターゲットを手動で設計することは、所定のゲノム配列にとっての候補ターゲット配列の抽出(http://cas9.cbi.pku.edu.cn/index.jsp)(Ma, M., Ye, A.Y., Zheng, W., and Kong, L. (2013). A guide RNA sequence design platform for the CRISPR/Cas9 system for model organism genomes. BioMed research international 2013, 270805.)、および各候補物にとってのオフターゲットリスクの評価(http://tools.genome-engineering.org)(Ran, F.A., Hsu, P.D., Wright, J., Agarwala, V., Scott, D.A., and Zhang, F. (2013). Genome engineering using the CRISPR-Cas9 system. Nature protocols 8, 2281-2308.)のための既存のツールを用いてさえ、依然として時間がかかった。この手動の設計手順は、単一遺伝子のために数時間を要し、これによって大規模なスクリーニングを実施する可能性を制限する。したがって、さらに、gRNA選択ステップの全てを実施する自動化された方法を開発することを試みた。全マウスゲノムをスキャンし、適当なターゲットは全てオンラインデータベース上にある(図4、詳細については実験プロトコールを参照)。このgRNAデータベースから、マウス遺伝子の81.2%について少なくとも3つのターゲット配列(トリプルターゲットCRISPRのための1セット)を取得することができる。さらに、全マウス遺伝子の71.9%は、6を超えるターゲット配列を有し(トリプルターゲットCRISPRのための複数のセット)、これらも含まれている(図4のBおよび図4のC)。
トリプルターゲットCRISPRデータベースの有用性を検証するために、Tyr遺伝子のトリプルターゲットの2つの独立したセットを選択した(セット2について、Tyr-4、Tyr-5、およびTyr-6ならびにセット3についてTyr-7、Tyr-8、およびTyr-9、図5のA)。これらは、上記実験で使用したTyr-1、Tyr-2、およびTyr-3(セット1)とは異なる(図2のC)。受精卵内に注射した場合、gRNAの両セットを使用するトリプルターゲット法は、ほぼ完全な効率を示し(それぞれ96.6%および100%、図4のDおよび図4のE)、トリプルターゲットCRISPRデータベースの有用性が支持された。このデータベースは公開されている(http://crispr.riken.jp/)。指示書を図5に要約する。簡単に言えば、ユーザーは、検索ボックス内に遺伝子名称を入力し、次に送信ボタンをクリックする(図5のB)。コード領域、5'UTR、3'UTR、またはアイソフォーム特異的領域を選択することによってgRNAのターゲット場所を選択することが可能である(図5のB)。デフォルトの出力情報には、ターゲット配列、場所、および方向、ならびに遺伝子に対するプローブの位置が含まれる。任意選択の情報、例えば、gRNA配列、オフターゲットスコア、およびターゲットのプライマーなども選択できる(図5のB)。検索結果は、表として閲覧することができ、オンデマンドでCSVファイルとしてダウンロードできる(図5のC)。
<考察>
(トリプルターゲットCRISPRによれば、一世代において2対立遺伝子ノックアウトマウスを効率的に作製できる)
本発明は、一世代で全身2対立遺伝子ノックアウトマウスを高効率で(90%超)作製することを目的とした。様々なCRISPR法の最小効率を推定するのに単純なコンピューターモデルを使用することによって、マルチプルターゲットCRISPR法によれば、シングルターゲットCRISPRより高い効率で変異マウスを作製できるはずであることを見出した。本発明では、Tyr遺伝子に対する3種の異なるgRNAを設計し、3種のgRNA(Tyr-1、Tyr-2、Tyr-3)の混合物を使用するトリプルターゲット法により、ほぼ完全な効率(97.5%)を達成した。一方、3倍高い濃度のgRNAのいずれかを用いたシングルターゲット法の効率は、中等度であることを確認した。ゲノム検証の結果として、少なくともエクソンにオフターゲット変異はなかった(図3)。エクソーム配列決定(Tyrノックアウト(セット1)を含んでいる)における塩基対(bp)読み取りの総数は、65.6Gbpであった。これは、マウスゲノムにおける全塩基対(2.7Gbp)の24倍を超えている。これは、したがって、トリプルターゲットCRISPRストラテジーのオフターゲット効果が実際に問題にならないことを確信させるに十分なカバーをもたらしている。重要なことに、Tyr-3のDNA切断効率は、Tyr-2のものより3倍超高く(図1のD)、一方、Tyr-3の全身2対立遺伝子ノックアウト効率(64.7%)は、Tyr-2のものと同様であり(54.2%)、in vivoでの制限要因は、CRISPR/Cas9システムによるDNA切断ではなく、DNA修復などの他の要因であることを示し、コンピューターモデルによる予測と一致した。トリプルターゲット法の再現性およびロバスト性を、Tyr遺伝子に対する3種のgRNAの2つの独立したセットを用いた追加の実験によってさらに確認した(図4のDおよびE)。この試験において分析のために用いたすべてのマウスを遺伝型判定することによって、ノックアウト効率を確認した。トリプルターゲットCRISPR法によって生成した102匹のマウス(11匹のシングルノックアウト系統および2匹のダブルノックアウト系統を含んでいる)を、遺伝子型決定した。動物の少なくとも92.2%(n=94)は、qPCRまたは配列決定によってノックアウトマウスと確認された。この効率は、上述のモデルによって予測された最小効率を超えていると確認された。さらに、マウスゲノム中の遺伝子の81.2%以上についてのトリプルターゲット候補gRNAを取得できる公的に利用可能なCRISPRデータベースも提供される(図4)。
本明細書に引用されているすべての文献(刊行物および特許文献)は、参照によって本明細書に組み込まれる。上記文献はいずれも、当該文献を特定している箇所を理解するためだけでなく、本明細書におけるあらゆる開示事項を理解するために参照され得る。

Claims (13)

  1. 1種以上の標的遺伝子を有する細胞中に、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAとCasタンパク質とを生成できるCRISPR-Casシステムを導入することを含む、標的遺伝子がノックアウトされた細胞の製造方法。
  2. 3種のガイドRNAが標的遺伝子にターゲッティングし、Casタンパク質が標的遺伝子を切断し、これにより標的遺伝子がノックアウトされる、請求項1に記載の方法。
  3. CRISPR-Casシステムが、前記標的遺伝子1種につき3種以上のガイドRNAと、Casタンパク質をコードするRNAとを含むシステムである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 標的遺伝子が2種類以上であり、2種類以上の標的遺伝子がノックアウトされる、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. Casタンパク質が、Cas9タンパク質である、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 細胞が、動物細胞である、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 細胞が、受精卵である、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. CRISPR-Casシステムが細胞の細胞質に導入される、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の方法により標的遺伝子をノックアウトした胚を取得し、前記胚を偽妊娠非ヒト動物に移植し、産仔を取得することを含む、ノックアウト非ヒト生物の製造方法。
  10. ノックアウト非ヒト生物が、ノックアウト非ヒト動物である、請求項9に記載の方法。
  11. 標的遺伝子が2対立遺伝子であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、90%以上である、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 標的遺伝子が2種類以上であり、取得した産仔の全体数における全身2対立遺伝子ノックアウト個体数の割合が、前記2種類以上の標的遺伝子のそれぞれについて90%以上である、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項9から12の何れか一項に記載の方法により製造されるノックアウト非ヒト生物。
JP2016566520A 2014-12-26 2015-12-25 遺伝子のノックアウト方法 Pending JPWO2016104716A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265793 2014-12-26
JP2014265793 2014-12-26
PCT/JP2015/086259 WO2016104716A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-25 遺伝子のノックアウト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016104716A1 true JPWO2016104716A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=56150728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566520A Pending JPWO2016104716A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-25 遺伝子のノックアウト方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10863730B2 (ja)
EP (1) EP3239298A4 (ja)
JP (1) JPWO2016104716A1 (ja)
WO (1) WO2016104716A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6261500B2 (ja) 2011-07-22 2018-01-17 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ヌクレアーゼ切断特異性の評価および改善
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9340799B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College MRNA-sensing switchable gRNAs
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US9388430B2 (en) 2013-09-06 2016-07-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US9840699B2 (en) 2013-12-12 2017-12-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for nucleic acid editing
WO2016022363A2 (en) 2014-07-30 2016-02-11 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
RU2734770C2 (ru) 2014-11-21 2020-10-23 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Способы и композиции для нацеленной генетической модификации с использованием парных гидовых рнк
US20190225955A1 (en) 2015-10-23 2019-07-25 President And Fellows Of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
KR102547316B1 (ko) 2016-08-03 2023-06-23 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 아데노신 핵염기 편집제 및 그의 용도
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
EP3498834A4 (en) * 2016-08-10 2020-06-17 Genahead Bio, Inc. METHOD FOR MODIFYING A TARGET SITE IN THE GENOME OF A EUKARYOTE CELL, AND METHOD FOR DETECTING THE PRESENCE OR ABSENCE OF A NUCLEIC ACID SEQUENCE TO BE DETECTED AT A TARGET SITE
CN106172238B (zh) * 2016-08-12 2019-01-22 中南大学 miR-124基因敲除小鼠动物模型的构建方法和应用
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
KR20240007715A (ko) 2016-10-14 2024-01-16 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵염기 에디터의 aav 전달
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
US11268082B2 (en) 2017-03-23 2022-03-08 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable DNA binding proteins
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
WO2019023680A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND COMPOSITIONS FOR EVOLUTION OF BASIC EDITORS USING PHAGE-ASSISTED CONTINUOUS EVOLUTION (PACE)
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
US11795443B2 (en) 2017-10-16 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
JP2021523745A (ja) * 2018-05-16 2021-09-09 シンテゴ コーポレイション ガイドrna設計および使用のための方法およびシステム
WO2019232494A2 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Synthego Corporation Methods and systems for determining editing outcomes from repair of targeted endonuclease mediated cuts
WO2019237396A1 (zh) * 2018-06-16 2019-12-19 深圳市博奥康生物科技有限公司 一种应用CRISPR/Cas9系统靶向敲除人TNFSF18基因的方法
WO2020000456A1 (zh) * 2018-06-29 2020-01-02 深圳市博奥康生物科技有限公司 一种应用CRISPR/Cas9系统靶向敲除人CNIH2基因的方法
CA3130488A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 David R. Liu Methods and compositions for editing nucleotide sequences
KR102239897B1 (ko) * 2019-09-18 2021-04-13 서울대학교산학협력단 Vps13b 돌연변이 동물모델 및 이의 제조방법
GB2614813A (en) 2020-05-08 2023-07-19 Harvard College Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014172470A2 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods of mutating, modifying or modulating nucleic acid in a cell or nonhuman mammal

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3417880A1 (en) * 2013-06-05 2018-12-26 Duke University Rna-guided gene editing and gene regulation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014172470A2 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods of mutating, modifying or modulating nucleic acid in a cell or nonhuman mammal

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
G3, vol. 4, JPN6019040848, 5 September 2014 (2014-09-05), pages 2167 - 2173, ISSN: 0004447464 *
MA M. ET AL., BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, vol. Volume 2013 Article AID 270805, JPN6021005649, ISSN: 0004447465 *
NAITO Y. ET AL., BIOINFORMATICS, vol. 31(7) [Epub 2014 Nov 20], JPN6021005651, pages 1120 - 1123, ISSN: 0004447466 *
SCI REP., vol. Vol. 4, Article number 5400, JPN6016010117, 23 June 2014 (2014-06-23), ISSN: 0004447463 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180020646A1 (en) 2018-01-25
WO2016104716A1 (ja) 2016-06-30
EP3239298A4 (en) 2018-06-13
US10863730B2 (en) 2020-12-15
EP3239298A1 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016104716A1 (ja) 遺伝子のノックアウト方法
Mehravar et al. Mosaicism in CRISPR/Cas9-mediated genome editing
Adolfi et al. Efficient population modification gene-drive rescue system in the malaria mosquito Anopheles stephensi
Samata et al. Intergenerationally maintained histone H4 lysine 16 acetylation is instructive for future gene activation
Wang et al. Large genomic fragment deletion and functional gene cassette knock-in via Cas9 protein mediated genome editing in one-cell rodent embryos
Bai et al. CRISPR/Cas9-mediated precise genome modification by a long ssDNA template in zebrafish
Hashimoto et al. Electroporation of Cas9 protein/sgRNA into early pronuclear zygotes generates non-mosaic mutants in the mouse
Varshney et al. High-throughput gene targeting and phenotyping in zebrafish using CRISPR/Cas9
Ata et al. Robust activation of microhomology-mediated end joining for precision gene editing applications
Boroviak et al. Chromosome engineering in zygotes with CRISPR/C as9
Whitelaw et al. Engineering large animal models of human disease
Agrawal et al. The conservation landscape of the human ribosomal RNA gene repeats
Mashiko et al. Feasibility for a large scale mouse mutagenesis by injecting CRISPR/Cas plasmid into zygotes
Seruggia et al. Functional validation of mouse tyrosinase non-coding regulatory DNA elements by CRISPR–Cas9-mediated mutagenesis
US20180119138A1 (en) Functional genomics using crispr-cas systems for saturating mutagenesis of non-coding elements, compositions, methods, libraries and applications thereof
Anuar et al. Gene editing of the multi-copy H2A. B gene and its importance for fertility
Guiraldelli et al. SHOC1 is a ERCC4-(HhH) 2-like protein, integral to the formation of crossover recombination intermediates during mammalian meiosis
Carlson et al. Insertional mutagenesis in mice: new perspectives and tools
Shui et al. The rise of CRISPR/Cas for genome editing in stem cells
Taborska et al. Restricted and non-essential redundancy of RNAi and piRNA pathways in mouse oocytes
Juntti The future of gene-guided neuroscience research in non-traditional model organisms
West et al. Transcriptome analysis of targeted mouse mutations reveals the topography of local changes in gene expression
Rostovskaya et al. Transposon mediated BAC transgenesis via pronuclear injection of mouse zygotes
Liu et al. Large-scale multiplexed mosaic CRISPR perturbation in the whole organism
Gudmunds et al. Functional genomic tools for emerging model species

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201124

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210219

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210224

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210817

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211116

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220208

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20220208

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220517

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220614

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220614